952 :
音速の名無しさん:02/12/01 15:56 ID:MPmOdD/L
>>951 チャンプカーを使ってフォンタナSSWで24時間耐久をやるとか(無茶
953 :
音速の名無しさん:02/12/01 20:00 ID:25wtjPf7
>>951 Cカーってグランドエフェクトでダウンフォースを稼いでいるので、乱流が発生
しにくく「スリップストリームの効果がでかい=オーバーテイクしやすい」
のだそうだ。ウィングでダウンフォース稼ぐ方が追い抜きにくい車になるんだって。
954 :
951:02/12/02 17:59 ID:mKxMzW3O
>953
長いストレートを持つサーキットがどんどんF1に侵食され
おかしくなっていっているような気がするのです。
鈴鹿の130Rにしろ改修が必要といわれている富士にしろ、
このまま皆ゴーストップサーキットになってしまうのではないかと…
人が死んでしまうより安全なのが大切なのは勿論とは思うのですが、
モータースポーツに豪快さを求める私がもう古いタイプの人間なのかと
寂しくなってしまうのは事実です。
955 :
音速の名無しさん:02/12/02 23:21 ID:EqkLZTAA
昨日のニスモフェスティバルで10年ぶりにR92CP(カルソニックとYHP2台)が走っているのを見た!
デモラン程度でもその速さと美しさは今のGTとの格の違いを見せつけていた。
雨中の富士のストレートを水しぶきを上げて駆け抜ける姿は昔のまま、 実況していた竹中ひとみさんも「富士の耐久ではおなじみシーンでした」と感慨深そうっだった。
こんなマシン達が繰り広げたレースを見れた自分は幸せ者だと思った。
C1とC2の中間的なカテゴリーだったら、なんとかなるような・・・
市販されてないクルマは、当然禁止ってことでね。
957 :
音速の名無しさん:02/12/03 18:33 ID:7LFt/ygT
私は最近のハンデキャップをつけるレースがどうしても納得できない。
だからGT選手権なんて全然面白くない。
>957
観客はトップの一人旅より激しいバトルを求めている。
それに、シーズン序盤に優勝が決まってしまうようなシリーズ戦程つまらない物は無い。
959 :
音速の名無しさん:02/12/03 19:02 ID:68Tb+KvK
グループCのファンだった人は、行き場が無くなってるんだよね。
GTで満足出来るはずもない。
ル・マンシリーズがあるでは?
961 :
音速の名無しさん:02/12/03 19:17 ID:/C/zVnBY
>>960 国内には選手権がないでしょ。
ル・マンは年一回しかないしね。
962 :
音速の名無しさん:02/12/03 19:25 ID:7LFt/ygT
>>958 一定のルール下なら力は拮抗してくるよ。
最後の頃のトヨタ対ニッサンなんて凄かったよ。
(WSCカーにぶち抜かれたのは目をつぶってくれ。w)
>>962 あの時は凄かったな…WSCカー(w
ていうか956・962のポルシェ天下の時代が長く辛かった。
ジャガーがル・マンで返り咲いた時なんか、飛び上がって喜んだもんな〜。
964 :
音速の名無しさん:02/12/03 22:59 ID:Ez3wpwav
上げ足取りでは無いので怒らずに聞いてもらいたいのだけど、
先程から出ている「WSC」というのは1991〜93年に走っていた
NA3.5リッター&車重750kgの「SWC」のことで良いのか?
要はジャガーXJR-14だったり、プジョー905だったり、トヨタTS-010だったり。
WSCだと95〜97年頃、確か北米を中心とする2座プロトタイプカーレースの
略称になってしまうからね。
>964
>NA3.5リッター&車重750kgの「SWC」のことで良いのか?
>要はジャガーXJR-14だったり、プジョー905だったり、トヨタTS-010だったり。
そう、そっちの方…スマソ
966 :
音速の名無しさん:02/12/04 00:19 ID:mxeyEx08
967 :
音速の名無しさん:02/12/04 00:49 ID:vbTvl3jg
>>964 SWCという名前になる前はWSPCでしたっけ
968 :
音速の名無しさん:02/12/04 00:51 ID:Vh+hunJc
おまいら WECル・マンってゲーム知ってますか?
88年ぐらいだったかなあ コナミのルマンゲー
クラッシュすると筐体がくるくるまわって恥ずかしかった
969 :
音速の名無しさん:02/12/04 07:11 ID:GB5ovHNA
3週目夜中、4週目夜明けだったっけ?
クリアするとめちゃめちゃ充実感が合ったなぁ…
970 :
音速の名無しさん:02/12/04 08:12 ID:mxeyEx08
でかいヤツはワンプレイ200円で簡易型のヤツは100円だった。
某国内トップドライバーの方がこんなハンドリングじゃ
死ぬ、って言ったゲームだっけ?
>971
ゲームなんて皆そうだろ。
973 :
音速の名無しさん:02/12/04 11:51 ID:f1QKiupa
974 :
音速の名無しさん:02/12/04 22:45 ID:jqIZEvUb
>>967 グループC規定されてからの「W」を冠するスポーツカーレース
1982〜85年 WEC:World Endurance Championship
世界耐久選手権
1986〜90年 WSPC:World Sports Prototype Championship
世界スポーツプロトタイプ選手権
1991〜92年 SWC:Sportscar World Championship
スポーツカー世界選手権
SWC規定に基づく車は1993年の、グループC規定に基づく車は1994年までの、
ルマン24時間に参加することが出来た。
#1989・90年のルマンは世界選手権のカレンダーに組み込まれず
975 :
音速の名無しさん:02/12/05 21:42 ID:2NL08sHj
>>974 やはりSWCが圧倒的に期間が短いね。
もう少しSWCを見ていたかったような気がします。
976 :
音速の名無しさん:02/12/06 23:03 ID:ayz12OEj
このまま次スレ立てずにSWCのように消滅するのかな?
>>976 終わったから、ネタが皆さんの記憶しかない・・・・
978 :
音速の名無しさん:02/12/07 01:13 ID:NiOoyRbs
だれかがco.ukでやってるみたいな海外レース見に行ったりすると
途端に盛り上がるのかもしれないけどね。
979 :
514:02/12/07 15:21 ID:WxGO5inF
スカイラインターボC
980 :
514:02/12/07 15:21 ID:WxGO5inF
トムス童夢セリカC
981 :
¥:02/12/07 15:23 ID:WxGO5inF
LM03C/LZ20B
982 :
¥:02/12/07 15:26 ID:WxGO5inF
トムス83C/4TG
983 :
¥:02/12/07 15:27 ID:WxGO5inF
LM04C/FJ20
984 :
@:02/12/07 15:29 ID:WxGO5inF
トムス84C
985 :
p:02/12/07 15:31 ID:WxGO5inF
LM05C/FJ23
ID:WxGO5inF=荒し?
987 :
音速の名無しさん:02/12/07 17:30 ID:rK7/mD9y
埋め立てマニアじゃないの?
988 :
p:02/12/07 17:35 ID:WxGO5inF
トムス85C
989 :
p:02/12/07 17:36 ID:WxGO5inF
サードMC86X/4TG
990 :
p:02/12/07 17:36 ID:WxGO5inF
トムス86C/3SG
991 :
p:02/12/07 17:37 ID:WxGO5inF
LM06/3SG
992 :
p:02/12/07 17:37 ID:WxGO5inF
マツダ757
1000
994 :
音速の名無しさん:02/12/07 23:05 ID:7JHOAq6v
1000
995 :
音速の名無しさん:02/12/07 23:05 ID:7JHOAq6v
220
996 :
音速の名無しさん:02/12/07 23:05 ID:7JHOAq6v
機動疎さ
997 :
音速の名無しさん:02/12/07 23:07 ID:af9pGHnZ
1000
998 :
音速の名無しさん:02/12/07 23:07 ID:af9pGHnZ
999
初めての1000
1000 :
音速の名無しさん:02/12/07 23:08 ID:af9pGHnZ
↓ ほしい方はどうぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。