レースマスコミにさらにあれこれ言うスレLAP3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
レース雑誌、車雑誌、スポーツ新聞に一般紙。
レース報道これでいいのか!
皆さん、言いたいことを書き込めよ。

前スレ
レースマスコミに文句を言うスレッド LAP2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/989518706/
2音速の名無しさん:02/02/19 23:40 ID:dEX77xYR
2ゲット
3音速の名無しさん:02/02/19 23:41 ID:Ps7u/n6e
前々スレ(過去ログ倉庫)
レースマスコミの文句を言うスレッド
http://mentai.2ch.net/f1/kako/961/961193314.html
4音速の名無しさん:02/02/21 19:04 ID:WOE38jQk
>>1
大切なものを忘れている!
これ張らなきゃ(w

真摯な要求
      ∧∧
イッテヨシ! (゚Д゚ )
      ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〉 ノノ~ <  オナラ、プッ!
       ∪∪   \_______

5ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/21 19:09 ID:vT9die2C
個人的には↓こんなのも良かったかと。LAP2終盤に出てきて気に入った。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、ありがとうございます!
| オ○ト○○ーツです!
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| RQにかまけているんじゃねえ!ゴルァ!
\_____________

6音速の名無しさん:02/02/21 20:03 ID:m5Lt4psF
今月のF1グランプリ特集、なんか薄い…
7音速の名無しさん:02/02/21 20:06 ID:QYQUTYGa
グラ特の真鍋公彦もといあさのまさひこのサイドビューイラストはどこでしたか?
8ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/21 22:59 ID:vT9die2C
LAP2はdat落ちした模様。
9音速の名無しさん:02/02/22 00:54 ID:n2e3IOnY
>>5
それでも毎週買っているニューマン萎え!(w
10音速の名無しさん:02/02/22 00:57 ID:74BKTeLQ
>>8
なんでなんで? 1001行かずに、スレ一覧にもまだあるのに、
なんで見れなくなっちゃうの?
>>9
最近のドライバーインタビューはイイと思う。ちょっと端折りすぎだとは思うけど。

>>10
980越えると優先的(?)にdatに落ちるらしいよ。以前松岡スレで紛糾したときに
削除人が書いていた。
12鈍足の名無しさn:02/02/22 01:05 ID:jRZg2YAU
>9
俺も買ってるよ・・・。
13音速の名無しさん:02/02/22 02:39 ID:CmOYu4KM
トヨタのF1誌はどうよ?
14音速の名無しさん:02/02/22 07:38 ID:RXgvQrSF
前スレの最後の方にあったVSニューマン(゚Д゚)ハァ?スは再開しないのかな
キタ~イスル
15レース無関係者:02/02/22 09:56 ID:y52xAH1j
>>8
はやっ

Result ’LAP2 909-988/Touchuu’
Pos. No. Driver           Team   Res.
1.   909 ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス . Dragons 987
2.   931 音速の名無しさん    Dragons  -1Res.
3.   984 婆里血得露       Dragons  -3Res.
4.   947 音速の名無しさん    Dragons. -12Res.
5.   936 音速の名無しさん    Dragons. -28Res
6.   943 音速の名無しさん    Dragons. -34Res
7.   937 音速の名無しさん    Dragons. -50Res
8.   935 音速の名無しさん    Dragons. -52Res
9.   933 音速の名無しさん    Dragons. -53Res
10  930 音速の名無しさん    Dragons. -57Res
11  918 音速の名無しさん    Dragons. -62Res
12  924 音速の名無しさん    Dragons. -64Res
13  916 音速の名無しさん    Dragons. -71Res.
DNS. 982 レース無関係者     Tigers    -

Fastest Res.  937 > 936  00:02
16音速の名無しさん:02/02/22 11:41 ID:wd1JRhXf
トウチュウがモタスポを扱うようになったのはそもそもスポーツ紙の中で全く売れないじり貧にあえいでいたのを
何とかしようと当時のF1ブームにあやかりたかっただけ。
元々モタスポに対する愛情も使命感も無く始まったのだからモタスポ人気が低迷すれば
さっさと撤退するだろうな。
17音速の名無しさん:02/02/22 11:49 ID:g3COgTI5
> トウチュウ
冷静に考えて、トーチューがモースポーツやめて
中日ドラゴンズの記事だけだったらどれだけ売れると思う?
東京に新聞買うほどのドラゴンズファンが何人いると思う。
すぐツブれるよ。
トーチューがモータースポーツをやめる時は
他にもっと売れるネタが見つかった時だね。
ドラゴンズの新聞だったら、中日スポーツを
東京でもちょっと売れば済む話だよね。

18音速の名無しさん:02/02/22 14:11 ID:VUwIIkhg
トーチュウはセナの手記とか載せてたよね。
今でもスポーツ新聞買うときは、モータースポーツ目当てでトウチュウなんだけど
間違いやハッタリも多いってか…まぁそこまで期待してないしね
19音速の名無しさん:02/02/22 15:47 ID:E4aKwF4O
田中実、山路慎一えらいじゃん。はた☆なおゆきもえらいぞ。>ASより
20婆里血得露:02/02/22 16:22 ID:fQ756bCM
ASFによく出る垢井先生、編集部の女にやらせろやらせろと迫って
いい加減嫌われたようだぜ。垢井先生、飲ませろ、食わせろ、やらせろ
って、かなり困り者らしいけど、とりあえずこの業界じゃ巨匠なんで
編集長の梅腹も、弱ってるってさ。F1レーシングはこの夏前には廃刊
ほぼ決定だね。あの井出亜とかいう会社、どうなんの? 社長は経営感覚
ゼロだってね。役員は接待と称して法人カードで六本木で毎晩のみまくり
だしさ。嘔吐スポーツも返本率すごいよ。当たり前だよな。
21音速の名無しさん:02/02/22 16:37 ID:SwmKgTDv
>>20
GPXの関係者?休刊の腹いせか?
22音速の名無しさん:02/02/22 17:19 ID:wd1JRhXf
嘔吐は売れてるらしいぞ。
23音速の名無しさん:02/02/22 20:06 ID:mzjhRLJP
test
24音速の名無しさん:02/02/22 21:26 ID:E6WbU6p+
アズエフのP66を見ろ!
「赤井邦彦
日本が世界に誇るモータージャーナリスト。(中略)
2ちゃんねるでも群を抜く人気ぶりを発揮する。(以下略)」
だと。
群を抜いて負の方向に人気だと思うがな。
車板:F1板=国沢:赤井

ということだ。
書いていて心から脱力したが。
26音速の名無しさん:02/02/22 21:44 ID:hMQNNyMy
日本が世界に誇るモータージャーナリストなんてヨイショされたら普通
恥ずかしいからやめてくれって言いそうなもんだが。
27音速の名無しさん:02/02/22 22:14 ID:Q0QDu9hv
>24
見ろ!ぢゃねえよ。
わかってないのはオマエだよ。
垢井以前に、オマエが逝け。
28音速の名無しさん:02/02/22 22:16 ID:SXrtvR62
>>25
心底脱力禿同意候
29音速の名無しさん:02/02/22 22:39 ID:6O5dIF9x
>>27
垢井ハケーン
30音速の名無しさん:02/02/22 22:46 ID:Fs1fQiTn
ジャーナリストやメディアの連中は、ここでどれだけ罵倒されてるかを
人気のバロメーターにしています。
ここで貶し嘲られるほど、彼らは恍惚を感じます。
31音速の名無しさん:02/02/22 23:09 ID:/OlYlgUS
>>30
なるほど。大人気ってのは皮肉か。
てことは世界に誇るジャーナリストってのも皮肉か?
32音速の名無しさん:02/02/23 09:10 ID:O4wLFYoP
>>ジャーナリストやメディアの連中は、ここでどれだけ罵倒されてるかを
人気のバロメーターにしています。

2chでの露出度

嘔吐スポ
盗厨
大串タン
垢胃
買死魔
33音速の名無しさん:02/02/23 13:50 ID:Vr8ZN9Jd
つまり、赤い邦彦はマゾなんですね?

シネヨアカイ。
34音速の名無しさん:02/02/23 14:19 ID:+6acDFpS
俺は山口正己が大嫌いだな。あいつの星野マンセー記事にはうんざりだ。
35音速の名無しさん:02/02/23 14:29 ID:pi0KAME4
清水クサイチの記事に吐き気を催したのでアズエフBBSに殴りこみかける。

止めないでくれ。
36音速の名無しさん:02/02/23 15:27 ID:pi0KAME4

WE ARE GO!=俺達は碁だ!
意味わからん
http://www.crash.ne.jp/magazine/f1der/f1der.html
37音速の名無しさん:02/02/24 02:12 ID:RqhXwNz5
>36
郷レーシングでは?
38音速の名無しさん:02/02/24 02:12 ID:RqhXwNz5
>36
郷レーシングでは?
39音速の名無しさん:02/02/24 04:23 ID:nx/iWRSg
なんで二回だよ!(三村風
40音速の名無しさん:02/02/24 07:36 ID:BRO660bh
チーム郷=金持ちの道楽
41音速の名無しさん:02/02/24 08:16 ID:tJdQOFJ/
っていうか清水草一の文章を読んじゃうお前が氏ね。
まともな人間は誰も読んだりしない。
42音速の名無しさん:02/02/24 08:25 ID:3JVqthde
>>24
「群を抜いて負の方向に人気」なのは国沢親方です(藁
43音速の名無しさん:02/02/24 20:42 ID:OK8fGWrp
>>41
まともじゃないという前提で読んでいますが、不可ですか?
だいたい清水草一と理性という言葉が並び立つわけがないし。

>>40
郷スレでやってくれ。
44音速の名無しさん:02/02/24 22:21 ID:BRO660bh
スポーツカーレーシングは最近見かけないけど廃刊になったのか?
45音速の名無しさん:02/02/24 23:02 ID:G6yrkQcd
自分、清水草一のファンですが何か?
46音速の名無しさん:02/02/24 23:10 ID:ic+J+eRg
47鈍足の名無しさn:02/02/24 23:14 ID:lio4NkVj
「気になる記事が一つ」とか言っておいて、
結局赤井やアグリにまで突っ込み入れてたのは笑った(w
48音速の名無しさん:02/02/24 23:46 ID:sTScpM0M
まあ、ブロンディさんの記事じゃあ、俺でもあれくらい書ける!
と誰でも思うだろうしなあ。
49音速の名無しさん:02/02/24 23:54 ID:ic+J+eRg
>>45
とりあえず、逝ってよしとだけ言っとく
50音速の名無しさん:02/02/25 00:08 ID:xpTyW2fT
>>48
ホントか!
書けるもんなら書いてみろよ。
あれくらいのものが書けたら梅編のところへ持っていけ
採用してくれるはずだぜ。
51音速の名無しさん:02/02/25 00:10 ID:BGQY4Sh3
>>50
いや、思うのは自由だろ。
52音速の名無しさん:02/02/25 00:24 ID:F92I5o6W
>>50
むしろあんなの書けないな。狂気の沙汰だよ。
53音速の名無しさん:02/02/25 00:26 ID:MnO0oNxG
アズエフ 新装開店後
真面目なファンがキーキー言いそうな企画を
挑発的に並べてきたからね(W
(座談会.清水氏のコラム..)

あちらとしては想定してた
リアクションで
ウヒヒってとこでしょーな。
54音速の名無しさん:02/02/25 00:39 ID:E2aJ4aqZ
ブロンディのコラム、バカウケ!
次号も激しく期待。
55音速の名無しさん:02/02/25 00:42 ID:F92I5o6W
>>54はブロンディ
56音速の名無しさん:02/02/25 00:43 ID:IR60xmWs
本人が1人紛れ込んでるような気がしてきた。
57音速の名無しさん:02/02/25 00:45 ID:IR60xmWs
かぶった・・(;´Д`)
58音速の名無しさん:02/02/25 01:02 ID:FyUsNRW+
今回の清水氏のコラムって
佐藤某マンセーの体をとった
佐藤某偏重報道へのクエスチョンでしょ。
誤読をさそうトリッキーな表現してるけど。

まぁなにが正解でなにが誤りかは
ひとそれぞれだからいーか。
5954:02/02/25 01:07 ID:NFXYCkXe
俺は断じてブロンディじゃないよ。
ブロンディのファンてけっこう多いよ。
残念だったね
60音速の名無しさん:02/02/25 01:10 ID:IR60xmWs
>>58
まあね。
琢磨のインテリぶりの表現とか、あまりに嫌みぽくて
琢磨ファンの俺は不愉快だった。
61鈍足の名無しさn:02/02/25 01:23 ID:UR+/k+x/
>59
何を根拠に「ファン多いよ」なんて言うんだか(w
6254,59:02/02/25 01:31 ID:xwRDGLLB
>61
MJの後援会を作ろうっていう動きもあるんだよ。
しがらみなく痛快に書いてくれるからね。
残念だったね。
63音速の名無しさん:02/02/25 01:45 ID:MeeCdwYO
というわけで
ココをご覧になってる
アズエフ編集部の皆様

次号、ブロンディ先生のコラムには
「2chのいたいけなファンにも話題騒然!」と
煽りのコピーを是非!

>60
お気の毒。
ボクちゃん虎オタなんで
ニヤリです。
64鈍足の名無しさn:02/02/25 01:53 ID:UR+/k+x/
>62
後援会があればファン多いってモンでもないでしょ。
「ファンもいる」ってだけの話で。
何が残念なのかもよくわからないが(w
65音速の名無しさん:02/02/25 07:56 ID:dFE31OQs
結局ブロンディもアグリも赤井もアゴヲタ。
まとめて逝ってくれ
66音速の名無しさん:02/02/25 09:51 ID:cPamZfTJ
>> 65
結局ってなんだ。
ブロンディは最初から徹頭徹尾フェラーリヲタで
アゴヲタであることを表明しているぞ。
赤井やアグリと一緒にするな。
おまえこそさっさと逝けや。
67音速の名無しさん:02/02/25 11:52 ID:yRHAte4l
>>66はアゴヲタ
68音速の名無しさん:02/02/25 12:31 ID:Q8fTTtP4
ブロンディヲタ、うざい。
清水なんかどうでもいい。
ここはレースマスコミを応援するスレじゃないし。
スレタイトル、「あれこれ言う」より、やっぱり「文句を言う」
のほうがよかったんじゃないか。
6966:02/02/25 12:34 ID:5B5SmCaj
>>67
悪いけどぜ〜んぜんアゴヲタじゃねえよ。
しいていえばブロンディヲタってとこかな。
70音速の名無しさん:02/02/25 12:54 ID:Q8fTTtP4
だから、ブロンディヲタうざいっつってるだろ。
言ったそばから現れやがって。w
71音速の名無しさん:02/02/25 13:06 ID:tmhWFo4D
ブロンディヲタですが何か?
72音速の名無しさん:02/02/25 13:08 ID:XWUDHxwx
ここで暴れてるのはアズエフの関係者か他社の工作員かどっち?
73音速の名無しさん:02/02/25 14:33 ID:SLMOkZ1k
私も清水草一ファンです。
2chだからって何でも貶せばいいってもんでもないでしょ。
アズエフ誌上ではっきりと中野は遅いと書いてくれたことには
溜飲が下がる思いがいたしました。
74鈍足の名無しさn:02/02/25 14:48 ID:Fs/GhqS0
最近この板はヴァカが多いな・・・。
75音速の名無しさん:02/02/25 14:53 ID:ts8Yq3SM
何でも貶せばいいってもんじゃないのと同様、批判や貶しに対抗しようと
罵倒したり煽ったりすればいいってもんでもない。
そういう意味で、ここのブロンディヲタは確かにうざい。
アンチでもヲタでもどっちでもいいが、73みたいに普通に書けばいい。

でも、それこそ2ちゃんじゃ普通に話すのは無理か・・・
琢磨スレも一時すごかったしな・・・
76音速の名無しさん:02/02/25 16:00 ID:O/GB/ShZ
普通に疑問に思ったんだけど、清水草一ファンの人は彼の何に惹かれたの?
77音速の名無しさん:02/02/25 16:06 ID:8OTsaHni
>>75
>何でも貶せばいいってもんじゃない

それをそのままブロンディに言ってやりたいけどね。
フェラーリだから、アゴだからってなんでも誉めりゃいいわけじゃないしさ。
78音速の名無しさん:02/02/25 17:04 ID:EIke80v+
>>77
飯の種だからしかたないよ。
フェラとアゴを褒めれば本が売れるし、別荘も買える。
79音速の名無しさん:02/02/25 20:52 ID:chwgtTSm
sage
80音速の名無しさん:02/02/25 21:12 ID:NzXfq6Ll
>>79
ブロンディハケーンとかいいながらage
81音速の名無しさん:02/02/25 21:17 ID:tqQGfxm0
おめでてーな
8279:02/02/25 21:42 ID:HYeBZbEE
sageを試してみただけです。
ブロンディではありません。
2ch初心者です。スミマセン。
83音速の名無しさん:02/02/25 21:43 ID:aIFx8UJv
なんつったって「エフワンダー」っすよ!
下呂スポ増刊のトヨタマンセー雑誌。
ネーミングも最高〜(w

おい、いったいいくら貰ったんだい?
怒んないからいってみな(w
84音速の名無しさん:02/02/25 21:43 ID:HYeBZbEE
sage
85音速の名無しさん:02/02/25 22:10 ID:PAhUEcaC
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!未だに WE ARE GOの意味が理解できません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


86音速の名無しさん:02/02/25 22:13 ID:PAhUEcaC
              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!「俺らは準備が出来てんぞゴルァ!」って事みたいです!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

87音速の名無しさん:02/02/25 22:25 ID:qvh2E7j0
山口正巳逝ってよし。星野一樹の辛口批評でも書いたらどうだ?
88音速の名無しさん:02/02/25 22:30 ID:Ym9AC2wg
山口氏のサイトを拝見する機会に恵まれた。
。。。駄目だ、やっぱり俺には合わない人だと再確認。
何だよあの「普通のファンやマスコミ」を見下したような掲示板は。
集まっている人も痛かった。。。
89音速の名無しさん:02/02/25 22:42 ID:PAhUEcaC
アドレスキボンヌ
90音速の名無しさん:02/02/25 23:02 ID:Ym9AC2wg
>>89
ttp://www.39-web.com/
以前2chでも晒されていたと思うのですが。。。このスレの前スレ辺りじゃなかったっけ。
91音速の名無しさん:02/02/26 06:22 ID:iTT7oLKb
ウザイの一言で断じることができる君はさぞかし立派な........。
92音速の名無しさん:02/02/26 11:05 ID:PFP1fpPG
マスクマン人格って必ず明け方に発生するんだな。
93ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/26 19:02 ID:eXf/LkG0
個人的には福野礼一郎にもっとレースの話を書いてもらいたいのだが、
路線が違っちゃったからな。
94音速の名無しさん:02/02/27 13:22 ID:8IZwwC1J
アズエフの板、ヒートアップ!
95音速の名無しさん:02/02/27 13:54 ID:q6c3MC+j
>>94
あそこのBBS荒れ過ぎ、2chより酷いかも。
96音速の名無しさん:02/02/27 14:01 ID:C8BdfQGf
今年の日本GPの冠スポンサーはどこだよ。
97音速の名無しさん:02/02/27 14:23 ID:UkFZd8g6
明日の嘔吐スポーツ、スープラのテスト情報から
「ブリヂストン、ヨコハマ、ミナルディの3社のタイヤを履かせて走行した」
F1チームがタイヤをねえ。
98鈍足の名無しさn:02/02/27 14:29 ID:8qOzWLVz
>97
以前にタイヤウォッシャーは作ったけどねぇ・・・(w
99音速の名無しさん:02/02/27 16:43 ID:1GdZTkR0
>「ブリヂストン、ヨコハマ、ミナルディの3社のタイヤを履かせて走行した」

ミシュランとミナルディを間違えるイタさが今の嘔吐にはある。
100音速の名無しさん:02/02/27 17:07 ID:IzOwjj04
100ゲトー
101音速の名無しさん:02/02/27 17:09 ID:P2geIMWr
タイヤウォッシャー・・・
テレビショッピングで純アリスが売り込んでそうだ。
102音速の名無しさん:02/02/27 17:30 ID:lBkzww80
ISIZEのF1コーナーが閉鎖か…
結構アテにしてたのに
103音速の名無し:02/02/27 17:33 ID:DtcjEmPd
悲しー
104音速の名無しさん:02/02/28 20:08 ID:pQQz0Lal
FISCOが破壊される…
悲しー
105ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/28 23:46 ID:wbrl4ynw
赤井大先生の「二枚舌」というコラムタイトルを見ると、
追いつめられた2ちゃんねらーが「ネタだよ」って言い出して
話を逸らそうとしているのを思い出す。

最初から予防線張るぐらいなら、予想じみたことを書いてウケを狙うのをやめれ。
106音速の名無しさん:02/02/28 23:53 ID:y64Fmjuu
いやあ、琢ちゃん大人気ですな。
スポルトも巻頭でF1かあ
107音速の名無しさん:02/03/01 04:29 ID:lYUZ967U
やっとAS-F読んだ、亞栗りに右京が才能ないとか語って欲しくないんだけど・・・
言ってる事むちゃくちゃ。

>>73
それっていつ言ったの?
108音速の名無しさん:02/03/01 18:05 ID:FAV3TI+9
>>83
F1駄ーは発表会でタダで配ってます。
>おい、いったいいくら貰ったんだい?
>怒んないからいってみな(w
某広告代理店から業界ゴロ経由での持ち込み企画で、
最初の話の1/3のお金しか入らなかったとか。
出版社側は話が違うと怒っているようですが自業自得
ですね。
と言うことで、お金は某広告代理店と仲介の業界ゴロ
の懐だと思われます。
以上、発表会会場からお届けしました。

109音速の名無しさん:02/03/01 18:29 ID:8ObKyvEt
しょうもない話だなあ。
110音速の名無しさん:02/03/01 19:20 ID:8Sf6xvjR
>>108
そういう内部告発的なものは、どんどんしなさい。
111アナル*ファック ◆UT/krFaI :02/03/01 23:47 ID:3JcNSiDT
R'on 4月号の
NEWダラーラの組立レポ ヨカタヨ!!

こういった フェチ的に車体
観察できる企画って好きなんだ〜♪

今一度「ハイアングル」の復活キボーン
112sageっちゅーことで:02/03/02 19:17 ID:FtR0RYtp
>>111
但馬さん亡くなっちゃったからなぁ……。
澤田さんに期待しまひょ!
113音速の名無しさん:02/03/03 15:34 ID:6wJtCQ4u
どうでしたF-1のTV中継は
114音速の名無しさん:02/03/03 15:37 ID:y0oI63ra
>113
フジに文句言うスレでも読んで下さい
115音速の名無しさん:02/03/04 17:40 ID:XgROPH4i
で、大串タンが来月のレーシングオンのコラムでオーストラリアGPの中継について
苦言を呈するに5,000円。
川喜多研でも可。
116音速の名無しさん:02/03/04 18:57 ID:lgz7jOMa
今日ミスクラ逝ったら早くも「F1速報」オーストラリア号が売ってた。

どうやってこの短時間に作ったの??


117音速の名無しさん:02/03/04 20:47 ID:C71UXIJm
今日キオスクで買ったトウチュウにF1オーストラリアGPが載っていた。
 
どうやってこの短時間に作ったの??
118埼玉の赤い彗星:02/03/04 20:47 ID:o1xamEvE
予言か・・・すげ
119116:02/03/04 20:57 ID:lgz7jOMa
>117
新聞なら翌日に間に合うんじゃ・・・。
120音速の名無しさん:02/03/04 21:12 ID:C71UXIJm
119
マジレスする厨房ハケーン
121116:02/03/04 22:07 ID:lgz7jOMa
>120
申し訳ありません・・。

ジョークにしては余りにヒネリがなかったので「もしや本気でそう思っているのでは?」
と思ってしまったものですから・・。

出過ぎたマネしてすいませんでした。
122音速の名無しさん:02/03/05 05:11 ID:gekrzto4
世論や人気にいちいち左右されやすいライターに文句言いたい。
(濃厚な2ちゃんねらー)
数年前にFポンをボロクソ言ってた人。命がけでレースやってるのを
お前ごときが馬鹿にするのってどうなんだ?
そのくせ★野監督らにはいつもヘコヘコして。
記事は「あの人がこう言った」だのなんだの。
問題を投げかけるのくらい自分の言葉で書けばいいだろが。
遠まわしに物言って自分の責任逃れをしてるようにしか思えん。
あと「あの頃のレース界はどうのこうの…」っていう記事は
いつ見ても馬鹿っぽい。
お前はFポンのレースやってる現場に来なくていいと思うんだけどな。
何十年前のレース雑誌でも広げて物書いてれヴァ?と思う。

そいつはレーシングカーに乗ったらまともに走れもしないオヤジ…。
Fポンの2シーター乗り終えた後、平然を装ってたみたもののヘンな汗かいて
かなりキツそうだったのを見た…。オレは乗らなかったが同僚の女が乗って
「凄かった〜」などと楽しそうに話してたぞ。
しばらくして4輪レースに出たが、ものすごーく寒いレースしてたよな…。
お前は早くレース界から消えさらせ、顔見るとムカつくんじゃぁ!!!
123音速の名無しさん:02/03/05 05:20 ID:C5RPbSTJ
>122
誰?
2chでレーサーやライターの名前伏せても意味ないっちゅうか。
せめてよくわかる伏せ字で表現キボンヌ
124音速の名無しさん:02/03/05 05:24 ID:rhjsOoib
おいおい、VW、F1参戦だってよ。旧プロストの資産を使い、スコダ(シュコダ)
名義で、早ければマレーシアにも出てくるらしい。そう日刊スポーツに書いて
あったぞ。アロウズが自社エンジンを使わず、彼らがアロウズのエンジンを使う
とは、なんともねじれた話だな。
125音速の名無しさん:02/03/05 05:29 ID:rhjsOoib
ちなみに、124のネタは、F1-Liveでは、denyって書いてあったから
VWの関係者が否定してるはずなんだが。
126婆里血得露:02/03/05 09:08 ID:uYLN3o8P
GPX、オーストラリアにて休刊を非公式発表。取引先とのこじれが原因でど
うにもならないことになったってさ。山海堂も乗り出してなんとかしよう
としたらしいけど、現地で休刊が決まったら、派遣されてた取材スタッフは
完全に遊びモードに入っちゃって、ぜーんぜん働かなくなって。てめーらに
自分の食いぶちを何とかしようって気はおきねーのかよ。
127アナル*ファック ◆UT/krFaI :02/03/05 09:56 ID:4dkD//jX
>126
事情通って名前でカキコんでくれればよかった(W
バックBLベタ文字白ヌキで。
128音速の名無し:02/03/05 11:33 ID:J9OP+WqQ
>>126
なんだ、やっぱり休刊なのか。
129音速の名無しさん:02/03/05 13:19 ID:rP8uy6Gp
>>126
取材してたみたいじゃん。>>108のレポート(藁
130音速の名無しさん:02/03/05 23:17 ID:uLZpnzw9
>>122

何となく言わんとしてることは分かるが
頼むからその怒りの鉾先を少しでも
今のFポンを改善する方に向けてくれ。
ライター云々なんて、しょせん嫌いなヤツが書いてる記事
読まなきゃいいだけの話だし。

チャンピオン取ったはずの本山がずっと日本国内に
いなけりゃいけない状況や、今年のFポンの参戦台数
無茶苦茶危機的状況に変わりはなよ。

まったくもって、
このままだと日本のレース界はどうなんってしまうやら…。
131音速の名無しさん:02/03/06 04:38 ID:WtRoKBUc
130は122に文句言われてるライター本人ですか?
132音速の名無しさん:02/03/06 13:10 ID:y9zfWm3z
>>130
>このままだと日本のレース界はどうなんってしまうやら…。
Fポンに限ったことじゃないよな。
現状、底辺を支える草の根レースを真剣に見てるマスコミは、
はた☆なおゆきぐらいしかいないから仕方ないじゃん。
まぁ、Fポンだ、GTだと浮かれててくれ。
もうすぐ日本のモータースポーツ自体が崩壊するから。
133音速の名無しさん:02/03/06 13:18 ID:y9zfWm3z
補足自己RES
俺は通りすがり。>>122氏でも>>130氏でもない。
>もうすぐ日本のモータースポーツ自体が崩壊するから。
かつてマスコミはモータースポーツを、F1やF3000を
頂点に据えたピラミッド構造って定義したよね。
ピラミッドは三角形。でもマスコミの構造だけを捉えて
も、現状は明らかに逆三角形。
三角形は安定してるが、逆三角形ならすぐコケるよ。
134音速の名無しさん:02/03/07 13:10 ID:dkOHzj6y
スピマイかむばっく(願
135音速の名無しさん:02/03/07 18:59 ID:xAazeGZG
報知の裏イチがレースネタなら巨人ファンが黙っちゃいないだろ。
在京ドラファンが少ないことをいいことにレースネタにうつつを抜かすトウチュウは逝ってよし。
早く昔のトウチュウに戻ってくれ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~hakuryu/nagoya.html
ちなみに本家中日スポーツは、火曜日の裏一面がF1でした(w

もう気が済んだか?>>135
137Armando:02/03/07 20:12 ID:oe11ZLuV
しかしF1がシーズンインしたというのに、今週のオートスポーツの中身の薄い
こと薄いこと。あんなの金を出して買う奴いるのか?
>>137
ここにいます(w

いや、俺は今号わりと好きだけど。中尾の記事なんか良かったし。
139音速の名無しさん:02/03/07 20:41 ID:jTMlxobP
137のようなF1厨房に媚びを売らない編集方針に萌え。
ASがんばれ。
金出して買うぞ。
ときどき。
140音速の名無しさん:02/03/08 00:11 ID:6AwZcx8N
いやでも今週のF1のレースリポートは垢胃タンだよ?(藁

レースリポートと見せかけてトヨタマンセーな記事だったのは苦笑も通り越して
乾いた笑いしかでてきませんでしたが。
141音速の名無しさん:02/03/08 00:47 ID:TUAuFcwn
>>140
ピョン( ゚д゚)ヤン
142音速の名無しさん:02/03/08 06:42 ID:pfhoDax8
>>123
O串
143音速の名無しさん:02/03/08 06:48 ID:pfhoDax8
>>132
>現状、底辺を支える草の根レースを真剣に見てるマスコミは、
はた☆なおゆきぐらいしかいないから仕方ないじゃん。

禿同。底辺はよっぽどの事が無きゃ見てない。
見てもF3やCIVICインターくらい。
屋根の無い観客席で底辺レースの予選から全部見りゃ
奴らも少しはマシな記事書けるのでは?
殆どがエアコン付きのプレスルームでモニター見て寛いでるだけだろ。
なら在宅でスカパーでも見てろって思う。
144音速の名無しさん:02/03/08 07:34 ID:CNlvOmcu
O串タンって、FポンをダメにするJRPをボロクソ言っても
Fポンそのものをボロクソ言ったことないと思うが?
むしろその逆だろ。
JRP関係者か下請け業者ハケ〜ン?
145音速の名無しさん:02/03/08 09:31 ID:qJ8OpjHM
大串は好き。
テクニカルな方面に明るいしいってることが的確
146音速の名無しさん:02/03/08 12:16 ID:MTBFCOMa
>>145
自画自賛はやめよう。O串たん(w
147音速の名無しさん:02/03/08 20:17 ID:FIjknfrv
>>145
大串はナンバー誌のコラムでFポンのネガティブキャンペーンやってますが何か?
コイツ、言うことが雑誌によってコロコロ変わるので信用出来ない。首尾一貫性と
いうものが無いのか、ヴァカめ。
>>147
俺はあれがネガティブキャンペーンには見えない。
むしろ、メジャースポーツばかり幅を利かせるあの雑誌で、
よく取り上げてくれていると思う。
149音速の名無しさん:02/03/10 23:04 ID:36oKTnoI
ぬあー20台しかいなくっても
やっぱCART見てーよー。
150音速の名無しさん:02/03/11 13:52 ID:i+kDmHNh
>>143
>見てもF3やCIVICインターくらい。
それも「F3=他のビッグレースとの併催の時の片手間」とか「CIVICインター=鈴鹿F1の時だけ」とかね。
>殆どがエアコン付きのプレスルームでモニター見て寛いでるだけだろ。
プレスセンターでリザルトもらってくるだけ。
そんな連中が良いフリこいてレース雑誌で「モータースポーツ文化とは何ぞや」とか語ったり、「今後の日本のモータースポーツは…」と憂えたりしてる。
あげくのはてに、そういうのがナントカ協会の理事だの雑記編集長様だの…。
寒いね。



151ドラファン:02/03/11 14:44 ID:99zzTX73
>殆どがエアコン付きのプレスルームでモニター見て寛いでるだけだろ。

プレス弁当を二つも食うんじゃないよ○○ちゃん。
152音速の名無しさん:02/03/11 15:12 ID:hXUI1QOd
そういえば、チビデブメガネの、Fポンドットコムってどこ行った?
あれは「マスコミのフリ」をしているだけだったから、もっとタチ悪かった。
得意げにボブルビー背負ってサーキットに現れたときには、マジ、亀忍者の子供かと思った。
もてぎ戦はどうでもいいけど、CARTの中継が無くなったのは残念。
154イデア鈴木ちんぺい:02/03/11 15:58 ID:1POPXYN3
>>151
ぽくのことですか?
155音速の名無しさん:02/03/11 16:38 ID:i+kDmHNh
>>152
たとえ一時でもヤル気があっただけ、本物のマスコミよりマシかもしれない。
156音速の名無しさん:02/03/11 20:11 ID:3rK/fiCD
今回のF1ヴァー、著名人にトヨタマンセーさせ過ぎ。
巻末のジローさんのナニーニの記事は良かった。
今度、ナニーニカフェ逝ってみよう。
157音速の名無しさん:02/03/11 21:47 ID:1FULhw71
F1 HYPER NEWSより

●F1:アレジ、ついにマクラーレンのテスト実現

 昨年F1を引退したジャン・トッドは、火曜ポール・リカールサー
キットでマクラーレンチームのテストを行った。
セッションは上々の結果で、アレジはチームとのテスト契約に興味を
持っているということを認め、次のように話した。
「もしできるならば、マクラーレンのF1テストを行いチームに貢献
したい。本当に今日は素晴らしい日だったよ。マクラーレンの車にジャン・
アレジが乗ったんだよ。僕はずっとマクラーレンとの戦いに人生を費やした
から、とても特別だった。」アレジのマネージャー、マリオ宮川氏はこう話した。
「このテストの後、我々はきちんとした話をするつもりだ。彼はフォーミュラ
ワンを運転するのが大好きみたいで、開発の仕事を熱望しているよ。」
アレジは水曜・木曜もマクラーレンでテストを行う予定となっている。

同じ名前とはいえ、アレジとトッドを間違えるな!
158音速の名無しさん:02/03/12 03:04 ID:8rcH9WNj
モータースポーツの文化って、
あれだろ金持ちが貧乏人に「どうだ凄いだろ、まねできないだろ」と自慢して
貧乏人は「さすが、お金持ちさまは違いますね、やんややんや」とうらやましそうに
それを見る。というのが基本だろ
159音速の名無しさん:02/03/12 17:05 ID:vx0CqJkJ
>「どうだ凄いだろ、まねできないだろ」
それを金銭・精神ともに真性の貧乏人がやってるのが痛い。
>「さすが、お金持ちさまは違いますね、やんややんや」とうらやましそう
な気分が裏からプンプン(藁
160ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/12 18:43 ID:1aWmHtrH
弁当を食うのは良いけど、お金は払ってくれ。
161音速の名無しさん:02/03/12 19:15 ID:wUYnVhzJ
>150
オレは底辺カテゴリーを追いかけるライターでは、むろおかが好きだ。
はた☆なおゆきがフォーミュラ系だとすれば、むろおかはハコのワンメイク・
地方戦。ローカルレースに鬼ほど詳しいし、ヤツ自身ドライバーだしな。
ASやJAFスポでたまに書いてるよ。
162音速の名無しさん:02/03/12 19:17 ID:TNXI20Xp
今月のレーシング音 NASCAR特集が面白かった。
余りメカに詳しくないので、ああいった紀行物みたいな読み物が好きだな

あと、F1用語の基礎知識みたいなのきぼん。ターニングべいんとか分からんのよ
163音速の名無しさん:02/03/12 19:26 ID:+MPter1T
ニューマンは、プレス弁当に対して燃やす怨念の炎が人並み外れているな。
昔のスレでも、タダ飯は許さん!てな怒りの叫びを漏らしてなかったか?
>>163
だって高いんだもんサーキットの弁当。

そういう役得みたいなのって不健全だと思うのよね。
165音速の名無しさん:02/03/12 19:35 ID:+MPter1T
たとえば工事現場で作業員に配られる弁当みたいなのは?
待遇に食事が含まれてる場合や、食事手当てが契約に入ってる場合は
問題ないよな?
プレス弁当の場合、主催者はプレスを雇う立場じゃないのに食事手当て
が出ているところが問題?
でも、メディアとしての届出に、主催者とメディアとの契約として
食事手当てが入ってるなら、仕方ないだろ?
普通に考えたら、食事が契約に入っているとは思えない。
まぁ接待の一環でしょ。
167音速の名無しさん:02/03/12 19:49 ID:+MPter1T
接待ならいいじゃん。弁当で済むなら安い。安すぎ。w
168音速の名無しさん:02/03/12 20:00 ID:OkeubuC2
接待なら、もう少し質のいい弁当出すと思うぞ。
あれはガラの悪いプレスを客と隔離するためのエサだと思う。
どっちにしても情けない話だ(w

心情的に許せないのは、たとえばミナルディの昼飯をたかっておいて、
「あそこはメシは美味いんだけどねぇ、レースやってる雰囲気じゃないよね(藁」
みたいなことを書くヤツ。
170音速の名無しさん:02/03/12 20:19 ID:OkeubuC2
って、ミナルディのメシが美味いってのは刷り込まれちゃったのね。
カワイイ。ハァ?スさん。
>>170
そお?(テヘッ

刷り込まれるほど繰り返しそういう話を読んだってことは、
やっぱミナルディのメシにありついてる連中が多いってことだ。
172音速の名無しさん:02/03/12 20:24 ID:+MPter1T
ミナルディの昼飯とプレス弁当は一緒に語れないと思うが・・・
173音速の名無しさん:02/03/13 00:34 ID:2VaIdGZZ
プレスパスってのを取ると金払うんだよ
一回限りの暫定パスでも5千〜1万(パスのレベルで違う)
弁当台も入ってるんじゃないの?

ニューマンはいくらの弁当で文句いってるんだ?
>>173
へーそうなのか。
パスの発行元はサーキットなのかな?
175音速の名無しさん:02/03/13 18:13 ID:ayA4vEP5
>一回限りの暫定パスでも5千〜1万(パスのレベルで違う)
それはほとんどサーキット保険料。
ピットロードでレースカーにハネられたりひかれたりする危険があるから。
入れるエリアが広がる(パスのレベルが上がる)ごとに保険料も高くなる。
あとは発行手数料と材料費だ。
176音速の名無しさん:02/03/13 18:18 ID:ayA4vEP5
プレスの食ってる弁当はオフィシャルの昼メシと同じもの。
まとめて頼んだ方が安くなるから。
考え方としてはプレスはオフィシャル扱いで、弁当代はサーキット/主催者持ち。
弁当代はプレスパスの料金には含まれない。
オフィシャル扱いなので、働いていないプレスは弁当食う資格なし。
177音速の名無しさん:02/03/13 18:34 ID:Xt2j/6M0
弁当がどうのというより、働いてないプレスってのがいることが問題じゃん。

考えてみれば、プレス連中にお客のための飲食施設を使われたら、混雑が
増えて迷惑だからな。弁当を与えておけば邪魔にならない。

ということで納得できないか?>ニューマン
了解>>175-177
どうも食い物になると意地になってしまっていかん。
179音速の名無しさん:02/03/13 21:43 ID:Hmla3PTI
>(゚Д゚)ハァ?スさん
今度、鈴鹿のプレス弁当こっそりくすねて食べてみたら?w
あそこのメディアセンターは入り口に見張りもいないし、何気なく
取ってこれると思うYO。
180音速の名無しさん:02/03/13 22:07 ID:Ke+Dxv0T
鈴鹿のプレス弁当の置いてある場所は記者会見ルームを出て右手だよ。
10時には置いてあるから漏れは朝飯代わりに喰っているけど。
もちろん昼にもう一度喰ってるけど何か?
181音速の名無しさん:02/03/13 22:14 ID:ayA4vEP5
コピペだけど、これ読んで猛省しようね。

12 :悩める面接官 :01/12/20 11:11
なんといいますか、上手くは表現できませんが昔モーニングに載ってた
「女性ライターが主人公の漫画」を真に受けたような、いわゆる自分探
し系の面接者ばかりでした。探してる自分というのも
「インタビュー等で有名人とお知り合いになる自分」
「努力をしてないのにナチュラルさが受けて読者の人気者になる自分」
「取材と称して飲み屋に行って、そこで騒いだことを紙面を使って嬉し
そうに報告する自分」
みたいな、底の浅いイメージしかない感じです。ようは雑誌編集者のコ
ネを使って自分が面白おかしくありたいだけで、具体的にどういう本を
造ってどういう記事を作りたいのか、全くビジョンがないのです。

13 :悩める面接官 :01/12/20 11:19
それでも切り口が面白ければライターとして使えないでもないのですが、
皆一様に「○○をレビューする私」「読者の投稿にお返事する私」みた
いな、とにかくいかなる場合も自分について書いてしまう俺文章しか書
けないようでした。

我々でこの調子なのですから、こういう人の本家本元であるサブカル雑
誌なんかでは、もっと凄まじいことになっているのかもしれませんが。
(サブカル雑誌編集部を同じ社内に持つ某誌の編集者は、そのありさま
を『世界最低の面接』と読んでいました)
182音速の名無しさん:02/03/13 22:37 ID:Hmla3PTI
猛省すべきって、誰が??
勝手にプレス弁当を(それも1日に2食も)食うお客?w
183音速の名無しさん:02/03/13 23:58 ID:oFf88ru2
確かに、何が言いたいのかわからんな。
厨房のコピペか。
誰が何を猛省だよ。>181
184音速の名無しさん:02/03/14 10:24 ID:Q24z9TD3
>181
これ、元々は雑誌板にあった話だよねえ。
雑誌屋が、「雑誌屋にあこがれるしろうとの困ったちゃん」について書いてるわけで、
これ読んで猛省できるのは、「しろうとの困ったちゃん」、
つまりは大多数の2ちゃんねら〜だってことになるが、それでよろしいか?
185音速の名無しさん:02/03/14 10:41 ID:F+m4z+7i
大多数の2ちゃんねら〜は、雑誌屋にあこがれちゃおらんが??
186音速の名無しさん:02/03/14 10:52 ID:Q24z9TD3
うむ。誤解を招いた。スマソ。
「つまりはレースマスコミを嘲笑している側の2ちゃんねら〜」と言い直す。
が、言い直すとかったるいので、この際削除キボン。
逝ってき〜す。
187181:02/03/14 12:45 ID:QQMLiHkg
>>184
現在のレースマスコミに対して貼ったんだけどね
逝ってくるわ
188音速の名無しさん:02/03/14 14:54 ID:VtidUisW
メディアセンターでメイクを直したりお菓子を持ち込んで食い散らかしたりしている
スカパーのRQ番組レポータの元キャンギャルはどうよ?
189    :02/03/14 16:36 ID:pNY0W1aK
「F1ドライバーってこんなヤツ」の2002年版っていつ発売?
そろそろだと思うけど検索に引っかからない。
190音速の名無しさん:02/03/14 17:14 ID:3KBeog7B
>>189
まだ出てたのかよ?!
フットワーク出版じゃなかったっけ。ここもまだあんの?
191音速の名無しさん:02/03/14 17:45 ID:f9fSjl9b
山口正巳氏ね。お前の星野マンセー記事はウザイんだよ。
辛口批評するなら星野一樹を斬ってみろ、コノヤロウ。
192音速の名無しさん:02/03/14 18:53 ID:R0QNOSUd
マスコミじゃないが・・・
カプコソが鈴鹿をスポンサー℃
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0203/14/news02.html
193ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/14 22:55 ID:BikJw8Ot
今週のAS、久々に津川哲夫が出てきたと思ったら、
スーツのことを偉そうに語り始めたのには参った。
194音速の名無しさん:02/03/14 23:09 ID:VygKq2gp
ワラタ
195音速の名無しさん:02/03/14 23:49 ID:dqnpR/u7
津川じゃねーよ(わら
196音速の名無しさん:02/03/15 00:52 ID:wXspJXpC
>>188
150の内容の奴らと差ほど変わらんと思うが…。
メディアセンター=真面目に仕事してる連中にはウザいかもしれんが
彼女達は控え室だと言われて連れて来られてそう思ってるだけなのでは?
レース時に周りが仕事しているのも解っているし
周りが休みの時も周りより大騒ぎしているわけでもないんだからさ。
目に余るんならその場で自分で注意すればいいと思うが。
前にこんなことぐらいをいちいちそれも記事にしてた奴もいるが
いい大人がこれくらいの事、口で言えんのかね…。
197音速の名無しさん:02/03/15 02:16 ID:k4P5Im6W
>196
違うんじゃない
声かけて相手にされなかったんで逆ギレしてんだろ
相手にされたり仲良くなったりしたら、そうは言わんわな

RQをなんやかや言う奴らだって、友達になったら言うこと変わるだろ
198音速の名無しさん:02/03/15 15:44 ID:FKPktidE
>>196-197
>スカパーのRQ番組レポータの元キャンギャルはどうよ?
現役RQ&キャンギャルのこと書いてるわけじゃないじゃん。
ちゃんと嫁。
現役RQ&キャンギャルなんかプレスルームに来ねーよ。
元キャンギャルかも知れないが、現在はそこで働くべき仕事をしているわけだから、社会のルールに従えってことだろ?
199音速の名無しさん:02/03/15 16:42 ID:QeItSaM3
>>192
昔、カプコソがF3000のチームスポンサーやめてJリーグ(せれっそ)に
鞍替えする時の言い訳が醜かった。

正直にモータースポーツよりサッカーのが今人気だから、って言えばいいのに
モータースポーツはメーカーが真摯に取り組んでないようだとかなんとか、責任転嫁してみたいな。
ニュース23だったかな、そのレポート。
200音速の名無しさん:02/03/15 18:41 ID:nQtJOY4Q
200ゲット〜〜〜〜

ズサー〜〜〜〜〜〜〜
201音速の名無しさん:02/03/15 21:06 ID:FKPktidE
>>199
ただ広告代理店の指示を守ってるだけじゃない?>鞍替え
あの当時、たしか2人のドライバーはカプコンの社員(ゲ
ーム三昧のバグ取り要員)にしてたから、そういう意味で
は他に比べたら良心的じゃない?

202鈍足の名無しさn:02/03/16 02:52 ID:bafvUoxV
>201
いかにもゲームメーカーらしい発想だね。
何と言うか・・・他にはない頭の柔らかい発想だと思う。
正直言ってマジメに感心したよ。
203音速の名無しさん:02/03/16 14:47 ID:ZMqrMhjd
>>201
それ、なんのフォローにもなってないような。
ケツまくる時にわざわざ、砂かけるような発言する必要はまったく無ーい。

ドライバーって和田久だっけか。あとラッキィ池田似の。
204音速の名無しさん:02/03/18 12:11 ID:VyWpKrRS
>>203
自分の所はドライバーを社員として雇用してたりしてたけど、
他のチームの状況を見てイヤになったんじゃないの、4輪レ
ース。撤退時のカプコンの発言の趣旨ってそういうことじゃ
ないかな?
俺はカプコン関係者じゃないしマンセーでもないけど、あそ
こは2輪もやってたしね。
代理店の指示を守ったにしても、モータースポーツと比較し
たら、サッカーの方がチーム運営という点ではビジネス的に
もしっかりしてたからでしょ。
205音速の名無しさん:02/03/20 18:54 ID:EtN2TcqB
カプコンさん、FNを助けておくれよー。
206音速の名無しさん:02/03/20 19:32 ID:fttfF6UI
今月のAS+FのMJ某と梅ちんのコラムの好対照といったら…………

いろいろ読みたい記事もあったけど、MJのあのコラムも買うということに
腹が立ったので買わなかったよ。
207音速の名無しさん:02/03/21 01:00 ID:W9VTkgTU
>>206
MJに最初から理性など期待してないが、あれは阿呆丸出しだよな。
208音速の名無しさん:02/03/22 03:37 ID:u3IiLOC4
F速のBBS、凄すぎ。
2ちゃんの方がずっとマシだ。
209AAP:02/03/22 08:42 ID:xMGNIMN0
>>191 確かに山口正巳はうざいね。俺もあいつの星野マンセー
記事は大嫌いだ。とっとと心でくれ。
210音速の名無しさん:02/03/22 11:40 ID:2qk7Zg1p
>>208
お前がやったのか?
いまどき自作自演なんてはやらねーぞ。
211208:02/03/22 16:13 ID:lMY0ArtR
>>210
んなわけネーヨ!
下手したらIPばれるようなところであんなことしないよ。
212音速の名無しさん:02/03/22 17:58 ID:4dUCIax1
ロスパラノイアの投稿にワラタ
213音速の名無しさん:02/03/23 00:27 ID:argz8YVF
>208
何が凄いの?
214?k?¢???3/4?I:02/03/23 15:38 ID:k75DTvvG
アズF、パクりあり。今月号、似てるもの並べてるページでクルサードとペヤング
焼そば並べてるぜ。そんなの大昔からの通説でしょ。今さらおもしろがる
編集部員の能力のなさを感じたよ。手抜きすんなよ。
215音速の名無しさん:02/03/23 15:39 ID:4pR0nPhz
マジ?アズエフも落ちたな。不買運動開始
216音速の名無しさん:02/03/23 15:41 ID:bw1o3PYI
安須エフは昔から糞雑誌だろ?
217あーば員:02/03/23 16:15 ID:k75DTvvG
アズ、え不足、嘔吐、レー寝具オン、その他おまけ雑誌。考えてみりゃ、いつ
の間にかレース雑誌って、三栄とニューズの私生児、イデアからの本が
ほとんどじゃないか。なんだかおかしい。吐き気がしてきた。
218 :02/03/23 16:43 ID:68Munr1A
F!グランプリ特集読んでマターリ
219 :02/03/23 20:47 ID:7ErAHc1y
>>217
妊娠か?(w
220音速の名無しさん:02/03/23 22:26 ID:UWdHgdGf
>217
レースの本場、エゲレスでの事情を知って言ってるんだよね?
吐きすぎないように。
221音速の名無しさん:02/03/23 23:42 ID:eFUHq8sm
とりあえずブロンディをなんとかしろや!
222音速の名無しさん:02/03/25 21:24 ID:LzDfxTrN
ASF板の厨房もどうにかしてくれや
223ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/25 21:27 ID:3ItnBolw
古本屋で15年ぐらい前のASを買ったりすると、つい釘付けに
なってしまうのは何故だろう。
224音速の名無しさん:02/03/25 21:48 ID:OoeQvm3c
昨日の鈴鹿のプレス弁当は旨かったな
おかわりしちゃったよ
225 :02/03/26 00:36 ID:IDxZ5mUG
「旨い」と書いている時点で厨房決定。
記者ハンでも買って精進するように(藁
226音速の名無しさん:02/03/26 01:48 ID:oPSbXU8S
>223
もの珍しいからじゃない

いまは見にいこうと思えばいける身分でしょ
それに当日TVで放送するし、
スポーツ新聞では毎日(レースウイークは)
予選、決勝結果が報道されるし
週末には専門誌がでるし

贅沢な時代になったもんだ
227音速の名無しさん:02/03/26 01:50 ID:oPSbXU8S
贅沢に慣れると、ありがたみなんか忘れる

いい例だね
228音速の名無しさん:02/03/27 18:59 ID:oq/CybTq
贅沢になって、情報を受ける側もありがたみを忘れてるかもしれないが、
雑誌側も慣れてしまってるよ。
つまり、映像もネットもなんでもあるんだから、と雑誌が思ったらさ。
俺らが伝えなければ何も情報がないんだから、少しでも臨場感のある
記事で楽しんでもらおう!という気概も何もない。
229音速の名無しさん:02/03/27 23:50 ID:dgZH/mSE
>俺らが伝えなければ何も情報がないんだから、少しでも臨場感のある
>記事で楽しんでもらおう!という気概も何もない。
その気概だけが空回りして、記事が「楽しかったレースのボクの(ワタ
シの)思い出絵日記」になってしまうケースが多々あるよね。
そのへんが最近のモータースポーツ誌のイタイところ。

230音速の名無しさん:02/03/28 00:26 ID:aIWQdVLs
>229
それは記事作りの切り口を間違えちゃったり、書いて表現する
スキルが足りないから、そうなっちゃうんじゃないかな。
そういうのは、直しようがあるからさ。
姿勢として、全然気概がないよりはいいYO。
231音速の名無しさん:02/03/28 01:10 ID:7AAOh0Ue
>そのへんが最近のモータースポーツ誌のイタイところ。

痛い読者にゃちょうどよかんべ?
232音速の名無しさん:02/03/28 03:46 ID:p3AaYkKl
いやぁ、痛い読者以下だろ。
233音速の名無しさん:02/03/28 19:56 ID:Fr8cbp8Y
>>231
読者=素人
マスコミ=金もらってるプロ

金もらってるプロがアマチュアレベルに落ちてどーする?
234マスクおじさん:02/03/29 02:29 ID:wP2hTiSZ
会社に勤めてサラリーを貰っている=サラリーマンのプロ?
コンビニでバイトして金貰っている=バイトのプロ?コンビニ店員のプロ?
そういう言い方や区切りで、そう思っていいの?

それに、金をもらっている全員がプロとは限らないんじゃないのかな。
マスコミと言っても会社員もいれば、ライターまがいのフリーターやら、
プロらしいプロライターまで様々でしょう。
マスコミで一括にしてもしょうがないよ。
翻って読者の方は、玄人裸足からいたいと言われるのまで一括の読者でいいの?


レベルはあ〜だこ〜だ言ってもね、しょうがないんじゃない。
向き不向きはあっても、誰にも職業選択の自由はあるし、若い奴に経験の差を云々してもね。
貴方がどこかの会社員だとして、
おまえ、若いし、使えないから明日から来なくていいよ、と言われて、
はいそうですか、そうします、と言えるのかな?
そういうもんでもないでしょ。

フリーライターなら、次から使わないと言われることもあるんだろうけどね。
貴方がつまらないと思っているライターが、もし延々使われているのなら、
それは誰かが認めて使っているから続いているんじゃないの。
認めているのは雑誌社の誰かかも知れないし、貴方以外の大多数の読者なのかもしれない。

ここでは、マスコミに関わる人間は全能で、誰もが納得するものが書けて、
誰もが納得する力がある人でなくちゃ、やっちゃ駄目みたいに言うよね。
それってマスコミをある種聖域視してないかな?
マスコミとか言っても、普通の人や、能力の高い人も低い人もたくさんいる普通の世界だよ。
他の業界、企業や会社なんかとたいして違いはないと思うよ。
貴方の周りの世界となんら変わりがないと思うけど。
マスコミに関わるのってそんなに特別なこと?
別に違う次元にある訳じゃなし、地続きなんだし、
なりたい人が、やりたい人がやればいいところですよ。
誰かが誰かに、なっちゃ駄目とか言えないじゃない?
235音速の名無しさん:02/03/29 07:11 ID:ODwum50S
>234
飲食店に関わる人間は全能で、誰もが納得する料理が出せて、
誰もが納得する調理技術がある人でなくちゃ、やっちゃ駄目・・・

というわけじゃないよ、もちろん。
だけど、まずい店には誰も行かないでしょ。
俺らは別に、なっちゃ駄目とは言ってないよ。
あの店はまずいYO!とか、もう行きたくないね、と話してるだけさ。

しかもだ。仮に、ある町にラーメン屋が2軒くらいしかなくて、
それがどっちも糞マズかったらどうよ?
ラーメン好きで、ほんとは毎日でも行きたいくらいなのに、店が
全部まずかったら?
今のモータースポーツメディアって、そんな状況なのよ。
236音速の名無しさん:02/03/29 08:02 ID:Fo9WppzM
そういうときはカレーライスだな
237音速の名無しさん:02/03/29 08:06 ID:ODwum50S
んだよ。
そうやって、モータースポーツからファンが去っていくのさ。
238音速の名無しさん:02/03/29 16:15 ID:MVxUqfMB
>>234
>マスコミに関わるのってそんなに特別なこと?
まず最初に、この言葉、そのままお返ししましょう。
>ここでは、マスコミに関わる人間は全能で、誰もが納得するものが書けて、
>誰もが納得する力がある人でなくちゃ、やっちゃ駄目みたいに言うよね。
マスコミの取り扱っている「商品」とは何なのかを考えてみましょう。
>マスコミとか言っても、普通の人や、能力の高い人も低い人もたくさんい
>る普通の世界だよ。
>他の業界、企業や会社なんかとたいして違いはないと思うよ。
>貴方の周りの世界となんら変わりがないと思うけど。
普通、あなたの言う「他の業界、企業や会社」では、能力の低い人は高くな
るように努力しています。もしくは高くなるように義務づけられています。
あなたの仰る通り、たぶん「他の業界、企業や会社」と違わないマスコミの
世界もそうなのでしょうね。
もちろん若い人や能力の低い人には、仕事をさせなければ仕事の手順を覚え
させることはできないでしょうが、その結果が未完成な仕事や不完全な仕事
ならば、そのハードルをクリアさせたうえで次のステップに進ませるのが企
業のあり方ではないですか?
>それに、金をもらっている全員がプロとは限らないんじゃないのかな。
失礼ながら、あなたはお客様にひとつひとつ頭を下げて商品を売った経験は
ありますか?
お客様に土下座してまで契約をいただいた経験はありますか?
自分の手を油やホコリで汚したり、時には火傷や怪我をしてまでも、ひとつ
ひとつの製品に満足行く以上の性能を発揮させるべく、組み立てたことはあ
りますか?
自分の仕事の対価としての金銭のありようは、どうお考えですか?
>おまえ、若いし、使えないから明日から来なくていいよ、と言われて、
>はいそうですか、そうします、と言えるのかな?
リストラという言葉をご存じでしょうか?
「はいそうですか、そうします」と言いたく無くても、いま現在、「他の業
界、企業や会社」では簡単に「命令」されてしまいますし、「その言葉に従
わねば」なりません
>そういうもんでもないでしょ。
そういうもんです。

239音速の名無しさん:02/03/29 21:01 ID:yQnBXG2f
みんな、もはや2ちゃんが「マスゴミ」なんだってこと、忘れてないか?
ここで発言するやつ、みんな「マスゴミ」だって自覚した方がいいよ。
そういう意味では、他人事みたいな238は逝ってよしだな。
240音速の名無しさん:02/03/29 21:09 ID:9OUqBZnj
山口正巳とっとと氏ね。お前の記事はおもんないんだよ。
そんなやつに金払ってると思うと雑誌買うんがあほらしなってくる。
とっとと逝ってください。
241とっとこ:02/03/29 21:31 ID:XDTXEIfW
俺も山口正己大嫌いだ。あいつの記事は小学生以下だな。
とっととレース界から消えてください。
242マスクおじさん:02/03/29 23:30 ID:V4y5b3DK
>ある町にラーメン屋が2軒くらいしかなくて、
>それがどっちも糞マズかったらどうよ?

仮にですよ、
その2軒が十数年も続いていて、それでもつぶれないのなら..........。
大多数のお客さんは、うまいと思って食べていた。
まずいという評価の方が、貴方の舌の方が間違っているのかもしれない。
そういうことは考えられないかな?
口に合わない=マズイ、という評価の断じ方もいかがなものか。
そもそも、うまいマズイは好みの問題で線引きが難しいからね。

まあ仮の話はおいといて。
店舗の外観や場所はそのままでも、頻繁に店主が変わっていたり、
スープ作りの方法や麺の製法を変えていたりするかもしれないから
常連さんはいつまでも満足いかないかもしれないね。
実はお店の方は、味が変わっても「その時々で満足するお客さんが来てくれればいいや」
というのが店の方針だったら? 常連さんは悲しいだろうね。
ましてや「うちの味が気に入らないなら、帰ってくれ。」なんて言われたら、
口に合わない味の時にも足繁く通っていた常連さんにしたら、裏切られた気分に
なるのはわかるよ。

でもお店商売って、そんなもんじゃないかな?
いくら「あそこはマズイよ。」と言ってまわっても、
「俺は好きだな。」と言う人が食べに行くのは止められないよね。
ましてや、そう言う人が多かったりしたら?
貴方はあっさり醤油味が好きなのに、ある時はトン骨ギトギトだったり、
ある時は塩だったりするのは、時代、時代でしょうがないんじゃないかな?
みんな好きな味は違うからね。(ちなみに俺は味噌が好き、トン骨は臭くて食えないんだ)
トン骨から入ってきて馴染んだ人は、あっさり醤油が嫌いかもしれないし。
塩から入ってきた人は、懐かしいあっさり醤油の味を知らないかもしれない。
ラーメンの基本はあっさり醤油なの!という意見は分かるけど、
絶対そうでないと「いけない!」とは強弁できないよね。
「俺が好きなんだから、この店に無いのはおかしい。」というのもどうだろう。
注文する人が少なかったりしたら、お品書きから外れるのもしょうがないかも。

それとは別に、
ニューマンハァスが懐かしがっている味、
十数年前の味を出せる人は、実はもういないんじゃないのかな?
ある人は人事移動で、ある人は定年で................
当時の味を知っている人は現場には皆無になってしまった。
今、厨房に立つ人が、そもそもあの味を知らない人ばかりで、
もうあの味は本当に幻でしかない、というのが現実だとしたら?
それでも幻の味をを追い求めるのか? それもロマンだとは思うけどね。

それと、味にこだわっていて、あっさり醤油以外はラーメンと認めん!
トン骨や塩、味噌なぞ食えるか!と言ってはばからず、そういうのは、
口にするなり「マズイ!」と丼をひっくり返す人を見てどう思う?
好きになれないのはしょうがないけど、楽しみ方を自ら狭めていて
もったいないとか思うけどね。
私だったら、その時々の味を楽しんで味わってみるかな。
チャレンジしてみれば、新たな味覚や好みの発見があるかもしれないし。
ラーメン好きの大多数は、そういう人達なんじゃないのかな?
243音速の名無しさん:02/03/29 23:33 ID:4YL++s8Q
あんた、豚骨は臭くて食えないんだろ?
244マスクおじさん:02/03/29 23:39 ID:V4y5b3DK
>>238

貴方もあっさり醤油味しか興味がないみたいですね。
御自分が生きてきた生き方以外は認めたくないですか?
そういうものなのでしょうね。

ラーメンも色々種類があります、食べてみれば新しい発見もあると思いますよ。
245マスクおじさん:02/03/29 23:54 ID:ogHNFEdX
>243
そうなんだ、何度試しても臭みを感じてしまう。
で、やっぱり味噌に落ち着くね。
好みはそこにあるからしょうがないんだけれども、色々食べてはみるよ。
好きな順は、味噌、醤油、塩、〜トン骨ギトギト.......
このギトギトが馴染めないなのかな。
あと、あの黒くてクネクネした食材も馴染めないかな。

なんなんだろうね、あの(俺の感じる)臭みの元は?
それが前面に押出てくるタイプは好きになれないなぁ。

でも実はカレーの方がもっと好きだったりする。
246音速の名無しさん:02/03/30 00:02 ID:uMCXkwlA
てゆうか、まずい料理出す店なんか行きたくねーの、誰も。
だからレースマスコミも、いっぱい廃刊になって、生き残りも
部数減っちゃって大変なの。
つまり、現に客が離れてんの。わかる?
豚骨も食べてみましょうとか、そういう問題じゃねーの。
247音速の名無しさん:02/03/30 00:16 ID:9S1mTIcM
長い。もっと簡潔に。>マスクのおっさん
248音速の名無しさん:02/03/30 00:32 ID:TW7YFaFN
正直、マスクマンは何がしたいのか
さっぱりわからん。

自分が関係者だからといって
今のレースマスコミに妥協しろと言いたいのか?
249音速の名無しさん:02/03/30 00:38 ID:uMCXkwlA
前からこの人、そうだったじゃん。
250森亞亭先生:02/03/30 00:40 ID:4ctZ27wi
>>242
あんた甘過ぎ。いくらなんでもそりゃ客を舐めすぎてるでしょ。

いつまでも新規顧客が来てくれるからいいや、なんてアグラをかいていたら
いつの間にか貧乏脱出大作戦に出演、なんてハメに陥る可能性が十分あること理解してる?

>それと、味にこだわっていて、あっさり醤油以外はラーメンと認めん!
>トン骨や塩、味噌なぞ食えるか!と言ってはばからず、そういうのは、
>口にするなり「マズイ!」と丼をひっくり返す人を見てどう思う?
そもそもこの喩えだとF1が好きな人はもれなくWRCやIRL、パイクスピーク、シャモニー24時間
等々を好きになれって言っていることと同じ事でしょ?
そういう人に上手く調理するのが「物書き」としての矜持じゃなくて?
251マスクおじさん:02/03/30 01:57 ID:lMH84g52
>246
>てゆうか、まずい料理出す店なんか行きたくねーの、誰も。
でも、そこしか店はないんでしょ?
どうするの?
お客は飢えて、店はつぶれて..............共倒れじゃない。
自炊すればいいだけか。
無理強いはできないしねぇ

>248
>自分が関係者だからといって
これは違います。
もう関係者じゃありません、過去にそうでしたが。
今は両方(過去に関係者。今は読者)を知ってる立場からの発言

>今のレースマスコミに妥協しろと言いたいのか?
食えといっても食えないならしょうがないね。(食えとは言わないけど)

>森亞亭先生
>あんた甘過ぎ。いくらなんでもそりゃ客を舐めすぎてるでしょ。
甘いか辛いかはともかく。
すべての店がつぶれて、二度とラーメンが食えなくなって呆然とするのは、
誰なのかと思うわけ。GPX店が無くなったね。

>そもそもこの喩えだとF1が好きな人はもれなくWRCやIRL、パイクスピーク、
>シャモニー24時間等々を好きになれって言っていることと同じ事でしょ?
好きになれと言ってるわけじゃなく、いつも同じものばかり食べてないで
たまには違うメニューもどうですか?と奨めているつもり。
おいしいと思うこともあるかもよ。

>そういう人に上手く調理するのが「物書き」としての矜持じゃなくて?
まあそうなんだけどね。
でもスープ作りが下手な調理人に「スープがまずい」と言いつづけるのなんて空しくない?
違うメニューに新しい発見があるかもしれない、という微かな希望を見い出す方が、
少なくとも共倒れよりはいいかもしれない。(違うのもまずいかもしれないけど)
無くなってから「カンバ〜ック」と言っても遅いのよ。
代わりがあるからいいよ、と言えてる内は分からないかな。

>今のレースマスコミに妥協しろと言いたいのか?
時期を見た方がいいんじゃない、と言いたいね。
今がスープにこだわる時期かどうか。
やがて(近々に)TVも新聞も手を引く、それでもいいならかまわないけど。
でも、俺は楽しみが減るからそれは嫌なんだよね。
252音速の名無しさん:02/03/30 02:41 ID:Evs/Wjcy
おまえさ・・・
食えなくなって呆然とか、無くなってから泣いても遅いとか、何考えてんの?
俺らは、食わしてもらってる立場か?
まずくてもありがたくイタダクのが筋なんか?
ないよりマシなんだからってか? ふざけんなYO!

あのね。ラーメンが店で食えなきゃ、カップラーメン買うわけ。
ラーメン以外に、カレーも牛丼(他のスポーツや他の趣味)もあるの。
そんなもん、あたりめーだろ!!

それでも、近所のラーメン屋が急にうまくなったら、客は飛びつく。
それなのに、商売人としてそこに目をつけて、うまい店にしようと努力もしない、
そのレースマスコミの怠惰な姿勢が、俺らはまったく信じられないの。

てゆうか、黙ってラーメンやめてカレーに流れたりしないで、うまいラーメン屋に
なるために苦言を与えてやってるなんて、ここの連中はなんて有り難い客かと!
俺は泣けるね!
253音速の名無しさん:02/03/30 03:27 ID:KiAYm3er
あ、マスクマン人格来てたのか。
254森亞亭先生:02/03/30 04:15 ID:4ctZ27wi
あのね………

こうやって客が文句を言っているうちはまだマシだとなぜ気づかない?
たとえば本当にラーメンが好きで、国内の調理人がロクでもないのばっかりだったら……
オレは別の国のラーメンを食いに行くがな。

そしてインターネットではそれが当たり前のようにできるわけ。
少なくとも国内のメディアが不甲斐なければそれに見切りをつけられる段階にあるわけよ
(映像メディアはまだまだだけど/だからこそ不平不満が大きい)

もちろん国内メディアが無くなってしまうのはそれなりに残念ではあるけど(ISIZEも手を引いたしね)、
でもね、どうしょうもないモノ食わされるんならいっそのことつぶれてしまって、
達人の店で修行でもしてきて、そんで旨いモノ食わせて欲しいってのが本音なの。
今の状態を見ると悪貨が良貨を駆逐していくようで見るに耐えられンのだわ。
255マスクおじさん:02/03/30 06:39 ID:cTzeuy6q
>252
>まずくてもありがたくイタダクのが筋なんか?
>ないよりマシなんだからってか? ふざけんなYO!
世の中には食べたくとも、食べられない人もいるんだから....
といってもしょうがないかな。

>あのね。ラーメンが店で食えなきゃ、カップラーメン買うわけ。
>ラーメン以外に、カレーも牛丼(他のスポーツや他の趣味)もあるの。
>そんなもん、あたりめーだろ!!
俺はラーメン屋もカップラーメンも、カレーも牛丼も食べたいなぁ
選択枝は多いほうが好きだな

狂牛病騒ぎで俺の好きだった焼肉屋が潰れたときには、
怒りをどこにぶつけたらいいか迷ったよ。
GPXの時も........熱田さんの写真がどこよりも好きだったのに。

>そのレースマスコミの怠惰な姿勢が、俺らはまったく信じられないの。
>てゆうか、黙ってラーメンやめてカレーに流れたりしないで、うまいラーメン屋に
>なるために苦言を与えてやってるなんて、ここの連中はなんて有り難い客かと!
まずいラーメン屋という判断は、正しいのか..............

>森亜亭先生
>オレは別の国のラーメンを食いに行くがな。
>そしてインターネットではそれが当たり前のようにできるわけ。
俺はそんな苦労はしたくないんだよね
居ながらにして、日本語で簡単にアクセスできる情報源を大切にしたい
なによりFNの情報を英国まで探しにいくような事態は避けたいなぁ

>映像メディアはまだまだだけど/だからこそ不平不満が大きい
そういってる内になくなりそうだけど

>ISIZEも手を引いたしね
今年は何誌が無くなるか、いくつのサイトがMSから手を引くことか.........

>達人の店で修行でもしてきて、そんで旨いモノ食わせて欲しいってのが本音なの。
理想は、そうだとは思うけど。
二度と出店しないことも考えられるからなぁ
ここで叩かれたからレース雑誌が潰れるなんてことはないでしょ。
潰れるとしたら別の原因。潰れてほしいわけじゃないんだが。
257音速の名無しさん:02/03/30 13:45 ID:81O6R7Tp
マスクマンみたいな奴がMJの存在を助長している気がしてならんよ。
258音速の名無しさん:02/03/30 14:05 ID:LeY+48Dr
もうね、阿呆かと莫迦かと。
とりあえず>>4-5読んどけ。
259音速の名無しさん:02/03/30 16:00 ID:LCRdnmxs
マスクじじいよ。
食べたくとも食べられない人もいるんだから、といった空虚なセリフはやめろ。
世界には飢えて死ぬ子供がいるからと、食生活を変える奴があるか?
そう言ってるそばから、選択肢が多いほうがいいとか言ってるし。

つまりは、相手の言葉を少しずつ引用しながら、そのパーツごとに屁理屈を
返していくだけという、昔のパソコン通信でよく見られた愚かな難癖付けだな。
総合的に相手の意見を見て、総合的に自分の意見を返すのでなく、人の
言ったことのパーツごとにひとつひとつ逆らう。うざい。
こんな奴が元はマスコミで働いてたとは・・・
260音速の名無しさん:02/03/31 02:04 ID:r2K3IvUu
あんただって同じじゃねえか
261音速の名無しさん:02/03/31 03:09 ID:3IcgpFEX
>>255
物の例えを屁理屈で返すというのは、どうかと思うな。

例えばさ
>まずいラーメン屋という判断は、正しいのか..............
少なくとも、これだけ批判が出ているということは
絶賛されてはいないよね。
イチャモンや重箱の隅を突付くような批判ではないって
わかっているでしょ?
例えば歴史のあるASがRQを取り上げていて、ここの読者は不快感を表している。
それは否定しようのない事実だと思うけどな。

>俺はそんな苦労はしたくないんだよね
>居ながらにして、日本語で簡単にアクセスできる情報源を大切にしたい
>なによりFNの情報を英国まで探しにいくような事態は避けたいなぁ
上二行はわかる。
しかし最後の一行は揚げ足取り?屁理屈?
なんで海外までFNの情報を拾いにいくなんて話に?
それとも、「英国」ではなく「英国サイト」まで行くのが面倒と言いたかったわけ?
262マスクおじさん:02/03/31 05:22 ID:4f8WnmW7
>ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス
>ここで叩かれたからレース雑誌が潰れるなんてことはないでしょ。
まあね
>潰れるとしたら別の原因。
そうだね、一番は雑誌が売れないからってことになるかな
気にしてるのは、ここでの「もう、雑誌はいらない」という発言かな
それが多くの人の本音なら、消えて行ってしまうのもしょうがないのかな、
とか思う時もあるけど、今だに雑誌を楽しみにしている人間もいて、
無くなってしまうなんてあって欲しくないと思っている人間もいる
ということも知っておいて欲しいと思ったのよ。

>259
>食べたくとも食べられない人もいるんだから、といった空虚なセリフはやめろ。
>世界には飢えて死ぬ子供がいるからと、食生活を変える奴があるか?
>そう言ってるそばから、選択肢が多いほうがいいとか言ってるし。
ここでは冗談も言えないのか................熱いねぇ、みんな。

>つまりは、相手の言葉を少しずつ引用しながら、そのパーツごとに屁理屈を
>返していくだけという、昔のパソコン通信でよく見られた愚かな難癖付けだな。
>総合的に相手の意見を見て、総合的に自分の意見を返すのでなく、人の
>言ったことのパーツごとにひとつひとつ逆らう。うざい。
これはねぇ。俺も>260と同じ意見だな。

>こんな奴が元はマスコミで働いてたとは・・・
どんな人間なら働いていていいの? どんな人間に働いていて欲しいの?
前にも言ったでしょ、能力の低いの(俺とかね)もたくさんいる普通の世界だって。

>261
>例えばさ
>>まずいラーメン屋という判断は、正しいのか..............
>少なくとも、これだけ批判が出ているということは
>絶賛されてはいないよね。
ハァスのところで書いたことを繰り返すことになるけど、
ここは「文句を言う」スレだからね。
ここでの批判がレースマスコミを評価するすべての意見ではない
と言うことは覚えておいて欲しいと思うんだけどね。

>例えば歴史のあるASがRQを取り上げていて、ここの読者は不快感を表している。
>それは否定しようのない事実だと思うけどな。
確かに「ここの読者」が「文句をいう・あれこれ言うスレで書き込みをしている人達」
を指すなら、その通りだと思うよ。
この>歴史のあるASがRQを取り上げていて、というのはどういうこと?
レースに関わる、レース周辺で起きていることすべてを紹介しているだけだと
思うのだけれど。いつの時代も大なり小なり取り上げていたじゃない。

>それとも、「英国」ではなく「英国サイト」まで行くのが面倒と言いたかったわけ?
そう。

すべてのレース雑誌が無くなってしまったら?
昔の様にTV放送も無く、新聞報道も囲み程度で、
ネットも新聞と大差ないことになってしまったら、
そうなるよね。
日本のレースの詳細情報を他国の他言語のサイトに見にいくしかない状況になったら、
嫌だなとか思うのよ。
「それでもいいんだ」と言う人の感覚には着いていけない。
263マスクおじさん:02/03/31 05:28 ID:4f8WnmW7
ここは以前は「文句を言う」スレだったから、今だにマスコミ批判しか出ては
こないだろうけど、「応援する」スレがないからここで言ったまでなんだよね。
ここは今は「あれこれ言う」スレでいいんだよね?
「あれこれ」の中に応援をふくめてはいけないのかな?

ここで「応援」なんかしたら、こういった反応が返ってくるのも分かっては
いたけど、言わずにはいられなかったんだよね。
雑誌はいらなくもないし、無くなって欲しくもないし、楽しみにしている
読者だっているんだということをね。
MJだってドン小西だって、見ようによっては面白いと思っている読者だって
いるってことをね。
バラエティ化しているのは確かだけれども、それはレースの内も外も望んで
いるから(レースというものに興味がない人達になんとか入ってきてもらって、
ファンという存在のマスを広げたいと思っている)そういう力や要望が働いて
いるからこそだと思うのだけれど。
RQのこともそう。
雑誌やTV、つれてくるチーム、受け入れるサーキット、レース主催者に
聞いてみなよ、「いりますか?いらないですか?、どっちです?」って。
販売部数が、視聴率が、注目度が、チケットを買うお客さんが、動員人数が、
みんな上がるから、みんな必要としているからいるんじゃないの?
ASにRQが載ってるから買わなくなるお客と、載ってるから買うお客と、
多いのはどっちかな?
だから、まずいというお客の数と、おいしいというお客の数は、貴方達が
言うのが本当なの? どうなの?と聞いているわけ。

それと、レース雑誌が少なくなってしまっているから、残った雑誌に
あれこれ望む声が大きくなるのもしょうがないとかは思うけれど、
なんでもっと多様な種類があった時代に応援や支援の反応がなかったのかと思うよね。
例えば、もっと地方戦を、という声をここでもたまに見るんだけれど、
じゃあなんでもっとスピードマインドを大切にしてこなかったのよ?
と言えるんじゃない?
無くなってからその代わりを他に求めても遅い、と言えるんじゃないの。
ASやR’ONが無くなったら、次はどこに何を求めるのよ?
ネットがあるから、そっちに望むのかな。
264音速の名無しさん:02/03/31 05:39 ID:TiV5ioK/
都合悪いとこ突っ込まれると、冗談が通じないとか、ここでは冗談も言えないとか、
実は真剣に言ったことを冗談ってことにして逃げようとする厨房、ハッケソ!
265音速の名無しさん:02/03/31 06:26 ID:2TLpz22R
>>264 に同意。
マスクのおっさんの意見の流れの中で、食べたくとも食べられない人もいるんだから
なんて言ってるのが冗談になるのなら、最初から書き込みなんかするなよ。

あとから冗談だったって言い訳しているようにしかみえんよ。
266音速の名無しさん:02/03/31 06:41 ID:TiV5ioK/
ソーダソーダ!ヽ(`Д´)ノ
無くなってからその代わりを他に求めても遅い、と言えるんじゃないの・・
なんて後から言ってるんだから、食べたくとも・・ってのがマヂな意見なのは
見え見えなんだYO!
267音速の名無しさん:02/03/31 07:57 ID:hEnM6cVG
268とっとこ:02/03/31 09:14 ID:ZwuMaZ0i
山口正己とっとと氏ね。お前の記事はしょうもないんだよ!
ガキでもかけるレベルだ、記事自体が。
そんなやつに金払ってると思うと腹たってしょうがない。
雑誌社もライター選べよ。単なる星野マンセーのボケが。
とっとと氏ね。
269音速の名無しさん:02/03/31 09:45 ID:q99Qnj/L
>>263
言いたいことはわかる。
今回は屁理屈だとも感じないね。

しかし、今のレースマスコミを応援する気にはなれないよ。
自分も含め、ここで文句言っている連中は
「古き良き時代」を追い求めているだけかもしれない。
でもさ、わずか10年程前はこんなにも批判出なかったと思うんだよね。

確かに雑誌にRQ載せれば売上は伸びるかもしれないし
番組をバラエティ化すれば、視聴率は伸びるかもしれない。
(あくまでも「かも」でしかないわけだし、逆効果になる可能性もあるわけだが)

彼らだって商売だ、新規拡大や売上倍増を望むのは当然。
しかし我々のような(ラーメンの例えで言う)常連をあまりにも無視してはいないか?
無くなってもいいというのは極論だと思うが
なんか裏切られたような気分だよ。
ここ数年、程度の低いライターが多いと思うのは気のせいだろうか?
現場の人間に知り合いなんていないが、バイト感覚でやっている連中が多くなってきてないか?
または、仕事だからやっているだけ・・・・みたいな奴が多いとか。
記事に「レースが好きだから・・・」という熱意が見えないことが多いよ。
それは、マスクマン自身感じてないかな?

あとさ、さっきくれたレスなんだけど
>この>歴史のあるASがRQを取り上げていて、というのはどういうこと?
>レースに関わる、レース周辺で起きていることすべてを紹介しているだけだと
>思うのだけれど。いつの時代も大なり小なり取り上げていたじゃない。
いくらなんでも毎週やることないでしょ・・・あれは心底呆れるよ。
ポッと出のミーハー向け雑誌や、新創刊ならまだしも
ASがやってるわけでしょ?そりゃ問題だと思うよ。
270森亞亭先生:02/03/31 10:25 ID:tVUaDAsC
オレは別にRQを扱うのには文句を言っているわけじゃない。
昔のレーシングオンにも有ったからね。男性読者が多いのを見越してそういうことをやるのもいいさ。
でも、わざわざ今のASのように折り込みにして紙まで変えてやる必要があるのか?ッてこと。
マシングラビアの裏面の有効活用つったってねぇ……。それでも主客転倒な気もするが。

それとスピマイはファンが応援しなかったから廃刊になったの?
それを言ったらF1 PRIXやGPSやGPXも応援しなかったから廃刊になったって事だけど、
応援しなくなる理由があって見放されるんじゃないかな?
オレは昔はGPXは大きな写真とGP毎のマシンのモデファイ状況をイラストで示してくれる
のを目当てで買っていたんだけど、結局大きな写真(しかも数が少ない)しか取り柄が無くなったわけだし。
#写真だけならF1 MODELINGの方がよっぽど良かったんだけど(数多いし細かいし)
271音速の名無しさん:02/03/31 17:37 ID:rFIkhomu
山口正巳いらない。
正義感ぶって、FポンAV批判して、人殺し
タバコ屋やアルコールはありですか?
モラルをいうなら不特定多数のヒトが読む記事
でのオマエの友達口調は最低。
「オレ」なんて言語道断。
272あほの坂田:02/03/31 18:21 ID:/pRN7sCP
山口正巳は確かにウザイ。
あいつの星野マンセー記事にはヘドが出るよ。
記事のレベル自体も低いし、批判するなら平等にしろっていうんだよ。
自分が気に入ってるやつや、なんか影響があるやつには厳しいこと書かんからね。
せっかく雑誌買ってもあいつの記事見るだけで損した気になる。
とっととレース界から去ってください。
273音速の名無しさん:02/03/31 21:36 ID:8jYA6Z1f
山口正巳:TIサーキットでティレルを横転させたことを誇りにしている
大馬鹿ジャーナリストもどき。
自らはジャーナリストじゃなくMSファン代表を名乗ってるが、誰もお前を
代表にした覚えはない。とっとと逝ってくれ。
ちなみにこんな奴に投票権を与えているCOTYも猛省をすべきである。

赤井邦彦:たくさん金をくれるか接待してくれるところしか誉めない
金に汚い野郎。
こいつも自称大物ジャーナリストらしいが、ただ長い間MS界に巣食っている
寄生虫。よって、逝ってよし。

大串信:ある意味こいつが最もたちが悪い。理工系学部出身ということで、
各誌にテクニカルレポートを書いているが、これが他の受け売りばかりで、
自分で考えた様子なし。わからないのなら書くなよ。
当然熊野学や両角岳彦の足元はおろかつま先にも及ばない。
さらに、レースレポートも私情を思い切りこめた、と言うか私情でしか
物を書いていなく、かつその文体が小学生の読書感想文並み。
こんなものを金を払ってまで読む気はしない。永久追放を望む。
ちなみにこいつは某Y掲示板でTANKUN1234と名乗って投稿している(らしい)。

貝島由美子:論外。文章もいやだが、こいつの写真だけは絶対載せるな。
酒飲みながらうっかり見ると悪酔いすること間違いなし。

以上、4名三宅島島流しの刑に決定。
274音速の名無しさん:02/03/31 21:54 ID:LtvB8dts
>>273
うそ!TANKUN1234って大串タンなの!?
ぷぷ! 探しに行っちゃうかな♪
275音速の名無しさん:02/03/31 23:09 ID:JbaiVLiT
で、273よ。
漏れに、今宮と西山とはたの書いた原稿しか載っていない雑誌を読めってのか?
頭が悪いくせに偉そうなオマエがまず逝っちまえってこった。
276音速の名無しさん:02/03/31 23:33 ID:fuR+q4rk
>273
大串=TANKUN1234なの?

TANKUN1234ってアンチ珍トピにも書きこんでたし文も別におもろくないし・・。
ホントかなぁ?

山口は自分の悪口の話題見て喜んでそうだからあえてふれないでおこう。
277 :02/04/01 00:45 ID:TkslZouP
>>273
モロたんマンセーなの???
ある意味凄いな…
278音速の名無しさん:02/04/01 06:27 ID:AMC8dOqE
>275
いいえ、4人が特にひどいと言うことで。
別に今宮他の記事が良いってことはないので。

ちょっと脳が膿んでたもんで、逝ってきます....
279とっとこ:02/04/01 09:09 ID:vb6WaFzk
>>276 確かに山口正巳は自分の悪口見て喜んでそうだ。
あいつの記事からして変人っぽいからなあ。
俺もあいつは大嫌いなんだが。記事のレベル低すぎ。頭悪すぎ。星野マンセー。
どうせなら星野お抱えのジャーナリストにでもなったら?
とっととレース界から去ってください、山口さん。
ついでに大串信よ、レースちゃんと見に行けよ。F-1しばらく見に行ってなかったのに
えらそうな記事書くなっての。

280音速の名無しさん:02/04/01 10:19 ID:VknfRbmw
>それとスピマイはファンが応援しなかったから廃刊になったの?
そのとーり!ファンは応援してましたよね。

281238:02/04/01 19:16 ID:VknfRbmw
>>244
遅レス御免。
あなたのラーメン屋の例えに従えば、私はラーメンの種類の話では
なく、ラーメン屋の経営方針と経営努力の話をしているのですが?
282音速の名無しさん:02/04/01 19:22 ID:ofF77GlS
>>281
屁理屈で論点をすり替えるのがマスクの常套手段です。
283音速の名無しさん:02/04/01 19:33 ID:DSRmrP2j
マスクマン人格みたいにひねて物事見てる人に進歩はないよ
284音速の名無しさん:02/04/01 23:57 ID:qD13zDvu
今月のレーシングオン、大串氏が興味深い記事書いているね。
ニューマン(゚Д゚)ハァ?スあたりは反発しそうなヨカソ(藁
285音速の名無しさん:02/04/02 19:16 ID:JlL/v9GD
115=神!
(R,on の大串氏コラム参照)
286285:02/04/02 19:20 ID:JlL/v9GD
×R,on
○R'on
で、誰が\5,000払うんだ?
賭は成立していないような……
287音速の名無しさん:02/04/02 19:25 ID:wrtmKUOc
俺は日本のモータージャーナリストはロクなのがいないと思ってる。
しかし、だ。ジャーナリストとして最低限のプライドというものを
持って欲しいと思う。どこぞの世界に2ちゃんでの書き込みを誌面にて
返事をするジャーナリストが居ようか!!

コレも本人はほくそ笑みながら読むのだろうが頼むから誌面で
2ちゃんの話題はやめようぜ。

物書いてお金もらってるんだからもうちょっと真剣にやったらどうだ?

288音速の名無しさん:02/04/02 19:26 ID:JlL/v9GD
あっ、俺のIDジル・ヴィルヌーヴ!
厨でスマソ。
289音速の名無しさん:02/04/02 20:55 ID:lmUNIFaD
>287
申し訳ないが、大串タン萌えなオレ。
日本のジャーナリストはろくなのいない、というのはいいが、
外国の誰ならいいんだ?
そいつの原稿を読んでみたいんだが。
ちなみに英語?
>>288
ジルの頭文字はG。
291音速の名無しさん:02/04/02 21:14 ID:ofuiY5KZ
ジルの名前って、ジルベール?
つまり、Gilbert?
292音速の名無しさん:02/04/02 21:20 ID:RfF1Ievm
5thコラムのナイジェル・ルーバックはいいと思うぞ。
293.:02/04/02 21:22 ID:ayBIKiYp
>289
アダム・クーパーとかアラン・ヘンリーとか(どうせまた難癖
つけるんだろうけど)

まさか本人、あるいは側近ではあるまいな?
294音速の名無しさん:02/04/02 21:28 ID:lmUNIFaD
ルーバック、ヘンリーは大好きだ。
確かにあれに勝る日本人はいない。(と思う。難癖つけるやちいるだろうけど)
クーパーは、好みじゃないな。
外国男版吉井妙子みたいでなあ。
295音速の名無しさん:02/04/02 23:19 ID:sIYXv8P0
個人的にはパトリック・カミュあたりもいいぞ

で、記憶をたどってみると……>>115ってオレだな、確か。
しょうがない、今度富士で大串氏に会ったら5,000円渡してくるか。
296音速の名無しさん:02/04/02 23:25 ID:M//9R1pi
>>295
大串タンは115を見て書いたんなら、得しちゃうじゃん!ヾ(*`Д´)ノ
297音速の名無しさん:02/04/02 23:53 ID:lz3OtEFe
あんまり串が喜びそうな書き込みはしないように・・。
298292:02/04/03 00:05 ID:RacrTgx/
>>293 294
CGでF−1のコラムを書いてる人(名前忘れた)も皮肉の効いた文章を書くので好き。
彼らの文章を見ると、人をほめるのにも批判するのにも、かなり高度な「ジョークのセンス」が
必要だと思う。
「ジョーク」を言うのには知識と知性が要りますからね。


日本人のレースマスコミ(の一部と思いたい。)に足りないのはそれではないでしょうか?
299292:02/04/03 00:11 ID:RacrTgx/
>>295
拙者もパトリック・カミュは大好きです。
忘れてました、すいません。
300音速の名無しさん:02/04/03 00:32 ID:c2GPkuSc

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・д・)< 300とるでち!
 @_)  \________
301音速の名無しさん:02/04/03 13:31 ID:GZy0xx9L
>298
GPSではあふれまくってるが(w
302292:02/04/03 19:54 ID:RacrTgx/
>>301
たしかにそうですね!
ユーモア大好きな拙者はGPSのような「ギャグ」も好きですな。


5thコラムのような
「キツイけれど笑ってしまうしかない皮肉(怒ったらそいつの負け!みたいな)」も
同じくらい好き。


5thコラムのような文章が書ける日本人っていないのでしょうか?

文化の差だとは絶対に思いたくないけど・・・

いたらおしえて〜!



303音速の名無しさん:02/04/03 20:35 ID:YmfXIPiK
>>298
ジェラール(ジャビー)・クロンバックさんね。
もう500戦以上F1を取材している大ベテランだよ。

>>302
自動車評論家だけどCGとかにコラムを持ってる下野さんは
軽い皮肉がうまくて好き。
304音速の名無しさん:02/04/03 22:15 ID:jGVNJNNy
>302
書ける日本人はモータージャーナリストにならないんだろうねぇ・・。
305292:02/04/03 22:54 ID:RacrTgx/
>>302
やっぱり文化の差なんでしょうか?


常連のみなさんはどう思われますか?
306音速の名無しさん:02/04/03 22:56 ID:FGwFZSwz
自己レスしてんの?
307292:02/04/03 23:10 ID:RacrTgx/
302ぢゃなくて304でした。
304さん、すいません。
306さん、指摘ありがとう。
308音速の名無しさん:02/04/03 23:18 ID:EJ6QdtQz
・・・ナイジェル・ルーバックの「5thコラム」って、
あの毎回同じことしか書いてないやつだろ。
アンチシュー。ウィリアムズマンセー。レギュレーション批判に
昔は良かった。
それぞれ1回ずつ読めば充分。
309音速の名無しさん:02/04/03 23:21 ID:GO6PK6hA
>>308
あと、プロストマンセー、ジルマンセー
今は知らんが、プロスト時代はアレジマンセー
セナは批判するが、マンセルは名前も出さないくらい嫌っている模様。
310308:02/04/03 23:26 ID:EJ6QdtQz
>>309
> アレジマンセー
 あ、今でもそうだねぇ。
> マンセルは名前も出さないくらい嫌っている模様
 ワラタ

311鈍足の名無しさn:02/04/04 01:32 ID:b8um7z2F
>289
激しく同意。ここの>273が強烈に批判しているが、
俺はそこが大串の個性だと思っている。
消防程度の・・・と言うかもしれんが、例えばヴィッツレースを体験したことも
ましてやサーキットで見た事もない人達にはわかりやすい文章だったんじゃないか?
私情が入りまくっている文章だって、今時の多くのジャーナリストが書いている
インタビューとプレスリリース受け売りそのままの文章に比べれば
感情移入もできるオモシロイ文章だと俺は思う。
まぁ、>273の言うように感じる人もかなり多いだろうとは思うんだが・・・

俺みたいな串マンセー派もいるんだよ。
312音速の名無しさん:02/04/04 01:54 ID:ZOxipz9B
俺も大串氏の記事は”比較的には”悪く無いと思うよ。
日本人でテクニカルな記事が書ける人はそうそういない。
言っちゃ悪いが、アンクル津川氏は所詮メカニックでエンジニアではないし
まだプロパーなライターと呼べるレベルでも無い。
舘内氏はすっかり興味が電気自動車に逝っちゃってるし、熊野氏もそうそう
レース誌に書いてはくれない。林教授の文章も技術専門誌でしか読めない。
グラ特のピーター・ライト氏の記事は別格として、他には大串氏ぐらいじゃない?
313音速の名無しさん:02/04/04 02:27 ID:YefRdSky
>>309-310
国民には大人気でも英モタスポマスコミには、ほぼ総スカンのマンセル(w
314音速の名無しさん:02/04/04 02:42 ID:iT0WJZlN
Toyotaの広報に言いたいんだけどさ、シッカリしたジャーナリストを
一人雇って、マンセーやべったりでもなく、淡々と現場の戦いを内側
から見せてくれるような記事を書かせてごらんよ。
リアルタイムの雑誌記事では取材できる範囲が限られちゃうから、
オフシーズンに入ってから単行本での刊行にするとかさ。

両角岳彦氏が一年どこかのF1チームをじっくり取材して、次の年に
「あるチームのエンジニアの視点で去年のGPを振り返るレポート」
風味にテクニカルな解説本を書いてくれんかな、とか期待してみる。
出たら皆買わないかい?
315 :02/04/04 02:46 ID:AlcXQQ73
>>314
トヨタマンセー雑誌「F1DER」はどうなの?
本屋でパラパラとみたけど、あまりにもマンセー記事ばっかりで
バランスが悪いような気がしたから買わなかった
316音速の名無しさん:02/04/04 22:11 ID:i50zyDQ4
>312
技術をきちんと把握した上で書くならまだしもね。
あきらかに間違ったこと書かれても困るのだが。
だったら書かないほうがいいと思う。F1雑誌読む奴
すべてがテクヲタじゃないんだから。
彼の技術レベルはちょっと低すぎると思ふ。

>314
トヨタはそのうち赤井大先生を雇うよ。
ってもう雇ってるか(藁



私としては、是非中谷明彦氏にレースジャーナリスト
になってほしい。彼はF1にも片足突っ込んでた位の
実力者で、レーサーの心理もよくわかるだろうし、
自動車工学をきちんと勉強しているので技術的な知識も
豊富(もちろん大串君なんか問題外)なので、
いい記事書くと思うけれど。
でも、プライド許さないかなあ、一般自動車誌には
レポート書いているのだが...



夫、今なら琢磨マンセーになっちまうか(汗
317Armando:02/04/04 22:21 ID:TH26B+J0
>>308
いや〜〜、イギリス人ジャーナリストのマンセル嫌いは凄いのなんの。
92年、FW14Bで勝ちまくっていたときに、「奴のファンが出すファンレターはスペルミスだらけ、
ろくに教育も受けてない下層階級ばかり。」なんてことを記事とかコラムで書いている人が
何人かいた。「マンセル好きなやつ=低脳なDQN、だからマンセルもDQN、こんなチャンピオンシップは
間違っている!!」と言わんばかりで。
318音速の名無しさん:02/04/04 22:25 ID:fJw+Pl+R
>>317
すごいねそれ・・・ルーバックはどうだったんだろう?
319Armando:02/04/04 22:32 ID:TH26B+J0
空力の解説とか、もっとつっこんだ解説記事があるとうれしいんだけどなあ。
たとえば、今は模型雑誌系列で出すムックみたいなものでも(たとえばF1ModelingとかGPModelista)
でも、この部分がああなりました、こうなりました、っていう写真と記事は付いてくる。
でも、その改良が実際どういうことを意図しているのか、っていうことになると、物足りない部分が多い。
たとえば、自分が見ていて一番興味をそそられるのは、ここ数年フェラーリを中心にして異様に凝った
形状になっているフロントの翼端版だけど、あれがどうしてああいうふうになっているのか、っていう解説
とかは全然ない。どういう効果を意図してああいう形になっているのか、こっちが知りたいのはそういうことなのに、
ただ、目に見える現象として、ここがああなりました、こうなりました、っていう記事しかない。
320Armando:02/04/04 22:33 ID:TH26B+J0
ルーバックも「マンセル=DQN」記事を書いていたような・・・
321292:02/04/04 22:36 ID:o5QNY8OV
>>312
拙者も実はそう思うのだが、>>287の意見にも賛成してしまう。
大串氏の2chに対しての反応はプロとして少々感情的だと思う。
見ず知らずの人間に名指しで批判されるのは酷な事とは思うが、プロならば覚悟の上のはず。
拙者は誌面で2chへの返答をするのはいいとは思う、が、もっと簡潔に、もっと捻った返答を
するべきだと思う。
>>314
出たら買います!
322森亞亭先生:02/04/04 23:39 ID:33DI/c6Z
>>319
空力を理解した上で文章を書けるヒトはジャーナリストにはなってません。
つうか、林みのる氏と由良拓也氏ぐらいじゃないか?日本人だと。
とりあえず、「スポーツフライデー」は、雑誌も関わった奴も氏ぬべき。
っていうか頃す。
324音速の名無しさん:02/04/05 00:18 ID:3UPzDApG
>>323
なして?
>>324
見ればわかる。
326音速の名無しさん:02/04/05 01:35 ID:sOqDS64I
頼むから、パドック裏話を増やしてくれ。モンの抜き方がどうとか、アゴがどうと
か、そんな抽象的な意見は赤井に言われなくとも、ここに来ればたらふく聞ける。
そうなると雑誌に期待するせいぜいスクープか裏話か、インタビュー、あとキレイ
な写真と技術解説ぐらいだ。
327音速の名無しさん:02/04/05 01:43 ID:fnWrbj1F
>>322
童夢の奥しゃんをわるれてないか?
328音速の名無しさん:02/04/05 01:49 ID:EApn3plt
>>294
中嶋ファンだったが、吉井の記事は話にならん、と思ってたのだが。
クーパー、そこまで最悪かな、吉井ほど・・・・。
トラがFポンデビューした頃、R'on誌上で山口正巳がキッパリ、吉井妙子の記事を
批判していて、少し見直したよ。
329音速の名無しさん:02/04/05 10:02 ID:3kcX9FfW
>328
ヤマグチは中嶋軍団が嫌いという説もあろ。
330音速の名無しさん:02/04/05 19:33 ID:os6aIexD
>>325
見た。わかった。
唯一のモータースポーツ記事がアレかい!
331音速の名無しさん :02/04/05 19:36 ID:/maqWFv/
あれこれあれこれあれこれあれこれあれこれあれこれあれこれ!あ"〜疲れた!
332音速の名無しさん:02/04/05 22:59 ID:JKZYsC34
>>331
レースマスコミで働いてる方ですか。
お疲れさまです・・・( ´∀`)
333音速の名無しさん:02/04/06 02:57 ID:YXACF/4I
>>323
俺に北野くらいの行動力があれば講談社に殴り込むんだが…。
とりあえず担当者、氏ね。
334とっとこ:02/04/06 04:09 ID:H3AblKE6
山口正巳死ねやゴルァー。
335レース無関係者:02/04/06 09:05 ID:oX2vabMy
>>325
変なもん読ませんなYO!>>323には禿堂だが。
336音速の名無しさん:02/04/06 13:25 ID:Tqx8zjnW
>>316
>私としては、是非中谷明彦氏にレースジャーナリスト
>になってほしい。彼はF1にも片足突っ込んでた位の
>実力者で、レーサーの心理もよくわかるだろうし、

本当に片足突っ込んだだけだったんでワラタ
いや,いちおう腰かけるとこまでは行ったんだっけか
337.:02/04/06 17:02 ID:Z04k/wyU
で、スポーツフライデーはどんな記事なん?
売ってないのよ
338音速の名無しさん:02/04/06 17:06 ID:z3c8M7EP
53 赤星憲広 ゴーゴーレッツゴー赤星 バックスクリーンめざして 火を噴く一撃 俺達のヒーロー
7 今岡誠 燃える闘魂 この一振りに 唸れ今岡 誠の救世主
8 片岡篤史 関西魂見せてくれ 熱く燃えて吠えろ 日々新たにチャレンジ 片岡篤史
14 アリアス 六甲かすめる弾丸ライナー 狙えジョージ ここだジョージ 男なら
6 ホワイト 勝利の一撃 見せてくれ 猛虎のヒーロー ホワイトホワイト
25 濱中おさむ 濱中濱中 ここまでとどかせろ 一発長打 今すぐブチ込め
39 かっとばせ矢野 かっとばせ矢野 かっとばせ矢野 矢野!矢野!
5 沖原佳典 Let's go Let's go 沖原 ここで一発ホームラン Let's go let's go 沖原 命を賭けろ
17 かっとばせムーア かっとばせムーア かっとばせムーア かっとばせムーア
339音速の名無しさん:02/04/06 17:10 ID:Te2c8TqF
z3c8M7EP死んでくれ
>>337
ザナの去年の事故の瞬間のドアップ。
胸が悪くなるような写真。

記事には「CARTの魅力はクラッシュ」と書かれている。
記事中にザナルディの名前は出てこず、「どーです凄いクラッシュでしょー」
という主旨で紹介される。
341音速の名無しさん:02/04/06 19:29 ID:aw/yKe9K
>>340
それ酷いな・・・写真週刊誌のフライデーと関係あるかどうか知らんけど
最低な雑誌だな。
342音速の名無しさん:02/04/06 20:20 ID:IRGdk1pd
ファンの気持ち考えてないですね。
343音速の名無しさん:02/04/06 20:21 ID:IMIFDa45
>340

出版元は講談社なのか?
344音速の名無しさん:02/04/06 20:31 ID:jF0O6JbC
345.:02/04/06 22:00 ID:Z04k/wyU
日本では未だに壮絶なクラッシュシーンを面白おかしく伝えたり凄く軽んじてる
よな。

大串様。とりあえず「スポーツフライデー」の記事について批判をして下さい。
346音速の名無しさん:02/04/06 22:18 ID:hfNVz+Gz
昨年までAS誌で編集をやっていた遠藤俊幸(通称アジャ)氏は
どこにいってしまったのだろうか?
彼の書くFポン記事は、個人的にとても好きだったのだが・・・。
347音速の名無しさん:02/04/06 22:38 ID:NEcNTOd2
>>323=はーさん
いや、氏ねなんて生温い。
ザナと同じように両足吹っ飛ばされて、
それで奴らが同じように生きる希望を持てるかを試したい。
348酔ってます:02/04/06 23:06 ID:OvN4j4Cb
ひでえなスポーツフライデー。
逝ってよし〜
349292:02/04/06 23:10 ID:aGIfuvFb
>>347
拙者も激しく同意します。
私事で恐縮だが、拙者は半年前にバイクで事故り、背骨を4箇所骨折する怪我を負った。
激痛と共に過ごした療養生活で励みにしたのがザナルディの事故後の話が書かれた記事だった。
「負けられない」と思った。「がんばらなきゃ」と思った。


あの記事は絶対に許せない。

350Armando:02/04/07 00:06 ID:sBjs3UEZ
たしかに、日本のメディアにはモータースポーツをクラッシュシーンと掛け合わせた、ある種の
猟奇趣味と合わせて売ろうという傾向がある。
351音速の名無しさん:02/04/07 00:19 ID:fIE5cRF9
そのわりにはグッバイヒーローのスレッドが繁盛してるな
352音速の名無しさん:02/04/07 18:45 ID:Hcc7s+Ty
>>351
怪我した人や死んだ人の凄惨な写真って、扱い方によると思うな・・・
真剣にまじめに扱うなら、人間の肉体のもろさと人命尊重、安全の大切さを
考えるうえで、大きな教訓になりうる。

車を運転してて、もし事故になっても、足を踏ん張って腕で防御姿勢取って、
ってやれば、たいした大怪我をしなさそうだなって錯覚に陥ることがある。
でも、実際の交通事故映像とか見ると、人間って簡単に壊れることがわかって、
気持ちが引き締まる。
353音速の名無しさん:02/04/11 00:44 ID:Lw0xyjhl
>>346
私も好きでした!!
ところで今AS誌の編集長って誰?
マッチとかっていなかった?
354鈍足の名無しさn:02/04/11 04:08 ID:/YbKZmP/
いや、マジで俺はあのフライデー見てメシ食えなかったよ。。。

本当に腹が立った・・・。
そしてあんな写真を「肉片が飛ぶ!」みたいな見出し付けてなかった?
どうせだったらタケシに潰されれば良かったのに。
355 :02/04/11 07:11 ID:kB74owoS
>>346,353
関係者or本人ハケーン
356とっとこ:02/04/11 07:42 ID:vm+8qK/r
山口正巳逝ってよし。お前の星野マンセー記事や幼稚園レベルの
文章には辟易するぜ。1人でオナニーでもしてな。それがお似合
いや。このチンカスやろう。チンカス山口正巳が。氏ねやゴルァ。
357音速の名無しさん:02/04/11 10:58 ID:jhYAPY5z
>>346
横山崇の葬儀の帰りに目撃されて叩かれてた人?
358音速の名無しさん:02/04/11 12:21 ID:YkbSgS4Z
>>357
言行不一致はマスコミの基本(藁
359音速の名無しさん:02/04/11 23:53 ID:Lw0xyjhl
>>355
関係者ハケーン
360sage:02/04/12 21:29 ID:j8sJnYJI
先日、ホンダ本社で開かれたとある記者発表会に、
山口正己は自分のガキを連れて入場していた。
目を疑った。
この男に公私混同という言葉を誰か、教えてやってくれ。
361音速の名無しさん:02/04/13 00:15 ID:xNyiRN6G
その前に>>360にsage方を教えてやってくれ
362音速の名無しさん:02/04/13 00:21 ID:uGHwW9TL
名前欄にfusianasanっていれるんだよ
363音速の名無しさん:02/04/13 00:29 ID:WTXaNgRw
山口マンセー関係者出て来い!!
364fushianasan:02/04/13 00:44 ID:xqqmHaJb
っと
365音速の名無しさん:02/04/14 02:38 ID:7MzDyqv4
猟奇趣味は、アジア人の特徴なのかもしれない。日本人も通ずるのカナ。
この前マカオGPに行った時に現地のタブロイド買ったら、すごいのよ。
マカオGPなんてクラッシュシーンしかないし(ある意味予想通り)
一番メゲたのは、事件写真簿みたいなやつ。自殺したり殺されたような人の
写真、グロすぎるやつがモザイク無しでカラーでバーン!みたいな。
脳が飛び散ったりとか、切り刻まれた体とか・・・。ウゲ。
レースマスコミから話題が逸れたので、sage
366音速の名無しさん:02/04/14 02:45 ID:dkXa7w/4
中南米もそうでは?モンド映画の主な映像ソースは東南アジアと中南米。
367音速の名無しさん:02/04/14 02:45 ID:pU+1Pqjv
>>365
いや、ヨーロッパも昔は、広場で公開処刑すんのを貴婦人とかが見に来てた
わけだから・・・
今でも、処刑拷問博物館みたいのが人気だしね。
ヨーロッパのニュース見てると、内戦地やテロ現場とかで、割とバンバン遺体も
映るよ。「生々しいシーンがあります」とかって、あらかじめお断りが入るけどね。
368366:02/04/14 02:52 ID:dkXa7w/4
共通点はイエロージャーナリズムが機能する程度の大衆文化水準と
比較的戒律の緩い宗教が主流派(仏教/カトリック)かな?
369音速の名無しさん:02/04/14 03:23 ID:pU+1Pqjv
そういや、カトリックの国イタリアって、C級スプラッタ映画が多くない?
すごいエグイシーンが多い気がする。
370音速の名無しさん:02/04/15 03:25 ID:gqotqocb
つまり、そういうモノ(クラッシュ写真)に
キーキーいきり立つのは大人気無いよと。
文化水準が子供だよと、そういうことかな?
371音速の名無しさん:02/04/15 03:51 ID:ZuvWWy3L
>>370
んなわけねえだろボケ。
372音速の名無しさん:02/04/15 11:59 ID:2SB66TlD
ナチやポルポトの犯罪や、無意味な内戦・紛争など、二度とこんなことは
起きてはならないの意味で、悲惨な写真を目をそらさず厳粛に見るべき
ケースはあるでしょ、いくらでも。
だから原爆記念館でも、ものすごい写真や人形が展示してあるんだし。
クラッシュ写真なんぞは、あえて悪趣味を強調して晒すのは、道義的に
いかがかと。
そのくらいの区別がつくことが、文化水準ってものかと。
373音速の名無しさん:02/04/15 18:36 ID:ZuvWWy3L
>>372
区別が付いてるからみんな怒ってるんだけどね。
あまりにこいつ馬鹿なので晒しage。
374補足:02/04/15 18:41 ID:ZuvWWy3L
「こいつ」=370ね。
375音速の名無しさん:02/04/15 18:52 ID:OqrpCNKz
>>372
横山崇やゴードンスマイリーが飛び散っちゃってる写真を見て
「あぁ、モータースポーツの安全対策を業界全体で練らなければ」
なんて、悲しむべきことに関係者ですら思っちゃいないだろうしな。
376音速の名無しさん:02/04/15 19:03 ID:Ep08LnXp
俺は別にイエロージャーナリズムを否定しないし、あからさまな検閲は
無くとも”社会の良識”って奴でセンセーショナリズムが封殺されるような
社会には至って嫌悪を感じる。ただ、こういう記事は講談社がやるべき
記事ではないだろう。いくらフライデーがああいった雑誌であっても。
一応、スポーツ雑誌と銘打った新雑誌の(雑誌のその後のカラーを決める)
創刊記事なのだから。
ミリオンや白夜の雑誌なら別に文句を付けようとは思わない。
377音速の名無しさん:02/04/15 19:24 ID:125XHvbv
嘔吐、アメリカ国歌を歌いましょうは無いだろ。
378音速の名無しさん:02/04/15 20:06 ID:mMbcnKw3
>>375
関係者の人は、現場に居合わせたりすれば、ライブで悲惨な光景を
見てしまうわけだけどね。
逆にマヒする部分もあるかもね。
379音速の名無しさん:02/04/15 20:55 ID:RTdcFnR+
>>377
あれって何の意味があるのかね。
380音速の名無しさん:02/04/16 01:57 ID:1T/VloDi
クラッシュシーンを掲載する理由が、
講談社の反モータースポーツキャンペーンの一環、というのなら
ああいう写真ばかり掲載する理由が納得できるんだけどね。

スポーツファンを読者として取り込みたいなら、あえて(その道の)
ファンの反感を買うようなことをする理由は普通無いわな。
裏読みし過ぎかな?

でも、講談社は駄目だけどミリオンや白夜なら文句はない、
なんていう信者もいるようだからあなどれないよね。
恐るべし大企業出版社信者達。
381レース無関係者:02/04/16 14:13 ID:PuABXct8
>>380
他のページ見る限り、ただ単にDQN受けしそうな記事集めただけじゃない?
382音速の名無しさん:02/04/16 17:16 ID:X7PP2P0u
>>380
376はイエロージャーナリズムを肯定する発言なのに、何処をどう誤読すれば
大企業出版社信者などと言えるのだろう?
383音速の名無しさん:02/04/16 19:54 ID:7iT948Qd
>>379
日本にいながらにしてアメリカンレースをアメリカぽく楽しみましょう…
と言いたいのだと思われ。
でもそれだったらR'Onのデイトナ500観戦記みたいに
「何は無くともビールとハンバーガーじゃ」みたいな方が分かりやすいし楽しいと思う。
384379:02/04/16 20:59 ID:RHkCvbvy
>>383
言ってることはよくわかるのよ。ウン。

しかし、根性の曲がったをじさんは、「アメリカンレースをアメリカぽく楽しみましょう…」
なんて言われると、そんなもんでっけえおせわじゃ。レースの楽しみ方はわし流じゃ。ヴォケェ。
と、思ってしまう。



385音速の名無しさん:02/04/16 21:12 ID:u+5u4EK+
別に歌う必要はないけど、国歌斉唱時はとりあえず起立するのが人の道とは思う。
386音速の名無しさん:02/04/16 21:25 ID:RHkCvbvy
漏れは毎年座ったまんま。

>>385
脱帽もしてね。
387音速の名無しさん:02/04/17 00:44 ID:VT853NDL
>382
>376は
>こういう記事は講談社がやるべき記事ではないだろう。
って書いてんじゃん、なにを講談社に期待してるんだろうね。

じゃ講談社は、どう’すべき’なんだろ、どうある’べき’なのかな。
思いっきり大出版社盲信じゃん
388鈍足の名無しさn:02/04/17 11:46 ID:fdRq2ruL
>387
うーん。それ以前に「講談社なんてドウデモイイ」と俺は思うんだが・・・。
389音速の名無しさん:02/04/17 21:20 ID:dEL8KaS1
>>384
まぁそういう人はそういう人でいいと思う。
開幕戦の君が代斉唱の時に六甲おろし歌ってたようなDQN阪神ファンみたいなのは困るけどね。
君が代がどうとか、そういう問題は別にしても。
390音速の名無しさん:02/04/18 23:32 ID:Vdv9drEQ
今週の嘔吐の紫電の話はよかった、とたまには誉めてみたり。
391ちょんちょんぎ:02/04/19 10:52 ID:n5lLkpcB
>>390
次回の特集はローラT212にしてくれると、もっと誉めるといってみる。
392音速の名無しさん:02/04/20 01:10 ID:sLHjlLts
>390
同感!

インタビューのところの森脇さん若返ったね
毛植えたのかな
393音速の名無しさん:02/04/22 15:32 ID:o8YGU5p3
本日発売のグラ特、アンクル津川の
”F2002はトゥインクラッチ・ミッション採用か?”
と考察する記事、99年のベネトンの試作を引き合いにしながら、この方式の
元祖であるはずのポルシェのPDKに一切触れないのは何故だろうか?
まさか知らないはずはあるまいに。
394音速の名無しさん:02/04/22 22:31 ID:D0GGklH1
>>393
そう思わせておいて本当に忘れていた。

ま、スペースの都合ってもんもあったかもしれないけど
395音速の名無しさん:02/04/28 02:06 ID:5De9XpFR
いい加減、モントーヤが乱暴者で、ミハエルがクールでいぢわるで、とか
決まり切った印象で扱うのやめてほしいんだよな。今の阿須エフ読んで
特に思ったよ。ラテン系とかで、モントーヤのこと結構書いてあったけど
特に100の質問とか最悪じゃん。翻訳が異様にテンション高くて気色悪い。
所詮英語の出来ない編集屋が世間の評判疑わないで作ると、ああいうページ
になるんだろうな。本人に1回会ってからああいう特集やってもらいたいね。
相撲のイラストもグロいぜ。
396音速の名無しさん:02/04/28 02:10 ID:qOItWriq
>>395
オマエは会ったのかw
397音速の名無しさん:02/04/28 02:13 ID:qOItWriq
相撲のイラスト、いいじゃん。漏れは面白かったよ。
アゴとがっぷり組んでて。100の質問も面白かったけど。
モンも意外とフツーなんだ〜って思えたからさ。
398ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/04/28 09:03 ID:/8j+sRh4
ところで、もてぎでお見かけした山口正己さん。

ベストカーに、大ハズレのコラム(レイナード倒産関連の)を
書いてしまった感想はいかがですか?
399音速の名無しさん:02/04/30 20:31 ID:uRGCj6+o
山口のコラムはお前が批判している
ワイドショーそのもの。
400音速の名無しさん:02/04/30 22:47 ID:TAeiFlCb

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)< 400取ってみた
  /  |  \_______
  (,,_/ 

401音速の名無しさん:02/05/01 22:22 ID:1d2XZRDE
今月のレーシングオンはWRC特集がなかなか良かった


とたまに誉めてみる
402音速の名無しさん:02/05/02 00:58 ID:OBY7Jy4G
オートスポーツ最新号
今度は高木待望論か?

節操無さすぎ
403嘔吐スポーツ:02/05/02 01:59 ID:h9edvozY
だってもう琢磨じゃ商売になんないだもーん
404音速の名無しさん:02/05/02 23:21 ID:ZR53ikWE
なんなんだトヨタF1決定ってのは
半年前には福田が決定していたんだが(w
406音速の名無しさん:02/05/03 12:32 ID:1j8lOMX7
今のアズFの赤井の「日本は永遠に不潔で破滅で死滅だ〜」の愚痴の後に
今のライディングスポーツの松戸直樹の記事を見ると
めっちゃ笑える
407音速の名無しさん:02/05/03 13:27 ID:wSVHRJhl
>402
まぁなんにしても良い意味でメディアが煽ってくれんのもいいかも
408音速の名無しさん:02/05/04 13:17 ID:UPcEZjsF
オートスポーツ当たったじゃん。
409音速の名無しさん:02/05/04 16:20 ID:rfAtKfLy
>>408
当たったもクソも、関係者には以前からリークされとる話だ
単に情報解禁になっただけ
410音速の名無しさん:02/05/06 00:28 ID:l8rkzoxC
他の一般のF1関係のサイトで2ちゃん用語連発したり
2ちゃん並の粗雑なもの言いだったり(以下の2行のような)
AA書きこんだり半角遠慮無しのヤツってウザくない?
いるだろそういうの?とっとと消えてくれ。
411音速の名無しさん:02/05/06 00:34 ID:zrC3Zn+r
>>410
一応同意しておくが
その意見はスレ違い。
412音速の名無しさん:02/05/11 22:49 ID:i3pyQVHL
それどころか、雑誌の記事にちらほら2ちゃん用語が出てるぜ。モロにここ
からネタ拾ってるのが見え見えの企画もあることですし。なんでやねん。
413音速の名無しさん:02/05/15 22:40 ID:C0xFdmFo
明日発売日
414音速の名無しさん:02/05/17 07:45 ID:hDFaPeK0
イデア、えらい事になってるみたいだけど大丈夫か〜?
415音速の名無しさん:02/05/17 16:24 ID:NgOAY9/T
>>414
えらい事ってなんれすか〜?
ネタれすか〜?
416音速の名無しさん:02/05/20 23:45 ID:FJnKtyIu
イデアとうとう逝くのか?
417音速の名無しさん:02/05/21 00:32 ID:23HBgnPx
イデアが逝くとレース雑誌が
ほとんど無くなってしまうとう罠。。。
418音速の名無しさん:02/05/21 15:30 ID:GdRRWhOy
数ヶ月前までは軽く立ち読みしてから買うかどうか考えていたアズエフ。
でも今は表紙に書いてある内容の見出し見るだけで
立ち読みする気すらなくなる。毎号シューマッハ(フェラーリ)ばっかりで
もうウンザリだ。F1レーシングの表紙もそう。
海外版のバトンの表紙はなかなか良かったのに、日本版はアレだし。
419音速の名無しさん:02/05/21 22:38 ID:zKsYp69S
>>414
えらい事って何?

ところで今月のアズエフのブロンディ
爆笑してしまったよ。
ウケてる場合じゃない?
420音速の名無しさん:02/05/21 23:40 ID:w9UFh7lM
age
421ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/05/23 21:30 ID:Ba6UuBA6
今回のASで、赤井と熊倉が正反対の意見を書いているわけだが、
ここは正面から討論してもらいたいと思わない?
いつも反論の来ない蛸壷からの、言いたい放題言うだけのカラオケ大会
みたいなコラムばっかで、お互い退屈でしょ?

まさか、両者とも、あれほど自信満々の物言いをしておいて、今さら
他人に論破されるのが怖いわけないだろうし。
422音速の名無しさん:02/05/23 21:52 ID:9LL4eOS7
>>421
AS読んでないからわかんない・・・
かいつまんで両者の主張を説明してちょ!
423音速の名無しさん:02/05/23 23:36 ID:8qAHyIoA
だから、えらいこととはなんなんだよ〜〜
イディアが今さら潰れても驚きもしないが
424音速の名無しさん:02/05/23 23:40 ID:nzjbBqSm
>>422
オーストリアGPでのミハエルとフェラーリの行動について。
赤井が「あのチームオーダーは正しかった。ファンジオの時代は(以下略)」
熊倉が「あのチームオーダーはダメだ。スポーツとファンという物をナメている。大体(以下略)」
ってな感じかと。
425音速の名無しさん:02/05/23 23:45 ID:DMV+IO3o
垢井にしては珍しく、いい事を書いてたな。ロブ・ウォーカーについてなんだが。
ただ、ロブ・ウォーカーがパスポートの職業欄に「紳士」と書いていたからって
自分も書いてみようか、なんて冗談でも書くあたりがレベルの低さだが(w

ところで金曜日の略称ってFRYじゃなくてFRIだよね?
426音速の名無しさん:02/05/23 23:59 ID:qhoM75LF
>>421
モナコGP中継のゲストをこの2人でやってみたりして(w
427音速の名無しさん:02/05/24 04:44 ID:Lf7uPCi6
6/6から六田登のFの続編がオートスポーツに登場だって
オートスポーツでマンガの連載は初めてか?
昔、小説(獅子丸というやつ)を連載したことがあったが
ttp://www.sun-a.com/
428ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/05/31 21:18 ID:dEhtAMAU
直接レースマスコミの話じゃないんだが、こないだ中日スポーツのコラムに、
「Wカップのキャンプ地では、地元との交流をしろと言うが、それは
本来の仕事じゃないんじゃない?」という趣旨のコラムが載っていた。

正しいと言えば正しいが、すぐに「納得のいく説明をしろ」「マスコミを
大事にしろ」「俺たちを丁重に扱え」と主張するヤクザマスコミが、
どの口でそんなことを言うのかという疑問は感じた。、
429音速の名無しさん:02/06/01 00:07 ID:J8Om6Kqt
それ(マスコミ対応は)は本来の仕事だからね
しないならしないでいいけど、しない理由を説明はするべきだよ

>「マスコミを大事にしろ」「俺たちを丁重に扱え」と
>主張するヤクザマスコミが、
それって誰の発言なの?
430ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/06/01 00:09 ID:IOfg4zNS
>>429
記者のコラムってそんなのばっかりだよ。
どこのスタジアムのプレスルームが立派だとか、誰それは愛想が悪いとか。

キャンプ地に愛想を振りまくのは仕事じゃなくて、マスコミに愛想を
振りまくのは仕事だなんて、誰がそんな境界線決めたの?
431音速の名無しさん:02/06/01 00:14 ID:8Xciy62F
今度のレーシングオンはCDROM付きか。
トラの動画ってあまり要らないな・・・。
432鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/06/01 00:49 ID:Y4+yhaep
ナカツエ村を見て思うんだが・・・
やれ歓迎会だ壮行会だってさぁ・・・・あれは歓迎の押し売りではないか?と思ったり。
楽しみ方を知っているカメルーン代表だからこそ成功のうちに終わったが・・・

・・・と言ってみたり。
>>432
それは俺もそう思う。
誘致した方にしてみれば、モトを取りたいと思うんだろうけど。
434音速の名無しさん:02/06/01 01:11 ID:3HYQJTEF
>>431
珍の動画よりマシです。
どっちが笑えるかで言うと、珍の方が上だろうけど。
435音速の名無しさん:02/06/01 01:33 ID:J8Om6Kqt
>記者のコラムってそんなのばっかりだよ。
>どこのスタジアムのプレスルームが立派だとか、誰それは愛想が悪いとか。

スポーツ新聞なのか? どこの誰の発言なんだ?

>誰がそんな境界線決めたの?

サッカー日本代表に限って言えばトルシエだろ。
どんなプロスポーツにも協会とか所属会社とかあるよね
全てはそこが決めることだよ
>>435
中日スポーツのサッカー担当とか、メジャーリーグ担当の奴。

マスコミ対応が仕事なら、キャンプ地対応も仕事なんでしょ。
なんでマスコミが自分たちのことを棚に上げられるの?ってことよ。
437音速の名無しさん:02/06/01 03:01 ID:J8Om6Kqt
>なんでマスコミが自分たちのことを棚に上げられるの?ってことよ。

あんたがココ(F1板)で自分を棚に上げて
あっちこっちのスレで好き勝手に言いたいこと
言ってるのと同じだな(藁

>>437
そんな程度の煽りに帰着するんだったら、最初から絡んでくるなよ(w
439音速の名無しさん:02/06/01 17:33 ID:sZ2060VX
次スレ名
「ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas にあれこれ言うスレLAP4」
440音速の名無しさん:02/06/01 18:00 ID:7zNRC2r4
スポーツ記者、カメラマンなんてたかり屋根性の固まりだよ。F1グランプリ
でやつらの一番の関心事は、どこそこのチームからもらったランチボックスは
良かったとか、着るものもらって嬉しいとか、貧乏根性丸出しだもんな。まあ
記者なんていっても、ほとんど英語わかんないくせに行ってるから、日本人で
かろうじて英語できるやつつかまえて、ねえあれどうなってんの○×ちゃん、
教えてよ。という具合で「取材」は進んで行く。まあ、こういう雰囲気は、別
にF1だけじゃなくて、国会記者クラブやら警視庁記者クラブなんかの仲良し
サロン的ムードと共通してるわけで、ムラ意識が非常に強い。
話変わるけど、日本人報道関係ってヨーロッパのF1は行きたがるけど、時差
の激しい北米やらブラジルなんて、最初から予定に入れないもんな。疲れるか
らいかねえよ、だってさ。いや、ブラジルは女を買いに行くのを楽しみにして
る一部カメラマンはいるようだけどさ。
441音速の名無しさん:02/06/01 18:56 ID:vFyTRPnP
>>440
自動車ジャーナリストでもメーカーからの貰い物が車評に依存する人がいて
車板で叩かれてますな。
442音速の名無しさん:02/06/02 00:21 ID:0DhdquNS
公務員のわしが言うのもなんだが、
そんなに羨ましいんだたらマスコミ関係者になればよかったんでない?と思ふ。
別にマスコミに限らない話だがね。
「警官はいいよなー」とか「これだから役人は・・・」とか言うやつと同じ。
だったらお前がなれよ!と言いたい。
政治家に文句タレル糞オヤジ並ですな。いや、マスコミ相手にだからそれ以下か?
それともあなたが関係者か?
そういう情報はどっから仕入れてんの?
いいとこ嫁いだ女に愛想つかす糞毒女みたいなことすんなよ、恥ずかしい。
漏れは公務員でしょっちゅう「不景気でも給料変わんねーでムカツクぜ!」って言われんのよ。
でも景気いいときも変わんねーのよ。その分おまいら沢山貰ってただろ!と。
人の職業に文句言うんだったら自分がなれよと言いたい。
443音速の名無しさん:02/06/02 00:47 ID:FY0l5rK6
>>442
ちょっと違うかと・・・
ここの人たちは、マスコミの提供する情報を頼りにしたり楽しみにしたりしている
(というか頼りにしたいんだけど頼れない、楽しめない・・)「読者」の立場として、
いろいろ述べているのでは?
彼らの給料の一部を支払っている客として、という側面もあるでしょう。

あなたの言ってるのは職種談義でして、ここはそういう話をするスレではないと
思います。
444442:02/06/02 01:42 ID:0DhdquNS
>>443
>彼らの給料の一部を支払っている客として、という側面もあるでしょう。
正直禿同です。確かにスレ違い甚だしかったです。スマソ。
マターリROMってます。

445鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/06/02 02:14 ID:xxUO6PCI
>433
あぁ良かった、俺だけかと思っていたよ(汗
俺の周りの人にこの意見言っても、「へ?なんで?」という反応しか返ってこなかった(鬱

彼らカメルーンのキャンプ地での仕事は、あくまでも試合に向けての調整なんだから、
余計に気遣わすような事は極力ないほうが・・・と。
終わった事だからイイんだけどね(w
446音速の名無しさん:02/06/02 02:40 ID:/rrAvIgT
ここは、
モータースポーツ記事/番組の内容について
あれこれ言うスレじゃ無かったのか?
マスコミの姿勢一般論を語りたいなら
マスコミ板でやってくれ。
447円導先生の提言!!:02/06/02 05:30 ID:R+I/+E9k
448音速の名無しさん:02/06/02 08:20 ID:VPayI8bj
>>443
そんなこと言い出したら、オマエの給料もオマエのパパが稼いでくる給料も、
巡り巡ればマスゴミのやつらが一部払っているんだから、
客として、オマエらの暮らし方に文句つけられるぞ。
厨房論理を振り回さない方が身のため。


449音速の名無しさん:02/06/02 08:44 ID:Png0VOin
>>448
何を言ってるんだ。
働いたことのない奴はこれだから困る。
450442:02/06/02 15:58 ID:0DhdquNS
なんだか荒れてきたな。すまんです。
私はレースマスコミに文句言うなら、糞写真使うな!と言いたいですな。
もっと素人が撮れない様な、TVでは観れない様なやつを載せて欲しいですよ。
デジ化したっていいのは撮れるでしょうが!
私の友人の方がウマイと思うもんね。
富士のヘアピンに沢山いたが、もっと分散出来ないのか?
クラッシュ撮ってこそプロだろーがっ!!
ま、むこうも生活かかってるんだろーがね。
やっぱその辺がどの職業でも言えるけど、ホントのプロとカタチだけのプロとの違いなんだろーな。
日本でも速報情報系より芸術重視のレース写真雑誌作ってほしいよ。
ちゃんとしたね(ちゃんとしたって何だよ!ってきそうだな・・・)
451音速の名無しさん:02/06/02 18:40 ID:oO0lPVC9
最近大串を見かけないんだが?
終了
453音速の名無しさん:02/06/02 19:19 ID:hHgHhSf5
大串タン、昨日、とあるカートコースで走ってたよ。
ヤシの原稿はクセがありすぎて好きではないが、ホントにレースが好きなのは認める。
大先生方は原稿のうえで偉そうなことや知ったか書くばかりだもんね。
大串タン、取り巻き連れてくるでもなく、友だちと2人だけでコツコツやってた。
ペコペコしながら隣のカーターにポリミックス借りたりしてた。
腰の低さには好感持った。でもやっぱり書くことは好きじゃないけどね。
開始
455音速の名無しさん:02/06/02 20:59 ID:Yk5zk4aa
デジタル化は納期短縮のためであって、品質向上のためには
全く以ってメリット無しです。今のところ。
456442:02/06/02 23:20 ID:0DhdquNS
>>455
雑誌で速報はいいってばさ。ってこれもループネタだな。
デジカメ使ってもいいからさ、カコイイ写真載せてくれ。
457音速の名無しさん:02/06/03 12:46 ID:PsMQGYYz
>>436
マスコミ対応はチームの任意ですが、地元との交流はFIFAからお達しが出てます。
458音速の名無しさん:02/06/04 00:28 ID:qieAw5eO
>>456
でもアップの写真でシャギーがでてると若干萎えたりするな。
ちょっと前の金石年弘のFポンの写真はそれが結構目立った。
もちろんデジタル化で速報記事がやりやすくなったってのは大きいだろうけど
個人的には毎週木曜発売が毎週金曜発売になったって対して変わらん気もするし。

それと個人的に今月のレーシングオンは結構いいと思うがどうよ?
>>457
それ、反論なの?
不本意なことをやらされるとことには何の変わりもないと思うが。
460456:02/06/05 02:20 ID:KuRKfyWG
>>458
>それと個人的に今月のレーシングオンは結構いいと思うがどうよ?
というか月刊になってだんだん良くなってきたね。
それまではとっても酷かったけどね(藁
とりあえずピンを外してるやつがほとんどなくなた!
あれってデジカメなの?
461音速の名無しさん:02/06/07 01:32 ID:L7ut3A3q
>460
デジカメだよ

>442
>クラッシュ撮ってこそプロだろーがっ!!
それを期待するだけ?
じゃあ、偶然クラッシュを撮った素人の写真だけで本を作るよ。
462442:02/06/07 02:07 ID:O8hM9c2L
>>461
いや、そういう意味ではなくてだね、
ここで言いたかったのは他のとこでも撮ってくれと。
だって雑誌って事件の写真を載せるのがベストでないの?
別に事件=クラッシュではないよ。オーバーテイクも事件だしさ。
記事では○○が起きたって書いてあっても画像がなければ寂しいじゃん。
ヘアピンよりAコーナーとかの方が何か起こるような気がするが。
ヘアピンで沢山のカメラマンみててそう思っただけです。
つーかね、偶然クラッシュ撮った本だせるのならだしてみろよ。
素人が撮ったといっても品質に問題なければいいと思うがね。
まぁさっき述べたように、クラッシュのみ期待しているわけではないのでね。

一文だけ拾って煽る461は関係者だな。
463ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/06/07 21:24 ID:OLn4Rxno
とりあえず、今週厚くなったASに期待した俺は・・・・。
464音速の名無しさん:02/06/07 21:52 ID:W2qMVZ0/
>>462
おまえも一文だけ拾って煽ってるから関係者だな。
465音速の名無しさん:02/06/07 22:40 ID:OkCNvtBm
>>463
それって「F」の分増えたのでは?記事は逆に減ってたりして。
個人的に「F」は面白くなりそうな第1話だった、と言ってみる。
でもあれってレース自体がメインの話じゃないんだが。
466音速の名無しさん:02/06/07 23:31 ID:1aMb5SIC
クスドウ カメラマンセイカクヲリイゼアマチュアノジヤマスルシ
467音速の名無しさん:02/06/08 12:30 ID:XI+EJk9g
>>463
もはやマンガ誌。末期的症状。
468音速の名無しさん:02/06/08 14:15 ID:G823TPfp
レースファンってああいうマンガヲタが喜びそうなマンガ好きなんですか?
469音速の名無しさん:02/06/08 16:03 ID:XI+EJk9g
もはや「レースファンは相手にしません」という態度です。
470音速の名無しさん:02/06/08 16:11 ID:HajAmenr
しかし、あんなくだらないマンガ
毎週買ってまで読みたいやついるのか?
471ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/06/08 19:51 ID:0lMaHpiu
>>470
「F」の続編が読みたい人は、確実に間違いなく立ち読みで済ますと思われ。
もし、続編が読みたい人がいるならね。
もうレース漫画とか、いいよ。
473音速の名無しさん:02/06/08 22:28 ID:PRK1Wj/s
それより今週のASで一番問題なのは[カルトクイズ]と銘打った事実上の広告じゃ
ないか?あの手の姑息なタイアップはページ隅に[広告企画]とか明記するのが
雑誌業界のルールじゃなかったのか?
474音速の名無しさん:02/06/08 22:44 ID:pn1x/kx2
あれこれ
475音速の名無しさん:02/06/09 02:26 ID:6iPgeimW
あそこはもう終わったよ

廂を貸して母屋を取られる、を地でいってるよ。

まあ元々の経済的なバックボーンが違うし、
商売についても上手さが違うよね
血脈から言っても、その血の歴史から言ってもね。
476音速の名無しさん:02/06/09 08:39 ID:s5qaPH9P
>475
今頃なに言ってるのよ。
ASは3栄時代に終わっちゃったから、イデア制作に移ったようなもの。
廃刊、休刊に、きわどいところでならなかっただけだよ。
むしろ「生き返った」というか「生まれ変わった」と言うべきだぞ。
よりよくなったかどうかは別の話だけどな。
潰れかかった雑誌を上手に経営から切り離した、と言う意味では3栄は「商売が
うまい」よな。確かに。

477音速の名無しさん:02/06/09 08:57 ID:bfWUM5AA
俺AS買ってるわ。でも瑠璃なんとかいうの連載し始めたら買わんように
なるだろうな。Fの続きなんか見たくねーや。六田登も才能なくなったん
じゃねーのか?なんか金払って買ってるのがバカバカしくなってきた。
478音速の名無しさん:02/06/09 11:14 ID:hZR1V1qh
まだAS買い続けている人間がこれほどいるとは・・・正直驚いた。
ニューマンは話のネタしようと思っているらしいが
他の人間は・・・なんのためなんだろう?
479ちょんちょんぎ:02/06/09 11:25 ID:hwXuIL6D
AS誌購読の理由、皆勤賞を貰うために頑張る小学6年生の気分。
買い始めて23年、それ以前も古本屋で集めたものとしてはなかなかふんぎれません。
480音速の名無しさん:02/06/10 21:08 ID:NS93uFZV
>>476
今、終わらせちゃった戦犯を処分してるとこ。
481音速の名無しさん:02/06/11 10:48 ID:crV7qmSp
>475
あそこってどこ?
母屋って?
詳細知りたい
482鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/06/12 02:36 ID:OJIUDy3k
レースィングオン買った。
付録CDの壁紙を使った・・・。

結構満足(w
483音速の名無しさん:02/06/12 23:23 ID:8gYMFY35
>>480
戦犯を処分って?
詳細知りたし。
484ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/06/13 19:17 ID:AOHMXooz
手相かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今週も買ったけどね。
485音速の名無しさん:02/06/14 08:29 ID:AgXr3PgN
F1レーシング廃刊決定!
イデア崩壊の第一歩か? 個人的にはあの本、割と好きだったが。
486音速の名無しさん:02/06/14 09:51 ID:Rm9cJPM0
マジ?!? 三栄系がやばいというのは本当か!
次は・・・?
487音速の名無しさん:02/06/14 10:24 ID:FDotPrSe
F1雑誌はともかく、一般レース誌が無くなったら困るな。
488音速の名無しさん:02/06/14 10:33 ID:Rm9cJPM0
レース誌なんて売れてないよねぇ。
なんでイデアなんてできたんだろう?
誰かおしえて!
489音速の名無しさん:02/06/14 14:17 ID:F9mC+X3x
>>488
戦犯処分の一環
490音速の名無しさん:02/06/14 18:54 ID:DVHtxP6y
>485
>F1レーシング廃刊決定!
驚くに値しない

既定路線ちゃくちゃく進行
アニヲタ、特撮ヲタ、F1ヲタ集合!
492音速の名無しさん:02/06/14 20:43 ID:ICtQcWoS
>>484
薄給にASの内容にもめげず
購買者であり続ける姿に感動させられる。
漏れは立ち読み読者からも撤退済み。
493音速の名無しさん:02/06/14 20:44 ID:ICtQcWoS
>>492
一行目を訂正したつもりが電波な文章になっちまった・・・鬱。
どうせ戯言だからいいか。
494音速の名無しさん:02/06/14 20:46 ID:zPWLF0sQ
>>485
とりあえずソースくれ。
F1Racingが一番まともな雑誌だったのになあ。
495ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/06/14 21:18 ID:MUc/5noS
>>492
代わりの雑誌がないのも事実なのよ。で、読んでると。
しかし、漫画のおかげでで記事が探しにくいことといったら!
496音速の名無しさん:02/06/14 22:36 ID:LirfgwV9
最近のASただのガキンチョ本になってるなあ。
右京のコラムがあるからアズエフだけは買ってしまう
498音速の名無しさん:02/06/16 00:20 ID:YgN8t1PO
レーシングオンもいよいよヤバイらしいです。
499音速の名無しさん:02/06/16 07:43 ID:bOcDuDi9
レーシングオンはしばらくはなくならないよ。けっして売れてはいないけどね。
それよりやばいのはアズエフなんじゃない。
リニューアルしても中身も売れも良くないらしい。
まあイデアは制作会社だから、さ。カンケーないのかな?
500航空券手配業者:02/06/16 08:26 ID:Hon7K+N6
アズの編集方針の幼稚さ、編集部員のレベルの低さ、編集長は好きなレース
だけ個人的に見に行くという公私混同振り、などなどに嫌気がさしてイデア
社員も外注も、最近じゃ距離をおきぎみだそうです。だって元編集部員が
そう言ってんだから間違いないと思うよ。多少ムカついてる気分がまじって
るのは事実だろうけど、元編集部員をそんだけムカつかせる何かがあるんで
しょう。所詮イデアなんて、この先売れる見通しのないモータースポーツ
雑誌業界のシルバー対策で生まれた互助会会社じゃん。出版界の雇用対策事業
の一環であると思われ。社長以下、もはや絞っても企画もなにも出てこない
奴らの集まり。嘔吐のマンガは「もう企画も何も立てられない。助けて」という
パニック状態のインポ編集長が決めたお手軽もんです。

501音速の名無しさん:02/06/16 11:17 ID:7221kGY2
>>500
今の編集長て誰?
502ある意味関係者:02/06/16 11:58 ID:bdHn5kti
アズはハゲデブの梅原、嘔吐はインポの有田とかいうやつじゃない?
503音速の名無しさん:02/06/16 12:48 ID:bOcDuDi9
有田じゃなくて、有富だヨ。
ふたりともニューズ系だな。そんなにひどいとは・・・。
504音速の名無しさん:02/06/16 13:43 ID:dgLhs/y1
ニューズ系の編集長はのきなみダメみたいだね。
評判悪いよ。
505501:02/06/16 19:47 ID:7221kGY2
そうなんだ。立ち読みそれもたまにしかしないんで知らなんだー。
でも二人ともニューズ系って何かあるんですか?
梅原はスカパーで見たことあるけど、嘔吐の有富は知らんなー。
インポって・・・藁  <何で?(w


506音速の名無しさん:02/06/17 01:16 ID:DNv9EwQa
有富って昔レーシングオンでザウルスの体験レポやってた人?
507音速の名無しさん:02/06/17 01:51 ID:uV7YTvKh
ていうか、追い出された旧3Aの人々のささやかな抵抗なのでわ(w?
508音速の名無しさん:02/06/17 02:13 ID:QuOzdd9w
酸A追い出された人って結構いるのかね?
アジャだっけ?曙みたいな人。
癒し系(?)で私は好きでした。
マスゴミオーラがないっていうか、素人っぽくてよかた。
あ、ある意味イデア=素人集団か(w
509音速の名無しさん:02/06/17 03:41 ID:tUPubCXA
>507
そのとうり

>500
>モータースポーツ雑誌業界のシルバー対策で生まれた互助会会社じゃん。
この見方はまったくもって見当はずれ
業界の錬金術師が上にいるからね
510音速の名無しさん:02/06/17 10:31 ID:S6zgZwx5
>509
>業界の錬金術師が上にいるからね

誰のこと? 公私混同の親玉のことかな?


511音速の名無しさん:02/06/17 15:22 ID:cnRIzk7D
3Aは錬金術師の錬金術のひとつにされただけだよ。
3Aからレース雑誌の看板と資金をもらって、不要社員の処分を委託されただけ。
退職金を払わなくて済む自主退職を選ばせるように持って行く。
3Aは復帰のドアを閉めてるらしいぜ。
512音速の名無しさん:02/06/17 20:08 ID:LtvQ+aS1
三から二にいち早く逃げおおせたH田は勝利者だったのか(w
513音速の名無しさん:02/06/18 09:51 ID:/b8bzlvA
>511
なんとなく見えたけど、目的がそれだとは思えないな。
だって随分大掛かりじゃん。一体何がしたいんだろう? 
それともこれから何かが起こるのかな?


514音速の名無しさん:02/06/18 10:09 ID:2qxEWri/
>513
もう何もおこらんよ、すべて終わったんだから

不採算部門の分社化なんて一般的だろ
515音速の名無しさん:02/06/18 12:28 ID:dww6+MIw
>>512
皆を井出に引っ張って行って、自分だけ復帰できたNこそ勝利者でしょ(w
H田って?


516激しく情報通:02/06/19 09:57 ID:FhFFmOZT
三栄はチューニングショップが総倒れで、唯一優良部門だったオプションが
揺れてるんだよ。そうすっとあそこんちの年に一回の小遣い稼ぎイベント、
オートサロンなんか、もう下落の一途。それでここ最近三栄も危機感持って
るわけさ。あとは三栄の高額な給与体系でしょう。ろくに仕事出来なくても年
収は高いレベルで上がってきたが、さすがに無能社員に高給をはずむ余裕は
無くなってるわけだ。そんで、まずはそいつらをイデアさんにすっ飛ばして、
既成事実を積み重ねていって、出向/転籍っちゅうシナリオだね。イデア
なんて、ニューズ出版伝統の安月給で社員をボロボロになるまで使って、
使い物にならなくなったら捨てちまう方針をそっくり受け継いでるから、三栄
からの出向者も遅かれ早かれ同じ運命をたどるんだろうな。
この件で、錬金術で私利を肥やすグループはやっぱりあるさ。誰が首謀者かは
知らないけど、少なくともニューズの西ケ谷、三好、イデアの無能社長古谷
あたりは、そのおこぼれを狙ってるし、アズ編集長のハゲ梅原もその仲間に
加わりたいと役員に取り入ってるらしいぜ。
517音速の名無しさん:02/06/19 10:51 ID:R29nsJWp
F1レーシング無くなっちゃうの?
読みたい記事なら高額でも英語版買うけど
内容をチェックするにも洋書売ってる本屋が近くにない(鬱
518音速の名無しさん:02/06/19 12:40 ID:EC/7XTrd
>>516
つーか二死蛾矢は惨永の役員になったらしいじゃん。
惨永そのものもマズイね(藁
519512:02/06/19 20:23 ID:cNH/jZDv
>>515
カーグラに移った元ASのフランス語詳しい人。
で、確かCGRTヴィッツ潰しまくった人。
520音速の名無しさん:02/06/20 00:03 ID:W/WUCfja
>517
通販があるじゃない

本国の出版社に申し込めば?
英語版が読めるならたやすいことでしょ
521音速の名無しさん:02/06/20 00:18 ID:W/WUCfja
>516
今はどこの企業でも不採算部門の分社化、リストラなんてめずらしいことじゃない、
あんまり陰謀、策略的に語るのはどうかと。
ごく普通の企業活動の一環だろ
割を食った個人にスポットを当てれば色々と言いたいこともあるだろうけど。

それと給与水準を低く押さえて頑張ってきた中小企業が、
頑張って業績伸ばすのも今はありふれたこと。
たまたま似通った業種が提携しただけだよ
貴方の口座がある銀行も最近名前が変わったでしょ
地銀だから変わらなかった?(笑

あとH田さんはもともと勝ち組みだろ
もうレースooooじゃなくて、Coooの先生なんだから


522音速の名無しさん:02/06/20 14:19 ID:+Y06zwWD
神楽って二減斜じゃん
二減斜に移った奴って勝ち組かぁ?
経営の火の車っぷりはすごいぞ


523音速の名無しさん:02/06/21 10:29 ID:h6Qx14gA
>520
値段が値段だから毎月買うのはキツいかなと(現在プーだし)
いつも興味のある特集ばかり載ってるわけでもないし。
けど日本語版無くなるなら定期購読も考えるかな。
あーでも懐痛ぇ。
524むじな丼:02/06/21 11:04 ID:3Iycr2S4
今週もAS誌は糞でした。タイムマシンで人っ飛びのコーナーで紹介している昔のASをみて
自分が作っている今のASを見比べてなんも思わないのかな〜作ってる人たち。
525音速の名無しさん:02/06/21 21:35 ID:yyaTdBU4
なんとも思わないでしょ。マンガ誌だもん。
526>525:02/06/27 12:04 ID:sA41VgqA
そのマンガも走ってるシーンだけで手抜きだし・・・(←今週号)

ホント内容ねえ〜

527音速の名無しさん:02/06/27 16:42 ID:X6af+Qan
いっそのことボランティア雑誌でいいんでな〜い?
そしたらみんな文句言わないよ。
レースリポートは読者の投稿・写真も素人の投稿
糞編集 糞カメラマン さよーならー
528音速の名無しさん:02/06/27 19:43 ID:nuRO1AbZ
目次のところのスタッフの数が異常に肥大してる…
529音速の名無しさん:02/06/28 05:52 ID:vLj9MOO9
ASが週間誌になってからやったこと。まず週間誌化第1号は広告雑誌だったな。
しばらくしたら半裸の女を載せ始め、広く浅く世の中の男の下半身を狙う作戦
に出た。そして先日これまた安易な考えで、常習性?のありそうなマンガを
ネタに持ち出してきた…。結局、モータースポーツファンをまったく見てなか
ったってことだねー。F1レーシングよりASなくしちゃえばいいのにと思う今日
この頃だよ。
530音速の名無しさん:02/06/28 06:55 ID:SJ02b4BN
マジでF1Racingなくなんの?

むやみやたらと批判することしか知らない雑誌と違って、
かなり好きだったんだが。

ていうかさ、他の雑誌、というか、編集やジャーナリストも、
むやみやたらと辛らつなこと書いてなんぼ?って気がして腹が立つ。
お前ら、金をもらっておいて、掲示板感覚ですか?って感じ。

そんな記事しか書けない(作れない)連中に、1曲。

「批判するのは誰でもできるぜ、コンプレックスの塊野郎」
                   (New Rote'ka Drinkin'Boys)
531音速の名無しさん:02/06/28 10:25 ID:cVCbQUj9
クラッシュネット見たけどF1レーシング
8月号 7/4
9月号 8/10

になってるけど無くなるというソースはどこから来ているの?
532音速の名無しさん:02/06/28 16:16 ID:w6oQZAKh
>>531
書店
533音速の名無しさん:02/07/02 14:20 ID:8okSix7B
>>531
某広告代理店の営業さんから聞きますた
同じ会社の別のF1本に広告出してるんで

534音速の名無しさん:02/07/02 17:34 ID:IMR2WKly
漏れの友人なんだがさ、嘔吐を定期購読してるらしいのだよ。
そんでこないだ東欧のどっかから半年振りに帰国してきたら、ポストにどさっと積んであったんだと(w
それから一週間経って見たページはあの漫画だけらしい。
「他はネットで見れるしな」と言ってたけど、漏れもそう思うよ。
週間とはいえ雑誌なんだから、ネットじゃ見れないようなもんをみしとくれ。
だからっつってあの漫画はいらんよ・・・。



535ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/07/04 22:05 ID:yMNubDae
今日のASの「お笑いル・マン」って記事がすっごく寒く見えるのは俺だけか。
536音速の名無しさん:02/07/05 00:44 ID:6MbZK55n
>>535
文章が相当痛かったな。

ところで今月のR'Onは結構良かったと思う。特集とかRB26の開発具合とか。
コラムでちんぱん川喜田がいい事言ってるし。
537音速の名無しさん:02/07/06 01:10 ID:cfXjE+T2
今月のレーシングオンは良かった。
ある意味今しかできない特集ネタだったけど。
ルマンの記事で出来れば70年代のメインストレートとピットがラインでしか区切られていない
写真も載せてくれたらあの記事がもっと分かりやすくはなったと思う。
「栄光のルマン」を見てたから余計に。

ちんぱんはなぁ……ここで書き込まれているのと同じような内容をマスに載せてどーするよ?
とは思った。悪くはないんだけど、もう一歩。

AS?なんですか、ソレ。
538音速の名無しさん:02/07/10 22:40 ID:j6g001ev
サッカーネタだけどちょっと面白いかも
http://www.sportsnavi.com/column/article/ZZZFYTWAG3D.html
539音速の名無しさん:02/07/11 15:47 ID:mUUW993N
>>538
そのコラム、禿げ胴!
やっぱりモータースポーツマスコミってスポーツマスコミじゃないかもね。
540音速の名無しさん:02/07/11 18:02 ID:ZubGNy76
今週の嘔吐、
結構いいんじゃない?
541音速の名無しさん:02/07/11 23:01 ID:wGieLVq2
>>540
勃ち読みで済ますつもりだったんだが不覚にも買ってしまった俺・・・
542ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/07/11 23:07 ID:9NUajBkl
しかし熊倉の巻頭コラムはどうにもならん。
もう1000回ぐらい議論されてる話だろう、これ。今さらプロが書くことか。

「文化論がらみの日本人ドライバー論」って、どうしてこんなに
陳腐なのばっかりなだろうな。
543音速の名無しさん:02/07/12 00:39 ID:w3OB9yIf
>>542
まるで「ゴー宣」みているかの如く「個」の連発でしたな(藁
544音速の名無しさん:02/07/12 09:56 ID:Iaq3pDqt
>>538
元レーシングニュース編集長の半田さんかぁ
でかい目玉が懐かしいな〜
まだロッカーやってんのかな〜?
545音速の名無しさん:02/07/12 15:23 ID:9alUSLuZ
レーシングニュース
200円→300円→390円→?
546音速の名無しさん:02/07/13 17:36 ID:OEWuqlQq
>>545
?って「休刊」てことかw
547音速の名無しさん:02/07/13 18:23 ID:rihE/k4/
今月号のレーシングオンは保存版にしても良いくらいの内容だったと思う。
オートもまぁまぁだった。
熊倉のコラムが陳腐なのは今に始まったことではない。
いつぞやは、Fポンのタイヤ交換についても、俺らがタイヤ交換が
実施される前から言っていたことを、今更ながらにもっともらしく
エラソーに語ってたし。
548音速の名無しさん:02/07/13 19:13 ID:66MOrNPP
来年のフォーミュラ・ニッポンのルールについては、何て言ってるんだ?
549音速の名無しさん:02/07/13 19:18 ID:Rj/mOxy9
>>548
 まだ何も言ってない。はず。
 CS見れないんだけど、何か言ってる?>ALL
550音速の名無しさん:02/07/13 19:19 ID:bmzcRyib
タイヤはクムホのワンメイクニダ
551ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/07/15 20:47 ID:XXKdcAOs
AS読んでいて今さら気付いたのだが、トロントのコース図が
クリーブランドになっている。
552亜久里@1989:02/07/15 21:31 ID:dB3LnsQa
>>551
こんなもん、捨てちゃえよ!
553音速の名無しさん:02/07/15 21:36 ID:WQzAylqI
>>552
懐かしい(w
確かサンマリノの予備予選後のコメントだったかな。

でも、同意・・・っていうかこんなん買うなよ
金出す価値ないぞ>ニューマン
554音速の名無しさん:02/07/15 21:50 ID:5ie4KxfE
金払ってまで広告代理店のマンガ付きPR誌を読むのは、ある意味で勇者!
555音速の名無しさん:02/07/16 10:28 ID:vDVixrLl
>>551
今のレーオン、西山平尾のサーキットコラムの地図は
ホッケンハイムがニュルになってる
556音速の名無しさん:02/07/16 14:42 ID:hG3ZaKqk
スパイクがCMR3とWRC2についてのアンケートしてるよ!!!

http://www.spike-rally.com/i/rally1/aar3.htm
レーシングオン、ニュル24時間の記事、152ページの中見出し。
「生まれ故郷のホッケンハイムでGT−Rが日本車歴代最高の5位に!」

ニュルブルクリンクだっつーの。
558音速の名無しさん:02/07/23 16:05 ID:73SJ7xxT
>>557
捨てちゃえよ、こんなもん!
559むじな丼:02/07/23 17:06 ID:FvWFy87G
レーシングオンだったか? GT-Rがスパ24時間レースに日本車初優勝なんて表紙に載せちゃったのは。
560音速の名無しさん:02/07/24 08:38 ID:zNFgCaMf
>>559
マツダだっけ? 日本車初優勝って。
561音速の名無しさん:02/07/24 08:46 ID:ep5jGehE
>>560
1981年のRX-7ですね。P.デュードンネ/T.ウォーキンショー組でした。
562音速の名無しさん:02/07/24 08:52 ID:uit64sah
ウォーキンショーが・・・
563561:02/07/24 09:29 ID:ep5jGehE
ウォーキンショーは1979年にイギリスサルーンカーレースに、ペンタックスカラーのRX-7を走らせてますし
RACラリーにセミワークスのRX-7が出場した時に、サービスを受け持ってましたね。
1981年のルマン24時間レースにもマツダオート東京チームに参加して生沢さんとRX-7253を走らせてます。
マツダとの付き合いは結構深いです・・・
564音速の名無しさん:02/07/24 19:14 ID:NlT06fsw
>>557
正直、その話題にはついていけないんだが
10年前から誤字や誤報はレーシング雑誌の味だとオモテタヨ。
5652\:02/07/24 19:34 ID:wQ7oqVDr
F1グランプリ特集のレースイラスト、あのイラストほんと
手抜きだな、ヘルメツトデザイン、スポンサー名はグチャグチャ
早くヤメレ
566音速の名無しさん:02/07/24 20:01 ID:jYY6jNAW
あれわざとじゃないんだ
権利からんでて写真でなくわざわざ絵にして崩してんだと思ってタヨ
567音速の名無しさん:02/07/24 23:38 ID:JSnUsPWj
>>565
それってMATUYAランド氏の絵のこと?
568音速の名無しさん:02/07/25 10:43 ID:dckvLq5z
さあ皆さん!!嘔吐本日発売です!
大いに盛り上がりませう!
実際、悪意のある中傷としか思えない記事も多いんだが>赤井
570音速の名無しさん:02/07/29 00:02 ID:yxq357Va
今までマスメディアは読者と同じ視点で語るようなことはあまり無かったし、
こうやってストレートに批判される(玉石混合だけど)事がなかったから
こういう状況に戸惑い、反発しているんじゃないんかなぁ。
571音速の名無しさん:02/07/29 03:04 ID:exzGxSFZ
87年、レーシングオンは月刊だった。
自分は、ASとレーシングニュースを買ってたな。
572音速の名無しさん:02/07/29 09:36 ID:yZXHrGwv
富士スピードウェイのアナウンサー(Oぎ1ぺい)、どうにかならん?
FTではカーナンバーを間違えて延々しゃべりまくるし
GTでは前の周にコースアウトした車両を見て「あ〜っとコースアウト」だし
「スピンした車両のゼッケンが確認できません」においては
お前、プロなんだからカラーリングを頭に叩き込んでおけってこと。
だいたい土曜の朝からコース入ってからでも
プログラム読んでパドックで車両を見れば分かりそうなもんだ。
放送する者としてそれぐらいの勉強は最低限必要だろ。
やはり竹中ひろみの方が情報量は上だな。
573音速の名無しさん:02/07/29 17:00 ID:ogwWE0WP
>>572
確かにあれだと耳障りだすな。
でも帰宅後、録画したGTのビデオ観て思ったんだが、場内放送の方がまだましかと。

ところで思ったんだがさ、カコイイ写真をまとめて沢山載せて売って欲すぃんだよねー。
嘔吐とかじゃあ少ないしいまいちだしね。数年前にあったGT系の雑誌(ムックちうの?)
あれよかったのになぁ〜。あれどこ逝っちゃったの?
あんなにカメラマンいるんだからさ、なんか出してよ!
574音速の名無しさん:02/08/02 03:18 ID:u6R9lbkT
最近、R'Onがディープなんで、メカ好きの俺にとってはかなり楽しい。

ところでCGによく寄稿していたラッセル・バルジン氏が亡くなったらしい。
レース関係の記事はあまり多くなかったけど忘れられない物が多かっただけに惜しい…。
謹んで冥福をお祈りします。
575音速の名無しさん:02/08/02 11:03 ID:SR6F4RGM
>>574
ミナルディの特集よかったよねー。
レースの写真も選んでるって感じがして嘔吐より遥かにイイ!!
576561:02/08/02 11:13 ID:Bovi4sgv
RO誌のフォーミュラーヒストリーのFBの所、マナ08のことを書いておいて欲しかった。
ドライバーが中心なのはわかるが・・・それならガッツ二郎らがじゃなくて清水弘とか名前を出すべき。
六田登は、意味もなくヘビーな話にして、本筋をごまかす癖を改めてもらいたい。
578音速の名無しさん:02/08/02 22:57 ID:Ek8vT8nf
>>577
毎週文句を言いつつ、欠かさず購入し続けるニューマン萌え!
579鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/08/03 01:51 ID:2ZeCXBpt
レーオンの津川の記事(たぶん>575?)・・・

あれで「バラして組んでいる」と言えるのだろうか。。。
580音速の名無しさん:02/08/08 21:33 ID:CAhSFdPR
なにはともあれ、今のレーシングオンは好き。
581音速の名無しさん:02/08/08 21:42 ID:FblNnI/i
竹中さま〜〜、選手を呼び捨てにするのやめてくださ〜〜〜い。
ファンのみなさんがが、いるのですよ〜〜〜。勘違いするなよな。
582音速の名無しさん:02/08/08 23:29 ID:HXYsyH5q
>>581
え?なんで呼び捨てにしちゃあいかんの?
それとも何か?だいしんさんがぁ〜とか言って欲しいのか?勘違いするなよな。
583音速の名無しさん:02/08/09 21:37 ID:eTt+MkXj
トウチュウの存在意義を問いたい!

速報性だけならネットで足りる
正確性に欠け甘い記事
東スポぐらいワクワクさせてくれない見出し
下手くそな写真

>>583
白子の駅前で買ってから、バスがサーキットに着くまでの時間つぶし。
585音速の名無しさん:02/08/09 22:35 ID:W7epQzcD
>>584
以前から思っていたんだが・・・
ニューマンのマスコミに対する指摘は鋭いと思うのだが
それは、ニューマン自身がマスコミ関係の職に就いているからであろうか・・・?

いや、でもクリスマスに一日中、厨房どもとバトルしてたし
マスコミ関係はありえんか・・・年末は忙しいらしいし。
586音速の名無しさん:02/08/10 00:25 ID:9fdmAWW+
>>583
富士の芝生で座るときに敷く。
鈴鹿の駐車場で夜を明かすときに窓に貼る。

漏れはこんなとこだろーか。
587音速の名無しさん:02/08/10 05:50 ID:13EwJbik
>>583
土産の一種。
。。。関東のほうに旅行した際ね。
# 同様に関西行ったらデイリーを土産にするような人間なんで俺(w
588音速の名無しさん:02/08/10 09:21 ID:5wMn8N23
東スポ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トーチュウ

最近レース記事が占める紙面もドンドン芸能ネタに取って代わられているし
惰性で毎日がモータースポーツやられても読む気にならん

オートスポーツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トーチュウ7日分
589音速の名無しさん:02/08/10 09:25 ID:5wMn8N23
>ニューマン自身がマスコミ関係の職に就いているからであろうか・・・?

白子の駅前からバスでサーキットに逝くマスコミなんていね〜よ藁
たんなるレースオタであることを自分で告白してる
>>589
その通り(w
こんな閑人なマスコミ関係者などおらん。
591音速の名無しさん:02/08/11 00:39 ID:vUBCnRec
>>590
いろいろ助けるからマスコミとして働かないか?
592音速の名無しさん:02/08/11 10:31 ID:Jcc+5V1L
これ以上レースマスコミにヲタを増やすんじゃない

タダでさえ頭の中だけで妄想を膨らませている実際にレースをやったことのないヲタが溢れているのに
590は2chに監禁して社会に出すな
っていうか、もう社会に出てますが何か(w

>>591
観客が一番楽しいと思う。
1コーナーに殺到してくるシーンを間近で見たり、好きな場所で
寝っ転がって見たり、歩き疲れたらビール飲んだり。
そういう意味じゃ、マスコミの人でレースが好きな人は、逆に
気の毒だと思う。
594音速の名無しさん:02/08/13 00:42 ID:IPLk4LnC
え、大学時代にラリーとかジムカーナやったりしていた人間は
およびじゃないですかそうですか。


ていうかASでヴィッツラリーレポで編集者がラリー未経験ってのに
ちょっと驚いたんだが……そんなモンなの?
595ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆PbpneAxo :02/08/13 01:20 ID:7g0UuZHD
今の日本で、F3000・JGTC以外のカテゴリーを望むのは無理かな。
596音速の名無しさん:02/08/13 01:22 ID:paWzlBuf
>>595
え?トップカテゴリーとしてってこと?
597音速の名無しさん:02/08/13 08:39 ID:Kc/k3Vty
ASの編集長はレース経験あるよ
三好さんほどじゃないけど
598561:02/08/13 08:54 ID:Ogahd2M+
>>597
AT誌の飯塚編集長もキャリアは充分だったね。
599音速の名無しさん:02/08/13 09:40 ID:hHhtRKwf
ASの漫画もどうかと思うが
最近のイラストもかなり酷すぎ〜。
有野とかいうヤシ。
何であんなへたくそなイラストをデカデカと使うのか?
今年になってからしょっちゅう目につくんだが
あれは専属なのか、それとも編集部員が書いてるのか?
前はもっとマシなイラストを使っていたと思うが、
予算がなくなったのか?
マツヤランドどころの酷さではないぞ。
600音速の名無しさん:02/08/13 11:00 ID:KkpuAZ0A
>>599
オレけっこう好きだぞ
チャージで書いてたマンガ大笑いしてた
こういうのは好みの部分もあるからなぁ
601音速の名無しさん:02/08/13 13:01 ID:PK/mfrSo
>>599
禿げ堂。
アズエフにも載ってるぞ。
ああいう下手なの載ってると
雑誌が安っぽく見えるのにね。
ドライバーの顔が似てないのがイタスギ。
602音速の名無しさん:02/08/13 13:31 ID:Kc/k3Vty
レース雑誌に初めてマンガが載ったのはレーシングニュースのすがやみつるのマンガだと思ったが
603音速の名無しさん:02/08/13 15:45 ID:CgPsLBTw
>>599
俺も禿げ同。ちなみにmonoマガジンにも描いているが、川上完、飯田裕子とトリオを
組んでいる…。1人だけ禿げしくアンバランスだ。

>>602
すがやさんは本物のレースファンだぞ。レース雑誌でイラストを見たことはないけど。
604音速の名無しさん:02/08/13 16:36 ID:4OZqcrVv
>>600
俺もけっこうあのイラスト、好き・・・・
605音速の名無しさん:02/08/13 17:14 ID:q2e1R9XY
>>602
菅谷さんは日本のモータースポーツファン・ネットワーカーの草分けの一人。
日本に商用BBSが出来る前からコンピュサーブで情報収集していて、
Nifのモータースポーツ・フォーラムでシスオペも勤めていた。
606音速の名無しさん:02/08/13 19:36 ID:SeyRbe+V
すがやさんは毎年、インディ500の中継で解説をしているよ。

ところで >>599に剥げ同。
ああいうヘタレがASでレギュラ同然に載ってるのはいかがなものか。
607_:02/08/20 13:57 ID:gqjAj+UJ
ageまする
608音速の名無しさん:02/08/21 00:55 ID:xBBu53zg
アズエフの合併号らしいね。そんなに”ヤバイ”状態なの? それとも他の理由?
もしやばい状態だったとしても、その原因は間違いなく彼ら自身にあると思うんで、
同情するつもりはさらさらないが。そもそも、なぜグランプリ特集とほぼ同じ日に
発売日を変更したんだろうねぇ?
609音速の名無しさん:02/08/21 01:37 ID:wOSQXhjE
>>608
お前がヤバイ状態です。なぜに合併号=ヤバイ状態なんだか・・・。
F1は三週間無かったし、FNやGTも無いっしょ?
夏休みという概念がヒッキー君にはないんだろうけどさ。それとも他の理由?
もしやばい状態だったとしても、その原因は間違いなくお前自身にあると思うんで、
同情するつもりはさらさらないが。そもそも、なぜグランプリ特集とほぼ同じ日に
発売日を変更しちゃいかんのだ?曜日的にしょーがないじゃん。
まぁ一冊ずつしか万引き出来ない608には痛い出来事なんだろーけどさ。
610音速の名無しさん:02/08/21 02:28 ID:wy8g+U1z
>>608
F1Racingと合併とか出てたよ。それで忙しいんだよ。
>>609
アズエフにFNやGTの記事は載らないし、レースがない
っていっても、今月号が発売されないなら分かるが、
かきいれどきの日本GP前の9月末発売分が出ないって
のは理解しづらいと思うよ。レース全般を扱うASなら
ともかく。
611609:02/08/21 02:50 ID:wOSQXhjE
>>610
あ〜FNやGTって書いたのは嘔吐も含めてって意味で書きました。わかり辛くてスマソ。
↓アズエフBBS 編集長コメント↓
雑誌の流通などを扱う取次会社との交渉によって、
どうしても1号合併号にしなくてはならなくなり、
便宜上8月売りの号を9/10月合併号とすることになりました。
従って、9月発売号は11月号、10月発売号は12月号……というふうに
1号ずつ詰まっていくことになります。
月号表示は変わりますが、「月に1度のアズエフ」というのは何も変わりません。

って事で、毎月発売はするってことです。
612音速の名無しさん:02/08/21 02:52 ID:Giab+hha
>>610
日本GP直前特集号出すからいいんじゃないの?
613音速の名無しさん:02/08/21 03:07 ID:kqtY3jjU
アズエフとグランプリ特集、ほぼ発売日がいっしょだろ。
んでアズエフがここで合併号として処理するとだな
来月あたりは同じ最新号なのに
かたや10月号、アズエフは11月号として書店に並ぶんだな
そしたらどっちから売れてくと思う?
つーワケな。
614音速の名無しさん:02/08/21 11:57 ID:tpQlYRLR
中身確認して面白そうな方を買うだろうからグラ特。

そういやアズエフて毎年日本GP前にドライバー人気投票やってたが
ハッキネン辞めた今でも続けるつもりだろうか。
615音速の名無しさん:02/08/22 01:02 ID:u18XqtEZ
>>614
中身確認出来ない様に、輪ゴムでとめてある可能性大。
それに付録でF1Racingが入る可能性大。
袋とじでRQ特集やる可能性大。
ドライバー人気投票は宅間を一位にするから続きます。
616音速の名無しさん:02/08/22 15:25 ID:bCRbS8mz
あんなチラシみたいな付録が「F1Racing」?!
本家のF1Racingに失礼だと思わんのかっ!
本屋で見た瞬間あきれたよ。

ところで9月発売分を11月号にするってことは、月末発売にするって事?
617音速の名無しさん:02/08/22 16:24 ID:fdh47hT8
英autosportみたいにいい雑誌があればなあ。。
最近は立ち読みすらする気なくなった日本のレース雑誌。。
618音速の名無しさん:02/08/22 16:46 ID:0Y31Vd15
ヴィッツレースに参加したジャーナリストが複数いるでしょう?
どいつもこいつもまともな結果を出していない。 CGに至っては
ワンシーズンで2台もクラッシュさせちまった。 普段のアーダラ
コーダラの能書きは所詮は脳内参戦記だったんだわな。
以来、私は彼らのレースリポートを読むのに笑いをこらえていますよ。
619音速の名無しさん:02/08/22 17:21 ID:7/4WHdd+
>>616
F1に限れば、グラ特とアズエフで談合して、月末もしくは月初め発売
と15日頃発売って分けてほしい。その昔、グラ特は15日頃出てたし、
アズエフの発売日とは少し離れてたんで、両方買ってたんだけど、今
は内容見て良い方買うって感じだよ。当時はそれにオートスポーツや
レーシングオンで端境期を補ってたんだけど、今のオートスポーツで
はあまりに、、、以下省略。
620音速の名無しさん:02/08/22 17:32 ID:7ogQI5vM
津川さん、自分のことオヤジとか開き直ってキモい。
そのわりには30代のドライバーには毒舌気味・・・
オヤジの基準で厳しく自己管理&トレーニングしてるドライバーたちを
見ないで欲しいと思う。。。
621音速の名無しさん:02/08/22 19:18 ID:0oN2/vY4
今日ってAS発売してる??
いつもの本屋いったけどなかった。
買ったひといる?
622音速の名無しさん:02/08/22 19:59 ID:lxnosXq3
売ってたよ。表紙は星野。
623音速の名無しさん:02/08/22 20:23 ID:0oN2/vY4
了解。
早速、探しに行って来ます。
ひょっとして☆野ヲタが買いあさってるのかぁ??
624音速の名無しさん:02/08/23 14:10 ID:a55dVyhE
津川さん、話を聞く分には好きなのだが文章で読むとなんだかなー
「〜なんだぜ」とが気になって気になって。

>>615
好きなドライバーが1位になってもらいたいとは思うものの
今のアズFでは人気投票で1位になっても自慢にならない気が・・・。
少人数の組織票で決着がつくような予感。
昔はがんばって書いたものだが(w
625音速の名無しさん:02/08/23 20:11 ID:7/n/931q
F速、デジカメのノイズがめちゃくちゃ気になる……
どんなカメラ使ってんだ?
ま、編集部が勝手に思いっきり引き延ばしたのかもしれないし、
サイズを小さくし過ぎたのかもしれないけど。
626音速の名無しさん:02/08/24 00:51 ID:oHUr64C6
>>625
何かのカメラ雑誌だかムックで、けんさわ氏の使用機種が載ってました。
D30をサブで使ってるらしいんだけど、使い勝手がいいとのことでした。
でも素人目の私がみてもD30って画質が悪いんですけど・・・。
どの雑誌も似たような感じだなぁ〜と思ってたら、最近Racing Onが結構いいかもとか思ってます。
でもポスターみたいな感じの、あ、そうそうGPXみたいな感じの写真が欲しいです。
スキャナで取り込んで壁紙にしたりしたもんなぁ。
FNやGTでもああいう風にかっこよく撮れないの?
やっぱりF1カメラマンと国内の人って違うんですか?絵にならないというか・・・。
627音速の名無しさん:02/08/24 00:58 ID:jXD6B3oK
>>626
ハンガリー号の酷かったのはけんさわじゃなくてヒロ松本
628音速の名無しさん:02/08/26 04:05 ID:ldVnIKGI
>>625,626,627
実際レース写真ってどう思います?
サッカーとか野球なら撮り逃すということ殆どないけれど、モタスポってアクシデントあっても
写真がないことって結構ありますよね?あってもみにくいとか。
FNでさえあんなにカメラマンいるんだからもっとちらばって撮ればいいのに。
自己中が多いのでしょうか。こないだの菅生の本山のスピンとかも載ってなかったし。
629音速の名無しさん:02/08/26 16:51 ID:NU2O5Ora
>>628
レースが終わっていろいろカメラマンに尋ねてみるが
アクシデントの写真はないことが多いよ。
カメラマンは、まんべんなく全車を撮っているわけじゃない。
どこかのチームだけ撮ってるやつもいる。
だからカメラマンの数が多くてもポイントとなる場所に集中しちゃうよね。
彼らにとっては散らばる必要性もないわけ。
ただし誰も行かないような時間帯にアクシデントの現場に行ってれば
それはいい商売になるだろうな。1枚だけでも多少高く売れるわけだし。
630龍ちゃんがんぱれ :02/08/27 01:22 ID:gtLtcSE4
>>629
あなたは関係者か!?
高く売れるといっても、専属なんじゃないの?彼らは。
そういや富士のGTの時はヘアピンに大漁にいたなー。
素人軍団がめちゃくちゃウザがってたなー(w
誰かFNをかっこよく撮っておくれ〜。
631ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/08/27 23:25 ID:PkAV/Bvp
おい山口正己、クルサードはアイルランドじゃなくてスコットランドだ(トーチュウ)
632音速の名無しさん:02/08/27 23:37 ID:pmJjlq86
>>628
>自己中が多いのでしょうか
なんじゃこりゃ。こんなこと書いてしまうアンタこそ自己中だと思うがな
633音速の名無しさん:02/08/28 00:45 ID:aSMC2m79
けんさわ降臨age
634音速の名無しさん:02/08/28 09:24 ID:0xe0flgs
日本のレースをよく取材しているのって誰なんだ?
大串、貝島、はた☆なおゆき、山口、永田、etc
ちなみに生貝島由美子見たことあるが・・・・・・お肌が・・・・・
635音速の名無しさん:02/08/28 10:07 ID:G1A1ETZX
>633
え。けんちゃん、やっぱここ見てるの? おつかれ〜。
636音速の名無しさん:02/08/28 19:05 ID:8hVkaK+c
>日本のレースをよく取材しているのって誰なんだ?

ダントツではた坊だろ
フレッシュマンからF1のサポートレースまではた坊の居ないレースは無い
637音速の名無しさん:02/08/28 19:39 ID:NVLDaJ3d
>>634
山口さんは取材というより仲良しチームで世間話とゴルフ話。
永田さんはエフポン+鈴鹿のレースのみ。
ま、はたさんが一番数は多いだろうね。
海外もニュル24時間レースや韓国に行ってるしね。
638音速の名無しさん:02/08/28 20:21 ID:0kiMcdxK
>>634
貝島姉さんは俺と出身地が同じという罠。
639音速の名無しさん:02/08/28 21:46 ID:0xe0flgs
貝島さんって何歳なんだ?
640音速の名無しさん:02/08/29 03:34 ID:ZXDM2Iqf
あの歩き方はどーにかならんのかね・・・ふらふ〜らって感じの。
貝島と原島、名前は似てても中身は・・・。
641音速の名無しさん:02/08/29 05:17 ID:muJuq5Fs
>>635
よく見てる。
つーか、けんさわ=2ちゃんねらー は常識
642音速の名無しさん:02/08/29 10:31 ID:IDxqO89k
>>639
年末に40になるよ。
>>640
それは原島を褒めてるのか?
643音速の名無しさん:02/08/29 19:14 ID:g/so6A3l
今週の嘔吐、海外ジャーナリストから見た琢磨、ホンダ、トヨタ評はなかなか。
あと、ナス研福山会長のウィンストンカップ参戦決定おめでと。

で、六田は何がしたいのかと以下略
644音速の名無しさん:02/08/29 21:13 ID:uZjHeiqG
俺山口正巳きらいだ。早く芯で欲しい。
645音速の名無しさん:02/08/29 23:02 ID:ZXDM2Iqf
>>642
貝○みたいに偉ぶってないところがまだマシかと。
てかヤシはどこから収入を得てるんだろーか。ケチだかんねー。
646hage:02/09/05 11:30 ID:vXinqT6e
ageの時間でございます。
647ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/09/05 21:34 ID:KADpr1Jw
では、今週の赤井邦彦のコラムの
「一度でいいからF1グランプリで走ってほしかった」というところに、
皆さんの忌憚のないご意見をどうぞ。
あー、>>647は星野一義のことだ。
649音速の名無しさん:02/09/05 21:43 ID:w56nNiE7
>>647-648
走ったことあるじゃん

以上
650音速の名無しさん:02/09/06 00:11 ID:9y8SGdDN
>>647-649
禿しくワラタ。
まあ赤井は他にも、AGSとアーバインが全日本F3000のチャンピオン争いをして
アーバインがチャンピオンになった、とか書いてるから今さら怒る気にもならんけど。
651鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/09/06 01:41 ID:jPdzBm+o
>649
読んでない(読む気もない)が、恐らく

「フルタイムF1ドライバー」

という趣旨ではないのかな?たぶん。
652音速の名無しさん:02/09/06 01:50 ID:RbNzYaNN
>>651
そういう解釈もできなくもないのだが
それならば
「一度でいいから」
という表現を使うのは、不適当かと思われる。
653音速の名無しさん:02/09/06 01:53 ID:CGommAzp
F1ではあったけど、「グランプリ」のシリーズには入ってなかったから、とかでなくて?
654音速の名無しさん:02/09/06 15:13 ID:xXIo9caW
大串さんはどうなの?
>>653
入ってるよ。チャンピオンの決まったレースだし。
656音速の名無しさん:02/09/06 20:19 ID:iIEq6EIn
>>655
正式に編集部に疑問を問い合わせてみてはどうか?
訂正記事出させれ。
657音速の名無しさん:02/09/06 20:43 ID:FyZKwVia
フルタイムの意味だろ。
これで訂正しる! なんていきり立ったら逆に笑いモノだぞ。
さすがに、オマエはあほんだらと認定>>656
658音速の名無しさん:02/09/06 20:50 ID:iIEq6EIn
>>657
俺はどうでもいいの。ニューマンがたいそうお怒りみたいだから
ここで騒いでないで行動しろと提案してみただけ。
659ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/09/06 21:20 ID:J9KkWtlP
>>657
たぶん、そういう言い訳をするだろうね。
だから、問い合わせたりしても無意味。
でも、赤井コラムのおかしさは、見ればわかるのでここで晒した。
660音速の名無しさん:02/09/06 21:46 ID:RbNzYaNN
>>659
なんだかんだ言いつつ、実は垢井ファンと見た!(w
661657:02/09/06 21:51 ID:5EkVAZJZ
>>658
そうか。漏れが流れを読めてなかっただけかい。
悪かった。逝ってきます。
662ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/09/06 21:55 ID:J9KkWtlP
まあ、「一度でいいから」を、珍奇な解釈したがる人もいるということはわかったよ(w

>>660
目に付く場所に変なこと書いていることが多いのは確かかな(w
663音速の名無しさん:02/09/07 06:01 ID:yMEYPnur
香具師は無論、原稿の間違いを指摘できない変臭の能力にも問題があると思われ。
664音速の名無しさん:02/09/08 02:11 ID:6wKBJ+j1
その雑誌を購入してしまう方にも問題があると思われ。
665音速の名無しさん:02/09/08 23:29 ID:IwpKgiAE
>>664
立ち読みですが何か?
666音速の名無しさん:02/09/09 12:51 ID:1GTsBS41
>>665
立ち読みしてしまう方にも問題があると思われ。
667音速の名無しさん:02/09/09 13:52 ID:vRdzAtve
>>666
販売してしまう本屋にも問題があると思われ。
毎号買っていて、買えないときは本屋に取り置きを頼んでいますが何か?
669音速の名無しさん:02/09/09 23:43 ID:Va5aNwsK
>>668
あんた、文句多い割には優良顧客だな(w
670音速の名無しさん:02/09/10 12:40 ID:DyvPfVjz
>>668
定期購読はしないの?
数ヶ月前までしていたが水曜日に届くよ。
まぁそれだけだけどね。
671音速の名無しさん:02/09/10 20:02 ID:ZY6Bgj2F
>>669
ちゃんと買っているからこそ真剣に文句も出るというもの。
まぁ立ち読みして買う価値無し、と買わないのもひとつの方法だけど。
ちなみに漏れは立ち読みして内容がいい時は買います。
672音速の名無しさん:02/09/10 23:31 ID:DyvPfVjz
そういやこないだの富士FNでのプログラム、あれマズクない?
FNのポイントランキング入ってないよね?(入ってたらスマソ)
友人が言い出してその後確かめたんだけど、確かにないんすよ。
たんなるミスなのか意図的なのか・・・。あと思ったんだがなぜ開き方が今までと逆なんだ?
統一性ないし、なんか変だとオモタ。
漏れは購入してないから確認出来ないのだよ。誰かみておくれ〜。
673only blue ◆tAU7JucY :02/09/10 23:45 ID:Z47vWC01
>>672
 そのとおりです。
 読みにくいし、ポイントランキングも書いてなくて、
ファーマン、本山、脇阪のポイント差がわからなくて
がっかり。
>>672
やっぱり入ってなかったのか。
書こうと思っていたんだが、例によって勘違いしていて
袋叩きになりそうなので様子をうかがっていたよ(w
675音速の名無しさん:02/09/11 21:39 ID:8C/PryDa
川谷拓三に似た人が琢磨の成績について「日本人はF3チャンプを神格化しすぎだ」
とおっしゃっていた。

でもこの人もシーズン前までは「佐藤はF1で勝てる本当の実力を持った日本人ドライバーだ」
と言ってますた・・・。

676音速の名無しさん:02/09/11 21:54 ID:CT/x7TBj
>>675
川谷???
677561:02/09/11 22:15 ID:QrFssHY6
真っ赤な火の海コンビsage
678672:02/09/11 23:37 ID:iajCvxYH
>>674
>>勘違いしていて袋叩きになりそうなので様子をうかがっていたよ(w
私もです(w

>>675
それはどこでなの???
川谷拓三に似た人って誰YO!
679672:02/09/11 23:38 ID:iajCvxYH
スマソ ageちったわ・・・。
680音速の名無しさん:02/09/11 23:45 ID:8C/PryDa
川谷=山口
681音速の名無しさん:02/09/12 16:09 ID:D30o2w8u
ジャーナリストで只ひとりF1をクラッシュさせた男、山口は漢だ!
682音速の名無しさん:02/09/13 11:43 ID:v9qD8qcM
うんこだろ
ASの佐藤の記事見て思ったが、赤井の文章は無駄が多すぎ。
1/3に縮小しる(スペースも稿料も)
684音速の名無しさん:02/09/14 19:27 ID:RHd897qa
>>683
いや、頑張って少ない材料を水増しして膨らまして、なんとか
文字を埋めたんだから。
685音速の名無しさん:02/09/14 21:47 ID:sjGpfSwi
毎週のニューマン赤井酷評が好きな漏れ(w

そういや最近F1の写真とか綺麗になってきたね。
一時期PCで見た方が綺麗な感じしたもんねー。
686音速の名無しさん:02/09/15 14:07 ID:4XEObS0Z
1/3なら残ってても良いあるか?
687音速の名無しさん:02/09/16 03:06 ID:FDg97I8d
今回のプログラム良かったです(私的にはねw)一応ペラペラじゃないしね。
まぁあれ位情報載ってれば許せるかなぁと。
FNのと作ってる会社違うの?それともあれってサーキットで作ってるの?
とにかく富士のが一番ショボイです!最悪です!金返せ!って感じです!
688音速の名無しさん:02/09/17 03:29 ID:S1EIQmdE
富士に比べると茂木はカメラマンの数少ないね。
それともあんま見なかっただけか?
漏れは90度で観てたんだが、決勝中も2〜3人しか来なかったなぁ。
689音速の名無しさん:02/09/17 22:43 ID:ukOl5EE0
昔どっかの雑誌はシューマッハが勝つと売上がいいから勝って欲しいって書いてたから
売上絶好調で今頃さぞかし笑いが止まらないだろな。
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691音速の名無しさん:02/09/17 23:52 ID:ltYqI+H/
     
692オミ:02/09/17 23:54 ID:FZQ9Q26r
山口って言えばノバとソフトオンデマンド叩きもスッカリ止めちゃったね
693音速の名無しさん:02/09/17 23:58 ID:pk7Wvk7z
今までF速読んでて、この前初めてグラ特を買ってみた。
なんか長い文章ばっかりで目が疲れたよ……
694音速の名無しさん:02/09/18 18:56 ID:VJGO31ad
トウチュウHP改悪。
クソなだけじゃなく馬鹿でもあったのね
695音速の名無しさん:02/09/18 19:00 ID:bCWiny90
トウチュウなんていい加減なことばっかし書きまくり
どうせならいい加減なら東スポがモータースポーツ扱えばいいのにとおもたよ
696音速の名無しさん:02/09/18 19:03 ID:BzSaNWNX
東スポはガセや演出については伝統に培われたセンスがあるからね。w
トーチュウやニフティとは比較にならないくらい面白くしてくれるかもね。
697音速の名無しさん:02/09/18 19:04 ID:Co6iwrke
>>693
そんなキミにはリザルトとラップチャートがオススメだ!
今すぐ雑誌なんか読むのやめれ
698音速の名無しさん:02/09/18 19:23 ID:bCWiny90
>東スポはガセや演出については伝統に培われたセンスがあるからね。w
トーチュウやニフティとは比較にならないくらい面白くしてくれるかもね。

東スポだったら虎も絶縁宣言しなかったのにな
とにかくトウチュウはセンスなさすぎ
やっぱり田舎のスポーツ紙だな
699音速の名無しさん:02/09/19 00:08 ID:UzRNUh5J
嘔吐発売age

今回の垢胃コラムはどうすか?<ニューマン氏
うちの近所のコンビニは昼にならないと置いてくれないのだす・・・。
700音速の名無しさん:02/09/19 00:11 ID:CL6NigOd

       ∧∧l||l  <フゥー...700get・・・
       /⌒ヽ)
     〜(___)    ''" ""''"" "''
701音速の名無しさん:02/09/19 01:56 ID:TvIM3+2Z
富士テレビのF1放送に古舘が復活しないかなぁ・・・・今宮<古舘
702693:02/09/19 17:09 ID:lafhchJh
>>697
雑誌買わなきゃラップチャートも見れないんだよ……
703ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/09/19 20:03 ID:4Fsl2Vkp
>>699
「読者が何を求めているかは我々の方がよく知っている」
これがタイトルにいきなり。
本当によく知っているなら、そもそも君のコラムは載らないと思うが。
中身は、自動車会社が圧力をかけてくる事へのグチ。
704音速の名無しさん:02/09/19 20:17 ID:vc4XGk7b
あのアフォは需要を独りよがりにすり変えとる
705音速の名無しさん:02/09/19 20:30 ID:kTiNMwBz
古いレースファンとしては、トーチュウを批判するヤシの気が知れない。
俺にとっては「神」だかんね。「紙」だけどね。
706561:02/09/19 20:55 ID:Hy+8Awuo
>>705
35歳以上ならスポニチの方が・・・
707705:02/09/19 21:03 ID:kTiNMwBz
>>706
あはは34だ、おれ。
まあ、ガセ有り垢井有りカミュ有りだけど、毎日モータースポーツの
情報を読めるってのは、ありがたいことこの上ない事なのになぁ、と
思ってるんだが。
708音速の名無しさん:02/09/19 21:50 ID:Kiot/Srl
709561:02/09/19 21:52 ID:Hy+8Awuo
>>707
同意。昔の情報飢饉状態は、酷かったからね。スポーツ新聞系は興味のない人でも
目を通してくれるかもしれないし。
710音速の名無しさん:02/09/19 23:23 ID:UzRNUh5J
>>703
他のマスコミに文句言っとるが、それお前にも当てはまるんで無いかと小一時間・・・。
じゃあお前「某」とかつけるなよと言いたい。
711音速の名無しさん:02/09/20 04:26 ID:ObbYgAFr
トヨタもホンダも悪性腫瘍に取り付かれたように、気を使ってるよな。すぐポイ
しちゃえばいいのに。プリウス貸したり、雑誌のスペース与えたりしてさ。
これで、カー・オブ・ザ・イヤーに1票入れば安いモンなんだろうけど、畑違い
で全然関係ないしね〜。館内なら票を持ってるかもしれないが。
712音速の名無しさん:02/09/20 07:42 ID:s3O/+lSy
昨日のトーチュー赤井コラムすごいね

>>日本人の血の中に戦闘行為を受け入れるものがない。
>>過去の戦争でも直接的な攻撃に対し立ち向かう精神を養えなかったということに
>>ほかならない。
>>元寇は神風が追い払ってくれたし第二次大戦での空爆に対しては防御だけで
>>精いっぱい。

本気で無知じゃないとこれは書けない。ジャーナリスト以前に社会人としてどうかと
思うのだが。
毎回はネタが無いにしてもネタ切れなりにもうちとどうにかならんのか?
713音速の名無しさん:02/09/20 10:12 ID:qSlDClcg
日本GPガイド号、なんか毎年内容がカラッポになっていく気がする。
これならイタリアGP号の中綴じ付録で充分じゃない?
714音速の名無しさん:02/09/20 10:22 ID:uSwSUDHl
>>日本人の血の中に戦闘行為を受け入れるものがない。
>>過去の戦争でも直接的な攻撃に対し立ち向かう精神を養えなかったということに
>>ほかならない。
>>元寇は神風が追い払ってくれたし第二次大戦での空爆に対しては防御だけで
>>精いっぱい。

さすが垢衣
特攻隊くずれは言うことが違うね
715音速の名無しさん:02/09/20 10:27 ID:UQkn0aq2
なぜ勝てないのか?ということを真剣に考えてみればいいのに、
それを放棄して血のせいにするとはねえ。
楽でいいよなw
716音速の名無しさん:02/09/20 15:22 ID:U0NqFA06
>>過去の戦争でも直接的な攻撃に対し立ち向かう精神を養えなかったということに
>>ほかならない。
少なくとも大日本帝国陸海軍は「精神だけ」は超一流だったが・・・。
特に末期は「物がない」「熟練者がいない」から特攻なんて「精神だけ攻撃」を考えたんだろーが。

>>元寇は神風が追い払ってくれたし第二次大戦での空爆に対しては防御だけで
>>精いっぱい。
そもそも本土が空爆されるような事態に陥るって、その戦力差が圧倒的になったってことなんですけど・・・。
防御できるだけマシなんだが・・・。
物量と技術力の差(技術力に関しては議論ありそうだが)だよね。
しかし、元寇の次が本土空襲かよ。社会科で何習ったんだ。
718712:02/09/20 22:03 ID:pJOsMc67
いやそれ以前に大陸や南方で暴れまくった件はどうなるのかと。
「米軍の空爆に対して防御だけ」だから攻撃性に欠ける国民性だっていうなら
ドイツ人、アフガン人、アラブ人皆レースには向かない民族だって事になるぞ
719音速の名無しさん:02/09/20 23:13 ID:sZSuJUqv
垢井=碁島便






と言ってみるテスト
720音速の名無しさん:02/09/20 23:20 ID:/Kmk3SDu
>>713
そうとは知らないで、毎年恒例のこととして買ってしまったよ。酷い内容だ。
同じことって言われても、毎年やり続けるべきでしょう。特に今年は佐藤と
トヨタが出てきて、若葉マークの人も例年よりは多いはずだしさ。
しかも、ホンダの関係者が「うちのエンジンはフェラーリを超えてる」って、、、
やって良い事と悪いことがあるだろ。こういうことは、観戦ガイドに書くん
じゃなくて、プレスリリースに堂々と書いて欲しいね。

721音速の名無しさん:02/09/22 07:36 ID:4VIwgS7s
> うちのエンジンはフェラーリを超えてる

それって開発費のこと?
結果が伴わない課程は無意味だと気付よ
722音速の名無しさん:02/09/22 07:44 ID:ZcqiP9rQ
フェラーリよりも金使ってあの程度かよ。景気がいいことで。
723 :02/09/24 03:37 ID:sSrpNHzT
エンジン単体なら負けね―って言いたいんじゃないの
責任は車体とチーム運営にお任せ(w 
スレ違いだな
724音速の名無しさん:02/09/24 23:59 ID:5nB0Nele
>>719
五島はノストラダムスの大予言が外れた後に謝罪したので赤井よりはマシだと思われ。
725音速の名無しさん:02/09/25 00:30 ID:rspeQ273
トヨタ様からプリウスを借りてヨーロッパ旅行をし、帰ってきたら
メーカー批判かい。なんじゃこりゃ。メーカーの態度を叩きたいなら
はっきり線を引いて付き合えよ。
726音速の名無しさん:02/09/25 16:20 ID:R0MyRCpD
>>728, 720
まったくもって激しく同意。
今年のガイド号の薄っぺらさといったら
「アレで金取るんかい」って思ってしまいました。
もちろん立ち読みでですが。。。
会社も危ないらしいし、あんなんだったら出さない方がマシなんじゃ?
今週のASの赤井コラム
「最近忙しいので落ち着いて弓道でもやりたいな」
以上。
728オミ:02/09/28 14:56 ID:LQafV7Vo
カンケ−無いけど、ドラマ真珠婦人完結編のなかで横山めぐみにたぶらかされた挙げ句おっ死んじゃう男の名前が某二輪レース誌編集長と同姓同名なのはワラタ。
729音速の名無しさん:02/09/28 16:47 ID:bb9XrR9G
F1GP特集が一番マシという事か・・・
字もうちょっと大きくして欲しいのだが
730音速の名無しさん:02/09/30 01:08 ID:VaX7xgIc
特定の日本人のみ(メーカー系ドライバー)幻想で膨らまし、
凡才をいかにも書き立て、プライベート系ドライバーを
無視する日本人ジャーナリスト連中、一体日本レース界の
将来を考えているのだろうか?

高木 − 頭悪い、トレーニングせず腕アンダー出しまくり、
セットアップ以前に他人とコミュニケーションできない。
人並みにディブリーフくらいたまにはしてみろ。

自分のチームのメカニックに「あいつは頭悪い」と言われる
ドライバーは珍しいぞ。

現実が伝わらなければ前進はありえない。
731音速の名無しさん:02/09/30 01:11 ID:1ykHA2EW
>>730
確かに高木は頭悪いが車の運転は上手いぞ
ただ、それだけじゃF1でやっていけないというのもわかるが
732音速の名無しさん:02/09/30 01:14 ID:1ykHA2EW
雑誌はどう考えてAS+Fじゃないのか?
733音速の名無しさん:02/09/30 01:15 ID:00O0cGbQ
おれも基本的に同意見、
もうすこしプライベーター参戦してるヤツにもスポット当てて欲しいね
彼らだって努力してスポンサー捕まえてレース参加してるしな。
せめてTOP3入賞したドライバーとか、凄い走行したドライバーに
注目してもいいんじゃないかと思うのだが?
734音速の名無しさん:02/09/30 01:35 ID:jue8m88P
一応嘔吐でもプラ胃ベーターたまに特集してるけどさ。
インテとかFJとか、いつだかは金無しのF3ドライバーの資金集めを連載してたじゃん。
PDみたいな雑誌は日本では売れないだろうしね。
嘔吐にもちっと毛が生えた位がちょうどいいんでない?
735音速の名無しさん:02/09/30 02:01 ID:1ykHA2EW
>>733-734
言いたいことはよくわかるが、雑誌としては読者が求めるものもも考えるべきでは?
適当にミーハーで適当にマニアックなのが一番いいと思うので俺はAS+Fが一番だと思う
あんま専門誌チックになりすぎても面白くない
まぁ、そういうのが1つぐらいあってもいいと思うけど
736音速の名無しさん:02/09/30 03:54 ID:D8o4pHXB
AS+Fか。つい買っちゃうけど、みんな垢井の記事見て、「えぇ雑誌やなぁ」って
思うの? 垢井の文章のせいで、せっかくの雑誌が台無しな気がしてるんだが。
737音速の名無しさん:02/09/30 06:34 ID:21XbauxJ
>>730
あんた、実は高木のことよく知らないでしょ。特に最近の高木は。

それはともかく、「現実を書け」と言いながら、自分の嫌いなドライバーの
悪口を連ねる人って多いのよね。
738音速の名無しさん:02/09/30 07:14 ID:LWEBdSCy
>>736 禿同

なんでアズ絵腐・asは垢胃使ってるのだろうと毎度思う。
たまーにあるインタビューしてる記事読むと吐き気がする。
自分の想像通りの答えを期待して誘導尋問、
思ったような答えが返ってこないと誌上でボロクソに書く。
アズ絵腐買わないのはこのおっさんの文を
金払ってまで読みたくないから。
739音速の名無しさん:02/09/30 10:16 ID:gM5290W/
>737
730は高木嫌いの柴田と山口(中企から離れたので最近は高木に優しい)の記事に
毒されていると思われる。
柴田の「パピスは筋肉モリモリなのに、対して高木はなんだ??」という記事にはワロタ。
740音速の名無しさん:02/09/30 12:41 ID:b65UTODD
>>735
適当にミーハーの部分にウソが多い。>AS+F
ミーハー=ウソではない。ミーハー=冗談ぐらいにしておけ。
741音速の名無しさん:02/10/01 00:38 ID:Na9obJlY
>> 737、739

TVだけで判断してないか?
現地で奴のアホ面よぉ〜く見て来い。
実際の報道とどれだけのギャップがあるかもな。
742音速の名無しさん:02/10/01 01:14 ID:csosmYQR
>741
せっかく現地で見てるんならもっと面白い情報を書いてくれよぅ・・・。
悪口だけじゃ勿体無いじゃん。
743音速の名無しさん:02/10/01 03:07 ID:e51Gilae
>>741
見たことあるよ。
どうやら、こいつアホな質問をして小馬鹿にされたことでもあるのか?
逆恨みするなってばよ。
第一、何面だろうが、レーサーの顔見に行ってる訳じゃないんだよ。

何と何がどうギャップがあるかも説明できないような手合いが、
偉そうな口きくな。
744音速の名無しさん:02/10/02 02:56 ID:ZygQFHNl
F速BBS1ですごいことになってるが、あれもまたマスコミ論なのかね。
745音速の名無しさん:02/10/04 22:02 ID:+SVw7IjR
今週の垢胃コラム報告はないの?>ニューマソ氏
746音速の名無しさん:02/10/07 06:02 ID:gMR4tYgU
ちょい前の東チュ―の垢胃コラムで「鈴鹿にあったエンジン」
としか言わないエンジニアをファンを馬鹿にしてるって批判してたが
ファンを馬鹿にしてるのはお前じゃないのかと思った
そういうの考察するのも物書きの腕の見せ所だと思うんだが
言われないと判らないか?

747ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haas :02/10/09 20:16 ID:HREhPmW0
山口正己、そんな仲間ボメして、気持ち悪いと思わないのか。
(ベストカーのコラムより)

>>745
「残念ながら日本の新聞にはこうした感動を得られるような記事は
まったく載らない」
なあ、他人事かよ。
748音速の名無しさん:02/10/11 22:18 ID:JMR0edXQ
うーむ、当事者意識の欠如か...
749音速の名無しさん:02/10/17 23:30 ID:W6IAVKqP
おいこら、F1速報。いくら速報誌だからって、真ん中のホッチキス、閉じるの雑に
しすぎじゃ。売ってる本の半分以上は片方が外れとったぞ。もう少しだけ丁寧に
してくれ。
750音速の名無しさん:02/10/17 23:32 ID:sy3GnNNB
>>747
自戒の意味をこめてるんだろ(w
751音速の名無しさん:02/10/17 23:59 ID:Sh7sGuYP
今週のASの65ページを見てくれ
俺は最近の洋楽に疎いのだが、マライア・キャリーってこういう人だったか?
シェリル・クロウのような気がするのだが・・・
752音速の名無しさん:02/10/18 00:59 ID:hxjxzCkd
今週の垢胃コラム、素人以下の文章だなぁ。
消防時代、自慢げに語るムカツクヤシにそっくり。
753音速の名無しさん:02/10/18 10:03 ID:IF9keqA1
>>751
あんたが正しい!大爆笑。
754751:02/10/18 21:14 ID:5bhPRUqb
>>753
よく見たらページの反対端でシューマッハが「シェリル」って言ってますな
写真中の吹き出しとキャプションは別人が担当してるんだろか・・・
755音速の名無しさん:02/10/19 00:41 ID:qOeHJXx1
赤井よ。おまえもモータースポーツジャーナリストの一員じゃないのか?
FIAが、セーフティドライビングを推奨してるのは知ってるよな。なのに、
違反をしでかし、その上反省もせず、講習中に小説を読んでたなんてことは、
雑誌に書くべきことじゃないだろう? 講習中のビデオの内容を叩きたいのは
わかるが、それも一生懸命見た上で叩ける資格があるというものだ。
今週のコラムは、夜寝る前の日記に書けばいいことだ。とてもじゃないが、
金もらって書くようなこととは思えない。お前みたいなやつがいるから、
いつまでたっても、モータースポーツが暴走族の延長にしか思われないんだよ。
>>755
しかも、「俺の得意そうな分野でテストしろ」って言い出すし。
何の意味があるんだよ、それ(w
757音速の名無しさん:02/10/21 00:32 ID:PxS3Vvp7
今日発売のアズエフで
MJブロンディが赤井を猛烈に批判してるぞ。
うちわ揉め勃発か。
758音速の名無しさん:02/10/21 14:42 ID:+GTpfaxk
>>757
どっちもDQNなんだからいいんじゃん?
759音速の名無しさん:02/10/21 15:01 ID:qiGW3cD4
>>749>もう少しだけ丁寧にしてくれ。

なんか(・∀・)イイ!!
760音速の名無しさん:02/10/21 15:46 ID:M+38LDHi
>>759
もう少しだけ丁寧に・・・
(;´Д`)ハァハァ
>>757
同号で赤井がくだらん言い訳(本人は反論と逝ってるが)をしてる。
少しは外国記者達でも参考にしてほしい、読者を馬鹿にしすぎだ。
内容どうのこうのよりも彼の姿勢の問題だと思うが。
762音速の名無しさん:02/10/21 21:49 ID:bQ/nLCcf
ガンバレ MJ!
763音速の名無しさん:02/10/21 23:44 ID:iosCSWN+
少なくとも、物書きのMJが、反旗を翻したのは良いことじゃないかな?
ドライバーを見る目がないとか、鋭いところついてるし。でもさ、鈴鹿で
清水草一としてのラジオを聞いたんだけど、そのギャップに驚いたよ。
高速道路の建設について、あんなに穏やかに話せるのに、なぜブロンディ
になると、、、 なぞだよ。
長屋の公式サイトに応援メッセージを残し、ついでに自分のサイトの
宣伝をしてきた某ジャーナリスト・・・じゃなくて某プロのレースファン。
765音速の名無しさん:02/10/22 14:51 ID:JG85lrtc
>>763
高速道路については父親の小説家、清水一行の七光りの坊ちゃんとして「期待される」仕事。
ブロンディのキャラは父親への反発。
オイディプス・コンプレックス。
766音速の名無しさん:02/10/22 15:28 ID:EnWcHmW/
>>764
引いたな。アレは・・・
FDを取材したこともなく、もちろん長屋とは面識もなく、あのとき放送室に
いたというだけのことを引き合いに、よくあれだけ書いたよね。
そんなにも、自分の名前を売りたいのかな。
ダシにされたピエール氏も、気の毒というか。
今月のアズエフの表紙、「ありがとう、タクマ!」って。詳しくない人は
パッと見てラストランで引退だと勘違いしてしまうのでは?
768音速の名無しさん:02/10/22 20:04 ID:xa6XbvMV
よく書いてくれた!感動した!
MJブロンディ、エライ!
769音速の名無しさん:02/10/22 20:17 ID:y/xtfcZ7
今の赤井の文章は読んでて痛すぎ。

一年くらいどこかに旅でもしてきてください・・・
770音速の名無しさん:02/10/22 21:09 ID:KD+pp3RQ
果たして日本人F1初優勝が先か、日本人一流モータージャーナリスト誕生が先か?

ところでビル大友って何してんだろ?
771音速の名無しさん:02/10/22 21:35 ID:XMpig66W
高齋正に今のジャーナリストを語らせたら
ほとんどの人はボロクソ言われそうだ。

見てみたいけど(w
かといって、高斎正がボロクソ言われずに済むかというと(以下略)
773音速の名無しさん:02/10/23 17:26 ID:hrXl4f3a
さあ明日は嘔吐の発売日だ!
毎週垢胃コラムが楽しみだ!
いつアボーソするかがね(w
774音速の名無しさん:02/10/23 23:37 ID:BxUgcuk7
>>773
日本GPネタなのは間違いないとして、MJでくるか、琢磨でくるか。波風
立てたくないなら、アゴネタで逃げるか。競馬の予想より面白いぞ。
9月ごろ、赤井は琢磨を見限ったような文章を多数書いてたし、ここで
万歳とはいえんだろうなぁ。性格から言って、すいませんでしたとは
言わず、いろいろ悪態をついてきそうだな。ヤツのタイミングの悪さ、
ドライバーを見る目がない典型的なシーンになったね、今年の日本GPは。
>>774
そんなことは100%忘れて、「前から佐藤を買っていた」と言い出す方に1票。
何のために、いつもあちこちに内容の矛盾する話を書いてると思っているのかね?(w
776音速の名無しさん:02/10/23 23:58 ID:k/HOeMyM
ニューマン先生、失礼しやした。彼の「矛盾」を計算に入れてませんでした。
777音速の名無しさん:02/10/24 12:05 ID:rf+tlqAb
777get?
778音速の名無しさん:02/10/24 12:42 ID:l/vRoPKw
嘔吐の垢胃コラムを読みました。
あきれたを通り越しました。
779音速の名無しさん:02/10/24 12:48 ID:ATTkRKjT
あれはね
まじでアタマおかしいって。
ま じ で。
780音速の名無しさん:02/10/24 17:29 ID:PGQDEIuT
確かに。
あきれるもなにも、何を言いたいのかがよくわからなかった。
秘密の暗号文?
781773:02/10/24 21:10 ID:XUhanUip
熊倉氏は「私は後ろからみる」という。

漏れは「垢胃コラムからみる」といってみる。
782音速の名無しさん:02/10/24 22:35 ID:+GweMdSj
>>779>>780
まじで意味分からなかったか?
今回の赤井コラムは
「日本は特殊だ。日本のレースも特殊だ。日本のレースマスコミも特殊で
その中でも俺は更に特殊だ」と言ってるんだよ。
よって普通の人間が読めば ア タ マ お か し い と感じるのは至極
当然だわな
しかし文明より文化を上位に持ってくるジャーナリストって初めて見たわ(w 
13年も前に、桜井淑敏がセナ本で書いていた話と同じでしたな<赤井コラム
784782:02/10/24 22:52 ID:+GweMdSj
ちょっとマジに書くが赤井はその時々の局面に合わせて「人と少し違った事を書いて
存在感を出そう」という性癖がかなり強い。
古い話だけどヒルに関しての記事でそれが一時期はっきり現れていた
95年初頭、連勝したヒルの株が上昇。
赤井「確かに勝ってはいるが乾物屋の息子みたいでなさけない」
96年後半、新人ビルニューブに押されて評判が下がると
赤井「グランプリ20勝の重みを無視するな」
日本GPでチャンピオン獲得、賞賛する記事が出回ると
赤井「今年最大の功労者はフェラーリで3勝もしたシューマッハなのを忘れてないか?」
いや誰も忘れちゃいないのだが・・・とあきれ果てた俺は彼を単なる天邪鬼とみなす
ようになったっけな。今回のコラムも全く同じ。

ところで俺、日本史疎いんだが、天草四郎って欧州なんか行ったの?天正遣欧使節
に入ってたの?
>>784
で、大したオリジナリティがないのに、さも独自の意見であるかのように
見せかけるために、「みんな〜って言ってるけど、」ってでっち上げる、と。
で、今調べたが欧州には行ってないね四郎君。
やはり天正少年使節と混同しているのか。
787音速の名無しさん:02/10/25 00:10 ID:iDWfuK5T
>>784
天草四郎は島原の乱関連以外にこれといったエピソードはありません。
赤井もしかしてジャーナリストのクセに推敲もしないで天正遣欧使節と
ごっちゃにしていい気になってるの?

アタマおかしい通り越してるよ。

全国区で馬鹿を晒してるだけだよ。
788音速の名無しさん:02/10/25 01:07 ID:p2fwTnhE
あいつは、あまのじゃくか? ここで佐藤を誉めずにどこで誉めるってのが、
日本GPでしょう。別にそういった論調が特別なことでもなんでもない。これ
までさんざん書き倒されてきたアゴのすごさを、わざわざ日本GPで書く必要
を教えてほしいよ。そんなもん、現場にいたお客さんなら誰でも分かったは
ずだし、年一の地元GPでことさら書くべきネタでもなんでもないんじゃ、、、
3行も書いておけば十分でしょう。

文章読んでてはっきり分かったのは、2ちゃんねるや一般人の意見は聞く
耳持たないけど、同業者に何か言われると、あらゆるメディアを使って
否定しないと気がすまない人みたいだね。そういう意味では階級意識みた
いなものを持ってる奴なんだなと受け止めたよ。今はMJだけだけど、これを
あと数人の同業者にやられたら、相当楽しいことになると思うよ。
そんな内輪もめより、お前らレースの記事ちゃんと書けって気もするが(w

しかし、>>784はいいまとめだな。
790782:02/10/25 09:13 ID:bJ2DKQv3
>>786 >>787
やっぱ欧州行ってないですか>四郎君
「アーバインは94年の日本F3000チャンピオン」に続く大間違いですな
いい年のおっさんになると自分の専門分野を通して社会の事を語りたい、なんて
欲求が出てくるものだけど基礎教養が不足してると恥をかく好例になってるね。
そもそも肝心の専門分野ですら間違い書いてるのが何とも・・・
>>788
フェラーリしか見てないイタリアやセナが止まると帰っちゃうブラジルも
国際化出来てない国に入るんだろうね。
791音速の名無しさん:02/10/25 09:47 ID:07642sYc
でも赤井先生は「天草四郎が欧州へ渡った」って書いてるよ。
そのとき「の考えの根底には欧州に対するコンプレックスがあった」って。
ここまで言い切るんだから、きっと、天草四郎は欧州へ行ってるんだよ。
ただの勘違いじゃないよ、これは。
きっと行ってる。行ってるんだ…。
792音速の名無しさん:02/10/25 10:05 ID:xZUaJbrZ
>>791
ううむ、編集でも誰もおかしいと気づかなかったのだろうか?
まさか本当に行ってた!?(w
793音速の名無しさん:02/10/25 10:46 ID:KP/I5bZy
赤井はホントにドキュソだな。
なんつーか、主観が強すぎるんだよ、コイツの文章は。
まぁ、数多くいるジャーナリストのなかで目立とうと思えば
それぐらいじゃないとダメなのかもしれないけどさ、俺は
ずっとアズエフ読者だけど昔っからコイツの文章嫌い。
アズエフで全く見当違いの日本人(琢磨)批判したかと思えば、
今度ははオートスポーツで「琢磨は(金銭の)しがらみと一線を
画したドライバー」だと? EJが金銭を要求してるこの時期に?
言ってることが一貫してない上に事実に反する、最悪じゃん。
日本人が日本のことしか見てない? そうか? スタンドには
フェラーリやメルセデスのフラッグ、いろんな国の国旗が
見えましたが? レース内容見ればあの状況でフェラーリに
声援を送ってるってのはどう考えてもヘンでしょ? 琢磨を
応援するでしょ。それをとやかく言うのはオカシイ。コンプ
レックスまみれなのはむしろオマエだろ、と。そして日本しか
見てないのはマスコミだろ、と。
794音速の名無しさん:02/10/25 13:33 ID:hH5QPtgj
>>793
94年、赤井が右京の事を悪く書けば書くほど
実際の右京のリザルトは反比例して良くなってったってことがあったよな(w
795音速の名無しさん:02/10/25 13:40 ID:0dfZRFVD
じっくり見てみるとコラムの下の「今週の赤井さん」って部分で、
痛〜い誤字があるし、そんなレベルの編集部では、天草四郎のことは
気付きもしなかったと思われ。。。
796音速の名無しさん:02/10/25 18:45 ID:07642sYc
>>793
観客席で旗ふるヤシは、キモイから話の外でよろすい。
797音速の名無しさん:02/10/25 23:38 ID:CCOvfGoZ
アフガンのニュースに日本車が出てくるから日本車の現地法人が有るだろう
って妄想をトーチュ―にかいてたな 中古車って発想はないらしい
798音速の名無しさん:02/10/25 23:57 ID:xZUaJbrZ
>>797
あれって車検切れや盗難車じゃないの?
799音速の名無しさん:02/10/26 01:18 ID:YqHEaFqr
>>798
盗難車はアフガンに行く前にもうちっと高値で売れるとこに逝きます
アフガンのは日本で売り物にならなくなった中古とか
廃車になった営業車とかをNPOが回してた筈なんだが
あの馬鹿は「写ってるのは日本車ばかり」
「現地に日本メーカーが密な販売網を持ってるに違いない」
「これを通じて援助を」って馬鹿論法を繰り広げたのだ
援助云々言うのは勝手だが日本メーカーいい迷惑w
800音速の名無しさん:02/10/26 02:02 ID:QwB6mOjX

           Λ_Λガバッ!!
       __( ;・∀・)__<800getしなきゃ!!
       |  〃( つ つ   |
       |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
       |  \           \
       \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
         \ |_______|
801799:02/10/26 04:40 ID:YqHEaFqr
訂正
NPOじゃないやNGOだな
なにかとまざったらしい
802音速の名無しさん:02/10/26 14:23 ID:2QaUk8W2
オートスポーツなら赤井よりも貝島の「本山惨敗やけくそ日記」の方が笑えるだろ。
803only blue ◆HYFnukFURU :02/10/26 16:12 ID:KsFddPKl
>>803
 あの記事は、現在のフォーミュラニッポンの問題点を
非常にわかりやすく端的に表してくれていたと思いますが。
804only blue ◆HYFnukFURU :02/10/26 16:13 ID:KsFddPKl
失礼。
>>802でした。
805音速の名無しさん:02/10/26 17:17 ID:ElKOsPbQ
じゃあ、青井邦彦責任編集の雑誌は(略
806音速の名無しさん:02/10/26 19:03 ID:PgTjR3Ro
 F1グランプリ特集のBBSに茂名博之なる
モナーの書き込みには驚いた。
807音速の名無しさん:02/10/26 21:32 ID:9zvCLwt0
F速の編集部員よ、編集後記で2Ch用語を使うのはどうかと思うぞ…
808音速の名無しさん:02/10/26 21:53 ID:aZ2b//1t
>807
確かに。2ちゃんねらーの俺が言うのもナンだが雑誌等で2ちゃん用語を見ると
なんか凹む・・
809音速の名無しさん:02/10/27 14:57 ID:coxNUZ5K
>>807
僕たちも見てますよ的で実にオヤヂくさいな。別にハヤリモノじゃねーんだから。
あ、ひょっとしてレースマスコミでは、今さら2ちゃんがハヤリなのか?
810音速の名無しさん:02/10/27 20:31 ID:BMtRfQ6c
>>809
いや、数年前からけんちゃんは見ていると思うけど。
811音速の名無しさん:02/10/28 01:37 ID:SaXlMJB3
大串タンも数年前からヘビー2ちゃんねら〜だね。
812812:02/10/29 18:41 ID:hPYVcLTR
 未だ、モナーの書き込みが消されていないF1グランプリ特集のホーム
ページに驚き。
813音速の名無しさん:02/10/29 20:47 ID:IaZRwz2G
とりあえずF速はハズカシイということで。
814音速の名無しさん:02/10/29 20:57 ID:NkeiAwwq
F1CLUBの編集後記を見て唖然
垢胃が前号の編集後記を落とされたことにケチをつけてやがる
しかも編集長に責任を押し付けたあげく「友達なくすぞ」だと
まぢで氏ねよ垢胃
締め切り守れない物書きなんて糞以下
印刷所の輪転止めたらいくら飛んでくか知ってんのか
垢胃の書いた本は2度と買いません、ほんま腹立つわ
正己さんよ、トーチュウとベストカーでネタの使い回しするなよ。
816音速の名無しさん:02/10/31 00:15 ID:U6la/zJ1
奴らに引き出しを求めるのは酷だろうw
817馬鹿発言晒しあげ:02/11/04 16:35 ID:zewC6Gy6
>>814

394 名前:音速の名無しさん :02/11/04 16:17 ID:nG9p3i7S
393の言うとおり、速さでは完全にアゴと互角かそれ以上。
強さでも、十分匹敵しうる要素をルビーニョは持ってる!
少なくても、セナ・プロ・アゴに並び賞されるレベルの
ドライバーである事は疑いようもない!!!
正直、DCレベルとかいう白痴は、見る目まったくなしだと思う(w
過小評価しても、ダブルチャンピオン(ハッキネン等)級のドライバー。

これよりましだろうw
818ASは:02/11/05 02:55 ID:+s4h10sL
なんでこんなに薄っぺらい読み応えのない雑誌になったんでしょうねぇ。
昔はもっと厚かったし、文字もしっかりあったのに(内容はともかく)

AS+Fの編集長がASにきてから、写真が多くなり、中身が薄くなったなぁと
思ってたんですが、とうとうページ稼ぎのためにマンガまで乗っける始末。

WRCの記事も飯島さんの扱いが小さくなっちゃうし。
週間じゃなくても、読者は練られた記事が読めればそれでいいと
考えていると思うんですけどねぇ…。
819音速の名無しさん:02/11/05 17:38 ID:u3hmWHAo
>>818
あれはあれでいいのでは?初心者入門向けって事で。
その後マニアックになっていったらR'onとか読めばいいし。
たまたま観に行って、帰りのコンビニで見かけて「ま、安いからいいや」
みたいな感じで買ってくれればいいんでない?
初めの頃より写真の質も良くなったしさ。
漏れは写真が多くなっていいけどね。むしろまだ少ない位。
R'onと逆になったと思えばいいじゃん(w
820音速の名無しさん:02/11/05 22:46 ID:w3+xmB1g
>>819
ただねえ。
もう扱ってない本屋が多いんだ。木曜に行ってもないんだから。
こんなに流通してなくて、大丈夫なのか?
そんなに部数の少ない週刊誌って、なんなんだ?
821only blue ◆HYFnukFURU :02/11/05 23:05 ID:eHQvHHCo
レーシングオンのトヨタ特集には正直驚いた。
この記事、経済誌にも載せられるんじゃないかと思うくらい。

・・・と思ったら、書いてるのはホントに経済誌の記者・・
822音速の名無しさん:02/11/05 23:30 ID:Zt4LuaWf
レーシングオンは、この頃かなり良いんだけど高い。これに尽きるね。
立ち読み対策かと思ってしまうよ。特集とか間違いなくいいんだけど、
ちょっと敷居が高い感じ。モータースポーツ版カーグラフィックでも
目指してるんだろうか?

いっぽASはこの頃、お店で見なくなってきたねぇ。9月ごろになって
扱う本屋さんの数も、もし入ってても総数が減った気がしますわ。
まさか爆発的に売れてるわけでもないだろうし。あんな読みどころの
ない雑誌では仕方ない気もする。あんなん出すくらいなら、2ちゃんねるの
ログのほうがよほど面白いし、深いよ。

結局週刊よりも、隔週発行が内容とかのバランスも取れてよかったん
じゃないかなって思うよ。
823音速の名無しさん:02/11/05 23:37 ID:pBfDMQsN
レーシングオン、いいねえ。じっくり煮込んだ特集がいい味出してる。
824only blue ◆HYFnukFURU :02/11/05 23:42 ID:eHQvHHCo
>>822
 高い?
 隔週480円だった頃と比較すると、1ヶ月980円だったら
月2回でも差額は20円。
 隔週の場合月3回出る場合もあったわけだから、値段だけ見ても
お買い得になっているはずなのですが。
825和泉MONTOYA:02/11/05 23:45 ID:ua8Kjj00
F速総集編は、買う価値ありそうですか?
826音速の名無しさん:02/11/05 23:47 ID:pBfDMQsN
そういやASーFの02総集編ってでるの?
827音速の名無しさん:02/11/05 23:52 ID:JzFLRC7q
Fワンダーの日本GP号、とうとう買えなかった。
828音速の名無しさん:02/11/05 23:55 ID:y1hN7Ltp
山口正巳ってあいつは何者なの?正直消えてくれ
829音速の名無しさん:02/11/06 00:01 ID:19yxnPUY
>>824
確かに。でもさ、冷静に考えるとそういう結論になると思う反面、月イチの雑誌に
980円かって考えちゃうんですよ。680円とか、その辺の値段に慣れちゃってるから
かな? そういえば、Fポンスレでお目にかかったことあるなぁ、only blueさん。

>>825
全戦垢異の解説付きで登場予定。本当か??? ま、F速が出してくれる方には、
バカイは登場しないだろうから、迷わずF速の総集編を買います。
830only blue ◆HYFnukFURU :02/11/06 00:17 ID:vr13lzH9
はい。よくFポンスレに出没するonlyblueですが。

感覚的に「雑誌に980円」というのは高い気がしてしまうのは
わかります。
そういう意味では、専門誌だと思って割り切ってます(笑)
831 :02/11/06 00:18 ID:ntlfS4sx
832only blue ◆HYFnukFURU :02/11/06 00:30 ID:vr13lzH9
Crash.ne.jpで、F速もAS+Fも総集編の宣伝してますよ。
両方とも11月7日発売。
見出しだけを見てると、どちらが良いかは判断しかねますが・・。
琢磨のインタビュー記事があるAS+Fにちょっと惹かれるかな。
833和泉MONTOYA:02/11/06 00:39 ID:3rQOCA+2
つまり両方買えってことだな。
834音速の名無しさん:02/11/06 00:59 ID:5emn+Mhx
F1derも総集編出るみたい
835音速の名無しさん:02/11/06 01:24 ID:VtI0Xu/Z
本当にF1が好きなら、正直日本の総集編を買うよりFormula 1 Championship 2002
Yearbookやオートコースのイヤーブック、WHO WORKSなどの洋書を
アマゾンなどで買ったほうがいいぞ!
記録だけならFORIXなどのWEBでいくらでも知ることができる時代だ。せい
ぜい琢磨やホンダとトヨタに関する記事などだけ立ち読みすれば十分だろう。
だいたい、今年のようなつまらないシーズンでは(いくらJAPANパワー
の話題があっても)さすがにずっとF1を観てきてもあまり買う気にはならない。
総集編はすぐに読み終わるから。
それでも俺は買うけど、買うとしてもF速の方だろう。AS+Fのバカイの記事など読む気がしない。
2冊とも普段と同じ700円くらいの価値だと個人的には思う。
それよりも12月号のグラ特の「デザイナーの通信簿」という特集を期待して
いるのは俺だけか?
836音速の名無しさん:02/11/06 01:27 ID:i4s80R0S
>>835
どこをどう縦読みすればいいのかな?
837音速の名無しさん:02/11/06 01:31 ID:19yxnPUY
>>835
最後の2行は同意だが、どうせ津川さんでしょう。ジョルジョ・ピオラか、パオロ
・フィリセッティみたいな、よく分かってる人に今年全体の流れを解説してほしい
けどねぇ、、、
838音速の名無しさん:02/11/07 23:35 ID:YDSkqtgH
今週の嘔吐、ジョン君の写真が載ってるね(w
あれだけドライバー達に相手にされて、彼はさぞ嬉しかった事だろう。

ところで彼って何歳位?
いつぞやプレスルームにまで入ってきてたが、あの時はマジでワラタ!
839音速の名無しさん:02/11/08 00:04 ID:jbczW7gc
>>838
こちらへ!
【正彦正彦正彦】 ジョン君 【正彦正彦正彦】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036333815/
840音速の名無しさん:02/11/08 06:52 ID:yjBC+/Pl
《今週の垢井くん》
レギュレーション変更をネタに持ってはきたが日が浅く、またオフシーズン
に入り、海外の大物ジャーナリストの意見を聞いたり目にすることもできな
かったため、内容は極めてありきたりで、天草四郎が海を渡ったなどという
狂気の表現は見られなかった。

結局この人、人の意見がないと何も書けない人なんだな。表紙近くの新発田
のテキストの方が、よっぽどか自分の意見を書いてるよ。

最後に一言。また取り扱い店減ったぞ。だんだん買いづらくなってるが、
売れてるのか? それともいよいよ。。。
841音速の名無しさん:02/11/08 15:01 ID:xJ8hCWwh
本当に本屋に置いてないよな。
置いてたとしても、3冊くらいしか入れないならとても買えないよ。
ASはそんな状態だし、ROだって月初めに数冊あるくらいで。
他のF1誌も、ちょっと差してあるだけ。
山のように平積み・・なんてことはありえない。
842音速の名無しさん:02/11/12 08:33 ID:VXkQuB9z
O串たんがFポソについて語ってますね。
いっそのこと新シリーズ立ち上げてくれよ。
843音速の名無しさん:02/11/13 15:35 ID:6JlWR4Ep
イギリスF3なんかは、オンボードカメラひとつとっても、見ごたえがあった。
バックミラーでバトル中の車の動きまではっきり見えてたしさ。けっきょく
やり方ひとつで変わるんだよ。一応下がりすぎてたんで、age
山口正己のコラム読んで疑問なんだが、F1でサイドプロテクターが
義務化されたのって96年からじゃない?
「技術者はどこの会社で働いている人でも同じようだと
思っていたのだが、要はその人たちが所属している会社や組織の話ではなく、
その技術者個人の問題だということだ。」

話が破綻しています、赤井先生。
846音速の名無しさん:02/11/16 00:15 ID:Vcwkqt5T
仕事と「プリウスでヨーロッパ旅行」(これも仕事かも)もらったからって、
中途半端にヨイショするから、こんな文章になるんだよ、きっと。
847音速の名無しさん:02/11/17 01:29 ID:iAT2mnei
これは文句ではないが、相変わらずリノのエアレース好きなのね>両角氏
アンリミモデルの神谷氏とこの人ぐらいしか扱ってないような気もするが。
848音速の名無しさん:02/11/17 13:33 ID:UzzWW6qa
>>844
96年からであってる。

AS+F総集編一応買ったんだけど、
垢胃の顎マンセー記事には正直反吐が出る。
柴田梅原との対談にしてもそうだし、
オーストリアのレースレポートにしてもそう。


いつも思うんだがAS+Fの総集編は年を追う毎に
内容が薄っぺらくなっていく気がするなあ。
>>848
さんきゅ。「セナの死後ただちに導入された」とか書いてあったので。

ところで、なんでジャーナリストの皆さんは、92年のオフに
重量ハンデ制が議論されていたことを忘れているのだろうか。
850音速の名無しさん:02/11/17 21:48 ID:4IZ6KVbN
>>822
部数とか心配だけど、あれはああいう方向性でいいんじゃないだろうかと。
確かに最近面白いよね。

レーオンは特集もいいけど、たまに載ってる古賀さんのレース見に行った記が好きだな。
文章とか特に上手いというわけではないけど、コルスとかデイトナ500とか、読んでて自分も
行きたくなるよ。(または行った気になれる)
またどっか見に行ってくれ。

ところで、文句言いながらも見てしまってるFだけど、今週は重くてドロドロしててFらしくて良かった。
851ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haas :02/11/21 20:29 ID:L+eHOjvT
ASのCART記事だけどさ、あんたの感傷じゃなくてレースレポート書いてくれって感じだ。
それと、ロドリゲスのコース図が92年当時のまま。10年前の図版の使い回しか。
852音速の名無しさん:02/11/22 22:59 ID:tABIsu71
ライスポ、もうちょっと校正をしる!
なんであんなに脱字がいっぱいなんだ?
853音速の名無しさん:02/11/24 12:48 ID:pNbUHalG
今週のAS読んでて気になったんだが、カーティケヤンて去年のマカオ出てたっけ?

なにげに熊倉さん、最近結構面白いぞ。
854音速の名無しさん:02/11/24 14:02 ID:d9jBKUei
>>853
出てます。2000年も出てます。
残念だったな。
855音速の名無しさん:02/11/25 00:34 ID:ncdQC0I7
グラ特の特集、採点が甘くないですか?
856音速の名無しさん:02/11/25 09:49 ID:PBihk8Sa
>>854
カーティケヤンは去年のマカオに出てねえよ。
ば〜か。
857音速の名無しさん:02/11/25 11:47 ID:Wbsr0BQ3
去年ナレインが出たのはコリアのほうだな。
琢磨が急遽出場をやめたのを受けて。
858音速の名無しさん:02/11/28 00:59 ID:NMI/tLKa
>>852
なんでと言われれば「1人でやってるから」としか言えない
DTP板行くと惨状が判る
859only blue ◆HYFnukFURU :02/11/28 22:49 ID:7ro6h0Uc
そろそろニューマン氏の出番ですね。
今週も良いネタが提供されました。
860音速の名無しさん:02/11/28 23:12 ID:m5s5j//F
>>852
サイクルサウンズってどうなの?俺は立ち読みだから、細かいところまで知らん
861音速の名無しさん:02/11/29 00:14 ID:8b9hXX5Q
垢胃大先生がまたやってくれました!
862音速の名無しさん:02/11/29 00:31 ID:6uZez21Y
どんなネタなんですか。ばかいのやつ。
「ホンダの人に皮肉を言われたので恨んでやります」って話が、えんえん1ページ書いてある。
自分だって気の利かない皮肉をしょっちゅう書いてる癖に、あんた小さすぎ。
864音速の名無しさん:02/11/29 14:07 ID:OffAMgby
トヨタの垢井さんですか
865音速の名無しさん:02/11/29 19:28 ID:cwUHYxh8
垢胃、オマエが読者のために原稿を書いているのであれば、
メーカーに何言われたって気にならないはずだぞ。
ホンダに皮肉言われてこれほど醜く反応するのは、
オマエが読者のためではなくメーカーのために原稿を書いている証明だ。
実際、最近の垢胃の仕事はそんなのばっかり。
それで、今回みたいに自分で墓穴を掘ってどうする。

866音速の名無しさん:02/11/29 19:36 ID:8Qr8R6kL
つーか、よく読むよね、ここの人達。
漏れは閼伽異が書いたものは読まないことにしてるが。
867音速の名無しさん:02/11/29 19:41 ID:aD8SPKsD
垢胃=トヨタの犬
これ世間の常識
気づいていないのは本人だけ。
ほんとのことを指摘されてきれている、
真正DQNだな。救いようがない。
早く逝ってくれ。
868音速の名無しさん:02/11/30 00:34 ID:sE2LadQY
ちと理性的に言うと結局そこでトヨタの役員の発言を
引き合いに出している辺りで赤井の底の浅さが知れちゃっているわけで
869音速の名無しさん:02/11/30 00:56 ID:Bl0DX4Lq
しかし、ジャーナリストがその立場を利用して
個人的な恨み=「トヨタの赤井さん」呼ばわりされたこと
を週刊誌という公の場で個人攻撃するような事するのは
いかがなものか?
こうなるとジャーナリストには軽口も叩けないではないか?
こんな奴をジャーナリストにしておいて良いものか?
また、こんな記事をいくら連載コラムとは言え載せてしまう
出版社の見識も疑う。
これまでも垢胃の愚行は目に余るものがあったが,今回ばかりは
酷すぎる。このコラムを読んで,垢胃に皮肉を言ったH社社員は
すごく傷つくと思うが。おまけにこの社員には反論する場さえ
与えられていないのだから。



870音速の名無しさん:02/11/30 01:54 ID:UKgHgbn7
出版・言論界の総会屋、、、これがバカイ先生なのであります。言葉を扱う仕事
してるのに、オフレコとか言葉の重みとか影響力とかまったく考えてないもんな。
このことを何も考えずに、盲目的に先生先生ともてはやしてる出版社がまず信じ
られないよ。

ちなみに「トヨタの犬」云々は、じっくり見ていくと昨年の秋から今年の冬まで
は全く存在しなかったんだよ。むしろ全く逆で「トヨタふぜいに何ができる?」
って論調でした。アグリともどもレーシングオンにむちゃくちゃ書いてました。
ちなみにこのころの1番の迷言は「琢磨の明晰な頭脳の前にツルーリはなすすべ
もなく負けるだろうから、移籍して正解だったであろう」でした。

でシーズンが開幕してから、F1derとかトヨタ系の仕事が入り始めて、微妙に路
線を変えてるんだ。既出だと思うけど、プリウスでヨーロッパ旅行とかも怪しい
やね。はっきり言って、分かりやすいやつだ。批判されると黙ってられずに、
公共の場とも言える雑誌で、畑違いのブロンディにまで牙をむくやつだもん。
来週もなにをほざくか、楽しみです。マジになると怒りが増幅するんで、ギャグ
として見ていきましょ、みなさん。
871音速の名無しさん:02/11/30 02:41 ID:m7JozsmF
確かモラルモラルって言ってたよな(w
あぁ予想通りレスが付く付く。<このスレ的にね

でもあまり嘔吐の編集者を責めないでおくれ。
上が決める事なんですよ・・・。
文句は○田等に言ってください。


872音速の名無しさん:02/11/30 02:47 ID:dhvSDaBK
>>871
つまり内部の人?
怖いなー。赤井をつるし上げてるのはやっぱり関係者か。
873853:02/12/01 15:54 ID:Vtz/GFkP
>>854
いや、叩くわけじゃなくて去年は現地に行ったのに見た覚えが無かったからさ。
まあそれくらい調べて書けやという気はするが。
そうそう、垢井は翌日、香港のフェリー降り場で「立ち止まるな」という看板の前で
誰かを待っていました。恥ずかしい奴だ。

ところで今週の「没頭される」というのは自分に対する敬語なのか?
874音速の名無しさん:02/12/01 15:55 ID:SnmYJbgZ
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。
ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。
「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。
吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、
白、これだねな。
大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。
白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。
で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
某夕刊紙の小見出し
「ゴクミ無職の夫とセットで仕事」
いや、アレジはメルセデスの契約ドライバーなんすけど。
876音速の名無しさん:02/12/01 22:50 ID:l3hcF1UD
今月号のAS-FでのMJブロンディかっこよかったね。
紅いは何事も無かったような振りしてるけど。
紅いって、本とか読んでなさそう。
877音速の名無しさん:02/12/02 02:24 ID:XelPf53i
>>876
どっちもどっち。
いきなりケンアカバの話を出す清水もガキ
878音速の名無しさん:02/12/02 16:16 ID:mrV0O7yg
>>873
つまり内部の人?
怖いなー。垢胃をつるし上げてるのはやっぱり関係者か。
879音速の名無しさん:02/12/02 16:58 ID:FXRr3QT3
>>874
ハゲシクワラタ
いや、単なる読者でも吊し上げたくなるぐらいの実力者ですが。
881音速の名無しさん:02/12/05 00:08 ID:0Jg5n3k1
明日はどんな戯言をのたまうのか、、、垢異センセ。
882音速の名無しさん:02/12/05 18:30 ID:ggNb1PYF
日本人に対する偏見。
この手の論理展開にはもう秋田県だよう。
15年前と何も変わらん発想。
視野、狭すぎ。
言い方を変えれば、「少数のマニア相手に細々と商売していきます」ってとこか。
884音速の名無しさん:02/12/05 19:57 ID:mYEk/r0y
いかなる職種でも、幾ばくかの収入を得て、仕事に携わる者には最低限の
モラルが必要だと思う。殊に、公にむけて発言する人は、それなりの覚悟を
もって、矜持を正して事に臨んでいただきたい。
と、読者は思うんですよね。
これらは、先生自ら、コラムの中で熱く語ってこられたことだと思いますが、
読むもの(一部だけかもしれませんが)は、先生には、これらが著しく欠如
しておられるように感じられ、ちょっと不快だったりするのです。
885音速の名無しさん:02/12/05 22:43 ID:a5RJyPTs
トヨタの赤井さん
886音速の名無しさん:02/12/05 23:17 ID:tAfGJHcn
先生と 呼ばれるほどの 馬鹿ではなし
887音速の名無しさん:02/12/06 01:00 ID:tqkT2j1D
正確には

× 先生と 呼ばれるほどの 馬鹿ではなし
○ 先生と 呼ばれるほどの 馬鹿でなし

だよ、センセイ。
888音速の名無しさん:02/12/07 00:03 ID:ZsaYLE4a
スポーツ雑誌というものは、、、読者が満足するような誌面作りに
努力すべきだ…か。

あんたが何の検証もなしに、勝手な思い込みだけで書き綴った記事
をなくすことで、相当数の読者が満足すると思うんだが。
889音速の名無しさん:02/12/07 02:09 ID:Rs+fsjHI
>>888 単発、大当たり
890音速の名無しさん:02/12/07 03:06 ID:I7Gl8Egv
最近垢猪様の記事読んでムカツクのが楽しみ。

昨日ラルフ・ファーマンがBARのテストでブレーキの効きにビックリ
その他でタイムが出なかった記事読んで、垢猪様が以前競り合って飛び出し
たタクマについて、ブレーキを一瞬早く踏む勇気が大成するのに不可欠
みたいなことぬかしてたの思い出してまたムカツイタ。
おまえF1マシン運転したことあんのかよ!ブロンディに賛成。
891音速の名無しさん:02/12/07 10:49 ID:fzIhAWfU
>>888
漏れが嘔吐の購読を止めた頃は「読者が満足するような誌面」とは
かけ離れつつあったなぁ。飯島氏のWRCの裏話は殆ど無くなってたし
中継を見てないヤシには、どんな展開だったのか全く分からないF1の
レースレポートを赤井大先生が書いてたし。

CARTの記事はレースの流れが分かり易いように工夫されてたんだが。
892音速の名無しさん:02/12/10 22:28 ID:y7ZfI4Yg
>>891
漏れが嘔吐の購読やめたのも同じ理由だわ。
漏れが完全にやめたのは1995年ぐらいから。
「読者の満足」にどんどん背を向けてった感じがしてた。
つか熱意がサパーリなくなったって感じ。
今は雑誌はたまに霊音買う程度。
893音速の名無しさん:02/12/11 04:00 ID:jSSaJNLB
マンガで玄人を掴めると思ってるのかい? 垢異もオートに強い影響力を
持ってるなら、マンガとか企画が出たときにやめさせれば良いのに、オフ
のネタ不足用に取っておくんだもん、ひどいもんだ。だいたい三栄自体が
ここんとこ、事あるごとに、グラ特からパクッてるよな。F1雑誌も、昔み
たいに発売日をずれてれば、どっちも買う人増えただろうに。自ら首絞め
て、その結末が垢異のコラムって、、、自作自演か?
894音速の名無しさん:02/12/11 04:04 ID:l7GSXpwc
俺は大串信が嫌い。ロクにF1見に行ってないのにさも見に行ってたかのような
記事かいてた事あるし…。ちゃんと見に行けよ!
895音速の名無しさん:02/12/11 04:21 ID:jSSaJNLB
大串さん、今はFポン担当ですよね。批判めいたことを書いてたけど、
彼には赤亥ほどの拒否反応はないです。たぶん赤亥の目立ちたい一心
のトゲトゲしい表現が嫌いなんだろうね、私は。
896音速の名無しさん:02/12/11 04:33 ID:+z85c5SD
>>894
むしろ今は、F1の取材を引退したことを誇示してないか?
見に行ってたかのような記事なんて書いてたのか・・・
897音速の名無しさん:02/12/11 04:47 ID:685uMMSh
>>896 高木がF1いた頃の話ですけどね。ブレーキングがどうのこうのとか。
TVでもロクに映らんのに良くそんな事がわかるなと思ったよ。どうせ家でワ
インかなんか飲みながら見てるんだろうけどね(w。
898音速の名無しさん:02/12/11 04:59 ID:jSSaJNLB
大串さんをかばうつもりないけどさ、今の現地に行ってるジャーナリスト
ってほとんどプレスルームから出ない(出れない?)から、みんなと同じ
デジタルチャンネルを見ながら記事書くそうですよ。たぶん、亜蚊亥なん
かも、フリー走行とかでも、一歩もコース脇や観客席に出ずに記事書いて
るはずだよ。だから、又聞きの記事しか書けないし、いろんなガセネタを
撒き散らすことになってるんだと確信してます。もったいないよね、コー
ス近くで見れるのにさ。
899音速の名無しさん:02/12/11 05:08 ID:HV8OBj0D
あんな小さな画面で何がわかるんだろうね?結局外人の書いた記事を
コピーしたりしてんのかいな。俺は今宮雅子が大嫌い。だんなのおか
げで飯食えてるんじゃないの?
900音速の名無しさん:02/12/11 05:40 ID:jSSaJNLB
今宮さんの奥さんはフランス語が堪能なので、夫にミシュランやプロストネタ
を提供し、だんなはまた別の情報を奥さんに提供しています。
901音速の名無しさん:02/12/11 06:29 ID:jSSaJNLB
age
902oh:02/12/11 06:50 ID:UQKQt+Ho
去年の春の阿須絵不見つけたんだけど、そこの亞怪の紹介に「2ちゃんねるでも絶大の人気を誇る」
とか書いてあったんですけど・・・
903昔の関係者:02/12/11 07:34 ID:yhRXxpaC
大串タン、一時期はかなりF1行ってたよ。
日本のレースの合間に半分くらい行ってたんじゃないかな。
でも英語が喋れたうえで全戦行かないとF1はわからない、
だけど英語はカタコトだし自費取材で全戦は行けない。
これじゃ本当の姿は理解できそうもないってF1はやめちゃったんだよね。
まじめな人だよ。
904音速の名無しさん:02/12/11 08:44 ID:6BNcrX9q
なんや、今日のトーチュウの1面。一見まるで無限が巨額横領したみたいじゃないかよ!
まぁ、スポーツ紙の良くやる事だが。
905音速の名無しさん:02/12/11 08:47 ID:eFwvXzbl
小さく”された”て書いてあんな。
906音速の名無しさん:02/12/11 17:08 ID:jSSaJNLB
age
907音速の名無しさん:02/12/11 18:55 ID:IKJcBIY0
貝島由美子はいつからレース取材始めたのだろうか?
日本のレースを取材する女性記者って貝島が最初なのか?
908音速の名無しさん:02/12/11 22:17 ID:ywptLkHh
とりあえずプレスルームで見てるだけで記事が書けるのかとか
言ってる奴は過去ログ見れ。
909音速の名無しさん:02/12/12 00:11 ID:TKfn3mfS
オート立ち読みしてきた。あかい先生は今話題の民主党
に噛み付いていたぞ。それよりも今週はタキのインタビューが
載っていた。バーニーにサシで勝負した日本人タキはプロモート
やドライバーの環境面について語っていた。
貝島由美子、男の涙とか男が抱き合うのとか好きだよね。正直キモチワルイ。
911音速の名無しさん:02/12/12 13:01 ID:2TgqTHQv
>>910
JSSの「Rev Limit」の道上特集で、復帰戦の茂木でのレース後、フラフラな道上に肩貸して歩いてたな。
ああいうところがしたたかだと思いますた。
そういや清人はお声がかからなかったみたいね(w
912音速の名無しさん:02/12/12 14:29 ID:wyZ9Xp3n
>>908
掲載紙の文字数しだいではプレスルームの中だけでも記事は書ける。
つか、そんな奴の方が多い。
913音速の名無しさん:02/12/12 15:26 ID:2yM/EiTI
>>911
よく見ているねえ。
プレスのみなさん、クビを洗って待っていましょうね!
フフフ。
914音速の名無しさん:02/12/12 15:30 ID:VST/rarL
>>913
意味不明。
フフフ笑いをする前に、もう少し頭を鍛えれ。
915音速の名無しさん:02/12/12 16:12 ID:wyZ9Xp3n
たしかにプレスルームは対面のスタンド席から丸見えなわけだが…
ボケーッとしてジュース飲んだり袋菓子食ってるとことか。
916音速の名無しさん:02/12/12 18:57 ID:fuxktcaH
鈴鹿は窓にフィルム貼ってあるし、もてぎは色付きの窓だし
SUGOはスタンドから見えないし、MINEはオーロラビジョンで遮られるし
仙台には行く必要もなくなったし、十勝は離れてるし
となると、突っ伏して昼寝やバカ笑いやあくびがばれるのは
TIと富士というこったな。ま、窓際に座んなきゃ問題ないが。
917音速の名無しさん:02/12/12 18:59 ID:f+dhF233
>>907
段純恵とか右京の奥さん、
さらにそれより前にミセス今宮とか居るような・・・。

あとクマの奥さんも元雑誌屋じゃないっけ?

>>910
それはつまり同人女として成功しそうなタイプということでっか?
918音速の名無しさん:02/12/12 19:22 ID:oQ0qLeTg
レーオンには昔から女性記者がいたんじゃないかなぁ。
質問コーナーでミナコという解答者もいたし。
あれは皆越とかいう人だっけ?
919音速の名無しさん:02/12/12 19:23 ID:vf8Z86a5
富士TV
920音速の名無しさん:02/12/12 19:24 ID:f+dhF233
>>918
ミナコは皆越氏で確か男性。
女性はステファニー山田じゃない?
921音速の名無しさん:02/12/12 19:24 ID:nciPAg53
ミナコは男。
922ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haas :02/12/12 19:27 ID:zuZCf0xr
例によって赤井コラムだ

「なんで国民の税金で食ってる議員が国内B級ライセンスの講習会を
受けるのを、税金を払ってる我々が取材しなければならないんだ。」

読者の払った金で食ってるプレス連中がカート遊びしているのを、
金を払って読まされている読者もいるわけだが。

マジレスすると、自分の給料でどう遊ぼうが別にいいんでない?
元が税金だろうが会社の金だろうが。
政党助成金で遊んでたらあかんけど。イヤなら取材しなければいいんだし。
923音速の名無しさん:02/12/12 19:42 ID:wyZ9Xp3n
>>916
鈴鹿やもてぎは内側に電気がつくと思いっクソ透けてますぜ、ダンナ
924音速の名無しさん:02/12/12 20:01 ID:f+dhF233
赤井氏は公僕を差別しようというのか。公務員はライセンス取ってはいけないとでも?

スマソ言いすぎた
925音速の名無しさん:02/12/12 20:38 ID:UGvbmk5l
取材したくないのなら行かなきゃいいだけだろ。
やっぱ馬鹿だな。
926音速の名無しさん:02/12/12 20:45 ID:WGoEbO67
取材を強制されてるわけでもあるまいに・・・

思うのは勝手だが、コラムに書いちゃうノーガードっぷりがなんとも。
927音速の名無しさん:02/12/12 20:46 ID:f9gdxtjU
あわよくば議員センセーとお友達とか目論んで
てんで相手にされなかったで逆切れじゃないかと思いますw
ホンダに切れたのと一緒でしょう
それにしても終盤のトヨタ礼賛ぶりもすごい。
これで「トヨタの赤井さん」と呼ばなけりゃ、その方が失礼に当たるだろ。
929音速の名無しさん:02/12/12 20:51 ID:UGvbmk5l
プリウス貸してここまでマンセーなら、トヨタも安い広告ができたもんだ(藁
世間では取り込まれたというのでは?
930音速の名無しさん:02/12/12 21:32 ID:tjl61Btu
まんまと懐柔されたな
931音速の名無しさん:02/12/12 23:05 ID:oaRg+LuI
今度はライセンスにかみついたんだ。数週前の警察の違反者講習といい、
もはやジャーナリストでもなんでもない、ただのクレーマーだね。だい
たい本業のレース記事も満足に書けない奴が、社会一般に文句を言うのが
おこがましい。。。
932音速の名無しさん:02/12/13 00:14 ID:L4hSWgYq
今週の要約は
「俺らの税金でレースなんて低俗なもんやるな」
でよろしいか?

これで垢井脱税、とかいうオチがあるとかなり笑えるんだが。期待し過ぎか。
933音速の名無しさん:02/12/13 00:15 ID:KZx8VQTF
レッドマン国土交通省に立てこもり割(略
934音速の名無しさん:02/12/13 00:25 ID:pCAQPGmX
>>932
脱税でもなんでもいいからタイーホされて業界からアボーンしてもらいたいもんだ(w

プレスルームで記事を書くヤシは・・・とかいう意見がありますが、
実際TV観ながらでないと、流れとかがわからないんでない?
PIT-FMとか場内放送聞かずに観てるとほんっとわけわからんもん。
特に最近タイヤ交換で入れ替わるし、GTなんかSC入ったら1位以外わけわからんって感じだしね。
ってなんだかプレスを弁護してるようになっちゃったから(w
ジャーナリスト(?)とカメラマン多すぎなんじゃないの?と言っておこー。
935音速の名無しさん:02/12/13 00:47 ID:o2IiO1Df
レースの流れとかは確かにそうだと思うけど、でもそれはあとでテレビなり
ラップチャート見ても分かる事だし、わざわざジャーナリスト御大がやらな
くても、嘔吐スポーツが記事を書いてくれればいいんじゃないか?って思う
んですが。詳細なレポートを有名どころのジャーナリストに求める必要は
ないと私は思います。一人くらい観客席とかコース脇でずっと見た、生々
しい記事書いても面白いって思いません? あっあの「ドライバーじゃない
んだから、詳しいことは書けんだろ」って意見もわかりますが、私はそこ
まで詳しいレベルを求めてるわけじゃないんで、ご了承を。何かずっと
見てたら分かってくるものがあるはずだし、鈴鹿とかで生観戦する私たち
にも、フィードバックが得られると思うんだが。。。

個人的に強く思うのは、ひと昔前の今宮さんみたいに、時間作ってコーナー
で実際の走りを見て、それをジャーナリスト・プロらしく書いた記事って
ほとんど見たことないんだよね、垢亥のを。唯一知ってるのは、チャンプ
カーでオーバルのカーブをドリフトしながら抜けてたという、稚拙極まり
ない表現だったけど、本人あんまし現場で見ないみたいで、見つけたと
ばかりに、このことばかり今年1年あらゆる場所でこのことを書き倒して
たんで知ってる人も多いと思います。
936音速の名無しさん:02/12/13 00:50 ID:o2IiO1Df
2段落、2つ目の文章。主語として「モントーヤ」を入れて読んでください。
937936:02/12/13 03:20 ID:pCAQPGmX
>>935
日本語下手だな漏れ。
垢胃の事じゃないんだす。935のいう嘔吐スポーツがとかそういういわゆるライターか?
ま、そんな人達についてなんですわ。
なんか垢胃肯定派に思われてそうなんで一応レスをね(w

あとさぁ元ドライバーやマネジャーとかが物書きに転向って日本じゃあんまないねー。
元っていってもトップクラスで活躍しないとダメよん。
ルマンの本間さんは本出しただけで終わってるし。

938音速の名無しさん:02/12/13 10:54 ID:cna+s4zC
>>928
ニューマンさん、その「トヨタ礼賛」とはどんな内容なんですか?
差し支えなければ教えてくだされ。
最近はそんなにトヨタ擁護が多いんでしょうか? 彼?

>>938
「F1をやらなければ生き残れない、という危機感を持ってトヨタはF1参戦を決めた。
いいかげんな気持ちではできないことだ。それに比べて民主党はなんだ!」
っていう主張。
940  :02/12/13 23:03 ID:mEDKtsFx
なんかもう、B級ライセンスを取るだけでも、F1を目指さなければならないって感じだった。
941音速の名無しさん:02/12/13 23:10 ID:1HXnLD1W
>>939
昔、試験の小論文のコツで「最初に書きたい事を決めておいてどんなお題を出されても
それに結び付けろ」と言われた事があるんだが最近の赤井コラムはそんな感じ。
何の話で始まっても最後は「トヨタはえらい」で終わる
942音速の名無しさん:02/12/13 23:37 ID:6awZZw7W
これで来年ホンダが強くなったら手のひら返すんだろ。
流石はトヨタの垢衣先生。
943938:02/12/14 11:32 ID:dSRDooHi
>>939
早速のレス、ありがとうございます。
トヨタF1参戦から、いきなり民主党ですか。
民主党もいい迷惑だな。まあ、民主党ももっと政策立案しろよ、
とは思いますけどねえ。
944音速の名無しさん:02/12/14 13:47 ID:uzLZoxXC
>>923
あれはただの紫外線防止フィルム(それも安いやつ)で、目隠しフィルムじゃないからね。
945音速の名無しさん:02/12/14 16:56 ID:v5pyMMJM
>>942
ホンダが強くなったからといって、手のひらを返えすようなことは
しないと思います。
ただ、ホンダのご接待が強くなったり、トヨタのそちら関係が
弱くなると、手のひらどころか身体ごと翻るかもしれません。
946音速の名無しさん:02/12/15 20:10 ID:HZo04lSJ
垢胃スレだなこりゃ。でage
947音速の名無しさん:02/12/15 21:52 ID:xcF1iHMz
>>946
文句を言いたいレースマスコミって実は他にはそういないから。

繰り返すけど嘔吐の熊倉さん、最近面白いぞ。自分でちゃんと経験したこと書いてるからか?
このスレでいいのかどうか知らないが、某ニュースサイトより

【松浦、テストラン】
 松浦浩輔が、無事事故もなく1日のテストを終えた。鈴鹿Gpでテストが
明らかになってから2ヶ月たってやっと夢が実現した。
あいにくローンチコントロールのトラブル、ギヤボックスのオイル漏れ、
さらにスピードリミターの誤作動で思ったほどの距離を走ることは出来なかったが、
浩輔はニコニコ顔だ。しかしかなりシートポジションが悪く、朝のうちに首の後ろの
筋肉を痛めてしまい、ランチタイムに休息。午後にはヘッドレストを削ってもらい
多少は楽なポジションで走れたようだ。 (ニキ・タケダ)

名前の漢字、1文字ぐらい合わせようよ、タケダさん。
949音速の名無しさん:02/12/19 05:42 ID:JNHKLnfM
さて、F1ジャーナリストの皆さんは
琢磨BAR入りをどう書くんでしょう?
予想してください。

950音速の名無しさん:02/12/19 13:10 ID:OkMLveI3
>>949
見出し「福田良の立場はどうなる!」(以下略
951音速の名無しさん:02/12/19 14:36 ID:SMyxXFQR
そろそろ次スレな訳だが、スレタイは

垢異その他のレースマスコミにあれこれ言うスレッドLAP4

か?(w
952音速の名無しさん:02/12/19 15:17 ID:acQfRG8n
>>951
さらに過激なスレタイをきぼーん。

953音速の名無しさん:02/12/19 15:52 ID:7CMdEol5
>>952にあれこれ言うスレッド フォーメーションラップ
954音速の名無しさん:02/12/19 16:03 ID:SMyxXFQR
>>951
む、じゃあ

【トヨタ信者】B赤井の妄言を弾劾するスレ【必死だな】


まぁこれはネタとして、スレタイは普通にして垢異叩きは>>4-5の改変ぐらいで
済ませたほうが良かろう。レース雑誌のスレ他に無いしな。
955音速の名無しさん:02/12/19 17:50 ID:KBMFAVAf
>>954
>レース雑誌のスレ他に無いしな。
レース雑誌自体あまりないという罠。

嘔吐やR'onの別冊としてGTやFNって出ないかね?WRCみたいな感じで、3〜5戦ずつでいいからさ。
WRC並に売れると思うんだがどうですかね?
FNやGTの写真をもっと詳しくみたいと思うんだよね。特にGTね。
GTのムックみたいなやつ(名前忘れたわ)あれってどうなったの?
956音速の名無しさん:02/12/19 18:21 ID:OkMLveI3
そういや評判悪い嘔吐スポーツのA氏コラム
今週で最終回なんやねえ。
957音速の名無しさん:02/12/19 18:27 ID:f0e1YzDn
>>256
本当?!2CH的には寂しくなるが、本当ならば非常にまっとうな事かと思われますが。
958音速の名無しさん:02/12/19 18:44 ID:8kchfMjV
>>955
FポンやGTだけの本なんて絶対に売れない。
昔F3000だけの雑誌あったけど一瞬でなくなってたな
959音速の名無しさん:02/12/19 19:39 ID:KBMFAVAf
>>958
採算度外視で出してくれーと思っただけですはい。
WRCってそんなに売れるのかねー?
960音速の名無しさん:02/12/19 21:37 ID:E94PBgW9
>>956
最後のネタはアルファ165ですか。意外と弱いオチだったな。

ところで、今週は最終回のコラムがすごーく多いんだが、廃刊とかいうオチじゃないだろうな?
>>960
リニューアルするからね。

赤井コラム最終回、「書き始めたはいいけどすぐ話が終わっちゃって、
しかたなく水増しした高校生の小論文」って感じだった。
962音速の名無しさん:02/12/19 21:47 ID:SAtYqBU4
来週からニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haasさんの
辛口コラムが始まります(たぶん嘘

ところでクマのコラムって続くの?
963音速の名無しさん:02/12/19 22:42 ID:9qe9OEHO
最終回か。さんざ批判したが寂しいな、今から買ってくるよ。
964音速の名無しさん:02/12/19 22:49 ID:65FHfayt
買う価値は無いよ!
フィアットが経営危機だとフェラーリも経営危機!
の一言で済む、的外れな話し。
965音速の名無しさん:02/12/20 01:02 ID:gt5U4aTG
立ち読みしてきたけど、「次号からは別の形でお目にかかります」
って書いてあったのでやめて、隣のF速を買いました。それにあさ
ってにはアズエフやグランプリ特集もでるし。それにしても、雑誌
全体興味を引くような内容は何一つないし、週刊には限界がある
ことがありありとわかるね。果たしてニューマシンが出るまでもつ
のだろうか?
966音速の名無しさん:02/12/20 20:39 ID:0k2PmcLq
次号からは別の形でお目にかかります>連載が終わった時の常套句。
967音速の名無しさん:02/12/20 21:58 ID:btHI9XKW
>>965
>それにあさってにはアズエフやグランプリ特集もでるし。
もう出てました。それにあさっては日曜日だし。

リニューアル=コスト削減(ライター&カメラマン削減)かね?
目次のページのカメラマンの名前が全てアボーソしてるしね。
次号では垢胃たんだけアボーソします。
968音速の名無しさん:02/12/21 11:42 ID:MFOHyH0l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、ありがとうございます。オ○ト○○ーツです!
| 次号からリニューアルして別の形でお目にかかります。
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================

 ソノママ   ∧∧
  イッテヨシ! (゚Д゚ ) D
       ⊂  ヽ○  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _   .〉 ノノ~D<  オナラ、プッ!
  /◎\…∪∪    \_______
969音速の名無しさん:02/12/21 21:46 ID:7jBZUMv/
>>968
(・∀・)イイ!!
970音速の名無しさん:02/12/25 21:37 ID:dUHGeiMT
今週は嘔吐あるんだっけ?年末だし合併か?
ここんとこ立ち読みだからわかりゃんよ。
リニューアルってどのくらいなんだろーね。
どう転んでも垢胃祭りか!?
971音速の名無しさん:02/12/26 18:09 ID:P91BzXId
紅いせんせー遂に舌禍事件に発展!
972音速の名無しさん:02/12/26 18:27 ID:IH32jPPR
どんな内容の事件?
ウソだったら沈めるぞ。
973ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haas :02/12/26 20:27 ID:1BncX0Cv
>>971
舌禍事件というほどじゃないだろう。
完膚無きまでに民主党に反論されて立つ瀬がなくなっただけじゃないか(w

それにしてもあの抗議文は、「テキトーなこと書くなボケ!」を
いかに上手に大人の文章に翻訳するかのいい手本だと思う。
974音速の名無しさん:02/12/26 22:03 ID:hMmJFT/d
今週は見る価値ありなんだ。買ってこよう。
975音速の名無しさん:02/12/26 22:07 ID:DLqSCRWO
おれも。緑色のニューマン珍しいからな。
なんか売り上げに貢献してるし俺。

何がなんだか分からない人のために解説すると、2週ぐらい前のAS誌の
赤井邦彦コラムで、民主党の議員がB級ライセンスをとったことを
「売名行為」と叩いた。
で、民主党の議員から「ちゃんと目的があってやっとんじゃ、調べて書けボケ」
という主旨の反論が来て、それがAS誌に載った、と。

でも、赤井はこんな感じで言い訳すると思う。
(まず謝るふりをしたあとで)「自分がそういう活動のことを知らなかったのは、
民主党がモータースポーツに関する活動を世間に知らせていなかったからだ。
国民に知らせない活動は意味がない。活動を広く知らせることが、民主党の
モータースポーツ活動の課題ではないか」
977音速の名無しさん:02/12/26 23:48 ID:tLxIJgnZ
971で煽ったようなこと書き込んでおいて恐縮なんだけど、政治家にしてみれば
政党助成費の流用みたいに赤井に書かれたのが問題なんだろうね。
でも普通のライターならそうゆう書き方はあえて避けないか?>紅いせんせー
相変わらずわきの甘いこと・・・・
978音速の名無しさん:02/12/26 23:50 ID:mQ+VsM+S
>>977
脇が甘いんじゃないんだ。ブレーキもステアリングも壊れてて
真っ直ぐ飛び出しただけだろ。
>>977
思いこみだけであんだけ痛罵したのに、返ってきたのが
えらい真面目な回答なんで困ってるだろうな(w
980音速の名無しさん:02/12/26 23:58 ID:tLxIJgnZ
>979 MJブロンディーにもあれだけ過剰反応してたから、今ごろ戦々恐々だろうね
981音速の名無しさん:02/12/27 00:20 ID:zgOwVMcB
さて、そろそろ次スレについて・・・
【提灯】レースマスコミにあれこれ言うスレLAP4【宣伝】
【妄想】レースマスコミにあれこれ言うスレLAP4【ネタ】
【ライター】レースマスコミにあれこれ言うスレLAP4【編集】
【広告】レースマスコミにあれこれ言うスレLAP4【翻訳】
【大先生】レースマスコミにあれこれ言うスレLAP4【万歳】
982音速の名無しさん:02/12/27 01:58 ID:GVfixByn
原稿の量が減ったよね。民主党の政治家さんにグゥの音も出ないほど
叩かれちゃ、言葉を使う仕事をしてるものとして失格だ。しかも、
この反論、莫迦意のながながコラムと違って、何を言いたいのか、
要点を簡潔にまとめてるしさ。この時点でKO負けだわな。。。
983音速の名無しさん:02/12/27 20:53 ID:4KbNLFcI
羽田さんも「モータースポーツ推進委員会ではなく、ましてやモータースポーツ推進委委員会
でもなく、民主党モータースポーツ推進議員連盟でございます。報道とは事実を記すもので云々」
と書いておきながら後ろで
「赤井邦彦先生といえば、日本のモータースポーツジャーナリストの草分け的存在であり、
その論鋒も鋭く、先生のご意見は緻密な取材に基づいたものであり、」
と中々皮肉が効いてますな。
いわゆる「褒め殺し」ってやつだな。
985音速の名無しさん:02/12/27 21:40 ID:6sGF2a9C
なんだか知らんがついに踏んでしまったようだな、大先生。
自分自身でやたらと埋めまくってきた地雷を。

一斉に誘爆すると面白そうだなあ・・・
986音速の名無しさん:02/12/28 00:03 ID:TdMefJuG
マスコミは赤いと同じ事をいってるよ。
こんなときにこそ
反論すべきなんだよ。
ここに来て憂さを晴らしてるボケどもは
赤井に味方して闘うべきだ。
まぁそんなヤシは偉ねーだろーがな。
987音速の名無しさん:02/12/28 02:08 ID:u67s57z5
そんな彼はとーちゅーでマスコミ論を論じてました
自戒をこめてとかかいてあったようなw
988音速の名無しさん:02/12/28 23:02 ID:ZAm1MNRs
>>987
自戒をこめて?
無能さまるだしだな。
どうせニセモノは
権力には無力なもんさ。
よくわかっただろ。
989音速の名無しさん:02/12/29 01:09 ID:QOhqBodo
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        ハラヘッタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |           |/
990音速の名無しさん:02/12/29 17:13 ID:frZjVAPF
 
991音速の名無しさん:02/12/29 17:13 ID:frZjVAPF
  
992音速の名無しさん:02/12/29 17:14 ID:frZjVAPF
   
993音速の名無しさん:02/12/29 17:14 ID:frZjVAPF
    
994音速の名無しさん:02/12/29 17:14 ID:frZjVAPF
     
995音速の名無しさん:02/12/29 17:15 ID:frZjVAPF
      
996音速の名無しさん:02/12/29 17:15 ID:frZjVAPF
       
997音速の名無しさん:02/12/29 17:15 ID:frZjVAPF
        
998音速の名無しさん:02/12/29 17:20 ID:frZjVAPF
                                                     998
999音速の名無しさん:02/12/29 17:22 ID:frZjVAPF
999
1000音速の名無しさん:02/12/29 17:22 ID:frZjVAPF
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。