F1とCARTどっちの方が速いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
[モントリオール 19日 ロイター] 自動車レース・CARTシリーズとフォーミュラワン(F1)のどちらが早いのか。その答えが8月に開催されるCART初のモントリオールでのレースで明らかになることから、注目を集めている。
一般的には、F1マシンの最高速度は時速330キロとされ、より大型のCARTのマシンはオーバルコースで時速400キロに達するとされている。
 だが、ジル・ビルヌーブ・サーキットは、オーバルではないため、最高速度が速いCARTが勝つとは限らない。CARTのラップタイムに注目が集まる。(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020620-00000981-reu-spo
2音速の名無しさん:02/07/12 16:57 ID:uwdaVHxG
コースレイアウトはまったく同じなのか?
3音速の名無しさん:02/07/12 17:06 ID:ZIG7BnOF
糞スレだねw
4音速の名無しさん:02/07/12 17:07 ID:XzSeY1c4
逆走
5音速の名無しさん:02/07/12 17:11 ID:rufn2K7p
F1は350キロぐらいでるよ
6音速の名無しさん:02/07/12 17:11 ID:nwnLWw+n
IRL
7音速の名無しさん:02/07/12 17:13 ID:Ny1idYPz
川井ちゃんによるとタイム差は8秒前後になるらしいぞ
もちろんF1の方が断然速いってさ。
8音速の名無しさん:02/07/12 17:13 ID:6ODgrHdA
絶対にF1が早い
9マグヌッセン:02/07/12 17:16 ID:pR/b11Ep
F3000
>>9
あっ!!!
君はカナダで6位入賞したのに解雇された人だねw
11音速の名無しさん:02/07/12 17:19 ID:Cib97UNu
トップスピードはCART
コーナーリングはF1
トータルではF1

オーバルコースではF1はCARTには勝てないだろうな。
12音速の名無しさん:02/07/12 17:21 ID:Ny1idYPz
ちなみにF1のエンジンは500km/hまでは理論上出せるそうだ。
オーバル用のエンジンを作らせればCARTなんてどこのコース行っても負けるだろう
勝てるわけないな。ドライバーもF1の方が質が上。
マシンもチームも資金も人気も何もかも全てF1が勝っている。
CARTは敗者のモータースポーツなり
>>12
とか言って、CARTも見てるくせに・・・。
14 :02/07/12 17:26 ID:es5HJXko
全然関係ないが
ジョニー・ハーバートがロータス・フォード
でゼロヨンの大会にゲスト出場したことが
あったような・・・
15マグヌッセン:02/07/12 17:26 ID:pR/b11Ep
F1がオーバル用のセッティングしてオーバル走ったらどっちが勝つんだろう…
16音速の名無しさん:02/07/12 17:30 ID:pD9/wZX0
>>12
なんせ、あのザナルディがチャンピオンになれるくらいだモン・・
17音速の名無しさん:02/07/12 17:35 ID:riAU9RFM
ザナやんをばかにするなぁ!
18音速の名無しさん:02/07/12 17:40 ID:Ny1idYPz
>>17
(・∀・)イイ!!  ザナタン(*´д`*)ハァハァ
19音速の名無しさん:02/07/12 17:41 ID:TvdkRc8B
>>12
CARTのエンジンは600kmでるらしいぞ!
20創造旗手光明大帝最高教:02/07/12 17:41 ID:ZIG7BnOF
>>16
おまえが走っても1周ももたねーよ!!w
21音速の名無しさん:02/07/12 17:46 ID:OLYmhMST
マイケル・アンドレッティ
22音速の名無しさん:02/07/12 17:55 ID:7BVgz/VX
CARTは初開催でデータがねーにゃあ
23音速の名無しさん:02/07/12 18:03 ID:rs8VANfQ
>>12
ギリギリまで軽量化されてるF1のエンジンは500km/hなんてだしたら
あっというまにブローすると思われ。
なにせ一つのウィークエンドもたないらしいから。
24   :02/07/12 18:06 ID:lw9v5sh3
タイヤも違う品。
25音速の名無しさん:02/07/12 18:22 ID:AcpnLPi+
>1
おなじみのネタだね。

F1とチャンプカーの差
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024122795/
26音速の名無しさん:02/07/12 18:57 ID:yuedqEsd
>>19
そりゃ飛ぶね。
27音速の名無しさん:02/07/12 19:32 ID:1+ApiitF
話題をかえて、ダマッタとユーンのタイムの比較はどうだ?
28音速の名無しさん:02/07/12 19:34 ID:+EwvTtD5
ロドリゲスは変わり果てた姿に・・・
29音速の名無しさん:02/07/12 19:56 ID:Ny1idYPz
>>3>>25










と言ってみるテスト
30音速の名無しさん:02/07/12 21:26 ID:FYHK0WZj
興味深いね。
3199年カナダGPにて:02/07/12 21:45 ID:gUGyrtdq
実況:中野さん、壁にギリギリまで近づくのは、怖くはないんですか?

中野:いや、結構気持ちいいっすよ。





・・・
32音速の名無しさん:02/07/12 21:47 ID:vO/Jh1IP
おもしろいのはCARTの方とおもうが・・・
33まじめに考えてみた:02/07/12 21:51 ID:wQp5fQNO

M・シューマッハがいる方が遅い。すなわちF1が遅いでしょうね。
もしM・シューマッハがCARTにいたなら、CART遅いだろう。
34音速の名無しさん:02/07/12 21:55 ID:Ge+gIumt
どっちが早いかっていっても意味ないんじゃない
結局レギュレーションの違いだけなんだから
35音速の名無しさん:02/07/12 21:58 ID:anZm+c0T
>>33

どういう意味ですか?マジレス求む
36音速の名無しさん:02/07/13 09:05 ID:/m49ebNb
age
37音速の名無しさん:02/07/16 17:59 ID:MGsiQYF9
市販のと自前で作ってる差は出ると思う
でなきゃ何十億もかかってつくらんて
でもCARTが早かったらレギュレーションがゆるくなって、もっと速いF1になるかも
それならそれでも・・・・
38音速の名無しさん:02/07/16 18:08 ID:tcd7aeJA
面白さではオーバルの時のCARTが圧勝だね。
M・シューマッハしか勝てないF1は面白くない。
勝つことが全てのF1と観客を楽しませるCARTの違いだね。

CART遅くて結構。
39音速の名無しさん:02/07/16 18:10 ID:zqCVaGwu
TV観戦向きのF1と現地観戦向きのCARTって所か。
40音速の名無しさん:02/07/16 18:15 ID:3R28r+kC
80年代にF1を開催したデトロイトの市街地コースはCARTでも
使ったけど、タイムは確かF1の方がよかった。
CARTはオーバルで速度がでるようにセッティングしてるから公道コースは
不利だろうね。
逆にオーバルではF1の方が遅いだろうけど。
41似たスレ:02/07/16 19:01 ID:tFQsvwW4
42音速の名無しさん:02/07/18 21:19 ID:v+S8iEwO
>>38
強いものが実力を発揮して勝つのがつまらんということか?
他の競技にもそれを言ってやってくれや。なあ。
野球で大量点取っても8回に同点にするとか。どうよ?
43音速の名無しさん:02/07/18 22:05 ID:tbsra0at
>>42
シューマッハーがミナルディでも勝てるのなら、誰も文句は言わんのだよ。
44ラリーの王様:02/07/18 22:17 ID:e/SEZdMb
>>43
マクラーレンなら勝つかもしれんぞ
45音速の名無しさん:02/07/18 22:33 ID:tbsra0at
>>44
マクラーレンは、デビクルが勝ってるだろ。
一応トップチーム、勝ててもおかしくない。
46音速の名無しさん:02/07/18 22:43 ID:ZtAWTUsd
>>42
現在はアゴのことを言われているわけだが
91年(セナが開幕戦から4連勝した)当時も

「F1?あんなのどこがコンペティブだっていうんだい?
 一人のドライバーが4連勝しちゃうレースなんてさ」

と発言していたCARTドライバーがいたよ。
マイケルやマリオでないのは確かだが
実力ドライバーの発言だったのが印象的だった。

確かにセナファンの俺から見ても
4連勝目のモナコは退屈だったし
モナコの観客は例年に比べると減ってたらしい・・・が
翌年、さらに退屈なシーズンを見せられるハメになるとは・・・

そして今年、92年以上に退屈なシーズンが展開されている。
47音速の名無しさん:02/07/18 22:52 ID:EQdBSQvJ
ダマッタだけが飛びぬけて速い今のCARTはツマラナイということで
いいんですか?
48音速の名無しさん:02/07/19 00:39 ID:ND/0AkrL
強いものが順当に勝つのがコンペというものだよ。
ひがみ根性や結果の平等論は必要ない。
でなきゃだれが努力するんだ?
49音速の名無しさん:02/08/16 14:07 ID:6RCvQDSd
くだらないスレということであげるか。
ほんと糞スレだな。
50音速:02/08/16 14:11 ID:u4+a3K+o
絶対にF1
51Sillva:02/08/18 08:22 ID:hJbiPm3p
F1のほうが速いでしょう。どっちも
でもF1がオーバルでレースをしたら絶対何人かは死ぬし、
それに今の車だと追越ができなくてそれこそただの速く走っているだけの
大名行列で寸ごくつまらないんじゃないかな。
ただ壁にぶつかれば100%死がまっているなF1では
52音速の名無しさん:02/08/18 09:06 ID:XIzTLsa5
マンホールの蓋に注意せよ
53音速の名無しさん:02/08/19 09:06 ID:kfzHcuFS
F-1って今ウイングカー禁止でしょ?(車全体でダウンフォースを得る方式)
だから、今のレギュレーションならカートの方が早い。
カートは直線でぶっ飛ばないように車体全体で出来るからすごく早くできる。
F-1は余り早くならないようにウイングカー禁止になったからカートの方が早い。
54音速の名無しさん:02/08/19 10:18 ID:AMoHz9Nm
どうみてもウィングカーの形に見えないんだけど??
55音速の名無しさん:02/08/19 11:04 ID:crsTV8za
記念カキコ
56音速の名無しさん:02/08/19 19:16 ID:oKVa7Zls
F-1が速度落とす為に、溝つきだ、ナローシャーシだと言ってたころ。
シューが理想的なレギュレーションとして言っていたのが、チャンプカーの物に近かった記憶がある。
CARTが無くなればF-1はCARTに近い物になると思う。それがベストだ!
57音速の名無しさん:02/08/19 20:52 ID:U4RZqUlh
>>56
>CARTが無くなればF-1はCARTに近い物になると思う。それがベストだ!
・・・
どうゆう意味?
58あいるとん:02/08/20 09:23 ID:ETbJnLiJ
CARTはアメリカの草レース
F1は「走って、曲がって、止まる!」この単純なことを競う
生粋のモータースポーツ!
59音速の名無しさん:02/08/20 10:08 ID:DAmwoGB/
CARTはアメリカの草レース
生粋のモータースポーツ!
F1は娯楽の少ない国をターゲットにした
高級車での曲芸パレード!
60あいるとん:02/08/20 10:49 ID:n0YjgiOw
>>59
でもCARTってF1でまともに走れなかったドライバーばっかりじゃない?
マイケルがF1にきた時なんてマイケルより速いセナに度肝ぬかしてたよね?!
「マイケルより速い人間がいた!」なんて
61音速の名無しさん:02/08/20 10:56 ID:dcfd3J5M
F1=究極の速さを追求
CART=観客が楽しめることを追求
62あいるとん:02/08/20 11:10 ID:i4qlKJzQ
>>61
同感!
アメリカはショーの国だからね!
見て楽しませるようにしてあるよね
でも、ぼくは生粋のモータースポーツが好きだから
F1のほうが好き!
シャーシー、エンジン、タイヤどれも世界最高峰の技術によって
ささえられてるよ!
そういう部分でのコンペティションも楽しい!
でも素人にはウケが悪いのがF1
63音速の名無しさん:02/08/20 11:13 ID:FOyewqam
モントリオールならF1の方が速いだろうが、
旧ホッケンハイムなら結構似たようなタイムに
なるような気が・・・
6463:02/08/20 11:14 ID:FOyewqam
ちょっと考えたが
スタジアムセクションで差がつく?
65音速の名無しさん:02/08/20 11:15 ID:dcfd3J5M
>>62
俺もF1好きだけど8月にチャンピオンが決まってしまうのは問題かと。
66音速の名無しさん:02/08/20 11:18 ID:pRwIFsJT
ぼくは生粋のモータースポーツが好きだから
CARTのほうが好き!
素人にはウケが悪いのがCART
67音速の名無しさん:02/08/20 11:27 ID:RKfrPdgL
CARTの魅力はクラッシュが多いところだね。
68あいるとん:02/08/20 11:37 ID:hr5ExLQ8
>>66
CARTのどこがモータースポーツ?
モーターショーでしょう?
CARTは走るだけ、速いだけ、曲がるだけを競うでしょう?
F1は走って、曲がって、止まるという車本来の動きを競うスポーツなんだよ
素人はこれだからねぇ・・・
モータースポーツはやっぱりヨーロッパ発祥ですよ!
アメリカはあくまでもショーなのショー!
69あいるとん:02/08/20 12:21 ID:ymAZp4fm
>>65
確かに8月にチャンプが決まってしまうのは、見ているほうとしてはつまらないね!
シューマッハの可哀想なことは、ライバルが不在ってことかな・・・
ピケ対マンセル、セナ対プロスト、セナ対マンセル、シューマッハ対ハッキネン・・・
常に最高のライバルがいて素晴らしいバトルがありました。
今のF1にはバトルはあまりないしね・・・
ぜひ、モントヤにフェラーリに来てもらい、シューとやりあってほしいね!
70音速の名無しさん:02/08/20 12:44 ID:WNhPlsHA
オーバルコースでもF1のほうがはやいです。ダウンフォースがF1は半端では
ないので逆にオーバルのほうが差がつくのではないでしょうか。
71音速の名無しさん:02/08/20 13:03 ID:qlSoiVBR
素朴な疑問だが、ホンダ・トヨタがいなくなって、フォードの
ワンメイクになり、茂木にも来なくなる情勢なぬだけど、まだ
CART見るん?CARTからIRLにファン転向するん?
72音速の名無しさん:02/08/20 13:07 ID:Q/xZWHd5
あいるとんはF1オンリー厨に扮した煽りキャラっぽい。(藁
こういうの2chでは久々だな。
2chではあんまり釣れないよ。
73音速の名無しさん:02/08/20 13:08 ID:EEQQMLQh
ブレーキの話が出てないみたいだけど、F1の車載映像見てるとコーナーへの
突っ込みがすごいよね。あっという間に減速終了って感じで。
CARTはカーボンブレーキじゃないから、ブレーキングで結構差が出るんじゃ
ないかな?
74音速の名無しさん:02/08/20 13:17 ID:GDAfRB17
>>73
だろうな。モントリオールはブレーキに厳しいってよく言われるし。
75音速の名無しさん:02/08/20 13:18 ID:TxJdnkKK
>>70
オーバルはダウンフォースがありすぎてもダメなんだよーん
76音速の名無しさん:02/08/20 13:28 ID:Q/xZWHd5
語り尽くされたネタ、と言ってしまえばそれまでなので、過去スレをコピペ。

CART VS F1
http://sports.2ch.net/f1/kako/1001/10017/1001729771.html

■■CART Q&Aスレッド■■
http://sports.2ch.net/f1/kako/984/984034176.html

■■CART Q&Aスレ 第2戦 ゴルァ!■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006272904/

77音速の名無しさん:02/08/20 13:29 ID:Q/xZWHd5
もう一個いっとけ。

F1とチャンプカーの差
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024122795
78音速の名無しさん:02/08/20 13:32 ID:TB9HfArt
79音速の名無しさん:02/08/20 13:35 ID:Q/xZWHd5
>>78
ワラタ
8056:02/08/20 14:30 ID:69JKc9BR
ベストと言うのはF−1にとってと言う意味です。モズレーにとってCARTは目の上のタンコブなんですよ。
来年からはFIFAとの対決姿勢強めて欲しいくらいです!プーク頑張れ!
私自身はCARTの方が好きですよ。アンサーJr・トレイシー・ムーア(涙)のファンだし。
フォードのワンメイク楽しみなのに見れそうにないので残念です・・・。

81音速の名無しさん:02/08/20 14:33 ID:o+pZeaDg
FIFA
82あいるとん:02/08/20 16:08 ID:71AZR0o9
F1ドライバーを目指す若者は世界中にいますが、CARTを目指す若者は
ごく一部です。
よってドライバーの質、技量、底辺の広さはCARTの比じゃないよ!
83音速の名無しさん:02/08/20 16:25 ID:dcfd3J5M
cartからステップアップしてF1に行くドライバーはいるが
その逆は有るのか?
84音速の名無しさん:02/08/20 16:28 ID:Z6Nrg4ZX
>>83
虎,珍
ってステップダウンか「w
85音速の名無しさん:02/08/20 16:29 ID:RnMnNrTG
珍&猫之介
86音速の名無しさん:02/08/20 16:31 ID:dcfd3J5M
寅は今でもF1狙っているんだろ?

諦めたか?
87音速の名無しさん:02/08/20 16:33 ID:Z6Nrg4ZX
>>86
虎はトヨタにだまされてIRLに逝っちゃったからむりでしょ。
88音速の名無しさん:02/08/20 17:38 ID:DPrX7L6O
CARTはあくまでもアメリカに世界中から優れた選手を集めて開いている選手権。
NBA・MLB・NHL・NFLと同じ、ただMLSと同様に世界NO1のリーグとは言い難いね・・・。


89音速の名無しさん:02/08/20 17:49 ID:WNhPlsHA
物理的に考えてF1のほうが軽く低重心。
サーキットを走らせればF1のほうが速いのは当たり前。
最高速で比べるのは意味ないです。ドラッグマシンは500でます。
90音速の名無しさん:02/08/20 18:37 ID:NyG+uQz+
最高速で較べるなら

TGV>>>>>>CART>F1
∴TGVが地上最速

になってしまうので、やはりトータルでF1
91音速の名無しさん:02/08/20 18:51 ID:IQl92I5i
最高速も今はF1が早井んじゃねーか?
92音速の名無しさん:02/08/20 19:40 ID:+f0IRllt

まあこのサーキットだったらラップタイムはF1、スピードは同じくらいなんじゃない?
最高速って意味あるんかね、コルシカ仕様のWRカーは、200キロそこそこだけどコルシカ走らせたらF1より速いよ、きっと。
こんな事言ったらキリ無いけどね。

関係ないけど
0−100だけど。
アウディクアトロS1(GrB)>ロータス・ホンダF1
だった。86年当時のこと。



93音速の名無しさん:02/08/20 20:25 ID:G95Erd2j
最近のF1ストレートが長いサーキット無いからつまんないね。
ドライバーには申し訳ないけど、派手なクラッシュとか無いし。
94音速の名無しさん:02/08/21 02:23 ID:2kJ7i81N
>>89
F1のほうが軽いから低重心だということですか?
詳しい解説キボンヌ。
95音速の名無しさん:02/08/21 02:34 ID:xGCNTxIV
>>94
「軽い上に、重心の位置も低い」のではないか?
96音速の名無しさん:02/08/21 08:12 ID:lnwNZqBu
そんなのレース見てて分かんないかねぇ?
明らかにカートの方が、かったるい加速してるし最高速もロードでは300k程度、コーナリングも見るからに遅い。
97アスリート名無しさん:02/08/21 08:50 ID:wlq5L+OV
まず、タイヤからして違うずらよ
98音速の名無しさん:02/08/21 08:58 ID:93Yiyp/v
>>97
たしかに今のF1カーにスリックはかしたら恐ろしいですね。
99音速の名無しさん:02/08/21 09:38 ID:JcpTV0mO
>>96
そんな話してるんじゃないのがわかんないかねぇ?
明らかにお前の方が、かったるい脳味噌してるし書いていることも自明、レスも見るからに遅い。
100音速の名無しさん:02/08/21 10:18 ID:/cv/Tufi
ウィングカー&
アクティブサスペンション&
ターボエンジン&
スリックタイヤ&
カーボンブレーキ&
こんな車あったら最速だろうな
101音速の名無しさん:02/08/21 11:52 ID:vIQKmnN4
F1が速いに決まってる。
でもF1は絶望的につまらない!
102音速の名無しさん:02/08/21 15:12 ID:Njrlc567
ミナルディより遅いの?
103音速の名無しさん:02/08/21 16:22 ID:XMMuqkB9
コースによる
104音速の名無しさん:02/08/21 16:28 ID:bnEM2pBb
CARTの方がはるかに安上がり。
これでF1が負けたら恥だろう。
105音速の名無しさん:02/08/21 16:34 ID:adAPJrIk
CARTは確かF1よりはるかに、車重が重たかったはずだよ
性能うんぬんというより、その点でCARTの方が決定的に不利
それでもタイムが肉薄するようだったら、F1の立場があやうくなる
同じ重量だったら、はるかに安上がりのCARTに負けるんじゃないの?
とか
金アホみたいに使って、こんなモンかよ?とか
だいたい、レース展開自体は、今のF1は糞レースに成り果てているのだが・・・・

106音速の名無しさん:02/08/21 16:36 ID:xNpaw9eX
>>100
それをアゴが空気を読まずに運転すると。
107音速の名無しさん:02/08/21 16:38 ID:xNpaw9eX
>>93
うむ、レースは死人が出てナンボ。
高給取りのレーサーを安全な職業にしてどうする。
108音速の名無しさん:02/08/21 16:41 ID:ZaZjo/0O
F1が金食い虫なのは、レギュレーションでムリヤリ落とした性能を補う為に研究費がかさんでいるのも原因の一つ。
もし、CARTが今よりもう少し軽かったらF1に勝ち目はない・・・・。現状でもイイ勝負をすると思う。
109アスリート名無しさん:02/08/21 19:07 ID:FIOKesON
>>102
ワラタ
110音速の名無しさん:02/08/21 19:32 ID:ZV71jO7L
つーかレギュレーション違うんだから競うだけ無駄。
F1、CARTのチーム同士がそれぞれでマシン造って競わせるのならおもろい。
111音速の名無しさん:02/08/21 21:48 ID:/cv/Tufi
CARTがもう少し軽くてもカーボンブレーキじゃない車に負けるわけ無いじゃん。
112音速の名無しさん:02/08/21 21:52 ID:gYw/7W3z
>>111
小学生の頃の俺の文章より意味がわからない。
113音速の名無しさん:02/08/21 22:00 ID:5C5fl6eF
>>112
正直あなたの知能を疑う・・・
単に主語が抜けてるだけ。
114音速の名無しさん:02/08/21 22:08 ID:HONszHPS
CARTって耐久マシンだぞ。
115音速の名無しさん:02/08/21 22:26 ID:XqpSlivg
>>111
今はスチールでも同じくらい制動力を得られるって聞いたことあるけど
116音速の名無しさん:02/08/21 23:10 ID:iBasoW6a
ZANARDIがF1に居た頃スチールで予選は結構いいところに行ったときあったよね
117音速の名無しさん:02/08/21 23:22 ID:iBasoW6a
っていううかさあぁ〜
年間の予算100億円以上使って研究、開発、テストして出来た作品(車)が
一台数千万円の大衆車よりも遅いはずがない
それで遅かったら本当にレースの内容だけでなくすべてが魅力がなくてなってみる必要がなくなる

118アスリート名無しさん:02/08/21 23:47 ID:eBGvCTit
FポンとCARTだとどっち?
119音速の名無しさん:02/08/22 00:34 ID:h2+NSxns
>>119
大衆車ってCARTのチャンプカーのこと?
どうして比較がF1マシンは開発費込みの額で、チャンプカーは販売価格なの。
それにCARTのチームも年中パーツの開発はしていると思うよ。
あと100億円てどのチームのことよ。
120音速の名無しさん:02/08/22 00:56 ID:h2+NSxns
マチガエタ 119 → 117 スマソ
121音速の名無しさん:02/08/22 01:15 ID:OCfDEOT5
>>118
FポンはコーナリングスピードだけならF1以上って聞いた(多分低速コーナーの話)
3年程前に聞いた事だから今は知らないけどね
122音速の名無しさん:02/08/22 09:23 ID:y5ETZ+KF
>>121
うそこけクズ。
123音速の名無しさん:02/08/22 09:37 ID:Jm8S6xii
>>122
本当
ただコーナーによってはF1よりF3のほうが速いって
福田か佐藤が言っていた
124音速の名無しさん:02/08/22 11:55 ID:1QNsCRbQ
>>122
知らない奴ってホントに居るんだなぁw
金がかかるからF1がなんでも1番だと思ってる奴はシロウト
F1はスピードを得る為に必要な要素を捨てている部分もあるのだよ
安全の為にな
125音速の名無しさん:02/08/22 11:59 ID:HtP3Z/lz
タイヤをナローにしたり、ターボやアクティブを禁止したり・・・・
コーナリングスピードがFポン以下ってのは俺も聞いた事あるけど
どんな理由でそうなってんだろ?
詳しいヤシ解説キボン
126音速の名無しさん:02/08/22 11:59 ID:XeU1imoZ
なんか2,3年前にジョーダンテストした寿一が
F1マシンとF本マシンはF本マシンとF3マシンの差
以上に違うつってたな。
127音速の名無しさん:02/08/22 12:04 ID:HtP3Z/lz
>>126
そりゃ直線スピードが段違いだからね〜(w
エンジンも空力も直線じゃ比較にならないよ
128音速の名無しさん:02/08/22 12:08 ID:XeU1imoZ
>>127
いやー多分加速や減速の強烈なGのことを言ってるんだと思ったんだが…
129音速の名無しさん:02/08/22 12:10 ID:Idl511B6
コーナー遅いF1はダサいな。
CARTとFポンマシンはどっちの方が
コーナリングスピードが速いのかな?
130音速の名無しさん:02/08/22 12:19 ID:2TDBfxWJ
>>129
テレビ見てるだけでF1とCARTとFポンマシン
どれがコーナリングスピードが速いのかすぐわかるんですけど。
131音速の名無しさん:02/08/22 12:19 ID:4Bjgiulo
>>128
F1の加速はスゲー
なんたって車体が軽い・・・・
132音速の名無しさん:02/08/22 12:27 ID:9qbTPxVx
    F1Fポン
    童夢F105童夢F104
メインストレート291272
3コーナー215206
逆バンク    135145
ダンロップ262248
ヘアピン     6770
スプーン    176195
西ストレート291272
130R    220257
シケイン     5563
単位km/h
133音速の名無しさん:02/08/22 12:36 ID:9qbTPxVx
ズレタ。

         F1   Fポン
        童夢F105 童夢F104
メインストレート  291  272
3コーナー     215  206
逆バンク      135  145
ダンロップ     262  248
ヘアピン      67  70
スプーン      176  195
西ストレート    291  272
130R      220  257
シケイン      55  63
            単位km/h
134音速の名無しさん:02/08/22 12:47 ID:2TDBfxWJ
>>133
130RでF1マシン220km/h?
ベルガーは6速全開で走っていましたよね。
現在は溝付タイヤでコーナーが遅くなっているとはいえ
こんなに遅くないでしょう。
135音速の名無しさん:02/08/22 12:59 ID:Do/YSIPR
童夢だから・・・
136音速の名無しさん:02/08/22 13:06 ID:2TDBfxWJ
鈴鹿ではミナルディでさえ最高速300km/h超えてますよね。
たしか。
137音速の名無しさん:02/08/22 13:15 ID:y5ETZ+KF
>>123
そうか。スマンカッタ。
しかしダサダサのFポンよりコーナーおせーなんて
F1もダセーな。
138アスリート名無しさん:02/08/22 13:21 ID:bMmMrQdK
たすか、Fポンのほうが車体は大きいんだよね。
139音速の名無しさん:02/08/22 13:27 ID:u5RxMbhp
童無F105は、まともなタイムアタックが出来ないままお蔵入りになったから
比較に出しても意味無いような・・・
140音速の名無しさん:02/08/22 13:49 ID:u5RxMbhp
あっ、童無じゃなくて童夢だった(w
141音速の名無しさん:02/08/22 14:48 ID:jZ3Uk1Ze
ミナルディ>>>>童夢
なのか?

ミナルディって凄いじゃん。
142音速の名無しさん:02/08/22 17:18 ID:sasDbY8l
Fポンの童夢もたいしたことないから比較にはちょうどイイジャン。
このときのF1の無限エンジンって95年仕様だったはず。
143音速の名無しさん:02/08/22 17:20 ID:VbZX95LT
1〜3速はF1
4〜6速はCART
ブレーキングは圧倒的にF1

まぁ9月にモントリオールでCARTが走るから
その時にタイム比べようぜ


それから130Rのタイム見る限り意味無いような・・・
144音速の名無しさん:02/08/22 17:42 ID:2TDBfxWJ
>>142
いや133の速度を見るかぎり童夢F1マシンが絶望的に遅かったのがわかりますた。
145音速の名無しさん:02/08/22 17:46 ID:xVzxsdRp
童夢F105(F1)の鈴鹿でのベストラップは、96年終わり頃の1分46秒27(服部)
だったはず。このあとギアボックスから火が出てテスト終了。

96年F1日本GP
PP 1分38秒909
ファステストラップ 1分44秒043
ミナルディの予選タイム 1分44秒874(ラミー、18位)

96年Fポン第9戦鈴鹿
PP 1分44秒534(ミナルディより速い!)     
ファステストラップ 1分45秒825

今はFポンが1分42秒台、F1のPPが1分32秒台、ミナルディでも
1分38秒台で走るから比較にならない・・
146音速の名無しさん:02/08/22 17:51 ID:xVzxsdRp
ミナルディが1分38秒台というのは去年のユーンで、アロンソは
1分36秒410だった。
147音速の名無しさん:02/08/22 17:55 ID:2TDBfxWJ
Fポンは1年に何回も鈴鹿を走りますが
F1は1年に1回でタイムをたたき出す。
比べるまでもなくF1が速い。
CARTとFポンなら鈴鹿でいい勝負するかと。
148音速の名無しさん:02/08/22 18:33 ID:FgCy9HpK
>>145
当時タイムが接近していたのはタイヤの違いによるところが大きい。
149音速の名無しさん:02/08/22 18:56 ID:+qG0zO1k
OK、わかったわかった。
じゃあ、両方でシーズン参戦したトラさんに聞いてみましょう。

とりあえず、F1の時より性格が明るくなったトラさん
違いはどうですか〜〜〜〜?
150高木 虎之助:02/08/22 18:59 ID:K+LJmjAx
スロットルが戻らない(泣
151音速の名無しさん:02/08/22 19:00 ID:M6z+3eoF
中野「どっちも速いですよ」
152音速の名無しさん:02/08/22 20:36 ID:D7pHyy3z
黒沢琢弥「エンジンパワーもタイヤサイズもボディも単純にすべて倍。」
153音速の名無しさん:02/08/22 20:43 ID:hh/L0y9M
>>150
(・∀・)イイ
154音速の名無しさん:02/08/22 20:45 ID:bLETG3EZ

エンジン性能が違いすぎるからコース一周したタイムじゃ比べ物にならんわな<F1とFポン

・・・・・いや、逆にエンジンの差の割にタイム差が小さいのかな?
やはり低速コーナーがネックか・・・・
155音速の名無しさん:02/08/22 20:53 ID:sasDbY8l
Fポン450馬力?F1は900馬力?
156音速の名無しさん:02/08/22 20:55 ID:uw4hGDQj
sage
157音速の名無しさん:02/08/23 08:57 ID:npg/CbOx
予選での仕様
BMW>870ps 18900rpm
158音速の名無しさん:02/08/23 10:23 ID:Zs5649Xe
日本テレビ2002年CARTオンエアスケジュール
第13戦 決勝日程 8月25日 モントリオール〔カナダ〕 放送日時 未定
(・Δ・)イクナイ
159音速の名無しさん:02/08/23 20:56 ID:334PY8dy
全日本F3000の冬のテストでアーバインの
鈴鹿1m40s50ってタイムがあったはず 
160音速の名無しさん:02/08/23 21:15 ID:8BRvlU85
いよいよですか。
161音速の名無しさん:02/08/24 01:08 ID:d6KCGQBJ
F1フリー1日目前半
12R・BARRICHELLOBRAFERRARIBS1'16.930
2110T・SATOJPNJORDAN・HONDABS1'20.507
2222A・YOONGMASMINARDI・ASIATECHMi1'21.678
CARTプラクティス1
1C. da Matta6Toyota/Lola/Bridgestone1:20.593
2B. Junqueira4Toyota/Lola/Bridgestone1:20.730
3O. Servia20Toyota/Reynard/Bridgestone1:21.012
4T. Takagi5XToyota/Reynard/Bridgestone1:21.041
5P. Carpentier32Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone1:21.135
6P. Tracy26Honda/Lola/Bridgestone1:21.150
7D. Franchitti27Honda/Lola/Bridgestone1:21.158
8A. Tagliani33Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone1:21.171
9S. Dixon44Toyota/Lola/Bridgestone1:21.342
10A. Fernandez51Honda/Lola/Bridgestone1:21.574
11C. Fittipaldi11Toyota/Lola/Bridgestone1:21.601
---------------------------ユーンライン---------------------------------------
12K. Brack12Toyota/Lola/Bridgestone1:21.705
13M. Jourdain Jr.9Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone1:21.754
14T. Kanaan10Honda/Lola/Bridgestone1:21.896
15S. Nakano52Honda/Lola/Bridgestone1:21.953
16T. Takagi5Toyota/Reynard/Bridgestone1:22.183 ←バックアップカーが4位
17M. Dominguez55Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:25.224
18M. Andretti39Honda/Lola/Bridgestone1:22.383
19J. Vasser8Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone1:22.393
162音速の名無しさん:02/08/24 01:09 ID:M0ns2bXD
川井ちゃんの予想より速くない?CART
163音速の名無しさん:02/08/24 01:32 ID:5Kldw56o
>>51
cartの安全性ってそんなに高いの?
164音速の名無しさん:02/08/24 01:45 ID:zX5mKDlx
チャンプカーは速かった。
165音速の名無しさん:02/08/24 01:46 ID:R999zymU
ゆーんははるかに重たいチャンプカーにも負けるのか
166REDNECK:02/08/24 02:10 ID:eonNPwTi
F1ヲタもCARTヲタもNASCARの話をされたら困るんだろうな(ゲラ
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168音速の名無しさん:02/08/24 02:13 ID:ADeoCc5G
オープンホイールのF1やCARTよフルカウルのNASCARのが速いのは当たり前だろ!
比べんなバカ!
169音速の名無しさん:02/08/24 02:30 ID:1YSUhM47
あ ん ま り ぶ つ け て 走 る な よ >nascar
170音速の名無しさん:02/08/24 03:55 ID:wOjktTCi
じゃあなんでフルカウルにしないの?
171音速の名無しさん:02/08/24 04:26 ID:BB3zHtuI
>>170
そうしたらフォーミュラーカーじゃなくなるじゃん。
つまりF1ていうカテゴリがなくなる。
172音速の名無しさん:02/08/24 04:33 ID:pnJqSeVA
>>170
ルール。
173音速の名無しさん:02/08/24 06:01 ID:OfIQsZp3
バリーシーンがはやい。
174音速の名無しさん:02/08/24 06:48 ID:vT4o6/I6
初日フリー総合
13D・COULTHARDGBRMcLAREN・MERCEDESMi1'15.407
2222A・YOONGMASMINARDI・ASIATECHMi1'19.050
予選1日目
1C. da Matta6Toyota/Lola/Bridgestone1:19.465
2S. Dixon44Toyota/Lola/Bridgestone1:19.755
3K. Brack12Toyota/Lola/Bridgestone1:19.873
4T. Takagi5XToyota/Reynard/Bridgestone1:19.981
5C. Fittipaldi11Toyota/Lola/Bridgestone1:20.125
6O. Servia20Toyota/Reynard/Bridgestone1:20.161
7S. Nakano52Honda/Lola/Bridgestone1:20.172
8B. Junqueira4Toyota/Lola/Bridgestone1:20.199
9P. Carpentier32Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone1:20.504
10J. Vasser8Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone1:20.532
11M. Jourdain Jr.9Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone1:20.660
12M. Andretti39Honda/Lola/Bridgestone1:20.732
13T. Kanaan10XHonda/Lola/Bridgestone1:20.788
14D. Franchitti27Honda/Lola/Bridgestone1:20.820
15A. Fernandez51Honda/Lola/Bridgestone1:20.855
16P. Tracy26Honda/Lola/Bridgestone1:20.982
17M. Dominguez55Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone1:21.065
18A. Tagliani33Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone1:21.370

思ったよりタイムのびませんでしたね。ユーン越えならず。
175音速の名無しさん:02/08/24 10:39 ID:LMruzwvq
ふーん、やっぱF1の方が速いのか。
176音速の名無しさん:02/08/24 10:54 ID:3pxFRw1G
予想よりタイム差が無いな!
スピード削減に成功しているカートにしては、この差は驚きでしょ。
177音速の名無しさん:02/08/24 11:04 ID:fp9DEE+L
もし車重が同じだったらいい勝負じゃないのか?
178音速の名無しさん:02/08/24 11:05 ID:vnRUArZp
っていうか、タイヤ戦争やらマシン開発に金を垂れ流してるF1に比べて差が小さいのに驚いた。
179音速の名無しさん:02/08/24 11:07 ID:vnRUArZp
ロードコースはブーストを45インチに戻して走れ。
でも今のエンジンでそれやったら1000馬力は余裕で越えるな。
危ないからやめよう・・・。
180あいるとん:02/08/24 11:13 ID:tM1fpiL9
モントーヤがいればもう少し速く走れるんじゃなぁい?
速いドライバーはF1へ、
遅いドライバーはCARTへ!
181159:02/08/24 11:22 ID:KRb3xD2U
シフト操作が出来るドライバーはCARTへ
オートマチックしか乗れないドライバーはF1へ!
182音速の名無しさん:02/08/24 11:23 ID:Jv+yCsjm
おいおい。F1のフロントウィングの高さを見てみろよ。どう考えても大きなディスアドバンテージだぜ。
F1はタイヤもエンジンもナロートレッドも、そして空力関係も全てコーナリングスピードが遅くなるように
レギュレーションされている事を忘れるな。
F1とカートの性能を全て同じとして、カートの車重の重さがおよそF1より200kg重いとしたら
F1はラップあたり4〜5秒のアドバンテージを持つことになる。
しかしよく考えてみると、上に挙げた点でF1は走行性能を落としているにも関わらず、
その4〜5秒を守っているということはF1の技術力が凄いの一言に尽きる、と言わざるを得ないことを示している。
183音速の名無しさん:02/08/24 11:24 ID:BEze+ENh
>>181
ワラタ
184音速の名無しさん:02/08/24 11:31 ID:BEze+ENh
>>182
その4〜5秒を守っているということはF1にかかる金額が凄いの一言に尽きる、と言わざるを得ないことを示している、とも言えるかも。(w
185音速の名無しさん:02/08/24 11:37 ID:Jv+yCsjm
>>184
まあ研究なんて基本的に試行錯誤の繰り返しだからな。
技術を発展させるために金がかかるのはいた仕方ないことだ( ´ー`)y-~~
186音速の名無しさん:02/08/24 11:38 ID:fBScyWno
トラクションコントロールからラウンチスタートシステムまでついている
F1ドライバーよりCARTドライバーのほうが凄くない?
187音速の名無しさん:02/08/24 11:41 ID:Jv+yCsjm
>>186
そういう問題じゃないだろw
F1だって去年の途中までは付いてなかったし、付けてはいけないからって
デフやらなんやらがそういう機能を持ってないわけが無いし。
どっちにせよプロドライバーにはそういうのは全然関係ない話
188音速の名無しさん:02/08/24 11:59 ID:gGsrTgsH
鈴鹿でCARTを開催したら、1分37〜38秒台のタイムが出るかな?
189音速の名無しさん:02/08/24 12:39 ID:g/qzFmGC
何気に高木4位珍7位ジャン。
190音速の名無しさん:02/08/24 13:34 ID:jJQFG9UT
よく考えたらこの二人は経験者だな。
191音速の名無しさん:02/08/24 14:39 ID:EXSIp6L+
オーバルも視野に入れて開発されているCARTを今回のコースだけで語られてもネェ
公平に見るなら両方のコース(テクニカルコースとオーバルとか)で走らせんとね
まぁF1ドライバーの中にはオーバルが苦手な人も居るらしいけど・・・
192音速の名無しさん:02/08/24 14:46 ID:H/Ity+t/
>>187
>どっちにせよプロドライバーにはそういうのは全然関係ない話

セカンドドライバーとの力関係が それで逆転する事もあるからね
関係ないって事はないだろう?
193音速の名無しさん:02/08/24 15:22 ID:TWKmR20y
>>187
>どっちにせよプロドライバーにはそういうのは全然関係ない話

マシンに関してはドライバーに要求される操作が多いのはチャンプカーかと。
F1マシンに比べて決して乗りやすいものではないが、操作が多く、他のドライバーとの差を見せつけることができるから面白いと。
マンセル、セナ、最近はダマッタも同じようなコメントを残している。
関係ないって事はないだろう?
194音速の名無しさん:02/08/24 15:58 ID:OiFlBgmU
おいおい、F1ドライバーは生まれてから、オートマしか乗ったことないのよ(w

ワンメイクのCARTやFポンやF3などで頭角を現わしたものが、
トップカテゴリーとして世界の企業が凌ぎを競うF1で走れる栄誉を手に入れられる
そういうシステムになってます。

F1は名実共にサーキットを世界で1番走れる人・車決定戦なわけです。

まあ、最近の格闘技の世界最強決定戦のような、なにがなにやらの争いとも言えますが(w
195音速の名無しさん:02/08/24 16:09 ID:Zj5vik1Y
おいおい、訳判らんレスつけんなや。クスリでもやってるのか?(w
196音速の名無しさん:02/08/24 16:23 ID:cDlesL4D
>>194から、かなりの電波と放射能を検出しますた。
197音速の名無しさん:02/08/24 16:25 ID:a743SbUz
CARTはあのコースでガンガンバトルするのだろうか?
198音速の名無しさん:02/08/24 17:01 ID:Gdy6fBQR
予選はユーンでも1'17.347だしな。
さすがに超えるのは難しい?
199音速の名無しさん:02/08/24 17:06 ID:F/MPA5SE
>>197
F1でもジルサーキットはかなりバトルあるじゃない。
200音速の名無しさん:02/08/24 17:09 ID:du/N2Nuo
200マイル
201音速の名無しさん:02/08/24 17:13 ID:Yp25EXHG
フリー走行2日目
11M・SCHUMACHERGERFERRARIBS1'13.395
2222A・YOONGMASMINARDI・ASIATECHMi1'17.005

予選よりもフリー走行のほうが速かった裏皇帝ゆーん様
202音速の名無しさん:02/08/24 20:25 ID:PWSrkhPa
>>194
ガファリの衝撃をわからないこの板の住人には最後の一行
通じないみたいだぞ。残念だったな。

ところでFポンはシーケンシャルシフトじゃないのかな。
203音速の名無しさん:02/08/24 21:11 ID:MZe4xCyE
>>181
>シフト操作が出来るドライバーはCARTへ
今のチャンプカーはシーケンシャルシフトの蝉オートマと
思ってたのだけど、勘違いかな〜。だれか教えてちょ。
204音速の名無しさん:02/08/25 00:30 ID:TZ1PBzS6
F1フリー走行2日目
11M・SCHUMACHERGERFERRARIBS1'13.395
2222A・YOONGMASMINARDI・ASIATECHMi1'17.005
CARTプラクティス3
1C. da Matta6Toyota/Lola/Bridgestone1:19.332
205音速の名無しさん:02/08/25 00:37 ID:3xdFsZpR
>>182
ブレーキの材質の違いは無視か?
F1はカーボンブレーキだが、CARTはロードだからスチールブレーキだろ?
206音速の名無しさん:02/08/25 00:44 ID:nrLCzGdl
CARTおそっ
207音速の名無しさん:02/08/25 00:48 ID:Aj93+Qj9
CARTは遅くとも面白いから許す。

でも同じサーキット遅さを証明しなくても良いのに・・・
208音速の名無しさん:02/08/25 01:10 ID:jm1ym1SO
車重、ブレーキ、タイヤの差だな。
でもスチールブレーキのCARTの方がバトルが楽しめそうだ。
209音速の名無しさん:02/08/25 01:11 ID:o541cT0a
やっぱF1速いやね。
210音速の名無しさん:02/08/25 01:18 ID:Un9g92IC
ゆーんまでもう少し!
211音速の名無しさん:02/08/25 01:20 ID:QOI/jix1
予選ハイライト見たらなんかCART見てみたいぞ!って初めてオモタ。 
もう、どこかで放送してくれよ〜
212音速の名無しさん:02/08/25 01:22 ID:Aj93+Qj9
ゆーんもCARTへ逝けば活躍できるじゃん







と言ってみる。
213音速の名無しさん:02/08/25 01:26 ID:VAL0s55r
ユーンから107lは1'22.395
214音速の名無しさん:02/08/25 01:34 ID:qKLWxXQl
>>211
そのハイライトってどこで見れるの?
見たいぞ!
215音速の名無しさん:02/08/25 01:46 ID:p8Fmu8PD
ハイドライドスペシャル
216音速の名無しさん:02/08/25 01:53 ID:QOI/jix1
つまらん。
で、>>214 www.cart.com で見れるよ。当然なんだけどカナダGPでお馴染みの所だから
CARTでも見ていて面白そうだと思うんだけどなぁ〜 地上波でやってほしいよ。
217音速の名無しさん:02/08/25 01:56 ID:e6yzWQ0s
つーか、どっちが速いって、どっちも速さ(とコスト)をコントロールして
マシン作ってるんだから。比べた所でなぁ。技術の差を測ることにもならないし。
218音速の名無しさん:02/08/25 02:10 ID:gWYGFUe/
次は公平を規してオーバルでの対決をキボンヌ
219音速の名無しさん:02/08/25 02:40 ID:3xdFsZpR
オーバルじゃ勝負にならんだろ
220音速の名無しさん:02/08/25 02:41 ID:1aQCM22P
>>218
F1マシンのエンジンはすぐ壊れちゃうよ
221音速の名無しさん:02/08/25 02:41 ID:aM7jKqmu
>>217
レギュレーションの差がわかる
222音速の名無しさん:02/08/25 03:58 ID:Zogcskp5
www.cart.comってよくできたサイトだと思いません?
コンテンツがすげえ豪華。
223音速の名無しさん:02/08/25 07:27 ID:Z98I9rGN
MTシフトの好きなドライバーはCARTへ。
左足ブレーキの得意なドライバーはF1へ。

と言ってみる。
224音速の名無しさん:02/08/25 08:45 ID:upkZZlHQ
F1予選
16J-P・MONTOYACOLWILLIAMS・BMWMi1'12.836
2222A・YOONGMASMINARDI・ASIATECHMi1'17.347
CART予選2日目
1C. da Matta6Toyota/Lola/Bridgestone1:18.959
2D. Franchitti27Honda/Lola/Bridgestone1:19.334
3B. Junqueira4Toyota/Lola/Bridgestone1:19.347
4P. Carpentier32Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone1:19.510
5K. Brack12Toyota/Lola/Bridgestone1:19.625
6J. Vasser8Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone1:19.704
7A. Tagliani33XFord-Cosworth/Reynard/Bridgestone1:19.841
8S. Nakano52Honda/Lola/Bridgestone1:19.870
9P. Tracy26Honda/Lola/Bridgestone1:19.871
10C. Fittipaldi11Toyota/Lola/Bridgestone1:19.893
11T. Kanaan10XHonda/Lola/Bridgestone1:20.010
12M. Jourdain Jr.9Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone1:20.162
13T. Takagi5XToyota/Reynard/Bridgestone1:20.173
14S. Dixon44Toyota/Lola/Bridgestone1:20.216
15A. Fernandez51XHonda/Lola/Bridgestone1:20.756
16O. Servia20Toyota/Reynard/Bridgestone1:20.831
17M. Dominguez55Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone1:21.067
18M. Andretti39XHonda/Lola/Bridgestone1:21.670
225音速の名無しさん:02/08/25 11:21 ID:MkkX6qE6
>>223
自分で逝きたいカテゴリー選べる位の人ならな(w
226ど素人から’ОЗ:02/08/25 12:25 ID:Krvpeh8m
F1てモータースポーツ界の頂点だと思っていました。が、フルカウルのナスカーの方がF1より速いとか。F1が開催されるサーキットでF1より速い車がいてはシラケるんですが。そんなレギュレーションでいいんですかバカ!
227左足・・以下略 ◆GT2000ag :02/08/25 12:32 ID:KqgVm+z/
>>226出鱈目を言われては困りますな。馬鹿はお前じゃないかw
単にレース中での最高速でも比べてみたのか?
アフォですな、実に情けない奴ですな。
228音速の名無しさん:02/08/25 12:56 ID:KOcxmRBI
ネタに必死になるオマエはアフォですな、実に情けない奴ですな。
229音速の名無しさん:02/08/25 12:57 ID:t/U4EVjc
わたしも同感ですな。
230音速の名無しさん:02/08/25 12:58 ID:ChTU4/4+
>>227がモータースポーツ界で一番速いと思う。
231音速の名無しさん:02/08/25 12:59 ID:1T5EgC9T
でも、こんだけ差が出るなら
混走見てみたい。ストレス解消に
232音速の名無しさん:02/08/25 13:34 ID:A90irUYT
この結果からすると
Fポン>CARTになるのか?
233左足・・以下略 ◆GT2000ag :02/08/25 13:37 ID:KqgVm+z/
ここは口先評論家の巣食うスレのようだな。
俺がコメントするほどの場所ではないようだな
234音速の名無しさん:02/08/25 14:22 ID:ITTreL9O
SWC末期にフルカウルF1マシンみたいになって強烈に速かったけど
あのときのSWCと今のF1どっちが速い?
235音速の名無しさん:02/08/25 14:26 ID:+GUg0e9S
>>232
カナダの予選結果はミナルディのユーンのタイムにも届かなかったが
なかなか健闘したと思った。
去年の日本GPを例に挙げると、ミナルディのアロンソが1分36秒台、
ユーンが1分38秒台。Fポン最終戦のPPは1分44秒486、今年の開幕戦で
1分42秒6。
やっぱりCART>Fポンじゃないかな。
236音速の名無しさん:02/08/25 16:13 ID:Un9g92IC
CARTはトヨタのルマンカーTS020といい勝負かもね。
TS020は富士でFポンマシンより速かったんだから。
237音速の名無しさん:02/08/25 16:16 ID:fHqoR9gf
>>263
TS020はCARTよりだいぶ速いよ
調べてみてくれ
238音速の名無しさん:02/08/25 16:18 ID:SRgcrX1J
本戦ではストレートの速いマシンのほうが有利。
239音速の名無しさん:02/08/25 16:20 ID:I5NA5Hm7
メキシコシティみたいな高地だったらNAのF1とターボのCARTで差は詰まるかな。
SWCでは詰まってたけど。
240音速の名無しさん:02/08/25 16:35 ID:awLluCaV
ちゃんぷカーのタイヤには溝が付いているのですか?
241CART糞:02/08/25 16:37 ID:eUlXpUwp
CART糞
242音速の名無しさん:02/08/25 17:52 ID:11czv8Ye
99年あたりに同じコースで走っていたらCARTのほうが速いかも?
243音速の名無しさん:02/08/25 17:56 ID:z4giRQFz
やっぱF1の方が速かったか・・・。
244音速の名無しさん:02/08/25 18:08 ID:KDgJMny4
87年の話だけど
マクラーレンがCM撮影でオーバルコースを走ったそうな。
それでついでに「ちょっとマジで走ってみようか」って話になって
プロストが当時のCARTのコースレコードをわずかに下回った程度のタイムを出したらしい。
245音速の名無しさん:02/08/25 18:12 ID:fXFiNmYn
両方のチャンプのマンちゃんに聞いてみよう。
246音速の名無しさん:02/08/25 18:22 ID:zWa+3ZEa
SWCが現代に残っていたらとんでもない速さになってたかもな
247音速の名無しさん:02/08/25 18:35 ID:+5YWBenL
>>245
こんにちは。マイケル・アンドレッティーです。
F1は、運転するだけでも難しかったです。
248音速の名無しさん:02/08/25 18:59 ID:PCAKy17M
TS010と020はどちらが速かったですかな?
249音速の名無しさん:02/08/25 19:00 ID:A90irUYT
>>245
いちおー現役にも両方チャンプがいるな、そう言えば
250音速の名無しさん:02/08/25 19:01 ID:zWa+3ZEa
>>248
 さすがにTS010 当時のF1レベルの速さよ
251音速の名無しさん:02/08/25 19:02 ID:csGAsoDD
>>249
見事に忘れられてるな(藁
252音速の名無しさん:02/08/26 01:42 ID:XTps8L05
>>240
溝、無いよ。開発競争も無いけど
253音速の名無しさん:02/08/26 01:56 ID:8ajB8EW8
従来のバルブスプリングを使って18000RPMまで回るチャンプカーのエンジンってある意味ハイテク。
254ジャック・ヴィルヌーブ:02/08/26 08:04 ID:DGHfis6C
>>249
「俺にとっちゃぁどっちも糞。俺の速さについてこれてねえな」
255音速の名無しさん:02/08/26 12:53 ID:/S2nin+3
つーかF1よりCARTの方が速いと思ってるやつっているのか?
256アスリート名無しさん:02/08/26 13:01 ID:bg6/lyBU
>>255
フジが映らなくてカートだけ日テレで見ている青森は
少数ながらいるかも
257音速の名無しさん:02/08/26 13:02 ID:eB6P4o69
>>255
ドシロウトは最高速で決めるかも
258音速の名無しさん:02/08/26 13:03 ID:/IlEYitj
間違ってるともいえない
259音速の名無しさん:02/08/26 13:43 ID:KAgo5jCt
>>255
かけてる金が違うだろ
260この論争は:02/08/26 14:12 ID:If8SkfgX
ラグビー選手とアメフト選手をケンカさせたらどっちが強いか?
走らせたらどっちが速いか? と言ってるようなもの・・・・・・
見た目は似てるけどまったく違う競技です。
261音速の名無しさん:02/08/26 14:35 ID:JFBpUlM1
速さの基準を何処に置くか?
どのサーキットで走るか?
要素が変わればF1とCARTの順位も入れ替わる

車体をCARTサイズにして、エンジンをF1の技術を盛り込んだターボエンジンに、
そしてオープンホイールからフルカウルに変更すれば、それはそれは悪魔的に
速いマシンになるだろうね
262音速の名無しさん:02/08/26 15:26 ID:l4D1MVU5
そんな難しく考えなくても現状ではF1にはかなわないよ。
何でそこにかけてる金だ最高速だなんて話が出てくるのか不思議だ。
>>261
どのサーキットでもF1のほうが速いよ。
リタイアを考慮しなければね。
263音速の名無しさん:02/08/26 15:35 ID:1xox6Cih
体感スピードはKARTが一番。
264音速の名無しさん:02/08/26 15:36 ID:2v9SUIqf
>>263
F1とどれくらい違いましたか?
CARTとF1だったらどっちの「体感」スピードが上でした?
265音速の名無しさん:02/08/26 15:54 ID:POlK3NNz
スピードなんかどうでもいいんだよ、如何にバトルが有るかだろ。
F1もCARTもそれに気が付いて苦労してるじゃない。
スペインのF−ニッサン(名前変わったらしい)なんかスペイン以外でも人気凄いらしいよ。
F1・CART・Fポンより遅いらしいじゃない。
F1が速いのは当り前だけど、イコール最高というのは間違いだろ。
266音速の名無しさん:02/08/26 17:19 ID:l4D1MVU5
>>265
誰もそんな話してないんだけど・・・
スレタイ見ろよ。
267音速の名無しさん:02/08/26 17:21 ID:2R+0cuVB
最高
268音速の名無しさん:02/08/26 17:49 ID:/S2nin+3
単純にF1とCARTどっちの方が速いのかといったらF1。
金がかかってるとか関係ない。
269音速の名無しさん:02/08/26 18:38 ID:xRx4IGQ9
単純に速さ、なら400km/hを実際に越えたCARTだろ?
何処々々のサーキット、なら得手不得手あるだろうし
270アスリート名無しさん:02/08/26 18:43 ID:xmTBPASu
>>269
F1が同じコース走っても400は無理かな?
271音速の名無しさん:02/08/26 18:47 ID:7E++NIy5
>>263KARTの横GはF1並だしね。
272269:02/08/26 18:54 ID:xRx4IGQ9
>>270
今のギリギリ設計のマシンはそこまで想定してないだろうから
車体が持たない気がする
273音速の名無しさん:02/08/26 19:23 ID:CeVS/fxS
ま モントリのタイムで証明されたからこのスレは終了ですね。

274音速の名無しさん :02/08/26 19:51 ID:d4tQuRVr
>>273
つまりF1の方が速い
275音速の名無しさん:02/08/26 20:06 ID:jPpDWEPf
さっきからまちがってるけど
KARTじゃなくてCARTだろ?
どうやったらKARTでF1並みの横GがかかるんだYO!
276音速の名無しさん:02/08/26 20:16 ID:Jkl+/6OT
>>275
(゚Д゚)ハァ?
277音速の名無しさん:02/08/26 20:17 ID:LWGy3Fvj
>>275
バカでつか?
278音速の名無しさん :02/08/26 20:17 ID:d4tQuRVr
>>275
確かにKARTじゃなくてCARTだな
279音速の名無しさん:02/08/26 20:18 ID:AGBi8Owu
>>275
ハア?
280音速の名無しさん:02/08/26 20:18 ID:F8wklWI7
>>275 >>278

281音速の名無しさん:02/08/26 20:25 ID:LWGy3Fvj
スレの本題はCART VS F1だけど、今の流れはKARTが入ってる。
282音速の名無しさん:02/08/26 20:34 ID:CeVS/fxS

>>275 >>278  

    KART乗ったことあるなら意味がわかる。


283278:02/08/26 20:38 ID:d4tQuRVr
>>282
いや>>281の言うようにスレの本題はCART VS F1ということを言いたかった。
284音速の名無しさん:02/08/26 20:49 ID:ckZNrMBS
いいじゃんもうFポンだのナスカーだので、わけ分かんないんだから。

KARTなめんなヴォケ!!!
285音速の名無しさん:02/08/26 20:49 ID:en9pUjBV
KARTって4Gもかかるの?
286音速の名無しさん :02/08/26 20:54 ID:d4tQuRVr
レーシングカート場合最大3Gだそうだ
287音速の名無しさん:02/08/26 21:10 ID:c13AZe5y
CARTは所詮草レース
エキサイティングなレース?、クラッシュが多いのは走ってる連中が雑なだけだと思ふ。
288音速の名無しさん:02/08/26 21:16 ID:BPi56Vvm
>>262
>どのサーキットでもF1のほうが速いよ。
>リタイアを考慮しなければね。

オーバルはサーキットじゃないとでも言うのか?
289音速の名無しさん:02/08/26 21:36 ID:CeVS/fxS


やれやれだぜ・・・


290音速の名無しさん:02/08/26 21:46 ID:BDzawc0b
275が釣り師だったら…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
291音速の名無しさん:02/08/26 21:51 ID:jvMVkNj2
>>288
オーバルでもセッティングさえ決めればF1のほうが速いよ。
292音速の名無しさん:02/08/26 21:56 ID:CeVS/fxS

    
     
          マシンもレギュレーションも違うのに比べること自体がおかしい。  

                             
293音速の名無しさん:02/08/26 22:01 ID:OJRWQ+Tx
>>291
エンジンが持たんだろ?
セッティングと言うのがエンジン内部を弄る事も含めるのなら話は別だが
294音速の名無しさん:02/08/26 22:02 ID:Iome83nJ
>>293
262はリタイアを考慮しないって書いてるんだが
295音速の名無しさん:02/08/26 22:05 ID:OJRWQ+Tx
>>294
一発勝負で良いのならターボのブースト圧を上げるって手もあるけど?
296音速の名無しさん:02/08/26 22:10 ID:Iome83nJ
>>295
なるほど
でも、それいっちゃったら決着付かないじゃん
ま、どっちにしろ決着付けることは無理だろうけど
297音速の名無しさん:02/08/26 22:11 ID:jvMVkNj2
>>293
かなり低い回転で使えばいいじゃん。
298音速の名無しさん:02/08/26 22:12 ID:OJRWQ+Tx
>>296
ま、そりゃそうだ
299音速の名無しさん:02/08/26 22:18 ID:eil8OKvP
プックさんがCARTはF1よりも下だとはっきり認めちゃってる。
http://www.dailyf1.com/en/news/news.php?id=2077
300音速の名無しさん:02/08/26 22:33 ID:OVNrD5Ul
ブースト圧あげても34inHgならNAと大差ないな。
301音速の名無しさん:02/08/27 00:14 ID:tIYxqW9w

スピードだけならマッハ逝ったマシンもある。

レースの速さは1周を速く走る速さ

モントリオールのタイムで証明されまた

これだから比べたがり房は、、

302音速の名無しさん:02/08/27 00:52 ID:wfd96sw3
>>301
君もねそうだよw
F1マシンと言えども苦手なコースもある
事実は様々なサーキットコース、公道コースに最速のマシンがあるだけ
まぁ、モナコやCART等の公道レースでも軽いF1マシンが早いと俺も思うけどねw
303音速の名無しさん:02/08/27 02:12 ID:dtUA1hyX
>>293
・・・先にウィングが落ちたりしそうな気もするが・・・
304音速の名無しさん:02/08/27 03:18 ID:U8aysStN
チャンプカーもオーバルとロードじゃマシン違うしね。
305音速の名無しさん:02/08/27 09:56 ID:6lzWqals
フェラーリのエンジンが最強ってホントか?
306音速の名無しさん:02/08/27 12:27 ID:jvnjUpFz
CARTのほうが速いというやつはレースをあんまり
知らないんじゃない?
CARTとF1なんて比べるまでもないよ。
307音速の名無しさん:02/08/27 14:50 ID:oqfVtWel
>>306
レースをあまり知らない人がCARTいうカテゴリー知ってるわけないだろ。
308音速の名無しさん:02/08/27 15:03 ID:pGIrgSph
F1とCARTを比べてる時点で恥ずかしい。大半はF1オンリー厨という罠。
309音速の名無しさん:02/08/27 15:04 ID:WMY+ZEmH
CARTぐらい知ってるだろ。IRLは微妙だが。
310音速の名無しさん:02/08/27 15:08 ID:iucnTEoY
漏れは服部が行くまで知らなかったぞ。>CART
服部が渡米した後もインディライツとCARTの区別がつかんかった。
311音速の名無しさん:02/08/27 15:15 ID:U3GB5CNL
モテギに来るまでしらんかった。
312音速の名無しさん:02/08/27 15:17 ID:IQLvgR2c
F1しか知りませんが何か?
CARTは糞ですね。
313音速の名無しさん:02/08/27 15:18 ID:YOiNpO1G
>>312
去年までのCARTはおもしろかったなー。
今年はTCS解禁したからつまらんよ。
314音速の名無しさん:02/08/27 15:20 ID:WMY+ZEmH
CARTの知名度ってそんなもんなのか?
F1はもちろん知ってたわけだよな。WRCやNASCARは?

>>308
世界的規模でもF1しか見てない人の方が多いと思うぞ。
315音速の名無しさん:02/08/27 15:23 ID:/DqGGzGu
>>312
>CARTは糞ですね。

顎しか勝てないF1は下痢ですね。
316音速の名無しさん:02/08/27 16:16 ID:rFqi9oz1
単純にレースとして見たら
少し前のCARTは最高に面白かったと思うけど。
本当に誰が勝つか分からなかったし、アクシデントも多い。
でもそれを「レベルが低い」と括ることもできるけどね。

ただ、そういうのも含めての
単純明快さがCARTの魅力ではないかと。
317音速の名無しさん:02/08/27 16:18 ID:rFqi9oz1
>>312
>>CARTは糞ですね。
CARTを知ってるじゃん。
318音速の名無しさん:02/08/27 16:33 ID:kUY0Wn5b
CARTはスーパーバイク、F1はモトGPプロトタイプみたいな物。

カテゴリーが違うので当然比較論も成り立たない。
319音速の名無しさん:02/08/27 16:54 ID:HExHaAK/



      モントリオールのタイムで証明されました
          このスレを終了します


320音速の名無しさん:02/08/27 17:01 ID:8UQhQF7T
>>316
確かに数年前のCARTは面白かった!
正直、あの頃はF1への興味がかなーり薄れた時だった。
モントーヤ、ライコネンのおかげでまた見るようになったけど。
321音速の名無しさん:02/08/27 17:02 ID:AmAhgBQX
ザナルディ・・・
322音速の名無しさん:02/08/27 17:13 ID:eFP6TF7v
>>319
いや、まだオーバルで勝負してないからネタはあるw
もっとやろうぜw
323音速の名無しさん:02/08/27 17:27 ID:HExHaAK/


     残念ながらF1にオーバルのコースはないので勝負できません。
     
    ゆうまでもないけどレギュレーションもマシンもタイヤも違うので、
    
            比べることはできません。
       
            まCARTのが面白いですが。

324音速の名無しさん:02/08/27 17:39 ID:gCrWHhdk
>>323
そもそも実際に勝負できたらこうして考証する必要もないのでは?
325音速の名無しさん:02/08/27 17:39 ID:jvnjUpFz
F1がオーバルコースでレースをしないのは
危険すぎて出来ないというのをなにかの雑誌で
見た記憶があります。
F1をオーバル用にセッティングして走らすと
速くなりすぎて現在のF1では出来ないらしいです。
326音速の名無しさん:02/08/27 17:54 ID:3E62ENIU
>>325
と言うよりもF1は車体がナローでタイヤもナロー。
加速し続けるオーバルでは不安定になって当然。
そもそもF1は400`超のスピードは考慮して設計されてない。
327音速の名無しさん:02/08/27 18:00 ID:jvnjUpFz
>>326
どこかで見たんですがF1は500キロまで耐えられるように
設計されてるとか?まちがっていたらごめんなさい。
でも去年F1でアレジがオーバルでもないのに360キロだしてますよね。
328音速の名無しさん:02/08/27 18:50 ID:YG54oxvn
ちなみに、現在のF1のタイヤのグリップ力はCARTのスリっくよりあります。
それは、ひとえにタイヤ戦争のおかげです

F1の圧倒的なコーナースピードはタイヤのおかげがだいぶありんす。
329音速の名無しさん:02/08/27 19:28 ID:kdtqEInb
>>328
もし、CARTの車にF1のタイヤ並みのグリップのタイヤがつけたら、車がもたないんじゃない?
330音速の名無しさん:02/08/27 19:33 ID:/DqGGzGu
>>329
んなこたない
331音速の名無しさん:02/08/27 19:47 ID:qoIbNvcq
>>328
>F1の圧倒的なコーナースピードはタイヤのおかげがだいぶありんす。

圧倒的ってw
コーナリング角度によりますがF1よりコーナーが速いマシンは割とありますよ?
まあ、コーナー角度が直線に近づけは近づく程F1が有利になりますがね
少なくとも圧倒的ってこたぁない・・・・
F1ヲタって本気で何でもF1が一番と思ってないか?
332音速の名無しさん:02/08/27 19:48 ID:HExHaAK/
>>328 今の溝付きタイヤでCARTのスリックよりグリップ高いなら
   今F1がスリックだったらさらに早くなるな。
333音速の名無しさん:02/08/27 20:47 ID:CHxTNwtN
>>331
どのカテゴリ?
334音速の名無しさん:02/08/27 20:50 ID:T+C0+K7U
>>333
ジムカでもF1が一番速いと思いますか?そういうこと

 全盛期全日本F3000なんてF1ぶっちぎりのコーナリング速度だったなあ
335音速の名無しさん:02/08/27 20:58 ID:CHxTNwtN
>>334
十分に速いと思うけど?

>>全盛期全日本F3000なんてF1ぶっちぎりのコーナリング速度だったなあ
ぶっちぎりなら、何でF1の方が速いんだよ?
336音速の名無しさん:02/08/27 21:08 ID:T+C0+K7U
>>335
 エンジンパワーが300以上違うから
337音速の名無しさん:02/08/27 21:10 ID:NQK43yAG
>>333
コースによって、と言う意味かと

よくイギリスとかで行われているFRを使った峠でのヒルクライムレースなんかでは
フォーミュラカーよりも速いタイムをだすマシンがあるって話です

他では、主に公道レースですが
舗装路でもバンプがキツかったりマンホールが存在するコース、
対向1車線の直線も極端に短い道で90度カーブが連続するコース・・・・
(なんかブドウ畑みたいな所を封鎖してやってるレース)
こんなコースでわざわざフォーミュラで競うカテゴリも存在するらしいですが
もっと向いた車種があるのも事実でしょう
338音速の名無しさん:02/08/27 21:39 ID:06FnTHva
CARTは、レギュレーション変更してパワー上げちゃえよ(w
339音速の名無しさん:02/08/27 21:50 ID:GqJKzEsC
>>338
         ____  ___
       ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ
      /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\
     /::::::::::::::|       |:::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::/      ヽ:::::::::::::::::ヽ
   ./::::::::::::::/        ヽ:::::::::::::::::)
   |::::::::::::/;;;;;;;;;;,    ,,,;;;;;;;ヽ::::::::::::::|
   |::::::::::|    '''';;  ;;'''''   ヽ:::::::::::|
   |::::::::/. -=・=- ) ( -=・=-  |::::::::::|
   |::/|::|  ''''''''     ''''''''   ヽ:|ヽ:|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:.| |/     丿  ヽ.      |:| |:| │
   .ii;ヽ|    ノ(. 。 。 )`ヽ     ソ;;iii < 危ないからやめようよー!
   iii;i;;|   /.   | |    \   /;;;iii │    
   iii;i;;|  |.     .| |     |  |;;;iii  \_________
    i;i;;|  |   _U_    |  |;ii;i
    iiiヽ ヽ:::-┬┬┬┬-::./  /;;iiii 
     ii;i;\  `┴┴┴‐. ノ´ /;;i;iii  
      ''''' \  ''──'''  /'''''      
         .\,,__,,/         
340音速の名無しさん:02/08/27 21:55 ID:IQOqzbqe
>>339
オリジナルより鼻の下長くなってないか?
341音速の名無しさん:02/08/27 22:00 ID:vhPgGhK+
>>340
ケコーンして伸びたんだろ。
342音速の名無しさん:02/08/27 22:08 ID:GBjUqNYM
>>336
ターボ時代と比べたら500馬力以上、今のF1と差があるんだが・・・

もし、昔のF3000がF1より”圧倒的に”コーナーリングが速いのなら
よっぽど、ストレートをF3000はとろとろと走っていた事になるな。

343音速の名無しさん:02/08/27 22:16 ID:GBjUqNYM
>>337
>コーナリング角度によりますがF1よりコーナーが速いマシンは割とありますよ?
コーナリング角度って言い切ってるよ。
これをそのまま解釈するなら、ある角度のコーナーではF1の方が遅いと言う解釈だが...
344音速の名無しさん:02/08/27 22:16 ID:WMY+ZEmH
なんでヒルクライムが出てくんだよ・・・
あれはトライアルレースでサーキットを周回するものとはまったく別物じゃねえか。
345音速の名無しさん:02/08/27 22:25 ID:06FnTHva
以前ダートラでフォーミュラマシンが走って、反則的に速かったのを覚えてますが。
346音速の名無しさん:02/08/27 22:25 ID:T+C0+K7U
筑波1000だったら多分ミッションカート最強
347音速の名無しさん:02/08/27 23:40 ID:g4282stM
CARTがF1より速く走れるコースってあるの?
あらゆるシーンでF1の方が速くない?
348音速の名無しさん:02/08/27 23:43 ID:2481fK//
F1予選最下位       F3000・FポンPP
90 1'43.601      1'45.319
91 1'40.402      1'44.500
92 1'47.303      1'45.338※
93 1'43.812      1'45.445
94 1'45.004      1'42.615※
95 1'48.289      1'42.284※
96 1'45.412      1'44.534※
97 1'40.529      1'43.736
98 1'42.358      1'42.457
99 1'42.515      1'47.229
00 1'40.462      1'45.553
01 1'38.246      1'45.553
349音速の名無しさん:02/08/27 23:50 ID:g4282stM
エフポン進歩ねー
350音速の名無しさん:02/08/27 23:51 ID:g4282stM
あ、うまく削ってんのか
351音速の名無しさん:02/08/28 01:49 ID:9mZtgIwE
>>344
F1とCARTも別物ですが何か?
それに、違う物だからこそ比べる意味もあるのでは?
全く共通項のない事柄なら意味はありませんが
バイクと車くらいの違いなら十分に異種格闘技戦として成り立つかと
352音速の名無しさん:02/08/28 02:28 ID:XuN9RvW9
ミシガン・スーパースピードウェイを250周、ならCARTの
方が速いんじゃない?
353音速の名無しさん:02/08/28 02:31 ID:+rcBBBwZ
F1ロードセッティング CARTオーバルセッティングなら
CARTのが速いな。
354音速の名無しさん:02/08/28 03:40 ID:JG5zATc5
>>351
比較すんのにも限度ってもんがあろう。
お前のは屁理屈だよ。だいたいなんだよ異種格闘技って(w
それにあなたヒルクライムって知ってる?
>>352
だからそれは単にF1マシンが持たないっての。
355音速の名無しさん:02/08/28 03:48 ID:+rcBBBwZ



    モントリオールのタイムで証明されました

                このスレは終了します。


あれだけレギュレーションの縛りが違うのに、同じタイムが出るわけないだろう。
357音速の名無しさん:02/08/28 06:30 ID:UzirGlil
>>354
F1ヲタってF1に都合の悪い比べられ方すると妙に反応するのなw
確かにNASCARやヒルクライムと比べようとする連中は厨だよ?

でもな>>355みたいなレギュレーションの違いも考慮せずにF1が速いって思い込んでる奴は
それ以上の厨なわけよ
しかも同類同士の結束か何か知らんが>>355みたいなカキコにはヲタは突っ込まんのなw

なんで劣る部分が存在する事を認められんかネェ
そりゃ、有利な部分だけ見りゃその分野じゃ一番だろうよw
358音速の名無しさん :02/08/28 06:35 ID:G7GG7Vpm



     モントリオールのタイムで

        ロードコースではF1の方が速いということが証明されました。
359音速の名無しさん:02/08/28 06:38 ID:UzirGlil
>>358
なんか不覚にもワロタw
360音速の名無しさん:02/08/28 09:51 ID:YaGSmtkV
ドライバーの力量や年俸等は?
361音速の名無しさん:02/08/28 09:59 ID:RAtrB/IS
遺骸とCARTが速いのにビクーリしますた。
362アスリート名無しさん:02/08/28 10:15 ID:EVTIGBUf
Da Matta’s pole time of 1:18.959 was six seconds slower
than Juan-Pablo Montoya’s pole mark set earlier this year.
This is due to Champ Cars weighing 150 kilograms more
than Grand Prix cars and employing steel brakes,
which are less powerful than the carbon devices in F1 machinery.
Pook made clear that he did not think CART could be compared to F1,
and said he would prefer to work with his European
compatriots to develop talent.

というこで終了

363音速の名無しさん:02/08/28 10:16 ID:T9ZJ40UT
チャンプカー1台の価格はいくらよ。(猿人含めて)
364音速の名無しさん:02/08/28 12:38 ID:tbNcRLie
五千万円
365音速の名無しさん:02/08/28 12:41 ID:vCCpabVI
>>364
そんなにしないよ。
366音速の名無しさん:02/08/28 12:43 ID:NoROjOt0
エンジンは非売品
367音速の名無しさん:02/08/28 13:00 ID:/8V5q7d0
GT3にチャンプカーが出てくれば完全に決着がつくのになぁ。
テストコースでF1・ル マン・CARTのタイムアタックきぼーん。

368音速の名無しさん:02/08/28 13:01 ID:vCCpabVI
>>357
>なんで劣る部分が存在する事を認められんかネェ
>そりゃ、有利な部分だけ見りゃその分野じゃ一番だろうよw
なにいってんだ?じゃあなたはどっちが速いと思っているの?
369音速の名無しさん:02/08/28 13:11 ID:JtX7S8OH
今回ロードコースのタイム差は出たんだが、決着つかないのはオーバルだよな。
エンジンが持つ持たないとか細かい部分は別にして、もしグランプリカーがオーバル走るとなると
やはりそれ相応のセットをやって来るだろう。超レスダウンフォースにエンジンはオーバル専用とか。
結局はいい勝負になるかもしれないねぇ。
車の自由度の差がタイム差にも現れてくるような。
370音速の名無しさん:02/08/28 13:41 ID:uuzo74sX
決着をつけるために
妄想を交えて
熱く語るような
トピックでは
なかろう。
DQN度の差が
現れる>>369のレス。
371音速の名無しさん:02/08/28 13:43 ID:uuzo74sX
F1が一番速い。
素直に認めようではないか。
CARTは紛い物シリーズ。
372音速の名無しさん:02/08/28 14:23 ID:sJJOH83d
CARTの連中は、F1並みのマシンなんか御免だろうよ。
コースの改修に金掛かってしょうがないからな。
373音速の名無しさん:02/08/28 14:42 ID:JPakBxmb
F1>IRL>CART
374音速の名無しさん:02/08/28 14:46 ID:3uQS7T1O
F1のあの高回転の猿人音は他のカテゴリーでは
味わえないサウンドだよなぁ〜…。
インディでUSAGPが復活した時もアメリカンのファンは
まず猿人音に驚いたらしいもんな。
375音速の名無しさん:02/08/28 14:49 ID:cr4drqjs
F1カーがオーバル走ってチャンプカーに負けるの?
負ける要素ってあるの?
12週してベストタイム較べたらF1の方が速く無い?

場合によってでもいいから一周してCARTの方が速いシーンなんかあるか?
376音速の名無しさん:02/08/28 15:02 ID:nXiRxA+5
インディとF1でチャンピオンになったBARの禿いわく
F1マシンはオーバル走れないそうな。
エンジンパワーが強すぎて。
よってF1マシンがオーバルを走るためには
わざわざ重めのセッティングをしないとだめらしい
あのなんだっけ、、
やけに縦に長いF1雑誌で言ってた。二年位前。
377音速の名無しさん:02/08/28 15:11 ID:cr4drqjs
走れるようにセットしたら、速いでしょ?
378音速の名無しさん:02/08/28 15:31 ID:HlIBH/Uf
>>377
走れるようなセットにして
トラブルでもでたら 脂肪事故多発じゃないの

そういう意味も含めてオーバルは走れないって意味じゃないの
379音速の名無しさん:02/08/28 15:34 ID:ZL0zGN2e
アルがインヂィ500で勝った時のメルセデスのエンジン音も凄かったぞ!
ジェットエンジンみたいだった!
380音速の名無しさん:02/08/28 15:40 ID:g+RNXS8q
381キンタマは毒素袋:02/08/28 16:33 ID:atw4FobA
アンドレッティがF1で活躍できなかったことで
明白。
デブでも勝てるほどF1は甘くない
382音速の名無しさん:02/08/28 17:02 ID:VsxUgUZ9
>>381
戦後のF1GPで初めて勝ったフェラーリ乗りはデブの干せ・風呂イラン・ゴンザレス
383音速の名無しさん:02/08/28 17:51 ID:FVuX8tjB
IRLって速いの?
384音速の名無しさん:02/08/28 17:55 ID:JG5zATc5
CARTもロードコース用マシンでそのままオーバル走ってるわけでもないし。
でも今年のCARTはつまらんな〜。
どんどん良さがなくなってるよ・・・
グレードでは絶対F1には勝てないんだからもう少し面白いレースを演出しないと。
385音速の名無しさん:02/08/28 18:35 ID:1YTOAHMQ
>>378
事故おこすほど下手じゃないよ。
386音速の名無しさん:02/08/28 18:41 ID:xAL29YAS
??
別に下手だから事故起こすわけじゃないが・・・・
プロドライバーも只の人間だからね
387385:02/08/28 18:49 ID:1YTOAHMQ
>>386
下手だから事故起こすんじゃないの?
388音速の名無しさん:02/08/28 18:51 ID:3MtfVxRD
>>387
F1ドライバーも普通に事故起こしてるやん
言ってることが矛盾してない?
389385:02/08/28 18:53 ID:1YTOAHMQ
>>388
死亡事故多発するほど。
390音速の名無しさん:02/08/28 18:58 ID:3MtfVxRD
>>389
多発って、どれくらいF1と差があるの?
391385:02/08/28 19:01 ID:1YTOAHMQ
>>390
378に聞け。
392音速の名無しさん:02/08/28 19:09 ID:3MtfVxRD
>>391
ああ、要するに死亡事故多発するほどF1ドライバーは下手じゃない、って言いたいわけね
勘違いしてた、スマソ
でも、378は
>トラブルでもでたら 脂肪事故多発じゃないの
って書いてるから上手下手は関係ないんだが
393音速の名無しさん:02/08/28 19:34 ID:OWA67aj+
F1は事故起こしても安全地帯とか広いから
一番ヤバイ事故は壁との激突だしね(車同士の接触事故は派手だけど滅多に死亡しない)
394音速の名無しさん:02/08/28 19:36 ID:9y7fk/N/
         ____  ___
       ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ
      /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\
     /::::::::::::::|       |:::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::/      ヽ:::::::::::::::::ヽ
   ./::::::::::::::/        ヽ:::::::::::::::::)
   |::::::::::::/;;;;;;;;;;,    ,,,;;;;;;;ヽ::::::::::::::|
   |::::::::::|    '''';;  ;;'''''   ヽ:::::::::::|
   |::::::::/. -=・=- ) ( -=・=-  |::::::::::|
   |::/|::|  ''''''''     ''''''''   ヽ:|ヽ:|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:.| |/     丿  ヽ.      |:| |:| │
   .ii;ヽ|    ノ(. 。 。 )`ヽ     ソ;;iii < アクセルが戻らねーよー!
   iii;i;;|   /.   | |    \   /;;;iii │    
   iii;i;;|  |.     .| |     |  |;;;iii  \_________
    i;i;;|  |   _U_    |  |;ii;i
    iiiヽ ヽ:::-┬┬┬┬-::./  /;;iiii 
     ii;i;\  `┴┴┴‐. ノ´ /;;i;iii  
      ''''' \  ''──'''  /'''''      
         .\,,__,,/         
395音速の名無しさん:02/08/28 19:50 ID:Y6p6RfKw
>>357
レギュレーションも考慮せずって・・・・
それなら、最初から比べる方がおかしいって事ぐらい分かるだろ?

って言うか、レギュレーションを考慮したらCARTがF1より、速くなる可能性はあるのか?
396音速の名無しさん:02/08/28 19:58 ID:TBSooCcl
モントリオール 溝付きでスリックのCARTより速いとは、、
スリックだったらもっと速くなるのか
397音速の名無しさん:02/08/28 20:38 ID:Ni306PbL
>>395
俺には>>357も比べるのはおかしいと書いてるように読めるが?
その上でF1のが速いって決め付けるのは厨だって言ってんじゃないの?
398音速の名無しさん:02/08/28 21:21 ID:TBSooCcl
もう結果でたじゃん。
CART房たちの言ってる速いってのはスピードが速いってことだと思ってるらしいが
レースの速さはコーナリングスピードと1周の速さだろ。
399音速の名無しさん:02/08/28 21:23 ID:VG6tgGzY
F1はすべてのチームがコンストラクター(メーカー)だから、素人考えではメーカー間の競争が激しい
400アスリート名無しさん:02/08/28 21:27 ID:cza4vcB0
ジャックハゲヌーブではなく
エンジニアにF1がオーバル走るとなるとどうなるか
小1時間問い詰めてみたい
401音速の名無しさん:02/08/28 21:27 ID:VnswbMgB
>>398
全くCARTはみてないからよく知らんがスピードが速ければオーバルの一周は有利じゃないのか?
402音速の名無しさん:02/08/28 21:34 ID:TBSooCcl
F1にオーバルない。
403音速の名無しさん:02/08/28 21:37 ID:qb2BDzhE
F1オタは「F1ならルマンでも勝てる」とか言いそうで怖い
404音速の名無しさん:02/08/28 21:40 ID:VG6tgGzY
>>403
俺はF1ヲタだが、その前にお前に言いたいことがある!
「ヘッドライトをどうするつもりだ?」
405403:02/08/28 21:42 ID:qb2BDzhE
>>404
>「ヘッドライトをどうするつもりだ?」
 なぜ俺に問う? 視野狭窄なF1厨房が答えるべき問題だろ
406俺が答えてやる!!:02/08/28 21:45 ID:T3ZiDVgL
懐中電灯をガムテープでノーズにつけます。
407音速の名無しさん:02/08/28 21:46 ID:B6zecUTf
>>403
F1はオープンホイールで空力が激しく悪いからなぁ
ルマンカーと比べたら雑魚みたいなもんだろ?

だがコレもF1とCART比べてF1のが速いって主張してるのと大差ないな(w
コースによってはF1カーのが速いシチュエーションもあるだろうし
408音速の名無しさん:02/08/28 21:53 ID:JG5zATc5
え? 今のプロトタイプってf1より速いの?
末期のSWCではメチャクチャ速かったけど。
409音速の名無しさん:02/08/28 22:05 ID:VG6tgGzY
>>408
レーシングスポーツカーはタイヤが隠れているから矢鱈と長い直線限定でF1マシンに勝てると思われ
410音速の名無しさん:02/08/28 22:05 ID:bB+wzBs9
>>407
今のコースで一周だけのタイムならF1の方が速いと思う。
まぁ旧コースで相手が末期のCカーだったら勝てんだろう
けど。
411音速の名無しさん:02/08/28 22:09 ID:V0g30Cwz
フォーミュラカーは空気特性が悪いから最高速度は出ない。
ただ、車体がエンジンの馬力に比べて軽いから加速度はすごいし
ダウンフォースとホイールのグリップ、ブレーキ性能がピカイチだからコーナリング速度がめちゃ速い。
なので通常のサーキットでは大抵フォーミュラのほうがラップタイムが短いんだよ。

よく「F1って速度どれくらいでるの?」って質問に答えると「なーんだ」となることが多い。
違うんだけどなあ。
412音速の名無しさん:02/08/28 22:10 ID:t43/+yCN
今のSWCでもスピードが乗った2週目以降ならF1より速いかもしれんな
最近また早くなってきたらしいし
413音速の名無しさん:02/08/28 22:14 ID:JG5zATc5
>>412
それはサルテでの話だよね?
414音速の名無しさん:02/08/28 22:19 ID:TBSooCcl
前の鈴鹿1000kmの予選タイム
        
     1 P-type 61 AUDI R-8 加藤寛規/荒聖治 1分52秒856
      
           去年のF1鈴鹿予選のタイム1分32秒じゃなかったっけ?
415音速の名無しさん:02/08/28 22:22 ID:+kTK2ekn
F1は最高速もコーナリング速度も一番ではない。
が、サーキットを走る分には比較的なんでもこなしてしなったりする。
それはレギュレーション的に各要素のベストを目指す事ができないので
ベターな作りを突き詰めてトータルで速いマシンに仕上げてあるからなんだな。

まぁベターさではラリーカーが一番なんだが
416音速の名無しさん:02/08/28 22:25 ID:HrAHP+x6
F1は最高速もコーナリング速度も一番ではない。
が、サーキットを走る分には比較的なんでもこなしてしなったりする。
それはレギュレーション的に各要素のベストを目指す事ができないので
ベターな作りを突き詰めてトータルで速いマシンに仕上げてあるからなんだな。

まぁベターさではラリーカーが一番なんだが
417音速の名無しさん:02/08/28 22:26 ID:VG6tgGzY
モナコGPでは最速?
418音速の名無しさん:02/08/28 22:33 ID:N5gbUnIW
>>417
鈴鹿でもF1が最強なのは間違い無いね
多様なコーナーが揃ってるサーキットはF1有利な場合が多い
ま、余り極端に低速コーナーばかりあるサーキットだとその限りではないがね
とは言え、そんな所ではF1グランプリは行わないから関係ないかw
419音速の名無しさん:02/08/28 22:40 ID:VG6tgGzY
>>405
F1マシンはルマン24時間なんぞに最初から出ねぇよ!
モナコグランプリだけで手一杯だ。
420音速の名無しさん:02/08/28 22:55 ID:B8Be/lXv
>334
ジムカでも圧倒的にF1の方が速いだろうね

全盛期のF3000ってそんなにはえーのかよ?
具体的に何年のどこで速かったのか教えてくれ
421音速の名無しさん:02/08/28 22:57 ID:VG6tgGzY
>>420
いつの話か知らんけど、F1の最糞マシン<F3000の最速マシンだったことがあるようだ
>>420
95年あたりが面白いかな。
この年の最終戦で影山正彦が出した予選タイムが1:42.284。
同年日本GPでは16番グリッドに相当するタイム。
ベンドリンガーのザウバーより速かった。

もちろん、F1の予選も完全なドライコンディションだよ。
423音速の名無しさん:02/08/28 23:05 ID:B8Be/lXv
なんだ F1最速車<F3000最速車 では無い訳ね

それならアマティがいた時はぼろ負けだね F1 
その程度の話か 
ストレートスピードの差やブレーキのことを考えれば、
コーナーはF3000の方が速かったわけだが。
>なんだ F1最速車<F3000最速車 では無い訳ね

そんなことを主張している人は誰もいない。
426音速の名無しさん:02/08/28 23:14 ID:B8Be/lXv
>423
95年からのレギュレーション変更点

最大排気量は3000cc
自然吸気エンジンのみ
最低重量595kg(ドライバーを含む)
ドライビングを補助する電子制御装置の禁止

3000ccになった最初の年で、たしかにあんまり差は無いですね。
F3000にシューマッハとか乗っていたら40秒切ったかもね。

427音速の名無しさん:02/08/28 23:16 ID:qb2BDzhE
>>420
一回Dクラス見て来い
428音速の名無しさん:02/08/28 23:17 ID:B8Be/lXv
>425
334見れば?F1をブッチギリのコーナリングスピードなんでしょ?
>F3000にシューマッハとか乗っていたら40秒切ったかもね。

シューはすごいドライバーだが、頑なな幻想の持ちすぎは体に毒。
430音速の名無しさん:02/08/28 23:18 ID:qb2BDzhE
>>429
 冬のタイヤテストで六本木が40秒代出してなかったっけ?
>>428
コーナーリングスピードは当時は上回っていたよね、どう考えても。
>>424は読んだ?
>>430
41秒台は雑誌で見たことあるけど、40秒台は寡聞にして知らなかった。
もっとも、冬のテストはタイムが出やすいので、差し引いて考える
必要がある。影山のタイムはあくまで公式のタイムなので。
433音速の名無しさん:02/08/28 23:22 ID:qb2BDzhE
41秒だったかなあ 俺の記憶もあやふやだ
タイヤ戦争真っ只中だったからなあ
434音速の名無しさん:02/08/28 23:22 ID:B8Be/lXv
読んだよ。きっかけは334なので。
一応納得しました。
435音速の名無しさん:02/08/28 23:25 ID:B8Be/lXv
>427
Dクラスってなんですか?
436音速の名無しさん:02/08/28 23:31 ID:qb2BDzhE
>>435
 知らないのに
>「ジムカでも圧倒的にF1の方が速いだろうね」
 このカキコはないだろ いくらなんでも
437436:02/08/28 23:41 ID:qb2BDzhE
説明すると 事務化のためだけに作られたなんでもありのキチガイマシン
438音速の名無しさん:02/08/28 23:43 ID:VG6tgGzY
>>423
F1最糞マシン<F3000最糞マシンだったかも(w
439音速の名無しさん:02/08/28 23:47 ID:B8Be/lXv
速いと思うから書いたまでだよw

もしジムカが上なら、F1よりも速く走れるコースってのを
分かり易く書けばいいじゃん。
440音速の名無しさん:02/08/29 00:06 ID:l/aamyz3
>>439
俺も知らないカテゴリと比較してF1のが最速と断定するのはどうかと思うが・・・・
441音速の名無しさん:02/08/29 00:11 ID:bka2tPe6
>440
速いと確信持てずに書くのもどうかと思うがね
442音速の名無しさん:02/08/29 00:21 ID:CbOGaGUv
>>441
F1は速い!
が、自分の知らないカテゴリ全てと比較しても最速ってのは頭が都合良すぎw
443音速の名無しさん:02/08/29 00:29 ID:1eNxgwZ4
なんですか、ここは
小さな子供も見てるんです
すぐに下品なことはやめなさい
444  :02/08/29 00:33 ID:pDBpz3FM
じゃあ、子供に見させないようパソコン破壊しろy
445音速の名無しさん:02/08/29 00:34 ID:sYl+vJ18
>>443
あなたの存在が下品です。ただちに消え去りなさい。
446音速の名無しさん:02/08/29 00:39 ID:bka2tPe6
>442
あのなー
俺はF1とジムカを比べて、F1の方が速いだろうと言ってたんだよ。
そしたらDクラスだかなんだか知らないが、それを見れば?と言われた訳。
DクラスとF1を比べてた訳じゃない。だから440と442の内容は筋違い。
だってDクラスって知らないものw
んで、じゃーDクラスの速い理由って何?って聞いている途中なの。

そんで疑問点が一つ。
345のMsgを見るとダートラでもフォーミュラの方が反則的
に速いって書いてあるんだけど、これに対してレスが無いのは何故?
447音速の名無しさん:02/08/29 00:41 ID:ibrRdinL
 >>446
  薄っぺらイ知識だけで発言されても寒いだけですよ
 カキコする前に読み直してみたら?
448音速の名無しさん:02/08/29 00:45 ID:bka2tPe6
>437
なんでもありだそうですけど、F1ほどお金をかけて
車をチューする訳でも無いんじゃないですか?

それにレギュレーションも無い訳ですか?

それにF1だってほとんどなんでもありじゃないですか
グルーブドタイヤだって、新品状態って条件だけで
消耗して溝が無くなったタイヤで走ってもいい訳だから。
449音速の名無しさん:02/08/29 00:46 ID:sYl+vJ18
>>448
アフォ?タイヤの構造を知らないのか・・・
ついでに言えばタイヤの磨耗具合でダウンフォース量も変わってくるんだぞ
そんな簡単な問題じゃねーよ
450音速の名無しさん:02/08/29 00:50 ID:bka2tPe6
>447
ふ〜ん。
じゃあ345より、読み返すと結局ダートラでも
フォーミュラの方が速いって事だね。
451音速の名無しさん:02/08/29 00:52 ID:bka2tPe6
>449
なにこれ?
ついでにそれじゃ説明になってないよ。
452音速の名無しさん:02/08/29 00:55 ID:ibrRdinL
>>450
 2chのカキコを真に受けるか 自分で目にするかは あなたの見識次第
 あなた胡散臭い通信販売に引っかかるタイプでしょ
453音速の名無しさん:02/08/29 00:57 ID:sYl+vJ18
>>451
はぁ?頭悪いな・・・
バカでも分かるように言ってやろうか。
もしタイヤが溝が磨り減って無くなった時に最初の状態よりも接地面積及び剛性状態が良くなっていることより
より良いパフォーマンスを発揮するのならば、どのチームでもそうするはずだろ。
しかしそうしないのは何故か?これが分からなかったら幼稚園からやり直せ。
454音速の名無しさん:02/08/29 00:58 ID:CLqafzBM
>>447
446に書いてることはまともだぞ。
455音速の名無しさん:02/08/29 01:01 ID:bka2tPe6
>450
あのさ、DクラスがF1に相当するくらい速いなら
それなりの情報が転がってるはずでしょ
それを是非拝みたいと言っているのに

345だって現実的に無い話でもなさそうだけど?
456音速の名無しさん:02/08/29 01:08 ID:bka2tPe6
>453
でもタイヤの溝の作り方は随分変わったでしょ。
前まではスリックに溝を掘ってたけど
今はスリックに溝を上乗せする作り方をしている。
浜島さん曰くこれだけでも随分違うらしいぞ?

これが意味するのは消耗した時にスリックの状態だと
得するということにならないのかね?
457音速の名無しさん:02/08/29 01:10 ID:sYl+vJ18
ふーん。得するんですか。なら何でみんなそうしないか教えて下さい(w
レースはプランクの問題があるからともかく、それがアドバンテージを持ってるのが明らかなら
予選ではみんなそうするはずだよなぁ
458音速の名無しさん:02/08/29 01:18 ID:putKD39i
もう見てらんない
459音速の名無しさん:02/08/29 01:22 ID:bka2tPe6
完全にずれたね
460音速の名無しさん:02/08/29 01:23 ID:CLqafzBM
>>459
いや、もともと比べてる時点でずれてると思うけど。
461音速の名無しさん:02/08/29 01:25 ID:bka2tPe6
>459
ほんとだ、気になったものでね。
462音速の名無しさん:02/08/29 05:00 ID:kZNVxt3D
比べたがり房。CART勘違い房が多いな。
463音速の名無しさん:02/08/29 05:29 ID:yGTM/nS3
>>416
コーナリング速度が最速のマシンを教えてください。
もちろん、通常のロードコースでの話でね。

F1はロードコースだけで走る事を前提に作られたマシンなので、それ以外のコースで
比べるのは厨だよ。

464音速の名無しさん:02/08/29 05:41 ID:m8OceG0P
>>463の定義だけだと比較できないので
鈴鹿の逆バンク最速ターンとかでいいか?
465アスリート名無しさん:02/08/29 06:56 ID:9UdUZ3+q
いろいろ妄想抱いてる人もいるようだけど
とりあえず、今回の条件だとF1のほうが速かった。
466416じゃないが:02/08/29 08:19 ID:W99650tw
>>463
だーかーらーなんでお前の出した条件で比べなきゃならんのよ?w
各々が「もしも」と想像するから楽しいんじゃねーか
だいたいだな、それを言ったらF1のカテゴリに合わせて比べる事に固執するのも厨房じゃねーかよ?
他の条件で比べた所で「こんな条件ではこうなりました」ってそれだけの話だろーが

いちいち前提を持ち出すお前こそが厨だよw
467音速の名無しさん:02/08/29 09:18 ID:sYl+vJ18
他人が条件付けようと自分が付けようと同じことだと思うが・・・
それ以前に>>466には聞いてないんじゃないの?
468音速の名無しさん:02/08/29 09:24 ID:UtNORegm
ま、お互いに条件を強要するのは止めようや
469音速の名無しさん:02/08/29 09:35 ID:4edPyXuU
「自分の意見以外は厨」と、他人に強要するヤシに応じる必要なし
応じてはイカン
470音速の名無しさん:02/08/29 09:49 ID:fede/XcY
ていうか、F1とCARTを比較するネタなんてアホくさい。
471音速の名無しさん:02/08/29 09:55 ID:YrfnqcEQ
>>470
禿同
472音速の名無しさん:02/08/29 09:59 ID:YrfnqcEQ
別にF1とCARTが一緒に走るわけじゃないんだし
どっちが速くてもいいじゃん
473音速の名無しさん:02/08/29 10:46 ID:CLqafzBM
>>463
一部のシケインなどは、車幅が小さいカートなんか速いかも。
474音速の名無しさん:02/08/29 10:55 ID:TjBCsnwA
>>470
このスレでそんなこと言うお前こそアホくさい。

>>472
いや速いのはF1だよ。CARTとの比較ならね。
475音速の名無しさん:02/08/29 11:39 ID:IcYDEfhK
どんな条件でもF1の方が速いのかよ。
WETでも?ストリート(F1はストリート走ることないけど)でも?
476音速の名無しさん:02/08/29 11:43 ID:wlpDUSCK
なにげに>>470に同意。
477音速の名無しさん:02/08/29 11:57 ID:v1l/+uWG
>>475
モナコ・・・
478音速の名無しさん:02/08/29 12:06 ID:+6LcNpb+
みんな30過ぎのオッサンなのに、言ってる事が少しずつ間違ってて面白い。
479音速の名無しさん:02/08/29 12:45 ID:TjBCsnwA
>>475
だと思うけど。
480音速の名無しさん:02/08/29 13:14 ID:3sQ38F6e
標高が高いところならターボのCARTのほうが速いかも。
ヒマラヤ山脈とか。
481音速の名無しさん:02/08/29 13:19 ID:uoES1EGl
CARTのターボは仕様がイマイチ
せっかくターボ付けてるのに・・・・
482音速の名無しさん:02/08/29 14:04 ID:fWM8gUpJ
F1

__________終了___________
483音速の名無しさん:02/08/29 15:42 ID:OVq2B9up
      ┏━━┓
      ┃━┏┃
      ┃  ┛┃
      ┗━━┛


484音速の名無しさん:02/08/29 20:09 ID:hoBhznIC
 
485音速の名無しさん:02/08/30 00:20 ID:ra1FBcT4
走る、曲がる、止まる
この3つの動作を総合的に最も速く走るのがF1
486音速の名無しさん:02/08/30 00:23 ID:fAh2rd73
F1マシンはワンメークじゃないから有利ですね。マシンの開発競争が激しい
487アナルトンセナ:02/08/30 00:31 ID:1IjpA0q5
F1は純粋なモータースポーツじゃないと思うのは漏れだけ?
488音速の名無しさん:02/08/30 00:34 ID:IU8vTD17
それは速さとはまた違った話しかと思われ
489アナルトンセナ:02/08/30 00:36 ID:1IjpA0q5
言われてみれば。。。
スマソ。
490音速の名無しさん:02/08/30 00:54 ID:4AYaLnvh
プレミア1がF1を脅かすようなことになるかも、とか思ってたんだがな。
491音速の名無しさん:02/08/30 01:17 ID:yXRHFcFm
>>416のように” F1のコーナリングのスピードは一番ではない!”
って言いきってる奴がいるが・・・

その割にコーナリングではどんなマシン(カテゴリ)が最速である事を
言ってる奴が一人もいないな
492音速の名無しさん:02/08/30 01:24 ID:4D3h/cLX
              ∧   ∧
               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ
          /            ::::::::::ヽ
           i             ::::::::|  もうやめぽ...
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/
           丶         :::::::<
            |          :::::ヽ、
            |          :::r  l...
  ∧∧ ヤメポ... |          :::|,,ノ::::::::.......
   (..、)::     |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
    |  |)〜     |      | |      ::|::::::::::::::::::::::::::::::
    U U::      ヽ___ノ ヽ__;ノ:::::::::::::::::::::::::::::::



493音速の名無しさん:02/08/30 01:26 ID:KvxMSE+V
パワーウェイトレシオで見てもF1の方が早いでしょう。
CARTって700kg位あるんでしょ?
パワーは同等なんだからF1でしょう。
ストレートだけはCARTが早いと言うけど、F1でオーバル
走るとして、オーバルにセッティングをすれば、最高速度
だってF1の方がでるでしょ。
494質問!:02/08/30 01:28 ID:qGQDNo8r
鈴鹿の南コースをF1で走ったら、KARTより速いタイムでますか?
495鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/08/30 01:37 ID:G3pVBYdk
>491
高速コースでSWC?あるいはCカー?

どっかのスレで読んだような気がするんだが
496音速の名無しさん:02/08/30 01:39 ID:yXRHFcFm
>>495
コーナリングじゃないじゃん
497音速の名無しさん:02/08/30 01:43 ID:yXRHFcFm
>>495
ついでに言ってしまうとSWCがモンツァで一時的に、
F1より速かったときもあるらしいが、すぐに抜かされたとの事だ。
498音速の名無しさん:02/08/30 01:58 ID:P470Zy5E
欧州のロードコースでCART戦やったら、人気出るかな。
499音速の名無しさん:02/08/30 02:08 ID:DHxrD0zZ
 
500音速の名無しさん:02/08/30 02:08 ID:DHxrD0zZ
500
501音速の名無しさん:02/08/30 02:15 ID:G2hQg5ln
速さだけでレースの面白さが決まるとは思えないんだけど
F1より遅いCARTもおれは十分面白いと思うぞ
502音速の名無しさん:02/08/30 04:50 ID:DHxrD0zZ
                >>501 禿同
 
       
          可愛いさだけですべてが決まるとは思えないんだけど
     
       松浦あやより可愛いくない彼女でも好きならそれでいいと思うぞ

503ひろし:02/08/30 05:02 ID:gnETuIwz
F1のほうが速いっていうのは、速いんじゃんくて、早いんだよ。
単純に最高時速がどうとかでなくて、コーナリングのスムーズさも
そりゃ見てりゃF1のほうが早いし、ギアチェンジのタイムロスもF1の方が少ないし。
でもやっぱ一番はグリップでない?あんだけ速い車をスムーズに走らせるっていうのは、
絶対F1が世界で一番だよ。だから速いのはどっち?ってのはわからんけど
早いのはF1。これ絶対。
504やすぽん:02/08/30 12:06 ID:P470Zy5E
CARTはF1を目指してないよ。
同じラップで走るマシンを仕立てることは可能だが。
F1は、参加メーカーが減って自壊するんじゃないのか?
505音速の名無しさん:02/08/30 12:25 ID:tYsmR780
>>501
ハセキョはだめですか
506音速の名無しさん:02/08/30 12:28 ID:j+/bE+/Y
CARTはF1のように速さを追求するのではなく
観客にショーとしてみせることを追求してるように思える。
このことから速さではどのサーキット走らせてもF1でしょう。
ぶっちぎりで。
507音速の名無しさん:02/08/30 13:08 ID:yOd1s1nC
>>506
んなわけねーだろ!!バカかお前は!!オーバルはどうなるんだ?モンツァではどっちが速いんだ?(w





とか言われるから、気をつけて書き込んだほうがいいよ。
2ちゃんねるでは特に。
508音速の名無しさん:02/08/30 13:12 ID:SQz34sDe
モンツァでもオーバルでも一周はF1が最速だろ?
走れないとか言う話しあったけど走れるセッティングすりゃいいだろ。
509音速の名無しさん:02/08/30 13:19 ID:yOd1s1nC
>>508
それが分からない奴がいるんだよね。
510音速の名無しさん:02/08/30 15:28 ID:kbe+d+pK
CARTがF1より遅くて何か問題でもあるの?



…て、思うけどモータースポーツ好きな人ってみんな負けず嫌いなんだよね(w
511音速の名無しさん:02/08/30 15:45 ID:8TlRIC7o
>>507
オーバルはともかくモンツァでCARTの方が速いってゆう奴なんか
いるのか?
512音速の名無しさん:02/08/30 16:00 ID:IU8vTD17
シケイン無ければいい勝負かも
513音速の名無しさん:02/08/30 16:16 ID:0N/CpAQL
>>510
だからどのスレも荒れるんだよな……
514音速の名無しさん:02/08/30 16:19 ID:TNCE7hfO
ほかの板よりマシでは?
515音速の名無しさん:02/08/30 17:08 ID:dEEB8Y9A
こないだのモントリオールではどっちが速かったの?

この議論も今年までか
516音速の名無しさん:02/08/30 17:27 ID:tBVimhG5
                   
 
                      F1予選
              J-P・MONTOYACOLWILLIAMS・BMWMi  1'12.836

                    CART予選
             da Matta6Toyota/Lola/Bridgestone  1:18.959

517 :02/08/30 17:33 ID:cyuZx9W1
1'12"836 モントーヤ
1'18"959 ダマータ

6秒以上の差です。
518音速の名無しさん:02/08/30 17:44 ID:FU4Dd+J9
>>517
逆に言えば、タイヤの差だけじゃないの。
ここ2年のタイヤ戦争でF1は3秒づつくらい早くなってるし。
一方CARTはもう3年ワンメイクのコントロール状態。
519音速の名無しさん:02/08/30 17:44 ID:NPjyPZHq
CART信者ウザイ
520音速の名無しさん:02/08/30 17:46 ID:NPjyPZHq
>>518
ってことはタイム伸ばす方向では開発してないってことだろ。
それは言い訳にはならない。
そもそもF1だって溝付けたりトレッド幅狭くしたりして規制してんだから一緒だろ
521518:02/08/30 17:51 ID:FU4Dd+J9
CART信者でもないし事実を言っただけだって。
誰に対して言い訳せにゃならんのだ。

もうちょっとF1が速くてもいい気はした。電子制御の部分ではF1が断然上だろうし。
案外、コーナーでスピード差が付いてないのかなあ。
522音速の名無しさん:02/08/30 17:53 ID:iY6uFZF0
F1とCARTはどっちが速いのかって言うのはやる前から分かり切ってたこと
それよりも興味があったのは、F1とCARTの差はどのぐらいあるのか?ってことで
以外に差がないことがわかった。
重たいし、馬力もないし、タイヤもグリップしないのにユーンの1.5秒落ちなんだから
以外に健闘してるなという感想
たとえは違うけど、何千万もするフェラーリに2百万そこいらの国産車がよくついて行ってる
ようなものかなって思ったりしてる
523音速の名無しさん:02/08/30 17:57 ID:NPjyPZHq
タイヤがグリップしないとしてもそれは開発してないからだろ。
例えば、F1で全てのチームが同じエンジンを使うことになったとする。
その時に、例えF1がめっちゃ遅くてもそれはエンジンがワンメイクだから、という事にはならない。
開発してないってことは速くなる努力をしてない。つまりCARTが遅くて当然なんだよ
人気ないからモチベーションが下がるのは理解できるが。
524音速の名無しさん:02/08/30 17:58 ID:s5qoG6lx
でもF3000より速いんだろ?
十分じゃない?
525音速の名無しさん:02/08/30 18:46 ID:RrtTXTH3
実際は6秒も差があるとはいえないな。
モントーヤとダマータの力量がイーブンとはとても思えんから。

ま、僅か6秒されど6秒。
陸上100m世界記録と一般人の記録も僅か数秒でしかないんだから(w
526音速の名無しさん:02/08/30 19:33 ID:Zu/NYxPq
>>525
> 陸上100m世界記録と一般人の記録も僅か数秒でしかないんだから(w

例が悪い。逆にF1とCART近いじゃんって感じになる。
527音速の名無しさん:02/08/30 19:55 ID:tBVimhG5
溝付き


スリック
528音速の名無しさん:02/08/30 21:06 ID:2YeXe0vz
ちなみにブリヂストン・ワンメイクのときの
モントリオールのタイムは1'18.439です。

2年前でブリヂストンが意図的にタイムを落とすための
タイヤを作っていたとしても、CARTはすごいよ!






と、言って見るテスト
529音速の名無しさん:02/08/30 23:08 ID:IU8vTD17
今日の深夜1:20分から
衛生第一で放送あり

これ見てどこが遅いか見ようぜ

俺はブレーキングが圧倒的に遅いと思うけどね
530音速の名無しさん:02/08/30 23:21 ID:5JInoWEJ
>>525
本当に人間の差か?
俺の脳内では、ワン名句はつまらん。
531音速の名無しさん:02/08/31 00:03 ID:BZ8sankg
>>494
>鈴鹿の南コースをF1で走ったら、KARTより速いタイムでますか?
F|曲がりきれるか?
532音速の名無しさん:02/08/31 00:05 ID:V5b4fMhl
そういえばトップスピードはどれくらい違うの?
まあ、加速の違いの方が大きいだろうけど。
533音速の名無しさん:02/08/31 00:09 ID:8QBW8d/a
>>531
別にスライドさせればいいことじゃん。
534音速の名無しさん:02/08/31 01:49 ID:HFYsl8BT
誰かF1とCARTの最終コーナーの立ち上がりとかupして
比較してみれば面白いよ。(モントリオールのね)
535音速の名無しさん:02/08/31 02:38 ID:whpAF2jZ
>>526
ならないだろ(w
536音速の名無しさん:02/08/31 03:03 ID:wmDxUnOq
どこが遅いって全体的に遅い感じだな
537音速の名無しさん:02/08/31 03:17 ID:qkQEgGiP
比較に意味ねーだろ
相撲取りと野球で勝負するようなもんだ
538音速の名無しさん:02/08/31 03:18 ID:0J3ehpmH

CART解説の岡崎?とかゆうやつもF1のが速いってみとめてたじゃん。

CARTは人間の力も大事にしてどのチームもイコールコンディションにしようとしている

F1は最新のものを取り入れてとにかく速さを求めるって。
539音速の名無しさん:02/08/31 07:03 ID:VMiaPSNF
そもそもCARTは、ブレーキローターに鉄を使っている時点で(以下略
オーバルコース出ならうんぬんて香具師もいるけど加速は、F1のほうが(以下略
良くも悪くもCARTは、見せる楽しさを追求してる。
540音速の名無しさん:02/08/31 12:45 ID:GYg3X6Ic
>528
今年から60m短くなってるって事はもちろん知ってるよね?





ってマジレスしてみる。

541音速の名無しさん:02/08/31 12:46 ID:nmT94tSt
>>539
そのためにもCARTの周回数限定ルールはやめてもらいたいんだがな・・・
542音速の名無しさん:02/08/31 13:52 ID:rVSv/tw/
「どっちが速いの?」

じゃなくて

「どっちを速いとしたいの?」

って感じだな
543音速の名無しさん:02/08/31 15:05 ID:2unvFo3C
F1のが速いってわかって 冷めてきましたょ〜(・∀・
いいですね〜(・∀・
544音速の名無しさん:02/08/31 16:35 ID:QCwUW9Qx
同じ土俵にのせるためF1に200kgの死重のせて競争させれば、どっちが速いか一目瞭然
545音速の名無しさん:02/08/31 16:37 ID:JFUrK7N3
CARTもすべてのチームがコンストラクターになれば多分最速マシンは速くなる
546音速の名無しさん:02/08/31 17:53 ID:Kg+WzE+y
比べるのは意味無いという意見があるが、やはりオープンホイールのフォーミュラの形態をとった
車である以上どちらが速いか比べたくなるのも事実。
実際あまり詳しくない人から聞かれるのは「どっちが速いの?」ということ。
自分も意味ないとか条件が云々言って説明していたが、質問者から「細かいことはともかく
その条件でどっちが速いか知りたいんだ」と聞かれて言葉に詰まった。
レギュレーションの違いも含めてどっちが速いか今回解って説明しやすくなったよ。
547音速の名無しさん:02/08/31 18:24 ID:2unvFo3C

同一条件じゃないから比べれないけど、実際モントリオールではF1が6秒以上速い。

まぁ今この現状ではF1が速いってことですね。
レースの速さはコーナリングの速さと1周を回る速さだし。

ベルギーのフリー走行見て改めて思ったけど
あのコーナリングは  今の  CARTにはできないね。
もちろんレギュレーションもマシンもタイヤも違うわけだが、。

F1スリックになったらもっと速くなりそう。
548音速の名無しさん:02/08/31 18:26 ID:leDB33E2
>>544
それはもうF1マシンではないと思われ…
549 :02/08/31 18:31 ID:LqP3jnvz
swcは750kgで高速サーキットじゃF1より速かった
まあF1よりもドラッグが減ってダウンフォースでかけりゃ当然か
550音速の名無しさん:02/08/31 18:33 ID:Hnn2wu3Z
ってゆうか、なぜ比べる対象がF1になるのかがワカラン。
カタチ似てるだけジャン・・・・
551音速の名無しさん:02/08/31 18:35 ID:+3jcF/Q4
>>548
そうだね
それと同じように、スリック履いたりオーバル用にカスタマイズしてもF1じゃなくなる
比べるなら今走っている車両&レギュで
552音速の名無しさん:02/08/31 18:37 ID:8QBW8d/a
>>545
そう?
俺はCARTの意外な速さに驚いた。
けっこうギリギリな速さなんじゃない?
553音速の名無しさん:02/08/31 18:41 ID:znp/xKvR
もし金に糸目を付けなければCARTのレギュレーションの方が速いハズ
554音速の名無しさん:02/08/31 18:43 ID:GXtLeL+F
>>550
それなりに近いって事でしょ

例えばFIA的に同列のF1とWRCで比べると全く決着つかないしね
これだとサーキット走るとF1圧勝、WRCの舞台の峠を走るとWRCar圧勝・・・

F1とCARTはオープンホイール同士、まだ比べやすい対象ではある
555音速の名無しさん:02/08/31 18:47 ID:sFRCbB5O
>>553
そうだね
F1は物凄く高性能なスクーターで金と最新技術を惜しげも無く投入し、
方式的には有利な大型バイクより速くなっているようなものかもな
556音速の名無しさん:02/08/31 18:48 ID:Hnn2wu3Z
トヨタのショールームでF1とCARTの実車を見比べてみましょう。

全然違う種類の乗り物です。
特に、モノコック前半と、車体リアエンドは素人目に見ても
次元がちがいますよ。
CARTのリアエンドは、ギヤボックスが飛び出ててビックリです。

当然レギュレーションのせいだけど、基本的なパーツの仕上げも
天地の差ですね。
557 :02/08/31 18:55 ID:LqP3jnvz
カートは金を突っ込めば速くなりそうだな
ぜんぜんサチって無いと思う
558音速の名無しさん:02/08/31 18:57 ID:UEneEH1e
F1=芸術
CART=工作
559音速の名無しさん:02/08/31 19:07 ID:Kg+WzE+y
>>556
そんなことはここに来ている連中なら大半はわかっている訳で・・・。

だれもF3とF1の速さ比べはしないし、レベルの違いも承知している。
ただ、今まで同一のコースで比べることの無かったアメリカンフォーミュラの
頂点の車とヨーロピアンの頂点を比べようと言うのは決しておかしい事じゃないかと。

違う車だが、それをわかった上で比べるのはサーキットを走るオープンホイール
同士と言う観点ならおかしいことじゃないと思うんだな。
誰もNASCARとF1を比べてる訳じゃないんだし。
エンジンも違うしディメンジョンも違う、技術レベルも違うがどっちが速い?
という疑問を持つのは当然だと素人の方と話してて痛感しました。
560音速の名無しさん:02/08/31 19:26 ID:Hnn2wu3Z
CARTはル・マンで勝てるかな?
結構面白そうなんですけど。
561音速の名無しさん:02/08/31 19:51 ID:UNPeZUL9
>>554
WRCはよく知らんが、公道(峠)でも舗装路ならF1のが速いんとちゃうの?
562音速の名無しさん:02/08/31 19:54 ID:/tN3sJd4
F1で空飛ぶか、崖から落ちたら死ぬと思う。
563 :02/08/31 19:57 ID:LqP3jnvz
>>561
・ バンプ一発でサスがいかれる
・サイドがない
・ダウンフォースが大して効果的でない
・WB長すぎ
・パワーに対してトラクションが絶対的に足りない
564音速の名無しさん:02/08/31 20:10 ID:GiG3cTh+
>>562
空飛ぶ?
崖ならわかるけど飛ぶって?

>>563
>・WB長すぎ
>・パワーに対してトラクションが絶対的に足りない

コレは何で?
舗装路でしょ?
565音速の名無しさん:02/08/31 21:18 ID:La4kCvIV
>>560
ヘッドライトをどうする?
566 :02/08/31 21:34 ID:LqP3jnvz
>>563
 >・WB長すぎ
 >・パワーに対してトラクションが絶対的に足りない
 ローズヘアピンよりもきっついコーナーはどうやって曲がるのでしょうか?
 舗装路といってもむっちゃダスティなんですが
567音速の名無しさん:02/08/31 21:40 ID:stBHio5K
>>564
タイヤとタイヤがぶつかればそりゃ・・・ヤバイ!
92年ポルトガルのパトレーゼや93年イタリアのクリスチャン等
568音速の名無しさん:02/08/31 21:42 ID:wiyIU+iw
ここで一句

 公道は〜ぁ
   砂利も落ちてりゃ
        坂もある〜ぅ

お粗末
569音速の名無しさん:02/08/31 21:56 ID:OSoWso7A
>>563
サーキットだってそうとうバンピーな所あるし、縁石だって見た目ほど
低くはないよ
570音速の名無しさん:02/08/31 22:16 ID:xoQ3dVco
>>569
相当バンピーって言ったって、あくまでサーキットなんだし
WRCはそこら辺の一般道を使うんだから
571音速の名無しさん:02/08/31 22:24 ID:mDtuRAR5
>>569
なぜ舗装路なのに峠コースでF1CarがWRCarに勝てないのか?
それは写真を見ればわかって頂けるとかと

http://www.wrc.com/en_GB/Gallery/Photo/2002_R_D_BurnsRibbon.htm
http://www.wrc.com/en_GB/Gallery/Photo/2002_R_F_PanizziAction.htm
http://www.wrc.com/en_GB/Gallery/Photo/2002_F_R_PanizziLeg1Action.htm
http://www.wrc.com/en_GB/Gallery/Photo/2001_R_GR_food.htm
http://www.wrc.com/en_GB/Gallery/Photo/2002_R_MC_T_CIT_D_SL_LoebOnSS3.htm
http://www.wrc.com/en_GB/Gallery/Photo/2002_R_F_SolbergSS4Damage.htm

特に小さなアップダウンでのジャンプにはF1Carは絶対に対処出来ません。

こっちは動画
どんな風に走っているか参考にして頂けるかと
http://www.wrc.com/en_GB/Gallery/Video/brandvideo2002lowres.htm
ただし、舗装路のみを走っている動画ではないのであしからず
(手元になかった)
572音速の名無しさん:02/08/31 22:28 ID:xoQ3dVco
>>571
http://www.withmoto.ne.jp/wrc/2002WRC/image/Round4/3.jpg
これも追加
たぶんF1だと曲がれないと思う
573音速の名無しさん:02/08/31 22:32 ID:DrfUvfDr
>>572
腹擦ってるぞ(w
フォーミュラーカーなら亀の子状態だな。
574音速の名無しさん:02/08/31 22:33 ID:2unvFo3C
ゆうまでもなくこのスレは



                  F1とCARTどっちの方が速いの?



です
575音速の名無しさん:02/08/31 22:35 ID:OSoWso7A
>>571
突っ込んだのはバンプでサスがいかれるって部分ですよ、そんなヤワじゃ
ないでしょって事
576音速の名無しさん:02/08/31 22:39 ID:8QBW8d/a
>>571
写真や動画を見てもわからん。
ラリーは派手に動いてるけど、絶対スピードが遅いから。
577最高速ならCARTが一番:02/08/31 22:42 ID:JYoM5JRb
>>571
へー意外と激しい競技だな
次の開催は何時だ?見てみるよ

>>574
ルマンやFポン、オーバルコースとの比較だと文句が出なかったくせに
都合が悪くなったら逃げるのかYO(w
オラ!
578音速の名無しさん:02/08/31 22:46 ID:OSoWso7A
F1マシンって思いっきり上げるとどこまで上がるんだろ…それによる
かな
言い出したらもっと悪路になればクロカン最強
579音速の名無しさん:02/08/31 22:47 ID:tLsanIzD
なんか友好的なCARTファンと敵対的なF1ファンって感じだな(笑
580音速の名無しさん:02/08/31 22:48 ID:OSoWso7A
>>579
なんかそれぞれの競技の質を表しているようで面白いね
581音速の名無しさん:02/08/31 22:52 ID:aNUIxe31
>>578
WRCarは普通のクロカンよりは上げれると言ってみるテスト
ワークスの専用パーツがあるからね
昔、プジョーのWRC用に開発された205ラリーカーはパリダカも制覇しているし
582音速の名無しさん:02/08/31 22:54 ID:La4kCvIV
>>578
そんなに上がる設計をする理由は無いぞ
583音速の名無しさん:02/08/31 22:54 ID:OSoWso7A
>>581
そうなんですか、それは凄い…
584音速の名無しさん:02/08/31 22:56 ID:OSoWso7A
>>582
いや現状でめいっぱい上げたらどのぐらい上がるのかな?って事ですよ
今のF1腹に板抱えて削れすぎると違反になっちゃうから上げようと思え
ば結構あがるのかなって
585音速の名無しさん:02/08/31 23:04 ID:DrfUvfDr
ドリブンのチャンプカーは車高結構上がってたな。
586音速の名無しさん:02/09/01 00:19 ID:c9Ja4tvz
モントリオールの最高速はそれぞれ何キロだったの?
587音速の名無しさん:02/09/01 00:23 ID:Ah4AgLrW
たしかCARTは310キロだったはず。たぶんだけど。
F1もっとでてなかったっけ?
588音速の名無しさん:02/09/01 00:28 ID:QvmGoAnI
顎が予選で325キロ
589音速の名無しさん:02/09/01 19:04 ID:vCf68KqO
>>584
めいっぱい車高を上げたとして、そのときの空力特性はどうなるんだろ?
公道のスピードアベレージが低いって言っても200キロ位はでるよね?
590音速の名無しさん:02/09/01 19:17 ID:PkKf0XGg
琢磨が決勝で337キロ。
591音速の名無しさん:02/09/01 20:11 ID:CZfj919y
CARTになんとかしてライト付けて
ルマンに出しましょう。
ピット作業も得意みたいだし
盛り上がると思うんだけどナァ
592音速の名無しさん:02/09/01 20:22 ID:xUk3LQY8
>>585
あれってチャンプカーじゃないような・・・。
セルも付いてるインディー体験マシンじゃなかったっけ?
593音速の名無しさん:02/09/01 22:45 ID:iBKI81mI



                  一 端 C M で 〜 す


594音速の名無しさん:02/09/02 09:25 ID:pgvcQztw



                    一 端 終 了 で 〜 す



595音速の名無しさん:02/09/02 22:27 ID:PeZ0YmDt


   なんだ、終了かよ・・・

596音速の名無しさん:02/09/03 13:07 ID:71jPYImY



永 遠 に 終 了 で 〜 す ♪


>>597 終了ですよ?
597音速の名無しさん:02/09/04 04:53 ID:qnMN4utT
復活キボンヌ
598音速の名無しさん:02/09/04 06:42 ID:VvF2CbMm
何々?
止めさせようとしてるヤシがいるんですか?。
じゃあ止めさせようとしてる人が居るなら別に無理して続ける必要もないでしょ。

CARTは競技中に記録した最高速が一番、F1はロードコースサーキットで
最も周回タイムが早い(でも峠ではヘタレw)これでイイじゃん。
599音速の名無しさん:02/09/04 07:15 ID:56pou8Bq
A>F1とCARTはどっちの方が速いの?
Q>F1(理由:金かかってるから。)
A>F1とCARTはどっちの方が見てて面白いの?
Q>CART(理由:誰にでも勝つチャンスがあるから。)
結論
F1はマシン、チームを含めて、世界最高をめざすもの、
CRATはドライバーメインでレースを楽しむモノ。
同列で扱うのは間違い。

以上
600音速の名無しさん:02/09/04 07:39 ID:MJEhpiIK
F1はMotoGP、CARTはSBKみたいに完全に別もんだと思って楽しんでる。
601音速の名無しさん:02/09/04 09:10 ID:S0jTHThg
峠よりサーキット
602音速の名無しさん:02/09/04 09:27 ID:/UstEcVb
タイムアタックに限定するなら
サーキット300より峠200キロの方が遥かにドライビングが困難
603ラリほー:02/09/04 10:07 ID:Ol0KbdiZ

モータースポーツの舞台に上下は無いと思うが?
604QQQ:02/09/04 11:09 ID:xcRS+MXI
CARTのほうがおもしろいな。
技術的にはF1の方が上だろうが、CARTは見せるという点でいろいろ工夫をする。
F1はあまりに技術競争が激しくてどんどん秘密主義というのかあまり見せようとしない。
CARTのヘルメットの中の映像、動くオンボードカメラ(一時期F1でも使用)、
車の差がないという点でやはり面白い。
周回制限はどうかと個人的には思っているが。
しかし最近CARTの出場台数が少ないのが問題。
なにせ12位までポイントありなのでやはり26台は必要だとおもう。
それにしてもF1最近あまりにさがつきすぎてつまらんな。
605音速の名無しさん:02/09/04 12:24 ID:Hk3ENZGz
CARTはこの先やばいらしいですね。
トヨタ、ホンダが撤退しエンジンもワンメイクになり
かなりCARTの価値が暴落している。そこで価値を上げようと
ビルヌーブをF1から引き抜こうとしたがビルヌーブはCARTには
興味なし。
606音速の名無しさん:02/09/04 12:57 ID:07CcJmFN
>>599
あほ?
607音速の名無しさん:02/09/04 13:02 ID:JL1mH6Yo
>>599がいいこと言った。禿童。
608音速の名無しさん:02/09/04 13:28 ID:S0jTHThg



                     一 端 C M で 〜 す



609599:02/09/05 00:05 ID:gGYk0+wO
別にF1がつまらぬ。という事ではないのだが・・・
ただ予備知識なしに面白く見れるかとなると、初心者には
敷居が高いように思う。
CARTというよりアメリカのスポーツはビール片手にTVで
見るために設計されている。アメフトなど代表だしその他も
そうできている。F1はマニュファクチャラーズとドライバー
チャンピオンが同列で扱われている事自体で視聴者を第一と
していないわけだ。だから存在理由自体がまるで違う。
あと、F1が速く見られないのは単純に全戦のなかでオーバルが
ないから。もしF1チームが本気でオーバルに対応できるマシンを
作ったらCARTはお話にならないと思う。
長文スマソ
610音速の名無しさん:02/09/05 12:43 ID:nixHfcxs
CARTってそんなに見てておもしろくないんですけど。
ロードコースではそんなに抜きつ抜かれつはないし。
F1見た後CART見るとすごく遅そうに見える。
音と迫力が違う。
611音速の名無しさん:02/09/05 12:46 ID:YsfIw/p0
>>610
もてぎのオーバルでの音と迫力を現地で聴いたことのないヤシ
612音速の名無しさん :02/09/05 12:53 ID:olkuHbU0
>>1
簡単。F-1!!世界で一番人が見てるスポーツ。
こんなこともわからんのかオメーら!!!
613599:02/09/05 21:47 ID:gGYk0+wO
>>610
CARTとF1は見方が全然違うぞ。漏れが好きなのはメタノールネタ。
燃料に火がついてるのに途中まで誰も気づかなかったり
(メタノールは青白い炎で太陽の下では肉眼で見えなかったりする。)
ガス欠寸前で車を左右に揺すって燃料を搾り出そうとしたり、
なんだか草レースぽい感じが残ってる。
でもF1はロスブラウンが言う様に奇跡が起こる余地などないのだ。
>>611
感動した!!!(小泉風・・)
>>612
ただ結論だけ陳べよと言われれば、その通り。
614音速の名無しさん:02/09/06 12:21 ID:JsOM/oV4
ほんとにCARTは人気落ちてるなー。
やはりドライバーの実力or人気がないのが原因なのかな。
実力or人気のある人はF1に来るし。逆にF1で走れなくなると
CARTに行くし。
615音速の名無しさん:02/09/06 12:30 ID:9sON/6au
禿は人気があってもCART行きそうですが何か?
616音速の名無しさん:02/09/06 13:04 ID:2yGyLuKd
>>615
>逆にF1で走れなくなるとCARTに行くし。
これに当てはまるでしょ。禿の場合は。
一応来年はまだF1にいそうだけど。
617音速の名無しさん:02/09/06 16:54 ID:GHP7rqdB
       ___________
     /      |[普通]|     \
     |────┏━━┓────|
     |┯━━┓┣━━┫┏━━┯|
     |│    ┃┃    ┃┃    │|
     |┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
     |        ┃    ┃        | /
     |   ○ @┃    ┃@ ○   |  プアァァァァァァァァン!
     |____┃    ┃____| \
     |   O    ┃    ┃    O   |
      |       ┃    ┃       |
      |____ .二二二. ____|
       │    │[=.=]|    |
      └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
          / (___) \ バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
         /  |>>1 |  \
       /    ◎ ̄ ̄◎    \
     /                 \
618音速の名無しさん:02/09/07 19:41 ID:0J71MvcH
       ___________
     /      |[普通]|     \
     |────┏━━┓────|
     |┯━━┓┣━━┫┏━━┯|
     |│(´ゝ`) ┃┃    ┃┃    │|
     |┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
     |        ┃    ┃        | /
     |   ○ @┃    ┃@ ○   |  プアァァァァァァァァン!
     |____┃    ┃____| \
     |   O    ┃    ┃    O   |
      |       ┃    ┃       |
      |____ .二二二. ____|
       │    │[=.=]|    |
      └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
          / (___) \ バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
         /  |>>617|  \
       /    ◎ ̄ ̄◎    \
     /                 \
619音速の名無しさん:02/09/07 20:01 ID:1mYoUhPf
       ___________
     /      |[普通]|     \
     |────┏━━┓────|
     |┯━━┓┣━━┫┏━━┯|
     |│     ┃┃    ┃┃    │|
     |┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
     |        ┃    ┃        | /
     |   ○ @┃    ┃@ ○   |  スロットルが戻らないよ〜(泣
     |____┃    ┃____| \
     |   O    ┃    ┃    O   |
      |       ┃    ┃       |
      |____ .二二二. ____|
       │    │[=.=]|    |
      └── ヽ(´Д`;)ノ 危ないから
          / (___) \ もうやめようよ〜〜〜!!!
         /  |>>617|  \
       /    ◎ ̄ ̄◎    \
     /                 \


620音速の名無しさん:02/09/07 20:48 ID:ucAz1yLC
おもろい
621音速の名無しさん:02/09/07 21:15 ID:vMpYJqWd
       ___________
     /      |[普通]|     \
     |────┏━━┓────|
     |┯━━┓┣━━┫┏━━┯|
     |│     ┃┃    ┃┃    │|
     |┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
     |        ┃    ┃        | /
     |   ○ @┃    ┃@ ○   |  ageるなYO〜
     |____┃    ┃____| \
     |   O    ┃    ┃    O   |
      |       ┃    ┃       |
      |____ .二二二. ____|
       │    │[=.=]|    |
      └── ヽ(´Д`;)ノ ゴメンナサ〜イ!!!
          / (___) \
         /  |>>619|  \
       /    ◎ ̄ ̄◎    \
     /                 \
622音速の名無しさん:02/09/10 09:28 ID:8ZCiToJf



永 遠 に 終 了 で 〜 す ♪


>>623 終了ですよ?


623音速の名無しさん:02/09/11 04:51 ID:an3CsDu1
hage
624音速の名無しさん:02/09/12 09:05 ID:kkXMa5lN
>>623 残念ながら・・・
625音速の名無しさん:02/09/15 02:42 ID:IFzwSZ/d
復活しますた
626音速の名無しさん:02/09/15 02:43 ID:IFzwSZ/d
終了しますた 
627音速の名無しさん:02/09/15 23:16 ID:91fIPXsD


        もうあきらめなさい・・・。


628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629音速の名無しさん:02/10/11 01:36 ID:fkd+qdoQ
ビルヌーブがUSGPの時に「セッティングさえすればオーバルでも
F1の方が速い」って言ってたね。
630音速の名無しさん
ところで、禁止事項ほとんど作らないで設計させたらどんな車ができるのだろうか?

それと、カテゴリーCみたいな感じの車ってどうなんだろ?
フォーミュラーカーよりもやっぱ遅いのかな?