【鬼畜税法】税理士試験・相続税法16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソープ修士
2012年8月1日水曜日12時スタートの鬼畜税法!!!
ソープ修士は合格できるか? ヒウーンおじさんも合格できるか?
とりあえず本試験が終わったらソープに行ってビール飲んで、夜はロシアっ娘デリを呼んでフィーバーしようぜ。
12月7日の合格発表で世の中の仕組みがわかるはず。
2ソープ修士:2012/07/28(土) 15:21:53.60 ID:???
前スレ
【合格率最低】税理士試験・相続税法15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1323596649/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/28(土) 15:36:56.42 ID:bfiYRWyS

   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ
              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○

          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/28(土) 16:17:02.70 ID:???
>>1 12月が楽しみだな 乙
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/28(土) 19:40:42.78 ID:???
何がどう鬼畜なの?
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/29(日) 04:06:25.39 ID:PiQv0QLB
去年は試験委員が税法を理解していないという鬼畜っぷりだったな
しかも一年で左遷されてフェードアウト、あれはレジェンドだわ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/29(日) 17:42:20.58 ID:qKnmT78h
ヒウヒウヒウヒウーン
盛り上がってきたぜーー!
昨日デリもいったし準備万端。あとは本番でドピュドピュだしつくすのみ!!ーーっ!!
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/29(日) 18:19:26.66 ID:gtueFwG8
>>6
昨年何があったんだ?
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/29(日) 19:03:12.58 ID:???
ソープ修士です。

今日、ソープの予約電話しました。8月1日 4時から。
お初の姫です。
気持ちよく入浴できるように頑張るべ。
試験会場で加齢臭出しつくして、スッキリと金津園へ繰り出すぜ。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/29(日) 19:15:06.34 ID:tZL81/Fx
天晴れぬれば地明かなり法華を識る者は世法を得可きか(如来滅後五五百歳始観心本尊抄、御書254ページ)


【通解】
天が晴れるならば、地は自ずから明らかとなるように、
法華経を知る者は世間の法をもおのずから得るであろう
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/30(月) 09:10:35.29 ID:???
試験委員のせいにしても受からない

まともな試験委員がまともな問題を出せば受かるのか?

その問題を解くのは他の受験生も同じだ

まともな問題ならみんな高得点にになる

結局は臨機応変な対応力がなければ受からない
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/30(月) 09:43:32.47 ID:???
>>11
その臨機応変な対応した受験者が落ちるという鬼畜ぶり

試験委員のせいにしても受からない、というのは同意。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/30(月) 16:56:49.45 ID:ED+v8W6w
試験休みで3日風呂に入らなかったら凄い臭いになったぜ
せっかくだから悪臭を纏ったまま本試験を受けるわ
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/31(火) 12:24:34.85 ID:???
本当の臨機応変というのは、
「多分解答はAだろうけど、もしかしたら試験委員はBを
意図しているかもしれないので、保険でBもある程度書いておく。
どちらが正答でも対応できるようにする」という答案を作成すること。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/31(火) 22:37:30.69 ID:???
>>14
それは結果論だよ。

昨年の問題は国税庁にも答えが載っているのに、試験委員のみが違う見解を出したと
推測されるから鬼畜なんだ。

問題自体は良問だった。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 20:43:07.22 ID:???
てか権利義務承継の消滅の話はOでやってるの?
あの問題条文書かせた上での事例1はマジ意味ないよな書いた条文
読めばできるんだから
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 20:46:04.96 ID:???
二問目の父親が相続の放棄したケースってなんのはなし?
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 20:47:13.02 ID:z8tUohxU
権利義務の承継は、Tではなかったような・・・
1/2ずつにしてしまった。オワタ
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 20:48:52.41 ID:???
ボーダー予想はよ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 20:50:10.76 ID:???
>>18
俺もミスったw
あと附帯税の取り扱いも書いてない。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 20:52:20.18 ID:???
俺もだよ!
なんか焦ってると妙なことしちゃうよね
鬱だ
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 20:53:48.75 ID:???
ソープ行ってきた。

解答速報はゆっくりみよう。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 20:57:17.90 ID:???
>>17
スマン勘違い。
どっちも父Eが承継って話はOでやってるの?
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:08:21.61 ID:???
書き込みすくねえ・・・
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:11:55.61 ID:???
みんな疲れてるんだろ。

計算も理論もある程度のレベル以上の人は運だろこれ。
えいや、っていう論点多過ぎ。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:12:18.98 ID:???
>>前スレ999
措置法の中の「相続税法の特例」の話になるから微妙なんだけどな。
ただ二時間ということを考えるとやっぱり書かないっしょ措置法は。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:14:24.62 ID:???
「法」の使い方おかしい
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:17:03.95 ID:???
問1は相続税の期限後申告、任意的修正申告、義務的修正申告、更正の請求
相続税法の特則の事由、延滞税の取り扱い、国通法の適用、提出を要しない場合
まで書けてボーダーかな。
更正の請求の特則による更正又は決定まで書ければベストだけど、計算の量が多いし
ここは省略しても影響はないかな?

問2は特定贈与者の死亡以前に死亡した場合の権利義務の承継をベタ書きし、
(1)の事例ができていればボーダーになりそう。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:17:27.56 ID:???
おお阪珍ヨスヨス
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:18:18.06 ID:???
みんな延滞税書いたのか?
おまけみたいなもんだろ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:19:18.21 ID:z8tUohxU
計算、養子EはM社株式を相続による取得でおけ?
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:19:53.24 ID:???
>>31
OK
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:20:30.21 ID:???
>>28
大原の人は大体2問目の事例は完答できると思うよ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:20:49.76 ID:???
永大供養料は葬式費用ダメです

墓所を借りるためのお金なんで、ようは非課税財産に係る債務、ゆえに控除不可


今回の問題は実務色が強すぎる
解ける受験生はなかなかいないだろうなと思いますよん
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:20:55.46 ID:???
延滞税は書いた。書く時間が惜しかったけど、理マスに載ってたから書いた。
養子Eの名義株は相続による取得にしておいた。法人税かなんかで名義書換失念株ってあったかなと。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:22:30.84 ID:???
提出を要しない場合って、問題文にそこまでの要求があるかなあ。書いたほうが安心だろうけど。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:24:05.36 ID:???
義務的修正申告は相続財産法人だけですよね
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:24:27.40 ID:???
>>34
アチャー
それはできんな
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:24:33.19 ID:???
だから?
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:24:34.05 ID:z8tUohxU
2問目事例、O関東マジか〜orz
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:25:05.36 ID:???
T死亡
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:25:17.63 ID:???
Oでそんなのやった?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:25:52.64 ID:???
>>42
テキストに載ってなかった?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:26:38.78 ID:???
こりゃT死亡かな?
最低でも5点はあるだろ
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:27:50.60 ID:z8tUohxU
Cの住宅資金贈与 年がまたがるのってどうやるの?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:30:40.84 ID:???
>>45
1500万限度として限度額使いきるまで可
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:31:00.47 ID:???
>>45
H22年は800万円分控除
H23年は1000万円から1500万ー800万の残り700万控除
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:33:19.91 ID:z8tUohxU
あちゃーやっちまった。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:35:31.23 ID:???
>>48
初学でしょ
新しい措置法の方やってると計算で触れないからな
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:37:33.96 ID:???
純資産価額で宅地は路線価?
貯蔵品は両方計上?
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:38:36.30 ID:???
Oって問2の事例(2)のパターンやってるのか・・・
なら圧倒的にO生有利だな
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:41:29.38 ID:???
宅地は3年以内だから取得した時の取引価額

原価主義だから簿価がそのまま取引価額になってるはず
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:42:52.76 ID:???
>>50
宅地は3年内取得だから、路線価×地積を0.8で割り戻した。
通常取引価額がなかったから、路線価が時価の8割という建前のもと。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:43:00.49 ID:???
>>52
だよね。路線価じゃ通常の取引価額じゃないもんね
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:43:17.27 ID:???
>>52
しまったあ
いろいろやらかしてるな
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:43:26.66 ID:???
はぁ・・・
ここ見てるとどんどんボロが出てくるな・・・
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:44:08.93 ID:???
>>58
そうとも思ったが完全に8割ってわけじゃないからなあ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:45:27.87 ID:???
精神衛生上2ちゃん見ないほうがいいよ。
そんだけ捻った問題。
ボロボロミスが出てきてやんなるよ(俺含む)
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:45:28.53 ID:z8tUohxU
路線価を0.8で割り戻すのは、おおよその目安程度と聞いたような気がする。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:46:44.35 ID:???
非嫡出子が相続でゴネるなよ、ゴルァ
保険金もらってるだろうが。
愛人の子供なのにウダウダ言うな。

・・・と内心思った。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:46:45.00 ID:???
俺は「3年以内の取引価格が資料にないため、貸借対照表に計上されている金額が取得時の時価と判断し帳簿価格をそのまま書きます」って家庭欄に書いたw
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:47:25.06 ID:???
弔慰金の限度額は死亡時の給与額だから500,000でしょう

順確定申告の所得税自体は、高死亡時に債務確定しているからokだが、
税理士への支払いは死亡時に債務確定しているわけではない。
ゆえに控除できない
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:47:58.87 ID:???
土地は減価償却ないし簿価がそのまま取引価格だわな。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:49:23.66 ID:???
退職金42,000千円でいいのか。
なんか給与額按分してる人とかいたから心配した。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:50:45.23 ID:???
おれは金持ちは子供多くなるのかな?生活に余裕があるからなあ。
不自由しないんだろうなあ・・・

いやいや時間ないわと思って我に返った
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:51:45.91 ID:z8tUohxU
>>62
弔慰金の限度額の給与、すごく迷った。
でも冷静に考えて、体調を崩してしまって、その間に下がった給与で、というのも、
心情的にかわいそうだと思った。
50万円で計算したが。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:52:39.01 ID:???
相続の問題を見るたび、こんな遺産があっていいなーと思う
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:52:45.33 ID:???
なら限度多くしろよww
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:53:48.11 ID:???
資産は死亡時の時価
債務は死亡時の現況
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:55:27.53 ID:???
例年簡単なみなし財産や債務控除が何気に難しかったよね
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:56:36.49 ID:???
時間ねえしよくわからんとこも結構あるしで割とぐだぐだだったよ計算
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:57:28.27 ID:???
2chのスレでこのレベルということは、世間では割りとミスってる人おおそう
ココの人たちって結構できる人でしょ?
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:57:30.61 ID:z8tUohxU
生命保険に関する権利、源泉引くの?
引いてないんだが。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:58:29.91 ID:???
>>73
それはテキストに引くって載ってたよ
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:58:42.52 ID:???
俺も引いてない
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:58:52.57 ID:???
こういう問題ときは理論どれだけ落としてないかだな
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:59:42.34 ID:???
権利は引くよ。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:00:30.72 ID:???
理論の問2の(2)のケースって、誰が納税の権利義務承継するの?
誰も納税しないということ?

あと(1)のときって、半分ずつじゃだめなの?
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:01:13.39 ID:???
第2順位だから母は1/3だよ
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:01:47.52 ID:???
>>79
もしかして民法の規定に従うということ?
オワタ
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:01:51.38 ID:???
>>76
理論は、
問1で>>28の延滞税の取り扱い、国通法の適用、提出を要しない場合を書いていない
問2で(2)をミス

厳しいでしょうか。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:02:29.67 ID:???
問2-2はOが完全勝利だな。ここで完答しておけば計算のミスをカバーできそう。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:03:11.47 ID:sFU2tu4W
みんな農地の評価ってできました?
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:04:35.68 ID:???
3年以内の土地は、課税時期における時価。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:04:58.06 ID:???
222,641,100になった
たぶん違う
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:06:13.32 ID:???
>>78
父は相続を放棄してないから
父が上げた財産が子の死亡によって全部父に戻ってくる。
よって誰も承継しなくてOK。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:06:56.10 ID:???
>>86
ああ・・・そういうことかorz
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:08:43.21 ID:???
>>85
俺は221,561,100円になった。なんか微妙に近いねw
計算過程勝負かな・・・
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:09:50.58 ID:???
>>88
地盤改良費を引いたんじゃね?
俺は引かなかった。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:11:19.16 ID:???
農地の側方路線って区分法使った方が有利だよね。
あれ有利選択するのかな?
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:11:27.08 ID:???
224,221,320
自信はないが…
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:13:28.75 ID:???
>>89
地盤改良費って引かないのか…。
すごい細かいとこついてくるなー
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:14:52.46 ID:???
Aの負債は、
15,000,000+1,200,000+400,000
でOKか??
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:15:07.13 ID:z8tUohxU
農地は合否に影響しないでしょう。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:15:31.63 ID:???
>>92
「転用に関して地盤改良は不要である。」って問題文に書いてあった。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:16:54.16 ID:???
>>92
俺は問題文の指示に従うだけかと思うけど。
この問題の整地費用以下3つはあくまでこの地域で係る造成費なので。
地盤改良費自体は造成費だけど。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:17:21.01 ID:???
>>95
本当だ…w
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:18:39.40 ID:???
農地は>>85でFA?
>>85>>91の差額は丁度地盤改良費分だよねw
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:19:50.85 ID:???
せっかくだから地盤も改良しておこうよ・・
100sage:2012/08/01(水) 22:23:33.59 ID:???
法定相続人の数と相続分どうなった?
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:25:36.61 ID:z8tUohxU
8人
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:25:51.10 ID:???
8人じゃね?1/2 1/22 1/11になった…。多分違う。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:25:57.06 ID:???
8人
乙 1/2
ACDE 1/11
GHX 1/22
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:26:44.12 ID:???
8人
非嫡出は1/22
孫たちは1/22
あとは1/11
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:27:22.19 ID:???
8人

ACDE
GH
X(法定相続人だけど相続人ではない)
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:27:42.88 ID:z8tUohxU
当座貸越は調整不要?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:28:10.50 ID:???
預金/借入金 3,000,000
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:30:10.25 ID:???
スレ見れば見るほど、ミスが発掘されてくw
宅地Kはどうなった?
M株ってEも相続したことになるん?
P生命保険のS銀に担保提供した部分ってどうなるん?生命保険金?債務免除益?その他の利益の享受?
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:31:36.20 ID:4SA/5uyY
理論
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:32:47.80 ID:???
特則の事由、時間なくて書けなかった!

その分、計算に時間充てたけどまずい!!
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:33:35.32 ID:???
俺はkは175,965,000になったな
m株と生命保険は確証がないなあ

保険金の方は、純額支給でやるのかね
実務的には債務控除でやるっぽいけどね
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:34:53.56 ID:???
ごめん宅地k 175,968,000
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:35:24.38 ID:IIvV8apC
債務免除はあり得ない
甲の債権じゃないし
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:35:54.24 ID:z8tUohxU
>>108
宅地Kは、借地権者が違うため別々で評価。
M株はEも相続取得
P生命保険は、保険金額から控除した。
合っているか自信はない。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:36:58.10 ID:???
>>112
俺も一緒だ。あたったかも。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:37:50.49 ID:???
あまり自信ないけど
宅地K 175,968,000(小規模63,024,000)
M株はEも相続あり(なので生前贈与加算あり)
担保提供は債務免除益にした
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:39:09.35 ID:???
K 貸82,368,000 居93,600,000
減額 居△74,880,000 貸△10,660,000

保険は40,000,000であげた。借入金はXの借入金と判断し、債務控除なしとした
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:40:00.55 ID:???
>>113
じゃあその他の利益の享受かなぁ。
借金が帳消になった+保険金も少しゲットだぜという感じで。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:40:34.14 ID:???
小規模宅地等の減額:貸家は3階部分除く、居住用家屋は2階部分除く
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:43:08.34 ID:???
特定事業用は
93,600,000*120/180*(1-0.6*0.3)をベースに計算するんだよね?
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:43:23.15 ID:???
理論の第1問って解答用紙4枚も書ける?
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:43:23.37 ID:???
理論の2(2)は何が正解なの?
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:44:21.14 ID:???
銀行から借入金がある時点で債務控除だと思うよ
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:45:54.94 ID:???
Xの借入金を保険金で払ったから債務免除だと思ったわwww
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:46:06.88 ID:z8tUohxU
小宅
貸付事業120u(60%)
特定居住用90u(37.5%)
で、限度面積要件余ったけど?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:46:42.36 ID:???
175,968,000円でいいのか!

小規模間違えたけど!
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:47:00.32 ID:???
問題ないと思われ。俺も同じだけ余った。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:48:11.37 ID:???
>>125
俺も同じ。多分おk
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:48:45.51 ID:???
小規模やる時間なかった…
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:50:06.71 ID:???
貸付は価額と面積を2/3にするのがポイント
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:50:13.31 ID:???
スレに流れ見ると

理論 問1 期限後修正更正の特則+事由8個
   問2 特定贈与者の死亡前に死亡した場合、(1)母1/3, 嫁2/3 (2)誰も承継する人がいない

ここまで書けててやっとボーダーって感じに見えるんだが…
問1については、延滞税の計算期間に参入しない云々、提出を要しない場合(義務的修正の国税通則法はどう?相続税法のと問われていたので迷った。)
まで書けていて安心といったところだろうか。

計算は、ここでミス報告のある論点の配点が鍵か
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:51:15.92 ID:???
教えてくれ、計算の精算課税の解答欄が見当たらなかったんで暦年のとこに書いてきたんだけれど、解答欄って何処にあった?w
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:52:19.62 ID:???
本来の財産欄のその他ってところ
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:52:33.20 ID:???
>>132
大原では相続遺贈財産のその他に書いてたからそこに俺は書いた
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:52:47.90 ID:???
理論問1の事由だけど、
あれって措置法はいらないから更正の請求の小規模と特定の未分割後分割以外を書くのが正しいんだよな?
んで、配偶者税額軽減は相続税法だから書く必要があると。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:53:03.69 ID:???
>>132
相続・遺贈の「その他」のとこに書いた。
代償分割の次の行に米印付けて、「精算課税の蘭が無いのでここに書きます」ってw
たぶん違う。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:53:39.07 ID:???
未分割から分割は必要じゃね?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:54:43.61 ID:???
小規模と特定計画山林の未分割→分割は不要っしょ。普通の未分割→分割はいるけど。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:55:11.83 ID:???
>>133>>134>>136
サンキュー、そこに書くんか。
解答欄4行くらいしかなかったと思うがよく書いたなww
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:55:45.29 ID:???
Oの模試では精算書く欄ないときは遺贈の一番下とかに書いてたから多分その他のとこでおk
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:56:30.26 ID:???
>>134が正解。
暦年のとこに書くのは過去問でもやっちゃいけないミスとして散々指導された。

P生命保険の借入金はOの最終チェックテキストにコメント一覧に載ってた

「保険会社からの借入金はないものとする」

答練じゃ見たことないがこのコメント書ければ万全ってことか
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:56:31.32 ID:???
>>135
Tのマスターには、相続税法の特則の事由って
タイトルだから全部書くんじゃね?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:57:01.42 ID:???
>>135
俺ついつい配偶者も省いちゃったよ
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:57:39.04 ID:???
>>131
ぶっちゃけそれって満点解答だよな?

税法理論で満点解答がボーダーとか初めて見たわw
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:57:59.94 ID:z8tUohxU
今年から、問題用紙透けなくなったね。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 22:59:00.39 ID:???
>>144
俺もそう思ったけど、スレの流れ的に
Oは第2問関東って書き込み目立つのと、特則の事由まできっちり書いてる人多いみたいだし。
147sage:2012/08/01(水) 22:59:12.57 ID:4SA/5uyY
1 期限後 修正 更正の請求 べた
2 権利義務の承継 母1/3 妻D 2/3
3 H1/2 J1/2 

計算
農地だめ
居住用建物 2,800,000円
貸家    4,400,000円
宅地 貸家部分 82,368,000円
   居住用  93,600,000円

小規模 51,168,000÷120m×50/100*200=42,640,000
    93,600,000÷2÷90m×80/100×240=99,840,000

よって 居住用より 93,600,000×80/100=74,880,000
    貸付    51,168,000×50/100=25,584,000
代償分割
  その他財産 △5,000,000 △10,000,000 +15,000,000
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:00:01.30 ID:???
>>142
Oの理論テキストだと
小規模と特定計画山林の更正の請求は措法69から持ってきてると書いてある。
んで、税額軽減は本法から。
措法70非課税を書かない事考えると小規模と特定は書かなくても問題ないんじゃないかと
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:00:20.84 ID:???
結局Eって株式を相続してるから生前贈与加算するんだよな?
150sage:2012/08/01(水) 23:00:43.57 ID:4SA/5uyY
株 預金 当座借越 預金と借入れにプラスした28,080千
  受取手形 10,150千 売掛 43,700千 貸付 16,200千 
  前渡 両方ゼロ 有価証券24,240千 前払費用 両方ゼロ
  譲渡担保 両方ゼロ 宅地 取引価格 70,000千
  山林 1,800千 電話加入権 10千 長期前払 両方ゼロ
  商品券 両方100千 

退職金 42,000千
債務  乙 500,000+4,500,000+1,000,000円=6,000,000
    A 400,000+100,000=500,000

生前贈与 D Fはコメント付した
C 15,000千円としてすべて処理・・・

保険 未払利息そのまま引いた
借入金 40,000,000-30,000,000=10,000,000円
債務免除 30,000,000

返戻金 6400,000円

株の計算は時間なかったのでEのみ特例処理

151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:01:23.58 ID:???
>>145
あれは配られた瞬間にフイタわwww
紙も上質なのになってたし。

>>140
暦年のとこに書いたらスペースぴったりだったんでそっちに書いたんよ。
一応、コメで「暦年分じゃなくて精算分です」って書いて大括弧付けといたw
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:01:44.84 ID:???
>>144
理論は二問とも
何書けばいいか分からない問題じゃないし
合格ラインの人は全部書けてるだろ
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:01:51.67 ID:???
特則の事由かかなかった!配点どれくらいかな?

2割加算等、税額控除はいかがですか?
配偶者の軽減、計算パターン書いて配点くるのでしょうか?
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:02:01.15 ID:???
>>149
講師に聞いたがその考えで正しいとの事。
ただ、△項目になる可能性はあると言っていた。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:02:02.30 ID:???
しまった・・・
配偶者軽減の事由書かなかった
オワタ
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:02:52.33 ID:???
機械装置の譲渡担保ってB/Sは5,000,000なのに譲渡担保にしてる機械は4,500,000になってるが
あとの500,000はどこにいったの?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:03:36.08 ID:???
特則の事由って何?
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:03:48.62 ID:???
ほかの機会があったんでしょ
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:04:06.19 ID:???
>>153
正直税額控除は書いてる余裕なかったから俺はできなかった、時間切れ
加算対象者はなし、計算パターンは配点くるとは思う
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:04:12.20 ID:???
>>156
譲渡担保以外の機械装置なんじゃね?
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:04:22.32 ID:???
他にも機械あったのか!!Σ(゚д゚lll)ガーン
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:06:02.45 ID:???
税額控除は時間無かったから計算過程無しで金額だけ書いてきたけど
乙の開始年分贈与非課税のは、コメント附してないと配点なさそうだなぁと思った。でも時間なかったorz
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:06:16.17 ID:???
>>152
いやその通りなんだけどね
例年になく簡単な理論だったという事は言える。

>>153
各2点じゃない?
時間配分的に問1が35点、問2が15点くらいだろうから
更生請求・期限後・修正の特則本文が各4点(12点)
事由が各2点(16点)
手続関係その他で7点とかでないかな
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:06:28.68 ID:???
>>154
そうかー、変な回りくどい言い回しだもんな
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:06:38.55 ID:???
配偶者なんて点数来ないよ
課税価格から持ってきてるか?とか確認しながら採点めんどいし
しかも勝負に来てる受験生はみんなパターン覚えてるんだから、
そんなとこ問いたいとは思えない
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:07:51.56 ID:???
問2(2)の理由はみんな適当に書いた感じなのかな、テキストにもあまり詳しく書いてないし
特定贈与者の後順位である第3順位には権利または義務は承継されないみたいな事しか書けなかったけど
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:08:08.31 ID:???
税額控除ってやっぱり過程書いてないとアカンかな?
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:09:05.20 ID:???
>>167
Oの採点基準だと大体1億6千万との比較のとこに数字が埋まってるかどうかで判定してる。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:09:11.76 ID:???
>>163
修正申告は任意と義務があるからもう少し配点あってもいいかと
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:09:24.92 ID:???

おい無資格者ども

できたか?
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:10:06.04 ID:z8tUohxU
理論ほぼ完ぺきで、何とか上位10%とか…orz
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:10:16.51 ID:???
>>169
ああそうか。
そうなると事由の(2)〜(6)辺りは各1点でその分を修正に回すとかかもね。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:10:29.97 ID:???
>>166
単純に資料の条件だと相続人が父(特定贈与者)のみで
相続人の内に特定贈与者がある場合にはその者は承継しない、で誰も承継しないと思ったが…。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:12:18.23 ID:???
問題作成者さんよ・・・こういうベタ書きやめてくれ
個別理論はもう嫌だよ、こんなので何を測るっていうんだ
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:12:24.05 ID:???
>>173
そういや父のみが相続人だな、テキストにあるのと同じと思い込んで勘違いしてたわ
173のが合ってるな
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:13:06.41 ID:???
やっぱり理論みんな全部書けたのね。
計算勝負か…
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:13:24.52 ID:???
>>173
規定ベースだとそうとしか書けないよな。
自分の言葉で書くなら
「相続人たる息子が自分より先に死んじまって相続財産が全部自分のとこに戻ってきたんだから精算なんぞなかったのと同じや!」
だけど色々言葉足らずだし。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:14:27.46 ID:???
>>177
でもその説明のが好きだわ。分かりやすいしw
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:17:45.36 ID:???
>>174
覚えてないやつをふるい落とすんだろ?
俺みたいなの。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:18:10.27 ID:z8tUohxU
特則の事由の5号事由
物納財産のとこ「財産の材質」って書いちまったぜwwww
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:19:00.16 ID:???
これは、理論ボーダー45点とかになる予感。
問2の2が分かれ目か?あとは計算は全く予想できんわw
理論もう少しひねった問題にして、計算をシンプルだが幅広く知識を問うように作っていただけないでござるか。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:19:00.69 ID:???
計算もどこで差がつくんだって感じだけどね、知らない論点結構合ったから一か八かみたいな処理も多いし
去年同様取れるとこは確実に取っておくってのが最低条件って感じか
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:21:04.84 ID:???
>>182
そこなんだよな。これどうやんの?純粋に知りたいわ。みたいな処理結構合ったし。
だけど、実務されてる人ならそうはならないかもしれないな。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:21:53.18 ID:z8tUohxU
理論50分かからなかったので、計算は一通り全部触ったが、
それでも時間が足りなかった。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:22:20.77 ID:???
今年もまた俺は受かったって自信もって言えるヤツ少なそうだなぁ・・・
俺は時間ないから理論1を全部書ききれなかったよ、義務的修正とか
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:22:28.64 ID:???
>>180
材質www
だが上には上がいるぜ。
簿記論スレにて火災未決算を火炎未決算って書いてた奴がいたぜww
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:23:57.14 ID:z8tUohxU
>>186
火炎wwwwwwwwwwwww
やられたぜ!
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:23:59.97 ID:???
生命保険金等の非課税って端数でて割り切れなかったけど
割り切れた人いる?
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:24:02.15 ID:???
パパパッと採点してるだろうし、人間だからもしかしたら見逃してくれるかもしれない
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:24:12.37 ID:???
今年の「計算の取れるとこ」ってどこだ?
いつもはカモ項目の債務控除もみなし取得財産も結構複雑やら引っ掛け多いし
E以外の生加・贈与税額控除関連と家屋二つの評価、
それにM株式の純資産価額算定の表を埋めるくらいのもんか?
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:25:11.90 ID:???
>>188
あれは割り切れなくて正解だと思う、小数点以下が大きいほうが切り上げ
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:25:52.96 ID:???
>>188
非課税金額の総額4000万に45/85と40/85をそれぞれ乗じて
端数は小数点以下多い方を取るだけだよな。
確かCの方が多くなったような気がする
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:26:28.63 ID:z8tUohxU
確かに計算はどこに配点来るんだろう。
純資産BSに結構あるかもね。

ようやく終わったんだし、オリンピック見よう。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:26:38.43 ID:???
法定相続人と相続分、基礎控除額はミスしたらアウトだろうな
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:26:52.93 ID:???
>>188
割り切れなかった
家屋の1つも端数処理の関係で走った
たぶん家屋間違えたな、、、
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:26:55.73 ID:???
>>188
22,222,222みたいなのが出たのは覚えてるけどあってる?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:28:04.53 ID:???
TACの人は理論問2(2)は講義でやってない内容だよね?
俺もHとJで1/2づつにしてしまった・・・ByTAC生
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:28:11.64 ID:???
>>195
家屋は440万と280万とかだった気がする

>>196
もっとめちゃくちゃな数字だった希ガス
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:28:54.70 ID:???
>>197
Oも厳密に言えば講義ではやってない内容じゃない?
プラスアルファ的な論点だし
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:29:12.85 ID:???
O原生だけど1/2にしちまったよ。ガックシだ。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:30:22.26 ID:z8tUohxU
>>195
宅地Kの貸付分は、550万円を2/3、1/3に分けるので
端数が走るはず・・・
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:30:54.28 ID:???
ここでベテの俺が証言するが
実は昨年のどこかの模試で相続時精算のこれと似た事例が出てるんだわ
俺はそれを試験前見たから今回できた
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:31:15.98 ID:???
>>192
Tだと端数はすべて切り捨ててるから端数処理方法はそんなに問題にならないかも。
>>196
生命保険金をC40,000千円、X10,000千円にしたのでこっちが間違ってるかも。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:32:04.80 ID:???
>>201
1円ずれて大丈夫だよね?
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:32:21.65 ID:???
202だけど
俺は大原ね、2011年対策の模試であったよ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:32:48.32 ID:???
>>201
550万×(1-0.3×2/3)=440万でねーの?
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:33:34.80 ID:???
生保今ざっと計算してみたが

C 45,000,000-21,176,471=23,823,529
X 40,000,000-18,823,529=21,176,471

こんな感じだったと思う
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:33:42.47 ID:???
去年に続きHとJで1/2にしたやつから合格続出!とかにならないかしら?w
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:34:03.24 ID:???
>>207
俺はまさにソレだ
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:34:04.64 ID:???
誰か教えてくれ
>>201
>>206
どっちが正しいんだ?
やっぱり>>206なのかな?俺は>>201でやっちまってメチャクチャ後悔してるんだが
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:34:37.34 ID:???
賃貸割合使うから端数でないよ
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:17.25 ID:???
>>207
俺もそれと全く同じ
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:17.88 ID:???
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/sozoku/10/13.htm

これで全部小規模とれるなら、今回も全部とれるだろ、と思い、居住用180まるまるとってやったぜ。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:25.80 ID:???
>>210
この場合賃貸割合使わないから端数出ると思う
賃貸割合って何室中何室貸してますってことでしょ
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:54.78 ID:z8tUohxU
>>206
その評価方法でもOKとT講師は言ってた。

550万×2/3×(1−0.3)でも評価はOKなはず。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:37:09.08 ID:???
>>206で正解でしょ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:37:37.56 ID:???
おれも180まるまる特定居住用にしてやったぜw 当たれば万歳だ
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:38:01.02 ID:???
取れるところと思われた貸家屋も地雷が潜んでるのかよ・・・
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:38:10.06 ID:???
>>214
いや、単純に賃貸部分の面積比だよ。
階数とか関係なし。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:42:43.53 ID:???
父が相続を放棄してたら兄弟姉妹に承継まで書いた
大原最高
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:43:46.44 ID:???
保険金、Cは44,500ではないのか。
どっかの模試で、契約者貸付金と利子を含めて○○円である、みたいな表現で、全額控除していた気が。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:43:49.00 ID:???
残念ながら兄弟姉妹には承継されないぞ
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:44:22.17 ID:???
>>220
地学内科?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:44:55.88 ID:???
>>222
放棄したら兄弟姉妹に承継されるぞ?
まぁそこまで書く必要はないとは思うが
一応俺も書いた
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:45:56.35 ID:???
>>221
俺もそうやった。
どっちかねえ。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:46:18.69 ID:???
>>221
俺も
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:46:31.14 ID:???
貸家の評価って単純に(1-借家権割合×面積比)じゃないの?それ以外のやり方知らん。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:47:42.24 ID:???
>>227
大原だと使い分けてる気がする
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:47:43.69 ID:???
自を免責で按分してから、比率をかける、んで合算
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:47:54.15 ID:???
やはり0腹関東説
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:48:01.33 ID:???
>>221
俺漏れも
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:48:05.71 ID:???
>>224
よくわからないが俺のテキストにもそういうメモ書き残ってた
これでいいんだよね?
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:49:08.81 ID:???
契約の金額である5千万から利息を控除っておかしくないか?
俺は債務だと思ったが違うのだろうか
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:49:18.59 ID:???
放棄したら当然兄弟に承継よ
父に贈与財産戻ってこないし
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:49:47.74 ID:???
問2は放棄したら兄弟姉妹まで回答させたかったと見える
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:50:42.79 ID:???
Tの俺…
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:51:45.84 ID:???
テキストみたら契約者貸付金は元利合計を控除と書いてあるから
44,500で正解かもしれん
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:52:54.80 ID:???
>>233
そしたら契約者貸付金も債務に計上しないとおかしくなってしまわないかい?
確定した利息も、貸付金も保険会社かしたら債権、被相続人からしたら債務だから扱い同じじゃない?
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:53:22.19 ID:???
よかった。
みなしはなんとか合ったか。
債務と葬式費用はやられたが。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:53:24.76 ID:???
>>232
ああ、それに関しては俺もそう教わったから間違いはない
配点がくるならおめでとうだ。
俺は他がミスってるから微妙だからな。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:53:38.74 ID:???
試験前;いける。これはいけるわ。
試験開始;理論ベタきたー書けるわ!
試験中;計算なにこれ…あれ?でも割りと普通に埋められたわ
試験後;これ受かったわ

帰宅2ch;オワタ ?いまここ
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:54:12.95 ID:???
3-9
保険契約に基づき保険金が支払われる場合において、当該保険契約の契約者(共済契約者を含む。以下「保険契約者」という。)
に対する貸付金若しくは保険料(共済掛金を含む。以下同じ。)の振替貸付けに係る貸付金又は未払込保険料の額
(いずれもその元利合計金額とし、以下3-9及び5-7においてこれらの合計金額を「契約者貸付金等の額」という。)があるため、
当該保険金の額から当該契約者貸付金等の額が控除されるときの法第3条第1項第1号の規定の適用については、次に掲げる場合の区分に応じ、
それぞれ次による。(昭57直資2-177追加)

(1) 被相続人が保険契約者である場合
 保険金受取人は、当該契約者貸付金等の額を控除した金額に相当する保険金を取得したものとし、当該控除に係る契約者貸付金等の額に相当する
保険金及び当該控除に係る契約者貸付金等の額に相当する債務はいずれもなかったものとする。

(2) 被相続人以外の者が保険契約者である場合
 保険金受取人は、当該契約者貸付金等の額を控除した金額に相当する保険金を取得したものとし、当該控除に係る契約者貸付金等の額に
相当する部分については、保険契約者が当該相当する部分の保険金を取得したものとする。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:56:25.65 ID:???
元利合計オワタ
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:56:29.58 ID:???
>>235
ねーよw
事例問題なのにそこまで推測させるの?普通書いてるだろww
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:57:21.68 ID:???
>>244
そういや母が死んでるのわざわざ書いてあるのに
放棄について書かないのはおかしいよなw
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 23:58:12.39 ID:???
以前死亡が書いてるから放棄だったら放棄って書いててもいいとは思う
ただでさえ時間なかったし、そこまでは要求してないんじゃないかな
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:07:05.81 ID:???
2chのボーダーはいつもOやTのボーダーより10点以上も上なので当てにならないw
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:10:55.89 ID:???
これまでの話を参考に自己採点してみると
理論40計算30くらいはありそう。例年だとボーダーちょい上かな?
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:14:58.94 ID:ZwSGtDlS
>>248
おめ!
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:19:27.50 ID:Ya6h45r6
問2(2)で兄弟が包括遺贈により取得した場合を書いたんだけど、違うかな?
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:20:00.48 ID:???
まあでも、そんな2chでこれだけ計算がバラバラだと
世間一般でもすごくいろんな回答した人がいるんだろうな。また荒れそうだわ。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:20:45.62 ID:???
>>250
それは今回の事例に関係ない
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:22:51.72 ID:???
すまん。試験日まえにこのスレ立てた俺だが、いろんな見解がありすぎて気持ち悪くなってきた。
少なくとも4日土曜日の解答解説会までは、このスレ見ないわ。
ブックマークからも消す。

とりあえずお疲れ様。
みんな一年頑張ったよ。
明日から仕事の人は頑張ってくれ。
「昨日はお休みいただきまして、ありがとうございました」って言うんだぞ。

じゃ、おやすみ。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:31:14.82 ID:???
このスレ見ていると今年はひょっとして・・・
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:31:46.95 ID:Ya6h45r6
>>252
あ〜。残念。
理論のテキストに(包括受遺者を含む)ってなってたから、
書いてしまった!
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:36:26.31 ID:???
問2って法定相続人って関係ある?ないよね…よね…
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 00:46:37.52 ID:???
>>253
俺も辛くなってきたから来年の試験終わりまでスレ見ないことにするw
みんなお疲れ様。今年もまた頑張っていこう。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 01:08:18.33 ID:YQnRLfVI
>>199

T生です。
Tでは理論問2(2)は講義、テキスト、答練でもやっていない内容です。
(1/2でやってしまった・・・。)

Oでは誰もが知っているくらいの浸透度なのですか?
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 01:11:57.45 ID:???
>>240
サンキュー
大原生のなかでそこを書ければ頭ひとつ抜けられそうだ
俺も問1の更正の請求配偶者の税額軽減が措置法だと思って一部はしょったりして完璧じゃないから不安だけど
とりあえずなんとか寝られそう
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 01:16:37.67 ID:???
>>258
2/3、1/3の論点
民法の規定により後順位の相続人となる者に承継されない、という論点

まではO生は押さえてくると思われ
放棄のケースは講師による
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 02:15:04.13 ID:???
>>256
法定相続人の意義なんて相続税じゃなくない?
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 08:21:54.11 ID:???
問2-2はTの解答速報に注目だな。合否に影響ないって言うぞw
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 09:56:45.18 ID:???
今年はまともな出題がなされたんですかね
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 09:58:27.63 ID:???
今年もOの圧勝かい。
赤字会社Tはもう駄目だな。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 09:58:37.00 ID:???
おいおいO完答とか洒落になんねーぞ…
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 09:58:43.47 ID:???
計算は一見簡単そうでも難しかったのではないか。
でも前年に比較したらまともな部類かなと思う。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:07:06.88 ID:???
だからこの平成の世にいつまでもTなんぞに通ってるな、と俺があれほど注意しただろ。

「マスターのほうが隅から隅まで網羅してますよ」
と言いながら本試験でヤマを外すのがTなんだから
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:09:55.42 ID:???
負債って未払金のところで帳簿と相続税評価額ズレるよね。
これって初めて見るパターんだったな。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:10:24.79 ID:???
直前期に理論マスタの低ランクを一字一句暗記した時間はすべて無駄でしたとさ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:12:13.80 ID:???
まあそういうな。
一度理マス暗記しちゃうと次の年から理論暗記が劇的に楽になって
その分計算に打ちこめるってもんさ。
理論暗記をしっかりしない奴はベテになっても初学と同じ苦しみを味わうことになる。
無駄なことなんてないよ。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:13:35.19 ID:???
そっか
前年に比べたらまともな出題だったのか。
俺の友人出来てるといいな。
こちらからメールするのはまだ控えておこう
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:26:46.00 ID:???
理論は全問正解だけど、計算が40点くらいしか取れてないorz
A落ちかな。
講師に報告したら、うーむ、微妙といわれた。来年も頑張る
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:30:00.78 ID:???
計算40でA落ちって、他人に対する嫌がらせは他でやってください
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:47:20.03 ID:???
>>273
いや相続を甘く美杉。毎年そんなもん
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:52:53.09 ID:???
>>274
理論50+計算40=90でA落ちなら俺は永久に受からんわ
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 11:33:28.79 ID:???
一昨年、自己採点89点で合格確信たら、B落ちしだった時は怒りを通り越して思わずワロタww
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 11:39:30.96 ID:???
それは自己採甘杉だな
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 12:09:15.08 ID:???
事例形式は父が相続を放棄したケースまで想定出来たかどうかが合否を分けるな
O生優位は揺るがないな
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 12:34:12.83 ID:???
自己採点はみんな甘いよね。特に理論。
なんとなく同じ方向で書いてたらマルにしちゃうんだから。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 12:40:55.55 ID:???
俺なんて答練全て自己採点して
講師の採点と比べながら自己採点の精度を上げてきたつもり。
最後はほとんど理論も自己採点通りとなった。

明日14:00O,T同時速報が出るがその自己採が楽しみだ。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 12:47:28.98 ID:???
>>278
事例の設定にないこと書いても意味無いよ
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 12:53:28.75 ID:???
>>281
父が相続を放棄していないなんて書いてないんだけどね
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 12:58:25.70 ID:???
去年の事例も放棄した場合の想定があるかどうかで議論になったな
L、O、Tどこもスルーで議論は消滅したけど
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:00:55.06 ID:???
相続放棄なんて指示がないから解答不要。
Oの優位は変わらないがな。おれはT orz
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:01:15.21 ID:???
>>282
明日わかるよw
時間の無駄だったってことにならなければいいね☆
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:28:44.20 ID:???
事例の場合には、放棄した場合について書かせたければ
少し誘導するような記述があるでしょ。
放棄してないとは書いてないとはいうが、それをいうと第3順位の兄弟姉妹が
放棄した場合まで書かなきゃいかんことになるべ…w
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:30:16.15 ID:???
問2の(1)って民法の法定相続分・代襲相続分・指定相続分にし従うまで説明したほうが良いの?
代襲相続はこの場合関係ないけど、指定相続分は書いたほうが良かったのかな。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:36:15.22 ID:???
問2は(1)と(2)での違いを問う問題。
「特定贈与者の死亡前に死亡した場合」の、「なお書」以降について正しく理解しているか
が出題の意図ではないかと。あと相続分を理解しているかということと。
ただ、(2)に関しては放棄した場合、まで書いていれば加点があるかもw
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:39:40.24 ID:???
>>287
それ説明せずにどうやって回答したの?
まさか母1/3、嫁2/3と結果だけ書いたとか?
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:41:56.04 ID:???
昨年の加算の問題でも、孫Eが相続放棄していたら加算対象だったが、
模範解答には触れられていなかった。

よって今回も父が放棄していた場合は考慮する必要なし。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:47:42.49 ID:???
受けてないけど、今年もT圧勝、O涙目でOK?
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:48:56.05 ID:???
いやT涙目。問2はT一度もやってない。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:49:15.68 ID:???
理論はOが圧勝、計算は引き分けくらいか。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:52:54.08 ID:???
>>287
指定相続分があるなら問題に書いてあるでしょw
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:55:24.16 ID:???
O生だけど、問2(2)なーんも疑わずに
「兄弟姉妹に承継」って書いちゃった・・・ やっちまったよ。


Oの人はみんな出来てるのかー
理論テキの解説ページにでも出てたっけ?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:55:33.26 ID:???
去年は放棄のケース書いてたやつは受かってたなぁ
今年はどうなるんだろ
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:58:19.07 ID:???
講師に聞いたけど放棄のケース分けは議論の真っ最中らしい
Oは講義中に触れてた論点だからな
書いてほしかったってのが本音だろう
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 13:59:45.92 ID:???
特定贈与者の父が放棄していた場合とか言い出したら、1つ目の事例から
母が放棄した場合、妻が放棄した場合、とか承継割合が変わってきて
キリがないだろ。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:01:32.03 ID:???
「民法の規定による相続分(特定贈与者がいないものとした場合の相続分)」
と理由には書いておいた。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:02:05.60 ID:???
重要論点だからな
理解度のアピールにはなるだろう
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:03:02.34 ID:???
>>298
普通そうだよな…ただ試験委員がなんて言うか…
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:03:48.87 ID:???
放棄に関しては無くても原点はなし、あれば加点2くらいではないか。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:07:32.10 ID:???
>>295
俺もO生だがやっちまったよ
O生でも間違えてる奴が多いといいんだが
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:08:03.58 ID:???
>>298
たぶん、順位が変わるという点についてではないか?
妻が放棄したら母が全てにはなるが、順位は第2順位のまま。
ところが(2)で唯一の相続人父が放棄すると、第3順位に移っちゃう。
順位が変わるってことがポイントかと。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:08:12.04 ID:???
O経験者なら常識レベルでみんな知ってる重要論点だし書かないってのはないわ
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:11:00.70 ID:???
第二順位が全員放棄したら第三順位に行くなんていうのは
普通の相続分と同じだからな。
ポイントでも何でもないよ。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:11:02.99 ID:???
父が単純承認すると権利又は義務の承継者はいないが。
父が相続放棄すると第3順位のものが権利又は義務の承継をすることになる。
誰がどの割合かの細かい状況は置いといて、この大枠がポイントかと。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:12:03.72 ID:???
T「そんな当たり前のことポイントではないよ」
O「O経験者ならみんな知ってる重要論点だし書かないのはないわ」

どっちだよ
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:13:08.69 ID:???
>>303
>>295
ちなみに普段の答練での順位はどれくらいでした?
O生もミスってる人多いのかな
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:15:05.61 ID:???
>>303
授業でやった?
まあ「分かって当然」と言われたらそれまでだけど・・・



計算もボロボロで心折れたorz
愚痴になるが、23年で受かっておきたかったなー
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:16:09.00 ID:???
問1の相続税法の特則の事由って、みんな8個全部あげられるのが普通レベル?
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:16:50.83 ID:???
>>308
結論:Tは糞

受講生は恨んでいいと思う
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:17:06.69 ID:???
>>310
授業でやったよ
計算の教科書にもろ書いてあった
それでも間違えたorz
314295:2012/08/02(木) 14:18:59.84 ID:???
>>309
俺は、5月までは平均以下をウロウロ
6月からガーッと仕上げて、最後は30%をなんとか切るぐらい

ちなみに二科目
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:20:28.54 ID:???
Tの俺涙目。問2なんて授業じゃ流す感じだったよ。
1.贈与者より前に死ぬと、精算課税に関する権利義務を相続人が引き継ぎます(相続税の納付義務の承継)。
2.精算届出前に死ぬと、その相続人は代わりに精算課税の届出をすることができて(贈与税の手続きを引き継ぐ。+別規定で期限内申告も引き継ぐ)、かつ提出したら相続税の権利又は義務も引き継ぎます。
1と2の違いは1が相続税についてだけ、2はまず贈与税の手続きをやって、相続税について引き継ぐ。

こういう違いがあります。これだけだった授業でやったのはw
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:22:31.95 ID:???
>>311
期限後6個
修正(任意)6個
修正(義務)
更正8個
これくらいは常識レベルで書けるでしょ
Oは更正で措置法の事由(小規模・山林)いれちゃってるやつたくさんいそうだな
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:22:52.48 ID:???
俺は去年合格したが、スレ見てる感じだと
今年でも合格できたっぽいな。よかった。
俺の得意分野ばかり出た印象。何十回も繰り返した論点。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:22:56.20 ID:???
>>314
30%切るってことは、理論に関してはあるていど
毎回得点してる人でも、問2はミスってることがあるのか…。結構ミスってる人いるんじゃないかこれ。
2chのレベルが高すぎるだけで
319295:2012/08/02(木) 14:23:43.73 ID:???
>>313
レスサンクス


そっか、計算テキストかー
それだとOの人はほとんど出来てるのかなぁ

全然知らなかった
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:25:58.90 ID:???
>>316
やっぱ常識レベルかorz特則の事由を全て書いてないだけでもアウトっぽいな。
措置法書いた場合は減点ってあるんだろうか。
321295:2012/08/02(木) 14:27:42.85 ID:???
>>318
ただ、私はどちらかというと計算が得意。
というか理論で、今回のようにドツボにはまることが・・・


23年の本試はO基準で37、T基準だともう少しプラス
それが今年は・・・30いかないかも
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:30:57.66 ID:???
>>320
減点はないよ。
時間ロスってだけで。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 14:52:30.16 ID:???
来年相続考えててTのレギュラーか上級どっちが…って聞こうと思ったんだけど
何か不穏だな
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:08:11.35 ID:???
特則の事由書かなかったら書くとこなくなってしまうよ。
特則の事由が正確に書け、義務的修正申告も書け、納付の規定も忘れず書く。
これで合格ラインじゃないか?
俺は、特則事由の3つ目あたりから正確に書けたか怪しくなったからどうなるかわからないな。
理論2の(2)は兄弟に1/2づつってやってしまった。
疲れはててロシアデリもいく気がおきないよ。
ヒウヒウヒウ....アー勃たない
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:12:52.79 ID:???
専門学校の計算のボーダーが気になる。理論は差がつかないな。T生以外は。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:14:51.21 ID:???
やべえな理論足切りがこわい・・・
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:18:40.58 ID:???
理論でTとOで差がつくところって問2(2)だけだよな
T生は5点くらいビハインドがあるのか
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:21:09.38 ID:???
>>327
規定(1)(2)で6点ー7点ー7点と予想されるから
7点くらいビハインドかもね
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:24:00.91 ID:???
これ以上Tのネガキャンを続けると偽計業務妨害罪で立法機関に通報するぞ!
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:28:16.15 ID:???
Tはヤマも外すし赤字だし希望退職者募ってるしもう駄目だろ
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:28:32.91 ID:???
「規定を述べた上で事例について理由を付して答えろ」
って去年のTの模範解答(規定べたを理由とする解答)を防止する聞き方だよなあ。
なんか狙われてる感じ。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:35:54.86 ID:???
Tだが(2)が溶けた俺って一体…自分でも何故できたのかわからない。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 15:37:25.23 ID:???
>>332
おめ。
素晴らしい。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 16:45:51.02 ID:???
TとOで迷ってるんだけどどっちがいい?
あとTのレギュラーコースってOの一般と一緒?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 16:49:58.12 ID:Ya6h45r6
316
特則事由って相続税でも9個じゃない?
生前贈与加算のがいらないの?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 16:50:25.78 ID:???
>>332
俺もTだけど解けたよ。だってあれ1/2,1/2だったら作問意図がわかんない。
仮に(1)がなかったら絶対引っかかってた
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 16:52:36.85 ID:???
>>335
316じゃないけど。
それは確かに相続税法の事由だけど贈与税の更正の請求の事由だからね。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 16:58:52.28 ID:???
>>335
書いても良いと思うけど、贈与税の課税価格に算入した財産の内に云々書いても
その自由が当てはまる、相続税法の特則がない。期限後修正更正どれも結びつかない。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 17:00:20.59 ID:Ya6h45r6
>>337
そっかぁ。ありがとう。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 17:01:04.19 ID:???
ミス。すまん。相続税法の特則→相続税の特則。
>>336
てことは感がいい人は解けてるっぽいね
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 17:05:24.09 ID:???
みなさん通信ですか?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 17:19:12.63 ID:???
>>332
つかTでも半分以上はできてるぞ。
俺の周りでもTの成績上位者は全員出来てる。
納付義務の消滅論点では差がつかないんじゃね?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:02:37.37 ID:???
その上位者って、10%以内?
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:09:35.94 ID:???
やっぱある程度のセンス持ってたらできるんだな
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:19:14.75 ID:???
みんな期限後修正更正の請求って書けました?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:21:53.19 ID:???
書けました
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:22:50.67 ID:???
そうですか…よかったですね。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:29:19.35 ID:???
やっぱ上位10%は書けてますかね?
てことは理論は50点満点でボーダーでしょうか?
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:32:22.42 ID:???
まあ40点未満はアウトだろうね
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:33:03.67 ID:???
理論は去年と難易度変わらないからボーダーも同じくらいになるんじゃね?
ここで言われているほど受験生の出来は良くないと思う。
よく考えてみろ。ここは2chだぞw
確実45ボーダー35くらいだろ。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:56:22.24 ID:???
35点って問1は事由の一部が書けず
問2の(2)だけミスとかそういう感じか?そんなんじゃ上位30%位になると思うが…
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 19:58:32.83 ID:???
すまん35はちょっと低いかも。
>>351+義務的修正申告で38くらいだろう。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:11:15.23 ID:???
>>347
斬新
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:14:55.54 ID:???
2chの税法採点におけるボーダーは大体OやTより10点くらい上だからなw
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:15:36.74 ID:???
やっぱ40点未満はアウトだわ。計算が40以上あれば行けるだろうけど
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:16:43.38 ID:???
2chってバケモンみたいなやつばっかだもんな
教室でだべってる集団には絶対属してなくて影でコツコツやってる
上位者揃いのイメージ
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:19:29.49 ID:???
計算の勝負の分かれ目は宅地Kの評価(小規模減額金額まで合わせる)だと講師が言っていた。
農地、債務、みなし取得財産は基本合わない。
生加やM株式で部分点を確実に取るのが鉄則。とのこと。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:19:51.06 ID:???
>>350
問2でポカミスはわかるんだけど、申告関連の規定ベタ書きできない人っていなくね?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:23:31.80 ID:???
>>358
事由全部書いてると時間足りなくなるし
国通関連とか財産分与の更生関係とかは忘れる人多そう。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:23:35.22 ID:???
>>357
あの農地って答練で散々やってきた
(1)計算上の奥行距離と不整形地補正率
(2)中ぬき方式
で小さい方とってあとは普通に批准方式するだけじゃん?
上位者は合うんじゃね?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:25:31.72 ID:???
みなしと債務はここでも割れてたし、合わなそう。
実務じゃ債務控除でやることもあるという書き込みすら観た気がするwどうなるんだろ
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:27:46.48 ID:???
>>359
期限後修正(任意・義務両方)更正と事由8個まで書いても
答案用紙2枚くらいだし、20分くらいで書けるぞ
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:29:00.92 ID:???
>>360
農地の造影費用関連がどれを使ってどれを使わないのか判断できないので捨て、とのこと。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:30:00.11 ID:???
>>363
マジか。地盤改良は不要ってあったから普通にそれ以外の3使うだけかと思ったけど、俺の勘違いかも。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:33:17.53 ID:???
仮に地盤改良が不要な事実があっても、その地域の標準的な造成費として
公表されている金額だから地盤改良部分も含めて減額しても良いという判例とかある?
もしあったらオワタw
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 20:39:19.29 ID:???
だから2chレベルで語るなとry
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 21:17:56.69 ID:???
>>356
いやいやいやいや
2ちゃん住人なんて口だけ口だけw
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 21:21:16.40 ID:YQnRLfVI
もう、何かの手違いでもいいから運良く受かってくれーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 21:31:38.77 ID:???
>>356
教室でだべってなくて掲示板でだべってる
そんなイメージ
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 21:33:33.59 ID:???
>>368
去年何かの手違いで運良く受かったとしか思えない俺が通りますよ
まあ去年は問題がアレだったしな…
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 21:45:45.36 ID:???
今年は理論で逆転が起きる要素がないよね。
知ってるか知らないか
書けるか書けないかだけ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 21:51:05.56 ID:???
>>371
問1はほとんどの人は知ってるし全部書ける。
ただ計算に時間掛け過ぎた場合に
時間の関係上いろいろと書き洩らしが生ずる場合があるってことだろうな。

問2は承継者なしの部分を間違えた人がどれくらいいるかってことくらいだな。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 21:53:54.58 ID:???
つか俺計算全部終わらかったわ

必要な税額控除とかは金額だけ埋めただけ。
こええなあ
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:02:16.35 ID:???
てか問1は知らないやつはいないだろう。
仮に10題しか覚えてないとしても期限内申告と期限後修正更正の2題は絶対覚えてるだろw
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:03:57.47 ID:???
骨董品所得計算に含めなくていいよね?
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:04:45.32 ID:???
>>375
誤爆
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:06:33.72 ID:???
それにしてもなんで計算の量あんなに増やすかな。
全く理解不能だよ。

理論の字が汚くなって計算過程も少なくなって採点だってしにくいだろうに。
実力判断だってやりにくくなるだろうに。
どういう人を受からせたいと思ってるのかよくわからん。

問題を要領よく取捨選択して捨てる能力のある人が
税理士にふさわしいとでも考えてるのかな。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:15:26.96 ID:???
障害者控除はなんで話題にもならないの?
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:23:49.63 ID:???
だってあれ普通に計算して360万しかないだろ
論点がない
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:25:23.81 ID:???
障害者控除ってなんかあった?
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:28:36.30 ID:???
そういや2割加算ってどうなった?Xはゴネたから加算したかったが…
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:32:14.17 ID:???
障害者控除俺は180万になったが
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:32:15.66 ID:???
普通に対象者なしでしょうよ。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:32:26.43 ID:???
加算対象者なしにした。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:33:12.65 ID:???
>>382
特別障害者だお
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:33:14.38 ID:???
>>382
特別障害者なのに?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:33:50.60 ID:???
2割加算と未成年者は何のために出したんだろう。あと障害者控除も出題の意図がわからんw
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:34:30.49 ID:???
>>385
ああ・・・そうか。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:36:33.79 ID:???
未成年者控除は単に空欄のままにするだけだよな
障害者控除と書く欄ケアレスしないか見てるだけとしか思えん
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:37:54.04 ID:???
>>387
時間がない中で手を付けられたかどうかみるためじゃない?
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:40:21.25 ID:???
ケアレス誘発といえば、
純資産価額求める時の資産負債の解答用紙、左が帳簿価額で右が相続税評価額だったよな。
答練とかでは普通は左が相続税評価額で右が帳簿価額の事が多いのに。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:43:22.03 ID:???
未成年者控除のとこ全員にバー線入れたけどダメかな?
過程欄には全員20歳以上ですって書いた。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:44:38.19 ID:???
俺は計算欄に
未成年者控除って書いて対象者のとこに なし って書いたよ
ここは配点あんのかね
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:44:42.57 ID:???
>>392
間違いじゃないから減点はされないだろう
多分加点もないだろうけど。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:45:44.83 ID:???
単に空欄だとわからなかった人や時間足りなかった人と区別つかないから
対象者無いよってアピールするなりバー線入れるなりすると、手を付けた印象出せるんじゃね?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:46:03.47 ID:???
そこら辺まで書くと贈与税額控除や配偶者税額軽減を書く行が足りなくなる
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:47:42.94 ID:???
別にそんなこと書かなくても、20歳未満いないって問題に書いてあるんだし
いいでしょw
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:49:24.20 ID:???
ところで税理士ってこんなややこしい申告しても10万円しか報酬もらえないのかね。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:53:38.95 ID:???
>>398
税理士試験に出てくるような糞メンドくさい調整がてんこもりにあるケースなんてほとんどない。
そもそも、必要な情報を入力すれば判定や計算はソフトがやってくれる。
相続に限って言えば申告の報酬はその10〜15倍くらいが相場。
面倒なのは申告書を作ることそのものじゃなくて
近親者が亡くなった上に遺産協議でピリピリしてるクライアントとその親族の間を
弁護士と協力しながらうまく立ち回って情報を不足なく集めてくることだから。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:54:27.08 ID:???
相続税申告の報酬額は相続税額によると思うが
普通は遺産分割協議あたりから関与するだろうし
税額安かったらそんなに取れんよ
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:58:27.19 ID:Yorf/leE
M社の退職金って負債の部に記入でいいんですよね?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:58:47.17 ID:7E+nkkqM
>>398
病気療養中の患者の4ヶ月間の準確定の報酬だろ。もらいすぎ。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 22:59:59.75 ID:???
>>401
いいよ。
ただ問題はいくらと書くかだけど
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 23:03:16.50 ID:7E+nkkqM
>>398
この試験のケースなら最低でも100万は請求するだろう。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 23:03:49.40 ID:???
俺Mの退職引当金のところに退職金の金額書いたわ。アホかと
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 23:04:00.70 ID:???
>>402
そうか。そうだった。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 23:34:29.52 ID:???
退職引当金は0にしてOK?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 23:50:40.81 ID:7E+nkkqM
>>407
0にしたヒウーン
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 00:01:20.45 ID:???
引当金は全部0だよ。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 00:46:57.78 ID:???
役員報酬最後の3月下げてたじゃない
ああいうケースって下げる前の金額使うだろJkって勝手に思って100万×6引いて弔慰金の加算なしにしちゃった
結局原則通り最後の月の報酬50万×6引けば良かったの?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 00:55:50.64 ID:???
>>410
俺はそうしたけど良く分からんな。
明日の解答速報のお楽しみってことで。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 01:48:00.81 ID:???
L生ですが、問2の(2)直前テキストに載ってたよ。

相続人が特定贈与者のみの場合、承継なしと。

代償分割も模試でもっと難しいのだったよ。


413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 01:59:12.33 ID:???
Tの一人負けかw
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 02:43:42.64 ID:???
来年相続税法を受けようかと思ってます。
何かアドバイスちょうだい。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 05:56:50.76 ID:???
なんか気持ち悪くなってきたから次の本試験終了までもうこない
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 08:36:46.46 ID:???
相続税の受験会場にめっちゃ可愛い子がいた…
誰か見てない?インテックスだけど
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 08:38:12.82 ID:???
>>416
当日は人の顔見る精神的余裕がなかったわ
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 08:39:36.18 ID:34VFqagV
理論問2(2)を承継者なしと解答した人に聞きます。
(僕は1/2としてしまった・・・)

普通に考えると、承継者なしとなれば以前死亡した相続時精算課税適用者に係る納税はどうなるの?
という疑問が生じるはずです。

なので、承継者なしでも納税に係る問題は生じない理由まで必要なはずです。

よって、その理由まで書けて初めて正解だと思います。
「相続人が特定贈与者のみで、特定贈与者は承継者に含まれない」
だから承継者なしにした、だけでは不十分と思うのです。

理論問2(2)を承継なしと解答した人は”理由”をどのように書いたのでしょうか?
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 08:50:11.62 ID:???
>>417
俺はダメ元で受けたからw
紫の服だったから結構目立ってた気がするんだが…
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 08:51:23.01 ID:???
>>418

>>86とか>>177みたいなのを自分の言葉で書いてる人がいるかもね。
授業でOの講師が説明してくれたからね。

まあ解答としては>>173みたいなので基本OKだと思うけど。

かくいう俺も1/2にしちまったけどさw
お呼びでないなら横やりスマヌ。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 08:52:08.70 ID:???
今回はOの圧勝?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 09:00:16.41 ID:34VFqagV
>>418
追記します。

今回は全体的に実務色の強い問題だと感じています。

仮に、実務上で理論問2(2)と同じ事例があり
お客さんから「以前死亡した相続時精算課税適用者に係る納税は誰がどうするの?」と質問された場合
「相続人が特定贈与者のみで、特定贈与者は納税に係る権利・義務を承継しないから、承継者なしで大丈夫」
としか答えなかったら、 お客さんは満足できるでしょうか?

今回の本試験問題を実務家が作成した場合には
お客さんが満足できる解答を求めるのではないか、と。


423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 09:01:15.31 ID:???
今回「も」だ
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 09:09:08.55 ID:???
理論の問題は実務家じゃなくて国税庁の人が作るんじゃなかったか?
その人に理由を説明するのが基本でしょ
時間が余れば一般のお客さん相手にするような説明もありかもしれんが
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 10:09:49.53 ID:???
>>419
お前だったのか
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 10:32:11.18 ID:???
>>419
それ俺の女だから
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 10:35:00.77 ID:???
うん
今回もOの圧勝だよ
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 10:36:23.05 ID:???
>>422
満点狙うより合格答案を作るって意識も重要でしょ
あの問題で規定以上の理由書くのは試験上プラスアルファ狙いでしかない気もする
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 10:42:20.31 ID:???
>>422
んー。税法のこと全く知らない人に説明するなら
特定贈与者なんて言わないけど…。試験でも使ったらダメなのかな。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 10:43:53.66 ID:???
>>416
6ヶ月近く性行動してなかったから特に女は全く見ないようにしてた。
女性の方が試験問題配布して下さった時も目をつむって回避したw
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 10:52:06.47 ID:???
>>425
俺じゃなくて女の子が紫のカーディガン着てたってことだよw
>>426
嘘つけww
でも指輪はしてなかったぜww
>>430
お前すげぇなww
まぁ本気で試験に挑んでたらそうかもなぁ
でもあんなかわいくてスタイル良い子が税理士目指してるとかヤル気出るわ
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 11:09:19.93 ID:???
理論の問2は、噛み砕いた根本の説明(なぜ規定がそうなっているかの段階まで優しく説明)できた場合の加点って3点はあるかな?
できてなくても条文を根拠に、相続人父は特定贈与者ですので相続人からは除きます。って書いてたら減点は無いよね?
逆に、噛み砕いた自分の説明だけを書いた場合ってどうなるんだろ。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 11:10:04.99 ID:???
相続人からはというか、承継者からはと言いたかったです。すみません。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 12:28:50.84 ID:???
>>431
何のヤル気だか
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 12:54:16.68 ID:???
退職手当金、代償分割のAと乙から引いてない、生命保険金2個目をミス、税額控除計算過程無し、配偶者の軽減額空欄
一番痛いのが小規模空欄。これってもうだめですよね
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 13:05:47.89 ID:GVpYEoYu
小規模空欄は痛い。
そこはみんな合わせてくる。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 13:07:57.85 ID:???
どっから引くのかと思って債務にしちまったよ代償分割のAと乙
被相続人の債務のはずないのになあ・・・愚かだった
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 13:14:18.84 ID:GVpYEoYu
>>437
おれも同じ。債務控除だと生前贈与加算からは控除できないから
課税価格のマイナスとは決定的に違うんだよな。

439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 13:27:35.91 ID:pB8bIxTg
やべ、去年相続うかったけどこの会話についてけない。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 13:44:29.29 ID:???
>>436
やっぱそうよな。みなし捨ててでも小規模書くべきだった。
2分あれば書けたと思うw
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 13:51:42.61 ID:???
計算ってみんな何点くらいとれてるんだろ
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 14:10:39.38 ID:???
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 14:27:22.68 ID:???
なんで大原、措置法まで解答に上げてんだバカか
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 14:37:15.98 ID:???
>>443
措置法のところの条文のタイトルが
「相続税法の特例」って書いてあるからそこが微妙なんだよね。
平成17年の過去問ではそれを理由として「相続税法では」とあるが措置法も解答範囲になった。
時間的に措置法まで書けた奴いるのかなとは思うけど。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 14:48:08.01 ID:???
>>434
フヒヒw

てか結局大阪の奴は誰も見てないのかよ…
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 14:55:05.42 ID:???
OとTでいろいろと違うな
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 14:57:41.27 ID:???
ゲロ吐きそう
大原の速報要旨三行で

怖くて見れない
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 15:02:24.90 ID:???
Tで44-36だった。
期待大ありでおk?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 15:04:21.89 ID:???
>>448
合格おめ。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 15:27:50.12 ID:???
今年の理論は簡単だったんだね
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 15:37:10.32 ID:0HU963BE
理論問1
問題文は「相続税法上の特則について説明しなさい」とあるので、普通に考えると、
・義務的期限後
・国等修正
・小宅
・特定計画山林
は措置法規定だから不要な気がする。

ただ、平成17年本試験にて同様の問われ方で、措置法まで回答が要求
される問題もあったそうだ。
その過去問見てみたが、その時は措置法書かなければ量が少なすぎ。


俺はT。
措置法規定は書いてないので、Oだとボーダー超えない・・・あぁ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 15:47:50.63 ID:???
Oてめえ措置法あげてんじゃねえよ!

    /\___/ヽ   ¬
   /    ::::::::::::::::\ ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |    ::<      .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
   /`ー‐--‐‐―´\おぉ

措置法度外視O:理論40計算32合計72
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 15:54:23.85 ID:???
措置法度外視採点てありかw
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 15:55:48.49 ID:GVpYEoYu
Oの解説に措置法は書いてなくても合否に影響ないみたいなこと
書いてある。
模範解答には、とりあえず載せたみたいな感じだな。

455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 15:58:58.76 ID:???
電話加入権に本数を乗じなかった俺は少数派ですか
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 16:04:39.70 ID:???
理論42計算22だった。おわた
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 16:16:48.30 ID:???
>>454
措置法部分はそれぞれの個所に1点ずつくらいしか配点ないってことかな?
それだと少しマシな自己採点にはなるが。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 16:22:10.54 ID:???
みんなどう気分転換してる?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 16:27:37.86 ID:GVpYEoYu
>>458
2CHだよ。
ヒウヒウヒウーンアーシヌシヌ
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:17:28.35 ID:???
もうゴールしてもいいよね…?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:29:23.73 ID:???
正直、計算のボーダーが低すぎると思う。40くらいがボーダーで46以上か確実じゃないか
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:30:20.41 ID:???
>>461
そんな取れる奴いるわけない
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:31:36.80 ID:???
>>462
Tの答練で40以上取ってるやつなんてゴロゴロいたよ。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:34:26.08 ID:???
>>463
いやこの本試験は無理だよ
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:36:17.12 ID:???
>>464
上位が間違えそうな論点はみなし、債務控除くらいじゃないの
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:41:29.00 ID:???
>>465
まず農地は取れない
Tの模範解答は側方路線を有利選択してないから間違えてる

前渡金を原材料に入れてない点も間違えてる
未収金を貸付金に含めてる点も間違えてる
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:52:52.27 ID:???
>>466
Oが間違えている可能性を考えていないのか?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 17:58:52.73 ID:???
>>467
両者を見比べれば歴然と思うが
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 18:15:33.82 ID:???
前渡金は原材料に含めるんですか?
仕入先から何を仕入れたか書いてませんが、業種から刃物の原材料を
仕入れたと考えるのでしょうか。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 18:19:55.71 ID:???
T生だが、Oの不整形地の評価方法は意味が分からん。
Tではあのような計算方法で学習していない。
答練取り寄せてやってる時から意味不明だったから、T方式でずっとやってた。
どっちが正しいのかは分からない。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 18:22:16.71 ID:???
>>470
明細書方式と通達方式でやり方が違うからどちらも正解だと思う。
OとTで異なる財産評価はたくさんある。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 18:39:19.34 ID:???
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 19:33:59.31 ID:???
T・Oともにわずかボーダー+1、2点だった
しかも理論2(1)ごときで承継割合ミスってしまった
正直もう期待はしていないが来週からやり直すよ

合格発表まではここにこないようにするわ
ほんと自分が情けない
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 19:48:53.13 ID:???
>>470
考え方としては路線価の修正です。
正面路線の差引計算も、側方路線の区分計算も同じです。

それでも解けない理由は計算方法が統一されてないからです。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 20:03:41.60 ID:???
ストレスでチンコ出して徘徊したい衝動にかられる
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 20:28:54.48 ID:???
ソープ修士です。

TAC模範解答で81点、大原模範解答で60点でした。
理論問1は、措置法規定は書きませんでした。よって、大原採点では減点しました。
気が狂いそう。

明日は両校の解答解説会に出席して、講師に理論問1の措置法規定について聞いてみます。

ヒウーンおじさん、お疲れ様でした。12月、ロシアンガールと楽しく遊べることを祈念しております。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 21:05:41.17 ID:???
どっちで採点してもボーダーの2〜3点上ってとこか・・・

合格確実までが遠すぎるから不透明組ってことだな俺は。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 21:11:35.33 ID:???
てか措置法まで書いて計算合格点取れる人いるの?
計算のスピード超早くね?
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 21:17:55.45 ID:34VFqagV
これまでの議論を全て無効にしてしまうかも知れないが
合格するか否かの結論は「運」てことですよね?

理論問2(2)が出来た人は、「運」を引き寄せる確立が高くなると。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 21:25:30.24 ID:???
>>479
運も糞もOのテキストにもろに書いてあるがな
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 21:31:16.76 ID:???
LECの解答速報の後出しは例年通りだな。ずるいわ
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 21:33:04.88 ID:???
やっぱ鬼畜税法だわ。
理論は措置法まで書かなきゃいけないのか? ホント、どうなの?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 21:58:34.19 ID:???
基本的にみんな書いてないんだからとりあえず今回は書いてなくて問題ないでしょ
むしろ書いたら計算ボロボロだろうし
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 22:01:40.07 ID:f+pFslj1
みんななんで自己採点できるの?問題に一つ一つ答え写してんの?
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 22:04:56.95 ID:???
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 22:10:41.89 ID:/Nx7+q2f
弔慰金
百万×6の俺は落ちたぜ
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 22:14:43.01 ID:???


農地はOと同じ
構築物はOと同じ
貸付金はTと同じ
前渡金、原材料はTと同じ
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 22:24:44.49 ID:sJ82OrjZ
  ボーダー
T +4
O △4
L +2
もう神頼みしかない。
 
489sage:2012/08/03(金) 22:39:58.60 ID:vR/Nbq/6
T 40 38  78 +8
O 29 33  61 -3
L 38 38  76 +14

さぁどうなる・・・!!!
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 23:12:43.62 ID:???
来年受験します
どこの予備校がおすすめですか?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 23:32:41.86 ID:???
>>490
TACなら株主優待があって助かるよ。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 23:45:14.78 ID:t/gBYKwM
LECの模範解答の計算は52点あるよね・・・
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 00:22:29.67 ID:???
>>492
普通に50点満点だよ。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 01:48:15.27 ID:???
>>481
昨年は一番だったお。
今年は簿財に全精力を注いだんだろ。
当日UP
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 08:30:41.04 ID:???
Oの不整形地の評価はなぜ200,000円を選択しているの?
詳しい人教えてください。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 08:46:16.56 ID:???
>>495
不整形地を区分する方法と計算上の奥行距離を使う方法で有利選択しているだけでしょ
LECもそうやっているよ
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 08:55:15.16 ID:???
少しは自分で考えるべきだよな。すまん。

(1)中抜方式で1u辺りの価額を出す(側方路線度外視)
(2)側方路線が正面路線に与える影響を計算。
   @路線価×奥行価格補正率×影響加算率
   A二つの長方形の宅地に分けて加重平均を取り、影響加算率を乗じる
(3)((1)正面路線のみで評価した価額+(2)側方路線が正面路線に与える価額の影響)×不整形地補正率=1u辺り評価額
(4)比準方式で市街地農地として評価。

Oは路線価ごとに1u辺りの金額を比較しながら最小値を出した上で合算→それから不整形地→農地
こう?
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 09:03:22.38 ID:???
Lの桶本先生の解釈が絶対的に信頼できる受験相続税の基準です。
Tの相続制作の重鎮も桶本先生の教え子だって噂だぜ?
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 09:36:53.88 ID:SNXBNdK5
農地の造成費用の計算、OもTもおかしくないですか?
国税庁のHPによると土止費の計算が
擁壁の長さに単価を乗じています。
控除する造成費は、43,000ではなく
(900×400+900×1×3,800+90×1×38,800)÷900=8,080ですよね
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 10:06:09.25 ID:zE4HOIr7
それが正しいかもしれないが、それやっていたら時間がなくなって落ちるよ。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 10:08:57.98 ID:zE4HOIr7
というか、あの問題だと、土止費用の1平米当たりの費用を
あらかじめ出題者側で計算したものを資料として出題しているんでしょ。
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 11:17:02.26 ID:???
>>499 なるほど。
たぶんそれが正しい。

でもそれを理解できた人ってどれだけいるんだろう。
農地は結局合わない人が殆んどだから、間違っててもいいや。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 13:09:14.98 ID:???
相続税って予備校の勉強だけでうかりますか?
他に何か購入しておいた方がいいものがあれば教えて下さい
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 16:34:00.77 ID:???
>>497
そうです。
Lも同じだね。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 17:42:41.31 ID:???
今年みたいな問題だと、相続税も「簿記の知識不要」とは言えないね。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 20:54:26.27 ID:???
Lの速報、Eの贈与税額控除間違ってない?
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 20:57:18.54 ID:???
当日の初七日費用は葬式費用に含めるのか・・・
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 21:02:06.73 ID:???
今日は大原の解答解説会とTACの解答解説会に出席しました。

大原の講師に聞いたところ、理論問1で措置法の特則を書けてなければ10点の失点。
TACの講師に聞いたところ、「相続税法上」という限定語句があるのにもかかわらず措置法の特則まで書いてしまうと逆に印象が悪くなってしまうとのこと。
TACのほうが正しいと私は思うんですけどね。
ということで、措置法の特則規定を書かなかった方は安心してください。
いずれにせよ、10月の出題のポイント、12月の合否発表で結論は分かります。
ピリピリせずにノンビリ行こうや。

農地は出来なくても合否に影響なし。
取引相場のない株式は得点源。
宅地は小規模まで合わせるべき。

以上、両校の解答解説会の出席報告でした。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 21:13:08.33 ID:???
>>508
いや措置法書けないと6点の減点でしょOは。
まあOの講師も言ってたけど合否に影響ないっしょ措置法は。
印象が悪くなるというのはどうかな?
過去問で措置法を含めた例もあるし。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 22:00:52.54 ID:???
TAC生、大原生。それぞれ自分の予備校を信じればいいよ。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 22:11:01.89 ID:???
>>509
>過去問で措置法を含めた例もあるし

それは当時の国税庁が措置法をポイントにあげたから
含めたのでしょうか?
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 22:14:13.56 ID:???
Tの解答解説行ってきたけど
80点がボーダーになるんじゃないかって言われたわw
まあ一講師の話だから話半分に聞いておいたが。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 22:47:20.10 ID:rY995/Q3
T生、初学です。
Tボーダー+3点では厳しいでしょうか?

そもそも、ボーダーって正確にどういう意味なんですか?
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 22:50:12.30 ID:???
絶対不合格ではない、という意味
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 22:50:37.77 ID:???
>>513
ボーダー付近の人に別の科目を申し込んでもらうための餌
たまに合格者が出る
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 23:42:17.70 ID:???
「どのくらいできていれば希望をもっていいですか?」
とクズどもがしつこくしつこく何度も聞いてくるから
そのクズどもを黙らせるために
予備校が気休めで発表するライン
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 01:35:28.80 ID:???
まぢれすすると
ボーダーが気になってしょうがない奴はウツワジャナイ
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 01:47:33.88 ID:???
>>508

Lの解説が措置法を含める根拠としては納得

措置法は相続税法の準用だし、過去の本試験で相続税法上とあるのに措置法も平気でいれている。

追加するなら解答用紙4枚・・・。

でも時間あれば戻って書こうと思ったけど計算ではまりもどれなかった。

519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 01:52:23.64 ID:???
今回の試験は結構横並びになりそうだから
措置法書いた人が確実に有利だと思うけどな
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 02:01:46.39 ID:???
措置法書いて得られる点数と措置法書いてる時間で失う計算の点数どっちが多いと思う?
仮に解答に挙げるのが正しいとしても、俺は書かないで計算やるのが良かったと思うけど
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 02:19:16.15 ID:???
上位10%を決める試験だからね
措置法書いて計算も出来た人が10%いたら
ノーチャンスよ
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 02:37:02.14 ID:???
措置法書かなかった奴が
「措置法書かなくても大丈夫」
といくら力説しても説得力ないわ。
チラシの裏に書いておいてくれ。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 02:43:46.89 ID:???
Tはまたやらかしたのか。
確かTは数年前の消費税法でも解答差し替えという大失態を演じているよな。
今年は法人税法でもTはちょっとやらかしたらしい。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 07:15:45.92 ID:???
心配であれば
「○○税法とあるので、○○税法を(中心に)解答する。」と
一言触れればいいでしょ。

>>518
措置法は準用じゃなくて、相続税法の特別法だ。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 07:27:34.08 ID:???
やらかしてるのは試験委員の可能性もあるだろ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 07:27:34.10 ID:???
今年受けてないけど
俺だったら、問題文の指示に「相続税法」なら多分書かなかったかも。
でも保険で措置法は省略して少しだけ書いたかなぁ。残り時間見つつ。
相続税法の分だけでは分量が少なかったら、措置法もしっかり書いたかな。
要はバランスでしょ?
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 08:27:42.69 ID:???
バランスより問題文の指示でしょ
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 08:29:56.79 ID:???
うん確かにLECの解答解説を読むと措置法も書くべきだと思うね。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 09:30:10.18 ID:???
問題文に「相続税法上」と書いてあるからなあ。措置法を書く勇気がなかったわ
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 11:04:07.40 ID:???
問題文の「相続税法上」とは一体なんだったのか・・・
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 11:29:47.59 ID:H5uzVSTn
文字通り相続税法上という意味だと思うんだがな。
計算ボリュームも考えて、理論は40分で書ける量になっていたと思うんだがな。
結果待ちだな。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 11:58:22.14 ID:???
5科目合格して税理士試験から上がった人でも
実務のためレギュラーコースとかを受講している人いる?
実務講座ではなく受験用の講座
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 12:00:17.86 ID:???
おれ5科目とってから所得レギュラー受けたよん
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 12:10:43.76 ID:???
>>533
おおレスThanks

やっぱりそういう人いるんだな
俺も考えよう。
実務講座だけだと不十分なんだよなぁ
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 12:41:54.30 ID:p/L+7EKg
>>531
あなたは合格しています。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 12:44:09.37 ID:???
そう私は未来が見えるのです
537535:2012/08/05(日) 12:54:22.77 ID:???
さらに付け加えるならば私は人の心も読めます。
試験委員の考えていることが手に取るようにわかるのです。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 13:03:26.36 ID:???
>>534
やめた方がいい
5科目合格後に所得ごときで講座受けてるようじゃ、この業界では淘汰される
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 13:11:46.66 ID:???
>>538
所得レギュラーって通学?通信?
理論など、受験時代と同じようにがっつり暗記した?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 13:58:20.45 ID:???
試験終わったらスカーッとした気分になれるかと思っていたのに、かえって
モヤモヤと憂鬱な気分になってきた。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 14:23:40.93 ID:???
T動画チャンネル「計算は実力通りに結果が出る素晴らしい問題」だってさ。
542試験委員A:2012/08/05(日) 14:34:28.01 ID:???
わざわざ問題文に「相続税法上の」って書いてやってるのに租税特別措置法のことまで倩と書きクサるアホ受験生は容赦なく
不合格にするので覚悟しておくように
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 15:51:57.47 ID:???
>>541
70〜77に密集してるってね。
計算は35前後。理論は言ってなかったけど42前後かね?
80の俺は一歩抜け出してるっぽいから安心かな。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 17:20:34.02 ID:???
実際に措置法の部分を書いた人ってどれくらいいるの?
このスレでも、Oの模範解答が出るまでは、措置法書いた人はアホって流れだった。
そのOの模範回答もなんか自信なさげだしね。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 17:49:02.14 ID:???
すみません。簿財の発表後昨日から初めて税法をはじめました。
初歩的なことで申し訳ないのですが、教えてください。
早見法ありますが、あれは問題に与えられてるのですか。
それとも覚えないといけないのでしょうか。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 17:49:56.40 ID:???
与えられる
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 17:52:58.85 ID:???
即レスありがとうございました。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 18:25:47.36 ID:qhxGEbzW
ところで、相続税を初めて勉強するのですが、
大原、TACのどちらを受講した方がよいでしょうか?
あるブログを見ると、TACの方が学習範囲が広いため、
実務にも対応しやすいし、受験も有利と書いてありましたが
どうでしょうか?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 18:28:32.50 ID:???
75からチラホラと
70前半で運良くってカンジじゃね?
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 18:53:20.01 ID:???
今回の問題を見る限り配点も素直というか
予備校通りで間違いなさそう
順当に70後半が合格すると思う
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 18:58:09.60 ID:???
>>548
どの科目でもOの方が学習範囲が広く、試験での取りこぼしも少ない。
Tは効率を求めた学習内容なので科目と受験年によっては悲劇を見る。

実務に対応しているのはO(例えば消費税の計算方法)

といっても私はTで官報リーチかけたので、好きな方でいいと思う。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 19:04:40.78 ID:Q7j3A29A
今回の本試験は理論問2(2)で承継なしが書けたかどうか。他で差はつかない。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 19:10:17.36 ID:???
>>552
まだそんなこと言ってたのか…
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 19:22:09.03 ID:???
官報調整はどんな感じでされるのかね。

ラス1の人が合格しにくいということを考えるとこんな感じ?

@官報合格者数を決める
Aラス1以外から合格者を選ぶ
Bラス1から合格者を選ぶ(必然的に合格ラインが上がる?)
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 19:28:01.82 ID:???
551
ありがとうございます。
ということは、Tの方が効率的に学習できるから
Oよりも学習時間が短くなるということですか?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 19:34:27.67 ID:Q7j3A29A
>>553
まさか間違えたんですか?間違えたら無理ですよ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 19:48:38.21 ID:???
>>556
理論で間違ったのは延滞税だけだよ
まさかお前は計算でミスったクチだな
理論問2(2)が出来ていればアドバンテージにはなるよ
幸運を祈る
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 19:52:06.22 ID:???
今回T生は全員不合格だろw
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 19:54:58.45 ID:???
>>558
最後はそれか
進歩がないなぁ
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 20:02:31.62 ID:???
>>559
事実だろ。
58回、60回の財表はまさにTの一人負けだったが
今回の相続はそれと状況がよく似ている。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 20:08:03.21 ID:???
>>560
すまん財表の話されてもわからん
その似ている状況とやらを詳しく
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 20:36:46.22 ID:???
Tの一人負けか。
Oにした方がいいのか?
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:02:05.25 ID:???
通学ならOで決まり
ただ、通信だと講師のレベル、授業内容はTの方が良い。
まあ言っちゃえばOの通信講座はレベルがアレ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:02:10.96 ID:???
確かに今回はT生は不利だろうね。
それにしても今時、赤字で希望退職者を募っているような学校に通うような人がいるのかね。
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:06:59.38 ID:???
>>561
58回と60回の財表でO対策済、Tはテキストで扱ってすらいない論点が出て
Oが完全勝利しT生はほぼ全員不合格だったということがあった。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:08:25.24 ID:???
OとLの模範解答は措置法を書けと言ってるな。
またTは孤立かよw

今年は法人の試験でもOとLが同じで、Tだけ違う解答があったな。

いつも思うけどTの模範解答の質は低いな。

Tは数年前の消費のような解答差し替え来るか!?
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:09:06.18 ID:???
Oのステマが凄いなw
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:10:35.37 ID:???
全部事実だけどね
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:17:34.42 ID:???
まぁ措置法を書かなかった人は発表の日まで
「措置法を書かなくても大丈夫大丈夫大丈夫絶対大丈夫」
と念仏でも唱えていなよ。
ご利益あるかも。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:18:38.94 ID:H5uzVSTn
Oの受講生だが、Tを支持する。
相続税法上といってるのに、ねじ曲げて措置法まで書くってひねくれすぎ。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:21:04.84 ID:???
確かにO生の優秀な人(知っている限り)は措置法をあげてない
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:23:09.63 ID:???
>>566
俺は当時の消費をTの解答で合格したぞw
O基準での自己採点は散々だったけどなw
573570:2012/08/05(日) 21:24:17.01 ID:???
失礼しました。
「Oの受講生だが、Tを支持する」
ではなく
「自分も措置法を書かなかったので、Tを支持する」
の間違いでした。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:28:06.44 ID:???
>>572
あなたの合否なんてどうでもいいのよ。
嘘かもしれないし。

Tの解答が間違えていたことに変わりはない。
それだけ。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:28:07.75 ID:H5uzVSTn
>>573
偽物きえろ。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:32:13.45 ID:???
Oのステマもしくは本試験ミスっちゃったO生の腹いせ
のどちらかか
どちらにしてもきもいけど

で、「お前のほうがきもい」とレスするか無視するんだよなww
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:32:18.22 ID:???
「赤字」「希望退職者」のキーワードを出すとT生がファビョります
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:37:24.78 ID:???
Oの狂信者。
本試験前まで財表スレで
「Tはやらかす、財表はO」と念仏を唱えてたけど
財表の本試験ではTの方が優勢とのことで
本試験後はこちらに戦場を移していたのか・・・
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:40:14.11 ID:???
おまえらバカか?
特則事由なんて、一定の事由と書いておけばいいんだぜ。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:41:26.04 ID:???
O生で措置法書けた奴いるの?
時間的に計算ボロボロだろうが
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:41:27.87 ID:???
ここを見るとOとTの受講生の人間性がよくわかる。
Oは社会人経験なし、Tは社会人経験ありって感じだな。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:48:08.97 ID:???
なお、相続税法上と限定されていますが、小規模宅地等及び特定計画山林に係る更正の請求は、
相続税法32条の更正の請求の準用規定であること及びここ数年の国税庁から公表される「解答のポイント」において、
相続税法上と法令の限定がある問題においても措置法を解答の範囲としていることより、
措置法の更正の請求も解答範囲としました。

(LECの模範解答より転載)
http://www.lec-jp.com/zeirishi/info/juken/pdf/2012/souzoku_01.pdf
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:51:32.24 ID:???
T生ファビョりすぎwww
落ち着け落ち着け
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:52:46.13 ID:???
「ここ数年」って平成17年以外にもあるのかな?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:55:37.32 ID:???
措置法書かなかった人死亡
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 21:57:46.17 ID:???
O生の圧勝wwwwwwwwwwwwww

これで満足か?
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:00:18.10 ID:???
措置法厨はチョンそのものだよ。
U23日本代表スレ見ていて思った。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:02:19.29 ID:H5uzVSTn
小規模と山林ぐらいなら差はつかない。
どちらにしろ、措法70ははいらないんだろ。
それより問2(2)のほうが差がつくだろ。
俺は間違えたから厳しい。
しかし、計算の小規模合わせたから受かっていると思う。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:03:38.02 ID:???
>>582
Lは措置法と言っても更正の請求の事由のことしか言ってないな。
義務修正や義務期限後上げてるのはOだけだな。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:03:59.55 ID:???
OとTの陰に隠れているLだが、本試験の解答解説の質は高いと密かに思っている。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:05:03.87 ID:H5uzVSTn
>>589
そこまで書いたらまじ時間ないだろ。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:08:56.18 ID:???
>>590
逆に質が低いのがTだよな
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:15:02.31 ID:H5uzVSTn
いや、Oの解答はやりすぎ。
試験の実態に即してない。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:19:19.40 ID:???
>>593
同意。
模範解答としての質はL>T=Oだと思う。
Oは広すぎ、Tはピンポイントすぎ。Lが丁度いい。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:32:50.95 ID:???
Tが精算課税の権利義務の承継についてやらかした件について名前をつけよう。
承継の規定が長ったらしいから条文番号をとって相法21の17事件というのはどうだ?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:33:07.21 ID:???
っていうかさ、Oでも措置法は×項目じゃん。
書ければ有利だけど書けなくて即不合格になるような項目ではないよね。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:36:18.12 ID:???
問2の精算課税の割合と理由、Oは16点だけどTは6点しかふってない。露骨だね。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:41:00.92 ID:???
>>588
俺も理論と宅地K、小規模は同じ感じw
農地もあってたから理論のミスは取り戻せそう。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:42:50.66 ID:???
あの4行くらいの短い規定に9点配点はないわなw
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 22:48:31.97 ID:Q7j3A29A
>>599
試験委員はあの問2でどこを問いたかったんだと思うよ?
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:08:08.26 ID:???
>>599は逃げたのか?
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:10:59.98 ID:???
>>599
Tというか条文通りだと6行くらいの規定になる。
Lも同じ。まあOが規定を作文短縮するのはいつものことだわな。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:15:54.97 ID:???
>>602
今回の理論はほぼベタ書きだったじゃない?
Oの短縮理論でTの理論に勝てるのかと思ってきた・・・
大丈夫だよな?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:18:56.42 ID:???
おまいら、どういう問題文にしたら
相続税法の規定のみを説明できるようになるわけ?
って思ってるだろうなwww
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:19:26.14 ID:???
通いやすい方に行ったらいいさ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:33:08.33 ID:Jv3HxpDm
理論の問2は第3順位の兄弟姉妹に承継されない
のをちゃんと知ってるか〜って問いたかったんじゃないの?
ネタとしてはにはそれしか見つからない。

問題見た瞬間に気づいたけど・・・
こりゃ(2)で第3順位の兄弟姉妹に承継されるとか書いたら即死かなって思ったけど・・・
(2)の理由に10点くらいふってる気がする・・・足きりに使いやすいし、採点も楽。・・・
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:36:19.67 ID:???
>>597
ワロタ
まぁ普通に今年はOの勝ち、Tの負けだな
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:38:42.11 ID:???
>>607
自分にレスする奴久しぶりに見た
609597:2012/08/05(日) 23:40:50.40 ID:???
いーえ、別人ですよ。俺はTだけど、さすがにTの配点は甘いと思う。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:43:22.72 ID:???
>>609
お前T配点で何点やった?
611597:2012/08/05(日) 23:45:50.82 ID:???
>>610
Tで理論40、計算38、合計78
でも小規模宅地を合わせてないので心象悪し
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:47:02.30 ID:???
普通に考えたら今年はTがやらかした年なのに
なぜそこまで必死に否定したいのかねぇ…?

やはり関係者なのかね。
赤字で希望退職者を募って大変だね。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 23:53:14.59 ID:???
>>603
問1のべたはあんま変わらないから問題ないんじゃない?
問2の規定は若干TLと違うけどどうなんだろうね
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 00:29:27.90 ID:???
よしLECに通うことにした
法律系は信用出来るし
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 06:34:35.36 ID:???
>>612
どうみても今年はTの完敗なのにその事実を指摘しただけで
OのステマだのO狂信者だのと言われる。
狂信者なのはどっちだよ。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 06:59:06.71 ID:???
>>541
Lの桶先生は二者択一的な問題で悔しい。
こんな問題で1年頑張った受験生の力を試すな。悔しい。
と憤慨してたよ。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 07:39:03.58 ID:???
>>615
そのとおり
事実を必死に誤魔化そうとするT狂信者の見苦しさは度を超えている。
さすが赤字会社の講座を受ける奴らだよ。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 07:57:55.43 ID:???
>>555
返事が遅くなってスミマセソ。
Tは試験に出るであろう箇所を予想して、テキスト等が作られてるので、
学習時間は必然的にOより少なくなります。

去年の相続ではT:計算不利、O:理論不利でしたが結果はO生の合格者が
多かったように感じました。

T:1年目だと宅地(3つあった)が1つも解けなかった。
  他の予備校は2つは解けたという感じだったと記憶してます。
O:理サブでの非上場株の理論がうすいため、理論で爆死した可能性あり。
  Tは非上場株に関しては意義も書いてれば完璧な解答だったはず。
 (しかし、結局は疑惑の問2で勝負が決まったという噂もあるので真実は闇の中)
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 08:44:45.52 ID:???
こういうことを書くと荒れるかもしれないが
T生と朝鮮人のメンタリティは似ているな。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 09:09:38.07 ID:???
ってか少なくとも税法科目はOの一択だろ。
簿財にいたっては会計士講座の方が良いって流れになってきてるしw
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 10:10:09.27 ID:???
Tはドル箱であるはずの会計士講座の不振に加え、税理士講座も厳しい戦いを強いられているね。
赤字が解消されるのはいつの日になるのか。
学院長の斎藤氏は個人的に好きなので頑張ってほしいね。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 10:13:01.56 ID:???
斎藤氏から毎年、試験直前期にくる葉書には勇気をいただいている。
社会人には心に響く言葉が毎年書いてある。でもOに代えたい。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 10:40:53.50 ID:???
税理士受験生レベル低すぎwwwwワロタwwwwwwwwww
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 13:07:08.88 ID:???
当方T生だが、TでもOでも合格点を取れるポテンシャルはあると思う。
ただ合格点80のところをTならMAX85点OならMAX88点取れるとかそんな感じ。
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 15:08:49.48 ID:jtP+1CM6
おまえらバカだな。
TとかOとか関係ない。
受かる奴と落ちる奴に別れるだけ。
税理士試験を専門校対抗の団体戦かなにかと勘違いしてるのか?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 15:46:34.77 ID:gLRivdbE
>>625
来年の情報収集のために法人税スレからやってきたけど
予備校戦争している奴らがいてワロタわw
どっちもどっちだけど客観的に見るとOのネガキャンが悪いだろjk
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 15:56:10.87 ID:???
Oの理サブがスカスカなんだが、T生からするとOに乗り換えるのが不安になる。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:06:42.60 ID:???
もうみんなでLに行こうず。

Lは昨年は容積率の移転を的中させ、今年は代償分割を的中させたんだぜ。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:12:14.23 ID:???
「やらかした」→NGワード推奨

キチガイO信者は財表スレでも暴れていたけど、試験後死亡して静かになったわw
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:14:44.76 ID:???
よっ!赤字会社w
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:21:52.29 ID:???
そういえば話題にならないけどDもあったね、どうしてるんだろう。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:24:48.68 ID:???
Tって何をやらかしたの?
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:32:59.39 ID:jtP+1CM6
通ってる専門校に対して帰属意識が生じるんだろうね。
おそらく若い専念組なんだろう。
社会人になれば、もう授業料払いたくねーよ、の思いのみで帰属意識の欠片もないはず。
俺もOだが、もう通いたくない。受かれ俺!
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:42:33.46 ID:???
ほんとT生の帰属意識には辟易とするわ。
Tで学習しなかった内容が本試験に出題されたという事実を指摘しただけで途端に発狂するからね。
通常ならば「Tふざけんなよ!」と思うところだろうに。

T生はよほど不合格になってTにお布施するのが好きなんだろうね。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:54:38.68 ID:jtP+1CM6
>>634
おまえ、きもいなw
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 16:56:44.38 ID:???
LECの通信にしようかな
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 17:11:58.81 ID:???
いやいや無理しないで大好きなTに申し込んだほうがいいと思うよw
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 17:35:09.73 ID:gLRivdbE
>>635
そっとしておいてやれw
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 17:49:35.93 ID:???
>>634
発狂している奴の文章を見ると稚拙だよね
>>633も指摘しているとおり、まだ社会経験のない子供なんでしょ
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 18:44:44.39 ID:???
Tって阿部とかいうカリスマが居たはずだが…ダメなん?
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 21:24:00.89 ID:???
俺はOの教材だけで勉強して5科目合格したけど、
TとかOとかどうでもいいなぁw
俺の地域じゃ通学はO以外に選択肢がなかった。
てか、専門学校なんてどこでも同じじゃないの?
結局は本人次第でしょ?
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 22:05:02.23 ID:sOuc8hfu
そーゆーこと
643sage:2012/08/06(月) 23:16:39.96 ID:???
阿部先生の授業は最高にイイオ!!合格科目が財と相の2科目からして、頭もいいし、実績も高い
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 23:35:16.30 ID:???
税理士がなんでここにいるのかいつも不思議なんだ
他に勉強すること山ほどあるだろ
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/06(月) 23:44:07.20 ID:???
え?阿部ちゃんって2科目しか受かってないの?
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 04:36:41.42 ID:???
2科目しか合格していないカリスマってどんだけwwwww
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 06:57:53.13 ID:???
Tの講師というだけで2科目合格者を崇め奉るT教の信者たち
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 07:16:54.93 ID:???
2科目合格者って語呂がいいな
5科目合格者みたい
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 07:17:56.35 ID:???
来年度に向けてもう予備校間のステマ・ネガキャン対決が始まってるの?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 07:26:10.06 ID:???
何も恐れることなくあなたもT教に入信しなさい。
すぐに5科目揃います。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 07:49:13.06 ID:???
OかTかじゃなくてコース選択がカギだと思う。
社会人は勉強に充てられる時間にもよるが、出来れば年完+上級にする方が良い(消費税などは社会人でも可能なはず)。
まぁ社会人は法・所・相あたりは1科目2年で合格出来たら御の字だから。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 12:47:26.44 ID:???
年完で、さっさと大まかな全体像を掴んだ方が良いな。
時間があるなら絶対年完と講師もおっしゃってたぞ。
社会人で忙しいなら、一年目レギュラーで全体像を掴む
それから2年目以降で勝負とも言っておられたね。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 13:21:34.64 ID:???
今回の計算問題最後まで解けなかったんだけど、
間違ってても各人の課税価格や課税価格の合計額、相続税の総額は
出しておいたほうがよかったの?
俺は書かずに税額控除欄を必死に埋めた。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 18:49:34.87 ID:1p9NDUcP
おまえら 全員 固定資産税に来いよ!

もっと 悲惨だゾ!
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 18:59:13.46 ID:???
速記大会には参加したくありません
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 19:42:02.80 ID:???
Tのレギュラーを受けようと思うがどうだろう?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 19:45:23.02 ID:???
>>656
Oに行って相談しろ
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 20:01:22.64 ID:???
>>656
是非Tに申し込んで赤字会社を助けてあげて下さい
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 20:13:50.17 ID:???
656だがさっそく、回答ありがとう
Oに相談してから考えたほうがいいようだね
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/07(火) 23:58:01.63 ID:???
ボザイが卒業できそうなので、税法へ。初学で相続をやる
メリットとデメリットを教えてください。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 00:07:52.86 ID:???
メリット
初学というのは誰もが通る道

デメリット
初学だからといって甘えてしまう
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 03:10:47.85 ID:???
メリットじゃないだろww
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 04:53:48.07 ID:???
>>660

初学で相続をやるメリット・デメリット

メリット:
簿財のぬるま湯とは一変…
税法に合格するのが非常に困難であることに気づき
早い段階で税理士になる夢を諦めることができる。

デメリット:
簿財のぬるま湯とは一変…
税法に合格するのが非常に困難であることに気づき
早い段階で税理士になる夢を諦めてしまう。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 07:39:58.81 ID:???
>>663

良いこと言うなぁ。
まさにその通りだよw
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 11:37:46.39 ID:???
>>663
そうそうw

>>660
初税法は難易度も受験者層もぬるい消費税がベストだよw
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 14:14:32.32 ID:iswcY3pc
来年、相続か国鳥どちらを選択しようか迷っている。(いずれも初学)
簿財法持ち、30歳。
今年は消費税受験、ボーダーと確実の間(確実より)70%大丈夫と思っている。
税理士法人勤務、仕事は忙しい。
どでしょうか?
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 14:23:42.05 ID:???
1年で受かりたいなら相続はおすすめできないみたい
所得の方がマシ
国鳥はしらない
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:00:03.22 ID:???
相続1年で合格って相当難しいと思う。
とくに法人、消費の経験があるなら、なおさら。
相続の理論は他の税法とは完全に一線を画す。

スレタイにもあるように鬼畜税法の称号を持つ税法ですから。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:16:09.76 ID:???
>>644
今年初めてきた。
12月と8月だけ、今年はどんな感じだったのか少しだけ覗いてる。
余計なレスしてすまんね。もうやめておくわ。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:18:33.62 ID:???
普通に専念なんで1年で受かります
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:20:26.54 ID:iswcY3pc
666です。
早速の返答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・
ただ、実務は資産税型の税理士法人なんでめちゃ使うんですよね。
まだ、転職したばかりで使ってませんけど。今後使うこと必須。

試験は国鳥で、相続は受験はしないでDVDで講座だけとるスタイルにしようかな〜
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:21:55.40 ID:???
>>666
向き不向きがあるので一概にはいえないけど
忙しいならミニ税法で完璧を目指したほうが
受かりやすいのかも。でも、実務でのリスクを考えると、
相続をしっかり勉強しておいたほうがいいとは思う。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:26:09.02 ID:???
受かるだけなら科目はなんでもいいじゃん。
相続を勉強するっていうことは資格を取った後のことを考えてるんだろ?国鳥を勉強して実務で役に立つのか?
税理士法人勤務なら、もっと志を高くもって相続を勉強してください。
そして分母になってください。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:34:24.52 ID:iswcY3pc
試験受けた科目のが受けてない科目より深く精通できるから、資産税を主とした実務を
するとそっちのが結果として仕事もできるようになるのかなと・・・

でも、それで何年も受からないで税理士なれなきゃ意味ないからね・・・

まあでも、仕事のためなら試験科目じゃなくても必死こいて勉強するか!
うん、そうだな!!
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:47:06.83 ID:???
講師の講座説明での話を少しばかり

合格科目としては相続はおすすめできない
1年で合格が難しいから

理由は@ほぼラスト科目って人ばかりでレベル高い
A本試験がA(取るべきところ)とD(無理)って感じらしい
なのである一定以上だと最終は当日と採点の運

あと相続は先入先出で完全に経験者から受かっていくらしい

以上
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 15:52:52.61 ID:???
合格科目として、おすすめできないって何なん?
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 16:04:09.84 ID:???
>>676
すまん、合格というより受験科目としてだな
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 16:09:39.82 ID:???
しょうもないことで突っ込んでこちらこそすまない。
次は消費税受けるよ。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 18:32:33.45 ID:???
>>671
長い目で見れば相続の方がいいかもですね。
相当運が良くないと、1年で合格は無理ですが、勉強すればするほど
計算は確実に差がつく科目ですので。でも、問題は理論なんですよね。
それさえクリアすれば相続の方がいいと思います。

実務でも必ず役立ちますし、資産税特化の税理士法人にお勤めなら
仕事を通して相続の勉強もできますし。一石二鳥な気がします。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 18:48:55.72 ID:???
理論だってどうせベタ覚えするんだから
何だって一緒だよ
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 18:53:23.48 ID:???
>>680
相続所得は理論の抜き出し方が違うから
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 22:42:55.99 ID:???
なあ、義務的期限後と修正を書いてない俺はもうだめですか?
問1以外では55点あったんだが
683597:2012/08/08(水) 22:50:44.45 ID:???
義務的期限後?なにそれ旨いのか?
問題文には相続税法上とある。そんなの関係ねえ
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 00:14:32.01 ID:???
平成21年の問題の「解答のポイント」も
「相続税法では」とあっても措置法含まれてるんだな

99 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/01(木) 14:35:24 ID:???
相続税法 〔第一問〕
問1
 相続税法では、配偶者間における相続、遺贈又は贈与による財産の移転について各種措置が設けられている。具体的には、

(1)小規模宅地等の特例(租税特別措置法第69条の4)
(2)純資産価額に加算されない暦年課税分の贈与財産(相続税法第19条)
(3)分割により取得した財産を対象とした配偶者に対する相続税額の軽減(相続税法第19条の2第1項)
(4)相続税の申告期限後3年以内に分割により財産を取得したときの配偶者に対する相続税額の軽減(相続税法第19条の2第2項)
(5)隠ぺい仮装行為があった場合の配偶者に対する相続税額の軽減の制限(相続税法第19条の2第5項)
(6)贈与税の配偶者控除(相続税法第21条の6)
 これらの規定は、同一世代間における財産の移転であること、財産形成に対する配偶者の貢献に対する考慮から措置されているものであり、相続税額の計算上、重要な事項である。
 本問は、実務上、重要なこれらの規定について、それぞれの内容及び適用要件について説明を求めるものである。
【超難関】税理士試験・相続税法 part12【地獄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1251895378/99
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 07:30:14.87 ID:???
模範解答としては>>684の前例があるので措置法も書くべきでしょう。

でも、今回の本試験のボリュームを考えてみたら、措置法まで書くには時間が
足りなかったと思います。

模範解答=合格答案の解答ではないと思うので、措置法までは書けなくても合
格答案になるのではないでしょうか?
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 07:35:06.55 ID:???
措置法を書いた人が減点されますように。ナムナム
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 11:08:46.48 ID:???
>>686
お前は落ちた
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 11:36:03.85 ID:???
>>687
あんた誰
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 11:38:02.43 ID:???
>>688
うんちですが何か?
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 11:58:31.46 ID:???
>>689
通れ
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 12:00:16.03 ID:???
相続やめて所得いきたいんだけど、所得も鬼畜ですか?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 12:09:53.89 ID:???
相続ほど鬼畜ではない。

計算は有利不利の判定をして正解を出さないと一発で吹っ飛ぶほどの地雷が隠れている。
2年目だからといって計算でそこまで差がつかない。

理論は微妙。説明しにくい問題が多く(まわりくどい説明になってしまい、
結果としてかなり読みにくい解答をみんな作りがち)、解答範囲が広い傾向あり。
マスターは全部暗記を推奨される。(法人はメリハリつくけど所得はなし。)
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 14:04:45.09 ID:???
所得は理論が40題ぐらいに絞れる
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 16:37:20.35 ID:???
今年の試験対策から60題全部暗記変更になってます。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 19:34:51.41 ID:???
まぁ措置法も広い意味では相続税法だからな。
おまえら相続税法の授業で措置法を勉強するだろ?
そういうこと。
本試験でも同じ。

Tの解答は模範解答としてはペケだね。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 19:46:24.86 ID:???
どちらにせよ措置法は書けば有利程度でしょ
合否を分ける箇所じゃない
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 21:23:05.25 ID:???
ここにいる連中は今回の試験を最後まで解き終えたのか?

自分は措置法を書かずにギリ解き切った。
解答スピードは速いとよく言われてた。

正直ほとんどの人は時間が足りてないと思うので、試験のポイントで
措置法があがろうが関係ないんじゃねえか?
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 21:26:20.88 ID:???
書けば有利じゃなくて書いたら間違い!!
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 21:51:50.92 ID:???
措置法は時間の関係で切った。

計算も相続税総額や最終値は書く時間なかった。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 21:55:31.39 ID:???
措置法は時間の関係で切るのは正解
相続税法だから措置法なんて範囲にならないと考えるのは間違い
それは過去の国税庁の「解答のポイント」から明らかだね
国税庁の見解には従わないと
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 22:02:12.78 ID:???
試験の正解はわからないが
法律の試験で相続税法を問うておきながら措置法を余裕で挙げる試験委員ってアフォでしょ
その面下げてるんでしょうねぇ
常識的に考えて

Q ○○の動物を答えよ
A 植物!
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 22:05:08.85 ID:???
出題のポイントで何度も措置法の説明があれば
話変わってくるが、1度だけじゃないの?

1回目
措置法も解答範囲に挙がると想定して
出題したが、後々トラブルになった。

2回目
○○の規定は措置法であるため、
本法との区別が必要である。

みたいなこと主張してくるかもしれんぞww
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 22:07:11.54 ID:???
>>700
出題のポイントと解答のポイントは全然違う。
出題のポイントはあくまでもどういう意図を
もって出題したかを述べているだけだ。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 22:29:46.29 ID:???
出題のポイントで措置法が入ってたらクレーム入れたい
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 22:30:08.51 ID:???
俺も>>702になると思うよw
だって相続税法って言っているのにこじつけで措置法を解答にしてるんだぜw
当時の試験委員はどうかしてるぜwww
706702:2012/08/09(木) 22:38:12.15 ID:???
>>705
当時の試験委員は模範解答を見て
「あっw」とか思ってたんじゃないかなww
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 23:33:40.10 ID:???
措置法書かなかったら採点対象外かもな
意外な奴が落ちたらそう思うことにする
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 23:36:37.80 ID:???
>>707
なら計算ボロボロ、理論は義務的修正申告と問2(2)ミスったけど措置法書いた
俺様の大勝利ってわけか!


ねーよwwwww
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 23:41:10.49 ID:???
そりゃ計算ボロボロはダメだよ
措置法書いて計算まともな人が合格
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 23:43:20.34 ID:???
合格率5%切るぞ
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 23:58:01.38 ID:???
じゃ、書いてなくても合格だな
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 00:26:28.98 ID:???
ポテンシャルって書いた奴
何年たっても合格しない院免だなw
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 00:48:58.47 ID:???
措置法を書かなかったボンクラくんたちの断末魔が心地よい。

2ちゃんでいくら
ホンポーガー
ホンポーガー
と叫んでも無駄無駄

ちょっと笑えてきたわ
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 00:56:55.64 ID:???
措置法を書いたボンクラ〜〜
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 01:56:33.62 ID:???
財産評価を独自に勉強したいんだけど
いい本ないっすかね
ここを覗いてる税理士さん
よろしくお願いします
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 14:27:18.48 ID:???
会計事務所勤務なら事務所にいくらでも転がってるだろ
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 16:46:16.86 ID:???
笹岡宏保著の通称ササボンは?ちょっと分厚いかな?
あと、「路線価による土地評価の実務」とか
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 21:12:51.97 ID:???
措置法は相続税法に含まれない?
なら、交際費は措置法だから法人税試験の理論では出ないの?

まあ、去年の600万/1000万みたく、合格発表で明らかになるでしょ。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 21:19:42.52 ID:???
>なら、交際費は措置法だから法人税試験の理論では出ないの?

つ出題範囲
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 21:49:26.50 ID:???
相続税法「上」と書いてあるからなあ。本法限定にしか見えないけど
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:04:31.35 ID:???
措置法も含まれていた当時の問題文はどんなだったんだ?
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:08:40.57 ID:???
>>716-717
確かに事務所に財産評価の本はあるんですけど
勉強に向いてる本を知りたいなと思いまして。

笹岡先生の2分冊の本もありました。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:08:48.92 ID:???
>>721だけど
たまたま59回の解答速報冊子があったので見てみると問題文は以下の通り。

相続税法では、配偶者間における相続、遺贈又は贈与による財産の移転について
各種措置が設けられている。その措置の内容及び適用要件を説明しなさい。

今回は>>720で言ってるように相続税法『上』だから措置法は解答にあがらないわ。
書いたら最悪減点あるかもね。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:11:44.88 ID:???
>>721
下の二問の国税庁の「出題のポイント」に措置法が含まれてた。

・平成17年
相続税法では、相続税について申告書を提出した者又は決定を受けた者は、
その申告期限までに分割されていない財産又は分割されている財産について、
その後、一定の事由が生じ、相続税の優遇措置の適用ができることとなった
ことにより、その申告又は決定に係る相続税額等が過大となった場合には、
更正の請求をすることができるとされているが、その優遇措置を列挙し、
その事由を簡潔に説明しなさい。(30点)

・平成21年
相続税法では、配偶者間における相続、遺贈又は贈与による財産の移転に
ついて各種措置が設けられている。その措置の内容及び適用要件を説明しなさい。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:12:07.61 ID:???
>>723の問題だと
相続税法では各種措置がある。
その各種措置を答えてくれ。という問題だから
相続税法に限定した各種措置とは読めないんだよね。
納得した。
726725:2012/08/11(土) 00:15:12.28 ID:???
>>724の問題でも
相続税法では更正の請求をすることができる。
その優遇措置を列挙し=相続税の優遇措置。
だから、これも納得できる。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:15:31.91 ID:???
今年の国税庁の出題のポイントにも措置法が入ってたら
もう「相続税法」は「措置法」を含むと考えた方がいいね。
つーか平成21年の出題のポイント見た時点でそう考えるべきだったかもね。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:15:43.15 ID:???
ところで、関西だとTかOだとどちらがいいだろう?
お勧めの講師がいたら教えてほしい。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:19:49.81 ID:???
個人の言語感覚で勝手に納得されてもなぁ

終わったことだ
国税庁の発表を待とうぜ
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:20:50.14 ID:???
>>728
Oに通ってるが未だにお勧めできる講師に当たったことがない。
教材は良いと思うけどね。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:21:15.50 ID:???
措置法厨は息してないな
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:23:27.22 ID:???
いつまで経っても措置法の規定を解答するんじゃないかww
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:26:58.83 ID:???
>>730
ありがとう
中嶌って講師はどうかな?
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:30:28.72 ID:???
>>733
ごめん、知らない
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:33:37.06 ID:???
>>734
そうか
OとTのどちらにしよう?
初学なんだけど
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:37:57.25 ID:???
Tのことを知らないからアドバイス出来ない。
自分は通いやすさでOにした。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:39:23.12 ID:???
>>736
通いやすいっていうのは近いから?
ちなみに、Oの何校なの?
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:42:46.80 ID:???
何で俺のこと質問してるんだよw
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:44:41.88 ID:???
ああ、ごめん
すごく親切だから図に乗っちゃった
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:56:30.17 ID:???
措置法を書いたら減点と聞いたのですが・・・
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 00:58:45.05 ID:???
結局その話題に戻るのか
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 01:03:29.72 ID:???
>>741
その話題を逸らそうとしているのがあからさまだったのでつい
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 01:24:11.18 ID:???
今年から勉強する人間からすると
終わったことをだらだらやられるより
有意義なアドバイスを頂きたいんだが
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 01:25:50.82 ID:???
>>743
撤退をお勧めする。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 01:26:36.98 ID:???
残り1の予定だから撤退はしない
相続税はやめておけということなら
ちょっと考える
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 01:29:26.46 ID:???
>>745
税法選択必須は法人?
それなら所得をお勧めする。逆なら法人。
相続はリーチには厳しい。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 11:25:41.34 ID:???
理マスや理サブには、租税特別措置法が載っているから、
措置法は当然出題範囲と思っていた。
これでおkなの?それとも、別次元の話をしている?
教えてエロイ人
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 11:32:26.85 ID:???
>>747
別次元

本試験の出題範囲に措置法は含まれているが
今年の問題の解答範囲には入ってないよ、という話。
749747:2012/08/11(土) 11:35:54.85 ID:???
>748
ありがとう、エロイ人
当分ロムっています
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 12:48:37.99 ID:???
>>713
こいつ今頃どうしてるんだろうw
おい出て来いよwwwソチホーガーww
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 13:06:58.67 ID:???
今回の問題は親切だったでしょ。

相続税に関する「相続税法上の」って
書いてあるんだから

これがわからない人は
「措置法の」って聞かれても本法の説明を
しちゃうんだろうな。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 13:41:20.08 ID:???
関連規定は書いたら加点だと思うけどな
措置法は特別法だから本法より優先されるし
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 16:29:50.62 ID:???
>>752
加点も何も配点すらねーよw
むしろ減点対象だろw
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 16:58:12.29 ID:???
>>752
解答範囲が限定されていなければ
加点される可能性が残る。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 17:00:13.14 ID:???
>>754
解答範囲は限定されているよ
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 17:12:24.42 ID:???
>>755
今回の問題については限定されているよね。
だから、結論は既に出ている。

措置法を解答した人は、
普段から「〜〜を除く。」
「〜〜については説明を要しない。」等の
指示を読み飛ばすくせがあるんだろう。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 17:23:01.05 ID:???
「相続税法上の」って書いてあるんだから、正解は措置法なしに決まってる
と思うんだけど、問題は試験委員が作問するときに、そこまで考えてないん
じゃないか、ということだよね。
あるいは、「国税通則法は書かなくていいよ」というつもりだったのかもしれない。
「税法限定」というのも受験校が考えたテクニックだろうし、要はよくわからん。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 18:14:26.85 ID:???
平成17年、21年の出題のポイント見ると
「相続税法」に「措置法」が含まれているというのが
国税庁の見解の気がするけどな。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 18:29:49.23 ID:???
>>758
よく読め
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 18:42:00.55 ID:???
>>758
そのときは「相続税法の優遇措置」についてで、
今回は「相続税法上」について問われているから措置法は関係ない。
今回ばかりはOとLはやってしまったなw
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 18:58:59.46 ID:???
試験委員の日本語能力次第なんだから、ごちゃごちゃこめけー事言ってても意味ねーよ。
作問当初は想定してなかったが、結果的に措置法も含めて模範解答とするかもしれねーし。
いずれにしても、試験委員のさじ加減次第ってこった。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 19:02:53.48 ID:???
この問題文ではどちらかわからない、
という話をしているのに、採点基準がわからないから
話をしても意味がないというやつがいるんだが、
何なんだwwww
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 19:06:46.58 ID:???
「相続税法上の」の意味が
読み取れない方に問題がある。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 19:23:02.82 ID:RcIjiYVs
その通り
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 23:01:33.87 ID:???
相続税法上で規定されている贈与税の計算の仕方を答えなさい

こういう問題だったらどう答える?
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 23:06:12.88 ID:???
どちらにせよ事由は配点少ないのでは。

専門は1つ2点とかしているけど、メインは申告の説明4つの配点が大きいのでは?
5点×4で、本法事由1個1点位で30点満点とか。採点楽だし、内容の重みが違うと
思う。

事由細かいの書いているよりも計算やった方が良かったような気がする。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/11(土) 23:24:40.20 ID:???
>>765
措置法110万は解答しない。
本法の規定だけ説明すればよろし。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 02:27:18.86 ID:???
まだやってたのかお前
暇だなぁ
よほど措置法を書き洩らしたことを悔いてるんだなw

心配するな
お前はちゃんと落ちてるから
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 08:56:47.73 ID:wbfhHZbi
本来の正解がどちらであれ、結局出題のポイント(あるいは合格発表)で
ひっくり返って、異議申し立てもできない試験なんだから

しっかり問題を読んで、措置法書くか書かないか一瞬悩んで、自分の信念で
どちらかを選んだ人はもう達観してぐだぐだ言ってないと思うよ。

未だにぐだぐだ言ってるのは、問題読み落としたことに基因して、措置法を
書くべきだった または 書くべきでなかった と後悔してる奴のどっちか
だと思う。
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 20:44:28.77 ID:???
てか法人でも消費でも○○税法上の〜って書かれてたら措置法は書かないって教わったけど
そんな事実があったことすら知らなかった俺は相続2回目です
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 21:04:11.20 ID:???
>>770
それで合ってるよ。
今回もその指示通り措置法は解答不要。

措置法が必要と言ってる人は、
過去の出題のポイントにとらわれてるだけよ。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 21:35:20.02 ID:???
>>770
当時の問題文と出題のポイントを見れば明らか。
OとLが措置法を模範解答に入れたことによってややこしくなった。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 21:49:04.01 ID:???
O原では措置法も書けと指示してたから、こんな話題になるんだろ。

措置法は相続税法の特別法という位置付けだから、相続税法と問われても書け!
本法の条文指定があった場合のみ書くな!と言われた。


まあどちらにしろ出題のポイントが出たらハッキリする。
国税庁の見解もハッキリする。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 21:52:12.55 ID:???
>>773
解説見るとLもOと似たような見解なんだろうな。
確かに出題のポイント待ちだわ。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 22:05:11.56 ID:???
どちらにせよ「事由」は加点程度の配点でしょ。

気にしなくて大丈夫!
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 22:07:46.15 ID:???
>>775
1号と8号は配点多めでしょ。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 22:18:31.35 ID:???
>>772
過去の問題では措置法が必要
今回の問題では措置法が不要

過去問と今回の問題では明らかに
問い方(文章表現)が異なる。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 22:41:27.40 ID:???
>>777
そのつもりで書いたんだけど
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 22:47:06.53 ID:???
>>778
それがわかってない人が沢山おる。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:02:04.84 ID:???
うん
Oの見解が正しいだろうな。
赤字Tは今回もやってしまったな。
消費のときと同じく解答差し替え来るぞ
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:04:17.41 ID:???
>>780
くやしいのう
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:07:04.11 ID:???
悔しいのぉ
悔しいのぉ
赤字になって悔しいのぉ
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:07:48.87 ID:???
いや俺の会社じゃいから赤字になろうが潰れようが関係ないお
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:08:06.43 ID:???
悔しいのぉ
悔しいのぉ
赤字になって悔しいのぉ
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:09:15.30 ID:???
ついにファビョりだしたお
こわいお
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:11:08.89 ID:???
おいおいあまりTをバカにするとまたT信者が発狂するぞw

ほどほどにしておけ
ほどほどにw
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:12:36.84 ID:???
Oのステマは本格的に財表スレからこっちに軸足を移したのか?
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:13:15.07 ID:???
10/1が楽しみだね★
資格の大原さんw
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:13:33.21 ID:???
確かにOの見解も一理あるな。
というかそれが正解かもな。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:15:20.52 ID:???
財表でやらかしたからね
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:17:25.61 ID:???
実際過去に消費税法の解答差替という大失態をやらかしてしまったからなTは。
あれは痛かっただろうな。
今回もそうなりそうな予感
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:29:12.28 ID:???

「『相続税法上』と書いてあるから本法だけ書きました」

冷静になって考えると、こう主張する人のほうが日本語の読解力が怪しいね。

793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:32:56.73 ID:???
そうか?
相続税の受験生以外に聞いてみ?
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:37:50.36 ID:???
教祖のように慕う大原が間違った解答を出したのだから
信者である>>792みたいなやつがファビョるもの無理は無い
わかるよー
うん
わかるわかる
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:41:18.10 ID:???
おそらく今回もTが間違えているんじゃないかな
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:41:54.24 ID:???
措置法が必要という人は、
「大手専門学校がそう言っているから」
「過去の出題ポイントがそうなっているから」
「落ち着いて考えたら」
と言って問題文を見ようとしない・・・
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:45:13.24 ID:???
Tは、「出題のポイント」に合わせた模範解答を
作り直したに過ぎず、当初作成した模範解答が誤っていたわけではない。

それがわからんやつは、Tの大失態にしか見えないんだろうなww
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:46:43.40 ID:???
長年受験勉強をしてると頭が固くなるんじゃないかな?
>>796みたいな人達はきっとベテなんだよ。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:49:13.93 ID:???
本法だけと主張している人は何か妄想に取りつかれているというか、独善に陥っているよね

頭を一旦冷やしたほうがいいと思う。

俺は今回の相続税法は受験していないからどちらでもいいんだけどね。

普通に考えると措置法も解答範囲に入っていると思う
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/12(日) 23:52:07.10 ID:???
>>797
わかったわかった
Tは正しい正しいw
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:00:26.08 ID:???
措置法は必要と主張している人は何か妄想に取りつかれているというか、独善に陥っているよね

頭を一旦冷やしたほうがいいと思う。

俺は今回の相続税法は受験していないからどちらでもいいんだけどね。

普通に考えると措置法は解答範囲に入っていないと思う
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:02:26.72 ID:???
おまえらホントにT生をあまり苛めるなよ
面白がってやってるんだろうけど
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:02:58.33 ID:???
お疲れ様です!先生!
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:08:29.52 ID:???
俺も>>796はヴェテだと思う。
申し訳ないけど「これは受からないだろうな」という雰囲気が文章から滲み出ている。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:09:23.04 ID:???
>>804
必死過ぎるとベテに間違われるよw
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:19:14.14 ID:???
>>798のようにきっとベテなんだよとか
>>804のように雰囲気が文章から滲み出ているとか
ただのあんたらの「希望」でしょ。

問題の解釈方法を話合っているのに
あんたらはお前はベテに違いないから間違っていると主張する。
単なるルサンチマンですよ。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:22:48.12 ID:???
>>806
すんません。>>798の『>>796みたいな人達』ってのは
>>796の『措置法が必要という人』という意味です。
少し言葉足らずですんません。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:31:14.47 ID:???
相続受けてる奴なんて全員ベテで社会不適合者なんだから仲良くやれよお前ら

お前ら受かっているといいな

多分落ちてると思うけどなw
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:32:33.58 ID:???
赤字!赤字!赤字!
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:34:21.63 ID:???
客観的に見ると誰が社会不適合者かわかるけどなw
社会不適合者は自分が社会不適合者ってわからないんだから
なんだか可哀想だよねw
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:39:47.95 ID:???
>>807
別に謝らなくていいよww

どっちかの意見に賛同すると
「お前はAの信者だろ」と言いたがる奴がいる。

一受験生が一専門学校の応援をして何の得になるの?
一専門学校を批判して何の得になるの?
その理由を説明してよ。

あと、すぐにベテベテと言いたがる奴もいるが
ベテだから何なのだろうってなるわww
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:44:23.18 ID:???
「相続税法上」という表現は普通に読めば本法のことをさすだろう

だがしかし

本試験は競争試験なんだから知ってることは全て書くべきである
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:45:09.70 ID:???
>>810
客観的に見ると言ってる時点で可哀想だよね。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:48:02.20 ID:???
>>813
もっと具体的に説明してくれませんか?
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:50:48.70 ID:???
>>773のO原の見解に1票
確かにその通りだと思う
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:51:13.94 ID:???
問題文の相続税法とは何か
広義の相続税法では措置法も含むであろう
狭義の相続税法ならまさに「相続税法」だけであろう

出題意図が発表されないと分からないね
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:53:51.03 ID:???
この話題はこのへんで終わらせないか?
出題のポイントで結論が出る。

この続きはその後でいいではないか。
どちらかがフルボッコにされるけどね。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 00:58:01.15 ID:???
終わったことだしね
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 01:03:33.39 ID:???
広義の相続税法(措置法含む)か
狭義の相続税法(措置法含まない)か

見解が分かれるところだね。

「相続税法上」という字面だけにとらわれて本法のみと考えるのはやはり早計かな。

試験委員の頭の中身は誰にもわからない。
フィフティ・フィフティだね。

どちらかに金を賭けるとするならば広義の相続税法(措置法含む)かな。
ちなみに俺は既に5科目に合格している。
利害関係者ではない。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 01:06:07.68 ID:???
ちなみに以降が余計だよw
そんなの書かなければいいのに書くことで胡散臭さが倍増するぜ?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 01:16:48.79 ID:???
>>820
心配するな
お前は一生税理士にはなれない
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 01:18:15.68 ID:???
>>821
そうですか。
官報に載れるように頑張ります。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 07:14:19.16 ID:???
>>811
ヒント:ステルスマーケティング
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 07:58:57.58 ID:???
この流れは財表スレで自称会計士受験生がボーダー煽りをしてたのとまんま同じ展開だな。
科目問わず同じ奴が煽ってるのか?
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 10:34:37.82 ID:???
このスレを見ればわかるように
ベテは自らの稚拙な考えに固執するところがあります。

だからベテるんですね。

皆さんも気を付けましょう
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 20:47:45.29 ID:???
税理士試験なんて、オリンピックでメダルとることに比べたら、楽なもんだよな
って思う。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 20:51:19.98 ID:???
来年からは相続税法上と指示があっても措置法も念のため書いて下さい。とか直前対策でやるんかなW
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 22:08:36.70 ID:???
試験委員が「措置法については説明を要しない。」と
書いてくれるまで待つしかないwww
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 22:11:56.91 ID:???
可能性は薄いがな
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 22:51:34.20 ID:???
Oさん。ちーす。
今日も工作ご苦労様です。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 23:25:24.64 ID:???
素朴な疑問なんだけど本法だけだとして、措置法を書いたら減点なの?
一生懸命書いたけど0点になるだけ?
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/13(月) 23:28:35.60 ID:???
多分減点はないけど
貴重な時間が無駄になる
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 06:09:27.76 ID:???
加点要素になる
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 08:44:52.58 ID:???
条文番号で出題したら、解答範囲がわからん。
法律名で出題したら、解答範囲がわからん。
お前ら、勝手すぎるぞww

相続税に関する「相続税法」上の
「期限後申告の特則」、「修正申告の特則」及び「更正の請求の特則」

この3つを説明すれば合格答案になる。
この3つ以外を説明しても加点されるわけがない。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 08:45:44.46 ID:???
おそらく10月になったら消費税のときと同様またTは解答を差し替える羽目になるのだろうな
赤字会社にとっては痛いな
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 09:10:33.28 ID:???
OやLが解答を差し替えたりするかもな。
去年の解答速報の600万円みたいにな。
Lなんて、簡単な問題だとか言いきってたしなwww
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 09:47:10.19 ID:???
>>834
相続税法ってのは広義の相続税法だと思うがな。
客に「相続税法ではどうなってますか?」って聞かれて
措置法無視する馬鹿はいないだろ。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 09:52:19.88 ID:???
うん俺も広義の相続税法だと思う。
今回もTのひとり負けだな
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 11:44:39.31 ID:lXl2/gEb
837バカ垂れ流し。
確かに客に「相続税法ではどうなってますか?」って聞かれて措置法無視する
馬鹿はいないが

837は、客に「相続税に関連する法律には相続税法と租税特別措置法があるって
聞いてますが、相続税法ではどうなってますか?」と聞かれても措置法無視
するらしい。

・・・と釣られてみる
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 11:46:11.11 ID:lXl2/gEb
相続税法ではどうなってますか?」と聞かれても措置法無視
 →相続税法ではどうなってますか?」と聞かれても措置法も回答

の間違い。 
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 11:46:55.80 ID:???
今日もOさん工作ご苦労様です
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 12:03:14.35 ID:???
相続税法と言われて狭義の相続税法しか思いつかないのは
法律の勉強として間違ってることを認識しといた方がいいよw
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 12:05:04.20 ID:???
>>839
今回の問題ははっきりと措置法外されてないからね
文字通り相続税法としか捉えられないのは
法律を勉強したことがないと言ってるようなもの
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 12:06:00.60 ID:???
財表スレで敗北を喫したOさんが
こんなところにいたとはw
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 12:28:43.79 ID:???
法解釈で最も忌み嫌われるのが文理解釈

「相続税法」を本法のみとしか読み取れないのは、この文理解釈に通ずるものがあるね。

本法しか解答しなかった人は、法解釈の基礎がなっていないと試験委員に思われるかもね。
心象が非常に悪い。

勿論タックの解答もお粗末すぎる。
消費で解答を差し替えた学校だけのことはある。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 12:29:31.03 ID:???
多分措置法書いてない合格者でるんだろうな。
不毛な討論してんだな、相続受験者は。
とりあえず結果待てよ。
意味ない争いしてどうすんだ?
相続受験してるくらいの人間だろ?そこらにいるバカじゃないんだからさ。
落ち着け!!
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 12:45:47.66 ID:???
相続税法を本法としか読み取れない人間の思考があまりにも単純で幼稚すぎて
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 12:56:00.71 ID:???
措置法書いてたら計算解ききれないだろ
まああとは察しろ
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 13:05:10.69 ID:???
措置法が解答範囲に含まれたときの問題と今回の問題をよく比べてみろ。
今回の問題は明らかに措置法は除外されるだろ。
措置法も解答範囲と言っている奴は過去にとらわれ過ぎw
ストーカーの才能があるよ。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 13:44:37.68 ID:???
>>837
相続税法ではこうなっています。
措置法ではこうなっています。
と説明する。

>>845
論理解釈したがる人の勘違いは
文理解釈をしない(蔑ろにする)ことだ。

論理解釈は文理解釈できない(又は不合理である場合)に
やることだ。今回の問題は文理解釈できないところはあるか?

勝手に「広義の」とか「狭義の」とか持ち出している人いるけど
相続税法に広義も狭義もないぞ。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 13:58:52.04 ID:???
確かに相続税法を本法のみとしか読み取れなかった人は法律を勉強する資質に欠けるかもね。
措置法を書かなかったことで大幅に減点されても文句は言えないと思う。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 13:59:34.63 ID:???
>>851
何が「確かに」だよwwwww
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 14:03:09.19 ID:???
措置法第1条
 この法律は、当分の間、相続税法等の特例を設けることについて規定するものとする。

相続税法が一般法、措置法は特別法なのよ。
どっちが広いとかどっちが狭いとかの話じゃない。

問題文が「相続税に関する〜」であれば
措置法も解答範囲に挙がるよ。
しかし、今回は一般法である相続税法に限定することによって、
反対解釈によりきっちり措置法は外されている。

仮に今回の問題で措置法が含まれるのであれば
「相続税法上の」の文言の意味がなくなってしまうよね。

ところで、「租税特別措置法上の」と問われたら
また「広義の」とか「狭義の」とか持ち出して
「相続税法」の規定を解答するの?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 14:09:20.32 ID:???
>>853
ぐうの音も出ないほどの正論
措置法くん、スレをそっ閉じw
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 14:12:26.79 ID:???
措置法が必要かどうかは、
出題のポイントが公表されたとしてもわからないよ。
これは、採点箇所のポイントとはまた別物なんだから。

措置法が必要というのは自由なんだが、
過去の出題ポイントや模範解答を理由に主張するのは、
条文を読まずに「解説書に書いてあったから」
「前も同じようにしていたので」と主張しているもんだぞ。

そういう人に法律を勉強する資質がないとか言われてもなあ。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 14:19:56.65 ID:???
相続税法も国税通則法の特別法じゃないのん?
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 14:28:38.50 ID:???
ああやはり>>853のようなことを言う人は
法学を何もわかっていないな

もし仮に試験委員がこのスレを読んでいたら>>853を真っ先に不合格にするだろうね。
858853:2012/08/14(火) 14:31:40.22 ID:???
>>856
そうだよ。
859853:2012/08/14(火) 14:39:42.78 ID:???
>>857
措置法が必要という人達は、「法学が〜」「お客さんが〜」
「論理解釈が〜」と問題文を見ずにあーだこーだ言ってるよね。

法学の力を問うような問題でもないしお客さんに聞かれたわけでもない。
ましてや、論理解釈が必要な問題でもない。

ところで、「租税特別措置法上の」と問われたら
また「広義の」とか「狭義の」とか持ち出して
「相続税法」の規定を解答するの?
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 14:41:15.14 ID:???
>>859
きっと答えられないよ。
だって

>条文を読まずに「解説書に書いてあったから」
>「前も同じようにしていたので」と主張しているもんだぞ。

だからね。
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 14:56:13.67 ID:???
試験委員も同じくらいDQNな可能性があるけどね
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 14:57:42.78 ID:???
反論の次は試験委員批判か・・・
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:02:21.69 ID:???
諦めんなよ!
諦めんなよ、措置法厨!!
どうしてそこでやめるんだ、そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!
ダメダメダメ!諦めたら!
周りのこと思えよ、応援してる他の措置法厨たちのこと思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから!
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:04:07.61 ID:pSIuFmWb
措置法書いてもそんなに時間は困らなかったよ。
措置法は要らなかったと思うけど。
Oに措置法書くよう指導されてたから書いちゃった。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:16:20.41 ID:???
もちろん措置法は必要だよ
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:17:02.53 ID:???
>>859
>ところで、「租税特別措置法上の」と問われたら
>また「広義の」とか「狭義の」とか持ち出して
>「相続税法」の規定を解答するの?


ああこの人は駄目だな
こういうことを聞いてくること自体何もわかっていない
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:22:13.84 ID:???
なるほど
計算を解くのが遅くて措置法を書く時間がなかった実力不足の連中が
措置法必要ないない言っているのか…

残念だけどそれは自分の実力不足を恨むしかないぞ…
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:24:25.47 ID:???
>>866
広義、狭義を使い分ける議論をまったく目にしたことがないんだろうね
知ったかぶりの無知はかわいくないよね
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:30:56.34 ID:???
一人でブツブツ何言ってるんだよww
870859:2012/08/14(火) 15:34:04.71 ID:???
>>866
>こういうことを聞いてくること自体何もわかっていない
聞き飽きた。理由も言わず希望ばっかり言うよね。

>>867
何がなるほどなんだろうww
解答スピードが遅いなんて話どこにもなかったよね?

>>868
「広義」「狭義」を使い分ける議論なんかしたことないわww
そんな議論する必要あんのかねww
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:37:01.67 ID:???
自分はO生ですが、「広義」「狭義」を使い分けるような話は
一切ありませんでした。
ただ、「相続税法」と問われても「措置法」は書けと習いましたが。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:46:42.93 ID:???
>>870
>「広義」「狭義」を使い分ける議論なんかしたことないわww
>そんな議論する必要あんのかねww

やはりね
一言で言うとあなたは実力不足なんだよ。
でも試験は何が起きるかわからない。
計算に時間を使い過ぎても措置法を書き洩らしても合格しているかもしれない。
自暴自棄にならずに希望をもって
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 15:52:24.75 ID:???
>>872
抽象的過ぎるので具体的に説明をお願いします。
874870:2012/08/14(火) 16:05:24.00 ID:???
>>872
>一言で言うとあなたは実力不足なんだよ。
聞き飽きた。理由も言わず希望ばっかり言うよね。

>でも試験は何が起きるかわからない。
今さら当たり前のことを平然と持ち出してくるなよ。

「広義」「狭義」が相続税法を合格するための知識であるはずがないww
「広義の相続税法」「狭義の相続税法」なんて聞いたことがない。
あるとしても、どういう使い方をするのか検討つかねえ。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 16:10:45.02 ID:???
みんなID晒してレスしようぜw
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 16:17:02.75 ID:???
>>875
まっさきに突っ込まれるぞww
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 16:45:04.09 ID:???
俺は今回の相続税法の試験は受けていないが
各校の解答を見比べた結果、より模範解答であろうと思う順番で並べると
O>L>T
かな
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 16:48:47.19 ID:???
>>875
お前が一番粘着してレスしてるだろうが
働けニート
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 16:53:40.68 ID:???
>>853

>仮に今回の問題で措置法が含まれるのであれば
>「相続税法上の」の文言の意味がなくなってしまうよね。

意味はあるよ。
「相続税法上の」がないと国税通則法まで解答範囲になるからな。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 16:58:57.99 ID:???
>>879
テラワロス
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 17:38:30.07 ID:???
>>879
>意味はあるよ。 >「相続税法上の」がないと国税通則法まで解答範囲になるからな。

そのとおり
>>879はよくわかっている

「相続税法上の」という文言は下位の特別法である措置法を除外する文言ではなく
上位に位置する国税通則法を解答範囲から除外する文言。

>>853は全く何もわかっていないが
>>879はよくわかっている。
素晴らしい。

ここまで丁寧に書けばものわかりの悪い「本法のみが正解」を主張する人も理解できるかな
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 17:45:20.71 ID:???
法学を理解していないTの講師陣にも>>879>>881を読ませてあげたいね
883853:2012/08/14(火) 18:08:17.92 ID:wJcuFksY
国税通則法
 ↓
相続税法(下は含むが上は含まない)
 ↓
租税特別措置法

このような関係だから「措置法が必要」といいたいのだろうが、
これらは一般法と特別法の関係であって
広義とか狭義の話ではないよ。何回でも言うが・・・

もし、広義の相続税法や狭義の相続税法という概念があるのならば、
そのような言葉の使い方をしている論文等を紹介してほしい。
(紹介できなければ負けとかじゃなくて、興味があるから読んでみたい。)

法学法学とか言われてもどの分野で学ぶんだ?
この問題に限らず、他の例でもいいから教えてほしい。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:18:40.32 ID:???
この不毛な争いはいつまで続くのだろうか・・・
出題のポイントが出るまで正解はわからないし、出たらそれが正解なのだ

誰かカンガルーが殴りあってるAA貼ってあげて
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:19:22.15 ID:???
見苦しいな883
君はものを知らない。
ただそれだけだよ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:19:56.13 ID:syNTw4HX
>>883
何回言っても無駄だよw
あなたもこれまでのやり取りで分かったでしょ?
彼等の思考はまさに朝鮮人のそれだよ。
887883:2012/08/14(火) 18:27:28.19 ID:wJcuFksY
>>884
出題のポイントはどっちでもいい。
単純に広義と狭義の相続税法に意味が知りたいだけだww

>>886
多分、わかってて措置法が措置法がって言っていると思うけどねw
出題のポイントで措置法がどうたらこうたらとか書いてあったら
勝った!とか思うんだろうなww
出題のポイントでどっちに転ぼうが知ったことではない。

で、法学法学言ってる人は、ソースを探しているのかね。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:30:12.45 ID:???
財表スレから来たけど
難易度高すぎて何の話かわからないや
というわけでかえる

==3ササッ
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:31:27.49 ID:???
今年の出題のポイントで措置法入ってたら
平成17年、平成21年に続いて3度目だからな。

今回の言いまわしが措置法を除いてる云々という議論も通用しなくなるし
相続税法は措置法を含むってことでファイナルアンサーだよ。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:36:09.14 ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:41:31.53 ID:???
税理士は法律を知らないと馬鹿にされるのはこういうところ

話は変わるけど、前に研修で「保険法が制定されるまでは
保険に関する法律はなかったんです」とか言ってる税理士がいたが
商法の中に保険の編があったしそれを保険法と呼んでただろと突っ込みたくなった
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:46:10.12 ID:???
前に書いたけど

相続税法では、
相続税について申告書を提出した者又は決定を受けた者は、
その申告期限までに分割されていない財産又は分割されている財産について、
その後、一定の事由が生じ、「相続税の優遇措置」の適用ができることとなった
ことにより、その申告又は決定に係る相続税額等が過大となった場合には、
更正の請求をすることができるとされているが、

ここより↑は単なる説明文。

その優遇措置を列挙し、その事由を簡潔に説明しなさい。
これが問題文。その優遇措置は、「相続税」の優遇措置を指すから
相続税法に限定していない。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:47:53.90 ID:???
>>892
いや、それは普通に相続税法に限定してるようにも読み取れるぞ。
いずれにせよそういう議論は今年の「出題のポイント」にも措置法が含まれていたら
全く無意味になる。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:48:12.84 ID:???
相続税法では、配偶者間における相続、遺贈又は贈与による財産の移転に
ついて各種措置が設けられている。

ここより↑は単なる説明文。

その措置の内容及び適用要件を説明しなさい。
これが問題文。その措置は、「配偶者間〜各種措置」を指すから
相続税法に限定していない。

これらの問題を、相続税法と書いてあるから相続税法だけなんだと
解釈するからややこしくなる。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:49:00.98 ID:???
>>892
うむ。それがH17とH21でしたよね。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:51:16.53 ID:???
>>894
二行目の「各種措置」=「相続税法の措置」
でしょ。

3行目の「その措置」=二行目の各種措置=相続税法の措置

とも読み取れるじゃん。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:52:09.12 ID:???
相続税法では〜措置が定められている
その措置を説明せよ

「その」が指すのは相続税法で定められている措置だろ
そうじゃないというなら日本語があやしいわ
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:54:18.62 ID:???
>>723-726が一番しっくりくる俺はおかしいのか?
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 18:59:31.06 ID:???
ここで議論したところで結果が変わるわけではない
議論すること自体が意味をなさない
時間の無駄
12月まで待つだけのこと
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:01:02.98 ID:???
試験科目名が相続税法なのに
措置法や通達勉強するだろ?
国税庁は全部ひっくるめて相続税法って呼んでるんだよ
その立場は試験が始まってから一貫してるだろ
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:05:28.16 ID:???
>>900
過去に「相続税法上の〜」で問われた問題で措置法も絡むものは、
模範解答に措置法もあげられているってことでおk?
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:08:26.49 ID:???
措置法不要厨は過去問みてないのか?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:10:19.07 ID:???
>>902
直近の過去問しか見てない。
で、>>901についてはどうなの?
904894:2012/08/14(火) 19:12:15.12 ID:???
>>896
解釈の問題なんだよ。
だから、「相続税法の」と読めないこともない。
ただ、「相続税法の優遇措置」や「相続税法の各種措置」と
読むと、更正の請求の話や配偶者間の話が飛んでしまうんだよね。

相続税法では、「配偶者間における相続、遺贈又は贈与による財産の移転に
ついて各種措置」が設けられている。その措置の内容及び適用要件を説明しなさい。

その=「」内を指す。「相続税法では〜各種措置」では文章がおかしくなる(繋がらない)

最初に言ったようにH17もH21も解釈が難しい。
しかし、本年の問題文から「措置法」を含むと読めるのかどうかが一番の問題なんだよ。
905894:2012/08/14(火) 19:15:42.13 ID:???
そこが気になっているのに
「法学上〜」「過去の出題ポイントが〜」
と言ってる人が多い。

>「法学が〜」と言っている人へ
その意見が正しいとすれば
「国税通則法」の内容が問われたら
本法の内容や措置法の内容も含まれることになるが
それであってるのか?
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:16:08.40 ID:???
>>904
そのカッコでくくったら民法まで解答範囲になるよw
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:17:43.18 ID:???
>>905
法律の構成も考えようや
屁理屈言ってないでさ
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:19:21.21 ID:???
>>901に答えてくれやw
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:20:09.27 ID:???
しつこいからどう思ってるか教えてやるよ

自分で調べろよw
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:22:13.10 ID:???
>>909
そう来ると思ったわw
だって答えはNOだもんなww
911904:2012/08/14(火) 19:24:02.22 ID:???
>>906
相続税法の試験で民法の話するの?

>>907
相続税法には措置法を含むと言っている人の方が
屁理屈だと思うのだがww
自分は、含まないと主張している。
屁理屈と言われても、どのように屁理屈なのか。

CPAの解説動画をみたが、
こちらは、問題文の指示にしたがって、通則法と措置法はいらないといっているな。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:28:19.47 ID:???
試験委員が王様

王様の言うことが絶対

それが試験の大前提

例え試験委員が間違っていても
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:48:53.74 ID:???
相続税を規定する法律という意味での相続税法が広義の相続税法な。
これだと措置法含むだろ?
これで分からないなら頭が固いわ。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 19:52:08.24 ID:???
>>911
日本語の読解力がないねということを遠回しに言ってるだけだよ
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 20:26:54.71 ID:???
>>879>>881の考え方が合わせ技1本で正解かな。

約1名「広義狭義って何?」「法学って何?」といつまでもグチグチ粘着している人がいるが
散々バカにされて引くに引けなくなっているんだろうな
916911:2012/08/14(火) 20:29:35.09 ID:???
>>913
頭が固いとかじゃなくて普通に意味がわからんww

相続税を計算するためには、
相続税法も租税特別措置法も必要なのはわかる。

ただ、それが広義の相続税法と狭義の相続税法と
定義して語る理由がわからないと言っている。
それが法学で学ぶことであれば教えてほしいとも言ってんじゃん。

措置法が必要って言う人は皆
法学が〜、日本語が〜、出題のポイント〜、
お客さんに聞かれたら〜としか言わない。

どれを理由にしてもいいんだけどきちんと説明できてないやん。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 20:32:22.14 ID:???
>>915
広義狭義も法学も言うだけ言って
何も説明してないやんwww

バカ、読解力がないと言うのは自由だけど
何も説明できてないでしょ。

俺がバカなのは認めるから
さっさと説明しなさいよ。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 20:44:00.14 ID:???
説明なんて出来るわけないじゃん
自分が書いた答え(措置法必要)が正しいと2ちゃんねらーに思い込ませたいだけなんだから
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 20:57:52.13 ID:???
いやいや十分説明してあるだろ
分からないならどうしようもない
別に俺ら講師じゃないしな
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:01:38.23 ID:???
ほんとに意地だけで粘着してるな
そのエネルギーを他のことに使えばいいのに。

知識がないから理解できない。
勉強するしかない。

そうすれば措置法も解答範囲に含まれるということがわかるよ
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:16:52.56 ID:???
措置法厨は、過去の本試験の時の条件反射とOの言うことの鵜呑みにしか見えない。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:18:17.73 ID:???
下らない煽りはいらんから説明はよしてww

>>920
宗教の勧誘ぽいww
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:30:26.17 ID:???
>>922
>宗教の勧誘ぽい
確かにw
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:34:26.50 ID:???
やはり>>879>>881には反論できないんだな。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:40:14.06 ID:???
9月から相続税法の授業を受ける人は
授業中に講師が措置法の話をしたら
「先生、ここは『相続税法』のクラスなのになぜ措置法をやるんですか?」
と文句を言わなきゃいけませんぜw
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:42:21.00 ID:???
「広義の相続税法」である震災特例法について書いた奴はいないの?
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:43:17.41 ID:???
>>924
反論できないも何も
こっち(措置法不要)が
回答を待っている立場なんだがwww

>>925
勝手に言っとけ
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:56:55.92 ID:???
まだ頑張ってるよ凄いな
この人(本法のみ正解主張者)、朝からずっと常駐して広義狭義法学とは何ぞや?と叫び続けてるんじゃない?
時間は有効に使ったほうがいいと思うよ。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:57:05.87 ID:???
改めて法規集を見てみると、法人税法30条の見出しが「期限後申告の特則」、
31条が「修正申告の特則」、32条が「更正の請求の特則」で、問題文と
全く同じ。
試験委員は、単純にここを聞きたかったんだろう、と100%確信した。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:00:28.93 ID:???
ああ
やはり>>879>>881には反論できないんだな。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:01:00.30 ID:???
>>928
人のこと言えないよなw
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:11:24.59 ID:pSIuFmWb
みんな落ち着け!
俺は国通も書いちまったんだが何とかならんのか!!
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:19:30.20 ID:???
>>932
もちっと待て。
盆明けから採点始めるから
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:24:03.69 ID:???
>>928
>叫び続けてるんじゃない?
あなたたちが説明しないからでしょw
広義狭義法学とか言い出したのはそっち。
悟りを開けばわかるだろうと
宗教めいたことを言ってるのもそっちww

>>929
なんで法人税法やねんww
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:30:28.89 ID:???
>>934
ありゃ。相続税法のことだよ。もちろん。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:43:38.94 ID:???
ここまで読んできたけど模範解答としては措置法も含まれるな。
相続税法の特別法である措置法は書かなきゃ駄目だわ。
大原の見解が正しいと思う。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:49:24.63 ID:???
ループさせるの好きだよなww
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 22:49:39.00 ID:???
>>879>>881に尽きるね
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 23:02:14.79 ID:???
10/1に恥じかかなければいいが…
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 23:04:37.94 ID:???
大原信者は1回CPAの解答解説動画見てこい。
他の専門学校より明瞭な結論を出しているから。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 23:08:28.57 ID:???
いいか
“広義”“狭義”“法学”
の3つの単語は禁句だからな。
この中の一つでも口走ると発狂して粘着する奴が現れるからw
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 23:11:56.84 ID:???
赤字Tと弱小C
最強のコンビですね
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 23:14:17.71 ID:???
人を貶しておいて最後は逃げだもんな・・・
話にならんww
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 23:20:47.60 ID:???
私は>>879>>881の他に>>882も好きですね。
ついでにCCCP専門学校?の講師の方々にも読ませてあげましょう。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 00:11:56.93 ID:???
>>470
>>497
ちなみに言うとOとLで有利選択している側方路線の
不利な方を取って計算するとTと同じ値になる。
つまりTは側方路線の有利選択を怠ってることになるな。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 00:17:03.14 ID:???
>>945
君、すごいね
500レス近い昔にレスするとは
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 00:55:26.39 ID:???
Oきめぇ
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 01:00:08.72 ID:???
>>947
Oきめぇ ではなく >>945きめぇ
に訂正
財産評価のやり方はいろいろあるんだよw
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 06:32:58.22 ID:???
昨日一日中粘着していた広義狭義法学教えてくんは、ぐっすり眠れたのだろうか…
おまえらさすがに苛めすぎだよ
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 09:08:27.31 ID:???
いろいろある中で「最も納付すべき相続税額が小さくなるように」するのが
受験上の財産評価でしょ。きめえも何もない。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 09:32:37.32 ID:???
Tは計算でも間違えたのか
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 10:52:11.12 ID:???
>>949
答え用意できた?
こっちは回答を待っているんだけど

わけわからんルールを持ち出してきて
これは素晴らしい、わからない人達に見せてあげたいと
言われても困るわ。何教なんだろう。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 10:59:16.40 ID:???
措置法解答くん息してないwww
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 12:19:27.88 ID:???
最近の国税科目は本法しか問われていないよ。
素直に文字通り読めばいい。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 12:57:01.96 ID:???
広義、狭義、法学を知らないなんて
ベテるわけだわ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 13:52:55.04 ID:???
矛盾を突かれると
「はぁ…わかってない…」
「Aくん(サクラ)はよくわかってる、素晴らしい!」

わけわからん商品売りつけようとする奴の決まり文句だな
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 13:56:30.78 ID:???
>>954
平成21年はもう最近じゃないんですか?
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 15:25:09.62 ID:???
>>957
若い人にとっての3年前は比較的最近ではありませんよ。
もしかしておっさんなのかな?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 15:29:02.49 ID:???
納税猶予も措置法なんだけどな
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 16:35:01.77 ID:k/Gx2Cw+
>>958
なにいってんの?若い人とか関係ないでしょ。
税理士試験の傾向の話してるんだぞ。
きみ、問題の意味を読み取れなくて苦労するタイプだろ。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 16:51:54.05 ID:???
>>960
お前に言われたかねーよw
それを言うならまずは>>917に説明してやれよw
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 17:00:40.86 ID:k/Gx2Cw+
そんなもん知らんよ。
俺には無関係な議論。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 17:34:19.37 ID:???
解答って(Tの場合)現役の税理士が何人か集まって作るんだよね?
今回Tがやらかしたかどうか分からないけど、何でたまに変なことになるの?
カリキュラムでやってない箇所を合否に関係ないってコメントするのは分かるけど。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 18:05:01.98 ID:???
国税通則法と聞かれたら相続税法も
相続税法と聞かれたら措置法も
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 18:25:42.84 ID:???
Tはほんとに2〜3年に1回はやらかすからなぁ
消費税法以来の解答差し替え来るか
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 18:48:54.63 ID:???
法学の考え方に沿って普通に考えれば
皆が指摘するとおり>>879>>881でFAだと思う。

「法学」という単語を出すと粘着する人が現れるみたいだけど
知らないならその人自身が勉強するしかないと思う。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 18:53:25.07 ID:???
>>963
>カリキュラムでやってない箇所を合否に関係ないってコメントするのは分かるけど。

ワロタ
凄い皮肉(笑)
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 19:01:12.11 ID:???
TのカリキュラムではやっていなくてもOのカリキュラムではやっていた。
不都合なことからは目を背けるTの姿勢。
よい子の受験生のみなさんは真似をしないでね♪
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 19:15:48.63 ID:???
>>967
いやいや皮肉じゃないよ。
スクールメリットを考えたら多くの(Tの)受験生が出来てないんだから、合否に関係ないってのは分かるよって話。
もっとも厳密にはO生が出来てたら合否に関係するんだけどねw
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 19:23:43.14 ID:???
措置法については大原の生徒も書けていない(書いていない)って話だからね…
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 19:26:25.79 ID:???
法学厨は元気にしとるかね
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 19:31:49.48 ID:???
1.実力のない人が強権をもっている

2.烏合の衆が合議して、船頭多くして船、山に登る

Tの模範解答が危ういのは上記のいずれかの理由からだと思うな
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 19:49:33.21 ID:???
計算をモタモタやっていて措置法まで手が回らなかった人が
希望的観測で本法のみでOKと主張しているにすぎないんでしょ?

情けないぞ

素直に考えれば措置法も解答範囲でしょ
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 19:55:45.30 ID:???
措置法不要厨
 問題文読んだら常識的に考えてわかる。
 法学の知識が必要ならソース出して。

措置法必要厨
 法学(法学という名の宗教)の知識もないくせに偉そうに語るな。
 法学の知識があれば楽勝。

>>973
希望的観測ではなく問題文から判断している。
むしろ、希望を語っているのは明らかに・・・
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 19:59:41.72 ID:???
相続税法第○条を説明してと言われたら
これは措置法も含まれているから
措置法第○条も考えなくては・・・

って思考回路しているんだろうな。
こういう事を例に挙げると
「それは法学的に考えて措置法はいらない」とか
言い出すんだろう。法学って何の勉強するの?
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:05:18.69 ID:???
また自分の無知を棚に上げて発狂し出したよw
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:10:32.28 ID:???
こういうことは言いたくないが大学で法学を学んだことのない、
例えば高卒の人間が騒いでいるんだろうな
あまりにレベルが低すぎる
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:10:33.10 ID:???
久々に見たらあまりにくだらなくてワロタ。どっちも間違い。
方角とか問題文とか関係ない。試験委員の解釈が全て。
「ぼくがかんがえたぜいりししけん」ならチラシの裏にでも書いとけ。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:12:52.54 ID:???
いや、問いに対する模範解答を考えた場合、措置法は含まれるよ。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:12:59.41 ID:???
煽るのだけは1人前だよな
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:22:35.43 ID:???
高卒は法学という独立した学問が存在すること自体知らない。
だからトンチンカンなことを平気で書く。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:31:32.60 ID:???
法学の存在は知っているが法学の内容は知らない。
法学で何を勉強したら相続税法は措置法だって解釈するんですか?

>>981
ほんと同じことしか言わないよな・・・
ソース出してって言ってるのに未だに出さないし・・・
「ぼくがかんがえたぜいりししけん」ならチラシの裏にでも書いとけ。

>>978
お前もホント馬鹿だよな。
試験委員の解釈や出題のポイントなんてどうでもいいし、
そんなところは初めから何の論点にもなっていない。
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:31:34.22 ID:???
これは10/1が楽しみだw

どちらかがフルボッコwwww

両者とも今のうちから言い訳考えとけよw
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:38:26.77 ID:???
>>983
出題のポイントが発表されても
お互いに「違う」って言い張るから
期待するなよwww

私は単純にソースが知りたいだけだ。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:39:00.22 ID:???
やはり法学を知らないのか
思った通りだ。
無知は自分で勉強するしかない。

大学の教養課程のテキストでも読みな。
決して無駄にはならないよ。
高卒の狭い視野で何を語っても滑稽なだけだから。
貪欲に知識を吸収しなさい。
986984:2012/08/15(水) 20:50:58.47 ID:???
>>985
法学を知らないって前から言ってますよ。

>無知は自分で勉強するしかない。
それもわかってる。

>大学の教養課程のテキストでも読みな。
だから、そのソースを出せと・・・
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 20:58:21.30 ID:???
高卒は人から教えてもらえるのが当然だと思っている。
だからこそ高卒なのかな。

法学の簡単な本でも読んでみな
自ずとわかるようになるから。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 21:09:43.64 ID:???
解答するか否かで合否に影響が出るかどうか。
過去の出題のポイントを考慮するとどうか。
大手専門学校の模範解答がどうか。
試験委員しか答えがわからない。
試験委員の指示や考え方が絶対だ。

これらの事は全てどうでもいいことだし、何も関係ない。
何も関係がないものを色々と並べられても困るw

>>987
>法学の簡単な本でも読んでみな、「自ずとわかる」ようになるから。
それが宗教だと言ってる。

法学を学んだものは教えなくても
自分で法学を調べるのが当然と思っている。
989988:2012/08/15(水) 21:11:53.97 ID:???
多分「宗教」の意味がわかっていないんだろうな。
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 21:27:26.80 ID:???
教えてクンには苦労するよな
よくいるじゃない
授業後、ろくに自分で調べもしないで、くだらない質問を講師にしている奴。
まぁ講師は金を貰っているから丁寧に教えてはいるが
ああいう奴を見ると「こいつは受からないだろうなぁ」と思うよ

ここにもいるなw
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 21:34:31.02 ID:???
授業後、自分で調べずに講師に質問した方が早いわ。

聞かれたことに対して
適切に応答できないやつもよくいるよね。
こういう奴を見ると「こいつは受からないだろうなぁ」と思うよ

ここにもいるなw

お前ら、近い距離でブーメラン投げるの得意なの?
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 21:34:51.84 ID:???
「法学を学んだものは教えなくても自分で法学を調べるのが当然と思っている」

そのとおり。
でも高卒くんは法学を学んだことがないんだってさ。
ボランティア精神を発揮して教えてあげなよ
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 21:39:49.74 ID:???
>>991はベテだなw
こりゃ受からんわw
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 21:42:02.92 ID:???
高卒を相手にしても得るものはないぞ
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 21:57:39.90 ID:???
税理士試験のスレは油断するといつの間にか高卒が紛れ込んでいるから気を付けたほうがいい。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 22:12:24.07 ID:???
悪いことは言わない。
高卒でも法学の基礎は学んだほうがいい。
いや高卒だからこそ学ぶべき。

予備校の、しかも税理士試験向けの勉強ばかりやっていると視野が狭くなる一方だよ。
本人はわかったような気になるけどね。
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/15(水) 22:47:49.68 ID:???
結論でないからさ、模範解答に措置法は含まれる。
でも、措置法を書いてなくても合格答案になる(たぶん)

これでいいじゃんwww
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/16(木) 00:01:56.13 ID:???
>>997
その通りなんだよな。
けど、またバカが騒ぎ出すから無限ループする。
とりあえずは10月までは、平穏に過ごせばいい。
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/16(木) 01:59:20.40 ID:???
高卒ベテが暴れてたのか
笑える
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/16(木) 07:27:19.87 ID:???
ホンポーガー
ホンポーガー
ホーガクオシエテー

と高卒が叫ぶ
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛