LEC公認会計士講座Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/09(土) 23:02:03.33 ID:ZSG7j2fw
LEC従業員よ。社長の為にきちんと必死に汗水流して働け。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/10(日) 00:42:32.70 ID:???
資格さえとればOkという感じで、思考停止してしまっているタイプは就職に苦しんでいるね
資格の価値は完全に消失したんだから、別のところで差をつけないとね
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/10(日) 22:42:10.73 ID:???
こんな試験受かるのは楽勝だお
ふふふのふだお
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/10(日) 23:34:07.93 ID:???
あと1ヶ月もないのか。。。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 07:58:44.00 ID:???
士業も苦労の割には生活安定しなくなっちゃったなぁ。
マジで会計士なんて人生かけて受ける価値なくなった感があるわ。

もう会計系でまともに稼ぐことは不可能だからな
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 10:45:27.69 ID:???
という挫折者の哀れな戯言
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 16:58:27.74 ID:???
受けることに人生をかけてる時点で察し
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 22:14:55.32 ID:???
ネガキチって一生受験生やってそう
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/14(木) 18:28:10.00 ID:???
やるんじゃなかったよ、こんなクソ試験・・・・・
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/14(木) 19:53:19.38 ID:???
この試験に手を出していなければ、うちらも普通に就職して恋愛をして、
結婚をして公私共に充実した生活を送れていたはずなのにな。
もはや全てが遅い。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/14(木) 22:07:42.56 ID:???
今日も発狂するキチガイw
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/14(木) 22:58:30.29 ID:3pZSyMhV
>>941
おまえアラフォーのくせに童貞なんだってなw
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/15(金) 00:26:02.37 ID:???
30代で職歴無しの奴って今までナニしてたんだよ?w
ずっとニートかムショ暮らしでもしてたのかよ?
何で今さらまともに働こうとしてんの?w
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/15(金) 00:33:44.38 ID:???
>>944
それはお前自身がよく知ってるだろゴミニートw
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/15(金) 07:56:12.52 ID:???
将来性の見込める仕事は事実上存在しません。
お荷物になりたくないと感じた30既卒無職は、仕事をしようと試みるかも知れません。
しかし、何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。
基本的には、時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく
それさえも、加齢と共に数が減少します。
仕事を探し始30既卒無職は、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/15(金) 09:53:26.08 ID:???
電卓バカもいいけど、お前ら何か趣味あるか?

俺はエンジェルライブ・マシェリ・マージャン・将棋

特に将棋は頭使わないと勝てないから一向に飽きなくて良い。ハンゲーム将棋がおすすめ。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/16(土) 00:49:13.66 ID:???
大学を卒業して無職で受験するということは、新卒での就職機会をみすみす逃すことになり
就職していれば誰もが手に入れる賃金やスキルや職務経験を得る機会を失うという現実に直面する。
また、試験に合格できなければ年齢だけ無駄に重ねてしまい就職機会を失うという現実に直面する。
さらに、晴れて試験に無事合格できたとしても求人数が求職者数を大幅に下回ることにより
監査法人に就職できず、公認会計士になることを断念せざるをえない現実に直面する。

これらの現実は受験を志す者全員が当然想定すべきである性質のものであって、想定していなかった
場合には大きなダメージをうけることになるであろう。若い時(おおむね23歳くらいまで)なら立ち直る手段が
ないわけではないが、既卒無職になるとどこも採用基準が厳しくなり立ち直る機会すら得られない。
今後、この業界に参入しようとする者はあらゆる状況を想定した上で取り組む必要があるといえる。
今後の需要の回復見込みが完全にないと言われているのでその点も考慮すべきである。

合格者の多くは公認会計士試験合格者としての素養を大いに活かして介護、農業、パチンコなどの分野で活躍していただければ
よろしいかと思う。彼らの活躍は将来の公認会計士試験合格者に希望を与えるものであるからぜひともがんばっていただきたい。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/16(土) 16:43:06.87 ID:???
なんかLECの企業法、クソクソ言われているんですが
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/16(土) 23:28:08.31 ID:???
ネガキチかよw
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/16(土) 23:51:28.16 ID:+8VwrvxD
株をやりながら会計士試験の富裕層な僕
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/17(日) 00:09:49.18 ID:???
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/17(日) 03:49:27.95 ID:???
会計士やめて司法書士や司法試験に鞍替えする受講生が増えたな。
あっちは合格すれば即独があるから旨みが多い。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/17(日) 10:08:09.08 ID:dN2EugCD
>>953
予備校職員の宣伝乙
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/19(火) 06:03:39.89 ID:???
既卒はもう仕事を通じての自己実現は無理なんだから、老人なっても
楽しめるいい趣味見つけといたほうがいいよ。
何気に知的な人が多いから将棋や囲碁がおすすめ。
強くなる過程が楽しすぎるし、プロも見ていて楽しい。
日常では味わえない充実・達成感を味わえる。ハンゲームや東洋囲碁で無料でできる。
食わず嫌いは損だよ。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/19(火) 07:50:15.11 ID:???
>>949
模範解答を大原、TACと比較するとLECだけ明らかに違う。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/19(火) 10:04:32.97 ID:???
>>956
大原もなんだかな…。
TAC解答が一番点もらえそう。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/19(火) 11:18:02.40 ID:???
>>956-957
何言ってんの
LEC圧勝だろ
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/19(火) 16:20:10.01 ID:BAe9q94R
237 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 01:56:53.83 ID:pNW3fqR7
なんで医学部だけここの板の人に人気があるかわかったわ。日本では医学部だけは
やり直しが効くんだね。

フリーター生活から一念発起 医師の道へ
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/01/29/new1201291401.htm


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1382750257/l50
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 01:48:52.47 ID:???
>>956
>>957
論文スレでLECの解答=森村の解釈とか書かれていたな
あと、問題集の論証を使ったら点数が異常に悪かったとか
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 08:43:01.61 ID:???
企業法ならLECが圧倒的にナンバーワンでしょ

レベルの違いを感じさせる
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 09:51:38.99 ID:3Xw5PQEH
>>961
予備校職員の宣伝乙
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 10:07:49.00 ID:???
>>961
それだけはないと断言できる
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 11:53:09.90 ID:???
理論は同じ問題の解答を比較してみれば、
どこの予備校がイイのか分かる

分からない奴は受からない奴
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 12:57:30.36 ID:???
>>961
が言葉足らずなのでつけたした

企業法なら(レベルの低さからいって)LECが圧倒的にナンバーワンでしょ(笑)

レベルの違いを感じさせる(良いとは言っていない)
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 14:42:49.06 ID:???
>>965
LECの企業法をdisってるのは、ネガキチっていう粘着君なんだって。

10年近く短答落ちだって噂の人らしいよ。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 14:43:11.19 ID:???
森村って、本試験の解説は納得できるけど、その割りにグレ答の問題がイマイチ
本試験にフィットしてない感じがする。
企業法はLECだけじゃダメでしょ?つーか、他校の答練の問題も目を通さない
と怖い科目だと思うわ、得意な人は別として。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 14:58:42.02 ID:???
>>966
論文スレで点数開示した人がクソって書き込んでいたんだが…
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 15:07:48.99 ID:???
点数開示とか言ってる時点でウソじゃんw
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 15:14:45.23 ID:???
>>968
そいつの答案がクソなだけだろ


ネガキチはバカだなーw
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 15:45:35.42 ID:0uImuWK6
>>967
グレ答を森村さんがつくればいいのにな。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 15:47:44.56 ID:???
>>970
意味がわからないしお前は何と戦っているんだ
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 16:24:19.49 ID:???
今年はtacが大原が的中〜とかきくと怖くなってくる気持ちはわかるが、
企業法に関しては特に難問も出ないし、的中狙いで答練を受けるのは違うと思う。
論文問題集を回すだけではなく、基礎テキストで制度とか趣旨とかを確認しつつ、条文を確認していけば的中とか関係ない。
どの科目でもそうかもしれないが、企業法は特にそう感じる。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 16:25:17.42 ID:???
TACもそうだけどと大原はかすっただけでも的中ですからおすし
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 17:33:04.94 ID:???
LECも的中してるんだよな
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/juken/exam_hit/
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 18:59:41.65 ID:???
>>972
>お前は何と戦っているんだ

ひさかたぶりのネガキチワードwww
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 19:06:59.43 ID:???
企業法第1問-問1 2013論文グレードアップ講座理論問題集第54問-問1

俺は過年度合格のlec信者ではあるが、問題集で「的中」ってのはだめだろ。むしろ的中してないほうがダメだろ。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 20:21:32.26 ID:???
LECは教材の提供量から言って外すほうが難しいような
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 20:22:40.06 ID:???
>>977
>俺は過年度合格のlec信者ではあるが

俺は生粋の日本人ニダww
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/20(水) 21:26:26.90 ID:???
>>977
あんだけ量があれば的中するだろうなwww
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
すまんミス