ここだけ35年遅れているスレ@万博板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EXPO'774
おいおまいら。
月の石はもう見たか?
2EXPO'774:2005/03/28(月) 20:23:33 ID:x+m0gAe+
2da
3長久手会場作業員:2005/03/28(月) 20:25:00 ID:UcqxwjuJ
アメリカ館にありますよ
4EXPO'774:2005/03/28(月) 20:30:36 ID:G1pNOqtI
太陽の塔はどのへんですか?
5EXPO'774:2005/03/28(月) 20:33:07 ID:MLCfEp65
とりあえず月の石見たいだけなら、日本館にもあるよ。
6長久手会場作業員:2005/03/28(月) 20:33:25 ID:UcqxwjuJ
北ゲートから まっすぐ 南におりましょう
すると 万博広場にでます
そこから 右(西)にむかうとこいの池があって
みちなり(なだ万とかあるけど)にいくと
おっきな 墓石みたいなのが・・・

あれ? 大地の塔じゃん
7EXPO'774:2005/03/28(月) 20:36:40 ID:6MxXDAt5
なんで月の石とってこれるアメリカが
ベトコンのテト攻勢にやられるんだ?
8EXPO'774:2005/03/28(月) 20:40:30 ID:Nx/zy4Pa
>>7
なに言ってるの?
アメリカは最後にはちゃんと勝つよ。

そして戦争の無い世の中を作ってくれるんだ。
21世紀には平和な世界が待っているよ。
9EXPO'774:2005/03/28(月) 20:42:25 ID:njuEZTst
世界を救えるのはソビエトだけ
10EXPO'774:2005/03/28(月) 20:42:29 ID:77MxCBZR
芸術は爆発だ!!  巨匠、岡本太郎先生
11EXPO'774:2005/03/28(月) 20:51:56 ID:J58lc6Uw
万博いけないけど別にいいんだ・・・。
ボクは家でタイガーマスク見られればいいんだ。
仮面の忍者赤影の再放送だってあるし・・。
12EXPO'774:2005/03/28(月) 21:07:39 ID:J58lc6Uw
テレビ版の姿三四郎の竹脇無我が見られれば満足さ。すごくカッコいい!
別に万博なんていかなくてもいいもん!

あと女三四郎もいいなあ。女主人公が悪役に組み敷かれて胸を
はだけられたりするんだぜ!あ、あんなエッチなとこさえなければ
すごくいいのに!あんなとこカットすればいいのに!
潜水艇で侵入する清国のスパイとの戦いとかのほうをもっと長くやって欲しい!

別に万博なんていきたくないよ。別に。
13EXPO'774:2005/03/28(月) 21:08:36 ID:NBhtXz1p
それより、2年後の札幌オリンピックのほうが気になるのですが。
14EXPO'774:2005/03/28(月) 21:12:25 ID:G1pNOqtI
俺なんか、エイトマンのレコード買ってもらったんだぜ。
15EXPO'774:2005/03/28(月) 21:13:57 ID:vAgRcM2h
>>11
ハレンチ学園読んで鼻血ブーしてろ
16EXPO'774:2005/03/28(月) 21:14:15 ID:G1pNOqtI
ウルトラQっていうのもテレビではじまるらしいし。
17EXPO'774:2005/03/28(月) 21:14:21 ID:pfiYPlgS

俺が生まれるのはまだ5ヶ月後。
18EXPO'774:2005/03/28(月) 21:17:06 ID:8aq2x5iz
ぼくの兄ちゃんがヒッピー族にかぶれて出て行っちゃった・・・。
姉ちゃんは全学連に入って大学に籠城してて妊娠しちゃったし・・。
もうぼくんちは昭和元禄だよ。
19EXPO'774 :2005/03/28(月) 21:21:14 ID:d5m0RraI
こないだの26日に見に行ったけど、「動く歩道」が大変なことになってたよ。
将棋倒し事故が起こって、約500人が転倒。42人が重軽傷だって。
おかげで警察は来るわ、救急車は沢山来るわ・・・
20EXPO'774:2005/03/28(月) 21:30:54 ID:NzNGUKAy
ぼくの家の裏山の方が万博だから、先週行ってきました。
自ち会で割引券をくばってたので、それで行きました。
はじめて外人を見ました。ブルガリア館でヨーグルトという豆腐のつぶした
ような甘いものも初めて食べました。
父は来週も連れて行ってくれると約束してくれました。すごく楽しみです。

(山田第一小学校 2年3組 ペンネーム:ニャロメ)
21EXPO`774:2005/03/28(月) 21:40:23 ID:UvkrgA84
やっぱりエッフェル塔は最高す。
22EXPO'774:2005/03/28(月) 21:42:48 ID:8aq2x5iz
万博つれてってくれないのなら海外旅行連れてってほしいなあ。
ああ海外旅行いきたい!
けど沖縄じゃやだ。再来年日本に返還されるらしいから
外国旅行じゃなくなるもん。
23EXPO'774:2005/03/28(月) 21:53:43 ID:sEszwsa7
こないだ天六の地下鉄工事現場を通り掛かったんやけど
何か嫌にガス臭かったような希ガス。
爆発事故でも起きなきゃいいけど
24EXPO'774:2005/03/28(月) 21:57:19 ID:m6oulzm1
サイボーグ009の3巻が本屋で品切れになったので誰か売ってください。
25EXPO'774:2005/03/28(月) 22:09:24 ID:T6i7gOR1
ね、最近の三島由紀夫ってやばくね?
26EXPO'774:2005/03/28(月) 22:10:22 ID:MLCfEp65
>>20
おいおい、これじゃまるで明治時代だ。
あのなー、誤解してるようだから言っておく。
日本にも昔からヨーグルトはあり、誰もが食べていた。
ただ、「甘くて、固められた」ものしか知らなかった。
ところが大阪万博によって、ブルガリアヨーグルトという
「甘くない、固められていない」ものを知ることになった。
これをふまえて書き直すとこうなる。

「はじめて外人を見ました。ブルガリア館でブルガリアヨーグルト
 というものを食べましたが、すっぱくて吐き出してしまいました。
 ヨーグルトは甘いと思っていたのに、とても信じられない味でした」

ttp://www.meijibulgariayogurt.com/0017.html
27EXPO'774:2005/03/28(月) 22:13:15 ID:sEszwsa7
ソ連館のレストランはもう行ったか?
あのパルナスの味が堪能できるぞ。
28EXPO'774:2005/03/28(月) 22:21:29 ID:IKF9/co7
黒人を見たの生まれてはじめて
29EXPO'774:2005/03/28(月) 22:21:35 ID:sEszwsa7
人間洗濯機いいなあ〜
俺ん家にも欲しい
30EXPO'774:2005/03/28(月) 22:22:35 ID:sEszwsa7
人間洗濯機いいなあ〜
俺ん家にも欲しい
31EXPO'774:2005/03/28(月) 22:26:19 ID:14xvU5V7
最近ビートルズの話題がなんか少ないような気がする件について
32EXPO'774:2005/03/28(月) 22:31:36 ID:G1pNOqtI
パンダももうすぐやってくるようですね。たのしみだなあ。
33EXPO'774:2005/03/28(月) 22:42:28 ID:T6i7gOR1
↑パンダごときで、中狂に騙されるな!










などといってみる。
34EXPO'774:2005/03/28(月) 22:43:03 ID:2rvaEOPI
おい東京教育大学が筑波とやらの山の中に島流しになるそうな!
管理主義的強制収容所キャンパスだそうだ!
しかもだ!名前もつくばを押しつけられるそうだ!筑波大学?やめてくれよ!
まったくもって官僚どもの脳みそは真空管切れてる!
35EXPO'774:2005/03/28(月) 23:02:48 ID:I5I1oobB
おい!三島由紀夫がよど号乗っ取って北朝鮮に行って、
ビートルズを拉致してきて無理やり解散させて、ベトナムに亡命したそうだ!
36EXPO'774:2005/03/28(月) 23:39:45 ID:yiK6qzlJ
アッと驚くタメゴロ〜
37EXPO'774:2005/03/28(月) 23:48:42 ID:zoXaCwmO
太陽の塔に立て篭もろうと思うんだけど、どう?
どのくらい粘れば、注目されるかなー。
38EXPO'774:2005/03/29(火) 00:05:26 ID:nuT3JfS+
>>37
取り敢えず、あのてっぺんに上れば注目されね?
39EXPO'774:2005/03/29(火) 00:07:18 ID:kKxysgr0
日本館にリニアモーターカーの模型が走ってた。カッコよかった!
これって、遅くても30年後の2000年には実用化されるんだよね!ねっ!
40EXPO'774:2005/03/29(火) 00:16:48 ID:fDj3UcIM
給食費集金袋の裏にも、学研の科学と学習にも
リニアが載ってるな。
41EXPO'774:2005/03/29(火) 00:35:03 ID:U80R3VI2
おれの給食費袋から
百円札抜いたやつだれだ!
42EXPO'774 :2005/03/29(火) 01:08:07 ID:YrvTAYXe
>>37
とりあえず、一週間ぐらい粘れば万博歴史上に残る・・・かも?w
43EXPO'774 :2005/03/29(火) 01:09:38 ID:YrvTAYXe
どっかで、原爆奇形児の見世物小屋やってるって聞いたけど、どこでやってるのか
知ってる人いないか?
44EXPO'774:2005/03/29(火) 01:42:30 ID:nuT3JfS+
うはwwwwニュータウンに当選した漏れは勝ち組wwwwwwwwww
45EXPO'774:2005/03/29(火) 04:10:07 ID:hsYPQBjS
>43
ウルトラセブンの12話だか27話だかに出演していたよ
46EXPO'774:2005/03/29(火) 04:15:50 ID:Aew91Fkm
銀色トヨタ館と毛むくじゃらキャラで
フジテレビのピンポンパンという親子番組を思い出した。
少なくとも25年は遅れているという発掘調査は証明された。
47EXPO'774:2005/03/29(火) 04:18:57 ID:Aew91Fkm
しかし
トヨタ館のアレなんだよっ
銀色の寝ながら走れる一人乗りの車は。
介護老人の高級電動車イスかよー。
そういう意味では近未来の金持ち老人専用のマシンといえる。
いい若い者があんなダセーくも楽ちんで、ゆらゆら走るので満足すっかよーっ
48EXPO'774:2005/03/29(火) 04:19:08 ID:J29VuWnN
>>34
だな
あんな科学とは無縁の場所に島流しなんてどうかしてるぞ。
49EXPO'774:2005/03/29(火) 04:22:48 ID:Aew91Fkm
踏ん反りかえっていいのは、アメリカンチョッパーと
映画イージーライダーのキャラだけだ。
ふつうは、前のめりに走るのがマシンというものさっ
楽してまでエンジンのお世話になるくらいなら
F1レースは見ねぇんだっ
バカトヨタッ
銀色を色々な色にペンキで塗りなおせっ
50EXPO'774:2005/03/29(火) 04:26:59 ID:Aew91Fkm
エコロジ−が自然を破壊しないなら
一人乗りのヘンな銀色車つくるなっ
電気だって発電するのに設備を風力でも樹を切り倒して作るくせにっ
1000人乗りの超大型電動バスとか出品する度胸はないのかよっトヨタはっ
そのほうがよっぽどエコロジーだっ
10000人乗りのハイブリッドバスなら驚くなー。
51EXPO'774:2005/03/29(火) 04:31:18 ID:Aew91Fkm
言い忘れたが究極のエコロジーカーとして
チワワ8匹が引っ張る一人乗りのソリでカーナビ付きなら
受けるとおもうなー。
52EXPO'774:2005/03/29(火) 04:31:33 ID:jyJO4rhh
きゃっほるんるん♪
53EXPO'774:2005/03/29(火) 06:36:13 ID:iYEONvdk
ワイヤレスフォン、早く実用化しないかな。あと5年って所か?
しかし、電電公社のことだから、すっごく高いんだろうな。
54EXPO'774:2005/03/29(火) 06:43:19 ID:iYEONvdk
>>49
トヨタはF1と関係ないだろう。
って言うか、絶対F1には参加しないだろう。企業カラーがあわなすぎ。

>>50
ハイブリッドって何?
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの良いとこ取り?

>>51
カーナビって何?
想像もつかん。
55EXPO'774:2005/03/29(火) 06:50:09 ID:BlHsvqu5
お前ら、変な言葉遣いするヨナ〜。
さては、未来人だろッ!
56EXPO'774:2005/03/29(火) 13:17:07 ID:+AE9gIIe
みんな、万博の宿とれた?
俺は、おじさんの家に泊まるけど。
57組国報:2005/03/29(火) 13:21:09 ID:ga7DrQWB
!!ヲ臓心ノ英米ケ突
!ダ時ノ負勝、戦決ソコ今
58小学生:2005/03/29(火) 13:24:18 ID:8rBff6pq
カーナビのカーはくるまのこと。
ナビはナヒゲートの略だと思うよ。

いまどき英語もできないひとは
21世紀いきていけないだろうね。
だからぼく毎日塾いってるんだよ。
59EXPO'774:2005/03/29(火) 13:38:35 ID:+AE9gIIe
針のない腕時計、かっこいいなあ。
60EXPO'774:2005/03/29(火) 13:40:10 ID:PjFiWg6R
日時計?
61EXPO'774:2005/03/29(火) 13:41:52 ID:nBy7p61U
>>51
カーナビって何?
想像もつかん

多分、自動的に車を目的地に運んでくれる装置だと思う
62EXPO'774:2005/03/29(火) 13:44:56 ID:nBy7p61U

将来「ポケットに入る小型の電話が出来る」って言ってる奴が居るけど
キチガイの妄想だよね?
63EXPO'774:2005/03/29(火) 14:06:36 ID:DW2oE53M
>>62
そんな話信じるなよ。(プゲラ
円谷監督でもそんな妄想しないよw

そう言えば 円谷監督亡くなっちゃったね
万博見たかっただろうに、、、

64EXPO'774:2005/03/29(火) 14:38:19 ID:6REDr1k7
中華民国館行った?
65EXPO'774:2005/03/29(火) 14:43:37 ID:PxxCg6yi
わたしはこのとき万博行くため初めて新幹線に乗りました。8才。
帰りは寝ていたので記憶がありません。
66EXPO'774:2005/03/29(火) 14:54:32 ID:28RZjHqz
昔の大阪万博で
自動で体を洗ってくれる洗濯機の化け物みたいなのがあったなー。
透明な桶に女の子がニヤニヤしながら寝そべってて
シャワーと10センチくらいのスポンジの玉が無数にお湯の中でぐるぐるまわってて.....。
たしかサンヨー電気の提供だったかなー。
今の万博も似たような発想で無い事を祈るねー。
67EXPO'774:2005/03/29(火) 15:07:34 ID:wJuFetKP
アメリカの月着陸船って金と銀のアルミホイルが貼ってあったけど
なんかインチキじゃねえの?作り物くさいね。
68EXPO'774:2005/03/29(火) 17:26:11 ID:I2C/kqlD
>>66
昔の?最近のじゃないの?
69EXPO'774:2005/03/29(火) 17:31:13 ID:DW2oE53M
>>66
おいおい、万博行きすぎて未来人にでもなったつもりか?(w
そのうち月面旅行してきました!なんて言い出しそうだな
70EXPO'774:2005/03/29(火) 18:13:12 ID:Jz/aZ6Ii
俺なんて外人さんにサインもらっちゃったぜ、うらやましいだろ
71EXPO'774:2005/03/29(火) 20:30:00 ID:V+9CuHWH
タイムマシンに乗って2005年にでも行くか。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1111845084/
72EXPO'774:2005/03/29(火) 20:43:38 ID:nBy7p61U
>>70

なに言ってんだい!俺なんか海外のコインを欲しくて外人に100円玉だして
「チェンジコイン?」って言ったら、50円玉を二枚渡されたよ!
もう、参っちゃったな〜。
73EXPO'774:2005/03/29(火) 20:49:39 ID:0UyPFH56
>>66
今、介護用の風呂になってるよ。
74EXPO'774:2005/03/29(火) 21:00:39 ID:ReBVshOy
>>73
嘘付ケ
サンヨー本社横の記念館で今でも展示中だよ。
もちろん金髪のオネェチャンがにやにや笑いながら入浴中だよ。
75EXPO'774:2005/03/29(火) 21:03:09 ID:AiNgNuSM
今帰ってきました。話題のポートピア’81良かったです、みなさんもどうです?
急げばまだ間に合います。
76EXPO'774:2005/03/29(火) 21:28:18 ID:TjIbvNMd
あした大阪の万博に行きます。岡山からだと3時間ぐらいかかります。
新幹線は土台だけしか出来てないので本当は間に合うようにしてほしかったです。
月の石みられるかなあ。
77ひよこぐみ:2005/03/29(火) 22:09:25 ID:Fg4vPpnl
万博成功・失敗など只の帳尻合わせだよ。
どれだけ万博誘致で、税金が投入され再開発が進んだか。
地域間競争に勝ち抜くことこそ真の目的。
無駄な万博叩きごくろうさん!
78EXPO'774:2005/03/29(火) 22:42:31 ID:uoZxGIG4
すごいよ大阪!
30年ぐらいしたらきっと地上の楽園になってるよ!
その頃にはきっと鶴橋も桃谷も天王寺もパリを越えてるはずだよ!
79EXPO'774:2005/03/29(火) 22:51:52 ID:RlGlpnfh
>>78
鶴橋だけは駅周辺を爆撃でもしない限り 絶 対 に それは無い。
80EXPO'774:2005/03/29(火) 22:55:54 ID:s9NDED9U
鶴橋も桃谷も
30年経って焼き肉くさいパリになってるんじゃないかなぁ。
81EXPO'774:2005/03/29(火) 22:57:27 ID:66t5ArDT
>>79
待て。パリの浮浪者の数 ということかも。
82EXPO'774:2005/03/29(火) 23:01:01 ID:1EIIxD9Q
21世紀にはきっと鶴橋もちゃんと
牛やブタの肉が売られるようになってるはずだよ!
83EXPO'774:2005/03/29(火) 23:01:19 ID:egaTne8n
万博に行きたいな〜。
でも先月弟が生まれたばかりだから、多分連れていってもらえない。
弟の名前には、案の定「博」の字が入ってる。
将来「弟さん、昭和45年の生まれでしょう?」なんて言われるんだろうな〜。

万博に行った皆さん、月の石ってどんなだった?
84EXPO'774:2005/03/29(火) 23:04:14 ID:s9NDED9U
>>82
犬もかな?
85EXPO'774:2005/03/29(火) 23:13:48 ID:1l9wXbVk
おそらく21世紀には日本は経済大国になってるだろうな。

貧乏学生の下宿でも便所と流しが各部屋についてて、風呂屋も
24時間営業になってるはずだよ。

すべての家庭にカラーテレビと電子ジャーがゆきわたって、夜も
あったかいご飯が食べられて、洗濯機も手回しの脱水絞りじゃなく
自動式で、冷暖房が下宿にも完備だよ。夜中におなかすいてもお店
があいててなんでも買えて、水道の水飲んでしんせいやわかばすってごまかす奴
は絶滅するよ。
86EXPO'774:2005/03/29(火) 23:23:33 ID:QdGmHjZU
いや、ポルノが完全解禁になってるに違いねえ!
絶対に一生おがめないようなかわい子ちゃんの素っ裸が
あそこの毛までまるだしだぜ!
にっかつロマンポルノはきっと一部上場してるべ!
87精子・卵子:2005/03/29(火) 23:32:07 ID:8RnAFOp0
とおちゃん、かあちゃん、婚約おめ。
88EXPO'774:2005/03/29(火) 23:44:36 ID:y9Pl8V9S
21世紀には文明が進んで肉体労働しなくなって
人類は小さくか細くなってるはずだよ。
175センチで65キロのおれでも、「人間アルプスデブじいさん」って
孫に言われるんだろうな。
89EXPO'774:2005/03/29(火) 23:47:13 ID:7JQN8Ifz
きのう初めて水洗トイレ見たよ
21世紀には完全自給自足で
すぐにカレーが食べれるんだろう
90EXPO'774:2005/03/30(水) 00:11:27 ID:M1hlZ1w9
ぼくは、ばんぱくにたくさん行きました。
きらきらひかって、絵がとびだす、
ふしぎな、なふだを5まい、もっています。

あおやまだいしょうがっこう
1ねん2くみ ペンネーム:ヒデとロザンナ
91EXPO'774:2005/03/30(水) 00:27:20 ID:ZL029aYE
>>85
>夜中におなかすいてもお店 があいててなんでも買えて、水道の水飲んで
>しんせいやわかばすってごまかす奴 は絶滅するよ。


それはありえん。俺ん家の近くの スーパーは8時まで。あとはもう店屋全部閉まってる。
でも9時までやってる食堂知ってるから8時過ぎたらそこへいく。
お店がせめて11時まであいてりゃ便利なんだが、だれか考えてくれよ。
あいててよかった〜っていえるようなところ。
92EXPO'774:2005/03/30(水) 00:44:29 ID:6HnzZuo3
サンヨー館の人間洗濯器って、そんなにすごいの「?
あんなの、僕にだって作れそう。
大人の男ばっかり、ニコニコしながら見てるけど。
93EXPO'774:2005/03/30(水) 10:23:28 ID:9KbOwhOI
お父さんに万博のお土産ってアポロチョコをもらったけど
これ違うやん!だまされないぞぉ。
94EXPO'774:2005/03/30(水) 12:44:03 ID:uh+dm2sP
>91
夜の11時まで店開けたら、店員さん寝られないだろう。
バカなこといわないで子供は早く寝ろ。
俺は、イレブンPMを見るぞ。
95EXPO'774:2005/03/30(水) 12:45:57 ID:uh+dm2sP
>89
そのうちケツの穴を洗ってくれるロボットがいたりして 笑)
まあ冗談だが。
96EXPO'774:2005/03/30(水) 12:54:59 ID:nWrg050C
万博行って初めて大阪人を見たよー
気持ち悪かった。
97EXPO'774:2005/03/30(水) 13:31:42 ID:qHJsN9sT
万博のアメリカ館逝ったらなんか2001年9月11日にマンハッタンの貿易センタービルとペンタゴンに航空機が突っ込んで大惨事が起こるっていう予感がしたよ。
犯人は「アルカイダ」っていうグループの「オサマ・ビンラディン」っていう奴らしいけど・・・
98EXPO'774:2005/03/30(水) 13:35:15 ID:HkYR1Qh5
電車にも、クーラーがつけばいいのにな。
モノレール、暑かった。
9997:2005/03/30(水) 13:36:57 ID:qHJsN9sT
ペンタゴンってマンハッタンじゃないな・・・
100EXPO'774:2005/03/30(水) 14:02:16 ID:bCLUUPKI
両親が俺の存在に気付いたようでつ。
101EXPO'774:2005/03/30(水) 14:27:52 ID:AcM+nObU
ウヒョー 万博いくじょー
昼は万博でコンパニオンの生足見て
夜はトルコにゴー!!
おまいらお勧めのトルコおしえれ
102時を超えた自作自演:2005/03/30(水) 14:38:40 ID:AcM+nObU
101-1 :EXPO'774 :sage :1970/03/30(水) 14:29:52 ID:0fexpo04
>>101
氏ね

101-2 :EXPO'774 :sage :1970/03/30(水) 14:30:14 ID:Adfv0df1
>>101
ピンク板から出てくるな!

101-3 :EXPO'774 :sage :1970/03/30(水) 14:33:05 ID:AcM+nObU
>>101-1 >>101-2

チョット待て、折角万博を見に大阪まで来るんだろ?
俺は万博板といえどもピンク情報は大事だと思う
俺のお薦めはミナミの●●●、御堂筋線よりも国鉄湊町から歩いた
方が早い。戎橋のパルナス前に居たケイジ(←漏れの名前)の紹介だって
言ってくれれば500円割り引いてくれる筈だ
俺の名前は必ず言ってくれよ! >>101
103EXPO'774:2005/03/30(水) 17:28:22 ID:OATWIUHl
岡山からお父さんの親戚が万博見にきてる。
今月に入って親戚がきたの3回目。
団地の上からだと太陽の塔とかエキスポタワーも見れる。
おかあさんはお腹がおっきいから、万博いけなくてかわいそう。
いつも起こってる。
104EXPO'774:2005/03/30(水) 17:37:43 ID:AXIicXFY
万博とは関係ないんだけど、
明日さ、生れてはじめて飛行機に乗るんだ。羽田から福岡へジェット機だぜ。
楽しみで今日は眠れそうにないなー。朝早い便だから、寝坊しないように気をつけないと。
105EXPO'774:2005/03/30(水) 17:41:08 ID:bCLUUPKI
>>104
ヒヒヒヒヒ
106EXPO'774:2005/03/30(水) 17:44:33 ID:tv4wwGDj
アメリカ、ソ連と宇宙に行ったから3番目にいくのは絶対日本だと思う。
ちょっと自信ある。それで月に日本の基地ができたりしたら面白い。









そんなことを考えていた時期がありました。
107EXPO'774:2005/03/30(水) 17:45:05 ID:jvV11Pi0
おい!いますぐテレビ見ろ
飛行機が乗っ取られたぞ




これでよろしいか
108EXPO'774:2005/03/30(水) 17:47:22 ID:cO8KJSBf
なんか万博会場で出産した主婦が居たらしいな。
臨月なのにそんなに太陽の塔が見たかったのかな?
それとも月の石かな?
109EXPO'774:2005/03/30(水) 17:47:55 ID:ZA7Oi6lx
YS−11とかかな、いいね。飛行機。
110EXPO'774:2005/03/30(水) 17:48:56 ID:QNcwvmjn
長島茂雄も行くんだってねー
111EXPO'774:2005/03/30(水) 17:50:54 ID:jvV11Pi0
家出しました
とても楽しかったです
明日帰ります
おかあちゃんゴメンネ
112EXPO'774:2005/03/30(水) 17:51:14 ID:0KKiUWf3
F−86−Fセイバーが浜松基地を離陸した
113声の出演:名無しさん:2005/03/30(水) 17:55:10 ID:UgBAutZC
今日は、林原めぐみサンの3歳の誕生日です
みんなで祝ってやって下さい
114EXPO'774:2005/03/30(水) 18:05:15 ID:QNcwvmjn
残酷なト○たのように 万博よ神話になれ
115EXPO'774:2005/03/30(水) 18:13:56 ID:IsIZcOQr
漏れ天才だから
太く短く生きるよ
35歳になったら死んでるよ


6年2組 西○○明
116EXPO'774:2005/03/31(木) 02:00:21 ID:MG61JH5A
迷子ワッペンをもらった。
タダだった。

…なんだか迷子にならないと損な気がした。
117EXPO'774:2005/03/31(木) 13:48:02 ID:lv7jZKwG
ぼくは月の石見たいからアメリカ館見るっていってたのに待ち時間が3時間で
ソ連館が2時間だったために親父に「石見るのと宇宙船見るのとどっちがいい、
ソ連の宇宙船のほうがかっこいいよな。」といわれて誘導尋問に引っかかって
しまい、ソ連館を選んでしまいました。なので結局月の石は見れなかったです。
ちっくしょおお親父ぃ!だまされた。
118EXPO'774:2005/03/31(木) 14:31:23 ID:/Miaw0+C
さてと、そろそろママンのお腹から出るかな。
119EXPO'774:2005/03/31(木) 16:00:24 ID:eL/vxk5z
アラビア館で飲んだアラビアコーヒーが激しく苦かった。
「あんなもの人間の飲みモンじゃねえ」といったら、
父ちゃんに「だから、言ったのに」ってニヤニヤしてた。
3歳児の前で美味いつったら、飲みたがるに決まってんだろ!!
嫌がらせか? 殺すか?
120EXPO'774:2005/03/31(木) 16:54:19 ID:/2iv84gi
羽田から福岡空港に向かっていた日航機が何者かに乗っ取られたようです。
犯人グループは北朝鮮に行くよう要求しているらしい。怖い!

こういうれすでOK?

121EXPO'774:2005/03/31(木) 18:28:44 ID:7MbbrFKt
日立館とカナダ館、オーストラリア館の建物はすごいね。
昼は、1500円のカレーだったよ。
122EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 00:22:09 ID:kdus+h5d
吉野家で牛丼食べたよ。
明日はホームランだ
123EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 00:24:46 ID:TPzoi1Iu
私の父が、ソ連館の屋根を葺きました。
124浜田雅功:愛・地球暦01/04/02(土) 08:52:29 ID:zaCTS9eS
俺のお父んはソ連館の壁のペンキ塗ったで。
125EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 22:04:54 ID:F5dFKwBO
>>118
いいな、もう出られるのかよ?
俺なんかまだ7ヶ月くらいかかりそうだ。
126EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 01:01:38 ID:927CoFzi
今、マガジンであしたのジョーやってるけどさ、
力石が1月だか2月に死んじまって、ジョーどうなっちゃうのかな?
このまま腐ってのたれ死んじまうのかよ?明日はどっちだ。
いやぁ、連載が楽しみだ。このマンガの最終回は、
きっとジョーが世界チャンピオンになるのさ♪
127EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 01:17:59 ID:nNgvqv0Z
僕なんか弟と二人で、住友子供館で最後に天井
から降ってきた、スポンジのへんなの
もらったもんね。カナダ館で迷子になってたら
国旗のバッチくれたもんね。山口君、君は
貧乏で行ってもいないのに、夏休みの宿題の発表で
万博のパビリオン説明はやめなさい。
128EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 01:25:21 ID:auobiIHh
只今スカンジナヴィア館で世界で一番長い曲演奏中
129EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 03:27:45 ID:jHrEMggS
おじさんが、すりにさいふをすられてしまいました。
みんな、すりのひとにはきをつけよう!!
130EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 10:46:04 ID:1Lpo3ILx
昨日行ってきますた
空いているとこばかりで20館ほどはいりました
ブラジル館のコーヒーは美味しかったです。


ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050403103621.jpg
131EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 12:53:13 ID:aBIar0tu
>>130
あっ、カラー写真だ。
132EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 14:21:54 ID:nub34U2y
スタンプどれだれ集めた?
何かワケのわからんパビリオンのスタンプあるのだが・・・

夏休みに又逝こう!
三菱未来館はけっこういいぞ!
133フジカシングル8:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 16:17:40 ID:K5N/XHhf
サンヨー館の人間洗濯機、一番臭くなる
頭は洗ってくれないの?
今日はセンイシティーホテルに家族で泊まるんだ!
明日は奈良見物。でも僕は万博会場にもう一回
行きたいんだ!奈良の大仏より太陽の塔
の方がかっこいいし。
134EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 17:18:40 ID:QOknhG2R
お祭り広場で ケロヨン が踊ってたよ
135EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 22:23:53 ID:7DXX5hMR
>>95
洗浄便座はどこかに展示されてたぞ。
136EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 23:25:59 ID:K5N/XHhf
>>96
同感だ!東京から初めて行った大阪人の印象は、
親が嫌悪している三国人そのものだ。
137EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 02:41:13 ID:zac3NbDN
「すいません、すいません。5歳ぐらいでドラえもんの帽子をかぶった男の子
見ませんでしたか?」
と親父が探し回っていた時。


そのころ
迷子センターにいた私。
「お父さん迎えに来なかったら、うちの子になるか。」
そういわれて見も知らないおじさんの子供になる決心をする私であった。
138EXPO'774:2005/04/05(火) 08:14:16 ID:0wkjKV4q
ロボット館みてきたけどドラえもん程度のロボットなら20世紀中に出来そうな気がした。
139EXPO'774:2005/04/05(火) 08:28:40 ID:wsNJbXK7
ジョンスン島からゴモラとかいう巨大生物を
空輸して大阪万博古代館で飼育展示するって
聞いてたのにそんなのいないじゃん!

ウソつき!
140EXPO'774:2005/04/05(火) 10:25:34 ID:1huhcUSC
よーし、パパは買ったばかりの8ミリカメラでいっぱい
とっちゃうぞ。
141EXPO'774:2005/04/05(火) 10:37:48 ID:w2B36nle
>>133
バカだなぁ。途中で潜るんだよ。あのゴツゴツした玉が頭に当たると、
発毛促進にもなるぞ。
142EXPO'774:2005/04/06(水) 17:46:00 ID:/0NqHx2u
おれ明日、ハトヤいくんだ、大漁園で3段逆スライド方式で魚をたくさん釣るぞ。
143(*^_^*)ぞよ(*^_^*)ぞよ:2005/04/06(水) 18:33:46 ID:E7OQnUp/
"喜劇王"エノケンが亡くなって3ヶ月経つけど
エノケンがテーマソング唄っていた「ナベツネのジュースの素」は
まだ駄菓子屋で売っているんかい?
144EXPO'774:2005/04/06(水) 20:28:12 ID:oPR+bnyH
ナベツネ w
145EXPO'774:2005/04/06(水) 22:39:05 ID:E283aZB7
>143
そんなこと、あたりまえだのクラッカー
146EXPO'774:2005/04/06(水) 22:57:06 ID:E283aZB7
ウインドウズ1970とかいう新しいOSが今度、出るんだよね。
147EXPO'774:2005/04/07(木) 09:25:45 ID:c/tWLriw
今度のウインドウズ70は、カタカナに完全対応するらしいぞ。
漢字プリンターなんて今世紀中に出るかどうか。
148EXPO'774:2005/04/07(木) 12:38:19 ID:mStCGr3p
OS ?
OS劇場がどうかなるのか
「ウインドウズ1970劇場」って名前の劇場が新しくできるの?
149EXPO'774:2005/04/07(木) 16:41:48 ID:zfMAe1/b
今度、長良川に河口堰が出来るそうだね。
って言うのは、スレ違いですか。
150EXPO'774:2005/04/07(木) 20:51:26 ID:H0HA4TTB
Windows'70ってどんなん?
151EXPO'774:2005/04/07(木) 21:22:48 ID:7NHGF5YN
MacintoshII というカラーのMacが出るそうだ。
152EXPO'774:2005/04/07(木) 22:41:50 ID:ivkQRpJk
SONYでは、ヒットビットとかいう名前で家庭用コンピュータを
売り出すらしいぞ。
153EXPO'774:2005/04/07(木) 22:54:15 ID:1m7XsAdd
んだそりゃ「人々」のダジャレかよwwうはwダサwww
154EXPO'774:2005/04/08(金) 00:02:09 ID:uHnhqp7r
ひとーびとのヒットビット by 聖子
155EXPO'774:2005/04/08(金) 13:41:31 ID:NXyqPEVN
電話を使って手紙を送ることができる機械が発明されたそうだ。
でも、紙をどうやって電話線の中に入れるのか謎だが。
156EXPO'774:2005/04/08(金) 21:36:03 ID:uHnhqp7r
>155
ついに、テレポテーション(瞬間移動)が実用化されたんだね。
今世紀中にはできないと思ったが。
157EXPO'774:2005/04/09(土) 02:18:08 ID:HMZDnSXa
>>151, >>152, >>154
よく確かめよう。ここは20年遅れのスレじゃないんだ。
158EXPO'774:2005/04/09(土) 02:20:31 ID:ia0xlwze
>>151
Macって何ですか?

>>152
家庭用コンピュータ? 去年、シャープがついに10万円を切る電子卓上計算器を
発売しましたけど、それのすごいやつかなにか?
159EXPO'774:2005/04/09(土) 09:25:53 ID:psarqHls
カシオが1万円で電卓売り出したぞー
160EXPO'774:2005/04/09(土) 11:36:41 ID:ia0xlwze
>>159
嘘ついてんじゃねーよ
161EXPO'774:2005/04/09(土) 22:36:57 ID:/RtgoRQP
オールナイトニッポンの亀ちゃんのDJおもしれーぞ。
ヤツは、きっと将来、どえらいことするぞ。
162EXPO'774:2005/04/09(土) 22:38:20 ID:/RtgoRQP
>>158
ごめん、ごめん、大阪じゃあMacじゃなくてマクドやな。
163EXPO'774:2005/04/10(日) 00:46:58 ID:styaNyoO
ほしいなぁ・・・スバル360。
もう少し安くならないかなぁ・・・。
164EXPO'774:2005/04/10(日) 03:13:39 ID:w8NWsQRB
>>162
マクドってなに?わし関西人やけど、聞いたことないで。
舶来もんか?
165EXPO'774:2005/04/10(日) 03:30:58 ID:w8NWsQRB
我慢できなくなった。マジレスするぞ。
このスレをぶっ壊しちゃうかもしれないけど、許せ。

ええか、Apple Iですら1976年。TK-80が1976年でPC-8001が1979年。
1970年には「パーソナルコンピュータ」は存在しない。
WindowsのようなGUIも夢のまた夢。
電卓の革命児「答え、い〜ぱっつ」の「カシオミニ」ですら1972年。

日本でのマクドナルド開店は1971年。関西一号店は1972年。

このころは、技術も何もかも激変してた時期なんや。
だからこそ、大阪万博はあないに人々を惹きつけたんや。

ネタスレなんやから、調べてから書け。
166165:2005/04/10(日) 03:35:00 ID:w8NWsQRB
ついでや。

「チキンラーメン」こそ1958年やが、「カップヌードル」は1971年で
大阪万博の時にはまだ存在しない。

そういう時代やねん。
167EXPO'774:2005/04/10(日) 04:22:05 ID:yXtYIhZq BE:21876023-
WindowsのようなGUI
WindowsのようなGUI
WindowsのようなGUI

ww
168EXPO'774:2005/04/10(日) 19:08:12 ID:cAL6kwsJ
>>165
あまり友達いないだろ?
169EXPO'774:2005/04/10(日) 19:51:06 ID:r6MxFF9J
>>165
ウケタ

そりゃ1970年にTK-80売り出されたら、親に泣き落としで買ってもらったさ。
170EXPO'774:2005/04/10(日) 22:37:16 ID:HkxaG+qN
165擁護。
漏れは70年からタイムスリップのスレで似たような事書いた。
「こいつのネタ、外したな、」て、判る奴だけ判っとけば
よかったけど、外したネタが多すぎたからな。
171EXPO'774:2005/04/11(月) 07:40:26 ID:pHFWVdWJ
大阪で万博やっとるらしーけーのー。どーせたいしたもんはないじゃけん
わしゃー見にいかん。あんたんちゃーどうすんねぇー?
172EXPO'774:2005/04/11(月) 21:33:56 ID:VhXbjmnU
SANYO館で全自動洗浄風呂があった。
しかし、風呂に入ってたおねーさん、水着を着てたが水着の下も洗えるのか??
小学生のおれには大きな疑問だ。
173EXPO'774:2005/04/11(月) 21:39:24 ID:dus0Q2PW
実は水着の下を洗う小型ロボットが中にいる。
174EXPO'774:2005/04/11(月) 22:21:23 ID:nyCo0Zuo
小型ロボットの中の人も大変だな。
というか、俺はその人になりたいのだが。
175EXPO'774:2005/04/11(月) 22:46:15 ID:gi5E8e/X

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  国鉄総武線の複々線化まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  房州みかん |/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
176EXPO'774:2005/04/13(水) 02:00:15 ID:JujftBgD
>>156
テレポテーションの技術は実用化の一歩手前までいったが
某企業に握りつぶされたんだ。
車が売れなくなるからという理由で。
177EXPO'774:2005/04/13(水) 21:52:02 ID:DeYxdFFz
>>176
某企業とはト○○でつか?
178EXPO'774:2005/04/15(金) 19:34:36 ID:30ojZEL/
なあ。
この辺で鳥飼達夫くんを見なかったか?
179EXPO'774:2005/04/15(金) 21:01:30 ID:BGpxmxsM
>>175
禿堂。成田行きの黄色い快速にいつも乗ってるが、複線のせいで増発できない今は、
うーん、混雑。(←「うーん、マンダム」をもじったつもり。)
180EXPO'774:2005/04/16(土) 17:02:50 ID:zJZAIDW7
ガスパビリオン かわゆい
181EXPO'774:2005/04/16(土) 22:19:38 ID:Lqif/3kc
ドラえもんってあの「小学○年生」でやってる漫画?
あれ面白いよね、俺はオバQより好きだよ。
きっと流行ると思うよ。
182EXPO'774:2005/04/16(土) 23:28:47 ID:M/2nz7mG
>>181
微妙。アニメ作っても半年で打ち切りくらいそうw


183EXPO'774:2005/04/16(土) 23:50:36 ID:DGgdN4G+
去年からアニメが始まった「サザエさん」はいつまで続くと思う?
184EXPO'774:2005/04/16(土) 23:54:52 ID:IGBGxn/1
>>183
まさか21世紀になっても続いてるなんてことは無いだろうな
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186EXPO'774:2005/04/17(日) 07:09:44 ID:0aKKCN0s
>>183 一家で万博に行ったりとか流行り物を積極的に取り入れてるよね
21世紀には一家は月に住んでるかも!
187EXPO'774:2005/04/17(日) 07:51:55 ID:Dnd9E+Z9
万博に「中国館」ないね、やっぱり。「中華民国館」はあるけど・・・。
・・・国交がないから仕方ないか。

  ・・・ま、この国との『国交正常化』はまず無いと思うが。。。
188EXPO'774:2005/04/17(日) 09:23:28 ID:NGTItmKP
あ!1、2、3、4、やったぜ加トちゃん!
189EXPO'774:2005/04/17(日) 09:36:03 ID:maklmlTk
>>183
カツオが中学進級と同時に打ち切られる悪寒
190EXPO'774:2005/04/18(月) 16:25:35 ID:yuUF/YL+
フランス館にあるドンクっていうパン屋で
バケットというパンをお土産に買ってみた。
堅くて不味かった
191EXPO'774:2005/04/19(火) 07:04:18 ID:C4W5iyN4
21世紀は月で万博開かれるんだってー。
192EXPO'774:2005/04/19(火) 22:33:15 ID:B1R+ICG4
もし1000万円の大金があったら、何に使おうかな。
これから1日に必ず1回は吉野家の牛丼を食べよう。40年以上は続けられる。
もし仮に味の悪い粉末つゆへ切り替える手抜き経営があったとしても、
あるいは仮に牛肉の仕入れがストップしても、
どうにかして牛丼を食べ続けたい。
193EXPO'774:2005/04/19(火) 23:00:13 ID:TWjnqsNR
>>183
サザエさんなんて女の見るマンガはやめろよ。タイガーマスク
だぜ、最後には勝つと思うんだけど負けそうで手に汗握っちゃうよ。
194EXPO'774:2005/04/20(水) 02:49:37 ID:yXV7suWk
今度われら名古屋の英雄みのもんたが全国放送に出るらしいよ!
声で出演するだけだけどね。でもすげーや がんばってみのさん
195EXPO'774:2005/04/20(水) 05:16:50 ID:rIzPYmk8
>>194
ん? 名古屋の英雄?
196EXPO'774:2005/04/20(水) 08:18:46 ID:RF/ICCzY
東海ラジオの「森本レオ」っていうDJおもしろいなあ。
197EXPO'774:2005/04/21(木) 00:09:53 ID:7i8hv//R
ハンバーガーを喰いに、銀座までゆこう
198EXPO'774:2005/04/21(木) 00:14:58 ID:mSepElz7
>196
古くね?でも、あの人の名古屋弁って一番ナチュラル(有名人の中で)。
全国に流布してるイージーな名古屋弁ってちょっとムズかゆい。
199EXPO'774:2005/04/21(木) 00:26:48 ID:vW7eRlyF
>>196
先輩だがや、学校も燃えたけど
200EXPO'774:2005/04/21(木) 00:33:41 ID:JzusA0rJ
皆、万博の切手シート(100円)は買ったか?

>>199 レオって、熱田区or中川区?
山王なら、中二までいたよ
201196:2005/04/21(木) 06:48:29 ID:9na+/UCb
>>199
森本レオさまは私の先輩でもあります。('70年現在では、あくまで予定)
私は3年後レオさまと同じ松蔭高校に入学する気がします。
202EXPO'774:2005/04/21(木) 09:24:21 ID:DpHSUUXO
カナダ館って何の木でできてるの?

フジパンロボット館も人大杉
203EXPO'774:2005/04/21(木) 09:30:30 ID:mZx50SUQ
万博モノレールにも冷房なしなのか。
通勤電車に冷房が付く日なんて来るのかなぁ。
204EXPO'774:2005/04/21(木) 11:51:58 ID:lNRU6997
出前一丁の懸賞で招待券が当たったので行って来ました。良かった
のは日立館と三菱未来館でした。三菱未来館は2時間半待ちました
が、待った甲斐がありました。お昼はニュージーランド館で、柔ら
かくておいしい子羊の肉(ラムと言うそうです)に舌鼓を打ちまし
た。お祭り広場では、大ファンのピンキーとキラーズの公演をして
いました。でも人がいっぱいで入れなくて残念だったです。
205EXPO'774:2005/04/21(木) 13:42:21 ID:SergMT3P
ここの板マジ面白い!!
206EXPO'774:2005/04/21(木) 14:24:10 ID:JZbwa5tL
マテルのホットホイールは良く走るな。スーパーチャージャーから
勢い良く飛び出して1回転するんだ。
でもトミカを入れてもすぐ止まるんだ。なにが違うんだろう。
外国の技術はすごいな。今度充電式のシズラーも買うんだ。
207EXPO'774:2005/04/21(木) 14:35:44 ID://YkqDsN
>>206
予言するが、数年後に シズラー銀 が出る。
もう少し待ってろ。
208EXPO'774:2005/04/21(木) 14:37:05 ID:JZbwa5tL
うん、マッテルよ。
それと今年のクリスマスは絶対、光線銃SPをサンタさんにもらうんだ。
ルーレットでもライオンでもいい。鏡の反射を使っても的に当てられるように
練習して腕を磨くんだ。
でもなんで花札とかトランプの任天堂がこんな電気のおもちゃを出したんだろう。
209EXPO'774:2005/04/21(木) 15:09:08 ID://YkqDsN
>>208
おー、いいなぁそれ。でも動きが無いんだよね光線銃、的に当っても。
やっっぱこうビール瓶が吹っ飛ぶ位のアクションが欲しいね。
210EXPO'774:2005/04/21(木) 15:13:22 ID:DRYYB2aM
漏れは

エキスポランドに行って

ダイダラザウルスに

乗りたかったんだよ!!

でも、故障中で乗れなかった・・・・
211EXPO'774:2005/04/21(木) 19:27:43 ID:v+Jgf+kE
家もおととし「カラーテレビ」を買いました。
太陽の塔の赤色とかも「カラー」で見えるんだよ!
212EXPO'774:2005/04/22(金) 09:04:26 ID:r4JzDiiH
>>204
俺は、送られてくるのはエプロンばっかりだ。さっぱり当たらん。
野球帽被った小僧の絵が描いてある。
213EXPO'774:2005/04/22(金) 09:06:54 ID:r4JzDiiH
>>211
羨ましすぎる!!
画面隅の[[[カラー]]]なんて表示、嫌みなんだよ。
カラーテレビのやつは、いちいち表示しなくても色ついて分かるんだから。

214EXPO'774:2005/04/23(土) 04:10:17 ID:RuznFGv9
レコード屋に行ったらレコードが全く見当たらず、かわりにCD成る物があった。
買って帰って4chのステレオでかけたが鳴らない。
215EXPO'774:2005/04/23(土) 05:21:42 ID:DiDd+yuq
>>214
CDって何だ?
中日ドラゴンズのことか?
216EXPO'774:2005/04/23(土) 15:59:03 ID:4wjqPfPj
>>214
マジな話、CD-4方式と間違えて買ってきそうだな。
217EXPO'774:2005/04/24(日) 01:10:39 ID:wVW3o3es
クリスチャンディオールも知らんのか、田舎モンだな、プッ。
218EXPO'774:2005/04/24(日) 01:21:56 ID:10+2qKoP
街中のヤング達がイヤホンして歩いてるが、何を聞いてるんだ?
かばんの中に入れたポータブルラジオか?
219EXPO'774:2005/04/24(日) 03:51:02 ID:9iKhdnyd
>>214
>>218
思いっきり、スレ違い。

今は「1970年」です!!!
220EXPO'774:2005/04/24(日) 04:56:16 ID:/7qMNU38
しまった。この事はまだ来年まで極秘だったんだ。
うちの4chステレオは、開発中の試作品を
日本ビクターの知り合いに借りてるだけだった。
221EXPO'774:2005/04/29(金) 17:43:24 ID:WAT1Xt3y
天皇陛下。
69歳の御誕生日おめでとうございます。
222EXPO'774:2005/04/30(土) 11:10:14 ID:VUnEsCPI
なあみんな、桜の花びらマークだけでは寂しいと思わないか?
いめーじきゃらを作って売り出したらどうだろう。
そこで私は考えた。
その名も、
「シンポくん」と「チョーワちゃん」
どうだ、すばらしいアイデアだろう。
223EXPO'774:2005/04/30(土) 14:57:22 ID:9RObGfLp
象牙海岸館 どうだった?
224EXPO'774:2005/04/30(土) 22:36:01 ID:mNN2iuSp
>>223
あれって入れるの?

コロンビア州館も、出入り口がもしや丸太の間に・・・と、探したyo
225EXPO'774:2005/04/30(土) 22:43:55 ID:069nKCc3
藤圭子たんハァハァ
226EXPO'774:2005/04/30(土) 23:15:25 ID:s/W67jeN
アストロラマのみどり館
外壁、どこかの百貨店で使用される予感。
227EXPO'774:2005/05/01(日) 00:06:37 ID:Rq7+fdIk
しかしアメリカすごいね!宇宙ロケットで石持って帰れるんだから。
何!21世紀には日本人の野球選手がアメリカの大リーグ安打記録を
更新するって?名前は「鈴木 一郎」?
それって市役所の名前記入例の名前でしょ?
228EXPO'774:2005/05/01(日) 00:11:06 ID:wMjzcrYu
>>226
夜のフランス館。
外壁のチカチカ、日本中のパチンコ屋で使用される予感。
229EXPO'774:2005/05/01(日) 00:22:07 ID:Rq7+fdIk
君、部活動は何部に入ってるの?
サッカー部です。
ずいぶん地味なスポーツやってるね!
ところでワールドカップって何?日本じゃあまり聞かないけど。
230EXPO'774:2005/05/01(日) 00:35:14 ID:qr/anrZc

「タイムスリップ昭和展」新宿タカシマヤにて開催中
http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/event2/index.html#20050425171850
231EXPO'774:2005/05/01(日) 01:48:35 ID:EDZ/cZxd
>>226
夜のスイス館。キラキラ
2000年頃には、きっと、もう常識になってるさ!
232EXPO'774:2005/05/01(日) 01:55:19 ID:wMjzcrYu
>>226
空気で膨らませたアメリカ館。
どこかの野球場がマネする予感。
233EXPO'774:2005/05/01(日) 02:01:01 ID:qO6qS6c5
ブルガリア館のパビリオンの看板の文字の形が
スーパーで売ってるヨーグルトのパッケージの文字にパクられてるぞ。
234EXPO 70:2005/05/01(日) 02:03:00 ID:aaa9GoB9
アメリカ館に7時間待ちでやっと入れたよ。
アポロ宇宙船に周りのナウいヤング達と感動のひととき。
先週逝った長久手のショボイアメリカ館もJRリニアよりはマシ?

万国博中央駅に着く直前に見える巨大な白いドームはフランス館。
やっぱり長久手のショボイフランス館。規模も内容も10分の1位か?
235EXPO'774:2005/05/01(日) 02:06:30 ID:EDZ/cZxd
>>234
虹の塔が、やけに目立って得したんだ。
中身はドライアイスの煙で映像ショー、という斬新なもので
日本舞踊もミックスされてた
236EXPO'774:2005/05/01(日) 02:09:36 ID:2iQyTvMN
>>234は2005年にでもタイムスリップしたんか?
237EXPO'774:2005/05/01(日) 02:11:23 ID:wMjzcrYu
>>234
オマエ今いったい、いつのどこにいるんだ???
238EXPO'774:2005/05/01(日) 03:13:58 ID:Rq7+fdIk
磯野家を見ると冷蔵庫とかはまーまー普通の形ではあるが
電話はいまだに黒電話のダイヤル式。さすがに現時点では不自然。
今後10年同じ電話であれば、はっきり言って良き昭和を思い出す
歴史マンガになりそうな悪寒。
239EXPO'774:2005/05/01(日) 09:09:32 ID:EDZ/cZxd
そういえば、カツヲはファミコンもプレステも知らないんだ
240EXPO'774:2005/05/01(日) 09:23:00 ID:SXCttdrn
夜のスイスパビリオンは幻想的だ。
241EXPO'774:2005/05/01(日) 09:28:59 ID:EDZ/cZxd
並ばなくていいし…(閉会式間近には並んだかも;)
242EXPO'774:2005/05/01(日) 14:04:53 ID:qO6qS6c5
歩いてる人にマッチありませんか、と聞いてもだれももってないぞ。
243EXPO'774:2005/05/01(日) 19:21:34 ID:ythNaM/y
>>234がこんなものを連れてきたんだけど
この2人ってどうよ?
http://www.expo2005.or.jp/jp/g/T9.6_7_20050111182344.gif
244EXPO'774:2005/05/01(日) 19:56:13 ID:VQsuqSNR BE:127606875-
横山ノック? 青島幸男?
ええっ? 石原慎太郎???
245EXPO'774:2005/05/03(火) 13:17:15 ID:7xPAj6fg
246EXPO'774:2005/05/04(水) 21:21:37 ID:QJvannET
これがリアルタイムの映像
http://park.expo70.or.jp/dvd_pr.htm
247EXPO'774:2005/05/04(水) 21:29:17 ID:aXeD/chB
デーヴィーデーなる物を買ったのはいいが、
やっぱりナガオカの針では再生できないのか。
248EXPO'774:2005/05/04(水) 21:33:58 ID:b4H83Dcz
>>245
喫煙所無いけどやっぱこの頃はくわえタバコ?
249EXPO'774:2005/05/05(木) 08:05:09 ID:Pv4D/h8y
>>243
モリゾーは縄文時代の生まれだから
密かに大阪万博見てるのかもな
250EXPO'774:2005/05/05(木) 08:22:21 ID:N/FtZlfA
「1970年よりタイムスリップしてきました」スレとごっちゃになってますが・・・
251EXPO'774:2005/05/05(木) 08:57:36 ID:K3WtyAWI
>>250
タイムスリップスレの方もごっちゃになってる。

それはそうとして
大阪万博にモリゾーとキッコロがいたら
'70年の人間にはどう映っていたのだろう。
252EXPO'774:2005/05/05(木) 09:31:27 ID:GK3V1+UE
ガスパビリオンとガバドンって似てない?
幼虫(毛虫)嫌いな俺は気になって仕方がない
これって設計者に釣られてるのかな〜
253EXPO'774:2005/05/05(木) 10:14:54 ID:ckcPZivY
>>251
>それはそうとして
>大阪万博にモリゾーとキッコロがいたら
'>70年の人間にはどう映っていたのだろう。

ウマイ!
考えさせられた
254EXPO'774:2005/05/05(木) 13:57:20 ID:aA3ygq/u
名古屋の放送局で火事
255EXPO'774:2005/05/05(木) 19:54:02 ID:Pv4D/h8y
>>254
残念。
それは1年前の今日。CBCテレビ
256EXPO'774:2005/05/05(木) 19:57:17 ID:Pv4D/h8y
モリゾー・キッコロは今千里の丘にいる。
257EXPO'774:2005/05/06(金) 22:35:35 ID:NVeoFXJh
噂じゃ、ビートルズが解散するんだってさ・・・まさかな!!
258EXPO'774:2005/05/06(金) 22:44:07 ID:vIy8Frp8
・・・・・近頃のミシマってやばくね?
259EXPO'774:2005/05/07(土) 10:13:35 ID:n+EKBOYc
>>258
そうかい? 去年やっと新幹線の駅ができたんだし、これからの市の発展が期待できるよ。
260EXPO'774:2005/05/07(土) 22:49:00 ID:KBLnnakP
261EXPO'774:2005/05/08(日) 00:46:35 ID:FuBpMUzc
パパが、ワコールリッカーミシン館から出てこないよぉ!
パパぁ〜!・・・
262EXPO'774:2005/05/08(日) 01:17:44 ID:zbQk0jXi
今、万博から帰ってきました。一番良かったのは日本館。
あと30年もすれば、あそこで見たリニアが日本全国を
走り回ってるんだろうなあ。
263EXPO'774:2005/05/08(日) 01:40:54 ID:9JnpH4Vb
>>262
異様に大きい溶鉱炉と、そこに遠慮なく入ってくエスカレーターが印象的ですた。
あと、板のむこうで「カタカタカタ」と楽しい音を出してるオモチャとか。
(オモチャそのものは隠れてる)
戦争の筒、平和の筒、なんにもない純白の「安らぎスペース」もあったなあ
264EXPO'774:2005/05/08(日) 04:21:45 ID:HvBVoKYH
わーい。
パルナスのクレーモフだ〜
265EXPO'774:2005/05/11(水) 21:39:22 ID:HVcUTSqr
EXPOタワー見たいな家に皆が住むようになるんだね。学校もあのタワーの中にできるのかな。
違うタワーにある学校へ通学しなきゃならないとしたら、動く歩道でつないで欲しいな
266EXPO'774:2005/05/12(木) 20:10:33 ID:Zo+Y4SLn
おい、瀬戸内海でフェリーが乗っ取られたぞ。
今すぐTV見れ。
267EXPO'774:2005/05/12(木) 22:30:43 ID:1Fzkgzln
犯人射殺されちゃったよう((( ;゚Д゚)))ガガクガクブルブルル
268EXPO'774:2005/05/12(木) 23:02:51 ID:Zo+Y4SLn
西鉄のエース池永が八百長で永久追放だってよ。
しかしあれは濡れ衣じゃねえのか?
269EXPO'774:2005/05/14(土) 02:30:58 ID:NREaMu+c
松下館のパンフに小型テレビがある・・・凄い技術だな
270EXPO'774:2005/05/14(土) 05:24:52 ID:5RwswXNY
日本の住宅も「アビタ 67」になるといいな。
271EXPO'774:2005/05/14(土) 19:38:07 ID:NLWJKRXO
万博見た後は
ミナミの千日デパート最上階へGo。
272EXPO'774:2005/05/14(土) 20:27:51 ID:RmiiG3ev
>>257
噂も何も、ポールはもうビートルズじゃやらないって言ってるんだろ?
ジョンはヨーコと勝手にやってるらしいし、もうダメじゃないのか?
273EXPO'774:2005/05/14(土) 23:34:41 ID:X4oozP6z
>>271
千日デパートの屋上観覧車、見晴らしがよくってサイコーだよな。

俺なんか、週に1度は乗っているぞ。
274EXPO'774:2005/05/15(日) 01:00:34 ID:9SrYe2/R
カローラかサニーで迷ってる・・・100CCの差は大きいのかなぁ・・・
275EXPO'774:2005/05/16(月) 20:30:41 ID:IeBrlcT2
>>274
やっぱケンメリのスカイラインでしょう。
276EXPO'774:2005/05/16(月) 20:58:50 ID:qK7dDYlr
>>275
いいなあ・・漏れはキャロルだよ。
277EXPO'774:2005/05/16(月) 23:45:58 ID:yYKVhfUx
スバルR-2
278EXPO'774:2005/05/17(火) 00:50:48 ID:01U9yPpf
>275
ケンメリ?それはいったい・・・スカイラインは分るけど
ケンメリって何?
279EXPO'774:2005/05/17(火) 19:33:39 ID:+9Bb7Y9X
>>278
 厨房めが。。
 ケンメリ も 愛のスカイラインも知らんのか。。

 失せろ!!
280EXPO'774:2005/05/17(火) 22:11:00 ID:V/7Ok40+
♪ いつだって どこにだって 
   果てしない空を 風は歌ってゆくさ
     今だけの歌を 心はあるかい 愛はあるのかい
 
♪ スプーンとカップを バッグに詰めて 
    今が通りすぎていく前に
       道の向こうへ出かけよう 
          今が通りすぎて行く前に

♪ 愛のスカイライン 
      愛のスカイライン 
281EXPO'774:2005/05/18(水) 22:21:03 ID:Jh6gv0Eh
>279
1970年以降でしょ・・・それは
282EXPO'774:2005/05/18(水) 22:22:12 ID:+2wD+aX2
ケンとメリーのスカイライン♪
283EXPO'774:2005/05/19(木) 11:39:48 ID:pPsBpxfI
にちこんわ、にちこんわ、かいせのにくから
にちこんわ、にちこんわ、かいせのにくから
せんきゅうひゃくななじゅうねんのにちこんわ!
284EXPO'774:2005/05/20(金) 20:43:22 ID:2a7Ah6nS
左ト全とひまわりキティーズ

この中に1人将来大物になりそうな少女がいるなあ。
285EXPO'774:2005/05/22(日) 16:39:28 ID:PnBRagWg BE:142834447-
巨人 大鵬 玉子焼
286EXPO'774:2005/06/01(水) 19:36:42 ID:M1yKoagl
上ゲ
287EXPO'774:2005/06/01(水) 19:59:37 ID:I0pFgfss
>>284
藤田恵美って女の子、なにか陽だまりのようなオーラがあるね。
288EXPO'774:2005/06/01(水) 23:26:19 ID:xJxrPgIM
きょう、でんきつうしんかんにいって、むせんでんわをつかったよ。
フランスのてんきよほうやってたけど、ぜんぜんわかりませんでした。
アメリカかんは3じかんはんまちだったから、つきのいしはみれませんでした。
289EXPO'774:2005/06/02(木) 10:25:37 ID:GyH/bnEi
カローラ サニー 白いクラウン
290EXPO'774:2005/06/02(木) 19:15:06 ID:74m+lIy9
20歳の新鋭・貴乃花が女優の藤田憲子さんと結婚かあ。
こりゃ大物になりそうだな。お腹の中の子供も(w
291EXPO'774:2005/06/05(日) 06:59:07 ID:B5QuFGsC
469 :EXPO'774:2005/06/05(日) 01:54:20 ID:IGPTp+c6
俺のテレビはカラーテレビの革命、ソリッドステート「キドカラー」
真空管を1本も使ってないんだぜ!
つ・ま・り、オールトランジスタなんだよ!凄い?
18万3千円もした。どうだ参ったか!
月賦だけどねw
21世紀にも通用すると日立の営業マンは言ってたが・・・

471 :EXPO'774:2005/06/05(日) 04:47:01 ID:cO8DfAGj
>469
現金正価ですよね?

473 :469:2005/06/05(日) 05:02:55 ID:PLtAjjCz
>>471
このテレビ、万博公式ガイドに載ってるのが町内で少し自慢!つまり俺様が最先端。凄い?

474 :EXPO'774:2005/06/05(日) 06:16:16 ID:goKEPBPM
>>473
今確認した、274〜275ページだな、2ページも使ってる。
アンタ、ちょっとうらやましいぞ。
うちの近所の電気屋も、日立が一番画質がいいと言ってた。
だが、手に入りにくいということで、同じ日立のブラウン管使ってる、
画質2番目(?!)のシャープハイカラー歓を買ったぞ。
だが、よく考えてみたらあの電気屋、シャープの看板掲げてたから、
初めから他メーカー品は売る気なかったんではと・・・





292EXPO'774:2005/06/05(日) 11:09:48 ID:nOVgO9n4
赤い円盤の「日立グループ館」 3時間待ちだって;

こんなに並ぶ事って、もう一生ないだろうな
293EXPO'774:2005/06/05(日) 15:00:27 ID:s9Dg3Ohm
>>292
アメリカ館行ってないのか?
7時間待ったぞ。
294EXPO'774:2005/06/08(水) 00:49:10 ID:Ot5io+i3
アメリカンパークの中の「ケンタッキー」とか言うカラ揚げ屋っ!
「みそ汁はございません、コーラとポテトだけです。」だとぉ!
ゴハンもみそ汁もナシで、おかずの鳥のカラ揚げだけ食わせる気かっ!
295EXPO'774:2005/06/08(水) 19:13:17 ID:J7toTDvQ
かしわ喰いたい。
296EXPO'774:2005/06/08(水) 19:56:35 ID:opj/KiWa
今年もセ・リーグ優勝は巨人か・・・

これで6年連続。つまんねーの
297EXPO'774:2005/06/09(木) 21:15:26 ID:md819/0d BE:326477388-
昭和45年3月6日

伝説の名馬 ハイセイコーが産声を上げる
298EXPO'774:2005/06/09(木) 23:20:52 ID:0GypubcI
伝説の名馬って、タケシバオーじゃなかたのか?

これしか知らないけど
299EXPO'774:2005/06/10(金) 00:05:09 ID:8lbY39M6
ダイダラボッチ!
300EXPO'774:2005/06/10(金) 00:07:24 ID:0GypubcI
ラララ ボッチ!
ラララ キーコチャン!
301EXPO'774:2005/06/10(金) 01:19:45 ID:vDaEB/UH
ソーダ ボッチィ!
302EXPO'774:2005/06/11(土) 00:31:01 ID:EFhgsqqE
ダイダラボチッチ〜
303EXPO'774:2005/06/13(月) 22:18:47 ID:MPgc24JJ
沖縄から万博を見に行きます。

あっ、パスポートを用意しなきゃ。
304EXPO'774:2005/06/13(月) 22:31:49 ID:ZFUpOnYF
きのう8ミリを買ったんで万博に持って行こうと思います。
305EXPO'774:2005/06/13(月) 22:42:21 ID:gjB6r3R/
>>303
車、右側通行やね。
306EXPO'774:2005/06/14(火) 20:04:41 ID:+wt0JVUl
>>305
本土は左側通行なのでお間違え無きよう。

それと、ドルは使えないので円に換金しないと駄目ですよ。
307EXPO'774:2005/06/14(火) 20:34:21 ID:gXMFjfBZ
かあちゃん、給食費まだ?
いつまで学校休めばいいんだよう・・・
308EXPO'774:2005/06/17(金) 06:16:09 ID:91CmtOxc
532 名前:EXPO'774 投稿日:2005/06/16(木) 21:59:13 MOpHBpac
去年、万博会場の近くで取った写真が、何故だかこんなに色褪せてしまいました。
汚い写真でゴメンナサイ!
お年玉をためて買ったオリンパスペンで取った写真なのに・・・
ちなみに後ろの山は箕面の山です。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050616215649.jpg

540 名前:EXPO'774 本日のレス 投稿日:2005/06/17(金) 06:05:16 KltysT4X
ttp://www.uploda.org/file/uporg128004.jpg.html

今からソ連館へ行ってくる・・・

541 名前:EXPO'774 本日のレス 投稿日:2005/06/17(金) 06:11:07 aw9HwgoS
ttp://www.uploda.org/file/uporg128004.jpg
ttp://www.uploda.org/file/uporg128005.jpg

こっちだな・・・
309EXPO'774:2005/06/19(日) 21:30:19 ID:+UllnQM8
>308
もう見みれない・・・
310EXPO'774:2005/06/20(月) 23:45:27 ID:O8Ikjd7R
トルコ風呂最高。
311EXPO'774:2005/06/21(火) 07:59:01 ID:czONZ6bE
ワタシ、トルコカラキマシター
ワタシノクニノフロガタクサンアッテウレシイデース
コンドイッテミマース
312EXPO'774:2005/06/21(火) 19:36:44 ID:G9NZx7LF
雄琴温泉がすごいことになっているらしい
313EXPO'774:2005/06/21(火) 22:45:19 ID:3ShtqWB+
ガメラがスケスケになっちゃった
314EXPO'774:2005/06/25(土) 02:40:57 ID:GUKOy6Oc
ファクシミリって凄いな・・・これさえあれば郵便なんて要らないんじゃない?
315EXPO'774:2005/06/25(土) 08:26:36 ID:mUYNtU7f
この間開局したFM大阪ってなかなかいいんじゃないの?

何せ音質がいいしステレオもばっちり入るし。
316EXPO'774:2005/06/25(土) 08:36:08 ID:ZTk7FCW5
今日は水前寺清子が来てるんだってよ!玉置宏も一緒だぜ!
317EXPO'774:2005/06/25(土) 08:39:22 ID:mUYNtU7f
>>315
昨年神戸に開局したサンテレビ。
あれもなかなかいいらしいね。

阪神戦試合終了まで完全生中継
318EXPO'774:2005/07/04(月) 00:04:42 ID:EtX6hz8P
今日の入場者数&催し物
http://expo70.exblog.jp/
319EXPO'774:2005/07/05(火) 01:35:38 ID:hIf0rN1s
320EXPO'774:2005/07/07(木) 22:35:27 ID:tDl5f/TE
87 名前:EXPO'774 本日のレス 投稿日:2005/07/07(木) 20:52:35 gti8slF2
「♪1970年のコンニャクは〜」
1970年のコンニャクも、2005年のコンニャクもあまり変わりがないこと。
つまり、時代が移り変わっても、変わらぬものがあるという意味である。
321EXPO'774:2005/07/12(火) 21:11:41 ID:wUNtd2g3
めっちゃめちゃうみゃーでかんわ
オリエンタルのスナックカレー
たった3分ぬくためるだけ
肉や野菜がいっぴゃーひゃーっとるでよ
みんなウハウハウハウハ喜ぶよ
オリエンタルスナックカレー ハヤシもあるでよー
322EXPO'774:2005/07/13(水) 01:05:30 ID:Tr82rxJB
でも、リンゴとハチミツは入ってないんでしょ?
323EXPO'774:2005/07/13(水) 06:10:46 ID:dOx/m1Y1
21世紀の万博は
愛と地球がテーマになりそうな予感
324EXPO'774:2005/07/14(木) 23:07:17 ID:ITW2BXyy
今日はヒデとロザンナが万博ホールでLIVEやってた☆
結婚するのかな、あの2人
325EXPO'774:2005/07/15(金) 22:31:29 ID:aLZS8v9i
LIVEって何ですか?リサイタルの事?
326EXPO'774:2005/07/25(月) 22:13:42 ID:f0lUL/fz
21世紀のイニシアチブは
名古屋が握る
327EXPO'774:2005/08/06(土) 23:13:53 ID:ggsLKqVq
イニシアチブってどんな意味なんだろう?
328EXPO'774:2005/08/07(日) 01:19:24 ID:vCeI3UZI
日本にもディズニーランドができるといいなあ
329EXPO'774:2005/08/07(日) 02:54:23 ID:OnbJZK6z
後20年もすれば日本の首都は名古屋になってるよ…
まずは名古屋オリンピックでもやって知名度を上げないとな。
330EXPO'774:2005/08/07(日) 06:34:23 ID:f2XXZ3JP
ガスパビリオン並びすぎで入れない。
企業館ではここbPだな。
331EXPO'774:2005/08/09(火) 19:18:58 ID:3+3Cbid1
>>330
ウホッ、今日はガスは閉館なってしもた。預言者か?
332EXPO'774:2005/08/09(火) 21:08:53 ID:wiw37sE9
>>331
そういえば、
天六のガス爆発で数日間閉館になってたよね
333EXPO'774:2005/08/09(火) 21:13:17 ID:zGaAgMT8
バスガス爆発
334EXPO'774:2005/08/09(火) 21:47:13 ID:fLKrzdA3
>>333
ガスバクガスハツ
335EXPO'774:2005/08/22(月) 01:38:37 ID:Boaz3NGI
おばちゃんに、「パンダ」とゆうどうぶつのぬいぐるみを
もらいました。「いまにはやるよ」とゆわれました。
まだにほんにはいないそうです。

ばんぱくのまいごわっぺんは、ちょうちょでした。
「まいごになってもあんしんあんしん」とてれびではゆっていますが
ぱぱが「あんしんちゃうぞ」とゆいました。
336EXPO'774:2005/08/22(月) 01:44:55 ID:Boaz3NGI
わたしは「アタックナンバーワン」がすきです。
このまえのばんぐみでは、こずえのおともだちがちょうせんと
ゆうくにのひとになったとゆうはなしでした。
それんもバレーはつよいのかなあ。
それんかんはたてものだけみました。ままが「それんはおおきな
くにだけど、こわいくになのよ」とゆいました。
おとなになったら、いってみたいなあ。でもぱぱが「にほんとは
あんまりなかよくないんだよ」とゆいます。なかよくしたいなあ
からーてれびは、「こどものめによくない」からかうかどうか
わかりません。おわり。
337651:2005/08/31(水) 21:58:43 ID:jIV1nqnU
豚の形のガス館といえば植木等だよね。
338EXPO'774:2005/08/31(水) 22:12:11 ID:KhyN7EHI BE:71416872-
万博もあと2週間で終わりか…。

こうなったら9/5(土)に行ってやるか。
339EXPO'774:2005/09/03(土) 07:09:03 ID:A+Pjh7vj
>>336
どこをたてよみするですか?
340EXPO'774:2005/09/05(月) 00:14:40 ID:yQF/AUeG
何だって〜
今日1日の入場者数が83万人??
341EXPO'774:2005/09/05(月) 21:53:14 ID:yQF/AUeG
どうにかしてくれ〜

帰れねえよ〜!!
342EXPO'774:2005/09/05(月) 23:51:20 ID:Z48AptD1
外人が多いな〜〜
黒人のねえちゃん、カコイイ
あんな足長い人間、見たことないよ
343EXPO'774:2005/09/10(土) 00:21:14 ID:pN8aWoa6
大映の新看板女優・関根惠子に萌え。
みんな「高校生ブルース」は見たか??惠子タンの体当たり演技注目だぞ!
344EXPO'774:2005/09/10(土) 00:32:03 ID:w9RSfnzv
>>343
「遊び」なら見たよー
345EXPO'774:2005/09/10(土) 15:36:56 ID:pN8aWoa6
>>344
え?そんな映画今上映してたか????
「おさな妻」ってのが11月頃に上映するって話は聞いてるが…。
346EXPO'774:2005/09/12(月) 22:16:14 ID:O6OLcY7Y
とうとう明日で万博閉幕か・・・
347EXPO'774:2005/09/13(火) 10:48:43 ID:wuAa76FY
流石に今日は最終日とあって、すげー人出だよ…!
パビリオン2・3箇所廻るのが精一杯かも知れんな、こりゃ。
帰りの足も確保するの二苦労のヨカーン!!
348EXPO'774:2005/09/13(火) 23:38:49 ID:SLrjoerH
うえ〜ん

万博終わっちゃったよ〜。
349EXPO'774:2005/09/14(水) 23:26:00 ID:9sjXMS7z
350EXPO'774:2005/09/17(土) 15:30:54 ID:GRYlE6zb
ゲート閉まってる。

「せめて建物だけでも外から見せて」とお願いしても、優しく断られた。

もっと行っておくべきだった。
もし、もう一度、日本に万博が来たら、いっていっていきまくろう…
351EXPO'774:2005/09/17(土) 17:47:11 ID:5nAltHP1
>>350
もう、来やしないさ
352EXPO'774:2005/09/18(日) 08:09:27 ID:xRAjhed3
>>350-351
21世紀になればまたやるだろうよ。
353EXPO'774:2005/09/18(日) 08:17:41 ID:29i67s2i
高齢社会になった日本で万博なんて無理です
せいぜい万国フリーマーケットで日本は新型オムツを出品
354350:2005/09/18(日) 09:22:05 ID:HB11BKZK
>>352
1世紀って100年だからなあ、3回はあるだろうな^T
355EXPO'774:2005/09/18(日) 09:32:09 ID:CimTpHcH
@ロシア館元気なし
(マンモスの骨以外の展示の解説は英語ばかりどこかの展示品の転用か?)
Aアメリカ館元気あり。革命の言葉が何回か出てきて時代変わったなと
 思った。
(フランクリンは革命家、アメリカは革命で生まれた・・・など・・・)

「革命」はソ連の専売特許だったのに。時の流れを感じた・・・・
世界一極化で競争が無くなっていく・・・・・・
昔が懐かしくなった。
356EXPO'774:2005/09/18(日) 11:21:02 ID:/PD0NkFd
スーパーカーショー早く行きたいな
357EXPO'774:2005/09/18(日) 11:50:36 ID:RrkxhF5H
月の石だけじゃなくて、火星の石もみたよ。
マジで。
358EXPO'774:2005/09/18(日) 17:14:20 ID:f3ydyG06
月の石ってソ連館とアメリカ館とどっちが本物なの?
359EXPO'774:2005/09/18(日) 17:19:24 ID:HqC6t0T6
中国
360EXPO'774:2005/09/18(日) 17:51:35 ID:vgGZTsRS
>>352
いつにあるんだよ…
そんな待ってらんねー
361EXPO'774:2005/09/18(日) 20:37:39 ID:xRAjhed3
>>360
たぶん2005年くらい
362EXPO'774:2005/09/18(日) 21:09:55 ID:HWNpSoyA
>>361
もう生きてないかもしんない。
363EXPO'774:2005/09/18(日) 21:15:45 ID:h4TzoLZV
>>361
2005年…ソ連とアメリカが仲良くしてくれれば、可能性アルカモ
364EXPO'774:2005/09/18(日) 21:20:21 ID:HWNpSoyA
>>363
アメリカ滅びてるんじゃねえか?
日本もアカくなってたりして。
365EXPO'774:2005/09/18(日) 21:27:10 ID:xRAjhed3
1999年人類滅亡、ってか・・・
366EXPO'774:2005/09/19(月) 09:28:22 ID:W8t6xLVM
国鉄が来月のダイヤ改正で、「新快速」というものを走らせるらしい。
特別料金は不要だが、新大阪は通過するらしい。新幹線の終点だぜ。正気か?
367EXPO'774:2005/09/19(月) 09:42:35 ID:cTZkOSmu
>>366
正気だよ。
大阪・京都間、30分を切って29分。
368EXPO'774:2005/09/19(月) 09:51:25 ID:YbDFV6fb
しかも12時か1時だったかに大阪を発車する号は、
同じ時刻に発車する急行より1分早く京都に着くんだよ。
369EXPO'774:2005/09/19(月) 09:52:10 ID:l54WnFKO
>>366
急行電車なのに料金不要って太っ腹やなあ
370EXPO'774:2005/09/19(月) 20:29:08 ID:Z/W0Zjc0
Discover Japan
371EXPO'774:2005/09/19(月) 20:42:35 ID:eon+zWKC
モリゾー&キッコロメッセで大阪万博をたたえようではないか 同志たちよ

誰か 2ちゃんねるの旗つくって集まったら大阪万博は永遠に不滅です
万歳三唱しようぜ  オフ会 イン メッセね
372EXPO'774:2005/09/19(月) 21:22:42 ID:Z/W0Zjc0
>>371
モリゾー&キッコロってだあれ?
373EXPO'774:2005/09/19(月) 22:37:46 ID:konp/RaL
万博行くのに、途中、福知山線を使ったけど
こんな乗降客も少なくてのどかな路線で
死人がたくさん出るような大事故が起きるわけないよねぇ……
374EXPO'774:2005/09/20(火) 06:39:18 ID:6VPAw/NH
>>373
俺は滋賀県の信楽町に住んでるけど、
国鉄信楽線も、大事故と無縁といえるほどのどかだよ。
375EXPO'774:2005/09/20(火) 21:23:30 ID:AFtbWLy4
これから移り住むなら関西だな。
ここは地震が無いし。
376EXPO'774:2005/09/20(火) 21:39:08 ID:KXBR364F
>>374
オレは羽田から伊丹まで飛行機で来たけど、
やっぱり日本航空は安心の翼だねえ。
ちなみに片桐という人が日航機の機長だったよ。
377EXPO'774:2005/09/21(水) 11:52:15 ID:2ENoP6YI
京阪の天満橋と野江の間の複々線、
万博直前までに完成してくれてればなぁ…。

出来るの11月に伸びたのは惜しかった。
378EXPO'774:2005/09/21(水) 12:22:40 ID:k3S+i9qn
ブラジル館に行ったら ボボ・ブラジルに会えるって豊登に聞いたんですですけど・・
379EXPO'774:2005/09/21(水) 14:37:55 ID:AaXvd7TX
正直、30年以上前とたいして変わっていない。
携帯電話は、超近距離では基本的にはトランシーバと同じだし、
電車や航空機も多少デザインやスピードが変わったくらいだし。
女子高生のスカート丈も、70年くらいのミニスカートより多少短くなったくらいだし。
サッカーも当時のガキの間では野球並みに人気があったし。
手塚治虫が描いていた未来図のような超高層ビルを行きかう個人用のUFOみたいな乗物もないし。

変わったのは、インターネットの普及くらいか OTL

380EXPO'774:2005/09/21(水) 22:19:05 ID:M9OkSVQQ
タイムカプセルの次の開封は5000年後
381EXPO'774:2005/09/22(木) 07:17:19 ID:IUjAYgcJ
[人類の進歩と調和]
「調和」について、誰も考えなかった35年の空白
382EXPO'774:2005/09/22(木) 07:19:44 ID:GK7DD/KL
>>381
考えても見れば、今、最も大事なテーマだな。

    人類の、進歩と調和
383EXPO'774:2005/09/22(木) 17:30:19 ID:+UrFJ0pJ
ま、進歩と調和はこれからの課題ということだな。
政府主導で戦争をやらかすような、進歩も調和もない国が
これから現れないことを望む。
だって、そんな国の展示物なんて、見たくないだろ。
月の石を見たことを21世紀になって後悔する、なんてのは嫌だよ。
384EXPO'774:2005/09/27(火) 18:14:16 ID:FnBLPU1N
教えてください!

> ○大阪万博フジパンロボット館「ロボットオーケストラ」

の展示ってどんなのでした? 写真とか、記事とかないですか?

今度エキスポランドに出展するらしいです。(パネルかな?)
385EXPO'774:2005/09/30(金) 16:50:06 ID:Kf2Fnbnj
あと4年すると、中華人民共和国展覧会だね。
楽しみだ。
386EXPO'774:2005/10/03(月) 00:20:29 ID:zLOE3PWM
あげ
387EXPO'774:2005/10/03(月) 23:03:36 ID:uSYJct/t
388EXPO'774:2005/10/09(日) 22:50:23 ID:cgr+QDbB
ワコール・リッカーミシン館は何処へ移設されるんだろう。
389EXPO'774:2005/10/09(日) 23:06:44 ID:ARC6LMqh
3連休に東京から 愛知万博の廃墟と大阪万博の廃墟見に行く
つもりだったが、いまだに東京の漫画喫茶にいる

ちなみにきょうは、競馬に負けソープにもいけなくなった
せめて明日だけでも大阪万博の廃墟みにいくか 
やめて家で午後の愛知万博特集テレビでみたほうがいいか?
雨ばかり降って嫌な3連休になった
390EXPO'774:2005/10/09(日) 23:13:31 ID:u5vydpuT
>>384
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E5/index.html
http://moonride.s10.xrea.com/fujipan_robot/
http://hp1.cyberstation.ne.jp/shokudousha/EXPO/ROBO/ROBO.html

前に面白かったから大阪万博板にあったのブックマークしといた、どうですか?
391EXPO'774:2005/10/10(月) 17:23:37 ID:pz8kVQ4m
これからはボウリングが大ブームの予感
392EXPO'774:2005/10/18(火) 01:21:01 ID:6U6IrfDI
ロッテ優勝おめでとう
393EXPO'774:2005/10/18(火) 01:42:36 ID:JxGmg3Hs
そういえば、フジパンロボット館って
愛知県に新しくオープンする青少年公園というところに移築されるそうだね。
21世紀になっても大活躍するんだろうなあ。

余談だけど、21世紀に名古屋で万博やるぞと
えらい張り切ってるみたいだし。
394EXPO'774:2005/10/18(火) 01:50:14 ID:6U6IrfDI
>>393
まさか。
あんなど田舎で万博?ありえね〜

ましてやそこが万博会場ってことは無いよなwww
395EXPO'774:2005/10/18(火) 16:25:36 ID:M2H9qVjM
大阪万博なんか楽しそうだな。住人さんで本当に行った方いまつか?
396EXPO'774:2005/10/18(火) 20:09:53 ID:tIIF8iNO
>>394
東山動物園の周辺でさえ、地下鉄はできたけど雑木林だらけの辺境の地だ。
それよりも奥の地で何か世界的なイベントやろうなんて、誰が賛同するかよっ。な。
397EXPO'774:2005/10/18(火) 21:50:52 ID:1HPviiTz
日立グループ館の世界最大エスカレーターの上の展望エリアの眺めが最高!
フライトシュミレータで運転席に座れたぞ!
398EXPO'774:2005/10/18(火) 23:24:43 ID:N0h9ubC4
趣味レーター
399EXPO'774:2005/10/18(火) 23:41:31 ID:JxGmg3Hs
>>396
藤が丘まで地下鉄に乗ってみたけど
よくあんな砂漠に地下鉄を通したもんだなw
400EXPO'774:2005/10/18(火) 23:48:09 ID:JxGmg3Hs
400
401EXPO'774:2005/10/19(水) 00:07:37 ID:GNeiKJH7
万博って楽しいな!! でも、もう終わりなんだね。

そういや占いが出来る友達が学校でいってたけど、20年くらいしたらまた大阪で万博があるって
ホント!? どうせ適当な事言ってるんだろうけどね。
でも本当に実現してほしいな!
402EXPO'774:2005/10/19(水) 00:10:29 ID:VgUvACrp
>>401
ヒント:花の都
403EXPO'774:2005/10/19(水) 00:34:12 ID:GNeiKJH7
>>402
なんだろう? まさか大阪で花の都パリ博の再開催??
本当だったらきっと今より凄い事やってるだろうな。エッフェル塔みたいな塔が大阪にもたったり。

でも、こないだ動く歩道で事故に遭ったワタシとしては、
遠い将来の事でも、くれぐれも乗り物の事故だけはないような万博で
あって欲しいと思う。
404EXPO'774:2005/10/22(土) 08:43:45 ID:P3jOVCCc
>>396
客は狐、狸、蛇、鼠、ムササビくらいだろ
405EXPO'774:2005/10/27(木) 23:32:56 ID:GFw+J7NV
406EXPO'774:2005/10/30(日) 22:41:08 ID:K0a+ybP+
万国博 輸送体制一覧表
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub1727.html
407EXPO'774:2005/10/30(日) 22:58:45 ID:K0a+ybP+
408EXPO'774:2005/10/31(月) 15:43:58 ID:M3qBVy5s
ニュージーランド館のラムバーガー・・・

もう一度食べたいね

409EXPO'774:2005/11/05(土) 00:38:56 ID:XT7JJmjz
>>407
すげー! 最新型の電車じゃん!
410EXPO'774:2005/11/05(土) 19:08:03 ID:HlETaTUP
>>407
そこのリンク先の「新幹線の旅」にある「夢の超特急」
カッコイイなぁ!
大きくなったらボクも乗りたいなぁ。
411EXPO'774:2005/11/05(土) 22:41:39 ID:JNctm8ml
銀座は歩行者天国だ
412EXPO'774:2005/11/06(日) 12:52:01 ID:3u7XsDzL BE:122428883-
方や開業間もない藤が丘
何も無い
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub702.html
413EXPO'774:2005/11/06(日) 21:50:58 ID:NceenXxI
俺、ベスト3は
住友童話館
東芝IHI館
みどり館
だけど、おまいら結局何館?
414EXPO'774:2005/11/09(水) 00:21:50 ID:DKVdc6J7
アメリカ館
ソ連館
ガスパビリオン
415EXPO'774:2005/11/09(水) 01:28:47 ID:LH4w96DE
エキスポタワー(現・跡地)
鉄鋼館(現・イベント会場)
フジパンロボット館(現・地球博長久手会場わんぱく宝島)
お祭り広場(現・フリマ会場)
416EXPO'774:2005/11/09(水) 01:30:17 ID:LH4w96DE
あっ、わりぃ…4ついっちゃった
417EXPO'774:2005/11/09(水) 22:20:22 ID:67XxvB/W
日本館
あと数年は残るらしいね。
418EXPO'774:2005/11/09(水) 23:00:03 ID:67XxvB/W
北急 初乗り値下げだって。
419EXPO'774:2005/11/09(水) 23:11:28 ID:/+UTrHIY
>>415
現ってなんだよ
跡地ってなんだよ
420未来人:2005/11/09(水) 23:19:55 ID:67XxvB/W BE:122429838-
ついでに>>415 ダウト発見!!

フジパンロボット館は現存しない。
ロボットは居るが
421EXPO'774:2005/11/09(水) 23:21:28 ID:/18bVue/
来年、公式記録映画やるらしいね
422EXPO'774:2005/11/10(木) 00:54:30 ID:PkYqLFeC BE:321376379-
>>415 追加

オーストラリア館(現・四日市オーストラリア記念館)
423EXPO'774:2005/11/10(木) 04:43:23 ID:xGcpsbQE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
424EXPO'774:2005/11/10(木) 06:07:13 ID:J5ycB2I8
↑未来的な文だね!さすが万博!
425ふらんす:2005/11/10(木) 09:52:12 ID:E4NdVlPV
大阪万博の時フランス館でフランス料理を食べた人がいたらその時のことを教えてください。
確か当時の値段で4〜8千円くらいだったような気がします。
そのレストランは今でもどこかにあるのでしょうか。
426EXPO'774:2005/11/10(木) 21:45:27 ID:OI32cqKs
>>422
だから、現ってなんだよ
427EXPO'774:2005/11/10(木) 22:10:48 ID:J5ycB2I8
未来からのメッセージだよ!多分…未来は言葉の表し方まで違うんだね!!
428EXPO'774:2005/11/11(金) 06:09:45 ID:QBX7Wc65
日活がポルノ路線に転向するらしい。

それと、大映がそろそろヤバイかも。
429EXPO'774:2005/11/13(日) 23:49:17 ID:Y8SEIiHM
>>413
俺の場合
  三菱未来館
  みどり館
  電力館

東芝IHI館は行けなかった。
中央の「ぐーん」ってせりあがる客席に行きたかったな。
あの、IHI館の外装の部品の三角形の金具…オクにでたのだろうか?
430EXPO'774:2005/11/14(月) 21:11:13 ID:NXmKfqMF
万博で食べたケンタッキーが
名古屋で食べられる
431EXPO'774:2005/11/15(火) 07:58:39 ID:lPW8CB8c
万博で飲んだ缶コーヒーが名古屋で飲める
432EXPO'774:2005/11/16(水) 17:43:44 ID:3nxhxyvo
>>431
プルタブをあちこちに捨てないでね
433EXPO'774:2005/11/16(水) 20:43:03 ID:8wvrsIFf
センチュリーに乗りたい
434EXPO'774:2005/11/17(木) 23:27:15 ID:zU8r97ZU
いつかはクラウン
435EXPO'774:2005/11/17(木) 23:27:52 ID:4hg9RlrL
なるほど
436EXPO'774:2005/11/17(木) 23:31:04 ID:eV2KLxlr
古い、古いよー
未来の車は、みんな自動車館みたいなミニカーで、
自動的に行き先まで走ってくれるんだから…

1日が240時間分活用できる明るい未来が、もう、そこまできてるんだよー
437EXPO'774:2005/11/17(木) 23:36:57 ID:m/5fDB3M
城島家に男の子が誕生
438EXPO'774:2005/11/18(金) 00:39:36 ID:CBPldTWd
渡辺さん家にかわいい女の子が生まれたそうな。
439EXPO'774:2005/11/18(金) 23:04:27 ID:uKwfPFGK
ギザギザのある10円玉が希少価値化しつつある件
440EXPO'774:2005/11/20(日) 02:33:17 ID:WfGKE21Q
え!!500円玉!? なにそれ。
500円って岩倉具視のお札のハズだよね?
441EXPO'774:2005/11/20(日) 02:35:22 ID:WfGKE21Q
あ、そろそろ年末だ。
1000円渡すから年賀ハガキ50枚買ってきてもらえる?
442EXPO'774:2005/11/20(日) 09:59:49 ID:D3wWct4i
こないだガラが変わった新500円札出たばっかりじゃねえか
443EXPO'774:2005/11/22(火) 00:33:59 ID:nKg2uXBh
>>440
タイムスリップのスレと思い込んでの誤爆?
444EXPO'774:2005/11/22(火) 06:34:42 ID:kdsYEmCQ
444、ゾロ目だ。
445EXPO'774:2005/11/22(火) 09:54:41 ID:kz30iVPr
>>441
書き損じるかもしれないから、100枚買っとけ。
それでもまだお金余るだろ。
446EXPO'774:2005/11/22(火) 17:36:55 ID:tYPf6PsM
みんな〜愛知県に大きな青少年公園ができたぞ〜
一度行ってやれ〜
447EXPO'774:2005/11/22(火) 20:26:49 ID:kdsYEmCQ
>>446
わーい。フジパンのロボットだ〜。
また会いたかったよ〜。
448EXPO'774:2005/11/22(火) 22:11:31 ID:9jOLD0Wo
>>447
35年後に再び行ってみると…
449EXPO'774:2005/11/23(水) 00:16:47 ID:YbdX/905 BE:321376379-
船橋ヘルスセンター最強!!
450EXPO'774:2005/11/23(水) 09:07:10 ID:wDAdI7II
ゆうべ、夢を見た。夢の中では自分は船橋ヘルスセンターにいたのだが、
そこにはなぜかでっかいスーパーマーケットがあって、
京葉道路とは別の新しい高速道路が敷地内を横切ってて、
さらにその横には京成とは別の新しい鉄道があって、
京浜東北線の新車のような水色の電車が走ってた。
恐ろしいほど変な夢だった。今日一日、体調が悪そうだ。
451EXPO'774:2005/11/23(水) 09:38:44 ID:uhL6NQIO
>>449
長生きしたけりゃちょとおいで、チョチョンのパ、チョチョンのパ♪
452EXPO'774:2005/11/23(水) 10:15:41 ID:42P5RAj8
俺は、あの万博会場が何もなくなって、太陽の塔だけが突っ立っているという悪夢を見た。
453EXPO'774:2005/11/23(水) 20:33:13 ID:tguzifgM
>>449-450
そういや、オリエンタルランドという所が
千葉の浦安の海を埋め立ててディズニーランドを作ろうと計画してるみたいだね。
454EXPO'774:2005/11/23(水) 20:50:42 ID:v34iHS/S
>>453
新しい遊園地を作る計画だな。
東京と隔離されたあんなへんぴな場所に作っても、どうせすぐつぶれるだろう。
去年の3月に営団東西線が東陽町から西船橋まで延びたから乗ってみたけど、
だだっ広い湿地帯ばっかりで、混雑とは無縁だったよ。よくあんな所に電車を通したものだ。
ディズなんとかの予定地って、最寄り駅となる浦安駅からずいぶん離れてるから、
アクセスの不便さを理由に敬遠されると思うよ。
今のうちに計画を白紙にしたほうがいい。
ま、>>446の言ってる愛知青少年公園を次なる万博の会場に作り変えるのと同じくらいの愚行だな。
455EXPO'774:2005/11/23(水) 22:44:21 ID:/9G2EynM
そもそもだな、北海道と青森をトンネルでつなごうなんて計画自体無謀ではないか?
456EXPO'774:2005/11/23(水) 22:47:02 ID:/9G2EynM
愛知の青少年公園って何のためにあるの?
あんな道路も整備されてない僻地にそんな施設作って・・・
457EXPO'774:2005/11/23(水) 22:57:13 ID:8gvwluYm
>>454
空襲を免れた古い住宅にはネズミ、湿地帯の池にはアヒル。
それが浦安に一番似合う風景なのさ。
下手に開発なんてするもんじゃない。
458EXPO'774:2005/11/23(水) 23:43:12 ID:YbdX/905 BE:285667878-
>>455
それだけじゃない。
本州と四国を橋でつなぐ計画もある。
それも3本
459EXPO'774:2005/11/24(木) 00:05:11 ID:YbdX/905 BE:122428883-
ブルガリアヨーグルトが商品化されるんだって。
460EXPO'774:2005/11/25(金) 06:47:26 ID:+qnd9ARv
大変だ!!
三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地に立て籠もったぞ!!
461EXPO'774:2005/11/26(土) 19:12:19 ID:mJHeVknu
>>458
マジ!?
そういや連絡船の紫雲丸が事故ってからそんな話出てたけど、さすがに無謀計画だと思うのだが。
462EXPO'774:2005/11/26(土) 21:03:51 ID:D/+Xlfw7
来年の春には月で自動車を走らせようとする時代だぞ
トンネルや橋ぐらいで驚いていたら時代に取り残されるぞ
463EXPO'774:2005/11/26(土) 22:21:30 ID:lsDhKKp3 BE:91822829-
同時に横綱昇進した北の富士と玉の海、こりゃ大物になりそうだね。
大鵬はそろそろ落ち目だな。
464EXPO'774:2005/11/29(火) 01:08:02 ID:CYf13jde
ソ連館のレストラン、モスクワの味でおなじみのパルナスが運営だって。
こんど大阪行ったらパルナスのシュークリーム買いに行こう。
ついでにあの噂のテレビCM見たいね。
465EXPO'774:2005/11/29(火) 16:33:54 ID:JSl8VUCI
70年当時は、話題にはなっていなかったけど。
466EXPO'774:2005/11/29(火) 18:11:33 ID:9FC+Opi5
>>464
て言うか、とっくに既出
467EXPO'774:2005/11/30(水) 15:53:30 ID:9KnSqk+o
二年前の府中の偽警官現金強奪事件の容疑者だって…どうしょう??
まぁ逮捕は時間の問題って刑事は余裕だったけど
468EXPO'774:2005/11/30(水) 21:54:01 ID:46J6sUWQ
半年の間に
大きな事故があったね

目玉ジャック (太陽の塔)
天神橋6丁目ガス爆発事故
淀号ハイジャック事件
アポロ13号ピンチ事件

469EXPO'774:2005/11/30(水) 23:31:27 ID:UiUVmNb2 BE:76518353-
>>468
ついこの間なんか
三島由紀夫が割腹自殺しちゃったし
470EXPO'774:2005/12/01(木) 00:03:31 ID:1ZARSjgZ BE:81619182-
ついに今日
おらが町が市になったぞ〜
471EXPO'774:2005/12/01(木) 18:09:21 ID:NWway1Qm
断言する、四国と本州がつながるなんて有り得ないから…明石海峡大橋、大鳴門橋とか付けるのが目に見えてるだろ
472EXPO'774:2005/12/01(木) 21:06:35 ID:pO1E+0Oy
もしも月がなかったら
473EXPO'774:2005/12/01(木) 21:20:58 ID:0X+lzwYf
>>472
カレンダーの表示が、今日の場合は「1970年335日」になる。
ね、月がないでしょ。
474EXPO'774:2005/12/01(木) 21:23:52 ID:IKbOjs1P
エキスポタワーも エッフェル塔のように
末永く 国民に愛され続けるんでしょうね
475EXPO'774:2005/12/01(木) 21:51:03 ID:bZg58VLG
太陽の塔は、大屋根ついてるから大丈夫
476EXPO'774:2005/12/01(木) 21:55:13 ID:iJusAKa9 BE:91821492-
>>473 激しく笑ろた

でも月がなかったらアポロ11号の月面着陸も無かったし
アメリカ館の月の石展示の無かったわけだからなあ〜
477EXPO'774:2005/12/02(金) 01:26:11 ID:ImJyLeuO
>>472
どこかのパビリオンがテーマにしそうな悪寒
478EXPO'774:2005/12/03(土) 19:48:58 ID:6u2dsMng
さっき本屋で世界地図みた。ソ連はどこいった!?
479EXPO'774:2005/12/03(土) 19:55:33 ID:+o6AqaCo
チェコスロバキアの西部から東部へ行こうと思ったら、
途中で国境線のようなものを横切ったけど、あれは一体何だったんだ?
480EXPO'774:2005/12/03(土) 20:13:56 ID:CO5rh5Va
>>478-479
おーい、ここは1970年だぞ。
タイムスリップスレじゃないぞ〜
481479:2005/12/03(土) 22:32:10 ID:NbL04YSC
しまった。>>478にうっかりつられてしまった。
482EXPO'774:2005/12/04(日) 05:09:26 ID:VZHIKtl6
どうやら、成田に新国際空港を建設する動きがあるようだが

483EXPO'774:2005/12/07(水) 20:39:20 ID:xNktYEQs
会期が終わったけど
また 鉄鋼館で音楽聞けるのかなぁ
484EXPO'774:2005/12/07(水) 23:59:38 ID:krKI1clb
おいらはもう一度フジパンロボット館のロボットを見たい。
21世紀にはあんなロボットが一家に一台あるのかなぁ?
485EXPO'774:2005/12/08(木) 00:11:13 ID:WN2TnJlo BE:91821492-
成田空港粉砕!!
486EXPO'774:2005/12/08(木) 02:04:54 ID:cpnspJeL
おれのともだちが自転車で万博めざしたんだがけっきょくつけたかな…
487EXPO'774:2005/12/08(木) 19:18:15 ID:K/uvVanx
いなかっぺ大将の主題歌を歌ってるのは
よしみちゃんいう少女だそうだ。
488EXPO'774:2005/12/08(木) 20:44:39 ID:QSqf7hBz
今度の休みは出来たばかりの青少年公園に行ってみよう。
しっかし、何であんなド田舎に作ったんだ?
489EXPO'774:2005/12/08(木) 21:25:37 ID:WY4c/3/z
そんなことより聞いてくれ。
名古屋市営地下鉄になるのか名鉄の運営になるのかはわからないが、
伏見から八事、日進村……じゃなかった、日進町、それと、三好村……もとい、
三好町を通って、挙母市……じゃなくて、豊田市まで結ぶ鉄道が計画されてるらしい。
名駅も栄も通らずに山だらけのド田舎ばっかり数珠状につなぐ地下鉄ができても、
誰も乗らないだろ。
どうして愛知県民って、見栄を張ってド田舎を開発したがるんだろうね。
東京の武蔵野台地や多摩丘陵をまねしようったって、勝ち目はないのに。
490EXPO'774:2005/12/08(木) 21:53:46 ID:WN2TnJlo BE:51012252-
万博跡地を深く掘れば
温泉が出るかもよ。
491EXPO'774:2005/12/11(日) 01:23:32 ID:b+Hqv0ca
小野寺
492EXPO'774:2005/12/11(日) 01:49:24 ID:PPC611oT BE:61215326-
水戸黄門って面白いよな。
こりゃ長寿番組になりそうだな。
493EXPO'774:2005/12/11(日) 02:06:39 ID:7Gcds0P+
すでに長寿番組に仲間入りだろ。
新しく始まった江戸を斬るUもなかなかだぞ。こっちも定番シリーズ化は間違いないな。
大岡越前と3つでローテーション組むんだろうな。
494EXPO'774:2005/12/11(日) 10:09:01 ID:Xq6n4C5d
>>492
でも、黄門様もあの年だから何十年もは続けられないだろう。
そのうち、助さんが黄門様になったりしてw
495EXPO'774:2005/12/11(日) 10:17:07 ID:o4RTMZkx
松竹の正月映画は寅さんで決まり
496EXPO'774:2005/12/12(月) 20:04:42 ID:SjgBhHRp
兵庫のとあるサラリーマンが
「カラオケ」なるものを開発したそうな
497EXPO'774:2005/12/12(月) 22:08:21 ID:406M0ZfB
>>496
「カラオケ」、何じゃそりゃ。俺なりに意味を推測すると、「空っぽのオーケストラ」。
つまり、伴奏と歌でできた曲から伴奏を抜いて録音したレコードのことだろうな。
中身は歌だけ。で、曲をかけながら自分は伴奏の楽器を演奏する。
うちの学校の吹奏楽部で練習用に使えそうだ。今度、顧問の先生に頼んで導入してもらおう。
498EXPO'774:2005/12/12(月) 22:11:55 ID:m9kpJMbh
?拉OK万歳
499EXPO'774:2005/12/12(月) 22:35:32 ID:LSG6sZSk BE:61214843-
>>497
もっとも、NHKのど自慢が
まさにその「カラオケ」である訳だが
500EXPO'774:2005/12/12(月) 22:36:52 ID:LSG6sZSk BE:163239348-
ここで折り返し地点の500に到達
501EXPO'774:2005/12/12(月) 22:39:04 ID:LSG6sZSk BE:321376379-
今後ブレイクしそうなゲーム

オセロ
502EXPO'774:2005/12/13(火) 14:47:17 ID:cuYzlXBh
>>496
変なもの考える人だなー。
家のステレオで伴奏だけの音楽聴いて何がいいんだろう。
503EXPO'774:2005/12/13(火) 19:58:44 ID:fiwOQkhd
今のレコードは小さくなったのかなと思って買ってみたら、中に銀色の円盤だけ入ってた。これのどこに針落とすんだ?もしかして不良品?
504EXPO'774:2005/12/13(火) 21:39:38 ID:4tfJmVYG BE:142833874-
>>503
銀色の円盤?何それ。もしかしてUFO?
さてはお主、宇宙から来た未来人だな。
505EXPO'774:2005/12/14(水) 13:47:36 ID:ITSFCIOI
>>503
ソノシートじゃない?
針が滑るんだったら、アームの上に10円玉乗っけてみれば。
506EXPO'774:2005/12/29(木) 10:24:14 ID:DRF1YZ7Y
来年の4月に、営団地下鉄千代田線が霞ヶ関から北千住まで開通するらしい。
同時に常磐線が複々線化されて千代田線が我孫子まで直通するらしい。
それはいいにしても、常磐線の各駅停車が上野に行かなくなるらしい。
不便になるよ。 _| ̄|○
507EXPO'774:2006/01/01(日) 02:04:13 ID:oz9/hRZX BE:244857986-
昭和46年

あけましておめでとう。
508EXPO'774:2006/01/04(水) 14:18:04 ID:0SEmHmBH
そういや今年7月にマクドナルドの日本1号店が
銀座三越にオープンするそうだね。

それと日清食品が、お湯入れて3分待つだけで出来上がりという
カップラーメンを開発中だとか。
509EXPO'774:2006/01/04(水) 19:58:59 ID:I+Vd3yT2 BE:51012252-
第一銀行と日本勧業銀行が今年10月に合併だそうだ
510EXPO'774:2006/01/04(水) 22:34:44 ID:BT4lLj/5
太陽銀行と神戸銀行の合併のほうが、びっくりしたぞ。
511EXPO'774:2006/01/06(金) 02:46:41 ID:fKWssWf4
>>508
3分待つだけでおいしいラーメンなんてありえないよ! 横着な世の中になってしまったよ…

なに? マクナルドルって?
512EXPO'774:2006/01/06(金) 12:50:58 ID:WHWVBVGR
マクドナルド??どうせ三年もたずに潰れるやろおそらく全国にチェーン店を持つ構想なんだろうがあまぁ〜ぃ
でもハンバーガーを車に乗りながら買うなんてこと出来たらいいな「ドライブスルー」なんてネーミングどうだい
513EXPO'774:2006/01/06(金) 21:36:57 ID:zwcItULv
>>512
「ドライブする?」
きっとギャグと思われてバカにされるから止めたほうが良い
514EXPO'774:2006/01/07(土) 16:33:51 ID:kf9SoWnQ
手のひらサイズの電話機出来ないかな〜せめてカードを差し込んで電話出来るようにならないかな
515EXPO'774:2006/01/07(土) 17:35:34 ID:n0cPAEV/
>>514
「カードを差し込んで」って、電話でトランプでもするのか?
516EXPO'774:2006/01/07(土) 19:08:23 ID:YbUtuCRP
>>514
今後100年としてもショルダーバックサイズ辺り
が限界じゃないか?
それなら100年以内には何とか可能かも。
手のひらサイズはちょっとSF過ぎ。
517EXPO'774:2006/01/07(土) 19:58:19 ID:DLhYTTih
しかし今回の万博は月の石を初め未来的なものが多かったな。
今度万博やるときはクローン技術でティラノサウルス復活させて
目玉にしてほしいな。
518EXPO'774:2006/01/07(土) 22:07:49 ID:t3TFFLuz
>>516
大人気番組 『謎の円盤UFO』 見てないの?
10年後には月面基地もできてて、こんな電話で話してるよ。SFだけど。
ttp://www.framecaplib.com/ufolib/html/episodes/images/exposed/expos002.htm

>>517
『クローン技術』」って何?聞いたこともないよ・・・
519EXPO'774:2006/01/08(日) 00:07:53 ID:GLlsuiWK
マジレススマソ
>>518
クローンという用語自体は当時あったよ。
確か手塚治虫氏の漫画でもクローンのがあった。
520EXPO'774:2006/01/08(日) 11:28:47 ID:8zCKurbP
>>508
それ見たけど、チキンラーメンにケチな乾燥具のせてカップにいれただけ。
カップラーメンなんてすぐ廃れるよー 高いし
521EXPO'774:2006/01/08(日) 11:32:07 ID:8zCKurbP
>>518
>>10年後には月面基地もできてて、こんな電話で話してるよ。SFだけど。

でも月面基地って、維持危なくないか?

置いといた核廃棄ゴミが爆発したりして…
そいで、月、軌道外れて漂流したりして…
21世紀まで、それが起こらないとは限らない。
20世紀最後…例えば1999年にも起こるかも(w
522EXPO'774:2006/01/08(日) 13:07:43 ID:Fnyy4ZIY
>>518なんだよその電話?コードはどこにある?電話を携帯してる感じだな。まさに携帯電話だな。その携帯電話から文字とかを配信出来れば年賀状とか書く手間が省けるが(ry
523EXPO'774:2006/01/08(日) 14:53:02 ID:lq55MAPK
>>522
トランシーバーみたいに無線を使っているからコードは要らないんだよ。
『携帯電話』」?何だそのネーミングは?
時代の最先端なんだから、横文字にしなきゃ。
無線なんだからワイヤレスだよ。そう、『ワイヤレス電話』。
電気通信館に展示してあっただろ。
普通の受話器を一回り大きくしただけの大きさで、何処にでも電話がかけられるんだぜ。
おいら、その『ワイヤレス電話』でフランスに電話して、天気予報を聞いたんだ。
何言ってるんだかさっぱり解らんかったけど、すごい時代になったもんだ。
524EXPO'774:2006/01/08(日) 17:36:07 ID:LiuMXZQs
21世紀はテレビ電話だ!
525EXPO'774:2006/01/08(日) 22:20:04 ID:dZkPAEmd
おまえら夢見すぎ。
そんなの夢のまた夢w
526EXPO'774:2006/01/08(日) 23:12:14 ID:4bBiU+tT BE:40810324-
これからはファーストフードと
コンビニエンスストアが流行る時代だな。
噂によるとイトーヨーカドーが
アメリカのセブンイレブンを誘致しようとしているらしい。
527523:2006/01/08(日) 23:25:13 ID:vU6L6xBU
写真めーっけ!
コレだよコレ!
せっかく見つけたんだから、みんなに見てもらう方法は無いものかなぁ?
よし、おまじない書いてみるね。
aburakatabura.tondeyukeeee
ttp://japan.park.org/Japan/NTT/MUSEUM/images/FD000800.gif
ttp://expo70.fc2web.com/boubi/images/ban05092701b.jpg
528EXPO'774:2006/01/09(月) 12:03:23 ID:I+q18xqN
この頃の女の人は、カバンで足隠してたんだなあ(w
529EXPO'774:2006/01/09(月) 17:41:17 ID:AO4DdYfI
地元のフタギが訳の分からん三重のスーパーの合併して
ジャスコとかいう名前になった

社長の岡田とかいうのがいますが、一緒にいる人相の悪い息子
は何者だ?政治家志望らしいがどうせ陣笠止まりだろう。
530EXPO'774:2006/01/09(月) 17:42:29 ID:NKCYOZ69
ブルーライトヨコハマいいなぁ
531EXPO'774:2006/01/09(月) 22:05:07 ID:Crg2nx8w
>>528
「この頃」って、まだ1年も経っていないのに・・・
532EXPO'774:2006/01/10(火) 23:12:29 ID:aYVLxnGc
>>526
化学雑巾売ってる「ダスキン」って会社も、
アメリカのドーナツチェーンと提携結ぶらしいが、
こんなん絶対失敗する!
533EXPO'774:2006/01/11(水) 05:48:41 ID:hYLaQDem
案外成功しそうな感じがしますよ、クレープのさだまさしあたりを起用したらどうかな?
さだまさし将来禿げないかな?心配
534EXPO'774:2006/01/13(金) 10:46:26 ID:V9lPDVqE
>533
フォーク歌手はハゲないよ〜
千春だってフサフサじゃないですか!
535EXPO'774:2006/01/13(金) 17:58:59 ID:iZE+gUbt
松山千春って人誰よ?アマチュアだろ?女みたいな名前付けんじゃねーよ
536EXPO'774:2006/01/17(火) 23:39:08 ID:RWbL7UyZ
>>535
おいらの知ってる千春は中学3年ですけど
537EXPO'774:2006/01/18(水) 19:27:16 ID:g57L8/rV
中央大学・レスリング部の鶴田ってのは強いらしいぜ
今年の日本選手権はいいとこいくかもな・・
もうすぐミュンヘンオリンピックだし
世界で活躍してほしいよな
こんなジャンボな夢は妄想だろうか・・
538EXPO'774:2006/01/18(水) 20:15:57 ID:S+1fThTr BE:20405322-
1j=360円の時代も
長くは続かないだろうなあ。
539EXPO'774:2006/01/18(水) 20:17:14 ID:S+1fThTr BE:183643294-
あと、ラジオの周波数の単位が変わるらしい。

C(サイクル)→Hz(ヘルツ)
540EXPO'774:2006/01/18(水) 22:57:25 ID:S+1fThTr BE:76518353-
それにしても、TV局の腸捻転
何とかならんのか?
541EXPO'774:2006/01/19(木) 19:15:34 ID:taFr6rBt BE:91822829-
今年大ブレイクしそうな歌手

尾崎紀世彦
542EXPO'774:2006/01/19(木) 20:33:06 ID:23Tue1wn
国鉄内房線の黄色い快速電車に乗って、なのはな畑を見に行こう。
みんなも、房総の旅館に泊まるなら、予約は早めに入れとけよ。
海水浴シーズンほど混み合うわけじゃないけど。
543EXPO'774:2006/01/19(木) 20:56:59 ID:TA/IRa1q
ブロント三乗!!!
544EXPO'774:2006/01/22(日) 01:03:15 ID:d+dIP7M+
>>521
「惑星漂流」、そんなネタでアニメでも作って映画化したらボロ設けできるかもよ。
例えば、遠い宇宙の2重惑星で片方が崩壊してバランス失って漂流するとか。
片方が敵、もう片方が味方の星という設定とか。
545EXPO'774:2006/01/22(日) 06:39:48 ID:7J2zzQvN
お前等四年後に沖縄でやる、海洋博行く? 漏れは行くぞ。コンコルドでね。
多分就役してるだろ。
546EXPO'774:2006/01/22(日) 12:18:49 ID:s1pyNeMJ
共通一次はどうだった
547EXPO'774:2006/01/22(日) 12:45:27 ID:mbSRKFIG
548EXPO'774:2006/01/22(日) 17:28:33 ID:tO5oSoSu
>>546
何それ、模擬試験のこと?
一期校の試験なら、まだ1ヶ月以上先だよ。
549EXPO'774:2006/01/24(火) 00:13:07 ID:Ug5rafR7
ばんぱくばんざい。ばんぱくばんざい。
じんるいのしんぽとちょうわ。
550EXPO'774:2006/01/24(火) 19:25:23 ID:56mTxQrh BE:142834447-
無差別大量殺人にご用心。
551EXPO'774:2006/01/24(火) 19:27:00 ID:56mTxQrh BE:163238584-
誤解無きよう。
ここは「35年遅れているスレ」なので。
552EXPO'774:2006/01/25(水) 22:03:52 ID:I5o98pcP
>>537
俺専修大学行ってるんだが、
友人の吉田も、ミュンヘン五輪の候補らしい。
ただアイツは韓国籍で、出場するとしても韓国代表かも。
そういや先日そのこと本人に聞いたら、
「うるせーなあ…ほっといてくれよこの野郎!」って急に怒り出したんで、
「何ブチ切れてんのさ吉田?落ち着けよ」って俺が諭したら、
急に落ち着いて一言、
「切れてないっすよ!」って。
ホント世話が焼けるよ。
553EXPO'774:2006/01/31(火) 20:18:55 ID:6Z7gN/yr
アスベストは体に悪いからやめといた方がいいぞ。
554EXPO'774:2006/01/31(火) 20:58:57 ID:Yl7MkYfk
>>553
なんでさ?
便利なのに。
555EXPO'774:2006/01/31(火) 21:24:10 ID:uwunz1RJ
フロンガスは皮膚がんを増やすからやめといた方がいいぞ。
556EXPO'774:2006/01/31(火) 21:53:43 ID:rEPgnk2I BE:275465096-
>>555
これってオゾン層を破壊するらしいね。
557EXPO'774:2006/01/31(火) 23:24:53 ID:SZ8upcYk
>>555-556
まあ、そんのこと言うても
冷蔵庫無いなんて有りえな〜い
まあクーラーは贅沢品やからな・・使わんやろ
大阪の夏やったら扇風機で充分(^.^)
558EXPO'774:2006/02/02(木) 05:20:19 ID:zj3hf8Ax
いすゞ117クーペはいつ見てもかっこええなぁ
欲しいけど、値段高いな〜
いわゆるハンドメイド車だから仕方ないのかな
あと、どこぞの新聞には、どうゆうわけかハンドメイドの事を
ハンドメードと言い換えてるみたいで
英語発音するとハンドメードが正しい、
なんてほざいてるからな〜
そんなん、どっちでもいいと思うんだが…
559EXPO'774:2006/02/02(木) 10:47:21 ID:9WUiozC1
いいや、メ−ドとメイドの使い分けはキッチリとしといた方がイイゾ。

漏れの予感では、35年後にはメイドと言う言葉が大流行していると思う。
なんやらよく解らんが、メイド喫茶なるものが頭をよぎるんじゃ。

おっ、お、なにか幻聴が聞こえる〜。
モエ〜 とか叫んでる、、、、、。
560EXPO'774:2006/02/02(木) 11:46:04 ID:ehsTu2+3
...モエ?...なんか放火でも流行るんか(ー'`ー;)?
561EXPO'774:2006/02/02(木) 21:18:24 ID:B5kF2He6 BE:122429546-
北朝鮮が日本人を拉致しようとしている。
日本海沿岸に住んでる人は要注意。
562EXPO'774 :2006/02/02(木) 21:23:54 ID:SYBlxmOq
>>561
あのぉ〜、
ウチの友人が、夜中に「浜辺で散歩してくる」と言って出ていったまま、
もう1ヶ月も帰って来ないんですけど〜。

この件と関係あるんでしょうか?
563EXPO'774:2006/02/02(木) 22:30:15 ID:2P70b4Q7
>>558
そうだね。ジウジアローってデザイナー、どんな車を作るのか、この先楽しみだ。
564EXPO'774:2006/02/04(土) 10:27:36 ID:Kf4sdtp3
>>559
冥土喫茶!?
死人が喫茶でもやるのか?
あ、わかった! 店員が燃えて焼死するんだな。
565EXPO'774:2006/02/04(土) 10:33:11 ID:kTOkKCaj
>>559
メイド喫茶って何?
歌声喫茶なら知ってるけど
もしかして、アルサロに代わる新手の風俗店なのかな…
アルサロと言えば、今晩も千日前のアルサロ
「プレイタウン」で遊びまくるぞ!
566EXPO'774:2006/02/04(土) 20:53:03 ID:77cqvjA9
冥土喫茶か。焼き場と似た発音のアキバ(秋葉原)に開店させる人がいたら、神。
567EXPO'774:2006/02/04(土) 21:59:59 ID:1DMqzE7w
そして、『燃え〜』という言葉が流行る
568EXPO'774:2006/02/05(日) 07:37:51 ID:Cbmoxdeu
「プレイタウン」で燃え〜
569EXPO'774:2006/02/05(日) 08:14:53 ID:SuWIMzQt
こないだ、千日デパートが火事になる夢を見たんだけど… 
570EXPO'774:2006/02/05(日) 08:56:54 ID:3p3WodEw
>>566
ウマイ!
571賑やかに始まり、あっけなく終わった万国博:2006/02/06(月) 14:56:49 ID:DJzBikDc
万博が終わって半年だなぁ。
572EXPO'774:2006/02/08(水) 17:33:36 ID:kD1pto71
原子力の灯りって凄いね
原子力発電所って故障しないのかな?
爆発したり 配管が裂けたり・・・
573EXPO'774:2006/02/08(水) 18:53:21 ID:lbU4bdH2
>>572
原発が爆発したら
それこそ広島・長崎の二の舞じゃん。
574EXPO'774:2006/02/13(月) 22:08:13 ID:mN6T0xzl BE:204048858-
春になると目が痒くなったり
くしゃみがよく出るようになるんだけど、これって何が原因なの?
575EXPO'774:2006/02/13(月) 22:42:50 ID:ORQZaWQ5
季節の変わり目に風邪でもひいたんだろ?
576EXPO'774:2006/02/16(木) 22:38:06 ID:c23y/I89 BE:61214562-
姫路モノレール
経営がかなりヤバいらしい。
577EXPO'774:2006/02/23(木) 00:25:30 ID:OUeihSIZ
俺、神奈川の川崎在住。彼女の家が木更津なんでいつも遠くて大変。どうにかならないものか・・トホホ。
578EXPO'774:2006/02/23(木) 11:28:33 ID:YgOHiBax
連絡船でつながっているからいいじゃないか 他よりは条件がいいと思うけど。
579EXPO'774:2006/02/25(土) 15:55:31 ID:bKbaUSN5
幕張海岸の埋立地に遊園地なんか作っても誰も来ないよ
580EXPO'774:2006/02/26(日) 13:57:17 ID:adI+5OsB
>>577
来年の7月に総武線の快速線が東京駅まで開通する。それまでのしんぼうだ。

あと、横須賀線も、1980年ごろには総武線と直通運転して
さらに便利になるはずだ。
ま、鶴見から品川までは貨物線を通ることになるわけで、
川崎市内のどの辺りに駅を作ることになるのかはわからないが。
南武線と交差する所(武蔵小杉付近)は急カーブだから駅は作れないよな。
581EXPO'774:2006/02/26(日) 14:05:30 ID:ahkkbai/
>>555
フロンガスで皮膚がん?
お前の言ってることが本当かどうか、実験してみたぞ。

実験その1
酸欠にならない程度の高濃度のフロンを混ぜた空気を満たした箱を用意して
マウスを入れてみた。皮膚がんは発生せず、今でもピンピンしている。

実験その2
マウスの皮膚の一点にフロンガスを噴射し続けた。今でもピンピンしている。

よって、>>555は、ガセ。
この4週間、くだらない実験をやったおかげで、
俺は研究室でどれだけのフロンガスを無駄にばらまいてしまったことか。


>>556
また変な学説を…。
オゾンは塩素分子には弱いけど、フロンガスと混ぜてもびくともしないよ。
582EXPO'774:2006/02/26(日) 14:25:17 ID:e4KmmmN3 BE:413197799-
>>581は分かってないな。
フロンガスを直接皮膚に当てても皮膚がんにはならん。
583EXPO'774:2006/03/06(月) 22:50:18 ID:juTQXw2U
屋根裏は アスベストで結露防止
584EXPO'774:2006/03/06(月) 23:55:16 ID:v+ZNu75Y
昭和45年の交通事故死者数:16,765人
585EXPO'774:2006/03/15(水) 19:33:58 ID:LzfVErrC
万博開幕からもう1年か
早いなあ〜
586EXPO'774:2006/03/16(木) 21:41:21 ID:FSC/Y4V/
万博開幕からもう1年と1日か
早いなあ〜
587EXPO'774:2006/03/17(金) 14:35:05 ID:NoKl9/+F
あの「ナベツネのジュースの素」がなくなるらしいな
チクロ使用でイメージ悪なったからなんだろうか?
でも、またひとつ昭和の象徴が消えていくのか…
588EXPO'774:2006/03/20(月) 21:03:10 ID:uZKx+jXd
>>584
なーに。
21世紀になりゃ交通事故なんて無くなるさ。
589EXPO'774:2006/03/26(日) 20:12:43 ID:lYYK/+de
中国では「簡体字」なるものが普及してるらしいな。
難しい漢字が思いっきり簡略されて、書きやすくなったんだとか。
日本は「略字」というものが活字でも使われるようになったが、
中国の簡体字を一度知ってしまった者にとっては略し方が中途半端。
どうせならこの際、簡体字をそっくりそのまま輸入してしまえばいいのに。

ま、それ以前に、日中の国交が回復するのは数十年先だろうな。
590坂本ふぐみ:2006/03/30(木) 15:26:57 ID:xztd2LVz
今日3月30日は
坂本冬美の4歳の誕生日です
みんなで祝ってやって下さい
591 ◆TAWAKEq.9Y :2006/03/30(木) 15:57:07 ID:DetKTHMG
てす
592EXPO'774:2006/03/32(土) 11:19:49 ID:zE+OrKk/
3月32日って
今年は3月にうるう日があるのか?
593EXPO'774:2006/03/32(土) 11:50:19 ID:YlXb5lGs BE:249959377-
>>592
何言ってんの?
今日は昭和46年4月1日だぞ。

もっとも、今日はエイプリルフールな訳だが
594EXPO'774:2006/04/04(火) 03:18:35 ID:yYZ/IHnZ
>>569
千日デパートが萌えるなんて、そんな縁起でもない事を…
でも噂では近い将来「ビックカメラ」っていう
東京のデカいカメラ屋が買収しようとしてるみたいだけど、
ほんまなんかなぁ〜
595EXPO'774:2006/04/04(火) 05:51:07 ID:+/ZHxF6R
ビックカメラて何?
大きいカメラか?
そんな会社聞いたことないな。
596EXPO'774:2006/04/04(火) 09:32:51 ID:ofEou47k
大きいことはいいことだ 美味しいことはいいことだ
50円
森永エールチョコレート

大きいなら、ビッグカメラだろ。万博いくので、フジカシングル8を買ったぜ。
597EXPO'774:2006/04/09(日) 17:47:51 ID:iQf3YX35
1$っていくらだっけ?
598EXPO'774:2006/04/09(日) 19:57:11 ID:RPGyOlVX BE:321376379-
>>597
今は1$=360円だが。
そのうち下がるかも分からんぞ。
599EXPO'774:2006/04/09(日) 20:16:51 ID:eZmVLfkd
>>598
私は、円高になると思うぞ。
600EXPO'774:2006/04/09(日) 20:38:34 ID:qYxIY3ij
アメリカが中華人民共和国と急接近している件について
601黒潮物産kk:2006/04/11(火) 11:53:26 ID:n8XEPRJy
♪ぽ〜くり ぽっくりぽんの
BoAジュ〜ス!!
602EXPO'774:2006/04/11(火) 21:42:22 ID:vsOue7bJ
>>601
???
603EXPO'774:2006/04/11(火) 21:42:24 ID:YsEwu10b
小柳ルミ子清純でいいなあ。
604EXPO'774:2006/04/11(火) 21:52:32 ID:tX3cSQAv
おれは、シモンズやね。
♪恋人もいないのに〜
605EXPO'774:2006/04/11(火) 23:23:00 ID:7zUTkJiZ
>>604
ピンク・ピクルスじゃダメか?
諸口アキラもお勧めだって言ってたよ!
606EXPO'774:2006/04/12(水) 00:30:27 ID:F9q47kYE
>>601
待てっ!そのジュースを飲んだら身体が溶けて無くなるぞ!!
607ホーリーネーム@アーチャリー・ナナシィ:2006/04/15(土) 17:46:25 ID:P0tF8CVN
>>606
飲むと文字通りポアされちゃうんですか?
まるで、そのジュース、オウム教が作ってるみたいだな…
608EXPO'774:2006/04/15(土) 21:38:15 ID:7Gqvd1Yc
「ポアされちゃうんですか?」「オウム教」って何?
609EXPO'774:2006/04/15(土) 21:46:24 ID:FyQi5MYl
「ガボテン」
610恐怖!?ケツだけ星人!:2006/04/16(日) 18:50:55 ID:HGwtfQ4v
>>608
オウム教って…、あれだ
教祖が何か、おうむみたいな格好してるから
そんな名前になったんとちゃうか?
ほれ、ちょうど昔ウルトラセブンに出てきた
ガッツだぜ星人みたいな感じでね…
611EXPO'774:2006/04/16(日) 22:24:24 ID:rJqT3uce

   / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''     シャクティパッド!!!
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、   
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',     
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /
612EXPO'774:2006/04/27(木) 09:35:20 ID:a1cQaNfW
>>610
ヨガの本に、「オーム」って言えって書いてある。
コレのことじゃね?

つまりヨガ集団。
613EXPO'774:2006/04/29(土) 20:48:44 ID:xNoXXOMC
>>612
♪words are flying just like endless rain into a paper cup〜
〜Jai Guru Deva Om
マントラやね。
614EXPO'774:2006/04/30(日) 00:31:26 ID:4GRueyUf
今度名古屋で「ピンポン外交」なるものが開かれるそうだね。
615EXPO'774:2006/04/30(日) 11:40:29 ID:zepy7S86
藤圭子いいねぇ                 昨日の西鉄・ロッテ戦 成田と東尾の投手戦は見応えあったな。セリーグはアトムズが以外と強いな。
616EXPO'774:2006/04/30(日) 20:59:27 ID:HyGJaVlD



   アポロの月着陸船?指令船?(違いがわからない)って
   どうやって地球に帰って来たんでしょうか?(謎)



617EXPO'774:2006/05/01(月) 00:54:17 ID:iiCyAdSH
>>614
ピンポンパン外交って、
かっぱのカータンやロバくんや、ゆきこお姉さんが
日本の代表として、各国飛び回って
ピンポンパン音頭流行らせるんかな?
618EXPO'774:2006/05/01(月) 07:39:21 ID:MbEfFeT/
ロバくんは、ガマ親分・ビンちゃん・キューピーちゃんの
「おはようこどもショー」チーム
619EXPO'774:2006/05/01(月) 11:03:13 ID:8kPv5r5u
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

620EXPO'774:2006/05/05(金) 12:23:49 ID:pNLARJkL
月の石
621EXPO'774:2006/05/14(日) 13:29:40 ID:s8HPnCpf
半月遅れたが、「直江津市+高田市→上越市」合併おめ。
622EXPO'774:2006/05/24(水) 12:05:58 ID:+Z2LH32y
ウルトラマンが復活したらしいが
主人公の郷秀樹って…、まるで
郷ひろみと西城秀樹を合体させた様な名前だね
いっその事、2人が合体してウルトラマンになる設定にしたら
ウケる、と思うんだけどね〜
623EXPO'774:2006/05/24(水) 23:22:18 ID:EoJaWHEB
ルパン三世がアニメ化されるらしいね。
624EXPO'774:2006/05/24(水) 23:27:41 ID:QacwtcZS
仮面ライダー へんし〜ん
625EXPO'774:2006/05/24(水) 23:30:43 ID:R4BF5pvl
>>622
いっそ男と女で合体したら…って、それじゃ視聴率とれんか;
626EXPO'774:2006/05/25(木) 00:52:21 ID:XVg3ua38


711 :マジレスさん :2006/04/03(月) 12:03:39 ID:Srn1ERk6


たしかにいた、そんな恥さらし野郎。つーか、竹石 ケイスケ(圭佑?)って悪い意味で有名だったか。
覗き、特に万引きで警察に捕まってウチの学校の評判をガタ落ちにしたクソ虫。
校内で財布の盗難が続いた時は真っ先に竹石だと思ったもんな(実際、んな事すんのはコイツしかいない)。つーか噂もあった。

しかも都合が悪くなると声上げて泣き出すらしくて、2度目かの万引きで長期停学くらいそうになって職員室で泣きながら先生に抗議してたんだってよ。
マジであいつは生きてる価値無しの、まさしく歩く有害物質だった。
今生きてんのか?生きてるならさっさと死んだ方がこの世の為だろうが。
627EXPO'774:2006/05/25(木) 09:56:36 ID:K03qcHNK
(゜益゜) oO○(郷ひろみと西城秀樹は1971年にはまだデビューしてないのだが・・・)
628EXPO'774:2006/05/30(火) 20:44:44 ID:GHpnsZij
沖縄から来たシンシアってすっごく美人だよね。
629EXPO'774:2006/06/02(金) 14:58:15 ID:7c37SXgs
tesuto
630EXPO'774:2006/06/25(日) 00:33:25 ID:pjqY6VCs
山陽新幹線
まず来年3/15に岡山まで開通だそうだ
631EXPO'774:2006/08/13(日) 11:54:28 ID:PgeD6l6m
出前一丁食べて 万国博へ行・こ・う♪ 
632EXPO'774:2006/09/14(木) 20:23:50 ID:dhcRNsPr
うほ〜
万博が閉まってる・・・・・・
633EXPO'774:2006/09/14(木) 20:29:18 ID:x8W/Vfim
>>632
もう1年経ってるぞ
634EXPO'774:2006/09/14(木) 23:52:30 ID:qKvxNxAp
きっと、ここの誤爆じゃない?

ここだけ1年遅れているスレ@万博板 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1155374844/
635EXPO'774:2006/09/15(金) 03:33:00 ID:Sl9KaO3K
漏れ最近、予知能力に目覚めたみたい。35、6年後の未来がありありと見えるんだ。
病院行った方がいい?
636EXPO'774:2006/09/15(金) 22:23:44 ID:fbiWa+8/
>>635
大丈夫。君の予知は当たらない。
だって、1999年に世界が滅びるってノストラダムスが言ってるもん。
637EXPO'774:2006/09/15(金) 22:24:12 ID:r3P1VHTA
638EXPO'774:2006/09/16(土) 18:49:42 ID:qFvoCAfc
あれ?
太陽の塔の後ろみたいけど・・・空が見えてる・・
天皇が座った階段の中央が・・・・ 木も生えてる・・
何か数箇所無いぞ

誰だ 悪質な合成写真を作ったのは!!
639637:2006/09/17(日) 01:09:03 ID:667B4cM0
>>638
これは合成写真ではありませんが何か?
640EXPO'774:2006/09/18(月) 21:55:16 ID:neucz+GS
>>638
どこが合成よ?
641EXPO'774:2006/09/18(月) 23:52:34 ID:hxzjGTKj
…だって…1971年現在、パビリオンのほとんどは無くなってはいるけど
日本館と大屋根はまだ健在だし…
642EXPO'774:2006/09/19(火) 00:03:10 ID:FKj5mQgY
大屋根は一部しか残ってません。
643EXPO'774:2006/09/19(火) 00:13:03 ID:ULKEf5uO
>>638>>641
これが>>635に見えた万博会場の未来像なんだよ。
644EXPO'774:2006/09/19(火) 00:25:14 ID:P7mr6MbL
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
645EXPO'774:2006/09/24(日) 21:34:48 ID:QjxCgc0b
数十年後には
万博跡地のどこかで
懐かしの・・・・万博・・・・って言う催し物があるんだろうなぁ〜
残っているパビリオン跡とかで
646EXPO'774:2006/09/24(日) 21:42:02 ID:EmEkXGIY
↑確かにそうですねとりあえずここから、
http://www.asite2006.com/regist/registry.php
2006年度の一覧表です参考にでもなればと思い貼りますよ。
647EXPO'774:2006/09/24(日) 22:08:37 ID:rb0DssoW
>646
そんなの貼って、楽しい??ボク。
648EXPO'774:2006/10/01(日) 10:47:21 ID:1705cDQs
>>646は架空請求。踏むな。
649EXPO'774:2006/10/02(月) 15:34:00 ID:3C9hIFod
>>648
自分は学習能力が足りないようで
2回も踏んでしまった・・・・・ちくしょうぉ
650EXPO'774:2006/10/02(月) 17:29:52 ID:66y1j5kr
>649
気にしなくて良いですよ。
請求できる根拠がないですからね、あんなの。
651EXPO'774 :2006/10/02(月) 20:00:31 ID:1JR4dr2P
>>648
踏んだよ。他人の無線AP経由でww
動画落として見たけど、つまらん内容だった。

>>649
無視しろ。
652EXPO'774:2006/11/22(水) 21:22:50 ID:END5YKz3O
>>561あと35年くらいすれば北朝鮮とは仲良くなってるさ
実はいつになるか分からんが飛行機を乗っ取って北朝鮮へ行くつもりだ
653EXPO'774:2006/11/25(土) 20:51:05 ID:Ix5U03fDO
架空請求クリックしまくりwwww
きたメール警察に提出。楽しいお( ^ω^)
654EXPO'774:2006/11/25(土) 23:34:55 ID:+fjeg8H60
架空請求って何?クリックって何???
メールって郵便のことだよね?
警察に提出してどうなるの?
さっぱり解らん。
655パントレ:2006/12/12(火) 19:20:40 ID:Ebs+6mvjO
パンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
656EXPO'774:2007/01/02(火) 21:46:20 ID:pB83GHDO0
昭和47年
あけましておめでとう。
今年はビッグイベント目白押しだね。

2月3日〜13日 札幌冬季オリンピック
3月15日 新幹線 岡山まで開通
5月15日 沖縄本土復帰
657EXPO'774:2007/01/04(木) 19:17:42 ID:Ra991wUh0
今年は・・・・・
とんでもない大イベント

自分が、もうすぐ生まれる!! ばんざ〜い!!
658EXPO'774:2007/01/14(日) 23:16:43 ID:5yRutgvU0
日の丸飛行隊は期待できそうだな。
金銀銅独占も夢じゃないぞ。
659EXPO'774:2007/01/15(月) 07:28:38 ID:PgGa+SJ80
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/soc/1152543620/l50

平和憲法を馬鹿にする愚かな人達の共通点について激論を交わそう!!  

注意1、護憲派出入り禁止
注意2、市民を脅さない事
注意3、アジア諸国を批判しない事
注意4、日本の過去の過ちを認める事
注意5、正しい歴史認識を述べる事
注意6、軍国主義者はスルー
注意7、日本の侵略戦争を肯定しない事
注意8、9条を守ろう


http://society4.2ch.net/test/read.cgi/soc/1152543620/l50
660EXPO'774:2007/01/17(水) 06:17:38 ID:oWFFqyd1O
>>656
ああ、いろんな催しがこれから日本でやるな。

そのためにもこれから、ますます土建は重要になるよ。

僕は大学を出たら、熊谷組に就職する事にしたよ。 オヤジが愛知県庁に
勤めていて、クチ聞いてやるから入れ、って言うんだけど、名古屋の片田舎で
くすぶるのは嫌だな。


僕は大きなダムやビル、高速道路や新幹線、空港と言った形に残るモノを造る
仕事がしたいんだ!

自分のかかわったモノが何時までもカタチに残る仕事、これこそ21世紀に向
けた仕事だよ。
661EXPO'774:2007/01/18(木) 23:56:09 ID:MxwrOSdu0
>>660
つ日本列島改造論
662EXPO'774:2007/01/19(金) 08:38:47 ID:vJ7NDjVz0
さっそくですがおまじないです。恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。
663EXPO'774:2007/01/20(土) 23:51:00 ID:mQeSFYu+0
札幌・福岡・川崎が新たに政令指定都市に加わるそうだ
664EXPO'774:2007/01/21(日) 20:18:16 ID:jXkXdqi1O
太陽の塔の右目、ヒヒヒヒヒ
665EXPO'774:2007/01/21(日) 23:18:25 ID:TNkrERcD0
昭和47年3月15日
エキスポランド 再オープン
666EXPO'774:2007/01/21(日) 23:24:07 ID:JFzd5b7n0
667EXPO'774:2007/01/21(日) 23:39:17 ID:JFzd5b7n0
668EXPO'774:2007/01/21(日) 23:40:07 ID:JFzd5b7n0
669660:2007/01/22(月) 18:25:32 ID:Ybl5hzMrO
>>661
ああ、その本は読んだよ。なかなか良い事が書いてあったね。 まだまだ
発展する日本。なるほど確かに冬、産業が無くて貧しい寒冷地には工場を作っ
た方が地元のためだし余っている土地を有効活用出来る。元から人口の多い大
都市は、これからもドンドン拡大していくから、高速道や新幹線、空港で大
都市と地方を結べば、日本全体がうまく調和のとれた国になる。

・・・田中首相っていい人だよな。低学歴にもメゲず地元の発展のために全力
を尽くし、永年の懸案だった日中の国交も回復させたし。

21世紀の日本はどうなっているんだろう? 万博の歌い文句の通り、「人類
の進歩と調和」のとれた国になっているんだろうな。
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671琥珀かわいいよ琥珀:2007/02/20(火) 12:52:31 ID:4i0wBfxUO
もう終わってしまったけど
とりあえず、ジャンプの笠谷選手、金メダルおめでとう
672EXPO'774:2007/02/20(火) 22:40:26 ID:l7xEeK8d0
連合赤軍が浅間山荘に立て籠もったぞ!
673EXPO'774:2007/02/21(水) 03:30:50 ID:W7LPAUns0
椿山荘でバイキング中です。
674EXPO'774:2007/02/22(木) 09:22:17 ID:ptwfgi9DO
>>672
あさま山荘事件か、19日だったな、まる一日テレビにかじりつきだったな
グレーのクレーン車とスチールボールが大活躍だったね
あれ、もしかして、日本ブレイク工業所有のものなのかな?
675EXPO'774:2007/03/05(月) 01:18:24 ID:tFixDCwN0
日本ブレイク工業って久々に聞いたな
676EXPO'774:2007/03/30(金) 18:45:17 ID:Cn+/zN3KO
今日、3月30日は
林原めぐみの5才の誕生日です
みんなで祝ってやって下さい
677EXPO'774:2007/03/31(土) 09:55:00 ID:ryJu67N40
パンツ食べようを讃えよう!
678連合赤飯:2007/04/04(水) 06:14:24 ID:it/Q1dtdO
また、パンツテロか…
このワンパターン野郎め!
679EXPO'774:2007/05/06(日) 21:29:34 ID:P2WL88dQ0
>>665
俺は、一労働者として資本家に搾取されまくってるから、
行きたくてもなかなか出かける機会がないよ。
どうにか貯金して、昭和82年の5月には行けるようになりたいな。
さてと、♪がーんばーろおーー!
680EXPO'774:2007/05/07(月) 07:45:23 ID:RgvWaEOZO
太陽の塔の目玉男、捕まったな。
結局ヤツは何がやりたかったんだ?

ああいうのって似たような事件起こすバカが必ず出るけど、シージャックとか起きないといいな。
681EXPO'774:2007/05/13(日) 23:19:43 ID:fNG85PQL0
千日デパートで大火災が発生
682EXPO'774:2007/05/15(火) 18:51:09 ID:/BJu5JOi0
沖縄復帰おめ。
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684EXPO'774:2007/06/02(土) 17:38:25 ID:0QFxK8Yc0
ドラえもんがアニメ化されるらしい
685EXPO'774:2007/06/04(月) 08:46:38 ID:tTk/u6Fo0
アニメって何や? テレビまんがのことか?
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688EXPO'774:2007/06/26(火) 20:48:49 ID:XGrY0TYr0
カシオミニ発売か。
遂に個人でも気軽に電卓が買える時代到来か。
689EXPO'774:2007/07/03(火) 22:42:34 ID:WE9kq+Gm0
>>680
ちょっと待て!
たしか、今1972年だよな?
川端康成がガス自殺したけど、三島の後追いだったのかなぁ?
690EXPO'774:2007/07/15(日) 07:53:52 ID:a3R+U+Ai0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今朝、錦糸町駅行ったんです。錦糸町駅。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで歩き出せないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、祝・複々線化・東京開通、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、東京開通如きで普段来てない錦糸町駅に来てんじゃねーよ、ボケが。
東京開通だよ、東京開通。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で錦糸町駅か。おめでてーな。
よーしパパ新型特急で館山まで海水浴に連れて行っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、京成の回数券やるからその場所空けろと。
複々線化された錦糸町駅ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
快速線・緩行線相互の乗り換え客の間で通路でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとホームにたどり着いたら、隣に立ってた奴が、何で方向別複々線じゃないの? とか
言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、方向別複々線なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、方向別複々線、だ。
お前は本当に方向別を望んでいるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、方向別って言いたいだけちゃうんかと。
総武線通の俺から言わせてもらえば今、総武線通の間での最新流行はやっぱり、
両国発着、これだね。
特急や快速の両国始発または両国止まりを選ぶ。これが通の乗り方。
両国発着ってのは今回のダイヤ改正で多めに削減された。そん代わり客が少なめ。これ。
で、それに乗り換え駅である両国駅の快速ホームと緩行ホームの高低差。これ最強。
しかしこれに乗ると次から両国駅の駅員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、黄色い電車でも乗ってなさいってこった。
691最先端だね:2007/07/15(日) 08:03:30 ID:x6PjSF1n0
61 コジキニヤ ニヤワロスwwwwwwww 恥ずかしいこと書くなよ 2007/07/07(土) 22:42:44 ID:k9lEK6i50
そいぢゃ512Mメモリ差し込む仕事に戻るか(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
来月はCPU交換(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・;)ヒヤヒヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ




62 コジキニヤ ニヤワロスwwwwwwww 恥ずかしいこと書くなよ 2007/07/08(日) 10:31:07 ID:GJdUtc3C0
241 EXPO'774 New! 2007/07/08(日) 10:28:24 ID:/asgJNby0
仕事っつってもさ、
パパに頼まれて自宅PCにメモリ差し込んでCPU交換する仕事なんだけど(・∀・)ニヤニヤ
んもうワラちゃんは
少しでも自分の知ってる話題になると
すーぐ飛びつくんだから(・∀・)カワユス

貧乏家族wwwwwwwwww


63 コジキニヤ ニヤワロスwwwwwwww 恥ずかしいこと書くなよ 2007/07/08(日) 15:11:32 ID:GJdUtc3C0
241 EXPO'774 New! 2007/07/08(日) 10:28:24 ID:/asgJNby0
仕事っつってもさ、
パパに頼まれて自宅PCにメモリ差し込んでCPU交換する仕事なんだけど(・∀・)ニヤニヤ
んもうワラちゃんは
少しでも自分の知ってる話題になると
すーぐ飛びつくんだから(・∀・)カワユス

貧乏家族wwwwwwwwww


692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693EXPO'774:2007/07/30(月) 19:24:42 ID:/9zpmjLY0
座布団買いすぎたかなぁ?
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696EXPO'774:2007/09/28(金) 19:00:34 ID:YUjm9nsNO
パントレを総括する
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698EXPO'774:2007/10/05(金) 21:27:38 ID:IN5tG7IVO
10月から、子供向け番組「おはよう子供ショー」の中で
「ゴッドマン」という特撮モノ始まってるみたいだけど
とりあえずOPテーマUPしてみたよ!
http://www.youtube.com/watch?v=grYbZRHFjHo
ゴッドマンのEDテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=bVGiYu0Rjvw
ゴッドマンのMADムービー
http://www.youtube.com/watch?v=fqn0UByVHO4&mode=related&seach=
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701パントレ:2007/10/06(土) 05:03:02 ID:jZW2q87RO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
702パントレ:2007/10/07(日) 07:27:36 ID:zUAQoDEwO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
703トヨタ自動車から10月発売:2007/10/08(月) 10:56:20 ID:1JTV3teBO
僕…お兄ちゃんがトヨタセリカ1600GTを買ったら…
大阪万博に連れて行って貰うんだ。
704パントレ:2007/10/11(木) 19:50:52 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
705パントレ:2007/10/11(木) 19:51:59 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
706EXPO'774:2007/10/14(日) 23:39:12 ID:sAfNF3Mk0
予言

1995年1月17日早朝、関西に大地震が起きる
707パントレ:2007/10/14(日) 23:50:11 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
708パントレ:2007/10/15(月) 00:16:18 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
709パントレ:2007/10/15(月) 00:17:17 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
710パントレ:2007/10/15(月) 00:18:24 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
711EXPO'774:2008/01/03(木) 01:37:41 ID:WovRWc700
ハイセイコーという凄い馬がいるらしい。
712EXPO'774:2008/01/03(木) 02:34:52 ID:d58GjVeg0
713EXPO'774:2008/01/29(火) 15:19:46 ID:zDoeLqzc0
宮崎県庁前で全裸になった宮崎市末広1、スナック店店員・高橋中実(36)同・井福恵美(24)
Kirika’s Room
http://blog.livedoor.jp/kirika_ecw/archives/50799514.html

撮影者:宮崎市末広1、バー店店長・朝倉浩幸(42)
ttp://image.blog.livedoor.jp/kirika_ecw/imgs/b/e/bef9cb3a-s.jpg
714パントレ:2008/07/06(日) 23:29:29 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
715パントレ:2008/07/06(日) 23:30:04 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
716EXPO'774:2008/08/15(金) 06:12:09 ID:erCNCBO10
(´・ω・`)
717EXPO'774:2008/09/26(金) 12:11:35 ID:DOqcbP5f0
「カレー食べよ!」お父さんの一声でインド館に並んてたんやけど、
一人前1500円もするのを聞いて直前でやめてんでー。

迷子バッチがもう3枚もたまってんでー。ええやろー。
718EXPO'774:2008/10/22(水) 22:33:25 ID:LSaEYcMv0
オイルショック発生
719EXPO'774:2008/11/06(木) 14:27:58 ID:WhaqTRLb0
弟がなんか最近見た空手映画の影響を受けて
奇声を発して拍子木みたいなものを振り回すんだよ。
ブルー・スリーとかいうらしいが、何者なんだ?
720EXPO'774:2008/11/12(水) 00:20:09 ID:Xs8W1CMv0
>>719
死亡遊戯
721EXPO'774:2009/02/23(月) 12:48:21 ID:mT7BplffO
月の石を触ったよ!
これはまさに月面開拓時代の幕開けですね!
これから人類は月面に暮らすことになるかもね。
後50年もしたら地球の大半は月面都市に移住しますよ。
ゴールドラッシュならぬムーンラッシュですね!
俺のオジサンが昔に南米ブラジルに移住したように
俺は月面に移住しようかな。
722EXPO'774:2009/02/28(土) 12:39:41 ID:I6bjcf4zO
2000年にはタイムマシンが発明されてるから、
僕は、オッサンになった頃に、パリ万博にタイムスリップするよ
723EXPO'774:2009/03/04(水) 22:28:15 ID:nkhy50ELO
99年に地球が滅亡したらどうしよう…
724EXPO'774:2009/03/06(金) 23:02:57 ID:ih3o2p/IO
環境を破壊する万博は…一度だけで懲り懲りです
725EXPO'774:2009/03/06(金) 23:18:38 ID:12rSSvb50
>>724
万博が環境破壊だなんてwww
726EXPO'774:2009/03/20(金) 10:39:14 ID:473qdotxO
来年は沖縄海洋博ですね。
727EXPO'774:2009/03/20(金) 22:32:20 ID:TSWYEFxxO
西ドイツの首都って何だっけ?
728EXPO'774:2009/03/22(日) 09:35:06 ID:4FX8HRCo0
>>727
ボン
729EXPO'774:2009/03/22(日) 21:33:12 ID:XRmAIGKPO
巨人はV10間違いない。
730EXPO'774:2009/03/22(日) 22:23:49 ID:4FX8HRCo0
>>729
果たしてそうかな。
去年だってあと1歩で阪神に優勝をさらわれるところだったし。
V10は厳しいんじゃないかな。
何より長嶋の衰えが相当酷いし、下手すれば今年で引退かも
731EXPO'774:2009/03/23(月) 11:06:58 ID:fG3JTgjAO
プロ野球スナックのカードで日拓の新美が出たよ。
もう日本ハムに変わったろ…。
最近、太平洋の竹之内とか弱い球団しか出ねぇ…orz
732煤湯pucc-ο神r:2009/03/25(水) 23:14:56 ID:0EyUuNbF0





    


   S MAP パンダちゃん(みんなのため(3))

                      1はレッド






733EXPO'774:2010/01/03(日) 18:31:39 ID:2tlP/akf0
俺、誕生おめ。
734EXPO'774:2010/01/05(火) 22:12:50 ID:XoCCSgsV0
今年は沖縄海洋博が開催されるんだよな
735EXPO'774:2010/01/19(火) 08:28:09 ID:KihAPqWe0
出前一丁食べて万国博へ行こう。夢の超特急ひかり号に乗って行くぞ。
アメリカのパビリオンは2時間待つらしいけど、ま、しょうがねえか。
736EXPO'774:2010/01/28(木) 21:30:08 ID:lHElHW2vO

♪こんにちは♪こんにちは♪世界の国から〜
あれから35年 関西電力は原子力発電の 明るい未来に向けて日夜 頑張っています。

737EXPO'774:2010/03/22(月) 15:22:58 ID:nO+Xvg64O
>>1さん
既に5年経過して1975年になってます
7381:2010/03/22(月) 20:56:12 ID:DG+va6P50
まさかこのスレが5年経っても1000いかないとは思ってなかった…orz
739EXPO'774:2010/03/24(水) 07:28:53 ID:g/xA13et0
>>736
まだ5年しか経ってないのに、未来から来たんか?
740EXPO'774:2010/04/25(日) 01:41:44 ID:dCj0tbD00
軍艦島が無人島になって早や1年…
741EXPO'774:2010/04/30(金) 21:29:11 ID:WOqzN6Zv0
今年は広島カープが強いね。浩二最高!
742EXPO'774:2010/04/30(金) 21:35:37 ID:WOqzN6Zv0
予言
1990年代、東海道新幹線に、ひかりよりも速い新列車ができる。
東京〜新大阪までは3時間も掛からないだろう。
743EXPO'774:2010/05/01(土) 23:33:55 ID:LW67UiEp0
スイス館が夜になって照明ついて綺麗だったな。
744EXPO'774:2010/05/02(日) 20:38:21 ID:GLo4oAox0
>>740
廃墟マニアだけど、
将来、堂々と中には入れたらいいなぁ。
745EXPO'774:2010/05/04(火) 01:28:40 ID:V88MiMoT0
ところで4月にABCがNETに、MBSがTBSにネットチェンジされた訳だが
746EXPO'774:2010/05/04(火) 03:44:08 ID:7QONsRvA0
中国で
オリンピックや万博を開催する日なんて
まぁこないだろうなw
747EXPO'774:2010/05/05(水) 10:38:50 ID:VJwI0xpY0
中華民国のことだろ?
蒋介石が死んだら、あそこも民主化されるんじゃない?
台北で万博やったり、高雄でオリンピックやったり
するんじゃないかな。
748EXPO'774
沖縄海洋博 開幕したけど出足が鈍いな。