STOP 恥球博!ボッタクリ価格発信は日本の恥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EXPO'774
世界中の人が訪れる万博。
来てびっくりのボッタクリ価格の飲食店。
日本人ですら、あきれるボッタクリ価格ですが、
世界の人々は日本や万博について、どんな印象をもつでしょうか?
もし悪い印象しかもたないなら、すぐに万博は中止すべきです。
2EXPO'774:愛・地球暦01/04/01(金) 19:24:03 ID:BnZ20JDT
3EXPO'774:愛・地球暦01/04/01(金) 19:25:23 ID:eDcUf6eD
                 ∠二`-=-'"〜<.,,,,,_
                ,,=''"〜        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ コーラ600円?
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/〜 ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l, 安いだろお前ら全員買えよ
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N   
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |, ついでにやきそば900もな!!
   | -=・=-::::-=・=-,V /    二二二二、   | | 
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し 買わなきゃお前の家を愛・地球博にしてやるよwww
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /

4EXPO'774:愛・地球暦01/04/01(金) 19:27:44 ID:eDcUf6eD
おまえら黙ってこれを食えよ!安いだろ!
牛丼(1200円)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/gyutan_2.jpg
チヂミ(1000円)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/kankoku_3.jpg
和食(2900円)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090180.jpg
黒こげ(600円)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
恐るべしメニュー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_3.jpg

ポップコーン(1000円)地球に優しい石油で作ったかわいいスーベニヤバケット付
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090086.jpg
5EXPO'774 :愛・地球暦01/04/01(金) 21:09:27 ID:rWDXr00H
首相が言ってたな。「万博のメシは高いくせにまずいと聞いている」って。あれはウケた。万博の役員め、ざまあみろ。
6EXPO'774:愛・地球暦01/04/01(金) 23:22:14 ID:eDcUf6eD

 食べ物の恨みは怖いんだよ。

 高いくせにまずいメシで、世界に金の亡者の悪いイメージを発信している。
7NO MORE TOYQTA:愛・地球暦01/04/02(土) 01:04:41 ID:of1WKFRy
とりあえずここまで解ったこと。 ver.2.2

・再入場できない。
・役員は高額報酬。 (役員のほとんどは役所出身、TOYQTAも16人)
・TOYQTA車しか入れない
・VIPは特別扱い。 特にTOYQTAの招待したVIPは特別
・日本最高峰のロボット「アシモ」は招待されなかった
・税金が使われている。
・交通アクセスが悪い。 但しTOYQTA市のアクセス(高速・リニア)はすごくよくなった
・入場者数は予想の3割以下 (但し後半TOYQTAグループの動員あり、大丈夫)
・弁当持込の場合は、その弁当を処分する (手弁当のみ受け入れ可能となった)
・弁当を捨てているのに愛・地球博。
・愛・地球博の命名は、役員のおやじギャクがそのまま採用された
・日本の主要環境団体(WWFジャパンなど3団体)に出席を断られた
・持ち込み禁止という広報があまりない。
・係員ブチギレまくり
・混雑しすぎで回れない、一方 ごく一部で他は閑散としている
・まだ工事中のパビリオンがある
・レストランで一番安い料理はスープ(800円)ライス(1000円)
・ショボイカレーが1000円以上がデフォ
・ペットボトルは150〜500円
・ポップコーン(1000円)地球に優しい石油で作ったかわいいスーベニヤバケット付
・シャトルバスは入場客が少ないから廃止
・バックの中に【食べ物】【飲み物】がある場合係員がその場でボッシュートして説教
・弁当は解禁になったが、手弁当に限定。コンビニ弁当等は非衛生的と判断
・入場ゲートの手荷物検査で1〜3時間待たされて見回る時間が無くなる
・近くのコンビニも1時間待ちがデフォ
・リニモは満員で近づく事すら許されない
・文句言う客に係員が口を揃えて言う言葉「ならお帰りください」
・宿泊費はホテルの一番安いので4人で6万
・大人一人入場料約5000円
・21世紀最初の一般博と謳っているが、本当は特別博
・毎日新聞ではトヨタ博と記載されている

★ご意見・バージョンアップを賜りたい
8EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 01:16:06 ID:H9Wql3k2
まずいじゃなくて、おいしくないって、言ったんだけど
9EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 01:23:38 ID:QNhsV3Xf
愛知万博イライラがっかり日記
http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1112346084039.wmv

この万博をしっかり批判した番組ってこれだけじゃない?
10EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 02:16:49 ID:wfH5cWvl
チーズと小芋定食3000円
投票してきた

ttp://www.jiyu.co.jp/singo/
11EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 02:40:43 ID:TtUtdl6M
>>10
オイラも投票してきた
12EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 02:43:03 ID:fYjqT9W5
ご投票ありがとうございました
あなたの今月の気になることば――「チーズと小芋定食3000円」

13EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 03:51:35 ID:EOj9tdNv
キショい
14EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 13:16:27 ID:Dti5g/Db
てか、訪れる客の立場を何んら考慮せず、利益のみ追求した環境博なんて
偽善もいいとこ。
15EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 13:42:52 ID:2wA3O/Cc
>>10
哀・地球博
16EXPO'774:愛・地球暦1,2005/04/02(土) 14:46:06 ID:iuUuTCk5
日本の恥 ボッタ博 は即刻中止せよ
17EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 00:15:01 ID:3SeHp5yy
よーくわかる。
でもこの先の入場者のレポート・・・・

┃●愛知万博 各種料金    
┃やきそば     900円
┃やきとうもろこし 800円
┃フランクフルト  800円
┃ハム       1500円〜
┃ピザ       1000円 ←(丸いのじゃない一片)
┃串焼きひと串  1000円
┃コーラ       女性600円 男1000円
┃ジュース     女性600円 男1000円
┃某館ミネラルウォーター 女性600円 男1000円
┃先日、食中毒を出した なだ万の弁当 3000円〜
┃トイレ       女性300円 男600円

┃某レストランで1時間待ちでやっと食事。
┃ピザ(2600円)とホタテのクリームパスタ(2800円)を注文。
┃オレンジジュースを頼みたかったが900円もするんで断念。
┃料理はぜんぜん美味しくなかったうえに、会計のとき、驚くべき
┃事件が起こりました。

┃支払いは5400円のはずなのに、
┃なぜか7400円と言われます。
┃レシートを見ると「チャージ料金1500円」「水500円」とか書かれ
┃てました。
┃店内はごった返してたので、文句言えなかったけど
┃さすがにこの金額は呆れたよ。

このレポートはどうやら極端な価格の代表のようだが、これには参った。「愛・地球博」? こんなボッタクリ商法が許されるのか。パンと水筒に入れたお茶でも持って入場しよう。


一部の業者の利益のために、大多数の日本人が金の亡者に見られるよね。
18EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 00:29:03 ID:pzkFdvnm
>>9
批判じゃなくて、受け売り。取材してないし。

>>17
こぴぺするなら、捏造ネタはやめとけって。
19EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 03:38:07 ID:e0x9yxQK

あのなー 図星だからって 北チョンみたいに「捏造!」「捏造!!」って必死に貼りまくるな
この粘着野郎!
20EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 09:36:04 ID:HVsxZLND
顧客に対して良心のカケラもないもんね
21EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 10:14:26 ID:KmflkidO

 万博はボッタ業者のためにあるのじゃないよ

 弁当没収の悪名は後世に残る
22EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 14:21:41 ID:M/5BEFgY
>STOP 恥球博!ボッタクリ価格発信は日本の恥

外人が(・∀・)ニヤニヤ
23EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 14:27:12 ID:M/5BEFgY

つまり、吉野家の豚丼が3000円と平気で売りつけるみたいな、悪徳業者と同等。

もうね、アホかと。発狂博かと。
24EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 14:27:55 ID:gfYIEh4c
てゆーか、ボってねーし
25EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 16:25:54 ID:tRnT+iM2
ボッただの何だのって、
偽善博に金出してまで行くほうも悪い。
どこが面白いのか全然わからん。
26EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 21:06:13 ID:FtG9ErBu
食べ物の怨みは恐ろしい。

万博が終わった後に通常価格で商売しても、
「万博で客の弱みに付け込んでボッタクリした店だ」とレッテルを貼られ、
客から嫌われ続けることになるだろう。

某カレー屋なんてひどいもんだ。通常の3倍近いもんな。
27EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 22:20:54 ID:VSy8cN3I
ホテルオークラ中国料理「桃花林」
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A4/A4.2/A4.2.2/A4.2.2.3/
>コース料理 (4種) 2,800円、3,500円、5,000円、8,000円
>ホテルオークラ特製チキンカレー 1,000円
>肉まん・あんまん・高菜まん・スープ各種 400円
>万博キッズ お子様メニュー 1,800円

なんてぼったくりと思いきや東京の店をぐぐると・・・。

ホテルオークラ 中国料理 桃花林 [中華料理]
http://www.suntory.co.jp/gourmet/shop/033582011N/food.html
>かにの卵入りふかのひれスープ 6500円
>伊勢海老の炒め葱と生姜風味 10000円
>かにの腿の中国黒豆味噌炒め 4800円
>五目炒飯 1600円

もしかして格安?
28EXPO'774:2005/04/05(火) 10:47:36 ID:t+7THOhI
あの価格を「ボッてない」と言い切れる愛痴塵の臭さに吐キソー
29EXPO'774:2005/04/05(火) 13:19:41 ID:zrKzTdAj
てゆーか、ボってねーし
30EXPO'774:2005/04/05(火) 16:45:53 ID:0AQNHCd7
ボッタ業者のための悪徳万博はすぐやめなさい
31EXPO'774:2005/04/05(火) 17:06:39 ID:PpbYkS0Z
>>28
>>29が正しいんだけど。
そもそもここはボッタくるの意味を知らんやつが立てた糞スレなんだけど。
32EXPO'774:2005/04/05(火) 17:10:45 ID:eMvROVQO
ボってるというか、上納金が高すぎて、こんな値段にしないとやってけないんじゃないの?
「出店しなきゃよかった」て思ってる店もあるんじゃないかな。
33EXPO'774:2005/04/05(火) 17:12:40 ID:PpbYkS0Z
そもそも十分な食事スペースと適切な価格設定をしていれば
弁当持込云々は問題が出なかったわけで。
34EXPO'774:2005/04/05(火) 20:19:07 ID:f9CjbVVT
>>27 格安じゃないと思うよ。
   中華料理の場合 値段が使う食材と調理法方法でかなり違う。
35EXPO'774:2005/04/05(火) 20:21:01 ID:f9CjbVVT
追加 ホテルの場合は調度品、サービスなんかで金取る。
36EXPO'774:2005/04/05(火) 20:21:46 ID:f9CjbVVT
徳川美術館でコース料理食ったほうがいいと思うけど。
37EXPO'774:2005/04/06(水) 06:13:19 ID:APQj1oBv
ボるってのは、同等品の市場価格との比較と、それを買わざるを得ない状況に囲い込む事だ。
つまり、詐欺行為ってヤツだな。
協会や店がボってないと言い張るんなら、会場内価格の設定について納得出来る説明をしろ
38EXPO'774:2005/04/06(水) 08:13:05 ID:wnxbRzXF
没収した弁当は分別せずに産廃業者に処分させています

どこが環境に配慮した万博なんだw

39EXPO'774:2005/04/06(水) 08:22:48 ID:8LJUxCLB
>>37
価格表示をしている時点で「ボってない」のだが。
そりゃたこ焼の屋台で金額表示をせずに例えば6個1000円なんていうのを
買わされたら「ボッたくり」と言われてもしょうがないけどな。
40EXPO'774:2005/04/06(水) 09:04:54 ID:jr8QlLYp
100円のたこ焼きを1000円で買わされるのをぼったくりと言わず何と言う?
41EXPO'774:2005/04/06(水) 09:14:22 ID:fwjR6yx9
生きた日本語なら、ぼったくりは正しい。
42EXPO'774:2005/04/06(水) 09:42:48 ID:wXjsa0Xp
ぼったくりも日本の文化だ!
てめーら来てみやがれ。
スッカラカンにしてやるっ!
43EXPO'774:2005/04/06(水) 10:35:43 ID:QZLkPh30
|  | いつもより少しだけ豪華な         
| ‖\お弁当・・ ノノノノ -__
|| ‖  V ̄ ̄ ̄ ̄  (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
< (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ常ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡) 識 ノ  =_
| \フ フ    \,___,ノノ
|  |  )        / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  |         /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"'''""''"''"'''"''
44EXPO'774:2005/04/06(水) 11:01:04 ID:zlqxCJLX
>>40
たこ焼きの通常売価が100円である、という時点でずいぶんと都合のよい仮定だな
おまいが住んでる度田舎じゃそうなのか?wwwwwwwwwwwwwwww
45EXPO'774:2005/04/06(水) 11:01:55 ID:e8eh/OtL
テッテルテッテル!
46EXPO'774:2005/04/06(水) 13:03:02 ID:KY70ajwq
>>44 6個100円は知らんけど 5〜4個100円が普通やで。
47EXPO'774:2005/04/06(水) 13:10:40 ID:JeZekqN8
大阪人は主食にしているから、格安なんですか?
48EXPO'774:2005/04/06(水) 14:45:47 ID:6iRa7xxz
そういや神戸には100円のたこ焼きやがあったなー
49EXPO'774:2005/04/06(水) 14:51:03 ID:zlqxCJLX
100円は少なくとも全国的な相場ではないだろう
一般的でない価格を持ち出してあげつらってみても何の意味もにない
50EXPO'774:2005/04/06(水) 15:07:08 ID:D01mb6nq
6個じゃあ300円が限度だろ…
51EXPO'774:2005/04/06(水) 22:02:39 ID:8LJUxCLB
価格表示をしていてかつ他の商品を選べる時点で
「ぼったくり」にはならん。

>>40の例だと
100円と思って買ったら1000円取られた⇒ぼったくり
違う店で普段100円で買ってるけどこの店は1000円と表示、そのまま買った
⇒ぼったくりではない
52EXPO'774:2005/04/06(水) 22:04:05 ID:yEMiDOYk
53EXPO'774:2005/04/06(水) 22:10:29 ID:EK0+hL59
ホテルオークラレストラン
54EXPO'774:2005/04/06(水) 22:34:16 ID:C16UbHAR
弁当禁止を前提にした価格
コンビニ弁当は数量制限
飲食店の席は6000席
最大15万人の入場者予想

客の足元をみたボッタクリだよ。
55EXPO'774:2005/04/06(水) 23:10:28 ID:8LJUxCLB
>>54
アホ晒しage
56EXPO'774:2005/04/06(水) 23:18:10 ID:pfePH0EZ
ホテルオークラレストランの肉マン高いし味は普通だから買わないほうがいい
57EXPO'774:2005/04/07(木) 00:15:45 ID:krQHkheb
>>51
来場者はレストランの価格は知らないんだから、
ぼったくりという表現は適切。
そもそも「ぼったくり」は感嘆系の言葉だ。定義など必要ない。
58EXPO'774:2005/04/07(木) 16:48:31 ID:1MRH86ZE
>>57
店内に入ってもメニュー見て食わなければ良いだけの話。
例えば風俗でぼったくり店と言われるのは、金額表示もなくて
言葉巧みに金を請求され続ける店のことを指す。
そうじゃなくてちゃんと金額表示していたら
どんなに高い店だってぼったくりなんて言われない。

そんなことも知らんの?
59EXPO'774:2005/04/09(土) 23:57:59 ID:jZjEKkUl
>>58
プッ
60EXPO'774:2005/04/10(日) 00:24:32 ID:iwiUyFbU
>>57
>>58
腹痛い位笑ったよ
61EXPO'774:2005/04/10(日) 00:26:49 ID:RXw4XhhL
200円のおむすびと200円の焼きそば売ってるぞ。
62EXPO'774:2005/04/10(日) 00:37:19 ID:quD6muaR
>>61
711のほうが高いな
63E×PO'774 :2005/04/10(日) 00:41:48 ID:bbeR0sZ1
今回の予想なのだが

天下り役員どもが
「わしは、な○万がイイ」だのなんだの贅沢な意見を言い出したもんだから、
万博のリーシング担当が、あちこちの飲食店に
「短期出店でスマソが、出店してください」と土下座回り

しかし、な○万側が「万博でウチに来る客なんざいねー」と言ったが
リーシング担当が「それなら弁当持込禁止にします」と約束。

フタをあけて見れば、大ブーイング&小泉発言で結局「持込可」

現在はリーシング担当者が、また土下座回り・・・

こんな感じかね?
64EXPO'774:2005/04/10(日) 00:42:28 ID:7sKBm8hM
>>58
風俗店で嫌な思い出があったみたいにきこえるぞ。
下調べしろよ。
万博行くのだって同じ。

しっかり調べて。高い店で食うのか安く済ますのか。何事も計画は立てておくべきだ。調べておけばぼったくり店に入る事もないだろう。

まぁ。下調べした時点で。行く気なんぞなくなるだろうがな。
65EXPO'774:2005/04/10(日) 08:42:19 ID:TvDf8XoO
>>58
なら万博も入り口に万博内の食べ物の値段書いてないからその風俗と同じだな
万博内全店高いんだから
66EXPO'774:2005/04/10(日) 19:01:07 ID:ZHm9LuBI
>>65
メニューに書いてあるのなら全然違う。全部口頭だったらボッタくり。
67EXPO'774:2005/04/10(日) 19:07:37 ID:U6lcn60o
くくるのたこ焼きはもともと高い。外税のときにアピタで買ったけど500円だった。
今の値段は知らないけど、アピタでも内税530円で売ってるのかも。
万博でもアピタと同じで10個入りだった
68EXPO'774:2005/04/10(日) 19:16:03 ID:lrZJfbKH
>「わしは、な○万がイイ」だのなんだの贅沢な意見を言い出したもんだから、

中●事務総長は「俺はノーパンしゃぶしゃぶのほうがいい」」といったらしいw
69EXPO'774:2005/04/10(日) 19:25:45 ID:BcAd9i2A

値段は高級ホテル並み

味と量はコンビニ以下
70EXPO'774:2005/04/11(月) 00:28:09 ID:i3UaPlB6
バイトが作ってる喰いもんマジヤバそう

あいつらトイレ行っても手も洗ってなさそうだし
71EXPO'774:2005/04/12(火) 00:18:13 ID:OblJcNLe
美しい森林の中で、お母さんがつくったおいしいお弁当をたべたいです
自然の叡智がテーマで、森林の中で開催されている愛・地球博にいったら、実現できますか?
72EXPO'774:2005/04/12(火) 01:41:33 ID:y6U990Ay
幸い世界中から人から集まってないから>>1の心配は杞憂におわりそうだ。
73EXPO'774:2005/04/12(火) 11:46:51 ID:WRCvHdxH
美しい森林に行きたければ博覧会に行くな
74EXPO'774:2005/05/01(日) 02:18:11 ID:ikCiY1wd
>>72
所詮地方博。
トヨタのおっさんと爺婆ばっかり。
75EXPO'774:2005/05/01(日) 15:58:40 ID:Po8QMhj6
まさに恥球博
76EXPO'774:2005/05/01(日) 16:47:04 ID:pF2ziu73
そんなに言うほど高いかねぇ…
77EXPO'774:2005/05/01(日) 17:51:01 ID:kOM4XT3n
>>76
貧乏人にとっては高いんじゃない
78EXPO'774:2005/05/01(日) 17:54:52 ID:+npMitKv
会期中に一度だけならともかくファミリー単位で週一となれば結構痛いぞ
79EXPO'774:2005/05/01(日) 18:05:40 ID:Isdrg1wp
>>70
日本の99%のお店で君は食べれないな。
80EXPO'774:2005/05/01(日) 18:38:56 ID:ramanRH8
>>78
だから手作り弁当持っていけば無問題。
81EXPO'774:2005/05/01(日) 18:41:34 ID:Coh7xI+w
バイトがいない飲食店なんてあるのかな
82EXPO'774:2005/06/28(火) 16:17:25 ID:bvORkw0N
禿同
83EXPO'774:2005/08/10(水) 00:21:03 ID:CY8vAtws
テスト
84EXPO'774:2005/09/22(木) 21:58:20 ID:sEJxctbB
age
85EXPO'774:2006/09/23(土) 21:29:46 ID:7Im5CV+g
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。


86EXPO'774:2006/09/23(土) 21:52:05 ID:AnmQw7Pf

87パントレ:2006/12/17(日) 00:34:52 ID:C0nUoYKCO
パンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
88パントレ:2007/12/08(土) 19:30:15 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
89パントレ:2007/12/08(土) 19:31:05 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
90パントレ:2007/12/08(土) 19:31:59 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
91EXPO'774:2008/08/28(木) 16:30:26 ID:2b8+3F120
パントレ登場!
パントレやろうぜ!
年末はパントレだぜ!
(^人^)
92EXPO'774:2008/08/28(木) 18:24:54 ID:ksEmXcxX0
(´・ω・`) やあ
突然だが、君達に「一生セクロスできない呪い」をかけたよ
すまない

しかし、気を落とさないでほしい

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219908254/l50

↑このスレに


ヤツらを探し出すために…『根掘り葉掘り聞き回る』の…『根掘り葉掘り』…ってよォ〜
『根を掘る』ってのはわかる…スゲーよくわかる。根っこは土の中に埋まっとるからな…
だが『葉掘り』って部分はどういうことだああ〜っ!?葉っぱが掘れるかっつーのよ─ッ!
ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜ッ!!


と書き込めば、呪いを解けるうえに今年中に彼女ができ童貞も卒業できるだろう


(´・ω・`) 健闘を祈るよ
93EXPO'774:2008/08/28(木) 18:50:20 ID:YsJJkgDq0
94EXPO'774
テスト