■■★レンタルカート★■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まにあ
関東地方のお勧めレンタルカートコース情報ちょうらい。
昨日アキガ●に行ったのだけど・・・チョットしか乗れないし高い。。
2音速の名無しさん:02/04/28 18:02 ID:wqLlgW6s
マニアなら自分のカートを買うべし!
3まにあ:02/04/30 12:39 ID:9APIJeqI
俺は目黒のぼろアパート暮らし保管もできないし運ぶ車もないのよ・・・
4音速の名無しさん:02/04/30 13:17 ID:ANuMQrXb
手頃な中古カート買って、メンテは自分(基本的な整備は自分でするのが当然)
保管だけカートコース近くのショップに預けるという形をおすすめします。
運搬もショップがやってくれますよ。
これなら費用的にもそんなにかかりませんし、
なにより1万円あれば、丸1日、好きなだけ走れますから。
5音速の名無しさん:02/04/30 13:21 ID:koYg55/C
今宮純の弟のカートコースはどこにあるん?
以前生ダラカートでふっくらした弟が出てきた気がするんだけど。
6音速の名無しさん:02/04/30 13:28 ID:NlJpscFA
アキガ●って10分で2000円でしったけ?
今も無限のプレイングカート(セルand遠心クラッチ付で
押しがけの必要なしのスクーターの4輪版てな感じ)なのですか?
7音速の名無しさん:02/04/30 13:43 ID:ANuMQrXb
>今宮純の弟のカートコースはどこにあるん?

大井松田カートランドorビーチサイドGPじゃない?(両方なのかな?)
http://www.kartland.co.jp/
http://www.garage-chabatake.com/beach/index.htm
8音速の名無しさん:02/04/30 13:53 ID:EWQhIkAR
潮来のカート場は良かったよ!
スタッフが親切で、素人の俺でも臆することなく過せた。
9音速の名無しさん:02/05/01 02:42 ID:M8seuOXE
茨城の土浦近辺のアップルフォーミュラランドもいいよ。スタッフは親切だし、
コースはテクニカルで面白い。10周3000円だけど、20周以上は500円引き。
タイムも計測してくれるし、グリッドスタートも2名以上からやらせてくれる。
草レースも頻繁にやってる。

http://apple.iiis.ne.jp/top.html
10音速の名無しさん:02/05/03 01:03 ID:byki/oEK
クイックハニュウは1日乗りホーダイがあるから最高です!
九〇〇〇円だったYO!
しかもプレイングカートよりはやい。コースはかなりテクニカルだけど・・・
11音速の名無しさん:02/05/03 16:09 ID:LKQzqgap
宝塚カートフィールドにあるレンタルカートってレーシングカートみたいなもん?
12音速の名無しさん:02/05/03 18:56 ID:/O2BPpcC
>>10
アホな俺は2ちゃんを見てQUICK羽生に行ってみた〜
一日フリーパス9000円糞安!だったけど、40分待ち!すごく
人が多くて駐車場も入れなかった。。。。
悔スイ〜から明日また行くアホな俺。。wwちゅ〜かさ、女フリーパス5000円は
汚いでしょ!安すぎ!男女差別だ!明日俺は女だと言ってみる。
13音速の名無しさん:02/05/03 19:27 ID:vt1ROfFs
>>12
通用するような容姿なのか?
俺は高校時代まで特に女装しなくても女と間違われることがあった
14音速の名無しさん:02/05/07 02:47 ID:fCMztxjb
>11
そうです。それ以外のレンタルカートって何だ?
ゴルフのカートとかショッピングカート?
15光速の名無しさん:02/05/07 03:16 ID:/xgnTW7p
神奈川である?

何かこのスレを読んだらやってみたーい。
16音速の名無しさん:02/05/21 09:02 ID:mqOI3E93
栃木のフェスティカにはむかついたよ。
チョットだけ前のスポイラーぶつけてだけで修理代請求されたよ(怒)
当然踏み倒してやったけどね。
17音速の名無しさん:02/05/21 11:01 ID:jx49XUUo
カートぐらい買えよ(w

結局沢山乗るなら買ったほうが安いんじゃないの?本格的だし。

たまーに乗るならレンタルで我慢すべし
18音速の名無しさん:02/05/21 11:04 ID:BQXmQfCL
カートっていくらするの?
19音速の名無しさん:02/05/21 11:23 ID:t7G39y3H
>16
ぶつけたんだから請求されて当たり前だろうが。
しかしどうやったらレンタルでぶつけられるんだ?たいしてスピードも出ないのに
20音速の名無しさん:02/05/21 12:50 ID:BQXmQfCL
だってさ〜傷も付いて無くて、走行中に縁石でががってしたこすっただけだよ・・・
19さん、私は全くの度素人ですあれだけスピード出たらぶつかります。
21音速の名無しさん:02/05/22 16:42 ID:J7vzgflc
おい、レンタルカートってのは素人さんも楽しめる乗り物だよ
少しぐらいぶつかったって良いじゃんかなぁ。

本物経験者はほとんどぶつけたりしないが
2219:02/05/22 22:09 ID:DFXFWV9o
>>20
おいおい、話しが変わってるぞ。
ぶつけたのと縁石で底面を擦ったのではだいぶ違う。
結局どっちなんだい?

20氏は気が付かなかっただけかもしれないが縁石への乗り上げ方によっても
取り付け部分の金具にかなりダメージがあったかもしれないだろ。

そもそも請求された時点で何のパーツが壊れたか説明とかされてないのか?
請求されたと言っても数百円程度なのか万単位なのか?ちょっとそこら辺が
気になる。
23音速の名無しさん:02/05/22 22:34 ID:g93l7GzB
アップル行きました
20週しか走ってないけどレースにでました

ビリでした
24音速の名無しさん:02/05/22 23:01 ID:1u2He3CZ
>>16
ほとんどが請求されますよ、壊したのなら仕方ないけ確かに某Fてかはどこすっただけで
も2000円とか請求してくるらしいな。。
羽生は全損にしても請求されなかったよ、逆に体の心配されたww
だから毎週行ってます(そのかわりカートの程度はあまり良くないケド)
茂木、あっぷる、飯能、シティカート、湯河原とか行ったけど
僕らの仲間の中では羽生がベストだったな・・安いし。
朝10時から9000円払えば1日乗り放題!体壊れるまで走れますよ!
それからそこにバイトの金髪の兄ちゃんがいて、片輪走行してた。。一見の価値アリ
25音速の名無しさん:02/05/23 01:27 ID:RZx/tjQV
>>24
俺、元スタッフなんだけどね(ニガワラ
数年間レンタルとかやってたけど擦った位で請求したこと無いけど?

他のレンタルコースについては知らないから何とも言えないけど。

26音速の名無しさん:02/05/24 15:59 ID:fS+/Kq5b
施設も綺麗でいいよ

http://www.kl-orc.com/index2.html
27音速の名無しさん:02/05/24 17:56 ID:Esc+W2rX
先月行ったよ。世田谷から4時間もかかった・・・遠すぎます
サーキット綺麗だけど高いな・・あとストレート長すぎてつまんない
≫26は関係者の自作ジエーンか?
2826:02/05/24 18:05 ID:7xOwYDjU
>>27
単なる付近の住民だよ
29音速の名無しさん:02/05/24 18:35 ID:mDx7GCLo
カート汚くても愛想のいいおちゃんのいるコースならまた行こうかなって思うけど、無愛想な豚女のいるコースには二度と行かない!!
少しやせろ!!
30音速の名無しさん:02/05/24 19:04 ID:7xOwYDjU
>>29
おちゃんてなんだよ
おっちゃんか?(藁
31音速の名無しさん:02/05/24 19:33 ID:7LCV3L3t
お姉ちゃん、おにいちゃん、おじちゃん、おばちゃん、かってに想像しな。(藁
32音速の名無しさん:02/05/24 20:53 ID:Esc+W2rX
≫29
それどこ?詳細キボンヌ
33音速の名無しさん:02/05/24 21:41 ID:MRHARP34
それはあなたの隣かもしれない・・・・・
34音速の名無しさん:02/05/24 22:06 ID:pxHQeuDp
>>27
普通メインストレートが長いとスピードが出て面白くなるんだが・・。

まぁチキソ野郎は面白いと思う前に怖いと思うんだろうけど。
35音速の名無しさん:02/05/24 22:19 ID:deXwWFHt
レンタルじゃやっぱ不完全燃焼って感じだよね。やはり自分で買うしかないか。
大井○田もレンタルで走ったけど、あそこは100貸してくれるから面白い!
36>35:02/05/25 00:38 ID:z3CvMg5D
松田はいいと思いますよ。コースの人が凄く親切です。もう感謝しきり。
レンタルはKT100SC(クラッチ付き)と確かSDもあったな(ダイレクト)←つまり
押しがけ。あとあそこで面白いのは二人乗りカ―ト(笑 意外にいいです。
カートで疲れたあとにフラっと乗ったことあります。
えーっと今宮氏についての質問がありましたが、それは秋ケ瀬と松田にあります。
秋ケ瀬店はいったことないです。お店としてはいいと思いますがね。
APEXってとこもよさげですね。オーナーがマジいい人です。金かかるという噂も
ちらほら聞きますが、ま、そりゃだいたいどこも同じような(例外のぼったくりもマジあるらしいけど)
ってなんかスレ違いの話しに、、、、。んーでも是非本物やって欲しいなあ。
あ、やるならアドバイスです。ネットオークションで買わないほうがいいですよ。
マジで。失敗しました。
3735:02/05/25 22:16 ID:Ari/faDx
>>36
大井松○のあの兄ちゃんは確かにいい人だぁね 
38音速の名無しさん:02/05/27 23:28 ID:YGscAADT
>>32
最近全日本とか言うレースがあったコースだよ、わざわざ行ったのに、免許がいるからって追い返された
最初からそう言ってくれれば行かなかったのにかなり不親切愛想も最悪だった!
39音速の名無しさん:02/05/27 23:33 ID:zRAwoBvn
age
40音速の名無しさん:02/05/28 00:03 ID:19K5j4Jl
それはかわいそうだね
41音速の名無しさん:02/05/28 00:13 ID:fUdBdnXW
42音速の名無しさん:02/05/29 02:41 ID:NS2RlWIU
>41
2段目は会社帰りに電車で行けるのが良かった。友達も誘いやすいし。
ナイター設備があって割と遅くまでやっていた覚えが。
あとは土浦方面のBEMAXも良いよ。室内だし夜遅くまで遊べた。
平塚のF1ドリーム(?)評判は良いよ。
>29
(>7)の2段目は去年の夏に行った時はコース併設のレストランのバイトや
コインシャワーの所に水着の若い姉ちゃんが結構居た。豚は居なかったと思う。
まだ青い折れはちょっと勃ち気味で走行した。今年はそこに逝ってみてくれ。

横浜みなとみらい地区や千葉に新しくレンタルが出来たと
ここ何年かのうちに聞いたのだがやっているのか?潰れたのか?
43音速の名無しさん:02/05/29 16:27 ID:WgshvukN
http://quick-h.hoops.ne.jp/
ここ↑
メチャ安い!9000円1日乗り放題だった。受付のねーちゃんメチャ可愛かったぞ!!
でも客多すぎ。。
個人的にはORCが広くて魅力的かな・・・・でも高いんだよな。。
44音速の名無しさん:02/05/30 04:18 ID:34dpgBCG
>43 関係者かい?
45音速の名無しさん:02/05/30 13:52 ID:H7ZlZqOD
くいく混みすぎとおぐら高いと批判書いてるってことは・・・あき〇せか?へすてか?ちち〇?
の間傾斜?
46音速の名無しさん:02/05/30 21:30 ID:ObY3zi+z
羽生はFK-9だよね。
挙動が好きじゃないなぁ。キャブのせいかもしれんが。
コースも元々タイムアタックコースだったのか知らんが狭い。
(グランデイソーラほどじゃないけど)
レースやって遊ぶならアップルだな。あそこのコースが一番いいよ。
バランスもいいし、ある程度のタイム出してから刻むのが凄く難しい。
平塚もトップスピード出ておもしろいね。
でもバトルが出来るポイントが少ないのでイマイチ。

千葉は16号沿いか?店員最悪だぜ?
47音速の名無しさん:02/05/30 21:42 ID:7Ze6707f
ココ見て羽生行ったよっw。FK9じゃなかったよ。
180cc4サイクル?結構速かったけど、1日乗ったら次の日動けなくなった。。
36歳で体力の限界を感じた。。
48音速の名無しさん:02/05/31 08:48 ID:yUuPfyz1
羽生はGX-160だよ。なかなか店員が面白いのが揃っていて行っても楽しい。
49音速の名無しさん:02/05/31 18:28 ID:l7vFxzbi
>48
QUICK羽生店員って、全員全日本のシングルランカーだた人達だよ。
漏れも教えてもらってます。
金髪の人は世界戦でも4位とかになったそうです。アホみたいに速いよ、
いきなり片輪走行とかするし・・
50音速の名無しさん:02/05/31 22:14 ID:OPWzPQov
>金髪の人は世界戦でも4位とかになったそうです。
何という人でっか?
51音速の名無しさん:02/06/01 01:47 ID:WJQqp4Ql
しっかし千葉のはAGMサーキットR16って言うらしいが店員の評判が酷く悪いな。
何人か知り合いが行ったけど走らずに立腹して帰ったそうだよ。
まあメインは中古車屋だからな。
52音速の名無しさん:02/06/01 11:10 ID:xF4thBeV
≫50 金髪で埼玉のQUICK羽生ならば、たぶん下山征人。
QUICK羽生のHPトップの写真の人がそうです。
過去に全日本でも何度か勝ってるし
ヨーロッパ選手権も上位に何度も、世界戦でもJバトンの次にゴールしてた記憶が・・
漏れがカートやりたくて雑誌見てた時よく出てた。
速くて当たり前。。
53音速の名無しさん:02/06/01 20:41 ID:FsgsXkQH
こんなところで下山が話題になってるし。w
ちゃんと下山スレもあるので、羽生ファンの方は訪れてみてね。
下山征人って?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1012470635/
54音速の名無しさん:02/06/02 06:36 ID:z6IFRPEx
ちょっとデブな人ね
55音速の名無しさん:02/06/02 11:33 ID:rlEGZTgv
茨城県日立市近辺のカートコース知ってる人いない?
56音速の名無しさん:02/06/02 11:44 ID:/Q87SZBe
QUICK浜名は?
57音速の名無しさん:02/06/02 11:45 ID:4UHbjyZa
下山ってカコ(・∀・)イイ!!!!!
QUICK行ってみるよ!!!!!!!!片輪走行見テ-!!!!!!!
58音速の名無しさん:02/06/02 13:48 ID:RkMTgSIv
千葉・本八幡のバッティングセンター内になかったっけ?
お遊びゴーカート。京ナントカ園っていうところ。

なんかここクリックの工作員が勢ぞろいだね。
次作自演しなきゃ経営がヤヴァいのか?
59音速の名無しさん:02/06/02 14:06 ID:0MlCtnN5
クリックは埼玉県がバックだから経営難でも関係ないでしょ。
カナリ金廻ってるって話しだよ

60音速の名無しさん:02/06/02 14:08 ID:la7St3oc
ちょっと前に潰れたとかヤバイとか噂が駈け巡ったことがあったが結局大丈夫だったな
61音速の名無しさん:02/06/03 09:36 ID:xGHhrN3X
>>1>>10>>12>>24>>25>>43>>45>>47>>48>>49>>50>>52>>53>>57
クイック・霜山関係者のジサクジエンぽいんだけど。
書き込みがワンパターンだったりやたら秋ヶ瀬やフェスティカを
比較に持ち上げて攻撃してるし。相変わらず汚いことすんの好きだね。
62音速の名無しさん:02/06/03 11:12 ID:Xhc1iMxh
自作自演ね!
創遊貴方はあきがせorふぇすてか関係者?ww
でも、クイックはマジ良かったYO!!
漏れが行たときは霜山はいなかったYO。
63音速の名無しさん:02/06/03 11:53 ID:PtY/YcVh
御殿場のカート上はどう?レンタル3台しかなかったけど、増やすとか言ってたし。
値段も安めだったと思うよ。
64音速の名無しさん:02/06/03 13:22 ID:/ABUBLEZ
やっぱレンタル専用コースは良いね!待ち時間少ないし、スポーツ走行の連中に、嫌な顔されずにすむしね。
急週のあるコースは嫌な顔で見られるから、乗りに逝きづらい。
65音速の名無しさん:02/06/03 13:41 ID:FDHFfpuZ
新東京のレンタルは?オレけっこ楽しかった。
GX160だけどね。
66音速の名無しさん:02/06/03 14:16 ID:IH4Un8mP
カート経験はあるが、そこのコースライセンスも無い、
使用料も払ってない、そんで友達のカートと一式を借り
無理やりコース入っていった奴がいたw
67音速の名無しさん:02/06/03 17:08 ID:1N7t6ciF
>>61
まとめてみるとおもしろいな…
どれも文脈?が似てるよ
68音速の名無しさん:02/06/03 22:00 ID:TKzcgGMD
2ちゃんてみんな似てるよね書き方が
69音速の名無しさん:02/06/03 22:22 ID:bDDYwKUi
>>68
ていうか、2ちゃんで書くときは2ちゃんの流儀に合わせるからでしょ。
用語も適度に駆使しながら。
70音速の名無しさん:02/06/04 04:48 ID:NGoDmmn+
本当に自作自演が好きですね
7161:02/06/04 10:26 ID:bKo8Hdfu
>>69
2ちゃんの流儀?文末に。。を皆も使ってるか?

>>62
絶対にそうくると思った。そう来た時点で余計に解るけど。
つーかオレは秋ヶ瀬もフェスティカも含めあちこち走ってる関東圏の趣味カーター。
レンタルも乗らないしコースの関係者じゃ無いけど。ジサクジエン指摘しただけ。
自分とこのBBSに書き込みする時間と少しずらした方がいいかも。
カート人口増やす為にもこういうスレをジサクジエンでつまんなくすんなよ。

それから>>10の書き方と同じっぽいYO!!
も少しひねった方がバレないYO!!
72音速の名無しさん:02/06/04 13:06 ID:v8wn27Ol
自作自演したところで、どんな得が?
間違いなく客は殖えない
これ見てるユーザーは10人くらいじゃないか?
そもそもお宅の世界なのですよ!そう今読んでる君もお宅
漏れもお宅ww
そんな事と叩いてる低レベル人間の顔が見てみたい
≫59が言うように県がバックなら、客来なくても
市町村のイベントで十分金は入ってるはずと思われ
919嫌いの知能犯?







話は変わるが1日九千円は安いね
73音速の名無しさん:02/06/04 15:19 ID:8m9N0fx3
どっちでもいいけど、スレをつまらなくするのは普通、自作自演野郎
ではなく自作自演指摘厨のほうだよ。
このスレもそう。
いいよ、誰が自作自演してたって。
不自然なら誰でもわかるし、相手にしなきゃいいだけ。
いちいち指摘して攻撃する奴が現れると、それが一番ウザイ。
74音速の名無しさん:02/06/04 18:25 ID:IoYjQh23
サーキットオーナーの正しい自作自演は
>>9
みたいな書き方が良いでしょう。
7546:02/06/04 22:56 ID:XRBU3xev
羽生GXだっけ、失礼。
3年か4年前にいった時はFKもあった記憶があったもんで。
アキガセやフェスティカはレンタルあるっていっても
やっぱりオーナー向きのサーキットだよ。
羽生やアップル、RA!とかのレンタルサーキットとは性格違うじゃん。

アップルはグリッドいえばやらせてくれるから好き。
ビジター20LAPの値段でお手軽レースパックもあるから
仲間でいくにはいいかもね。
メンバーになってお得感が高いのは平塚かな?すげぇ安くなるよ
RA!の下り全開からの1コーナーツッコミやアップルのダブルヘアピンでのバトル、
平塚のトップスピードからのヘアピンとか楽しい。
でも羽生ってそういう楽しいコーナーの印象が残ってないんだよな。
走ったのがかなり前だからかもしれないけど。
でも1日9K乗り放題はいいね。実際どれぐらい走れるの?
アップルも日にちきめて乗り放題やってるけど50〜60できれば
ばんばんざいって感じだよ、混んでてさ。

55>>井頭とかどう?
76音速の名無しさん:02/06/05 14:42 ID:i+loO+ys
クイックは平日行ったけど、10分間のセットが20回くらい行けた
周回数だと〜20回だと270周くらいだね
最低でも15周は出来るよ。
でも体力と相談しないと〜どうにもなりませぬ。
ちなみに次の日仕事になりませんでした。
77音速の名無しさん:02/06/05 14:43 ID:i+loO+ys
すまそ〜最低でも150周でした
7846:02/06/05 22:40 ID:3jxEnJVS
うぉ、それならお得だねぇ!>>76
クイックって前にいった時はえらくコースがグネグネしてた
印象があるんだけどいまはどうなの?
でも平日はいけないよなぁ・・・
アップルだと雨の日スペシャル1時間乗りっぱなし5500円てのがある
ウェットだと40〜45SECだから乗りっぱなしだと70LAPぐらい?
でもちゃんとプロテクタつけとかないとアバラやるかも。
79音速の名無しさん:02/06/06 16:42 ID:DJXOViO5
来週出張で3日間さいたま行くから、アキガセとクイック羽生両方行って来まーす
80音速の名無しさん:02/06/08 02:32 ID:kWbCjOhs
栃木県小山市のモデナはどう?
81音速の名無しさん:02/06/08 03:15 ID:kWbCjOhs
栃木県小山市のモデナはどう?
82音速の名無しさん:02/06/08 04:12 ID:kWbCjOhs
栃木県小山市のモデナはどう?
8380:02/06/08 04:17 ID:kWbCjOhs
ごめんなさい
携帯で書き込んだら多重カキコになっちゃいました
アラシじゃないです。ごめんなさい
84音速の名無しさん:02/06/08 11:19 ID:ItP1LTmk
≫80≫81≫82≫83はモデナの関係者です。
アンナ所逝きたくありません。
ならもう少し逝ってフェスティカの方がイイ
8580:02/06/08 12:08 ID:kWbCjOhs
多重カキコ本当にごめんなさい
関係者じゃないけど近所だから評判良ければ行こうかなと…。
「あんなところ」なんですか?
86音速の名無しさん:02/06/08 22:19 ID:a1n5ujyF
コース入り口の道が凄い>モデナ
87音速の名無しさん:02/06/08 23:23 ID:oCtU0J73
すごいね、たしかに(^^;;
一度いったけどコースの方の対応はそんなに悪くなかったように思う。
コース脇の小川に落ちたらどうしようとかちょっと思ったけどな。

8880:02/06/09 09:39 ID:U4N3/+Ix
>86,87
ありがとうです
私も入口まで行ったんだけどびっくりしちゃって(笑)
スタッフさんの対応が悪くないなら行ってみようかな
89凡速の名無しさん ◆J7vH27VA :02/06/12 13:40 ID:VQrUc9LA
秋が瀬のレンタルカートで35秒のツワモノが居るらしい。
俺は…
90音速の名無しさん:02/06/12 16:35 ID:lEETzodG
新東京のパタパタGXで47秒入る人いますか?
91凡速の名無しさん ◆J7vH27VA :02/06/13 15:04 ID:HwouYkrn
GXってこれかい?↓
ttp://www.bear-racing.co.jp/products/Honda/
秋が瀬のもこんなかんじだったな。エンジンにでかでかと「OHV」って書いてあって萎えた。
ついでに、音もトラクターみたいで更に萎えた。
92音速の名無しさん:02/06/13 15:12 ID:ECCg+jeN
萌えるおと〜この〜〜、あ〜か〜い〜トラクタァ〜♪
それがおまえ〜だぜ〜〜〜・・・♪
                      by 小林 旭
93カールおじさん:02/06/13 23:46 ID:xHpGhQhS
今日、友達と羽生の「クイック羽生」であそぶ約束をしていたんだけど、
雨が降っていたので中止になってしまいました。
残念
94音速の名無しさん:02/06/14 00:00 ID:7OGOSW24
GXってもともとモータースポーツ用のエンジンじゃないじゃん>>91
レンタル専用マシンならPK50の方がたのしいっす。
95音速の名無しさん:02/06/14 01:04 ID:GJpxfXmN
わかってないな〜GXは、めちゃ楽しいぞ!
PK50、FK9より全然速いっす!
96K-K ◆F0zueelg :02/06/14 01:16 ID:5ot3Uik0
こん晩わっす。
宝塚カートフィールドでレンタ乗った人はタイム教えてください。
KT100SCのほうです。
参考なまでに、自分は29'4です。
97いいちんこ:02/06/14 01:20 ID:lutY30Sj
飯能のレンタルカートに行ったことのある人は
タイム教えてちょ。いいちんこのベストタイムは34秒8っす。
けっこう自慢っす。
98音速の名無しさん:02/06/14 01:52 ID:0pnonOfx
宝塚の安い方は何CCだっけ?
だれかあそこの攻略法教えて。
99凡速の名無しさん ◆J7vH27VA :02/06/14 12:58 ID:VUCADRHQ
●無限PK50?↓
ttp://www.mugen-power.com/kart/p_k.html
Nチビのエンジンを積んでるみたいだね
100音速の名無しさん:02/06/14 15:17 ID:khjMwYo1
>99
ライヴDioのエンジンじゃなかったっけ?

>98
宝塚のは速いのも遅いのもKT100SCだよ。
100ccのレース用初級エンジン。
遅いほうは吸気制限つけて遅くしている。
5コーナーのライン次第でコンマ3は変わるよ。
持ち込みカートの速い人がそこをどう走っているか見て研究すべし。

>96
漏れは29.1秒だけどレース経験者だから。
29秒前半はいるなら速いと思うよ。自慢してもいいと思う。
レース経験が無いのならなおさら。
101凡速の名無しさん ◆J7vH27VA :02/06/14 19:40 ID:OwWBJO72
Nチビはミッションのほうやった。
>>100スマソ
102音速の名無しさん:02/06/14 19:55 ID:HO1jF3d8
age
103音速の名無しさん:02/06/16 00:31 ID:9cz07nfN
>>95
GX速いのは知ってるんだけど音がへぼへぼなのがな。
回転数落とさないようにしながら走るのはおもしろいけど。

104音速の名無しさん:02/06/16 00:48 ID:ylhca4uE
GXはタイムが出てもなんかつまらない。
パワーバンド外したときに失速する割合が大きい。
その辺スクーターエンジン流用のPKやらFK9やらは
うまくできていると思う。
駆動系がヘタるとどうしようもないですけど。
105凡速の名無しさん ◆J7vH27VA :02/06/16 10:43 ID:MMr/5ICK
秋が瀬逝くぞゴルァ!
106凡速の名無しさん ◆J7vH27VA :02/06/16 10:46 ID:MMr/5ICK
107音速の名無しさん:02/06/19 15:38 ID:9UYDodld
>104
しちカートで乗るとパワーバンド外れることは多々有るけど、
新TOKIOで乗るとパワーバンドだらけだからまぁま楽しいぜ。
音は萎えるけどな。でもヘタれたFK9とかPKよりは楽しいぜ。
108音速の名無しさん:02/06/19 20:12 ID:ngPVI8sp
新東京は140だよね
羽生と榛名は160だたよ
10998:02/06/20 11:49 ID:r1BWnnMj
>>100
俺まだコンマ3とかの世界じゃない(w

1コーナーではアクセル抜かないと大回りしてしまい、
たまに2コーナー脱出失敗。前も水たまりに突撃、頭から水被る。
とっくりの様な4コーナーの出口でのスピン率は50パーセント。
次のウネウネ道は縁石をかすめながら爆走して気持ち良いんだけど、
最終コーナーは必ず大回り。つまりドリフト出来ないんだな、、、。

持ち込みカートのタイヤのグリップとエンジンパワーのバランスは、
レンタルカートのそれと違うから参考にならないと聞いたんだが
どうだろう?
110100:02/06/28 23:27 ID:DqOnYrbO
>>109
参考にならないのはもっと上のレベルでの話しだよ。
ライン見るより上手い人の乗り方見てみな。
走りこんだらラインは勝手に出来上がってくるから。
111音速の名無しさん:02/06/28 23:31 ID:D1DoeSRj
一度でもダイレクトドライブのカートに乗ったら、
もうクラッチ付きはたるくて眠いです。皆さんも是非一度経験を。
112音速の名無しさん:02/06/29 00:10 ID:g2cko70M
>>111
クラッチ付きに乗ったら逆にダイレクトはたるくて眠いんだが?
私はレーシングカートにもレンタルカートにもよく乗りますよ。
レンタル専用コースでのるレンタルカートも結構楽しい。
(コースレイアウトによるけどね)

あ、クラッチ付きといってもミッションだけどな。
113音速の名無しさん:02/06/29 00:16 ID:oA9bjUrT
>>112
んな特殊(でもないかな)例を出さないでくれ。
ミッション付きは乗ったこと無いので解りませぬ(w
あれって、クラッチの切/繋はどうなってるの?
114音速の名無しさん:02/06/29 11:46 ID:wNNbgvv5
ステアリングにハンドクラッチが付いている>ミッション付き
スタートの時やギヤが合わない(主に低速)コーナー位にしか使いませんけどね。

レンタルカートで速い常連って結構な確率でレーシングカート経験者だよ。
115音速の名無しさん:02/06/30 14:27 ID:oYenbsz1
これからクイック羽生いくぞゴルア!!
116音速の名無しさん:02/06/30 15:01 ID:rSCB2nbL
いってこいよ
117音速の名無しさん:02/07/01 02:29 ID:X1egZ10Q
ミッションカートって遊ぶにはいいけど真剣に走るのはなんか面倒。
真剣にタイム詰めるならダイレクトのほうが楽しいよ。
ミッションカートなんて乗用車の運転の延長とかわんないもん。
結局は直線番長なんよねミッションって。ちなみにカートコースでも本コース
でもミッションカートの経験有ります。たまに乗るのは楽しいけどね。
基本はダイレクトとレンタルカートが一番楽しい。おらっち的には。

ところでクラッチ付ってたるいか?おらっちはダイレクトとそう変わらんけど。
タイムもそう変わらん。スプロケが合ってないからその分のタイム差は有るけど。
でも整備してないクラッチは嫌だな。

>>114
経験者の件同意。
でもたまにレンタルだけ速いキワモノの人も居る。
118音速の名無しさん:02/07/03 23:49 ID:P2982rTV
114
カート買う金を貯められない万年レンタルカーターも速いよ。
そこのコース特性知り尽くしてる。ビギナーカーターやデヴカーターより全然速い。
119音速の名無しさん:02/07/04 17:13 ID:3BFcdV80
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の音速コース行ったんです。音速。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れれないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、レンタル10円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、レンタル如きで普段来てない音速コースに来てんじゃねーよ、ボケが。
レンタルだよ、レンタル。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でレンタルか。おめでてーな。
よーしパパ1分5秒切っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるからその席空けろと。
レンタルてのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に並んだレンタル小僧といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと乗れたかと思ったら、隣の奴が、このレンタルオセー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、レンタルなんぞ早いわけねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アンダー、だ。
お前は本当にアクセル踏んでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、アクセル踏まずにブレーキ踏んでるんとちゃうんかと。
音速コース通の俺から言わせてもらえば今、音速コース通の間での最新流行はやっぱり、
逆走、これだね。
コース逆走。これが通の楽しみ方。
逆走てのは対向車がくる。走るシケインだな。これ。
で、一人前のスタントマン。これ最強。
しかしこれをやると次から従業員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、黙って見学でもしてなさいってこった。
120音速の名無しさん:02/07/04 19:26 ID:K9bWKFDt
>>119
結構ワラタ。でも逆送はいかん。
せめてピットロード出て、Uたーんしてストレート逆走して
そのままピットロードに入るだけにしてくれ。
音速ってレンタルあったのね、知らんかったわ。
121音速の名無しさん:02/07/12 07:49 ID:Pm83xNdU
今年の無限プレイングカートフェスティバルは中止になったのか?
いつのまにかツインリンクもてぎのモータースポーツスケジュールから消えている。
たしか今年の初めくらいに見たときには載っていた筈だが。
122音速の名無しさん:02/07/13 12:46 ID:Imo6C88p
去年は公平化のために新車下ろしたけど、今年はもう無理があるだろう。
もともとかなり無理して開催していたイベントなので続かないのは当然だと思う。
結局ガンになったのは公平化のための車検問題。
123音速の名無しさん:02/07/13 15:23 ID:TkC9T/wu
中止になったら成績優秀チームのもてぎ参戦権をエサに
シリーズ戦開催していたサーキットはどうするのかな?
124109:02/07/14 00:53 ID:v6UAVR9p
>>110
乗り方、、。カーブの時の体勢とか、、?

あの後もっぺん走ったんだけど、カーブの
時膝が外に曲がっちゃってアクセルがコントロール
出来てない事に気が付いた。そう言う事かな?
125音速の名無しさん:02/07/15 12:18 ID:WaNXMenF
昨日、宝塚のレンタル(初心者用)で15周走ってきました。
で、タイムは34.582ですた。



…脇腹が激しくいたひ…
126音速の名無しさん:02/07/15 16:06 ID:fVszd2Rl
>>125
がんばれ、みんなその痛みを乗り越えて速くなっていくのだ。
127音速の名無しさん:02/07/16 00:04 ID:8CWdEOp8
俺も走り終わったら脇腹に激痛が走ってる事に
気付くんだが、あれは何故なの?
128音速の名無しさん:02/07/16 00:21 ID:EA4r6EvS
関東ではありませんが…
グアムのレンタルカートはFK9です。
固体差が激しい上にスコールがあるので白熱します。
社員旅行等がある方は世界身内カート選手権の1戦にどうですか?
弊社ではオーストラリア(社員旅行)モテギ(研修)グアム(社員旅行)でレンタルカートで世界選手権を組みましたよ(アジアパシフィック選手権)
129音速の名無しさん:02/07/16 23:11 ID:s6RM7wPi
>>124
1コーナーはイン側の縁石をかすめるように、早めにステアを入れてみ。
あと5コーナーから6コーナーのライン取りをよーく考えてね、
最終コーナー迄真っ直ぐ走れるラインを見つけてやー。
TKFも良いけど関西カートランドもエエよぉ〜。
130124:02/07/16 23:58 ID:8CWdEOp8
分かりました。今度行ったらそれやってみまs。
131音速の名無しさん:02/07/17 02:06 ID:F3Of412W
関西レンタルねーじゃん。
それにコース幅狭いし好きじゃねぇ。
132音速の名無しさん:02/07/17 05:47 ID:xud7cgt2
りんごサーキットってPK協会に反旗起こしてるらしいなー
独自にビレルにGX乗せて丸いカウル付けて販売か?
独自にビレルのレンタル用フレームで作るなら何か面白いエンジン載せろよなー
PK50よか遅かったら詰まんないよー
おかげでミッション部隊は隣のサーキットに追いやられてトホホ。。。
俺は50のミッションも面白くて好きなんだけどどなー
133音速の名無しさん:02/07/17 12:30 ID:F3Of412W
レンタルコースってのは耐久性を望んでいるから客側の要望より
コース側の要望をまずは優先するでしょう。だからGXにしたんと思うよ。
りんごおもろいことしてくれるわ。応援age
134音速の名無しさん:02/07/17 13:02 ID:aZvBCSWf
でも土台になるエンジンも来年くらいには無くなるからなぁ。
確かに直情的なパワーは捨てがたいが、これも時代の流れなんだろうな。
135129:02/07/17 15:45 ID:5uiGptsy
>>131
お昼休みに乗れるんだよKT載せたトニーのレンタル号に。
1台しか無いけどね〜
コース幅狭いけど走りこんだら何処のコース行っても速くなるよ
但し変な癖がつく場合もあるけど・・・
136音速の名無しさん:02/07/17 21:45 ID:fNYeFkAR
MPCAの本部ってりんごじゃないの?
電話番号同じなんだけど。
りんごでミッションはせわしなくない?>>132
りんごをミッションでは走ったことないけど
137音速の名無しさん:02/07/18 00:35 ID:QWbXXWlb
ミッションを追いやったんじゃなくてマイカートを閉め出したみたいだよ。
そのせいで速い常連が殆ど来なくなったと思ったら隣のサーキットにいたよ。
138音速の名無しさん:02/07/18 05:42 ID:24SQnK6t
>136
りんごは初期のPKサーキットだからMPCAの事務局みたいだけど
実際は面倒くさい事を押し付けられてるだけでは?事実会長は疹血と背の九でしょ。
50のミッションは狭い所でこそ実力の差がハッキリでるよ難しい事程できると楽しいでしょ。
まあ今年のフェスティバルは去年・一昨年の用にはいかないだろ
すでに揉めてるみたいだし。
>137
締め出し酷い酷い!!コースを走らせて上げるかの如く売って置いて
買ってからダメだよ〜〜んはそりゃないよー!!!(怒)
139音速の名無しさん:02/07/24 04:00 ID:pQYIf53C
必要スレ維持age
140音速の名無しさん:02/07/29 00:58 ID:Yq78bEBK
レンタルカートコースのカートでは満足できないけどレーシングカートを
置く場所と金額の問題で買えない俺はレーシングカート屋のレンタルを
利用しています。レンタル用のクラッチ付きのエンジンだけどレーシングカートの
レンタルはぜんぜん違います、速いけど乗りやすい、何より平日は1日中乗り放題
でした、その前に体力が持ちませんでしたけど・・・
141音速の名無しさん:02/07/29 01:34 ID:ErqkhFF2
140>そういうのってマシン壊したらどーなんの?
142音速の名無しさん:02/07/29 14:29 ID:/Wdjz30n
そこのお店では故意にぶつけたりして壊さない限り修理代は取らない
そうです、壊れても中古の部品で直すので心配ないとの事です。
おかげで、心置きなくスピンできました(しちゃいました)藁
143音速の名無しさん:02/07/29 17:34 ID:nd0BhVdI
平塚だとか、高いお金取っているくせに、ここをぶつけたらいくらとか
はっきりいって、レースやる前にかなり萎える事を言われる。

あってないような値段とっているんだから、保険料くらいそこから捻出しておけよ!って
マジで思う。
144音速の名無しさん:02/08/03 00:51 ID:JMIvdkDs
関東のスレで申し訳ありませんが南東北の情報ないですか?
スレ立ててもヒト少なそうで・・・
145音速の名無しさん:02/08/13 21:06 ID:E6Xbdy9T
カートランド関越
146音速の名無しさん:02/08/21 20:40 ID:k9wZtwx6
てすと
147音速の名無しさん:02/08/23 04:46 ID:D5qJN6oQ
皆ちゃんとレンタル乗ってるかゴルァ
148音速の名無しさん:02/08/23 14:32 ID:osrr4hxG
>>147
最近乗ってないな…
マイカート早く欲しいze
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150音速の名無しさん:02/08/24 12:29 ID:oBGNw2B5
夏の暑さでレンタルへたりまくり。
そろそろ涼しくなり始めたのでちゃんと整備するところと
しないところで車の差が大きくなるぞ。
151音速の名無しさん:02/08/24 13:53 ID:TNFpFp1f
福岡県でおすすめのカート場ってありますか?
152音速の名無しさん:02/08/24 14:31 ID:y5dmfFy+
みゆき
153音速の名無しさん:02/08/25 23:46 ID:VFeAyONv
>>150 どこがいい・悪いの情報もプリーズ
154音速の名無しさん:02/08/27 10:02 ID:Mng4XeAN
age
155音速の名無しさん:02/09/01 18:26 ID:OiAWmlGC
Lソ夕ノレ力一卜
156音速の名無しさん:02/09/03 00:32 ID:YZw5L6AN
無限系のレンタルはみんなヘタってるね。
いつになったら新車入れるんだゴルァ!!!
間違ってもGXなんて入れるなよ!!!
157音速の名無しさん:02/09/13 18:31 ID:b3kjBmc5
無限系はな、事務局が各コースの社長がやってるからまとまんねぇんだよ。
りんごは初期にくっついたから事務局長みたいになってるが
実質は内部分裂してんだよ。
それがなければ、車検の問題なんて起きなかったんだよ。
新車買うなんて馬鹿な解決方法しか思いつかなかったんだよ。
そんなの3年連続でやる方がおかしいんだよ。
参加者不在で意地張った結果なんだよ。
158音速の名無しさん:02/09/14 09:52 ID:soE1TWBY
もう無限PKフェスティバルやらないのか〜
そろそろレンタルシリーズ追っかけるのやめかなあ。
159音速の名無しさん:02/09/15 04:21 ID:doaOXQ3w
今年もお坊ちゃまの一言で開催らしいよ
でもかなりショボクなるらしい
160音速の名無しさん:02/09/15 23:29 ID:NCpWCQl6
今日アップルいったぞ
39.1がでた
おもしろかった
161音速の名無しさん:02/09/17 19:49 ID:fwb/DPzL
群馬のカートランドORCはどうですか?
走った事ある人がいらっしゃったら感想おながいします。
162音速の名無しさん:02/09/25 22:05 ID:HieG81I2
純粋に抜きつ抜かれつのバトルができそうなところって関東にはないの?
平塚は「ぶつけたら何万円」とか、高い金取っているくせにそういう事をいうから
バトルが楽しめない。
163音速の名無しさん:02/09/25 23:38 ID:ot0o2mJY
羽生について質問なんですが、
あそこのレンタルカートでのベストラップは何秒なんでしょうか?
また、ストレートエンドになるとエンジンがふけ上がらなくなり
(リミッターみたいに)ますが、
あれは、あそこに置いてあるレンタルカート全てが
ふけ上がらない様に設定してあるのでしょうか?
164ゆん:02/09/26 03:13 ID:XR7z2+OX
今日 茂原に行きます♪初めてなんですけど…心配…
勉強してきます!頑張るぞ(⌒▽⌒)
165音速の名無しさん:02/09/26 12:11 ID:VDE872/A
俺が、昔大阪でカートやってた頃。(約5年前)
レースの、昼休みに、試乗会してたよ。入場料の500円
だけで、良かったんじゃないかなー?
全国でも、やってんのかな―?
166音速の名無しさん:02/09/27 10:55 ID:9HPa0ztY
レインボーのトリトンってどうですか?
ミッションカートもあるらしいけど。
167音速の名無しさん:02/09/30 12:37 ID:zSgTCmmq
昨日、井頭行ってきました。前回よりもちょっとだけタイムうp。
目標は32秒台突入。あとコンマ2秒。

仲間と行くと気になるんだけど、
やっぱり50ccだと体重差って結構出るのかな?
168nismo:02/10/05 21:13 ID:kVoye1Gw
もっと平塚の情報ギボンヌ
169音速の名無しさん:02/10/10 21:17 ID:krTjTlC2
hosyu
170音速の名無しさん:02/10/10 21:22 ID:XPL0uuTT
>>162
土浦のアップルフォーミュラランドはなかなかいいよ。
171音速の名無しさん:02/10/12 01:57 ID:Hj53MUAK
FK-9の頃が良かった。
なんでどこのレンタルもHONDA車なの?
172音速の名無しさん:02/10/12 12:49 ID:sWYcI6gn
ヤマハカート部門のやる気がなかったから。過去形じゃないけど。
173音速の名無しさん:02/10/12 18:48 ID:Hj53MUAK
誰にでも乗れるレンタルカートも必要だけど、ちょい難しめのくらいが丁度良い。
少しでもモータースポーツの凄さを体験してもらおうとイベント開いても
だいたい皆乗りこなせるし、逆に勘違いさせてしまっている。。。
174音速の名無しさん:02/10/12 18:52 ID:PV4x0slu
>>163
リミッター聞きますね〜でも簡単に解除できるよ
ガソリンタンクの横のレバーを押せばブンブン回るよ
スタッフの兄ちゃんたちに聞けば教えてくれるはず
175音速の名無しさん:02/10/13 22:39 ID:iih710Nt
>173
プレイングカートなんだから、レーシングカートとは部類が違うと思え。
176音速の名無しさん:02/10/14 00:12 ID:uMQ1B3Xl
>173
乗りこなせているんだけどタイムが出ない っていうところに
興味を持っていかないとつまらんだろ

>175
部類が違っても、速い奴速くて遅い奴は遅い
177音速の名無しさん:02/10/15 21:52 ID:SliHDrHF
>>175
でもYAHMAHAのFK9は速かったぜ。

>>176
一般向けにイベント開いたりしても
そこまで興味を持つ奴は意外と少ないのよ。。。
178176:02/10/16 08:38 ID:mqcMxup+
>>177
それならそれで、第一段階として手軽なレジャーって思ってもらえればいい。
レジャーから競技に移っていく環境も必要だよね
179音速の名無しさん:02/10/16 15:53 ID:GAR8Kw9E
で結局、今年は全国大会(無限プレイングカートフェステイバルだっけ?)
あるの?ないの?

未だにもてぎのカレンダーには記載無しですけど。
180163:02/10/18 17:49 ID:v+9pq5u3
>174さん
情報ありがとうございます。
今度行ったとき聞いてみますね。
それと羽生に友達とたまーにフリーパスで行くのですが、
速い人はやはり土日に多いのでしょうか?
二人だけで競ってもあんまり楽しくないんですよね。
タイム的には42秒〜43秒くらいなんですが、
もちろんああいう形のコースではオーバーテイクはほぼ無理でしょうけれど。
181音速の名無しさん:02/10/21 13:03 ID:qPEDHRKP
ビーチサイドGPで20秒みんな切ってる?
おらは20.3秒でもう少し・・・・こんどレンタルカートシリーズ最終戦出る予定・・・
182音速の名無しさん:02/10/22 12:07 ID:3L/WJLoY
>>180
クイック羽生で42秒台はレンタルじゃ無理!!
俺は46秒やっとだ、カートの全日本勝利経験者でも44秒がやっとだったよ
183音速の名無し:02/10/23 07:57 ID:oG8FfPL5
客だと僕のタイムが一番だとおもいます。
ちなみに42秒6でした。(ハイグリップ)
42.3秒?無理です>180
184音速の名無しさん:02/10/23 23:23 ID:qI8IQUgo
レンタルなんて日によって、カートによって、季節によって
ベストタイムが変わるので単純には比較できないよ。
185163:02/10/27 01:26 ID:+uq6xnPL
ん〜タイムウォッチで計ったので0.5秒前後くらいは誤差あると思います。
今度行ったらきちんと計ってみますね。
186音速の名無しさん:02/10/27 11:46 ID:BMtRfQ6c
タイムを気にしたこと無かったので、これから2時間かけてクイックに行ってくる
きっと俺なら41秒くらい出てるなw
187音速の名無し:02/10/28 01:17 ID:GKbnQn/P
どこのレンタカートも空気圧をベストよりずいぶん下げているらしい
始めて乗る子がクルクル回らないようになんだろうけど
ちゃんとライン取れてタイムが頭打ちしている利用者にはすいている時ぐらい
空気圧ぐらいのセットはやらしてくんないかな
そこまでしたいのならレーシングを買えってことかな
でもお金かけて練習したんじゃから一度ぐらいベストでPK乗って見たいぞ
188音速の名無しさん:02/10/28 11:47 ID:4TSGD4jN
>>187
常連になって1台だけ常連用スペシャルマシンつくってほすぃ〜ってお願いしてみろや。
もしかしたらやってくれるかも。
189音速の名無しさん:02/10/29 12:33 ID:i6l11EDx
初心者なんです。イジメないでね。
カート始めようか迷ってます。
yahooのオークションで安物買おうかな。。。なんて。
今はレンタルカートでそれなりに満足なんですが、レーシングカートも
いいかな、とも思うんです。
レースはするつもりないんですが、このままレンタルにしておくべき
なんですかね。
当方雪国なんで購入するとなると春になってから、だと思うんですが。
190音速の名無しさん:02/10/29 12:51 ID:JXYbHzb8
あなたがカートを全部メンテできるなら問題ないけど、
yahooオークションで買ってカートショップに持ち込んでメンテするとなると、
かなり嫌がられるみたいだよ。
どっかのスレで見たような気がする。
191189:02/10/29 13:34 ID:i6l11EDx
>>190早速ありがとうございます。
そりゃそうですよね。嫌がられますよね。
自分じゃ整備できないしな。

よくカート乗りに行くけど持込じゃなくレンタルだけ
って人もいるんですかね?
192音速の名無しさん:02/10/29 20:04 ID:fq6FypTo
>>189
レーシングカートをレンタルしているカート 
多数ありますよ
ほとんどがクラッチ付きなので押し掛けも心配ないし
まずはそこから始めてはいかがなものかと
193音速の名無しさん:02/10/29 20:07 ID:fq6FypTo
レンタルしているカート屋さん
でした(寸真損)
194189:02/10/30 12:47 ID:xFbZxdZA
>>192-193
ありがとうございます。
春までゆっくり考えることにしますね。
雪が降るまではレンタルで遊んでます。
195音速の名無しさん:02/10/30 18:16 ID:UgA5YmeJ
ここって羽生の工作員がうようよいるね
他のBBSにもたまに現れるし
196音速の名無しさん:02/10/30 19:28 ID:hVaMknHu
>>195
羽生スタッフは皆2ちゃんねらーだよw
裏2ちゃんで、チケット安く買う方法出てるよ
197音速の名無しさん:02/10/30 20:05 ID:MBduD5aq
関越ってどう?今度いこうと思って居るんだけど。
198音速の名無しさん:02/10/30 20:15 ID:iFP+uu6/
ん?
199音速の名無しさん:02/10/31 13:48 ID:3B1B7JaG
りんごの工作員のほうがおおいYOw
200音速の名無しさん:02/11/03 21:54 ID:lfO6f+Pw
大井松田みんな行ってるのかな?
600m10周2000円ってやすいよね。
タイムはどれくらいでてる?
40秒きってるかな?
201音速の名無しさん:02/11/03 23:13 ID:8ilxlvoY
>>196
羽生のチケット安く買う方法とは?一日フリーパスがさらに安くなるの?
202音速の名無しさん:02/11/04 09:53 ID:pDkFcHCL
>>200
おいらの行くトコは7周くらいで1500円。
レンタルだと1周50秒かからないくらいだったと。(多分)
持ち込みカートの人で38秒くらいの人がいたな。
コースレコードは知らないけど。

200ゲットおめでとう。
203音速の名無しさん:02/11/06 19:48 ID:oV81R/TW
どっかレンタルカートで他人とレースできるシリーズ戦はありませんか?
教えてください。
204音速の名無しさん:02/11/06 20:34 ID:Kb+pfKy+
>>203
シリーズ選じゃないけど、こんなんいかが?

ttp://www.tackmix.com/fk9/
205音速の名無しさん:02/11/06 21:01 ID:1yn8bvy6
GXのエンジンは4スト160ccですよね。2ストでいたっら何ccぐらい
のパワーでてるの?
206音速の名無しさん:02/11/06 21:23 ID:Kb+pfKy+
>>205
仕様が全く違うから比較するのは困難と・・・・
ただ、単純計算では80cc未満。
回転数が8割は落ちていると思うから65cc位。
207音速の名無しさん:02/11/07 00:43 ID:d+FnNMnY
>>203
あなたがどこに住んでいるかによるけど
関東なら平塚やCK、アップルなんかではシリーズ戦やってるよね。
つかだいたいの所でやってるんじゃないの?
208203:02/11/07 03:35 ID:EFPVlKUw
>207
ちなみに住まいは神奈川です。
仙台は無理で・・・(笑)
そうですかもっと探してみます。
209音速の名無しさん:02/11/07 09:30 ID:vXiD6J6P
>>208
友達と何人か集まってってのはあるけど、
他人とシリーズ戦はしらないっす。だからsage
210音速の名無しさん:02/11/08 13:45 ID:mwTeWRB9
どっか室内のレンタルカート無い?
昔あった東京の大田区(?)と茨城のは行ったことあるけど。
211音速の名無しさん:02/11/08 17:20 ID:/JNbvaBs
212音速の名無しさん:02/11/09 07:06 ID:H2lTgb7z
雪降っちゃいました。
来年まで我慢かな。溶けるかな。
溶けても寒そうだしな。
213音速の名無しさん:02/11/09 17:41 ID:8LVroATQ
どこの話?>212
214音速の名無しさん:02/11/09 18:37 ID:H2lTgb7z
長野県でございます。しかも北のほう。
本日も降ってます。寒いッス。
215音速の名無しさん:02/11/09 23:23 ID:ejLTwp0H
>>206
80ccって(w

>>210
BE−MAX
216206:02/11/10 13:28 ID:WyCKve1c
>>215
機構的な違いで直接は比較できないけど
2回転に1度の爆発と、1回転に1度の爆発の差は出る。

ある国際カートコースでの混走レースでGX160のベストタイムは1分12秒
FK-9のベストは1分3秒。PK50ボアアップ68ccは1分5秒。
GX200は1分7秒でした。
217音速の名無しさん:02/11/10 23:41 ID:AdZR0USo
平塚について、マジレスしちゃうと・・・
コースもそんなに悪くないし、(グリーンゾーンが欲しいけど・・・)
値段もそこそこだったようなきがする。
ただ、痛い客(多分、常連なんだろうな)がいたのがなぁ・・・
それさえなければ・・・
最近はどうなの?
218音速の名無しさん:02/11/11 12:59 ID:JqTYDPuY
>217
確かに常連のなんか雰囲気のよくない連中はいるね。
店員さんはとても親切でいいんだけど、
あとわけわからん中国人連中がわいわいがやがやとレンタルしに来てたな。
値段は会員になれば、かなり安くなるね。
コースは非常にテクニカルで、
腕が大いに影響するでしょう。

いまのところやっと33秒前半が出るようになたけど、
かなり体にはきついねこのコース。
219音速の名無しさん:02/11/11 13:09 ID:9B+JBQMy
確かに常連の独特の雰囲気は良くない
多分サーキットの人も分かってるけど『お客』だから言えんのだろうな
普通に皆で楽しみたいのに『見ろ俺は速いぞ!』みたいな・・・・

220音速の名無しさん:02/11/11 14:19 ID:JqTYDPuY
>219
でしょう!
なんかチームの人たちかな?多くてさ、
素人に対して俺たちは速いんだぞって感じでさ態度も言ってることも。
大人げないね。もっと上を見て欲しいよ。
でもそのひとたちと遜色ないタイムで走ってるぞ俺は。

それに対して湯河原のビーチサイドGPは雰囲気いいね!
221音速の名無しさん:02/11/11 15:00 ID:cLGQyqh/
>>219

平塚は居付いてる一部の常連が態度悪い感じはするかもしれんね。
実際31秒台とかで走ってるみたいだから速いのかもしれんけど。
だけど常連より知った顔でグループレースやってる連中の方が態度悪いしウザイ。
そのせいでたまに走りにいく人間も修理代とか厳しいこと言われる。

湯河原はスタッフの態度が嫌。
あそここそ常連に対しての身びいきがあるし、コースの安全確保とかができてない。
あんなんじゃいつか大きな事故起こるぞ。
222音速の名無しさん:02/11/11 15:07 ID:JqTYDPuY
>221
確かにおっしゃるとおりかも(笑)。

平塚:そうなんですねー
湯河原:単発レンタルに関しては態度悪いかも。
     エスケープ確かに対策少ないね。確かにけが人でるかも
223音速の名無しさん:02/11/11 15:16 ID:JqTYDPuY
>221
平塚で実際に修理代とかいくらくらい請求されたことあります?
224221:02/11/11 15:23 ID:cLGQyqh/
>>223
タイヤにぶつかってタイロッドエンド壊して\3,000、
横からぶつかってサイドカウル壊して\5,000だったかな。
でもレーシングカートの修理代より安いと思われ。

昔はよっぽど激しく壊すんじゃなければ請求はされなかったけど
先述のグループレース連中とかがわざとぶつけたりするレースやってるのを
何度か目撃、普段笑顔のスタッフの顔が苦々しかったのが印象的。
修理代がバカにならなくなったんだろうね、きちんと請求するようになったの今年からだよ
225音速の名無しさん:02/11/11 16:55 ID:aJo+skfs
ま〜ぶつけ合うのは危ないしね。そういうのを求めるなら
http://www.big-bang.co.jp/ の室内カート(スリックカートだっけ?)
へ行ってみたら?ここならある意味当たらずに走るほうが難しいし・・・

226223:02/11/11 19:22 ID:JqTYDPuY
>224
実際に請求されることあるんですね。驚
今まで派手にクラッシュしたことないから、
分からんけど、
気をつけないとね。人事じゃない。

そういや大勢でレンタル走行(10周)してるグループがいて、
めちゃめちゃにバトル?ぶつけ合い?してるやつもいたなあ。
さらにそのなかに1階のヘルメット置き場でタバコ吸ってる奴いて、
注意されてた。
大変だなあスタッフも・・・ストレスたまりそう。。
227音速の名無しさん:02/11/11 22:01 ID:/KkYy80X
昔スピードの出るゴーカートだと思って、それにしても高いなと思いつつ
つま恋でレンタルカートに乗ったら、そこらじゅうにぶつかりまくり、止まりまくり、
回転しまくり、一緒に走ってる本気な人たちにかなり迷惑をかけました。
最近カートを知って、自分がとんでもないことをしたことに気づきました。
みなさん、ごめんなさい。
でも私のほかにもきっとそういう人いると思うな。
228音速の名無しさん:02/11/13 00:40 ID:EUVPWoMp
>>227
初めはそれくらいがんばって走ってた方がいいよ
229音速の名無しさん:02/11/13 12:46 ID:Qg3KR2Oa
>228
俺もそう思う。
最初はアグレッシブに。
限界を知ってから。

そのうちアグレッシブがタイムにつながらないと分かると、
極力滑らかでスムーズな運転を心がけタイムアップにつながる・・・。

ですよね!
あとはヘアピンでブレーキして、
すぐにアクセルを踏み立ち上がりスピードを速くするかにかかってるかと思います。
230デンソー(゚Д゚)サァ? ド:02/11/14 21:25 ID:OP1O+xkE
知り合いと羽生でレンタル走行しますた。
知り合いがメチャクチャ遅かったw
周回遅れにして後ろでプレッシャーあたえてたら
奴が急にブレーキを踏んでぶつかって絡んだ
それで知り合いは怒る始末・・・・・・・
羽生は抜けないサーキットだから道を譲ってくれw
Fスポ壊しましたが笑って許してくれましたw

231音速の名無しさん:02/11/14 22:05 ID:Hdd5ZYgK
今年のもPKフェスは盛り上がるんでしょうかね?
232音速の名無しさん:02/11/14 23:56 ID:CurhEbOG
>>231
去年は表彰式で目立てましたが今年はギャラリーです。
仕事が憎い・・・
233音速の名無しさん:02/11/15 10:40 ID:QuJCzRIs
>>231
今年のPKフェスは中野信治の引退セレモニーです

去年のプロレーサー限定PK50Nレースで予選結果が悪かったのを
マシンが遅いと文句言ってほとんど決勝走らなかったヘタレ>珍
234音速の名無しさん:02/11/15 12:56 ID:a8iSCMa4
ニュー速より
【寒気殺人】レジャー施設のゴーカートがマフラー巻き込み首絞める=栃木[021113]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037191380/l50

 13日午後2時40分ごろ、栃木県那須町高久丙、レジャー施設「りんどう湖ファミリー牧場」で、
ゴーカートに1人で乗って遊んでいた仙台市泉区七北田、会社員遠藤裕子さん(26)が、
首に巻いていたマフラーをエンジンの歯車に巻き込まれ、首が絞まった状態となった。
一緒に来ていた会社の同僚が見つけて119番通報し、救急車で病院に運んだが、死亡した。
(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Yomiuri On-Line(読売新聞社)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021113i413.htm


235音速の名無しさん:02/11/15 19:33 ID:TvdkJalM
>>230
羽生は壊してもOK!じゃんじゃんぶつけちゃって下さい
でも、怪我しない程度にな
236音速の名無しさん:02/11/18 20:26 ID:nC84YDzh
レンタルカートのレースって、
めっちゃ楽しいね。
単独でぐるぐる練習するより、
逝きそうになる・・・(笑)。
237音速の名無しさん:02/11/19 10:13 ID:QEGlbwJI
AGMのコースっていつの間にかなくなったんですね。
気が付いたら中古車屋扱っていたスペースごと店名が変わっていたよ。
238音速の名無しさん:02/11/22 01:53 ID:n6EqxUmS
SUGO8耐久記念age
239ドベ2:02/11/22 02:49 ID:ev5elMqM
PKフェス、今年はメンバーが集まらず断念。。・゚・(ノД`)・゚・。
240デンソー(゚Д゚)サァ? ド:02/11/22 19:27 ID:WDgYsmBS
2ちゃんねらーワンメイクのカートレース見てみたいなw
241音速の名無しさん:02/11/22 21:50 ID:DPFwLhoh
この前、三木市のグランプリカートで初めてカートを体験。
たった4周しかしなかったのに、走り切ったらしばらく
息が上がってしまい、まともにしゃべれなかった。
とにかくコーナリング中のGが凄い。
見るのとやるのとでは大違い。
カートがスポーツであることを実感。
タイムの方は、トップタイムから8秒落ちの47秒台。
結構自信があったのに自分の遅さに愕然。
悔しい。ハマリそうだ。
242203:02/11/22 23:05 ID:s/wEJ7Rw
>241
よかったね。
ハマラなくていいよ。
243音速の名無しさん:02/11/23 04:58 ID:JJhA21E5
>>241
結構自信があったってあたりが厨。
どうせクルマだけFDとかR34とか乗ってて勘違いしてただけだろ。
よくいるんだこういうやつ。

でもカートもオーナー/レンタルに限らず最後は金だけどな。
244音速の名無しさん:02/11/23 11:05 ID:e5CKtFQs
>241
よかったね。
ハマラなくていいよ。
245音速の名無しさん:02/11/24 10:40 ID:hjhZ7N6e
昨日小雨の降る中平塚に行ってきた
雨ってメチャクチャ楽しいです
平塚のお客さんの雰囲気ってなんであんなに悪いんでしょう?
厨房はただでさえ肩身が狭いのに・・・・
246音速の名無しさん:02/11/24 11:33 ID:8PAEcZMg
>245
おらよく平塚行ってるけど、
おお俺は雨の中まだ走ったことがない・・・。
でも走ってみたい。
穴滑りまくりだった?

あとさ客の雰囲気だけど、
その客はグループレースのやつらかな?
それとも仲間でノーマルに走行してるやつらかな?
どっちだった?

もし存分に練習したいなら、
平日に行くのがいいよ。
22時まで開いてるし、
客もかなり少ないし、
店員ともたくさん話せるし。
247245:02/11/24 14:20 ID:QAhVZPDU
>246
昨日みたいなちょっとした小雨でもまぁよく滑るなぁって感じで1コーナー全開で行った時なんかは
「止まりきれない〜」とブレーキ下手な初心者ぶりを発揮してしまいますた(w
でも2ヘア手前の右〜2ヘアピンはカウンター当てながら入って行けて面白かったです
まだ初心者(厨房)のオレにはハッキリ言ってドライのグリップ力の高さは使い切れてない
感じなのでもう一度ウエットで走ってみたいです
あと冷えたタイヤって難しいですね。気が付いたら回ってたって感じで

雰囲気悪かったのは多分グループパックの人だと思います
なんかみんな群れてる中に一人でいるのはカナリ居ずらい・・・
まだ3回目なんで雰囲気に慣れてないってのもあると思うし「厨房だし・・・初心者だし・・・」
と萎縮しちゃってるんだと思います
店の人は結構いい感じなんでそれを頼りに昨日はなんとかなりました
サーキットの支配人さん(?)らしき人が気を使ってくれたんで。ホントありがたかったです

ホントなら平日行きたいんですけどね〜親が連れていってくれないんです
厨房は肩身が狭いです。ハイ(2ちゃんでもちょっと狭い)
店員さんといっぱい話して気持ちよく走りたいなァ・・・

248246:02/11/24 14:45 ID:8PAEcZMg
>247
そかそか。
やはりグループのやつらか。
そういうやつらが多いらしいよ。
おそらくスタッフも重々承知だと思う。
最近俺はそんなやつらいても、
おせーなと思いながら、
全く気にせずにしてるよ。
スタッフと下で話してるから。
商売のためにはしょうがないよな・・・。

コースはグリップ走行がタイムを出す一番のポイントで、
穴流してカウンター当てたりタイヤを空転させたらすぐタイムロスだよね・・・。
2ヘアピン前って結構むずいかも。
俺は流れ出したとき、
極限までカウンター当てるの我慢するけど、
2ヘアピン前で斜め45度で左側に突っ込んだことあるよ(笑)。

ドライもウエットでもいかにして、
限界スピードでタイヤを空転させないで走るのが・・・タイムアップのこつ(笑)
その見極めを探求するのがおもろいよね。

ちなみにおいくつ?親とくるって・・・
249245:02/11/24 18:08 ID:F7tMeb4X
>248
スンマセンご期待を裏切るようで申し訳ないんですけどまだ14歳です(申し訳ない)
ただ車が好きで「運転したい!」と思ってカートを知りましたがいきなりレーシングカートに
行く勇気はなく「コレならなんとかなるかも!?」とPKを始めました
実際にやってみると「カートなんて・・・」っていう気持ちは木っ端ミジンにされて「こんなに
速いの?!」とビックリしました(70周走ってやっと慣れた感じ)
ホントは一人で走りたいのですが16歳未満は保護者がいないと走れないという事なので・・
↑読み返してみて「厨房のクセに偉そうな事書いたなぁ〜」と反省中
スゴイ損した気持ちにさせてしまいそうで申し訳ないです
250音速の名無しさん:02/11/24 21:33 ID:2qp49+tQ
平塚の近くにフォーミュラークラブってあるらしい。
ツレが行って相当面白かったって。
カートよりデカくて、サス付きで、300cc以上あるらしいから、
これじゃ、もうカートじゃないワナ。
251音速の名無しさん:02/11/24 23:27 ID:gnmN/OPl
フォーミュラクラブは門沢橋駅近くの土手
近くの橋からコース見える
252246:02/11/25 01:14 ID:4E2N1K97
>249
そかそかいいなあその年ではじめられて・・・。
絶対うまく、速くなるよこれから続けていけば。
おれは27からだからね・・・飲み込むのが大変。

大井松田かなんかでレーシングカートレンタルできるよ。
かなりおもろいぞ!
253245:02/11/25 15:20 ID:4JPU4EyW
>252
どもです
246さんはどのくらい走られてるんですか?
グリップ走行したいんですけどついツッコミ過ぎてしまう感じ・・・
コツとかあったら教えて下さい

大井松田ってスゴイ遠い存在な気がするんで行きにくいというか近寄りがたい感じがあるんで
(プロっぽい)もうちょっと慣れてから行こうと思います
254246:02/11/25 15:33 ID:RhEclOHr
>253
平塚ではまだ日が浅いですよ。
今のところそれなりにタイムは出ていますが。
コツですか・・・口で言える基本項目だったら以下に。

ただ突っ込みすぎっていうことに関して、
突っ込んでもタイムはプロじゃないと伸びないから、
基本のスローインファーストアウトでしょう。
ヘアピンの前で十分にブレーキ踏んで減速して、
すぐにアクセルを踏み、
いかにして立ち上がりの速度とエンジンの回転数を高くするかで、
タイムに影響するでしょう。

あとはアウトインアウトかな。
ヘアピンの前で十分コースの端によって、
クリップにつくかかな。

目線は常に先々のコーナーに向けるだけでも、
タイムは上がるでしょう。遠くを見るような感じで。

それを心がけて走ってます。

でも基本は楽しく走れれば十分。
255245:02/11/25 18:21 ID:xNkrOw9C
>247
レスどうもです

なるほど・・・スローインファーストアウトかぁ〜今度行った時心がけて走ってみます

目線かぁ〜全然気にした事ないんで今度やってみます。遠くを見る感じで・・

>でも基本は楽しく走れれば十分
その通りだと思います。
楽しくないと高いお金払ってやる意味ないですもんね!

256音速の名無しさん:02/11/27 19:19 ID:isBTh/za
おいおまえら!先週のトヨタイベントでカート乗った奴いるか!?
257音速の名無しさん:02/11/28 01:14 ID:3AQuQ9B4
羽生早くタイムシート直してくれ・・もう何ヶ月壊れたままなんだ?
そんなに経営状態悪いのかなー・・・?
258音速の名無しさん:02/11/28 12:13 ID:TlqeX7Vu
いった人に聞きたいんですが、
茨城県石岡にある
オートランドテクノってどんな感じでしたか?
259音速の名無しさん:02/11/29 11:01 ID:z1buCxUq
260音速の名無しさん:02/11/29 17:24 ID:i4W08+jV
>>257
スタッフに直接イッテミタラ雷落ちて使えるようにするには
1000万〜するらしく・・・・・凹んでましたw
261音速の名無しさん:02/12/01 10:43 ID:SkTqEl/P
>>258
ふつうにレンタルカート場だよ
ちゃんと楽しめるのになんか客がいなくてかわいそうだったよ

ちなみに僕はお店の人がチェッカーふりわすれて永遠と走ってしまった・・
262246:02/12/03 12:51 ID:OH2w7yHy
age
263音速の名無しさん:02/12/03 23:19 ID:2do8v8SA
この前飯能で120週ほどさせて頂きましたありがとうございます.
来週もまた行きます.
264音速の名無しさん:02/12/03 23:26 ID:2do8v8SA
レインだったので39秒後半が一杯一杯でした.ヘタレでしょうか....
体重は75キロありますが減らさないとレインで37秒台でないのかな?.
勝ちたい!.スッゴイ勝ちたい!.

やっぱり男の子は本質的には精子なんだわな.と思ったよ.一番速くな
いと産まれらん無いぞ〜みたいな強迫観念があるらしくってもう殆ど病気...
265音速の名無しさん:02/12/03 23:39 ID:S4KMbWYr
おおー、飯能で走った人がいるのか。
漏れのベストは34秒8ですよ。
あそこは1コーナーと2コーナーを全開で行くのが
しびれますね。
266音速の名無しさん:02/12/03 23:42 ID:tAR88eXa
>>264
例えがわかりにくいぞ(w
267音速の名無しさん:02/12/03 23:45 ID:2do8v8SA
雨でも1・2コーナー全開でしたが、立ち上がりで滑ってしまったのと全開でもタイヤがウキウキになって
挙動がぴんぴんしてしまっていたのであんまり速く無かったです...ドライだったら35秒台行ける
かな?.中間のクランクの脱出の所ってその前の縁戚ジャンプからのふりっかえし一発で行くのが
速いのか、それともしっかりブレーキングしてアウト側から旋回を掛けるのが良いのかが良く分から
なかったです.今度行く時には多分ドライなんで...また別のサーキットをマスターするような感じ
になるんだろう....とにかく会員になって走りまくります.死にます.押忍!!.
268音速の名無しさん:02/12/03 23:49 ID:2do8v8SA
レインだと1コーナー入る前からドリフトしてないとダメなんでやっぱり遅いですよね.
でも、レインは挙動の勉強になります.でもカートってディスクブレーキがある側のタイ
ヤのほうがほんの一瞬先にロックするんですね.ロック時にちょっと右向きで挙動が固定
されてしまうのがちょっと怖かったYO!.でも飯能の人ありがとう!
269音速の名無しさん:02/12/04 01:26 ID:OlItloxy
>>268
ブレーキがある側かどうかは関係ない。
単にフレームが歪んでいるとかセッティングが狂っているだけ。
レンタルなんだから誰がどうぶつけたかわからんよ。
270音速の名無しさん:02/12/04 13:06 ID:6TmmYuMB
>>268
どう考えてもシャフトのねじれ値が一定以上にならないと逆側のブレーキは
効かないので左右同時に効くようになってるカートって無いと思うんですが..後ろ
ってトーとか変えられないもんね〜。前側で調整しておくんならチョットはニュー
トラルなセットアップとかに出来そうだけどね。プロはそっちでいじってるのかな?
271音速の名無しさん:02/12/04 13:57 ID:eWi+hcL+
>>270
あのなあ...
そもそもエンジンだって片側にしか付いてないし人間だって中心から
オフセットして座ってるんだから左右にぶれても当たり前だろが。
シャフトのねじれもミクロで見ればあるにはあるだろうけど関係ないよ。
272音速の名無しさん:02/12/04 14:21 ID:6TmmYuMB
正しい状態でも。まっすぐ止まらないもんなんですね。了解!!せんきゅ!!
273音速の名無しさん:02/12/05 08:24 ID:taVpUcB3
ちがうよ269が言っているように、フレームが曲がってるんだよ!!
ぶつけていない新しいフレームは真っ直ぐ止まるよ。

274音速の名無しさん:02/12/05 11:42 ID:GbfHqj4M
フロントのアライメントという説もあるぞ。

ちなみに全部がゼロゼロで決まっているマシンはチョット左に向きます。シャフトの剛性
で少しだけ右側のタイヤのブレーキが利くのが遅いからね。これを無くすにはリアをダ
ブルディスクにするしかないのねん。this is the ホンマ!
275音速の名無しさん:02/12/05 12:02 ID:cRbqWIxr
ま、クルマで言うところの、
不等長ドライブシャフトのトルクステアと一緒やね。
276音速の名無しさん:02/12/05 12:27 ID:GbfHqj4M
>>269
>>ブレーキがある側かどうかは関係ない。

ここら変をちょっと小一時間問い詰めてみたいね。それか同じサーキット行って
目の前でやってもらって右回りコースの1コーナーで死んでもらうかどっちか。

↑machine forward↑
↓ディスク      
■━╋━━━━━■
<シャフトネジレ値<<<

ディスクブレーキの力が加わる順序
●ブレーキパッドTOディスク→
●路面抵抗からのトルクでシャフトがネジれる(タイヤは正方向ディスクはこの回転とは逆のトルク
を発生しタイヤの力点はこの図では右の方が距離が離れている)→
●ドライブシャフトのネジレが戻ろうとする力がブレーキングシステムを歪ませる→
●歪んだブレーキングシステムが戻ろうとする→
●ブレーキングシステムが固定されているフレームとブレーキシステムの歪みが一定状態に保たれる→
●フレームが減速されるので乗っている人も引っ張られて減速

この過程の2段階目までで差が絶対に出ている。出なかったらスゴイ。良いフレームと
ドライブシャフトをお持ちですね。というかそんなもんはこの世に無い。それとも左右ダ
ブルディスクかどっちか。反作用のタイミングにレイテンシーがあるのに挙動に影響しない
と考える方がオカシイ。
よってブレーキロックを急激に起こすと左のタイヤがロックするのが一瞬だけ早い為にマシンは
左に少し傾いた状態で滑っていくだろう。”まっすぐ”って言い張ってる人は
本能的に少ないカウンターで修正してるんじゃないのかな?絶対におこるよコレ↑。

レンタルだったら歪みとかもあるかもしれないけど。新品でも左になります。
277音速の名無しさん:02/12/05 12:30 ID:GbfHqj4M
>>275 その通り!。不等長ドラシャの車をチューンしていってドラシャが
破断するのは絶対にいつも長い方のシャフトから破断します。

132回テスト中132回長い方のシャフトから破断したよ。当たり前だけど..
すれのレベル下げて申し訳なかった.....
278音速の名無しさん:02/12/05 17:08 ID:qtnPljzW
>>276
それって実際走ってて無視できるぐらいの影響とちゃうの、
まっすぐでブレーキふんでカートが横向くか全日本スレできいてみれ!!
279音速の名無しさん:02/12/05 18:39 ID:WvIONLmf
雨の日の話だって前提で書いてるんだろうな?
グリップ低い日でもねじれるくらい変わるんだろうな?
280音速の名無しさん:02/12/06 12:14 ID:T2VP3QCP
 明日午前中からラー飯能に行きます多分ドライです勝負してください
281音速の名無しさん:02/12/06 22:22 ID:T/nnQiAG
カートのブレーキでそんなにシャフトがねじれるとは思えないんですが。
左に少し傾いた状態で滑っていくのって、ただ単にフロントのタイヤが
左にちょっと曲がってる状態でロックさせてるからじゃないんですか?
寸分の狂いも無く真直ぐの状態でブレーキロックを起こしても
傾かないと思いまが。(傾くとしても目視では分からないくらい)
282音速の名無しさん:02/12/06 22:24 ID:8zOCvR+4
>>274
そういえば90年代初期の頃、
ミッションカートじゃなくて全日本のFSAあたりで
下山だか誰かがフロントブレーキ付きを使ったことがあったような。
確か怪我してブレーキ踏力がいつも通りじゃないのを取り返すためだったけど。
283音速の名無しさん:02/12/06 23:15 ID:eEGFJtrA
RA飯能でオーナーや、あそこで速ければどこ行っても速いよ。レンタルはPKよりFK9の時代のほうが楽しかったけどね
284音速の名無しさん:02/12/06 23:17 ID:eEGFJtrA
RA飯能って、フェラーリやジョーダン、BARのカラーにしたオーナーがいますね。カッコイイ。なぜかARTAもあったな。サメのジョーダンとハチのジョーダンがあったけど同じ人ですかね。
285音速の名無しさん:02/12/07 14:00 ID:pWyioe7N
>284
コピーのどこがかっこいいの?俺にはわからん。
286音速の名無しさん:02/12/07 14:02 ID:pWyioe7N
でもさ、FK-9や無限50とかのカートより、
KT100SDのレーシングカート乗ってしまうと、
ぜんぜん体にかかるGが違うよ・・・。
でもそれが快感で・・・(笑)
自分の買う予定。へへ。
287音速の名無しさん:02/12/07 16:17 ID:B2sVkucb
>>282
その時某ドライバーのメカやってた、あんなもん使って勝てた時代
288 :02/12/07 23:01 ID:ikGyimhm
PKフェス雨でもやっているのかな?
289音速の名無しさん:02/12/07 23:33 ID:rXYL5aVi
いやー楽しかった〜.飯能のスタッフのみなさんありがとうございます またバトルしましょう.
明日も行こうかなとか言ってたら家族に“死ぬからやめとけ”という助言をいただきました...
290音速の名無しさん:02/12/08 13:39 ID:1ySO1ZCr
横G中毒者発見。あ、おれもな〜〜。
291音速の名無しさん:02/12/09 00:22 ID:E9ycUdy8
週末雨でしたが皆さんはどうしてました?
292音速の名無しさん:02/12/09 02:30 ID:+AfDusRW
こんなところにわざわざKTなんかの書き込みする奴は(以下自粛)
293音速の名無しさん:02/12/09 11:58 ID:b5J8DGf9
>>286

絶対速度が違うだけ
遅い奴は
どこへ行っても
何に乗っても
遅い
294音速の名無しさん:02/12/09 15:57 ID:3d/80oQI
>293
確かにそうだね!
速い人は何に乗っても速い。
295音速の名無しさん:02/12/09 20:58 ID:hI+xFA+D
なんでカート買わないの?
愛着もわくし、最高に楽しめるのにね。
何故いつまでもレンタルなの?
レンタルの良さってなあに?
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297音速の名無しさん:02/12/09 21:11 ID:XleDsSfX
>>295
新品だと大体いくら?
俺今厨房だけど、工房になったらカートやろうと思ってる。
298音速の名無しさん:02/12/09 21:42 ID:+AfDusRW
>>295
KTや今年モデルのフレームの在庫抱えたカートショップかなんかですか?
299音速の名無しさん:02/12/09 21:49 ID:3d/80oQI
>295
全ては金でしょ金・・・。
レンタルのよさ・・・・メンテしないでむちゃな運転できるからじゃ?

>297
おれもうすぐ買うよ!
レンタルカートじゃ高い金払う割には、
周回数こなせないし、
レーシングカートをよくレンタルするけど、
レンタルの500CCor90CCはおもちゃみたいに感じてものたらん。
費用は中古にしても、
付属モノ全部揃えて最低でも25〜30万は用意しないと駄目じゃないかな。
300音速の名無しさん:02/12/09 21:50 ID:3d/80oQI
>298
わろた(笑)。
まさか違うでしょう・・・・
持ってる人でしょ。
301297:02/12/09 21:51 ID:XleDsSfX
>>299
じゃあ無理だ。
あきらめます。
302音速の名無しさん:02/12/10 01:41 ID:7b20hekc
>>301
そうしとけ。
303音速の名無しさん:02/12/10 01:45 ID:sXTpWf+7
304293:02/12/10 11:27 ID:cADGS8j/
>>295,297
TIA買うとしても組み立て込みで本体29万。スーツやメット、グローブ、シューズで10万。
エアゲージや各種工具、スタンド等揃えて最低3万。SLライセンスで1万。これで初期投資40万。

これにプラスしてさ、毎月のガレージ代0.5万x12、月2回走ったとして走行料0.6万x24、
ショップに預ければコースまでの運搬代0.3万x24、ショップのチームに入って1万/年。
年間で1、2回はエンジンのO/Hするだろうから、ざっくり見積もって10万。
ガソリン、オイルに加え、自分の移動交通費含めたらこれまた総額で年50万くらいはかかる。
(細かいことカウントしたらいろんな解釈あると思うけどここでは省略)

レースをやればもっとお金かかるし、勝つためにはフレームとエンジンの寿命は
たかが2年ってところか。ステップアップもするだろうし。
初年度100万程度、次年度以降も60〜70万はコンスタントにかかる。

レンタルの場合、人にもよるが、その半額出せばかなり走れる。
例えば1回走行2000円として、1日に5セット走行。これで毎週1年間走っても50万程度。
初心者にとっては、それで自分に向いてるかどうか、才能を見極めればいいと思う。
ちょっと速いのに乗りたいってだけで、取り戻せない投資をする必要はないし。
自分でメンテしたりセッティングしたりするのはちゃんと走れるようになった先にあるもの。

レンタルの最大のメリットはコスト。楽しめるコースはたくさんある。
レースを活発にやってるところもある。アップル、飯能、平塚、クイック、都内じゃCITYKARTとかね。
RK自慢の話はRKのスレッドでやってくれ。

漏れは速くもない癖にRK乗って自慢してる金持ちの道楽連中が多くてもうRKに乗る気にはならん。
RKは、最後は所詮カネで決まるし。
305音速の名無しさん:02/12/10 12:35 ID:uxEHhusZ
>>304
まあ金の掛けかたは人それぞれだけど。
たしかにRKで自称速い香具師がレンタル遅いって事も、多々ありますね。
306音速の名無しさん:02/12/10 12:56 ID:2co5Bhrq
まあ結局価値観の問題でしょ。
RK持つからって、
趣味で練習のみやってる人もたくさんいるしね(約7割はそう)。
SLライセンス取らなくても、
コースライセンスとか、
あとは本体、付属備品中古集めればそんなにかからないって。
その値段はあくまでも新品にこだわった額だよね。
いかに初期投資で値段を削るかが鍵でしょ。

まあいいけど、
この額を正にしたら、
誰だって震えるよ。

おどかさんように(笑)。

307音速の名無しさん:02/12/10 12:57 ID:2co5Bhrq
>305
なぜ遅いか分かる?へへ(笑)。
308音速の名無しさん:02/12/10 16:08 ID:2Vlxr/iM
>>306
もうけ主義に走りすぎなショップの体質にも問題あるよね。
まあ、あっちも商売だから仕方ないけど。
309音速の名無しさん:02/12/10 17:13 ID:aKw8BdtE
ショップによっては標準小売価格よりも高い値段で売りつける所もあるらしい。
当然工賃は別で。
310305:02/12/10 18:10 ID:jYZKXdjT
>>307
RKとレンタル(アンダーパワー)の乗り方に違いがある事が分かって無いからでしょう。
意外とパワーのあるRKより運転がシビアで、エンジンパワーを有効に使うには、
なるべくタイヤを滑らさず、回転をキープする走り方、パワーを食われないように、
抵抗になる無駄なステアを切らなくても良いラインを考えた走りを要求される。
まあ四輪でマーチやビッツでレースする時もその辺を知っておかないと速く走れないらしいし。
311音速の名無しさん:02/12/10 19:10 ID:XTvrd+Ag
>>310
とするとやっぱ、Vitzでも速かったフォーミュラ乗りの今村は偉大だな・・・
312音速の名無しさん:02/12/10 19:40 ID:2co5Bhrq
>305
まさに期待通りの返答(笑)。
そのとおりですよね。
両刀使いの人こそ、
すばらしい技術を持ってると言えますね。
313305:02/12/10 23:25 ID:uDQ6qQ7a
>312
そうですよね!
314音速の名無しさん:02/12/11 09:44 ID:KdN+E8xl
>>310 PKしか乗ってませんが好きな割りに速くありません。

頑張ります
315音速の名無しさん:02/12/11 10:04 ID:MbdHaBTG
>>311
いまむらはフォーミュラーじゃ糞遅かったよとくにFDではな
316音速の名無しさん:02/12/11 16:52 ID:I3JA+CcG
>>315
いや、数回しか参戦してないが、FDでは上位走ってたぞ。
あんた結果しか見てないな?
失格とかコースアウトで、リザルトはあまりよくないが、タイムはまあまあだった。
途中でやめずにやってれば、もっと乗りこなしたろうになあ。もったいない。
317305:02/12/12 11:18 ID:Xzs0HIvk
>>314
漏れも、最初は酷いモンですた。
やっぱり練習あるのみでしょう。
練習といっても、ただ走るだけでは何時までたっても上達しませんよ。
どんなクラス(レンタルから全日本まで)でも基本はロスを極力抑えた走りかたです。
(と言ってもゆっくり走れや派手な動きが全部ダメと言うんではないけど・・・)
要は乗ってるモノ、走ってるコース(コーナー)、路面状況に応じて、基本を踏まえたうえで
走りをアレンジしなければならない。と言う事ですたい。ガンガレ!!
あと自分でRK持ってるのなら、セッティングできなければ速くならないよ。
しかしRKはモノ(特にエンジン)の差がかなりあるから、一概にタイムが速いとかレースで上位
に入れるとかでは上手い下手は判断できないなー
やはりどんなモノでも速く走らせれるひとは神!!
318音速の名無しさん:02/12/12 15:14 ID:MzadRhHg
>>317
まったくもって同意。走る→考える→走るのサイクルを、
定期的にこなすのが上達の一番のポイントだね。
走るのが好きで向上心があれば>>314はきっと速くなれるはず。ガン(・∀・)ガレ!
319音速の名無しさん:02/12/12 21:29 ID:1x7iOwdX
>>316
結果も何も、ベストタイムで明らかにトップから1秒は遅かった。
もしかして・・・・・本人さん?w
320音速の名無しさん:02/12/13 01:28 ID:OMCRYM19
たまにレンタルカートのレースに行って楽しんでるんだけど、
予選ではなかなかアドレナリンが流れなくて、
レースでアドレナリンが流れるのを感じ、
予選よりずっとラップタイムがいい。
でもなかなかタイムがよくても抜かすのは難しい。
もっと予選タイムうまく出す方法ないかな・・・困
321音速の名無しさん:02/12/13 19:00 ID:CTiWTyGA
>>319
漏れは316じゃないが、
http://www.f-dream.gr.jp/results/
この結果見ても、トップから1秒も遅かったことはないが?
そのくせすぐ本人とか言うんだよな。
スレ違い。どっか行っててくれ。
322音速の名無しさん:02/12/13 19:19 ID:RT5vvGEe
>>320
たぶんアドレナリンがどうのこうのじゃなくて、単独走行だと
突っ込みすぎになってるだけなんじゃないのかな?
レースの方がタイムが出るのは、他の速いマシンについて走ってるから
自然に修正されてるんだと思う。予選も別のマシンについて走ってみたら?
323305:02/12/15 11:41 ID:d//IqSoG
漏れのRK仲間で、どうも口ばかりで何かと物に頼る香具師がいる。
すぐにフレームが気に入らなくては換え、フロアパネルをカーボン製にしてみたり
チューニングエンジン載せてみたりして・・・・
そのくせ漏れがそいつのRKに乗ってみたら、コーナーでふらつく乗りにくいシロモノで
タイムはと言うと良いタイムなんて出ませんわな。
しかも、その本人より漏れのほうがコンマ5以上速い始末。
それでもそやつは、今の漏れの数倍練習してるしレースも地方選(今の地方選はレベルは低いけど)まででている。
まあ本当にRK海苔には、こやつのような香具師がかなり居ます。
そうかと思うと、物には無頓着(キャブさえも触らない)だが走りに関しては、漏れも勉強させられる程。
結局思うに、センスの善し悪し=正しい理論を把握し実行出来るか否かと言う事でしょうか。
漏れも来シーズンに向けて、近くの北神戸サーキットで仲間連れてレンタルカート特訓しようかな・・・・
324音速の名無しさん:02/12/15 12:11 ID:sHfqSqDV
怖くても冷徹に理論通りの操作をデキル奴が速い。

車体の物理特性は人間の感情に合わせてくれないので。

怖くても必要な操作をする  速く走るにはそれしかない。
325音速の名無しさん:02/12/16 00:06 ID:/gFfjqJh
RA!飯能で35秒8が出ました。冬ですが速いでしょうか遅いでしょうか?
326jordan191 ◆xBoXfYng9M :02/12/16 00:34 ID:eI9QuU5C
F1板には時折書いてますが、
観戦を続けているうちに自分も無性に走りたくなったのでw
とりあえずRKデビューします。
千葉なので新東京あたりが中心になるのかなと思ってます
千葉や千葉に近い東京(江戸川区など)カートショップ多いんですね。
盲点でした。
来年からやりますが、レンタルといえどもハードなことが多そうですね
まずはGを体験したいと思いますw
327音速の名無しさん:02/12/16 12:16 ID:Y/gae4AQ
レンタルはハンドルを切らないで曲がれるようになる為にはそうとうコースを
知らないといけないので難しいですね。400ラップほどしましたがまだまだ
ひよっこです。
328音速の名無しさん:02/12/16 13:53 ID:Taqc780Y
>>326
外房道路の終点にほど近い市原の山奥に、南千葉サーキットというところがあります。
4サイクルGX160のエンジンのマシンに加え、KT100のエンジンを積んだマシンも置いてあります。
週末は4輪のドリフト族が多いですが、体験にはいいかもね。
329 :02/12/16 14:49 ID:71OU8Ky+
age
330jordan191 ◆xBoXfYng9M :02/12/16 21:28 ID:5ktSbHaX
>>328
情報ありがとうございます。
いろいろとHPなど見てみました。
機会あれば足を伸ばしてみます。
いずれはマイカート(w も持ちたいと考えてます。
しかし金のかかる趣味を持っちゃったなあ(苦笑)
331PK学院   振動:02/12/17 08:24 ID:5W5ZaHNP
 コーナリング中でフレームにバイブレーションが出てるときには
ステアリングを戻したほうが良いんですよね?。ステアによって
車体に発生したジャッキ力とフレーム剛性のハーモニーだと思っ
ているので、どっちもいいラインで使えているのかなと誤解していますが
どうでしょうか?。

それと縁戚に乗っおりた後に振動が強く発生する場合ってあまりインガワに
より過ぎないほうが速いんでしょうか?それとも頑固にラインを守ったほうが
良いのでしょうか?

あんま、わかんないんで一つ。PK50です
332 :02/12/17 10:32 ID:GRDWeJTI
>331
車が壊れてるんでしょ・・・。

縁戚に乗ってイン側走るのは、
タイムアップにはもちろん効果ありです(縁戚が段段になってても)。

もしや平塚ベース?
333音速の名無しさん:02/12/17 13:04 ID:gEsyHeVW
>>332 ありがとうございます。

でも旋回中に縁石から降りてからの地面へのリバウンドでフレームがダダダダダダ...
って言ってるのって正常だと思ってました...レンタルなのでまあ、しょうがない
っすね。自転車で慣性ドリフトをする時にも同じ音がするのでOKなんだと
勘違いしておりました.....。
33435秒8:02/12/17 13:21 ID:gEsyHeVW
それとカートはデフが付いてないのでコーナーでは3輪走行(コーナー内側のリアタイヤが
浮いている)が一番速いらしいんですがなんとなく感覚的にはコーナーの内側へ
体を傾けて曲がりたいような気もしないでもないようなあるような...

よくわかりません。

どっちの方が速いんでしょうか。速い方に自分を強制していきたいと思っています
気分よりも速さ優先で、速さに気分を合わせる感じで....
335332:02/12/17 16:14 ID:GRDWeJTI
>333
多分ですので、あしからず。実際に車を見てみないとわからんです。
タイヤ冷えてるときのアンダーのときにがががーっていうのとは違うんですよね?
>334
3輪走行ですね・・これをものにしたひとは速いと思いますよ。
曲がるときは体は遠心力に逆らわないで外側の車輪に重量をかけるようにして、
走るのがいいっすよ。
俺は昔そうやって教わりました(カート走りの基本)。
今はマイカート、レンタルカート両方楽しんでますけどね。
33635秒8:02/12/17 16:40 ID:gEsyHeVW
>>335さんへ ありがとうございます。

タイヤのグリップによってフレームのしなり限界←→しなり開放(グリップも抜ける)
を繰り返してダダダダダダという風に言ってるんだと思います。アンダーと
言うよりも上手くコーナリングできて一番フレームに力が掛かってる時に良く起る
現象っぽいです。
以前自転車で慣性ドリフトをしていた時も同じようなことが起っていました。
自転車の時には破断してしまうフレームも多かったですが、カーとだとそこまで
は行かないでしなって戻ってを繰り返しているんだと思います。
本当はシュ!っと設置感が出ていてくれるともう少しタイヤも仕事が出来るのか
もしれません。

>>3
確かにこの前やって見たら以前よりもコーナーでマシンが前に進んでくれるよう
な気がしていたのでやっぱり気のせいではなかったと言うことでありがと
うございます。これからは3輪走行で行きたいと思います。

>>335 マイカート裏山Cです。
337音速の名無しさん:02/12/18 13:21 ID:C7L+Ll5n
おいらの話を聞いてくれ
赤木の峠を早朝走ってその帰りにクイックハブに寄ったのさ
峠のノリでカートやって調子乗ってドリドリ!
レンタルカートでその日いる中だと多分俺が一番速くて、
コーススタッフの兄ちゃんに俺速いほうっすか?って聞いたら、そうですね!初めてにしては!
と気に入らない答えかたしやがったから挑戦を挑んだら、2ラップで見えねえ・・・なんだありゃ。
頭にきたから家の近くのシティーカートで練習して今度は抜いてやる。
33835秒8:02/12/18 14:01 ID:WX1JkGL4
僕も走るまでは自分が一番速いと....。

それでも上手い人はスグにコース覚えてトップと1秒差程度までは行くんですけどね。
そこからが....身長が180ぐらい在るので体重のせいにしてます。

"これで軽かったら負けないよ〜"みたいな(藁
33935秒8:02/12/18 14:07 ID:WX1JkGL4
>>峠のノリでカートやって調子乗ってドリドリ!

というか、凄く上手いんじゃなかろうか....スタッフをブッチしましょう。爆走!。
340音速の名無しさん:02/12/18 15:52 ID:X95Ew7II
>>337
実力の差。漏前にはそう簡単にはスタッフを抜けない。ただ、「この野郎」と思って練習することは向上心でもあるので、
是非とも特訓して抜いちゃってくれ。

>>338
体重が重くても速い人は速いよ。(もちろん75kgオーバーなんてのは論外)
そして最後は0.1〜2秒が大きな壁になる。
もちろんレンタルの場合にはマシンの調子にも左右されるけどね。
341音速の名無しさん:02/12/18 17:57 ID:XZA8PIPE
オートスポーツに出てたけど12/22大井松田でレンタルイベントがあるらしいけど
詳しい事を知ってる人いない?格安中古カート販売があるとか聞いたけど本当?
342音速の名無しさん:02/12/18 18:13 ID:FrgYP0qH
>341
おら行くよ。
ここみてみ!
http://www.kartland.co.jp/calendar.htm
http://www.yamaha-motor.co.jp/kart/race_event/0002.html
サーキットから優待券きたよ。

レンタルカート走行費用がかなり安くなってて、
指導員による講習、
ガラクタ市、
ショップ参加の中古カート販売、
ヤマハ新モデル5機種の体験走行会(ライセンス要)
10:00から16:00まで。
てなかんじかな。
343音速の名無しさん:02/12/18 18:16 ID:FrgYP0qH
>340
レンタルカート76kgでがんばってる俺は論外?(笑)
それなりにタイムは出てるが・・・・。
でも軽い人には差をつけられる。泣
ただマイカートだとそんなに差は出ないけど、
不利だね。。。

まずは5kgダイエット初め中・・・。
344音速の名無しさん:02/12/18 19:47 ID:FrgYP0qH
>341
でも今週末雨っぽいな・・・欝
34535秒8:02/12/18 22:08 ID:XwsIC9jN
僕も76キロです。180センチ70キロにすると痩せすぎじゃないかと.....
骨がスッカスカに成っても33秒台に叩きこみたい。
346音速の名無しさん:02/12/18 22:21 ID:JwsqcA4q
>>345
まず体脂肪率を一桁に。
347音速の名無しさん:02/12/18 23:10 ID:XTgNKvOJ
80オーバーで茂木で勝つやつもいるからなぁマイカート。
競り合いで弾き飛ばされます(w

レンタルはドリフトさせたらおせぇよ。グリップ一番。
シティカートなんてGXだろ?ドリフトさせたらさせただけ遅くなるっての。
34835秒8:02/12/19 00:15 ID:DWBlgtdI
>>脂肪率16.2%です。
34935秒8:02/12/19 00:25 ID:DWBlgtdI
>>347
競り合いになったら内側から小突かれそうな時はアンダー気味に立ちあがるようにして。
外側から小突かれそうな時にはオーバー気味に立ちあがるようにすると
つつかれても元の挙動に戻るだけなので安心。敵車はラインが大きく乱れます
って反則なのかな?
350音速の名無しさん:02/12/19 11:29 ID:DseoaUiL
平塚でほとんど毎週日曜に行われているレンタルカートレースは、
とっても楽しいし、結構レベル高いね!
お勧めかも。
単独走行でぐるぐる回るよりも、
バトルは数段楽しい。
351音速の名無しさん:02/12/19 12:37 ID:DseoaUiL
大井松田パワーツアー

 【YAMAHA POWER TOUR】
      来る12月22日(日)にヤマハパワーツアーを開催します。
   当日はヤマハ’03モデルの試乗会、体験走行会、中古カートの展示販売、
  がらくた市、メンテナンス講習会、ドライビング講習会等、盛大に行います。
    ヤマハ03モデルの車種はウィンフォースTIA、ウィンフォースTypeA、
ウィンフォースTypeK、ウィンフォースTypeS、カタリナ、ウィンフォースM85YZ、
         ウィンフォースM125YZをご用意してのお出迎え。
         また、試乗会はカートライセンスが必要となり、
       フル装備でお越しくださいますようお願いいたします。
   
      初心者の方には、体験レンタルカートをご用意しています。
レンタルカートを走行すると、何と無料でKT100Jエンジン搭載のレーシングカートが
                試乗できます!!
   レンタルライセンスをお持ちの方は、通常より格安でレーシングカートの
              走行ができます!!

       そしてもうひとつの目玉は、カート無料走行です!
      少々お時間早めですが、AM8:00〜AM10:00までの2時間は
           持ち込みカートの無料走行となります。

    ヤマハパワーツアー開催時間は、AM10:00〜PM15:00となります。
その他イベント盛りだくさんとなっておりますので、皆さん振るってご来場ください。
352PK学院   振動:02/12/20 11:45 ID:/XlLxEfT
 行きたいけどライセンスが無いという罠。
353音速の名無しさん:02/12/20 13:38 ID:5tKSuV/q
>352
とりあえずレンタルカートでもいいと思いますよ。
安いし、KT100SD、SCにもFK-9でそれなりのタイム出せば、
乗れますよ。
354音速の名無しさん:02/12/20 15:04 ID:vWOyR+Jb
>>351
行ってみようかとも思ったが激しく混雑しそうなのでやめた。
355音速の名無しさん:02/12/20 23:35 ID:W56gbRRp
12/23にRA飯能で3時間耐久レースやるよ。2000年にはまだ結婚前の彼女つれて
虎がきたよ。
356PK学院   振動:02/12/22 14:41 ID:rjvZMOF5
雪が…
357音速の名無しさん:02/12/22 16:30 ID:Lu4Evsm2
各サーキットの雪の具合はどう?
358PK学院   飯能:02/12/22 18:07 ID:rjvZMOF5
また最終コーナーは雪がバラかまれてましたか?雪合戦楽しい。タイム出ないけどね。
35935秒5:02/12/24 01:06 ID:p4dqfzw/
縮まりまスタ!
360mm:02/12/25 01:44 ID:1fAMWM8k
>359
タイムタイムもいいけど、
レースとかに出て、
抜くことの難しさなど・・・
駆け引きとか学んでみては?
もうひとランク楽しめると思うよ。
レンタルレース定期的に開催されてるとこもあるしね。
36135秒5:02/12/25 15:53 ID:C8o+af4m

>>360 35秒フラットを出せるようになったらレンタルでレースに出ようと思っています。
まだ走り始めて1ヶ月ぐらいしか経っていないのでコースが良くわかっていませ
んし...。もうちょっと走りこまないと勝てないのかな〜と思っています。

新しいラインを考えましたので今週末もテストに行きます。それと痩せます。
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363音速の名無しさん:02/12/26 00:43 ID:GX6Xocx4
飯能には井原慶子がきたぞ。
GT300 総合2位の蜜山は飯能でカートに乗ったのがきっかけで
モータースポーツに魅せられてドライバーになったそーだ。
PKってアクセルの位置が変だよね?もっと右に付けてほしいな!博俊社長ー!
364音速の名無しさん:02/12/26 12:58 ID:Py3qPqYy
363
飯能のスタッフルームからですか?
365音速の名無しさん:02/12/27 10:38 ID:M7NdJPUy
昨日は福岡にあるアウトバーンに福田良選手が来ました。やっぱ速いよ。
366音速の名無しさん:02/12/27 13:57 ID:pXP3waRD
今年の走り納めはどこでする?
367音速の名無しさん:02/12/27 17:23 ID:Tk0vR5gJ
猿島!
368音速の名無しさん:02/12/27 17:32 ID:LlDywQVd
369音速の名無しさん:02/12/27 21:44 ID:+o96UyYV
虎が来たとか井原慶子が来たとか飯能の従業員の皆様営業ご苦労様です(W
37035秒5:02/12/28 02:18 ID:5nfUEgwU
>>366 土曜日!飯能で!
37135秒5:02/12/29 01:43 ID:LstKwDMk
ちじまりませんでした。
372音速の名無しさん:02/12/29 02:05 ID:w7l/2rCE
>>369
かいつまんで言うと虎が井原を背後から襲って
「前のクルマ!遅すぎ!」を宣告したですか?
373音速の名無しさん:02/12/29 04:13 ID:cMUHGwPa
>>372
??意味わからん RAの人か?
374音速の名無しさん:02/12/29 10:38 ID:5wf78GJ/
飯能はアボーンが出ているから行きたくない
375音速の名無しさん:02/12/29 11:37 ID:TUtnf5BA
昨日からレンタルカート卒業しました。
マイカートで100LAP以上消化。

今までありがとうございました。
376音速の名無しさん:02/12/29 14:33 ID:FuUbIrhR
僕は走って速くなること以外興味ないので何処でも良いんだけどね。1回1000円
だといいな....。何処でも良いから実際に走らないと上達しないしフォーミュラに
も乗れない罠
377音速の名無しさん:02/12/29 14:53 ID:5wf78GJ/
羽生なら1日乗り放題で何回走っても9000円だよ
378音速の名無しさん:02/12/29 15:55 ID:5wf78GJ/
>>376載り放題情報はココで見てね↓
 
 ttp://quick.gooside.com/
379音速の名無しさん:02/12/29 16:56 ID:3P141Gqw
でたっ!くそ羽生の宣伝!
必死だね
380音速の名無しさん:02/12/29 17:25 ID:cMUHGwPa
>>374
飯能はアボーンってどう言う意味?
もしかして逝ってしまったとかガクガクブルブル(((( ;゚д゚)))アワワワワ
38135秒5:02/12/29 17:29 ID:vo+mOloZ
 いつも走っていると腰のところに両方アザが絶対にできるんですが、皆さんは出
来ませんか?凄く痛くて困っています。慢性化するまでは毎週100週程度走っていこ
うと思っていますが、回復するまでに2日程度かかります。お正月は毎日100週とか
やろうと思っていたんですが、チョット無理っぽいです。
382音速の名無しさん:02/12/29 23:32 ID:3w2CKEpk
シートが合ってないんだよ。
レーシングカートは自分に合った大きさのシート使うし、
微調整はお風呂マット張ったりしてするけど、
レンタルカートはしかたないんじゃない。
383音速の名無しさん:02/12/30 00:36 ID:z7SyXkKD
>>381
まずは市販のリブプロテクターを推奨。
シートが身体にあたってるため痛めることが多い。
正月に間に合わせるのなら、マイ腰当てとかDo itして作ったら?
座布団やお風呂マット、どっちもホームセンターで安いもんだし。
マジックテープを縫い付けて腰にぐるっと巻きつけられるように加工し、
乗るときはそのままシートに腰掛ければよし。割と便利だよ。
384音速の名無しさん:03/01/02 20:49 ID:tSk05zP3
正月age
385音速の名無しさん:03/01/02 22:37 ID:9R6o5LGy
うんこ
386音速の名無しさん:03/01/05 09:20 ID:PoNDBE2x
保守
387音速の名無しさん:03/01/05 21:49 ID:CuWG98vw
RA!飯能
今日の昼過ぎにコース上の雪かきが終わりましたよ
スタッフさんおつです
388音速の名無しさん:03/01/06 11:25 ID:c6rm7J3y
つか関係者の宣伝禁止ねここ。
389音速の名無しさん:03/01/06 12:37 ID:3XbBzWxz
何年か前に羽生のレンタルカートの草レースに出たんだけどさぁ
ブレーキペダル取れたぞ・・・。
草レースの時くらいはちゃんとメンテしとけや!
高い金払ってるんだからよ?!
それ以来羽生には2度と行ってない。
390音速の名無しさん:03/01/06 14:06 ID:ViVyFk1f
おい!糞RA飯能!自分のとこの宣伝の変わりに羽生攻撃すんなや!
お前ら共に逝って良し
391音速の名無しさん:03/01/06 14:46 ID:3XbBzWxz
そういやRA飯能って追い越し禁止区間無かったか?
あれってウザイからもうちょっとコース改修しろや!
クイック羽生もコースごちゃごちゃしすぎ、
抜きどころねーじゃん!
RAもクイックもどっちも糞だ何とかしる!
392音速の名無しさん:03/01/06 14:49 ID:SBoESRLz
そんな>>390は羽生の関係者という無限ループ。
393音速の名無しさん:03/01/06 15:08 ID:ViVyFk1f
RA!飯能
今日の昼過ぎにコース場の死体処理がが終わりましたよ
スタッフさんおつです

QUICK羽生
今日の昼過ぎにコース内の落ちてる小銭回収が終わりましたよ
スタッフさんおつです
394音速の名無しさん:03/01/06 15:59 ID:KOkNwsuH
QUICK潰れろ
395音速の名無しさん:03/01/06 16:34 ID:KOkNwsuH
>>389
QUICK羽生にまともなマシンを期待するのは無駄だよ
いつマシンが分解しても良い心積もりでいなきゃ
いつもまともにメンテせずボロボロなマシンなので
俺ももう行くのは止めた
396音速の名無しさん:03/01/06 17:34 ID:ViVyFk1f
そうですクイックはだめです、安いだけです!危険です!
さ〜皆さんRA!飯能へレッツゴー!
397音速の名無しさん:03/01/06 17:37 ID:lO/i9c7U
いや・・シティーカートはもっとボロイよ
398音速の名無しさん:03/01/06 17:41 ID:zP6btgBP
レンタルなんてボロくてあたりまえ、マイカート買う金がない貧乏人の遊びだからな。
399音速の名無しさん:03/01/06 17:48 ID:oG57B4do
貧乏人の集り場はココデツカ?
400音速の名無しさん:03/01/06 18:12 ID:ViVyFk1f
貧乏さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう
自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、
名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
401aa2002100544007.userreverse.dion.ne.jp:03/01/06 18:28 ID:cg+fLIOe
一回やってみたかったんだよね(藁
402401:03/01/06 18:29 ID:cg+fLIOe
なるほど、こう出るわけね。
403音速の名無しさん:03/01/06 18:50 ID:3asmyx9R
なるへそ。まんが喫茶でつか。
404音速の名無しさん:03/01/06 19:05 ID:y4AtB/Hb
カートのステアリングってFポンより重いんだってね
405stat.pusan.ac.kr:03/01/06 19:26 ID:QnYGtSOI
>>404乗った経験ありますが、そりゃ嘘です。。ハイクリップでラバーが凄いときなら近いけど
BY フシアナさんw
406音速の名無しさん:03/01/06 20:02 ID:c6rm7J3y
おらは羽生いったことあるけど、
土日なのに閑散としてたなあ。
まあ人口密度の低い地域だから、
しょうがないか。
あれで黒字経営だとしたらすごい。

確かにマシンはかなりへたっていたなあ。
エンジンは草刈り機とおなじでメンテナンス楽なんだよっていってたけどね。
楽なのはいいけど、
メンテナンスをしてるようには思えなかった(笑)。

いつまで経っても計測器直さないし、
タイムが出ないなんて糞コースだよ。
資金不足明確?

あと個人的に感じたのは、
メインストレート終わりの安全対策が出来ていないように思えた。

以上 消して関係者ではありませんので、
あしからず・・・。
407音速の名無しさん:03/01/06 20:07 ID:GCtWdtUN
>>405
釜山/韓国
どゆこと?ワケワカラン?
408音速の名無しさん:03/01/06 20:46 ID:QnYGtSOI
>>389
QUICK羽生にまともなマシンを期待するのは無駄だよ
いつマシンが分解しても良い心積もりでいなきゃ
いつもまともにメンテせずボロボロなマシンなので
俺ももう行くのは止めた


最近行ってナイデショ?w
409音速の名無しさん:03/01/06 21:41 ID:kCp8CRTv
マイカート持つと、
レンタルなんてばかばかしくて乗ってられない。
特に羽生のようなボロカート乗るのに、
お金払うなんて・・・・

レンタルカーターだった俺は、
実感したんで、
無理してでもマイカート持つべし!
速さも刺激も楽しさも数倍違うよ。

410音速の名無しさん:03/01/06 21:54 ID:P3A0N98k
>>409
だからカート屋は黙ってろよ
411音速の名無しさん:03/01/06 22:18 ID:kCp8CRTv
>410
つかカート屋だと??(笑)
勘違い甚だしい・・・・。
何かといえばサーキット関係者やら、
カート屋なんらで、
結論出すのやめたら(笑)
412音速の名無しさん:03/01/07 04:19 ID:PG08dALb
RAとクイック関係者必死だな(W
413音速の名無しさん:03/01/07 08:00 ID:5cDbEj1A
>>409=410
たいそうなこと言っているけどせめてもてぎでトップ争いする程度には
なってからの意見なんだろうな?
レンタルやっていてもてぎの意味もわからないようなら話にならんがな。
414413:03/01/07 08:00 ID:5cDbEj1A
>>409=411の間違い
415音速の名無しさん:03/01/07 10:11 ID:t35yxrl1
>413
かく言うお前は何者?
まさかまたRAかクイック関係者だったりして(笑)
必 死 だ な
416音速の名無しさん:03/01/07 10:25 ID:WUfR5bYh
>>413
とかいいつつ、今年は開催されなかったりして。
それにPKフェスってそこまで言うほど大儀なもんか?

>>409が言ってることは大抵のレンタルコースで走った人間の
素直な感想だと思うよ。マシンのメンテがきちんとしてるコースなんて
そうそうない。客が来ない→赤字→メンテする金もなく人も雇えない、の
スパイラルってのが殆どのコースなんじゃないの?
417音速の名無しさん:03/01/07 11:47 ID:G3fddHdD
俺からみたら、ココで必死に宣伝しているサーキットスタッフは頭イイと思うよ
自作自演PRに向かってココで吠えているほうが糞
十分2ちゃんで話題になって宣伝になってるよw
なんだ〜かんだ〜で、どこのコースも人使って経営が成り立ってるのだから
凄いとしか思えん


吠えているお前ら・・ 必 死 だ な 妬 む な 妬 む な


文句言うなら完璧なサーキットでも作ってみろよ
初期投資ウン億は平気飛ぶよ
RAしても羽生にしても普通じゃ〜やっていけないよ
あれだけの施設
ORCや茂木は資本が全然違うから蚊帳の外だけどね
418音速の名無しさん:03/01/07 11:52 ID:0hI+uyZS
>>417 オレモソモウ・・・デモトリアエズ
ラジオCMでお馴染みのサーキット秋ヶ瀬にレッツゴー!!
419音速の名無しさん:03/01/07 12:57 ID:t35yxrl1
>416
PKフェスでいい成績残した人が、
SSクラスのマシンにレンタルで乗ってたけど、
問題外だったような・・・。
まあPK走りは、
アクセル踏んだまんま、
ブレーキだけの操作が一番速いから、
SSカートとは運転方が違うし・・・。

俺もPK乗りがすごいと思わないけど・・・・。
実際SS乗りの人たちは目もくれてないからね・・・。
420音速の名無しさん:03/01/07 14:18 ID:4H6rBBDq
>>419
レンタルのレーシングカートって乗ったことある?
大抵の場合ありゃレンタルカート場のカートよりも状態が酷いぞ。
421音速の名無しさん:03/01/07 15:19 ID:t35yxrl1
>420
昔にあるある(笑)
ブレーキかけると違う方向に曲がっちゃうのもあった・・・。
でもね自分と同じ条件だったから、
関係ないでしょ・・・(笑)。
422音速の名無しさん:03/01/07 15:20 ID:t35yxrl1
>420
追加

でもね羽生の160CCのレンタルカートよりは、
ぜんぜんマシだったよ。
423音速の名無しさん:03/01/07 15:32 ID:0hI+uyZS
>>422
なぜお主はそんなに羽生を嫌う?
RAの関係者か?それとも羽生のスタッフにチギラレタ腹いせか?w

424音速の名無しさん:03/01/07 15:34 ID:VAlDBzfS
>>421おまえの頭が曲がってんだろ?スッコンデロ
425音速の名無しさん:03/01/07 15:39 ID:FRxsi1cL
だまれよボンビ文句言うなら買え。以上
426音速の名無しさん:03/01/07 15:44 ID:G3fddHdD
俺からみたら、ココで必死に宣伝しているサーキットスタッフは頭イイと思うよ
自作自演PRに向かってココで吠えているほうが糞
十分2ちゃんで話題になって宣伝になってるよw
なんだ〜かんだ〜で、どこのコースも人使って経営が成り立ってるのだから
凄いとしか思えん


吠えているお前ら・・ 必 死 だ な 妬 む な 妬 む な


文句言うなら完璧なサーキットでも作ってみろよ
初期投資ウン億は平気飛ぶよ
RAしても羽生にしても普通じゃ〜やっていけないよ
あれだけの施設
ORCや茂木は資本が全然違うから蚊帳の外だけどね
427音速の名無しさん:03/01/07 15:49 ID:G3fddHdD



吠えているお前ら・・ 必 死 だ な 妬 む な 妬 む な



428422:03/01/07 16:06 ID:t35yxrl1
>423
ごめん嫌ってるのはタダ単に、
今まで行った中でメンテがされていないだけだから・・
素人ですよ!
別にスタッフとレースもしてないし、
RA関係者じゃないですよ・・・もうしつこい・・・・

逆にスタッフにちぎられて当然でもあると思いますよ。
だって毎日のようにそのコースだけで練習できるんだもん。
そりゃ速いよ・・。
429422:03/01/07 16:20 ID:t35yxrl1
まあいいよ。
今はレンタルカートなんて無理に乗る必要ないからさ。
ただレンタルカートでカートの楽しさを教えてくれてありがと。
でもマイレーシングカートはもっと面白い・・・。

RA、羽生スタッフさんお疲れ様。
430416:03/01/07 17:58 ID:IfP9Mcig
>>417,426
どこかの関係者かと思われるが、書いてることが極論過ぎ。
宣伝に文句言ってる香具師はいるが、誰もサーキット作ろうなんて言ってない。
しかも多重投稿の上に日本語が支離滅裂。
感情的にならずもうちょっと頭冷やしてから書いてください。
431音速の名無しさん:03/01/07 18:14 ID:m5xj2/uy
レーシングカートのスレにしてもここにしても、
どうしてカーターって、普通にスレを進めることが
できないんだ?
432音速の名無しさん:03/01/07 18:21 ID:9MibsY7s
昨日幸田町のサーキット開発の番組見た人います?
(東海テレビだったかな?)
433音速の名無しさん:03/01/07 18:52 ID:0hI+uyZS
>>431
結局レース好き=馬鹿なんだよw オレモダケドナー
434音速の名無しさん:03/01/07 19:16 ID:t35yxrl1
じゃあここはよかったっていうレンタルカート場は?
RAと羽生の話題以外で・・・(笑)
435音速の名無しさん:03/01/08 10:05 ID:qMbB6QRr
>>434
平塚はどうなのよ?
436音速の名無しさん:03/01/08 12:59 ID:Z401AuGV
>435
どうなの?逆質問・・・
437音速の名無しさん:03/01/08 13:20 ID:2fjaE6G8
どこにあるのかも知らない・・・・
438434 436:03/01/08 14:03 ID:Z401AuGV
俺もわからん・・・平塚
439音速の名無しさん:03/01/08 17:54 ID:BjN/fMRB
悪くないと思う。
コース的にはちょっと簡単っつうところもあるだろうけれど。

ただ、レース前に「ココ壊したらいくら、ここならいくら」という説明がうざいことと、
レースなのに、オーバーテイクは接触事故の可能性が高いので
控えてください。というのはどうかと。
440音速の名無しさん:03/01/08 17:58 ID:Z401AuGV
>439
予想だけど、
あまりにもどかんどかんとぶつける、
DQN達が多いからでしょう(笑)。
グループとか貸切レースにありがち・・・。
441(^^):03/01/08 21:49 ID:CpaYsxrs
(^^)
442音速の名無しさん:03/01/09 20:41 ID:rVSIv7cp
ここでは評判の悪いFテカ。
もう数年前だけど、36.8秒台だした。
俺、体重80キロ。
すごい?
443音速の名無しさん:03/01/10 00:45 ID:U+BaRk0o
ドキュソが多いのはKLKだな。
前に貸切レース見たことあるがひどかった。
秩父も同じく。
メンテもなってないしな。ワイヤ出てるタイヤそのままで走らせるって
狂ってるとしか思えない。
ま所詮林檎からの払い下げマシンだからな、あそこは。
林檎も一時期メンテが最悪だった時期があったが常連がそろって文句言ったら改善されたらしい。

平塚も悪くないよ。スタッフも結構気さくな感じを受けたし。
漏れはあのコース好きだな。マシンはあたりはずれがひどいときがあるけど
レンタルの許容範囲だね。
444音速の名無しさん:03/01/10 01:12 ID:SJi/ItvO
>>442
体重が?
445音速の名無しさん:03/01/10 03:11 ID:nUElREfW
答えとしては、どこのサーキットも駄目って事ね
446音速の名無しさん:03/01/10 03:27 ID:C0k600VX
正月に平塚で10周×2乗ったよ。
一緒に行った人とタイム競ってて、1回目のタイムで負けてた。
2回目の走行の時にスタッフに『速い車でお願いします!』って言ったら
『それじゃ27号車で』
んでコンマ5秒縮められて、初の33秒台が出たよ。
しかし最初の車(8号車)と何が違ったのか良く分からなかった。
加速が良かったのとハンドルあんまり切らなくて曲がれたような気がした。
実際レンタルカートのカートごとの性能差ってどんなもんなんでしょ。
447音速の名無しさん:03/01/10 10:26 ID:5c3KCmBA
>>446
27号車は、年末年始、条件が良ければ速い人で32秒前半が出るマシンだったと思う。
8号車も悪くないけど32秒台後半止まりかな。>>446のコンマ5ってのはそのままマシン差。
何が違ったかなぁ。中盤でのエンジンの厚みがそのままタイムに出てた気がする。上も伸びてたし。
あと27の方が弱アンダー気味で曲げて行き易かった。これはフレームかな。
平塚はメンテがきちんとしてるのでレンタルにしては割とマシンの性能差少ないけど、
それでも若干の差はあるね。空いてる時を狙って、スタッフさんに聞いてみたら教えてくれるよ。
448音速の名無しさん:03/01/10 18:55 ID:SeAb3SLi
平塚はスタッフが明るいし、車もわりとまともだから結構好き。
小さいけどサーキットらしい雰囲気だしね。
ただ最近はDQNが増えたので、車を壊されることが多いらしく、
ナーバスになっている。
前は、バリヤにぶつかっての破損程度は許してくれたが
最近は修理費を請求するらしい。
まぁ、それがあたりまえなのかもしれんが。
449音速の名無しさん:03/01/10 20:50 ID:aLsGR8rI
今度は平塚のスタッフさんですか?
450音速の名無しさん:03/01/10 22:09 ID:SJi/ItvO
>>449
必ずそのネタ出さないと気がすまない粘着うざいよ。
ドライバースレで「本人?」とか書く香具師と同類。
451448:03/01/11 16:03 ID:DSqPNWCJ
>449
必ずこの反応が出ると思ってた。(藁)
友達がいなくて寂しいみたいだから、一回だけかまってあげるけど、
スタッフでも関係者でもないからね。
友達ぐらい現実の世界で探しなね。
バイバイ。
452音速の名無しさん:03/01/11 18:38 ID:W31OOlx8
まとめ
平塚  ぶつけたらキッチリ修理代請求される?
RA  死人がでてる?
羽生  どれもポンコツ?
453音速の名無しさん:03/01/11 18:59 ID:hL07x3kA
飯能は死人でてるよ、コンクリートウォールにぶつかって
あきがせも死人出てる思ったなレンタルじゃないけど
454446:03/01/12 01:01 ID:jgxNdow3
>>447フォローありがと。
コンマ5秒差はまんまマシン差ですか...速い人の走りを見て勉強します。
目標はどんな車でも32秒台ですな。
ちなみに自分は無免許で、レンタルカートも平塚で100周ほどのビギナーです。
速い人の走りを見てライン取りは分かってきたのですが、ブレーキングがいまいちっす。
もうちっと修行したら他のコースも行ってみたいなぁ。
45535秒5:03/01/13 03:39 ID:vPhpHfm7
飯能の何処で死ねる?壁までアクセル全開で行っても打撲程度だと思うよ。
ネタですか?。

タイムが縮まらないな〜.....
456山崎渉:03/01/13 07:29 ID:z+6mbPlE
(^^)
457音速の名無しさん:03/01/13 11:20 ID:gB0ymRCO
>455
いや、飯能で死人が出たのは事実、簡単に死ねるよ、例えば壁まで全開で行って、
もしヘルメットのあごひもが緩くて、壁にあたる前に外れたら?・・・頭割れるよ
新東京も出たよね、移転して1年目に
りんどう湖は昨年2人死亡者が出てる、1回目は側転→ガードレール→崖転落
2回目はロングマフラーがシャフトに絡まって窒息死
どちらもコース側の不備じゃなくて、本人の技術不足、注意不足から死に至ってる
458音速の名無しさん:03/01/13 13:31 ID:S8Wjr5Zi
>>457

りんどう湖のロングマフラーって、ダートのコースじゃなかったかい??
カートでもそういうのがあったの?

モータースポーツは、平気と思っているところでこれでもかって
不運が重なって死亡事故や大怪我につながるもの。

459音速の名無しさん:03/01/13 15:38 ID:6ntNQ1uP
飯能は走行中に死んだためにスポンジにぶつかたんだよ
走行中に死ぬような体調の人は乗るなってことだね
460音速の名無しさん:03/01/13 22:28 ID:vUOQ4tvZ
>>459
心臓発作とか?
461音速の名無しさん:03/01/14 17:39 ID:rUj8Emkj
>>460
そのとおり
462音速の名無しさん:03/01/15 03:51 ID:XUEYoz9t
>>459 460
なんでそんなに詳しいの?(W
463音速の名無しさん:03/01/15 08:16 ID:AQBeUuiL
>>29 >>32 >>38
それって九州?
46435秒5:03/01/15 13:07 ID:suIlyhky
 飯能で死んだんじゃなくって死ぬ前に死んでいたんだね。

 たぶん時限式の北斗神拳に掛かってたんだろうな。

 お前はもう死んでいる.......ナンチャッテ。

 でもレンタルだったら70キロしか出ないんでしょ?5階から飛び降りた衝撃
よりも小さい減速重力で人間が死ぬとは思えない。それにカートだったら壁に
先にあたるのはカートだからカートの変形によって人間が壁にあたる前に
相当減速するよね。実質40キロとかじゃあ死ねないと思うよ。同時に舌かんだ
とかじゃないと。              どうしても走りたいからまあ死んでも良いけどね。
465音速の名無しさん:03/01/15 20:57 ID:Wi2A9Njq
464 馬鹿か?お前、時速40キロで頭まともに打ってみろよ、

今の医療技術じゃ舌切ったくらいじゃしなねえよ
466音速の名無しさん:03/01/15 23:20 ID:CC2Hu1gl
>>464
黙れ厨房
467松崎しげる:03/01/16 10:22 ID:73ih7HFl
>>464
コラッ!
ROMだけじゃズルイぞ!
君も貼りなよ!
468音速の名無しさん:03/01/16 14:27 ID:RTR43ION
>飯能は走行中に死んだためにスポンジ
と書いてあるが、スポンジに当って心臓発作のほうが普通じゃないかな?
走行中に心臓発作なんてコースの言い訳にすぎないだろ
469音速の名無しさん:03/01/16 16:53 ID:WfBl7ZAR
>>468
そうかな?
レンタルカートの横Gでも人のよってはバカにならないからね。
いや、飯能言ったこと無いけど・・・(w

あとはあいつが来ない事を祈ろう・・・
47034秒8:03/01/16 18:07 ID:q2bquRY7
>>468
ぶつかったのはピット出口の真横のスポンジ。
(レストランに上がる階段の脇)
クランク出口立ち上がって、裏ストレートに曲がっていかずに、
そのまま直進してメインストレートを横切り、
スポンジに直角に当たって止まったそうな。

スピードも歩くくらいのスピードだったので、
当たる前には発作が起こっていたらしい。
ま、「らしい」としかいえないけどね。誰も同乗してるわけでなし。

をっと、社員じゃねえぞ。常連だがね。
471音速の名無しさん:03/01/16 20:44 ID:7/PBngZO
>あとはあいつが来ない事を祈ろう・・・
誰??
472音速の名無しさん:03/01/17 01:06 ID:J5kBeMgR
怖いから飯能はもういかまへん、だって見えたらいやだもん。。
473 :03/01/17 10:57 ID:0sGFCwI7
>472
見てもいいじゃん楽しいじゃん(笑)。なんてn。
それにしても平塚通の人結構いますね!
474音速の名無しさん:03/01/17 23:30 ID:Dk+03cYn
>>470
クランクからそのスポンジと聞いて、そりゃ本当に走ってるうちに発作が起きた
んだなと納得した。どうかんがえても変だもん。意識があったらそんなコースを
無視した走りをしてスポンジにぶつかるはずがない。
475音速の名無しさん:03/01/18 20:54 ID:wlLXsawG
 まあ体の弱い香具師がスキー場で20キロぐらいで走って迷惑かけてるんじゃない?
これは淘汰だよ。死んだらそこまでの香具師だったって言うこと。それだけ。走る男の常識。
476音速の名無しさん:03/01/18 20:55 ID:wlLXsawG
 やつは飯能で。風に成ったんだよ。それでいいじゃん。かっこいいよ。
477音速の名無しさん:03/01/19 04:42 ID:/MRHu6/X
ちなみに飯能の「レンタルカートでの」最速タイムってどのくらい?
478469:03/01/19 04:48 ID:BAPkcXsl
>>471
遅レス、スマン。
俺に付きまとってる粘着荒らしのこと。
このスレにカキコするのをためらう程のね。

>>475-476
何が言いたいんだ!!(w
479音速の名無しさん:03/01/19 16:45 ID:yDD7B3Sn
>>477
漏れは35秒6だけど。
頭に中ではもう少し縮まるイメージはあるけど最近行ってないからね。

クランクからストレートってスゴイ段差が無かったっけ?
48035秒5:03/01/20 01:02 ID:LBxFbdik
>>477 ↑ ハンデ使うと34秒7程度
481音速の名無しさん:03/01/20 02:10 ID:n7vtxamM
>>479>>480
サンキュー!今RA:飯能のHP見てきた。ランキング集計されてるんだね。
ウエイトハンデがあるとは思わなかった(w PK50になってからはほとんど行って
ないんだけど、また行きたくなった。おれ35秒後半なんで、あと1秒短縮すれば
勝負になるな・・・グローブは遠い。
482山崎渉:03/01/21 19:39 ID:iRVCBvua
(^^)
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484音速の名無しさん:03/01/22 13:23 ID:n/1I8uP9
>>481
その1秒が大変なんだな
485 :03/01/22 13:26 ID:dE0prajb
>481
タイムさちった時の1秒はとんでもなく大きいぜ。
簡単にちじまるト思ったら大間違い。
486自分の買おう。そんなに高くないし。:03/01/22 13:54 ID:V7/F9kJE
うちの嫁は体小さいのでレンタルでは
足が届かず変なクセがついてた。
自分のカート買って、自分に合わせたクルマが
いかに運転しやすいか驚いてた。
もっとも最初はパワーの違いにビビってたけど。
自分の買うと、セッティングとか、整備も楽しい。
これはレンタルでは絶対に無理。
487音速の名無しさん:03/01/22 14:22 ID:eKIrJhhf
>>486
YAMAHAは「買わせるための入り口として」しか
レンタルカートの世界を捉えられず
結果としてY'sCafeは破綻した。

買いたい人は買えばいいのさ。
レンタルカートは根本的に世界が違う。
488 :03/01/22 18:22 ID:dE0prajb
>487
つかひがむなよ。
マイカートのほうが断然楽しいぜ。
>486が言ってることは正解だと思うよ。
自分自身もそうだし。
489487:03/01/22 18:25 ID:eKIrJhhf
>>488
わるいが、もうオーナー暦は7年くらいある。
何にひがめばいいの?(W
490音速の名無しさん:03/01/22 20:00 ID:rEtJjABD
>>489
YAMAHA。
YAMAHAのカート持ってる人。
491音速の名無しさん:03/01/22 20:34 ID:afsWIYn9
ヤマハのフレームなんて今やビレルの型落ちとかだろ。
492音速の名無しさん:03/01/22 20:37 ID:j7pPKBfQ
カート暦20年ですw
493488:03/01/22 21:46 ID:wnKAmqJI
>489

そうそうウィンフォースはビレル型落ち。
カタリナは確か・・・・ハットレスの型落ちだよね。
それもさその2種類のカートよりも高いときてる。
そんなの売ってたらいずれつぶれるでしょ。
YAMAHAにしがみついてちゃねえ・・・
ちなみにおらはトニー。いいね。YAMAHAに乗ろうとも思わない。
494音速の名無しさん:03/01/23 20:37 ID:347IhafC
マイカート談義はレーシングカートスレでやれ。
495音速の名無しさん:03/01/24 08:06 ID:VixYZKqK
つーか、レンタルカーター≠マイカート持ちと思っている香具師が
多いのがアホらしい。
(現役or元)レーシング乗りでレンタルやっている香具師は結構多い。
なんといってもお手軽だからな。
496音速の名無しさん:03/01/24 11:46 ID:GnPVPno1
いま>>495がいいこと言った。
497下克上:03/01/25 15:57 ID:BzxRtc1o
まあ金持ちの方が楽しい事には手が届きやすいけど
それを完全に楽しめるかどうかは人間の能力次第って事で。

マイカーと持ってる奴をレンタルでぶち抜くと 下克上って感じで
それはそれでオツなモンでしょ?。もってても持ってなくても
走れば楽しいゴーカート。
498音速の名無しさん:03/01/26 16:16 ID:JUzoR2td
一度レーシングカート乗ってしまうと確かにレンタルカートは
迫力が無いが、与えられた道具を自分の腕で早く走らせることが
求められるという点では、どちらも一緒。確かにセッティング
というプロセスは楽しめないが、どんなカテゴリーのレースで
あっても、決勝レースが始ってしまったら、後はドライバーが
腕でカバーするのみでしょ。(細かい突っ込みはなしね)

とにかく楽しければいいんだよ、どちらにしろ。






499音速の名無しさん:03/01/26 18:43 ID:5VSpExqC
低レベルな争いはやめろよ。
フォーミュラー買って遊ぼうぜ!400万も出せば型落ちのF3買えるよ!
500音速の名無しさん:03/01/26 20:42 ID:KjBrgozh
500get
501音速の名無しさん:03/01/28 20:33 ID:UMPkgNHo
保守
502音速の名無しさん:03/01/28 20:48 ID:4ZidGjgB
499へ
エンジンはどうすんの?
EG付400万はすごいよ パ−ツなんか壊れたときにゃあ おおごとだ
503音速の名無しさん:03/01/29 07:57 ID:St+ZO1bc
>>502
エンジン(3S)付でダラー裸395持ってます。
スペアパーツF/Rウイング、サイドポンツーン・F/R左右サスペンションアーム、ダンパー
、スペアギア、ドッグ、クラッチ付で買えましたよ!
月1ペースで富士で乗ってます。
メンテ費、走行料、O/Hなど含めても、車両さえ持っていれば、年間200〜で楽しめます。
タイヤも1セット12万程度で格安です(協会からしか買えないシステムはめんどくさいけど
確かに100Rでクラッシュしたら終わりだけども・・・・
504びんぼー人:03/01/29 13:52 ID:zJ0gN5PI
フォーミュラって高いんですね。
年間200って年収の○割だもんなー。
あたいは大人しく、へたれカーターやっていよう。
505音速の名無しさん:03/01/29 22:24 ID:zoXK5DLi
>>503 それでレンタルF3やるというのはどうでしょうか?。10週1万円。
506音速の名無しさん:03/01/30 20:54 ID:MTwLLfXl
平塚で90cc復活だってさ
誰かインプレしれ〜

ってかあそこのスーパーバトルってどんな感じなの?
レース専用車ってどんなの?
507音速の名無しさん:03/01/30 23:51 ID:tk1oD85J
お〜やったれやったれ!。でも最初はラインとかがわからないと思うので
常連さんに道を譲ってしまう....。安全の為(笑)
508音速の名無しさん:03/01/31 01:22 ID:ptS5+zcn
こっちでもいいなあ(藁
509音速の名無しさん:03/01/31 08:04 ID:pDVv/rMR
平塚のコースレイアウトで90ccって楽しいのか?
510音速の名無しさん:03/01/31 08:30 ID:s/g82ckO
36ですが何か?
511音速の名無しさん:03/01/31 15:32 ID:SGo37UsP
平塚のコースで90cc。
それはエスケープゾーンの無い中での度胸試しかな?
アクセルワークが下手だと立ち上がりでまともに進まないだろうな。
まぁスタッフも人を選んでのせるでしょ。乗るの断られたらサムイな。
51235秒5:03/02/01 08:21 ID:UOMqZ8Lt
今日は弟と飯能に行きます。一緒に遊んでね。
513音速の名無しさん:03/02/01 22:09 ID:SRAkfoy4
アップルのコースレイアウト変わったらしいぞ
514音速の名無しさん:03/02/02 13:23 ID:QzOafnjj
このスレはサーキットの糞工作員ばかり
515音速の名無しさん:03/02/02 18:02 ID:kGkA/3Si
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
516音速の名無しさん:03/02/02 18:54 ID:1WG+uex4
>515
コピペが下手だと36だって言われるかもよw
517音速の名無しさん:03/02/02 18:56 ID:i7lbcdoA
違うよーふつーの客だよー
518音速の名無しさん:03/02/02 19:17 ID:uQyEYRDj
アップル、行った人から聞いた話しでは
逆回りの高速コースになったらしい
519音速の名無しさん:03/02/03 21:14 ID:1odCEgJs
>518
まじ?テクニカルなコースだから気に入っていたのに…。
もう行くの止めよかな。。・゚・(ノД`)・゚・。
520音速の名無しさん:03/02/03 23:29 ID:ZHJBMGxo
アップルいきました高速とゆうよりも低速コーナーがなくなっただけですよ
気合い一発のブレーキングがなくなったので、たまにしかいかない僕は常連さんとの
差がなくなっていいです
あと新型4ストマシンも登場してたけど僕は2ストのほうがタイムでたな
521音速の名無しさん:03/02/04 01:25 ID:YXac1tOM
ダブルヘアピンもなくなっちゃって
味のないコースになったらしいな。
走ってみてどうよってのはあるが。
522音速の名無しさん:03/02/04 15:53 ID:KL7tHKqN
>520
キツイコースだから良かったんじゃないか。あのコースでそこそこ走れればどのコースで走っても結構いいタイム出せるよ。

やっぱり差別化って必要だと思うんだけどな。みんな同じようなコースだと人も分散するんじゃないかな?
アップルはコースの難易度が頭一つ抜きでていたからこそ良かったと思うんだけど。
523音速の名無しさん:03/02/04 19:08 ID:5QbyhBy5
>516
36って何??
524Speed36… ◆B5FLWK9VFg :03/02/04 19:43 ID:6wwU5ytj
>>523
俺の事。
まあ、余り気にしないで。
巻き込みたくないから。
525音速の名無しさん:03/02/04 19:57 ID:o//UeOTr
もうだめぽ
526音速の名無しさん:03/02/04 23:42 ID:yguFmw5T
>>522
確かに!
あそこって前のコースはすごくバランスがよくチャレンジし甲斐のあるコースだった。
常連さんにいろいろ教えてもらいながら37秒たたき出せたときすげぇうれしかったもんな
平塚とかいろいろいったけどさ、そこそこのタイム出せたもんな。
2回目いったときで月間ビジタートップ出せたし。

>>520
まぁあっという間に常連さんと差がつくとは思うが(w
どこのコースでも一緒だけど走りこみの量が物を言うってのもあるからね

527520:03/02/05 00:13 ID:ol1rSpJT
テクニカルはテクニカルだと思いますコーナーが複合また複合になっていて
そこそこのタイムはすぐでるけどいいタイムは解ってない人にはでない感じで
でも真横向いて一気にブレーキングはなくなってます
多分コースにぶちあたるヒトが多いからではないでしょうか?
528音速の名無しさん:03/02/05 02:23 ID:K2cxGD+b
一昨日羽生にイッテミタ 潰れてるかと思ったら新車が並んでてビクーリ
529音速の名無しさん:03/02/05 23:29 ID:6vUttifw
嘘つくなよ。ボロボロのカートしかないじゃん。
530音速の名無しさん:03/02/06 00:30 ID:tgGHVB5A
>>527
真横向いてブレーキング?
どこのコーナーだ?
ダブルヘアピンでそれやってるんだったら単に突っ込みすぎ。
1コーナーでもステアリングブレーキだけでいけるぞ?
531527:03/02/06 23:10 ID:CL3NQxVZ
>真横向いてブレーキング
はちょっといいすきでした
「スピードののった状態から小さいコーナーに入っていく」
にしておいてください
532音速の名無しさん:03/02/07 12:18 ID:3RiCaWAK
>529
ホントみたいよ
533音速の名無しさん:03/02/08 00:41 ID:sJtwrQBx
ダブルヘアピンではブレーキ踏むがその他はちょんと当てるぐらいで何とかなるけどなぁ
アップル。つかそういうテクニカルなところが面白かったコースなんだが。
534527:03/02/08 08:32 ID:fLsvbGmO
いやそのテクニカルはテクニカルですよ
20週しかはしってないですけどねー

535音速の名無しさん:03/02/09 01:35 ID:AvFV1VxG
アップルに行ったがつまらないコースになったもんだ。
4ストカートに切り替わったせいもあるけど楽しさが減った。
2ストも残っていたけどもう使わないみたい。
536音速の名無しさん:03/02/11 02:31 ID:vzzRd/dD

537音速の名無しさん:03/02/11 15:54 ID:qfy8sVk3
誰かダートのレンタル走ってる?
538音速の名無しさん:03/02/11 15:55 ID:ivResqHe
ダートでもレンタルってあるの?

っていうか、ダートカートって初めて聞いたりするんだが。
53935秒5:03/02/11 17:34 ID:Ec/HSTTs
ストレートで身をかがめてるとやっぱり違うもんですか?どうでしょう?
540GX250:03/02/11 17:54 ID:6+ts+GQc
>>539
確実に効く『気』がします・・・・・・
541音速の名無しさん:03/02/11 20:27 ID:wlQ7q1VD
>>539
俺はむしろ遅くなるような気がする……
でも、スリップに入ったら速くなるような気がする……
54235秒5:03/02/11 23:25 ID:Ec/HSTTs
なんかアレって微妙ですよね。
543音速の名無しさん:03/02/12 15:34 ID:sRv+ELEy
>>539
レンタルの速度でも多少は違うと思うけど、
下手に伏せてるとストレートエンドのコーナーの走りが雑になって
余計に遅くなるという罠。
544音速の名無しさん:03/02/12 16:16 ID:m73EOmB/
>>537
ダートカートなんてあるんですか?初めて聞いた・・・
ダートラのミジェットカー(でしたっけ?)ならば、茂木で借りれますよね たしか。
54535秒5:03/02/13 10:51 ID:KXcqBSW+
>>543 それあるかも。コーナーのクリッピングポイントを速めに見ないと
ハンドルをパキッテ素早く切ってしまって遅くなってしまうかもね。
546音速の名無しさん:03/02/15 00:17 ID:RRTI5i7R
さー明日は飯能いちゃうぞ〜。
547音速の名無しさん:03/02/16 09:23 ID:/hJ3R15/
アップルの新コースの空撮画像がHPに出てる
抜きどころ少なくて大変そうだな
548音速の名無しさん:03/02/16 09:37 ID:Z4IS7294
タイムを出すには気温が何度くらいが最適なんでつか?
エフワンは寒くてもいいタイムが出るけど
カートはグリップしないでしょ。
549音速の名無しさん:03/02/17 11:52 ID:VVNw+0/m
>>548
マシンによってもタイヤによっても違うけど
一般的なレンタルコースのPK50+ブリジストンHF前提で
気温15〜20度くらいのコンディションが一番出しやすい気がする
それ以下だとμ低いし、それ以上だとエンジンや駆動系がタレ気味

夏場の「ブボボボボ」ってエンジン音の時はかなりタイム落ちるけど
それ以外は大丈夫じゃない?
暑いときは気温の下がる朝晩を狙っていけばいいし
550音速の名無しさん:03/02/17 17:09 ID:QISVMfsa
>夏場の「ブボボボボ」ってエンジン音の時はかなりタイム落ちるけど
夏は気温が高くて空気密度低いから、キャブは薄目にする必要がある。
でもレンタルはエンジン壊れたら困るし、濃いめなんやろうなあ。
551音速の名無しさん:03/02/18 19:57 ID:dUfUyn7z
でもエンジンの調子揃えるためや
下手な奴のために絞ってることが多いよ
552音速の名無しさん:03/02/21 21:02 ID:DU/YlK40
クイックの親会社のぱどっくじゃぱんって
倒産してたらしいな
ま、当然か
553音速の名無しさん:03/02/21 22:03 ID:kRJby8sf
なるほどね、クイックのガレージ、クラブハウスの利用が制限されているは
借金のかたなんだね?
554音速の名無しさん:03/02/23 02:40 ID:rD+KdlxW
やっぱり寒いとタイムで無いね.飯能で35.9が限界でした.
555音速の名無しさん:03/02/23 10:01 ID:naFA/DcJ
え?寒い方がでるんじゃないの?
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557音速の名無しさん:03/02/23 18:47 ID:ckjHQF5g
>555
タイヤの温度が上がらなければ当然遅いんじゃないか?
558音速の名無しさん:03/02/24 12:35 ID:fG79RIKI
みんなフォーミュラ クラブSRSでどの位のタイム出てる?
559音速の名無しさん:03/02/24 12:37 ID:mw6SvnM/
タイヤの温度なんて上げればいいのでは。。
560音速の名無しさん:03/02/24 12:51 ID:Pmg2UY/z
>>558
SRS行ってる人いるのか・・・。
初めて行ってハイパワーまで乗ったけどまた来ようとは思わなかった。
コース狭いし。
561音速の名無しさん:03/02/24 18:21 ID:DmpHP8tT
SRSはつまらない。
他に面白いコースあったけど残ってないし。
562音速の名無しさん:03/02/25 01:10 ID:MFr1v0G4
>>559
路面自体のグリップが低いからいくらタイヤ温めても一緒じゃ!!
563音速の名無しさん:03/02/25 01:27 ID:krwhilBF
>>562
一緒は無いだろ。
最初のうちはグリップ良くなると思うぞ。
564音速の名無しさん:03/02/25 01:55 ID:MFr1v0G4
>>563
スンマセン確かに。
しかし寒い時期はベストタイムは出にくいと・・・・
565音速の名無しさん:03/02/25 02:04 ID:krwhilBF
>>564
いや、別に謝る事じゃないよ(w
まあ、寒い時期はベストタイムはほぼ確実に出ない罠。
566音速の名無しさん:03/02/25 12:49 ID:qMAjke/V
>>565
そうでもないよ。漏れの去年一年間のベストタイムは2月にでますた。
要はその時のマシンコンディションと路面状況次第。
寒いと出ないと思ってると出ないかもしれないけど、走ったら案外出るかもよ。
(関東以南の平地のサーキット前提ね。山中や北のサーキットでは出ないと思われ)
567音速の名無しさん:03/02/25 15:09 ID:krwhilBF
>>566
エンジンの調子がグリップの無さを補うほど良ければ出そうだな。
気温は低いけど路面温度は高いってコンディションだったら最高だな(?)(w
でも、やっぱり寒い時期はタイム出にくい罠。
568 ◆PK50qXQ63I :03/02/25 18:52 ID:gOZHAtju
3月なら日によってはもう十分日中は暖かいでしょ。
4月、5月になると、もう暑くてタイム出ないことがあるよ。
569音速の名無しさん:03/02/25 19:00 ID:krwhilBF
>>568
4月、5月暑いか?
570 ◆PK50qXQ63I :03/02/25 20:12 ID:qMAjke/V
暑い。GWには既に夏並みにタレてることもある。
571音速の名無しさん:03/02/25 20:47 ID:krwhilBF
>>570
暑いかったかな〜…
俺は、暖かいな〜…ってぐらいだったような気がしないでもないんだけどな。
572音速の名無しさん:03/02/25 21:45 ID:ma9lJ+RA
しないでもなかったりってわけじゃないこともないような。(ああ日本語)
573488:03/02/25 22:20 ID:a2+xzg+w
冬にはタイヤグリップ低温のため落ちる、エンジン調子上がる
夏にはタイヤグリップ上がる、エンジンたれる。

相対的に冬はタイムが出ない。
でもそれはセッティング次第で解決はできる。

以上マイカート走行者でした。
574音速の名無しさん:03/02/26 02:09 ID:suwVkRq3
よく分からないんだけど、タイヤの温度なんて空気圧でいくらでも調節できるでしょ?
カートってタイヤが熱くなっても、路面の温度が低いとグリップしないんですか?
自動車だと冬の方がタイムが全然いいんだけど。。
575音速の名無しさん:03/02/26 05:07 ID:5v1Tu2TI
気温に関係なく、コンディションの善し悪しに左右される事があるよ。
湿度が高いとエンジンパワーは落ちるし、温い時期でも走る台数が少ないと
路面にゴムがのらないから路面自体のグリップが悪いし・・・・
576音速の名無しさん:03/02/26 20:21 ID:lqs+qNBC
>>574
一般的にレンタルカートは空気圧のセッティングなんてさせてくれません。
まぁ強く希望したり常連だったりしたら融通利かせてくれるかもしれませんが。
一つ許すとやれプラグだトレッドだのいじらせろって言い出す奴がいるだろうし。

少なくとも俺がバイトしていたコースではさせませんでした。
577音速の名無しさん:03/02/26 20:42 ID:JiEZizBK
与えられたマシンのままでどこまでタイムを出すかがレンタルカートだと思うよ。
マシンには差があるけど、いろんな性格のマシンに乗れる楽しみと捉えることもできる。
速いマシンを選んでもいいし、あえて乗りにくいマシンを選んで
どこまでタイムを出せるか挑戦する楽しみもある。
レンタルのレースの場合にはマシン差があるので、走りでカバーしなきゃならんしね。
セッティングまでやりたい人はマイカートを買ってそっちでやればいいんよ。
自分のマシンを仕上げる喜びか、いろんなマシンに乗れる楽しさか。
ただ、マイカートやってる人(ショップの人含む)はレンタル馬鹿にするよなぁ。何故か。
578音速の名無しさん:03/02/26 22:48 ID:YShp9UfO
>>576-577
整備不良で右と左で曲がり方が違うのが多いのが悩みの種。
さすがにこういう差は普通楽しみにならないよね。
ぶつけた客が悪いんだが。
579575 :03/02/27 10:25 ID:Z3emhwsq
>>577
レース派マイカート海苔だけどレンタルはレンタルの面白さがありますよ!
それは漏れも禿げしく同意。
流石に割高なのでそんなに乗る機会が・・・・・
このスレ見てるとレンタル職人さんと勝負したくなるっす!
近畿地区の方職人さんいらっしゃいますか?
580音速の名無しさん:03/02/27 12:47 ID:Ac4BXYZq
アップルのレンタル料金いくら?
581音速の名無しさん:03/02/27 15:13 ID:7iMPoUV7
>>580
ビジター
3周   1,500円
10周   3,000円
お得なまとめ買い 20周(10×2) 5,500円
お得なまとめ買い 30周(10×3) 
7,500円
お得なまとめ買い 50周(10×5) 
12,000円
582音速の名無しさん:03/02/27 15:43 ID:2LlAc/9+
関係者の宣伝か?

こう書くと決まって文句言う奴が出てくるが580-581みたいな流れは
あきらかに不自然だろ?
583音速の名無しさん:03/02/27 15:54 ID:9n4YaUos
アップルのスタッフは親切でイケメン揃い!
584音速の名無しさん:03/02/27 16:36 ID:7iMPoUV7
>>582
荒らすのは止めて
581はアップルのHPからコピペしただけだね
585音速の名無しさん:03/02/27 16:46 ID:9n4YaUos
ID:7iMPoUV7アップルの社員さん、ご苦労様です
586音速の名無しさん:03/02/27 17:25 ID:IcBk0Ndf
煽りも荒らしも宣伝も放置しる。

アップルの話題が出たところで聞くけど、新しく入った4ストマシンはどうなん?
レスポンスやタイムが2ストに適わないのは聞くまでもないからいいけど、
マシンの個体差や耐久レース時の挙動変化などが知りたいでつ。
シティカートやアップルで走ってる人、あるいはメカに詳しい人いないかなぁ。
587音速の名無しさん:03/02/27 21:47 ID:mUcrdwsq
トルクのでかたがやっぱり違います、
アクセルの開け方が全然違います
車重も違うんじゃないでしょうか
あとは、よくわかんないです、じゃ
588音速の名無しさん:03/02/27 23:53 ID:nGDmOl3N
イケメンぞろい・・・えぇつ?Σ(´D`lll)

それはともかく。
4スト、ストレートスピードはPK50より出る。
馬力も同じぐらいらしい。GX200。
ハーフアクセルうまく使えないと遅い。
使えれば2ストに遜色ないタイムは出る(アップルの場合)
車重は重いよ。
589音速の名無しさん:03/02/28 08:08 ID:HquM5rPZ
レンタルの4ストカートのエンジンは発電機とかに使われているやつだよね?
よく屋台の横とかで回ってるあまり回転数が上がらないあれ。
スプロケットが違うからストレートスピードの差はあまり参考にならないと思うな。
ストレートが明らかに速いのに1周回ってくると2ストとどっこいと言うことは
コーナーが結構遅いんだね。
590音速の名無しさん:03/02/28 13:37 ID:g94LtaEe
マシンの個体差が結構あって、1〜2台だけ速くてあとは遅いって噂
591音速の名無しさん:03/02/28 14:03 ID:AwviLfE2
>>589
コーナーが遅いのではなく、低速からの立ち上がりが鈍いということ。
中速コーナーではGX200はそれなりに速い。
某SUGOのコースで実証済み。
アップルのコース変更は完全にGX200に合わせたのだろうね。
592音速の名無しさん:03/02/28 15:54 ID:pxDt6XYB
無限がこんな状況では、新しい4ストカートの開発なんてできないんだろうか。
GXヤダヨー(*´д`*) 耕運機みたいなエンジン音ヤダヨー(*´д`*)
スペイシー125あたりのエンジン使ってカート作れないもんか・・・
593音速の名無しさん:03/02/28 23:49 ID:xJmZVYDP
アップルのHP見たら地球の環境のために2ストエンジン使うのやめて
4ストにしたって書いてあるけど今まで使っていたPKは捨てるのか?

他のサーキットに中古で売るんだったら全然地球の為になってないぞ(w
594音速の名無しさん:03/03/03 16:11 ID:TumEXJ1f
アップル行ったらPKが一台も無かったよ
GXとはいえ200ccだからTOPスピードは上がってるけど
代わりに車体が大きくなってるように思うのは気のせい?
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596音速の名無しさん:03/03/04 12:47 ID:RAmTBkHi
アップルからPKが消えたのかぁ。
となるとPKフェスはもうやらないのかな。
597音速の名無しさん:03/03/04 22:14 ID:y99M8xkZ
今日走ってきたけど、気温低すぎて全然グリップしなかた(;´Д`)
3周目でも曲がりきれずにタイヤに突っ込みかけた。タイヤ暖めたりって、普通どうしてる?
漏れはよく分からんのでフラフラ蛇行してみてるけど効果薄そうでつ
598音速の名無しさん:03/03/05 16:04 ID:WzmbU8lS
F1の真似して大きく蛇行してもあまり意味は無いと思う。
低速で小刻みにステア切ってみるとか。その方が摩擦多くて暖まるのでは。
とはいえ、普通に何周か走れば真冬でもそれなりにタイヤの温度上がってると思う。
タイム出しに行くのなら最初から同じ車で連続2セット走ることにして、
1セット目はウォームアップに充てなしゃい(´_ゝ`)
599597:03/03/07 19:45 ID:3QHiqB1k
>>598
やっぱり2セット目に全てをかけるのがよさそうでつね。thx
600音速の名無しさん:03/03/08 13:54 ID:s+wGh+xY
今だ!600ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  `)⌒`)    ∩∧ ∧
     ;⌒`)  ヽ( ゚Д゚)
     `)⌒`)   \⊂\
     ;;;⌒`)⌒`)  O-、 )〜
    ≡=⌒`);;;⌒`)-=≡∪
        ズザーーーーーッ
601音速の名無しさん:03/03/08 14:17 ID:6FcyZ/7y
今だ!601ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  `)⌒`)    ∩∧ ∧
     ;⌒`)  ヽ( ゚Д゚)
     `)⌒`)   \⊂\
     ;;;⌒`)⌒`)  O-、 )〜
    ≡=⌒`);;;⌒`)-=≡∪
        ズザーーーーーッ


602音速の名無しさん:03/03/09 18:18 ID:vHbUu7Lx
今だ!602ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   `)⌒`)    ∩∧ ∧
     ;⌒`)  ヽ( ゚Д゚)
     `)⌒`)   \⊂\
     ;;;⌒`)⌒`)  O-、 )〜
    ≡=⌒`);;;⌒`)-=≡∪
        ズザーーーーーッ



603音速の名無しさん:03/03/12 15:30 ID:ZPF2cTab
今年、どこそこで新しいレンタルカート場がオープンすると言う情報
誰か持ってない?
604音速の名無しさん:03/03/12 18:06 ID:QrK5LVIH
>>603
グランプリカート三木 3/1オープン済み
ttp://www.inh.co.jp/~q-hamana/mikiindex.htm
605音速の名無しさん:03/03/12 18:08 ID:QrK5LVIH
>>604
去年か。失敬。
606音速の名無しさん:03/03/12 19:13 ID:ZPF2cTab
グランプリ三木のコースって
マリブグランプリやフォーミュラクラブのコースに
よく似てる
ビーチサイドGPの様に跡地に出来たのか?
607山崎渉:03/03/13 15:23 ID:e1aYGMuQ
(^^)
608音速の名無しさん:03/03/14 08:12 ID:LQ6iY4wR
BEMAXのレンタル営業が終了するらしい。
週末は深夜までやっててくれたのでよく遊びに逝ってたけど残念でつ(;´д⊂
http://www.bemaxracing.com/
609音速の名無しさん:03/03/14 10:34 ID:MbPn9V/H
無限じゃなくて、ヤマハのPKあるところってない?
関東近辺で。
610音速の名無しさん:03/03/14 12:45 ID:ojwhZnhb
>>609
FK5のことかな
それだったらORCがある
http://www.kl-orc.com/index2.html
611音速の名無しさん:03/03/14 12:48 ID:lc1VHOib
>>609
湯河原のビーチサイドにはFK-9があるがメンテはあまりよくない。
あと、レースの時しか出さないみたい
612音速の名無しさん:03/03/15 01:11 ID:VBeP+f8C
>>609

Raのタイトラ専用マシンはFK−9の駆動系チューンドマシン
613音速の名無しさん:03/03/16 20:32 ID:MkkOzTmv
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ 
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   | ププッ   
  |             '"""         |馬鹿36の巣ハケーン 
  |   """"   T"     |   T """ |  レンタルカートを1年もやってる
   |   """"    |      ノ    |  """ |  奴は キ モ イ !
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \
614音速の名無しさん:03/03/17 17:47 ID:+ziK7hc3
カートには良い季節ですな
みんなタイム出てる?
615音速の名無しさん:03/03/17 19:24 ID:wIqIP9KH
そろそろ日中走るには一番いい季節になりますた。
全身に太陽と花粉浴びながらベストタイム更新してまつ
616音速の名無しさん:03/03/18 19:36 ID:0+rpwAq1
アップルこの前行ったけど難しかった
誰か攻略方法おせーて
617音速の名無しさん:03/03/19 01:07 ID:LO06ASZ/
よくこんなクソスレ立てられたよね?君たち小学生なの?
お願いだから普通のカート関係のスレには来ないでね。
後、sage進行でお願いします。F1板でここ見てカート乗りは馬鹿か?と
思われてしまうので・・・
上がらなければ来ませんからお願いしますね。

それとレンタルカートなんですから、無知アホ馬鹿を晒さない様にセッティング
なんて無用な事は語らない方がいいですよ。ホント恥ずかしい位馬鹿を晒して
います。次スレ逝く時はレンタル「ゴー」カートとして下さい。遊園地のゴーカート
と大差ないので・・・お願いします。
618音速の名無しさん:03/03/19 07:51 ID:BoYo6EAD
617はレーシングで遅くて馬鹿にされて逃げてきた厨
619音速の名無しさん:03/03/19 12:59 ID:IXfTV+d+
617はマシンが売れなくてぼやいてるぼったくりカートショップの店員
620音速の名無しさん:03/03/19 14:36 ID:67/20/Yn
今、618と619が良いこと言った!
621音速の名無しさん:03/03/20 03:38 ID:jVfufhtE
おい!羽生はKT100をレンタルカートにするみてーだぞ!
622音速の名無しさん:03/03/20 09:58 ID:h/Jurd9O
>>621
GXですらマシンがボロ過ぎて危険なのに
KTだったら命をドブに捨てるようなもの
乗りたくないな
623音速の名無しさん:03/03/20 11:09 ID:Yiz8HCxv
>>622
南千葉が死亡事故もなく成り立ってるくらいだから平気でしょ
624音速の名無しさん:03/03/20 11:33 ID:TZv7VEUj
>>622
電話で問い合わせてみた、新車8台投入だとさ
しかも料金2000円のまま
625音速の名無しさん:03/03/20 22:07 ID:N0vcS2MB
羽生はKTで走って面白いようなコースレイアウトじゃないだろ。
626音速の名無しさん:03/03/20 22:33 ID:/dzFKoGx
>>616
アップルのHPの空撮写真を拡大コピーしてライン取りの研究をすべし!!
627音速の名無しさん:03/03/21 01:37 ID:L4xbpjIU
それで謎が解けた、先週行った時に、何で羽生に100cc乗せたの新車並んでるのかなと思ってたのさ
628音速の名無しさん:03/03/21 11:48 ID:7xs7WN2d
まあGXなんかよりもKT積んだ方が乗りこなせれば面白いかもね。
629音速の名無しさん:03/03/25 00:31 ID:MrL5dkar
3/29の夜にTBSのクイズ番組で
女性タレントがカートに乗ってレースして
その順位を当てるクイズがあるらしいぞ
しかもLIVEで放送するらしい
630音速の名無しさん:03/03/25 00:48 ID:SMSI4G3E
関係者の方宣伝ご苦労様です。
631音速の名無しさん:03/03/25 00:49 ID:SMSI4G3E
つーか他人がレンタルカートに乗ってるTV見ても面白くない。
632音速の名無しさん:03/03/25 01:30 ID:7AkmAb3Z
これか
ttp://www.tbs.co.jp/kanshasai/
最新のプレイングカート(°Д°)ハァ?

林檎のGX200?
633音速の名無しさん:03/03/25 12:02 ID:2JAI2EtC
http://impress.tv/im/article/ggm.htm
何故かBeachsideGPでカート乗ってた(3/21放送分)。モバイル関係ねぇ(;´Д`)
634音速の名無しさん:03/03/25 19:18 ID:0bza09Qb
富岡コーチって何?w
635音速の名無しさん:03/03/28 19:40 ID:8pPukhmi
>>621,>>622,>>625

KT100って初心者が使う 

ト ロ イ エ ン ジ ン な ん で す が ・ ・ ・



・・・大丈夫? ぷ
636音速の名無しさん:03/03/28 20:43 ID:/7a8uQ/3
>635
扱いきれないやつが言うなよw
637音速の名無しさん:03/03/28 21:24 ID:/YfOpPSR
>>635
まさか君はPRD程度で喜んでいるんじゃじゃないだろうな?
ちなみにKT100って言ってもFPとかもあったけどこれって初心者向けだっけ?
638音速の名無しさん:03/03/29 03:00 ID:Htuc5Nzk
煽り厨放置。
639音速の名無しさん:03/03/29 10:56 ID:hevqd6va
635は36か?
640音速の名無しさん:03/03/29 17:31 ID:fCYZzk1N
オールスター感謝祭のモザイクの予告見たら
マシンのサイドとフロントが白かった
と、言うことはマシンはGX200じゃなくて
PK50なのか?
エンジン音はGXぽかったけどなぁ
641音速の名無しさん:03/03/29 18:55 ID:fCYZzk1N
カラフルなGX200だったw
642音速の名無しさん:03/04/03 16:55 ID:BFLc2IBk
age
643音速の名無しさん:03/04/04 03:16 ID:6dH+lkUJ
919のKT乗ってきたけど、体力が2周で終わっちまった
でも7年ぶりにレーシングカートに乗れてちょっと嬉C
644音速の名無しさん:03/04/07 12:16 ID:yFdWpY5n
おい、おまいら!
暖かくなってきて絶好のコンディションですよ。

昨日秋ヶ瀬で走ってきたけど、かなりグリップしてたのでそれなりにタイム出せて(゚д゚) ウマー
というか秋ヶ瀬のレンタルベスト27秒台ってありえないと思うんだけど、まさか神登場?
645音速の名無しさん:03/04/12 17:53 ID:VOKEKu2a
age
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648音速の名無しさん:03/04/14 00:29 ID:JjWZP0ce
↑何が書いてあったんだw
649音速の名無しさん:03/04/16 20:37 ID:dBkN+XXU
レンタルカートブームの終焉とともにこのスレも沈んで行く訳だが。
650音速の名無しさん:03/04/16 23:26 ID:JNdPfpX2
いつがブームだったん?
651山崎渉:03/04/17 11:13 ID:fzeohmg4
(^^)
652音速の名無しさん:03/04/17 12:47 ID:UU7OOTlG
はにゅうのKTレンタルってやつみたけどありゃアブネエよ速すぎる
653音速の名無しさん:03/04/18 23:27 ID:jyhUF3y1
プレイングカートが出回り、FK-9に取って代わって
各地にサーキットが乱立してた頃がブームといえばブームじゃないの?
654山崎渉:03/04/20 06:01 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
655音速の名無しさん:03/04/20 22:33 ID:2oNYEWcD
はにゅーん、初めて走ってきた。10歳くらいの子供にブチ抜かれて激しくショック。
656音速の名無しさん:03/04/23 01:03 ID:nh0jYWvi
はにゅうの宣伝うざい
657音速の名無しさん:03/04/23 12:51 ID:dr+e7ZJ7
歯乳の宣伝うざい
でも、KT乗ってみたい
658音速の名無しさん:03/04/23 19:17 ID:dr+e7ZJ7
埴生の宣伝鵜剤
659音速の名無しさん:03/04/28 16:32 ID:XAcQ3Z64
レンタルカートおいしいです。毎日食べてます。
660音速の名無しさん:03/05/01 12:23 ID:sDyXu4QF
漏れも毎日3食しっかり食べてます!
661音速の名無しさん:03/05/04 16:56 ID:akdn6BAK
それにしても連休はすげえこんでるな
662音速の名無しさん:03/05/06 13:41 ID:imqrCKwT
(´・ω・`)ショボーン
663音速の名無しさん:03/05/08 13:27 ID:/lBzEkME
>>661-662
連休はすげえへこんでるのかとオモタ
664音速の名無しさん:03/05/08 21:18 ID:lveopvBc
連休は混んでるけど遅いオレにとっては速い人と走れる(・∀・)イイ!チャンスだったぞ
665音速の名無しさん:03/05/09 11:14 ID:a/egMGV6
連休は混んでたので遅い香具師と一緒の組になってタイムが出せなかった。
コース幅広いカート場ならともかくCITYKARTとか抜きどころのないとこで
一緒になると4周くらいはつかまるので走行料金返せとか思うよ。
まあ、漏れがそれでも抜けるくらい激速だったらいいんだろうけどさー。無理。
666音速の名無しさん:03/05/10 15:29 ID:6pHoHCkc
レンタルカート?
667音速の名無しさん:03/05/11 02:17 ID:Pg/ESae/
>>665
遅いマシンの抜き方を練習したと思えば?
それがイヤなら空いてる平日に行くことだあね
668音速の名無しさん:03/05/14 08:02 ID:n/yjH29U
http://akechi-ht.com/
ここのレンタル空いてます。
めちゃくちゃ初心者向きだがな。
フルコース全開のまま走れます。
仲間内で耐久やってきました。
669全開おやぢ:03/05/14 09:51 ID:iTbCLyCE
↑そそ、ここのパッケージレースがリーズナブルで美味しいよね。
うちも去年の秋やったけど、面白かったぜ〜
http://akechi-ht.com/
670音速の名無しさん:03/05/14 12:07 ID:yUY6kgpA
↓ 「明智の店員うざい」と言う
671音速の名無しさん:03/05/15 19:28 ID:1uD00Kgr
http://ime.nu/akechi-ht.com/
↑安くて、綺麗で、面白くて最高です!
スタッフも池面ぞろい!女の子も安心して騎乗できます!
672音速の名無しさん:03/05/19 06:45 ID:ZNSIuJ0U
関越にいってみた。
コース的にはまぁまぁなんだけど、30分耐久というのがあるから
仲間内でのレースではいいよね。

他のレンタルカートでこういうのやっているところ、ある?
673音速の名無しさん:03/05/19 12:17 ID:63psw8k0
>>672 そんなの林檎も羽生も飯能もやってますが、なにか?
674音速の名無しさん:03/05/20 00:51 ID:kcwZQfCc
関越で良いなと私が思ったのはミニレースプランとお手軽レースプラン。
貸切1時間なんてお大臣なことしなくてもレースやらせてくれる。

貸切よりも時間単価は高いかも知れんけど、休憩取りながらまったり進
行してもOKだし、空いてる日なら予約無しでもできるのが良い。
675音速の名無しさん:03/05/20 13:01 ID:5fbmhzFU
今度は関越の関係者による宣伝が始まりました。
676音速の名無しさん:03/05/20 14:57 ID:UR/9rSC9
↑毎度毎度粘着ご苦労様
677音速の名無しさん:03/05/20 15:33 ID:5fbmhzFU
毎回弁解する関係者様ご来場↑
678音速の名無しさん:03/05/20 18:46 ID:25gADDTR
CITYKART行ったけど、なんか店員の態度がちょっと…(;´Д`)
679音速の名無しさん:03/05/21 11:19 ID:+o1Zay2K
>>678
店員あいかわらずなのね
マシンの状態はどうだった?相変わらずボロい?
整備状態良くないから長いこと行ってなくて
今度行って見ようと思ったけど心配だな
680山崎渉:03/05/22 01:23 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
681音速の名無しさん:03/05/22 16:15 ID:cfUq7Vfi
CITYKARTオーナーがきもい



682音速の名無しさん:03/05/24 17:12 ID:92S85qxH
今、CITY KARTのBBSのリンクが切れてるけど
誰か荒らした?w
683音速の名無しさん:03/05/27 22:55 ID:BB/x0N86
このスレでもロクに話題にならないけど、
モデナって結局どうなん?
684山崎渉:03/05/28 16:22 ID:XdvhLE09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
685音速の名無しさん:03/05/31 13:46 ID:Kll2pCRc
>>683
コースえらく小さいしマシンボロイ
へたり過ぎていつ折れてもおかしくない
置いてるマシンはPK50でキャブかなり絞ってるから
スピード全然出なくて走ってると眠くなる
686音速の名無しさん:03/06/02 00:33 ID:OkwUScux
さんきゅ
>>685
687音速の名無しさん:03/06/02 15:39 ID:uyYsoNBx
CITY KARTのHPからBBSが無くなった
688音速の名無しさん:03/06/04 14:14 ID:lW3YRfwd
平塚が耐久やるみたいだね。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690音速の名無しさん:03/06/04 17:10 ID:Da75AG/9
BE-MAXで走れるのもあと1ヶ月
691音速の名無しさん:03/06/08 21:01 ID:XtnY+aN5
保守
692音速の名無しさん:03/06/12 23:16 ID:HLu8427q
age
693音速の名無しさん:03/06/15 17:19 ID:CEUz2omY
 レンタルカートは当たりハズレが大きいのが難点ですね。
694音速の名無しさん:03/06/18 13:34 ID:q6khzqLp
age
695音速の名無しさん:03/06/20 11:40 ID:qXhy8PmQ
↓ここで羽生の工作員が必死に宣伝してるぞ
http://www.rental-kart.com/cgi-bin/bbs/tnote.cgi?book=kart
696音速の名無しさん:03/06/20 14:06 ID:ggUbRd6Y
↑今見てきましたが、飯能の工作員の方が多いですね

羽生の宣伝鵜剤

羽生の宣伝鵜剤

カートに乗るならクイック飯能!
697音速の名無しさん:03/06/20 15:28 ID:CmfaThQh
平塚、アンケートの返答では「グループパックに耐久レースプランを付け加える」ような
ことを書いていて、期待していたが、単なるレースそのものを短縮したお気軽レースプランに
落ち着いてる・・・。

期待して損した感じ。
698音速の名無しさん:03/06/20 17:20 ID:7L5c/zam
ここでは叩かれてるけど、羽生ってけっこういいジャン。
699音速の名無しさん:03/06/20 17:54 ID:C0RZVyGG
羽生は糞 893常駐
700音速の名無しさん:03/06/20 17:58 ID:pWOJ4uPh
レンタルカート場ってビールの自販機があるところ多いんですけど
飲酒運転もOKなんですか?
701音速の名無しさん:03/06/22 10:51 ID:gn7snoZQ
昨日飯能に行ってきました。

昨日で3回目、ようやく37秒6が出ました。
でも36〜35秒で走る人たちが居るから、まだまだ精進が必要です。

速い人とはダンロップヘアピン手前の右コーナーくらいから差がつくから、
そこからの走り方を工夫しなければいけないのかな。
あとはクランク出口の右コーナーも上手く脱出すればスピードを乗せられそうだ。
702音速の名無しさん:03/06/23 14:57 ID:E7VgYuSY
いいな、ひさびさにやりたくなった
703音速の名無しさん:03/06/23 15:07 ID:HdDkNcHq
IT`S TRUE
IT`S TRUE
704やっと見つけた:03/06/25 19:40 ID:35WuuHGm
BE−MAXのコースは来月からどうなるか
誰か知ってるやついない?
HPは意味ありげにレンタルとレーシングで分けてる見たいなんだが
来月からはあの狭いコースをKTやPRDが走るのか?w
705音速の名無しさん:03/06/26 08:18 ID:pnYLlESy
BE-MAXってレンタル営業やめるんじゃなかったの?
706音速の名無しさん:03/06/26 11:49 ID:s9knSHHo
倉庫になるみたいだよ
707音速の名無しさん:03/06/26 12:09 ID:S4XSZcoa
レーシングカートのパーツショップになるんじゃないの?
708音速の名無しさん:03/06/28 16:20 ID:NzELs0Mw
なにー!クイックがFトヨタに参戦だって!?
709音速の名無しさん:03/06/28 17:34 ID:3XW5zA+P
>>701
それはレンタルカートですか?
710音速の名無しさん:03/06/29 09:29 ID:0dXqI9fd
>>709
レンタル
HPあるから検索してみ
711音速の名無しさん:03/06/29 10:47 ID:kRWvE9tF
先週羽生行ったら、フォーミュラトヨタの新車が2台置いてあった
712音速の名無しさん:03/07/02 12:28 ID:k1I+r358
SUGOのレンタルカートって何ccでつか?
713音速の名無しさん:03/07/02 16:45 ID:iAOsKoFA
FK-9 だから、90cc 正確には 82cc かな?
714音速の名無しさん:03/07/05 18:44 ID:RQAU0IFE
>>700
アップルのはノンアルコールのビール
715音速の名無しさん:03/07/05 21:25 ID:lQCgkBjs
今日、飯能に逝ってきた。
ようやく36.9秒が出た・・・。
716音速の名無しさん:03/07/05 23:14 ID:BxE4WQ2C
飯能の宣伝うざい
717音速の名無しさん:03/07/09 08:14 ID:BECMal8T
>>714
去年行ったときは普通に生ビールだったが?(スーパードライだったと思う)
718音速の名無しさん:03/07/09 20:11 ID:fUkuqPVS
>>717
誰か酔っ払ってタイヤバリヤにぶつかったのかも
719音速の名無しさん:03/07/12 19:01 ID:AecIMLVk
クイック羽生バイト募集だって、行ってみようかなw
720音速の名無しさん:03/07/13 09:18 ID:yVbsZV9B
>>719
常駐してる893に何されるか分からんぞ
やめとけ
721_:03/07/13 09:24 ID:RRenk4No
722音速の名無しさん:03/07/14 12:37 ID:bhRiYzh7
>>720
ワラタw
723音速の名無しさん:03/07/14 15:04 ID:bhRiYzh7
>>720 どういう人?俺見た事ないけどな
俺的にはシテーカートの方が在日で危険
724_:03/07/14 15:05 ID:gco1RE56
725ヨッシー ◆FFaJgL56zw :03/07/14 19:23 ID:P7ZiJpSl
 このスレの住人で静岡県浜松市の浜名湖近くにあるクイック浜名っていうレンタルカート専用コース
で走ったことのある奴いないか? 
俺、そこに今まで4回くらい行ったことがあるんだが、今までの最高タイムが33.094
 もし、クイック浜名に行ったことのある奴がいたら最高タイム書き込んでくれ!
726音速の名無しさん:03/07/14 21:00 ID:J/89sa8p
>>720
893扱いかよw
チャリで30分位のとこだし一回逝ってみるかな。
雨だったり猛暑だったり最近カート向きの天気じゃねえな。
727音速の名無しさん:03/07/14 22:02 ID:WS1v6Ri5
>725
5年ほど前だけど31秒台出たよ。
4回ほどで33秒フラット出せたんだったらまだまだタイム詰めれるよ。
頑張って32秒台目指しな。
728山崎 渉:03/07/15 11:35 ID:FzdYWOpu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
729音速の名無しさん:03/07/15 23:01 ID:0r22nM1I
羽生の関係者必死だな
730音速の名無しさん:03/07/16 17:27 ID:8EYs7+tC
いや、羽生関係者潰しの方々が必死です
731音速の名無しさん:03/07/18 16:51 ID:YLaGOKiZ
数年ぶりにレンタルカート乗りたいと思って昔行っていた山梨のモトレーパーク
ペスカに電話しようと思ったら連絡できずHPも削除・・・・・。
(´・ω・`) ツブレタノデツカ・・・・・シラナカッタデツ

このスレ見て、明日、クイック羽生というところに行ってみようと思います。


732音速の名無しさん:03/07/20 21:45 ID:xm/8cToC
>>730
あんまり必死になると血圧あがるぞw
733音速の名無しさん:03/07/20 21:57 ID:xm/8cToC
730=731
関係者さん乙
734ヨッシー ◆FFaJgL56zw :03/07/20 23:39 ID:nXHK2IxH
>>727 ところで、何回くらい行って何回くらいのって31秒台でたの?
735音速の名無しさん:03/07/23 08:01 ID:lK2kemON
明智で37.5秒。
全コーナー、アクセル踏みっぱなし。ww
って、ここから詰めるのはアクセルワークなんだわな。w
736音速の名無しさん:03/07/23 08:04 ID:lK2kemON
間違えた。↑57.5秒だ。w
737_:03/07/23 08:05 ID:vW8lkw7A
738音速の名無しさん:03/07/24 01:08 ID:i9ggC7CG
はじめて走ってみたけど
ホント楽しいっすね!
あと改めてレーサーのすごさがわかったような気がする
739音速の名無しさん:03/07/24 12:55 ID:/NpuxSez
千葉にある新東京サーキットってどんな感じなんですかね?
740音速の名無しさん:03/07/24 13:38 ID:AjUeysb+
新東京いいところやで。
レーシングカートのほうがメインやけどな。
GX160でストレートは暇だけど、バックストレート
全開からのコーナーはそこそこ楽しめる。
741音速の名無しさん:03/07/24 13:55 ID:/NpuxSez
>>740
サンクスです!今度行こうっと。
742音速の名無しさん:03/07/26 18:19 ID:0A99PFEi
hosyu
743音速の名無しさん:03/07/30 00:30 ID:mwas8Hz3
何で群馬のORCの情報無いんでしょうか?群馬なら関越よりもよっぽど面白いと思いますが・・・
経験者の方インプレお願いします。自分はヘタレです。しかし関越よりもよっぽどORCのほうが
まともだし、エキサイティングだと思います。
744音速の名無しさん:03/07/30 07:29 ID:frdwvk61
ORCは駐車場に止まっている常連の車が怖くてなかなか入れないと聞いたことがあります(w
745ORC:03/07/31 04:45 ID:R6G1cVoR
自分は月イチくらいで行ってます>ORC 確かに従業員でも無いのにいつもいる人、居ますね。 けど恐くはないですよ。感じ悪いのは居るけれど。
746音速の名無しさん:03/07/31 12:42 ID:XNobRbkh
クイック埴生の金髪スタッフイギリスF3出るんだね、今日トウチュウに写真出てた
747音速の名無しさん:03/08/01 13:23 ID:YYeHh7+5
RA飯能 age
748st0092.nas941.k-tokyo.nttpc.ne.jp:03/08/01 14:00 ID:YYeHh7+5
へえ〜
749husianasan:03/08/01 21:00 ID:I8xEeYOy
へえ〜へえ〜
750ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:15 ID:dPFCLmux
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
751音速の名無しさん:03/08/02 15:55 ID:wjokJMay
レンタルカート


     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからもレンタルカーターたちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      
752p8051-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp:03/08/02 19:51 ID:nQRNferZ
753音速の名無しさん:03/08/02 19:54 ID:nQRNferZ
  
754音速の名無しさん:03/08/05 14:06 ID:+B0vge9r
もっとレンタルカートを楽しむべぇ〜
755音速の名無しさん:03/08/05 14:10 ID:xfdLWOIh
もうすぐ、カートランド関越の4時間耐久レースですね。

 参加される方いますか?

756音速の名無しさん:03/08/05 18:09 ID:EteDC16y
KLKは集合時間とかレース開始時間が平気で遅れるから好きになれん。

遠方から来てる人はレースが終わってからが大変。そして、次の日の朝も大変。
757音速の名無しさん:03/08/06 10:43 ID:AuNwvYBY
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
758音速の名無しさん:03/08/07 19:04 ID:KRiZt7wN
>>757
何だ何かあったのか。とりあえず泣くなヨ(´・ω・`)
759音速の名無しさん:03/08/13 00:25 ID:oDFKwNEF
もうすぐRA飯能の10周年記念イベントの6時間耐久レースがあるね。

何台エントリーするんだろか?
760音速の名無しさん:03/08/13 09:12 ID:IHnGE+8r
羽生って酷いね
あそこのBBSが関係者の自作自演だってことが
良く分かったよ
761音速の名無しさん:03/08/14 19:09 ID:pW/W3ZDN
どこかはいわないが33.92・・・。
762音速の名無しさん:03/08/14 22:25 ID:uu7o9ZZW
もしかして平塚?
763山崎 渉:03/08/15 21:06 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
764age:03/08/17 21:45 ID:71aFgBl3
age
765音速の名無しさん:03/08/18 23:44 ID:TveO8HDw
始めてレンタルカートに乗りました。

すみません、正直舐めてました。
初めてのあたしにゃすげー速くて怖かったよ。
766音速の名無しさん:03/08/21 16:00 ID:OmhDkBK5
ショップのオヤジやレーシングカーターは簡単に「買えよ」というけど、
金銭面じゃなくて、事情で買えない人間だって多い。
でも、レンタルカートだって腕を磨けば絶対に速くなれる。

こんなご時世なんだから、もっと気軽にカートを楽しめる環境が欲しいね。
カートショップやコースとかもそのあたり考慮してくれんもんかなぁ。

とはいえ、にわかレンタルカーターにDQNが多いから、警戒されるのも事実だけど。
767349:03/08/23 20:48 ID:4XPmw9yz
>>766
にわかレンタルカーターにDQNが多いから・・・

最近のレンタルカートコースでの出来事
何かやたらとビッグマウスな客が居て本人曰く
「俺は4輪のレースに出てるから こんなゴーカートなんて楽勝だな!」とか
「峠のバトルは負け無しだぜ!」などとすんっごい勢い(汗
しまいに「速い奴と走らせてよ!ぶっちしてやっから!!」と・・・

偶然その場に居合わせた俺たち(速くない・・・)が
一緒に走るハメに・・・

しかし奴は走り出すと只管ドハデなドリフト(?)ばかり
コーナー立ち上りでも俺でさえ追突しそうになる始末

もう如何し様も無いんでさっさと抜いて行こうとしたら
イン側真横に並んでるのに締めてきたり
コーナー突っ込みで此方が完全にインを取って鼻が前に出てるのに
ぶつけて来たり・・・

で終わって見ると奴はビリ&半周以上遅れ・・・
しかもその後のセリフが
「良くこんな玩具ではしれんな〜っ!」
「でも、ぶっつけバトル楽しいかもな」だと(トホホ

こんな感じの客が1人ではなく ちょくちょく居るから困った物だ・・・

ちなみに偶然そのレースゴッコを見ていた一般人の家族たちが
「ゴーカートってあぶないねーっ」と言って帰って行ったそうだ(苦
うあっ!イメージ悪!!

768767:03/08/23 20:50 ID:4XPmw9yz
ああっ!名前忘れてた・・・
346の人とは別人です(汗
769音速の名無しさん:03/08/24 01:14 ID:pOjq+Q0J
>>767
つーか、4輪乗りを騙ってカートコースに来るの、そんな奴らばっかりだから。
彼らは彼らのその4輪の世界で生きてくれればいい。来なくていいでつ。
770音速の名無しさん:03/08/27 23:27 ID:UqhR00bO
久々にこのスレ見たよ(;´Д`)
相変わらずな感じだな。w
そーいや最近全然乗ってないな―。
林檎のコース変更、AGMがやめた辺りから疎遠に
なっていったような気が…

金もないしな…(´・ω・`)
もっと安ければなー。
マイヘルもホコリかぶってらぁ…鬱
771音速の名無しさん:03/08/28 02:11 ID:Gx0D68ei
>>770
いろいろ理由つけてるけど、結局ただ同じことに飽きただけなんじゃないの?
そうじゃないなら通うでしょ。(林檎がつまらんのなら別のコースだってある)
金なんて別の出費抑えりゃ捻出できる。ネガ恥部な意見は('з')イラネ

買わなくてもレンタルで十分たのしーよ。仲間集めてまたやってみれば?
どうなるか不安だったもてぎPKフェス、今年もなんとか継続するみたいだし。
772音速の名無しさん:03/08/28 18:04 ID:9bjBYqoM
秋が瀬でやっと40切れますた。
常連さんは速い、うまい。
773音速の名無しさん:03/08/28 18:17 ID:whQP07Se
モトーレパークペスカってまだ営業しているんですか?
774音速の名無しさん:03/08/28 18:20 ID:RT/JTKSh

平塚、コースレイアウト変えてくれないかな。
あと、小グループ向けのお手軽耐久レースやってほしい。
暇な時間帯、平日昼間限定でも良いから。
775音速の名無しさん:03/09/03 04:30 ID:qNbj9fOR
平塚は週末のスプリント等で逆周りとかレイアウト変更してやってるよ
お手軽耐久レースってワケでは無いけど、人数集めて貸切で耐久やるとか
耐久じゃなくても数千円で貸切スプリント(予選付き)レース出来たよ。
776音速の名無しさん:03/09/06 00:22 ID:ZT05hSl2
レオンサーキットに行ったことあるヤシいる?
どんな感じかおせーてくだちい。
777音速の名無しさん:03/09/06 00:33 ID:0E6y+jkD
| ママー! ボク777をゲトしたYO!!
 \__  ___________
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < まあ、そうなの?ママ見ておくわね。
           ∧_∧  |   \______________
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )


誠に申し訳ありません.私は777の母でございます・・・
__  _____________
    ∨      カタカタ
   ∧_∧ピーー____ ___
   "  ,  、ミ  ||\   .\  |◎ |
   ゝ Дく   ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/,  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | | | ||        | ||
  / ̄| .| |/  ||       /  ||
  ◎  (_)[____||      .[__||
778音速の名無しさん:03/09/08 01:34 ID:t+yyWENL
関東圏で一番楽しいコースどこですか?
マシンの整備状況、コースレイアウト、料金、レベル等々
皆さんの主観で教えてください。

ちなみにσ(^_^)は平塚かなぁ、と思ってます。
779音速の名無しさん:03/09/08 02:13 ID:WQfn4b8I
>>778
あんたが今まで行ったことのあるコースを言ってみてくだされ。
どういった基準でベストを選んだか言ってもらわんと
社員扱いされて終了ですぞ。

ま、どうでもいいなら関係無いがな。
780778:03/09/08 02:25 ID:t+yyWENL
>>779
平塚と南千葉、瑞浪レイクウェイだけです。
GXよりは、PK、FKの2ストが好きです。

自宅が横浜なので近いところ、
グループパックがあるところ、
個人参加できるレースがあるところ、

こんな感じで選んでみました。
781778:03/09/08 02:39 ID:t+yyWENL
あ、秋が瀬も走りました。
782779:03/09/08 02:49 ID:WQfn4b8I
>>778
横浜か…
それじゃーそんな感じでないの。
あんまり遠くに行けないだろうし。

どこか行ってみたいところとかあんの?

レンタルカートDXはもちろん見てるよね?
あそこ見れば大体希望するところが見付かると思われ。
783778:03/09/08 03:01 ID:t+yyWENL
>>782
レンタルカートDXは見ています。
やはり遠いというのがネックでして・・・

もてぎの北を走ってみたいんですが
タイムアタック形式だけなのがちょっと・・・

平塚で腕を磨きます。
ありがとうございました。

追伸
平塚のレ−スパックはつなぎ着用になっていますが
整備用のつなぎでも大丈夫ですかね?
#あとでTEL確認もしてみます。
784音速の名無しさん:03/09/08 03:34 ID:jMzZRKxJ
778が行った中では平塚だろうとは思うがPK使ってるコースの中では
面白くないコースの部類だと思われ
785778:03/09/08 06:56 ID:t+yyWENL
>>784さんが面白いと思われる場所はどこですか?
ORC、アップル、飯能あたりでしょうか?

786音速の名無しさん:03/09/08 07:57 ID:860cuVTm
その3つどこでも良いけどアップルはPKやめたよ。
787779:03/09/08 09:30 ID:WQfn4b8I
>>778
786のゆうよーに林檎は2ストやめたよ。

ORCや飯野にしても遠いけど大丈夫?

東京から月一くらい(+レース)で通ってる人は聞いたことあるけど…。
788317:03/09/08 23:29 ID:PKjZE6LQ
レンタル馬鹿にして乗ったら、32秒台がやっと。
くやしー!
秋がセならナショナルでも自信あるけど。
789音速の名無しさん:03/09/09 01:14 ID:qJxHgskC
来週新東京で初の走り込みなので
楽しみっす。
790音速の名無しさん:03/09/09 22:03 ID:3iQCof0Y
やっぱり夏になって路面温度が高くなりすぎるとタイムはおちるんですかねえ?
791:03/09/09 22:11 ID:AN5SUwo2
タイヤはダレるしエンジンは回んないし・・・
やっぱり秋が一番かと・・・
792音速の名無しさん:03/09/09 22:22 ID:3iQCof0Y
やっぱりですか
春よりタイムがおちてショックだったので・・
793778:03/09/10 23:08 ID:GyYeDmH3
>>787
遅レスすいません。

ORC、飯能はやはり遠いですね。
コースがどうのマシンがどうのと言える腕ではないので
通いやすい平塚で腕を磨きます。

アドバイスありがとうございました。
794音速の名無しさん:03/09/12 13:09 ID:f7KHASSi
東北南部〜関東〜中部のPKのサーキットと、RKのサーキットで
レンタルしてるところ(100cc含め)ざっと回ったけど、
マシンのメンテは平塚が一番きちんとしてると思われ。
(もちろん若干の当たり外れはあるけど、調子のいいマシンをスタッフに聞くと教えてくれるらしい)
あとスタッフの人数も他のコースに比べて割いてる気がする。
ただし混んでる時はストレスたまるので空いてる日や時間帯を選ぶのがいい。

>>784がいうようにコースは狭いし微妙だけど、
PKの性能ならあれで十分かなとも思う。
まあ、人によって雰囲気に合う合わないはあると思うけどね。
あとはショップでRKのレンタルやってるところも増えてきたから、
そういうの借りてもいいかもね。
795音速の名無しさん:03/09/15 18:22 ID:QRdtyMtX
    _, ,_  ちぇっちぇっ   _, ,_   こりっ
  ./) ´-´)')         ('(`-` (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

796音速の名無しさん:03/09/16 03:01 ID:1hfVrpfR
平塚のスタッフさん乙です
797音速の名無しさん:03/09/18 13:12 ID:HExpnlXB
このスレを参考にする人がいるかどうかわかんないけど、
参考までに俺の行ったことがあるところを簡単にレポート。
(50音順)

『F1DREAM平塚』
PK50に乗れる。レースをさせてくれるのがレンタルカーターにはうれしい。
自己との戦い時には気にならないが、レースをする場合は腕ではどうにもならない
カート差が出てくる。致し方なし。
ヘアピンをうまく攻められればタイムアップは間違いなしだが、
そのヘアピンが難しい。
電光掲示板がコースに設置されており、リアルタイムでラップタイム確認可能。

『大井松田カートランド』
FK9とKT100に乗れる。KTのパワーは刺激を求めている人に最適。
当然その分操作はシビアになる。FK9でも十分攻めがいはあると思う。
レンタル専門ではないのでいつでも乗れないのが残念。
平塚同様、リアルタイムでラップタイム確認可能。
ジュースが150円。

『ジュニアモーターパーククイック羽生』
GX160に乗れる。乗り放題プランはうれしい。テクニカルというより、
ウネウネしているコース。爽快感に欠ける。マシンの固体差は激しいが、
多少壊してしまっても何も言われないため致し方なし。
ラップタイム計測ができないのは致命的。

『フォーミュラランドRA!飯能』
PK50に乗れる。ホームストレートは下り坂。勢いのついたまま進入する
超高速1コーナーは爽快そのもの。雨天時はウェットタイヤにて走行可能。
カッパも貸してくれる。
タイム計測はしているが、リアルタイム表示ではなく、走行後確認。
798音速の名無しさん:03/09/25 00:25 ID:5gYMObSB
みんな最近乗ってる?
799音速の名無しさん:03/09/25 00:26 ID:5gYMObSB

800音速の名無しさん:03/09/25 00:26 ID:5gYMObSB
800?
801音速の名無しさん:03/09/28 15:15 ID:S1wJON6d

プレイングカートフェスティバルに出場予定しているひといる?

802音速の名無しさん:03/10/03 03:16 ID:0njqTJ0u
>>801
エントリするつもりだけど、ほんとに今年やるの?
803音速の名無しさん:03/10/03 08:37 ID:gQOJE9vz
毎年そうなんだけどやるならやるでとっとと開催要項やレギュレーション出して欲しいよな。
804音速の名無しさん:03/10/03 22:02 ID:F2QnShbX
都内でバリアフリーカート試乗できるところないですか?
805音速の名無しさん:03/10/06 12:48 ID:U+jyxYZu
まだ、エントリーしてないけど出場するつもりです。
 今年はカートを持込になりそうな話です。
806音速の名無しさん:03/10/08 01:58 ID:7Oq8/hnE
企画してる方がどうもやる気なさそうだしな。>PKフェス
アップルが降りて以降ますますその傾向が顕著。

で、都内にはそもそもないだろ。アップル逝け。>>804
807音速の名無しさん:03/10/08 23:29 ID:glWCWPAo
ふーん、やっぱりアップル参加するやめたんだね。
ま―毎年参加するたびカート買わされてたんじゃ
やってられないよな…
実際、毎年毎年参加しようか迷ってたみたいだし。

他のサーキット行っても枠は少ないだろうしなぁ
今年は参加無理かな…(´・ω・`)
808音速の名無しさん:03/10/11 02:29 ID:0bPGu7DA
>776
レオンって常磐自動車道桜土浦インターの近くの奴?
あそこはなかなかテクニカルなコースで面白いし
従業員もまともなんだけど客が少ない…
可哀そうなんで行ってやってくれ

GXで走って規定タイムをクリアするとPRDに乗れるぞ

ttp://www.adad.co.jp/~reon/
809音速の名無しさん:03/10/11 08:07 ID:SMlSLEFB
レオンってヤバイとか聞いたんだけど宣伝?

レンタルカート場の経営が苦しいのはここだけじゃないと思うけどいろいろと
噂が聞こえてくるのでねえ。
ちゃんとツケは払った方が良いと思いますよ。
810音速の名無しさん:03/10/11 09:51 ID:PgYF8cF2
PKフェスは、無限の思惑とは別にサーキットオーナー達の
変な権力争いになってしまったのがおかしくなった原因。
不正なマシンを極力減らしたいって言う名目ではあったが
実のところは、他のサーキットが持ち込むマシンを
疑って掛かっていたことがきっかけで新車購入という
バカなルールを作った。
それにはアップルもかんでいたし、他人事ではない。
811音速の名無しさん:03/10/11 14:14 ID:Ap+156pH
>>810
そうか?カートを大量に買ってもらえる分には
無限としてはごっちゃんだと思うが?
だから無限もいろんなレーサー連れてきてくれるんだろ。

>>809
宣伝にしては激しく遅レスすぎると思われ。
812810:03/10/11 15:35 ID:PgYF8cF2
>>811

だから、無限は何も言うことはなかった。
アップルはこのことで悩んでいるかのように >>807 は書いているが
それは自業自得と言うことだよ。

もともとは、無限のM島という人の夢が形になったのがPKフェス。
ところが、その運営者を各サーキットのオーナーに割り当てたから
権力争いが熾烈になった。
レギュもアッ○ルがつくったようなもんで、その括りがあまりに妙だったから
レンタルとオーナーカーの差ができすぎて、レンタル側(いわゆるノーマル)の連中が
「速いヤツはマシンを不正に作っている」と勘違いするようになった。
そこで、マシンの構造とか気が付けば良いんだが、オーナー達も不勉強で
コース対立の遠い原因となったのだな。
アッ○ルでもそう思いこんでいて、全車購入の新品でやろうというバカなルールを作った。
そりゃ、言い出しはアッ○ルじゃないかもしれんが、同じ事だ。
813811:03/10/11 17:23 ID:Ap+156pH
>>812
うーん、でも公正を期す為だけならレンタルカート協会として
あらかじめ買ったカートを使い回せばいいだけの話のような気が…

そう考えるとやっぱり無限側から何らかの圧力みたいなのが
あったんじゃないのかなぁと思ってしまうんだけど…

どう考えても毎回新車購入は無限側にしかメリットがないと思うんだけどな…
814810.812:03/10/11 22:08 ID:6TzA+Dft
>>813
> どう考えても毎回新車購入は無限側にしかメリットがない

前に書いたのよく読んでくれよ。

圧力って言うが、どんな圧力を掛けられるんだ?
カートコースオーナー側からしてみたら、
「買え」っていわれても「んならいらね」って言えるだけだろ。
全員が全員「いらね」って言うぞ。

仮に「買え」って言われて、買わざる得なくなってしまった状態ってなんだ?
それがPK協会内での対立で、純粋な箱出マシンをつかうべ、っていう
行き過ぎな提案からだ。
カートを使い廻すこともしなかったっつうのは、それだけお互いを信じていない
って言うことだ。誰がどういう方法であれだけのマシンを管理するか?
実質権力がある(っつうか、うるさい社長)奴らは、結局
全く違う部署で顔を合わせないようにやってるだろ?
そんとき、無限のM島氏はなにやってたかしってるか?
ゲストマシンの給油やら雑用だぞ。圧力かけるほどの立場じゃない。

ついでに、無限のPKフェスとは言ってるが、実質の運営は無限じゃない。
PK協会とか言うPKカートコースオーナーの社長達の集まりだ。
815811:03/10/11 22:37 ID:Ap+156pH
>>814
いやそんなにまくしたてられても(;´Д`)
あくまで憶測な訳で具体的なことを聞かれても困ります…

カートの管理に関してはもしオーナー側の方が力が強いのであれば
無限に頼めば無問題かと思うんですけど…

…ひょっとして関係者の方ですか?
いや別に答えてもらわなくてもいいですがもしそうだったら
適当なこと言ってスマソ。
816音速の名無しさん:03/10/13 01:05 ID:edr2Ba+f
新車購入って変なレースだね。
みんな新品の状態を維持していかないと、練習さえ出来ない。
自分でメンテできないなら、毎月新品に買い換えですか。
非力なマシンでのレースと言えば競艇かと思いますが、
やはり個体差が大きくレースに影響してくるようですね(漫画の知識)
所詮賭け事の対象なので個人とか団体の成績は二の次なのかも。
817音速の名無しさん:03/10/13 03:34 ID:mljy1+1c
普通車の貸し出しは?
818音速の名無しさん:03/10/13 10:29 ID:fL6rKLKp
>>817
やってるところあるぞ
コースはダートだけどな
819814:03/10/14 13:44 ID:4xXNJ3TQ
実は、ノーマルにこだわればこだわるほど困ることが多くなる。
変更すれば「速くなってしまう」部品が多くなってしまう訳だから
それだけ車検で確認すべき部分が多くなるって言うことだな。

だから、「このパーツは変更OK」ってのが多くなれば、それだけ
車検は楽になるはず。
ところが、それがわかんないんだよな。。。<PK系コースオーナー

あの手のマシンは、特殊だから経年変化で、どこは変わりやすいとか
わかっていない香具師がレギュ作るととんでもないものになってしまう。
その末路がPKフェスだよ。
820音速の名無しさん:03/10/27 12:23 ID:AI6h0kH3
age
821音速の名無しさん:03/10/27 16:18 ID:nTExflEH
>>814が熱くなってスレッド止まってたけど、
今年のPKフェスは無限(M-TEC?)が主催するそうでつね。
あと、運営がカートコースオーナーって書いてるけど、
粗案だけ決めて、あとは赤坂にある広告企画会社に丸投げだったんじゃないの?
PK協会と同じ住所の。

新車購入の経緯やサーキット同士の対立云々は聞いたことあるけど、
ただのお祭りのレース結果について、通ってるサーキットに文句をつけた
常連の影響が大きいんじゃないの?
(発言影響力と常連の数からして、林檎じゃないかと思ってるんだけどさ)

K-TAIも年々似たような傾向にあるよね。
2年前のPKフェスでは、ハズレマシンを引いた中野珍事が出走拒否して
見るからに情けなかったけど、今年のK-TAIではさぞ気持ちよく
走れたことでしょうな。
822音速の名無しさん:03/10/27 17:11 ID:BwFVqBSK
> 通ってるサーキットに文句をつけた
> 常連の影響が大きいんじゃないの?

それはそうだが、
そいつを真に受けるカートコースオーナーっつうのも
大したこと無いよな。
823音速の名無しさん:03/10/27 17:37 ID:Hr18PY5S
>822
うーん、それでも万人がやるようなスポーツではないモータースポーツ、特に
レンタルカートにおいて、常連のようにお金を逐一落としていってくれる人たちを
無碍にはできないとおもうけどね。
824音速の名無しさん:03/10/28 01:54 ID:a2V7liI8
常連を甘やかして盛り上がったレジャーはないのだよ。
レンタルカート業界の甘いところはそこなのだよ。

本来ならば、カートコースの社員は常連を上手く育てなければならない。
良く来る客だからと言って、甘やかしたりすれば、
初心者が寄りつかなくなる。
そして常連と言われる「初心者に毛が生えた香具師」は
勝手な世界を構築し始める。

これを「よしわかった、オレが掛け合う」という社長がいたとしても
本気で上に持っていくのは愚かだ。
825音速の名無しさん:03/11/02 21:39 ID:gZg/L1wN
ああおらあるサーキットのレーシングカートの、
ローカルシリーズ戦にでてるもんなんだけど、
ら飯能の近くに行ったので、
初めて遊びに行ってみた。
と・・・・・・・・・あらら2周したところで、
ホームストレートエンド(下り)で突然タイロッドが外れて、
操縦不能状態・・・・。
フルブレーキングでなんとかバリア前で止まったけど、
こりゃ大問題だぜ・・・。マジ殺す気か?と思った。
これが100CCのレーシングカートであったとしたらと思うと、
大変なことになってたかもしれん・・・。
まだ50CCトロトロカートだったからよかったけど・・・。
たまんないね飯能関係者〜。なんとかしてくれよん。
整備くらいはちゃんとしてくれよ。
826音速の名無しさん:03/11/04 02:18 ID:bpEVznc/
>>825
おまいが自分の腕に自信があることを自慢したいことは分かったから、
そういうことは飯能にその場で直接言え。

>これが100CCのレーシングカートであったとしたらと思うと、

飯能や通常のレンタルコースでは100ccはレンタルしてないから、
その仮定は全く意味を持たないな。

とはいえ、実際ほとんどのレンタルコースで整備が不十分だとは思うが。
自分のマシンでないことを良いことに好き放題やるアフォが痛めたマシンを
限られた予算でメンテしなきゃならんコース側も辛いわな。
827音速の名無しさん:03/11/04 14:33 ID:d99VSGjb
レンタルだろうが危険な遊びであることには違いない。
828うんこ:03/11/08 08:17 ID:HdkuQj0w
うんこレンタルカート 秋が瀬万歳!!!!!!!!!
829音速の名無しさん:03/11/08 16:35 ID:DhtfNAOS
関東じゃないけど、愛知県春日井にあるのはどうなの?
830音速の名無しさん:03/11/08 17:00 ID:KzJ8I/ra
>>825
それが2コーナーだったら死んでたんじゃないか。
500円の保険でどれだけ払ってくれるかもわかんないし。
831音速の名無しさん:03/11/10 00:26 ID:sZ5OLHF9
>>829
ツインパーク?だっけ??
春日井インターの隣にあるところ。
いつも気になってるけど走ったことない・・・
832うんこ:03/11/11 22:08 ID:fAsPbn9s
世界の中心に埼玉がある!!
833音速の名無しさん:03/11/12 03:12 ID:GA69l28G
とりあえず氏にたくないなら、飯能で走るのはやめとけ!
834うんこ:03/11/14 07:17 ID:BHLaNLcO
今日、飯能で死んできます。。
835007:03/11/14 14:45 ID:/qRlhGsG
クイック羽生はクソだよなぁ
下山とか言うビンボーレーサーがいるだけで、ぜんぜん面白くない。
マシンのGX160もペダル類曲がっててブレーキングとかスロットル操作に支障をきたすよ。
とにかくGXエンジン遅すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
836音速の名無しさん:03/11/14 21:22 ID:aNhMOuDP
!!!!!!!!!!!!!!
837音速の名無しさん:03/11/15 18:07 ID:xfNYXSq9
羽生に下山がおるといっている時点で昔の話ですね
838音速の名無しさん:03/11/16 17:32 ID:9AsaTFn6
>>835
今クイックのhp逝ったけど
カキコしてる007ってお前か?
晒してるのか?クイックの工作員なのかハッキリしる。ゴルァ
839音速の名無しさん:03/11/16 19:42 ID:d3EvzNCH
Quick羽生のカートは確かに状態が悪かったです。
タイヤもズルズルだったんですが、
そこをケチるとクラッシュしやすくなっちゃうわけで。
もう少し乗り放題の値段をあげてもいいから、
ちゃんとした物をだしてくれるとうれしいです。

一部の常連?が程度のいいカートを占有して
しまっているのを、店員さんが見逃してしまってるんだけど、
それもどうにかしてほしい。
もしこのサイトを見てるなら、気をつけてくださいな。
あと喫煙所があるにもかかわらず、
カートの近くでタバコのポイ捨てはいかがなものか。

長々と愚痴かいてすまんかった。
あと、俺は007じゃないです。


840うんこ:03/11/19 07:25 ID:ILVZWhNP
ふけない GXエンジンOK牧場ね!!!
841音速の名無しさん:03/11/19 08:29 ID:TQg7+ZBK
飯能どうでした?
WEBの写真ではコースに砂がのってたので心配だったんですが。
842うんこ:03/11/22 05:55 ID:wun5e4Yb
飯能行ってきた!! 山の中だったぜ!遠いぜ!!
843音速の名無しさん:03/11/23 00:52 ID:VoeDvrXc
飯能は市街地から30分はかかるよな。
帰りはその気になってしまって飛ばしてしまうが・・・・
あそこってバックストレートエンドってブレーキングしてる?
漏れはアクセル戻すだけでいってるけど
コース攻略法には少しブレーキングする事になってる。
844うんこ:03/11/23 11:31 ID:4qTif0tr
ブレーキちょい当てるぐらいだよ アクセルオフだけだとリア流れちゃう へたくそな私
845音速の名無しさん:03/11/23 14:02 ID:RoLIwvIN
漏れはブレーキ当てないほうがマシンは安定するんだよな。
縁石に乗り上げてスピード落とすって感じ。
その後のヘアピンにも理想的なラインで入れる。
846音速の名無しさん:03/11/26 00:07 ID:vPmxFF6B
うーん・・・・
速く走りたいならブレーキ踏みながらハンドル切って向き変えたら即アクセルONね!
これがカートの基本ね!
847うんこ:03/12/06 07:10 ID:h08BR6ZF
今日も ら〜で死んできますw
848音速の名無しさん:03/12/06 13:01 ID:78lzxIwO
羽生ってフロントバンパーが無いから恐いよね。
足が剥き出しだから他車と絡んだら足切断してしまいそう。
849音速の名無しさん:03/12/12 17:52 ID:AdUo/2zR
>>848
たしかにあれは恐いな。
特に素人も乗るんだから尚更あれはまずいだろう。
850音速の名無しさん:03/12/18 01:52 ID:1I2rWs9/
宮城方面に行くことがあったから某トムに行ってみたけど、
店の人にやけにコース自慢、マシン自慢、常連自慢されて、
何か気分悪かった。
851音速の名無しさん:03/12/20 18:04 ID:Gz59VRG3
あげ
852Matias:03/12/21 02:58 ID:5cUN2YMm
足立区のCITY KARTってどうですか?住んでるところが常磐線沿いなの近いんですが。
まだ中学生なので安いのが一番です。お勧めな所教えてください。
853音速の名無しさん:03/12/21 09:04 ID:812lc4ED
あそこはマシンの状態が良くない 整備が下手で手抜き
まともにブレーキ効かなかったりフロント回りがゆがんでたり
まともに曲らなかったりetc

路面のグリップ感やエンジンの特性は良んだけどな
854うんこ:03/12/21 12:12 ID:/AmtcTdd
レンタルカートでは 早くなれないのかな??
855音速の名無しさん:03/12/21 15:56 ID:fpwIv6CW
そんなこというなよ・・
856音速の名無しさん:03/12/21 20:36 ID:fpwIv6CW
群馬赤堀ORC
857音速の名無しさん:03/12/22 05:13 ID:OM87Bb0L
PK50って車体何キロぐらいなの?
858音速の名無しさん:03/12/22 07:51 ID:5q3NsIer
>>857
年式にもよるけど80kg前後だったと思う。
859うんこ:03/12/23 08:32 ID:nNZ3NuZ1
いけなかげんた!!80キロ!!!!!
860うんこ:03/12/27 07:41 ID:n+/IoifT
今年はどんな年だった???
861音速の名無しさん:03/12/30 22:39 ID:mJ/U64Vb
今日クイック浜名に行ってきました。初めてのカートだけど、
友達と争ってたら熱くなっちゃって、メンバー登録してB級ライセンスまで取っちゃいました
次行ったときはA級に挑戦だな。店員さんも親切でなかなかよかった
862音速の名無しさん:03/12/31 11:53 ID:n+dDcqGS
クイック浜名ってクイック羽生のパクリ?
フォーミュラードリームカートもフォーミュラードリームのぱくりじゃん
863音速の名無しさん:03/12/31 12:51 ID:NIT3j0+G
クイック羽生ってまだ足がむきだしのマシンでつか?
あれじゃ友達とバトルするのも恐いよ。
安全性第一のコースじゃないと行く気にならない。
漏れが気にしぃなのかな?
864音速の名無しさん:03/12/31 16:26 ID:d/JJjku4
>>862
パクリじゃなくて
羽生を経営してたあの潰れた所と繋がりがあったから「クイック」が付いてる
縁起が悪いからいい加減取った方が良いのにな
865音速の名無しさん:04/01/01 09:51 ID:c+7/boAy
じゃあフォーミュラードリームは?
866ちんこ:04/01/03 00:26 ID:ULG4gcCF
あけまして おまんこ!!
867音速の名無しさん:04/01/03 18:10 ID:QYLKUO6T
クイックは浜名はクズ!みんな熊ノ湯サーキットに行こう!!
868音速の名無しさん:04/01/04 15:23 ID:PozPT7sr
先ほど下の息子と平塚に行って来ました。
家族で行っても気軽に遊べて
コースは攻め甲斐があり、タイムを削って行く楽しみがあります。



869音速の名無しさん:04/01/04 22:13 ID:mFUhVC/c
レンタルの恐怖経験ってある?
俺は東海地区の某レンタルカートで全開走行中にブレーキ
取れてタイヤバリアに突っ込んだんだけど…事故の時は「???」
だったけど、実際危なかったみたいだね。
870音速の名無しさん:04/01/05 18:52 ID:jiMyUpBa
タイヤバリアにぶつけた衝撃でフレーム曲げちゃってそのせいで地面と擦れて
豪快に火花散らしながら走ってたヤシならいたな…
日が落ちて暗かったからけっこう綺麗だったw
しかも走ってる本人が全然気付いてなくて周りの人(常連)
に止められてた。

こんなもんくらいかな…。
871音速の名無しさん:04/01/06 05:06 ID:4Gcvqmmr
漏れは、ブレーキパッド飛んで逝ってストレートエンドの直角コーナーで
スポンジバリアー吹っ飛ばしてコンクリート壁であぼ〜ん・・・・・
肋骨3本折りまつた
872音速の名無しさん:04/01/08 04:28 ID:zhUAkJG+
>>868
見かけた鴨。
873音速の名無しさん:04/01/08 20:50 ID:7TBAAX/K
今度の土曜レースにエントリーしましたー
寒そーだけど楽しみだなー
874音速の名無しさん:04/01/08 22:40 ID:lKPKMV1y
>>873
やすぽん?
875音速の名無しさん:04/01/09 16:38 ID:G52JvKli
みんな!ら反応のレンタルのタイムどれくらい?
876ちんこ:04/01/09 23:49 ID:JzmfEMVn
おれ ちんこだから 36,5秒 遅い・・・・
877音速の名無しさん:04/01/10 12:14 ID:WcPRN+ZT
>>872
もしかしてレーシングスーツの親子と間違えてる?
878音速の名無しさん:04/01/10 21:12 ID:YVV7HXDx
レンタルで34秒代tか考えられんのだけど…
ら反応関係者によると、ちょうどマシンO/H後とかタイヤ含め温度とかに運良くあたると34秒代でちゃうみたいだけど。
へタレな漏れにはとうてー無理だとオモタヨー
879音速の名無しさん:04/01/11 00:27 ID:aoK+VQHg
>>877
その前から来てた親子でそ。
お子さんは走れば走るほどタイム上がると思います。頑張ってね〜。

平塚は親子連れも多いし、
中には中井やもてぎで本格的にやってる人もいるので
声かけてみるのも吉。スタッフに聞いてもいいと思う。


↓平塚のスタッフさん乙ですと言う
880音速の名無しさん:04/01/11 09:11 ID:68axyuFm
>>879
サンクス!
子供はライン取りとか、未だ分からないけど好きみたい。

平塚、月一で行きたいんで会員になっちゃおーかな。
881音速の名無しさん:04/01/13 23:19 ID:p9lcMKbk
先週末、大井松田のレンタル(FK-9っての?)に乗ってきました。
カート初体験だったんだけど、
カートのブレーキってみんな、あんなにシビアに利くの?
ブレーキかけただけで一回スピンしちゃって、その後怖くてブレーキ強くかけられなくなっちゃった。
二人乗りも乗ってみたけど、一転して全然ブレーキ利かないし・・
次回からKT100ってのも乗れるらしいんだけど、90CCとは別物なのかな?
乗ってみたい気もするけど、90CCより1000円高いし・・
882音速の名無しさん:04/01/14 12:24 ID:dDeyAKiO
次回からKT100ってのも乗れるらしいんだけど、90CCとは別物なのかな?
全くの別物!でも、今の季節はレンタルするなら夕方より昼休みgood!
夕方は3時過ぎから路面が冷える為、まともに走れません。
グリップ仕出したと思ったら、走行終了!手感じ
883音速の名無しさん:04/01/15 18:58 ID:XrnauOkE
レンタルカートのレースに出てみようと思っているけど・・・
どこのサーキットのレースがいいか教えて下せい。

 
884音速の名無しさん:04/01/15 19:26 ID:PXfbyB8j
>>883
どこに住んでるかも言わないでただ漠然と聞いただけで
答えてくれるほど2ちゃんは甘くないぜボウヤ(´ー`)y━~~
885うんこ:04/01/16 03:14 ID:BGSSZoPM
秋が瀬なんどう??
886音速の名無しさん:04/01/16 04:23 ID:llKAthih
881=882=883はカートの前に日本語を勉強した方が良い。
887音速の名無しさん:04/01/16 06:06 ID:CACCUnzV
秋が瀬のレンタルはクソ
リミッター効かせ過ぎて遅過ぎ
走ってると眠くなる
888音速の名無しさん:04/01/16 10:17 ID:jq2dOGwt
>>887
ひょっとして秋が瀬って4ストの汎用エンジン使ったレンタル?あれは本当につまらないね。
たとえ2ストのカートよりも最高速があったり1周あたりのタイムが良かったりしても
運転していて楽しくない。
やっぱりコーナーをうまく立ち上がるとストレートでエンジン回転がきれいに
伸びていく方が気分が良いのだが4ストは下手にトルクだけあるせいで最高速に
到達するのは早いのだけれども回転の伸びがないのでリミッターに当たったような
感覚を受ける。
あれはリミッターと言うよりOHVでレブリミットが低いからエンジンの限界なんですよ。
889音速の名無しさん:04/01/16 21:27 ID:bQUqfSHL
>>888
秋が瀬以外のGX160に乗ったことがないようだな
秋が瀬のはやたらスピードを押さえてるんだよ
890音速の名無しさん:04/01/17 00:16 ID:803MxIqg
カート自体まったくの初体験で、平塚35秒フラットってどんなもんだろう?
あるやりこむ価値ありかなー
891音速の名無しさん:04/01/17 13:21 ID:5JUzU+JY
茂原のGX160はアクセル一度も離さず、
ブレーキ一度も踏まずにコース回れますが。
892音速の名無しさん:04/01/17 16:50 ID:i9V11gJa
>>890
やり込めば31秒台出るよ。
893890:04/01/17 18:53 ID:803MxIqg
>892
せっかくだからもう何回か通ってみようかな。
かなり面白かったけど、筋肉痛つらい。。
894音速の名無しさん:04/01/17 20:56 ID:5JUzU+JY
>>892
噂に聞くと今はマシンの調子いいみたいだね。
俺が行ってた頃は32秒切るなんて常連でも到底無理だったんだが…
895音速の名無しさん:04/01/17 21:07 ID:NQEzjWnf
>>890
初めてなら、上手い方じゃないかな?
今度は乗る前に、速い人の走りを上のテラスから観察してみたらどう?
あと、スタッフに自分の走りを見てもらってアドバイスをもらってみたら?
多分、33ぐらいはポンっと出るはずだよ。
896音速の名無しさん:04/01/18 22:13 ID:GUnE9nuX
>>894
調子が良いと言うよりレース仕様のままにしているだけじゃないのか?
平塚はいつもはパワーを押さえていて
レースの時だけパワーを上げていることを知らないのか?
俺は結果を知らないが今日のレースのタイムで
本当に調子が良いのかレース仕様のままにしていたのか分かるぞ
897音速の名無しさん:04/01/19 01:14 ID:Xeqtu8Bs
平塚はパワーを抑えてるんじゃなくて、レンタル用とレース用
別々のカートを使ってるぞ
898890:04/01/19 01:26 ID:m3QQFkAg
>895
初回も二階からうまい人のをみてコーナリングの参考にさせてもらいました。
初心者なもんで、加減がわからず、第一ヘアピン突っ込みすぎちゃう癖があるようなので
次回はその辺ちょっとアドバイスもらおうかなと。
899音速の名無しさん:04/01/19 01:57 ID:E1TFlNzN
>>896
CDI交換のこと言ってる?
レンタル営業してるマシン十数台を、レースの直前にすぐ部品交換して、
個体差を少なくするための調整なんて出来るわけ無い。
それに、標準のPOSHだろうが、デイトナ、無限のCDIにしたって、
そんな大きな差はでない。
900音速の名無しさん:04/01/19 12:55 ID:7zOTYzlR
これからカート始めたいんですが全くの初心者なんでショップと付き合う
のがいいかなと思います。大阪の北摂らへんでいいショップ知ってる方
いたら教えて下さい。スレ違いスマソ
901音速の名無しさん:04/01/20 20:30 ID:ue1swJGj
関係者と無知 必死だな
902音速の名無しさん:04/01/22 04:12 ID:OTWWWQjY
>>900
(カー・з・)レーシングカーター集合!!(ター・з・)Rd2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1071508742/
903音速の名無しさん:04/01/22 12:42 ID:5Z3+hpLk
吹田のヒーローズじゃないかな…。
904900:04/01/22 17:40 ID:xMQBnZLX
>>902&903
サンクス、私も吹田なんでヒーローズいってみます
905ちんこ:04/01/23 22:35 ID:JgaO8tTc
ふけないGXエンジン万歳!!
906音速の名無しさん:04/01/27 11:51 ID:Jys2bWLy
平塚ってどうですか?
907 :04/01/29 15:34 ID:hEp5L3Lg
あげ
908音速の名無しさん:04/01/31 12:49 ID:qnBrq0zG
さーて、いまから林檎いくぞー!
909音速の名無しさん:04/02/05 20:20 ID:mO7F2gZP
先週、平塚の乗り放題に逝ってきました。

 お客さんがたくさんいて、びっくりしました。

 5回乗れたので、満足。平塚で初めて乗ってタイムも33秒台

 で、まあまあかな。

910音速の名無しさん:04/02/10 09:42 ID:f9WhIScQ
age
911音速の名無しさん:04/02/11 15:57 ID:ub/4EX9a
今週末、Ra飯能のレースでる人いますか?

912音速の名無しさん :04/02/11 20:24 ID:uCQbRpIg
出たいなぁ
913音速の名無しさん:04/02/12 11:40 ID:5mlmwvbQ
でたいなぁ
914 :04/02/12 14:17 ID:oZ6iV2yq
だしたいなあ
915音速の名無しさん:04/02/14 22:55 ID:u7fCvvKC
ヤマハのレンタルカートシステムを利用している方いませんか?
http://www.yamaha-motor.co.jp/kart/rental/index.html
レンタル料は若干高めでしすし、レース参加が出来ないデメリットがありますが
速いマシンに乗れるので、ちょっと興味ありです。

インプレッション教えていただけたら幸いです。
916音速の名無しさん:04/02/15 20:10 ID:U2zPri39
>>915
このシステム、\20kも講習に払って、SLのライセンスは別料金ってのが気に入らないね。
ショップによってはレンタルしてるところもあるし、俺は何回も使ってたらレースも出させてくれたよ。
このシステム、マシンがTIAということもあり、子を持つ親をターゲットにしてるんじゃないかなと思う。
あるいは自分で環境を探すか、出来上がったシステムで乗るかの違いかもしれないね。

あと、絶対的な速度がそのまま楽しさや腕を磨くことに比例するとは思わない。これは確信に近い。
917音速の名無しさん:04/02/17 03:04 ID:OxgbYCr/
age
918音速の名無しさん :04/02/25 16:38 ID:nP1nS3WI
最近どうよ?
919音速の名無しさん:04/02/25 20:27 ID:HmJl5Dcn
近畿のコースもインプレしてくれ。
鈴鹿・三木・舞州とか・・・
920音速の名無しさん:04/02/26 01:20 ID:fuEgtjTE
>>919
辞令
919行ってこい!
921919:04/02/26 12:17 ID:GobMPpqq
御意
922音速の名無しさん:04/02/27 22:32 ID:coH+2gFn
今週の嘔吐スポーツのカートのページはレンタルカート特集
でしたね。

でも、あれじゃな〜。
923音速の名無しさん:04/02/28 00:39 ID:624HISvt
舞州毎週行ってまつ。

自己ベストはこの前出した30秒55。
じぇんじぇんダメだ...。
924音速の名無しさん:04/02/28 01:58 ID:RYYyQQYR
>>922
定期的に似たようなページ作るよな。
手抜きもはなはだしい。新人かバイトの練習用か?

まあ、垢井の楽しいコラムにはかなわないがね。
925しもやま:04/02/28 13:24 ID:23Ga7H+k
こんにちはクイック羽生です。

クイック羽生「ハッピーライフ」キャンペーン
毎月9日と19日は、レンタルカートチケットが全て半額という
画期的なキャンペーンを展開いたします。
土日祝祭日も関係有りません。
一日乗り放題フリーパスも¥4,500−という驚異的な安さ!

是非、遊びに来て下さい。
http://quick.gooside.com

926音速の名無しさん:04/02/28 20:26 ID:9Wbpdvm7
アンチ埴生の関係者乙です。
927音速の名無しさん:04/03/03 22:50 ID:FTviLL6d
保守っとな

ここの住人は関東が多いのかな?
928音速の名無しさん:04/03/04 21:32 ID:NUFiDjpU
最近レンタルはまってるんですけど
やっぱりレーシングスーツ買った方がいいですかねえ
レースに出るとみんなきてるんですよ
いらないような気もするけど
なんかおれだけバイクのカッコなんですよ・・・
929音速の名無しさん:04/03/04 23:01 ID:Ygny9TVJ
いらないでそ。
930あきら ◆m2nIThBwKQ :04/03/04 23:38 ID:AUM3hqkZ
カートの場合バイク装備の方が正しいと思う
931音速の名無しさん:04/03/04 23:48 ID:b7YgAbqB
レンタルカートにレーシングスーツはいらないと思う。
漏れはもっぱら普段着派。
932音速の名無しさん:04/03/05 08:46 ID:yPGGhsuA
レンタルカートなんだからスーツもレンタルでよし。(ルールで必須ならね。)
933.:04/03/05 12:27 ID:qMgOhXht
安全装備は自己責任。服が汚れるのも自己責任。
934音速の名無しさん:04/03/05 16:28 ID:NZ4wo4AL
カート持ってる人がたまにレンタルするのにスーツ着るならわかるんだけどね・・・
935音速の名無しさん:04/03/05 18:46 ID:ZZtpfx4R
>>934
雰囲気楽しんでるんだから良いんじゃない?
某所なんてレンタルしかやってないのにマイヘルメット(4輪用)に
オリジナル塗装までしてる軍団がいるし。
936音速の名無しさん:04/03/05 22:27 ID:5EUqj74w
メットにペイントしたいなぁ
でも高いんだもん
937928:04/03/05 23:38 ID:8oQxFZiz
そうですね、やっぱりバイクのカッコでいくことにします。
もしひっくり返ったとき(そんなことはないと思うが)なるべく痛くないカッコにしておこう。
938うんこ:04/03/07 21:47 ID:Eu2cZA0f
秋が背のレンタルカートレース出た人いる?? レベルどんなもん??
939音速の名無しさん:04/03/11 03:50 ID:45y/NT7M
|=゚ω゚)ノィョゥ
9日にクイック羽生に行ったら本当に4500円で1日乗り放題だったぞ

以上、クイック羽生関係者からのお知らせでした。
940音速の名無しさん:04/03/11 19:24 ID:d3HZIhOd
借金返すための現金が足りなくて
やってる苦肉の策だろ
インチキ当たり前、ヤクザスタッフぐるみでやりたい放題の
糞羽生なんて行きたくないね
941音速の名無しさん:04/03/11 21:11 ID:xBqzfq9G
>>919
漏れ、以前は関西地区は相当レンタルやりまくってた。
鈴鹿は昔と変わってないならPK50。
まぁマシン自体は本家がしているだけあってまぁまぁ走る。
サイドボックスとかはぼろぼろのこともあるが。

三木は全く行ってない。
舞州は行ってないが、近々行くので乗ったらまたインプレします。
経営が変わって昔とコースが変わっているみたいやね。
942音速の名無しさん:04/03/11 22:32 ID:Io8XJ0rQ
>>919
>>941

舞州に行ってます。
おととい行ったらミッションカートテスト中でした。

私の最高タイムは30秒15。
まだまだ亀さんだ...。
943942:04/03/11 22:34 ID:Io8XJ0rQ
あ、ちなみにマシンごとにバランスやパワーも違うよ。
一番パワーでてそうなのが14番の車。
でもアンダーでまくる。
一応お気に入りの車だす。
944音速の名無しさん:04/03/11 23:16 ID:nnTR7+fQ
>>940
羽生の商売敵さん乙です。
それより半農の近くでカラスの死骸が出たらしいな
こりゃ〜安全牌は浦和だけか?
945悪魔の名無しさん:04/03/11 23:41 ID:rMKcRVUG
ここで、ごたごた文句言ってねぇで自分でカート買ってやってみろ!?
レンタルカートヲタのみなさん?
946音速の名無しさん:04/03/11 23:58 ID:Io8XJ0rQ
>>945
カート買うのは息子のカートで十分です。
自分はレンタルで十分。

子供を走らせにサーキット行ったら
みんな楽しそうに走ってるからいいなぁとは思うけど、
買ってまで乗ろうとは思えないんだな。
もうあと10年若けりゃ買ってたと思うけど。
947音速の名無しさん:04/03/12 00:39 ID:j4DFPvGv
関東でミッションカートのレンタルってある?
948.:04/03/12 04:54 ID:d07iwZRS
買うだけ買ってろくに乗らずガレージでただ埃被らせてる大多数のオーナーより、レンタルに足繁く通う方が余程安上がりに上達する。倒産寸前のショップ関係者さん乙。
949音速の名無しさん:04/03/12 09:33 ID:ttXTSkyB
レーシングは引退して今はレジャーでレンタルカートです。
950音速の名無しさん:04/03/12 11:30 ID:INKuOvlM
>>942
ミッションカートは営業では使わないと思います。あのコースでは危ないし、面白くないかと。
951音速の名無しさん:04/03/12 12:16 ID:YOLRIGL8
>>947
北千住のCITYKARTにあったと思うが。
952音速の名無しさん:04/03/12 16:34 ID:TweECVa9
あんな狭いところでのるのか!??
ところでおいくら?
953音速の名無しさん:04/03/14 02:20 ID:V80b/7dh
>>952
このスレでそれに答えるとスタッフ扱いされるので
自分でググって下さい。
954音速の名無しさん:04/03/15 22:39 ID:QDWNtbZM
舞州でミッションカートのレンタル始まったよ。
怖かったので乗らなかったけど。
955:04/03/15 23:50 ID:FxNoAO4Y
羽生じゃなくて浜名ですよ
浜名湖の近くでしょ?
956音速の名無しさん:04/03/22 00:53 ID:eJpt1n0y
996
957音速の名無しさん:04/03/23 10:10 ID:PHrlQTkd
よっこいせっと
958鈍速の名無しさん:04/03/25 00:32 ID:MNb88ICY
宝塚カートフィールドまでって車じゃないと行けないですか?
バスとかないのかな?

それとHP見ても営業日がよくわからない・・・
突然行ってもレンタルカートってやらせてくれるのかな?

情報おねがいします。
959音速の名無しさん:04/03/26 02:37 ID:dHUomOhN
>>958
HP見ると

ご意見お問い合わせはE-mailで

と書いてありますが。

こんなとこで聞くより自分で動かないと。自発的にやろうと思うならね。
960音速の名無しさん:04/03/26 22:17 ID:z+y5A/9f
アップルのオーバーテイクポイントってどこなんですかねえ。
だれか知ってる人います?
961音速の名無しさん:04/03/27 00:38 ID:q5qCYraW
やい、レンタルカートヲタども!ここでガタガタ文句言ってねーで自分でカート買ってやってみろや。あ〜!ヲタども!施設がどうのカートのセットどうの言ってねーで自分でカート買ってやってみろやぁ!

あ〜まだ文句あるの奴はここでかかってこいや!









以上DQNですた。しっつれいしやした!
962音速の名無しさん:04/03/27 01:44 ID:RB1V5CNY
>>960
どのコーナーだって抜ける。練習不足なだけ。
963音速の名無しさん:04/03/27 11:55 ID:Wi3LkmBN
基本はF1オタなのですが、
昔はにりんやってまして・・
今は少々カートにはまってまして・・
ウチにカートとエンジン2個とレインタイヤまであるのですが・・
子供が小さかったり、時間がなかったりで
いまはレンタルばかりです・・・
964音速の名無しさん:04/03/27 23:02 ID:Wi3LkmBN
>>962
ええーマジっすか・・抜けないと思っているのがダメなんですかねえ・・
965音速の名無しさん:04/03/28 00:14 ID:QPNIwk8l
>>964
おまいが遅すぎるだけ。
先にイン入りゃ下手くそじゃなきゃ止まってくれる。
上手くなりたけりゃ常連と仲良くなるのも一つの手だな。
966音速の名無しさん:04/03/28 07:58 ID:7oYUYVfE
どのコースでも抜けないコーナーはないよ。そこはその日に当たったマシンに合わせられるよう身体で覚えるしかないってこと。
967音速の名無しさん:04/04/02 22:50 ID:o3xvpxz1
>>960
ええと、こっちが35.7秒くらいで前が36.2秒くらいでミスしない人とした場合の
オーバーテイクポイントはどこでしょう?
やっぱり2.3コーナーあたりしかないのですかねえ?
968音速の名無しさん:04/04/03 00:12 ID:oPkpye2s
だから常連と仲良くなるという考えはできんのかね?
乗り放題の時の二人乗りに乗車すればきっかけはできるだろ。
969音速の名無しさん:04/04/03 07:52 ID:FuJs9xlL
いえ、あの、その、私もすっかり常連のひとりでして・・
その上をゆく秘策があればなーとおもいまして・・・
どうも、TTはいいのですが、レースでぬけないもので・・
970音速の名無しさん:04/04/03 08:18 ID:oPkpye2s
>>969
それならここで聞くようなレベルじゃないでしょうに…(´Д`;)
まぁ正直4ストになってから立ち上がりが鈍くなったから無理して
突っ込んでも良いことはない罠。
立ち上がりで上手く加速してストレートで抜くかタコ壺みたいに狭いところで
無理矢理インに入って前に出て抑え込むとかしかないんじゃないかな?
ドヘタな漏れではそれくらいしか思い浮かばないよ…(´・ω・`)
971音速の名無しさん:04/04/03 11:08 ID:151Tgp8r
ぶつけて抜け。
あのダンプカーみたいな重量級カートなら壊れん(w
972音速の名無しさん:04/04/04 00:35 ID:8grIQHXx
>970.971
やっぱりそんな感じですか・・
うーん・
ちょっと考え直してきます。
973音速の名無しさん:04/04/07 00:48 ID:O45NkviF
カートってやっぱり年齢制限あんの?
974音速の名無しさん:04/04/07 21:33 ID:RZooZXbK
あります。
5才から105才までです。
975音速の名無しさん:04/04/07 23:57 ID:q7hObCrX
この調子なら995まで次スレいらないな。
976音速の名無しさん:04/04/11 21:24 ID:t+Dq68nv
友達にカート誘っているんだが
誰も食いついてこない・・・
おもしろいのになあ・・
977音速の名無しさん:04/04/11 21:35 ID:+AIvzlcu
まぁ金がかかるしな。
978音速の名無しさん:04/04/13 21:37 ID:SpOwEcnU
大阪府内でカートレンタル出来て走れるサーキットありますか?
テレビでみて無性にやりたくなりました。
教えていただけますか、お願いします。
979音速の名無しさん:04/04/14 14:49 ID:xRxZwdBG
age
980音速の名無しさん
>>978
舞州でやってるけど、
普通に堺カートランドとか生駒スポーツランドでもやってる。
さすがに堺とか生駒でレンタルに乗るにはかなり勇気がいるw
漏れはもっぱら舞州で乗って、
子供のカート走らせに堺に行ってまつ