富士スピードウェイ博物館(仮称)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ありがとう富士
事実上今回の改修で富士の歴史にひと段落つける事となるのだから
トヨタは数々のドラマを生んだサーキットに敬意を表し(あくまで
もコース自体に)ミュージアムを造るべきではないか?
輝かしい記録だけではなくマニアックなエピソード、あまり触れた
くないカナシイ過去にも目をそらさず世界のモータースポーツファ
ンに誇れるものをキボン!

展示して欲しいモノや記録、事件、エピソードを語ってくれ!
2音速の名無しさん:02/06/30 17:05 ID:B6k2Jg5R
2
3音速の名無しさん:02/06/30 17:20 ID:e93F9cG8
3GET.....?
4音速の名無しさん:02/06/30 17:20 ID:0uqKUU7T
3
5音速の名無しさん:02/06/30 17:21 ID:0uqKUU7T
じゃあ
6音速の名無しさん:02/06/30 17:39 ID:yGTgqAUl
それはもうグラチャンマシンを置いておかなきゃね。あとMCFAJのバイクも。
71:02/06/30 18:09 ID:EQWn02pI
>>6
GCは外せないですなー! 故 高橋徹の追悼コーナーも必要でしょう?
8音速の名無しさん:02/06/30 18:18 ID:AD+8fWmj
>>7
トオルだけ特別扱いするのは反対。亡くなった関係者全員公平にするべき
96:02/06/30 18:25 ID:yGTgqAUl
>>8
そうだよね。ここで亡くなったレーサーや観客は平等に扱って欲しい。
ビデオライブラリーみたいなものがあると、良いのでは?

101:02/06/30 19:25 ID:EQWn02pI
>>8 >>9
じゃあメモリアルコーナーを設けて全ての故人をしのぶということで
よいかナ?

書籍やビデオも備えて自由に閲覧できるようにしょっか、

そしてメインスタンド裏に供養塔も建ててもらいましょう。


11音速の名無しさん:02/06/30 19:25 ID:wS4sxcEs
バンク



昔2輪のレースでバンクからつながるS字を使った事があるよ
草ボウボウで路面ひび割れまくり
とてもロードコースとは思えなかったが楽しかった
グランドスタンド裏の駐車場の奥に、ちっちゃい博物館みたいなのあるよね。
ずっと閉鎖中だけど、99年あたりにはオープンしていた覚えが。
中にはGCマシンやら、幻のSCCC(だっけ?)チェイサーとか置いてあった。
トヨタなんかに何が期待できるものか。
メーカーはサーキットに手を出すな!
141:02/06/30 19:42 ID:EQWn02pI
トヨタがカネ出して建てる仮定ではあるがやはりスカイラインのコーナーも
欲しい。54B ハコスカR R30シルエット Gr-A車両は全てのモデルを展示!

いよっ トヨタさんふとっ腹っ!
トヨタ博物館にはR380が展示してあったりする。
161:02/06/30 19:58 ID:EQWn02pI
↑それ自動車博物館とかいうんだよね?愛知県にあるヤシ?
トヨタ以外の車もたくさん展示してあるんだってねー
17音速の名無しさん:02/06/30 22:03 ID:rJhwI1bL
サニーやスターレットも置いてほしいな
18音速の名無しさん:02/06/30 22:07 ID:EQWn02pI
有名ドライバーがフレッシュマン時代に乗ってた車でも飾っとく?
19音速の名無しさん:02/06/30 22:20 ID:bYP9P8ZL
フレッシュマンじゃなくてマイナーツーリングのほう・・
20音速の名無しさん:02/06/30 22:52 ID:EQWn02pI
なるべくきれいなヤシを飾ってね!
21音速の名無しさん:02/06/30 22:58 ID:7clvobKG
元名古屋グランパスのリネカーが折った足の小指の骨片でも飾れますか?
22音速の名無しさん:02/07/01 01:09 ID:+uj5K6fh
バンクの路面の破片。
23音速の名無しさん:02/07/01 08:14 ID:j+NXKnu8
GCにMT、ST、シルエット、JSSを中心にCカーも展示してほしいですな。
24音速の名無しさん:02/07/01 08:53 ID:V7qK1CSv
Cカーなら86年のWECのとき中嶋が乗ったトムス86Cの車番36Tを展示
してくれ!「幻のポールポジィション」事件のエピソードも添えて。
256:02/07/01 18:56 ID:LU/eyhfg
ロータス77。ヒストリックカーレースに走らせてる人から貸してもらえんかの〜。
ストックカーも欲しいね。テクニカカラーの84番。
実車が無いものは由良さんにお願いしてクレイモデルでレプリカ展示。
Webカメラもぜひ。
26音速の名無しさん:02/07/01 19:10 ID:lUCUATi9
>>25
由良さんに何か頼むんだったら紫電希望。
あのカタチは絶対に関係者が存命中に再現しなければいけない。
27音速の名無しさん:02/07/01 20:27 ID:X5XKwznv
由良さんには技術部門の一員として常駐してもらいましょうか?
歩いて通える距離なので交通費は出せませんが・・・。

28音速の名無しさん:02/07/01 21:09 ID:X5XKwznv
>>14
河口湖の博物館にあるケンメリRもわるれるな
29音速の名無しさん:02/07/01 22:29 ID:bSX0XDF/
>>18
萩原光のアドバンサニーが現存してるらしいな。

>>27
常駐つーか、暇な時は置いてあるクルマ眺めて磨いてハァハァしてそう(w
30音速の名無しさん:02/07/01 22:50 ID:X5XKwznv
たしかコジマKE007もどっかにあるらしいなー
ほとんどスクラップ状態らしいが、
31音速の名無しさん:02/07/01 22:53 ID:+4FBYrCd
>>30
松山市で発見されて、レストア記事がCGで連載されてたけど・・・
途中でやめちゃったのかな?
326:02/07/01 22:58 ID:LU/eyhfg
>>30
http://www2.gol.com/users/mitsukoi/index/index-r.html
KE007はこちらに出てます。↑
33音速の名無しさん:02/07/02 08:27 ID:dwyH2fLr
>>32

なかなか大変な作業内様みたいだねー、これじゃほとんど作り直しだよ。
長谷見ちゃんがボケるまえに完成してホスイ。(もちろん乗ってもらう為)
34音速の名無しさん:02/07/02 18:56 ID:6acV26O5
ここでいろいろ言ってる人達は、トヨタの車買い過ぎて手元に金が残ってないのか?
356:02/07/02 19:27 ID:qGx5gS+U
日産車乗ってますが、何か?

36音速の名無しさん:02/07/02 20:58 ID:n6FYkqbm
免許取って20年、トヨタ車買ったことは一度も無い!(誇)
37音速の名無しさん:02/07/02 21:00 ID:mPHpY636
>>33
しかも強烈に金もかかる。まともに回るDFV1基は既に調達済、だったと思うけど。
確か発見当時載ってたのはFRP製ダミーブロックだったそうで。
38音速の名無しさん:02/07/02 21:46 ID:NjkqOX8M
>>26
紫電、美しいよな!
でもム−ンクラフトも既に『型』を捨てちゃったから
ゼロから作り直さないと・・・。

フロントガラスのスペア−が一枚残ってるだけ。
39音速の名無しさん:02/07/02 21:48 ID:NjkqOX8M
風戸のロングテ−ルシェブロンのフルレプリカ希望!!
40音速の名無しさん:02/07/02 21:48 ID:NjkqOX8M
生沢のGRD−S74
41音速の名無しさん:02/07/02 21:50 ID:NjkqOX8M
ム−ンクラフトマ−チ!!
426:02/07/02 21:55 ID:qGx5gS+U
そういえば風戸選手のご遺族が、ローラT222とスペアパーツから組みなおしたシェブロンB23を持ってますよね。
43音速の名無しさん:02/07/02 22:25 ID:n6FYkqbm
>>22
遅レスだがバンクの破片は1cm角にしてお土産コーナーで販売します。
44音速の名無しさん:02/07/02 22:34 ID:tXVsS1KA
もしかして1はFISCOに博物館があることを知らんのか?
45音速の名無しさん:02/07/02 23:31 ID:J5jM6nuK
個人的な意見でナニなんですが、GCマシン展示するなら
伊太利屋マーチとJAXマーチきぼん。
自分の中ではこの2台こそが富士スピードウエイの象徴ですね。
46音速の名無しさん:02/07/02 23:37 ID:QyurObuT
>>42
小河さんの奥さんも、小河さんがF2デビューした時に乗った車両そのものを持ってる。
あと、確か89年のチャンピオンカーはステラにまだある。
47音速の名無しさん:02/07/03 07:00 ID:jb29O639
>>44
あれを博物館と呼ぶのはムリがあると思う。

このスレはもてぎのコレクションホール程度のモノという設定でヨロシク!
もちろんそれ以上でもゼンゼンかまわないが W
48音速の名無しさん:02/07/03 11:08 ID:UDZ6xvfq
トヨタより前に、有志を募ってFISCOを買収すれば良かったんだよ。
そういう事もせずに、いまさらアレコレ言ってもしょうがない。
496:02/07/03 18:40 ID:vlbGK/Qu
今回の改修でホテルは作るんだっけ?昔はあったんだから作って欲しいとこだね。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020703183859.jpg
↑小河等のF2マシン。
50音速の名無しさん:02/07/03 21:36 ID:OFy+i4Z9
>>26>>38
紫電の型は現存するし現在シャーシがFJベースらしいが再生中。
フロントガラスは全て処分してしまったらしい。
再生作業はムンクラでは行っていない。

>>44
アレは博物館では無く某個人の所有物だから基本的に一般公開は無し。
51音速の名無しさん:02/07/03 22:45 ID:bA2EJ2fy
>>50
作ってんのか...でも何かドリヴンみたいで若干萎えるな<FJベース
いや、当時の森脇オリジナルやマーチ(紫電改)より下手すりゃ速いかもしれないけど。
52音速の名無しさん:02/07/03 23:31 ID:sJUvO/wc
木の実サバンナRX-3
トムス・スターレット
CENTRAL20-240Z
PENTAX-89C(だったっけ?)希望。
536:02/07/05 10:55 ID:zPFfzepT
>>52
http://www.the-motor.co.jp/20020702/page018/page018.htm
今週のザ・モーターは従野さんの特集ですね。↑
54音速の名無しさん:02/07/05 12:03 ID:gaCY3MJi
>>53
イイもの見せてもらいました。
片山さんも写ってたけど今とあんまり変わらないねー!

一度でいいから富士の左まわりレースを見てみたかった。
556:02/07/05 12:59 ID:zPFfzepT
>>53
JICCという会社から1972年日本グランプリTSレースを特集した
セリカ1600GT&カローラレビンという書店売りビデオにて左回りのFISCOレースが見られます。
もしかしたら絶版かも・・・
56音速の名無しさん:02/07/05 19:41 ID:gaCY3MJi
>>55
探してみよーっと!
57音速の名無しさん:02/07/10 01:17 ID:c6ps/OcU
グラタンあげ
58音速の名無しさん:02/07/19 11:07 ID:RCyHpfoI
閉園したフジモーターミュージアムのバイク、ここに来ないかね?
もうひとつ希望としては、横浜ドリームランドの観覧車移設してほしい(オレだけかこんな希望は・・・)
レースの無い時にも人が来るようにすべし。ageます。
59音速の名無しさん:02/07/19 13:18 ID:pPH8niCB
>>58
フジモーターミュージアムのバイクは借り物は返却
所有していたものは売却されて無いです。
隣接していた非公開の4輪のコレクションも解体。
4輪の方には良い車が沢山有った。
ホンダF1とか戦前のメルセデスのレーサーとか
ちょっと古いけどカーグラの82年4,5月号に一部載ってる。
6058:02/07/20 10:41 ID:nFbLn6oE
>>59
レス、サンクス。
返却&売却ですか・・・まことに残念。
小規模な事業体ではきついのかな・・・
61音速の名無しさん:02/07/20 17:31 ID:Kr7LFcit
>>60
バブルがはじけちゃったからねぇ。
でも最近またクラシックカーのレースに出たりしてるねオーナー
6258:02/07/26 20:38 ID:YK0NlzR5
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/koubou/gc-21/08.html
ここのGC21ストーリのなかに富士の中に保管してあるマシンが映ってます。
6358:02/08/14 10:49 ID:dDVOZ4gL
保守
64音速の名無しさん:02/08/19 12:12 ID:fo8GkFTp
90インターF3でのシュ−とハキネンのバトルをもう一回見たいねー
65音速の名無しさん:02/08/24 11:03 ID:twDoR9Ue
あのレースのリヤウイングのトップを外したマシンは結構衝撃的だった。
70年代前半のグランプリみたいでした。
66音速の名無しさん:02/08/25 00:12 ID:HwmNBGUi
その2〜3年後に山本勝己がリヤウイング外して、さらにフロントも外して
走行した為、みんなのひんしゅくを買いますた。
さすがに危険だった罠。

こういうしょーもないエピソードを紹介するコーナーもホスイ!
67音速の名無しさん:02/08/25 16:54 ID:UR4R42+q
ウイングが無くても、規則違反にはならないんだよね?
68音速の名無しさん:02/08/26 14:08 ID:7usRAdIm
>67
公式練習走行だったと記憶してるんでOKだったんじゃ?
さすがに予選はウイング付けたけど (藁
69音速の名無しさん:02/08/28 08:47 ID:l2gHtO+N
エンジン展示やモノコックだけの展示もキボンヌ。
70音速の名無しさん:02/09/02 18:02 ID:9F5BgBnt
NOVA54Sはダメデスカ?
あと萩原光がバイトで作ってた焼そば。
それからRQのコスチューム。
ランチャのCカー。
71音速の名無しさん:02/09/02 18:19 ID:UPXQY3ej
あまりに原形をとどめず変えまくる改修だから、原型の記録を
きちんと残すのはいいね。ほんとに作ってくれるといいな。
72音速の名無しさん:02/09/02 18:33 ID:Wm27DoYN
>>70
ウイングレスのGCマシンとして結構インパクトがあった1台ですが、54Sはもう現存してないような?
MCSカウルの55Sになって活躍した後、内田審司選手が買取り練習中に
クラッシュして大破したような・・・それで長谷見さんのMCSを急遽買ったはず。しかもこのMCSもレース中に
炎上してしまった・・・
73音速の名無しさん:02/09/06 14:55 ID:BXR1Z5K3
鈴鹿などと違いどこか寂し気で枯れた味わいのあるフジが好きでした。
74音速の名無しさん:02/09/25 21:16 ID:2HvxkhVT
>70
二座席のNOVA53Sの方が好み。特に2戦目(第三戦)のインダクションボックス付ききぼん。
NOVA絡みでいくと79年富士GPに「ウイングカーは富士では遅い!」と無理くり
サイドポンツーン空洞化したNOVA532P改もおねがいします。
75音速の名無しさん:02/09/26 15:56 ID:ghixCpGY
>>74
あのインダクションボックスはAS誌の読者プレゼントに供出されてました・・・
1979年の富士GP、NOVA532P改はピエロになってしまいましたね。
76音速の名無しさん:02/10/09 01:57 ID:X0NuoHET
FISCO全改修ついでに
ホンダコレクションホールのような博物館を作ってほしい。
トヨタ色をあまり出さずに日本のモータースポーツを振り返れるようにしたほうが
「企業以前の文化を守るトヨタ!」みたいに評価されるかもよ。
77音速の名無しさん:02/10/09 02:07 ID:CN+MRx8G
>>76
名古屋のトヨタ博物館やメガウェブのヒストリーガレージには
他メーカーのクルマもたくさん並んでいるしやってくれるん
じゃないかな。
78音速の名無しさん:02/10/09 02:08 ID:xuNoAdYv
豊田市のトヨタ博物館は実際トヨタ色薄いよ。
他のメーカーからも車借りてきて展示している。
その調子でFISCOにもモータースポーツ博物館作ってくれないかな。
79音速の名無しさん:02/10/12 07:18 ID:Hj53MUAK
頼むでトヨタはん
80音速の名無しさん:02/10/12 15:11 ID:jFHibFrt
グランドスタンド裏の建物の中にあった10台のマシンは何処へ?
81音速の名無しさん:02/10/12 18:49 ID:Hj53MUAK
えっ?今はないの?
82音速の名無しさん:02/10/16 10:28 ID:472ma4cY
夏頃にはあったような気が・・・
83音速の名無しさん:02/10/16 10:42 ID:c93GrR2K
林良至氏とはどういった人物だったのでしょうか?
モータースポーツと事業の両方の観点から書ける範囲で知ってる人
いましたら教えてください。
84音速の名無しさん:02/10/16 22:43 ID:u/p1FoEt
>>83
ひらたくいうとアパレルメーカーの伊太利屋グループの総帥。
車関係でいえば外車インポーターの「ガレージ伊太利屋」を経営したり、
そのガレイタを母体とした「伊太利屋ハヤシレーシング」を運営、
ジャッドエンジンのインポーターをやっていたこととか、
あと著名なクラシックカーコレクターである、あたりか。
8583:02/10/16 23:40 ID:c93GrR2K
84さんどうも有り難うございます。
凄いですね、どうりで御殿場のコレクションが存在しえたわけなんですね。
アパレルメーカーとしての伊太利屋はあまり知りませんが、
ちょっとオバさん向けの婦人服って感じでしょうか(笑

ところで伊太利屋ハヤシレーシングというのはどんなレースで
どんなリザルトを残したのでしょうか?
林氏本人がドライバーをつとめたのですか?
ワタシは若干28歳なもので当時のこと(70年代ですよね?)には
非常に疎く、教えて頂ければ嬉しいです。

実は御殿場のコレクションには何度か行ったことがあります。
あの小さいほうの建物がフジモーターミュージアムというのは
どういうことなんでしょうか?
二輪は公開で4輪は非公開というのは?
確かにあのブガッティやらフェラ250GTOなんかは公開して見せてる
雰囲気じゃなかったかも・・・・・・・
86音速の名無しさん:02/10/17 02:35 ID:qa+Dprs5
2005年からは、富士でF1が、開催されます。
発表は、まだ先ですが。
プロジェクトチームは、もう動いています。
87音速の名無しさん:02/10/21 17:19 ID:6sLfUvnY
果たして3年後にはトップ争いしているのか? トヨタ
ところで鈴鹿とバーニ−の開催契約は何年まで?
88音速の名無しさん:02/11/01 05:29 ID:AiusiKYo
絶対に作るべし保全
89音速の名無しさん:02/11/09 21:08 ID:8/D5W8Lx
FL500も保存キボンヌ。
90音速の名無しさん:02/11/18 21:51 ID:TKCQF/5e
できるまで保守?
91音速の名無しさん:02/11/27 06:54 ID:IeeM9ZZn
なんとしても保守。
92音速の名無しさん:02/11/30 17:56 ID:C8AGefMx
絶対につくれ!age。土地はイパーイあるじゃろ。
93音速の名無しさん:02/12/01 13:42 ID:aZ+ShC07
ドニントン以上のコレクションきぼんぬ!
94音速の名無しさん:02/12/24 23:02 ID:Lq+3BYjq
de
95音速の名無しさん:03/01/04 05:13 ID:XUVlaqtt
>>1
トオルの他にも・・中野雅晴、カザトにセイさん、フミヤス、村松栄紀、横山崇・・
(字あってる?)さらにはオフィシャルも・・
思えば何人の命を飲み込んで来たか。コースがキレイになったら過去も封印?
富士霊園がもう一つ要る罠。
96音速の名無しさん:03/01/04 05:23 ID:BWWgQcqD
97音速の名無しさん:03/01/04 08:14 ID:Lj5j9gMD
ワラタ↑
98山崎渉:03/01/13 07:48 ID:kPQ+tB4+
(^^)
99音速の名無しさん:03/01/30 16:39 ID:nm/wAM0k
ベレットGTRも置け。
100鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :03/02/06 01:38 ID:kJPs/P2/
出来たらイイね! と100
101音速の名無しさん:03/02/07 11:09 ID:PLFirH0r
トヨタ博物館を移転すればよかったりする罠。
102音速の名無しさん:03/03/08 11:42 ID:wi7OzMyN
漏れら極悪非道のsageブラザーズ!
今日もネタがないのでsageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    sage
 (・д・∩)(∩・д・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J
103山崎渉:03/03/13 16:53 ID:x43Pu9ii
(^^)
104音速の名無しさん:03/03/28 19:12 ID:mIwhsVIf
105山崎渉:03/04/17 11:51 ID:dfF1NwEs
(^^)
106山崎渉:03/04/20 05:43 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
107音速の名無しさん:03/05/08 16:16 ID:JPKqQ4nj
なんで、カタロニアみたいにしないのか・・・
108音速の名無しさん:03/05/20 07:58 ID:P3bJeQp+
さらしあげ
109山崎渉:03/05/22 01:33 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111音速の名無しさん:03/06/26 02:04 ID:gecbcWTl
sadghkjlkllihkjnkjhlkhjggdfghhjgkjgh
112音速の名無しさん:03/06/26 04:21 ID:h5SsDPWZ
トヨタだもん。お膝元の愛知でならともかく、
富士では期待するだけ無(ry
113音速の名無しさん:03/06/26 10:38 ID:tP7/Imyt
HONDA系サーキットのサービスを見習え!
114山崎 渉:03/07/15 12:05 ID:FzdYWOpu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115音速の名無しさん:03/07/26 12:14 ID:xqPbSLyl
                                
116音速の名無しさん:03/07/31 01:50 ID:eSsWd+2/
>>112
富士にはトヨタの研究所だってあるから少しは期待できるんでない?

でも、一昨日のニュースで東京本社を名古屋に移すってあったから微妙かな?
117ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:28 ID:dPFCLmux
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
118音速の名無しさん:03/08/13 23:57 ID:/WDjRYa+
レイトンハウス・マーチCG891とブラバムデーモン閣下仕様と
フットワーク・ポルシェとラルース・ランボのF1バブル4兄弟
119音速の名無しさん:03/08/15 14:16 ID:imIKJSQS
>>87
鈴鹿での日本GP開催契約は確か04年まで、05年から先は未定のはず。
で、鈴鹿の契約が切れる05年までに富士の工事を終わらせたいってのがトヨタ側の
意向らしいです。

予定じゃ来年一杯で工事を終えて05年初頭に再開のはず・・・
全てがトヨタの思惑通りに進めば、05年の日本GPは富士って可能性もある。
まぁ、鈴鹿も日本GPの開催権を簡単に手放すとも思えないからねぇ・・・
120音速の名無しさん:03/08/15 15:42 ID:GPjWrOZV
物欲しそうにするから、バーニーに付けこまれるんだよ、バカらしい
121音速の名無しさん:03/08/15 17:11 ID:UrDTT3sb
>120
大いに同意! 黙って一人でお家でヒキコモリ、ジットしていれば誰にも
ツケこまれることなんかありゃあしないよな! オマエ、ジッ〜としてろよ!
122音速の名無しさん:03/08/15 17:30 ID:k+ttnz2X
パシフィックGP復活って手も・・・無理?
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124山崎 渉:03/08/15 20:48 ID:Ju4ySg+v
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
125音速の名無しさん:03/08/15 21:47 ID:G/r9IFCc
>>122
人も入らないサンマリノでやるよりパシフィック復活させるべきだな
126音速の名無しさん:03/09/04 20:12 ID:rMXPs5Q+
AUTOSPORTSで熊倉がいいこと書いてる
127音速の名無しさん:03/09/17 21:16 ID:hvcJIHo6
新しい富士待ちどうしいな〜
128音速の名無しさん:03/10/23 19:21 ID:77Pg4f+c

 
 
          
          
                               
129音速の名無しさん:03/11/11 18:51 ID:xBqsZ9r2
>118
スバルモトーリモデルニ12発も追加!
エンツォのシャシーもついでにネ。
130音速の名無しさん:03/12/15 23:28 ID:a9qs99yL
ggggggggggggggggggggggggggg
131タナケン、復活!?:04/01/04 11:30 ID:Vu1mWm7U
2004年、一回目の保守
132音速の名無しさん:04/01/21 17:34 ID:bIywfguw
保守
133音速の名無しさん :04/02/01 04:39 ID:KPixbubc
     保守


134音速の名無しさん:04/02/01 10:55 ID:qfbaz2Vi
中古のレーシングカーほど役に立たないものはないからなー
135モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/02/01 11:18 ID:p0zCm/d4
>>134
本日の「ミもフタもないで賞」を差し上げます。
136タナケン、復活!?:04/02/25 13:54 ID:KwhIEJAF
保守
137タナケン、復活!?:04/02/28 13:35 ID:D2AzioQ8
置いて欲しい車、ハコ。
サバンナRX-3、新旧取り混ぜて是非。
富士ではサニーについで勝ち星がありそう・・・
138音速の名無しさん:04/03/01 18:41 ID:1U8v3CJf
保守
139音速の名無しさん:04/03/01 18:41 ID:1U8v3CJf
保守
140音速の名無しさん:04/03/03 13:07 ID:87ftnbqz
F1誘致にトヨタ本腰 富士SWで07年開催狙う
--------------------------------------------------------------------------------
 トヨタ自動車が、運営するサーキット・富士スピードウェイ(SW)での
07年のフォーミュラワン(F1)開催を狙い、コースの改修工事などを
進めている。ホンダ側と興行主との鈴鹿サーキットでの開催契約が06年で
切れるためで、今後、本格的な誘致活動に入る。7日から豪州で今年のF1が
開幕するが、コースの外でのトヨタとホンダの競争も始まりそうだ。

 コースのアスファルトは取り払われ、大型ダンプが行き交う。レース場の
跡はほとんどなく、湾曲した道路跡と、古びたスタンドの一部だけが目に付く。
昨年9月にSWを全面閉鎖、05年4月の開園を目指した改修工事への
投資額は200億円にのぼる。

 コースは、コーナーの数を11から16にして観客の見どころを増やし、
路面は特殊加工して凹凸を極限までなくす。観客の収容人数は最大12万人と、
工事前の7万人以上分を増設する。

 F1参戦3年目のトヨタは今年、「初の表彰台(3位以内)を狙う」
(斎藤明彦副社長)と意気込む。レースでの実績を踏まえ、興行団体や
レース場を公認する国際自動車連盟(FIA)側にSWの情報を提供し
始めようという狙いだ。トヨタはF1の開催で「モータースポーツのトヨタ」
とのイメージを確立し、ホンダファンの多い若者への食い込みを図ろうとして
いる。
141音速の名無しさん:04/03/03 13:07 ID:ASkHoprZ

 だが、ホンダ首脳は「実績を考えてほしい」と余裕の構え。80年代後半にアイルトン・セナで一世を風靡するなど、
F1での実績を比べれば、ホンダの実績は圧倒的だ。そのため、トヨタ首脳からは「富士と鈴鹿での隔年開催でもいい」という声も漏れる。
ttp://www.asahi.com/sports/update/0303/001.html
142音速の名無しさん:04/03/03 15:58 ID:qoLeGK/3
富士の観客動員数増えて駐車場はどうなるんだろう?
立体駐車場でも作るのか?
143音速の名無しさん:04/03/04 17:00 ID:cAEvFkuA
>142
駐車場と便所の数は、設計屋が一番最初にカウントする仕事ですから、もーまんたいでしょう。

もっとも富士の寒さでトイレが近くなる事に、設計屋のティルケ君が気づいているかどーかは
判らんけどね・・・
144音速の名無しさん:04/03/15 22:47 ID:7x7JQYS+
F1誘致成功したとして、ドライバーや関係者が口をそろえて
「鈴鹿の方が良かった」とか言っちゃったら
トヨタとしてはアイタタタな感じでしょ。やめといた方が・・
145音速の名無しさん
既にサーキットとして
鈴鹿>>>>富士
だからねえ