【12月】会計士短答式試験2014T part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
前スレ
【12月】会計士短答式試験2014T part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1386734065/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 19:55:32.39 ID:???
>>1
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 19:59:33.19 ID:???
大原の平均ひっくいな
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:00:12.01 ID:???
こっちか!
いちおつ
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:01:09.32 ID:???
70越えばっかでワロタ
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:02:57.32 ID:???
大原は入門生の得点が非常に低い
答練もそうだった
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:08:57.54 ID:???
医学部って女の子多い?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:09:27.49 ID:???
どうでもいいけど、2割未満の点しか取れてないやつって何なんだろうな?
完全にランダムでマークしても2割取れるはずだが
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:12:22.92 ID:???
TACの14年目標だけど75%!
短答が難化してるからビクビクしてたけど
本番はやさしかったな
大学の友達も7割こえているのが何人かいるから
今回はやっぱみんなできてる?
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:14:03.54 ID:???
>>9
予備校も今回は楽って言ってるからね
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:17:45.14 ID:???
>>9
俺もTACの14年目標だけど74.4%だった
やっぱり簡単だったんだろうなぁ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:21:01.04 ID:???
70%以上取ってるのが全体の45%か、まぁそんなもんだろうな
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:21:17.72 ID:???
2008目標の知り合いのベテすら管理が修正されるまで70行ってたからな
今はかなり落ち込んでるけど
俺はボーダー67かもしんないっすよって一応言っといた
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:28:54.26 ID:???
まったく虚脱状態でテキストを読んでも何も頭に入ってこない。。。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:30:26.81 ID:???
少し休めよ
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:37:29.98 ID:Hr2YIz2C
>>13
ていうかそのベテってすでに7年やってんのかよ。
生まれた子供が小二になる期間か、、、
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:39:52.38 ID:???
公務員もありだよ
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:47:14.96 ID:???
>>16
3級から初めて1級受かったのが昨年の11月だったからな
短答も1級も毎年受けてたみたいだが
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:48:58.80 ID:???
2008目標ってヤバすぎだろ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:52:30.34 ID:???
何歳だよw
21:2013/12/13(金) 20:52:45.81 ID:???
>>11
おおTAC生
マークミスこわいけど、お互い通ってるといいな!
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:53:32.50 ID:???
そんなベテが今回70取れてないってネタとしか思えないレベルだな
働きながら勉強してもそのぐらい楽勝で取れそうな気が
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:54:25.52 ID:???
せっかくのボーナス回なのに
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:55:09.50 ID:???
取れてない奴はガチでいるんだよな驚くことに
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:57:43.78 ID:???
1級毎年受けてやっと合格なのはまずいな
俺もベテだが1級は流石に1発合格だった
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:58:34.49 ID:???
実際、今回は簡単だよな
2年目の俺ですら68は取れたから
次の5月短答で突破するわ
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 20:59:31.72 ID:???
>>26
2年目で68も微妙だぞ今回の難易度じゃ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:05:20.70 ID:CF9BzY+i
TACも管理会計2に直したじゃん。これで確定。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:06:13.64 ID:???
何年目からベテになるの?
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:08:05.50 ID:???
慶應生つえー
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:10:04.22 ID:???
次回もボーナス回かどうかわからないよ
今回の結果みてKY庁は調整するだろうし
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:11:08.10 ID:Ma58d5/X
税理士試験2013の合格者は905人…一部科目合格者を含む合格率は18.4%

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000001-resemom-life
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:13:17.60 ID:???
TAC解答解説来てたのね
企業 67
監査 75
管理 75
財務 140
合計 357
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:29:13.50 ID:???
72%あればセーフか、やっぱそのあたりが妥当かね
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:33:14.04 ID:???
よゆー!安心して年越せるわ!
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:36:34.30 ID:???
前回(平成25年U)のTACの解答解説によると
企業 65〜70点
監査 75点
管理 75点
財会 140点程度
合計 355〜360点
なんだよね。どうなんだろ。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:38:27.12 ID:???
73%いってれば大丈夫だからクソして寝ろ
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:44:12.57 ID:???
69かな
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:49:52.60 ID:???
71だな73でもいいけど
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:55:08.83 ID:???
69−71のどれか
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:56:50.53 ID:???
7割いってない奴らは虐殺でおk
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 21:58:20.37 ID:???
0708って今回と同じくらいだった?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 22:01:13.05 ID:???
論文式には改訂監査基準と不正リスク対応基準が試験範囲に入ってくる?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 22:05:38.90 ID:???
入ってくる分量ないしすぐ終わる
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 22:08:03.15 ID:???
>>42
0708は問題は普通に難しかった。ボーダーが狂ってただけで
難易度は今回が一番楽。ボーダー次第では完全ゆとり世代
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 22:11:42.31 ID:???
今回はさすがに論文で蛇口を閉めるだろうからそれでいいよ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 22:31:27.38 ID:???
>>36見ると問題易化してるのに点数ほとんど同じなんだけど
やっぱ合格ラインもゆとり基準で設定してるんかね?
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 22:43:21.43 ID:???
今回みたいなゆとり回で落ちそうな奴は撤退しとけよ
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 22:49:13.28 ID:???
就職状況最悪の時に始めたのだからゆとりって言われるのもなぁ
08のゴミ共の方がゆとりだろ
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 22:49:51.16 ID:???
tacのそれは各科目のボーダーだから
総合ではもっと下がるよ
51:2013/12/13(金) 23:03:16.71 ID:???
08のゆとりもゴミだけど今回7割未満もゴミだよな
来月の14日に自分がゴミクズかわかるだろう
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:03:20.69 ID:???
論文試験で絞れば良いよ
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:05:16.83 ID:???
>>45
連結捨てて受かった奴がいるレベルの試験が難しい……?
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:11:28.26 ID:???
>>53
だからボーダーが緩かったからだろ?
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:13:46.28 ID:???
07、08は管理監査は20問だし今回みたいに完答満点なんか狙えるレベルの構成じゃないからな
今回は問題数減少の上に簡単とかいうボーナス上積みされまくりやろ
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:16:39.99 ID:???
ってか形式変わったけど、監査これでまた難化されたらやベーな
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:19:12.10 ID:???
ころころ試験傾向や難易度変えないでくれ
激おこですよ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:26:45.70 ID:???
易化傾向で基礎的な論点をいかに正確に押さえているか問うって方向性は
このところ一貫してると思うんだが
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:27:50.36 ID:???
226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 17:37:59.18 ID:???某税理士法人の説明会にいったら俺と同じくNNTが4人いてびびったわw
説明会は1日だけじゃないみたいやから氷山の一角かもね
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:36:08.64 ID:???
俺は大原の理論の肢別を覚えるだけでもかなり厳しかったんだけど、
みんなは余裕で覚えられるの?
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:38:16.72 ID:???
>>60
◯×つけられないの?
余裕とか厳しいじゃなくて覚えるまでやるだけだろ
できるやつから消していけば数は減るし
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:41:51.28 ID:???
確か07年くらいまで短答って企業、監査が1日目で、1週間空いて2日目に管理、財務を実施してたよね。
そう考えると、今の短答って学力の他に体力と精神力も求められる試験になったんだね。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:43:38.49 ID:???
>>60
それは肢別やる前にテキストを理解出来てない
まずテキスト読んで理解しないとなかなか記憶に残らないよ
あと大原の企業法のまとめテキストはすごい使えるから肢別やるよりこのテキスト暗記した方が良かったりする
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:46:09.99 ID:???
29歳だけど今回も落としたな
上級申し込まなきゃ
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:47:44.46 ID:???
29歳でも社会人とかなら問題ないと思うけど
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:48:19.53 ID:???
社会人すきやな〜
あと公務員〜
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:49:11.05 ID:???
公務員も社会人
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:49:26.48 ID:???
20以上は無職でもみな社会人だろ
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:51:37.52 ID:???
だな
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:52:17.76 ID:???
働きながら29歳ならいいけど
職歴なしベテの29歳なら頑張らないとな
今は売り手市場らしいから
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:54:43.33 ID:???
会計士って働きながら受けるものじゃないし
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:58:17.58 ID:CF9BzY+i
総合問題連結全部捨てても160点だったわ。
個別間違えた2問も1問は企業結合絡みの理論の肢。
連結無勉でも合格可能っていうのは制度としてどうなのか?
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/13(金) 23:59:03.33 ID:???
もはや一刻の猶予もないところまで、既卒無職はきています。
既卒無職が会計士試験に合格する目途がつく頃には、既卒無職を採用したいと思う監査法人一般企業は皆無になっています。
会計士試験の合格体験記では、仕事と勉強の両立の大変さを皆が書いています。それでも皆はそれを当然のこととして乗り越えているのです。それ位は当然の試練なのです。
どうして、既卒無職はいつまでも勉強だけを続けることにこだわるのでしょうか。皆が乗り越えている試練に、既卒無職はどうして挑戦しようとしないのでしょうか。
私には、既卒無職が甘え過ぎていると思えてなりません。どうして「今は試験合格に向かってそれでも走り続けなければならない」のですか?
試験に合格するよりずっと以前に、既卒無職は人によく使われて働く経験をまず積む必要があるのです。
当たり前のことが、既卒無職には欠けています。仕事をしながら会計士の受験勉強をするのが当たり前のことなのです。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:05:35.29 ID:???
>>72
他がほぼできるならいいんじゃね?
どうせ論文でできないと詰むし
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:15:49.26 ID:???
会計士合格しても実際にはニートとか日雇いになるやつ多そうだな
もともと合格したら人生変わると思って努力してきただけに
被害は甚大だ
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:19:42.11 ID:???
去年は売り手市場だったから、20後半の職歴なしでも大丈夫だった
今年は知らないけど、同じようもんでしょ
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:21:19.57 ID:???
73ボーダーっしょ。73疑義なしでオーバーした人は楽しいお正月を!
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:21:22.32 ID:???
今年度合格ならアベノミクスが崩壊しない限りさすがに内定取れるだろ
来年度は知らんし、リストラされた場合既卒無職だと潰しがきかないかもしれんが
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:22:04.46 ID:???
管理はあれ疑義なの?
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:23:28.33 ID:???
>>76
余裕だよ
それで複数が当たり前な感じ
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:29:03.12 ID:???
全入は予備校のうたい文句だろ。監査法人に勤務しているブログでも、「採用予定者数より実際に採用された人数の方が少ないので注意してください」と書いてあった。
実際に今年もNNTは結構いると思うよ。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:31:29.80 ID:???
こんだけ売り手市場でネガキャンしてて虚しくならないの?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:36:34.15 ID:???
今回は予備校でみっちり勉強した人の4人に3人は受かりそうなボーナス
ステージだろうな。2年前なら3人に1人って感じだった。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:39:29.13 ID:???
いまさら会計士なんて第二種運転免許みたいなもんだろ
仕事するかどうかは本人次第
簿記2級並みの資格になっちゃったね
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:43:00.50 ID:???
結局は自分次第ってのは、司法試験含め他の資格試験も同じだと思うけどな
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:46:57.46 ID:???
さすがに去年と今年はかなりの売り手市場だから、ネガキャンには騙されないよw
もちろん来年のことは分からないけどな
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:49:23.34 ID:???
たとえ在学中に取得し、監査法人に内定取れても、次がない。
監査法人定期採用が改善されても、会計士転職市場は悲惨な様子。
とても3年とかで監査法人出れる状況でない。マネージャークラスになればまだしも
シニアクラスになる前にリストラ。

入ってもいいこと無いって話。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:50:23.01 ID:???
在学4 今年合格内定です 70超えないよ 論文やった方がいいぞ 頑張れ

パブリックはパブリック専門グループですが、同じ部署でIPOや四半期、
内部統制監査等も経験できるので終了考査の心配も全くありません

中央省庁や自治体などへ助言指導を行うことで、アカウンタビリティの向上などの社会貢献が期待できるため、
公会計業務を志望する方々には最高の活躍のフィールドといえるでしょう
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 00:53:28.84 ID:???
>>87
会計士登録しても、転職厳しいの?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:05:33.11 ID:???
国見さんは根強く72もありえると主張
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:11:28.37 ID:???
>>87
なんでリストラ前提の話になるんだよwww
資格なきゃ一般企業が見向きもしないようなコミュ障まで採用してるから
リストラがクローズアップされるだけで
普通の事務処理能力やコミュ能力がある奴までリストラしねーからw
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:13:28.58 ID:???
ネガキチニキwww
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:14:51.80 ID:???
73取れてるかどうかで精神的余裕がてんで違うよな。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:19:52.00 ID:???
>>90
そりゃありえるだろ
可能性の話なんだから
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:21:00.83 ID:???
2ちゃんボーダーは72が本命。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:27:13.30 ID:???
ポーターやないかいっ!
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:33:17.54 ID:???
いや73%だろ
とりあえず70%は人が多すぎる、可能性は低い
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:34:50.14 ID:???
70頼むよおおおおおおおおおおおおおお
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:35:15.54 ID:???
>>97
70%以上は何人くらいいるの?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:36:43.27 ID:???
とりあえずマークミスが無いことを祈るだけだな
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:38:00.44 ID:???
71 or 72
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:38:14.51 ID:???
逆に考えると70以下の人でも、マークミスで点数がupする可能性もあるのか
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 01:38:31.35 ID:???
70
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 02:02:41.28 ID:???
マークミスは一番怖いな
チェックはしたけど・・・まあもう自分の手を離れたことを気に病んでもしゃーない
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 02:07:18.40 ID:???
73%でオナシャス!
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 02:12:34.70 ID:???
70以下じゃないと認めない
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 04:10:30.61 ID:???
センターなら分かるがあんな多くても30ちょい、少なかったら16個のマークをミスるとか無いだろ
どんだけ注意力ないんだよ
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 05:46:37.78 ID:???
ボーダー
本命69
対抗70
穴68
70越はナイナイ
冷静に人数で考えれば分かるだろ
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 07:19:24.08 ID:???
というアンダー70の妄想
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 07:19:57.10 ID:???
73が本命。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 07:35:05.53 ID:???
>>107
普段ならやらないミスをやってしまうのが本番だし、マークミスで落ちた奴も過去何人もいるからな
まぁそのうち何人かはベテの見栄が含まれてるだろうけど
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 08:05:32.59 ID:???
70超えは100%ない。70超えとか言ってるやつらバカすぎwwww
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:41:09.96 ID:???
70下回るのないお
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:42:16.69 ID:VsoYg7H5
では、間をとって70%で和解ということで。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:43:25.71 ID:???
72くらいじゃね
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:44:12.95 ID:???
たしか魚去年のデータリサーチは全員正解処理してたのあるからうえぶれしてるよ。
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:49:26.30 ID:???
財務の個別と管理だから13点分うえぶれ。だから今年の方が簡単。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:52:15.07 ID:???
3%近く差がある。だから最低でも70。さらに上昇のインパクトがあるから72
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:53:18.70 ID:???
まあだからといつて68くらいの人も論文の勉強はした方がいい。でも、合否は期待しない方がいい。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:55:44.71 ID:???
12月が1%足らなかったと言って必ずしも合格が近いとは限らない。今回の難易度構成と同じ問題で来るとは思わないからね。死ぬ気で頑張ってほしい。
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:55:53.01 ID:???
データリサーチ見ると、管理の18を4で解答してる人が多いが、こういう場合は不備として全員正解になるのかね。きちんと2にしたから全員正解だと困るんだが。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:57:25.16 ID:???
去年の採用者数は800から850ぐらいだね。今年もほぼ変わらないよ。
年齢が23歳以下(空白期間が短いということ)、学歴がマーチ以上、見た目そこそこなら内定はある程度容易だろう。この条件から離れれば離れるほど途端に内定が遠くなる。
2009年のNNTの傾向と同様なんだけどね
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:59:23.36 ID:???
確かに全入ではないね。9割採用くらい。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 09:59:24.42 ID:???
>>121
いや多分2になると思う
だから343の奴は諦めんな
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 10:02:54.58 ID:???
合格発表までは腰を据えて勉強できない人が多いだろうけど、ボーダー余裕以外はみんな同じ。それでも、講義を消化して論文科目だけはしっかりやればなんとかなる。気になってつらいとは思うけど、論文科目だけは頑張れ。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 10:05:27.24 ID:???
ただボーダー72を主張する
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 10:08:41.63 ID:???
今回みたいなタイプだとデータリサーチ出さなくても受かってるからいいやって人が多そうなんだよね。だから実数はもっといると思う。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 10:09:13.40 ID:???
135 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/15(火) 23:47:31.69 ID:???
監査法人なんて通過点だろ
おまいら何考えてんだよ?

136 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/15(火) 23:56:51.01 ID:???
>>135
その出口がどん詰まりなんだよ
監査7年目
職位 シニア
TOEIC850
年齢数えで31

このスペックでコンサル会社の中途採用
書類でお祈り
書類アウトの理由が監査経験だけじゃ即戦力として物足りない
ふざけんなよ馬鹿野郎
大体マネージャーが滞留し過ぎなんだよボケ
糞なマネージャーはさっさと粛清しろカス
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 10:49:57.04 ID:VsoYg7H5
結局は、CPAの国見講師の予想のラインで
話が収まりつつあるじゃん。

68%以上は、論文対策をやりましょう!
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 10:54:28.50 ID:???
別に社会人が偉いというつもりはないけど、既卒で社会人経験もなく何年も専念してる短答落ちはどこかしらズレてると思うよ
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 10:58:17.03 ID:???
今回は楽勝すぎて調査出してない奴はかなり居るだろうな
さすがに73以上がボーダーはあり得ないだろうし
73以上のやつらはあんまり出してないんじゃね?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:07:11.55 ID:???
ボーダー73はありえるね
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:10:10.90 ID:???
確かに例年は70前後がギリギリの戦い、71とかで安泰みたいな難易度だったからなー
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:15:15.83 ID:???
過去に73はあったけど、過当競争だったからなぁ
いくら易化したとはいえ、今の過疎っぷりで73はない
企業まで易化したならありえたけどさ
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:20:07.47 ID:???
過疎とかなら余計あるだろ。
過年度生ばかりだから、皆点数稼いでくる
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:26:00.20 ID:???
過年度ばかりっていったって、難しかったから過年度になったわけじゃないでしょ
5月5%の時代は終わったんだから
残ってるのは13で受からなかったやつなんだから母集団のレベルは大したことない
結果出りゃわかるよ、みんなできなさすぎってのがね
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:26:44.06 ID:???
72が本命。うえぶれあり。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:37:22.33 ID:???
>>136
2013はボーダー67だが別に爆発的に合格者出てるわけでもないし普通に難しい部類に入るだろ。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:38:59.67 ID:???
>>136
各予備校の講師が今回は出来が良いって言いまくってるやろ
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:41:48.24 ID:???
受けてない奴にはわからんだけだろう
問題の難易度自体下がっただけじゃなく問題数も減少してんだから
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:46:19.66 ID:8JpQyCz8
ボーダー75〜77くらいでもいいんとちゃう。78でもいいわ。80だと困るけど。
どこが最難関試験やねん。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 11:55:52.74 ID:???
受けてない奴は何でレベルが下がってるからボーダーは低いを連呼してんだ?
どう考えても70以下なんかあり得ない難易度だろ
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 12:12:04.80 ID:???
8割でもいいよ。関西人きんもー
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 13:20:18.82 ID:???
ボーダーは75だよ
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 14:47:19.70 ID:???
75!75!
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 14:54:40.57 ID:???
72だと、全科目予備校が要求するボーダーとってないと行かない。
前回とかもそんなに厳しくはないよ。
全科目では最低3は下がる。
よって、69が本命。

TACとかの中間集計も人数少ないほど、平均点などが高くなるのも明らか。
もし中間集計700人ぐらい出してたら、平均66ぐらいだったんちゃう?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 15:07:14.75 ID:???
夢見るアンダー70ボーイやん
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 15:11:05.07 ID:???
アンダー70未満ニキって素敵やん
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 15:14:47.48 ID:???
年内は無勉でいこうかと思ったけど
体力が回復してくるとやはり何かせずにはいられない
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 15:17:56.10 ID:???
年内無勉は避けたほうが良いんじゃね
短答後一週間と年末に休むのは良いと思うけど
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 15:18:28.80 ID:???
>>149
やる気になったら始めりゃいいんやで
どうせ三ヶ日は休みなんやから
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 16:33:08.40 ID:???
過疎ってるな
みんな勉強再開したのか
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 16:35:50.07 ID:???
いい加減ボーダー合戦に飽きたんだよ
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 16:47:44.41 ID:???
69でほぼ決まりだもんな
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 16:52:14.11 ID:???
73で収束した
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:01:48.74 ID:???
73%いってない奴は短答のお勉強始めろよ!7割いってない奴は撤退しろよ!
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:02:53.44 ID:qu222hS+
過疎云々の影響を考慮しなければ、普通に考えて73が妥当

上ブレは基準70と言ってる手前ほぼないだろ
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:11:20.94 ID:???
俺は月曜から勉強再開する
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:32:36.26 ID:???
税理士試験の消費税法の結果がDだったわ...
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:39:03.22 ID:???
ほんとアホばっかだな。
予備校生の3分の2受かるのが今回の試験なの。
アカスクの合格率低下と受験生の数と質の減少でね。

今回まっとうな受験生は70どころか75行って当然だけど、その真っ当な
受験生の数自体600〜800人しかいないの。

だから、68、69が本命
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:39:20.07 ID:???
短答財務9割取ったけど、税理士簿財A,Bだった。受験月が違うとはいえ
計算書作成問題はこわい。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:41:07.85 ID:???
という70未満の願望やな。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:43:18.74 ID:???
>>161
出題傾向が違うから仕方ない
論文合格したけど、その年の簿財は不合格だった人もいたよ
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:43:38.68 ID:???
ボーダーは75だよ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:48:50.14 ID:???
だから、比較的ちゃんとしてる予備校生の3分の2近く受かるんだって。

68か69に決まってんだろーが
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:50:51.54 ID:???
70下回るのことはない。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:51:33.81 ID:???
>>163
会計士試験は精算表とか帳簿は基本的に出てこないと思うけど、
短答式の問題形式が変わったから論文の形式も変わる気がする。
あと、税理士との資格論争があったから租税が難しくなりそう。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:51:38.47 ID:???
という7割未満のベテ無職おっさんの願望
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:52:01.12 ID:???
あるよ
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:53:35.93 ID:???
前回は7割下回るのだろうという流れだったからな。今回は真逆
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:55:16.43 ID:???
前回より受験者は減り、合格者数は1.8倍ね。
さらに赤スク合格率減少
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:55:57.79 ID:???
いや1000前後だろ。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 17:59:24.47 ID:???
俺は大学2年で一発合格しなければ撤退だ
人生設計狂う
恐ろし過ぎる
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:00:03.77 ID:???
お前らアホか。
72とかあるわけないわ。
MAX70
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:02:42.10 ID:???
>>173
ふむ、正しい判断だな
ただ、大学3年の8月まででも良い気もするが
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:05:28.26 ID:???
補習所に出すアンケートで25年の短答の問題は全て適正ってマークして出せばいいのかなw
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:10:51.43 ID:???
正直ボーダーが70である確率はどのくらいだと思う?
煽りとか抜きで答えて。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:13:41.20 ID:???
68 30%
69 35%
70 30%
それ以上 5%
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:28:36.37 ID:???
ボーダーは75だよ
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:31:33.32 ID:???
煽りいらないって、言ってんだろうが
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:36:24.05 ID:???
>>160 に全面的に同意。煽りとアホは放っておけ。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:39:31.96 ID:???
煽り抜きで72%俺は76%
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:41:12.80 ID:???
70未満はねーよ。7割越え結構いるし。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:47:20.04 ID:???
あのね、TACとかの中間集計の減少の一番の影響は
予備校生自体の減少とやる気ある奴の減少でなの。
決してできた奴が多いから出さなかったとかいう一部のこじつけじゃなくてね。

70以上が多いといっても、真っ当な予備校生が極めて減ってるんだから、
極めて受かりやすいのが今回の試験なの。

従来中間集計出したやつの半分近く受かるって言うけど、
今回は中間集計出したやつの3分の2受かるの
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:51:07.20 ID:???
プッ
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:51:12.38 ID:???
>>184
じゃあ70か
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:52:21.56 ID:???
69が本命68か70の可能性も強い
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 18:56:02.29 ID:???
73以上は安心して糞できる
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 19:09:48.59 ID:???
70も安心して糞したいわ
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 19:10:33.31 ID:???
>>188
68でも安心して糞できますか?
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 19:27:16.17 ID:VsoYg7H5
>>190
論文式対策を始めましょう。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 19:27:58.94 ID:???
70以下はわからんな。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 19:28:29.80 ID:???
78%だったけどモリモリ糞でるわ。大学のレポートも一区切りついたし糞してくるかな。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 19:47:49.22 ID:???
73%だけどこの時期は租税やりまくればいいの?
短答4科目の勉強も少しはやった方がいいのかな
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 19:49:51.40 ID:???
去年合格でリクやってるけど金曜の打ち上げでリクが悪酔いして
「過年度合格者なんて採用されるわけないんだから空気よめよ」とか言い出しやがった
そしたらパートナーが「君の世代はいずれ大きなリストラがあるから他人事じゃない」だって。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 19:54:42.51 ID:???
過年度が採用されないとか毎年1,000人近くの採用が全員入門生なのかw
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:01:55.60 ID:???
ん?
過年度合格者って、合格した年に内定貰えなくて、その翌年に就活してる人の事じゃないのけぇ?
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:04:45.73 ID:???
受かってからも2ちゃんの短答スレに書き込んでるとかこいつマジ終わってんな
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:08:57.27 ID:???
>>195
おいクソ禿げアホシア
まだこんなとこで油売ってんのか
何度言ったら分かるんだ
名無しで自演やろうがお前はどこまでいっても短答落ち禿げ乗りアホシアなんだよw
サボッてねーでクソコテ晒して寝ずにコピペ貼りやれwwwwwwwwwwwwwww
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:14:01.87 ID:???
なんだ短答落ち糞ベテおっさんか氏ねよ
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:15:15.42 ID:???
NNTで監査法人落ちたのに、また来年も定期採用受ける人って、ちょっと現実が見えてない気がする。
どこからそのモチベーションが出るのか不思議だ。
だって監査法人からいらないと言われてるのにまだ目指すなんて。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:19:44.94 ID:???
大きなお世話なんじゃない?
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:22:14.79 ID:???
今は売り手市場でしょ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:23:31.83 ID:???
>>201
コラ!短答落ちクソ乗りアホシア
まだ仕事サボッてんのか
何度言ったら分かるんだ
名無しで自演やろうがお前はどこまでいっても短答落ち禿げ乗りアホシアなんだよw
サボッてねーでクソコテ晒して寝ずにコピペ貼りやれwwwwwwwwwwwwwww
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:27:39.30 ID:???
短答すら受からないベテは諦めろ一生負け組なんだよ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:31:42.27 ID:???
この試験、仕事辞めて専念して勉強するほど価値ある資格?
何歳くらいまでなら監査法人に採用されそうなの?
今、非常に悩んでる。親切な人いたら教えて。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:32:51.92 ID:???
そもそも短答にさえ受からず無職で受験し続けること自体が国家に対する嫌がらせなんだけどね
会計士試験を作った人はそういうことはまったく想定していなかったからね
こんな非常識な連中が大量に存在して驚いているだろう
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:35:03.94 ID:???
2ちゃんで聞いてるよキチガイ
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:35:43.88 ID:???
会計士って難関資格だし、合格すれば勝ち組だよね
高収入で安泰っぽいし
多少ベテっても目指す価値はある
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:37:42.24 ID:???
新卒で監査法人入ったとしても一流事業会社に30前後で追い越される
額面でどうにかうわまっても、福利厚生いれれば大負け。
20代中盤以降合格なら永遠に追いつけない。前職の経験あっても反映されないしね
就職状況は改善されても待遇は以前には戻っていないしな
もう高学歴が新卒蹴って入るとこじゃないってことよ
実際東大京大少ないっしょ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:45:22.44 ID:???
監査法人の学閥って、そんなに影響ない?
合格者数トップ10以内のマーチなんだけど、気にしなくて大丈夫かな?
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:49:47.26 ID:???
マーチw
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 20:54:45.02 ID:???
マーチだと一流事業会社の内定は厳しいからな
会計士はありだと思う
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 21:00:10.26 ID:???
慶應が強いけど監査法人に残る気ないなら気にすんなって言われた俺は
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 21:28:04.00 ID:???
てか一流事業会社ってなんなんだ?
ぐぐってみても、もしかして一流企業会社?っていわれる
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 22:34:52.31 ID:HQWq9TUc
大企業の財務分析(部門別の売上や費用の計算をして分析する)の実務でも会計士に必要な実務経験になるから
大学時代は日商簿記2級税理士簿財に合格して大企業の総合職に潜り込み管理職に出世して
部下一人一人の売上/給与の計算をひたすらやれば会計士試験に合格しても会計士に登録できるかもしれない
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 22:38:50.36 ID:HQWq9TUc
先に大企業で財務分析の実務経験を積まないと今後は会計士の試験に合格しても会計士に登録できないだろうな
日商簿記2級以上合格をした上で
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 22:59:42.29 ID:???
2013年合格の先輩が、監査法人すべて落ちたそうだ(3人中2人)。地方を中心にやってたみたいだけど。
まだまだ、漏れる人がそこそこいるんだね。
民間に入ると補習所や修了考査でつまづく人がほとんどみたい。
受験者数も激減したし。
ただ、講師がいうには、論文受験者のレベルは毎年落ちまくってるそうなので、撤退するにはよい頃合いかもね。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 23:05:14.03 ID:???
短答落ちくっさー
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 00:28:13.67 ID:???
こいつらってどんだけ強烈なコンプレックス持ってんだよ
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 00:32:00.95 ID:???
まあ、試験に合格できないとコンプレックス持つのかも
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 08:57:57.91 ID:???
この労力を試験勉強に使えば良かったのにw
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 09:49:52.94 ID:???
先輩があー
友達があー
リクがあー
でこのあとに必ずネガトーン満載のレスが続くw
こういうのって九分九厘短答落ちなw
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 09:57:52.07 ID:???
>>218
論文受験者のレベルが下がってるなら合格するチャンスだろw
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 10:16:59.07 ID:???
既卒無職は社会に出てこなくていいよ。
合格してもどうせ何も出来なくて使えないからな。
撤退して、そのまま消えてくれて結構ですよ
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 10:21:57.73 ID:???
>>225
お前のいつ果てるともないネガキャンを見れば見るほど、お前が自分自身に
書いてる内容を言い聞かせているのが判る。
惨めな人生だよな。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 10:24:51.38 ID:???
現実的に考えて経験者が余っているこのご時世に経験も無い30代を新規にわざわざ雇い入れる必要性は無い。
ぐうたらに生きてきて今さら会計士程度で就職しようなんざ考えが甘すぎる。
頭悪すぎだろw
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 10:36:57.03 ID:???
ボーダー73でFA
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 10:48:12.04 ID:???
ネガキチはこんなボーナス問題&受験生の質量低下による易化&売り手市場の状況が羨ましくて仕方ないんじゃね?
まさに受けるなら今でしょ!って感じなんだがw
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 10:49:07.83 ID:???
現実的に考えるなら世界に最も不要な人間はお前じゃね?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 11:21:26.36 ID:???
最近、よく会計士資格の価値について後輩と話をします。
後輩も私と同様に前職があって監査法人に入ってきたのですが、
「正直、前の会社を辞めて後悔している」と話しています。
現在、転職活動をしているらしいのですが、
新卒時に途中で辞退した企業から書類で落とされているらしく、
新卒で入った会社を辞めて会計士に合格した意味は何だったのかと良く考えるらしいです。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 11:33:18.78 ID:???
金目当てで会計士になれば、仕事はつまらないだろうし辞めたくもなるだろうな。自分がやりたい仕事をやるのが一番だろ。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 12:41:45.79 ID:???
>>231-232
ねえねえパンパース垂れ流しの短答落ち禿げ乗りさん
その手のコピペ貼る時だけなんで名無しなの
やはり老人性痴呆症が進んでるから?
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 13:01:48.18 ID:???
>>229
2〜4年前ならこの手のネガキャンはある程度効いたかもしれないけど、
いまやっても誰も耳を貸さないよなー
まぁどうせスレなんか読まずにコピペ貼ってるだけだろうからこれも読まれないんだろうけど
235232:2013/12/15(日) 13:20:20.03 ID:???
>>233 は?今回の短答前後から来たから住人が分からんのだが。てかお前いつからここにいんだよw短答落ちはどっちだよ。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 13:30:22.06 ID:???
だから基地外は論文スレからでてくんなって
237232:2013/12/15(日) 13:45:46.44 ID:???
>>236 はいはい。確かにお前と違って今回通ったから論文スレにでも行くか。あと2,3年くらいこのスレに張りついてなさい。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 13:59:12.24 ID:???
>>237
ん?2,3年でいいの?
俺が煽る立場なら「永遠にこのスレに張り付いてろ」って煽るけど。
ずいぶん控えめだな
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 18:19:51.75 ID:???
ボーダーは73
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 18:20:37.02 ID:???
近畿大学「ニート、フリーターは欠陥品。既卒者は2度とチャンスなく人生終了」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387068123/
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 19:13:11.79 ID:???
担当受かれば論文は楽勝
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 19:41:51.43 ID:???
短答落ち既卒無職はさ
世間から見たらムダに歳だけとった負け組と思われちゃってるけど、
自分の人生これでよかったんだって、心から思える?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 19:49:16.73 ID:???
今回のザル短答だしな
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:07:17.89 ID:???
今30なんだけど仮に2015年に一発合格しても
就職出来そうにない?
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:14:35.16 ID:???
>>244
余裕
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:26:35.22 ID:???
30代無職って人格に欠陥があるとしか思えない。
だいたい今の30代が新卒だった頃よりも遥かに
定職に就くのが難しくなってるのにまだ
まともな職に就くつもりでいるのが笑える
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:30:56.35 ID:???
>>245
それって真っ当な経歴があるってことが前提だよな?
俺、経歴そんな立派なもんじゃないから悩んでるだよ。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:31:10.96 ID:???
>>244
去年・今年と就職状況が良かった。

内部統制バブルの時も、売り手市場は06〜08の3年だけだった。
過去の例でも4〜5年も連続で売り手市場だったことはない。
2015年が売り手市場の可能性はかなり低い。

試験自体がギャンブル、就職もギャンブルだから
相当にリスク高いよ。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:32:45.27 ID:???
ちなみに、予備校の2015年目標の会計士講座は閑古鳥が
鳴いているそうだ。
世間の人の判断は、そういうことだ。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:34:04.24 ID:???
今30歳なら、30歳以上でも受けられる公務員を目指した方が
遙かにリスクが少なく、リターンは大きい。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:36:16.00 ID:???
>>248>>249
そっか。試験自体がギャンブルで授業料も結構な額
だから考えるよ…
受験生が少ないって逆にチャンスと考えるのは浅はかかな?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:40:14.13 ID:???
受験生少なくても簡単になるわけではないよ。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 20:46:05.55 ID:???
>>251
>受験生が少ないって逆にチャンスと考えるのは浅はかかな?

逆張りは成功する確率低いと思うよ。
受験生数が異様な勢いで減少しているのには
それなりの理由があるって事だよ。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 21:30:55.20 ID:???
なんでここっておっさんしかいないの?
255 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/12/15(日) 21:44:16.21 ID:???
ええんやで
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 22:27:08.09 ID:???
>>244
成功確率で言えば、
合格して監査法人に就職するのが95ぐらいだとすると、
無職専念して2015年の試験に受かるのが30ぐらいで、
2016年の試験に受かるのが60ぐらいかな。

試験の方がよっぽど難しい。けど腹括って試験さえ突破すれば就職はできるはず。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 22:45:45.56 ID:???
来年はともかく再来年以降は反動で就職厳しくなると思うby大手監査法人シニア
監査法人の人事戦略はクソなので、去年今年のザル採用→取り過ぎで業績悪化→採用厳しく&残業抑制…という流れが目に浮かぶ。
監査法人の収益があがって人を増やす訳じゃないからね。2000年代前半も人不足で、採用増やしたらしいけど、それは内部統制バブルと会計士5万人計画(笑)に備えたもので、結果はバブル弾け、監査報酬低下、人余りで業績悪化→残業抑制、リストラ。

結局何が言いたいかと言うと、合格するなら環境がいい今のうち。ただし入ってから環境が悪くなる可能性は高いってこと。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 23:06:28.31 ID:???
と短答にも受からなかったゴミグズ負け組がほざいています
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 23:08:47.09 ID:???
0708の四大だけで2000人overに比べたら、たかが1000人強がザル採用な訳がない。
むしろそれぐらいの数は2000年代に入ってコンスタントに採り続けてきたんだから。

2000人over&リーマンショックのダブルパンチぐらいなきゃリストラなんかせんよ。
まぁ昔ほど言い値で監査業務取って来れないから残業代抑制とかはあるんだけどね。
それでも労働時間とか労働ストレスの割には給料貰ってる割のいい職務環境だと思うぞ。
by大手監査法人スタッフ
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 23:09:19.88 ID:???
いやあ、仕事の中身を見る限り宅建の方が100倍、有意義ですよ。
いい加減に、監査法人にしがみついている奴は、気付こうな。
ジリ貧だと。

もうね、会計士なんて目指してる時点で負け犬決定だから
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 23:09:39.14 ID:???
ネタにマジレスした自分バカみたいじゃん。
まぁ受験生頑張れってことで。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/15(日) 23:15:42.07 ID:???
会計士試験受ける段階ですでに真剣に将来考えてるって発想がないよね
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 00:14:02.58 ID:???
なんか会計士受験生って試験合格or監査法人就職=人生のゴールって感じの人が多い気がする
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 00:55:15.17 ID:???
大学受験でも同じことが言えるんじゃない?
要はその先のことをイメージできないんだろ
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 01:00:43.12 ID:???
>>259については、ぜひ大手監査法人シニア君の反論が聞きたいところ
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 01:04:27.38 ID:???
でも、会計士試験に合格したら勝ち組でしょ?
監査法人で高収入
資格があるから将来安定
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 01:30:40.76 ID:???
監査法人に入ってからのことはまた入ってから考えればいいんじゃないの。

出世、しがみつき、関連会社に転籍・出向、転職、独立、起業。

人それぞれのニーズや適性によっていろいろとあると思うし。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 01:59:21.10 ID:???
会計士になれば、将来の選択肢を増やせるからね
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 07:38:24.29 ID:???
一般企業に入る場合は、会計士資格も宅建資格も行政書士資格も、たんなる一つの資格として履歴書に書けるという程度だな。
【がんばりました】くらいしか主張できない。

中途採用でも会計士が苦戦していたのを考えると、会計士の市場価値は低いと知るべきだ。

転職サイトのリクルーターと話したことあるけど、会計士で転職を考えてる人がすごく多いらしい。
そして、数が多すぎて転職もうまく出来ていないって聞いた。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 08:26:19.05 ID:???
お前の話って伝聞ばっかりでソース無いのな
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 09:40:46.40 ID:???
先輩から聞いた
友達から聞いた
上司から聞いた
監査法人のリクから聞いた ←最近このパターン多し
転職サイトのリクから聞いた ←最近このパターン多し


こういのは九分九厘「こうなって欲しい」というレスした本人の願望からくる作り話です
これを2ちゃんねるでは不合格者若しくは部外者の『すっぱいブドウの法則』と言います
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 14:06:46.37 ID:???
…らしい
…聞いた

こればっかり
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 14:20:20.31 ID:???
まぁソースは脳内か2ちゃんだろうなw
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 15:56:16.26 ID:XRYs5kBS
>>253
金融庁が合格者抑制を宣言してるからな
短答70%合格は維持されるが論文の採点が辛くなるだろうな
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 16:18:59.91 ID:???
会計士の人数も増加しているし、この資格に将来性ってあるの?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 16:25:30.04 ID:???
人数減ったら減ったで将来性ないとか言うくせにw
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 16:29:04.09 ID:???
>>275
需要があるから増加してるんやで
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 16:39:19.07 ID:???
何年か前のバブル期に受験生が急増すると母集団が劣化したといい
合格者が増えると受かっても監査法人に就職できないといい
今年のように全入に近くなると入所しても転職価値がないといい
合格率が下がると難しい割りに待遇が良くない糞資格といい
文句付ける材料がなくなると一般企業のほうが福利厚生がいいといい
こういう難癖人間に私はなりたくない
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 16:42:01.82 ID:???
(続き)

受験生が減り始めると将来性ゼロといい

こういう難癖人間に私はなりたくない
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 18:57:00.98 ID:???
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 18:59:19.26 ID:???
>>277
変だな、おかしいな


公認会計士試験合格者等に関するアンケートの集計結果
平成25年11月14日
  金融庁
http://www.fsa.go.jp/news/25/sonota/20131114-2/02.pdf


(1)公認会計士試験合格者の募集の有無(回答企業数:920社)
・募集したことがある:11%(105社)
・募集したことがない:89%(815社)

(1)公認会計士の募集の有無(回答企業数:915社)
・募集したことがある:11%(103社)
・募集したことがない:89%(812社)
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 19:00:23.75 ID:???
>>278
全部事実だろ?
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 19:16:53.36 ID:???
会計士じゃなくて、新卒就活か公務員にしておけば良かったと後悔してる人はいますか?
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 19:31:03.84 ID:???
この強烈な公務員押し…
自己紹介はもういいんやで
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 19:56:05.83 ID:???
>>281
公認会計士試験合格者は会計士では無いんやで(ニッコリ
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 20:11:34.76 ID:???
>>280-285
お前が会計士合格者ならそれもいいだろ
短答受験生が言うわけないしどうせ部外者か不合格者なんだろ?
そんな奴がいくらネガレスしたって所詮負け犬の遠吠えでしかないと言うことだ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 20:20:28.39 ID:???
>>286
短答受験生のみなさん申し訳ありません
こいつは波乗りことキモシアです
専用スレで合格詐称の尋問に耐えきれず
名無しでコッソリやっています

相手にせずどうぞこちら↓の専用スレに誘導下さいませ

水無霧香◆アリシア先生の相続税合格を祈るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1364857824/l50
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 20:34:08.08 ID:???
>>285
字が読めない馬鹿
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 20:34:59.26 ID:???
(1)公認会計士試験合格者の募集の有無(回答企業数:920社)
・募集したことがある:11%(105社)
・募集したことがない:89%(815社)

(1)公認会計士の募集の有無(回答企業数:915社)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・募集したことがある:11%(103社)
・募集したことがない:89%(812社)
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 20:36:14.87 ID:???
>>286

>>278は全部事実だろ?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 20:37:09.73 ID:???
そもそも会計士にもなって一般企業に行くとかアホかと
普通に起業するわ
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 20:39:15.39 ID:???
試験に受かってない奴がネガキャンしてんのかw
ライバル減らしのため?だったら勉強しろよ
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 20:40:13.55 ID:???
>>275-276

合格者が激増すれば、希少性が低下して資格の価値は下がるし
資格の価値が下がれば受験生は減る
当たり前の話
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 21:07:30.89 ID:???
>>293
ほらほら。専用スレに帰るよ。
295 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/12/16(月) 21:13:12.71 ID:???
せやな
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 21:14:29.80 ID:???
>>289-291
お前が会計士合格者ならそれもいいだろ
しかし短答受験生がそんなこと言うわけないしどうせ部外者か不合格者なんだろ?
そんな奴がいくらネガレスしたって所詮負け犬の遠吠えでしかないと言うことだ
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 21:18:39.06 ID:???
一般企業から需要がないのは今に始まったことじゃないだろ
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 21:26:41.26 ID:???
そうなの?
会計士の資格あれば、民間の経理などに余裕で転職できると思ってたわ
俺はコンサル系は無理そうだしなぁ
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 21:28:28.94 ID:???
短答受験生のみなさん申し訳ありません
こいつは波乗りハゲキチことキモシアです
専用スレで合格詐称の尋問に耐えきれず
名無しでコソコソやってる愚か者です

相手にせずどうぞこちら↓の専用スレに誘導下さいませ

水無霧香◆アリシア先生の相続税合格を祈るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1364857824/l50
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/16(月) 21:30:28.17 ID:???
ああコテで出られないハゲ乗りの自演が心地いいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




実に心地いいwwwwwwwwwwww


ところで補習所カードのうpはまだか?
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 00:25:59.72 ID:???
事業会社の経理をやるのに論文式合格は必須ではないですし、監査実務経験も必須ではないですよ。
むしろ不合格者の方が妙なプライドなくて印象もいいですし、扱いやすいですよ。
知識的には3級または2級合格してれば十分だということです。

なんで試験合格や監査経験ある方が事業会社につきやすいと思うんですか?
そうとも限らないですよ。むしろ逆のほうが多いという実感です。
これって既卒無職に非常に多い誤解なんですよね。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 00:32:44.32 ID:???
>>301
事業会社の定義って何なの?
ググッてみても会社法上の「会社」や「事業」とは定義が違うっぽいし
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 03:35:15.42 ID:???
>>301
そんなに会計士否定するならここ来なければいいじゃんw
無職は引っ込んでろ
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 07:58:31.43 ID:???
資格さえとればOkという感じで、思考停止してしまっているタイプは就職に苦しんでいるね
資格の価値は完全に消失したんだから、別のところで差をつけないとね
305 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/12/17(火) 08:14:17.28 ID:???
完全に消失(2013年合格者全入)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 08:35:10.35 ID:???
忍法帖って表示される奴の必死感に胸熱
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 08:42:47.88 ID:???
またネガキチが負けたのか
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 09:33:05.01 ID:???
ネガキチは人生の敗北者だから最初から負けてる
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 09:35:32.19 ID:???
35歳無職だったが内定出たぞ
おいネガキチ笑えよ
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 10:50:08.74 ID:???
>>309
それ相当凄いな、事実なら。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 10:57:25.40 ID:???
ボーダー論争が終わったと思ったら
ネガキチスレになってたでござる
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 12:22:03.17 ID:???
ボーダーは73で収束したしな。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 12:39:23.14 ID:???
通信で勉強してる人いる?
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 12:47:38.49 ID:???
ボーダーは75だよ
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 12:53:56.79 ID:???
>>313
通信だよ
教室まで通うのめんどくさいから通信にした
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 13:03:07.65 ID:???
ボーダーは69だよ
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 13:46:26.80 ID:???
ボーダーは70から73の間
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 14:20:05.02 ID:???
でも、どうしても今回1000人以上の合格者を出さなきゃならないなら、
ボーダーは70を下回らざるを得ないだろう。なにしろ受験者が少なすぎ
る。俺も今回のように問題が易化し量も減ったこと、ここ2,3年の短答
とのバランスを考えれば73か74が妥当だと思うがな。by短免
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 14:23:32.20 ID:???
別に5月にも調整効くやろ
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 14:33:45.70 ID:???
俺は73だと思うわ。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 14:42:40.04 ID:???
>>320
だとすると合格者が精々実受験者の1割、600人。下手をすると
500人くらいになる。これが、今回の難易度で実受験者が1万人
だったら、73でも1000人はいるだろう。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 15:02:10.10 ID:???
今回の短答の出席者はたったの6000人程度だからな
母集団のレベルも低かった去年を更に下回っていること確実
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 15:39:37.87 ID:???
受験生が少ない=過年度ばかりなんだからレベルが低いことは無いだろ
入門生の9割は最初から試合になるレベルにはなってないんだから受験生が1万だろうが10万だろうが上位は結局過年度やろ
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 15:51:17.30 ID:???
出願者数は7,689人
うち欠席者は1,600人もいる?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 15:58:51.11 ID:???
ボーダーは73だよ。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:02:34.49 ID:???
過年度ばかりって、まともな過年度は去年合格してるからね
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:05:18.83 ID:???
0708すら受からない09が最弱なん?
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:08:44.34 ID:i926a9On
んなこたーない。

受験者減ったので大手を振って合格者数を減らせる。
これで会計士の既得権と就職問題は自然解決ね。

最終で700人くらいまで絞りたいんだろ。金融庁は。

今回激絞りで、5月担当で利権の塊のアカスク救済。
企業法易化、他難化。
今回高得点取れなかったやつはチャンス逃したね。

相当関係者からクレーム行ってるからwww
CPAAOBに。試験委員も学会でぶったたかれたくないしね。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:13:03.33 ID:???
アカスクどうせ論文で養分になるやん
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:14:29.02 ID:???
>>324
去年の12月は欠席率21%
今年の5月は欠席率25%
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:15:22.10 ID:???
あと4週間ほどか
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:16:03.78 ID:???
>>323
合格者の学歴がこの2年で激しく劣化している
旧帝一神が大幅に減って日東駒専が増えている
専門学校も増えている
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:17:41.78 ID:???
>>326
まともな過年度とやらが何を指すのか知らんが、2012年の4月から始めたような人は今回の12月が本命だろ?
大体毎年過年度が受かって入門生が落ちるから過年度なんてのが誕生するわけで
そのサイクルが途切れることなんか永遠にあり得んよ
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:18:18.85 ID:???
>>315
孤独じゃななかった?
継続できたポイントは何?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:19:54.80 ID:???
08>>09>07 07の上半分は優秀
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:21:02.57 ID:???
今年の定期採用は前評判に反して採用人数が伸びなかったからな
大手から合格者を増やせなんて声は来年は出ないだろうから
去年2月の合格者抑制公式宣言に従って絞るだろうな
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:21:28.69 ID:???
>>332
その学歴で合格出来てるなら結局今回もその学歴のやつらが受けてるんだからレベルなんか変わってないだろ
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:34:49.10 ID:???
ボーダー73未満はないな。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:37:46.77 ID:???
>>332
学歴が激しく劣化してるとかあんた短答受験生じゃないな
その言い回しはいつもの会計士貶しくんかな
それと日東駒専が増えてるというソースは?
三田会ソースではそれらは上位10に入ってないので
あんたくんだりが知りようがないのだが
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:39:28.22 ID:???
まーた税理士受験生くんか
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:41:42.83 ID:???
>>334
幸い俺は大学生で友達に会計士受験生がいたから孤独感はあまりなかった
とにかく講義は1日たりとも遅れるな!と、自分に厳しくできたことが継続できるポイントだと思う
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:50:13.66 ID:???
>専門学校も増えている

>>332
ちゃんと調べて書けよ
税理士と違って会計士審査会の学歴区分は専門卒は高校卒の中に入る
平成20年 148人
平成21年 99人
平成22年 80人
平成23年 84人
平成24年 78人
平成25年 65人

これのどこが専門卒が増えてることになるんだい?
一部の2年全日制の会計士専門学校が伸ばしてるだけだろうに
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 16:55:17.34 ID:???
またネガキチ負けたのか
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 17:13:01.92 ID:???
今年の定期採用は前評判に反して採用人数が伸びなかったからな

       ↑
まだ最終発表されてないはずだがソースは?
お得意の先輩に聞いたリクに聞いたはナシな
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 17:14:37.73 ID:???
東京は楽勝
地方は普通
これで決着なんだけどね
東京で就活して採用伸びなかった〜なんて言ってるやついねーだろw
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 17:23:31.67 ID:???
>>342
合格者数自体が激減しているんだから
絶対数が減るのはむしろ当然
問題は比率

平成22年 80人
平成23年 84人
平成24年 78人

合格者数
平成22年1923人
平成23年1447人
平成24年1301人
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 17:29:11.24 ID:???
4〜6%をウロウロしてるだけじゃん
二桁人数で、その程度の変動で、何を問題視してるんだかw
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 17:31:55.01 ID:???
東京大学
平成20年度 114人
平成21年度 84人
平成22年度 67人
平成23年度 44人
平成24年度 28人

中央大学
平成20年度 160人
平成21年度 159人
平成22年度 152人
平成23年度 96人
平成24年度 99人

大原簿記学校(専門課程)
平成21年度 59人
平成24年度 45人

東京IT会計専門学校(在学中合格者のみ・既卒含まず)
平成20年度 34人
平成21年度 19人
平成22年度 13人
平成23年度 31人
平成24年度 22人
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 17:34:13.29 ID:???
公認会計士試験短答式試験受験生数推移

2010(1)出願者数17,583人

2011(1)出願者数17,244人

2012(1)出願者数13,573人[前年比21.2%減]

2013(1)出願者数 9,984人[前年比26.4%減](実受験者数7,850人) 欠席率21.4%

2014(1)出願者数 7,966人[前年比20.2%減]
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 18:24:37.13 ID:???
試験スレはどの資格もネガキャンレスが必ずあるなw
もし自分が資格持ちだったとして、試験スレッドに来るか?と考えたらどういうやつがネガキャンしてるかわかる
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 19:58:45.54 ID:???
受験生からすれば受験者数が減るのは喜ばしいことなんだよね
合格者数を上下させる範囲は限られるから、受験者数が少ないほど合格する可能性は高くなるといえる
さらに就活も楽だしな
352 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/17(火) 20:11:45.21 ID:???
早く監査法人入りたい
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 20:14:26.65 ID:???
>>352
受かりましょう
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 20:15:05.08 ID:???
ワロタ
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 20:26:02.83 ID:???
税理士ベテあたりが税理士より会計士のほうが大したことないと思いたい
こんな感じかな
まあ過去ログ倉庫いくと10年以上も前の昔からずっとこの手の書き込みあんだよなw
それか試験落ち撤退者が酸っぱい葡萄をやっているといったところかなw
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 20:30:25.46 ID:???
俺はこの間論文受かったけど、税理士のほうが試験自体はキツイと思うよ
ベテったから長期間勉強し続けることの辛さはわかる
試験期間が短く、その後の待遇も良い会計士のほうがお得だと思うけどね
357 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/17(火) 20:34:02.21 ID:???
税理士の勉強は苦行だよな
簿財まではそうでもないが税法はぐう蓄
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 20:50:32.36 ID:???
>>355
10年以上も前の過去ログ倉庫を漁る暇人www
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 20:50:36.31 ID:???
税法は、理論も糞もないからな。
政治決着の産物でしかないから、ひたすら覚えるだけ。苦痛はでかい。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 20:59:14.06 ID:???
ざんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
会計士受験生は撤退者以外は税理士試験などに関心ありませんwwwwwwwwwwww
つか書き込みが税理士ベテ丸出しやんけwwwwwwwww
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 21:04:05.12 ID:???
弱い者は、自分より更に弱い者をも叩くというのは本当だな

落ちぶれた会計士(会計士受験生)はもう税理士を叩くことでしか
プライドを保てなくなっている、かわいそう
恐らく税理士は会計士のことなんて何とも思っていないと思うけれど
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 21:18:03.91 ID:???
会計士受験生ってだけで会計士になったつもりで税理士叩くとか悲惨すぎるだろ
お前試験受からなかったらどうすんの?
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 21:40:27.27 ID:???
俺も論文受かったけど、税理士税法の方が断然嫌だw
特に速記満点レースの科目は修行としか思えない。

会計士にしといて良かったわ。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 21:59:39.25 ID:???
税法3科目はかなりキツイよ
官報合格してる人はすごいと思う
でも、待遇は会計士のほうが良いと思うし、格上資格だと思う
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:03:12.36 ID:???
>>351
確かに。
過年度夏採用や短免採用までやってるような情勢で、
もうこれ以上合格者は減らせないだろうなぁ。

合格者数が一定なら、受験生が減れば減っただけ楽になる。
1112の鬼短答通った優秀短免は今年までにあらかた合格してったろうし、
来年の論文はアカスク滞留湯麺と、13の通常湯麺と、14ゆとり短答合格者しかいない。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:06:02.95 ID:???
12はそこまで鬼ではないような。
11は間違いなく鬼だった。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:07:51.00 ID:???
もっとちゃんと言うと、2011年5月、12月が鬼かと。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:15:02.56 ID:???
11年度の12月は普通だったよ、俺はそこで受かった
その後の三回はかわいそうだなぁと思った
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:20:54.05 ID:???
2010年12月はそこまでではないわな。

2011年5月が史上最高難易度だろうね。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:27:59.50 ID:z21WB4Rv
データリサーチ中間の平均点と実際の合格ラインをみると
25T リサーチ67% → 合格67%
26T リサーチ68% 
今回、受験者の質、量ともに低下。アカスク泣かせの企業大幅難化。
以上を考慮すると、合格ラインは65〜67%の間で、合格者数を800人程度とするか、1000人程度とするかにより変動すると思われる。
25Uで65%をとったが、25Tで優秀者が大量に抜けた影響は相当大きい。
25Tも70%以上と予想されたが、蓋を開ければ67%。
今回の試験も、優秀者には時間的余裕が与える影響が大きかったが、ボーダー付近の受験者にとっては、それほど大きな影響は無かった。
難易度に変動がほぼ無い財務会計と監査論。管理会計の得点アップは企業法に吸収されるであろう。

LECの速報動画では
70%以上 → ほぼ確実
67%以上 → 相当可能性が高い
65%以上 → 可能性がある
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:29:22.64 ID:???
あの…去年のデータリサーチは2.6%の上ブレがあるんで。その理論だと今年は70.6でボーダー71
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:32:50.79 ID:z21WB4Rv
>>371
データリサーチの得点に疑義問で加点があったが、実際の合格得点率は67%なので逆では?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:36:58.37 ID:z21WB4Rv
データリサーチの段階で65%だった人が疑義問加点で67%になったってことではなくて?
そうだとすれば、データリサーチ中間の平均点より下の人でも合格してたということだと思うけど。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:40:01.10 ID:???
そもそも今年の提出者数/受験者数は去年より多かったりしないの?

今年は簡単だったから、期待して提出する人が増えれば平均も下がる気が。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:41:28.07 ID:???
全員正解処理した前回じゃなくて前々回と見た方がよくね。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:42:23.36 ID:???
あと今年は80%オーバーの人が多い印象だから提出してないかも。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:43:05.46 ID:???
結局は蓋開けるまでわからんよ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:49:09.15 ID:???
>>374
提出者数は提出者数/受験者数は微増かもしれないが、提出者の得点分布をみればわかるけど、提出者の合格ラインを超える割合が他の受験生より大きいので、尚更全体の得点の方が低くなると思う。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:50:40.91 ID:???
結局、管理18は2で確定したみたいだな
ボーダーは74%越えるわけ無いって池辺がいってた
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:52:21.86 ID:z21WB4Rv
とにかく煽りに惑わされずに勉強頑張ってください。
論文までの時間を考えて。
短答で微妙な人ほど勉強しないといけないはず。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:55:27.91 ID:z21WB4Rv
財務会計あれだけクソ簡単でも平均点それほど伸びてないだろ。
四の五の言わずに勉強しろ!
応援してます。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 00:25:00.49 ID:7BbrVmaq
68で頼む
もう論文の勉強(財務、管理)は始めてる。
早く腰を据えて租税やりたい。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 00:26:55.21 ID:???
70未満はねーよ
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 00:28:27.06 ID:???
とこがどっこい
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 00:29:13.36 ID:???
あのさあ俺も転職活動していて分かってきたのだが、日本の伝統的な企業は従業員に専門性なんぞこれぽっちも 求めていない。
ジェネラリストとしての均一性と従順さだ。あくまで置き換えの聞く駒としての万能性と輪を乱さない均一性。
専門性を持った人間は内部に持っておくと和を乱すので、外部の専門家を使えばよいと考えている。
とはいってもそうではない企業もあるだろと思うかもしれんが、恐ろしいほどにそうだ。
だから一般の事業会社の中で仕事を見つけようとしても無理なんだよ。
一方で外部の専門機関の方もお客である事業会社が手数料払うほどの余裕がないからそちらでも
人材のニーズが無いって訳だ
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 00:38:04.25 ID:???
だから事業会社の定義早くしろ
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 01:05:03.89 ID:???
>>370に同意。
70以上は無いよ。
5月受験生で12月向けの答練受けた人ならわかる。
全体のレベルは著しく下がった。
>>385にも同意w
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 01:51:36.90 ID:???
日本の伝統的な企業に勤めてない俺にはどうでもいい
専門性なくてもやっていける微温湯みたいなところは逆に敬遠する

今回の企業はそんなに難化した?
今年の5月と大差ないように思ったけど
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 02:09:45.19 ID:???
>>385
何日も張り付いて楽しいか?
自分の出来が悪いなら撤退した方がいい、それかこんな文章考える暇があるならもっと勉強しろ
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 02:10:35.67 ID:???
>>388
5月と同じくらいだと感じた
金商法2つミスったけど78点だった
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 07:19:09.77 ID:???
例えば、「漢検1級」合格ってスゴイ!
でも人生懸けて「漢検1級」受けてる奴はバカだろう?

会計士試験も一緒。
いずれリストラされるんだから人生懸けてる奴がバカなだけ。
392 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/18(水) 09:06:04.72 ID:???
漢検に命掛けとけばテレビ出れるんやで
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 09:06:20.66 ID:???
>>361-362
御冗談を
元々関心がないのに税理士など叩きようがないですよ
それにこの板は会計士叩きのレス>>332>>391ばかりで税理士叩きなんてどこにあります?
いま我々は会計士に合格するのみ
受かってもし税理士登録する機会があったらその時ゆっくり考えますよ(笑)
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 09:07:35.40 ID:???
漢検…?w
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 09:39:23.40 ID:???
ハゲ乗りハゲシアが定刻に名無しでまた陳腐なコピペ貼りw
知らないやつは何でそんなことするか不思議だろ?
理由は単純
コテは毎日明け方3時過ぎまでやってるから
日中にクソコテでやると働いてないことがバレバレだからだよ笑
この短答落ちゼイベテ野郎の目的はただ一つ




会計士を叩くことだけw
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 09:46:46.83 ID:???
74%超えるわけがないということは73か
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 09:51:18.44 ID:???
ちなみに朝コピペの>>391が●で書き込んでたハゲ・ズラ板ってこれな
http://2chspa.com/thread/hage/1371551463
大いに毛無しの会計士毛無しを笑ってやってくれ

605 : 毛無しさん[sage] 投稿日:2013/08/09(金) 21:31:13.55 ID:cSXA4BBI [1/1回]
ミノタブの副作用は怖いぞ。
塗りミノの副作用ですらこれだ
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b158013.htm
http://www.info.pmda.go.jp/ippan/O200800005/400059000_22100APX00105000_S100_2.pdf
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/07/dl/s0706-2o.pdf
ミノタブの副作用は塗りミノの比ではないよ。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 13:43:14.56 ID:???
11月から勉強始めたんだけど、来年五月の短答は試し受験に
なるんだろうけど受けるべきだよね?20,000の出費は痛いけど…
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 13:46:07.71 ID:???
別に受けなくていいよ
受けたいならどうぞってだけ
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 13:52:17.23 ID:???
>>397
こんなことに悩みながら生きていくって恐ろしいなwww
父方も母方もハゲいないし本当に良かったわw
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 13:53:23.80 ID:???
母方ハゲ
父方はフサフサだけど母方が遺伝するというし恐ろしい…
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 14:12:14.50 ID:???
そう言われてるね
母方の祖父がどうだったのかが問題
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 15:01:11.54 ID:r4dUXscf
アカスクのメリットは本当に短等クリアだわな。

企業法だけでいいからクリア成功率100%。

養分といわれようが論文も受かれば勝ちだし、そもそも
論文受けられなければ永遠に受からないwww。

ボーダー議論も無関係だし、論文勉強に集中できて最高。
気軽に年末年始を過ごせるぜ。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 15:07:39.96 ID:???
在学中に短刀無理だったらアカスク入った方がいいね
アカスク在学中でも合格は目指せるわけだし
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 15:13:27.72 ID:???
アカスクは受かってもいろんな所で見下されたり差別されるらしいから嫌だ
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 15:14:51.77 ID:???
一応院卒なのにw
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 15:24:45.48 ID:???
会計士の実務って実際どれくらい管理や財務の知識って使うんだ?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 17:25:36.56 ID:4T+DZAE1
>かってもいろんな所で見下されたり差別されるらしいから

大嘘です。監査法人のP達は、

「論文受かってるなら能力保証さ
れてるから短等とかどうでもいい。むしろ同じ論文合格者
なら院の教育を受けてるだけ、むしろマシ」

と思っています。
養分が90%いても残り10%は養分ではないので、論文合格
後にさげすまれる事はありません。

いかに就職活動とか監査法人の中の人と付き合ってない、無職
がおおいか、だな。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 17:36:17.25 ID:???
嘘じゃないよ
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 17:42:44.94 ID:???
バカスクなんて放っておけよ
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 17:49:46.96 ID:???
嘘だよ
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 17:51:08.67 ID:???
アカスクはゴミだろ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 18:02:38.79 ID:???
アカスクだって上位校ならそりゃ評価されるだろ
そもそも大卒も同じだろ
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 18:07:50.67 ID:???
アカスクの奴らは軽蔑してる
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 18:08:28.04 ID:???
受かってから軽蔑しろよ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 18:12:45.78 ID:???
早稲田以外は糞だろ
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 18:31:04.96 ID:???
てか、アカスク生も何処の大学出身かで見られるでしょ
早稲田アカスクでも、大学が微妙だとね
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 18:51:54.68 ID:???
企業は受けなきゃだけど金で短答突破を買うようなものか
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 19:00:11.60 ID:???
短答もあると思うけど、新卒切符だと思う
アカスク卒業して就職しても、短免あるから論文試験を受験できるし
なお、受かるかは知らん
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 19:15:13.98 ID:V3xY8pms
今アカスクなんてロンダにもなる大学しかのこらんぞ
愛知県は全滅したし
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 21:01:38.85 ID:???
マーチくらいの大学は出ときたいな
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 21:29:31.02 ID:???
高卒の俺でも内定出たから平気平気
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 21:38:30.99 ID:???
最低早慶だな
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 21:39:13.40 ID:???
とりあえず数年前の違って今の会計士資格は
大卒無職になってまで目指す資格ではない。
3年秋までに合格できなければ
即就活に転向すべき。
かと言って3年秋に合格するには入学早々から勉強する必要がある。
大学生活捨ててまでそもそも目指すべき資格でもなくなったな
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 21:40:52.58 ID:???
初任給500だから十分れす
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 21:43:45.08 ID:???
コスパを考えると公務員ありかな?
アカスクから国税って結構居るんだよね
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 21:55:31.63 ID:???
公務員は結局面接とかいう謎の足切りがあるからなぁ
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 21:59:16.44 ID:???
>>424
そんなの10年前の2chにも書かれてると思うw
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 22:10:16.61 ID:???
全入は予備校のうたい文句だろ。監査法人に勤務しているブログでも、「採用予定者数より実際に採用された人数の方が少ないので注意してください」と書いてあった。
実際に今年もNNTは結構いると思うよ。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:31:13.04 ID:???
>>429 それ4大?あらた以外は採用予定者数の倍くらい内定出して、あらたは4倍出してるよ。単純に内定者から蹴られただけだろ。
431430:2013/12/18(水) 23:33:04.54 ID:???
ちなみに4大合わせて累計2500人くらい内定出してる。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:33:28.46 ID:???
どこからもお祈りされたやつは今年以上に売り手市場だろうとお祈りされるよw
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:34:05.52 ID:???
あなたは会計士試験受験生の人かな?
僕は監査法人にいる者だけど、使えない人には辞めてもらうという風土は確かにあるから、
この業界に期待しすぎない方がいいよ。

これだけ不景気が続くとみんな保守的になるから、開業を志して自発的に退職してくれる若手は当然少ない。
一方で、組織の年齢ピラミッドを維持するためには、毎期一定人数に辞めていただく必要があるわけで、
そうなると、使えない人から強制排除するしかなくなる。

アサインを入れない、人事考課で叩く、ボーナスを減額する等の揺さぶりをかけられて、
泣く泣く法人を辞めていく若手は毎年大勢いるよ。
会計士はプライド高いから、できないヤツ扱いを受けることが苦痛で辞めていく人が一番多いかな。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:37:17.34 ID:???
監査法人にいる人がなんで試験板に来てんの?
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:38:56.69 ID:???
>>434
事務員さんが会計士目指してる
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:39:31.91 ID:???
消えろよ
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:40:13.32 ID:TRvstl2K
財務会計の総合問題19の当座預金の残高の求め方教えて。
A社は8100+2600(時間外)-400(未取付)=10300じゃないの?
簡単なんだろうけどわかんねーー!!
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:42:32.06 ID:???
所詮適当な業界ってことだ
会計士はオワコン
こんなのをいまだ目指す学生っていわゆる下位校の学生だけだろ
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:42:32.81 ID:???
>>435
証拠出してw
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 23:57:46.48 ID:Lp6lp47d
>>437
8,100+400+700+600=9,800
何か難しいか?
銀行勘定は与えられてないし。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 00:04:53.37 ID:???
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 00:06:41.19 ID:5AqJlcVV
>>440
ほんとだ。銀行勘定与えられてないねw
どんだけ俺テンパってんだ・・・
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 00:08:10.75 ID:???
そりゃ短答すら落ちるよ
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 00:10:24.26 ID:???
監査法人の仕事がマニュアル化していて外部には全く通用しない。
マニュアルをマニュアル通り出来、残るものがいる。
マニュアルすら出来ずに辞めさせられるものがいる。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 00:11:33.04 ID:???
いいから死ねよ
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 10:29:50.99 ID:???
やべぇ。
終わってから二週間何もやってねぇ
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 10:45:49.31 ID:???
自己採では大丈夫だと思うんだが、
結果が確定してないからなのか、それとも単なる燃え尽きなのか、
意外と手につかないもんだよな。
困ったもんだ。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 10:53:19.29 ID:???
こっちは一応租税やってるけど
短答の時ほど勉強してないな
どうせ発表後にまた勉強やりこまないとダメなんだから
いっそのことそれまでは多少遊んでも良いかなって思ってる
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 11:29:53.39 ID:???
ボーダーは73くらいかなぁ。明日のデータリサーチで確定かな。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 11:46:20.99 ID:???
>>448
世間も浮かれモードだしなぁ。
これから忘年会とかが3日に1回ぐらいのペースであるし、
飲んでたら翌日だいたい半日潰れるしw

1月4日から本気出すぜ(´・ω・`)
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 11:47:31.84 ID:???
経営学苦手だわ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 11:49:40.82 ID:zD7P246x
やる気でんなー
しかも70ちょうどやった俺は合否発表までメンタル削られていくんやろうな
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 13:34:47.97 ID:lng6GXFL
クリスマス、年末、年始、正月の一番楽しい時期を
受かったか、落ちたか、で悶々と何年も過ごす短落
共が巣くっているスレはここですか?

会計士受かったとしても監査法人で「人並みにに仕事
できないやつは会計士登録と同時にリストラ」って現実
に目を背けているんだろ?

受かったら何とかなる、なんて目と耳ふさいだって現実
は変わらんぞ?なんともならんよ。
若いうちに早く就職しておけ。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 13:55:41.45 ID:???
なんで年末年始が一番楽しいんだよ、糞寒いし。酒飲むくらいしかやることない。

8月のくっそ楽しい時に論文の勉強してる方が辛いに決まってんだろ。
今から憂鬱やわ。。。

監査法人は7〜9月は比較的暇だっていうし、早く受かって夏休み満喫したいわあああああ
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 14:16:30.47 ID:???
tacはもうすぐ企業の論文答練あるんだよなぁ
やる気にならん
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 14:18:10.00 ID:???
早いなw
空気読めやw
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 16:08:01.15 ID:???
あっという間に旧試験末期以下に

公認会計士試験短答式試験受験生数推移

2010(1)出願者数17,583人

2011(1)出願者数17,244人

2012(1)出願者数13,573人[前年比21.2%減]

2013(1)出願者数 9,984人[前年比26.4%減](実受験者数7,850人) 欠席率21.4%

2014(1)出願者数 7,966人[前年比20.2%減]



129 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 2012/03/29(木) 13:28:41.97 ID:???
激減激減というがまだ旧試験時代の受験者数まで全然減って無いのだが

旧試験
H15年14978人 H16年16310人 H17年15322人

新試験
H21年20433人 H22年25147人 H23年22733人
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 16:12:59.16 ID:???
受験生減少のペースが速すぎる
司法試験や不動産鑑定士の減少率など比ではない

2014年は願書提出者10,000人(推定)
2015年は願書提出者 8,000人(推定)

願書提出者
平成元 5,735人
平成2 6,449人
平成3 7,157人
平成4 8,102人
平成5 9,538人
平成6 10,391人
平成7 10,414人
平成8 10,183人
平成9 10,033人
平成10 10,006人
平成11 10,265人
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 16:26:30.02 ID:???
平成5年から平成10年にかけて
監査法人定期採用は就職難でした

その時期でさえも受験者数は現状維持に留まり
減りませんでした
2011年から2014年の3年間における受験者数激減が
いかに異常であることか
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 16:32:39.67 ID:9s/ElVSj
そりゃあ、この資格、旨み少ないからだろ。

・単独資格で独占業務なし。
・監査法人で10年で社員に残れなければリストラ
・会計士登録、シニア昇格、マネ昇格の各段階でリストラ
・年収1千万円越えるのは社員以上から
・転職しようにも監査法人経験だけでは市場価値なし

現役以外で受けるメリットないだろ。既卒無職は「もう」救われない
しな。この6年くらいで、ガラっと状況変わったよ。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 16:43:44.24 ID:???
今から6年ぐらい前かな
新日本の50代前半の上席のパートナーが総武線快速電車で
痴漢をやって逮捕された事件があった

痴漢をやったことより、大手のパートナーが満員電車で
通勤していることに驚いた
月数万円のグリーン定期券すら買えない安月給サラリーマン
それが大手のパートナーの実態

難関試験→就活→出世競争を勝ち抜いてもこの程度なら
まったり公務員が人気になるのも当然だな
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 17:30:11.79 ID:???
怒濤のネガキチラッシュアワー
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 18:46:38.96 ID:???
公務員のほとんどはまったりとは程遠い
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 19:04:27.30 ID:???
独占業務無しには誰もつっこまないのな
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 20:48:15.13 ID:???
短落ちか過年度撤退者かどちらにせよ落ち武者が書いてるんだろ
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 22:47:39.12 ID:???
監査の専門家って言っても転職市場ではゴミ扱いだからな・・・
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 22:50:06.58 ID:???
そりゃ、監査のプロです!って主張をしても、「うちは監査法人じゃないので…」って感じになるだろ
馬鹿なんじゃないの?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/19(木) 23:20:41.37 ID:???
382 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/18(水) 22:33:20.16 ID:gzJtFiG7
何人採用するのかね、マネージャーになれるのは10%、残りは5、6年でリストラだけどみんな分かって入ってくるのかね?

383 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/18(水) 23:23:18.87 ID:L5HX6n5k
マネージャー手前で転職するとしたらどんな進路が現実的かな?

384 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/18(水) 23:37:48.85 ID:gzJtFiG7
法人がよく流しているビデオでは、EYを辞めた後、社長になって株式公開してるけどね。
法人を辞めてもEYでの経験は皆の心に残るんだとさ。日本がまだ終身雇用中心だってことを知らないんだよ。不幸なことだ。

386 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/19(木) 00:35:24.37 ID:xwCayK5o
正直、大多数の人間が給料に見合ってない。
というか監査自体が労働内容に対する給与が高すぎる。

387 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/19(木) 00:42:58.13 ID:RwmCmY+i
転職して金融だかに中途入社しても、なにかあった時は真っ先に冷や飯食わされるから覚悟しといたほうがいいよ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1379647041/382-387
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 10:35:41.33 ID:???
年度・願書提出者・合格者・合格率
平成05年・9538人・717人・7.5%
平成06年10391人・772人・7.4%
平成07年10414人・722人・6.9%
平成08年10183人・672人・6.6%
平成09年10033人・673人・6.7%
平成10年10006人・672人・6.7%
平成11年10265人・786人・7.7%
平成12年11058人・838人・7.6%
平成13年12073人・961人・8.0%
平成14年13389人1148人・8.6%
平成15年14978人1262人・8.4%
平成16年16310人1378人・8.4%
平成17年15322人1308人・8.5%
=========================新試験移行(以下士補除く)
平成18年16311人1372人・8.4%
平成19年18220人2695人14.8% バブル年度
平成20年19736人3024人15.3% バブル年度
平成21年20433人1916人・9.4%
平成22年25147人1923人・7.6% 受験者急増で合格率低下
平成23年22773人1447人・6.4% 受験者急増で合格率低下
平成24年17609人1301人・7.4%
平成25年13016人1149人・8.8% 旧試験時代に戻る
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 15:20:39.27 ID:???
合格者1000人切るか切らないかくらいかだろうね
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 15:54:11.84 ID:???
75% 600
74% 680
73% 800
72% 950
71% 1150
70% 1380
こんなもんだろう
よってボーダー72%
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 15:55:39.12 ID:om/b0Hrn
短答後だというのにこの閑散っぷり。
オワコン資格なのは目に見えてるな。

とにかく金融庁も協会も法人も会計士減少が希望
だから減らしてくるだろ。
変則配点、設問数からして意図的調整し放題だしな。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 16:00:06.06 ID:???
>>471
どんだけ簡単にしても八割の人は65未満だと思うの
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 16:05:39.09 ID:???
TACか大原に行きたいけど、今金ないから
LECに通おうかと思う。これって危険?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 16:07:08.56 ID:???
>>474
危険です
自分で何も考えられないあなたは会計士試験を浮けるのはやめた方が良いです
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 16:23:10.84 ID:???
このスレには一人の基地外が住み着いてるからこのスレで聞くのは危険
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 16:41:38.71 ID:???
貧乏人の味方レック
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:13:44.37 ID:???
大原きたな
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:18:23.47 ID:???
やっぱ上位者は出してないな。ボーダー上がるわ
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:21:54.51 ID:???
38%ラインが71くらいか。ボーダー71かな
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:23:13.09 ID:???
今回爆発的に出来た人が未提出と考えると72と予想
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:27:46.20 ID:???
Oに続いてTのリサーチ最終版も本日公表か
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:28:05.28 ID:???
大原って全員提出するんだっけ?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:31:04.62 ID:???
違うよ
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:31:19.35 ID:???
まあ70未満はきついっしょ
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:36:16.34 ID:???
5月が平均55.9%だからね。6%弱上がってる。70越えるね
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:38:20.37 ID:???
73未満虐殺でオナシャス!
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:39:27.12 ID:???
基地外の思った通りにならなくてメシウマ
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:40:41.91 ID:???
73ありえるな。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:52:12.80 ID:???
78%だったけどこええよさすがに73%は越えないと思うけど
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:53:33.95 ID:???
10%が合格だとすると、ボーダー79か
わりと厳しいな
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 17:56:50.66 ID:???
さすがにMAX74やろ
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:00:40.43 ID:???
TACも来た
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:01:23.08 ID:???
ボーダー76がありえるwwww
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:02:01.88 ID:???
まさかの展開にワロタw
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:03:14.58 ID:???
平均67.9wwww
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:17:41.24 ID:???
データリサーチ提出者ってtac全答練の人数の半分以下かよ
残りの半分強はどうしたんだ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:18:59.96 ID:???
毎年こんなもん。ボーダー75も煽りとかじゃなくてありえるのか
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:19:55.60 ID:???
ボーダー69を主張してたドリーマーはどこへ
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:21:36.31 ID:???
大原曰く70%や67%を参考にボーダーが設定される可能性が高いってさ
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:22:07.01 ID:???
75だな。俺は81%。
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:24:36.44 ID:???
TACと大原の分布が違いすぎて比べようがない。
2013年1回の大原のデータリサーチ最終結果ってわかる人いる?
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:26:46.18 ID:???
本当お前ら頭弱いな。データリサーチがどれだけアテにならないかよく分かっただろ。ボーダー67って何度言えば分かるんだ。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:28:52.59 ID:???
>>498
毎年データリサーチみてんのかよwww
今年は受かるといいな
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:30:27.65 ID:???
>>504確かに!糞ベテとっとと撤退しろ!
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:33:38.06 ID:???
>>497 ちなみにTの答練受けたことない人も入力してるからな。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:34:53.00 ID:???
にちゃんボーダーは75でいいかな。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:37:56.45 ID:???
そうだな
ドリーマー→67%未満
予備校その他一般→70%
2ちゃん→75%
くらいで確定だろう
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 18:56:17.12 ID:???
答案提出者数を6,000人、短答合格者数を600人と仮定すると合格率10%

これに4を乗じたものがタックリサーチの累積構成比率になる

累積構成比率40%は74〜73のレンジ

4の相関については過去スレで見た
今年5月のリサーチにも当てはまったよ

今回12月のタックリサーチに当てはめると合格者数700人で73〜72、800人で71〜70、900人で69〜68、1,000人で66〜65

ちょっとした数字のお遊びってことで。。。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 19:38:42.68 ID:???
>>502
5月は55.9%でボーダー67
今回は61%でボーダー???

まあ70〜72じゃね
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 19:42:19.58 ID:???
>>510
平均6%近く上がってるんだな
これでボーダー67はないやろ
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 19:42:35.45 ID:???
企業法67%
管理75%
管理75%
財務70%
がtacの科目別ボーダー
平均71.75
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 19:44:35.69 ID:???
しかも80以上取ってる奴はほとんど出してないだろうしな
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 19:49:06.04 ID:???
70%未満の奴はもっと出してないだろ
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 19:51:33.53 ID:???
>>514
67以上なら出すんじゃね
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 19:58:22.43 ID:???
少なくとも大原は前回55.9%だったから出来が微妙なやつでも出してると思うよ
全日生は基本全員出すからね
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:00:33.89 ID:???
70でも安心出来ないなこれ
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:01:54.95 ID:???
ボーダーは75だよ
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:10:36.15 ID:???
tacの予想ボーダーは72か・・・
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:14:00.74 ID:???
79%の俺はレポート頑張ろう
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:14:15.91 ID:???
70とか前回の67相当だよ。当落線上
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:21:36.95 ID:???
73未満ざまー
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:26:49.84 ID:???
73の俺は震えまくってる
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:49:08.42 ID:???
79%のワイ、高見の見物
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 20:56:38.44 ID:???
↑糞ベテなら当たり前
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:06:46.10 ID:i+FtkdLF
75でも落ち着かない。。。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:09:17.82 ID:???
俺も初受験だったけど79だった
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:11:37.74 ID:???
財務満点だったわ
俺の学校で史上初らしい
やったぜ。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:13:03.71 ID:???
まあ76もありうると言及している以上は落ち着かないよな
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:17:05.91 ID:???
70が基準だから65があったこと考えると最高でも75だろ。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:22:53.51 ID:???
勉強始めて1年弱だけど83取れた
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:24:02.98 ID:???
今回の難易度で70%未満の合格ボーダーならなんか納得いかない
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:26:01.59 ID:???
Tの短答免除上級講義って受けた方がいいの?
苦手に感じてる科目だけ受けようかなって思ってるけど・・・
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:30:34.28 ID:i+FtkdLF
72だな。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:41:59.65 ID:???
ワイ、ボーダー69ニキ
遂に不安になってきたンゴw
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:42:56.45 ID:???
やっとかw まあ5月頑張ってよ。応援してるよ。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:45:17.27 ID:???
糞ベテがゆとり短答でいい点取れたからって舞い上がって連投してるが見苦しいからヤメレ
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:45:18.87 ID:???
TACのリサーチで各問の正答率見てると、80%超連発どころか90%超まで出ててワロタw
今の母集団を反映したらこんな正答率高くならんだろ・・・って気が
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 21:49:50.71 ID:???
70越え多いな
やっぱ、会計士受験生のレベルが下がってるとはいえ、頭良い人が多いんだな
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:06:13.70 ID:???
2014年目標で短答の初受験の俺でも75%だから今回は楽だったんだろうな
直近4回くらいの過去問は一回も70%越えなかったのに
ボーダー上がっても73%でとどまってほしいなあ
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:07:26.58 ID:i+FtkdLF
73以上はないと思うなぁ(希望も含む)
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:16:49.98 ID:???
糞ベテw
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:18:42.00 ID:???
俺は60前半だった
まあ初学だから仕方ないよね
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:21:43.27 ID:???
75!75!
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:24:31.83 ID:???
>>540お前慶應二年日吉TAC生だろ
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:26:22.53 ID:???
・単独資格で独占業務なし。
・監査法人で10年で社員に残れなければリストラ
・会計士登録、シニア昇格、マネ昇格の各段階でリストラ
・年収1千万円越えるのは社員以上から
・転職しようにも監査法人経験だけでは市場価値なし

現役以外で受けるメリットないだろ。既卒無職は「もう」救われない
しな。この6年くらいで、ガラっと状況変わったよ。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:28:24.05 ID:???
会計士は勝ち組
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:41:53.11 ID:???
論文受験者の質を確保するためには、今回だけはボーダー75でもおかしく
ないけど、そうすると合格者が500人いるだろうか?
1000人通すなら68あたりだろうな。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:44:27.08 ID:???
一般企業に入る場合は、会計士資格も宅建資格も行政書士資格も、たんなる一つの資格として履歴書に書けるという程度だな。【がんばりました】くらいしか主張できない。

一時期、中途採用でも会計士が苦戦していたのを考えると、会計士の市場価値は低いと知るべきだ。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:47:54.69 ID:???
ボーダーは69か70だろうな
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:49:27.05 ID:???
大手監査法人が、せっかく実務経験を重ねた中堅会計士を
毎年どんどん捨てているのはどうして?

人件費の高い中堅会計士を捨てて、安い新人に置き換えないと
監査法人の経営が成り立たないからでしょう?

捨てられた中堅会計士は、転職先が見つからなくて困っているよ。
失業給付を受けている会計士も多いって。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 22:53:50.81 ID:???
1,000人通すなら68だろうけど…どうかな
原則通り70にプラマイ1の幅と推定
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:02:59.87 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:03:17.33 ID:???
ボーダー69ニキもチャンスありだね
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:04:09.60 ID:???
1000人はない。必要ないし、同じ過ちは繰り返さないだろう。
72〜74が妥当なライン。管理監査が時間的にも楽になっているのに60台はないだろうね。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:04:21.14 ID:???
最近、よく会計士資格の価値について後輩と話をします。
後輩も私と同様に前職があって監査法人に入ってきたのですが、
「正直、前の会社を辞めて後悔している」と話しています。
現在、転職活動をしているらしいのですが、
新卒時に途中で辞退した企業から書類で落とされているらしく、
新卒で入った会社を辞めて会計士に合格した意味は何だったのかと良く考えるらしいです。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:06:34.73 ID:???
つかこんだけ難易度低いのに70も行かない奴を通すとは思えんわ。
さすがに70行ってて落とすのはどうかと思うけど
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:09:05.83 ID:???
そもそも会計経理はアウトソーシングの時代だからお
いくら会計士持ってようがその知識を生かすような経験もできないし、知識を生かすポジションには既に人が居座っている状態お
既卒無職にイスはほとんどないお
これは一般企業に限らず、監査法人も税理士法人もどの業界でもそうお
重要な地位や顧客は既に先駆者に占められているお
そして既得権は上の奴らに吸い尽くされて、新規参入者には規制をかけたりして回ってこないような仕組みが出来あがってるおw
日本は今歴史上最高に過酷なイス取りゲームなんだお
今後はさらに外国人が優先してイスに座っていくとよそうされるお
既卒は悲惨な人生になるけどお
最悪の状況を常に想定して覚悟をしておくことだお
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:14:11.88 ID:???
まず前回より企業以外は易化だし、問題数みても明らかに点を取らせようという意図が
見受けられる。
5月短答論文落ちが多数いることからも短答合格者数を増やす必要もない。
70以上は間違いないんじゃないかな。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:14:47.68 ID:???
75未満はきってくれ
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:25:49.53 ID:???
問題数の減少や易化をみればたしかに7割くらいは取ってくれとKY庁は言いたいだろうな
あとは何百人通すか

企業法の解答用紙見たときはなにかの間違いかと思った…
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:26:24.01 ID:???
まぁ今回75未満の奴なんて養分にしかならないから通ってもらっていいんじゃなかろうか?
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:32:28.94 ID:???
企業法の表紙の注意書き見て、こりゃ読まずに開けて面食らうやつが出るだろうなと思ってほくそ笑んだわ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:40:05.33 ID:xcgZmpEe
まあ78くらいでもいいんじゃない?受験生の質も量も落ちてるんで
今年は論文合格者も500人〜700人くらいで十分じゃないか。
でなければもはや難関試験とは呼べなくなる。
会計士受かった奴が診断士に落ちるんじゃ話にならない。
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:42:59.90 ID:???
今回の試験でも8割近くとろうと思ったらベテらないとダメなのか?
入門生でもいるにはいるんだろうけど相当優秀なんだろうなぁ
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/20(金) 23:51:46.56 ID:???
TACにいる慶應生みんな今回できてるなー
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:01:22.96 ID:???
2ちゃんボーダー78くらいにしとく?
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:03:40.07 ID:???
マーチだけど、俺を含めあんまり出来てないわ
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:08:03.00 ID:???
2ちゃんボーダー78
実際ボーダー73
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:09:12.11 ID:???
低学歴ニッコマの俺は76%
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:09:48.85 ID:???
次回五月の試験後の2ちゃん内のボーダー議論に役立てるためのデータを残しとくわ
予備校予想は70%±1
2ちゃんボーダーは75%
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:13:30.65 ID:???
高卒も監査法人て入れるの?知り合いが今回の短答受けたらしくてさ。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:14:12.93 ID:???
>>572
早稲田中退とかはいるよ
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:14:27.36 ID:???
このスレでも70〜73が多いだろ
2ちゃんボーダーは72とかじゃね
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:16:12.34 ID:???
>>573サンクス。通っているといいなー。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:17:14.49 ID:???
いや2ちゃんボーダーは78だよ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:19:56.79 ID:???
もういっそ100%超えてみるのはどう?
110%とか
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:33:08.95 ID:???
ぼーだーの ほうそくが みだれる!
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:40:42.77 ID:???
俺は69を信じたい
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:51:12.61 ID:???
78にすれば合格者は300〜400人くらいかな
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:53:33.05 ID:8XXdjXWe
周りのそこまでできない入門生でさえもほとんどが63〜66の間なんだが。
相当簡単だったのか?
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 00:56:15.81 ID:???
63〜66とか言ってる奴は大体嘘だよ。
どうせ落ちるからギリギリで恥ずかしくない点で落ちましたみたいな奴。
67以下なら嘘が絶対にバレないからね。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:01:33.77 ID:???
かもしれない。でも自分のとこは20人弱の入門生のうち、75以上が7人いることは
確実だからやっぱり簡単だったんだろうな。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:03:42.64 ID:???
75未満の過年度は死ねって事ですね
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:12:05.42 ID:???
地震キター
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:16:20.65 ID:???
大原はもう会計学の論文基礎始まったよ。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:19:05.06 ID:???
まじ?
年明けからでも...
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:20:07.73 ID:???
何か財務と監査は論文の勉強することでかなり短答にも役立つことがわかった
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:21:22.83 ID:???
さすがに年内からやるのは馬鹿だろw
来年受かるにはもう勉強しろってか?
やるにしても、管理会計みたいにやりやすいやつ最初にすればいいのに
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:21:48.54 ID:8XXdjXWe
大学受験で国立大の対策してたことあるなら論文にあまり苦手意識わかないかな?
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:22:17.33 ID:???
>>590
関係ない
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:22:24.24 ID:???
lecなんて11日から会計学講義だったぞ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:38:55.08 ID:???
そんなマイナー予備校どうでもいいよ
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:48:37.19 ID:???
マイナーなのに知ってんのかよwww
ベテの人?
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:50:43.19 ID:???
出た!貧乏人の味方LEC!
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:51:12.64 ID:???
そもそも70を超える受験者数自体が少ないからボーダーは70だな!!
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:53:39.68 ID:???
LECの短答模試受けたけど受けてる奴少なすぎて笑ったわ
論文模試は大手二校だけだな
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:55:17.18 ID:???
>>590
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 01:55:40.84 ID:???
勉強再開は年明けからにしよーぜ
学校の試験勉強もあるからな
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:00:11.34 ID:???
確かにそうだな。国立は文系でも単位取るのに一苦労だわ。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:01:20.29 ID:???
会計士の論文と国立大学の論文は違くね?俺私大だけど
てか、国立なら教養の知識あるだろし、公務員もありかもね
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:01:21.94 ID:???
俺は来月の25日すぎにテストやらレポやらが片付くから本気出すのは2月からだな
来年からゼミも始まるしあまり勉強できなそうだなー
年末年始もサークルで旅行行くし
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:05:28.58 ID:???
三ヶ月で受かる人もいるし二月でも早くね?
五月短答の人より多少のアドバンテージ見て、4月から開始でいいだろ
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:07:40.13 ID:???
>>601
それは内容自体が違うからね。でも国立の現代文とか英語の長文はかなり思考力を
使うから、その点では論文にもわずかながら役立つ。もちろん、財務理論、監査、企業法
それぞれの体系的理解と最低限の暗記があってこそだけど
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:10:36.59 ID:???
駅弁国立とかはクソだけどな
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:12:06.21 ID:???
マーチと駅弁は同等にくそ
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:13:44.14 ID:???
会計士試験受ける国立ってことは一橋やろ
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:15:01.80 ID:???
>>607
いや東北大です。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:16:05.71 ID:???
外語大(笑)で目指してる奴知ってる
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:16:56.64 ID:8XXdjXWe
東京外国大なら別に珍しくもないぞ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:18:36.97 ID:???
外語大とかくそつまんなそう
高校の連れがいってるけど地味な奴しかいないらしい
そいつも地味だし
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:20:54.11 ID:???
千葉大は良さそう
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:22:00.51 ID:???
千葉大包茎学部
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:27:00.84 ID:???
バイト先に東北大学経済学部出身のフリーターいるわ
地元なら無敵だけど東京での就活は苦戦したっていってたな
今フリーターだけどw
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:27:59.97 ID:???
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:29:01.68 ID:???
トーホグで暮らせよ
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:31:21.73 ID:???
>>614
そいつはアホなことしたな。法・経なら東北電力に毎年80名近く採ってもらえるのに。
そして残りが県庁・市役所って感じかな。わざわざマーチがいきがる東京で就活する必要
なかったのに。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:31:26.07 ID:???
東北福祉大学?
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:31:39.34 ID:???
地方の国立は就活キツいらしいからなー
やはり会計士か!
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 02:35:34.36 ID:???
>>613
法政大学経済学も略すと...
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 03:19:57.56 ID:???
受験生減りまくってるから1000人通すなら67~70だと思うよ。

70未満も論文での養分としてぜひ沢山来てくれたまえ。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 03:30:49.43 ID:???
糞ベテ寝ろ
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 04:20:38.45 ID:???
ぉぱよ

三週間後の合格発表が楽しみだな!
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 04:37:28.07 ID:???
こんばっきゅん
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 05:03:11.20 ID:8XXdjXWe
>>621
70だろうな
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 08:35:46.40 ID:???
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 08:44:42.21 ID:???
就職難(全入)
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 08:45:18.53 ID:???
たとえ在学中に取得し、監査法人に内定取れても、次がない。
監査法人定期採用が改善されても、会計士転職市場は悲惨な様子。
とても3年とかで監査法人出れる状況でない。マネージャークラスになればまだしも
シニアクラスになる前にリストラ。

入ってもいいこと無いって話。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 09:02:13.98 ID:???
ベテって20後半で監査法人に入っても、転職とか出来る?
経験積んでる間に30過ぎる
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 09:04:38.33 ID:???
前回12月の大原リサーチ

979人提出、提出者平均得点比率58.13%(管理13は2と4を両方正解扱い)

今回12月の大原リサーチ

806人提出、提出者平均得点比率 61.22%
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 09:05:44.57 ID:???
会計士を目指しはじめた頃は、まさか2chでネガキャンするようになるとは思ってなかっただろうな・・・
そのときの自分が見たら泣くで
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 09:22:30.95 ID:yaVPbT8W
>>630
3ポイント上昇で、ボーダー70%でしょうか。
ひょっとしたら70%未満も有り得るという
ところでしょうか。

TACのデータリサーチは、母集団が少なすぎて
あまり参考にならないかもしれませんね。

出来の良かった人にリサーチ参加者が
偏り過ぎているような気がします。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 09:35:53.19 ID:???
一歩引いて鳥瞰的にながめてみれば、失われた20年で日本の経済と証券市場が衰退してく中で、市場のおこぼれに
あずかり生きてく会計監査人の需要なんてこの国ではもう伸びないよ。 

この根本的な現実を制度作る人も受験生も認識しないとね。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 09:39:18.36 ID:???
神様は見ているよ
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 09:40:52.96 ID:???
資格さえとればOkという感じで、思考停止してしまっているタイプは就職に苦しんでいるね
資格の価値は完全に消失したんだから、別のところで差をつけないとね
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 09:59:21.63 ID:???
大原だけで80越えが300人いるみたいだぞ
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:01:36.42 ID:???
>>636 それなに情報だよ
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:05:55.82 ID:???
>>637
脳内情報
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:06:59.34 ID:???
解答調査によると70越えは300人くらいいるみたいだけど
1000人合格させる前提ならボーダー70行きそうになくね
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:07:25.29 ID:???
まあ、大原は監査の6択を的中させたからな
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:23:00.91 ID:???
既卒の短答落ちは速やかに撤退を決意しましょう。
親にも我慢の限界というものがあります。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:30:18.29 ID:yaVPbT8W
>>639
今回70%で切って、足りない分を5月で補充という
ことも考えられるかもしれません。

今回一部出題の形式を変えたのも、合格ラインを
基準点である70%へ持っていくためと考えられま
す。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:31:34.48 ID:???
データリサーチ提出tac500人大原800人って少なすぎじゃね
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:34:19.21 ID:???
>>643
七割合格させても大丈夫だな

まあみんなあまり出さないんだけどね
余裕のやつは自慢する以外に出さないし、落ちてる確定のやつは出したって惨めなだけだし
ボーダー付近のやつも面倒臭がるしな
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:44:04.95 ID:???
ボーダーは75だよ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:53:31.06 ID:???
>>643
元々そんなもんだよ。
超出来た奴と65以下の奴は基本出す意味ねーからな
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 10:55:43.52 ID:???
ボーダーは110%じゃなかったのかよ
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:18:36.60 ID:???
>>646
というかセンター試験とかもそうだけど出さなくても得点分布見られるし、
出す意味があるやつっていんのだろうか。
前は講座割引だのちょっとした問題集だので釣ってた気がするんだが。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:20:44.29 ID:???
入ってからも監査法人の中はリストラなんだぜ。この前、先輩が辞めてったよ。俺もうかうかしれられねーよ。
とにかく不合格者は早く撤退しろ。20台前半ならどうにかなる。
20台前半越えた奴はもう合格しても無駄だから簿記の資格かなんかひっさげて中小企業回れ。家業を継げ。まだ間に合うなら公務員もいい。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:24:46.01 ID:???
こういうコピペみると
うかうかしてらんねーんならにちゃんわざわざ書き込んで周りに危機感もたせないで自分が泥舟から抜け出せばいいのに
と思う。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:32:20.83 ID:???
いま公認会計士目指している奴ってどういうふうに考えているの?
どう考えても先行き最悪じゃん
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:34:17.16 ID:???
会計士になりたいんだろw
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:36:35.01 ID:???
日本人は年齢を気にする。人には、使われやすい年齢がある。新人は既卒になると敬遠される傾向がある。

既卒無職になって会計士試験受験のために仕事をしていないというのは、よくないことです。
早速、仕事をしつつ勉強するスタイルに変えなければなりません。本当は、もっと前からそうしなければいけませんでした。
でも、過去のことはもう変えられません。今からでいいですから、受験専念は一刻も早く止めて撤退して働き口を捜すことです。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:42:06.64 ID:???
>>648
ボーダー前後の奴は出す価値はある。一応過年度と比較したりも出来るからな
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:44:04.28 ID:???
比較してもあんまり意味ないよ、ドキドキ感が増すだけ
そんなことより忘れて思いっきり遊ぶか勉強に没頭する方がいい
結果を今後の勉強に活かすことには意味があるけど、それ以外では完全に忘れ去ったほうがいい
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:48:34.17 ID:???
いや意味はあるだろ
前回と似たような水準であれば今回69の奴はボーダー67だろうと予想出来る
つかボーダー付近の奴に忘れろなんか言っても忘れられんよ。
それに発表あるまで勉強せんでも余裕で受かるから大丈夫
年末年始は休むべき
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:53:00.75 ID:???
まぁ個人の自由ということでいいや
あと勉強したほうがいいっていうのは、休みを長く取りすぎると戻ってこれない可能性があるからw
特に全力疾走してたやつで、一休みするのはいいんだけど、1ヶ月休むと再開後もモチベ上がらない状態になってたりする
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:56:44.66 ID:???
ボーダー近辺で不安なやつが無理に勉強しても、はかどりゃしないし焦りが増すだけ
そういうやつはパーッと遊ぶかバイトでも入れたほうがいい
気分転換すりゃそのうち勉強する気になるから、そっから始めたほうがはかどるぞ
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 11:57:31.25 ID:???
確か国税は29歳くらいまでだよね
まだ間に合う
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 12:03:12.54 ID:???
>>659
行ってらっしゃい
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 12:09:19.59 ID:???
今回は過年度と比較する意味がないほどの易化。
来年の論文まで見据えてる連中なら、大して疲れてないだろうから
もうとっくに論文の勉強を始めているだろう。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 12:12:55.99 ID:???
年内に法人税の基礎を一週以上
年末年始休んでから法人税の復習
こんなもんでちょうどよくね
暇なら経営ファイナンスやるか、企業法の論述の方法を勉強すればいい
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 12:25:35.50 ID:???
tac生少ないのか基礎答練捨ててんのかどっちなんだよ
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 12:34:30.71 ID:???
年内の基礎答練なんか馬鹿馬鹿しすぎるだろ
500円出してでも来年やる
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 12:41:21.66 ID:???
その通り
2月からでも間に合う
12月、1月はゆっくり休め
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 12:54:30.02 ID:???
既卒無職はともかく、年末年始に春休み、大学生は大学生らしいことしといた方がいいぞ。
今4年生なら4月から毎日10時間できるしな。

わい既卒無職も忘年会ラッシュ&新年三が日ぐらいはゆっくりさせてもらうで。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 12:56:57.38 ID:???
ゼミの卒業旅行ぐらいは行くつもり
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 15:03:10.59 ID:???
原価計算やるでえええええ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 15:23:00.14 ID:???
糞ベテくっさー
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 15:29:54.72 ID:???
73%とボーダーだからか、全然勉強に身が入らない
いっそのこと息抜きした方がいいのか?
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 15:47:36.99 ID:???
息抜きに粉飾決算絡みの本を何冊か借りて読んでる
よくもまあこれだけいろいろ手口があるものだ・・・
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 16:08:53.16 ID:???
四捨五入30は腹をくくるより
首をくくった方がよい
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 16:12:55.99 ID:???
↑25歳過ぎの無職オヤジに言われたくねーよ死ね
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 16:23:14.61 ID:???
撤退しない既卒無職ってなんなの?
在学なら理解できるけど20後半の年増なんていないよな?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 16:32:42.78 ID:???
勉強できないやつが競争率下げようと必死だなw
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 18:37:00.97 ID:???
短答落ちが憎い
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 21:02:51.58 ID:???
ボーダーは75かな。合格者800人くらいでしょ。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 21:19:28.20 ID:???
75なら600人いるかいないかだろう。だが今回の問題なら70でも1000人
いるかもな。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 21:49:17.39 ID:???
予備校ボーダー70%
2ちゃんボーダー75%で確定したからこれ以上のボーダー議論は無用
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 22:09:12.19 ID:???
実際のボーダーは73%以上
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 22:37:26.16 ID:gVW2za8n
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/21(土) 22:51:26.79 ID:???
71〜69あたりに800人から1,000人くらいが固まってそうだ
予備校ボーダーが常識的な区切りだな。。。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 00:04:54.68 ID:???
73で800人と予想
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 00:25:43.90 ID:???
75でいいよ。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 00:31:49.76 ID:???
国見先生が71って予想してる。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 00:36:15.02 ID:???
国見ブログには70%が本命ってかいてるけど
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 01:05:53.22 ID:???
大原のステップ答練の岩根先生、今年中に辞めるんだってね。一身上の都合とか
言ってたけど、急にどうしたんだろ?あれだけはりきってたのに。何かしたのかな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 01:27:48.77 ID:???
>>677
ボーダーが75は高すぎだけど合格者は合格率を考えるなら結局それくらいに落ち着きそう
合格者調整でボーダーは70,2%とかそういう感じで出す気がする
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 01:48:26.74 ID:???
>>688の意味がわかるようでわからないんだが…
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 01:54:15.45 ID:???
難関資格と言われてる試験のスレを見てきたけどどこもネガキチわいてんのな
会計士も難関資格と認められてるってことか
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 02:15:34.17 ID:???
別に1%刻みで合格者が100人程度違ったところで、最終合格では40人弱の違いにしかならないんだから、
短答でそこまで細かく調整する必要もないざんす。

5月の合格者は、12月合格者数と、短免の論文再受験者数の出願状況と両方見ながら決めれるしね。
とりあえず12月で1000人ぐらい通して、論文再受験者が多すぎれば5月で調整でしょう。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 04:12:18.19 ID:???
ボーダーは75だよ
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 08:01:25.52 ID:???
73だな
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 08:01:55.18 ID:???
75は論外。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 09:57:09.27 ID:???
毎年必ずボーダー75を合格発表直前まで執拗に繰り返す、おそらくは
撤退者か部外者がいる。蓋を開ければ70だったり67だったり。それ
っきり75連呼厨は消え、次回の短答後また決まって表れるという流れ。
ただ今回の短答は問題の激易化からボーダー75でも違和感がない。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:02:59.95 ID:???
複数の予備校が70程度を予測し、
複数の予備校関係者が75なんてありえないといい、
データリサーチ等の結果みても75%に
なるほど易化してるようには見えない
この状況で75でも違和感がないって頭腐ってんじゃねーの?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:06:37.50 ID:???
75派はお前らの反応が楽しいんだよw
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:07:18.60 ID:???
何人通すかの前提次第で75はありえるよ。1000人通すのが正解とは言い切れないからね。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:07:55.32 ID:???
論文の分母か増えるほど論文は難しくなる。合格者は900人くらいになるからね。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:08:56.22 ID:???
>>698
何人なら75だと思ってるの?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:09:57.28 ID:???
>>699
論文合格ラインは52だよ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:11:31.21 ID:???
>>700
700くらい。72で1000くらいだろう。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:12:40.35 ID:???
>>701
原則だから52.5もありえるよ。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:15:29.45 ID:???
>>703
やる意味がないからやらない
人余ってるわけじゃないんだから
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:17:02.46 ID:???
>>704
やる意味は質の担保だよ。量を取るか質をとるかの問題。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:18:22.33 ID:???
ボーダーは75だよ
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:23:06.87 ID:???
>>705
それなら短答で絞るからw
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:24:19.78 ID:???
そこでボーダー75なんですよ
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:44:30.09 ID:???
たかがペーパーテストで質の担保とか(笑)

無駄に合格者絞ってもう一年間受験勉強させるより、
受からせて実務やらせた方が、一年後にはよっぽど社会の役に立つ人材になる。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 10:46:35.44 ID:???
よって来年の合格者は1200前後。
母集団小さい分、0708の次ぐらいにはボーナス回。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 11:04:11.68 ID:???
短答落ちって、勘違いしてる既卒無職が多いよね。
難しい試験を目指してるっていうだけなのに。目指して勉強するだけなら誰でもできるのに。
いつか会計士先生になる俺は偉いんだ。今はそのために難しい勉強をしてるんだぞーって。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 11:14:54.79 ID:???
>>696
だってデータリサーチの一番大きな山は77にあるぜ。例年なら72か73
あたりなのに。易化だったのは数字に表れているよ。ただし俺もボーダーは
70だと思うけどな。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 11:16:30.54 ID:???
ボーダー71が下限だと思う。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 11:34:22.82 ID:???
>>695 毎年ってwwwお前のことか。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 11:35:31.08 ID:???
予備校の予想ボーダーが出そろってもまだやってんのかよw
2ちゃんボーダーは75%でも110%でもなんでもよくね?
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 11:56:21.48 ID:???
>>709
実際にそれを07・08でやったら、会計士業界が大崩壊したでござる
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 12:00:27.04 ID:???
崩壊したのは円高リーマンの経済だぞ
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 12:00:35.18 ID:???
今年、人手不足という監査業界の声を考慮して
ギリギリ8%台の8.9%に合格率を上げてやったら
監査法人は採用を絞って今年もNNT300人発生

もう来年は何の遠慮も配慮もなく合格者を抑制するよ、金融庁は
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 12:05:11.33 ID:???
今年は売り手市場でしょ
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 12:12:38.00 ID:???
今年の採用数なんかまだ出てないのに300人とかどこから持ってきたんだよ
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 12:19:32.45 ID:???
30過ぎた無職って社会復帰できるの? もう働けって言うのやめてよ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387675037/
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 12:46:44.80 ID:???
>>720
脳内
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 12:49:48.16 ID:???
結局このスレにネガキチって何人いんの?
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 13:14:24.16 ID:???
2013年度
合格者数1149名(実績)
監査法人採用者数1149名(実績)
存在しないゴミクズ等0名(実績)

http://www.cpa-tac.com/images/pdf/20121112.pdf
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 14:17:23.47 ID:???
そら300人が出た段階で毛無シアの仕業だろw
合格率も8.9%ではなく8.8%だしなw
名無しでやる時ぐらいは別の言い回しにせいよ短答落ちハゲ(笑)
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 14:23:57.80 ID:???
今年の状況でNNTがもしいるとしたら、相当な人間的欠陥があるってことだろうな。そのまま一生NEETで過ごせよ。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 14:30:53.32 ID:???
アリシアのまとめサイトとかないの?
何者かがよくわからん
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 15:21:17.73 ID:???
全入は予備校のうたい文句だろ。監査法人に勤務しているブログでも、「採用予定者数より実際に採用された人数の方が少ないので注意してください」と書いてあった。
実際に今年もNNTは結構いると思うよ。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 15:23:42.17 ID:???
今年は入れなかったやつはどんなに売り手だろうと入れないやつだから無視していい
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 15:24:53.50 ID:???
↑会計士に受からず撤退した日本語が不自由なチョンに言われてもねぇ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 15:29:29.24 ID:???
>>729
まあそれだよね
会計士業界関係ない
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 15:39:38.98 ID:???
今年のNNTは文句言ってる暇があったら人格矯正のカウンセリング行った方がいいよな

それかもう他人と協働するのは諦めて自分で自営業でもするしかない
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 15:44:15.29 ID:???
>>716
0708の例年の2倍以上の数を採用した異常な年と、
旧試験の時代にも実績がある合格者1200人台とじゃ、比べるのもおかしい。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 16:07:34.43 ID:???
>>733
合格者絞るってか、受験者減少による合格者減な。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 16:11:41.08 ID:???
この受験者数で1200なら、2009年以来の合格率10%超えだな。

サービス、サービスぅ
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 16:14:40.33 ID:???
09は志保抜きだと9.4%なのね。まぁ9%台後半から10%台前半ぐらいかねー。
5月の受験者数にもよるけど。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 16:17:50.69 ID:???
合格レベルまで到達するのに2〜3年かかるとして、あの時のあの悲惨な就職状況を見ても恐れずに参戦してきたのだから、
合格率が数%上がる程度の逆張りプレミアムは、今年の受験生にはあってもいいだろう。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 16:25:28.84 ID:???
確かに
739ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2013/12/22(日) 19:46:42.57 ID:???
入所してから悲惨な状況になっただけと思うけどなあ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 19:59:48.36 ID:???
新日入所者は追い出し部屋が待ってるよ(ニッコリ
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 20:56:02.03 ID:???
>>739-740
おまえ名無しとそのクソコテとキモシアとどういう使い分けしたんのw
補習所カードのupはまだかw
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 21:15:18.40 ID:???
ハゲ親父と一緒にすんじゃねーよ
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/22(日) 21:37:12.43 ID:???
>>735

いまの受験層に、それわかるやついるのか?
年齢的に。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/23(月) 00:01:53.91 ID:???
>>743
わかるかどうかは年齢ではなく趣味嗜好の問題だな
俺は当時見てなかったけど知ってるし
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/23(月) 00:20:58.65 ID:???
どれだけ抵抗しても、会計士試験合格の
価値暴落は止まらない。
かつてのプラチナチケットは、今紙屑に。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/23(月) 00:36:40.22 ID:???
撤退した負け組アラサー無職職歴なしオヤジが何か言ってるぞ
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/23(月) 01:40:55.24 ID:???
会計士に幻想抱いて無駄な勉強している情弱がいるぞ
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/23(月) 01:45:01.49 ID:???
新日本監査法人その42なの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1379647041/

18 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/09/25(水) 22:47:59.73 ID:Zfuqqbjd
止まってないよ。監査は確実に減少し続けている。
それなのに、人数増やして人件費も増えたので
このままだと赤字転落の危機。
もう一度リストラかな。短期で三回はやりすぎ。

39 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 01:42:42.34 ID:X1kKqYtE
かろうじて黒字だが悪化したらリストラは避けられない
過去の傾向から、今余っている職階=シニアが狙われることは間違いないな

90 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 00:44:11.07 ID:Zh2n8KJ3
マネージャー→シニア、シニア→スタッフの降格を行ってアサインそのままというのが一番現実的な方法じゃないか?
評価なんてどうにでもなるし、退職の強要をしてるわけではないので労基にも触れないし、
チーム内の空気に耐えられずに自主退職するだろうからコストゼロでリストラできる。

172 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2013/10/23(水) 06:23:19.27 ID:Hwj5fhJP
どうやら、パートナーになれないとリストラされる運命にあるようだ。
仕事のない、マネージャーのリストラが密かに進行しつつある。

218 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2013/10/31(木) 23:17:58.37 ID:PQ5e5lDx
今後、40代のマネージャーがぼんぼんリストラされそうな予感。

244 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2013/11/04(月) 22:44:51.02 ID:jQI+LSVF
住宅ローンなんぞお前らリストラ候補に組めるのかよw
メガバンも門前払いだろw
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/23(月) 01:47:57.98 ID:???
250 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 00:33:04.59 ID:vN50h1/b
人が余ってるからとリストラしてすぐに人手不足になり、
来期は大量採用って間抜けにもほどがある。

277 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 20:01:21.07 ID:CYr+sPWi
この法人本当に学習能力がないな。
どうせ2、3年したらリストラだろ。

342 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 19:38:27.22 ID:hOLKNwKy
大量採用して景気悪化したらリストラ大会だもんな。
手が足りないから助かるが、先のこと考えると正直ウンザリする。

359 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 22:54:05.90 ID:b8YgXYpp
日大が大きな顔して、東大はリストラされてるよ。それが新日本。

382 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2013/12/18(水) 22:33:20.16 ID:gzJtFiG7
何人採用するのかね、マネージャーになれるのは10%、残りは5、6年でリストラだけどみんな分かって入ってくるのかね?

408 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 00:47:37.84 ID:2EYk1MOU
目標を上回る人数がとれたみたいだけどいいのか?
また数年後リストラだろ。くそ法人。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/23(月) 05:30:06.08 ID:???
(会計士を目指してたころは、まさかたくさんのレスをコピペしてネガキャンすることになるとは思わなかったなあ・・・)
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/23(月) 13:39:08.08 ID:L2a7WrZn
やったー大手監査法人入所!

   ∧_∧_ .|入|
 (`(  ´∀),)|所|  大手監査法人、最高の職場環境
  ヽ  .   /
   ) .  /
   / /ヽ、_)
  (_ノ 彡 ...'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩  クソ上司、クソ人事
 彡      、__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)  無意味な残業、無意味な罵倒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\γ⌒ヽ     職場雰囲気悪化
              人界    . \γ⌒ヽ     長時間の残業、休日出勤続く
                       \γ⌒ヽ     体調悪化
                         \γ⌒ヽ    上司のパワハラ
                          \γ⌒ヽ   休職
                            \γ⌒ヽ   復職
                             \γ⌒ヽ   人事からの退職強要
                               \γ⌒ヽ   上司のパワハラ復活
                                \γ⌒ヽ   人事のパワハラ全開
                                  \,,_⊂゙⌒゙、∩
                                   \⊂(。Д。)
                             地獄界    \ ∨∨ うつ病発病!
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 06:45:43.93 ID:???
お前らクリスマス楽しんでっか?

俺は楽しんでねぇよ
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 06:54:08.67 ID:???
シコシコ電卓叩いて悲しいクリスマスだよ

来年の今頃は、かわいい彼女なんてのはできないまでも、
合格と内定勝ち取って、祝杯でも上げたいもんだわな。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 07:44:15.45 ID:???
とりあえず数年前の違って今の会計士資格は
大卒無職になってまで目指す資格ではない。
3年秋までに合格できなければ
即就活に転向すべき。
かと言って3年秋に合格するには入学早々から勉強する必要がある。
大学生活捨ててまでそもそも目指すべき資格でもなくなった
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 10:39:07.10 ID:???
会計士になれなかったお前にとってはそうなんだろうな
ところでコテと名無しを使い分けして潜伏しているお前は何年ここに常駐してるんだっけ?
5年?10年?
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 12:06:56.46 ID:???
四年ほどですかね
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 16:47:13.23 ID:???
今から来年の五月の短答、現実問題として間に合いますか?
とりあえず短答だけ合格できればいいんです。
厳しいのは承知の上ですが、何かしらアドバイス下さい


学校は大原・TAC・LEC・クレアール・AXLどれがいいですか?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 17:40:33.19 ID:???
5月は100%無理です。必死に勉強したところで時間の無駄になりますから、来年の12月しっかり準備して望みましょう。勉強と仕事の両立頑張って下さい。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 18:02:42.48 ID:???
>>757
ここで聞いても毎日ネガキャンしてる撤退無職に否定されるに決まってんだろ・・・お前はやつらから見たらいい獲物だよ
もっと信頼できるサイトで聞きな 出来れば匿名じゃないとこ
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 18:18:17.85 ID:???
普通に無理だろ
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 19:05:34.36 ID:???
>>758
やはり無理ですか…ダメでも試し受験はするつもりです。
あ、ちなみに大学生です

>>759
あまり2chしないので…ネガキチっていう人たちでしょうか?
匿名じゃないところって、知恵袋とか教えてgooとかになりますよね

>>760
それでも悪足掻きしたいのです
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 19:12:08.26 ID:???
1日16時間勉強×半年続けられるなら受かるかもね
まぁ普通の人は無理だな
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 19:12:29.24 ID:???
>>761
頑張って欲しいが、無理だな。

来年まで地に足を付けてしっかり頑張って、12月にキッチリ合格した方が次の論文式にも好影響だぞ。

仮に5月合格しても、どのみちその年の論文式は無理だ。
なら、結果は同じなんじゃないか?
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 19:30:36.19 ID:???
就活から逃げたい大学3年か?
既卒無職の覚悟しとけよ(ニッコリ
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 19:34:58.67 ID:???
>>761
普通に予備校の2015年目標コース申し込んで
来年12月短答突破を目指したほうがいいと思う
一度こういう難関国家試験に足を踏み入れると
撤退か合格しか選択肢はないわけで
短答すら受からずこのスレに常駐してる撤退した無職職歴なし
人生終わってるアラサー親父みたいにならないために
自分の様に大学4年まではやるとか自分の中で期限を決めて頑張った方がいい
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 19:44:07.49 ID:???
>>762
一日16時間ですか。流石にそこまで集中力持ちませんね。
多分、12時間が限界です。

>>763
焦ってはいけないということですね。
>仮に5月合格しても、どのみちその年の論文式は無理だ。なら、結果は同じなんじゃないか?
仰ることはそうなんですが、どうも自分は論文形式が苦手なようで(大学入試の小論文とは比較にならない
でしょうが…)。なので、論文に専念できる時間を一秒でも長く確保したくて。

>>764
今一年です
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 19:48:11.76 ID:???
大学はどのあたりなのさ?
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 19:50:36.35 ID:???
一橋です
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:00:41.27 ID:???
一橋だったら就活余裕だから会計士やめときな
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:02:00.16 ID:???
>>767
関関同立です。>>768は別人です
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:14:25.74 ID:???
>>770
将来何をやりたいかにもよる
本気で会計士になりたいならやれるかもしれない
簿記の知識はあるの?
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:20:39.85 ID:???
>>771
将来はコンサルやりたいと思っていますが、監査にも
興味があります。
簿記は恥ずかしながら今は2級しか持っていません。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:40:28.55 ID:???
会計士試験に合格できたとして
一生に一度のプラチナ新卒切符を捨てて
監査法人に就職する気なら
無駄骨だから止めておけば
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:40:55.06 ID:???
>>772
2級あるなら取りあえず6月に1級、12月短答がベスト
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:41:44.51 ID:???
好きにすればいいよ
大学1年なら失うもんもねえし
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:47:12.39 ID:???
>>773
そんなもんなんですか。在学合格できたらストレートでコンサル
狙った方がいいんですね。

>>774
やっぱり12月目標が無難なようですね。

>>775
確かに大学ではぼっちなので失うものはないですね…
友達ほしい
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:50:39.67 ID:???
短答突破に1500時間かかるとしたら
1日10時間でギリギリ間に合うんじゃね
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:51:52.61 ID:???
もったいないなぁ〜
今の会計士試験に大学生活を全て犠牲にして挑戦する
価値がないのは明白だろうに

まぁ、今年の会計士試験は大学在学中の論文合格率が約15%
大学在学中の出席者ベースの論文合格率が驚異の約20%だったから
普通にやれば受かるだろ
それだけまともに勉強している人が少ないから
こんなに合格率が異常に高くなったんだろうけれど
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:57:13.22 ID:???
初任給でボーナス8ヶ月出るとか言われたし金だけなら目指す価値はありまくり
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 21:11:53.52 ID:???
まぁ大卒の初任給平均19万代
大企業の初任給平均20万〜21万ってこと考えたら会計士目指す価値も十分あるな
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 21:16:38.10 ID:???
>>776
12月目標が無難なのは言うまでもないけど、
簿記3級ぐらいから実際に独学・半年で合格してる人もいるにはいる
検索すれば出てくるから一度調べてみるといいよ
ちなみに約700時間で短答は通過してるらしい
その人と同じ効率は出せないだろうけど、1日平均8時間を集中して続けられれば受かる可能性は十分ある
論文のことは短答受かってから考えればいい

>>779
国家資格に拘らずに稼ぐだけなら会計士より稼げる仕事はいくらでもあるよ
国家資格としても金額では一般的な医者に負けるしね
会計士だからこそできる事に拘るなら別だけどね
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 21:21:05.15 ID:???
半年独学って08じゃないの?
条件が違いすぎて参考にならんw
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 21:22:06.43 ID:???
医者なんか2年やそこらじゃ無理だろう
会計士の魅力は短期間で受かれるのが一番デカイ
もちろん難しいけどな
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 21:29:23.71 ID:???
今年は中卒大検の俺ですら4つの監査法人から内定貰えるレベルだったからな
医者とか弁護士じゃ無理だわ
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 21:30:11.80 ID:???
5ヶ月はよほどのセンスがないとキツいだろうなぁ。数学も国語も得意でないと。
東大京大レベルの人が1日10時間でガチでやって受かるかどうかレベルだと思う。
2014の12月→2015の8月合格が現実的だろう。それでも1年8ヶ月だから平均的な受験生よりは優秀な方だけどな。

とりあえず5月はまぁ試しで受けてみるのもいいと思うけど。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 21:59:15.33 ID:???
>>784
大学は行かなかったの?
大検ということは20代後半以上だよな?
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 22:04:00.04 ID:???
入ってからも監査法人の中はリストラなんだぜ。この前、先輩が辞めてったよ。俺もうかうかしれられねーよ。
とにかく不合格者は早く撤退しろ。20台前半ならどうにかなる。
20台前半越えた奴はもう合格しても無駄だから簿記の資格かなんかひっさげて中小企業回れ。家業を継げ。まだ間に合うなら公務員もいい。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 22:14:47.55 ID:???
>>787
相変わらずクッセー作り話だな、負け犬。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 22:17:27.82 ID:???
>>782
10辺りに比べて受験生のレベルは下がってるからいけるやろたぶんw

>>788
それコピペや
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 22:18:51.68 ID:???
たとえ在学中に取得し、監査法人に内定取れても、次がない。
監査法人定期採用が改善されても、会計士転職市場は悲惨な様子。
とても3年とかで監査法人出れる状況でない。マネージャークラスになればまだしも
シニアクラスになる前にリストラ。

入ってもいいこと無いって話。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 22:47:15.38 ID:???
負け組はやく自殺しろよ
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 23:03:32.05 ID:???
イヴの夜にまでコピペとネガキャンとは・・・
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 23:09:19.96 ID:???
はっきりいって大企業に受かれば会計士よりも将来賃金が稼げる。
監査法人に受かっても、監査法人内での熾烈なシニア争いが待ってる。
お金という側面から会計士を選ぶ時代は終わったね。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 23:12:11.23 ID:???
メリーネッガ
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 23:27:30.63 ID:???
>>792
本来キリスト教徒以外は無関係だろ
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 00:17:14.85 ID:???
日本人にとってはクリスマスとキリスト教は関係ないよ
その劣等感の固まりはやはり朝鮮人だったのか
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 00:25:09.91 ID:???
ネガキチ先生は年中無休だからな
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 00:25:58.04 ID:???
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 00:47:09.15 ID:???
>>776
1月から勉強始めて前回の5月短答で合格ライン近くまで行ってたやつがいるから
今回程度の難易度の問題が来れば出来ないことはないかもしれん
ただそいつは簿記2級は持ってたし理系で相当頭良かった
5月短答通過して論文で科目合格いくつか取れれば、翌年はかなり楽になるな
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 01:13:21.63 ID:???
現行公認会計士試験の歌

http://www.youtube.com/watch?v=nUZOKjQ9q6Q
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 01:19:06.43 ID:???
>>799
そいつは今回の12月は何点だったの?
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 02:33:36.64 ID:???
>>801
詳しい点数は聞いてないけど80%は超えたらしい
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 06:26:39.18 ID:???
5月短答はお勧めしない
なぜならそのまま論文通る可能性が低く、更に論文から発表まで勉強ほとんどしなくなるから計算も理論も忘れる

11月に落ちて年内に勉強始めたとしても、感覚が戻るのは早くて1月、おそけりゃ2〜3月になる
だったら12月短答に受かってそのまま租税経営の勉強した方が絶対論文に有利

そんな俺は11年5月短答に受かって俺Tueeeeeって思ったまま今年三振リーチでなんとか受かった
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 07:18:11.56 ID:???
いまさら会計士なんて第二種運転免許みたいなもんだろ
仕事するかどうかは本人次第
簿記2級並みの資格になっちゃったね
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 09:23:48.53 ID:???
そういや俺の周りも五月に受かった人ってベテ化してる人多いな
12月に比べての話だがだが
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 11:00:10.64 ID:???
>>804
毎朝7時にコピペ貼り始めてからかれこれ5年ぐらいは経つ?
孤独なコピペ貼りも大変だね
誰も注目してないけど明日も頑張ろう


3 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] : 2011/06/22(水) 08:06:04.51 ID:???
いまさら会計士なんて第二種運転免許みたいなもんだろ
仕事するかどうかは本人次第
簿記2級並みの資格になっちゃったね
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 11:16:41.04 ID:???
ライフワークだからな
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 11:36:24.90 ID:???
2年半もネガキャンやってるならもっかい会計士目指してみればいいのにw
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 12:13:53.11 ID:???
>>>777
相当効率良く且つ要領良くやらないと厳しそうですね。

>>781
その方々は凄いですね。私は地頭が良くないので厳しいでしょうが。

>>799
>5月短答通過して論文で科目合格いくつか取れれば、翌年はかなり楽になるな
都合が良いかもしれないんですが、ここなんですよ。来年は短答合格→科目合格狙い
を目指しています。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 13:43:12.49 ID:???
>>809
社会人でもないのに科目いくつか取れればなんて考えじゃたぶん取れないよ
ソースは友人
科目合格は論文1発で受かるつもりで勉強してそれでも届かなかった人についてくる、
おまけみたいな物だと思ったほうがいい
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 14:16:12.41 ID:???
この人はダメだろうな
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 14:36:33.31 ID:???
52なら上から35%程度でいいけど、科目は上から20%以内に入らないといけない
たった15%の差とはいえ、その間には論文合格レベルのやつが400〜500人詰まってる

まあ企業と経営、または租税と経営だけを3ヶ月みっちりやれば科目取れるかもしれん
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 14:45:51.91 ID:???
予備校の養分として頑張ってくれ
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 17:43:02.76 ID:???
クリスマスってことでこれから彼女と一発やってきますわ!
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 19:10:25.53 ID:???
>>810
考えが甘かったようです。淡い期待は捨てようと思います。

>>811
考えが甘すぎました。

>>812
厳しいですね。科目合格ってもう少し取りやすいものだと
思っていました。

>>813
養分にはなりたくないです…
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 19:32:38.06 ID:???
>>809
科目取れたとして使うべきなのは会計学、企業、監査だけど、企業監査は科目取るのかなり大変だし、会計学科目とれる位なら一括で合格できる
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 19:58:53.85 ID:???
短答合格前提なら企業法が一番簡単だと思うが
論証例暗記するだけだろ
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 20:32:25.40 ID:???
科目合格使うと、その次の年他も科目合格しなきゃならないんじゃないっけ?
大変そうな気がするなぁ。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 20:43:44.10 ID:???
科目合格した科目は次年度以降、その年の
一括合格者の平均点数よりも高い点数で当該科目を換算してもらえる
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 20:52:45.21 ID:???
おまえら特にネガキチは会計士国見の最新記事読んでこい
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 20:53:26.61 ID:???
>>819

そうなんだ。科目合格使うのも良いね。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 21:57:19.58 ID:???
別に社会人が偉いというつもりはないけど、既卒で社会人経験もなく何年も専念してる短答落ちはどこかしらズレてると思うよ
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 22:37:54.95 ID:???
そうなんだ
毎日コピペも大変だね
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 22:45:52.94 ID:???
いくら会計士持ってようがその知識を生かすような経験もできないし、知識を生かすポジションには既に人が居座っている状態お
合格者にイスはほとんどないお
これは一般企業に限らず、監査法人も税理士法人もどの業界でもそうお
重要な地位や顧客は既に先駆者に占められているお
そして既得権は上の奴らに吸い尽くされて、新規参入者には規制をかけたりして回ってこないような仕組みが出来あがってるおw
日本は今歴史上最高に過酷なイス取りゲームなんだお
今後はさらに外国人が優先してイスに座っていくとよそうされるお
会計士は悲惨な人生になるけどお
最悪の状況を常に想定して覚悟をしておくことだお
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 22:49:15.21 ID:???
( ^ω^)
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 22:52:10.38 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
気をつけましょう
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 22:57:15.80 ID:???
>>815
もし5月短答通過にこだわるなら、合格水準まで時間のかかる簿記・管理より
短期で点の上がる企業・監査・財表に比重を置いて勉強する手もある
あと、一括合格目指すとなると満遍なく勉強する必要があるが、取れればラッキーの科目合格狙いなら山張れる
ぶっちゃけ合格答案って言うほどレベル高くないから、論点ズレのない答案が書ければ高得点狙える
ちなみに今回の論文の合格点は偏差値で52、科目合格は55.8だから、それぞれ上位42%、28%程度だね
例えば財務管理は覚える量多くないからちゃんとやって、企業・監査・経営管理で山張るとか
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 23:16:17.26 ID:???
21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/24(火) 22:02:40.09 ID:ZZldgE5+
779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 20:57:13.22 ID:???
初任給でボーナス8ヶ月出るとか言われたし金だけなら目指す価値はありまくり

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/24(火) 21:11:53.52 ID:???
まぁ大卒の初任給平均19万代
大企業の初任給平均20万〜21万ってこと考えたら会計士目指す価値も十分あるな

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1386932047/779-780

22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/25(水) 07:12:09.85 ID:UH2L+UXH
>>21
平均の実質生涯賃金で考えないんだWWW
家賃だけ見て礼金を見落とす馬鹿と同じだなぁ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1387612658/22
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/25(水) 23:19:39.85 ID:???
>>828
今の会計士受験生なんてそんなもんだよ
残りカスだから
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 00:30:38.77 ID:CapZOkRK
社会人は冬休み期間中にどれだけ勉強進ませることができるかがポイントかな。
遅ればせながら租税法の勉強始めた。
繰延資産の償却期間は、20万未満が一時償却。
5年(リースの場合はリース期間)か耐用年数のどちらか短い方を有利選択。
仲間内身内だけで使うやつは、耐用年数に7掛する。
会館は10年、道路は5年規定なし。「でかい」道路は耐用年数に4掛する。
端数1年未満切り捨て。
覚え方おかしい?
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 00:35:45.23 ID:???
ここは短答受験者とネガキチのすくつです
論文の質問は論文スレでどうぞ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 00:40:11.75 ID:???
この資格には適性が明らかにあります。短答落ちはそれをまず認めましょう。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 00:42:37.52 ID:???
ネガキチそろそろ寝ないと明日7時に日課のコピペできねーぞ
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 06:08:15.87 ID:fMAv44DM
入ってからも監査法人の中はリストラなんだぜ。この前、先輩が辞めてったよ。俺もうかうかしれられねーよ。
とにかく不合格者は早く撤退しろ。20台前半ならどうにかなる。
20台前半越えた奴はもう合格しても無駄だから簿記の資格かなんかひっさげて中小企業回れ。家業を継げ。まだ間に合うなら公務員もいい。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 07:42:24.37 ID:???
>>834
おいキモシア
お前は3年以上も前から合格者きどりでこんなコテ使用してたのかw
不合格は誤魔化すわ学歴も詐称するわで本当にどうしようも無い奴だな

10:大原京都校OB同志社出身◆ZLX87ahyQU :2010/09/17(金) 02:00:08 ID:BvB0vnFX
入ってからも監査法人の中はリストラなんだぜ。この前、先輩が辞めてったよ。俺もうかうかしれられねーよ。
とにかく京都校の皆は早く合格しろ。20台前半ならどうにかなる。
20台前半越えた奴はもう合格しても無駄だから簿記の資格かなんかひっさげて中小企業回れ。家業を継げ。まだ間に合うなら公務員もいい。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 08:07:22.13 ID:???
資格取得に夢を見てるわけか。
いいおっさん、おばさんが身の程を知れと。
逆転とか脱出とかあり得ないから。少なくて25まで職歴なかった人間どもに。
で、学費とかはまた親のすねかじりか。

早く働け。乞食どもw
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 10:05:09.92 ID:???

よくも毎朝定刻に飽きずにやってるよな
それで自分の人生に何かプラスの効果あったか?
人生の敗北者たる自分への戒めなのかな
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 14:46:03.50 ID:???
大原の解答調査結果24日から発送って書いてあったが誰か届いた?
未だに来ないぞ
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 15:01:45.19 ID:???
>>806
十分に成果は上がっているようだよ
継続は力なり


公認会計士試験短答式試験受験生数推移

2010(1)出願者数17,583人

2011(1)出願者数17,244人

2012(1)出願者数13,573人[前年比21.2%減]

2013(1)出願者数 9,984人[前年比26.4%減](実受験者数7,850人) 欠席率21.4%

2014(1)出願者数 7,966人[前年比20.2%減]
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 15:04:24.06 ID:???
>>838
来たよ都内
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 15:11:02.46 ID:???
>>840
いつきた?
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 15:30:52.21 ID:???
以上、逃亡キモシアの自演4連投でお送りしました
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 16:09:06.48 ID:???
新日本監査法人その42なの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1379647041/


448 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 01:20:34.11 ID:uHBU01xm
他人を批判する能力だけは人一倍長けてる奴が多いぞ。そういう奴が他人を蹴落としてP、SPになるのかもな。


454 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 08:05:59.63 ID:lPRuTF15
>>448
よくある人を陥れるパターン
人の些細な欠点をひたすら言い続ける→噂として定着し、評価も下がる。
事実かどうかなど関係なく、みんなに言われているという時点でアウト。


455 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 18:13:48.72 ID:FISUrKJB
一度そうなったら敗者復活戦のチャンスもまずないしな。
最近は転職市場でもスタッフ止まりが大量に市場に流れてるっぽくて、シニアでインチャ経験ありなのかが重視されているようだ。
人事部行っちゃった同期、いつまでいても転職すらままならないのではないか。
人を平気で廃人コースへ追いやるとか、ひでぇことする法人だよ。。。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 16:10:39.26 ID:???
自由を手に入れるための戦いなんだ
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 16:17:33.55 ID:???
>>841
昨日の夜にポスト見たらあったよ
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 18:30:52.92 ID:vwQAS4EU
>>841
昨日の午後2時頃に届いたよ。@会津若松
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 19:18:44.99 ID:???
大原本科生は優遇されます
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 19:27:00.17 ID:fMAv44DM
入ってからも監査法人の中はリストラなんだぜ。この前、先輩が辞めてったよ。俺もうかうかしれられねーよ。
とにかく不合格者は早く撤退しろ。20台前半ならどうにかなる。
20台前半越えた奴はもう合格しても無駄だから簿記の資格かなんかひっさげて中小企業回れ。家業を継げ。まだ間に合うなら公務員もいい。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 19:28:48.87 ID:gBIbexQK
公認会計士の悪口書く人は消えてください。
そんな話は受かってから先輩から色々聞いた上で自分で今後どうしていくのかを決めたいと思っています。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 19:34:21.43 ID:???
批判的な意見も参考にしたほうがいいとは思うけど、
年中過去のコピペ貼りまくってスレを荒らす奴は勘弁な
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 19:37:47.24 ID:???
みんな、受かった後に「こいつ一生このスレでネガキャンし続けるんだろうな・・・」って思いながらこのスレを卒業していったんだろうな
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 19:51:35.82 ID:???
ネガさんが長年活動していなければ
今年も論文合格者2,000人超で
NNT大発生阿鼻叫喚だったろうに

恩知らずだな、お前達は
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 19:54:32.13 ID:???
みんな、受かった後に「ネガさんのお陰で内定貰えました感謝・・・」って思いながらこのスレを卒業していったんだろうな
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 19:58:08.98 ID:???
合格者絞ればいいだけだろ
分母増えて受かりやすくなるんじゃねーの
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 20:55:55.11 ID:???
ミノタブ
塗りミノ
リーブ21
アデランス
植毛
スキンヘッド
波平カット
海藻パワートニック


>>852-853
養毛ケナシアさんにご質問です
この中でお勧めのハゲ対策はありますか?
やはり塗りミノですか?
いや、あなたが某巨大掲示板ハゲ・ズラ板のヌシと聞いたものですから
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 21:50:23.18 ID:???
アリシアってハゲなの?
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 21:52:14.39 ID:???
ネガキチとアリシアは別だぞ
むしろアリシアが一方的に対立してる
奴は金融庁の犬だと
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 21:56:15.92 ID:???
アリシアじゃなくて
キモシアまたはアホシアまたはハゲシアなアホキチ
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 21:57:40.22 ID:???
修了考査の受験勉強で久々にこの板きたらネガキチがまだいてワロタ
あいつ2010合格の俺が受験勉強してたころからいるで
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/26(木) 23:55:40.21 ID:???
もうほんとネガキチ共は人生ゲームオーバーなんだろうな
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 01:54:49.18 ID:???
解答調査、東京なのに届いてないんだが。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 07:22:41.49 ID:???
458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/25(水) 23:10:16.32 ID:sEmQJXcv
>>455
監査経験なんて全く重視されないぞ。
若くてポテンシャルがある人間か、総合力のある人間じゃないと難しい。
(ある程度以上のレベルのところなら)
几帳面さと従順さだけの人間は監査法人でしか今の給料は得られない。

459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/26(木) 01:07:52.81 ID:PCZGDyfe
〉〉458
以前リクルーターにあったら「おー、シニアにはなってるんですね」と、言われたし
面接官にも、「確認しますが、現在シニアでいらっしゃるんですね!?」
とか言われたよ。
転職理由がネガティブなものでないのを確かめたいのか、周囲の期待にある程度応える人間なのか確かめたいのか、そんなところじゃない?
まぁその面接官も監査法人出身者だったし、監査が役に立たないこと承知でその辺りみてるんじゃないかなと感じた。

460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/26(木) 19:54:22.88 ID:BBIb2DZw
一般企業経理→監査法人→独立のモンだけど、
いくらポジションが上とはいえ経理に転職するヤツの気がしれん。
単なるステップアップに考えてるならまだしも、安住の地を求めてるヤツが多いからなー。
だったらなんで会計士なんかなったんやと・・・。

461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/12/26(木) 20:23:57.82 ID:ZtmN2Lp7
>>460
若気のいたりってやつで、専門学校から高い壺買っちゃったんですよ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1379647041/458-461
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 08:03:56.70 ID:???
>>862←養毛
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 08:37:24.44 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
気をつけましょう
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 09:07:39.75 ID:???
>>864←養毛
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 09:17:33.80 ID:???
おはネッガ
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 10:55:29.95 ID:???
>>862>>864
自分で連レスしてそれを違うスレに貼る癖があるのか?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 11:37:15.19 ID:???
いちいちネガキチに反応するお前ら何なの?スルーしろや
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 12:56:59.77 ID:???
25日の夜からセックス→寝る→食べるのサイクルを5回ほど繰り返してたらこんな時間わろた
2泊3日何もせずにひたすらセックスに明け暮れるなんて大学生の今のうちしかできないだろうな
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 13:09:24.23 ID:???
きも
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 16:21:55.30 ID:???
会計士試験に合格して年収300万円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1375185558/25


25 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 17:51:29.59 ID:???
>>13
日本生命総合職なら5年目で課長補佐で1本近くいくのに、
試験頑張って500万嬉しいてほんとに残念な資格になってしまったな。
ちなみに就職難になってから日本生命に会計士在学中合格者が就職したが四国に配属されましたとさ。
まともな大学でてればほぼ東京か大阪に配属されるこの会社でこの扱い
いかにこの資格が評価されてないかがよくわかる。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 16:30:45.51 ID:???
ネガキっちゃんは仕事が丁寧だなあ
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 17:09:42.80 ID:???
>>869
浮かれてスレ違いの書き込みしたくなる気持ちは分からんでもないが
2泊3日で10発までなら大学生でなくても割と良くある話
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 19:11:20.28 ID:???
漂う童貞臭
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 19:27:04.86 ID:???
一日三発以上できるやつとかすげぇな。俺は無理。
精力尽きたら布団の中で裸でじゃれあってるのが疲れないし心地いい。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 20:33:46.36 ID:???
そういうリア充自慢みたいな書き込みして俺を惑わせようったってそうはいかねぇぞ。
お前らもクリスマスもぼっちで勉強してたんだろ?知ってんだよ!!出し抜こうったってそうはいかねぇぞ。
そうだろ?そうだと言えええええええええええ
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 20:37:13.01 ID:???
>>827
レス遅れてすみません、年末で色々とバタバタしてたので。
>合格水準まで時間のかかる簿記・管理より短期で点の上がる
企業・監査・財表に比重を置いて勉強する手もある
理論科目を強化するということですね。計算科目はやはりそう簡単に
伸びませんよね。今、独学で連結勉強してますが限界を感じています。

予備校も年明けには決めないといけないのですがやっぱり大手にした方が無難ですか?
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 20:58:41.00 ID:???
確定申告をしない弁護士が増えている?
http://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-898.html

国税統計上の「弁護士」35,902人のうち、年間総所得マイナスの者と
70万円以下の者を合わせた超貧困層が全体の4割近くを占めるという
構図はほとんど変わっていません

平成24年の統計では所得70万円以下の「弁護士」数が約200人、
所得マイナスの「弁護士」数が約50人減少していますが、
これをもって弁護士の所得状況に改善が見られたと理解する
のはおそらく誤りであり、実際にはこれを上回る勢いで、
所得税の確定申告すらしていない「実質無職」の弁護士が
増加している疑いがあるのです。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 21:14:28.75 ID:???
なにもやる気ないからゲームやって現実逃避してる
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 21:21:09.40 ID:???
ゲームないからネット漬けやわ
通信で宅浪してるけど寒いから完全なる引きこもり状態だわ

何をやってるんだ俺は、、、
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 21:27:19.99 ID:???
まぁこの時期だしいいんじゃない?
どうせまた勉強漬けの日々が年明けに待ってるわけだし
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 21:45:28.18 ID:???
公務員の勉強を始めようかな...
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 21:47:06.56 ID:???
↑既卒無職職歴なし短答落ちのカスは何やっても無駄だぞハゲ
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 21:48:48.21 ID:???
新卒で監査法人入ったとしても一流事業会社に30前後で追い越される
額面でどうにかうわまっても、福利厚生いれれば大負け。
20代中盤以降合格なら永遠に追いつけない。前職の経験あっても反映されないしね
就職状況は改善されても待遇は以前には戻っていないしな
もう高学歴が新卒蹴って入るとこじゃないってことよ
実際東大京大少ないっしょ
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 21:56:55.72 ID:???
ちなみにおまえらは高学歴ってどのラインなの?
ネラーフィルターはずして答えてね
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:02:09.77 ID:???
>>885
早慶以上。ゼミやサークルの先輩に聞いたとこによると早慶以上は
新卒就活でリクがついたり大学別説明会があるらしいから。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:03:59.02 ID:???
まーた伝聞かよ
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:07:08.24 ID:???
>>877
同じ350点でも、全教科70%より理論(企業・監査・財表)80%、計算(簿記・管理)52%のほうが簡単
このバランス前提なら、簿記の連結は捨てて個別特化でいい、ランダムにマークしても連結総合1-2問は当たる
管理も原価計算か管理会計の得意なほうと原価計算基準の問題は確実に解けるようにして
管理会計の理論は対策しにくいので、他の学生と差が付かない程度に演習回す
理論科目は今回程度の難易度なら、テキスト通読→一問一答解く→テキストに戻って不明点を潰す、を繰り返して
一問一答がほぼ完璧に解答できて、テキストに書いてある内容なら大体肢切れるようになれば80%取れる
逆に言えば、ちょっと頭がいい程度の常人があと5ヶ月でできる範囲なんてこの程度だよ
当然短答落ちたときのリスクもあるので、無理したくないなら12月合格目標のコース受講した方が無難
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:15:50.87 ID:???
理論はほとんど暗記+わからんもんはわからんから理論重視は止めた方がいいよ
結局計算出来なきゃこの試験は受からん。
短答なかなか受からん奴は大抵計算が苦手な奴
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:23:18.62 ID:???
短答理論に一問一答等のアウトプットの練習はいらねーって言ってんだろ
教科書読むだけで八割取れる
八割以上取る必要なし
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:24:53.50 ID:???
5ヶ月で短答受かろうって人とクソベテを一緒にしてやるなよ
計算苦手なベテは理論も基本が穴だらけだからw
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:26:25.32 ID:???
計算できない奴は日々の勉強においても理論に逃げる。ずっと短答すら受からず撤退っていうパターン。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:29:38.75 ID:???
そろそろ自習室が年末年始で使えなくなるな
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:30:01.54 ID:???
そういえば同級生に理論完璧にすれば計算は5割でok言ってる奴いたな
理論完璧にするのに何千時間必要なんだよ
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:30:46.26 ID:???
>>890
テキスト網羅すれば8割取れるという点も、8割以上必要ないって点も同意なんだけど
知識の定着具合を確認するためには一問一答使えると思うけどねぇ
あれ解答するのにそんな時間かかるわけでもなし
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:33:32.00 ID:???
今回の難易度でも企業は結構難しかったからな
今回点数伸び悩んだ奴は計算出来ない奴だと思うわ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:34:21.89 ID:???
アシベツを暗記するだけでも大変ですわ
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:36:45.79 ID:???
クソベテ臭すぎる
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:40:49.62 ID:???
>>894
今の配点考えると、簿記管理の計算部分52%それ以外80%もしくは簿記管理58%理論科目80%で7割行くよ
理論80%なら3-400時間あれば取れないことはない
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 22:45:54.99 ID:???
実際のところ、アリシアって何割くらい取ってんの?
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 23:07:04.58 ID:???
>>896
今回の計算は時間も余ったし、逆に計算得意な人と基礎だけ固めた人の差が付かないかもだけど
あと、今回の企業法難しいっていう人は、多分企業法を知識だけで押さえてる人じゃないかな
立法趣旨的な部分まで理解が進んでいれば、テキストの内容+類推で8割以上取れる
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 23:10:39.39 ID:???
俺今回8割いったけどゆとり回だったし偉そうな事は言えないな
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 23:18:18.45 ID:???
>>901
いや各予備校が難しかったって言ってるから難しかったんだろうよ。
企業法で予備校がハッキリ難しかったなんて言ったの今回が初めてだし
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 23:41:17.04 ID:???
OとCが前回並、Tが前回並かやや難の評価だったと思うけど
ちなみにLは見てない
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 23:41:24.78 ID:???
大手監査法人が、せっかく実務経験を重ねた中堅会計士を
毎年どんどん捨てているのはどうして?

人件費の高い中堅会計士を捨てて、安い新人に置き換えないと
監査法人の経営が成り立たないからでしょう?

捨てられた中堅会計士は、転職先が見つからなくて困っているよ。
失業給付を受けている会計士も多いって。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/27(金) 23:59:22.67 ID:???
>>904
Lは大幅難化との評価。
個人的には難しいと思わなかったけど
予備校の答練とは違ったベクトルで難易度が上がった気もする
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 00:02:16.79 ID:???
それLが大外れしただけだろwww
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 00:08:50.26 ID:???
lec58点〜68
tac67くらい
って予想じゃなかったっけ
そんな変わらん
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 00:22:48.98 ID:???
58と67比べたら10点近く違うだろwww
しかもCだと77だぞw
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 00:39:04.73 ID:???
企業法難化厨はLの連中だったのか・・・
俺Oだけど5月と大して変わらんと思ったわ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 00:54:03.88 ID:???
僕は監査法人にいる者だけど、使えない人には辞めてもらうという風土は確かにあるから、
この業界に期待しすぎない方がいいよ。

これだけ不景気が続くとみんな保守的になるから、開業を志して自発的に退職してくれる若手は当然少ない。
一方で、組織の年齢ピラミッドを維持するためには、毎期一定人数に辞めていただく必要があるわけで、
そうなると、使えない人から強制排除するしかなくなる。

アサインを入れない、人事考課で叩く、ボーナスを減額する等の揺さぶりをかけられて、
泣く泣く法人を辞めていく若手は毎年大勢いるよ。
会計士はプライド高いから、できないヤツ扱いを受けることが苦痛で辞めていく人が一番多いかな。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 01:00:32.65 ID:???
監査法人にいるのにコピペしか仕事できないのか
そりゃ追い出されても仕方ないね
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 02:20:00.97 ID:hV2BZezZ
監査問4イは×じゃないの?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 03:04:07.21 ID:???
>>913
どこにも間違いないよ
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 04:14:07.10 ID:hV2BZezZ
>>914
発起設立だと創立総会じゃなくて発起人が選任すると思ったんだが
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 04:45:18.80 ID:???
>>915
俺もそう思ったw
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 04:56:20.76 ID:???
アリシアに教えてもらえ
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 07:39:52.29 ID:???
既卒の短答落ちは速やかに撤退を決意しましょう。
親にも我慢の限界というものがあります。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 07:46:51.60 ID:???
>>915
創立総会において会計監査人を選任する必要がある、だから、創立総会のある会社=募集設立が前提なんじゃないかなぁ
というか、アとウが明らかに×だから、イは○だと考えざるを得ない
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 08:19:16.41 ID:???
俺も四大は説明会があったのでオフレコできいた
職歴なし30はもういらないらしい
そこまで正直にいわなくてもと思ったが「とる理由がないじゃん」と言ってた
その場にそういう人がいなかったからこその本音だと思う
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 08:34:47.00 ID:???
↑職歴あり28〜9歳短答落ち
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 09:16:21.65 ID:???
>>918>>920←養毛w

10年一発合格でANTです
元伯爵家の令嬢とお見合い結婚します
旧帝医学部を再受験します
12年合格したくなかったのに適当に勉強して合格しました
ヤフオクに最低落札価格10円で合格証書を出品します
5月の短答試験日に成績表と合格証書をblogにうpします
4月からコンサル会社に行きます
今年の未就職者は300人、会計士協会幹部経由の情報なので信憑性は高いです
来年1月からあらたです

補習生カードを貼れず逃亡
あらたスレであらた内定者からの尋問に回答できず逃亡、名無しで潜伏中w

NEW
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 09:48:21.00 ID:???
>>909-910
TAC・大原のリサーチ見てみろよ
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 14:33:39.40 ID:???
一般企業に入る場合は、会計士資格も宅建資格も行政書士資格も、たんなる一つの資格として履歴書に書けるという程度だな。【がんばりました】くらいしか主張できない。

中途採用でも会計士が苦戦していたのを考えると、会計士の市場価値は低いと知るべきだ。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 14:40:42.78 ID:???
>中途採用でも会計士が苦戦していたのを考えると、会計士の市場価値は低いと知るべき

そんなの普通の人なら誰でも知っている。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 14:46:56.75 ID:???
tacと大原の成績表届いたけど
tacは正答率高杉
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 15:18:37.82 ID:???
そもそも短答にさえ受からず無職で受験し続けること自体が国家に対する嫌がらせなんだけどね
会計士試験を作った人はそういうことはまったく想定していなかったからね
こんな非常識な連中が大量に存在して驚いているだろう
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 15:28:11.74 ID:???
ネガキチは計算がまるで出来なくて
短答8連敗だかして撤退したんだよなw
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 15:31:53.59 ID:???
裁判ってどうなったの?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 15:41:24.58 ID:???
椅子に座っていただけの25以上の短答落ちは、もう普通の就職は無理
監査法人や企業の就職口に、シルバーシートはない
労働市場には職歴有りの即戦力がごろごろいる、おまけに新卒も余ってる
考えればわかることだよな
お前らをとるメリットは一つもないんだよ
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 15:45:47.12 ID:???
「椅子に座っていただけの25以上の短答落ちは、もう普通の就職は無理
監査法人や企業の就職口に、シルバーシートはない
労働市場には職歴有りの即戦力がごろごろいる、おまけに新卒も余ってる
考えればわかることだよな
お前らをとるメリットは一つもないんだよ 」(短答落ち無職28歳)
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 15:47:09.32 ID:???
何で経験皆無な使えないオッサンを雇わなければならんのよ?
いい歳したオッサンに仕事を一から教えると思ってんの?w
だったら最初から若いヤツ採るわw
何も出来ない・知らないくせに無駄に歳だけ取ってて
経験さえないゴミクズオッサンを雇う意味なんて無いわw
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 15:47:33.78 ID:???
中途採用で12年合格の1月勤務ですか
私とほぼ一緒ですね宜しくお願いします
誓約書にはどんなことが書いてありましたか?
入所時に必要な公的含む添付書類には何がありました?
合格証書の一番右端と左端には何が書いてありました?
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 15:52:19.78 ID:???
若くて経験ある奴が余ってるのに25過ぎ職歴なしゴミカスオッサンニートを雇う理由なんてあるわけねーだろw
そもそもその歳まで何してたんだ?w
今さら都合よく資格程度で社会復帰出来ると本気で思ってるのかよコツイラwww
オマエラが雇う立場だったら絶対にそんなクズなんて雇わないだろ?w
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 16:04:35.10 ID:???
受かってから言えよw
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 16:22:29.73 ID:???
監査証明業務が無資格でもできる仕事だったらホントにコピペの言う通りなんだけど、
法律で公認会計士しかできないように規制されちゃってるから、
合格者職歴無し年増>>>>>不合格者在学中
にならざるを得ないんだよなぁ。監査法人の就職って。

あ、マジレスしちゃった。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 16:43:15.00 ID:???
たとえ在学中に取得し、監査法人に内定取れても、次がない。
監査法人定期採用が改善されても、会計士転職市場は悲惨な様子。
とても3年とかで監査法人出れる状況でない。マネージャークラスになればまだしも
シニアクラスになる前にリストラ。

入ってもいいこと無いって話。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 16:52:28.14 ID:GuTq5VE6
【コーメイ・ソーカ】スレ
ここのスレッドは、KO大学 理○ 大学院 2回生が書き込んでいるそうですね。
ごくたまに京都弁が散見されますが、京都出身の方ですか?
どうしてここまで悪く書くのでしょうか?
「集団ストーカーは存在しない」と聞きました。
逃亡犯にとって、周囲の人間全てが警察官に見える心理と同じ、と。
なぜ、存在しないものを、あたかも実在するかのように書き連ね、一般市民の不安を煽るようなことをなさるのですか。

108 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2013/08/08(木) 01:24:04.69 ID:???
誰かおらんのか?
【慶応】慶應 大学院 理工学研究科 後期博士課程

896 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2013/12/23(月) 03:02:31.46
? ?前の記事? TOP ?次の記事
宇 城 市長選:公明推薦で元国会議員の現職候補 が敗れる 。

※ 集団ストーカー
2ch運営者のひとり=宇土成 ○平による造語。
2ちゃんねるを中心に、主にネットで広められている。
疑心暗鬼の心理をつき、特定の人物を精神的に追い詰めるために発案。
実際には存在しない。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 16:58:05.62 ID:???
ネガキチは何に発狂してんの?
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 17:55:51.02 ID:???
たぶん>>933
これに反論できなくて恥ずかしい思いしてる
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 18:08:31.94 ID:???
無職専念で25越せる短答落ちはキチガイだろ冗談抜きで
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 19:56:16.31 ID:???
>>940
ネガキチが成りすましに成功したことはないよな

すぐにバレる嘘をつくのはビョーキなのかチョンなのか
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 20:01:53.68 ID:???
ネガキチとアリシアは別だよ
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 20:03:39.10 ID:???
25過ぎ職歴なし無職短答落ちゴミカスってネガキチの事じゃねーか。死んだ方がいいぞ家族含め周囲の人みんな喜ぶだろう
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 20:12:07.32 ID:???
>>943
もし違うにしろ、ゴキブリの個体差を識別する程度の意味しかないけどな
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 20:16:29.35 ID:???
ネガキチは無意味なコピペを数年間続ける超人的なクズ
アリシアはポッと出のカス
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 20:36:08.53 ID:???
いつまでしがみついてんだよ短答落ちクズw
既卒無職が会計とか馬鹿がやることだろ
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 21:32:05.02 ID:iNR9DmUm
普通に考えてボーダーを70にしてしまったら企業法の問題数減らした意味が
全くなくなるから意地でも71とか72とかにするだろね。それでも今回は今まで
落ち続けてきた人が簡単に担当通過できてしまう回となってしまった。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 22:00:58.12 ID:???
ボーダーは75だよ
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 22:23:57.79 ID:???
金融庁が取りたい人数に合わせてボーダーを決めるだけ
答案提出者6,000人として600〜800人あたりじゃないの
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 22:24:54.05 ID:???
75でいいよカスを落とすために
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 22:44:38.92 ID:???
どうせなら80でも構わない
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 23:06:21.71 ID:???
会計士受験生って、勘違いしてる既卒無職が多いよね。
難しい試験を目指してるっていうだけなのに。目指して勉強するだけなら誰でもできるのに。
いつか会計士先生になる俺は偉いんだ。今はそのために難しい勉強をしてるんだぞーって。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 23:07:08.53 ID:???
ボーダー69になってくれないかなぁ、、、
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 23:12:16.45 ID:???
ボーダーは75だよ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 23:23:45.86 ID:???
ボーダーは120で決着ついただろいい加減にしろ
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 23:25:08.45 ID:???
75はないと思うよ。
企業があの配点になったのもここ最近67が続いていたからであったと
考えるなら69もありだと思うけどな。
そもそも受験者数が少ないわけだし、75とれてるひとは500人もいないんじゃないかな
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 23:54:34.98 ID:???
まぁ一つ確実に言えることは12月短答落ちたら5月短答8月論文合格はほとんど不可能だということ
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/28(土) 23:59:07.29 ID:8xOtd5R/
69  20%
70  40%
71  40%
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 00:06:38.09 ID:???
Tは76とも言ってるからなぁ
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 00:12:28.55 ID:???
Tは予測する気すらないでしょうがw
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 00:34:34.59 ID:???
受け狙いのオッサンと思えばいい
面白いと思ってるのは本人だけ
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 01:03:10.45 ID:???
正答率八割以上の問題の100%
正答率五割以上の問題の80%
正答率四割以上の問題の73%
これだけとって素点375=75%だからな
ボーダー75%とかなら試験としておかしい
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 01:13:02.52 ID:???
そもそも今回の難易度で正答率5割切ってる問題がゴロゴロしてる時点でおかしい
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 01:18:42.35 ID:???
>>964
正答率五割切ってる問題ってどれくらいあんの?
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 01:19:43.08 ID:???
周囲の点数聞きたいけど余裕で受かってるやつしか予備校来てないっていう
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 08:17:48.84 ID:???
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 08:39:24.01 ID:???
おはネッガ
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 09:08:31.60 ID:???
>>967←養毛ミノタブ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 09:30:39.43 ID:???
現実的に考えて経験者が余っているこのご時世に経験も無い30代を新規にわざわざ雇い入れる必要性は無い。
ぐうたらに生きてきて今さら会計士程度で就職しようなんざ考えが甘すぎる。
頭悪すぎだろw
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 09:59:12.98 ID:???
>>970←養毛短答落ちw
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 10:12:06.31 ID:e/myjZeY
管理 問4,15,18
監査 問3 
企業 問13,16,17,18
財務 問1,7,16,18,28,29,30,31,32

については、正答率50%割っても仕方ないと思う。
ちなみに上記は私が間違えた箇所と一致しているわけではない。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 10:31:27.00 ID:???
あのさあ俺も転職活動していて分かってきたのだが、日本の伝統的な企業は従業員に専門性なんぞこれぽっちも 求めていない。
ジェネラリストとしての均一性と従順さだ。あくまで置き換えの聞く駒としての万能性と輪を乱さない均一性。
専門性を持った人間は内部に持っておくと和を乱すので、外部の専門家を使えばよいと考えている。
とはいってもそうではない企業もあるだろと思うかもしれんが、恐ろしいほどにそうだ。
だから一般の事業会社の中で仕事を見つけようとしても無理なんだよ。
一方で外部の専門機関の方もお客である事業会社が手数料払うほどの余裕がないからそちらでも
人材のニーズが無いって訳だ
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 10:38:23.01 ID:???
ネガキチさんそれ微妙
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 10:48:38.98 ID:oqBkfVGP
結果ボーダーどんくらいかな?
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 11:22:19.38 ID:???
出題者側としては75は取って欲しい問題だろうし2ちゃんボーダーも75だが
実際には受験者数と質の低下の影響で70前後に落ち着くんじゃないか?
合格率を2桁にして受験生を呼び戻したいという思惑はあるだろうけど
一方で0708の二の舞は避けたいだろうから、KY庁の匙加減次第としか言えないけど
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 11:48:42.46 ID:???
財務問28とかどうやったら間違えるんだよ
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 12:17:09.71 ID:???
ボーダーは75だよ
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 12:23:45.50 ID:e/myjZeY
>>977
企業分離結合系かつ共同支配企業と出たらそれだけで拒否反応示す受験生は
多い。それに時間の問題を考えるとやむを得ないだろ。もちろん受験生が皆
この総合問題を優先して解きにいくのであれば50%はあってしかるべき問題
だとは思うが。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 12:30:14.21 ID:???
いつまでしがみついてんだよ短答落ち
職歴なしニートが複雑な会計処理の勉強とか気が狂ってんだろw
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 12:42:12.53 ID:???
>>936
残念でした。
サインをするパートナー以外は無資格者でも構いません。

補助者は無資格でもUSでも短免でも構いません。
犬や猿でも構いません。
実際今年大手監査法人は、年増論文合格を落として
若い短免を多数採用しました。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 12:47:30.41 ID:???
今の日本企業は、会計や法律を勉強した人間を全く評価しません。
コミュ力があって英語の出来る人間が高く評価されます。

大学入試では法学部・経済学部・商学部の人気が激減して
国際関係学部が一番人気です。

会計士試験合格者なんて、無駄な会計知識ばかりで
プライドが異様に高くてコミュ障で、肝心の英語が出来ないので
極めて評価が低く、新卒就職・転職ともに皆惨敗です。
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 12:50:01.58 ID:???
ネガキチ、年内締めくくりのラストスパート
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 12:51:33.91 ID:???
会計士試験に合格して年収300万円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1375185558/25


25 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 17:51:29.59 ID:???
>>13
日本生命総合職なら5年目で課長補佐で1本近くいくのに、
試験頑張って500万嬉しいてほんとに残念な資格になってしまったな。
ちなみに就職難になってから日本生命に会計士在学中合格者が就職したが四国に配属されましたとさ。
まともな大学でてればほぼ東京か大阪に配属されるこの会社でこの扱い
いかにこの資格が評価されてないかがよくわかる。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 13:27:42.49 ID:???
>>984←ミノタブ短答落ちw
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 14:16:25.62 ID:???
>>979
今回の問題のレベルでも時間的に厳しかった奴にとっては
財務問28は難しかったってことか納得

あと論文スレからでてくんなって
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 14:24:31.33 ID:???
論文で配布される条文集てもらえるの?それとも貸し出し?
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 14:26:09.66 ID:NhJOfokF
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1248516966/640
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 14:34:31.72 ID:e/myjZeY
>>986
ひょっとしてお前って最強バカ?
受験生にはいろいろなレベルがあるだろよ。
今回の財務の計算問題は量も少ないし難問も少ないから時間的にも最後の問題
まで完答できる奴もいるわ。だけどボーダー付近の奴ら平均で見たら財務が
苦手で解くのが遅いやつもいるわな。上位10%だけの話をしてるわけじゃない
ことくらいわからんのか?どこまで馬鹿なんだか話にならないな。
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 14:39:12.13 ID:???
>>989
いやだから今回の問題が難しい奴にとっては問28は難問だってことだろ?
納得したって書いてあるだろ
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 14:57:19.14 ID:???
馬鹿が馬鹿と馬鹿に言い
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 14:59:47.57 ID:???
馬鹿が馬鹿に馬鹿と言い
って言いたかった?
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 15:00:41.25 ID:???
うましかがゲシュタルト崩壊した
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 15:13:58.21 ID:e/myjZeY
>>990
問28は難問じゃなくて後回しにされやすいから正答率が低くなるだろうって
言ってんだけどな。仮に総合問題1問目が難問揃いだったら、問28は当然手を
付けるべき問題となって正答率50%は超えなきゃいかんだろっていうことで。
今回の問題構成なら、時間制限がある以上、他に解くことを優先すべき問題が
あるってこと。ここまで言ってもまだわからない?難問なんて言ってねえよ。
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 15:16:40.17 ID:???
だから今回レベルの問題でも時間に余裕がないレベルのやつにとっては正解が難しいってことだろ
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 15:17:36.61 ID:???
きもい激しくきもい
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 15:26:56.25 ID:???
問28が後回しにされやすいってどういうこと?
26、27、28はむしろ解きやすい部類だと思うけど
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 15:32:58.46 ID:???
どうせ監査法人をリストラされて路頭に迷う結末なのに
短答問題について議論したって仕方ないだろ
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 15:34:14.46 ID:???
今年は願書提出者10000人
来年は8000人を割るな
いよいよ崩壊が加速してきた
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/29(日) 15:35:00.61 ID:???
1000なら公認会計士試験完全崩壊
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛