【人類の】大阪万国博 EXPO70 PART4【進歩と調和】
1 :
EXPO'774:
2 :
EXPO'774:2006/08/25(金) 22:23:04 ID:0xAR5BFw
世界の国から乙ニチハ
3 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 02:50:03 ID:s31YhnZc
電光案内装置
Toshiba
4 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 10:57:23 ID:BnP+SQ0w
5 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 11:32:21 ID:YaV9YFkr
6 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 20:30:37 ID:Pj+BdNRr
7 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 22:08:14 ID:PkxabCpN
愛知万博へ行って、大阪万博にも非常に興味を覚えました。
そこで今更ながら可能な限り大阪万博を疑似体験したいと思います。
一応、「まぼろし万国博」を読み終えました。
この後、公式記録映画DVDの鑑賞と、万博記念公園への現地訪問を
考えてます。
他に何かありますか?
8 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 22:12:00 ID:H5qBtExk
大阪万博では、アメリカ館やソビエト館、イギリス館にとんでもない
人列を作ったらしい(当時は、まるで属国)。
愛知万博では、トヨタ館や日立館がVIPだったらしい。
どちらの方が日本人として、誇れるだろうか?
当然、愛知万博の方が、独立国「日本」を誇れるだろう。
9 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 22:56:44 ID:3kZZ7R/k
10 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 23:11:32 ID:Pj+BdNRr
どっから属国なんて言葉が出てくるんだw ソ連館に並んだらソ連の属国根性なのかw
愛知みたいに海外パビが全部プレハブなんて万博としてはありえないと思うんだが。
11 :
EXPO'774:2006/08/26(土) 23:33:55 ID:i+JXpqjw
現地巡礼をするなら、9月23日からのマニアエキスポ展に
合わせてが良いのではないでしょうか。
>>7 9月23日〜10月1日は万博公園内の鉄鋼館で「マニアエキスポ」という
展示会が開かれます。土日にはイベントもあり。
「まぼろし万国博」は好書ですね。体験談が豊富で熱くなれます。
現在、新品で手に入る万国博関連の本は少ないんですけど
「EXPO’70」(ダイヤモンド社刊)はいかがでしょうか。写真集です。
値段が3800円とやや高く、後半に黄色い服を着た変な人が出てくるのが
難点ですが。内容はなぜかエキスポタワー偏重(笑)です。
ネット上にも色々興味深いサイトがありますよ。
>「EXPO’70」
なぜかエ[ク]スポタワーに統一(???)偏執的です。
14 :
EXPO'774:2006/08/27(日) 02:06:58 ID:y9oBgoAP
今までに読んだ↓
「まぼろし万国博覧会」串間努 小学館
「日曜研究家―昭和B級文化の記録 Vol.8」串間努 日曜研究社
「古本ぐらし第8号 万博特集号」同人誌 久住まや(時刻堂)
「EXPO'70」Minami Nakawada & atmosphere Ltd. ダイヤモンド社
「太陽の塔からのメッセージ〜岡本太郎とEXPO'70〜」川崎市岡本太郎美術館
「大阪人 2000年5月号 万博30年」月刊雑誌 大阪都市協会
「戦争と万博」椹木野衣 美術出版社
「10+1 No.36 万博の遠近法」季刊雑誌 INAX出版
「美術手帖 2000年10月号 岡本太郎と万博」月刊雑誌 美術出版社
「EXPO70伝説 日本万国博覧会アンオフィシャル・ガイドブック」オルタブックス編集部 メディアワークス
「Instant Future」都築響一 アスペクト社
「連合赤軍 狼たちの時代」毎日新聞社
「鉄道ピクトリアル 2005年6月号 鉄道と博覧会輸送」月刊雑誌 電気車研究会
「日本万国博覧会の警察記録」大阪府警
「別冊太陽 日本の博覧会」橋爪紳也(監修) 平凡社
「万博幻想―戦後政治の呪縛」吉見俊哉 筑摩書房
「つくば科学万博クロニクル」洋泉社MOOK
「黒い太陽と赤いカニ」椹木野衣 中央公論新社
「ユリイカ 1999年10月号 岡本太郎」月刊雑誌 青土社
「ヤノベケンジ1969-2005」ヤノベケンジ 青幻社
「失われた未来 Lost future」岡田斗司夫 講談社
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
>>15 信じたのかよ。www
しかもsageてるし。
17 :
EXPO'774:2006/08/28(月) 22:26:25 ID:+KnJheu+
19 :
7:2006/08/29(火) 19:45:05 ID:Hq1WNfbz
>>11,
>>12 情報ありがとうございます。
マニアエキスポ展そそられますね。
ちょっと期日的に行けそうにありませんが、35年を経た今でもイベントが
あるのは凄いと思います。
「EXPO’70」は地元の図書館に所蔵を確認しました。
早速借りて見てみたいと思います。
一応貼っておきます。
マニアエキスポ2006 −36年前にタイムスリップ−
日程:9月23日(土祝)〜10月1日(日) ※雨天決行
時間:10時〜17時
場所:自然文化園内 鉄鋼館1階展示会場
■期間中のイベント 各日14時〜
・9月23日(土祝) 万博遺跡探訪トーク「パビリオンその後」
・9月24日(日) 鉄鋼館元ホステスによるトークショー
・9月30日(土) 音楽トークショー「EXPO'70と電子音楽」
・10月1日(日) みどり館元コンパニオンの万博に因む邦楽演奏
1970年に開催された日本万国博覧会を再認識していただくとともに、
万博マニアの方々の収集品を中心とし、初めての方、リピーターの方は勿論、
万博マニアの皆様も納得できる一般参加型イベントを楽しんでもらいます。
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
「EXPO70’と電子音楽」がちょっと気になる。
当時パビリオンで流れていた曲とか聞けるのかな?
22 :
EXPO'774:2006/08/30(水) 23:27:34 ID:t3zuuGEt
23 :
EXPO'774:2006/08/30(水) 23:39:32 ID:qZTsrejB
25 :
EXPO'774:2006/09/01(金) 04:32:45 ID:hWP0NMJ/
火曜に太陽の塔を見に行って来たんですけど、
いろんなサイト見ると高さが70mって書いてあるのに
近くにあった説明表示見ると65mって書いてあったんですけど
どっちが正しいの?
26 :
べらぼー:2006/09/01(金) 09:30:40 ID:zLCPTYCM
国立近代美術館があれば、無垢の笑いとの向かいに設置できたのになぁ…。
鉄鋼館に飾るか。
いっそのことお祭り広場に太陽の塔と向きあうような展示スペースを
作ってもらえないかな。
足元は開放感なくなるから嫌だな。
鉄鋼館のリニュに併せて展示スペースを新設?
でもテーマがぼやけた感じになるのがもったいないかな。
チラシごめん。
29 :
EXPO'774:2006/09/01(金) 12:43:04 ID:48lCPWTx
壁画は直接万博と関係ないからな。鉄鋼館にそんなスペースを割くくらいなら国に散らばっている企業とかが保管している万博記念品を回収して展示してくれよ。
>>29に同意。
機構は美術品誘致の前にするべき事がある。
第一、そんな大作の保管能力があるとは思えない。
31 :
EXPO'774:2006/09/01(金) 23:30:44 ID:kXDSTPR3
ええ、明日の神話って川崎の太郎美術館に来るんじゃなかったの?
そうだと思い込んで8月中に見に行くのめんどいから後にしようと思ってたんだが…
orz
スレ違いだったらすまん。。。
川崎に行くのが1番いいと思うんだけど・・・。
33 :
EXPO'774:2006/09/02(土) 00:51:49 ID:jiQhmAXb
ところで、所蔵者が手放すかどうかは別にして鉄鋼館が記念館になった場合、そこに保存展示するのに相応しい物を考えてみよう。
例えばサンヨー館の人間洗濯機、松下館のタイムカプセル、日本館の月の石。とかね。
今年は公式映画の上映ないの?
36 :
EXPO'774:2006/09/02(土) 22:47:51 ID:T5pWSQoH
つ 太陽の塔の後ろの広場
37 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 11:14:41 ID:UaV/lOb8
>>33 で、5年後くらいには廃棄されるんだろな。ボロボロになって。
38 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 17:06:38 ID:lp+f3HUF
何でそんな悲観的なんだよw
>>37 前に高島屋でやってたタイムスリップグリコ展の資料はどこから借りてるのかな?
39 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 21:07:36 ID:mOcwsG6I
>>38 大阪高島屋のイベントは万博出展企業とマニアの個人所蔵物で博覧会協会物は皆無に近かったぞ。
しかしマニアエキスポとかこの手のイベントを見ていつも思うのだが博覧会の意義や凄さ熱気を伝
えるというより単にマニアのお宝出展大会みたいな感じになっているような気がする。
展示物も同じ人が同じ物を出しているような感じだし。
やっぱり鉄鋼館にちゃんとした記念館が欲しいよな。
40 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 21:12:46 ID:mOcwsG6I
連投スマソ。
俺達が見たいのは当時の制服や(まあ制服も史料的に貴重な物は有るかもしれないが)パンフレットやグッズではなく、
6000万以上の人を熱くした当時の先端技術や国の威信を掛けて展示した実物なんだよな。つまり当時の何分の一でもいいから追体験出来る品かな。
41 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 22:02:15 ID:NOxX7Ge9
復元する方法もある。ただ携わっていた人間が生きているうちにすべし。
万博出品物の残骸をレストアするだけでも効果大。
それと関係者の話はもう今後は聞けないかもしれん。
高齢化進行中だからな。
>>40 お祭り広場で「阿波踊り」や「世界の縁日」「日本の縁日」をやるのも
よさそう。それほど手をかけずに可能だし。
ついでに「人間洗濯機」の復元希望。三洋電機に設計図ぐらい残っている
はず。
42 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 22:08:04 ID:NOxX7Ge9
追加:
金かかるかもしれんが万博アメリカ館で展示された月の石を里帰り展示するだけ
でもインパクトありそう。懐かしんでみんな寄ってくるぞ。来園者がいつもの倍
になるかもな。
あと「エキスポタクシー」の生き残りはどこに行ったのか?
あれも当時にしては最新技術だったからな。
43 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 22:25:14 ID:mOcwsG6I
人間洗濯機はサンヨーが持ってるし。エキスポタクシーは協会が持っている。各企業が持っているものを一堂に集めるだけでも凄いと思う。
44 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 22:47:00 ID:NOxX7Ge9
ついでにこの際、ガス熱利用で焼却する便所?も復元してみてはいかが?
45 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 23:10:53 ID:DLzoJ48N
残骸を集めても、ディリパになる前の記念館の二の舞になるのでは。
追体験できる何かがあっても、最初は感激するだろうが、そう何度も
見続けるわけではなく、やはり同じ運命になりそうな予感がする。
コストに見合う入場者が確保出来れば、イベントとして出来るかも
しれないが、そう題材が揃うとは思えない。記念館という名称から
そのような不安を持つが、例えば岡本太郎美術館のような魅力ある
企画や展示が出来るような構想を持って欲しいと思っている。
46 :
EXPO'774:2006/09/03(日) 23:44:17 ID:mOcwsG6I
日本万国博に限らず国内のすべての博覧会史料を集めるとかターゲットを少し広げた方がいいかもな。さしあたりつくば博や愛知万博の物も含めるとか。
47 :
EXPO'774:2006/09/04(月) 09:33:10 ID:L/lqjagu
太陽の塔の入り口に透明の強化プラスチックにして、
外からいつでも中が見えるようにくふう出来ないかな。
それと岡本太郎の巨大な絵画を復元したやつ。
あれは万博公園に箱を作って展示して、永久に保存すべき。
機構の管理下にあるもので、きちんと保存されてるのは
な い
からねえ。
49 :
EXPO'774:2006/09/04(月) 14:11:47 ID:zGtFDu/L
でもなぁ。機構に任せたらアカンというばかりでは鉄鋼館の記念館化も難しいからなぁ。
50 :
べらぼー:2006/09/04(月) 15:10:09 ID:gHJMJASY
記念館なんか、期待してない。エキスポタワーも、「再開したい」と言って解体したし。
記念館を作るのはいいんだけど、鉄鋼館を大きく改造してしまうのは
どうかなあ。
今の鉄鋼館って、何というか万博最終日からほとんどそのまんまの
状態なわけで。記念館化するならこの”天然タイムカプセル”を
できるだけ生かして欲しいなあと。
52 :
EXPO'774:2006/09/04(月) 18:00:30 ID:q7mmZVm2
だったら常設展示を増やすよりも1月に1ぺんくらい企画展なりトークイベントみたいなのなりをやればよいのでは?
なかなか常設展示だけでリピーターを作るのは難しいかと。
>>46それこそ皇紀2600年の幻万博とか協会しか資料もってなさそうだし。
1970年の資料すら満足に持っていないのに…
54 :
EXPO'774:2006/09/04(月) 19:35:17 ID:M7tliBxB
とりあえず「万博」の影響力が風化するのだと思っていたんじゃないの?
56 :
EXPO'774:2006/09/05(火) 00:23:23 ID:2Map14+e
>>52 その企画展やイベントの内容がマンネリになりつつあるからな。だから専門の学芸員が居る博物館や美術館と同列の施設にして遊戯施設の一部ではなく学術研究施設の一部にすれば利益至上の呪縛から逃れられるかもしれないが国も府も金無いしなぁ。
58 :
EXPO'774:2006/09/05(火) 01:35:05 ID:RQnrF417
>55
それを見るたびに思う・・・日本館の展示物は何処へ?
オルゴラマ、喜び悲しみのタペストリーは?
タペストリーは当時の西陣織の職人が創った逸品なんだが・・・
59 :
EXPO'774:2006/09/05(火) 04:29:19 ID:1uwmlM6s
大阪万博か、古い記憶は美化されやすいからな。
わくわくの興奮は、会場に行くまでだったな。
実際は、タイムカプセルはショボイし、どのパビリオンの
食事もまずいし、疲れるだけの所だった。中学2年生当時。
>>58 万国博ホールの緞帳や、壁にあった「書」の行方も気になる。
一緒に壊して捨てたのかな。
61 :
EXPO'774:2006/09/05(火) 08:33:26 ID:YY7xApsp
ホールの緞帳は製作した所が引き取ったようです。
ホールの緞帳ってだれの作だったっけ。
東山かいい?
現在の万博公園でビールをグイッとやるポインツはどこ?
日本庭園のホールとか。
64 :
EXPO'774:2006/09/06(水) 02:24:23 ID:H9Qw3kCk
>>59 そんな事は無いぞ。あの頃の日本はホンマに貧しかったからな。万博は掛け値なしで未来都市やった。
当時は万博に行く地下鉄すら冷房は無かったし大阪市内でも普通にドッポン便所やったし。テレビも白黒の家が珍しくなかったし。万博の展示物のような未来が早く来たらいいのにな。とマジで思ったよ。
>>59 当時体験した年齢や個人の感受性の違いに依る所が大きいんじゃない?
俺は当時小学校に入ったばかりで物心付くか付かないかの次期だったから見るもの全てが新鮮で驚きだった。
確かに記憶もかなり曖昧で後から美化された部分もあると思うけど当時、確かにときめきを感じたのは憶えてる。
「愛・地球博」などの出展品は、いわば「技術の応用」で作られていたけど、
大阪万国博の出展品は、「新規開発」な技術がたくさんあったわけで、
見るも聞くも始めてな物がとても多くて、万国博が終わったら、それらの
展示は「夢」になってしまったから(生活で実用化されていない)、
「21世紀には、オートキッチンや電送新聞なんだ」と空想していたので、
印象が強いのだと思う。
35年も経ってリニモ程度のインチキリニアしか実現してないなんて夢にも思わなかった。
69 :
EXPO'774:2006/09/08(金) 01:07:51 ID:uiEMhr73
そんなん言うたら35年経ってプレハブのパビリオンの万博が開かれるなんて夢にも思わん買ったわ。
オートキッチン→コンビニ弁当
電送新聞→ネット
なのか?
35年も経ってメイドロボどころかの生身のメイドにキモイ大の大人がハアハアなんて夢にも思わなかった。
72 :
EXPO'774:2006/09/08(金) 06:57:24 ID:0UBpysAU
>>70 電送新聞だが、実際にやろうとしたら販売店の反発を招くからやめたと
聞いたぞ。
ちなみに実用化されたものの一つに携帯電話(ワイヤレスフォン)を忘
れてはならん。
携帯電話でニュースサイトを見るほうが電送新聞より進んだイメージがある。
動画ニュースまでも見られるしね。
>>70 電送新聞はFAXっぽいな。
あと自動車館の交通ゲームってカーナビの元祖っぽい
電気通信館のワイヤレスホンって、携帯電話というより、
屋内で使うコードレスホンが近いと思う。
電送新聞は、共同通信社が一時期、家庭用にも専用受信機を出して
朝夕刊と速報を流していた。今は、船舶関係のみかな。
76 :
EXPO'774:2006/09/08(金) 12:17:07 ID:uiEMhr73
日立館の出し物なんて今やタイトーのゲーム機やしな。富士パビリオンなんてUFOキャッチャーやし。
ちっちっち、UFOキャッチャーは音声入力はできないぞよ。
>>58 日本館のタペストリー、今度のマニアエキスポで展示されるそうだ。
今日の関西ローカルのニュースで、状態チェックの為にお祭り広場で
36年ぶりに出してきて広げているのが映ってた。
79 :
EXPO'774:2006/09/08(金) 20:01:27 ID:uiEMhr73
>>77 そやそや、忘れてたわ。あれ音声入力や。でも当時はあれでも目茶目茶ハイテクやもんな。
音声入力だけど裏で声をヘッドホンで聞いたオッサンが操作してたと違うの?
81 :
EXPO'774:2006/09/09(土) 06:15:09 ID:CsJY6tDF
>78
ちゃんと保存されてたのね・・・
機構が持ってたんだろうか?
ディリパの展示や、リニアの模型やタペストリーとか、
日本館の展示品は機構が保存してるものが結構あるのかな?
「36年ぶりに拡げた」なんて、あんな布製品を丸めたまま虫干しもせずにいたのか。
呆れた。
しかしこの管理のずさんさや大雑把な時代の曖昧さで
失われたモノが多い点が夢の跡、訪れる事の無かった
失われた未来感という負の魅力に輪をかけてる一面もあるよね
85 :
EXPO'774:2006/09/10(日) 00:48:15 ID:LOBVpKAo
うーん・・・何だか当時の最先端の技術や伝統品が
杜撰な管理でちゃんと手入れもされてなかったと思うとなぁ・・・
なんて言えばいいんだろー!
86 :
EXPO'774:2006/09/10(日) 02:09:21 ID:4lvDUGqY
史料の保存管理というのは博物館などの施設ではないとこでは仕事と関係ないから民間でもかなり杜撰。
昔の人間って、デタラメでいーかげんだよな
88 :
EXPO'774:2006/09/10(日) 18:43:47 ID:EdPiORdF
まんだらけとかの方が資料あるんじゃないの?w
万国博公式ガイドを400円で買ってきた。
89 :
EXPO'774:2006/09/10(日) 21:36:24 ID:LG+kIuF6
「記念協会」や「記念機構」と名乗るくせに、さっぱり「記念」出来ない連中。
記念
思い出となるように残しておくこと
壊して、捨てて、放置して。日本万国博覧会忘却機構だな。
90 :
EXPO'774:2006/09/16(土) 00:33:31 ID:BwFt2cBE
ちょっとスレ違いかも知れんが、EXPO'58のアトミウムもまた太陽の塔みたいな存在なんだろうか。ちょっとググったら色々出てきてハマった。
アトミウム、2005年にはリニューアルオープンしたみたいだね。47年越しか。
「原子力時代にちなんだシンボルとして、アルファ鉄の結晶を2000億倍に拡大した「アトミウム」は、高さ102メートル、直径18メートルの9つの球体がパイプによって繋がれている」…バカですね(良い意味で)。
それぞれの球がパビリオンで、「本来は万博後まで残される予定ではありませんでしたが、あまりに有名になったためにそのまま残されることになった」。
公式サイトまであるし、日本の万博記念機構の管理の杜撰さとは大違いだ。
http://www.atomium.be/ 全世界的にレトロエキスポ懐古の風潮がある?
>90
そっちも有名だねw
太陽の塔と違いかなり大切にブリュッセル市民の名所と
なってるけど、吹田市民の名所なのかそれとも迷所なのかw
どちらにしても内部公開がちゃんとされてない(ツアーじゃなく誰でもいつでも見れる状態)
のが惜しい・・・アトミウムとの大きな違いだね
92 :
EXPO'774:2006/09/17(日) 19:46:57 ID:nSXFvNJA
アトミウムの話が出たので。
BIE公式サイトの上のほうに11個のシンボルが並んでるけど右から古い順?
とりあえず一番右が水晶宮、次がエッフェル塔、
1つ分からないから飛ばして、
次が1939-40NY博、アトミウム、
3つ分からんから飛ばして、
1962シアトル博、
1つ飛ばして
太陽の塔
でいいのかな?
前は写真だったような気がするのだけど…。
ついでだけどBIEのページに行った時に流れる音楽、何ていう曲なんでしょう?
93 :
EXPO'774:2006/09/18(月) 23:12:36 ID:W5Ah24F6
>壊して、捨てて、放置して。日本万国博覧会忘却機構だな。
ほんまにそうなったら日本は終わりだぞ。
万博公園を宅地化するなんて言い出したら街宣車来るかもなw
でも、もっと深刻なのは愛知なんだよねー。実は。
94 :
EXPO'774:2006/09/19(火) 16:59:16 ID:vnEvktFW
愛知は万博協会すら無くなるからな。まあモリコロが残るからまだマシか。
95 :
EXPO'774:2006/09/19(火) 18:40:03 ID:NDo5QEs2
69年、俺は高知の中学2年生。貧乏だし、どうせ万博には行けないと思っていた。
それで、学校の購買のパンを盗んで「パンパク」と称して遊んでいた。
ところが70年春から大阪へ転校。うれしかったなあ。学校の見学を含めて10回
くらいは足を運んだ。強烈な印象が残っている。で、今はなぜか名古屋にいる。
が、愛・地球博には一度も行く気にならず、一度も行かなかった。自分の心の中では
万博は大阪で終わっている。
96 :
EXPO'774:2006/09/19(火) 20:29:22 ID:+cuIIOiI
中2か・・・だったらはっきりおぼえてるよね・・・
私は当時、小4・・・行ったのはおぼえてるが細かいことまではおぼえてない(>_<)
私にとっての大阪万博とは・・・
@太陽の塔
A「♪世界の国からこんにちは♪」
B月の石
C奇抜なデザインのパビリオン
そして
D人、人、人、・・・・・
でしょうか。
97 :
EXPO'774:2006/09/19(火) 23:35:53 ID:5uCKXCTr
>>92 アトミウムとかスペースニードルとか、1960年代あたりの万博には色々面白いシンボルが残ってるね。
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | 竹石圭佑
(⌒ヽ |) (1986〜 愛知県名古屋市)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;} 植草一秀
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授
〉),| . ノ ヽ :!ノ/
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
l、 ___, /!
lヽ ー‐' ,/ !
/!、`ー─‐'" /ヽ
竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
マニアエキスポが今週末から始まりますが、みなさんは参加されますか?
天気見てたら微妙な感じですが。
100 :
EXPO'774:2006/09/20(水) 22:38:57 ID:GaJmlmk0
台風がきそうで心配です。
今までは、ディリパの記念館の延長みたいな展示だったので
・・・でしたが、今回は回りの人達も行きたいと言ってます。
一応、土日は行く予定です。
101 :
EXPO'774:2006/09/20(水) 22:53:05 ID:pK5v89Fp
板のタイトル、言葉足らず。正式には「人類の進歩と調和」だよ。
高度成長期真っ只中の博覧会でした。
大阪も、ガンバッテ。
そう書いてあるように見えるが?
104 :
EXPO'774:2006/09/21(木) 12:55:09 ID:qRmBEur1
>>96 万博の時は中3になっていた。やっぱり太陽の塔は強烈だったなあ、俺も。
よく分からないけど、すごい存在感を感じた。あれで岡本太郎を初めて
知った。田舎出の俺には、フランクフルトも初めてで、あの味には正直、
「こんなうまいもんが大阪にはあるのか」と驚いた。たしかに、三波春男
も万博とセットになって焼き付いている。それと、なぜか地味な生活産業館
のコンパニオンのお姉さんが印象に残っている。少ししゃべったせいなのか。
ついでに、名古屋市北区に久国寺という寺があるが、ここの鐘は岡本太郎作。
すごい。鐘に角が生えている。しかも、太陽の塔よりも前に完成している。
つくらせた寺の慧眼には驚き。国宝級の鐘だと思う。
105 :
EXPO'774:2006/09/21(木) 14:34:48 ID:4rh9dlla
2ちゃんねるで、こんな記事を見ました。非常に怒っています。万博
凶悪少年(当時18才と16才)が女子高生を足立区綾瀬の少年の
自宅に誘拐、監禁して暴行、殺害した。監禁中41日の間に仲間を集め、
女子高生を全裸で踊らせ 陰毛を剃った。手足にオイルを塗り火を着けた。
遺体は栄養失調でやせ細り、顔面は殴打により陥没し、全身火傷であった。
性器と肛門は異物が挿入されていた。 しかし、同居していた少年の両親
(現在、京*市伏*区在住)は、「気がつかなかった」と無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件
事件の検索キーワード:リンチ,膣には小瓶2本が押しこまれたまま
週末、行こうかな〜。
電車でいくか自転車にしようか悩んでる。w
乙です。
予想よりこじんまりしたイベント?
パビリオンその後のトークショーはどうですたか。
110 :
EXPO'774:2006/09/24(日) 00:13:13 ID:hxYAjOG6
おっ
111 :
EXPO'774:2006/09/24(日) 00:14:34 ID:hxYAjOG6
おっ!日本館だけの模型が・・・あるとは
しかも物置に・・・これは開催前の検討時に使われたものなんだろうか?
あとショーケス内の腕時計が気になる・・・なんか新しく見える
保存状態がかなりよいみたいですね。
>>111 オーサカキングの時においてあったような・・・
マニアエキスポで一緒に展示すれば良いのに。
(そういや三菱未来館や日立グループ館の模型も何処かでみたっけ)
113 :
EXPO'774:2006/09/24(日) 07:43:47 ID:Nc/jThM+
>>112 昨年展示していたぞ。日立グループ館の分はな。
116 :
EXPO'774:2006/09/24(日) 21:48:33 ID:EmEkXGIY
各パビリオンのがあるとしたら・・・凄い数w
個人的にはガスパビリオン、タカラビューティリオンがあれば見たいw
118 :
EXPO'774:2006/09/25(月) 21:36:20 ID:hRrrmD2z
119 :
EXPO'774:2006/09/26(火) 01:25:24 ID:t+nGOYSQ
管理がずさんだと言うけれど協会も結構たいへんらしいよ
ミクシの某コミュでその辺の事情触れてたの読んでちょっと納得した
どこの博物館も資料館も大変だよ。だけど、あんなに粗雑にしているところはない。
うむ。一番痛いのは当の本人が「日本万国博覧会記念」機構だと
気づいていない事だと思う。
122 :
EXPO'774:2006/09/26(火) 10:45:19 ID:Lw7D46+P
国家財産だろ?粗雑にするとは非国民だな。
土曜日の夜に地上派でオトナ帝国あるお
国家財産なんだけど、機構が私物化してる。
「俺のもんや、おまえら国民が口出すなや。放置しようと俺の勝手やろ」と文句言う。
このスレ濃くていいな
やっぱり大阪万博はファンが根強いなあ
126 :
EXPO'774:2006/09/27(水) 12:52:16 ID:2nyhyAhp
127 :
108:2006/09/27(水) 14:20:55 ID:gHQgkeVm
>>126 太陽の塔の形したのなら大量に。(中央口の売店など)
タイルの分も赤緑と売ってましたが、残数は不明です。
パビリオンのパンフセットとか、小学館のおまけを復刻したもの、当時のレコードや雑貨、
鉄鋼管の概要などいろいろありましたが、ちょっと散らかった感じの販売でした。
128 :
108:2006/09/27(水) 16:41:50 ID:gHQgkeVm
129 :
EXPO'774:2006/09/27(水) 17:55:53 ID:qULpwKFk
>>127 即レスありがとうございました!
タイルストラップの方です、紛らわしくてすみません。
早速行ってみます!
130 :
EXPO'774:2006/09/27(水) 18:38:57 ID:oB8LpjrO
昨日、やっと休めたので行ってきました。
土日でほとんどの物が売れてしまったそうです。
多くが一品物なので、補充は難しいでしょう。
ストラップは、今週の土日で各30個づつ販売予定
それで完売になると書いてました。
131 :
EXPO'774:2006/09/27(水) 19:33:43 ID:dIPLaGsm
>>124 売国奴な奴だな。<機構
国家財産を粗末にするとは、反日運動をしているのと一緒。
132 :
EXPO'774:2006/09/27(水) 19:48:46 ID:vFlQa+jO
>>130 タイルストラップは土日だけの販売なのでしょーか?
133 :
EXPO'774:2006/09/27(水) 20:11:56 ID:nKsZwuCN
134 :
EXPO'774:2006/09/27(水) 21:33:20 ID:oB8LpjrO
私が行った時点では、赤が売り切れていて緑の方はありましたが
赤は土日のみの販売と思います。
もう最後なので、毎日割り振って販売しているそうです。
135 :
EXPO'774:2006/09/28(木) 02:35:37 ID:wQnP0I3A
リニアモーターカーと36年ぶりにご対面したけど
先頭部のウインドウ部の中がサロンのようになっていたのは初めて知ったよ。
136 :
EXPO'774:2006/09/29(金) 02:45:31 ID:W5eEW9of
土日・・・職業柄無理だ
平日でも販売希望w
137 :
EXPO'774:2006/09/30(土) 01:46:30 ID:DPNcl+si
>>134 ありがとうございます!
行ってみようと思います。
138 :
EXPO'774:2006/09/30(土) 19:13:59 ID:fKanpM+/
今夜7時 クレヨンしんちゃん オトナ帝国
いまヒロシさんが万博守ったお
ハイビジョンの大人帝国で一杯、サイコーです。
141 :
EXPO'774:2006/10/01(日) 16:21:51 ID:emqnU2mM
かなり遅ればせながらだけど、DVD-BOX買ってきたよ。
しばらく忙しくてとても見る暇はなさそうだから、解説書だけ読むことに。
む、パッケージに推薦文が貼ってありますよ?
「34年ぶりに観ました。34年ぶりに開会式の音楽を聴けました。ようやく願いが叶いました。涙が出ました。あとはもうずっと泣きっぱなしです。感動とは、記憶が生み出すものだと改めて認識しました。万博は、現在に至るまでの自分の感性を決めた重要な経験です。」
ほうほう。やはりこういう人も多いのでしょうな。35年ぶりだし。
で、誰?
「庵野秀明氏」
エエエエェェェェ(゚Д゚;)ェェェェエエエエ
愛国戦隊のロケ地が万博跡地だったりするのも、何か含意があるのだろうか…
ワロス。
143 :
EXPO'774:2006/10/02(月) 00:46:23 ID:feKaTDA8
>141
大日本のロケって万博跡地だったのか? 知らなかった
万博関連で知ったが仮面ライダーで万博跡地を舞台にした回があるそうな
氏の嫁のマンガによると散歩のついでにロケ地にいく程のマニアだし
何かしらかの思いはあったのかも知れないですよ
漏れもBOX買わねば
144 :
EXPO'774:2006/10/02(月) 01:10:12 ID:j3JjKTW4
DVDBOXでいつも見てしまうのは国内企業と開会式かな・・・
145 :
EXPO'774:2006/10/02(月) 01:42:48 ID:5J0Z44bI
仮面ライダーは当然やろ。毎日放送製作やし、局は千里丘やろ。
>>144 「お祭り広場の催し物編」を見ないようでは、真のマニアとは言えんな。
俺は、一度も再生していないけどな。「万国博ホール」で20年以上前に
見てぐっすり寝ちまったから。次に見ないのは、「ナショナルデー編」だ。
一番面白かった、「大会準備編」が機構の機密主義で外されたのは痛い。
「内部資料だから、公開する必要なし」だそうだが、国家予算で運営し、
いまも行政法人である以上、その企画運営については公開する義務がある。
監査請求起こしちゃれ。
お祭り広場編、見たら意外と気に入ってしまったw
148 :
EXPO'774:2006/10/02(月) 19:30:00 ID:eTvH+PTe
万博はやっぱり大阪だな。愛知なんて時代錯誤で恥ずかしすぎる。
偏見イクナイ
偏見というか意見だろ
151 :
EXPO'774:2006/10/02(月) 20:09:38 ID:mT4S8lhx
>>143 万博跡地のみで撮った訳じゃないようで、大阪城らしきものも映ってたりするけど、
途中で太陽の塔やエキスポタワーが映ってますよ。
>149
外国館に限っていえば愛知も
建物の外観はともかく中身的には大阪と同じ万博独特の
雰囲気変わらなかったからな。
食わず嫌いで済ましちゃったのならもったいなかったよね。
153 :
EXPO'774:2006/10/03(火) 01:30:13 ID:XRuVkwSz
>152
愛知も行ったが全面的に異議を唱えたい。
大阪とは大違いだったからオレはすげーガッカリした。
「米ソの宇宙開発競争」のような熱気は全く無かったよ。
もっと小さな国の「まるで売店じゃん!」って感じはどっちも
共通してたかもしれんが。
154 :
EXPO'774:2006/10/03(火) 08:23:05 ID:MZu7f8If
「お祭り広場編」見ていて思ったが愛知と比べると温かみを感じたな。みーんな、集まっておいでって感じで。
155 :
EXPO'774:2006/10/03(火) 10:14:23 ID:vXG8/1cJ
Google Earthのエキスポタワーの雄姿が、
いつまで拝めるのか不安でならない。
あの部分だけ更新しないでくれ〜っ!!
157 :
EXPO'774:2006/10/03(火) 19:13:07 ID:ajJPhTgA
158 :
EXPO'774:2006/10/03(火) 22:15:30 ID:qx/aws7W
愛知は熱気は少なかったかも知れんが、万博というのは単にパビリオン巡りではなく世界のお祭りだと言うのが実感できたよ。その点で愛知万博は日本万国博と同じ空気や熱気は有ったと思うし行って良かった、開催してくれてありがとうと思ったよ。
159 :
EXPO'774:2006/10/03(火) 22:16:59 ID:qx/aws7W
↑
大阪も愛知も両方体験した世代としての感想です。
ドウイ
161 :
153:2006/10/04(水) 00:56:53 ID:VOgHTwkZ
そうか。
オレは3月終わりの寒い雨の日に行ったので、
そういう事も関係してるかもな。
熱気なんか感じなかったもん。
イヤミじゃなく、良かったな。
そういう思いが出来て。
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???
みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
164 :
加部家のマー坊:2006/10/06(金) 03:52:42 ID:oCWv3oeq
平日で人がほとんどいない鉄鋼館はTOKYO NOBOBY 廃墟の美学
165 :
EXPO'774:2006/10/06(金) 05:07:14 ID:AiQdpi08
>157
太陽の塔の右側に見える建物は当然、「鉄鋼館」ですよね?
さて、ここで画像に対する疑問。右上の画像ですが、建物に
「鉄鋼館」って文字がある様に見えますが・・・これって一体なんですか?
閉幕後に大屋根撤去された後しばらく
鉄鋼館の文字は残されたままだったのでしょうか?
166 :
EXPO'774:2006/10/06(金) 12:32:11 ID:98IE1WMq
>>165 太陽の塔の右側に見えるのは後ろのは万国博ホールじゃない?
万国博ホールだね。
文字のように見えるのは太陽の塔の背中が大ガラスに
反射しているんだと思われ。
168 :
EXPO'774:2006/10/06(金) 20:45:08 ID:aRbsSOx6
万国博ホールの壁がこげ茶色だったころは、壁に向かって左上に
白い浮き出し文字で「万国博ホール」と書かれていたよ。
ホールの大ガラスは、大屋根の撤去以降(←自信なし)は
こげ茶の板でふさがれていたんじゃなかったけ。
170 :
EXPO'774:2006/10/06(金) 23:11:35 ID:2K9jSr4m
157です。
愛国戦隊は1982年制作です。参考までに。
パビリオン関係の年代は良く知らないので力になれません…orz
171 :
EXPO'774:2006/10/06(金) 23:13:46 ID:2K9jSr4m
173 :
EXPO'774:2006/10/08(日) 01:22:54 ID:/XP/lb1h
うわー・・・消えてるよ
174 :
EXPO'774:2006/10/10(火) 12:22:29 ID:OhwmaBR6
愛知万博の公式記録映像を見て日本万国博の映画の良さが改めて実感できた。
記録映画には撮影者や監督の独自の視点、感覚、主張は無用と思っていたけど
愛知万博の記録映像の無味乾燥と薄っぺらさをみたら、日本万国博の映画スタ
ッフの凄さに頭が下がる思いです。これは製作者が映画世代とビデオ世代の差だ
けではないな。同じ日本人が作ったとは思えない断絶した物を感じるよ。何が違うのだろう?
情熱?仕事に対する姿勢?愛知万博に行った人には懐かしい映像になるかもしれないが35年
後に見た人に迫力や感動が伝わるとは思えない。
175 :
EXPO'774:2006/10/10(火) 13:57:25 ID:PxiLpgsn
俺もよくは分からないが、万博の持つ
存在価値と意義ではないだろうか?
日本万国博の映画ってレンタル禁止?
どこのレンタルビデオ店にもないんだけど。
だってそれほど需要がないんだもの
178 :
EXPO'774:2006/10/10(火) 20:11:16 ID:LHOVT0mU
>>176 そんなとこでケチらず素直に買え。
買うことで支援する事にもなるんだから。
…ところで誰か海洋博のDVD買った人いない?買おうか迷うんだが。あとつくば科博のでそういうのないかね?
海洋博は…買ったら後悔する。海洋博が殆ど出てない。
海底資源や海洋資源の統計や、漁村の暮らしや、
海洋生物の生態とか、海洋博ではない映像が大半を占める。
開会式も、イルカとか波が写るばかりで式典が殆ど写らない。音だけ。
180 :
EXPO'774:2006/10/11(水) 21:20:53 ID:O9c3vMch
ああそうなんですか。
じゃあ万国博DVD-BOX買ったしもういいや。
つくばの映像資料ないかな…
>>174 大阪万博の映画だって今見るとかなり微妙だぜ?
演出が古臭くて陳腐な部分がかなり目に付く。
182 :
EXPO'774:2006/10/14(土) 05:39:43 ID:gjccBO8z
台詞は陳腐だが構成やカメラワークは悪くない。むしろ記録映画離れしている。万博以外の記録映画見てみ。演出の無い記録映画が如何に単調で退屈か。今度の愛知万博のなんか最後まで見られる代物ではないぞ。
183 :
EXPO'774:2006/10/14(土) 07:36:41 ID:ifOQsWE6
記録映画は「記録」であり、娯楽作品ではない。
これを取り違えている監督が多すぎる。
映画でも写真でも
特定の方向にカメラを向けた時点で
監督や撮影者の主観が入っていますから
映画「日本万国博」は記録と娯楽の微妙なバランスが
またその良さだとおもいますが
他の博覧会記録映画は観た事無いから比べようが無いが「日本万国博」が成功作だとは思えないけどな〜
カメラワークなんかは良いんだけど演出(娯楽)部分での時代性のズレが痛過ぎ。赤面を禁じ得ない。
ナレーションの臭さ、必然性の余り無い演出(折鶴少女、小学生の作文等)とか。公開当時はこれで良かったんだろうけど
今見ると恥ずかしい部分がかなりある。こういう演出部分ってのは監督の力量を見せる部分として必要なのかも知れないが
記録映画でやり過ぎるとウザイだけだ。もうちょっと何とかならなかったんだろうか?素材が素晴らしいだけに残念。
186 :
EXPO'774:2006/10/14(土) 19:08:20 ID:MIvOZzh4
全国公開する目的で巨費を掛けられた映画とDVDを一緒に語るのはどうかと
愛知万博のDVDは行った人が思い出に浸れるように作ってるだろうし
行ってない人にとっては、ほんとうにどうでもいいものだろうし
「太陽の塔もベソをかいているようです」
ビローン
娯楽性があってもいいと思うのだが
このシーンはつらい
べそ
189 :
EXPO'774:2006/10/15(日) 00:27:26 ID:s8z4k+ZP
記録といいながら、かなり「ヤラセ」の部分が多いことは極秘だ。
公式映画はアフリカ、中南米など内容が似たり寄ったりの国が米、ソ主要パビリオンと同じぐらい時間かけて紹介してるから中だるみする。
逆に、特色のある企業パビリオン短かすぎ。
エキスポタワーなんか1分も紹介されてないし、カプセル内部を撮った映像が一切無い。
(万博とび頭でも無かったな、写真でしか見たことないや)
演出は、当時の文部省推薦されるような映画だからあんなもんじゃない?
オープニングの空撮とエンディング、通りを右折して大屋根に向かっていくシーンは良くできてると思う。
191 :
EXPO'774:2006/10/15(日) 12:23:58 ID:Lgxv3yc/
万博から35年ぶりに記録映画を見た俺の感想。
企業館より外国パビリオンを主体としているのは別に不思議でも何でもない。当時は外国が珍しかったのだから。
企業パビリオンにこだわるのは愛知万博の影響か?確かに日本万国博でもすばらしい企業パビリオンは多かったが、あくまで「万国博」
ですから外国館重視の編集は仕方ない。
恥ずかしい時代掛かった台詞は映像作品には不回避。またその時代の独特の言い回しなどが聞けて嬉しい。また時代色の無い台詞は有りえない。
記録映画にも当然ヤラセはあります。捏造や歪曲で無い限り別に構わないと思うが。
35年前に観ていたら「記録映画に変な演出を入れよって」と怒るところだが35年後に見て「よくこんな映画を撮ってくれていたなー。あの日を追体験出来た気になった感謝。」と素直に思う。
特に最期の小学生の作文の想い、同意できる香具師多いのでは?
>>190 当時はそれこそ「動く外人を初めて見た」って話も聞いた事あるぐらいだから、
そういう外国の文化に触れる機会と言うのが重視されてたんじゃないかな?
OP空撮&EDは良いね。
個人的に開会式に各国のホステスさんが国旗と入場→各国語で「おはよう」とか
「こんにちわ」をいうシーンが好きだ。
ミュシャの絵でも見た事あるけどチェコの民族衣装に萌えw
まあ、ダサい部分も多いのは事実だけど、こうして映像として残ってるだけでもありがたいと思うか。
今更どうこう言ったって始まらないんだし…
194 :
EXPO'774:2006/10/16(月) 11:31:42 ID:AqpPzEa/
時代性とかひっくるめての「記録映画」だからね。
ただパビリオンを順繰りに写して、辞書みたいな説明ナレーションで、ではつまらんでしょ。
映画ではなくDVD買ったけど、開会式の雰囲気は何度見ても好きだ。
>>194 劇中で登場するパンナムのジャンボジェットの着陸や、蒸気機関車、
富士山をバックに新幹線が走るシーン(日本中(世界中)から会場にやってくるイメージ?)
なんか凄く時代を感じたなぁ。
「高島易断」とは本来「明治の易聖」と呼ばれた高島嘉右衛門の著書名です。
しかし、嘉右衛門の知名度と易占の的中率の高さに目を付けた連中が、その
書名をそのまま易断所の名前とし、金儲けに利用したのです。
この連中=高島易者は、嘉右衛門の子孫でも弟子でもありません。
そして、それが今日まで1世紀近くも続いている訳です。
もう一つの問題点は、高島易者の中には低額の鑑定で客集めをし(新聞のチラシを使う)
、「あなたは祖先の悪業で幸福になれない」とか「水子の霊が見えます」といった
脅し文句を並べ、数十万から数百万円の祈祷に誘導しようとします。
即ち、一種の霊感商法です。
その為、高額の祈祷料を払ってしまった人々をはじめ、嘉右衛門の子孫や、一般の占い師、
など、多くの被害者を生み出し続けているのです。
【霊感商法】高島易断【被害者多数】
http://charm.log.thebbs.jp/1142570964.html
大阪万博、映画「立喰師列伝」では
「文化的にはまったく価値がない」
と断言されてたけど。
そんなの関係ないよね?
楽しかったし、今でも思い出にひたれるし、それで良いんだよね。
198 :
EXPO'774:2006/10/16(月) 18:37:04 ID:IOqHCMWq
>>194 それまんま愛知万博の公式記録映像。森田美由紀のニュースを読むようなナレーション。だいたい天皇や首相を差し置いてトヨタのおっさん挨拶するなよ。だから名古屋博とかトヨタ博って言われるんだよ。
199 :
EXPO'774:2006/10/17(火) 02:54:22 ID:zblYh6oR
>>197 愛知万博の夢見る山は客からぼろくそにけなされていたからねぇ
万博全般をうらんでるんじゃないの?
200 :
拝啓父上さま:2006/10/17(火) 04:24:43 ID:JP5/64sv
オウムが愛知万博好き。
花密、O氏とも、オウム信者。NTTデータ関西ーキャリアパワー
それでもしらんかお。
日本人ってイマジネーションの欠落した人が偉そうなんやわ。
なんかわかったわ。わたしも不良になって、
「おいおいおいおいおいおいおいひえじょんいる。しらがまじりの
64.なんやねん、しまだにいつSEXするのっていうふうに、
9条かいせいするのって、ええりえちゃんにいったることあるやろ。
じゃけんなやつ。だあああああああああああああああいきらい。
つゆじょんいるの子供。殺したる。しふくこやし、ああ、わださんの
ふこう、ありがめをさませ、ライブドアとどうせうわきしたんやろけ
どふくえんふくえん。ほそきかずこせんせのいってるふくえん。あかん
よ、ふじのふぁっくアナにそうだんしても。ふくえん。ふりんきしゃ
かいけんしても88ねんのかのじょをしんじたいってだんなさんいって
くれたやん、いいひと。ふくえん。」
201 :
EXPO'774:2006/10/17(火) 07:26:55 ID:blUmR1zJ
>>197 夢見る山の中身って、地方博レベルに等しいんだよな。
ガスパビリオンが、横に伸びたり縦に伸びたりするシーンがあったけど、
あれはやり過ぎだな。嫁は、「ああいう仕掛けが付いた斬新な建物」と
本気で信じたぞ。……バカなだけだが…。
かわいい嫁さんだね。
建物が伸びたり縮んだり、一見してお遊びとわかる演出は
まだいいんじゃない?
愛知万博の開会式中継のような、どれがカメラ映像で
どれがCGなのかが区別しにくい演出は本当に有罪だよ。
204 :
EXPO'774:2006/10/17(火) 10:24:02 ID:ev8gMPV0
「文化的価値は無い」と言う奴は万博を知らん世代か、観に来れなかった田舎者。
万博で示されたテーマは現代の環境問題の先駆けだし、展示された事物は実用化されて今の生活で不可欠な物もある。
万博が無ければ大阪の街はあれほど急速に近代化しなかったであろうし、東京との格差がもっと広がり没落も早かったはず。
205 :
EXPO'774:2006/10/17(火) 15:25:48 ID:iNljwTV+
画像掲示板(エロ画像可)
動画と画像のサイト☆
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ
女子高生と思う存分楽しんでください・・・
(;´Д`*)
http://geinou.jp/ogurayuuko/
動画はこのURLをコピペして検索してお!
>>204 「文化的価値は無い」じゃないよ、「文化的価値はまったく無い」だよ。
たぶん、田舎者じゃないだろうし、「万博に価値は無い」とは言ってないよ。
>展示された事物は実用化されて今の生活で不可欠な物もある
文化か?
>万博が無ければ大阪の街はあれほど急速に近代化しなかったであろうし、東京との格差がもっと広がり没落も早かったはず。
文化か?
208 :
EXPO'774:2006/10/25(水) 12:46:21 ID:slK+y+A2
209 :
EXPO'774:2006/10/27(金) 02:53:25 ID:0xJUiCVD
真ん中、バスの上のがいい感じ。
3頭身にデフォルメしたようなふいんき(ry)で。
まぼろし万国博を読んでて気になって仕方なかったのが、「サイケ」なる
単語。
本文の他、アンケートの回答にも見られ、まるで知っているのが当たり前
であるかのように、一切の解説がない。
せんい館には「サイケの部屋」なんてのがあるし。
この単語は当時の日常語だったのか?
もし、「サイケ」を今風に言い換えるなら、どんな言葉が該当するのだろう。
「サイケデリック」
ドラッグやってる時に体験する感覚を絵とか音楽で表現してるんでそ?
214 :
EXPO'774:2006/10/27(金) 20:48:52 ID:4bzA46oD0
サイケについての記憶です。
当時、カラーテレビが一般に普及し始めましたが
まだまだ、技術的に未完成でした。
3原色のビームがすぐにずれ、しかもカラーバランス調整を
自分でするようになっていて、勝手に濃くなったりしました。
そのバランスの崩れた画面の様子ををサイケと言ってました。
215 :
EXPO'774:2006/10/27(金) 21:49:29 ID:o20GYkmY0
ピカチュウ事件もサイケなんだろうか?
音楽の世界じゃ今も普通に使われてるけどね
BEATLESのアルバムだと「REVOLVER」「SGT.PAPPERS」辺り。
220 :
EXPO'774:2006/10/29(日) 00:42:38 ID:dY1fYMP60
221 :
EXPO'774:2006/10/29(日) 02:52:28 ID:igPb/pqy0
>218
俺もその写真いいと思う。
しかし、協会公式じゃないため
DVDパッケージはおろか殆ど紹介されてないのが惜しい・・・
オリジナルのネガは現存するのだろうか?
あればデジタル化して、壁紙にしたいよ
222 :
EXPO'774:2006/10/29(日) 02:59:04 ID:i0lDNTZXO
あ
223 :
EXPO'774:2006/10/29(日) 17:44:38 ID:nIDYrsCS0
>>218 スバラスィ…
折目が付いてるのが残念
きれいなのないかな
224 :
EXPO'774:2006/10/30(月) 02:24:52 ID:U7fEW1ps0
ヒント: フォトショップw
225 :
EXPO'774:2006/10/30(月) 02:55:02 ID:U7fEW1ps0
電波時計で思い出すのは、1970年の大阪万博です。
会場の中心にあったタイムセンターから基準信号が発信され、会場内に
設置された時計の同期を取って正確な時を刻んでいたのです。タイムセンター
は、1秒ごとに赤い閃光が輝き、それと同期するように会場のすべての時計には、
赤いインジケーターが1秒ごとに光っていたのを覚えています。
セイコーが担当したそのシステムに、未来を感じました。
大阪万博で世界初の電波時計システムを採用。
エキスポ・オフィシャル・タイムセンターに置かれた原子
時計の時刻をUHFを用いて会場内の時計を同期。
あれから36年、人類は進歩と調和したのかなぁ。
228 :
EXPO'774:2006/11/01(水) 02:05:30 ID:WOze00Rs0
当時の「未来はスゴイ事になるぞ〜」って感じと、実際とのギャップが切なくてな。
そういう感じがたまらなく好きだよ。
万国博で見た「21世紀」
・リニアモーターカーが開業 東京と大阪は1時間台
・ウルトラソニックバス登場 でも、頭はどうやって洗うのかなぁ。潜るの?
・オートキッチン登場 献立は電子頭脳が教えてくれるし、道具や材料は下からせり出す
・自動運転自動車登場 これで事故激減
・電送新聞普及 新聞配達人のいらない未来の新聞です
・海底都市、宇宙都市、空中都市登場 人口増による土地不足解消
・公害の完全克服 美しい地球
・戦争の終結 人類の調和
・ユニット構造住宅 増設改築自由自在
まぁ、一部分、実現したものもあると言えばあるけど…。
実現したのはFAX、携帯電話、テレビ電話くらいだろ
リニアモーターカーモナー
営業はしてないけど一般人でも乗れるぞ。
234 :
EXPO'774:2006/11/01(水) 21:46:43 ID:1W8Wc0S40
>>221 北大阪急行にあるかもな。記念切符も同じ図柄だし。
236 :
EXPO'774:2006/11/03(金) 22:26:35 ID:XeUVsmv/0
>>230 乙!応募した!
>>232 通信機器ばかり進歩してる件。
リニアとか技術的には十分に実用可能なのだけど、なかなかねぇ。
技術的には実用可能だけど広まってないものがいっぱいあるね。
237 :
EXPO'774:2006/11/04(土) 00:18:43 ID:RZGzd3Y00
238 :
EXPO'774:2006/11/04(土) 00:19:40 ID:1JnvyrOF0
>>232 愛知のリニモの名産品「リニモナカ」の正式名称かと思った!
239 :
EXPO'774:2006/11/04(土) 20:08:24 ID:Z+MJJ1O50
今日鉄鋼館のスペースシアターに入れてもらった。
球形のスピーカーが凄かった。中はひどい状態・・・
光の回廊も行ったけど、両方の道が塞がれて真っ暗だったので
懐中電灯使って見た。壁はなんかぼろぼろだった。
円形のホールの椅子にも座ってみたけど椅子というよりもベンチ?
のようだった。一階の廊下からスペースシアターに入る扉知ってる??
2時間ぐらい中を探検しました。
(大道具搬入口)って書いてある場所の中も見てきた。
たぶん鉄鋼館の全ての場所を見てきました。
>>239 まさか解体業者で、下見に入れて貰ったんじゃないよな。
241 :
EXPO'774:2006/11/04(土) 21:54:30 ID:g4Ez42XZ0
どのようなルートで、入れるようになったんですか。
243 :
EXPO'774:2006/11/04(土) 22:54:28 ID:D2hBzmDe0
いいなぁ〜・・・・・・・・
>>237 話せば長くなるんだけど
上海(ドイツ製)と日本のリニアは全く別物な訳でして
>>239 入れてもらったってことは機構公認の「公式参拝」ですね。
これは裏山椎。
1Fの廊下ってホワイエ(イベントで貸し出す場所)かな?
ホワイエから劇場部分に入る扉ってあったかなあ・・・。
246 :
EXPO'774:2006/11/05(日) 17:00:01 ID:/wQ5pKaA0
公式参拝ですよ。
私は一般人ですが、協会の人とお友達なので入れてもらいました。
一階というのはホワイエ部分で、トイレの両端の廊下です。
今は塞がれているんですがあそこは廊下なんです。
二階に上がると歩けないほど、物が散乱しててテープなどが落ちていました
ここだけの話、記念館にするときにはスペースシアターをモニュメント
として復活させるそうですが、中には入れなくて外から見るだけの形
にするそうですよ。塞がれたコンクリートも壊さず、そのままみたいです。
ただ、蔦はとって当時「鉄鋼館」と書いてあった場所に「記念館」
と書き、スチールパビリオンの部分はメモリアルパビリオンになるそうです。
なにか鉄鋼館についての質問などがありましたら受け付けます。
中の人には迷惑かからないのか?
こういうのはオフレコが常識だと思っているのだけれど。
248 :
EXPO'774:2006/11/05(日) 18:59:13 ID:lxTV+4ed0
あちこちを塞いであるから 出入り口が少なく、消防法とかで中には入れないのだろうなぁ
>なにか鉄鋼館についての質問などがありましたら受け付けます
鉄鋼館の神キター!!
音響とか照明の制御盤とかはまだ残ってました? テープが落ちている二階が
その制御室なのでしょうか。
万博当時は丸い舞台の中央にあったレーザー発射装置は残ってました?
鉄鋼館は結局、何階建てなのでしょう? 確か中央スペースシアターは吹き抜けで
その周りが回廊?になってるんですよね。
記念館になっても中に入れないのは極めて残念ですね。
でもスペースシアターを外から見るということは、二階の西側にあるロビーまでは
入れるようになるかな。
>>239ってクラウスさんだったりして
スピーカとか落下の危険があるし、屋内とはいえ劣悪な保存状況で椅子とかプラスチック系は半分腐ってそうだから現状維持には立ち入り禁止の方がいいんじゃない。
(高松塚古墳じゃないけど)
あとは、太陽の塔常時公開と明日の神話誘致だな。
多少手が加わるのは仕方ない、壊されるよりはマシ
しかしもっとはやくやってほしかったな
太陽の塔常時公開はイイ!500円取ってもイイ!
252 :
EXPO'774:2006/11/05(日) 21:38:47 ID:/wQ5pKaA0
>>249 制御盤残ってましたよ。もう使えそうにもなくボロボロでした。
私は奈落にも入らせていただきました。その中にレーザー発射装置自体は
もう処分したそうですが部品があちこちに落ちていて、自動車のバッテリーや
日本館に展示してあった人形などが奈落に放置してありました。
鉄鋼館の階段も上らせていただきまして、上にも上がりました。
鉄鋼館は3階立てです。しかし3階は当時の関係者しか入れない部屋でして
そこは何もなかったです。光の回廊の照明は1部は機能しておりますが
ブレーカーがスペースシアターの周りの回廊の照明用ブレーカーしか残っていない
ためつきません。
スペースシアター全体の照明はもうつかないそうです。ですが・・・
スピーカーは球形の物で2つだけまだ機能しているそうです。
テープはとにかくいろいろな所に落ちています。
分かりにくくてすみません!
鉄鋼館は、地下1階、地上5階と、屋根裏です。
7台有ったレーザー装置は、閉幕後にメーカーに返却されました。今でも、
壁面と天井に見えるのは、反射させるための鏡です。制御器は、鑽孔式テー
プによりリレーを動かすもので、4階に設置されていましたが、これもあ
りません。レーザー装置は大きく、廊下に設置されていました。回廊に入ら
れたのなら、鉄の黒い蓋の付いた「窓」が付いている部分があったと思いま
すが、そこが設置場所です。今でも、レーザー光を反射させるための鏡の
部分が、その「窓」の外に取り付けたままになっています。
「奈落」の底は、水が溜まってはいますが、物置にはなっていません。
本当に、奈落の底になっているだけです。人形などは、劇場部の周囲に置
いてあります。
光の回廊の装置は、閉幕後、一般の「音楽堂」とするためにすべて撤去され、普通の通路となっ
ています。
現在残っている電源は、すべて後付です。「光の回廊」といっている部分は、2階の回廊と思わ
れますが、あとから設置したホワイエにあるブレーカーが廊下、劇場へりにあるブレーカーが、
後付の劇場部を照らす照明器具のスイッチです。本来の地下受電部は、一部の装置が太陽の塔に
移設された後廃棄されており、全く機能しません。
3階には、「音響調整室」「オートーフェーダー」「パワーアンプ」
「投射室」があります。スピーカーは、全く使用していませんが、端子架などはきれいに残って
います。ちなみに、音響調整室に残されているフィリップス社のエコーマシーンは貴重品です。
音響調整室の制御卓や、受光盤などは外形はかなりきれいです。鉄鋼館の特徴とも言える、
スピーカーの高さを制御する卓も残っていますし、「指揮卓」と呼ばれる、一種のリモコンの
ような卓もあります。ただ、オートーフェーダーは侵入者により基板を抜かれたりしており、
ティアック社製のテープレコーダーも破壊されています。
3階と4階に、何も入っていない倉庫のような部屋が10室あったと思いますが、これが「エ
コールーム」です。この中でスピーカーにより音を出し、それをマイクで拾うことにより、
部屋の中での響き、つまり「エコー」を作り出すための部屋です。
照明制御室の操作卓、高圧パッチパネルも残っています。操作卓は2系統を備えたもので、
場面転換などがスムーズに行えるようになっています。
一カ所、黒く塗られた部屋というか場所があったと思います。そこが
撮影室で、鉄鋼館のシステムの最大の特徴である、「制御用フィルム」
を撮影した場所です。東京で撮影し、開幕が近くなると、鉄鋼館に場所
を移し、撮影を続けました。主に女性チームが撮影していきました。
元々、駒撮り用の撮影機ではないので、故障も頻発し、フィルムも
カメラ屋(主にさくらや)で切ってもらって装填するということを
していました。なお、初期の規格で撮影していたところ、あまりに
駒当たりの手数が多すぎたため、途中で音量の分解能を落としてい
ます。
この他にも、建物、設備、色々ありますが、書き出すと相当な量
になりますので、ここまで。
おお、鉄鋼館の神が二人も…!!
連発質問に答えてくださってありがとうございます。
ただでさえ暗い鉄鋼館内部のそのまた奈落。すごい場所です。
レーザー装置は解体or撤去ということで、どちらにせよ残ってないんですね。残念。
プラネタリウムの投影機みたいなあの機械、「光と音の音楽堂」の光の主役なわけで
残して欲しかったですね。
252さんは奈落以外に上階にも行かれたそうで本当に裏山椎です。
それに球体スピーカーが2個だけでもまだ機能している!嬉しいですね〜!
武満徹さんの音楽とか鳴らせれば最高ですね。
253さん、詳しい、詳しすぎます…もしかして当時の関係者の方でしょうか!?
でも水が溜まっているとか基盤が抜かれているとかの現況にもお詳しいので
やはり最近ご覧になったのですね。
お話を総合すると、
地階 奈落&地下受電部
1階 ホワイエ&スペースシアター中央部分
2階 西側入り口からスペースシアター観客席上部&通路
3階 音響操作室&投射室&エコールーム
4階 レーザー装置&エコールーム
5階 ?(照明操作室?)
屋根裏 ?(球体スピーカーの巻上げ装置?)
というような感じですね。
それにしても当時最先端の技術が詰まった建物がそのまま(?)残されているわけで
鉄鋼館は改めて貴重な存在だなあと…。
255 :
EXPO'774:2006/11/06(月) 07:55:31 ID:IYEr60OO0
よくぞあまり破壊されていなくて良かったな。
日本館なんぞ、解体工事に携わったことあるけど内部は荒れ放題だったよ。
閉幕後不法侵入者が相次いだこともあるからかな。
>>255 万博終了後も鉄鋼館が記念協会に譲渡されるまでは
係員が常駐していたらしいので、侵入者による破壊を
逃れたのでしょうね。
しかし「鉄鋼館」の文字が「記念館」になるのかー。
まあ鉄鋼協会の手を離れているんだし仕方ないですかね。
記念館にふさわしい整備をされることを祈ります。
劇場部の天井の張り替え、球形スピーカの吊り直し。
虹色に光るベンチなんか実際に光るとすごいでしょうね。
でもマニアの人が一部持って帰っちゃったんですよね!?
何だか、「一般人だけど、友達だから入れてもらった」発言をきっかけに、
色々な話が出てしまって、記念協会が長年敷いてきた報道管制や入館規制
も水の泡ですなぁ。博覧会当時の鉄鋼館関係者でさえ、入館を断られていたという
のに。入れちゃった担当者、機構内部で吊し上げられてるんじゃないですか。
というか、発言者は今頃、事の重大さにガクブルかも。「友達だからと部外者を入れ
るのに、ここで働いていた私がどうして入れないんだ」と言われたら、反論できませんよ。
もっとも、倉庫として使っているから、働いている公園管理のおじさ
ん達は毎日入っているわけで、古墳みたいに立入厳禁という建物じゃないんで
すけど。
持ち帰ったって、ベンチをですか。大体、あれは私物ではなく、公共財
ですから、ベンチ一つでも資産の構成体だから勝手な個人譲渡は出来ない
はずです。もし、譲渡したなら、法人財産の移転手続きなど、相当面倒だと
思いますけど。
手続きを踏まず、勝手にあんなものを鉄鋼館から運び出したら、公園ゲー
トで捕まると思いますけどね。というか、鉄鋼館には鍵掛かってますけど。
壊したりして持ち出したら窃盗ですよ。持ち帰るとしたら、関係者が
関わらないと難しいから、いくらなんでもそれはないかと。立入さえ厳しく
制限してるのに、内部の物をマニアに譲渡なんて無理でしょう。承認を得て、
手続き踏まないとならんでしょうな。行政法人って、そういうとこ、厳しい
ですから。
いっそ、愛・地球博みたいにオークションで売り払えばいいですな。
マニアなら、機構より大切にするんじゃないですか。
>手続きを踏まず、勝手にあんなものを鉄鋼館から運び出したら
勝手にじゃないらしいんです。記念機構があげちゃったらしいんです。(←伝聞)。
私も聞いたときは空いた口がふさがらない状態になりました。
同時に半分納得もしたりしました。
記念機構の行動は常に世間のはるか斜め上をいきますから。
機構がやったというなら、問題はなかろう。勝手に持ち出したのではないから。
それより、譲渡の話が漏れたことの方が問題だ。貰った本人がいうなら仕方ないが。
多分、明日は「鉄鋼館に入れたバカ」と「椅子の話をしたバカ」が、懲戒処分だな。
258にも、誰から聞いたかという調査が行くかもな。個人が特定できればの話だが。
260 :
EXPO'774:2006/11/07(火) 00:32:23 ID:ukjbbzM40
なにをやっかんでいるんだ?
もう、収拾つきませんな。今朝から機構は大騒ぎかもしれん。
もっとも、自分たちがした事ではあるので、自業自得だが。
今まで、外部に対して「一切お断り」のような態度を取りながら、
身内は鉄鋼館の中に入れるわ、ベンチまで渡すわといった、
ダブルスタンダードを取っているから、表面化したら鬱積していた
外部の者の不満が一気に爆発するわけで。ま、身内に甘く、部外者
にきついというのは、「行政法人」らしい体質と言えば体質だな。
さて、機構はどうするか。今までの体質を考えれば、もっと
「厳重な箝口令と外部との接触の禁止」を布くだろう。「マニアエ
キスポ」や「太陽の塔公開」も一切中止となる可能性が高いな。
外部と接触するから、こういう事になったんだという結論に達して、
「万国博は封印、鉄鋼館は直ちに撤去せよ。ものがあるから、こう
いう問題が起きる」となるかもな。
機構の連中は、最初に書き込んだ奴を恨んでいるだろうな。
>>勝手にじゃないらしいんです。記念機構があげちゃったらしいんです。(←伝聞)。
持ってる奴が適当なこと言ってるんじゃないのか?w
そういう線もありますな。
勝手に持って来たものを他人には見せびらかせないので
記念機構にもらったことにしてる・・・のかも?
(いすを持ってる人、本当にもらったんだったらごめん)
ネット掲示板(しかも2ch)の書き込みで吊るし上げなんかする?
>258は調査が来たらまたここで報告してくれw
265 :
EXPO'774:2006/11/07(火) 21:00:04 ID:FTaVMyPt0
万国博を封印するなら、いっそのこと記念機構は解散、当初の計画通り記念公園は
住宅地にしたらいいじゃん。
俺もそう思う。住宅地とかショッピングセンターとかに
してしまえばいいんだよ。きれいさっぱり。
公園の緑? そんなもん箕面になんぼでもある。
70年代辺りだと今より管理も甘甘だったろうから大屋根の残ってた頃のお祭り広場とか日本館とかも
残留物持ち出し放題だったんだろうな〜。
どこかのサイトにも夜中に大屋根から忍び込んで太陽の塔の中を見たって人も居たし
>>266 ショッピングセンターはまずいだろ。
マイカル茨木と競合するw
>>265 住宅地の計画案があったの?
公園・学校・流通基地などの分割案があったと思うが
結局、大阪市の全域公園化案に決定されたんじゃなかったのか?
270 :
EXPO'774:2006/11/08(水) 00:33:48 ID:+TpTM6ka0
20年前なんか、万博マニアなんか「本当にいるのか」というほど影薄かったもの。
「なんでも鑑定○」のおかげで浮上したようなもんだもんな。
スレが急激に伸びてると思ったら・・・公式参拝か・・・
プルルルルルルルル カチャ
「はい、記念機構です」
「あの〜、鉄鋼館に入れて欲しいんですけど。あと、ベンチもひとつ下さい」
「あんた友達じゃないし。 ガチャッ」
ツー ツー ツー
274 :
EXPO'774:2006/11/08(水) 08:09:17 ID:hqIWbr0o0
普通にどこでも入れましたよ。
275 :
EXPO'774:2006/11/08(水) 08:10:33 ID:hqIWbr0o0
連続投稿すまん。
70年代のことだけど。
まさか、1970年3月15日から183日間とか言うオチではないだろうなぁ〜
277 :
EXPO'774:2006/11/08(水) 18:58:53 ID:ZJZ+bGcKO
太陽の塔みたいにお金取って限定開放すればいいと思うが鉄鋼館。残存施設回るツアーとか。それすらも機構的には収支にあわん事なのか?
テスト
279 :
EXPO'774:2006/11/08(水) 21:10:39 ID:43cf2YIJ0
万博公園ですらあの入場料では赤字やろ。万博マニア向けのイベントや施設を作って料金徴収しても高が知れてる。
収支に合わないと言うより、今まで機構が報道規制や隔離政策を取っていたのは、
あの惨状が外部の目に触れて、責任問題になることを避けるためではないかと思
われるので、とても見せられないだろう。雨漏りを放置して落下した天井や壁、
腐った床、侵入者に荒らされた設備、そんなことが多くの目に触れれば、
何もなしではすまない恐れがある。エキスポタワーやホールと違い、この施設は、
大阪府からの寄贈施設だから。管理責任を問われたくない、だから外部に知られ
たくない、という所ではないだろうか。
黒字決算じゃなかったっけ?
せっかく大阪府から寄贈されたのに朽ちるにまかせて放置プレイ
鉄鋼館は記念協会時代から触れられたくない・触れてはいけない存在だった。
協会時代はまるで鉄鋼館の存在すら否定しかねない態度だった。
でも(ごく)最近になって認めるようになったね、
貸し出して金を稼げるホワイエだけでなく、後ろのコンクリートの
巨大な箱も鉄鋼館の一部であると。
内部公開の話があるなんていまだに信じられないよ。
これまでに浮かんでは消えた単なる思いつきの一つじゃないのかと
思ってしまう。
チラ裏スマソ
283 :
EXPO'774:2006/11/08(水) 22:11:12 ID:hqIWbr0o0
ちょっと別の見方ですがレーザー光や、狭い円形舞台って誰が使うんですか。
万博だから大金をかけて演出も出来たでしょうが、元々お荷物を貰って
どうしようも無かったんではないかと思います。また、万博が終わって
ほとんど、人が行かなかった時期が長い間ありましたよね。そんな会場で
演奏会などする人がいるんでしょうか。普通ならフェスティバルホールを
選ぶでしょう。鉄鋼館ではあまりにもリスクが大きいと思いました。
284 :
EXPO'774:2006/11/08(水) 22:20:28 ID:Bgtg/VMD0
今、鉄鋼館で建材のイベントやってるのはご存知?
既に日本館が荒れ放題だった時代から、それ以上の荒れ放題だったんですよ
既に消去された、某ページから↓
演目がほぼ固定される期間限定のパビリオンにしては多すぎる搬入口や、広いカーヤードは、
のちにコンサートホールとして使用することを前提とした設計であることがわかる。劇場部分は、
少し手入れすれば使えそうに見えるであろうが、実際には音響や照明、電力、空調、客席舞台
駆動装置などは整備というより新製が必要であろうし、座席も現在の生活水準に合わず交換が
必要である。演劇に直径8mの円形舞台は使いにくく、迫り出し式客席を利用しても、中規模以上
の楽団には狭すぎるし、舞台を取り囲む形式の客席を嫌う演奏者も多く、実際の演奏会では客席
の1/4は使用できないだろう。歌唱、楽器ソロ演奏か、室内管弦楽程度の形態に適していると思わ
れるが、各所に小規模なホールがある今、「スペースシアター」としての設備を生かせるプログラム
を定期上演する訳でない限り、多額の費用をかけて汎用ホールとして復旧させることは、経済性
に大きな問題がある。
私個人としては、ここを万国博記念館にしたい。既に隔離されてしまった1階ホワイエは貸し出し
スペースとして残し、劇場部分と2階ホワイエを展示室とする。2階回廊部分にはパネルを展示し
たい。ここで博覧会の概要をつかみ、劇場部分へと入る。
劇場部分は、座席周囲の廊下部分と、座席の一部を撤去して展示物を設置する。大きな模型
などは客席周囲の通路に置き、中央の舞台部分は被いをはずせば奈落につながっているので、
「生命の樹」を縮小再現しよう。または、日本館に展示してあった未来都市を置いてもいい。もちろん、
天井のスピーカーなどの機材はそのままにし、「鉄鋼館」という展示物とする。
だが、そうするにしても空調と電力、照明の復旧は必要であるし、防災設備も整えねばならない。
中央監視制御室を使用していた旧万博記念館の入場者数を見る限り、入場者数も多く見込めない。
しかし、簡易的にでも復旧させ、劇場部分を使って「鉄鋼館に戻った万博たち」という感じに展示を
してもらえればと切に願う。例え何も展示しなくても、あの天井からぶら下がるスピーカー群を見せる
だけで、十分に迫力があるのではないだろうか。
もし、このページを日本万国博記念機構の方がご覧になっているなら、ぜひ装備を調えて伺うので
現在の鉄鋼館内部の状況を詳細に撮影記録させていただきたい。30年以上を経過した機器の様子、
特に30年以上前の高度大規模音響設備が残る場所はなく、貴重だと思う。機材が改造や撤去など
で失われてしまったりする前に、状態を記録しておきたい。
最後に、音響設備の設計を担当した三精エンジニアリングのパンフレットから、むすびの一部を
引用する。この文章を読み、鉄鋼館のシステムが物置となって朽ちていく姿を見るとき、閉幕後も
継続使用されるよう設計した技術者達の無念を感じずにはいられない。
なお このホールは 万国博期間中は 主としてテープ音楽を演奏する 立体音響楽器として
その機能をフルに発揮しますが 会期終了後は 普通のコンサート 演劇その他各種催しもの
集会などができる 多目的ホールとして ひろく利用されるよう諸設備が 完備されております
このような 大規模な 凝りに凝った しかも恒久的な 音響設備は 世界にも例のないことと
思います 鉄鋼館は 前川総合プロデューサーの構想された−−音楽文化が 一段と飛躍する
可能性のためのつよいインパクトとして 万国博会期中はもちろんのこと 末長く後世まで この
時代の音楽的記念碑として 影響を与え続けるであろうと信じます。
↑削除されたページは協会からの圧力があったと推測。
288 :
EXPO'774:2006/11/09(木) 07:02:13 ID:KMBU40s00
そうだとしても、モノレールも開通していない時代
電車、バスを乗り継いで行った記憶があるが
どれだけの集客が見込めるか疑問です。
ところが、「レーザー光」は譲渡品になかったし、「ほとんど、人が行かなかった時期」は、
大阪府が管理していたのだなぁ。ちなみに、四日市のオーストラリア記念館も、
要らないと申し入れたにもかかわらず、勝手にオーストラリアが譲渡宣言して
しまったので、やむなく受け入れた。でも、今でも巨大カモノハシを買い入れ
たりして管理している。
一方、鉄鋼館は設計の段階から恒久施設にすると決まっていたのだし、博覧会
は莫大な黒字を残して閉幕した。当初の数年は大阪府が管理していて、廃墟化
したのは記念協会に譲渡してから。「誰が使うんですか」なんて素人(いや、
書き込んだ人はプロかも知れないが)が言うなら、最初から恒久施設にするな
んて言わなきゃいいわけで、協会だって「閉幕後、恒久施設として残すなんて
知りませんでした」という訳ではないだろうから、責任を問われて当然だと思うよ。
訂正:
「誰が使うんですか」なんて素人(いや、 書き込んだ人はプロかも知れないが)が言うなら、
↓
「誰が使うんですか」なんて素人(いや、 書き込んだ人はプロかも知れないが)が分かるく
らいなら、当事者達だって見当が付くだろうし、
>>286さんが挙げている鉄鋼館のネ申のページが消滅した件と、
今回の「友達だから入れてもらった」件は関連があるのではないか。
ネ申のページは確かつい最近まであったはず。
消滅のタイミングが少し良すぎないか?
本当に圧力によるものなのかもしれないな。
あのページは「友達だから」の前には無くなってたよ。
更新記録を見ると、9月に消えてるね。
>更新記録
>2006年9月14日
>万国博関連の
>コンテンツを閉鎖
295 :
292:2006/11/09(木) 15:59:08 ID:iMrr62160
左様でしたか。
とりあえず関係無さそうですね。失礼しました。
296 :
EXPO'774:2006/11/10(金) 07:01:22 ID:ZIO0AWHE0
まだ、この話題やってたのか。
また来るわ。
297 :
EXPO'774:2006/11/10(金) 07:11:32 ID:ICU5xPnV0
別に、来なくていいよ。
>まだ、この話題やってたのか
鉄鋼館公式参拝ってのはやっぱし衝撃的だったからね。
>>239さんはその後機構からなにかありました?
入れてくれた機構の中の人のご無事をお祈りします。
何やら、静かになったから粛正されたかもね。
もしかしたら、鉄鋼館には秘密組織SHADOの基地でもあって、
UFO相手に戦ってるんじゃないの。だから、その秘密を知られないように、
立ち入りを禁止し、事情を知らない職員が入れてしまったら粛正。
太陽の塔の顔は、実はSIDOとの通信アンテナなんだよ。手は、レーダーなんだ。
だから、塔内も撮影禁止なんだね。
でも…2時間も探検できたなんて羨ましい。
俺は、いつも窓から覗くばかり。
ある日、中で作業しているおっちゃんが通路出てきて目があって、
妙に気まずかった。
>>299 機構も中の人も普段通りじゃないかと思われ・・・。
302 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 01:27:15 ID:aVE8/Eb/0
太陽の塔、上まで昇ってみたい。
303 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 06:33:21 ID:SIN/5yDWO
万博もいいけど
冬はやっぱルミナリエもいいよ(^o^)
今年はするのかな?
304 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 08:58:10 ID:M4GK0xPB0
305 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 09:10:14 ID:oGXe6bma0
あれは、偽赤軍だったと思われ。
よし、おいらは鉄鋼館に籠城するぞ。
目玉男ならぬ、鉄男(てつおとこ)として、名を残す。
「鉄鋼館をお友達以外にも開放せよ」とか叫んじゃうぞ。
だがしかし、注目度0なので、記念機構すら気付かないという罠。
あの事件は子供心になぜか鮮明に覚えてるな
307 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 10:11:54 ID:DiRoyB0i0
旭川だったと記憶しているが、ランジェリーショップを
営業しているようですね。日テレで取材してました。
オオオオーッッ
>>245氏が紹介してくれたページ、鉄鋼館のとこだけフカーツしてる!!
やっぱり今回の件とは関係なかったんだ。
ま、冷静に考えれば個人のホームページに行政法人が口出しするとか
考えにくいしね。
なんにしろえがったえがった・・・(ノ∀`)
309 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 16:14:57 ID:tsuQls6N0
鉄鋼館はわからない事がおおい
310 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 16:37:04 ID:M4GK0xPB0
鉄鋼館の ”タマタマブラブラ”も復活するのかな?
311 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 16:47:13 ID:aljmQ4Pd0
終わりの文章が恨み節になってるな。
312 :
EXPO'774:2006/11/11(土) 20:58:49 ID:NDCg5Cqf0
恨み節じゃないよ。期待を裏切りつづけた博覧会記念協会に残る(と信じたい)一分の良心に最後の期待を掛けているのだ。
食堂車の人、おつ。
万博コンテンツを再構築して欲しいです。
314 :
EXPO'774:2006/11/15(水) 17:05:51 ID:XbRXZmmQO
大阪万博関連の携帯待ち受け画像を提供しているサイトなど知りませんか?
315 :
EXPO'774:2006/11/15(水) 19:08:25 ID:aF9bEouQ0
携帯待ち受けなら大きさは必要ないんだから、適当に画像探してきて自作しては?
そんなマニアックなサイトがあるとは思えん…
>>308 ホントだ!復活してる!!
それにしても、絶妙なタイミングで復活・・・もしかして、あそこの管理人サンは
このスレを読んでいるのかな?
最後の”おわりに”の内容が大幅に変わってるね。
317(と、245)ですが、もしかして
>>312 を書いた人が管理人サン?
だったら、鉄鋼館のページを復活してくれてありがとうございます。
いきなり復活してたので、ちょっとびっくり (゜ ゜;;
>通路部分に太陽の塔にあったアンモナイトと恐竜が転がっている。
これがいつも気になってた・・・どういう経緯でこんな事に・・・杜撰な管理ですな
320 :
EXPO'774:2006/11/19(日) 20:36:11 ID:irLAsRiY0
オレが双葉で貼ってスルーされた画像だ…
そうなのか、
今言おう、乙!
>>319 鉄鋼館は物置というか、「放置庫」にされているので、色々な物が転がっている。
とりあえずあそこに入れとけみたいに。で、それらの管理簿をきちんと作ってい
ないので、次第にどこに何があるのかが分からなくなる。おまけに、建物自体が雨漏りで
大変なことになっているので、当然、収容されている物の痛みも激しくなる。
そのうち、適当に入れておけと言っていた担当者が退職し、ますます何が何だか
分からなくなり、何か分からんから捨てるわけにはいかんけど邪魔になると積み
上げられたり動かされたりして壊れる。今働いている連中は、万国博を知らない
人が多いのから、見てもKKCのものだか、万博のものだか分からない。やがて、
邪魔だと場所を移されるごとに壊れて原形を留めなくなったものは廃棄される。
鉄鋼館には、日本館の物や太陽の塔のものが主に放置されている。あとは、出展
者から寄贈されたパビリオンの模型。
上の方は、美術学校の連中に管理を頼んで一安心。資料のデジタルかだなんだと
いっているが、何か知らなきゃ資料もゴミクズにしか見えないだろう。取捨選
択というものができないのだよ。
中の人?
>>上の方は、美術学校の連中に管理を頼んで一安心。
資料のデジタルかだなんだといっているが、何か知らなきゃ資料もゴミクズにしか見えないだろう。
取捨選択というものができないのだよ。
だから「鉄鋼館収蔵展示品整理業務」の公告なんか出してるのか?w
325 :
EXPO'774:2006/11/20(月) 16:54:09 ID:xR81wbIA0
出来ることなら、水中氏が、リーダーになってほしいなぁ
中に入れるならボランティアでもやるぞ
328 :
EXPO'774:2006/11/20(月) 21:56:50 ID:kJLYDTxq0
>>320 これだと、軽く乗り越えられるような気がします。
実際のフェンスではないと思います。
329 :
EXPO'774:2006/11/20(月) 22:03:55 ID:j5D1k+ir0
330 :
EXPO'774:2006/11/20(月) 22:11:50 ID:kJLYDTxq0
今、思い出したんですが
会期中フェンスの間から入れる所があったと聞きました。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか?
>323
予想以上にすごい価値の資料が放置されてるんですね・・・
驚きあのサイトの画像では関連のものは無さそうにみえたんですけどねw
あのネ申サイトの画像は、放置された品物がわざと見えないように
写真を選んでいると思う(としか思えない)。その辺はきちんと
謹んでるように見える。
あくまで鉄鋼館の現状の紹介であって、機構の不始末を開陳する
サイトでは無いというところは一貫していると思う。
333 :
EXPO'774:2006/11/21(火) 10:57:04 ID:sxyjvqgd0
日本庭園の周囲は、警備があまいので入れたとの
うわさがあったと記憶しているが。
そんでも日本庭園内には迎賓館があるから逆に警備がきつそう。
335 :
EXPO'774:2006/11/21(火) 11:37:06 ID:sxyjvqgd0
それも、そうですなあ・・
何かの本に載っていたような気もするが
経験者はいないのかなあ。
一見警備がきつそうな万国博会場だが、目玉男が現れたことからも分
かるように、結構ザルの部分も多く、侵入を試みるものはあとを絶たなかった。
会場は夜間もあらゆる作業が行われていたため動いている人が多く、
逆に不審者が見つかりにくい。だが、フェンスの破れ目からはいるという
事は不可能である。割と細かく補修が行われたからだ。入れたのは、破れていた
のではなく、破ったのだ。おそらく、「自分の不法行為を薄める」目的で、
破れていたところから入ったなどと言っているのだろう。もちろん、単純
なフェンス1つで外と繋がっているわけではない。どちらかと言えば、入場者に
対してこれ以上進んでくれるなという防護柵である。
困るのは、滞留者であった。明日の朝一番にソ連館へなどと企むものや、
一日の料金で二日分などという輩までいて、会場内に潜もうとするのである。
隠れやすそうな日本庭園は、当時は木々も隙間だらけであった
し、造園業者が毎晩毎朝世話をしていたので、簡単に発見された。
厄介なのは施設の隙間に入り込む者であった。パビリオン内部に滞留することは
難しかったが、お祭り広場付近の物陰に隠れていたりと、忍者のごとし。
作業員の末端は寄せ集めであり、遵法意識に乏しくものもいて、
関係者の手引きも多いことは、甚だ迷惑であった。これは、一部のパビリオンで
知り合いを次々にVIP待遇で入館させて問題になったのと共通している。
337 :
EXPO'774:2006/11/21(火) 14:55:27 ID:sxyjvqgd0
大屋根さん、有難うございます。
すっごい詳しいですね。
目玉野郎は罪に問われたの?
嘉門達夫が万博の頃フェンスに穴が開いたところから
入っていたと本に書いてたの読んだ事あるよ。
あれだけの会場のグルリを完璧に防御なんて不可能だもんね〜
341 :
EXPO'774:2006/11/23(木) 12:13:14 ID:VcLriMmbO
私が生まれる一年前だった。・・・・
タイムマシンがあったなら見てみたいな。
五年前、実家を掃除してて
当時のパビリオン案内パンフと松下館紹介パンフを見つけたので、
もらっていまでも保管してあります。(価値でるかな?)
(今は封印されているという)太陽の塔の内部の「生命の樹」を
見てみたいもんです。
当時、太陽の塔にたてこもる事件を起こした御仁がおられたそうだが、
今はどうしているんだろう・・・・
>>341 「生命の樹」4月に見て来たよ。
36年前は、訳のわからないものを見るために行列するより、ダイダラザウルスに乗るために
行列してたので、見れなかった。
343 :
EXPO'774:2006/11/23(木) 15:58:46 ID:5eNVcIFS0
目玉男は北海道でお店やってました。
この前、日テレでインタビューに答えているのを見たよ。
344 :
EXPO'774:2006/11/23(木) 17:06:07 ID:FGt6Z8ML0
>>338 まぼ博には「この事件はその後、法学部の学生たちにとって
「太陽の塔に進入したのは『建造物侵入にあたるか』」の判例で
おなじみになる」とあるけど、
どうなんでしょうねぇ。法律方面の知り合いがいないから分からん。
グーグルアースでこういうこともできるのかー
youtubeの万博関連動画が検索してもでてこない
メンテか何かの表紙に消さてれしまったんたんだろうか?
保存のやり方覚えようと思っていた矢先だったのに
クラレの記録映像の空撮シーンなんかかなり貴重だったのに
貼った人がここの住人だったら再UPお願いしたいです。
>347
クラレの記録映像とは?
閉幕後パビリオン撤去の後なので、まだ無人状態だな・・・
>348
「万国博とクレモナ」って記録映像だった
クラレが作ったクレモナって名前のビニール繊維が
万博のあちこちで使われてますって記録映像
自動車館やら富士グループパビリオンにマッシュバルーンなんかから始まって
会場の駅のテントやら物凄い多岐渡って使われた
それを会場の空撮映像交えて紹介していくって映像だった
三つに分割されてて25分程度の映像だったけど面白かったよ
youtubeで大阪万博関連の映像探してたら出てきた、詳細知ってる人求む。
他に閉幕式の映像とか色々あったのが根こそぎ消えてて結構ショック
>351
それは初耳・・・知られてない万国博関係の企業フィルムはまだまだありそうだな
そのソフトだと削除されたファイルは見つからないんじゃねえ?
プライベートにユーザーがしてるファイルのみ見れるって話だしね
どうも万国博で検索出来ないって事は協会かジェネオンの圧力かもな。
357 :
353:2006/11/28(火) 17:55:42 ID:c3CmAIln0
359 :
EXPO'774:2006/11/28(火) 18:15:00 ID:pjFkKRE70
360 :
EXPO'774:2006/11/28(火) 18:32:12 ID:TY/tTwV20
>>357
乙でした、これもクラレの画像と遜色なく凄いですね
youtubeで削除されてしまうとそのままでははじかれてしまうらしいので
再エンコが必要な上に2回削除食らうとアカウント剥奪らしいです
持ってる人が居たとしても再度UPさせにくい環境ってのは辛いですね
只考えようによっては画質を落としてエンコできるってことは高画質の映像が
まだ埋もれずに現存してるって事の裏返しだとも言えますよね
30年以上前の資料なんでこうやって持ってる人がデジタル化したりして
ドンドン保存していかないと万博公園の如く消滅していくばかり
共有というとネガティブに聞こえますがこうやって保存していく事って大事ですよね
自分の記憶にだとクラレの記録映像はクラレの協力で提供されたものを映像アーカイブ的な
番組で放送してた物を録画してエンコしたような代物でした
他にも白黒で中京テレビ製作の万国博の様子とかもアップされてました
元の番組は大阪で深夜にやってた映像タイムトラベルか
それを引き継いだスカパーの番組ではないかと思われます
映像に「A」ってロゴが入ってたから「スカイA」あたりだと思われ
マニアエキスポでサイト管理人の詳しい人達に聞こうにも次は来年
映像資料なんかの情報交換ってどうやればいいんだろう。
362 :
EXPO'774:2006/11/28(火) 20:07:50 ID:4UP5oZYp0
公式長編記録映画とDVD Boxは被ってない部分がかなりあるのですか?
両方買う価値があるのかどうか知りたいのです。過去に出たかもしれませんが
教えていただけますか?宜しくお願いします。
364 :
EXPO'774:2006/11/28(火) 20:46:10 ID:iCCoFUAH0
>>362 DVD映像の被っている部分がかなりあるのは公式記録映画と同じ素材だから当然ですが万博ファンなら買って損はありません。
ただしこの手の記録映画を楽しむには、これらを見る前に1970年の時代を少し予習してから見ないと当時を知らない人には面白くないかもしれません。
例えば当時の新聞などは「猛烈」という言葉を「モーレツ」とカタカナ書きにして多用してますが、当時を知る人ならこれは丸善石油のCM「オー モーレツ」が
流行った時代であったことをすぐ察しますが、知らない人にはカタカナで書く理由が絶対に理解できません。だから万博を楽しむにはまず1970年にどっぷりと浸ってください。
そうしたらこれらの記録映画の価値が理解していただけると思います。
365 :
EXPO'774:2006/11/28(火) 21:58:50 ID:4UP5oZYp0
>>364 詳しい説明、どうもありがとうございます。
過去に浸りながら楽しみたいと思います。
366 :
364:2006/11/28(火) 22:24:48 ID:iCCoFUAH0
ちなみに私は万博世代なので両方買いましたが公式記録映画はやはり劇場映画なので
起承転結やユーモアが加味されており楽しめます。愛知万博の公式記録「映像」と比べ
ていただくと劇場映画として作ったことが如何にすばらしい事かが実感できます。
367 :
EXPO'774:2006/11/28(火) 23:57:52 ID:j4OWOo3Q0
未発表オッサン画
369 :
EXPO'774:2006/11/29(水) 00:38:56 ID:y1WkeF6y0
>>357 うぉぉぉぉ!!
映像もさることながら音楽が素晴らしぃ!!
そしてモノレールも、カラフルなパビリオン群も、外国人のおねーさんと談笑するおじさんも、
夜に輝く噴水も、ラストのダンスも、はためく万博マークも、
何もかもが素晴らしい…
ショボ暮れオヤジ共が「昔は良かった」懐古展ですか。そうですか。
「昔はよかった」と思える時代を過ごせて良かったと思う。
投げやりヤング共は、そういう時代を過ごせるかなぁ。
感性の違いだな
リアルタイムで実感できない年代でももう少し早く生まれていれば
俺は知れば知るほどそう感じたよ
自分の感性でしか物を測れないのは同じ若造として恥ずかしいよ。
>>357 オーストラリアで作ったフィルムらしいので、オーストラリア館中心
とはいえ、会場内の光景もきちんと押さえてるし、海外メディアの視点で
作ったフィルムというのも面白い。
BGMもなかなかいいね。
374 :
353:2006/11/29(水) 15:15:29 ID:QsauijrD0
>>353 オーストラリア館に続いてGJ!!
ペプシ館に携わったE.A.T.の記録フィルムですね!!
もー感激しまくりです。多謝!
>>357 感動した!
夜の万博いいね。
羽田空港の鳥居写すとは(w
>>357 GJです、映像系は支援するの難しいですね
ちょっと方向性が違うかもしれないけれど
「第二日本テレビ」の岡本太郎関連のコンテンツで
現在の太陽の塔の中をかなり綺麗な動画で見れます
http://www.ntv.co.jp/dai2ntv/index.html あと入会無料で貰ったポイント使うと昔の記録映像見れたりします
万博は権利関係が難しいのか沖縄海洋博関連の映像が数点ですが貴重な映像です
それ以外年代別のニュースやなつかしの映像を山ほど見れるので結構お勧めです。
378 :
EXPO'774:2006/11/29(水) 22:49:36 ID:hBFdM6DC0
>>357 当時乗りたかったが乗れなかったモノレールの車窓風景が観られた。ありがとう夢が叶いました。
>357
保存したいけど、どうすれば・・・
381 :
353:2006/11/30(木) 10:02:40 ID:fiZla7JT0
382 :
353:2006/11/30(木) 20:02:33 ID:fiZla7JT0
383 :
EXPO'774:2006/12/01(金) 15:16:06 ID:9oQVv4Si0
おそれいりますが当時の鉄鋼館の
1Fホワイエから回廊に続く部分を見せて
いただけませんか?
384 :
ウルグアイ:2006/12/01(金) 15:37:18 ID:zeaNLIf20
「光の回廊」の事か?
ウルトラの父氏なら資料持ってるんじゃないの。
385 :
EXPO'774:2006/12/01(金) 16:15:31 ID:9oQVv4Si0
>>384 そうなんですか!あ
有り難う御座います!
386 :
ウルグアイ:2006/12/01(金) 16:27:27 ID:zeaNLIf20
ていうか、学校はどうした、君。高校は休みか?
387 :
EXPO'774:2006/12/01(金) 16:30:51 ID:9oQVv4Si0
今日はテストでしたから・・・
っていうかなぜ・・・
388 :
353:2006/12/01(金) 19:39:48 ID:e1O2Kb0G0
389 :
EXPO'774:2006/12/01(金) 20:01:12 ID:aRYEbJhx0
>日頃、万博記念公園メールマガジンにご登録いただきありがとうございます。
>この度、前号のメールマガジン内でご紹介させていただきました
>「メールマガジン会員様限定特別プレゼント」に抽選の結果当選されましたので
>ご案内いたします。
キターーー!!!
>>230氏に多謝!!
おめ。
俺、はずれたみたい。(涙)
392 :
EXPO'774:2006/12/01(金) 23:14:00 ID:YDBzTg3f0
>>391 初見です。カメラマンさんだけじゃなくて、かかわったすべての人の苦労が読めて面白かった。
大仕事をこなした人って謙虚なんだなと思いました
394 :
EXPO'774:2006/12/07(木) 19:44:36 ID:VvvTPSsd0
389です。プレゼントが送られてきました。卓上カレンダーと記念公園/エキスポランド入場券だった。
マウスパッドとかフェイスタオルはさすがに当たらなかったみたい。
しかし入場券の期限が来年3月までだが、当方東京在住なのでいけるかどうかあやしい…
395 :
EXPO'774:2006/12/07(木) 22:53:50 ID:b/OJiJiI0
特製の入場券やったら使わんと残す方がええやろ。入場料って高々250円やし。
396 :
EXPO'774:2006/12/11(月) 20:34:10 ID:JaI/hqAd0
ようやくプロジェクトX大阪万博編を見る機会を得た。プロXは新幹線とかやってた初期のしか見てないんだけど田口トモロヲのナレーション久しぶりに聞いたわ。
岡本さんや丹下さんもすごい人だけど、こうした裏方さんたちの苦労も素晴しいものですね。
見てて少し泣けた。
397 :
EXPO'774:2006/12/11(月) 20:46:11 ID:JaI/hqAd0
追記:番組内に出てきた模型だけど、太陽の塔の腹側に黒い太陽があるんだが、
あれ高島屋の万博展でも見たんだけどどこの模型?ディリパ?
398 :
パントレ:2006/12/11(月) 21:11:49 ID:rd7RueYKO
大阪でパンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
399 :
EXPO'774:2006/12/18(月) 17:36:51 ID:9d9f+bNYO
なんで進行とまってんの?
400 :
パントレ:2006/12/18(月) 18:07:05 ID:KjemvDLIO
パントレ登場!
(^人^)
402 :
パントレ:2006/12/18(月) 21:18:52 ID:KjemvDLIO
再びパントレ登場!
パントレやろうぜ!
(^人^)
あげるとパントレ荒し?が来るからなぁ…
それにしてもネタ無いな。
404 :
パントレ:2006/12/18(月) 22:07:50 ID:KjemvDLIO
パンツネタじゃダメかい?
(^人^)
パンツは嫌だが手持ちの動画や映像のトレードはかなりやりたい。
協会に任せてたら死ぬまで資料出てきそうに無いから。
>>397 ディリパにあった、一番出来の悪い模型。パビリオンなんか、全然違う形のものがある。
貸し出しによく使うみたい。
407 :
EXPO'774:2006/12/22(金) 16:28:12 ID:w2+Q837d0
深刻にネタがないな…
すいません、わかる方いれば教えてください。
学研のパンペットを集めたいと思ってるんですが、こと大阪万博に限って言えば、シリーズ的には何種類存在するんでしょうか。
ネットなんかで調べても案外全容がつかめなかったもので…
教えて厨で申し訳ないですがよろしくお願いします。
410 :
パントレ:2006/12/22(金) 18:29:28 ID:/8oEY1LsO
パントレ登場!
パンツ食べようぜ!
パントレ万歳!
(^人^)
すいません、ロープウェイについて教えてください。
駅は2つでいいんですか?
西口駅の表記はあるんですが、せんい館南側の表記が見つからなくて・・・。
もしかして、1回乗車で往復?
412 :
EXPO'774:2006/12/23(土) 11:35:22 ID:PdP4Jm4X0
西口と中央口を結ぶ交通で駅は2箇所。近鉄の社史などに写真が出ている。
413 :
パントレ:2006/12/23(土) 11:44:53 ID:qqWW0vb9O
パントレ登場!
パンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!糞のついたパンツや○ンコ汁のついたパンツが食べたいです。!
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
414 :
EXPO'774:2006/12/23(土) 12:04:14 ID:oE8dB6M70
鉄鋼館
>>412 ありがとう。
普通に「中央駅」だったんですね。
416 :
パントレ:2006/12/23(土) 15:30:12 ID:qqWW0vb9O
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
(^人^)
417 :
EXPO'774:2006/12/24(日) 20:21:08 ID:zz1iEUxS0
鉄鋼館
418 :
パントレ:2006/12/24(日) 20:56:01 ID:dlZo2r4xO
再びパントレ登場!
パントレやろうぜ!
パンツ食べようぜ!
(^人^)
またグーグルアースネタです。
よかったら、どうぞ。
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0945.kmz パスツールで開催時の会場図らしきものwを作ってみました。
下敷きにしたマップが結構デフォられてるので正確なラインは出ていませんが、その辺りはごめんなさい。
もっと綺麗にラインが出てる資料って、どこかにありませんか?
作ってたら気になる部分がいっぱい出てきてしまいました。(爆)
420 :
パントレ:2006/12/25(月) 07:25:47 ID:eeUIIjkXO
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
(^人^)
421 :
EXPO'774:2006/12/26(火) 01:25:56 ID:Xz1nHAd00
パントレAA見てたら以前ガス館AA貼られてたの思い出した
人。。\
(・○・ )
ぜんぜん違う…よく思いだせん。
しかしパントレさんとやらは何故万博板に粘着してるんだろうか。
>>419 すばらしい!
この上にパビリオンが再建されたら・・・
423 :
パントレ:2006/12/26(火) 01:30:11 ID:L+1CFKQyO
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
オラは愛地球博のピンバッチについてのスレにいるのでよろしく!
(^人^)
このスレでリアルタイム体験者はどのくらい居るのか興味ある。
オレもかろうじて体験出来たS39生まれだけど子供過ぎて断片的な記憶しか無いんだな。
太陽の塔の中で見たアメーバーとか繊維館の絨毯の感触とか、電力館の引田テンコウのマジックで電気ウナギが出て来た事とか、
ホントに記憶の断片。でもインパクトは強烈に残ってる。
2000年生まれの子供が「愛・地球博」を見て、2036年に何を思い出すだろうか。
キッコロ? モリゾー? トトロの家? 小芋とチーズ定食?
そう考えると、日本万国博覧会は「観るべきものが沢山あった」と思う。
426 :
EXPO'774:2006/12/28(木) 11:52:02 ID:+OsXnYDL0
427 :
パントレ:2006/12/28(木) 12:09:35 ID:bYMcUhS/O
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
パンツ食べようぜ!
(^人^)
429 :
パントレ:2006/12/29(金) 12:42:53 ID:zV7VZ3EbO
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
(^人^)
431 :
EXPO'774:2006/12/30(土) 10:23:58 ID:YPAPirzV0
ニュースですよ。
「大阪万博の公認グッズとして販売されていたスタンプ帳と絵葉書が、三十七年の
時を越えて来年一月七日から販売される。当時のグッズが大量に発見されたため。」
来年1月7日、大阪市吹田市の万博記念公園でスタンプ帳(1500円)と
絵はがき(1000円)が販売される。
当時に博覧会協会が製造委託していた会社の倉庫から今年11月に発見
されたものを買い取り、再販売することになった、という経緯。
ソースは今朝の中日新聞。
産経新聞でみた。
赤に金文字で白いリングのスタンプ帳と、
エキスポタワーと国旗が並んだ写真が表紙になっている絵はがき。
1月7日は必ず行こうと思います。w
愛知万博のスタンプ帳で500円なのに当時で1200円したってことは
ものすごく高かったんだね。今の物価に換算したら2500円〜3000円くらい?
欲しいけど東京在住だよorz…たまにまんだらけに出てるがw
スタンプ帖買ったらディリパでおしまくるのかな?
てか大阪(と言うか思い立ったら記念公園に行けるとこ)在住ってこのスレでどのくらいなんだろ。
436 :
パントレ:2006/12/30(土) 11:47:11 ID:ymAo0GdfO
パントレ登場!
大阪でパントレやろうぜ!
(^人^)
438 :
パントレ:2006/12/30(土) 17:22:29 ID:ymAo0GdfO
再びパントレ登場!
年末はパントレだぜ!
(^人^)
自転車で15分位のところに住んでながら7日は仕事だがや
スタンプ帳3000冊、絵はがき2000部か・・・
普通に見れば結構な数だがマニアが多いからな・・・
頼むから買い占めはやめてくれw
10日の休みまであるか微妙だな
仕方ない家族に頼むかな?
440 :
EXPO'774:2006/12/30(土) 21:47:46 ID:qfug43QS0
20年前なんか万博マニアなんぞ見向きもされんかったぞ。
441 :
パントレ:2006/12/30(土) 21:52:00 ID:ymAo0GdfO
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
私はパンツマニアです。
(^人^)
442 :
EXPO'774:2006/12/30(土) 22:16:58 ID:pPiM9/VH0
20年前は地元大阪で花博やってたもん。現実の万博の方に注目が行き過去の万博なんてまだ振り返るほど古い物ではなかったし。
443 :
パントレ:2006/12/30(土) 22:21:42 ID:ymAo0GdfO
再びパントレ登場!
パントレやろうぜ!
(^人^)
444 :
EXPO'774:2006/12/30(土) 22:51:31 ID:8swTpmyJO
445 :
EXPO'774:2006/12/30(土) 23:34:35 ID:5QJAOUNQ0
>>440 まったくだ。同意。
DVD、高島屋で追憶展・・・
みーんな、愛知万博のおかげといえばそうだw
8日に用事で万博公園の傍まで行くから
その時に買ってこようと思うが、売り切れてなければいいが…
447 :
パントレ:2006/12/31(日) 00:48:02 ID:EXn0QwI+O
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
年末はパントレだ!
(^人^)
448 :
EXPO'774:2006/12/31(日) 02:20:10 ID:H7wxIYVP0
大阪の中高年では万博暦が存在する。
1970年を境にB.B(ビフォー万博)A.B(アフター万博)
つまり来年はA.B37年なのだ。
閉会後36年、つまり3分の1世紀以上過ぎたわけだが、万博熱は冷めず・・・
100年後の子孫も語り継ぐだろう。
そのために、太陽の塔は国宝から世界遺産の道を歩まねばならぬ!
449 :
EXPO'774:2006/12/31(日) 02:25:29 ID:AjStYz4m0
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
450 :
EXPO'774:2006/12/31(日) 03:37:24 ID:g+UfnmFz0
日本人は昭和を戦前と戦後で分けるけど、更に東京人はオリンピック前と後で分け、大阪人は万博前と後で分ける。
三丁目の夕日の世界は東京では昭和30年代の風景だが、大阪では昭和40年代前半の風景に近い。
451 :
パントレ:2006/12/31(日) 10:08:51 ID:EXn0QwI+O
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
年末はパントレだぜ!
(^人^)
452 :
EXPO'774:2006/12/31(日) 16:50:32 ID:bSz+MQHK0
そういえば 自分の親は
年代の話になると ”万博よりか前かぁ〜”とか言っている
ゼロ基準が万博みたい!
453 :
パントレ:2006/12/31(日) 17:11:34 ID:EXn0QwI+O
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
年末はパントレだぜ!
(^人^)
454 :
EXPO'774:2006/12/31(日) 17:42:40 ID:vHtevO/i0
>>434 万博の入場料に換算したら6900円。
売れ残った訳だ。
455 :
パントレ:2006/12/31(日) 18:06:27 ID:EXn0QwI+O
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
来年もパントレをよろしく!
(^人^)
457 :
パントレ:2006/12/31(日) 18:14:57 ID:EXn0QwI+O
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
来年もよろしく!
(^人^)
サイバー精神科医2名登場。
>パントレ登場!
>パントレやろうぜ!
はい、措置入院。
459 :
パントレ:2006/12/31(日) 18:58:16 ID:EXn0QwI+O
パントレ登場!
来年もパントレをよろしく!
(^人^)
460 :
パントレ:2006/12/31(日) 19:05:35 ID:EXn0QwI+O
パントレ登場!
年越しはパンツ食べようぜ!
(^人^)
461 :
EXPO'774:2007/01/01(月) 01:26:53 ID:jVoMUkCG0
1970年当時は、大人も子供もアトムに出てくる未来都市が2000年ころには
実現していると考えていたと思います。
実際、戦後の復興の驚異的スピードからしたら
それがたやすいことだと考えていても不思議ではありません。
実際は万博後、街の様子は高層ビルが増えたくらいで
ほとんど変化していませんけど・・・
万博は「近未来の設計図そのもの」だったのです。
あのころは日本全体が「青春時代」でした。
いまは、豊かだけどつまらない国ですね・・・
462 :
EXPO'774:2007/01/01(月) 02:02:40 ID:8zRPEEPX0
大阪万博の時代って、本当にこれしか無かったという
感じだね。
だって、TDLもUSJも無かったし、要はこの時代に青春時代の
人たちは、これに行くしか脳が無かっただなあ。
これと、他と比べても仕方ないんだなあ〜
だって、今昔物語と今の週刊誌を比較してもなあ。
ね、大阪のおばさん!
463 :
EXPO'774:2007/01/01(月) 03:27:20 ID:h8skSW5f0
テーマパークと博覧会の似て非なる物を同列に語る発想が理解出来ん。自転車と飛行機はどちらが便利かというのと変わらん。目的や用途が違う物を比較するのは無意味。
青春の楽しみ方を万博でしか得られないような貧困な発想は当時の人間を馬鹿にしすぎ。今と万博当時の生活様式の差は大差無い。この板に書き込むならもう少し1970年を勉強してから書き込んでね。厨房ちゃん。
当時の青春の楽しみ方=デモで機動隊に火炎瓶を投げる。
465 :
EXPO'774:2007/01/01(月) 09:23:16 ID:J2n8M1500
あけましておめでとうございます。
今年、漫画「20世紀少年」が実写で映画化されるそうだけど
あの作品には、EXPO70をそのまま復活・再構築した万博会場が出現する。
やっぱし、セットとか組むんだろうか?
虹の塔の前とか、スイス館前とか。
見せてほしいな、タダでエキストラ出演(「ううっ」って会場で死ぬ役かw)でもいい。
作品自体にはそれほど興味ないけど ゴメン
スポーツに打ち込んで、心の汗を流してたんだお。
>465
あの作品はまだ完結してないけど、途中からグダグダになって糞化してしまった。
468 :
EXPO'774:2007/01/01(月) 14:01:56 ID:A/GtzJErO
ベトナム戦争反対!
日米安保断固阻止!
テレビの景品がタイムカプセルの置物!
470 :
EXPO'774:2007/01/01(月) 21:46:01 ID:jVoMUkCG0
TDLにしてもUSJにしても非日常的な「夢の世界」でしょう。
それはそれでたいへんすばらしい・・・
大阪万博の世界は近未来、つまり日常の延長のようなもので
今の若者が体験できるような空間とは少し違うのでは?
今の大人たちより、万博のころの大人のほうが幸せな表情に見えたのは
俺の気のせいだろうか?
471 :
EXPO'774:2007/01/01(月) 23:22:41 ID:vNiSLMpu0
近未来も想像の世界。あまり変わりがない。
472 :
EXPO'774:2007/01/02(火) 00:10:18 ID:Fgec/7IA0
>>471 1970年ころは「近未来」が実現可能だと多くの人が
信じていた時代なのだ。
「メルヘン」ではなく「限りなく現実に近い世界」
今の若者には絶対にわからない感覚です。
現代の中国人やインド人ならわかる人もいるかも???
あのころの日本は、びっくりするくらい昇り調子だったのです。
(バブル時代なんかと混同しないでね!)
473 :
EXPO'774:2007/01/02(火) 00:14:49 ID:Fgec/7IA0
日本版「猿の惑星」を製作するなら
ハリウッド版のラストは「自由の女神」だったけど
こちらは「太陽の塔」以外ありえないでしょう・・・
日本なら、「自由の女神の代わりに東京タワーが」ってのが穏当かもしれないけど
滅亡の砂漠に、半ば埋もれた太陽の塔の瞳・・・というのが、絵的にすごい
477 :
EXPO'774:2007/01/02(火) 01:52:52 ID:N/P5y2Mv0
高度成長期の真っ只中の時代が万博の成功の大きな要因ですね。オイルショックが3〜4年早かったらどうなってたことか。
CGでも「三丁目の夕日」位に力の入った映像だったら良いんだけどな〜
いやーCGやめてほしいっす
セットにしてほしい
誰か「コンパイラ 陽の章」というアニメについて御存知の方はいませんか?
いたらストーリー等教えていただきたいのですが…
太陽の塔が出てくると聞いたもので。
原作漫画があるらしいけど漫画とアニメは同じ話?
マンガといえば「サイレントメビウス」の番外編(単行本だと0巻だったか)にも
太陽の塔と月の石が出ててなぁ
6年前に「限定」で作ったレジャーシートが大量に売れ残っている件について。
483 :
マニア:2007/01/05(金) 22:39:54 ID:0kksoKT80
今日、電話でスタンプ帳と絵葉書について聞いてみたら、7日当日は各500部しか用意できなかったみたい。
倉庫の片隅に残ってあったものを1つ1つ検品しているそうな。36年前のものだからやばい物ははねているらしいよ。
でも7日で売り切れたら、次の週末ぐらいにまた検品済み入荷されてくるそうだ!
買占め帽子のため一人3個までだって。
情報ありがとう!
485 :
EXPO'774:2007/01/06(土) 00:02:26 ID:LXez6G+t0
>>483 300年もしたら、すごいお宝だね。
「日本史上、最大のイベント」
「日本人の幸せ度が頂点の時代」の産物だからね・・・
フェスが雨天中止ならば販売はどうなんだろうか?
>>485 普通の紙の寿命は100年くらい。
夢がなくて悪いと思うがマジレスごめん。w
487 :
EXPO'774:2007/01/06(土) 14:40:57 ID:hQdvxdI40
問い合わせた所、フェスには関係なく販売するようです。
488 :
EXPO'774:2007/01/06(土) 14:43:01 ID:hQdvxdI40
連投すいません。
晴れならお祭り広場はフリマですね。
フェスは多分、日本館のあたりと思います。
489 :
EXPO'774:2007/01/06(土) 15:36:19 ID:ttMSL0650
スタンプ帳ゲットに向けて徹夜組は出るのでしょうか?
どこに並べばいいのでしょうか?
昨日、鉄鋼館を見に行ったら裏の2階バルコニー(?)から工事関係者が
二人居て、下に居た工事関係者と何やら「内部云々」と会話していました。
詳しくは聞いてないのですが、「何かが進入して来ている」みたいな
感じの会話で困った様子だったので、防水関連の工事かも知れません。
記念館として復活するまで、今以上の老朽化を防止する工事であれば
大歓迎だと思います。必ず2010年に復活して欲しい・・・
>>487 ありがとう。
徹夜組は流石に出ないとおもう。
当日は500部あって、順次追加されて最大3000部?
流通する数が増えて値段は下がる筈だし、荒れて雪が降るかもしれない中で並ぶのは・・・。
たぶん徹夜しなくても買えるとおもいますよ。
9時30分開園なので、それまでに行けば大丈夫かと。
僕は午前中に行けば大丈夫かな?とか思っています。
甘いかな?w
492 :
EXPO'774:2007/01/06(土) 16:43:52 ID:9gfcjlpU0
聞いた所によれば、東の広場(フェス会場)の販売開始がイベント開始にあわせて10時〜。
モノレール下車すぐの総合案内所では9時30分〜だって。
これは新聞には載ってなかったから、徹夜しなくても総合案内所にいけば確実にてにはいるのでは?
ただし、500部の各所の割り振りまでは聞かなかったけど・・。
作ってたのは大阪市東成区。会場内ではついぞ見かけなかった不思議なスタンプもチラホラ。
デッドストックはこれまでにも再々出回ったがいったいどんだけ作って売れ残ったものやら。
494 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 12:02:09 ID:ZqIzKEaE0
とりあえず1部づつ手に入れたけど、あっという間に無くなった。
転売屋がいて、1人3部づつ買う奴が続出してた。
495 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 12:44:43 ID:00yPQ8dG0
でもな37年前に出来なかったスタンプ集めがこのような形で実現できた事に感謝。
496 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 13:09:18 ID:4dH9TPckO
ということは来週日曜に再販売ってことかな?
497 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 13:31:59 ID:s6/FWsRJO
スタンプ帳ゲットしましたぁ〜 しかしながら販売方法に問題あり、販売数も足りず罵声が飛びかうしまつ。
498 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 13:39:58 ID:4dH9TPckO
頼むから来週は1人につき1部ずつの販売にして下さいm(__)m記念機構さん、頼みますよ!
499 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 16:35:00 ID:y2kOBGHB0
電話してきいたら、来週は1人1部ずつらしいいです。
次回は1月13日(土)で総合案内所(9時30〜)のみたいです。なくなり次第終了だそうです。
まぁ、今回いろいろ問題もあったけど、スタンプ帳等を販売にこぎつけた機構諸君の努力は認めてやりましょう。
売り切れたのって何時頃?
501 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 17:09:37 ID:y2kOBGHB0
朝イチだったみたいよ。
機構としても、ここまで予想してなかったのでしょう。
まぁ彼らも商売人(プロ)ではないし、そのため価格が安くて殺到したのでしょう。
俺は価格を良心的にしてくれた事に感謝しますよ。これが高かったら購入できないしね。
彼らも、罵声を浴びてたし、逆に同情したよ。
万博ファンの事を思ってせっかく良心的な価格にしたので罵声を浴びせられて!
俺だったら、「もう売りません!」って気持ちになるね。
502 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 17:31:39 ID:Cyoxy/yx0
当時1200円のものを1500円で買えるなんて
安すぎ!!土曜日に行きます。
こんな売り方するなら、もう買いに行きません!
今日だって、1人1部、2部欲しい人はもう1度並べ。
全部総合案内所で売る。
にしてたら、みんなの手に渡ってたのにな。
505 :
sage:2007/01/07(日) 18:25:35 ID:evWc/wub0
土曜に残り500出すそうだが、騒いだやつに次回購入券をかなりの数
渡していたので、今度もトラブルが心配だ。YTVがカメラ回してたから
ニュースで、やるんじゃないか。
506 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 18:47:20 ID:Cyoxy/yx0
販売方法に問題があったのですか?
先着順ではなく横入りできたとか
購入冊数に制限がなかったということ?
前日から並ぶ必要がありそうですね。
507 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 18:51:59 ID:OJqrKzU30
>505
夕方に行ったら部数は未定って言ってたヨ。
買えなくて騒いでたのは後発組だから、仕方がないんじゃないの。
来るのが遅かったんだから。
俺は9時すこし前から並んでたけど、そのときは30人ぐらいしかいなかったから余裕だった。
買えないではなくて、買う努力が少し足りなかったのでは・・。
だってWii買ったときも2時間前とかには並んでたよ。
本気でほしかったらそれくらいしないとね。
508 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 18:53:29 ID:s6/FWsRJO
本気で買いたいヤツは気合い入れて徹夜して入れて並べ! のんびり来て文句言える立場でもないだろ!
509 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 19:13:10 ID:3Kx7IdaM0
ニュース見てたら最初に買ったおじさんが、「朝4時から並んでた」って言ってたから、>507さんのいうとおり少し早めに来ただけでよゆうだったんじゃないかな。
8時半から総合案内書にいたけど、15番目ぐらいだったよ。
結局見てて思ったのは、いろんな箇所全てあわせても並んでた人は300人程度。
それに対して、在庫があったのは500セット。ただし、一人3個まで。
300人×3個=MAX900必要だったのが、MAX500しかなかったのが問題だったと言うわけでしょ。
510 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 19:15:55 ID:s6/FWsRJO
509さん正解!
愛知から車で行くつもりだったが
雪でやめて正解だったな、こんな状況じゃ
512 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 19:36:58 ID:s6/FWsRJO
総合案内書=100 東広場=100 噴水の前(名称不明)=60 フラワーショップ=35 これが正確な数字かと… 次回も部数減るかと思われる…万博関係者が先取りしてるとか?今回は疑われても仕方ない部数の少なさでしょ?
モノホンじゃなくていいよもう。
レプリカでいいから案内所で常に販売しれ。
514 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 19:52:08 ID:JF3aU+bG0
総合案内書200、東200、フラワー100、噴水前100が正確みたい。
ただ、噴水前が65しかなかったってわめいてた人もいたけど・・。
私は東に並んでいたけど、今回部数が足らなくなったのは3部づつ買った人が多すぎたんじゃないのかな。
前にいた人も、最初は「1部」って言ってたけど、たくさん並んでいるのを見て、「3部」に変更していたもの。
だから、「ここまで買えます」って言ってたのが狂って騒ぎになったのでは。
みんなの意見をまとめたら、13日は総合案内所で1人1部なので8時は30分〜9時までに並んだら確実に手に入るって事かなー。
個人的には次回は2回目なので、今回で買えた人はうん百人程度はいるので、300人程度が100人ぐらいに減るから9時半にいこうかな。
俺、総合案内所の買いそびれ組。
最初から一人一部にしていれば、寒い中並んだ人全部に行き渡っただろうし、
買ってから並び直して二部目もGETできたと思う。
保管用と鑑賞用に二部欲しかったけど、あと少しの所で販売終了となり、
速攻でフラワー列に並び直し。
同じように並び直した人達にまで回らないかも、ということで相当険悪な雰囲気に
なった挙句、一人一部に制限したので、どうにか一部GETできたけど、絵葉書は
GETできなかった。
新幹線代考えると一部だけでは割高感が拭えないが、仕方無いね。
もう一部欲しいけど、転売屋に甘い汁だけは吸わせたくない!
516 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 20:44:52 ID:50BqR9la0
次回発売時は初日のみ1人に限り1部ずつのみ、身分証明提示要で販売した方が
転売屋の暗躍は防げるはず。(並び直しての購入は厳禁)
それと発売場所は総合案内所のみに限定するのがわかりやすい。
機構はこのスレッド見ているから、改善案を出せば参考にするはず。
乱暴な意見は禁物だが。
517 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 21:12:53 ID:oQrvx2jn0
518 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 21:30:34 ID:AS/xZ0eGO
519 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 21:41:54 ID:oIqRM2je0
万博当時はもっとすごかったんだろうな〜。
「買えない」とかの次元ではなく、「家に帰れない」ですから<笑>
次回は「一人一冊、総合案内所のみ」って張り紙があったから、今回みたいな事はないんじゃないの。
>>515サンのように俺も転売屋には甘い汁をすわせるなら、1人1冊で我慢するよ。
>>519 大阪万博当時は、グッズ系はそれほど緊迫でもなかった気がする。
(その点については愛知万博の方が熾烈だったかも)
それよか、パヴィリオンに入る方が…(以下略)
あの熱気というか、まばゆいまでの明るさは、小学生だった自分にも十分感じ取れたよ。
朝寒くて雪だったから、楽勝かと思って、案内所に10時についたら完売だた。
係員さんが、来る人来る人に、何度も説明してあやまってた;
「せっかく名古屋からきたのに」という人や、それから行った中央入口で
一緒に並んだ人も「愛知から」と言っていた。
とはいえ、買えなくても、これだけ万博を大事に思ってくれてる人といられてよかったよ。
太陽の塔の前で、並んでる人の列は(ほとんど年長!)、なんかシュールだったな(写真あり)
521 :
520:2007/01/07(日) 22:32:30 ID:m8VXLPZJ0
なんて事書きつつサンプル品の写真とってきた、ああ未練がましい;
ちなみにそのサンプル品も、「なんとかっ」って、頼んでる人もいた。
13日は徹夜がでる予寒・・・
523 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 22:59:06 ID:MJS7jLtJ0
転売希望の人、ぜひよろしくお願いします。今なら高値が付くチャンスだと思います。
524 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 23:03:27 ID:s6/FWsRJO
514さんの数はたぶん間違い。総合案内所で50番目の人が買えなかったのは何故?東で45番目でダメだった人もいるのは何故? 全員3部買っても計算合わないよね・・
>>515 私も同じコースを辿った者ですw
絵葉書売り切れの515さんも整理券40番以降だったのですね。
何も考えていないような、あちらの人の発言にキレた人がいたんですよ。
並び直した人達に大して「早い者勝ちだから後からの人は買えないかも」みたいな発言を
繰り返した男性係員と、100組と聞いていたのに「60ぐらいしかない」と言った女性係員。
それに対する罵声なので、怒る人がいても仕方なかったと思います。
販売時間前から総合案内所に並んでも買えなかった人が自然文化園入り口の(フラワー?)
所に並んだのに、結局買えない人もいたんですよ
ひどい人なんて総合案内所→東→自然文化園と回って買えなかったみたい。
そういう人が、あとで総合案内所に怒鳴り込んだみたいで
13日の整理券(スタンプ帳のみ)ってのを数十枚、発行してましたよ。
私達は絵葉書を買いそびれたと言ったら「そっちは13日に並んで下さい」と言われました。
526 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 23:28:43 ID:MJS7jLtJ0
もしかして、13日分は整理券事前発行分のみで販売終了だとしたら問題だぞ。
527 :
EXPO'774:2007/01/07(日) 23:44:09 ID:XI4Yt6KT0
万博記念機構もここまでなるとは予想してなかったみたいですね。
今朝の朝刊に急遽、販売方法を変えたと書いてましたからね。
それと3000冊と言っても商品にならない物もあったみたいだしかなり
かなり実売数は少ないらしいね。
スタンプ帳は、去年のマニアエキスポで販売されていたものと中身は
同じなのでしょうか? 私は黒表紙(会期中?販売・証紙あり)、
赤表紙(会期後?販売・証紙なし)各2部購入していました。
その時は、お昼くらいまで残っていたようですけど...
>>520 中日新聞の1面に載ったらしいからなぁ。
531 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 00:28:44 ID:tByT86EZ0
30年後の予想・・・
「愛・地球博」のグッズを製造していた名古屋某所の会社の倉庫整理で
当時のグッズがわんさか出て来て、愛知県を通じてモリコロパーク内で
特別販売会社。。。なんてことが絶対あり得るぞ。
532 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 00:30:17 ID:tByT86EZ0
特別販売会社でなく特別販売会の誤りでした。
伊藤忠がモリコログッズの代理店をしていたのでそこと共同で
実施ということになるだろうね。
533 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 00:44:40 ID:TfMRS3tOO
俺ははじめ総合案内所に並んだけど
警備員から買えないこともあると聞いて
素直に売店に並んだら買えたよ。
534 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 01:12:02 ID:+fFpBfZc0
全部、スタンプが押されてる完成されたスタンプ帳の価値は
どれくらいのものですか?
535 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 01:29:35 ID:eQiAgy/30
9時半過ぎに着いて総合案内所は今から並んでも無理と言われたので、万博公園の入り口で聞いたら一番数が多いのは鉄鋼館近くの広場のテントで200、総合案内所などは100ずつって聞いたぞ。実際テント販売所は殆ど皆3部ずつ買ってたけど70人以上買えてたもんな。
536 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 08:50:25 ID:qrVkqjrs0
それが本当なら、花とみどりの休憩所のスタンプ帳35冊(100冊−65冊)は、そっちに回っていたのか。
休憩所の係員は「ここには65冊しか届いていない」と言っていたし、その後駆けつけた万博機構の人も「35冊がどこに行ったのかわからない」と言っていた。
537 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 09:34:23 ID:BNXp9oU30
皆さんにお願いします。
一人でも多くの方が購入を希望しておられます。転売目的の方には一切お売りしたくありません。
その辺をよくお考えになって下さいますようお願いします。
同意。
で、自分も、購入できなかった一人(涙
職員さんも、自分の分はないらしい…
意外とたくさんでてるから、市場価値はあんまりないと思います。
当時、「松下テレビを買うとついてくる」、タイムカプセルの模型程度のものでは?と
540 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 11:14:57 ID:acFprJ600
でも、転売でも手に入るんやったら欲しいけど。
なんせデッドストックだからねぇ。
タダでくれるんやったらええけど。
542 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 12:00:13 ID:acFprJ600
別に転売の味方する訳じゃないけど、交通費と浪費を考えたら
オークションでもありかなっと。
あまり高いと引くけどな。
そんなに値段付かないんじゃない?
543 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 13:10:14 ID:iTGvfKveO
なわけない。5000円はつく。
544 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 15:04:21 ID:eQiAgy/30
スタンプ帖の入ったダンボール箱も捨てがたいな。37年間ずっと倉庫で眠っていたから保存状態も良いし。
545 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 15:49:50 ID:X889/2ET0
ウェー、ハッハッハッ、笑止笑止
機構の対応が悪いと怒ってる奴がいるようだが
対応の悪さ、理不尽さこそが機構の真骨頂なのだ。
機構がどんな対応をしてくるか観察するぐらいの
余裕の気持ちがないとだめだね。
鉄鋼館も「修復」とか言ってるけど「修復」が終わったら、
全く違う建物になってたりして・・・。
547 :
EXPO'774:2007/01/08(月) 23:24:31 ID:1oL1FIgP0
スタンプ帳によっては、デザインや色 一部違うなど有りまっせー!
>>545 うーん。
一応昼前までいたけど、少なくともその日の対応は、一生懸命なとこばかりだったな。
思えば、この数年内でも、予想を超えて忙しい日だったんじゃあ?
とはいえ、こんな奇妙な形にせよ、ちょっと嬉しい事になったんだから、係員さんは来週も
大変だけどもよろしくお願い・・・というか1ヶ月くらいかけて、まったり売ってほしいな。
東京在住なのでどうしようもない俺は、池袋に私用があったついでに
太正浪漫堂(
http://www.sakura-taisen.com/romando/)へ
万博グッズ(というか要は前に誰かが言ってた、例の櫻マーク)を探しにいってきた。
なかったけどorz
絵によって微妙に形違うし、サクラ大戦の中ではあのマークは大して重要なものじゃないのかもしれんね。
ちなみにサクラ大戦のストーリーとかは全く知らなかったりする。
550 :
EXPO'774:2007/01/09(火) 15:17:26 ID:c+tNDcT60
今週テレ東で大阪万博の番組やるね
感涙!時空タイムス1/15放送
え? 時空タイムスだから今週の1/15なのか? で おれは何時見ればいいの?
またアンケートやってました。
特製「万博公園マウスパッド」を10名様
特製「万博公園フェイスタオル」を10名様
http://www.expo70.or.jp/enquete/index.html こういうのにスタンプ帳とか使えばいいのになぁ〜。
(当たるつもりで書いてるけど。w)
スタンプ帳、入手できずでした・・・。
またグーグルアースに取り込んで・・・と思ってるんですが、
次の日曜日には販売されないんでしょうか?(涙)
とりあえずアンケートで万博関連のものには
チェックを入れておいた。
555 :
EXPO'774:2007/01/10(水) 00:37:12 ID:4sKO2ANc0
>>552 7日行った時、「スーツ姿」サンが言ってたけど新聞に掲載されていた、発見されたスタンプ帳・絵葉書セットのうち、けっこうの割合で劣化が激しかったり、腐ってたりして売り物にはならないらしいです。
けっこうの割合わからんけど、三割?五割?
どちらにしても新聞も紛らわしいこと書かないで、発見された数字ではなく、販売可能な数字をかいといてほしいね。
マニアなら腐ったものでも買うんではなかろか?
557 :
EXPO'774:2007/01/10(水) 09:46:53 ID:vv6SqDv40
公園として再開したときは、万国博グラフ社の写真集とか、太陽の塔の顔とか、
メダルとか、売店で投げ売り状態だったのに。
558 :
EXPO'774:2007/01/10(水) 10:24:19 ID:e5nLShkS0
何かこれを機会にまた大阪万博ブームが再熱しそうやなぁ。
マニアグッズも高騰しそうな感じ。
>>552 土曜日ですか〜。
残念。
>>553 3000部出てくると思ってたんですが・・・・。
実数が気になります。
>>557 売店が充実してた時には、全く興味がなかったのでスルーしてました。
後追い組の後悔・・・。w
アンケートに復刻希望としておきました。
561 :
EXPO'774:2007/01/10(水) 14:16:34 ID:NVbUdxZMO
この話題、10年前ならあまり話題にならなかったんじゃない?あ、当時のモノが出て来たって程度で。
563 :
EXPO'774:2007/01/10(水) 20:29:02 ID:jpXeP8Hy0
564 :
EXPO'774:2007/01/10(水) 22:37:31 ID:9xpUl9cl0
★●★お宝求人に騙された人集合!!★●★ [転職]
オークションでお宝盤を探せ! 3枚目 [ディスコ]
【お宝発見!】鑑定団ってどうなのよ? 2店目 [おもちゃ]
【お宝】Mac系ニュースサイトのヲチスレッド【PAL】 [新・mac]
【アイドルのお宝映像を集めるスレ [YouTube]
このスレを(ry
565 :
EXPO'774:2007/01/10(水) 23:06:30 ID:nL9ah1pq0
そぅか、新聞をよく読むと出てきた数量は書かれているが
販売数は記載されていないなあ。おいらは、転売じゃないので
少々、痛んでいてもOKだけど。
13日行けそうにない・・・残念!
俺も、むしろある程度、時間を感じる程度に痛んでても、それはそれなりの風格が・・・
568 :
EXPO'774:2007/01/12(金) 08:37:52 ID:9whnKv9Z0
>>499 > 電話してきいたら、来週は1人1部ずつらしいいです。
> 次回は1月13日(土)で総合案内所(9時30〜)のみたいです。
> なくなり次第終了だそうです。
何部くらい販売されるのかな?
569 :
EXPO'774:2007/01/12(金) 09:10:12 ID:pdU9vK8vO
みんな、頼むから転売目的購入はしないで。少しでも多くの人が買えるように努めて下さい。
ヤフオク観てると結構良い値で取引されてるね。
あれ見たら転売屋もだまってないでしょう
欲しいけど、並ぶの何時頃から行けば良いのやら
, -‐ ´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
. / 丶
/ / _
. / / /.// " ̄ `ヾ、 ヽ ',
/ / ,' 〃 ヽハ l
Vl l _斗'´ `ヽ、l从│ l
| ! /リ j N | 、 l にょろ〜ん
ヽ小l ● ● イ l| } |
. lハl⊃ ⊂⊃| |ノ |
| 人 r_,、_y | | l |
j| >'う __, r<l ││ ││
/ | レ' /:::_j_ / / ,/、│ l |
. / ,リ / ∧f三ミ/ / //l j | │
. ,' / l/ 〃!l|`¨7 /ル/ V | │
l./ |{ヘ_ノト、|:l|M/// / l_ | |
|l |`ー''7 ヾV'_/ ├― ┴! | |
|l | <_/ ム ヽ ,|二二ニj. i| |
ij │ /ヽ/|ヘ_>―--イ ∧ | リ |
. l/ //|_| ∨ ヽ l /l |
/ /´ l \j″j j
< /| /| | ノ
` ー‐-'-L __j_l.____j
574 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 02:31:27 ID:BMNoApPg0
もう少ししたら行こうと思うのだけど、駐車場は何時から空いているの?
575 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 02:59:51 ID:KtryDdNO0
>>574 今から寝て、起きてからのんびり行こうと思ってるけど、もう出発!?
576 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 04:03:35 ID:KtryDdNO0
寝たら起きれないので起きてます
眠い・・・
スタンプ帳の為6時に現場到着。列んでる人約150〜200。この後どうでしょう?
そんなに並んでるのか。。゙(ノ><)ノ ヒィィィィィ
7時過ぎで約300人。1000ぐらいの人数には対応出来るようにロープで列が作られています。意外とゆっくりに人数は増えてます。
さて、これからどうでしょう?
581 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 07:24:59 ID:G3sSz1fhO
スタンプ帳1550冊
絵葉書セット700部
発売予定数量
582 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 07:34:54 ID:O0teK0fqO
現在約350人
…(-"-;)モウダメカモシレン
まだまた余裕って感じです。
一人1セット制限のせいで転売厨が減ったようです。
列んでる人は殆どがリアル経験者に見えます。
おじいさん寒そうで可哀相(>_<)
585 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 08:02:34 ID:G3sSz1fhO
整理券なんか出す訳無い。マスコミに行列してる姿を撮らせたいんだからな。
586 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 08:10:05 ID:0E5vZ2cxO
販売数、急遽変更の模様。(スタンプ帳700)今から出掛けられても完売なのでお諦め願います
587 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 08:15:03 ID:O0teK0fqO
スタンプ帳の部数変更って何も言ってないよ〜
588 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 08:35:36 ID:O0teK0fqO
も少ししたら整理券を配るみたい
589 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 08:46:49 ID:O0teK0fqO
発売は予定通りスタンプ帳1550冊 絵はがき750部と放送がありました
1970年の万博で列んで、今日も3時間以上列んで
私の万博はまだ続いていたようです。
あの日と同じように太陽の塔が私を見ています。
今この行列に並んでて尚且つこのスレ見てる方って何人ぐらいいてますか?
ちなみに当方5時から並んでおります。
6時からです(*_*)
8時でも良かったかも。
あと2時間寝れたのに
593 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 09:29:54 ID:O0teK0fqO
私は4時半です
結局この時間に列んでる人全員にスタンプ帳はあたる模様!
お疲れ様ですた
絵ハガキは無くなったみたい。
500じゃなかったのかよ…
なら行けば良かったかな…
597 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 10:09:46 ID:0E5vZ2cxO
結局何人並んだの?
598 :
591:2007/01/13(土) 10:19:57 ID:hzSp+VkLO
まだスタンプ帳はあるみたい。二回列んでるヤシもいる。
ルール無視で画像アップしたい気分(-.-;)
600 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 11:30:31 ID:7plw5EoKO
スタンプ帳まだありますか?
601 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 11:51:35 ID:0E5vZ2cxO
明日マデ残っていてくれ〜。あとお願いだから今日1部買ってまた並ぶってことはやめてくれ。
仕事で行けない・・・。
ちょっと悶々としている状態です。
603 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 11:56:14 ID:s8p33Ud50
ただいま帰宅
私で800番ちょっとでした
スタンプ帳の色は赤だけと思ってたけど緑と青と黒があったんだね
>>603 > スタンプ帳の色は赤だけと思ってたけど緑と青と黒があったんだね
今日、緑と青と黒も売っていたの?
605 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 12:51:15 ID:jcrmlZC50
もう絵葉書セットもスタンプ帳も完売していました。
スタンプ帳は「赤」と「クロ」だけだったみたいです。
9:20着で2列(1列60人ぐらい?)前で絵はがきの整理券が無くなってたので900人目ぐらいか。
協会の粋なはかないで、長時間行列に並ぶという体験も味わえて買えたのは11時前。
前に積めて行くんじゃなくて、居なくなった列を撤去していくのでずっと同じ場所に立ちっぱなし。あとどれぐらいかかるのかわかりにくかった。
(整理券があれば当日中は買えるのだが、用事があったんで我慢して並んだ。)
1時間半以上待っている間、後ろは2列程度しか増えてないから、スタンプ帳だけなら10:30着でも十分買えたな。
ちなみに色は黒というか濃紺、前の人は赤だったがそっちのが倍ぐらい分厚く感じるのは気のせい?
>>605 私は緑の表紙が当たりました、一緒に行った友達は真っ黒でした。
青の存在は人から聞いたんですが
>>606さんのいう濃紺の事かな?
友達と見比べたのですがスタンプの絵柄が違うのが結構あるんですね。
609 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 14:56:35 ID:jcrmlZC50
緑のプタンプ帳ってのはないはずですよ。黒が色あせたのかなぁ。
私のも黒と言われれば、黒だし、青と言われれば青のような、紺緑に見えないこともない。
これが36年間の味ってやつですか。。逆にうれしいです。
実は2度買いをしたかったのですが、怖くてできませんでした。
というのも出口付近で無線をもってる係員がいて、列の方に歩いていったら、最後尾で整理券配っている人と連携を取って買わせてなかったです。
出口付近「今そっち並んだ赤のマフラーの人は2回目、買わすな」って無線飛ばしてたし。
完璧ではないでしょうが、僕みたいな小心者は2度並びできませんでした。
610 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 15:21:47 ID:hr0X0PBn0
611 :
EXPO'774 :2007/01/13(土) 15:35:38 ID:EYuu7ec60
整理券配ってる係りの人、結構厳重でしたね。あれくらいしっかりやってくれたら、転売目的の2度買いも
減るんじゃないですかね。
曖昧な対応してるなら2冊欲しいという気持ちもありましたが、予想以上に厳重。7日の反省でしょうか??
結構コワモテでしたし・・・。しっかり止められてる人を見て、2冊目はやめときました〜。
しばらくスタンプ帳と絵葉書で物思いに浸ることが出来そうです。電車代払ってきた甲斐がありました!!
いつかまた他に何か別のお宝が大量に出てこないですかね〜?
612 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 16:21:16 ID:u55JoILn0
m
ら…来週は!? < 仕事でこれなかった人=俺
ページが折れたり、ひっついてて除外されたのでもいいから。
(というか、そういうのも、年月を感じさせていい)
614 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 19:43:08 ID:qkihpSN/0
>>613 私も同感です。
前日に機構に電話で問い合わせした時にかなりの数の不良品を省いた様な事を言われてれましたので、残りの不良品?をいつの日か放出して欲しいと思います。
もうすぐ開催40周年ですから、その時にでも事前告知せずに外れ有りで福袋にでも入れてくれればと思います。
一応、電話で「福袋にでも」とは言っておきましたが。
また夢が見れる人が出る様に皆さんもその手で要請をお願いします。
本日、私は早朝7時過ぎより並んで、無事手に入れる事が出来ました。
それから記念館や太陽の塔を見に行って戻ってきた昼前でもまだ結構な数が残ってた様でしたね。
今夜は良い夢が見れそうです。
615 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 20:12:16 ID:9AgRkPLZ0
それよりも、「万博同窓会」なるイベントするってどう?
お祭り広場で可能な限り当時実施のステージを再現するとか。。。
それよりもって何やねん
赤と黒って中の写真も一部違うんですね。
友人が買った赤だと実物のパビリオンの写真なのに
私の黒のはパビリオンの模型の写真でした。
618 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 21:52:07 ID:89Dqs7hb0
>>609 赤いマフラーの人って有名な万博コレクターの人だよね。
仲間内で必要なのか、転売目当てなのか知らないけど
スタンプ帳を複数部数所持していたのは見ました。
619 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 22:34:12 ID:7B5ebQgj0
赤いマフラーという特徴で認知されると、
マフラーを外して隠してしまえば認識できなくなって有利そう。
620 :
EXPO'774:2007/01/13(土) 23:28:02 ID:FeXgC+iC0
色で価値の違いとかあるのかな。ちなみに俺のは黒。
赤持ってる人みてなんか、そっちの方が欲しくなったw
隣の芝生はなんちゃらほい。
621 :
EXPO'774:2007/01/14(日) 08:43:12 ID:pfbE1gLd0
>621
死ねアホ
>>621 これ、うれしそうに2度並びして手に入れたとブログに書いてた人のだね
写真が同じです
すぐ手放すなら買うなと言いたい。
>>624 いやいや写真パクられたかもしれん
ブログで問い合わせてみたらどうか?
>>625 ブログに出てない写真もパクられたんですか?
>>626 すまんさっき検索した
俺が以前転売屋にやられたことあるからそのパターンかなと
書き込んだんだが別の写真があるから確実にそいつだな
堂々と並びなおして2冊ゲットとか書いてるのみて腹立ってしまった
628 :
EXPO'774:2007/01/14(日) 13:47:22 ID:pfbE1gLd0
629 :
EXPO'774:2007/01/14(日) 15:52:00 ID:ROHbYCx30
売れないスタンプ帳ってめちゃ汚いのかな?
絵ハガキはくっついてたらしいけど?
630 :
EXPO'774:2007/01/14(日) 16:14:00 ID:u6WdOSqy0
kuron1960 (196) って少なくとも先週も並んでいるから5セットは買っていることになるな。
こいつどう見ても転売目的以外に買ったとしか思えない。
転売が悪いとは言わんが前回買えなかった人が多数居たのを知っているくせに転売目的で並びさらに禁止されている2度並びをした訳やろ?
人間の屑やな。
>>628 こう言うやつはムカツク
転売目的のやつはすてIDで評価下げてやれ
633 :
EXPO'774:2007/01/14(日) 17:27:16 ID:ROHbYCx30
あんまり言ってたら宣伝になりそう
つーか、転売って、ヤクザの「シノギ」みたいなイメージがあるw
転売屋=ネットヤクザ
636 :
EXPO'774:2007/01/15(月) 08:17:02 ID:1zUwNp1e0
637 :
EXPO'774:2007/01/15(月) 10:39:09 ID:/T69KKTZ0
大阪は今日の8時からでんな
638 :
EXPO'774:2007/01/15(月) 10:57:48 ID:q8zAQhPqQ
記念カキコ
639 :
EXPO'774:2007/01/15(月) 11:33:39 ID:/T69KKTZ0
何の?
640 :
EXPO'774:2007/01/15(月) 18:50:55 ID:KAURrqMB0
放送日あげ
家出兄弟
642 :
EXPO'774:2007/01/15(月) 22:19:32 ID:cZssNLQO0
万博を知らん世代が番組を作っているのか、非常につまらん。何で食いもんの話ばっかりなんや。食い倒れの店って確か従業員がストしてたんちゃうんか?
643 :
EXPO'774:2007/01/15(月) 22:32:51 ID:N+ikWirj0
>>642 はげどう。
もっと、ガスパビリオンや、みどり館などの内容とかにふれてほしかった。
あとスタンプ帖の話とかあればもっと興味深くみれたのにね。
大阪万博見たさに熊本から兄弟で家出か・・・
まさに「スタンド・バイ・ミー」だな
会場寸前で補導された兄弟に母親は叱るどころか「万博見に行こか」だもんな・・・
645 :
623:2007/01/15(月) 22:53:21 ID:H+N2Z5DB0
冒頭で出ていた「現在」の映像、スタンプ帳発売の1/7の映像でした。
自然文化園入り口で撮影・11:00の発売前のようです。
自分は映ってなかったけど、怒っていた男性の声が聞こえたww
ブログ、写真は入れ換えるわ「2度並び」の文章は消すわ…
必死さが例のオークション出品者だという事を物語ってるようなw
再現ドラマばかりで観る価値ゼロだったね〜
当時の映像も珍しい物は無かったし。期待して無かったけど予想以上につまらなかった。
>>642 製作会社が関東だからじゃない?
こういった企画の番組制作がヘタやな
648 :
エキスポミュージアム:2007/01/16(火) 09:55:26 ID:dnKRuejl0
どちらかというと、絡みの三面記事を追う番組であって、
そのものについて語る番組ではないので、仕方なし。
くいだおれの美談をやってましたけど
はじめて聞きました
万博の番組はいつもおきまりの展開になるので、
なかなかヨカタとおもた。
もとより"えすと"製作のバラエティとか"アズバーズ"製作のドラマ、作監安藤の亜美ちゃん話などに多くを期待してもなぁ…。
ところで「水曜の朝、午前三時」ドラマ化は素材豊富な讀賣テレビ製作、鶴橋康夫演出でお願いしたいものだが。
間違ってもTBS+ドリマックス、ホリプロなんてのは願い下げだよぅ。
652 :
EXPO'774:2007/01/17(水) 09:52:34 ID:gSr700H60
>>650 俺も面白かった。どの番組も切り口が同じばかりではつまらない。
空中ビュッフェ好きという事もあって、とても楽しめたな。
653 :
エキスポミュージアム:2007/01/17(水) 10:33:40 ID:ArS7t4E20
「万博人気は40年後の今も変わらず、グッズ販売でこんなトラブルも」
とのナレーションで、長い列と怒鳴っているオヤジ写す。
空中ビュッフェの料理を坂井シェフが作っていたとは初耳だった。
655 :
EXPO'774:2007/01/18(木) 08:51:36 ID:sCRCnZhv0
見逃した…
賛否あったようだけど万博の番組が放送されるだけでもありがたいと思わねば…
だれかうpして…
656 :
エキスポミュージアム:2007/01/18(木) 11:09:23 ID:a/9IFvcu0
転売アルバム、1万円を超える額で落ちるようですね。
そんな価値はありませんよ。古書店など回ってみてください。
ここ2〜3日の落札は5000円ちょっとで終了してるみたい。
個人的にはデッドストックということに魅力があるから、
今までと違う価値観があると思う。
658 :
EXPO'774:2007/01/18(木) 23:27:29 ID:ky0qRjaA0
万博経験してない後世代だけど、親と見たけど普通に楽しかった。
優位なメスと劣位なオスの歴史
生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる
人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です
メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です
ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数
女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
今日の夕刊に
太陽の塔、内部公開を3月末で休止
と出てました・・・
ただ、出来るだけ元の形にして再公開したいとのこと。
とりあえず最後、ということで大人気らしいです。
◆◆後援:独立行政法人 日本万国博覧会記念機構◆◆
19年3月末日にて、太陽の塔内部公開は一旦終了となります。
以降の予定は19年1月現在未定となっております。
今回は「太陽の塔特別内覧」と人気の「万博ミュージアム」がセットになりました。
万博ミュージアムとは知る人ぞ知る、白井達郎氏監修の大阪万博のこだわりに溢れたミュージアム。
ツアー参加者だけの特別会場(鉄鋼館)でなつかしの万博グッズを前に興奮がおさまりせん。
今回は、ここでしか手に入らないフィナーレ企画限定『見学記念グッズ』付。
内覧の時間はこちらで決めさせていただき、最終ご案内状にてお知らせします。ご指定はできませんので予めご了承ください。
〜〜今回は,お電話での事前受付に加え、25日・30日・31日は午前9:30〜 当日受付をいたします〜〜
当日受付は先着100名様とさせていただきます。
ご希望の方は、実施日当日、中央口ツアー受付までお越し下さい(当日受付分は、代金の中に自然文化園入場券代は含まれません)当日は混雑が予想されるため、このHP又はお電話にて事前の予約をオススメします。
http://www.expo70.or.jp/ トップからトピックスへ
明日の土曜日は、販売はないのかなあ…
663 :
EXPO'774:2007/01/20(土) 07:51:48 ID:tVf3wLIk0
↑もうそのネタ飽きた。
どんなのか分からないから、関西だし、買いに行こうかなと思ってたけど、
オク出してる写真見たら「ふ〜ん、こんな感じなのか」と思って別に欲しくなくなった。
665 :
EXPO'774:2007/01/20(土) 11:17:16 ID:ns+V6nRO0
日本語、大丈夫か。
↑お前が日本語読めないだけ。
物自体、珍しくも何とも無いのにデッドストックってだけで何でこんなに熱狂するかな?ワケワカメ
>>667 ほんとに。
公式記録別冊のデッドストックなら俺も並んだかも。
…ってあれは非売品だったか
669 :
EXPO'774:2007/01/21(日) 09:34:24 ID:n5NDT97L0
俺としては、棚ズレとか、ページがひっついてたりとか、日焼けしてても構わない。
もちろん、骨董品としての価値はタダ同然に下がるかもしれない。
けど、まあ、自分のためのもんだし…
転売する価値ない方が、並ぶ人が減って楽そう。
というか、絵葉書の方がほしい。
万博公園行ったらなんか凄い気分になるなぁ
ここに未来都市が広がってたとは思えない、草木がなびく音しかしない
感慨深いとかいろいろ通り越して、なんか切なくなる
太陽の塔だけがまだ夢の世界を微かに思い出させてくれる
671 :
EXPO'774:2007/01/22(月) 11:36:37 ID:1UOgegyR0
>>670 太陽の塔だけとは言わずに、鉄鋼館も入れてあげて!!
ついでに 噴水も・・・・・
672 :
EXPO'774:2007/01/22(月) 16:44:46 ID:tNr0X/4hO
あの水の出ない噴水は切ないな
673 :
EXPO'774:2007/01/22(月) 17:07:26 ID:1UOgegyR0
確かに・・・・・
噴出さない 回らない 光らない 上下しない 花壇の上にある・・・・・何処かに行った奴も・・
昨日、二人で池にあるボート乗ったよ。
めちゃ寒かった・・・誰もいないんでめちゃ淋し・・・
パンツ食べよう!うんこの着いたパンツは美味しいよ!
678 :
EXPO'774:2007/01/22(月) 22:20:20 ID:jmhmCKdu0
マンホールは耐用年数長いからな。まだ戦前のマンホールとかもゴロゴロ残ってるし。
>>670 未来都市ではないけど、日本庭園も変化少ないぞ
哀しいけどあそこが一番当時からの建物一番残ってるんじゃないか?
あそこから噴水や太陽の塔を眺めるのも悪くない。
40周年のときでいいから、噴水から水が出るところ見たいな〜
日本庭園は、当時の宝庫ですね
西から東まで
蓮池にある黒色の手すり内部の照明が点いてほしいなぁ
681 :
EXPO'774:2007/01/23(火) 16:39:13 ID:MDblzdRY0
実は、「大阪日本民藝館」は展示物こそ違えど、館内の内装や構造は「日本民藝館」時代とほとんど変わっていない。
つい最近まで、博覧会当時のスタンプがそのまま残されていた。前回行ったときはなかったが、言えば出してくれるのかも知れない。
また、目録なども当時の売れ残りだった。
682 :
EXPO'774:2007/01/26(金) 09:18:57 ID:yNVpNhRm0
当時からでは全然ないが、行った時にはやっぱり民博が一番面白いと思った。
記念公園はただの緑地だからなぁ…
25年くらい前に、中学校から民博に見学に行ったけど、
首狩族?の「干し首」ってまだあるんだろうか。
民博のレストランのメニューに
ナンカレーとかナシゴレンとか民族料理が入ってるのは
さすがだと思った。
いつも万博公園行くと食事はたいていパークカフェ(昔の水辺のレストランの場所)
だが、今度行ったら民博のレストランに入ってみるかな。
>>683 うぉ!やっぱり干し首って有ったよね!?
かなり鮮明に覚えてるんだけど、
11月に見に行ったら無かった・・・はず。
また近々ブラブラしに行くので、
民博の人に聞いてみます。
??
生干し首?
うそ?
そんなもの 展示していたんだ・・・・・
でも 見てみたい
民博って面白いよなー空いてるし
潰れないだろうか、もっと行っとくか
688 :
EXPO'774:2007/01/27(土) 09:50:53 ID:szxruvZqO
太陽の塔
太陽の塔の胎内巡りの終点は腕の先だったんだね。今の塔を良く見てもそれらしい出入り口は見えないね。
映像で見るとややショボイ感があるが
あの中を幼少期に体験したらものすごいインパクトがありそう
>>689 あります。
変に埋めた跡が・・・・・
背中には 当時に、生命の樹を搬入した跡も・・・・・
良くみてね・
(改修後でも十分判りますよ)
今でも分かりますか…確か右の腕でしたよね?
現地での確認は無理だけど見てみたいな。背中の跡ってのは初耳です。
非常に興味深いお話ですね…何時か機会があれば確認に行ってみよ〜っと。
694 :
EXPO'774:2007/01/28(日) 20:07:21 ID:DwjoVkUI0
生命の樹搬入口?
>>693 ホントだ。あったんですね〜、四角い窓。今まで気が付かなかった。
ここからパーツを入れて中で組み立てたんですね。
腕の出口跡は良く分かりませんでした。今でも腕の中はエスカレーターの通路が残ってるのかな?
696 :
EXPO'774:2007/01/29(月) 09:38:14 ID:Js2bbCbx0
エスカレーターも非常階段も残ってるよ。
背中のあの穴が生命の木の搬入口というのは無理があるように思うが。
電力か動力機器の搬入口だろう。
ちっちゃく見えるけどその穴2メートルくらいあるの?
>>686 少なくとも20年前にはあったよ、ガキの頃あそこ行くたびに気分悪くなってたもん。
かなり干からびて、子供の頭よりさらに小さかった記憶がある。
なんか悪臭による苦情が多くてレプリカになったみたいだね。
>>698 どうなんでしょうか?
全体が余りにも巨大で 近くに較べるものも無いし 近づけないのでねぇ〜
更に 会期中には・・・・・・ まだ生まれていません!(笑
>>699 悪臭がするとなると ケースに入っていなかったのかな?
でも 見てみたかったです。
(展示当時、夜警の警備員さんは、懐中電灯一個で見回りも嫌だろうな)
昔、学校から民博に見学に行くことになって、
「博物館なんかおもろなさそうやから嫌やー」とかブーイングが飛んでたが、
先生が「本物の人間の干した頭があるねんぞ」と言ったとたん
みんなは「うそー!絶対見たい!」と大興奮。
まぁ、今で言えば「人体の不思議展」みたいなもんかな。
>>697 写真ありがとうございます。何かそれっぽいのがありますね。自分はもっと先っちょを探してたので分かりませんでした。
私は一応当時の体験者ですが幼過ぎて詳細は覚えてません。でも太陽の塔の胎内巡りはちょっとしたトラウマです。
当時の不思議な記憶の場所がここだったんだな〜なんて感慨深くお写真拝見いたしました。
腕の出口の辺りにコンパニオンのおねいさんが居て出て来る客をお迎えしてた光景を思い出した。
704 :
EXPO'774:2007/01/30(火) 09:37:26 ID:1mlkTzdu0
こう言うところで晒すと、あっというまに完全封鎖される。
見つけても晒さず、またーりと現場を観察するがよろし。
705 :
EXPO'774:2007/01/30(火) 16:44:46 ID:oklJ8mnr0
という訳で晒し上げ
機構の手先め。
皆様、すみません 当分 自粛します
申し訳御座いません
御免なさい
待て待て、仲良くしようではないか。「人類の進歩と調和」という
メインテーマを忘れたのか。
退歩と不調和ではだめだな
>>703のトイレのマークは万博当時の絵文字と違うね。
当時からあったトイレなのかな。
それともマークが後付け?
マークはあとづけ。開催前の資料によると、あの部分は喫茶室になる予定だったらしいが、
どうやら頓挫したようだ。
>>712 d
喫茶室の予定でしたか。
ということは、この建物内にトイレ予定の場所が別にあったということでしょうか。
喫茶がある建物にトイレがないのは不自然くないですか?
一般の商店ならともかく、博覧会会場内に於いて、同じ建物内に
トイレがある必要は全くない。会場内では、併設していない方が多い。
入ろうと思えば入れそうだが・・・
手 洗 所
と言う事は普通にはいれるのかな??
入ると
本当に封鎖されるぞ
入らない方がいいだろうな。入ったところで、ただのトイレだ。
施工図面を見ると、右が男子、左が女子の振り分けで、各区域と
も、入ってすぐの手前に手洗い場、奥に便器。東洋陶器の標準
部材で、特段の意匠もないただの公衆便所。
これといって見るものはない。こんなことで記念機構に
あちこちの遺跡を封鎖や撤去する口実を与えることはない。
以前から気になっていた公式記録とかをちょっと借りてきました。
で、いろんな事柄をプラモデル感覚で軽く組み立てるつもりだったのに、
いつのまにか資料と格闘してるような状態になってしまって・・・。
スキャンだけでも1週間かかりそうな勢い・・・。
資料を返すまでにOCRを済ませて、とか思っていますが無理そうです・・・。
TAGも少し必要になるし、画像データも.kmlには入れられないので都合のいい置き場所を探さないといけないですし・・・。
データ量も気にしつつ仮構築中なのが↓です。
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_2243.jpg 何をするにも資料集めから始めるのはちょっと辛いです。(笑)
>>720 思わずスクロールしてしまった俺って・・・
・・・それも3回も。・・・
724 :
EXPO'774:2007/02/03(土) 22:02:15 ID:Z8HTjpNJO
ダダカン知ってますか??
726 :
EXPO'774:2007/02/04(日) 03:36:27 ID:jlnpTEaQO
あ
727 :
EXPO'774:2007/02/04(日) 13:04:48 ID:3FGuxZeC0
い
つ
パンツ食べようぜ!うんこの着いたパンツは美味しいよ!
公式ガイドは始まる前に売り出すので、締め切りは早いですよ。
公式記録は終わってから作るので、ガイドよりは正確です。
だだし、それも締め切りの問題があり、譲渡先等は結局実現
しなかったものも含まれたりしていますから、鵜呑みは厳禁です。
ガイドや記録に頼って、確認調査せずに誤りを載せる本やホーム
ページがありますね。
伊勢志摩の夜明け前より瑠璃色な真宗大谷派・東本願寺系諸派聖飢魔II
>>729 公式ガイドには、ガイアナ、ハイチ共和国
「残念ながら、この国は参加を取りやめました」と
赤で書いてある。
734 :
EXPO'774:2007/02/05(月) 22:41:48 ID:u7o9p3M+0
ここのレスで語れる人って全員、40歳以上だろうな。
735 :
37歳:2007/02/05(月) 23:02:42 ID:floqdaJD0
>>731 >>733 ありました。
351pの隅に謹告で
★本書は昭和44年12月15日現在の時点で編集しました。
取材にあたっては正確を期しましたが、その後の参加国の変動、催し物、ナショナル・デー、スペシャル・デー、名簿、会場関係の変更などがありましたとき、ご容赦ねがいます。
★本文中、次のような誤記があり、謹んで訂正いたします。
(p42〜p277 5点 略)
★ガイアナ、ハイチは参加をやめました。
次のページにも入場料の一部訂正あり。
2月1日発行ですが、印刷は黒色。 版違いですかね?
実際に作業を開始してから、いろんなHPを見に行ったりして、みなさんに情報を分けてもらってる感じです。
自分がいろいろ作業を始めてから思うんだけど、みんな凄いなぁ〜・・・、と。
736 :
733:2007/02/05(月) 23:42:39 ID:8c3FwQ0/0
>>735 日本万国博覧会公式ガイド
定価300円
昭和45年3月10日印刷
昭和45年3月15日発行
(中略)
発行所 財団法人 日本万国博覧会協会
大阪府吹田市大字山田小川29-1
351pの謹告は、
「取材にあたっては正確を期しましたが、その後の参加国の変動、
催し物、ナショナル・デー、スペシャル・デー、名簿、会場関係の変更
などがありましたとき、ご容赦ねがいます。」のみ
参加取りやめの記載は、113p と 140pの下に記載されてる
737 :
EXPO'774:2007/02/06(火) 01:17:54 ID:wQfMaggx0
あり?この時点の博覧会協会の住所って吹田市万国博会場100番地だったんとちゃうの?
>>736 113p、140pには記載なしでした。
自分のガイドは12月25日印刷、2月1日発行なので、版違いで訂正前のものですね。
>>737 協会本部ビルが44年6月9日に完成後移転。 同8月には別館が完成。
協会による建物番号付与は43年10月1日。 (協会本部ビル101、別館102。)
45年1月1日に建物番号地図とアドレスを、3月12日に会場内小建物番号一覧表を発行。
住所が2種類あるっていう感じなんですかね〜。
二種類あると言うより、「万国博会場」というものが特番。
まだ通達前なので、本当の地名で出た。
よし、今度機構にはがきを出すときは
大阪府吹田市万国博会場内101
日本万国博覧会協会御中
で出そう。きっと届くぞ!
741 :
EXPO'774:2007/02/07(水) 00:33:46 ID:WP17eki60
今は住居表示変更してるし〜。
届くとは思うが。「大阪府 太陽の塔様」でも届いてるし。
”大阪万博公園” でも届きそう
大阪万博ってあんまり東京人行ってないんだって。大阪でなにかやってるな程度で。
関係ないが、数年前のガチンコファイトクラブって番組に台本があるということを今日知ったよ〔笑〕
万博公園の周りにソーラーパネルを設置したそうだ。
749 :
EXPO'774:2007/02/08(木) 16:55:35 ID:JvnENU9K0
>>746 そらそやで。当時東京⇔大阪の家族旅行は今の日本⇔ハワイよりある意味金と手間が掛かったもん。
750 :
EXPO'774:2007/02/08(木) 20:21:04 ID:FZ1RHfrx0
太陽の塔内部、復元へ。
おまけいいですね〜。
結局ガイドブックってどれだけ売れたんでしょう?
版もだいぶ重ねてるんでしょうね〜。
>>751 さりげなく、凄い情報ですね。
どこまで復元されるのか、期待して待ちたいです!
755 :
EXPO'774:2007/02/10(土) 11:11:51 ID:fs4y48Ha0
例のインド映画ですな
757 :
EXPO'774:2007/02/11(日) 02:23:50 ID:e9jZnDKf0
ふむふむ
758 :
EXPO'774:2007/02/11(日) 06:37:11 ID:/kHGVFpn0
ここは40歳以上限定スレですね
だって、37年前の歴史上の事ですよね
東京オリンピックと50歩100歩ですね
まるで今昔物語
759 :
EXPO'774:2007/02/11(日) 07:29:46 ID:qiFuDI+q0
このイベントって、今でも人気でしかも関連イベントを行えば
話題になるというのは幸せな証拠なのかな。
海洋博なんかあの様だし、科学万博は忘れ去られる一方だし。
760 :
EXPO'774:2007/02/11(日) 11:37:05 ID:YwLL50wd0
だって志とスケールが比較にならんもん。20世紀世界最大のイベントやったからな。
もうこんなイベントは無理。観覧できた事を心から幸せに思うし開催してくれた事に感謝するわ。
10年位前?にやってたNHKの「映像の世紀」の最後のシーンは
大阪万博だったね
100年分のトリをつとめるくらいだからやっぱり人々の記憶に鮮烈に
残ってる証拠だね
何日か前の朝日新聞に太陽の塔のことが載ってて
修復に関しても書いてあったな。
どうせ復元するんだったらエスカレーターでちゃんと腕の先まで行ける様にしてね。
で、腕の先から滑り台で地上に戻る様にすればイイと思います。
765 :
パンツ食べよう:2007/02/12(月) 10:58:43 ID:3Qo839FeO
パンツ食べようぜ!
うんこの着いたパンツは美味しいよ!
>>754すごい、これはすごいよ。
こういうのを待っていた、さんくす。
>>754 うおおおおおおおおおおおおお
これイイ!激しくイイ!
あー面白かった
何かハチャメチャな友達と一緒に万博見に行った気分だw
>>770 スゴイ!見ててワクワクしちゃいます。頑張って下さい!!(^^)
>>754 見せていただきました! サンクス!
去年のマニアエキスポで知ったのですが、予想を遥かに超えるノリ
の良さに感激しました。
773 :
EXPO'774:2007/02/15(木) 17:48:22 ID:WcPOOKqx0
カンテーレGJ
774 :
EXPO'774:2007/02/16(金) 22:36:05 ID:dgbOF5yU0
昨日ニュースアンカーで地底の太陽の特番やってたな
太陽の塔内部から中継だった
776 :
EXPO'774:2007/02/17(土) 10:03:03 ID:MqIHGIZk0
ほんの10分程度だった
マジだよ
777 :
EXPO'774:2007/02/17(土) 22:23:45 ID:0Ne2mdp2O
777ゲト〜♪(^O^)/
ヤタ〜♪
778 :
EXPO'774:2007/02/18(日) 18:41:14 ID:T9gIOMIS0
>>765 お前一人で食え。バカ死ね。今すぐ死ね。
↑パンツは不滅です。
当時のようにキセノンライトでビーム状に光らす必要はないから、
水銀灯で白く光らせてくれんか。愛・地球博関連イベントは、
本来の目の横で光ったので、色は黄色いし、位置はおかしいしで
いまいちだった。
日没から21時くらいまでなら、さして電力も掛かるまい。
でっかい太陽電池もあるし。
サーチライトが壊れているだけでなく、地下の受配電設備も水没してオシャカになってるからな。
あんときは延長ケーブルみたいなのでしのいだんだろ。
そんなとこに予算割くわけねぇし。
今日、蓮池東部にある屋根の周りが立ち入り禁止になってバリケードが張ってあった。
修理かな?
また、遺構がなくなるのかな?
783 :
GEネタ:2007/02/20(火) 19:59:00 ID:CfHCJJyu0
>>782 >>703で晒されていた場所だな。
703は万博のプロだろ?
ここに出したら機構がどういう反応するか
知らなかったわけじゃあるまいな?
だから言わんこっちゃない。
「万博のプロ」って何?w
文句は機構に言えばいいのに。
それがいるんだよ、世の中には万博のプロっていうのが。
703の書き込みがそうかは知らんけど。
いずれにせよ、703の書き込みで遺構見学の楽しみを奪われたのは
事実だしね。万博マニアの風上にも置けんやつだ。
万博のプロとは、電通だな。
789 :
EXPO'774:2007/02/21(水) 19:56:54 ID:LgEGymq50
地球博は電通博って言われてたね。
地球博?
もし、事故があったら誰が責任を取るんですか。
ここで場所を明らかにしてしまったら、色々な人が来るじゃないですか。
閉鎖しても当然だと思いますよ。
なんてね。しかし、ここやあそこを記念機構の人がせっせとチェックして、
そのたびに対策を練っているとしたら、ご苦労なことですな。
展望休憩所についてだが、元から工事予定が入っていたそうだ。
だが、ほっとけばいいのに小煩い者が、あちこち見ては
対策を立てているので、ここでは晒さない方がよい。
「だから言わんこっちゃない。」じゃ無かったんだな。w
素人のフィルムを編集しただけでは。
ただ、パフォレーションが出ちゃったり、フイルムが焼けちゃったりしてるから、
何らかの芸術品かもしれんけど。
797 :
EXPO'774:2007/02/27(火) 12:05:28 ID:UYp44K7o0
>>795 これ16ミリのフィルムだから写真学校か業務用と違うかな?普通の素人では無さそう。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ガッガッガッ
ドチドチ!
>794
一部映像は、公式記録映像を使ってるな
アメリカ館に登る子供たちの部分とか
素人が万博を題材にして編集した映像ですな
3月9日のフジテレビ系「とくダネ!」の一コーナーで、
太陽の塔内覧会のロケを放送する予定。
NHKかんさい!
いまNHKかんさいで太陽の塔の内部で撮影してるよ
見れなかった
ユーチューUP
【安靴】餃子靴愛好会 [靴]
太陽の塔の内部って まだ当時のままなの?
>>805 当時から見ると半分以下
なんとなく 当時のまま・・・・
解体される前に一度は見ときたいわ
>>800 今日の「とくダネ!」、太陽の塔の話題ってやった?
延期ですかね?
>809
今日はやらなかった。
延期かなぁ。
明日の万博公園ふれあいの日で
恒例の記録映画上映会があるんだが
■みんぱく開館30周年記念
日本万国博覧会公式記録映画(DVD)上映会
時間:1回目11時〜/2回目13時半〜
場所:国立民族学博物館 講堂
主催:独立行政法人 日本万国博覧会記念機構
後援:国立民族学博物館
今回はDVDか…
参加者みんなで持ち寄り上映、も、いいかも
テレビでやってるな
スタンプラリーもやってるらしいけどみんなする?
>>811 DVDの記録映像をスクリーンに投射する装置の解像度がすごく低いので、
大スクリーンで見る価値なし。
どうせなら、DVD未収録の「大会準備編」と「施設運用編」を上映して欲しい。
出せない理由があるのか、記念機構は。秘匿体質もここに極まれりだな。
以前は、上映していたが。
817 :
EXPO'774:2007/03/13(火) 09:33:59 ID:Be+FBIJE0
とくダネでやってるよ今
「とくダネ!」で万博、ついにキタ!
800さん、情報サンクス!
しかしテレビで流れる万博映像は毎度毎度信じがたいレベルにまで色あせてるな
ゆえに映画版をBSで観た時は本当に衝撃だった
>>816 オーストラリア館メインという事は
オーストラリアで制作された映像かな?
会場内の光景のBGMが軽快でワクワクした感じ
が出てて良いなぁ。
821 :
EXPO'774:2007/03/13(火) 21:50:24 ID:K2rTnQna0
「若大将シリーズ」っぽい曲ですね。
お、映画館で不良番長シリーズかかってるな
823 :
816:2007/03/14(水) 00:28:47 ID:p7yO4nKz0
BsHiで、ついさっきすごい映像見た。
・スイス館のとりこわし映像
・太陽の塔の格子天井壊しかけ
・自動車館のテントぱふっと閉じ
今夜 24:10〜26:10 あと30〜120分後にもやると思う。 ↓
あなたと作る時代の記録〜映像の戦後60年[再]
「1960〜1975・疾走する日本・光と影」
市民映像で見る1960−1975年▽高度経済成長▽東京五輪▽万博(2・10終了)
なんというか…封印されたなんかの感情(大袈裟だけど)が、少しだけ噴出w
子供にとって、「なんで壊すのか」どうしても理解できなかったし
「やってなくてもいいから、パヴィリオン外から見るだけでいいから入らせて」
(それなら入場料も安いだろうし、なんても言った)
と言っても入らせてくれなかったなあ… ごめん、長くて
>>823 >「なんで壊すのか」
俺も理解できなかった 置いといて〜て叫びたかったすごく悲しかった
>>816 絵作りと編集のセンスがええのう
カッコイイ
つーか普通に最近のイベントのように錯覚できるな
826 :
EXPO'774:2007/03/14(水) 10:33:50 ID:Yvcbn1YM0
今日は3月14日だ!
開会式のDVDの準備はいいか?
おもいいっきりテレビの今日は何の日でも
取り上げてるね。
万博ミュージアム館長のインタビューもあった。
ナントカカントカ ユニバーセヨ
ゴーセーチョー アラガートー ゴザイマーシタ
829 :
EXPO'774:2007/03/14(水) 14:16:42 ID:WbiWP3tN0
ココハ、マジメナパビリオンデス・・
だったかな
アリガト、カトチャン
ってのもあったね
>>829 スカンジナビア館のホステスさんだな
谷崎だったか川端だったかが好きな人
あの姉ちゃん、さっきの「今日は何の日」にも映ってたな
やったぜカトちゃん はドリフネタか
831 :
EXPO'774:2007/03/14(水) 14:48:22 ID:WbiWP3tN0
そうそう、カトちゃんネタはインド人のお土産物を
売ってる人が言っていたと思います。
冷たい氷冷たい氷 ハイ、ド〜ゾ!
833 :
EXPO'774:2007/03/14(水) 17:02:55 ID:+3k+asDF0
インド人もビックリ!
836 :
EXPO'774:2007/03/14(水) 19:06:47 ID:Eel1obAE0
数年前と言っても確か94〜5年でしょ?10年以上も前だよ。
95年といえば、エヴァと一緒だなw
震災とオウムと村山政権とエヴァンゲリオンか・・・
838 :
ふんどし食べよう:2007/03/14(水) 20:56:23 ID:en+NYCQIO
うんちの付いたふんどしは美味しいよ!
オバン下痢よん
840 :
EXPO'774:2007/03/15(木) 11:30:37 ID:YHB/VtSy0
ふ〜ん
841 :
EXPO'774:2007/03/15(木) 17:39:15 ID:LBiXgVCq0
842 :
EXPO'774:2007/03/16(金) 00:41:25 ID:1+N7xnZT0
DVD BOXってそろそろ生産中止在庫限りになるんだよな。
発売から約1年か・・・DVD
845 :
EXPO'774:2007/03/16(金) 19:25:18 ID:vOOlGqac0
ヤノベのエキスポタワーのオブジェがすべて銀色に塗りつぶされて
すこしだけ移動した。
開催時のエキスポタワーの色ということかね。
あんなもの、解体したらいいのに。
そんなもんあるのか?>845
849 :
EXPO'774:2007/03/17(土) 04:31:02 ID:8Z+jOA0v0
結局いくつ売れたんだろうね>DVD-BOX
もうすでに元取るほど観たけど、保存用にもう1セット買ってもいいくらいだ
期間限定生産だから4月以降は流通在庫だけになるのか。
実質、もう最終ロットの生産は終わっていて流通在庫だけなんだろうけど。
852 :
823:2007/03/18(日) 03:51:14 ID:fdJhhDuo0
今日、(休出から一旦外出扱いで)、太陽の塔内覧会に行ってきた。
思ったより小さかったんだな…というか、少しだけ痛々しかった;
木の上のトカゲとか、乗せたままでもよかったのに、というか
通路の展示(お面お面お面とか)も、わざわざ埋める位ならそのままでよかったのではと…
あと、「万博ミュージアム・鉄鋼完」行ったけど、二階ホールは入れず残念。
聞いたら、「う〜ん、あと3年はムリでしょうね。芸術家とか音響専門家なら」と、残念。
で、答えてくれたニコニコしてる館長さん…どことなく万博なパルス(?)を感じました。
今にして思えばあれは個人収集品。ハアハア感激しながら写真とりまくってた俺…悪かったかも;
853 :
EXPO'774:2007/03/18(日) 19:30:54 ID:ovonAACH0
DVDボックスは買ってよかった。でも同じ内容の万博を今やっても見にいかないだろうなぁ。
あくまで当時のちょっと色あせた昭和のイベントにハアハアしてる自分がいる。
DVDボックス、どうにも割高感が拭えなくって、今に至ってしまったけど、
後で「あの時買って置けば・・・」と後悔しないために、注文してしまった。
855 :
EXPO'774:2007/03/18(日) 20:39:27 ID:ovonAACH0
ボックスは色々な視点から万博を見ているので、かなり見ごたえありますよ。
小さなブラウン管テレビで見ると当時の雰囲気でます。
画質や音質は映画版に較べてやや劣るけど、1コンテンツあたりの濃さではボックスのが上だわな
857 :
EXPO'774:2007/03/18(日) 21:40:38 ID:fdJhhDuo0
タカラビューティパビリオンが、ワサビがきいてた。
あれって、一種の文明批判かもしれない。
858 :
EXPO'774:2007/03/19(月) 04:03:14 ID:B+ktabRb0
日曜朝の朝日放送の15分番組で最終日の万博出てたね。紙吹雪の舞う夜の太陽の塔が美しかった。
北急の最終列車も映っていた。
未来を呼ぼう 未来をここへ
860 :
EXPO'774:2007/03/19(月) 22:56:54 ID:3v4E7ow90
>858
わても見た。
862 :
うんち食べよう:2007/03/20(火) 18:33:14 ID:uBBw5e1mO
パンツに付いたうんちは美味しいよ!
863 :
EXPO'774:2007/03/20(火) 22:43:13 ID:P3CQZKjO0
ボックスは庵野氏の推薦文がGJ。
映画のほうは持ってないから知らないんだけど。
そういえば「映画とBOXどちらを買うべきか」論争もあったなw
864 :
854:2007/03/20(火) 23:20:31 ID:92lFZP7B0
BOXキターー
865 :
EXPO'774:2007/03/21(水) 00:56:01 ID:IjbTtW9O0
映画は記録映画ながら商業映画として公開を前提にしていたので演出にメリハリが利いていて退屈しない。万博をざっと俯瞰してみるにはお勧めですな。
>>863 全く余談というか私事もいいとこだがw
万博といい、ピュンピュン丸といい、島本和彦といい…・
俺の夢中になったものには、なぜか庵野監督が推薦文をあげてる。
>>865 アルバムとベスト版みたいなものか<劇場版とDVD−BOX
868 :
EXPO'774:2007/03/21(水) 21:57:08 ID:IjbTtW9O0
>>867 劇場版とBOXって本編と音付きラッシュフィルム位の差って感じかな。料理で言えば一品と素材みたいなもん。
BOXって聖地で売ってる?
>>869 先回行ったときは売っていた。
今は知らない。
871 :
EXPO'774:2007/03/22(木) 08:44:03 ID:YV72UDw60
今から太陽の塔の内覧会に行ってきます ノシ
ちょっとだけ、桜も咲き始めてた。
日本万国博開催が決まってわずか五年! を聞くたびにギレンの演説を思い出す
874 :
EXPO'774:2007/03/22(木) 12:39:34 ID:LtRISu590
万博のとき鉄鋼館は内覧会の場所や入り口はどういうスペース
として使われていたんですか?
>>874 鉄鋼館はメインの劇場があるそうだから
普通に劇場のロビーとか待機スペースだったのでは?
楽器彫刻の展示もロビー部分だったのかな?
あと入ってすぐの4本柱のある場所は万博当時は
真上の塔みたいな部分まで吹き抜けになってて、
上から鉄球を吊るしてペンジュラムの振り子に
なってたらしい。
↑ペンジュラムの塔、フーコーの振り子
877 :
EXPO'774:2007/03/23(金) 00:38:15 ID:9+smqOzw0
太陽の塔、今日行って来た。
パンペット見て涙が出そうになった。
パンペットのフィルムをデジタルで修復して再販希望。
結構売れるんじゃないかい?
878 :
EXPO'774:2007/03/23(金) 08:41:08 ID:ArX0nAOkO
これから太陽の塔内覧会に行かれる方へ。塔内の大屋根の模型展示のある背面の壁に黒い当時の案内板が残ってますので必見!
>878
あるね、あれ見つけたとき思わずおおっ!なった
古代の時代の説明で展示内容を示すものだった
しかしそこには内臓照明が点灯してない・・・
配線から直さないとダメなんかな?
881 :
EXPO'774 :2007/03/24(土) 00:38:50 ID:fttWnw700
たまたま大阪に泊まっているのだが、当日申し込みはできないのかな?
明日にでも名鉄観光に電話して聞いてみるつもりだが、さすがに今からは無理かな?
ぜひ見てみたいものだ。
882 :
EXPO'774:2007/03/24(土) 18:38:08 ID:CMkDThdS0
883 :
EXPO'774:2007/03/25(日) 00:26:30 ID:Z+ypaIrS0
>>881 内覧に行った日にどうしても飛び入り参加できませんか?と
名鉄の人に食いついてる人達がいてそこから聞こえてきた話ですが
当日受付(先着100人)があってかなり朝早くから並んでるらしいです。
名鉄の人は一体何時から並んでるのかは判らないと言ってました。
>879
空中展示の説明ね、大きな絵本で分った
中のクラゲ君や
三葉虫や
いろいろろ動き出すのかな
アメーバ-とかも
天井の綺麗な模様が見てみたい
七色に変化する天井・・・・・・
当時は生まれてない者の瞑想?
ドラッグによる幻覚
太陽の塔の入口…小さくて鋼鉄むき出しだったけど、それがいい;
なんつうか説明し難いけど、鋳鉄のよさというかw
20年ほど前、天王寺駅で、ボロボロの階段でゆく変な駅あった。
看板もまるで古くて、やる気まるで無しって雰囲気で、駅は暗いし…
車両もなんかぼろくて、妙なエリア(飛田とか)の上空を通って
寂しい駅に着いて…すぐ戻ってきたけど;
と叔父は「?」だったけど、今となってはなんか懐かしい。
エッフェル等なんかもそうだけど、鉄骨にも懐かしさあるのかもwww
今度内覧会行くんだけど、近くに美味いメシありますかね?
ホテルのバイキングぐらいしかないんじゃね?
893 :
EXPO'774:2007/03/27(火) 11:20:24 ID:bXdAuvNw0
公園内のメシは不味い所が勢ぞろいです。
センチュウとかで、弁当買って持っていくのが良いと思います。
ホテル阪急エキスポパークで、バイキングはあるけど。
万博公園に行ったら民博のレストランに行こうと思いつつ、
結局いつもパークカフェで食べてるw
万博定食かなあ
進歩と調和ランチ
こんにちは定食
万博定食
進歩と調和ランチ
協会ランチ
食べたくないのはどれ?
何はなくとも アメリカンドック だよ。
900 :
EXPO'774:2007/03/31(土) 10:12:03 ID:ryJu67N40
パンツ食べようを讃えよう!
万博がきっかけで日本人に広く認知されて以後定着した食い物って
ケンタッキーのフライドチキン
ドンクのフランスパン
ブルガリアのヨーグルト
のほか何があったっけか
回転寿司
903 :
EXPO'774:2007/04/01(日) 11:38:34 ID:4gXnJEzA0
904 :
EXPO'774:2007/04/02(月) 00:29:18 ID:VBIe80C+0
>>901 缶コーヒー
クレープ
↑この2つは大阪万博からだと聞いた気がするがソースが見つからないから何とも。
自販機の設置台数も万博以後爆発的に増加したとなんかで読んだ飢餓
907 :
EXPO'774:2007/04/03(火) 01:36:49 ID:hS/93FHV0
お、公式頁にちゃんと書いてあるのか。ありがとう。クレープのソースは無いでしょうか?
翌71年はミスド、マック、ダンキンドーナツが1号店を出し、ファストフード系の外食チェーンの誕生にわいたらしいから、
外食産業の先鞭をつけた、ということでいいのかな。万博とは関係ない?
ロイヤルホストがファミレスのテンプレを作ったのも万博じゃなかったっけ
ステーキハウスだったかな
万博に登場し、その後普及したもの
動く歩道
缶コーヒー(UCC上島珈琲)
エアドーム(アメリカ館、芙蓉グループパビリオン)
ファーストフードやファーストフードチェーン(ピザ、ケンタッキーフライドチキン、ドムドムバーガー)
ファミリーレストラン(アメリカゾーンに外国店扱いでロイヤルがステーキハウスを出店、この実績がのちにロイヤルホストへとつながる)
コーヒー味のソフトクリーム(エチオピア館)
甘味料での味付け、及びコーンスターチ・ゼラチン・寒天などによるババロア状加工を一切行なっていないヨーグルト(ブルガリア館)(のちに各社から販売されたブルガリア・ヨーグルト)
ワイヤレスフォン(現在の携帯電話)
アストロラマ(みどり館)(360度全天周スクリーン映像。以後の各博覧会で見られた全天周映像やオムニマックスシアター等、他、デジタル映像式プラネタリウム投影機の先駆け)
動く歩道を設置するとたいてい「いらんもん作って無駄使いしやがって!」とか言われてるよね。
クレープは、おそらくフランス館あたりで売られはしたんだろうけど、
日本でメジャーになったのは、それから10年後ぐらいに、
原宿で売られるようになってからだと思う。
912 :
EXPO'774:2007/04/04(水) 02:21:52 ID:P2MfGLfg0
>>909 動く歩道は阪急の梅田の方が3年も早かった。
>>910 他の地方は知らんが大阪で動く歩道が出来て無駄と言われたところは無いような気がする。
梅田なんか無ければある意味ブーイング出まくりだったはず。
歩く歩道
歩く動く歩道…ややこし。
梅田で出来た動く歩道は、ホームが旧位置よりかなり遠方(今の場所)に
移動したので、「これ付けるから、勘弁してよ」みたいなものだった。
ちなみに、昔は、2階の今の証券会社の前にもゴムベルト式のものが設置さ
れていた。
915 :
EXPO'774:2007/04/04(水) 11:18:37 ID:DFvw8dOD0
「歩く歩道」って言ってた人が結構多かった。
916 :
EXPO'774:2007/04/04(水) 14:34:05 ID:P2MfGLfg0
脱線かもしれないけど…
今日、BShiで(ごめん、自慢して…)、「私が子供だった頃」ってのをやってて
昭和30年代?のパチンコ屋と路地裏・定食屋が克明に再現されてた、すごかった。
これだけできれば、当時の万博会場の、狭い部分位なら再現できないか?
・迷子ワッペンセンターの入口付近
・動く歩道の内部(景色はプラスチックに映写)
・みどり館の列の前部(焼け石に水の移動クーラーがある辺)
919 :
EXPO'774:2007/04/05(木) 00:22:53 ID:yLzoAQpu0
芋たこなんきんでも大阪市電CGで上手い事再現してたもんね。
俺は歩く歩道て言ってる
これっていつも最後降りる時コケそーになる
921 :
EXPO'774:2007/04/05(木) 03:48:47 ID:zNB7koqv0
歩いたまま降りることが出来ないのか、降り口付近になると
立ち止まってしまう人がいて、後部大渋滞。
>917
7年前に国際美術館でやってたね、太陽の塔内の部分展示。
地下部分の再現だったっけ?
ちゃんと当時と同じ音楽も流れていて雰囲気出てたよ。
去年高島屋でやってたタイムスリップ大阪万博展で
生命の樹の部分再現やってたけど、
根元部分のフィギュアのレプリカ(一部当時の現物)作って
周囲は暗くしてブラックライトで黛敏郎の曲もBGMで
流してたなぁ。
925 :
EXPO'774:2007/04/06(金) 00:19:35 ID:q/Jy8aSf0
銭ゲバも1970年なのか。1970年というのは何かと面白い年だね。
あの番組では、手で玉入れる式のパチンコ台、何台も用意して
食堂の値札から内容から吟味されてたなあw
世の中銭ズラ
銭の花の色は清らかに白い。
だが、蕾は血がにじんだように赤く、
その香りは汗の匂いがする。
昭和が商品になる時代と書かれてて何だか切なくなった
昭和の頃の「銭形平次」は、なんとなく妻とのやりとりが艶かしかったなw
931 :
EXPO'774:2007/04/06(金) 06:55:27 ID:q/Jy8aSf0
-‐‐- 、 , -‐‐- 、 , -─- 、
/ ヽ / ヾ ∇ ,ア  ̄ ̄ ヌ、
! ! 人|,.iノl_ノ) | インノリハリノ ) |ミミスメハリ从ハ i
i 乂-‐ −! i i Gi -‐ −! |ミ,lノ -‐ −i、l`
\ヽ ゞ⊂つノ' ヽi ⊂つ ノ | | il、 ⊂つノi!
``フ i´ ``フ i´ .| | |li フ i´ l|
/ \ノゝ /_\ノゝ .| | |li./ \ノゝi|
/__i |丱!_|、 / , l -゙、 ゝ |l/__i |丱!_l、
932 :
EXPO'774:2007/04/06(金) 08:44:49 ID:2m4fxhWJ0
昭和は遠くなりにけり。
933 :
EXPO'774:2007/04/07(土) 03:05:29 ID:hBi6aBJ90
【漫画】 「サンデーは危機的状況。実売が100万部から80万部に落ちている。」
1 名前: ピッチャー(大阪府) 投稿日:2007/04/06(金) 15:34:44 ID:NiMZpaL10 ?PLT
週刊少年サンデーは危機的状況である。
去年の1年間で実売が100万部から80万部に落ち込んでいる。
サンデーを支える三人の支柱の一つ、藤田和日郎が講談社モーニングで
シリーズ連載を開始する。
おそらくクライマックスを迎えつつある犬夜叉が終わったらサンデーは終了
するんじゃないかというぐらいの体たらくだ。
(以下省略)
週刊サンデーに銭ゲバが載ってたなんて今じゃ信じられないね。
銭ゲバ=村上堀衛門
ポートピア'81のDVDも出して欲しいな
記録映像の寄せ集めでもいいから
937 :
EXPO'774:2007/04/07(土) 19:35:57 ID:yGPL4QkH0
>>936 意気込みは買うが動く歩道はあんな場所には無かった。
>936
以前これの未完成版をどこかで見た気がする・・・
それにしてもテクノ音楽は何?中々イイ感じ
>>937 中央ゲートにも動く歩道あったよ。エキスポタワーからシンボルゾーンまでずーーっと続く長いのが。
>>936のCGの場所にちゃんとある。マップで確かめなよ。
リンゴかじってるタヌキ?がカワエエ。
エキスポランドの入場券売り場の屋根部分のデッキあたりから、今の橋の
真上辺りを通ってたんだよね→ 動く歩道
大屋根にしても当時の施設、残しておいてくれたら雨天の時に楽だったのに
といつも思うよ(維持費がバカにならんと思うけど)。
>>942 確かに 残しておいたら
太陽の塔も上まで上がれるのにね
944 :
EXPO'774:2007/04/10(火) 03:09:44 ID:Dudtt+pC0
さすがに維持費もバカにならんし、そもそも規約で協会施設は全部撤去が原則でしょ。
むしろ2つの塔はよく残ったと思うし、鉄鋼館なんか40年たって記念館に生まれ変わるなんてすごい。
945 :
ちむり:2007/04/10(火) 07:54:27 ID:yPiw5IzIO
写真で大屋根をしょった太陽の塔を初めて見たが、カッコいいなぁ。
いまの太陽の塔が裸でいるみたいに思えた。
946 :
EXPO'774:2007/04/10(火) 22:04:31 ID:Dudtt+pC0
やっぱり世の中は銭ズラよ。エキスポタワーすら保守しきれず壊す羽目になったのに、大屋根なんか残せるとは思えないズラ。
というか元々は太陽の塔も壊して、日本館だけ残る予定だったと聞いたけど。
記念公園の中に立つ太陽の塔は、何よりも巨大で、何よりもへんちくりんで、見れば見るほど何の記念碑か何の象徴か分からなくなってくるズラ。
今日の産経新聞夕刊の「モダン建築への招待」というコーナーに、
鉄鋼館のことが書かれてあったぞなもし。
ポンキッキのコンピュータ発達相談。
2歳半からの良い子の発達をコンピュータで診断します。
949 :
EXPO'774:2007/04/11(水) 07:59:32 ID:tJCgQxMw0
>>946 日本館って、何に使う予定だったの?
記念館?
確か、二号館?で、巨大な溶鉱炉に長いエスカレーターで入ってくとこが印象に残ってる。
あと、万博終ってから、取り壊しされて黒い空洞が見えたこと…
951 :
EXPO'774:2007/04/12(木) 08:49:35 ID:6pPRe04h0
鉄鋼館のシステムは、日本万国博覧会記念協会(当時)にとっては、
まさに、豚に真珠だったな。上野の東京文化会館のような音響ホールだったのに、
「なんかわからへんから、つかわんとくわ」で捨てやがったからな。
952 :
EXPO'774:2007/04/12(木) 21:53:47 ID:gIQppsXv0
日本館は、万博記念館というより、そのまま残しておく予定だったと聞いたことがある。ともあれ協会関係施設である大屋根と太陽の塔一帯はもともと撤去予定だったはず。
太陽の塔は、壊すと言ったらフランスがどうせ壊すならクレと言ってきたので壊すの止めたとも聞いたけど、これは本当に噂だから、真偽は知らない。
フランス=クレクレ厨
既出かも知れないけど、会期中の「万国博美術展 〜調和の発見〜」
こないだひょっこり当時のブックレットが出てきて驚倒した。
メソポタミアの女神像、薬師寺の聖観音像から、ダ=ビンチ、印象派、ピカソ
特に近代〜現代のダリ、ウォーホル・・世界中から物凄いのが来てたんだねぇ。
当時中一だから致し方ないけど、行きはしたが全く記憶にない・・。
太陽の塔は神戸市が移築したいと云った事もあったらしい。あと今の
国立民族学博物館を開館する時に日本館を利用してはどうか、って話し
があったと民博の初代館長の著書に書いてあったと思う。
もっとも仮設建築を恒久施設に改修する手間や、もともと博物館として
の利用を考慮していない設計だったから、民博の準備スタッフは
「絶対イヤ」と譲らなくて、新館建設になったんだと。
70年代前後の某映画見て、突如万博思い出した。
当時の女性のファッションが原因らしい。(映画名「火曜日ならベルギーよ」)
・単純な曲線、円形の大きな帽子
・清楚、のびのび自由奔放
・無地に近い素材のいい生地
当時は小学生で、女性のファッションなんて、てんで気にもならなかったのに
脳はちゃんと記憶してくれていたんだな…
そういえば、先月の鉄鋼館万博ミュージアムでも、当時のファッション雑誌
(誌名が「美しい女性」とか)がぽつんと置いてあった。
新たなる切り口なのかも、って…いまさら?w
あ、ごめん。あんまりといえば流れぶった切り杉だ…
958 :
EXPO'774:2007/04/14(土) 01:18:47 ID:NCuEZ9j30
犬山のリトルワールドって当初の計画では民博で展示する物を誘致して作ろうと言う話を聞いたような気がするんだけど。
島根県のみなさん、パチンコをするなら、
優良パチンコ店 エイトワン
に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔も違法ロムも、絶対やってないのは「エイトワン」だけです!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
961 :
EXPO'774:2007/04/16(月) 23:41:50 ID:X13Iaun70
>>960 怖すぎてクリックできない…
まあ三波春夫の「世界の国からこんにちは」なら持ってるからいいんだけど。
他の歌手のが全然見つからないorz
次スレのタイトルどうする?
なんかネタある?(笑)
963 :
EXPO'774:2007/04/17(火) 14:46:08 ID:/nZs/ZMl0
【世界の国から】日本万国博 EXPO70 PART5【こんにちは】
はどう?「大阪」万国博のタイトルは気に入らない。
国家的プロジェクトで世界最大のイベントだったのだから、「日本万国博」が相応しい。
964 :
EXPO'774:2007/04/17(火) 14:52:00 ID:/nZs/ZMl0
そもそも「大阪万国博」って言葉おかしくないかい?愛知もつくばも万博っていうけど万国博とは普通言わんやろ。
万国博=大阪やし。
そもそも「大阪万博」とは言うけど(この言葉自体つくば博などと区別するためあとから出来た言葉やし)「大阪万国博」言う奴居らんやろ。
大阪では万博経験者は今でも単に「万博」言うてるし。
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。
Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
それどこのコピペ?
【世の中】日本万国博 EXPO70 PART5【銭ズラ】
【1日】日本万国博 EXPO70 PART5【240時間】
969 :
EXPO'774:2007/04/18(水) 08:23:25 ID:+/RbrEgx0
>>964 万国博の慣例からすれば、「日本万国博」の方が異例。
「パリ万国博」「ウィーン万国博」「シカゴ万国博」「ロンドン万国博」といった
具合に、いずれも開催地の名前が付けられるのが通例である。
970 :
EXPO'774:2007/04/18(水) 13:49:41 ID:jftSjTB90
>>969 異例も何もあれが正式名称であるから仕方ない。「大阪万国博」は通称としてすら一般的でない。
○ 日本万国博覧会
○ 「万博」だけで通用→色々あって→区別つけるため「大阪万博」
○ EXPO’70
× 大阪万国博
すっきりと。
【EXPO'70】日本万国博覧会 Part 5
972 :
EXPO'774:2007/04/18(水) 16:08:55 ID:Y3cL6cnQ0
973 :
崖っぷち音頭 ◆Xh04NLJZlU :2007/04/18(水) 18:50:19 ID:uSEE+aBnO
あ
検索のヒット率を考慮すれば私は
【EXPO'70】日本万国博覧会5【大阪万博】
がよいと思う
まあ適当に決めて
975 :
EXPO'774:2007/04/18(水) 22:10:25 ID:TNz823Nq0
スレが終わりそうになると活況を呈すという…w
なんとなく
>>967が好きだが、普通に考えれば
>>974かな。
パビリオンの名前は長くて入らないからやめたんだっけ?覚えてないや。
とにかく大阪万国博というのはやめてほしい。
>>975 たしか【】内の文字を
両方あわせて8文字までにしないと入らないと言う事だったけど。
1バイト文字が0.5文字に換算されるなら、974の案でいけるかな。
あまり凝ると、検索しにくいからね。
いい加減「行列」スレとの住み分けも判然としないのだからここらで統一しても良いんではなかろかとは思いつつ
《咲いた》EXPO'70《ひらいた》日本万国博 5号館
EXPO'70大阪万博日本万国博5
で収まるだろ
↑めちゃ2惜しいID
981 :
EXPO'774:2007/04/20(金) 12:40:19 ID:rQa+vUfA0
で、いつ、誰がスレ立てするのかという問題と新旧スレが落ちずに維持できるのかと言う問題と。
982 :
EXPO'774:2007/04/20(金) 13:03:01 ID:Ok17GbPS0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
983 :
EXPO'774:2007/04/21(土) 07:13:07 ID:y6xorUpx0
2,3年前にニュー速+で立った万博スレの過去ログお持ちの方いらっしゃいませんか?
たしか太陽の塔以外は撤去することになりましたみたいなニュースだったんですけど
985 :
983:2007/04/21(土) 13:33:00 ID:y6xorUpx0
あれ?違いましたゴメンなさい
ニュース速報系の板だと思ったんだけどなぁ
母親が万博でコンパニオンしてたってゆー息子です
どなたか憶えている方いらっしゃいませんかね?
987 :
983: