?ところでおまえら富士スピードウェイってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富士フレMAN
そろそろコース回収でお休みする富士スピードウェイだけど、トヨタの
経営に変わってから何かいい事あったか?
世界のトヨタさんにもっとリクエストしようぜ♪
2音速の名無しさん:02/04/04 19:21 ID:WLQfgfsa
2get
3音速の名無しさん:02/04/04 19:23 ID:cyghDBDK
3げっと

富士=殺人サーキット
4音速の名無しさん:02/04/04 19:24 ID:QIHu7x+J
もっとオーバーテイクポイントを!
5音速の名無しさん:02/04/04 19:29 ID:QeFarTU2
4つじゃ足りん?

仕方ないじゃんブレーキ4回しか踏まないサーキットなんだからww
6音速の名無しさん:02/04/04 19:29 ID:QIHu7x+J
>仕方ないじゃんブレーキ4回しか踏まないサーキットなんだからww
…そうでした…
7音速の名無しさん:02/04/04 20:00 ID:HTQyc8U1
走ったときになぜかポイントと言うか数字が溜まってるんだよね
あれをなんとか還元してくんないか?
今時何のサービスも無いメジャーなサーキット富士ぐらいだぜ!!(怒)
8音速の名無しさん:02/04/04 20:02 ID:HM1ooPHv
大雨降ったら走らせるの止めてくれ!得にレースネ
雨は嫌いじゃないけど怖いんだよ。あの300Rは。。。
車潰すの程怖い事ないからなぁ。。。貧乏なもんで スマソ
9音速の名無しさん:02/04/04 20:05 ID:49sF9TFI
 JSPCの予選は面白かった
フルブーストであの時代15秒台とか出てたし
 ドライバーは死ぬ思いだったろうが
10音速の名無しさん:02/04/04 20:10 ID:C2lb+Xr3
雨の300Rと最終コーナーの登りはイヤになるね〜
毎周思うんだよ。 またあのコーナー行かなきゃいけないんだって…涙
最終コーナー、大雨の日にスピンしながら登った事あったよ。
こけなくて良かった ホッ
11音速の名無しさん:02/04/04 20:12 ID:dnuctZP0
きれいなトイレにしてホスィ
ドラサロのメニューを見直してホスィ
コース下のトンネルの天井を高くしてホスィ・・・天井のナットに頭ぶつかりそう

いずれにしても設備の見直しは当然やるんだろうけど
12音速の名無しさん:02/04/04 20:26 ID:WKjsW0j5
改修予定のコースはつまらない
13音速の名無しさん:02/04/04 20:28 ID:kaUrVj+I
パドック広くして欲しい
出口多くして欲しい
GTの時レース朝のゲートインでの関係者優先の管理して欲しい
(外の道はえらい事になってるっすよ)
入場料タダにしろ!(ライセンス持ってるのに金取るな!)

ジュース安くして欲しい(涙
14音速の名無しさん:02/04/04 20:30 ID:jG468IdL
ジュースは安くなったが、何か?
15音速の名無しさん:02/04/04 23:01 ID:RmWmBNJc
サーキットHPの掲示板は最近荒れ気味で
閉鎖されちゃったね
16音速の名無しさん:02/04/04 23:04 ID:QGM0wR9Z
ゴミ箱も新しくなったが、何か?
17音速の名無しさん:02/04/05 06:10 ID:5F1cECaM
あんまり美味しいもんがないよね?
グラスタ裏しか、めぼしい売店ないしさ。
俺、パドック行かないし。
何かお薦めのフーズ、ある?
18音速の名無しさん:02/04/05 07:08 ID:kMNHTe62
TIスレみたいなシモネタはないの?
19音速の名無しさん:02/04/05 12:11 ID:rzuBKTwb
オレはピカピカの新車より、ピカピカのサーキットが欲しい。
大多数の日本住民は、そうは思わないだろうけどね。
富士スピードウェイが、トヨタに台無しにされてから気が付いても遅いよ。
20音速の名無しさん:02/04/07 12:44 ID:VqryQI7s
オフィシャルが異常に対応の遅いサーキット
クラッシュパッドやタイヤバリアも異常に高いサーキット

なんか嫌いなんだよなぁ
何度か勝ったけどさぁ…
21音速の名無しさん:02/04/07 12:59 ID:F0/14uOf
餃子ドック食えるZO〜!!
22音速の名無しさん:02/04/07 13:25 ID:pXFprOVG
トヨタに変わってからGTに2回行ったけど、警備が変わったのか
対応最悪。
23音速の名無しさん:02/04/08 01:35 ID:EA9a/oRP
>21
餃子ドックって、どこで買えるの?
24音速の名無しさん:02/04/08 23:48 ID:GszD35Wq
>23
グラスタ裏の売店。
25音速の名無しさん:02/04/09 00:00 ID:aKW5uMH0
>>22
インターF3の3回目からだったか、フジが仕切っててムカついたな。
26関連スレ:02/04/09 01:11 ID:ezsurGFT
富士スピードウェイ、リニューアル案発表!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1014392892/
鈴鹿から富士にF1がいったらどうする?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1003268039/
27音速の名無しさん:02/04/09 02:03 ID:KFmcQ5oK
次ってMCSのいくつ?
それともこのデザインだとルマンLM?
なんにしろこのクルマで今の富士でレースやったら
かなり危険な気もするぞ。
28音速の名無しさん:02/04/09 18:08 ID:503I5W4i
やばいくらい殺人サーキット
オフィシャルも人殺し
29音速の名無しさん:02/04/09 19:42 ID:sg4wje5m
走るドライバーも人殺し。
<2人も殺してるだろ・・・。
30音速の名無しさん:02/04/24 01:16 ID:rxQpcCIA
GTの土曜日から終日ゲートオープンになってるんだけど・・・
どうなん? 
31龍ちゃんがんばれ:02/04/24 02:09 ID:73xBqciK
去年の夏のGTからそうなったんぢゃなかったか?
32音速の名無しさん:02/04/24 03:52 ID:Cc/NlqMG
去年の夏のGTはいったん外に出されて再開場という形だった気がする。
終日ゲートオープンってことは土曜日に入ったらでなくていいんだよねぇ?
33鈍足のFNさん:02/04/30 17:54 ID:Rip4CQLW
なので予選日駐車料金は予め2日分取られるらしい
34HONDA党:02/04/30 19:30 ID:yKqwqEps
オフィシャルよりも早くRX-7のドライバーが消火に駆けつけたり(GT太田選手のクラッシュ)
炎上しているマシンのドライバーに消火器を渡し黙って見てたりする日本一ダメな
アマチュアサーキット。安全性も低い。道上選手のクラッシュに関して言うと
クラッシュ角度が浅いのであの場所にはタイヤバリアはない方が良かったはず。
少しは鈴鹿のマーシャルを見習え!彼らは全速力で走ってくるぞ!
まあ、トヨタさんに期待します。それと、がんばれ太田選手!がんばれ道上選手!
35音速の名無しさん:02/04/30 19:34 ID:ZGhXbj8t
マクラーレンみたいなロゴは何とかならないのか
36   音速の名無しさん  :02/04/30 19:43 ID:245KDdEh
>>34
バリアがなかったら…?
37音速の名無しさん:02/04/30 20:10 ID:2Vy4OHXE
>>34
禿げしく同意!
しかしその話題2ちゃんで出すと、富士の関係者が一人で必死で屁理屈に
よる反撃始めるので要注意。しかも自作自演で仲間も演じるから手に負えん。
38音速の名無しさん:02/05/08 08:20 ID:fIK5WRv1
とにかくあの生意気な受付女がいなくなってホッとしてます。
39音速の名無しさん:02/05/19 12:48 ID:1N8amqHs
道上選手のクラッシュの時のオフィシャルがかけつけるまでの時間が
予想以上にかかっていたような気がするのですが・・・
40龍ちゃんがんばれ:02/05/19 12:58 ID:tgP+4Zuy
富士スピードウェイで今年の夏、マウント・フジ・ジャズフェスがフカーツ
41音速の名無しさん:02/05/20 10:02 ID:P19Hawnw
ドニントンみたいじゃん。
42音速の名無しさん:02/05/20 10:17 ID:Iq/Ar0z7
.
43音速の名無しさん:02/05/21 16:48 ID:9NHmb1NW
改修案は、既存のコースを弄くらずに
30度バンクの方を潰して
新しくコースをひけばいいと思うのだが。
44音速の名無しさん:02/05/21 17:37 ID:Nm9XaPeC
>>34
あの事故以前に富士のGTでは、GT−Rにオフィシャルがひき頃されてるからな…
出るに出られんよ
45鈍足のFNさん:02/05/21 21:16 ID:5I+nt85X
>43
1コーナーからバンク方面への結構急な下り坂は、
ちょっと利用し難いと思うよ。

バンクはともかく、旧S字の方に延長する案もあった
らしいけど、金が掛かり過ぎるのでボツになったらしい。
46音速の名無しさん:02/05/22 11:26 ID:qr8FSgTi
>>45
世界中のコースでテストをやる金はあるのに?
47鈍足のFNさん:02/05/23 01:11 ID:FXXGZEGE
富士スピードウェイの買収と増資に既に50億以上使い、
改修は当初予算の100億では全然足りなくって、
2倍とか3倍とか、もしかするとそれ以上になるとの噂。

これでもF1に比べれば少ないんだろうけど、余りで
出来るほど安いわけでもなさそう。
48音速の名無しさん:02/06/23 14:56 ID:3hjCOCHz
agetoku
49音速の名無しさん:02/06/30 15:56 ID:t+QInyRq
age
50音速の名無しさん:02/06/30 17:31 ID:aOu3Y+13
オレはトヨタのFISCO買収が気に食わない、だからトヨタ車は一生買わないことにする。
51音速の名無しさん:02/07/02 03:37 ID:5rDwZmdC
チョット前にさ、インチキブレーキパッド売ってた奴って今も走ってるの?
FISCOの掲示板で騒がれてたけどどうなったのかな?
52音速の名無しさん:02/07/02 17:54 ID:bZ/l0DnX
そんな奴いたね。
53音速の名無しさん:02/07/04 02:24 ID:KW/YFGAA
そういえばいたねぇ。
自分のことプロドライバーって言ってた奴でしょ?
つかまったんじゃん?
54音速の名無しさん:02/07/08 20:46 ID:QBgUoZjn
>>53
自分のことプロドライバーって言ってた奴ってだれですか?
おせーて
55音速の名無しさん:02/07/15 01:03 ID:VNfXagEv
>>51
インチキブレーキパッド?
気になる!教えて!
56音速の名無しさん:02/07/17 08:59 ID:Su1xsjzV
どこかのHPで詳しく書いてたけど、どこだったか・・・
覚えてる人キボーン
57音速の名無しさん:02/07/17 11:37 ID:J8uaICMi
>>50
死に体を救ってもらってその言いぐさ・・・。
58音速の名無しさん:02/07/17 13:41 ID:/CAXQVxH
FISCOは不死身、トヨタなんか関係ない。
59音速の名無しさん:02/07/18 09:28 ID:mrf/pm4D
>>58
そのセリフFISCOの事務局へ行っても言えるか?
まったく、潰れそうなお所を助けてもらった負け犬なんだから、飼い主への
口の利き方には気をつけろよ。
60音速の名無しさん:02/07/18 09:52 ID:RjedMfkM
なんだかFISCOの表記が見当たらないんだけど<オフィシャルHP
61音速の名無しさん:02/07/21 17:43 ID:aIj62hjN
なんだと! 許せんなトヨタの奴。
62音速の名無しさん:02/07/26 03:40 ID:gogGTCTP
インチキブレーキパッドが気になる・・・
検索してもなかなかヒットしないね。
63音速の名無しさん:02/07/26 03:41 ID:gogGTCTP
IDがGTだ!
64音速の名無しさん:02/07/26 04:27 ID:6nroAkyp
世界初の全体が屋根に覆われているサーキットにして欲しい。
65音速の名無しさん:02/07/26 09:39 ID:0y9gNMk8
メインストレート裏の全焼きそば屋を制覇するという、大食い選手権をやって欲しい。

インターバルに、ファッキン使ってアイスの早食いとかも…
66音速の名無しさん:02/07/26 14:09 ID:4OK+m9gW
FUJI SPEEDWAY OFFICIAL SITEが全面改装されました。

http://www.fujispeedway.co.jp/
67音速の名無しさん:02/07/29 12:58 ID:IJYTOap+
いまでも残骸だけが残っている、死の1コーナー復活。
なんてことにはならないよな。
68音速の名無しさん:02/07/30 12:45 ID:zOvfBtkW
>>67
復活どころか来年からの改装工事で取り壊しぢゃん・・・
69RC厨:02/08/06 16:39 ID:FjHXQhWY
FISCOのグランドスタンド裏は汚いと思わないか?
GTを見に行ったときトイレでゴキブリをハケーンしたぞ
それと朝5時にはもう店が出ていた(^^;;
70音速の名無しさん:02/08/06 20:53 ID:PFraqk31

  ∧,,∧ ゴルァ♪
 ミ,,゚Д゚彡 ゴルァ♪    70get
 ミつ[|lllll]).  ゴルァ♪
〜ミ  ミ     ゴルァ♪
  U''U
71音速の名無しさん:02/08/14 20:00 ID:AYtaRcAR
取り壊される前に行きたいんだけど、旧コースって立ち入ることできるの?
あと他にお勧め鑑賞ポイントあったら教えてホスィ。
72音速の名無しさん:02/08/14 20:26 ID:Yak4yo0c
 いろいろ問題はあるみたいだが、あの長い長いストレートでの
叩きあいは面白いと思うんだが、どう?
 個人的にはトンネルをあと3本作ってそれぞれ一方通行にして
くれるとパスカル。
73音速の名無しさん:02/08/14 20:29 ID:yQlbRpTr
>>71  
バンクには、まだ行ける。
74音速の名無しさん:02/08/14 20:29 ID:yTda3h2s
来年から工事で使えない説と、来年のシーズン終了後に工事開始で来年は使える
説があるけど、どっちなの?
75音速の名無しさん:02/08/14 20:54 ID:I7vzUt/X
工事は1年半と予定されています。 詳しくはスピードウェイのHPを参照のこと
シーズンオフだけで終われる工事の規模じゃないよ。
76音速の名無しさん:02/08/14 22:21 ID:yTda3h2s
>>75
情報サンクス
もちろん工事が長いのは知ってたよ。今年のオフから工事始めるのか
来年のオフから始まるのかわからなかったのだが、来年のオフみたいね。
つまりレースできないのは再来年だね。
77音速の名無しさん:02/08/15 13:24 ID:n9y4XUb5
そういえばコース改修案って前にオートスポーツか何かで読みましたけど
レイアウトってあれで確定なんですか?(最終コーナーがクネクネしてるやつ)
公式情報ってどこかに出てます?
>>77
富士の公式サイトに出てる。
7977:02/08/15 23:13 ID:DQwC9gqN
>>78
すみません、富士の公式サイトは一通り探したつもりなんですが、
会社情報のところで2003年秋から工事すると書いてある以外に
レイアウト等が見つけられないのですがどこにあるんでしょうか?
>>79
すまない、前はニュースのページから見られたんだが、
もう流れてしまったみたい。申し訳ない。
8177:02/08/15 23:50 ID:DQwC9gqN
>>80
わざわざすみません。以前は掲載されていたんですね。
またどこかに掲載されるのを待ちます。
82鈍足のFNさん:02/08/16 00:27 ID:rbfhx57O
こんなのなら残ってた
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0222/13nms_kf9999_13.html
ココに出てるコース図は公式発表のものと同じ。
83音速の名無しさん:02/08/16 00:36 ID:1Pu3Kqcb
76年の富士
パトリックヅパイエの走りが輝いていた
14番手からスタートして一時トップを走ったあの走りは、今も脳裏に焼きついている・・・
ちなみに俺が生まれる10年以上前だが
84音速の名無しさん:02/08/16 09:49 ID:l0ItZoqs
 富士ストレートも長くなるはずではなかった?記憶違いだったか。
85音速の名無しさん :02/08/16 10:08 ID:HcV9B76Y
1コーナーの外側にも観客席作れや( ゚Д゚)ゴルァ!
でもって内側にも渡れるようにトンネル掘れや( ゚Д゚)ゴルァ!
最終コーナーの改悪はなんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
86鈍足のFNさん:02/08/16 10:22 ID:rbfhx57O
富士のドラサロ(フラッグテラスだっけ?)に置いてあった
改修コースの模型には、1コーナースタンドもありますた。
でも、鈴鹿みたいに有料になったら・・・ ちと鬱。
87音速の名無しさん:02/08/17 23:34 ID:Zt1sksp2
 標高をもっと高くして、ますます鯰有利!なサーキットに、無理か。
88音速の名無しさん:02/08/17 23:48 ID:kmnusaTg
どなたか旧1コーナーのバンクの詳しい写真、持っている方いらっしゃいますか?
検索しても見当たらなくて

死の1コーナーとやらを話ばかりで見たことなくて
クレクレ厨で申し訳ないです
89ゴールデンバット:02/08/18 00:01 ID:XjySNpeO
色のついたサーキットばっかりになって来たな。
カイシャの為のモータースポーツなんか要らないよ。
90音速の名無しさん:02/08/18 00:50 ID:XoaYQBf6
>88
最近のでよければここに少し。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tamamusi/GT_FISCO.htm
91音速の名無しさん:02/08/18 01:28 ID:drA0XFMp
>>90
ありがとう!!!!!!!!!!!!!
凄すぎる・・・・・
30年前と言うと中嶋氏や星野氏、生沢氏、国光氏らはここでレースしてたって事!?
オールージュなんかよりすごそうなんだけど・・・・
92音速の名無しさん:02/08/18 02:59 ID:uY2V3/xi
>89
スポンサーを無視したスポーツは存在し得ないってぇのが現実ですって。
ビンボーなサーキットで、厨房走行会なんかじゃレースは死に絶えますわ。
93音速の名無しさん:02/08/18 03:04 ID:Ion3fDhn
BSで運がよければ(野球が速く終わったり)ジム・クラークが
ロータスF2で30度バンクを疾走するシーンを拝めますね。
94音速の名無しさん:02/08/18 07:39 ID:yOf4wErU
>>92
一般の、モータースポーツへの関心が高まってから、サーキット造るってのが本当。
鈴鹿にしろ富士にしろ、出来た経緯そのものが間違いだったんだよ。
小規模なサーキットの経営が成り立つような状況を経てから、次へ進めば良いだけ。
ホンダなんかは、企業としてそれを待って居られなかっただけでしょう。
宣伝がしたいから、コースを造りレースを創ったんだろうからね。
95鈍足のFNさん:02/08/18 11:04 ID:7R9xEH3H
>94
そういう考え方もあろうが、、、
もしその方法を取っていたら、日本に本格的なサーキット
なんて一つも出来なかっただろうという罠
>一般の、モータースポーツへの関心が高まってから、サーキット造るってのが本当。

サーキットもなしにどうやって感心高めるのよ(w
×感心 ○関心

しかし、その宣伝目的のサーキットが、どれだけのレースで、
どれだけのファンの心をつかんできたことか。
毎年鈴鹿にF1見に来る来る15万人、8耐見に来る8万人、WGPに
1000km、ちょと淋しいがFポンに全日本SB・・・。
鈴鹿や富士がなければ、そもそもあんたがレースに関心を
持つことすら、なかったと思うよ。
98鈍足のFNさん:02/08/18 12:09 ID:7R9xEH3H
鈴鹿サーキット設立の意義
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/history/num1/index5.html
99音速の名無しさん:02/08/18 15:23 ID:pw9j3lNy
日本のモータースポーツは、一般に馴染んでいるとはいえない。
だから自動車レースだけが、公道を使わせて貰えないんだな。
100鈍足のFNさん:02/08/18 17:01 ID:7R9xEH3H
いいじゃん別に馴染まなくたって!

って考えではダメ?
101タマちゃんがんばれ!:02/08/18 17:53 ID:pstZik9x
自動車関連産業と、一部のファンのためだけのモータースポーツですか?
一般の人間やスポンサーとは関係ない世界ってことかな。
102鈍足のFNさん:02/08/18 20:57 ID:7R9xEH3H
必ずしも誰も彼も一般に広〜くって程まで馴染む必要も
ないかなと。 F1ブームの頃みたいにね。
以前のF1みたいに自由席すら取れないなんて、もう嫌!

現在の実情は一部スポンサーと関係者、ドライバーの為
のモータースポーツかな? ファンのためって言える様
になったら少しは一般化出来るのかも。
103タマちゃんがんばれ!:02/08/18 22:10 ID:yOf4wErU
F1なんてさ、78年に中断したまんまで良かったんじゃないかな。
当時のファンが望んでも、呼び戻すことは出来なかった訳だし。
「ホンダがF1やWGPに復帰したので、開催することにしました」
と言われても困るよ。
自分が出てない間は、グランプリなんてどうでも良かった癖に。
104鈍足のFNさん:02/08/18 23:36 ID:7R9xEH3H
たとえそれが「一部のファン」の自己満足に過ぎなくても
俺は生で毎年F1が見られることで満足だ。
その点では鈴鹿やホンダに感謝してる。
105音速の名無しさん:02/08/19 01:24 ID:9E9MY3Av
>>104
まあメーカーがやらなくとも、モータリゼーションが進めば
いつかは草レースを始める連中が出て来ただろうし、それから
では遅いということでも無かったと思うんだが。
少なくとも60年代初頭の日本人にとっては、レースもサーキットも
関係無かった。
106音速の名無しさん:02/08/19 09:38 ID:p5WlQ3+z
>>88
http://briefcase.yahoo.co.jp/vf400f2002
ここにバンクの動画をうpしたから良かったらどうぞ。
じかに見るより保存してから見てちょ。
107田中亮介山:02/08/21 19:49 ID:57BBXvhE
>>98
それって、大本営発表だよね。
ホンダに都合のいいことしか書かないよね、普通。
108音速の名無しさん:02/08/21 20:03 ID:48RN1Kva
>>106
私も見たいのですがアクセス拒否されて
しまいますた。
109音速の名無しさん:02/08/21 22:06 ID:Ii8AONku
なんでまた「必要ない」とか「一般人には関係ない」ってなネガティブな発想しか
出ないのかな?
FISCOや鈴鹿で多くの名勝負が演じられ、多くのドライバー達が育った。 観客だって
感動することができたじゃないか? 十分以上に存在意義があるのだよ。
つまらん、うんぬんと言う奴は自分でレースを走ってみなさいな。 そこには違う世界が
あるんだよ。 レースは見るもんじゃなくってヤルもんだよ。 
110only blue ◆Mrs2QH52 :02/08/21 23:10 ID:1FEo2AVy
サーキットが特定のメーカーと癒着してるってのは、
問題だと思うんだけどな。
スズカにF1呼ぶ時も、その辺りにクレーム付いたんじゃ
なかったっけ?
111音速の名無しさん:02/08/21 23:57 ID:KWNfrGli

癒着とは違うのでは??
112音速の名無しさん:02/08/22 00:48 ID:5K38urUP
出資を受けているのだから癒着とは違うわな。
しかし古来、スポーツ、芸能の世界はスポンサーあって初めて成立するもの。
ショパン、モーツアルトにもパトロンはいたのだよ。
独立企業としてサーキットが興業だけで収益をあげるのならば、初期投資が
大きすぎるだろう。 
まあ大企業の不祥事を叩き放題の時代だけれども、大資本が無ければ出来ないことも
ある。 F1だって巨大資本が導入されてから飛躍的に進歩しただろ。 昔は市販のDFV
でレースが出来たって嘆くけど、DFVだってフォードの出資で開発されたんだもの。
皆で手弁当、手作りじゃあ、技術は進歩しないのだよ。
113オレらは農奴じゃないんだぜ:02/08/22 01:11 ID:RQNBJRGb
フォードのサーキットが世界中に無いのは何故か?
一番多く持ってそうなもんだけどね。
114音速の名無しさん:02/08/22 02:47 ID:grtkwF0r
>>106
アクセス拒否されたYO!
「公開」にしていますか?
115音速の名無しさん:02/08/22 06:07 ID:TP9Lf9LW
>>110
自動車メーカーがモータースポーツ振興のためにサーキットを
作って宣伝してどこがいけないのか分からんけれど・・・。
どこの国でもサーキット建設に出資をしていない自動車メーカー
は、ないんじゃないかなぁ?
筑波サーキットみたいに国営だか県営のサーキットもあるから
必ずしも表立って自動車メーカーばかりが関連してるわけでは
ないと思うけどね。

でさ、一般に仕事以外で使用するクルマに乗る人がたくさんい
て、ドライブやら何やらで愉しむのも、スポーツ的な行為を愉
しむ=飛ばして走るって行為を愉しむ人が世の中たくさんいる
んでしょ?
レースやラリーって言葉を知っている人がたくさんいるんだか
らモータースポーツが一般になじんでいないとは思わないんだ
よねぇ。
野球やサッカーみたいに観客がたくさんいるわけではないと思
うけど、興味を引く人が多いか少ないかの比率の違いだけだと
認識してる。
まあ、クルマを買うときにモータースポーツに関連した広告を
見ている人はたくさんいると思うしなぁ・・・。
116社畜:02/08/22 09:47 ID://Ws56ZF
車の買い替えなんか10年に1回でいいから、自前のサーキットが欲しい。
みんなが無駄使いやめれば簡単だよ、トヨタやホンダを儲けさせてんのは
日本の住民なんだからさ。
117音速の名無しさん:02/08/22 13:21 ID:6QDRotEo
>116
「自前のサーキットが欲しい」とは、サーキット経営に乗り出されるのでしょうか?
素晴らしい意欲ですね、ぜひ実現させてくださいね。 
それと: 
トヨタ、ホンダでメシを食ってる日本人は多数であるとおもわれませんか?
売上が全て経営者の懐に入るわけでは無い事に留意してくだされや。
118音速の名無しさん:02/08/22 13:42 ID:Do/YSIPR
日本じゃスポーツは企業がするものみたいな考えがあるからじゃないかな?
たとえるなら野球は市営や県営の球場が沢山あってもプロ野球は自前の球場
もってるし
言い出したらきりがないけどヨーロッパはモータースポーツが文化として
理解があるから企業がバックアップをしないかする必要がないんじゃないかな?
思いだしたけどマニクールって前の持ち主ってルノーかミシュランじゃなかったっけ?
119音速の名無しさん:02/08/22 14:04 ID:LxGs5TiT
>>117
自動車関連で食ってるのは全人口の10%だとか、昔聞いたことある。
120音速の名無しさん:02/08/22 17:59 ID:HWLGWTCt
>>106
ありがとう。ダルマセリカなつかすぃ〜
121音速の名無しさん:02/08/22 18:27 ID:+R8AlBqb
富士スピードウェイはエヴァのパクリ
122音速の名無しさん:02/08/22 23:24 ID:7ogQI5vM
エヴァって何よ?
123音速の名無しさん:02/08/22 23:41 ID:MadXox9I
ゴールデンハーフスペシャル
124音速の名無しさん:02/08/22 23:44 ID:ETkx8syF
>>123
ファンだったから鈴鹿F2のピットレポーターになった時は嬉しかったよ。
125音速の名無しさん:02/08/22 23:45 ID:yEWy/nlN
エバが一番かわいかったもんな。
ハーフなのに時代劇に出てたマリアもわりとよかったが。
126音速の名無しさん:02/08/23 00:15 ID:p0xQM0hn
富士を造った奴って、オートポリスの鶴牧みたいなの?
127音速の名無しさん:02/08/23 00:26 ID:zL0+bQiB
Gメンのレギュラーにまでなったマリアは成功者とみていいのかな
128音速の名無しさん:02/08/23 01:16 ID:b7JGxVAo
あの芸能人は今・・?みたいな番組で見てみたい。ゴールデンハーフ。
もう55歳くらいだよね・・・
129音速の名無しさん:02/08/23 13:11 ID:/7c8v2m1
>>128
見ないほうが幸せ・・・
誰が誰だか判んなくなってんじゃないの。
130FISCO:02/08/23 22:20 ID:hhzIrQTj
かたわ、ちんば、びっこ
131音速の名無しさん:02/09/01 23:34 ID:frtKMrfV
沈んでいたので、あげ。
132音速の名無しさん:02/09/01 23:36 ID:BkEopHf+
知らないところで懐かしい話題が。ルナはなにやってるんだろ
133神楽:02/09/01 23:46 ID:8LAXzd64
1977年度のF1公式戦だと、
30度バンクって使われていないんですか?
昨日見たビデオだと、とても30度あるようなコーナーではなかったので。
ヘリからの空撮だと、1コーナーの更に奥の部分に、
なんかスゲェもんがあるっぽいんですが。w
134音速の名無しさん:02/09/01 23:54 ID:ZlxY76pR
>>133
使ってない。

バンクは70年代初めのグラチャンでの事故以来使われてないが、
コースの一部は今でも残っている。
なんかスゲェってのはそれのことだろう。
135音速の名無しさん:02/09/01 23:58 ID:s9ujKxmb
>>133
その奥に見えるのが例のバンクです。1974年の6月をもって使用停止になりました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/vf400f2002
ここに動画が置いてありますので良かったらどうぞ。
136神楽:02/09/02 00:04 ID:WQ1wh18d
>>134,135
サンクスコです。
137音速の名無しさん:02/09/02 13:30 ID:ar16HRxt
昨日のFポンついでに旧バンクへ自転車で行ってみました。
自転車でも下っていくのが怖いんですけど。。。 よくまあ
あんなところでレースを。

で、調子に乗ってロープ張ってあるところ(旧コースの東ゲートに一番近い辺り
http://www.fujispeedway.co.jp/infomation/course_guide.html 参照)
まで行ったら、帰りの上り坂が死ぬほど大変でした。皆さんもお気を付けて。
138音速の名無しさん:02/09/02 22:03 ID:xLWqKHCq
自転車で下ったらそら帰りは死にますがな・・・・
139音速の名無しさん:02/09/19 01:37 ID:vyl8rOxr
保守
140音速の名無しさん:02/09/20 23:19 ID:gdMH/6WX
富士は出店のめし全てマズ過ぎ店員やる気なし
あのまずい食べ物なんとかならんか! ビ−ルはぬるいし(糞
141音速の名無しさん:02/09/20 23:22 ID:WwZ6MX5J
確かにグランドスタンド裏は、何を食べようかいつも行ったり来たり悩むよ。
ヘアピンのレストランは、きれいになってまあまあだよ。
142音速の名無しさん:02/09/20 23:26 ID:qfiHOpd1
>140
現在のドラサロの食堂は大幅に改善されていると思いますけど?
今夏販売していた、トマトとバジルの冷製スパゲッティなんてトテモ美味しいですよ。

カレーとうどんしか食うものが無かった以前のドラサロ食堂とは大違い!
しかしなあ、ドラサロの生ビールってのは「いかがなものか?」>関係者殿
143音速の名無しさん:02/09/21 00:15 ID:vowsDQjQ
チャンピオンレースの時に結構飲んでる奴がいたな>生ビール
ドラサロと同じようなレストランをスタンド裏に欲しいな。
ヤキソバ系とファーストキッチンしか無いんだし、あそこだけ
80年代から変わっていない。
144音速の名無しさん:02/09/21 00:53 ID:gZA2uMEb
>143
誤解を招くような表記は避けましょうよ。 レース運転手はもちろん飲めませんぜ。
出走前にドクターチェック受けなきゃならんですから、直ぐばれちまう。
145音速の名無しさん:02/09/22 15:10 ID:DWxby4HF
イタリアのイモラ?サーキットだったけ?と富士SWどっちのストレートが
長いの?
146音速の名無しさん:02/09/23 21:56 ID:C3RCTgoN
モンツァのメインストレートのことですかな。イモラ旧コースの
最終シケイン〜トサコーナーもストレートと見れば長いけど。

ストレートの長さだけなら富士でしょうけど、富士はその手前がシケインで
モンツァは高速コーナーですからね。
147145:02/09/24 22:26 ID:2KD0anWy
>>146
 ありがとう、モンツァだった気がします。イタリアのほうはストレートに
全開で飛び込んでくるというわけですね。長い長いストレートでの叩きあい
が結構好きなので。
 ル・マンのサルテサーキットのユノディエールでしたか?つまらんくなり
ましたね。
148音速の名無しさん:02/09/25 14:49 ID:hKDZdnGA
富士スピードウェイで平日にバリバリとサーキット走行をしたいのですが、会員とか
そういう制度はあるのでしょうか?

詳しい方、お願い致します。
149音速の名無しさん:02/09/25 15:10 ID:A1XI4rX7
↑ FISCOのWEBページをごらん下されば。
150音速の名無しさん:02/09/25 20:48 ID:zqj0kigm
2003年8月31日以降コース改修工事になります。確か。
151音速の名無しさん:02/09/25 21:08 ID:xKnzH6ji
そのせいか、ライセンスの値段安いやね。
21000円だったかな。
>>147
コース図見ればわかると思うけど、富士の最終コーナーは
めちゃくちゃ高速で、しかも長い。
モンツァよりも立ち上がり速度は速いんじゃないか?
(コーナーと言うより直線の一部みたいなもの)
153音速の名無しさん:02/09/25 21:45 ID:xKnzH6ji
見た感じ、モンツァの方が高速な気がするけど。
富士は最終が複合で奥のほうがキツいしなぁ。
でも、エンセキ超えてすぐメータみたら、200kmかるく
超えてたな。
改修したら最終は低速コーナーになるんだよね。
ストレートエンドで、メータ振り切れて、299km。
これでもタイヤ以外ノーマル。(2輪)
154音速の名無しさん:02/09/25 21:46 ID:xKnzH6ji
最終はたしか、極短い100Rくらいだった気がする。
155音速の名無しさん:02/09/25 22:19 ID:zqj0kigm
2003年8月31日以降コース改修工事になります。確か。
156音速の名無しさん:02/09/25 22:20 ID:zqj0kigm
2003年8月31日以降コース改修工事になります。確か。
157147:02/09/25 22:59 ID:bG8VE5Cb
>>146
>>152
 富士もモンツァも一概に決められないほど高速サーキットみたいですね
ところで富士の改修て一番最初の案ではストレートも長くなるはずだった
ような気がするのですが、そうはならないみたいですね、妻欄なー。
158音速の名無しさん:02/09/25 23:08 ID:rXYYn2n4
>>82
↑改修予定コース図
159音速の名無しさん:02/09/26 01:29 ID:gxqz+kqG
>>157
いやいや、今までよりストレート長くなってるって。。。
よく調べてみ。
160音速の名無しさん:02/09/26 01:37 ID:A1pyBisv
161音速の名無しさん:02/09/27 23:21 ID:uGZVTtSS
来年9月までは営業だそうで。
http://www.fujispeedway.co.jp/news/2002_09/13.html
162157:02/09/28 08:23 ID:s59Rfvsx
>>159
 おわーほんとだー!160の下の方のリンク!上の方のリンクでは
どこが変わったのかわかりませんでした。
 がうれしいですね、いっそのこと2Kmぐらい伸ばしてくれれば・・・
163鈍足のFNさん:02/09/28 10:04 ID:UB6sCGaa
1コーナー側で少し短くなってるから、微妙では?
短くはなっていないとは思うが。
164トヨタ車なんか、買うか!:02/09/28 10:33 ID:VgbhcRNh
「ストレートが長くなる」というのは事実だが、肝心なことを忘れてないか。
今まではシケインから1コーナーまでが高速区間だったものが、実質的に短縮
されるってこと。
ストレートが200〜300M短縮されたとしても、Rの大きい最終コーナーが残った
ほうがマシだったな。
改修案は、全く評価できないよ。
165音速の名無しさん:02/09/28 10:57 ID:p+1ei0XA
事務局の対応が悪い
客商売という概念がなってないな
これじゃ二度といかねえよ!と思わせるようなところはダメす
166音速の名無しさん:02/09/28 13:26 ID:eUIB47SP
>165
トヨタ資本が入ってからそりゃあ、大幅に良くなったですよ。
ライセンス更新に行って「ありがとうございました」ってのを
初めて聞いたときには驚いたもんだ。
以前は「遅れないようにしてくださいね」ってイヤミしか聞いたこと
なかったですもの。

やはり従業員教育が大切だって思わされますね。 
トイレがキレイになった、受付も丁寧になった、食事も美味くなった。
トヨタのFISCO資本参加は大成功だって思いますよ。
167音速の名無しさん:02/09/28 13:28 ID:eUIB47SP
追加: ガードマンまで態度がきちんとするようになりました。
    以前がワルかっただけに驚異です。
168心まで乗っ取られるなよ!:02/09/28 14:24 ID:mjiaZ6TK
トヨタは、FISCOに投下した資金を何倍にもして回収するつもりなんだぜ
(サーキットではなく、その外でね)。
レースファンも、お人好しじゃやってられんよ。
169音速の名無しさん:02/09/28 16:07 ID:eUIB47SP
以前のFISCOが、そりゃあ態度がでかくて気分の悪いことが多かったのに比較すると
トヨタ参入後はえらく違いますよ。 自販機までマトモな値段になりましたからね。
とりあえずはサービス向上したって事を喜びましょうよ!
以前の方が良かったって人はいないと思いますけど? >ALL
170音速の名無しさん:02/09/28 16:24 ID:8+Uboxrs
>>164
俺もあの最終コーナーは残して欲しいと思ってたのだが・・・

結局F1招致が目的だから、あの最終の改修は不可欠なんだよね。
というか、アウト側にこそ必要なエスケープゾーンを作るスペースが
まったくなかったから、やむを得ずの改修って感じなんじゃない?

一般の道路見てもそうだけど、
日本的というか、本当の安全性云々をなぁなぁにして
狭い敷地をフルに使って作られた印象がするね。

現状の最終アウト側を広げるためには、敷地を広げるしかないのだが、
すぐ裏手には道路があり、民家や数々のショップやガレージもあるわけで、
本当どうにもならなかった部分なんじゃないかな。。。
171音速の名無しさん:02/09/28 16:48 ID:afbPgUTs
>>170
だから、ストレート短縮って言ってるんだよ。
そうすりゃ、元のコースがあった場所(最終コーナー内側)を利用出来るでしょ。
今のコースのままでエスケープ確保しろなんて、言ってないよ。
172音速の名無しさん:02/09/28 16:54 ID:EbOi04uW
>>171
ここ一週間の食事の献立を書いてくれ。
何を食っていたら、そんなトンチンカンなレスが付けられるのか知りたい。
173鈍足のFNさん:02/09/28 16:55 ID:UB6sCGaa
現状でも最終アウト側には十分土地はあるよ。
駐車場を少し削ればいいだけなんだから。
それなのにエスケープゾーン広げなかったのは
怠慢かもしれない。

結局今のレイアウトのままではFIA基準じゃ駄目
って事なんじゃない?
174音速の名無しさん:02/09/28 17:14 ID:tOcp6FhH
実は、F1開催するのに1周回基準タイムとなる平均速度を
下げるために最終コーナーを無くしたわけ。
<安全基準うんぬんはあまり関係ないな。
175音速の名無しさん:02/09/28 17:25 ID:2LENVJg6
>>173
そのFIA自体が信用出来ない。
マシンの性能を下げるなんて簡単なのに、
自分の怠慢のツケをコースに押し付けやがって。
176音速の名無しさん:02/09/28 18:04 ID:eUIB47SP
>175殿
明日は日曜日です。 今日は早めにぐっすりと眠りましょうよ。
貴方は自分では気づかなくても疲れていますよ。

何もかも信じられない、そんな気持ちになるのは疲れているからです。
大丈夫です、貴方が眠っているところまでFIAが責めてくることはありません。
貴方のオウチをFIAがつぶしてまでコースを広げることなんか無いですよ。

安心して休みましょう、明日は明るい一日ですよ。
177日本のモータースポーツは、最初からやり直せ!:02/10/01 08:32 ID:AcBlh0LN
FISCOが改修を終える頃にはFNが無くなってるかも知れん、マジな話。
器が立派になっても、中身がこれでは意味がない。
別に国内のレースのために改修する訳じゃないから、関係無いか。
178みずぽ銀行:02/10/09 13:43 ID:G5PPyLkZ
ホシュ
179音速の名無しさん:02/10/12 22:32 ID:kZL8HBuJ
どうよ?
180音速の名無しさん:02/10/16 07:37 ID:472ma4cY
>175
マシンの性能を下げたら
CARTやF−NIPPONに抜かれる可能性大です。
181音速の名無しさん:02/10/16 08:38 ID:f2GIqixG
鈴鹿で91秒で走るようなマシンを放ったらかし。
このことがFIAの無能を証明している。
182音速の名無しさん:02/10/16 22:38 ID:4Vo0ZGgH
11/24にTF102をパニスが走らせるみたいですな。
現コースでのレコードが出る最後のチャンスでしょうか。
183563:02/10/27 20:47 ID:xl/uy29y
今日FISCO逝って、ついでにライセンスを更新しますた。
来年8月まで走れないよ。 新コースになったら、1コーナーへの
ブレキの負担は減るだろうな。
184音速の名無しさん:02/10/28 08:08 ID:ZXZRY/Nf
>183
あの長いストレートで暇な時間が減るね。
185音速の名無しさん:02/10/28 20:29 ID:PLwRD8RG
>>184
そういえば、自分でストップウォッチ操作してタイム計ってる
んだけど(最終立ち上がって5速にシフトしてしばらく余裕)、
新コースは自分で計ることできなそう。いよいよ、P Lap買う時か
186音速の名無しさん:02/10/28 20:56 ID:Fq4kL6ou
昔のGCやってた頃のバンク復活しないかのー。かっこよかったよなぁ
187音速の名無しさん:02/10/28 21:30 ID:ZXZRY/Nf
>>185
ただラップを記録するだけかもしれないが、
考えてみれば、あれはあれで安いと思うよ。
P-LAPUはPCにダウンロードできるみたいだし。
188RC厨 ◆EoSpq/2J0M :02/10/30 20:07 ID:ogo/Jh7n
スマソ、質問なんですが、FISCOのグランドスタンド裏の屋台はどうなんですか?
きたない所だから食べ物が不味く感じてしまいます。
189音速の名無しさん:02/10/30 22:13 ID:/7I/giG9
>>188
あそこ、ほんといまいちだよね。
いつも、コレといったヒットがなくて何往復もしちゃうよ。
しょうがないからファーストキッチンのバーガーと牛串とか。
あんなに長くていっぱい店あるのに、これがウマい!というのがないよな。
190音速の名無しさん:02/10/30 22:21 ID:kWugt2ml
ステーキセットは結構いけるけど ?
191音速の名無しさん:02/10/30 22:30 ID:/7I/giG9
>>190
ああ、あれな。いつも並んでるよね。
・・並ぶの嫌いなんだよな・・・(苦
192音速の名無しさん:02/10/31 00:09 ID:VBizWRFK
>>189
Σ(゚д゚lll)
富士に牛串売ってたっけ?見た事無いんだけど・・・・

ちなみにファーストキッチンは
ホットドッグに賞味期限切れのケチャップが付いてきたので、それ以来利用してません。

よって毎回、焼そばとかの無難な物にしてる
193音速の名無しさん:02/10/31 00:14 ID:ji35Mqt1
>>192
ファーストキッチンの割りと近くにあるよ。牛串。もちっと最終コーナー寄りかな。
194音速の名無しさん:02/10/31 00:32 ID:K2QiZjYW
安全性にはかなり疑問。前はマーシャルの意識も含めてね。
195鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/10/31 00:37 ID:vbYJ4D/f
焼きそばって無難?
賞味期限切れのソースや麺使っててもわからんぞ(w
ま、多少賞味期限過ぎてたって大丈夫だよ。
むしろ精神衛生上問題なので、知らない方がいいと思う(w
197鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/10/31 01:07 ID:vbYJ4D/f
スタンド裏では…
188も言ってるが、その売店自体が賞味期限切れと思われ。
まぁそれが富士の趣と言えなくも無いのだが。

今思い出したが、カツどんはなかなか美味かったと思うぞ。
最近食べてないが、今でもあるのかな?
198音速の名無しさん:02/10/31 01:13 ID:8TuWDvUl
そんなに気にするなら、トンネルくぐってサーキットのレストランで
食べるしかない。
>>197
あるよ。ステーキランチと同じ店。
200音速の名無しさん:02/10/31 01:42 ID:KccjXlT7
4470Mから4400Mになった時って、どこが改修されたの?
201音速の名無しさん:02/10/31 01:48 ID:mb6CtAdD
それ、漏れも疑問に思ってた
202音速の名無しさん:02/10/31 19:09 ID:DT6jEpNK
食い物のことより、コース状況のほうに関心持てよ。
203RC厨 ◆EoSpq/2J0M :02/10/31 21:00 ID:s7BKXG2R
牛串は茂木の奴しか食ったこと無い、味付けはどうなんだ?
ファーストキッチンは高いよ・・・・セット二つでマックのバリューセット3個分だしさ
トイレも汚いし、ホームストレートのトンネルも改修してくれ・・・・
あとパドックをスクーターで珍走2けつしてるDQNが邪魔ですた。
204音速の名無しさん:02/10/31 21:23 ID:DT6jEpNK
トヨタより先にFISCOを買収しようって奴もいない、それが日本の現実。
サーキット経営なんて魅力ないんだから、何を期待しても無理。
205音速の名無しさん:02/10/31 23:14 ID:WN1/C0gX
FISCOのファーストキッチンは、確か出前をやってくれたが今でもそうか?
ピット番号を連絡すると、出前がとれたのは実に便利であったな。
206音速の名無しさん:02/11/02 09:42 ID:ez2grxSe
 食い物全体の値段としてはそう高くなかった記憶あり、自販も通常値段
(だった記憶、自信なし)
鈴鹿は350mlで150円だったから、値段は良心的と思われ。
 サービスはともかくなんにせよサーキットのレイアウトが好きなので、
株式公開して優待つけてくれたら買ってしまう・・・・・トヨタ党だし。
207音速の名無しさん:02/11/03 16:48 ID:Rhr3DFHQ
東名渋滞で逝くのやめたんだけど、今日のNS4はやっぱり
混んでたのかな?
208音速の名無しさん:02/11/03 18:57 ID:iJfYhFVT
24日にあるトヨタのイベント行こうと思ってるのですが、道の混み具合はどうなんでしょうか?
初めてそっちの方に行くもので…。
10時過ぎには着きたいので、八時前くらいに浦安を出ようと思うのですが…どなたかおねがいします。
209音速の名無しさん:02/11/03 21:45 ID:n2FgGT2H
>>208
もう少し掛かると思われ。
210音速の名無しさん:02/11/03 21:47 ID:n2FgGT2H
IDヨサゲage
211音速の名無しさん:02/11/05 12:44 ID:LW997F8w
>>209
ありがとうございます。
高速下りてからが混んでたりするんですかね?
もう少し早めにでることにします…。
212鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/11/05 23:12 ID:dAsnZtr0
8時浦安だと東名に乗るまでどのくらい掛かるのかな?
都内抜けるのに結構時間掛かるんじゃない?
東名 用賀−御殿場 少し車多めで1時間くらい。
結構混んでいたりすると1時間半程度掛かる。

東名を降りてからはさほど混んでないと思う。
道が判っているなら15分くらい。
但しアウトレット混雑で出口渋滞?<最近はどうよ?
213音速の名無しさん:02/11/06 06:03 ID:nnaRUGDC
>>206
FISCOはなんでペットボトル飲料無いの?
214ナナシマさん:02/11/06 18:00 ID:rOXx6Xi/
改修後の 椅子は全席背もたれがつくらしいネ
 
215音速の名無しさん:02/11/06 23:21 ID:+icgi8DB
ペットボトルなかったっけ?
ジュースは以前150¥だったけど、トヨタ効果で120¥になった。
時同じくして、立派なトイレとゴミ箱が出来た。
216音速の名無しさん:02/11/06 23:52 ID:QkQh34Rc
>>213
あちこちにサントリーのペットボトル自販機あるよ 150円

コカコーラのも少しある
217音速の名無しさん:02/11/06 23:59 ID:wPxg9+oe
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
218車産業は国家なり:02/11/07 00:07 ID:6rouV3UQ
全てはトヨタの手の平の上か・・・
219音速の名無しさん:02/11/07 22:13 ID:DnYBZd5r
>>215>>216
俺の行ったのがちょっと古かったらしい。
茂木や鈴鹿は売ってるのにFISCOはなぜ無いのだろうと不思議だった。
FISCOは焼き鳥とか他に無い食べ物があって独特の雰囲気が好きだ。

すまん
>食い物のことより、コース状況のほうに関心持てよ。
だったな。

好きな観戦ポイントはヘアピン立ち上がり付近のベンチ。
コースはずしたやつが突っ込んでくると大迫力でつ。
220音速の名無しさん:02/11/07 22:31 ID:nUBm8N6m
でも、観客に気に入ってもらうには食べ物も重要だ。
221253:02/11/07 22:48 ID:rEO8NCyf
 昔はホテルもあったらしい
222音速の名無しさん:02/11/08 00:06 ID:MawK/Ixb
223音速の名無しさん:02/11/09 18:32 ID:v5REU1Ym
富士SWは、Bコーナーが好きです。
よくココで写真撮ります。
224もう、終りだね:02/11/09 20:44 ID:x23oJoK1
>>223
トヨタさんは、Bコーナーも何もかも台無しにしてしまいます・・・
225音速の名無しさん:02/11/09 20:53 ID:2Gc5D2kZ
元々台無しなサーキットが、まともに生まれ変わるっていうふうには
考えられんのか?大体Bコーナー自体台無しの元凶だしな。
まぁ、人命には代えられんから仕方なかったんだが。
226:02/11/11 00:30 ID:F5xYvXwU
FISCOはレイアウトじゃなく施設のレベルが問題だった。だからレイアウトは変えてほしくなかった。

観客的にはトヨタ資本で相当まともになると期待していいのか?鈴鹿やもてぎ並に。
まあFISCOもWEC取られる前に比べりゃだいぶ良くなったけどね(あくまでそれ以前に比べて)。
227音速の名無しさん:02/11/11 00:55 ID:ffUNtJ9+
いつもの事だが、御殿場駅行きバスの最終発車時刻が
パンフレットに記載&フラッグススタンドに掲示されている時間と違うのは勘弁して欲しい。

今日S耐最終戦行って来たけど、
パンフには「臨時バス・18時迄」と書いてあるが、実際には17時40分に発車しやがった。

しかもパドックには全然放送が入らなかった
(職員に聞いたら何度も放送したと言ってたが・・・)

お陰で御殿場駅まで歩いたYo〜ヽ(´Д`;)ノ
228音速の名無しさん:02/11/11 00:57 ID:JaMFwc2c
バンクの復活きぼーん
229鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/11/11 01:10 ID:68b2gNij
御殿場まで歩いた!? タフですな…
富士霊園バス停も最終出た後かな?

確かにスタンド側では何度も最終バス時刻の放送が
聞こえましたよ。何時って言ってたかは覚えてないが。
パドックに居ると場内放送聞こえないんですよね〜
あっちはオフィシャルやエントラント向け連絡用の
放送だけだから。
230音速の名無しさん:02/11/11 01:18 ID:ffUNtJ9+
>>229
ヤパーリスタンド側では聞こえたんですね・・・・

土曜日はパドックにも最終バスの時刻が放送されたんで安心してたら ( ´Д⊂ヽ

富士霊園からのバスもありませんでした(泣
231音速の名無しさん:02/11/11 01:23 ID:ceWOoG5B
え〜っ、歩き?
何分掛かりますか、是非聞きたいところ。
232音速の名無しさん:02/11/11 01:27 ID:NCL8aOS5
御殿場駅までタクシーで、確か2千数百円程度だったかと思いますよ。
複数だったらタクシーに乗っても負担は少ないでしょう。
ちなみに電話でもタクシーは呼べますし、富士霊園の方で乗ることもできるかも。
233音速の名無しさん:02/11/11 01:39 ID:ffUNtJ9+
>>231
17時50分ぐらいに出て、駅についたのが20時15分か30分くらい

>>232
持ち合わせが無くてタクシー使えなかったんだよヽ(´Д`;)ノ
ちなみに、行きはタクシー使ったけど3010円だったよ
234音速の名無しさん:02/11/11 23:55 ID:Y09KHytu
age
235音速の名無しさん:02/11/13 16:43 ID:kL7cZXxV
バンク復活はないのか?
236音速の名無しさん:02/11/13 16:52 ID:upYOrH7f
ないよ。
237FISCOムカツク!:02/11/13 18:06 ID:ne5x9yRR
11/23日(土)のNS4の日程だが・・・

14:00〜14:30 NS4−A
14:40〜15:10 NS4−B
15:20〜15:50 NS4−C
 時間変更有

一枠30分かよっ!!赤旗出たら
料金分走れねぇ〜じゃねぇ〜か!!
詐欺だ!この野朗!
238音速の名無しさん:02/11/13 18:25 ID:g7AQL6Gb
>237
以前は赤旗中断時間は、料金から引かれていましたが、今はどうなのかな?
すなおに聞いてみればいいじゃないか?
239FISCOムカツク!:02/11/13 18:41 ID:ne5x9yRR
>>238
赤旗中断中は引かれないが、枠が30分なのが問題!
赤旗中断で20分しか走れなくても、料金は30分だ!
時間延長なんて、最近は全然しない!
240音速の名無しさん:02/11/13 20:34 ID:SX0MIiTY
赤旗出した奴に金払わすのはどうよ?
241FISCOムカツク!:02/11/13 20:42 ID:ne5x9yRR
>>240
1枠30分しか時間作らないFISCOが問題なんだよ!
242音速の名無しさん:02/11/13 21:09 ID:08eKVqA+
23日30分に走行枠短縮されたのは知ってたけど、開始時間も
変ったの?
243音速の名無しさん:02/11/14 02:10 ID:jk9Gxcj+
ロールバー入れてS4走れば?
244音速の名無しさん:02/11/14 09:10 ID:Seg9Fplw
>>243
そーゆう問題じゃねぇ〜んだよ!ボケ!
245音速の名無しさん:02/11/14 09:19 ID:RtrUUOvc
トヨタがF1に参戦してきたし、こりゃF1も富士に移るんじゃ
ないんだろうか・・・と思ってたけど、ジャズフェスで初めて
富士に行った時に無理!と思った。

サーキットとしてはかなり面白いレースが見られそうなんだけど、
新築する位の勢いで改築しないとあかんでしょうあれは・・・ぼろすぎる
246音速の名無しさん:02/11/14 10:44 ID:Lev974nt
>245
既に計画案は作成され、来年秋から1年半を掛けて、コースを閉鎖して改装するそうですよ。
楽しみのようでもあり、旧コースがなくなることの寂しさもありですね。
247音速の名無しさん:02/11/14 10:50 ID:feR3oFTy
12月1日のニスモ祭行こうと思うけど混むの?
fポン並なら行ってもいいけどGT並なら考える
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249音速の名無しさん:02/11/14 14:33 ID:kgQZypAM
>247
初回(1997年)から行っているけど、年々来る人が増えて「GT並」です。
もちろん、GTもFポンも先日のS耐も行っているけどね。
今年のニスモフェスティバルは駐車スペースも小さくなっているので臨時駐車場
用意しているくらいですjからね。
250音速の名無しさん:02/11/14 15:28 ID:zpq/jAr+
>>249
何で、駐車場減らしてんの?
251249:02/11/14 15:40 ID:kgQZypAM
>250
東ゲート工事中でつかえないみたい。先日のS耐でも使えなかったし。
ニスモの会員(クラブルマン)向けの案内でも書いてあった。
252音速の名無しさん:02/11/14 16:05 ID:KA4cKHoT
253音速の名無しさん:02/11/15 20:21 ID:/MrimbjY
     ___
    /     \    
   /   ノニ∧ \  
  |     ・ ・   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
  |     )●(  | <   ヤレヤレ・・・テメーら良く言うぜ・・ったく
  \     ー   ノ    \______________
    \____/         
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
254音速の名無しさん:02/11/21 20:48 ID:0nZjneox
255音速の名無しさん:02/11/22 10:53 ID:6pCqEfeC
トヨタのイベント行く?
256音速の名無しさん:02/11/22 11:14 ID:VR0eH2Rf
>>255
行きたくても行けないオレの分まで楽しんできてくれ。
257音速の名無しさん:02/11/22 11:25 ID:dB0EYScl
>>255
富士でF1か、浜松(航空自衛隊)でブルーインパルスか
思案中・・・
258音速の名無しさん:02/11/22 14:03 ID:mpzJM5/t
>>257
何だか物騒な二択だなあ、無事に帰って来いよ。
259音速の名無しさん:02/11/22 14:04 ID:Bu1IyJUM
>>255
行くよ
260音速の名無しさん:02/11/22 20:01 ID:GHbnofb+
>>255
行く!
トヨタファンじゃないけど、模擬レースじゃない、
ちゃんとしてレースが3戦(FT、ヴィッツ、アルテッツア)あるから、楽しみでつ。
エベレスト帰りの右京は河口湖マラソン走ってから来るって。
261音速の名無しさん:02/11/22 21:49 ID:awfx2F2e
パニス来るんだっけ?
262音速の名無しさん:02/11/23 00:16 ID:jNvEZHvu
パニス来るらしいよ。
263音速の名無しさん:02/11/24 05:25 ID:Xe6tGEZN
じゃ、遅いけどそろそろ出撃してまいります
264音速の名無しさん:02/11/24 14:08 ID:o26G0n1B
昔、インターF3リーグの1回目の時、折たたみチャリ持って、駿河小山駅から
逝ったYO!1時間ちょっとかかったな。。でも車で行くよりかは、帰宅時間は早
かった。そのとき貰ったシューや両ミカのサインは今も大事にとってあるし(自慢)

しかし、かつて閉鎖騒ぎ(バブルの前だが)になったことが、ここでは余り触れられ
ないのは、洩れみたいなジジィが少ないからなぬか?バリ伝(←知ってるよね)
でプチ反対キャンペーンヤテタのが懐かすぃ〜
265音速の名無しさん:02/11/24 16:12 ID:W7jHiqRr
イベントから帰宅中でつ。トヨタF1、いい音してたYO!サービスで連続スピンターンなんか決めてくれちゃって、漢だねぇ、パニス。ロケットスタートは若干失敗気味ですたが...
266音速の名無しさん:02/11/24 16:34 ID:mRt1SIKt
↑↑↑

あれが良い音ってか???????
生でF1見た事有るの??????。
生で聞いた事あるの???????。
267音速の名無しさん:02/11/24 16:48 ID:HJLv4gvo
あんなところでF1開催したら、本田宗一郎が泣くぞ
268音速の名無しさん:02/11/24 17:08 ID:mRt1SIKt
今日は、相川ななせのライブを観る為に、どれくらい入場者がいたの?。
269音速の名無しさん:02/11/24 17:13 ID:ZojZLj8n
パニスのレーシングスーツ姿撮った人うpきぼん
270音速の名無しさん:02/11/24 20:18 ID:cdQ5Hjg5
ちなみに今日のNHKに、その模様は放映されるのかい?
NHKのクルーって来てた?
271音速の名無しさん:02/11/24 20:30 ID:+TbH3kbD
>>269

ttp://ksef.hp.infoseek.co.jp/panis.jpg
しかめっつら。。。
272音速の名無しさん:02/11/24 21:01 ID:OvdldMSm
>>271
サンクス
赤も意外と似合う
273音速の名無しさん:02/11/24 21:27 ID:U0qLJsm2
TOYOTAやはり混成チームはだめぼ、全然外国人に覇気が感じられない。
所詮金のためだけで働いてるな。全員解雇し日本人技術者だけでやれ。
274音速の名無しさん:02/11/24 21:29 ID:Arleln+N
人種差別主義者め。
275音速の名無しさん:02/11/24 21:46 ID:mXbq+4Py
>>273
終身雇用で囲い込んでる日本とは違うよ。
心まで支配出来るはずもない。
276音速の名無しさん:02/11/24 21:50 ID:OvdldMSm
いまどき日本人だ外国人だ言って馬鹿でねえ?
277音速の名無しさん:02/11/24 21:58 ID:apT69+t+
>>267
 改修次第では
絶対抜けない幅の狭いタイムアタック専用コースの鈴鹿よりは
おもしろいかも 
 
278音速の名無しさん:02/11/24 23:13 ID:/MuYxUuT
FTは荒れたぞ。
なんと、8台が1コーナーでアボーン。
279音速の名無しさん:02/11/24 23:36 ID:UN+hb3pN
Fポンより人が多いのにはビビッタ
280音速の名無しさん:02/11/24 23:42 ID:+ivt+QKe
>>279
吐与太の動員でなくて?
281音速の名無しさん:02/11/24 23:46 ID:68n6yiwo
特に動員掛けた様子はなかったね。
そろって旗降らせるようなこともなかったし。
トヨタ系GTドライバー勢ぞろいだったし、ともかく内容盛りだくさんで
一般のファンが多かったみたい。
相川七瀬、若干とまどい気味ですた。
283音速の名無しさん:02/11/25 00:14 ID:DAIZ2ybP
>>282
観てるこっちが、ハラハラしますた。
284音速の名無しさん:02/11/25 00:55 ID:QoKGFRvd
>>282
で、昨日はどこに行ってたの?
>>284
昨日(すでに一昨日だが)は鈴鹿のラリーフェス。

今回は去年よりかなり会場が混んでいた気がする。たぶんF1の効果では。
ちなみにパニスは1分18秒フラットまでペースを上げていた。
ホームストレートにまだ湿り気が残っているようなコンディションだったので、
これはかなり攻めていたのではないかな。
286音速の名無しさん:02/11/25 01:29 ID:ku0MAM2z
ニューマン師、ある意味中毒でわ?
そんなに自分の人生注ぎ込んで、いいのかえ。
287音速の名無しさん:02/11/25 15:49 ID:ACSozd/w
Fujiスピードウェイのトヨタふぇすちばる、
むかーーーしのトヨタのワークスドライバの同窓会と化していた。
トヨタ7(5リッターNA)の前に並んだ元ドライバ達。
細谷四方洋、津々見友彦、大坪善男、見崎清志、久木留博之、高橋利昭、田村三夫。
さあ、何人知っている?
288音速の名無しさん:02/11/25 15:52 ID:latw1jJf
手放し運転の津々見氏くらいしか知らない
289音速の名無しさん:02/11/25 16:53 ID:TlRTr8Bo
昨日富士でマジェスタ乗れたヤシいる?
290鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/11/25 23:20 ID:ZeAHfUJZ
>279
そんな大袈裟な! と思ったら35000人だって?!
主催者発表とはいえ、マジにFポンより多いとは。
291音速の名無しさん:02/11/26 01:17 ID:SnoB+Mg9
昨日初めてサーキットに行ったけどすごかった…
F1はもちろんだけどGTもあんなに速いとは。
公式戦だったらもっと凄いんだろうな…来年は必ず行こう。
292音速の名無しさん:02/11/26 09:36 ID:8L7nAiso
客の入らないレースじゃ、どうにもならない。
相当深刻な状況だね、FNは。
293hage:02/11/26 15:12 ID:VbPdhY04
294音速の名無しさん:02/11/26 16:37 ID:jkhQHt+a
FN、テレビで見るとつまんないけど、生だとそれなりに
速いし迫力あるから、けっこう見れる気が・・・
295音速の名無しさん:02/11/27 10:57 ID:ZjjLBan+
>>266
現行のF1エンジンでトヨタはいい音させてるのでは
トヨタはエンジンだけならトップクラスだし。
296音速の名無しさん:02/11/27 20:16 ID:MIGmquxY
こんな事言うと叩かれるかもしれんが
ホンダの方が数倍いいような気がするんだが

っていうかミナルディ以外はまともだよね
297音速の名無しさん:02/11/27 22:47 ID:mwpPHcvj
>>265

どうなんだろう、俺も正直24日のイベントでは
今一だと思った。もちろんレースのときより
回転数抑えているだろうなあ。あんなイベントで
ブローしたら洒落にならんし。

確かに今年のホンダ、野太い音はすごかったよね。
その分壊れまくったけど。

298音速の名無しさん:02/11/28 00:23 ID:rWFSlsBK
単純な比較というか、個人的にはBMWのエンジン音がよかった。

まあ、富士でトヨタエンジンだけの音を聞けば悪くなかったと思う。
だって他のエンジン音はGTだったりアルテだったり・・・・
299音速の名無しさん:02/11/28 00:32 ID:1UhCls+6
>>295
フェラーリから設計者を引っこ抜いたから、エンジンの音は少なくともトヨタカンツォーネということですか。
マルモリーニマンセー!
300音速の名無しさん:02/11/28 01:02 ID:1nV/RFNs
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  マターリと300ゲト
 (つ旦と)   \___________
  と_)_)
301音速の名無しさん:02/11/28 23:31 ID:X20cFguj
ストレートでスピード出し過ぎて怒られたぞ!
302音速の名無しさん:02/11/29 03:44 ID:4mUYUaaf
サイドカーって何よ?
303音速の名無しさん:02/11/29 05:51 ID:rmjSaFEx
バイクに側車付けた奴だよ、全日本選手権は開催されてないけどね。
MCFAJとかが、開催してるんだっけ?
304音速の名無しさん:02/11/29 09:38 ID:m62E2+Yk
>267
>あんなところでF1開催したら、本田宗一郎が泣くぞ

ちなみに宗一郎殿のお墓は、FISCOに隣接する富士霊園にあります。 ぜひお墓参り
しましょう。 FISCOでF1やったら、きっと喜ぶでしょう! 
305音速の名無しさん:02/11/30 17:13 ID:5lN966UB
明日雨みたいだけど行くヤシいる?
306音速の名無しさん:02/11/30 18:29 ID:f9BJ22WY
まさか雪になんないよね
307音速の名無しさん:02/11/30 19:59 ID:azPm41Ae
富士さん頂には、つもってます。
曇るとムチャ寒いので、逝く香具師は装備を確認しゅる!
過去 nismo祭は天候には恵まれていたが明日は?
 ラストGr.Aの富士は寒かったなぁ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
308音速の名無しさん:02/11/30 21:34 ID:6DRlvN+V
雪だけは勘弁
309音速の名無しさん:02/11/30 21:45 ID:DV/kvjrF
310音速の名無しさん:02/12/01 05:49 ID:5S9+NwHl
>>309氏のによると寒いみたいだけど、行ってきまーす
311音速の名無しさん:02/12/01 18:22 ID:NBIYIdXL
行った人レポートよろしく〜
312音速の名無しさん:02/12/01 19:30 ID:cKuf5jag
寒かった、星野に泣けた。午後から雨止んだよ。
まさか関谷に中島まで来るとは・・・・
313音速の名無しさん:02/12/01 19:32 ID:NBIYIdXL
まじで?行けば良かった
314音速の名無しさん:02/12/01 19:51 ID:cKuf5jag
走らないけどトークショーね
315音速の名無しさん:02/12/01 19:52 ID:NBIYIdXL
トークショーで泣いたんかい!(w
316音速の名無しさん:02/12/01 19:53 ID:cKuf5jag
最後の挨拶だよ
317音速の名無しさん:02/12/01 19:59 ID:NBIYIdXL
カルソニックGT−Rでパレード?ハァハァ
318音速の名無しさん:02/12/01 20:14 ID:dieLYGiJ
昨日、夜景を見に箱根に行ったとき花火が上がってた。何でこの季節に
花火?って思っていたら、今日のリハーサルだったのね。納得。
319音速の名無しさん:02/12/01 20:48 ID:UYOys++d
帰ってきたぞ。
それほど強い雨じゃなかったが、下記プログラムが変更になった。
・チューナーズバトルが、ペースカー先導のパレードラップ2周に。
・マーチカップが8周から5周に。
その他は予定とおりだったと思う。

今日の面白かった人たち
・旧車パレードでは、ヘアピンでスピンしたハコスカがいた。
・レースクイーン撮影会では、長椅子の上に立って見てた人が、椅子の足が折れてすっ転んでた。

320音速の名無しさん:02/12/01 23:16 ID:5T2VOoEL
星野のラストランの時のカルソニックGr.A GT-R、
なんか調子悪そうじゃなかった?一周してきたら、
そのままノロノロピットに入っちゃったけど。
321音速の名無しさん:02/12/01 23:24 ID:6xOGPxIL
関谷さんのトークは長すぎて、巻きが入ってしまいました。
トークショーの司会は竹中ひろみさん ですた。

星野のカルソニックGTRでのラストラン、どうもエンジントラブルで一週リタイア。
急遽、Cカーに乗り換えてた。
322音速の名無しさん:02/12/02 00:55 ID:HHYUT0+m
チェリーはどんなのでしたか?
323音速の名無しさん:02/12/02 01:21 ID:JpJKDE+c
本日の来場者=49000人(主催者発表)
帰りに乗ったタクシーの運転手さんも「先週より車が混んでる」と言ってたから、
この発表はかなり信頼できると思う。

>>322
X1のレース仕様。
324音速の名無しさん:02/12/02 01:23 ID:9UZh5Js/
チェリーはコロンとしてて可愛かった。
個人的には、Cカーの美しさ&速さに溜め息。
耐久にあんまり興味なかった人だったんだけど、
JSPCもちゃんと見に行っておくべきだったよ。後悔した。
しかしスゲー人出だったなあ。入場者数4万9千人って言ってたっけ。
325音速の名無しさん:02/12/02 01:24 ID:9UZh5Js/
>323かぶった。スマソ
326音速の名無しさん:02/12/02 04:36 ID:XFMh06hu
327音速の名無しさん:02/12/02 08:11 ID:5vIXuqRO
参加は今回が初めてなんだけど、いつもこんなに混雑してるの?
意外だったのは、日産車以外が結構多かった事。
2-3台持ってる人もいるとしても、日産車以外で来るのって
どうなのかな?(全然否定するわけじゃないです。)
自分なら、なんとなくトヨタやスバルとかのイベントに
日産車でいくのは気がひけます(^^;)
328音速の名無しさん:02/12/02 14:39 ID:LRdMCm1j
>>327
日産のお祭りだからって、別に日産信者限定の集いじゃないでしょう。
どちらかと言えばモータースポーツ色の強いイベントなんだし、
普通にモータースポーツ好き・日産好き・ただのクルマ好きとか
いろんな人に来て欲しいイベントなんじゃないかな。

というか、イベントはその(アピールの)為にあるんでしょ。
329音速の名無しさん:02/12/02 19:45 ID:IpCCZJKM
>>327
前はあんなに混んでなかったっす。

自分は豊田車で行ったんだけど、
日産以外も多かったし全然気にしてなかったよ。
無限のパラソル差してる人もいたりしたしね。
330;:02/12/02 20:05 ID:bPsFmTtu
富士は7月のGT以来だったけど随分工事進んでたな。サブゲート閉鎖だったし。
ヘアピンの間の谷底も森林伐採されてたしな。まだバンクは健在だったが来年のGTまで残ってるかな?
今回もかろうじてS字は健在だったが走れるうちに走っておくのを勧める。
あとキム魚鉢も改修後は確実にあぼーんだろう。
しかしできて10年のピットもあぼーんとはな。こっちはあんまり思い入れはないが。
ん?コントロールタワーも建て代えるんだっけ?
331音速の名無しさん:02/12/02 20:30 ID:3faoZgPw
自分は、トヨフェス、ニスモフェス両方行ったんだけど、
トヨタがトヨタセブンと現行GTカーの走行なのに対して
日産は新旧レースカー勢揃いで、ファンに対するアピール度が高い。
逆にトヨタは、ミニライブやフリマ、キッズコーナーがあったりして、
レースに興味のない人にも楽しんでもらおうという姿勢が感じられた。
(トヨタフェス、ライブステージの豪華さに絶句。無駄に豪華なとこが、やっぱトヨタ?)
それぞれ、両社の個性が出てて、おもしろかったよ。
332:02/12/02 20:50 ID:bPsFmTtu
ニスモフェスは鈴鹿かもてぎでやんのか来年?
まFISCOがやらしてくれたんだからホンダもそんな心狭くないだろ?
333音速の名無しさん:02/12/02 22:08 ID:IpCCZJKM
菅生っていってたような気が…
フォロー頼んます
334音速の名無しさん:02/12/05 00:13 ID:Rv28aocq
NP35、すげーいい音してたね。
335音速の名無しさん:02/12/05 00:16 ID:usjxGgPa
トヨタ資本になっちまったのは仕方が無いとしても、ニスモフェスティバルは、
やっぱり富士が似合うんじゃないか? 
336音速の名無しさん:02/12/05 21:19 ID:dc/7nRgs
トヨタ系列化は問題なし。その証拠に、ペースカーにスカイライン使ってるじゃん。
改修工事おわれば、また富士に戻ってくるでしょ。
5万人近く集めるイベントならば、どこのサーキットでものどから手が出るほど誘致したいはず。
よって、開催地に困る心配なし。
337音速の名無しさん:02/12/07 11:49 ID:ZmrtbBJh
>336
どこでも大歓迎なんて無関係なファンがエバッテみてもさ・・・

モテギで星野とクニミツが走ったって、ツマランよ。 時代考証が間違ってるだろ。
やっぱしニスモ・フェスティバルは、FISCOか鈴鹿でなくてはイカンだろう!
338音速の名無しさん:02/12/07 13:04 ID:iwdBearr
>>337
じゃ改修が終わるまでフェスやるなってことか?
339音速の名無しさん:02/12/07 13:24 ID:13ft8St/
>>338
筑波があるさ
340音速の名無しさん:02/12/07 14:24 ID:h24NXj+l
>>337
アタマ固過ぎ。
341音速の名無しさん:02/12/07 14:40 ID:iwdBearr
そもそも、ニスモフェスティバルって、ヒストリックカーイベントじゃないよな。
時代考証なんてする必要はないと思う。
342:02/12/07 23:54 ID:kVrRZgaf
鈴鹿(・∀・)イイ!
343712:02/12/08 21:35 ID:8MLxZ8yB
21日NS4走るよ
344音速の名無しさん:02/12/10 20:44 ID:IGNAh/GR
おんぼろトンネルage
345貪欲ナマズ:02/12/10 22:00 ID:Cms4iktH
>>337
 トヨタ派なので、そのフェスティバルに行ったことないのでわからんが
GT富士RdでのGT−Rの異常な多さはびびりました。GT鈴鹿Rdでは
ほとんど目立たなかったので、富士の方が似合うのかな?
 かわりに、GT鈴鹿に行く途中、フルエアロのスープラが6,7台連なって
走ってる姿をはじめて見た。ファンがいるのだ!とえらく感激した。
346音速の名無しさん:02/12/11 09:14 ID:wggxoxYW
>>343
kuruna!
347音速の名無しさん:02/12/11 22:08 ID:357nyXR3
楽しみにしてたのに。逝くのやめます!
348音速の名無しさん:02/12/12 12:31 ID:Cl6Zgdhh
>>347
そーしろ!
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350音速の名無しさん:02/12/12 21:06 ID:SSkiv3Rl
>>348 混むからな〜 コース上の渋滞は勘弁して欲しい罠
351音速の名無しさん:02/12/13 09:21 ID:G5gTbnKS
>>350
そーだ!混む!
特にヴィッツカップのヴィッツ邪魔!
S4に行けや!ごるぁ!
352音速の名無しさん:02/12/16 21:51 ID:uEK7NkSl
21日雨の予感
353音速の名無しさん:02/12/19 17:59 ID:8308JjSo
>>352
おまえはくるな!
354音速の名無しさん:02/12/19 23:14 ID:IAKIXlXL
>>353 おまえはくるのか! うぜ〜
355音速の名無しさん:02/12/21 02:45 ID:mp5Y13gl
雪カモネー!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
356音速の名無しさん:02/12/24 15:04 ID:vrrcxjsz
霧カモネー!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
357音速の名無しさん:02/12/25 00:04 ID:KfNC9FSf
雹カモネー!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


358龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :02/12/25 00:06 ID:hpM/o5mh
カモネマイハウッス!

  メリークリスマス。
359音速の名無しさん:02/12/25 12:11 ID:HaZe4jFf
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
360音速の名無しさん:02/12/31 04:29 ID:SLqf/eui
test
361音速の名無しさん:03/01/04 20:53 ID:xxO7H4Cq
いつから改修されるんだべ?
362音速の名無しさん:03/01/04 22:48 ID:FXDFLfIK

●●タが金、出し渋っているらしい?。
大手ゼ●●ンが引き受けたが、子会社→孫会社→・・・・となるに連れて
儲けが無くなり、地元の業者が引き受けない模様。
363龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/05 01:11 ID:sIQYlVDS
>>361>>362
もう改修作業は始まってますがね・・・
         ↓
http://www.fujispeedway.co.jp/news/2002_09/13.html

完全に閉鎖しての改修は、2003年9月からだそうです。
364音速の名無しさん:03/01/13 00:54 ID:8ebWmqXK
age
365山崎渉:03/01/13 07:30 ID:CsX7RP0A
(^^)
366音速の名無しさん:03/01/14 12:32 ID:Mv3gv/y4
昨日のNS4、なんとあの車に乗ってる変な奴が復活してた!
横転したって噂があったけど、また同じ色の同じ車か?
367 :03/01/14 15:51 ID:SZthtRzd
完成予想図ないの?
 見たい。
368音速の名無しさん:03/01/17 09:07 ID:LM7R9Kg/
ドリカムの未来予想図ないの?
 聞きたい。
369音速の名無しさん:03/01/17 09:53 ID:l2WG/BcH
TSUTAYAへゴー
370音速の名無しさん:03/01/20 12:20 ID:CEDhVuT2
>>369
ネタにマジレス、カッコワルイ!
371山崎渉:03/01/21 19:37 ID:oDeXQG/u
(^^)
372山崎渉:03/01/22 12:21 ID:t17KcZIL
(^^)
373音速の名無しさん:03/01/22 12:31 ID:76+MOuYS
>>372
見ちまったじゃないか(w
374音速の名無しさん:03/01/27 16:32 ID:lTg527g0
おいおい!
誰も保守しないのか?
375音速の名無しさん:03/02/03 07:55 ID:RVb4rKSB
保守
376音速の名無しさん:03/02/06 23:58 ID:Z+ESAcp6
保守
377音速の名無しさん:03/02/07 11:06 ID:PhlUd5yI
SBK開催キボンヌage
378音速の名無しさん:03/02/08 08:39 ID:m83q3QRb
スカイラインミーティング in FUJI SPEEDWAY
開 催 場 所 富士スピードウェイ レーシングコース&グランドスタンド裏
開 催 日 2003年3月2日(日)雨天決行
入 場 料 1,600円(中学生以下無料)

レーシングコース
1.フォーミュラ・ニッポンテスト走行
2.歴代スカイラインによるフリー走行
3.プロドライバーによる同乗体験走行&体験走行(予定)
(同乗体験走行 先着20名様、体験走行 先着100台 料金は共に2周 2,000円)

スタンド裏
1.高橋国光氏、長谷見昌弘氏、星野一義氏トークショー&サイン会
2.富士スピードウェイクイーン撮影会
3.こども広場(フワフワ、ミニSL、キッズカート)
4.ショップ&フリーマーケット
5.Inpressionショー

http://www.fujispeedway.co.jp/event/skyline1.html

某BBSによると、
今回、この企画が成功すれば、次回はFISCO改修工事後にも継続的に毎年開催していただける予定になっております
だそうだ。
379富士29年:03/02/09 05:30 ID:BT2hi2I7
’70代〜ワークス顔負けのサバンナ、スカG、セリカ、Z・・・レースしてる車よりやかましい。
駐車場を100km以上、でも人轢き殺して通行禁止。族の車が何台も燃えている。夜半から早朝に
かけてシンナー小僧がスタンド裏にざっと1000人以上。パトカーは取り囲まれる。一般人の
かたみは非常にせまい。まともにレースが見られない。子供連れなど不可能と思われ。
’80代前半〜シルエット・フォーミュラもどき全盛。写真撮影でなごやかに。ちらほらキャン・ギャル。
’80代後半〜現在〜キャン・ギャル全盛。きれいだが背が高い。某アイドル参入でヒッチハイクの
一人歩きの女の子。家族連れ、女性同士多くなる。寒いと男子トイレになりふりかまわぬ女の子。逆は無理か。
一時期、5〜6万人入ったようだがまた2〜3万人にもどったようだ。だが華やかになって良かった。
380音速の名無しさん:03/02/09 05:48 ID:RcTPSzt3
今月号の某雑誌を読みましたが、80年の年間入場者数は117万人
だったそうです。 84年がピークで158万人が冨士を訪れたそうです。

ちなみに私は、グランドスタンド観戦派ですが、スタンド裏に売店が
あるのが気にっています。 あと、最終コーナー外側も最高です。
F2時代、星野が独走するのを何度も見ました。
381音速の名無しさん:03/02/09 10:03 ID:CtLH7cZK
>>379
すげー時代があったんですね。。。

今の富士で一番客が入るのはGWのJGTCですかね。nismoフェスなんかも
よく入っているようですが。
382富士29年:03/02/09 12:45 ID:BT2hi2I7
30度バンクに閉鎖後侵入したが、そこは絶壁だった。這いつくばらないと下にずり落ちる。
383音速の名無しさん:03/02/09 15:33 ID:M3UPiKWc
>379
あたしゃあ、70年代からFISCOに通ってたが、んなこたあなかったぞ!
そりゃあ「グラチャン族」がでてきた時代もあったけど、当時コドモの
あいらも問題なく観戦しとったよ。 

これも形を変えたFISCOアンチ煽りだわな。 つまらんからヒキコモリは
ヒキコもっとけよ。 
「キャンギャル、きれいだが背が高い」には笑った。アンタは背の低い、
太ったカメラオヤジだな? 昔のフラッシュマンをかたるなよな・・
384富士29年:03/02/09 17:54 ID:BT2hi2I7
>>383
変ですね。何度も見ましたが?新聞、テレビざたにもなりましたが?グラチャンなどは機動隊の
ものものしい警備でしたが?シンナー、箱乗り、傷害ざた。小山警察に尋ねたらどうですか?
アルツハイマーですか?お気の毒に。



385音速の名無しさん:03/02/09 18:12 ID:6uktmeql
>>379
いくらなんでも誇張しすぎ。
確かに初めて見に行ったとき中学生でヤンキーだらけだったのには怖かったけど。

386音速の名無しさん:03/02/09 18:14 ID:BT2hi2I7
>>383
あきめくら。おし。おれも知ってるぞ。族に煽りまくられたぞ。今みたいなチンケな族じゃない。
100台単位で来てるのはざら。富士の汚点だな。
387音速の名無しさん:03/02/09 18:24 ID:tSvyPrkk
グランチャンじゃないけど、スーパーシルエットよろしく出っ歯にしたヤンキー仕様
の車が富士に集結したのが記事になった新聞を見た記憶がある
388富士29年:03/02/09 18:24 ID:BT2hi2I7
>>385
誇張じゃないよ。’74,5年最悪。問題だらけで富士廃止論も沸騰してたぞ。地元の
努力がなかったら今ごろ赤字とあわせて、もう無いだろう。おれはまだ、その頃の
オート・スポーツ全巻持っているのでこういう事を書いている。
389音速の名無しさん:03/02/09 18:31 ID:oZI+4PA9
イヤハヤ南友
390音速の名無しさん:03/02/09 18:38 ID:852llXg0
>>388

失礼ですが冨士29年さんは、お幾つですか?
391富士39年:03/02/09 18:46 ID:BQB/M2aX
1954年生まれ、48才とか?
392富士29年:03/02/09 19:08 ID:BT2hi2I7
>>390
今年43だ。中学の頃、隣のおじさんが良く連れていってくれた。高原ばかり勝っていて
面白くなかった。最初見た時は唯一ストレートにパイロンでシケインを設置していた。
セナのカート・レース来日記事もあるな。誤解しているやつも、いるようだが私は今の
富士は良くなったと書いているつもりだが。
393音速の名無しさん:03/02/09 19:31 ID:M3UPiKWc
んでもって、今は良くなったと・・・>FISCO
それは、それでよいではないか。

トヨタの参入以降、トイレはきれいになったし、職員は挨拶するようになったし、
随分と変わってきたもんだよ。 
394音速の名無しさん:03/02/09 19:46 ID:qA1zK5yG
施設は良くなっても、「日本のモータースポーツの環境」そのものは変わってないけどね。
395モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/09 19:59 ID:3u0QnUJZ
良くできるところからよくなっていけばいいと思う。
396音速の名無しさん:03/02/09 20:08 ID:oZI+4PA9
>>395
あなたみたいに前向きでありたいが、私にはもう無理のようだ。
397名無し@チャチャチャ:03/02/09 20:09 ID:7WAjeOhl
>>380
よく嫁。ピークは84年でなくもっと増えつづける(来週以降も嫁)。
大体ピークはバブル全盛の90年だと思った。
ま、もっともこの数字もプロ野球の観客発表同様水増しなんだが…。
レース界もJリーグ見習って実数発表しろよな。
398音速の名無しさん:03/02/09 20:18 ID:852llXg0
あの〜某雑誌の方ですか?
399音速の名無しさん:03/02/09 20:20 ID:9PCMtw7O
まずは、モテギのINDY JAPANの売り上げから公表しる!
400音速の名無しさん:03/02/09 20:21 ID:852llXg0
早く冨士でF1見れるのを楽しみにしています。
鈴鹿常連の方にはすまないですが・・・・・・・・・
401音速の名無しさん:03/02/09 20:25 ID:fo5Gc4od
オレは、ホンダの社畜になるのもトヨタの社畜になるのもゴメンだな。
402モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/09 20:27 ID:3u0QnUJZ
>>401
FJでも見て、ウエストか東京R&Dの社畜にでもなればぁ?
403401:03/02/09 20:40 ID:fo5Gc4od
>>402
ハイッ!
404龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/09 21:20 ID:0BKkiN8S
>>402>>403
オモロイ。ワロタ。
405音速の名無しさん:03/02/17 01:13 ID:q4yBzRdX
この時期の、富士周辺の積雪情報キボンヌ
406音速の名無しさん:03/02/17 09:54 ID:dKRhdlgO
FISCO周辺の道路は完全ドライ状態。 道を外れて陰にはいれば積雪もあるが。
夜間は路面凍結があるのでご注意を。

また山中湖が凍結しているとのこと。
407音速の名無しさん:03/02/17 12:31 ID:NB326lNf
3月初めのテストなんかは2輪で行っても大丈夫かな?

後、新生FISCOの?落としでは何やると思います?
無難に1000k耐久かな?
408音速の名無しさん:03/02/17 19:41 ID:9zPUUebf
無難に浜崎あゆみライヴ
409音速の名無しさん:03/02/17 20:27 ID:M7lRFQdg
>>407
F1ノンタイトル戦
ねーよな
410トヨタのばか:03/02/17 21:58 ID:q/IDx0jq
FNみたいな不人気イベントは続行出来るのかいな? 何もかも値上がりする新生FISCOでさ。
411モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/17 22:20 ID:fd8Hg9xR
「こけら」は、「柿」という字によく似ているが、
「市」の上に突き出た部分が、点ではなく(なべぶたではなく)、
下の縦線からつながっているのだ。
412トヨタのばか:03/02/17 22:44 ID:MakkzBL3
きのうNNNドキュメント見てたら、「静岡のエコパというスタジアムは
ジュビロ磐田のホームスタジアムの10倍の利用料がかかる」ってさ。
Jリーグレベルじゃ、おいそれと試合も出来ないって。
FISCOも、同じことにならなきゃいいけどね。
413407:03/02/18 18:13 ID:hij8ZLIl
>>411
OPEN JANEだと1部文字化けしますね。

そうそう、改修後はMCFAJの継続開催は厳しいようなことを聞いた。
なんだかなー。
414音速の名無しさん:03/02/18 23:01 ID:pvac1v/v
>>411
>「こけら」は、「柿」という字によく似ているが、
>「市」の上に突き出た部分が、点ではなく(なべぶたではなく)、
>下の縦線からつながっているのだ。

  ↑実際つながって見えますが、なにか?
415音速の名無しさん:03/02/18 23:15 ID:9WgDOuLq
mozilla on WinXPだと?に見えてる
416鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :03/02/18 23:24 ID:Y8jerGs9

417音速の名無しさん:03/02/18 23:42 ID:3tdCwf6d
>>413
MCFAJが切り捨てられる理由は?
トヨタのやり方によっては、ホンダに加えてトヨタの車も避けて通らなきゃ
ならなくなるな。
418音速の名無しさん:03/02/18 23:53 ID:VoQWs+md
FNも、切り捨てらるるんじゃい!
419音速の名無しさん:03/02/19 00:22 ID:hGaoMYOU
FISCOは、もうオシマイだ!
420音速の名無しさん:03/02/19 00:31 ID:864ufcs5
もう、30度バンクは削っちゃったのかな?
ヽ(‘Д´)ノウワァァン
421音速の名無しさん:03/02/19 00:33 ID:kBu3OpCm
富士の旧最終バンクの角度って何度だったっけ?
422音速の名無しさん:03/02/19 00:34 ID:kBu3OpCm
>>420
ありがと
423音速の名無しさん:03/02/19 00:48 ID:sC3t5mu6
切り捨て→切り捨て→切り捨て・・・
424呪ってやる:03/02/19 19:41 ID:cKCkEg1f
GTとニッサンのイベント以外は、サヨウナラだな。
トヨタの車なんか死んでも買わないぞ!
425音速の名無しさん:03/02/19 19:50 ID:sC3t5mu6
FISCOを返せ、この野郎!!
426音速の名無しさん:03/02/20 00:41 ID:1Rwxgs4a
来月の走行予定をもっと早く発表するよーに、この野郎!!
427音速の名無しさん:03/02/20 20:31 ID:YpYVQ2My
改修後も宜しくな、この野郎!!
428音速の名無しさん:03/02/20 21:54 ID:PwpjsCzC
FISCOはトヨタにバラされます・・・
429音速の名無しさん:03/02/20 22:23 ID:YpYVQ2My
流れ読めないヤシめ(w
430音速の名無しさん:03/02/23 17:06 ID:8q4V0fJd
K4GPってどう?
431音速の名無しさん:03/02/24 12:57 ID:pCe6ONhg
>>430
酸化すますた
432音速の名無しさん:03/02/27 00:27 ID:j3kclQyz
おいおい 3月のスポーツ走行の予定まだ半分しかでてないぞう
2月末には発表しますってまだ書いてあるし〜 やる気ないなぁ
433音速の名無しさん:03/02/27 17:40 ID:s4kPrixI
>>432
発表が遅すぎて予定立てにくいよね。
434432:03/02/27 18:35 ID:EzfvRRrO
それにスポーツ走行枠減ってきた、占有入れた方が儲かるんだろうけど。
レース村にクルマ置いてあるから、他所いくと遠征費かかるし・・・
435音速の名無しさん:03/03/01 11:38 ID:TJtaELMf
今日のテストタイムだれか教えて下さい。現地組の方
436音速の名無しさん:03/03/01 23:07 ID:65hGFwH7
K4GPの日に30度バンク走行しますた。
437age ◆2ChwAyghtI :03/03/11 15:52 ID:8vRXt4Ny
age
438山崎渉:03/03/13 16:40 ID:x43Pu9ii
(^^)
439音速の名無しさん:03/03/28 13:17 ID:fjC94NKC
sage保全
440音速の名無しさん:03/04/01 12:18 ID:/dZcV4wH
富士走ってるストリートカーで速いのはどんな車(人)?
一緒に走ったり見たりして「はえー」って思った車の報告キボン。
441音速の名無しさん:03/04/01 14:02 ID:/VyxV/Z/
サーキットチャレンジの結果を見れば一目瞭然
442音速の名無しさん:03/04/02 01:39 ID:6Kq39Uu+
湾岸やってるような32?のR 直線めちゃ速
たぶん緑◎◎ でも100R〜は亀ですた。
マクラレンはコーナもわりと速い 100Rで並ばれた。
GTにナンバ付けたの(結構いる)が箱では速いほうか?   
443音速の名無しさん:03/04/02 17:04 ID:vKNQcU/Y
>>441
サーキットチャレンジって何でつか?
教えて君でスマソ。

>>442
ほ〜、GTのナンバー付けたのなんているんだ?
俺は今まで見た事ないです。
俺が知りたいストリートカーとはちょい外れますが、
見てみたいなぁ。
ちなみにS枠ですか?
NS4も情報もキボン。
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445442:03/04/03 19:26 ID:H0YIhbqX
>>443
ポルシェに多いかな、カップナンバ付もいまつ。
ほとんどレースのお下がり、結構安かったりする。
S4ですよ。 今月ははしるぞぅ^^
446音速の名無しさん:03/04/03 20:20 ID:Wgr8YPRu
>>442
そういえばドンガラのナンバ付きポルシェ多いでつね。
勿論、タイムは腕や車で左右されるんでひと括りには出来ないでしょうけど、
ナンバ付きのS4ポルってタイムどんくらいなんでしょう?
447 ◆gpBQwLjXKk :03/04/08 15:14 ID:B+CDJ9yY
FISCO
448山崎渉:03/04/17 11:35 ID:fzeohmg4
(^^)
449山崎渉:03/04/20 05:53 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
450音速の名無しさん:03/04/21 11:50 ID:EVV03+eQ
フィスト
451音速の名無しさん:03/04/26 08:18 ID:S/pI7Wpr
FISCOのノーマル車走行会って軽でも可?
452音速の名無しさん:03/04/26 10:44 ID:GHJU4RRY
>>451
もちろんOK。
スリップすんげえ効くぞぉ〜!。(楽しそぉ〜)
453音速の名無しさん:03/04/26 13:32 ID:S/pI7Wpr
>>452
ありがd

軽でもOKってことはFISCOライセンス取って
http://www.fujispeedway.co.jp/schedule/thismont.htmlの
「NS4」の時間帯に行けばいいの?

教えて君でスマソ
コース改修前に体験走行以外で走ってみたくて・・・・
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455音速の名無しさん:03/04/27 00:20 ID:LuoBEKng
富士のHP見たら、今度のGTの時に
駐車場が少ないからなるべく相乗りして来てくれ・・と書いてあった。
予選日から終日オープンだから、
決勝だけ見るヤツも早めに行ってないと
とんでもない場所に車止めなきゃいけなそうだね。
456音速の名無しさん:03/04/27 03:32 ID:TPcDVxMB
age
457音速の名無しさん:03/04/29 00:40 ID:66YZdEoZ
27日は激混みだった

NS4はD枠が追加されるし
S4は車種によっては拒否されてるみたいだし・・・・
(カード販売時に車種とナンバー有無を聞いてた)
458音速の名無しさん:03/04/29 01:32 ID:m5EimMG3
モロN1なのにナンバープレートどっかの車からはずして付けて堂々と走ってる奴まだいるのか?
459音速の名無しさん:03/05/02 22:12 ID:w3QcX8dW
旧S字ってもうあぼーんされてたんだって?
最後に走っておきたかったのに…。
460音速の名無しさん:03/05/10 12:44 ID:Jpq2FESA
 GTでアンケートがあり、交通規制がひかれた場合の交通機関
についての質問があつたが、F1を開催する場合、昔のTIみたい
になるのかな。
461音速の名無しさん:03/05/10 22:50 ID:QGUSP0Hv
Fポンの観戦ツアーがあったら夏参加したいと思ってるのですが、良いやつ
ご存知ないでしょうか?ホンダトラベルみたいなのを探してるのですが
なかなか見つからないんですけど。みんな自力で行ってるってこと?
462音速の名無しさん:03/05/14 00:57 ID:ubJN2hK4
こないだのGTでバンクが駐車場になってた
おまけにそこ行く為の入り口も作って

いかいにも走ってくれといってるみたい
463音速の名無しさん:03/05/14 01:35 ID:N6WD9oGe
>>462
オレが行ったのは朝7時過ぎだったけど、30度バンクの駐車場に
案内されました。あの30度バンクをまさか自分の運転で走れると思って
いなかったので、チョット感動しました。(;_;)

帰りも、旧東ゲートの方から出れたので、スムーズでよかったです。

噂によると、あのGTの決勝日、あまりの混雑で、一部の車は
場内道路でなく、本コースを走って外に出たとか・・・。
30度バンクも良いが、本コースも走ってみたかったなぁ。
464音速の名無しさん:03/05/14 13:03 ID:gVpEg9N6
じゃ、7月のGTの時もコース走れるね、多分。
465音速の名無しさん:03/05/14 13:43 ID:/qI89til
>>451
邪魔だから来るんじゃねぇ〜よ!貧乏人が!
466音速の名無しさん:03/05/14 15:10 ID:rixXYeRG
N1に混じって走るナンバー付き…Rや汁ビアは邪魔!直線番長多いなり…コーナー亀ばっかで押してやりたくなるなり┓(´_`)┏
467音速の名無しさん:03/05/14 16:16 ID:FLvVrd/4
俺は4日は109周で席を立ち、自分の車でゴールの放送を聞く
 御殿場駅行きの臨時バスの後をストーカーしたおかげで
 ぐみさわ交差点迄はスムーズにいけた。
 次回からはロマンスカーで帰るのも考慮しようと思う。
468音速の名無しさん:03/05/14 22:16 ID:AtVhYuJs
いつも1コーナーで 見てるんですか 来てる人は同じ人が多いような気がします!
色んな人が 居ますね! 変った人も多々見かけます! 目撃情報募集!
469音速の名無しさん:03/05/16 22:01 ID:gYobQKhV
1コーナーに(JGTCの時)いつも来てる人なんだけど あづきの缶詰食べてる人がいます
通称あづきじじいて言います! いつも一人出来てます 甘いもの大すきです!
470音速の名無しさん:03/05/17 01:08 ID:xEdfk2cv
アズキだけ食べてるの?
471音速の名無しさん:03/05/20 06:03 ID:eL3eoXuj
頼むから霧除去装置を考えて設置してくれトヨタさん。。。。
472音速の名無しさん:03/05/20 10:04 ID:8n14XI44
誘導灯を設置するとか。当然マシンもライトオン。
473音速の名無しさん:03/05/21 15:34 ID:p7WBL635
濃霧はこわいよなー。
474山崎渉:03/05/22 01:20 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476音速の名無しさん:03/05/22 16:18 ID:iGcGiNY0
>>469
サーキットでアズキの缶詰食べてるだとぉ?

( ゚д゚)ミタイ・・・
477音速の名無しさん:03/05/24 22:19 ID:ycxtCgmk
>>476
そうです甘いもの大好きみたいです!
ゆであずき缶と缶切りあとスプーンは常備品です!

478ワシ:03/05/26 01:56 ID:GTKFHqD4
ワシの富士の思い出

厨房の頃、先輩に連れてって貰ったグラチャン
先輩はグランドスタンド裏に族車を見に行ってた。

ワシは星野が見たかったので、最終コーナー土手上で
フォーメーションが始まるのを見てた。

土手下の金網の前でいちゃつくカップルを尻目にレースを見てたら
星野が通過した後に高橋徹の車がひらひら飛んできた。

カップルの兄ちゃんの方は気づいて逃げたけど
姉ちゃんの方はそっぽ向いてて逃げ遅れた。

その時その兄ちゃんが姉ちゃんの手引っ張ってれば
姉ちゃん助かったのになと、ぼけーっと事の一部始終を見てた。

大変な事が起こったと思い、先輩のいるであろうグランドスタンド裏に
いったが、先輩はいなかった。

先輩はナンパした女とバンク奥の方でやってたらしい。

あの事故がなければ高橋徹、F1に乗ってたかな?

そんなワシの富士の思い出、もう二十年前になる。

ワシは今はミッションカートをやっています。

479音速の名無しさん:03/05/26 04:09 ID:VfDJsCEn
富士のストレートって長いっすよね
シビッククラスでも220くらいいきますか?

そこらへんに詳しい人キボンヌ
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/26 17:08 ID:MUdyjH3u
>>478
で、その姉ちゃんの家族が、高橋徹の遺族相手に訴訟を起こした、と。
482ワシ:03/05/26 18:21 ID:GTKFHqD4
>>481
そうらしいですな。
483音速の名無しさん:03/05/26 18:39 ID:As2JtveC
そのネエちゃんの元彼が、最近も覚醒剤で捕まったあの人・・・
484ワシ:03/05/26 18:55 ID:GTKFHqD4
>>483
あの人ってダレ?
485音速の名無しさん:03/05/26 18:55 ID:RefzGIUB
昨日のNS4で救急車出たね・・・。大丈夫だったのかな?
クラッシュの詳細もわからないけど、ちょっと心配。

>>479
リミッターカットしてあれば出るんじゃないかな?
チューニングにもよると思うけど、フルチューンとかじゃなくても可能だと思われ。
シビック乗りの人、フォローよろしく。
486モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/26 18:57 ID:MUdyjH3u
>>483
地名と昆虫の名前が入ったバンドのボーカルだった人?
487483:03/05/26 19:51 ID:T3KFizHb
>>486
そうですね。
488音速の名無しさん:03/05/26 22:11 ID:AURBsL2x
アズマさんて、誰?
489音速の名無しさん:03/05/26 22:14 ID:y3Z60qya
>>484
横○金バエの翔
490音速の名無しさん:03/05/27 00:14 ID:VCVETu2R
>>478
あのねえ、中途半端にネタ書くと
名誉棄損で撃たれてもしらんぞ。
491ワシ:03/05/27 00:43 ID:0cIcmG8K
中途半端でも何でもねぇよ
俺が書いたのは事実なんだから
蝿の件は知らんけど
492音速の名無しさん:03/05/27 00:51 ID:PeFLZRFX
>>491
うんこ蝿の件はかつて女性週刊誌に載ってた。
その当時のソースを見れば一発でわかるんだけどなぁ?
493ワシ:03/05/27 00:54 ID:0cIcmG8K
蝿なんてどうでもいいのだ
494音速の名無しさん:03/05/27 04:46 ID:qtVn1MU8
>>493
生き証人として、もっと語ってくだされ、当時のことを。
495音速の名無しさん:03/05/27 12:32 ID:V3zLhti0
>>493
即身仏としてミイラになってくだされ(w
496音速の名無しさん:03/05/27 13:42 ID:/UzxwadG
>>479
sirノーマルなら200出ない。typerノーマルでやっと200超える。
N1もどきや1800仕様なら210オーバー。そいつを更にいじってやっと220前後。
ここまでやってある車は50秒切る。例えば青EG。
あと大事なのはBコーナーの処理とブレーキを150m看板過ぎてどこまで頑張れるか。
497音速の名無しさん:03/05/27 16:08 ID:xoEtvctV
>>485
恐らくノーブレーキで一番奥のバリアへ・・・砂場には2本のまっすぐなタイヤ跡。
くしゃくしゃになったR。ドリルドローターなら割れてしまって全くブレーキが効かなかったものと思われ。
200km/h以上でブレーキが効かないなんて想像しただけでも恐ろしい。
放送で家族が医務室に呼ばれてたが、ってことは意識はあったのかな。
無事であることを祈ります。
498音速の名無しさん:03/05/27 20:53 ID:ToBf9L+x
>>485
昔の嫌な事故を思い出してしまった、走行会でGT-Rがノーブレーキで..
空き缶だかマットだかが挟まってブレーキペダルを踏めなかったらしい。
499音速の名無しさん:03/05/27 20:55 ID:ZZSrboqq
「命」賭けてます みたいな。
「あぁ〜車欲しいなぁ」(レイクより抜粋・書換)
500音速の名無しさん:03/05/28 01:39 ID:UglNORPI
日曜日、S-4&NS-4走りました。救急車どうだったんでしょうか??
しかし、NS-4初走行でしたが、ちょっと台数多すぎ、、、
俺はS-4がいいな。
501音速の名無しさん:03/05/28 01:45 ID:UglNORPI
あと、1コーナーで燃えた?レガシ-もいたね。
502音速の名無しさん:03/05/28 10:13 ID:Ees5XQH7




ま た 4 ド ア セ ダ ン か !



503音速の名無しさん:03/05/28 12:38 ID:VF6qVlPK
サーキット走るのに空き缶やマットを車内に置いとく神経が不思議。
ノーマルパッドや偏摩耗溝無しタイヤで平気で走る香具師も多い。
走行前にオイルチェックするのは良いとして、ゲージ入れ忘れて走る香具師。
油恩恵付けるのは良いが、ブロックで取らずにオイルパンで取る香具師。
タイヤ交換したらトルクレンチで締めるのは最低限のマナーの一つ。
どこで仕入れた知識でサーキット走りに来るのかは知らないけど、その知識が
経験者の知識とかけ離れたものになりつつあるのは残念な事実。
504山崎渉:03/05/28 16:14 ID:+xzdNchi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
505AE111の優勝者:03/05/28 19:39 ID:I6Ntw9vx
ナンバー付き車両が走るとこや無いって。
マジで。
506音速の名無しさん:03/05/28 19:51 ID:OSZGFcvu
 ナンバー付の場合は
ストレート中央にスポンジバリアでシケイン作れ
507音速の名無しさん:03/05/28 22:02 ID:5KBYZe+R
イクラちゃんは今どこにいますか?
508モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/28 22:06 ID:iZy487wn
>>507
スカパーのスポーツ-iで見るよ。
509音速の名無しさん:03/05/29 00:45 ID:u2L8daMd
イクラちゃんってまだシャブとかしてるのですか?
510イクラ:03/05/29 08:47 ID:DQUcE/TI
ハーイ!バブー!チャーン!
511音速の名無しさん:03/05/30 00:51 ID:1nAjab+v
タラちゃん「タラちゃんもシャブしますか?」
イクラちゃん「ハイ〜」
タラちゃん「ママー、ママータラちゃんもシャブしたいって言ってますよ〜」
51230秒台の名無しさん:03/05/30 07:43 ID:HIl50c1+
>>505>>506
50秒前後で走ってるおまえらも邪魔やで。
速いナンバー付き車両が来たらさっさとどけや。
おまえらは練習。されどこっちは本番アタックなんやで。
513音速の名無しさん:03/05/30 09:47 ID:cWz8HbsP
>>512
同意。
ノロいレースカーは邪魔でつ。
514仙人:03/05/30 17:59 ID:oNkBeX7N
>512>513
金払ってFSW走って頭来てるなら、
ストリートで菖蒲じゃ!!!
515音速の名無しさん:03/05/30 20:31 ID:cWz8HbsP
>>514
ストリートも有料じゃん(w
それとも仙人様のお住まいは一般道(下道)で全開出来る程田舎でつか?
516音速の名無しさん:03/05/31 22:50 ID:9UQdB3+I
>>515
ストリートならFSWのゲート前で爆走しちゃえば
イイじゃん!!!小僧とともにKAZEになれ!!!
517音速の名無しさん:03/05/31 23:17 ID:PN2I/wZF
ごめんだよ(w
518AE111関係者:03/06/02 00:53 ID:tzwnnc/h
ナンバー付き車両(400K円以上)乗る余裕あるなら、
Pカー買って富士で走るのはダメ〜ん?
519音速の名無しさん:03/06/02 17:23 ID:8UlyTHRP
富士の名物って何?
もてぎのオーバル焼きみたいなの、ないのかな。
520音速の名無しさん:03/06/02 18:06 ID:pnDvQoqf
>>519
「バンク焼き」じゃ、シャレにならないもんな・・・
521音速の名無しさん:03/06/02 20:34 ID:jmEx0kcd
名物はストレートだよ。
食い物食いたけりゃ御殿場にでも逝きな。
522音速の名無しさん:03/06/02 20:57 ID:m6BpvlkI
個人的にはウィンナー入り焼きそばが好き。
イベント開催日しかなくて、うまくもないけど(w
523音速の名無しさん:03/06/03 09:02 ID:YmHBvXLM
ピットに配られてるファーストキッチンのチラシ。
ケータイでオーダー入れるとピットまで配達してくれるよ。
¥1000以上だったかな?

524音速の名無しさん :03/06/03 11:43 ID:0IWPCfgV
ファーストキッチンってまだあったっけ?
なくなってたような気がしたけど勘違いかな。
525音速の名無しさん:03/06/03 20:53 ID:2RW2ggp7
>524
ビールがボッタクリかと。
他も高め設定。
526名無し@チャチャチャ:03/06/03 21:56 ID:6+PY1Xzk
ファーストキッチン消えた。
527音速の名無しさん:03/06/05 14:53 ID:eDj2SZuE
じゃあ、うどん屋は?
名前なんだっけ?82でレースにも出てたでしょ?
528音速の名無しさん:03/06/05 16:00 ID:sR07+RKK
今日のスポーツ走行なんかゲームみたい。だってGTカーやスーパー耐久の車も同じ枠だもん
529音速の名無しさん:03/06/05 17:05 ID:QozqFk4+
>>520
うわぁ〜
530音速の名無しさん:03/06/05 21:34 ID:eDj2SZuE
あと2戦しかありませんよ。
おまいら、どうしる?
531FISCOのHルーム:03/06/05 22:51 ID:M/FAVpCG
走った後はいつも欲情するおいらはピット二階のシャワールームで
彼女とのHがお楽しみ他に誰も利用者来ないし無料なのがイイ!
532音速の名無しさん:03/06/05 22:57 ID:rS2Rx/ri
>519
富士の名物っていえば・・・
そりゃあ300Rの川と、水浸しのストレートでしょう。
大雨のコースを走らなきゃFISCOのホントウの凄さはわかりませんぜ!
533素股亭:03/06/06 04:03 ID:Z7BfEIQC
漏れも走った後シャワールームで汗を流していたけど…ハメハメしてザー汁流してるヤシがいたとはな〜・・・漏れも今度ハメハメしよーと
534掃除婦おばちゃん:03/06/06 11:37 ID:Z7BfEIQC
シャワー室を♂♀交わる場所にしてはいけませんよ!FISCOの人に言いますよ!御殿場インター付近のラブホまで我慢しなさい。
535音速の名無しさん:03/06/06 11:54 ID:V3CFJrbY
素股亭で掃除婦と交われるんだね
今度の週末は激しそうだな
536音速の名無しさん:03/06/06 13:30 ID:Z9we85Zy
シャワー室よりAコーナーやBコーナーの茂みの中とかのほうが開放感あってええんじゃない?(w
537音速の名無しさん:03/06/06 17:32 ID:AETEGt19
シャワー室もいいけどBコーナー外側で車の中でハメタ事あるぞ!スポーツ走行の車の爆音間近でを聞きながら…
538音速の名無しさん:03/06/06 19:55 ID:sXhaQMFH
素○亭て素股亭のことですか?
素股でナニするんすか?
1コーナーのスタンドでするんすか?
539音速の名無しさん:03/06/07 12:27 ID:7fOXoZ0T
わざわざ茂みに逝かなくても、
コントロタワーのしたでやればいいのでは?
540音速の名無しさん:03/06/08 02:36 ID:qhPc4V0O
薄汚いサーキットは嫌いだ
541音速の名無しさん:03/06/08 05:35 ID:eAWd6hCB
トヨタが買収しなかったら、どうなってたんだろう。
ここ数年は赤字続きだったというし、今までの親会社(ゼネコン?)では
持ちきれなかったかも。
いっそ廃止になってたほうが、日本のモータースポーツがどれだけダメかを
知らしめる意味で良かったかも。
542音速の名無しさん:03/06/08 20:00 ID:VgLZYki2
>541
今までの親会社は、三菱地所です。 業績はご存知のとおり、そこらの超低空飛行ゼネコンとは
まるで違います。 
なんで廃止になった方が良いとの結論に導きたがるのか疑問ですね。 
マイナス指向は止めましょうよ。

トヨタが買収するだけの価値があった、それがFISCOでしょう?
543音速の名無しさん:03/06/09 01:29 ID:Riur+f+2
いかにトヨタといえど、サーキットに投下した資金をサーキットで回収
する術はない(そのつもりも無い)。
「FISCOをご利用になる方は、後でトヨタ車をお買い上げ下さい」という
ことにしかならないんだよね、結局は。
日本はモータースポーツが一般に公認されてない、だからサーキットの経営も
イベントの開催も収支が合わないんだよ。
544音速の名無しさん:03/06/09 08:15 ID:uTYg8pab
びっつ・・・いい加減にしろよ。
NS4でコントロールタワー前に走行車両が並んでるのに、パドック方面から3台も割り込んで先頭に(ーー;
走行中は黄旗が出てるのに平然と追い越し。
おいおいおまえらはよくそれでレースやってるよな。
ルールやマナーが守れねーなら車降りろよ。っつーか氏ね
545音速の名無しさん:03/06/09 21:35 ID:FzAq+4jp
>544
ヴぃっつは台数が多い分、高次能から低次能までさまざま。
546音速の名無しさん:03/06/10 02:01 ID:71U7m2yi
FUJI走るなら富士チャンピオンレースのカキコ見てみな! 最低だぜ!
547音速の名無しさん:03/06/10 14:30 ID:XQIKZ4bO
>546
ホンマですな。荒れ放題。
こういう輩がレースしてると思われ。

548音速の名無しさん:03/06/10 17:22 ID:jGY9iYPp
>547
ほんとにレースしてるヤツは、そんな荒らしているヒマは無いのですよ。
549音速の名無しさん:03/06/10 17:23 ID:flmzeHJd
550音速の名無しさん:03/06/10 18:30 ID:3i/NLNcw
FCRのスレ書けなくなったね。色々書かれた皆さんはホッとしてるかもね。
でもFISCO絡みでここが残っているし、再びFCRスレ立てるヤシがいるかも?
551音速の名無しさん:03/06/10 19:19 ID:EZ3h9dbt
●マガミ 使ネ!
552音速の名無しさん:03/06/10 19:53 ID:JcAUiq1i
↑出た!FCRネタが書き込まれるのも時間の問題でしたね〜
ほどほどにネ!
553音速の名無しさん:03/06/10 20:09 ID:+WUfOWbl
FCR板終わったよーぃ。
だれか新しく建ててキボンヌ。
554:03/06/10 20:59 ID:Q/0Q64XI
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055245636/

富士のレースの話題は、こちらでどうぞ。
555はなわ:03/06/11 05:05 ID:D6xXPie2
555ゲッツ!
556_:03/06/11 05:09 ID:wOz7bHxc
557音速の名無しさん:03/06/14 17:18 ID:2ehhU5T3
>FCRのスレ書けなくなったね。色々書かれた皆さんはホッとしてるかもね。
>でもFISCO絡みでここが残っているし、再びFCRスレ立てるヤシがいるかも?
めちゃめちゃ書かれてますが、何か?
カム交換しましたが、何か?
T○D関係者ですが、何か?
AE111ですが、何か?
558音速の名無しさん:03/06/15 03:14 ID:QmCVOELO
557うるさい(w
559音速の名無しさん:03/06/17 02:03 ID:4KY4xCtU
age

560音速の名無しさん:03/06/18 21:35 ID:S9g/WUBF
社員がダメ人間!
561音速の名無しさん:03/06/18 22:16 ID:ZIgzpEHJ
●さんたち次もエンジン開けるよ!(*_*) TRD!
562音速の名無しさん:03/06/18 22:23 ID:Sid4zvbb
↑次は1デイじゃなかった?開けるのかよ?
563音速の名無しさん:03/06/19 00:15 ID:OZd5rSqN
ワンワンデイデモアケル!!ジョウシキダァー!!
564音速の名無しさん:03/06/19 00:44 ID:6zLV1t02
↑ワンワンイノキ乱入・・ダァーーッ!
565AE111関係者:03/06/19 01:08 ID:tCIPL0Gg
ワンデイで開けられて●●●●が見つかっても
TRD上層部より圧力が掛けられ無問題ですが、何か?
566音速の名無しさん:03/06/19 01:22 ID:OZd5rSqN
カネ積んで指した場合時間が遅くなってもやる!第二戦の時、くだらん説明聴く為に半日またされた挙げ句厳重注意だろう。裁定は後日になっても徹底的にやるだろうよ!
567音速の名無しさん:03/06/19 11:16 ID:lo78IPIL
レースで勝てず富士フレッシュマンスレでも論破された負け犬に潜入されてしまいました。
皆様お気をつけください。
568音速の名無しさん:03/06/19 20:39 ID:2L50o9yx
パステルママ高木広子タン ハアハア ハメタイ ナメタイ ダシタイ メデタイ ハアハアハアハア
5693ヘェー :03/06/19 21:05 ID:Euxik/fd
↑( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
570音速の名無しさん:03/06/19 21:28 ID:IE64QNHK
568と569は富士フレッシュマンスレから逃げてきた負け犬です。
アラシのつもりなのでしょうが、真性のバカなのでこのようなセ
ンスのないつまらないカキコしかできません。
571音速の名無しさん:03/06/19 22:47 ID:6SAErrZM
↑毎日毎日くだらん説教ばかりでたいへんだな!暇人!
572○番ポストマン イノキ:03/06/20 00:51 ID:cI0gWvFp
↑禿同!毎日説教や指摘ばっかするヤシは新手の荒らしダァー!
573母より:03/06/20 05:21 ID:d2l5T1eM
>>570 私の息子です。普段国営放送集金人。訪問集金しても日々散々断られているストレスを自分の気に喰わないカキコミを堅い頭と論調で指摘しては発散している超〜頭の堅い冗談の一つも通じない我が息子…放置するなり叩くなり好きに料理してください。
574音速の名無しさん:03/06/20 08:27 ID:gTmeKXQN
↑お母さんたいへんですね!家庭内暴力は大丈夫ですか?
575音速の名無しさん:03/06/20 15:25 ID:wizpo0U9
がんがってくださいw>お母さん
576音速の名無しさん:03/06/20 17:19 ID:T/s+Z/5o
明日のNS4の1枠目なんだけどNS4A 9:30-10:20
ほんとーに50分あるんでしょうね。クーリングとか考えるてるんだから。
577音速の名無しさん:03/06/21 03:41 ID:DPQ4JMbV
かなり怪しいと思われ>>576
578音速の名無しさん:03/06/21 16:45 ID:N6e5vtv+
2ちゃんねらーの方がいたら、
「2ちゃんねる」のボードを出してください。
スタンドから見ております。
579音速の名無しさん:03/06/21 23:34 ID:diZdtFef
殺すぞ!●●●
580音速の名無しさん:03/06/21 23:59 ID:pNHfePxA
>>579
オイオイ〜
581音速の名無しさん:03/06/22 00:05 ID:m3Bi/SwV
ブラックサークルお前らは、一生、みんなに馬鹿にされて生きていくんだろうな! 後悔ぐらいしろ!
582音速の名無しさん:03/06/22 09:00 ID:zu7uwKlT
ふじなんでもかねたかすぎ!
583音速の名無しさん:03/06/22 22:05 ID:56kAj6Qv
どうよ?て どうでもういいよ! ばか死ね!
584(;´Д`):03/06/23 15:12 ID:KfsvXi+E
>>581さんナイスネーミング!
ブラックサークル(w






ホ●●
ワ●●ベ
585音速の名無しさん:03/06/23 22:59 ID:QKGwCx8L
なんか富士ネタ話したいのにレースネタになっちゃってるね。
最近このスレつまんないYO!
586富士スピードウェイ責任者:03/06/24 20:47 ID:GM2wDoQX
闇鍋&闇野レースやめろ!富士にくるな!
587音速の名無しさん:03/06/24 20:47 ID:Pc48gyfJ
>>586 なんで?
588音速の名無しさん:03/06/24 21:05 ID:CpiWr/GH
↑富士フレッシュマンレースのスレを見なさい!
589音速の名無しさん:03/06/26 20:33 ID:7lJCxT/I
また、富士フレで名誉毀損云々言っているヤツがいる。2ちゃんじゃなくてもかげで凄いこと言われているのになぜ逆ギレする?ほんとに馬鹿なやつらだ!
590音速の名無しさん:03/06/26 21:06 ID:9kFG6Yr0
お前が一番バカ↑
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592音速の名無しさん:03/06/26 21:09 ID:16ocGZbz
593音速の名無しさん:03/06/28 06:59 ID:D1KBv8Ep
594音速の名無しさん:03/06/28 23:01 ID:OXct0rT4
みなさん、車両規則どうりの車でレースをしょう。車のセッティング&ドラテクで基本的なバトルを楽しもう!原点に帰り!
595音速の名無しさん:03/06/29 01:29 ID:9yo7M08n
マタンキ!(^。^;)
596音速の名無しさん:03/07/02 01:07 ID:diDJxAbu
第1コーナーを立体交差の「270度コーナー」にすればいい。
もちろん外側には高さ5メートルのコンクリートウォール。
ブレーキが故障すれば激突して即死。
富士を世界一危険なサーキットにしよう!!
597音速の名無しさん:03/07/02 01:09 ID:diDJxAbu
完全オーバルで4つのコーナーは全て270度コーナー。
平均時速250km/h以上!!
598音速の名無しさん:03/07/02 01:18 ID:diDJxAbu
そしてブガッティEB16-4ベイロンに星野一義を乗せる。
最高時速400km/h!!
599音速の名無しさん:03/07/02 18:53 ID:z9cYhxI+
第1コーナーを立体交差の「270度コーナー」にすればいい。
もちろん外側には高さ5メートルのコンクリートウォール。
ブレーキが故障すれば激突して即死。
富士を世界一危険なサーキットにしよう!!
600音速の名無しさん:03/07/02 19:29 ID:x2+duTwX
今だ!600getォォォォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
  ∧_∧           (´´
  (・∀・ )         (´⌒(´
 ⊂   つ       (´⌒(´
   \ (_) ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   (_)(´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ
601音速の名無しさん:03/07/03 00:15 ID:7SloNW25
富士スピードウェイ新コース構想:
4つのストレートを4つの立体交差270度50Rコーナーでつなぎ、
コースにはランオフエリアを一切置かず、全てコンクリートウォールで覆う。
ストレートで時速370km/h、急減速して時速50km/h。
クラッシュすればひとたびラッツェンやスマイリー続出。
602 :03/07/03 22:37 ID:BGKmquF/
603音速の名無しさん:03/07/04 02:33 ID:ZhpftZZu
富士スピードウェイ新コース構想:
4つのストレートを4つの立体交差270度50Rコーナーでつなぎ、
コースにはランオフエリアを一切置かず、全てコンクリートウォールで覆う。
ストレートで時速370km/h、急減速して時速50km/h。
クラッシュすればひとたびラッツェンやスマイリー続出。
604音速の名無しさん:03/07/04 15:12 ID:I8BLzmnU
ヤケクソだな
605音速の名無しさん:03/07/04 16:41 ID:SMOp/wJj
宮崎 敏は速いぜ!
606音速の名無しさん:03/07/04 18:14 ID:lYg1u4Hb
宮崎 勤はやばいぜ!
607音速の名無しさん:03/07/04 20:57 ID:4Dc0YIVV
あややはかわいい!ハアハア
608音速の名無しさん:03/07/04 21:51 ID:+hGjJYyj
ガッツ石松1000万!OK牧場!
609音速の名無しさん:03/07/05 09:22 ID:zY4d4pth
↑やあ、また会ったね。君の事は見守っているよ
610音速の名無しさん:03/07/05 09:48 ID:lEUhUP3o
いつになったら、バンクのコース再開しますか?
611音速の名無しさん:03/07/05 13:06 ID:VZXl13Wr
星野一義、またもやスピード違反!!
しかも無免許
612音速の名無しさん:03/07/05 13:10 ID:LxcLvxzw
>>603
それイイ
613音速の名無しさん:03/07/05 17:14 ID:zZiNmita
富士フレのスレよりココがいいねぇ〜!o(^-^)o
614音速の名無しさん:03/07/05 18:09 ID:Z5FEiR9y
太田さんアルテッツアも優勝してね!
615音速の名無しさん:03/07/05 20:08 ID:Gfrcou6b
↑そうだね!告訴云々の富士チャンは終ったね!
616音速の名無しさん:03/07/06 15:02 ID:J9SiQfO0
↑被告人は必死だな
617音速の名無しさん:03/07/08 03:17 ID:bprhQAH5
巨乳アナ不倫!ドキッ(^_^;)
618音速の名無しさん:03/07/08 08:24 ID:BaWRon/j
涅槃
619音速の名無しさん:03/07/08 10:59 ID:yduG8N62
みんな死んでくれ!
620音速の名無しさん:03/07/08 19:53 ID:82TNSYl8
どうしてそんなに刹那的なんかね
621音速の名無しさん:03/07/08 20:35 ID:U6+vXcH4
改修工事が本格化したらトヨタ関係のテストは菅生でやるのかな?トヨタと
ヤマハの関係もあるし。
622音速の名無しさん:03/07/08 23:46 ID:Dzb4NmSP
菅生&オートポリス&TIだすよ
623音速の名無しさん:03/07/09 06:07 ID:rCmgCJUt
トコマン
624音速の名無しさん:03/07/09 09:11 ID:ovAmBr+n
春一番、最近見ないなぁ〜!
625音速の名無しさん:03/07/09 09:50 ID:DKkn28tP
駿くん殺しの13才中学生捕まる!保証金が大変だバカ親の!!
626音速の名無しさん:03/07/09 10:39 ID:VD2xhLvr
世の中病んでる。
627音速の名無しさん:03/07/09 13:45 ID:COlakMcm
種元 駿くんの両親はいくら金を取れるんだ?
628音速の名無しさん:03/07/09 13:54 ID:IUA0qmBx
子犬投げ捨ててホモでロリコンで子供レイプして殺した殺人犯が13歳だろ。
こりゃ本物の基地外だな。俺は13歳の頃は親に勉強させられてたよ。
629音速の名無しさん:03/07/09 14:17 ID:ovAmBr+n
おれも勉強してれば良かったなぁ〜センズリばッかやってたよ!
630音速の名無しさん:03/07/09 16:25 ID:BTja44Br
FISCOが壊されてしまうから荒れてるんだな、みんな。
631音速の名無しさん:03/07/09 16:40 ID:IUA0qmBx
単に馬鹿しかいないからだよ。
632☆夏一番♪(トップレス):03/07/09 17:45 ID:mmqpMZr4
>>624皆さーん!!
ご無沙汰してます!!脱いでますかーげんっっきですかー!元気があれば何でも出来る!御唱和願いまーす!!1〜2〜3〜ダァァァ〜〜!!!
633音速の名無しさん:03/07/09 17:55 ID:ymBVSkJv
中1認めたか
634音速の名無しさん:03/07/09 20:02 ID:DKkn28tP
はやく顔がみたい!
635音速の名無しさん:03/07/09 22:01 ID:COlakMcm
駿くん殺しの犯人は西浦上中の松田雄一!←親は父が医者、母が教師!こんなやつらは殺してしまえ(`o´)
636音速の名無しさん:03/07/09 22:11 ID:ydsF8XhH
ななタンハアハア!
637音速の名無しさん:03/07/10 00:59 ID:cWTAU9UV
♀日照りな漏れはブス専でつ!富士チャンの♀レーサーを見てると(;´Д`)ハァハァ
638音速の名無しさん:03/07/10 01:27 ID:HKzWFPqo
知り合いの人間が400馬力のGTRで
ロールバー入れて助手席にも誰も乗せない体勢で車の剛性上げて
FISCOで走行会開いて以前走ってた
639音速の名無しさん:03/07/10 03:13 ID:P+HxQB0T
↑だからなんだよ?
厨坊?消防か?
640音速の名無しさん:03/07/10 06:52 ID:gJlZpbav
拉致家族会ウザイ!特に蓮池死ね!
641音速の名無しさん:03/07/10 07:03 ID:mlMksXsf
>>635
そうなんだ?
文字通り歪んだ教育が生み出した結果というわけだ・・・
642音速の名無しさん:03/07/10 07:03 ID:P+HxQB0T
漏れ的には横田ファミリー!特にシゲルがうざい!
643音速の名無しさん:03/07/10 10:55 ID:+RvUl7Tw
なんだ?
644音速の名無しさん:03/07/11 03:39 ID:YWnOyt7B
645http://www.2ch.net:03/07/11 05:05 ID:sSvCCxtY
guest guest
646音速の名無しさん:03/07/11 08:23 ID:wPUwrRyd
教育がイケない!12才で変態ホモか凄いなぁ!犬のちんこの皮ムキなどもしてたらしい。キチガイだな!
647同性愛の名無しさん:03/07/11 14:55 ID:uOvGYHSB
↑タイヤの皮剥きや
タイヤ糟取り(削る)と聞くと(´Д`)ハァハァしてしまうボクはモーホ暦ながいよ!でもボクはオジサマに抱かれるのがいい(お金くれるし)から素人に手だしたり犯罪なるよーな事しないよ
648音速の名無しさん:03/07/12 01:42 ID:k2kmYdN+
銀蝿、翔を釈放しろ!バカ警察のオトリ捜査やめろ!
649音速の名無しさん:03/07/12 03:42 ID:mwrLY1yH
富士の直線1500m−>2000mにしろ!
鈴鹿のグランドスタンド前の金網もっと低くしろ!
650音速の名無しさん:03/07/12 06:46 ID:/XZh+2eE
財前直見、電撃結婚!いいなぁ〜(・_・)エッ..?
651音速の名無しさん:03/07/13 01:05 ID:aKf0T73C
N1600に111#99出てるいいの?
652音速の名無しさん:03/07/15 03:33 ID:sysMsnHm
キチガイ電波振りまいてる歯茎不細工「モー男。 ◆uOs9TAKAGI 」スレ埋め立て
コピペ荒らし「音速の依頼人 ◆f1.7UPCmQE」がボロクソ叩かれてオモロ過ぎるんだが(w
この男天然のアホ男。知ったかで無知バレバレ、収拾つかなくなりノラリクラリおとぼけ中(w
自作自演交え必死な「モー男。 ◆uOs9TAKAGI 」&スレ埋め立てコピペ荒らし「音速の依頼人 ◆f1.7UPCmQE」
祭りに遅れるな(w
【重大】F1板のレベルが低下している訳だが
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1019148542/
653山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:javwojaZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
654なめんな富士:03/07/15 23:01 ID:Exin23MJ
あんなGTのタダ券でごまかされないよ!富士山大噴火!(`ε´)
655音速の名無しさん:03/07/15 23:10 ID:Exin23MJ
民主
656音速の名無しさん:03/07/16 07:50 ID:0RvxSPE8
●●●べ去れ!
657音速の名無しさん:03/07/19 00:50 ID:AJdt8iXf
↑ホ●●をわるれてるゾ!まぁ〜闇鍋も闇野も富士チャン無くなりゃ今年一杯であぼーんするからあと2ケ月辛抱や〜
658音速の名無しさん:03/07/19 06:10 ID:AJdt8iXf


且⊂(・ω・` )茶でも飲んで落ち着きな
今日はスポーツ走行逝くから早起きしてまつよ〜上記2チームも来るでしょうね・・
659音速の名無しさん:03/07/20 02:30 ID:ebfm5+ZA
とかちのサーキットのスレありますか?
660音速の名無しさん:03/07/21 22:37 ID:bjB3v6AZ
S4にGT500のス〜プラが走ってまつた。
速すぎて怖かったでつ・・・。
661音速の名無しさん:03/07/22 22:40 ID:ZUkT2CxL
●(`ヘ´)!ゲェ〜!
662音速の名無しさん:03/07/23 05:32 ID:uA5r1KAI
2005年までに東海地震の来る確率は相当高いです。
あと富士山噴火も徐々に近づいています。
気をつけてください。
663音速の名無しさん:03/07/23 11:33 ID:g9+AzH+L
>>662
書き込みの内容はアフォっぽいがIDが「改」なのはカコイイな。
664音速の名無しさん:03/07/23 13:36 ID:5JZffmnK
>>662
マジレスだが、大きな地震は実際に危険性が高いが、富士山噴火は絶対ない。
665音速の名無しさん:03/07/23 20:42 ID:bMhZwgkQ
今週、天気悪そうやな!
666雨男ダミアン:03/07/23 21:31 ID:VBgbney9
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!666
ゲッツ!!(σ゚∀゚)σ
雨降らないかな〜
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669音速の名無しさん:03/07/24 02:50 ID:YOXzLAP9
>>664
マジレスですが、東南海地震の地震と連動して富士山噴火したことあるんですよ。
地震のひと月後位ですか。まあ危険は東海地震ほど切迫していませんが。

東海地震が起こるのはもう時間の問題です。
どの調査でも05年までに来る確率は80%とかそんな感じです。
もう国、地方自治体はそういう前提で動いています。
詳しくは下の板でも見てください。

自然災害
http://that.2ch.net/disaster/
670音速の名無しさん:03/07/24 16:29 ID:slWg2dRu
>>669
>>東南海地震の地震と連動して富士山噴火したことあるんですよ

何年前ですか?
もう何百年も前から富士山は休火山だから大丈夫かと。
671音速の名無しさん:03/07/24 18:16 ID:cZh1A1pz
毎度、バーニー無理難題をふっかけてシルバーストーンをGPから外そうとしているが
富士が改修終わったら今度は鈴鹿にいちゃもんをつけそうだな
最終的にはバーニーに金を多く積んだ方に決まるだろうが、そうなると鈴鹿より
つまんない富士になるのかな
672音速の名無しさん:03/07/24 18:19 ID:9gMetYzh
どっちでやったってツマランよ、あんなもん。
673音速の名無しさん:03/07/24 18:54 ID:YOXzLAP9
>>670
何百年か前ですかね。
最近富士山近辺でも噴火に備えてとか動きが活発化してるでしょ。
そういうデータが出てるんですよ。
まあ万一に備えてということでしょうが。
674音速の名無しさん:03/07/24 23:09 ID:FuPD00Iq
675音速の名無しさん:03/07/25 00:40 ID:/npb4q++
↑次は0がクル━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
予言のメッセージ??
つー事はAE111の
0?ドキドキワクワク
(((o(゚∀゚)o))
(;´Д`)ハァハァ 
(*゚∀゚)=3ハァハァ

676山梨県人:03/07/26 20:34 ID:j9wPy0sJ
”一億人の富士山”という番組で富士スピドゥエイが予定されてます。
楽しみ。
677音速の名無しさん:03/07/26 21:25 ID:nNal91g7
↑↑↑↑↑

デモ ローカル ホウソウキョク ガ ホウソウ シマス。
コノ グループ キギョウ ノ ハッコウ ノ シンブン ニ フジスピードウェイ
ノ モジ ガ ノッタ トキ ハ オオキナ ジコ ガ アッタ トキ ダケデシタ
シュウマツ ノ レース ノ ケッカ ガ ケイサイ サレタ トキナド アッタカナァ〜〜?。
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679音速の名無しさん:03/07/28 22:07 ID:sDlMnA4A
>>676
始まりました。
ヨタ8がストレート爆走してます。
680音速の名無しさん:03/07/31 00:12 ID:HYsGjtzX
>レース開催期間中、JR御殿場駅〜FUJI Speedway間に富士急行臨時バスが運行
>●行き:JR御殿場駅→FUJI Speedwayメインゲート→P5駐車場
> 2[土]〜3[日] 7:30 / 8:30 / 9:30 / 10:30

初めて富士に行こうと思ってますが、御殿場駅からのバスってこれだけ?
40分ぐらい駅で時間を潰さないといけなくなるんですけど、、、
681音速の名無しさん:03/07/31 01:00 ID:tLXaUeIg
>>680
たぶん、10分に1回くらい絶えず出てると思うので安心してください。
682音速の名無しさん:03/07/31 01:18 ID:yr9Px980
いよいよ最後の富士GTでつよ
683音速の名無しさん:03/07/31 07:53 ID:Aqgb8VoP
アルテ、インテも楽しみだ!
684音速の名無しさん:03/07/31 17:54 ID:xo3CvE3k
●●●またヤッタナ!
685音速の名無しさん:03/07/31 19:39 ID:1z8FBXJb
週末のGT明日フリー走行じゃん?
それで質問なんだけど明日は御殿場駅から富士SWまで
行く交通手段はタクシーだけ?
なんかバス出てなさそうなんだけど(´・ω・`)
686音速の名無しさん:03/07/31 21:16 ID:4QL15QY1
>>681
680です。安心しました。サンクスです。

>>685
富士スピードウェイの案内を見ると路線バスは土日のみですねぇー。
うーむ。詳しい方フォロー頼みます。

ttp://www.fujispeedway.co.jp/infomation/faq/002.html
687685:03/07/31 21:45 ID:1z8FBXJb
富士霊園行きのバスもなさそうなんだよね(´・ω・`)
688音速の名無しさん:03/07/31 21:56 ID:RcW72yGr
アルテいいなぁ!
689音速の名無しさん:03/07/31 22:15 ID:y2sAUdfO
GTいってこょと!
690音速の名無しさん:03/07/31 22:22 ID:RcW72yGr
今日は優香でハアハアだっちゅうの!
691音速の名無しさん:03/07/31 22:51 ID:KyQCkm50
藤井総裁、死ね!
692音速の名無しさん:03/07/31 22:55 ID:cZrpXa2X
タマちゃん、また来たね!
693音速の名無しさん:03/08/01 15:19 ID:sJn0FLaY
1973 1983 1993 2003

93年に亡くなった人います?
694音速の名無しさん:03/08/01 15:26 ID:Dif563Ff
コースガイドを見ると、
グランドスタンド裏(横?)の1コーナー寄りにキッズカートとあるんだが、
カートのレンタル営業でもしてるの?
695音速の名無しさん:03/08/01 16:28 ID:Pa3T+Xde
>694
仰るとおりにキッズカートのレンタル営業をやってますよ。
駐車場に古タイヤを置いて仮設コースをこしらえて。
結構なスピードでガキがスライドしまくって遊んでます。
696694:03/08/01 21:56 ID:w2fA4DUD
>>695
そうか、ありがとう。
明後日、小学3年の息子とGT観に行くもので。
乗せてみて才能をチェックしてみます。


697音速の名無しさん:03/08/01 23:58 ID:xQmpWHcc
●バカ!
698音速の名無しさん:03/08/02 01:41 ID:hPQfXqDm
>696
服装等にも制限があるかとも思われますので、可能でしたら確認してみてください。
ブツは遊園地カートでは無く、ホンちゃんモノのスロットルを絞ったもののようです。
小学生でカートに乗せてあげようってご両親を持って幸福ですね!
では、楽しんできてくださいね!
699ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:12 ID:SNPjxhES
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
700音速の名無しさん:03/08/02 04:57 ID:uu+h9uQc
   今だ!700ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
701音速の名無しさん:03/08/05 00:23 ID:YeyAiMQw

@niftyより
>富士スピードウェイによると、今回の改修工事においては
>環境へのインパクトを最小限にとどめることに留意しているとのことで、

ヘアピンのあの無惨な皆伐っぷりのどこが?
702音速の名無しさん:03/08/05 01:26 ID:aH4KX9il
何でダンロップに逝けねぇんだよ?
GTだっつーのに!
703音速の名無しさん:03/08/05 10:55 ID:KyVvAKp/
アルテ富士フレ出身のヤツらがワン・ツー・スリー!最後を飾ったな
704音速の名無しさん:03/08/05 20:35 ID:D7GuHWRD
705音速の名無しさん:03/08/06 12:46 ID:yhc4VsiW
自販が値下げされたのってホントにこの人が言ったからなのかねぇ?
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000013685.html
706音速の名無しさん:03/08/07 12:24 ID:OmjWiCpU
アクシア!
707音速の名無しさん:03/08/07 13:37 ID:8HuWvKQ7
>705
話半分でも実際に利用している人の意見を取り入れるってのは立派であるな。
708音速の名無しさん:03/08/07 16:32 ID:pqNlGW82
昨日はかわいいキャバ嬢と・・・!レースは遅いがイクのは速い!
709音速の名無しさん:03/08/07 16:37 ID:R0Q4BAQF
(´_ゝ`)ハイハイ・・
710音速の名無しさん:03/08/07 21:12 ID:4bX3euIX
82#78クサイナ!
711音速の名無しさん:03/08/08 05:53 ID:BHOmAJXl
新しい富士に期待するな!
712音速の名無しさん:03/08/08 14:49 ID:MlOieqVn
>711
明るい未来に期待しようじゃないか!

明日はアカルイヒと書くのだよ! Negativeが良いのはキャンバーだけだぞ。
713JRP:03/08/08 15:17 ID:A47BvmoX
>>712
正気で言ってるのか? 今までのFISCOは亡くなってしまうんだぞ!
714音速の名無しさん:03/08/08 16:04 ID:+LDcSOXQ
B.A.Rチームのジャック・ビルニューブが、日本の鈴鹿サーキットがF1カレンダーから外れるのは時間の問題だと自身のサイトで語っている。

 「鈴鹿はたしかにチャレンジングで、ドライバーにとって攻め甲斐のあるコースだ。
それはちょうどベルギーのスパのようにね。そのスパがなくなった現在、こうした歴史的なテクニカルコースは鈴鹿だけになってしまったね。だけどスパ同様、鈴鹿がF1から姿を消すのはもう時間の問題だと思うよ。みんな現代的なつまらないコースになってしまうんだよ、F1は」
715音速の名無しさん:03/08/09 11:43 ID:1+veNp3b
>713
今までのFISCOには、そりゃあ色んな出来事があったさ、素晴らしいレースもあった。
しかし時代にそぐわないのなら、その役目を終えたと理解しなければならないよ。

そうやって新しい人類の歴史は造られて行くんだよ。 何時までも古いものにしがみついて
いては老人になるばかり。 新生FISCOに期待しようじゃないか!
716音速の名無しさん:03/08/09 11:53 ID:xC0W6vEW
>>715
改修計画そのものが中途半端だと言ってるんだ。
全く新しいコースと考えたとしても、いい点はやれない。
717音速の名無しさん:03/08/09 16:55 ID:1+veNp3b
>716
FISCO相手に提案してやったらどうか? 
ねがちぃぶは、キャンバーだけね。
718音速の名無しさん:03/08/09 16:58 ID:l0DHldtw
>>716
実際にできてみなきゃ分からんけれど、
図面の上では中途半端な感じがする。

レイアウトなんて、サーキットであれば何でも可なんだけど、
施設面で、めちゃくちゃ使いづらいと思ったぞ。
719音速の名無しさん:03/08/09 17:27 ID:xC0W6vEW
>>717
あんたは御人好しだよ、トヨタはそんなに甘くない。
720717:03/08/10 01:05 ID:5d9e0lLc
ドライバーの立場から言わせて貰えば、今のFISCOは危険すぎるだろう。
日本屈指の高速サーキット、スリップ使ってパッシングが可能だって魅力もあるけれど、
ランオフエリアが狭すぎるだろう? 100Rで谷まで飛んでしまったヤツもいるし、
最終コーナーも既にスピードが乗りすぎている。
そりゃあ中途半端であっても改修、変更せねばならん理由があるのは明白なんだよ。
改修案でオリジナルの長いストレートが残されただけでも良かったと思うよ。
ダメな理由を述べ立てるだけではポジティブとは言えないな。 
改修後のレースに参戦したい、そして勝ちを狙って行きたいとドライバー達は既に
次のステップを考えているよ。 俺もそうありたいと願っている。
721音速の名無しさん:03/08/10 01:41 ID:lEv3QTA2
>>717
今の調子でやってると、数年後にはまた大きな改修が必要になってくる。
これではキリがないから、行き過ぎてしまったレースカーの性能に手を付けるしかない。
パワーを落とせばトップスピードが、空力を制限すればコーナリングスピードは抑えられるはず。
某F1のほうでも、「シャーシの規制で性能を抑えるのはもう限界」だからと、排気量の縮小を
検討してるらしい(2.4V8にするとか・・・  10年後には1.8V6になってるかも知らんね)。
722717:03/08/10 02:17 ID:5d9e0lLc
>721
かくして高速サーキットは次々とストップアンドゴーになるわけだが・・・
長いストレート、100Rが残っただけでもありがたいと思わねばならんだろ?
100R外の谷間なんぞ埋め立ててしまって正解だわ。
それよか、富士名物の水捌け問題をどのように対策するのか、そちらが大切だろう。
723音速の名無しさん:03/08/10 02:21 ID:Eu/7KzdF
>>720
ティルケが設計したってだけで糞サーキットになるんじゃないかって戦々恐々と
してるんだけど、そこら辺図面からみてどうなんですか?
724音速の名無しさん:03/08/10 02:30 ID:YZTRUQHp
レース絡みでメシを食ってる連中とファンでは、考えも違うな。
自分は、ホンダやトヨタのサーキットでしか開催出来ないなら、
F1なんかやらない方がいいと思ってるからね。
「何でもいい、誰の金でもいい」という訳には、いかないんだよ。
725717:03/08/10 03:10 ID:5d9e0lLc
日本では、どうやらこうやらモータースポーツが認知されつつある時代がやってきたと
思うぞ。 しかしまだまだ興行収入だけでやっていけるサーキットは無いだろう?
モータースポーツはどうしても費用が掛かりすぎる、やはりメーカーのテコイレが
無ければやっていけないのが現状なんだよ。 中国やマレーシアみたいに政府支援とはならん
だろうから。 オートポリス、TIの惨状を忘れてはいけない。 今更、ツーリングカー
だけの時代に戻りたくはないだろう? シルバーストンだって今や窮地なのだよ?
726717:03/08/10 03:15 ID:5d9e0lLc
ついでだけど:
旧FISCOを思い出せばトヨタ資本投入後の方が遥かに良くなったのは事実だろう?
便所はきれいになった、ガードマンも挨拶するようになった、オペレーションだって
飛躍的に良くなったじゃないか。 だめだだめだとダメにする理由ばかりを述べ立てて
いても物事は進まないじゃないか。 常にポジティブに、出来る可能性を全て取り込んで
行くのがレーシングスピリットだと思うがどうか?
727音速の名無しさん:03/08/10 03:17 ID:4M/7tRNx
15年ぐらい前はブロック塀のピットだったしなー
トヨタが資本参加しなければ来年は閉鎖されてたかもな
728717:03/08/10 03:30 ID:5d9e0lLc
>727
そう寒いばかりのピットだった、それが今ではモニターまで装着されてる。
シャッターも閉められる。 水も電源も供給されてる。 大した変わり様じゃないか!
場内はきれいになったし、自動販売機もまともになった、さすが大企業のやることは
きめ細かいよ。 ティルケだろーがちんげだろーが良いじゃないか。 
要は企画で勝負だろう? トヨタF1、フォーミュラ・トヨタ、アルテッサ、ヴィッツと
フルラインでレースが行なわれたら、そりゃあ見事だと思うぞ。
俺はその中のドライバーでいたいぞ。
729音速の名無しさん:03/08/10 04:00 ID:Hp7IoTtX
自動車関連の会社だけでなく、国民全体に食わせてもらえるようなモータースポーツ
でなきゃしょうがないと思うがな、今の時点で言えば。
そうでないから、FISCOの経営だって立ち行かなくなったんだろ?
赤字のサーキット・イベントは全て整理して、出直した方がいいのかもな。
730音速の名無しさん:03/08/10 04:09 ID:5d9e0lLc
>自動車関連の会社だけでなく、国民全体に食わせてもらえるようなモータースポーツ
それが無いからF1ティームだって慢性的予算不足なんだろ? 現状に目を伏せても未来は
やってこないぞ。
イベント単体でなら黒字であっても、年間を通じて巨大施設を維持できるようなモーター
スポーツシリーズは何処にもないだろ? オリンピックだってスポンサーがあってのイベント
なのだよ。
だめだだめだとダメだけ言ってたら、ドコゾの何でも反対の政党と変わらんぞ。
731音速の名無しさん:03/08/10 04:17 ID:Hp7IoTtX
>>730
全日本選手権なんか廃止してメーカー毎のイベントとしてやりゃあいい。
国民の支持もない、関連産業の私生児みたいなもんなんだからさ。
732音速の名無しさん:03/08/10 04:22 ID:5d9e0lLc
国民全体が感情移入できるスポーツとしては「駅伝」なんちゅうのがあるが、
そちらにいったらどうか? 
733音速の名無しさん:03/08/10 09:20 ID:4M/7tRNx
>>731
夢見すぎなガキですな 
734音速の名無しさん:03/08/10 11:22 ID:HqYqD5ft
>>733
あんた、目先のことしか考えてないだろ?
735音速の名無しさん:03/08/10 11:53 ID:4M/7tRNx
>>734
今のご時世 メーカーの支援なくしてレース活動の維持が可能かね?
 国民を啓蒙するためにあなたにはどうゆうビジョンがあるのかね?
モータースポーツに活発な振りをしてる民主党にでも投票して
国税でサーキットが運営されるまで待つつもりか?
 イギリス並みにレースに理解のある国民が育つまで待つつもり?
そのイギリスのサーキットでさえ青色吐息なんだがね
 
 おまいはえびすサーキットでドリってればいいんでない?
あれがお前の理想のレース像なんだろ?
736音速の名無しさん:03/08/10 18:49 ID:dBmqtM/V
ま、何はともあれまた再来年に富士で会おうぜお前ら!w
737音速の名無しさん:03/08/10 21:30 ID:KAMAI7FC
>>728
ピット改修はトヨタ資本が入るずーっと前のことだが、
これもトヨタのおかげだったとはおそれいった。

最終コーナーがヘアピンじゃあ長いストレートも無意味だ。
時代とともにコースが変わるのはやむを得ないのはわかるが、
この点だけで今回の改修は落第点をつけざるを得ない。
738音速の名無しさん:03/08/11 01:13 ID:tcSl2Krr
>737
ピットの話は「ムカシのブロック造り」との話を受けてのことよ、気にしないでくれ。

現在の最終コーナーアウト側にはランオフエリアが殆ど無いのはご存知か?
この高速コーナーにしてアウト側がコンクリウォルであるのは、やはり改修せざるを
得ないだろう。 100Rは高速コーナーとしてチャレンジングであるが、最終コーナーを
攻めていて楽しめたことは俺は一度も無い。 あまりにリスキーが過ぎると思わんか?
現代のF1クラスを走らせようとするなら、Bコーナーだけでは速度を制御できない段階に
きているんだよ。
サトウフミヤス、タカハシトオル、彼らを忘れたか?
739音速の名無しさん:03/08/11 01:22 ID:qpBBYtUj
また2輪が排除されそう。

>>738
確かに危ないが、2輪では面白いよ。
それよりも、300Rの方がヤバイ。職員曰く、
「ガードレール壊したら事故当事者に改修費払ってもらっているが、
みんなの負担増えるのでコンクリ壁にしました」だって。
目が点ですワ。

雨降る→川できる→コンクリ壁直行

いづれにしても、今までのFISCOの安全対策はお粗末。
740音速の名無しさん:03/08/11 01:36 ID:tcSl2Krr
>739
300Rの雨は4輪ではさほどに危険ではないな。 コース巾が広いのでスピンしても
コース上で何とかなるケースが多いし、最悪ガードレイルに真っ直ぐ行くことは
少なく、角度が浅いのでダメージはそれほどデカクないな。 ここはタイヤバリアが
有効だろう。

車両がどんどんとレベルアップして速度が上がる、だから改修は必要だろう?
741音速の名無しさん:03/08/11 02:53 ID:UAPBWhm5
F1て、マシンの性能落とすのに不熱心だよね。
こんなんじゃ、5年置きに改修を繰り返さなきゃならないよ。
「トヨタがFISCOでF1GP開催」なんて、最初聞いた時は悪い冗談かと思ったんだけどね。
742音速の名無しさん:03/08/11 07:58 ID:sCyaZvpF
>>739
ガードレールよりコンクリート壁のほうが
安全な場合もある。

まあ、2輪はシケインがあるからそこまで
行かないだろ?
743音速の名無しさん:03/08/11 08:29 ID:69tlYRFg
>>740 さんの意見は間違ってますね。
300Rはデミオクラスでもハイドロでスリップするとコンクリウォールまで突っ込むことがあります。
また、高いスピードで浅い角度で突っ込むなら、タイヤバリアよりコンクリウォールの方が安全ですね。
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746音速の名無しさん:03/08/11 09:29 ID:iMt4L1qa
でも最終コーナーをヘアピンにしたら今より抜きやすくなると思うけど。
747音速の名無しさん:03/08/11 10:19 ID:7DyX3nfA
>>738
今の最終コーナを残せという意味ではないよ。
もちろんあそこで危険なクラッシュが多いのは承知してるし。
ごっそり基礎工事から作り替えるんだから、
もっと安全な形でせめて中速のコーナーを
レイアウトすることもできたろうに、という意味。

それから、佐藤高橋両選手の事故はBコーナーがない頃の話だから
Bコーナー設置後の最終コーナーの危険性について
引き合いに出すのは不適当だね。
748音速の名無しさん:03/08/11 10:35 ID:sp8RnWPN
「危ないヤツ」が走れば危険はどんな場所にもある。たとへばホ●ノの111の関●とか!ヤバいくらい下手
749音速の名無しさん:03/08/11 11:18 ID:tcSl2Krr
以上、
「改修は必要だ」と意見が出揃ったところで、おめでとうございます!
今更計画は変わらぬので、後はティルケ氏の強運に期待するしかなく、
1.5年後を楽しみにしましょう! 
750音速の名無しさん:03/08/11 12:58 ID:NxgU4OOj
鈴鹿みたく、再改修するはめになる・・・
751音速の名無しさん:03/08/11 17:45 ID:tcSl2Krr
FISCOだってバンクが閉鎖され、Aコーナーが設置され、第一コーナーが改修され・・・
と幾たびも改修が行なわれているのはご存知か? 
何時でも、何度でも改修して良い方向を探してもらおうじゃないか!
 
752音速の名無しさん:03/08/11 20:58 ID:/G/gR8RO
新しい富士はチャンピオンレースをやらないらしい!
753音速の名無しさん:03/08/11 21:21 ID:tcSl2Krr
心配していないで子供は早く寝なさい(おかーさん)・・・
754音速の名無しさん:03/08/11 22:31 ID:z1yiwDQT
富士山が噴火したらどうなるのだろう、、、。
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756音速の名無しさん:03/08/11 22:48 ID:gEK6esAU
やっぱり、あの最終コーナーは危ないよ。
シケインを何故つくらんの?
757音速の名無しさん:03/08/11 23:11 ID:k4QSo46J
300Rの川は対策できてるのでしょうか?
758音速の名無しさん:03/08/11 23:42 ID:tcSl2Krr
>754
>富士山が噴火したらどうなるのだろう、、、。

ダイジョーブです、新規のFISCOでは被災時には一致団結して気合で火山弾、溶岩を
弾き飛ばすダンドリにナットリます。 さあミナサン、せーのって掛け声でお願いします・・・

トヨタを信用しましょう、偉大なるテルケ大先生に感謝しましょう・・・ 

759音速の名無しさん:03/08/11 23:53 ID:JZAEIkm1
トヨヲタって...
760音速の名無しさん:03/08/12 11:05 ID:mAXfKrzj
キモイね
761音速の名無しさん:03/08/12 17:27 ID:1ckL4bD7
富士山の噴火を心配するヤツの方がアブナイだろ・・・
762音速の名無しさん:03/08/12 22:02 ID:A5w2uRWu
期待しません!
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764音速の名無しさん:03/08/13 08:49 ID:PQ0TwIrh
761はtcSl2Krrでつね。「・・・」でわかりまつ。
765300R:03/08/13 18:56 ID:DbTXlagn
こんなカンジで 。
ttp://www.taisei.co.jp/jv_hp/frontline30/images/8.jpg

まだ300R走るチャンスある? この手のコーナーは今や存在が貴重ですね。
高○ではここまで廻りこんでるのは無いシナ。
766音速の名無しさん:03/08/13 22:29 ID:X9+NqX5R
歴史を振り返るDVDとか出ねーかなー。
出たら絶対買うよ。
767音速の名無しさん:03/08/13 23:18 ID:gvUNxU2P
FISCOって、やっぱり造るのが早過ぎたのかな?
768音速の名無しさん:03/08/13 23:20 ID:M6sL56b6
富士の麓でつむぐF1開催への夢
先達の偉業を未来に引き継ぐサーキット工事
http://www.taisei.co.jp/jv_hp/frontline30/
769音速の名無しさん:03/08/13 23:41 ID:gvUNxU2P
凡庸なサーキットに変わるだけの話、それ以上でもそれ以下でもない。
770音速の名無しさん:03/08/14 05:46 ID:oD3/4xoS
改修に二百億円ってすごいな・・。
http://www.sanspo.com/motor/top/m200308/m2003081402.html
771音速の名無しさん:03/08/14 11:30 ID:ye0DZdQr
「レースは見せてやるから、トヨタの車を買えよ!」
772山崎 渉:03/08/15 21:28 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
773音速の名無しさん:03/08/17 07:35 ID:nO8D2nao
F1の最高速はアレジの360kmオーバーだったけど
富士で現代F1走らせたら何キロ出るんだろ?
774音速の名無しさん:03/08/17 10:57 ID:FYoiguSc
現代F1!
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776音速の名無しさん:03/08/17 13:15 ID:VT53cWFD
>>773
それにビビったから、直線の手前で速度を殺すことにしたんじゃないか?
777音速の名無しさん:03/08/18 11:12 ID:qEBOBE/y
七七七
778音速の名無しさん:03/08/20 01:09 ID:qmDWkAb6
死別封死(-_-#)●
779音速の名無しさん:03/08/20 02:49 ID:uE8k5lTT
『現代』がF1同等のマシン作ったとしたら1コーナーで分解しそう(W
780音速の名無しさん:03/08/21 02:18 ID:P8kA3z1K
トーチュウでFISCOのヒストリー記事読んで
あの伝説のバンクでオートバイレースやっていたなんて
信じられんと思った。
781音速の名無しさん:03/08/22 21:08 ID:gEso+33s
第三回はどんな内容だった?
782音速の名無しさん:03/08/22 21:24 ID:EVgIUfuZ
今日はコースの話だったね、当初はDオーバルにするつもりだったとか。
783音速の名無しさん:03/08/23 00:25 ID:/dKGQ9lk
とりあえずFポン逝くか。星野が引退してから初めてだ。
784音速の名無しさん:03/08/23 14:10 ID:lgew1fpQ
とりあえずFポン、か・・・
もっと力のある選手権を創らないとイカンね。
やっぱ、道具立ては重要だから。
785音速の名無しさん:03/08/23 23:44 ID:nriirfoo
Fポン逝きまつ。
786音速の名無しさん:03/08/24 02:32 ID:fWqK6VSU
>773
ミカ・サロに直にインタビューしたら、400キロオーバーって言ってた。
787音速の名無しさん:03/08/24 03:05 ID:tf7kk1fT
>>786
400Km/hオーバーはねぇんじゃないの?
今のF-1って900psちょっとだよねぇ・・・あ〜でも400km/h近くは出るか・・・・
788音速の名無しさん:03/08/24 03:11 ID:jHviOzZt
92年のJSPCより今のF1の方がストレート伸びるかな?
ユーノディエールがシケイン無い時にC11で400km/hぐらいだったよね?
789音速の名無しさん:03/08/24 03:12 ID:jHviOzZt
788の92年って無視してください。JSPCの一番速いころ、とでも読み直していただければなお良
790音速の名無しさん:03/08/24 03:18 ID:tf7kk1fT
>>789
漏れは空力には詳しく無いんだが、以前聞いた話では基本的にはフォーミュラよりもCカーの様な
フルカウルのマシンの方が空気抵抗が少なくなってストレートスピードは伸びると聞いた・・・

だとすると、同程度の出力のマシンならCカーの方が最高速は伸びるはず・・・
っつか、JSPCだったら記録が残ってんじゃないかなぁ?

後で調べてみて、またここにカキコしまつ。
791音速の名無しさん:03/08/24 03:36 ID:jHviOzZt
F1はでっかいウイング(今はかなり小さくなったけど)が付いてますからね。
結構ドラッグになるような。
792音速の名無しさん:03/08/24 03:42 ID:9igzjDrg
タイヤが出てることの方が問題でないかい?
793音速の名無しさん:03/08/24 04:13 ID:bhs8cqB2
今のF1マシンをそのまま走らせたら大変なことになるから、コースを変えるんでしょ?
現行のレイアウトだったら、10年前のCカーより速いラップは当然でしょう。
トップスピードも当時のCカーが予選フルブーストで380kmとか言ってたから、それと同等以上は確実。
一番速いのは、皆さんが想像している通り「フルカウル装着のF1マシン」でしょう。
多少の重量増があったとしても、ドラッグの大幅低減が見込めますからね。
794音速の名無しさん:03/08/24 09:01 ID:SlksAfdu
ラップタイムの話じゃなくて最高速の話してるんだって。

>予選フルブーストで380kmとか言ってたから、それと同等以上は確実。
何でやねん。F1でもブースト圧上げんのか? 旧ホッケンハイムの最高速が
2001年で360km/hぐらいでしょ、それより20km/hも伸びないよ。
795音速の名無しさん:03/08/24 10:02 ID:FtV6Fp/r
>>794
スタート前のシフト選択時にセレクトボタンを押しておけば一日三回まで爆発的な加速が得られるニダ(w
796音速の名無しさん:03/08/24 12:03 ID:P8Fs4I2F
>>794
ホッケンハイムの直線て、最大で何kmだっけ?
富士の場合、手前の加速区間自体が長いからね。
797音速の名無しさん:03/08/24 12:32 ID:Hzvjn+ya
その4速全開で踏んでいける最終コーナーが大きく変更される。
ようやく話が戻ってきたな。

語れ。
798音速の名無しさん:03/08/24 23:09 ID:u1t7jCGc
GT4にFISCO(現コース)収録決定!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030823/gt4.htm
799音速の名無しさん:03/08/25 01:57 ID:g6n2Qk/Z
>>798
感涙
800音速の名無しさん:03/08/25 03:22 ID:hPtvcf9L
>>798
同じく感涙・・・ しかし車種がショボイ
801音速の名無しさん:03/08/25 03:33 ID:Lw5bTck2
FISCOのクソ長いストレートは印象深いな。
最終コーナーで雨なのに1コーナーで日が差してたり。
125で走った時なんか、焼き付くんじゃないかとドキドキしながらも
まだかよ1コーナー、って感じだったな。
サーキットも周辺もなんにもないんだからせめて30度バンク復活
させて欲しいな。
ラグナセカのコークスクリューみたいな名物を作らないと。
802音速の名無しさん:03/08/25 03:40 ID:Lw5bTck2
観客席裏のラメーソ屋とか焼そば屋のオヤジが
観客席に来てうまそうに自分とこの喰ってるんだよな。
あれに釣られて買ったヤシ多いと思うけどなあ・・

803音速の名無しさん:03/08/25 03:47 ID:Lw5bTck2
>>780
あの森脇氏が現役の頃、30度バンクではGでサスがフルボトムして
タイヤのグニュグニュした弾力が伝わってきたそうだ。
しかもおわんヘルで走ってたんだから見てるほうが怖いな。
804音速の名無しさん:03/08/25 04:34 ID:1x+H3a9z
>>797
貴方はもしや伝説の相・・
805音速の名無しさん:03/08/25 19:31 ID:OKiWrJdY
>>795
第一コーナー〜ジム・クラーク・シケインまでが約1.1kmで一番長いのでは?>旧ホッケン

FISCOって直線1.4kmあるんでしょ?
モンツァは最終コーナーが高速のパラボリカだけど、
直線部分って1kmちょいでしょ、たしか?
それでアレジが2001年に363.2kph出したらしいよね。
新レイアウトでは最終コーナーの脱出速度がかなり下がるだろうから微妙だけど、
モンツァよりも400m長いから、360kphは最低でも出るんだろうね。
旧レイアウト(現行)なら380kphくらいは行くのかも・・・。
806音速の名無しさん:03/08/25 19:33 ID:OKiWrJdY
過去レスかなんかで、
92年前後のニッサンだかに星野氏が乗ってレコード出したときには、
ストレートエンドで400kph超えてたってのを読んだことあるんですが。
807音速の名無しさん:03/08/25 20:34 ID:3e7t093M
>>806
あの時代の予選を一回も観なかったのは、痛恨。
決勝だったら、何回も観たんだがな。
808音速の名無しさん:03/08/26 12:47 ID:3zl2wE7I
最終戦はインチキなしよキャンペーン実施中!
809音速の名無しさん:03/08/26 14:27 ID:pzmaID00
9月15日の詳細教えて
810音速の名無しさん:03/08/26 18:21 ID:knJfV59m
811音速の名無しさん:03/08/29 05:58 ID:ZZSAWvIa
812音速の名無しさん:03/08/29 08:47 ID:s1Sq989f
凄い混みそう・・・
813・・・:03/08/29 09:48 ID:yB3i7f1H
富士スピードウェイって取材申請が厳しい。っていうか、TV、新聞、大手モーター誌はフリーパス状態なのに、地方誌とかの取材には撮影規制を設けてるし・・・これでは何時間もかけてレースの取材に行った意味がない!。もっとオープンにしてほしいね。
814音速の名無しさん:03/08/29 22:33 ID:iDskI/gl
なつかしーーーーーぐらちゃん!!
815音速の名無しさん:03/09/01 08:23 ID:/cpVh42B
タダ券来ました!
816音速の名無しさん:03/09/01 20:06 ID:qlIEBDGj
レーシンゴンにFISCO特集。
FポンプログラムのFISCO特集は2週間前のGTとほとんど同じ(写真も)。手抜きや。
817音速の名無しさん:03/09/01 20:07 ID:qlIEBDGj
でもなんでできて10年のピットわざわざ建て替えるんだろう?
スタンドの改修は大歓迎だけど。バンク跡もお別れか・
818音速の名無しさん:03/09/01 20:13 ID:qlIEBDGj
てか現コースと新コース重ね合わせて具体的にどう変わるか知りたいね。
(コーナーのRとか)
819音速の名無しさん:03/09/01 21:49 ID:tfLf+eeh
富士チャン最終戦は誰が来るだろう?やはり●軍団?
820音速の名無しさん:03/09/01 22:28 ID:TjM7pBCd
>>817
ピットの規格がF1にはちと狭いんだとか。
更にはメインストレートやピットレーンも微妙に移動するとか。

バンク跡は残るみたいですよ。但し前半部分のみ。後半〜S字
は既に取り壊されてしまいました。
821音速の名無しさん:03/09/01 22:32 ID:FkPiWY94
改修工事を見ているともったいないとも思い、数々の名勝負の舞台が消えることを寂しいとも
思い・・・ しかし「だったら、このままもう一度続けるか?」と問われれば、もう結構でもあるな。
822音速の名無しさん:03/09/02 00:05 ID:z/QTW9Oo
●軍団=再車検=失格=後悔=ジャンジャン=糸冬!
823音速の名無しさん:03/09/04 09:29 ID:RIESBUAY
↑言いたいことは良くわかったから、大きな事件を起こす前に
医者行って頭を看てもらえ
824音速の名無しさん:03/09/04 20:03 ID:rMXPs5Q+
「富士スピードウェイ、トオルを返せ」
825音速の名無しさん:03/09/04 22:21 ID:tHa/Dh3A
高橋 徹よ永遠なれ!
826音速の名無しさん:03/09/06 14:08 ID:mxxKuaGy
http://www.crash.ne.jp/info/2003_09/info2003_0905b.html

マジで凄いですよこれ・・・・Gr.AとJTCCが少ないのを置いても。
827音速の名無しさん:03/09/06 15:44 ID:xmPPi8po
昔30度バンクに上って見たけど圧巻だったな〜
こんな所よく長谷見さんとか風戸さんとかよく走ったと思って・・・
828音速の名無しさん:03/09/06 16:03 ID:xpoRXdHA
記念すべき第1回インターTEC(1985年)で
フライング・ブリック(空飛ぶレンガ)ことボルボ240Tの
早さにはど肝を抜かされましたね。
BMW635、スタリオン、R30スカイライン、を7週以上
差をつけてチェッカー。今でも脳裏に焼き付いてるよ。古い話だけど。
829音速の名無しさん:03/09/06 16:12 ID:KHXLTBBQ
スーパースプリントって、どんなレースでしたっけ?
池田直のマシンがオイル吹いて、それで転倒した
カナダのライダーが亡くなったことしか覚えてない・・・
830音速の名無しさん:03/09/06 17:52 ID:ELW34phb
>>829
1987年のレースでしたね、その事故が合ったのは・・・
亡くなったトム・ウォルター(だっけ?)選手がライセンスと共に入る保険に入ってなくて問題になってましたね。
この選手を走らせていたチームが、オイルを吹くようなマシンを走らせていたチームを追悼広告で
強烈に批判していたのを覚えてます。

スーパースプリント、イベント単発レースとして、1986-1988に2輪レース色の薄いFISCOで開催される。
外国から有名ライダーを招聘し、その名の通り、12〜15周?のスプリント2ヒートで開催された。
1988は2ヒートでなかったような気がします。1987は大雨で不成立のレースだらけ。
1986は250ヒート1でA級のプライベーター本間利彦が霧のレースを制し、ヒーローとなる。
2ヒート目は外人が上位を独占。
500はR.ハスラムのエルフ3が走ってた。他にはロッシュ、マモラ、ボールドウィン、ガードナー
テレビ中継は日テレ。騒がしい場内アナウンスをそのままオンエアに使用し不評。

こんな感じだったかな?訂正よろしく。
831音速の名無しさん:03/09/06 18:00 ID:Xs+pgHkS
>>830
3年で終了したというのは、やっぱり興行面で無理があったのかな。
832音速の名無しさん:03/09/06 23:24 ID:ELW34phb
http://briefcase.yahoo.co.jp/vf400f1965
↑ここに富士のレース動画をうpしました。
今落ちてますが、よかったらどうぞ。
833音速の名無しさん:03/09/07 01:13 ID:8hZmPYKT
90年は2厘の全日本戦開催されたよね。フジでナマ中継されてた。
834音速の名無しさん:03/09/07 02:00 ID:Rq+XBHUa
>>833
原田哲也が、ネスカフェカラーで全日本を走ってた頃だよね?
835音速の名無しさん:03/09/11 23:54 ID:ATdbueiy
おいらは三重に住んでるから鈴鹿は何度も行くけど
富士には一度も行ったことない。最後だし15日行ってみようかな?
836音速の名無しさん:03/09/13 12:33 ID:2PsvRGc/
やっぱり9/15は混みますかねぇ?
GTの時よりも混むかなぁ?
ちなみに私は行きます。
837音速の名無しさん:03/09/13 13:02 ID:hpZmLSK7
富士の最終超高速コーナーは感動物ですた、今までありがとうっ!
838音速の名無しさん:03/09/13 18:42 ID:Um0zeU2m
>>831
86年に行った
WGP再開前夜の当時世界のトップライダーが参戦
(本当のトップ、スペンサーとローソンにも交渉中!って話はガセだった)
するってんで雨と霧の悪天候にもかかわらず6〜7万人位集まって大盛況
が、翌年から本物のWGPが鈴鹿で開催されるようになったこともあって
観客数は尻すぼみになった
839音速の名無しさん:03/09/13 18:57 ID:L0mxa4i8
15日 行くか行かぬか迷っていたけど、参加車種見て即行く事に決めました。
出来れば同時に走るのではなく、一台一台間隔を空けて走ってほしいです。
(エンジン音の違いを味わいたい)
あ〜 今まで博物館でしか見れなかった車がエンジンをかけてまた走ってもら
えると思うと、今から楽しみです。
R380は何処から引っ張り出してくるのかな? トヨタ博物館かな〜??
840音速の名無しさん:03/09/13 19:30 ID:wwbN31Xl
いくらトヨ博でも日産のレーシングプロトはありませんよ。
R380は日産がちゃんと保管しています。
でも、今回走らせるのは、たぶん桜井真一郎のS&Sエンジニアリングで
製作されたレプリカでしょう。
841音速の名無しさん:03/09/13 20:00 ID:+OVdg8jD
14日の夜から駐車場で寝て開くの待ったり
したりできますか?
842鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :03/09/13 20:15 ID:N9aLwNOM
>>840
ところがあるんですよ〜 トヨタ博物館に!
本館3階に展示されてます。
http://www.toyota.co.jp/Museum/Tam/Car/Nissanr380-j/index-j.html
当日走るのはコレではないと思うけどね
843モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/13 20:17 ID:EiD+1XJ1
>>840
あるよ。
http://www.toyota.co.jp/Museum/Tam/Car/Nissanr380-j/index-j.html
引っ張り出してきて走らせるとはちょっと思えないが。

>>841
たぶんゲート前の広場に車を止めて寝ることになる。
844モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/13 21:24 ID:EiD+1XJ1
ごめん、完璧に被った
845音速の名無しさん:03/09/13 23:24 ID:C2OufToA
今まで展示されていた車両をイベントが有るからって事で
急遽走れるように復元しただけならば、あまり期待できないような・・・。
乳母車を押す程度の走りで無い事を希望・・・・・・・・・。
846音速の名無しさん:03/09/13 23:33 ID:urlkdEco
>>830
1987年のスーパースプリント、ケビンシュワンツがF1で優勝したが、
霧が晴れずなかなかスタートせず、やっとスタートしたと思ったら、
7〜8周くらいで霧が出てレース終了。本当に「超スプリント」と
思った。

250は結局スタートしなかった。難波選手たちの後方排気のTZ250を
羨ましそうに見ていたマーチン・ウイマー選手の目線が印象的だった。

1年目はGPライダーからも好評で、スズカよりこのサーキットでGPを
やれという声が上がってましたね。
847音速の名無しさん:03/09/13 23:40 ID:jWF563XZ
WGPの人気があるなら、鈴鹿と富士で一回ずつ開催されていても不思議はない。
「ホンダのサーキット以外に引き受けるところがない」というのが、日本の現状。
848音速の名無しさん:03/09/13 23:55 ID:88QUEtSh
>>845
走るのって>>840も言ってるけどレプリカじゃない?
849音速の名無しさん:03/09/14 21:26 ID://MVxwXy
この時間でもう結構並んでるよー!
850音速の名無しさん:03/09/14 21:29 ID:+qkxOPN+
先週最後なので走ってきた!
851音速の名無しさん:03/09/14 21:34 ID:+qkxOPN+
でも、あめだった
852音速の名無しさん:03/09/14 22:24 ID:/Qe060Du
今FISCOのゲート前に並んでいる人、どれ位並んでいるか
情報キボンヌ!
853音速の名無しさん:03/09/14 22:39 ID://MVxwXy
ゲートから1kmくらいの所に並びました。
私の後には30台くらいいるでしょうか。
854音速の名無しさん:03/09/14 22:46 ID:lsEflJqw
人ではGT並み?それともグループA最後の年くらいかな?
855852:03/09/14 22:48 ID:/Qe060Du
>>853
サンクス!
今日はかなり混みそうだな。
856音速の名無しさん:03/09/14 22:51 ID:KfQEkAAV
>>853
マヂですか!
今から出ようかな
857音速の名無しさん:03/09/14 22:51 ID://MVxwXy
グループAの最後の年並みの並びようですね。
858音速の名無しさん:03/09/14 22:53 ID:wABrWxEY
>>853
マジ?そんなにすごいの?
859カールおじさん:03/09/15 00:29 ID:MYdu+xah
やべぇ、明日いくのになぁ
そんなに混雑するのかよ・・
うち埼玉だけど、6:30くらいに出発しようかと思っているが・・
860音速の名無しさん:03/09/15 00:46 ID:vcD9EmVl
神奈川からなんだけど、3時か4時出発予定じゃマズーかなぁ。。。
861音速の名無しさん:03/09/15 01:01 ID:vcD9EmVl
迷っててもしょうがないので出発しまーす
862カールおじさん:03/09/15 01:01 ID:MYdu+xah
しかし、工事がはじまることにより、nismoフェスティバルは岡山のTIサーキット英田で行われることになってしまったのだなぁ・・ 
茂木でやってもらいたかったが、ホンダのお膝元だしなぁ、富士はトヨタになっちまったわけで、これからは関東では開催出来なくなるのだろうか? 
R390見たかったなぁ

863音速の名無しさん:03/09/15 02:10 ID:qGthRxf9
今から向かう人。ゲート前は既に満車です。
漏れは24時、時点でゲート前に着いたが・・
864カールおじさん:03/09/15 02:15 ID:MYdu+xah
待ってる人は蚊に食われるなよ
いまから行く人は安全運転でなぁ

俺はカメラのメンテ終わったしこれから寝る
いままでF1見ていたよ。ミハエル優勝でした。

では、明日FISCOで

865音速の名無しさん:03/09/15 02:47 ID:Ser+XduK
やっと着いたけど変なお寺を越えたあたりまで並んじゃってるよ。。。
これから来る人は気をつけてね
866音速の名無しさん:03/09/15 02:48 ID:vI7P4Pzt
ああ寺あるね、霊園の手前だっけ?
867音速の名無しさん:03/09/15 04:27 ID:qGthRxf9
ゲートオープンしました。人大杉・・
868音速の名無しさん:03/09/15 05:17 ID:+gfOdb0p
僕のリアゲートも閉鎖されそうです
869音速の名無しさん:03/09/15 05:18 ID:+gfOdb0p
すいません、、
870音速の名無しさん:03/09/15 19:55 ID:o/iNhRwv
今日どうだった
871鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :03/09/15 21:25 ID:lmquWEz8
うむ。 ほぼ満足。2千円だし。
トヨタも日産もホンダもマシン出していたのは
良かったが、その分1台1台の走りは少なめ。
かつ走るのやっとなのもあって、かなり押さえ気味。
竹中さんの声・姿が変わっていないのを確認(w
人は確かに多すぎ…
872音速の名無しさん:03/09/15 21:32 ID:Td43k6mv
F3000?が1コーナー立ち上がりでアボーンしていたけど
ドライバーは誰?
873音速の名無しさん:03/09/15 22:10 ID:ULGNRTP7
最後の方は良い雰囲気で来てたのに、ルミ子のコメント&歌で完全にしらけた・・・
多くの人がそう感じたはず。
874音速の名無しさん:03/09/15 22:18 ID:k3ysrVvh
なぜ、小柳!ほかにいなかったのかよ。
別によばなくてもいーだろ鹿島君
875音速の名無しさん:03/09/15 22:19 ID:UFnZ6oaw
2005年・・・新生富士スピードウェイのオープニングイベント
・・・しょっぱな一番のFN、GT。
考えるだけで今からわくわくして涙が出るぜ。
876音速の名無しさん:03/09/15 22:30 ID:RwaMpewb
ルミ子はFISCOにゆかりがあるのか?

30°バンクも最後ライトアップしてくれれば良かったのに・・・
877音速の名無しさん:03/09/15 22:37 ID:nFRE3EZu
すべてのイベントが終わった後、暗闇の中オフィシャルカーが全開走行・スピンターン。今のコースと戯れるのも最後という気持ちが伝わってきて胸を打たれますた。コース関係者やイベンターの皆様お疲れ様でした。
878音速の名無しさん:03/09/15 22:40 ID:ON4jGYh4
>>873
ルミ子じゃなくて「ゆき」の方の小柳に
最後にAmazing Graceでも歌ってシメてもらえばよかろうに。
879音速の名無しさん:03/09/15 22:44 ID:91mfZAyZ
オープニングイベントでトヨタF1が走るのは間違いないだろうな
880音速の名無しさん:03/09/15 22:47 ID:ueZneH9B
若林映子呼んで、オープンの2000GTで、007の再現とかやれば面白いのにと
思ったけど、撮影で使った道は消滅してた・・・・。

>>873
コメントだけなら、許せたけど、
あの歌は・・・・
途中で歌詞忘れてたっぽかったし
881音速の名無しさん:03/09/15 22:48 ID:B7kjQVZi
小柳トムというのも、昔いたな。
882sage:03/09/15 22:58 ID:Ri16xRfe
>>872
F−1じゃない?マクラーレンぽかったよ
883音速の名無しさん:03/09/15 23:06 ID:qGthRxf9
リースとか岡田とか中谷が乗っていた頃の(87〜89)ノバのF3000だと思われますが・・
乗っていた人のヘルメットやレーシングスーツには見覚えが無いな・・
884鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :03/09/15 23:09 ID:lmquWEz8
あれはマクラーレンカラーをパクったローラF3000でっす。
最初は元ノバのマシンか?と思ったけど、中身は不明。
クラッシュしたのはオーナードライバーじゃないかな?

ルミ子は確かに余計だったな(w
885882:03/09/15 23:17 ID:Ri16xRfe
>>884
そうでしたか。形からしてマクラーレンMP4/3あたりかと思いました。
ttp://www.romu-romu.com/honten/r_factory/tameo/tmk289_mp4_3.jpg
(これの#2)
886音速の名無しさん:03/09/15 23:20 ID:hfeofdXg
暑すぎてジュースも売りきれ。
水分補給も満足に出来なかった。
焼きそば屋の割り箸が品切れになったのには笑った。
887音速の名無しさん:03/09/15 23:23 ID:sx80Vzui
ルミ子は耳障りでうるさかった。
888音速の名無しさん:03/09/15 23:25 ID:vcD9EmVl
>>884
一人でふるさと熱唱されても困るし、余計すぎだよね
自分の周りにいた人たち、拍手どころか撤退はじめちゃってたし
889音速の名無しさん:03/09/15 23:36 ID:hfeofdXg
影山兄って何か乗ったっけ。
ドライバートークショーで話題になった時に正美さんがアニィのことを「さっき何か乗ってた」
と言ってたので。
アドバンカラーのサニークーペでしょうか。
そのクルマの上に「AKIRA」とバイザーのところに貼ってはるメットがあったんだけど
アニィのか萩原さんのかわからなかったもんで。
890音速の名無しさん:03/09/15 23:36 ID:B7kjQVZi
熱唱するルミ子の画像とかないのか?
891音速の名無しさん:03/09/15 23:38 ID:ueZneH9B
最後のメモリアルラン、ポストのオフィシャルが、外に出て
ルマンみたいに、旗振ろうと準備してたら
メインスタンド前で止まって、そのまま終了・・・・

スタンドに向かって歩き始めたら、ふるさと だし・・・・
892音速の名無しさん:03/09/15 23:43 ID:ON4jGYh4
>>883
確か中谷の乗ってたT88と思われるマシンは
個人ユーザーの人が走行可能状態で持ってる。
プレ'85っていうクラブがあった時のクラブ員だった人。

で、まあ足回りが曲がった折れた程度なら
部品は国内なりイギリスなりで幾らでも手に入るだろうな。
893音速の名無しさん:03/09/15 23:48 ID:xbKk3EMw
小柳ってまじでレースヲタだったのか?
どうせなら高島礼子呼べよと思いマスタ。
894音速の名無しさん:03/09/15 23:48 ID:qGthRxf9
>>884

そう言われてみれば、あのF3000のカーナンバーは確か2だったがリースとかが乗っていた時はカーナンバー2は付けてなかったな。
となると、インターF3000の車かも・・
895音速の名無しさん:03/09/15 23:49 ID:xbKk3EMw
トヨタはなんで動態保存してんのかね?ワークスマシン3台展示してたけど走らせろよとオモタ。
896タナケン、復活!?:03/09/16 00:13 ID:EqjkeI1V
>>886
ジュース売り切れはきつかったです。
やっと販売機見つけても、「調整中」・・・

X柳は誰が人選したんでしょうかね???
責任者出て来い!

2000円(自分は前売り1800円)なら確かに納得の一日。
不満もないわけでないけど、懐かしさでいっぱいでした。
いすゞ関連や、"ノイジー"ロータリークーペは大感動。

GC21、参加者増やさなきゃだめだな〜
マシンは気に入ったんだけど・・・

某HPで逆周りキボンヌしたら、正夢になって(゚д゚)ウマー

トヨタは最近動態保存に力入ってきましたね。(Cカーはアレですが)
三菱はなんで動かさないのかな?
897音速の名無しさん:03/09/16 00:16 ID:hl9rwDe2
チャーマツ787Bが走ってくれて嬉しかったでつ
898音速の名無しさん:03/09/16 00:32 ID:YfBSOJsv
ドリンク関係は完全にクレームだよ
「調整中」はうそ
これで最後なんで一切補給してなかったんですね!
当然猛暑の中、売店の商品はあっという間に売り切れ
午後2時過ぎにはもうどこにもありませんでした
のどが渇き、ぐずる子をなだめるお母さんが痛々しかった
脱水症状でなんかあったら責任問題なるんちゃうか
899タナケン、復活!?:03/09/16 00:38 ID:EqjkeI1V
久しぶりに富士のレースイベント?見に行きましたが、今日子供さんが多かったような?
年配の人も多かったように思えました。自分が見に行っていた時とはえらい違った・・・

最近のレースはこんな感じ?何でしょうか?それとも今日だけ?
900音速の名無しさん:03/09/16 01:09 ID:+ibLV5/e
  今だ!900ゲットォォォォ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
  ⌒`)          ∧,∧
   ;⌒`)        ミ*゚Д゚ミ
   `)⌒`)        ミ つ彡
   ;⌒`)⌒`)   *〜ミ  つ
  ≡=⌒`);;;⌒`)==≡≡し´
901音速の名無しさん:03/09/16 01:11 ID:VIWhE969
>>888
あ、オレかも

小柳がなければスゲーいいイベント
次回オープンの時にもやってほしいね
でもF1デモランの時に他のマシンのエンジンかけるなよお
確かにかなり暗い時間になってきてたけどね
ドリンクは予想外もあったんじゃないの まさかあんなに客くるとは
自販機の缶は残ってたでしょ

コントロールタワー5万円でしたね どこに移設されるんでしょう

902音速の名無しさん:03/09/16 01:17 ID:j6safC4u
最後のコース開放...

どうせ最後なんだからピット前のストレートだけじゃなくて
本コース全部開放してくれよ....

1周歩けると思って期待してたのに...
どうせ何か壊されたって困るものは無いだろ、壊すんだからw


ついでに30度バンク撮り修めしてきますた。
ヤッパあのバンクはいつ見ても圧巻だ...

たた、漏れがレースを見に行くようになった頃には
もう使われてなかったのが残念だけど....


FISCOって漏れにとってはいろんな思い出があるんだよなぁ...
(家から40分の所にあるせいかもしれないけどw)

車&レースが好きになったのは
知り合いにFISCOに連れてってもらったのがきっかけだし
レースクイーンを初めて見て(*´д`*)ハァハァしたのもFISCO、
本物のF1を初めて見たのもFISCO(去年のトヨタ祭)


いろんな思い出を有難うFISCO、新しくなる君に期待してるよ


と、臭いことを書いてみるテストw
スレ汚しスマソ
903カールおじさん:03/09/16 01:22 ID:49plqIaL
俺は最後の花火まで残っていたのだけど、いま帰ってきました・・
富士〜埼玉まで六時間かかるとは・・
それに今日は暑くて汗かきまくって、自慢のカルソニックの黒いTシャツには塩ふいてしまってました
今日は合計3リットルくらい飲んでいたと思うよ。

写真もとりまくってしまったなぁ、 しかし、望遠のレンズしか持って行かなかったから不自由したな・・
まさかあんなに接近できるなんて思わなかったしさ・・

787BやR381には感動したなぁ あとハコスカとRX-3とシルビアスーパーシルエットとかTS010も本当に素晴らしい音してたし、
それに尊敬する国さんや星野さん、亜久里や関谷さんとか本山哲も近くで見れたし
本当に満足な一日でした。
トークショーも面白かったしねぇ そういえば、ついでにタイサンの千葉さんもいた
この人が国光、土屋組のタイサンGTRもってきてくれたのかな?

しかし俺はさ、最高に感動したのはホームストレートが開放されてからコナミブリッジの表示板に
「FINISH」 と表示されていたことだね。
なんか、コナミブリッジは横山の事故とかの写真をみて、とても不気味に思えていたけど
そういう事故とかを思い出しながら、あの「FINISH」という表示を見ていると
なんか、俺、バカなので上手く言えないけど、鳥肌が立ってきたなぁ
コース開放前に、バンクを見てきたりしたんだけど、あそこで伝説がうまれたり、事故で死んだり
いまもスカイラインクーペのCMで使われたりして語り継がれていたりさ
そんな伝説や不幸な事故を生んだコースが生まれ変わろうとしているのだなぁ 
というような見方したら、感動したなぁ

俺はいまFISCOで走れるような車を持っていないけど、
大好きなR33GTRを一年半後までに手に入れ、走行会とかに行って、きっと新たな門出を祝ってやりたいな
なんておもった。
904音速の名無しさん:03/09/16 01:23 ID:K0Eks8iF
ついでにオレ用にメモしとこう
最後のパレードランが終わって片山さんや長谷見さんが
引き上げてくる時に期せずして周囲の観客から拍手が湧いたのは良かった
昔のクルマは流麗で美しいねえ
ケン田島さんの実況は素晴らしかった
GC21は入門カテとしてはどうなんだろう
Fポンベースでトップカテで出来ないもんかな
花火が思いのほかしょぼかった
土産のコーヒーはまだ飲んで無い
小田急箱根線と江ノ島線の連絡が最悪で帰宅に困った
最終コーナーにあったダンロップタワーも取り壊されるんだろうなあ
905カールおじさん:03/09/16 01:24 ID:49plqIaL
と、俺も902に続き903に臭くレスを残し
スレ汚ししてみたのだ。
半分は正直な気持ちだがな
906音速の名無しさん:03/09/16 01:25 ID:HeC1egTt
>>902
俺はてっきり全コース開放されたんだと思ってヘアピンから入って半周したw。
メインストレートに来てやっと事の真相がわかった。
907カールおじさん:03/09/16 01:27 ID:49plqIaL
>>906
俺も知らんぷりしていればよかったな
俺もてっきり全てを開放してくれるのだと思っていたから少しがっかりしたのだよ。

908音速の名無しさん:03/09/16 01:28 ID:K0Eks8iF
もひとつメモ
「不幸にも亡くなられた方々の為に、黙祷」って
朝の10時にやるこたあないでしょ
客が集まってからしっかりやってひとつ区切りをつけて欲しかった

新しいコースの模型改めて見ると、メインストレートは伸びるだけじゃなく
パドックへのトンネルの上を頂点に登り〜下りとなるんだね
メインスタンドから最終の立ち上がりって見えるんかなあ
909音速の名無しさん:03/09/16 01:29 ID:Ad9g1cmV
ピット10年で壊すくらいなら10年前からデラックスに作ってりゃ良かったのに。
910906:03/09/16 01:34 ID:HeC1egTt
>>907
本当は一周してみたかったんだけどね。
ついでに、ダンロップコーナーでは早速タイヤバリアを壊してる奴らがいた。
911音速の名無しさん:03/09/16 01:47 ID:oZHxKLS6
キャンギャルがいなくても、ちゃんとした興行ならばたくさん客を呼べる証明になった。

本当に久しぶりに富士に行ったんだが、本コース以外であんなに工事が進んでいるとは
思わなかったよ。改修って言うよか、上物は全部作り直しって感じだな。

ちょうどAコーナーにいたときにターボ7のショートカットを目の当たりにしたw
昔のレーシングカーは地上高が高いから壊れずに済んだ。

改修後の大観衆をさばくためのいいデータ取りになったと思う。
駐車、飲物、トイレ、そして何よりも小柳。

東名も246も大渋滞で辛かったけど、大満足の一日。でも、寂しさも一杯。

912音速の名無しさん:03/09/16 02:52 ID:3OqdGXOD
東名 事故あったそうで。それでなくとも混むというのに。
913音速の名無しさん:03/09/16 06:53 ID:UlO8W2bA
新しくなるのは良いが走行料などが高くなると困る
914音速の名無しさん:03/09/16 10:05 ID:l7TW4f1h
'77JAPN GPキャップ引っ張り出し行って来ました。
高原敬武さんにサイン貰えたし、津々見さんはカメラ向けると
サムアップしてくれるし、当時なかなか近づけない人たちに会えたり
ロータス78とウルフも走ったりと、気持ちが高校生の頃に戻っちゃいました。
懐古趣味じゃ無いけど、今回は素直に良かったです。
高原さんが、年取ってもカッコ良かったのとロータスが速かったのが
嬉しかったな。
オヤジの書き込みでゴメン。


915音速の名無しさん:03/09/16 11:00 ID:wAFztCx8
ウルフ、スタートできるのか心配しちゃったけど、
なんとか押し掛けでエンジン掛かって良かったね。
916音速の名無しさん:03/09/16 12:24 ID:9lbE0L/P
回想・・・
○デモ走行・・・
 国産ツーリングカーとか結構イイ音してんジャン!GCもえかったぁ!ベストはやぱGroupC
  連中かな?レナウンチャージマツダ787Bダントツ TOYOTA7もよくはしった ヽ(゜∀゜)ノ
○GC21
 ヒロミ出てるのTV知ってたんで注目!4位グリッドからスタート!あらら?失敗!そのうち最後尾
 でも攻めてダンロップあたりで抜き返す(うまかった) (=゜ω゜)ノ もう少し出走台数増えれば
 面白くなりそう
○飲み物・・・ 
 ほんとまいった、あんなカンカン照りの中どこも売り切れ ( ̄□ ̄;)
○黙祷・・・
 レースにかけて散ってしまったドライバーのために、全員の名前を言うとかもっと称えて
 欲しかった。・゜・(ノД`)・゜・。
○レースクイーン・・・
 少なかった。ま いいか ( ,_ノ` )y━・~~~
○ピットウォーク・・・
 展示してたR382、383とか走行して欲しかった ('A`)
 ピット上への階段で立ち止まる客が、注意した警備員殴るトラブルあった
  「おれにさわるなよぉ〜」顔面肘うち☆☆ DQN客キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
○30度バンク・・・
 初めて見た!歩いた!最も急なポイントは下に降りる事さえ出来ないくらい急だった!!!
 ここを全開で走るのは自殺行為にほぼ等しいと思った (((( ;゜Д゜))) ・・・伝説を見た
○フィナーレ・・・
 こやなぎぃ〜???なんで???とおもったが、まあしんみり聞けたのでよしとする。それより社長の
 Englishコメントが・・・さぶ。花火待って残ってたんだが確かにショボ (´・ω・`)
 コース開放!なんだストレートだけジャン?スタンドから見てると・・暗闇の中ヘアピンあたり
 から客進入!ペースカー出動し注意されてる模様!収まらず、救急車で捕獲されホーム
 ストレートに連れ戻されていた
○帰り・・・
 御殿場線50分待ち、ロマンスカー50分待ち→あきらめ急行で (#゜Д゜)ウrァ
☆公式戦なし(GC21以外)にしてはホント楽しめました!新コースオープンを心待ちしてます
917タナケン、復活!?:03/09/16 13:03 ID:EqjkeI1V
>>914
高原さん、歳とらないね〜若!
津々見さんは老いて尚、元気だし。

918音速の名無しさん:03/09/16 16:02 ID:HvRPVBLV
国光さんの笑顔
いつもながらサイコーですた。
星野さん、相変わらず
ぶっきらぼうですたね。
柳田さん、昔から志村ケンに似ているとオモタのでつが
やっぱり似てますた。(実はご近所なのでつよ)
919914:03/09/16 16:32 ID:l7TW4f1h
>>917
だよね。
高原さんのヘルメット見たら、
もう嬉しくてたまりませんでした。
紫電ドライブしてくれたら、泣いちゃったかも。
F1メモリアルランの前の国さんと長谷見さんの
インタビューも性格出ていて面白かった。
リース年取ったね。でも、初老の英国紳士そのまんまで
良かったけど。
最後にエンジン切ったのがトヨタ7ってのも
因縁めいてたね。
楽しい一日でした。
920タナケン、復活!?:03/09/16 18:01 ID:EqjkeI1V
高原さんといえば、1976、1977年の富士F1に出て、1974年のイギリス、シルバーストーンのノンタイトル戦にも
参加しているF1とは関わり深い人だった。GCのローラT280もDFVだったし。
ヘルメットもAGVのエアーシステムなんて最新流行使ったりしてましたね。
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/img/headline/headline.html
紫電↑
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/rakugaki/
ここの第9話が高原さんの話ですね。このブラバム、FISCOで長らくレーシングドクターしていた矢島氏の手に渡ってましたが
まだ持っているのかな?
津々見さんや見崎さんも乗ったことあったような>ブラバムBT36
921音速の名無しさん:03/09/16 18:23 ID:Hpnu1fd5
紫電、復元されたのに・・・
922914:03/09/16 20:24 ID:l7TW4f1h
>>920
田健復活さんありがとう。
そうそう、出たばかりのライフサポートヘルメットでしたね。
ジェームス・ハントと同じだった気がします。
「カネボウ ダンディ・マークV」懐かしいなー。
家が化粧品関係で、販促特大ポスターカッコ良くて
自分の部屋に持って来ちゃいました。
これが高原ファン・レースファンになった原点です。
しかし、これも由良さん作とは知らなかった。
富士のヘアピン手前の丸い広告塔は、
ダンディマークVが作った気がします。
紫電今見てもカッコイイ。
ピンクの伊太利屋カラーと
あいまって、当時本当に衝撃的でした。
ルーフのバックミラー泣けるね。
923音速の名無しさん:03/09/16 20:36 ID:AwIf53kD
新スレたてないとやばいよ。
924音速の名無しさん:03/09/16 21:15 ID:uVkt3n7i
高原さんは紫電でくるってしまったような…

250kgのロードスターのタイム測った方いますか?
925音速の名無しさん:03/09/16 22:44 ID:ob6qS915
>>903カールおじさんタソ
&昨日のファイナル参加の皆様
よろしければ画像うpお願いします m(__)m

http://www66.tok2.com/home2/boomin/up3.html
とかどうでしょうか?

とりあえず1枚
http://www66.tok2.com/home2/boomin/data/No_0017.jpg
926音速の名無しさん:03/09/16 23:05 ID:ob6qS915
ロダ無くなった。。。
927音速の名無しさん:03/09/16 23:50 ID:+7QX64kb
787Bが走ってるトコ初めて見た。鳥肌たった。
紫電もカッコイイね。
FISCO走ったのは、ジムカーナ場とバンク走行会しかないんだけど、
それでもしんみりしました。
バンクは今後も保存されるんだったと思う。

928音速の名無しさん:03/09/17 00:46 ID:rromLt/X
誰が、どのマシンに乗ったのか、教えてください君。
929カールおじさん:03/09/17 02:23 ID:y/7V3o3D
>>925
まだ、現像に出してないので少し待ってくれ
昨日は一眼とデジカメ持っていったから、いろいろ見てもらえるかもしれん
しかし、よく撮れているか心配だなぁ
俺は昔、鉄道写真とかやっていたから、多少は一応の心得があるものの
レーシングカーのような高速で走るものを撮影したのは初めてだったのでねぇ・・
速くて撮るの難しかった。 ちなみにヘアピンは初心者にはいいだろうってことだったので
ヘアピンに行ってみたのだけどねぇ・・ それでも速い

あと、nismoのHPで昨日の富士について取り上げてくれてるので、昨日行けなかった人はこれも見てみて
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/news2003/news22.html

そういえば、トークショーのなかで、関谷さんがFISCOの思い出について語ってくれたのですが
「レースに憧れて、安いカメラ買って写真を撮りにきたけど、車が半分しか写ってなかったですねぇ〜」
みたいなこと言ってました

930音速の名無しさん:03/09/17 12:05 ID:tLG7Vs8F
ほいよ。
ttp://www66.tok2.com/home2/boomin/up3.htmlに1枚うpしたよ
1960年代日本GPの勝負再現、
プリンス(ニッサンにあらず)R380とポルシェ906の対決だ。
931音速の名無しさん:03/09/17 20:14 ID:DSOh7B5o
TS010が、動態保存(?)になってTRDには感謝でつ。
(G.リースさんにも乗せてあげてください)

Cカー、漏れの脳内では最高のレーシングカー。
932音速の名無しさん:03/09/17 20:17 ID:CIBF8tlm
>>930
(・∀・)ありがとうございます♪
933音速の名無しさん:03/09/17 20:59 ID:hvcJIHo6
せこくカネ取るなよ!富士=トヨタだろ。もてぎを見習えよ
934音速の名無しさん:03/09/18 00:11 ID:tp+wvroR
よーし、パパもっとうpしちゃうぞう。
はちみつうぷろだ(http://www66.tok2.com/home2/boomin/up3.html)の
No.0045〜0049までだ。
935セブン:03/09/18 00:26 ID:tp+wvroR
http://www66.tok2.com/home2/boomin/data/No_0046.jpg
実は、これはトヨタ7ターボがヘアピンの出口で止まってしまうところ。
手を上げているドライバーは細谷四方洋氏。
原因はガス欠、ガソリン入れ直して再スタートして、他車に追いついた。
フィニッシュの看板の向こうに止まってるでしょ。
936音速の名無しさん:03/09/18 00:46 ID:tDIZmO+h
TS010がみたい。
937音速の名無しさん:03/09/18 01:07 ID:z1aoc/WE
>>934
パパぁ〜もっとうpしてぇー!
ねぇパパぁ〜もっともっと LOTUS 78 をうpしてぇー!!!
938セブン:03/09/18 02:18 ID:tp+wvroR
リクエストのあったロータス78をうpした。
No.0058〜60の3枚。
あまりいい画像がなくて申し訳ない。
実はこのデジカメ、買ってから使うの3回目、走ってる車写すの二度目なんだ。
939音速の名無しさん:03/09/18 02:59 ID:z1aoc/WE
>>938
パパぁ〜LOTUS うpしてくれてありがとう! カッコイイ〜!
でもパパぁ、この LOTUS ちょっと変だよぉー。
コックピットの横に Andretti って書いてあるけど、マリオは5番だよぉー。
6番はロニーかグンナーだよぉー。ある意味貴重かも?
パパぁ、No.0057 は三菱コルトでしゅか?
パパの名前は、ロータス7? ウルトラセブン? エロチカセブン???
940音速の名無しさん:03/09/18 06:42 ID:addN1dl1
セブンさん、流し撮りカッコイイ〜!

ttp://www66.tok2.com/home2/boomin/data/No_0068.jpg
走らせて欲しかった・・・
941音速の名無しさん:03/09/18 10:28 ID:MyRvyttE
>>939
>エロチカセブンだとぉ〜
おぬし大阪人やな!出張したとき1回行ったけどエエナァ
942カールおじさん:03/09/18 21:36 ID:6xX70y6Q
いまさらなのだが、餃子ドッグ食っとけば良かったなぁ
リニューアルオープンしても、あの店出店するのかな?
オープンまでおあずけかぁ
腹が減っていま思い出して食ってみたくなった
あれってウマイのかい?
943セブン:03/09/18 23:20 ID:tp+wvroR
全国62万人(推定)のファンのご要望に応えて、
また何枚かはちみつにうpしといた。No.0088〜0093。
0090はデモ走行中にクラッシュした車ね。ローラのT88かT90。
0093の車はなんだかわからない。誰かおせーて。

そうそう、0057は三菱コルトF2000ね。
>>939さん正解。

944音速の名無しさん:03/09/18 23:44 ID:T8NBkpui
>>943
サイドポンツーン上面に80年代のベネトンみたく
エンジンへの吸気口がついてればT90、なければT88〜89。
945音速の名無しさん:03/09/19 01:02 ID:vukx5yRh
マルボロカラーはローラT88ですけど、
ノバの88年に岡田秀樹、89序盤に中谷が乗った奴ですかね。
でも実戦でのゼッケンは9だったんで、違うのかも。
よくわかりません。

もう1枚は1980年に佐々木秀六さんの乗った
ギャロップマーチ793(その名の通り79年式)かと。
80年のF3のメンツを拾うと
亜久里、中野常治、中本憲吾、萩原光、中子修、小幡栄、、、結構豪華だなあ。
946セブン:03/09/19 01:11 ID:LmuBfPfp
>>945さん、ご回答ありがとうございます。
1980年代ってあまりレース見てなかったんで、知識に穴があるんです。
947939:03/09/20 09:51 ID:wMRk4u6A
>>941
ご期待に添えなくて申し訳ないのですが、自分は東京生まれの東京育ちです。
大阪には出張で行った事はありますけどね。なんか分かんないけど、その
「エエナァ」と感じるところに自分も行ってみたいです。ハゲシク行ってみたいです。
エロチカセブンは、たしかサザンの曲でこんなタイトルがあったと思ったので
書きました。エロチカセブンではなくてエロティカセブンだったのかな?
セブンさんの名前は何から採ったのかな、とふと思い書きました。
でもセブンさん、教えてくれない...悲しい。たぶん全部ハズレだったんだ。

>セブンさん
マイルドセブン? トヨタ7? ワイルド7(飛葉〜!) RX−7?
7up? セブンイレブン(いい気分、開いててよかった!)?
マグニフィセント7(荒野の七人)? セブンスター?
7 O'clock News(="Silent Night" SIMON & GARFUNKEL)?
どれなのぉ〜? パパぁ〜、名前の由来をこのスレにうp汁!
気になって眠れん! by 人生幸朗 ←あっている?
948音速の名無しさん:03/09/21 16:46 ID:wdCdva6z
富士での一番の思いでは18年前富士の走行会で雨の300Rで
ガードレールに刺さった事。情けないけど。
当時富士を1時間コースを貸しきると42万円くらいかかった記憶があるな。
でも42台以上集めると1台1万円で1時間走行出来るからな。
949音速の名無しさん:03/09/21 18:51 ID:j0Mbn1+t
オイラの思い出は25年位前
GC開催日の裏ストレート。。。
カノジョ箱乗りさせて何度も往復^^;
まだチバラギ仕様と呼ばれる前だったナ
950音速の名無しさん:03/09/21 21:23 ID:oFQZOHZG
Jスカイの次回レブリミットで放送するらしい。
951セブン:03/09/21 22:39 ID:fIr2vK7W
どもどもセブンです。不眠症の方、申し訳ない。
わたしにとって、セブンと言えばこれです。
http://www66.tok2.com/home2/boomin/data/No_0148.jpg
場所は富士スピードウェイではありません。乗っているのは黙った。
952カールおじさん:03/09/21 22:51 ID:kFHmgUOP
ちょっと見つけた
15日のこととりあげてるから見てみれば
http://members.jcom.home.ne.jp/kato1/
953音速の名無しさん:03/09/21 23:55 ID:cRBbzz7Z
>>949
君の同類が子供を轢き殺した。
954音速の名無しさん:03/09/22 00:52 ID:Tya6cVoq
955音速の名無しさん:03/09/22 11:46 ID:6/b7ZIeU
>>949
グラチャン開催日になるとチバラギサイタマイナカッペ集団が
何処からとも無く沸いて来たよな〜デッパにタケヤリその他モロモロ・・・
当時辞めてもらいたかったのは東名での箱乗り。おかげで東名大渋滞!!!
どうせ渋滞するんだったらお金を払わない246を帰ってきたなぁ〜
956音速の名無しさん:03/09/22 16:31 ID:iuwFuFhR
>>939
ちなみにマリオは76年のブラジルだけ「6」でした。(マシンは77だったけど・・・)
957音速の名無しさん:03/09/22 16:38 ID:G+IRRAct
955
俺もしてた
GX71にCR88スリック 加工テッチンホイール
958音速の名無しさん:03/09/22 17:54 ID:YOUkxeip
>>957
えっ!スリックタイヤ履いて公道走ったの???パイパン使用でっか???
959音速の名無しさん:03/09/22 18:32 ID:FjrVAfKv
>958
そーゆーことが多数起こったのでスリックは一般販売店では販売されないように
なり、使用済みスリックもタイヤサービスが回収して穴を空けるようになった
とさ。
960音速の名無しさん:03/09/22 23:41 ID:BlUNvmEs
>>951
セブン パパぁ〜、今見に来たらリンク先に画像が無いよ。
もう削除しちゃったの? 何の画像だったか教えて欲しいです。

>>954
おおっ、カッコイイ〜!
GRDは有りますか? 出来れば見たいです。

>>956
それは知らなかったです。教えてくれてありがとうございます。
その時のLOTUSは6&7(グンナー?)だったのかな?
LOTUS '78で、No.6 マリオは無かったですよね?
961音速の名無しさん:03/09/23 10:34 ID:V5WKim4k
>>960
ロニーとマリオだけど、その時はマリオが後から入った立場だったからじゃない?
その直後ロニーがロータスを出てマーチに行ったのでマリオがエースになった、と。
962音速の名無しさん:03/09/23 20:28 ID:twvSOZJv
>>960
954だがGRDってなんなんだい??
GRD0=ぐらうんどぜろ
963タナケン、復活!?:03/09/23 20:51 ID:KUqoQTyA
>>962
Group Racing Development の略。スペル間違っているかも?
ロータスに居た、マイク・ウォーナーがC.チャップマンと喧嘩別れして興した会社。
1975年まで存在。猪瀬氏や森脇氏なども在籍。
GCにはG6スポーツカーのS72、S73、S74が参加。
FJ1300には372(だったと思う)が参加。
ヨーロッパF2の生沢徹と風戸裕の"チーム・ニッポン"も273を使用。

今回のイベントにはS74のレプリカが参加しました。
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/club/2003/0915fisco/img/fisco29.html
964タナケン、復活!?:03/09/23 20:57 ID:KUqoQTyA
965960:03/09/24 07:54 ID:N5pmaTeF
>>961
仰しゃる通りでした。少し調べてみたところ、76年はR1で #5 ロニー #6 マリオ
のコンビだったのですが、次のR2からロニーはマーチへ行き、マリオはR2&3
の2戦を前年まで乗っていたパーネリでエントリーしていました。たぶんこれは
前年までフル参戦だったパーネリがこの年はR2&3のスポット参戦だった為で
しょう。R3がパーネリ、マリオの地元USAだったので、マシンテストのつもり(?)
でR2も参戦したのではないでしょうか。因みにカーナンバーは 27 です。
この2人はインディ時代からのコンビ(師弟?)ですよね。どちらも息子がレーサーに
なりましたが、両方とも父親を超える事は出来ませんでしたね。

話を '76年のF1に戻すと、マリオはR4&5は #5 で参戦していますが、R6は
欠場しています。LOTUSは、R2から参戦しているグンナーだけのエントリーです。
マリオは一時期インディとF1を掛け持ちしていたので、もしかするとインディ500
あたりとR6(たしかモナコ)が重なり、インディを選んだ為にF1を欠場したのか
も? それ以降は #5 で参戦しています。結局、マリオがロータス時代に #6 で参戦
したのは、956さんが仰しゃる通り、76年のR1の一戦だけなんです。
でもこの年のマシンは、LOTUS 77 です。今回富士ファイナルで走ったのは LOTUS 78
です。LOTUS 78、#6、Andretti....やっぱり、この組み合わせはおかしいですよね?
つまらん事に拘ってしまってスミマセン。
単純に、(LOTUS 78の)現オーナーの好み、の一言で片づけてしまった方が精神衛生上
良いかも...(w
966960:03/09/24 08:13 ID:N5pmaTeF
>>962
963さんが説明されている通りです,,,と言っても私も詳しくは知らないで
今回、勉強になった次第です。
GRD S74 が参加したので、走っているカッコイイ〜画像があれば見せて頂き
たいな、と思って960に書きました。

>>963&964
GRDの説明&画像ありがとうございました。私も勉強になりました。
今回走ったのはレプリカだったのですね。知りませんでした。てっきり本物かと。
チョット残念です。
生沢&風戸の画像、いいですねぇ〜。
967音速の名無しさん:03/09/24 18:36 ID:dT03xGyi
15日のGRDはハンドルが真ん中についてた。

懐かしさ半分、がっかり半分。
968タナケン、復活!?:03/09/25 10:58 ID:7R1bXSLe
オートスポーツ特集あげ。

LZ20Bは直4ですよ〜ASさん。
969タナケン、復活!?:03/09/25 11:27 ID:7R1bXSLe
昔、横山コーナーがあったように、改装開店のときにクラッシュするとコーナーに名前がつくチャンス!?
970音速の名無しさん:03/09/25 13:20 ID:re8UB9Is
そろそろ富士山が爆発するみたいだな
971音速の名無しさん:03/09/25 15:24 ID:VbPvbyFK
>横山コーナー
懐かしい・・・・
972音速の名無しさん:03/09/25 15:33 ID:Z7bHY4d5
須走落とし・・
973音速の名無しさん:03/09/25 15:48 ID:VbPvbyFK
>須走落とし・・
泣かせますなぁ
974音速の名無しさん:03/09/25 17:27 ID:X66SzWHZ
新スレにはこれをよろしく
http://www.fujispeedway.co.jp/
975音速の名無しさん:03/09/25 18:17 ID:0IUB/qMJ
>>967
シャーシはともかく、あのスタイルが走ったことで良し、としましょうよ。

>>968
さらにASチェック!GRD S74は「〜'79」ですよね。'79はGC、LDでそれぞれ1勝しているし・・・。
976音速の名無しさん:03/09/25 18:26 ID:56lm/3IF
>>968 追伸しかも機械式燃料噴射の為アフターファイヤがものすごく迫力がありました。
ラリーでも使われていたらしいです。
977タナケン、復活!?:03/09/25 19:03 ID:7R1bXSLe
>>975
確かに1979年まで走ってましたね。富士LDでの生沢氏のバンザイフィニッシュは絵になっていました。
MSDで放送したような記憶あり。
シェブロンも1981年まで静マツの白鳥さんが乗ってた。
シルビアのスーパーシルエット、しょっちゅうエンジンがバラバラとミスファイアしてたな〜
個人的にはカルソニックのページのS12もどきになる前の方が(・∀・)イイ!
LZ20B、PA10のG4(G5)ラリー車の、バイオレットGTに使用されてました。G2での公認(1000台)がとれなくて
G4(400台)で公認取り直ししたりして日産はラリーの予定がだいぶ狂ったそうな・・・
LZ20Bターボの方は1979年の富士1000kmレースにPA10バイオレットターボが初見山でしたね。
978タナケン、復活!?:03/09/25 19:12 ID:7R1bXSLe
ASの年式違い・・・SB1、エクセレント、マーチ793も・・・
マーチ793といえば、1984年の松田秀士のF3初優勝が印象深い。
表彰式のビートたけしの乱入で盛り上がったな〜
979音速の名無しさん:03/09/25 20:05 ID:w6kRs24t
>>969
横山ブリッジ(ry
980音速の名無しさん:03/09/25 20:29 ID:kpYx9lYd
>>977
ランタボや240RSみたく輸出専用で市販したとか?<LZ20Bのバイオレット
981タナケン、復活!?:03/09/25 21:21 ID:7R1bXSLe
>>977
完成車としてではなく、台数分の16バルブヘッドを作って公認したと思いました。一説には800台?
市販はエンジン単体でもしてないと思います。
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030925211352.jpg
トヨタの18R-G改16バルブヘッドも400台作ってG4の公認をとってましたね。
こちらはG5セリカターボやF2、GC(2.2リッター)に使われておなじみだと思います。

サニーエクセレント(富士フィナーレを走ったクルマ)のLZ14の16バルブヘッドみたいに(50台)
有力日産系チームにでたという話もないようです。

↑のへッドを利用したL18改は長谷見さんがGC、北野さんがF2000に使用しましたね。
982音速の名無しさん:03/09/25 21:43 ID:5rqJ0jXR
ファイナルでクラッシュしたローラはモノコック逝ったらしい
983カールおじさん:03/09/25 21:47 ID:ph+MsIKk
>>979
その線でいけば
最終コーナーは本山中子ネタのコーナーか?

てか、あれは本山が悪いって認識の人が多いけど、中子が体当たりしてコースから追い出されたことから始まるんだろ?
しかもチャンピオン決定戦のときだったというからなぁ・・
映像は見てないけど、話の限りでは中子が悪いよな。

スレ違いスマン
しかし、体当たりして炎上するほどだったらしいな、映像みてみたいものだなぁ
984カールおじさん:03/09/25 21:50 ID:ph+MsIKk
>>982
あの人って、本当の最後に救急車に乗ったことになるのだろうね。
いい記念になったことだろう
985タナケン、復活!?:03/09/25 21:50 ID:7R1bXSLe
>>982
乗っていたのはオーナーの人? ショックだろうな〜
トラックで戻ってきたのをスタンドから見てたけど、かなり逝ってたね・・・
986セブン:03/09/25 23:20 ID:eA2G2Xdj
>>982
>ファイナルでクラッシュしたローラはモノコック逝ったらしい
やっぱそうか。ちょうどそのクラッシュの時はピット裏でテレビで見てたけど、
隣に鈴木恵一がいて、「ああやっちゃったあ。ありゃ全損だな。もったいない」
とか言っていたのが印象的だった。
ローラのドライバー、車から降りてへたりこんでたよね。体も痛かったかもしれないが、
心はもっと痛かったか。
987音速の名無しさん:03/09/25 23:47 ID:lKbnkIIR
988音速の名無しさん:03/09/25 23:59 ID:re8UB9Is
タナケンさん、30年位まえのGCはTBSテレビで放送してましたっけ?
989音速の名無しさん:03/09/26 00:02 ID:vBa8SBEf
>983
本山中子は100Rっす。

はじき出される前からずっと本田勢に
いじめられまくってたという伏線も。
でもこの話題になると荒れるのでやめときます。

>980
次スレお願いね。
990音速の名無しさん:03/09/26 00:15 ID:wuD+yIZ8
亀レススマソ
クリス・ニッセン選手の現状をご存知の方詳細キボンヌ
991音速の名無しさん:03/09/26 00:17 ID:xZE6JFKb
>>987
ヘェーこういうかんじだったのかあ
できることならグリフィンの(ry
992音速の名無しさん:03/09/26 00:18 ID:jgnKBCg/
>>987
レプリカといえどカウルだけは当時使っていたものだそうだ。
993音速の名無しさん:03/09/26 00:38 ID:NTgRgMoW
     まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994音速の名無しさん:03/09/26 00:39 ID:FEUsr7iy
>>981
成る程そうするとBMW630CSLのDOHCヘッド
(後にM1やM635CSiなんかに載るM88ツインカムのヘッドとして量産される)
みたいな、当時のGr.4/5規定で認められてたっていう「ボルトオン・オプション」
っていうやつにあたるのね<LZ20Bヘッド

>>990
確か新規定になったDTMのリザルトで名前を見たから
現役か、割と最近まで現役だったっぽい
995富士フレMAN:03/09/26 01:15 ID:olM6EnDJ
996音速の名無しさん:03/09/26 01:24 ID:Lmc9CFd3
>>988
30年前・・・1973年なら、東京12チャンネルだね。
実況磯辺アナウンサー(今は大阪で偉くなってる?)、解説田中健二郎。

オイルショック直前の全盛期。ゴールデンタイムで何回も再放送したw
997音速の名無しさん:03/09/26 02:17 ID:olM6EnDJ
オイルショックの頃っていうと、74年に多摩川決壊がありました。
堤防を爆破する音が、ウチまで聞こえたな。
998音速の名無しさん:03/09/26 03:02 ID:wuD+yIZ8
>>994 ありがとうデツ 
ずっと気になってたもので昔富士の1コーナーで重傷を負って以後何も取り上げられなかった物で気になってました。
999音速の名無しさん:03/09/26 04:21 ID:jgnKBCg/
って事で999!
1000音速の名無しさん:03/09/26 04:29 ID:jgnKBCg/
1000なわけだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。