税理士試験でどの科目を選択したらいいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
相談にのってください
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/07(土) 13:01:24.88 ID:lwW65gbG
簿財法所消にするか
簿財法消事にするかで悩んでます
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/07(土) 13:15:13.47 ID:???
法を一発で受かったら上
駄目だったら下
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/07(土) 13:16:34.60 ID:???
簿財法消取って今所得やってるけど所得は法人と被る部分(事業所得等)や
適用される措置法とかが被ってたりして法人の知識を使える部分あるから大分楽だね
その代わり端数処理などの細かい違いがあったりするから所得と法人を選ぶならどちらか合格してからだな
事業税は知らん
あと、こんなことでいちいちスレ立てるな
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/07(土) 16:53:21.15 ID:lwW65gbG
>>4
すいません
税理士の科目質問スレがなかったので
他の方の選択している科目と理由も知りたいです
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/08(日) 10:20:50.78 ID:???
おすすめは簿財法所相だ
相続案件の金額の報酬の高さを舐めてはいけないぞ
また法人税などは顧客の対象の多くが該当するので勉強するのは当たり前だな
つまり実務で使えるものを勉強しとけってことだ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/08(日) 22:44:59.95 ID:???
>>6
所得→消費では駄目ですか?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/09(月) 16:27:09.18 ID:???
相続って官報リーチが多くて合格しづらいって話あるから、別の科目で5科目とって、合格後に勉強しようかなと思ってる。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/09(月) 21:00:17.39 ID:???
おすすめ講師のスレがほしいなぁ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 16:16:50.99 ID:???
その前に、税理士になりたいのか税理士試験に受かりたいのかどっちだ?
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/24(金) 14:51:22.29 ID:???
再利用あげ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/24(金) 16:00:00.28 ID:???
酒税受けてはよ税理士になれ!
消費税は結局入社したら勉強するから
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/24(金) 16:59:40.42 ID:???
税理士になりたいのならミニ2つを選択し税理士試験に受かりたいだけなら
難関科目に合格した方が達成感が得られる。よって法人所得相続の組み合わせを
強く推奨する。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/24(金) 16:59:50.93 ID:???
最難関・・法所相 誰にも舐められない。事務所内で自分に媚びる取り巻きを作れるかもw
準難関・・法所消 事務所内の通常業務では無敵。何かあったときに必ず頼られる。
 王道・・法相消 人気No1。独立志向型かも。
準王道・・所相消 バランス型。法人の壁を越えられず、王道からこっちにくる奴もいる。
資産税特化・・所相固 将来は資産税専門と決めてる奴はこれで決まり。
大企業志向・・法消事 事業税は大企業では必須。大手税理士法人志望はこれ。
法人税務調査対策・・法消国 法人企業の税務調査に強くなる。
個人税務調査対策・・所相国 個人顧客の税務調査に強くなる。

※住民税は所得税と同じような計算体系だから、ミニ所得税と捉えて勉強する価値あり。
酒税法は普通の税理士ではまず必要ない。受かりやすいわけでもないからお勧めしない。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/24(金) 18:56:11.60 ID:sjGM7kQ0
法人税 事業税 消費税あたり
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/24(金) 19:09:12.40 ID:???
法人、相続は絶対にやっておきたい
所得と消費は迷うけど
日常業務を考えたら消費かな
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/24(金) 20:37:23.35 ID:DNSKFXjP
ミニ税法で難しいのは固定資産税?
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/24(金) 23:18:10.96 ID:???
>>16
日常業務考えたらむしろ所得だろう。
消費は会計ソフトでかなりやってもらえるし、
そんなにボリューム多い科目じゃないので実務で毎日接するうちに自然と覚える。

所得は計算構造自体が簿財法しか知らない人には未知との遭遇だろう。
しかもある時期以外はそこまで使わないので日常でのスキルアップも図れない。
ここで躓いて実務で嫌気がさしてやめてしまう人が多い。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/25(土) 05:17:13.28 ID:???
リーチの人が多いミニ税法って何だろう?
消費以外は均等かな?
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/25(土) 09:10:12.86 ID:???
ミニ税法で一番受かりやすいのって住民?
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/25(土) 12:49:41.96 ID:AnArOlGI

税理士試験に100%合格する方法

http://jhlt.xsrv.jp/s/geniuskioku.html
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/25(土) 12:57:01.69 ID:???
住民は理論暗記が少ないのはいいのだけれども、
特別受かりやすいとは思えなかったな。
もっとも今年俺が合格できていればその考えも変わるけれども。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/25(土) 15:42:33.54 ID:???
住民って計算がすごくめんどくさいし、理論書く量も多くね?
あの計算構造は所得と同じらしいけど所得も同じくらい計算の量多いのかな。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/25(土) 21:24:27.39 ID:???
会計士の租税法で出題される3科目法所消は実務の上でも特に重要だと考えられているから出題されるのだろうから、この3科目を選ぶべき。
その方が将来万が一会計士の就職状況が改善して官報合格前に会計士試験に転向するような場合にも有利?
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/26(日) 10:47:13.96 ID:???
リーチでミニ税法合格するのってボーダー上がるの?
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/26(日) 14:41:05.54 ID:???
ミニ税法に限らんが、ラスト1科目はボーダーが上がると言われている。
俗にいう「官報調整」ってやつだ。試験の制度上、毎年の官報合格者が
あんなに安定することはあり得ない。恣意的な調整がない限りは年によ
ってバラつくのが当然。だから、官報調整はまず間違いなく存在する。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/26(日) 14:47:15.09 ID:???
まぁ国税4法が中心だろうな
地方税で数人調整してもしかたない
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/26(日) 15:33:56.07 ID:???
おおむねリーチ者の上から1000人だろう。リーチ者が4000人いたとしたら
そいつらのみ偏差値換算をしてその偏差値の高い方から1000人を合格としている
ものと推定される。司法試験は選択科目があるからなのか偏差値で合否を決めている。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/26(日) 15:35:21.57 ID:???
(誤)リーチ者が4000人→(正)各科目で合格点を得ているリーチ者が4000人
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/27(月) 01:30:23.57 ID:???
3科目まで合格しておいて、ラストは2科目同時攻略の方が受かりやすいって
噂もある。その場合はリーチと換算されていないのかも知れん。
あと、4科目合格者はラストは2科目申込をしておいて、1科目だけ合格した
場合、官報合格者とはならんが、税理士試験免除者という扱いで試験はクリア
できる。これマメな。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/27(月) 01:35:56.13 ID:???
それなら5科目同時合格を目指せばいいじゃん
1年で終われるし
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/27(月) 10:08:41.00 ID:???
「税理士になる」のと「税理士で食べていく」のは別。
「なる」だけならミニ税法でいいのかもしれないけど、
食べていけないよ。
合格してからの勉強と試験での勉強では、レベルが全然が違う。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/27(月) 10:21:18.49 ID:???
試験勉強すれば実務が出来るようになるといわんばかりだな
科目合格者でも使えない奴は使えないんだよ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/27(月) 12:24:25.60 ID:???
>>32
職歴無・科目無のお前は自分のスレへ帰れよ
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/27(月) 19:27:16.86 ID:???
>>25
ガチャでもコンプはし難くしてあるからな。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/27(月) 21:27:00.97 ID:???
>>32
免除スレの理サブ朗じゃんw
フルぼっこにされたからこっちに逃げてきたのか?

>合格してからの勉強と試験での勉強では、レベルが全然が違う
何で1科目も受かってないお前にわかるんだwww

>食べていけないよ。
税理士以前に、働いたことないんだから仕事を語るなwww
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/28(火) 02:24:30.06 ID:???
14に書いてあるのが、このスレの結論でいいよ。
多分、どっかのパクリだろうが、的を得た分類ではある。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/28(火) 06:01:52.20 ID:???
>>37
実務上重要な科目を受験する方が望ましい、
そんなことはみんなわかってるんだよ。
ここで得たい情報ってのは受験上の各科目の特徴(他の税法と比較して述べるのがわかりやすい)。

例えば消費なら、理論の言い回しが他の税法と比較して覚えにくい、
リーチは少ないから、税法の中では受験者のレベルは高くないかもしれない、とかね。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/28(火) 12:25:28.00 ID:???
官報調整って本当にあるんだ
だから周りのリーチで法人、所得は苦戦してるのか
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/28(火) 12:32:12.66 ID:???
どの辺で本当にあると思ったか
理由をお聞かせ願えませんか?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/28(火) 12:33:23.45 ID:???
調整って言ったらそいつはベテ
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/28(火) 13:48:35.45 ID:???
漢方で整腸するのもベテ。人生の
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/28(火) 17:45:31.72 ID:???
所得に対して(法人・所得)、資産に対して(相続・固定)、消費に対して(消費)から1科目ずつで良いんじゃない。
消費は必須。
法人格でも個人でも必須な知識だし。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/30(木) 13:01:53.11 ID:???
なるほどそれは効率的だあなた天才だね
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/31(金) 08:49:39.44 ID:???
法所相だろ。どれをリーチに持ってくるかは自由。
リーチ受験後12月の発表までに年完で消費勉強すりゃ良い。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/31(金) 08:51:48.06 ID:???
ってか法所相消は必須にすればいい。簿財を1つにまとめれば(会計学)5科目は会法所相消。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/31(金) 10:52:21.32 ID:???
>>45
年完の消費税は穴が多いよ
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/31(金) 10:53:00.37 ID:???
>>46
国通、民法、会社法も必須で。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/31(金) 18:49:15.80 ID:???
>>47
穴って?
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/01(土) 00:13:43.57 ID:???
>>48
それだと、いっそのこと会計士と税理士を統合した方がいいな。w
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/01(土) 02:10:11.43 ID:???
なんだかんだで、今の税理士試験でバランスは取れてると思うがな。
酒税法なんてクソの役にも立たんとか言ってる奴いるけど、世の中に酒税法
に詳しい奴が一人もいないとそれはそれで困るわけだ。その他のミニ税法も
然り。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/01(土) 14:44:12.36 ID:???
友達のテキストみたけど所得の多さやばいな
もう院免するわ
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/01(土) 16:54:39.86 ID:???
正直、実務デビューしたら法・所・相・消・事・住を取っておきたかったと思うw
酒・固・徴はいらん。
って国徴持ってますがね。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/01(土) 17:26:01.74 ID:???
都度都度調べることは可能だけど
ちゃんと勉強してないと不安だよね
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/01(土) 23:02:40.93 ID:???
はよ税理士になったやつが勝ちよ
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/02(日) 07:46:06.97 ID:s572yA/I
>>55
税理士試験を資格を得るための手段として考えるなら
ボリュームや難易度で受験科目を選ぶのも手だわな

なぜか国税三法を選んでおかないとダメみたいな流れになりがちだけど
人それぞれの環境や時間や制約で、それぞれが選べばいいと思う
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/02(日) 11:26:55.11 ID:???
ボリュームがある科目を真面目に勉強するのが
一番合格しやすいと思うけどな
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/02(日) 12:51:43.63 ID:???
試験勉強は実務では、あんまり役に立たない?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/02(日) 13:50:21.51 ID:???
>>58
試験勉強は実務ではすっげー役に立つ。
つか試験勉強してない科目は超不安。
法人税の別表の仕組みをイチから説明とか、教えるほうも教えてもらうほうも辛すぎるっしょ?
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/02(日) 19:37:12.34 ID:???
ボリュームが多い科目はどうせみんな完全には完成させられないから、比較的レベルが低めの争いになる可能性はあるとされているね。
あくまで、ミニ税法と比べて、ということだけど。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/02(日) 23:59:54.16 ID:???
試験勉強は実務に役に立つけど・・・ほとんど使わない知識多いから
結局、事務所入ってから勉強しても間に合うというねww
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/03(月) 00:09:27.52 ID:???
職員として実務で使う知識は年内の学習内容くらい
国税4法だと実務講座+αで零細企業や個人事業で対応できてしまう
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/03(月) 00:33:49.14 ID:???
所得税法の譲渡所得はちゃんと勉強しておきたい
1回やったけどほとんど忘れた
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/03(月) 13:41:38.72 ID:???
零細や個人相手の仕事しかしないならば試験勉強は実務の役に立たない。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/03(月) 15:40:28.36 ID:???
>>59
そりゃノー勉と試験勉強済を比較したら、試験勉強してる方がいいに決まってる
実務のための勉強なら、実務書・専門書・実務講座などを使った方がよい
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/03(月) 19:44:19.68 ID:???
65
大原とかでやってる実務講座受けたら、実務けっこうできるようになる?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/04(火) 09:50:08.26 ID:???
会計士と税理士を分けている意味が判らん。
どっちも統一で良いじゃんかと思う。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/08(土) 15:32:41.80 ID:???
実務なんてのは実務の現場で経験積めばいい。試験勉強の内容がまんまな訳が
ない。でもだからといって試験勉強が役に立たないなんてのはナンセンス。
まともな実務経験を数年積んだ頃には、もっと勉強しときゃよかった。あれも
これも勉強すべきだったと後悔の連続だよ。でもこの業界で生きていくには、
資格は必須。「税理士」という肩書があるかどうかが最終的にはすごく大事。
科目なんて何でもいい。とくかく一科目でも多く早く取れ。話はそれからだ。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/08(土) 16:40:07.14 ID:???
そうだな
とりあえず試験合格を目指しているわけだから
早く取れる科目を選ぶのが正解だ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/08(土) 17:06:43.71 ID:???
消相法を2年で取ればいいんだよ
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/08(土) 21:34:53.71 ID:???
>>69
税法で早く取れる科目なんてあるのか?
ボリュームが少ない科目は仕上げてくる受験生が多いから激戦になる
ボリュームが多い科目は仕上がるまでに時間と手間がかかる
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/08(土) 23:30:28.09 ID:???
今年簿財受けておそらく合格していると思います。
税法は所得、相続、住民でいこうと思い今相続勉強してます。
時間はあるけど所得はボリューム的に多いので、住民からやろうと思い
科目追加を考えていますが、所得の知識がまったくなくても問題ないのでしょうか?
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/08(土) 23:33:43.72 ID:???
先に所得やれ。住民の受験生はほとんどが所得持ちだぜ?
素人がいきなり参戦しても勝ち目はない。特に選択必須たる法人や所得をクリア
してるかどうかは就職時の印象が全然違う。法人か所得持ってないと採用しない
事務所だってあるくらいだからな。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 00:29:03.27 ID:???
皆最初は素人だろww
まじめに消化すれば3科目2年で受かる
受からない奴は税法で10年かかる奴もいる
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 13:37:55.88 ID:???
3科目2年は相当優秀で時間が取れる奴だけだよ。誰でもできるみたいなこと
言っちゃダメだよ。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 14:52:53.02 ID:???
簿財は専門学校に頼りきりでいいと思うけど
税法って勉強方法を自分で確立しないと受からないよね
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 15:10:31.98 ID:???
すまんすまん
お仕事してる人は大変だろうな
学生は結構税理士試験楽だよ
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 20:13:57.08 ID:???
本当に税理士試験に詳しいなら、この試験に関わらない事を
勧めるはずだけどなw
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 20:33:01.24 ID:???
普通の企業で働くのが一番だと思う
定年後も働きたいなら税理士もいいけどね
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 20:33:25.10 ID:???
学生はどんどん挑めばいいと思うけどな。
やり直しが出来る可能性が高いし。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 21:35:45.93 ID:???
でも学生のうちに目指すメリットあんまないよ
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 22:07:11.74 ID:???
俺が学生なら一級まで取って、会計士目指すかなww
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 01:51:06.92 ID:???
一般企業は一般企業で大変だぞ。何がツライって、死ぬほど仕事できないカス
とかゴロゴロいるんだよ。やる気をもって一生懸命仕事するのがアホらしくな
るくらいそのカスどもはロクな仕事もせずに当たり前のような顔してやがる。
あと、自分の直属の上司や先輩がカスだったらもっとタチが悪い。
結果、こだわりを持って仕事にやりがいを見い出したい奴は専門職の方がいい。
つまりは難関国家資格だ。税理士もその選択肢の一つ。
俺は一般企業も税理士法人も両方経験してるけど、税理士業務は天職だと思っ
てるよ。まあ、まだ資格取れてないのが最近の悩みだがなw
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 16:04:15.06 ID:???
>>83
アンタ、社会のことがよく分かってそうだな。
その通りだと思うよ。俺もカスと一緒に仕事するのが嫌だから自分自身成長
するために勉強してる。やりがい求めるなら専門職は肌が合えば天職だよ。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 16:35:05.25 ID:???
税法で暗記しやすい科目、或いは、しにくい科目ってある?
個人的には消費の言い回しは暗記しにくいと思うのだが
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 18:14:53.90 ID:???
一番暗記しやすいのは意外にも法人だよ。法人は量が多いだけ。
あと、国徴は比較的暗記しやすい部類かな。酒税法も。
固定資産税とかは暗記しにくいと聞く。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 19:59:47.32 ID:???
仕事してて時間取れない奴は何を選ぶべきかな?
ミニ税法は不確実ってのは十分承知のうえだけど、やっぱり試験範囲が狭い分
合格の可能性はあるよな。ボリュームが多い科目は勉強量が足りていないと、
0%っぽいし。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 21:21:51.60 ID:???
んじゃ去年抜けた俺の印象を・・

法人税
長文が少なく計算ともリンクされ暗記しやすいがボリュームがパネェ。試験は体系理解重視で事例から法人税法の考え方を問われる。

消費税
長文とカッコ書き多く言い回しがくどいので覚えにくいがボリューム少なく計算とリンク。試験は事例取扱いとベタがメイン。

相続税
長文多く覚えにくいがボリューム少な目。個々の理論を横断的に理解する必要あり。試験はベタと事例がメイン。

固定資産税
取扱いを中心とした理論で計算と全く関係ないのでただの丸暗記になり苦痛だがボリュームは最少。試験はベタメインでミス即落ち。

所得税
シラネ
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 21:47:29.36 ID:???
迷うんだったら法所相でいけよ。
合格後一番後悔しない組み合わせだ。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 21:53:44.14 ID:???
>>89
時間が許すなら誰でもそうするわな
学生専念向けだよそれ
ボリュームと実務を考慮するなら法相消だな
時間が無いなら所住消
ちなみにボリューム少なくても試験難度は大差ないよ
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 22:26:00.66 ID:???
所得に興味持ってる。法人はツライツライという感想しか聞かんが、所得は
結構楽しみながら勉強してるイメージがある。そして、結構受かってるイメ
ージも・・・
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 22:40:25.06 ID:???
所得住民国徴か所得住民酒

5科目取った奴勝ちだから、職さえあればこれで決まり。
法人行くなら事業と国徴もしくは酒。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 23:13:20.47 ID:???
>>91
所得の現実は厳しいぞ
法人だと専念組に勝てないから所得したっていう三十路が多い
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/10(月) 23:55:12.40 ID:???
法人に3回ほど落ちた後、所得に切り替えたら1回で合格したっていう人を
2人知ってる

一方、ブログで法人と所得を同時に勉強し同時に合格した人の感想だと、
所得の方が難しかったらしい
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 00:06:11.75 ID:???
所得なんてww合格後に勉強すればOK
無駄に試験勉強やらないほうがいい
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 01:01:41.00 ID:???
法人二回落ちて所得に切り替えて結局二回目で受かった

就活では法人の方が価値高い印象受けたからとりあえず法人の方が良いと思います
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 01:04:44.68 ID:???
法人と所得は意外なまでの相乗効果があると聞く。所得がうまくいったら
法人も取ろうかな(甘い?)
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 08:07:13.74 ID:KjRXBcj6
結構前に法人所得両方とって仕事してるが、法人と所得の
所得計算の考えは同じなので相乗効果はあるが、表現が
それぞれ違うから注意ね。
そして試験はそれぞれ固有の論点が結構でるからどうかなぁ?

実務でいうと法人持ちでも個人は多くは事業不動産なんでわかるし、
難しい申告は所得持ちでも年一回だから結構忘れる。
所得持ちは資産税やれば忘れないと思う。
所得持ちも法人申告は中小相手なら毎月申告したら覚えるもんだ。
大企業税務なら法人持ってると有利とはいえる。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 19:00:25.35 ID:???
住民ってなんであんなに受験者数少ないかな?
法人選択者にとってもミニ所得税的な感じで勉強する価値ありと大原のテキスト
だったかに書いてあるし、実際そう思うけど。まあ、所得選択者の方が有利だろ
うし、それで法人選択者は敬遠するのかな? 所得持ってる奴は重複して似たよ
うな科目はもういらんって感じかな?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 20:11:46.23 ID:???
住民税の受験者が少ないのは
単純に役に立ちにくいし、就職上評価されないから。

科目合格の1つにはなるけど、
それ以外に使う機会がない。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 20:30:35.17 ID:KjRXBcj6
法人持ってたらミニは事業でいいよ。
大企業税務するなら外形までたんとうするから。
大手税理士法人で大企業税務するなら法人消費事業でしょう。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 20:56:18.02 ID:???
事業取るなら相続か所得取るわ
勤務で終わるならいいけど
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 21:49:58.46 ID:???
ミニ税法で受かって開業した先生は、一生コンプレックスを背負って税理士人生を歩んでいかなければならないそうだよ。
少なくとも2科目は国税三法から選ぶべき。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 21:58:55.78 ID:???
>>103
キミみたいなこという奴多いんだけどね・・・
まあ、事務所の環境によっても違うんだろうが、本来税理士業務はバリバリの
営業職なんだよ。お客さん掴まえてナンボ。院免除だろうが、ミニ税法だろう
がそこは関係ない。コミュニケーション能力が何より大事。そりゃ知識は大事
だよ?でも実務上はちょっと調べたら分かることがほとんど。稼いでる人間が
一番偉いんだよ。合格科目で優越感感じたり劣等感感じたりしてるうちはまだ
まだ税理士業務ってものが分かってないよ。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 22:15:19.04 ID:???
稼いでナンボとか銭ゲバは屁のつっぱりにもならん
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 22:17:35.69 ID:???
じゃ何が屁のつっぱりになるんだ?w
顧客満足とか言うなよ? 顧客を満足させてるから稼げるんだからな。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 22:35:43.45 ID:???
まあまあ、せっかくまったりしたスレなのにトゲのある言い方は止めようぜ。
ところで >>104って、83と同じ人じゃね?そういう俺は84だけどw
税理士業務が本来バリバリの営業職だってのは間違いない。最近の税理士の
イメージはちと偏ってきてるよな。ってかネガティブな噂しか聞かん。
こんなにやりがいある仕事はなかなかないと俺は思ってるよ。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 22:51:38.73 ID:???
ぜいりしのしょくむは
そぜいほうりつしゅぎの…です
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 22:56:01.74 ID:???
稼げりゃいいとしてもだ
ミニばっかりじゃロクな経験を積ませてもらえなくないの?
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:03:39.35 ID:???
>>109
そりゃ、事務所の方針次第だよ。俺が初めて働いた事務所では、簿財しか持って
ない奴でも(俺も含む)何でも任されてたぜ。
大企業向けの大手税理士法人や資産税特化とかの専門事務所とかでない限りは科
目は何でもいい。とにかく、肩書きがいるんだよ。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:04:43.12 ID:???
官報めざすなら前提として5つ揃えなければ行けません。
合格しても名刺に合格科目は書きません。

受かれば何でもいいんだよ。
勉強はいつでもできる。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:08:36.02 ID:???
勉強する気さえあれば何で受かってもいいと思うが
勉強する気がある奴は法所相なんかで受かる傾向にあるんじゃないだろうか
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:14:12.46 ID:???
仕事しながら勉強するってのは並大抵じゃない。
これは職場の環境にも大きく左右される。時間が取れないなら、法と所両方
とか相続とかは厳しい。どうしてもミニ税法になるんだよ。
上でもレスがあるけど、ミニも超不確実でなかなか受からないのは誰でも認
識してる。でも試験範囲が狭い分、なんとか回せるし、回した以上、可能性
は0じゃないんだよ。その0じゃない可能性に賭けて受験するんだよ。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:16:50.03 ID:???
じゃ、税理士になって勉強するってのは嘘じゃんw
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:17:13.88 ID:???
ミニでいいからさっさと受かることだ
専念なら
一年目簿財
二年目所住
三年目で就職して酒
凡人でもいける

116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:18:04.37 ID:???
>>114
実務で必要な範囲だけにはなる
税理士にそれ以上は求められないよ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:22:01.54 ID:???
>>114
実務に必要な勉強ってのは全く別次元だよ。言い訳でもなんでもないよ。
受験のためには普段全く使わない計算や理論もマスターしなくちゃならない
けど(それも膨大で超難関だろ?)実務では自分にとって必要なものを取捨
選択できる。あと、実務に必要なのは税法だけじゃない。いろんなことに目
を向けて視野を広くするためには、受験の呪縛からは一刻も早く抜けた方が
いいんだよ。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:29:00.54 ID:???
>>117
「受験の呪縛からは一刻も早く抜けた方がいい」ってのは名言。
本当にそう思う。他にやりたいことがあっても、科目を残してる限りはどうし
てもそこがネックになる。他のことやってる場合じゃないってなるんだよな。
マジで院に行ってでもさっさと資格とっていろんなことして視野を広げるべき
だよ。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:29:34.02 ID:???
確かに暗記は無意味だなぁと思うけど
試験に出るようなことって結構基本的じゃない?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/11(火) 23:36:01.36 ID:???
>>119
ヒント:ボリュームと競争環境。
基本的なことは実務やってりゃ自然と身に付く。あと、実際の本試験は「基本」
を著しく超えて受験生泣かせでしかない。マニアックなこともてんこ盛り。
全経の税務会計検定(最近、名称変わったけど)くらいは取ってもいいだろうな。
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/12(水) 00:26:27.56 ID:???
身に付くまでミスをポロポロやるのが問題
誰かのチェックがある環境ならいいけどね
まぁ客に迷惑かけないように気をつけて
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/12(水) 07:38:00.73 ID:???
実務と試験勉強の中身だと遥かに実務のが難しいよ。
試験に受かる難しさは別にして、中身の比較でね。
例えば雑損控除なんて試験の中身はテキスト半ページしかないが、
実務では税務署から配られた内部通達は300ページあって閉口した。
要するに事実認定と適用要件の問題ね。
試験ではこのグレーゾーンは判断をしないでもいいようになっている。
ただし試験受かったレベルの人なら調べるのにその手間が少なくてすむ。
あと勉強すらしなかった人の個人事務所は結構ドキドキもんだよね。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/12(水) 09:18:28.45 ID:???
税理士にランク(査察が入りやすいかどうか?)みたいなのがあるらしいけど、
官報合格組は、入りにくかったりするんかな〜?

国税庁組は、監査が入りにくいという噂は聞いたことあるが・・・
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/12(水) 14:04:40.53 ID:???
国税上がりが税務調査入りにくいってのは、ただの国税時代の人付き合いに
過ぎない。全然顔も知られていない地域だと何の関係もない。
まあ、税務署も異動の多い業界だから、ちょっとは影響あるかもね。
それ以外はほとんど関係ないよ。院免だから調査入りまくりなんてこともない。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/12(水) 19:42:40.77 ID:???
税理士会の中には法所相の組み合わせで受かった奴しか参加できない会合みたい
なのがあるって噂・・・<`ヘ´>
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/12(水) 22:10:28.19 ID:???
>>125
そんな奴らは消費税でミスをして多額の賠償請求されたらいいのに
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/13(木) 01:20:45.88 ID:???
院免税理士でも、修論で研究賞(日税研とか)取るような優秀な奴は国税速報
の執筆依頼とか来るらしいぜ。世の中広いな・・・
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/13(木) 19:11:02.39 ID:???
>>125
青税かw
あいつらとは関わらないのが業界内の常識だろw
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/14(金) 00:24:39.96 ID:???
青税は俺も所属してるがそんな会合は聞いたことないぞ
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/14(金) 14:19:13.07 ID:???
会合っつーか、3〜4人のツレの飲み会だろw
勝手に優越感に浸らせておけばいい。上のレスにもあったが、税理士登録後に
合格科目だの免除だのいつまでも語ってるのは滑稽でしかない。
社会に出ていつまでも学歴だけを誇りにしてるのと同じ。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/14(金) 18:35:56.13 ID:???
酒税に詳しいとキャバクラでもてないかな?w
唯一、素人相手に雑談レベルで語っても興味もってもらえる科目じゃね?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/14(金) 18:45:09.88 ID:???
>>131
ネタにはできると聞いたことがある

ギャンブル系の課税関係ならキャバクラに限らず案外喰い付きがいい
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/14(金) 20:21:02.35 ID:???
法人と所得って、法人選ぶ奴の方が多いけど、世間一般的なイメージだと身近な
税金っていったら所得税だろうし、所得税について全然素人だったら大恥かくよ
うな気がするんだけどどうよ?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/14(金) 22:03:26.12 ID:???
必要な知識はどうせ勉強する
費用対効果が高いのが法人
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/14(金) 23:15:24.43 ID:???
低学歴に比べ、高学歴の方が平均年収が高い
院免税理士より、官報合格税理士の方が平均年収が高い

とりあえずこれは事実

法人税は、勤務税理士が何十人単位の税理士法人だと就職するにも重要らしい
5人以下の事務所だと、所得税も悪くないみたい
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/14(金) 23:21:24.68 ID:???
>>130
は?
ホームページで合格科目を自慢げに書いている先生は普通にいるが。w
ttp://homepage2.nifty.com/mijikanazeirishi1717/index2f.html
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 00:13:19.15 ID:???
>>136
いるから何だっていうんだ?w
滑稽でしかないと言ってるだろ。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 05:26:23.79 ID:???
>>135
>院免税理士より、官報合格税理士の方が平均年収が高い
>とりあえずこれは事実

ソースは?
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 06:20:40.85 ID:???
>>137
みんなが合格科目を書き始めたら
院免税理士は号泣するしかないよね
試験から逃げたという事実が
企業の経営者からしたら噴飯ものでしょう
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 06:30:06.14 ID:???
なんかせっかく良スレっぽいから院免だのを引き合いにして煽り合いしたいなら他のスレでやってほしい
つーか受験生は税理士試験を突破して資格を得ることだけを考えた方がいいでしょう

結局税理士になれる人は簿記論から始めた受験者の3%くらいしかいないんだろうし
まず税理士になることすら難しいんだから院免だの国税上がりだのを蔑むよりも
自分が試験で受かることだけに注力した方がいいでしょ
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 06:53:34.77 ID:???
>>139
無資格・職歴無、理サブ朗w
お前専用の免除スレがあるんだからそっちでやってろ
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 12:48:05.35 ID:???
企業の経営者が、税理士の資格の取得ルートなんか気にしてるわけないだろ。
そんな制度自体知らんと思う。
社労士の科目免除制度知ってるか? そして、社労士と仕事に話をする機会
があったときに、そいつが全て試験で通ったか、免除制度使ったか気にする
か? 仕事さえちゃんとしてくれたら取得ルートなんて一般人からはどうで
もいいんだよ。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 12:56:22.95 ID:???
3、4年で受かるなら官報合格もいいが
5年以上もかけるなら院免の方がいい。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 13:24:05.51 ID:???
2年3年で受かれるなら試験

4年以上かかるなら
簿財2年+院行きながら酒

というか簿財一年で通らなかったら院に
駆け込まないと人生を浪費する
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 14:06:26.06 ID:???
まー、受かった後だよな、大事なのは
試験組も院免組も時間があるうちにしっかり勉強しておけよ
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 14:26:08.03 ID:???
俺は長年かかったけど試験合格してよかったと思ってる。
仕事との両立は大変だったけど時間を無駄にしたとは感じないな。
試験合格した科目については体系的に理解できているし自信を持ってお客とも話が出来る。
もちろん試験を受けてない科目については免除と同じなので必死にやらなきゃならないけどね。でもやっぱり試験勉強に比べると真剣味に欠けて穴が出来てしまう。

税理士試験については最初から5科目狙った方が絶対良いよ?
ハナから院狙いの人は大抵残りの3つは取れないのが多数派。
3つ取得後に止むを得ずって人じゃないと…初めから逃げ姿勢だと必ずつまづくから。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 14:54:50.54 ID:???
長年かけて合格した人の努力は讃えられてしかるべきだと思う

でも試験に対する考え方にバイアスがかかってるよ
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 17:49:36.73 ID:???
暗記は馬鹿馬鹿しい努力だとは思うけど
覚えた方が瞬発力はつくね
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 18:32:03.11 ID:???
>>144
人の多い消のほうがいいんじゃないの?
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 18:49:54.69 ID:???
簿財だけじゃ判断できないとはいえ、
この2つのハードルをどのくらいの力で越えたかで
税法科目とか免除とかを考えるべき

簿記論受からないまま消費受けて落ち、
所得に行ったり法人に行ったり
また再開したりしてる知人がいるが可哀想になる…
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 19:09:33.78 ID:???
長年勉強しても・・・実際使う知識は・・・・
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 21:17:41.98 ID:???
>>146
147に同意。
俺からみて歪んでる君は、俺をどう評価する?

大学在学中に簿財合格
国立院在学中にミニ税法1科目合格
院修了と同時に都内100人規模の税理士法人に就職
数年後独立
パート数名規模の個人事務所経営 ←今ここ

試験についての考え方
暗記と速記重視の試験に価値を置いていない。私見では、特に税法は勉強というより訓練だと思う。
院での判例・訴訟法・民法・商法等の研究に魅力を感じ、当初から税法2科目は免除の計画だった。
したがって逃げたという認識は全くない。
試験と免除(研究)に優劣をつけることなどできない。
主観的に序列をつけることを否定しないが、それを他者に押し付けるのは筋違いだと思う。
試験組に対してもFランに対してもこれといった感情は抱かない。
重要なのは有資格者であることだから。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 21:20:20.27 ID:???
もう実務2年満たしてる独立希望の人は、自尊心と相談しながら試験が早く終わる手段を考えればいい
国税4法にこだわらないといけないのは、ある程度の規模の法人勤務が希望の人
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 21:26:19.75 ID:???
>>152
146じゃないけど、
あなたみたいな人
高い志を持って、計画的な方は、
5科目官報合格する人より少ないと思います

そもそも大学在学中に税理士になるって思考に辿り着くタイプが少なそうだしな〜
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/15(土) 23:24:33.14 ID:???
>>152
国立院とか都内100人規模だとか強調してる時点でコンプレックスありありじゃんw

そんなコンプ持つの嫌なら院に行かなければよかったのに

いいんじゃないの?自分は満足してるなら
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 00:32:53.74 ID:???
ちなみに関係ないが、5科目官報合格者は院免除を見下す傾向があるが、Fラン
大学院ならともかく、本当に博士課程に進めるほどの本物の研究を要求する院を
出るってのは院を知らない人間がとやかく言えるハードルじゃないよ?
解釈論で論文を書こうと思ったら相当数の判例に精通し、判旨を体系化し、最高
栽の裁判官を論破するほどの論理性が必要。もっとも、まともな解釈論は修士課
程の院生程度には書けないと言い切る学者もいる。当然、そんな水準の論文は司
法試験合格者でも容易には書けない。
さらに、立法論で論文を書こうと思ったら、現行制度の限界を論理的に示し、海
外制度との比較によって新制度を体系的に設計しなければならない。当然、日本
語訳が出てるような文献では使い尽くされているので、英語やドイツ語の文献を
翻訳するところから始まる。
こういった水準の論文が本来の「修士号」に相応しい水準だ。
誰ぞ、自信をもってそれくらい楽勝って言えるか?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 00:38:06.87 ID:???
ちなみに関係ないがw
院便が必死ですなぁw

なんで博士に進めるレベルを前提に修士を語ってんのww
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 00:45:55.57 ID:???
「なんで博士に進めるレベルを前提に修士を語ってんのww」
とか頭悪すぎw
修士ってのは本来博士に進むのが前提の過程なんだよ。要するに今の院のほとんど
が本来の姿からかけ離れてるから院が馬鹿にされてんだ。本来は大卒レベルが院を
語っていいレベルじゃねんだよ。
今時の大卒は卒論すら書いてる奴少ないだろ? 馬鹿丸出し。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:00:49.54 ID:???
本来の姿をいつまでも追い求めてくれ

試験と免除の文脈で博士を熱弁するあなたは
博士とったんですよね?wwwwwww
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:05:16.50 ID:???
まあまあ、せっかく良スレなんだから煽りは止めようや。

>>156
俺は4科目保持で官報待ちだが、スマソ。確かに俺も院を見下してたが、あんた
の言う水準の論文はとても書けないわw
でもそれって東大とか京大レベルの話じゃないの? 157じゃないが、とても税
理士の免除申請の論文にあんたの言うような水準に達しているものがあるとは思
えんが・・・ もちろんゼロじゃないだろうがね。院免の全てがあんたの言う水準
の論文書いてるなら免除制度に何の反対もないわw
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:14:43.57 ID:???
ってかそんな高度な人間は学者とか立法側に行くべき

税理士試験免除のための院生は博士なんか考えてもいない
そもそも早く資格とりたいから行くわけだし

それがなんでいきなり博士は凄いんだぞーって話になるのか謎だけど笑
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:20:12.21 ID:???
>>159
現在、博士課程在学中だが何か?
こんなこと言うと身元が割れるが、日本でトップ10に入る租税法学者の大御所
に師事してる。当然、研究者志望だ。税理士など眼中にない。
何ならドイツ語で議論でもしてみるか? お前ごときが偉そうな口きいてんじゃ
ねえよ。お前もどうせ税理士じゃねえんだろ? 合格だの免除だの税理士になっ
てから言え。肩書きがないと社会じゃ何も通用しねえよ?

>>160
おまいさんみたいな素直な奴はどこの世界でも歓迎されるだろう。
実務で訴訟沙汰になったら弁護士よりも税法学者に相談しな。本物の研究者には
最高裁の裁判官も頭上がらないんだぜ?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:28:10.74 ID:???
自称ヤクザレベルだなw
おーこわww
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:30:46.88 ID:???
寝る前にスレ覗いたらいつの間にか凄い話題になってるなw
156で言ってるレベルの修論なら俺も頭下がるわw
そりゃ税理士官報合格者でも敵わんだろう。でも、>>162よ、お前が優秀なのは
よく分かったが、一般的な免除者がそんなレベルじゃないんだから博士の凄さを
強調されても困る。院全体を馬鹿にするような発言が気にいらなかったんだろう
が、ここは科目スレなんだよ。自分が優秀でも人を馬鹿にしちゃいかん。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:35:31.69 ID:???
ほんとに博士過程にいたら免除をバカにされて、こんなにはファビョらないと思います
税理士に興味ない方がなんでこのスレで必死に熱弁をふるうのでしょう
答えはただ一つですね
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:49:59.97 ID:???
いやどうだろう。
司法実務がロジックのみによって動いていると思い込んでいる時点で、多分に素人っぽいんだが。
極論すれば、価値判断まずありきで、ロジックなんか後付けでどうにでもなる、というのが裁判所だからな。
最高裁は最終的解釈決定権を持っているんだから、それでもいいんだよ。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:52:01.04 ID:???
>>166>>162宛てね。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 01:58:01.15 ID:???
>>166
素人はお前だよ。裁判官が本当に自分の判断で判決下してるとでも思ってる
のか? ロジックは後付けでどうにでもなるじゃなくて、裏で学者などの専
門家にどういうロジックを組み立てればいいか相談してるんだよ。
あと裁判所がバカだから解釈論に限界がきて立法論という研究に深みが増し
ていくんだよ。もちろん、元々の立法に問題も多分にあるがな・・・
多分、法律系資格の勉強経験者だろうが、お前も院に行ってちょっと勉強し
てこい。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 02:03:29.61 ID:???
>>166
ついでに言うと、司法実務がロジックのみで動いているなんて一言も言ってない
が、何でそんな話になるんだ? 裁判所のおかしな点を追求して体系化するのが
解釈論という研究だ。最終的解釈決定権をもってるからこそおかしなこと言いだ
したら叩かないといけないんだよ。裁判所の判決次第じゃヘタすると司法が立法
を賄うことになりかねないからな。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 02:08:18.97 ID:???
もういいじゃねえか。あんたが博士課程の学生だってのは多分本当だろう。
でもこれ以上スレチな話題しても仕方ない。勉強にはなったよ。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 02:15:29.43 ID:???
>>168
>裏で学者などの専門家にどういうロジックを組み立てればいいか相談してるんだよ。
裁判所がそんなに開かれているなら裁判員制度など導入する必要なかったろうね。

むしろ逆で、まず裁判所が価値判断に基づいて判決を出し、後追いで学者が論理を考えてる、というのが実情。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 02:26:25.77 ID:???
知らないくせに適当なこと言うのは止めときな。俺は学会にもよく顔を出す。
何十人という法律学者から話を聞いて言ってるんだよ。大御所の学者の中に
は裁判官から相談を受けたって話が山ほどある。

>>まず裁判所が価値判断に基づいて判決を出し、後追いで学者が論理を考え
てる、というのが実情。

最近はこういうことも多いだろうな。それは否定しないよ。
でも、学者は判例をいろんな論文で紹介しておかしな判決は徹底的に叩くか
らね。当然、裁判官は実名で叩かれる。裁判官が学者にかなりビビってるの
は間違いない。

それはそうと、お前さんは一体何が言いたいんだ?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 02:26:49.60 ID:???
>>169
>最終的解釈決定権をもってるからこそおかしなこと言いだしたら叩かないといけないんだよ。
裁判所は学者と相談して判決書いているんだろ?
だったら、裁判所がおかしなこといったときは学者との連帯責任になるんじゃないの。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 02:28:19.84 ID:???
>>173
全部が全部相談してるわけないだろ。
オフィシャルな相談じゃないんだから、連帯責任とかあり得ん。
ド素人が口はさむな。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 02:34:26.32 ID:???
もう寝るぜ?
あまりにも「大学院」という世界と本物の「研究」というものを知らなさ過ぎる
連中が多いから、後学のために書いただけだよ。煽ってくる奴がいたから火の粉
を振り払っただけ。
>>165
学歴詐称してどうする?俺が一連に書いたようなことが想像で思いつくと思うか?
免除は免除でいいが、キチンと一定の水準で恥ずかしくない論文を書いて税理士
になってほしい。あと試験合格者は合格者で頑張ったのは間違いないが、法律の
世界には多くの解釈と立法による解決を待たなければならない問題が多く存在し
ている。そんな世界にも目を向けて欲しい。税理士試験は所詮自明のことと化し
た制度を勉強しているに過ぎないんだから。
>>170
ま、熱く語っちまったけど要するにみんな頑張れってことだ。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 02:47:01.58 ID:???
>>172
個人的に会うことぐらいはあるだろうね。
裁判官も学生時代には学者先生に師事していた可能性が高いだろうから。
相談というか、法理論に関して意見を交わすこともあるだろうよ。

で、そのことで何を示したい?それで裁判官より学者の方が偉いとでも?
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 03:01:12.19 ID:???
>>176
別に俺は何も示そうとしてないよ?
166の煽りに反論して話の流れでそうなっただけ。
しかし、166は見れば見るほど無茶苦茶言ってるな。要約すると、「裁判所は
価値判断ありきでロジックは跡付け、最終的解釈決定権をもってるからそれで
もいい」ってw 最終的解釈決定権をもってるからこそそれじゃダメだろw
って俺もしつこいな。寝るったら寝る。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 03:11:17.95 ID:???
>>177
>最終的解釈決定権をもってるからこそそれじゃダメだろw
ダメも何も、現にそうだろ。w

本来論理が重んじられるべき刑事法の分野でさえ処罰感情なんてのが前面に出る「原因において自由な行為」なんて理論があるし、それ以外の法分野なら推して知るべし。
学者も追認してるしな。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 03:22:19.79 ID:???
>>178
現にそうだったらそれでいいって理屈になるのか?w
だからお前の言ってることは無茶苦茶だって言ってるんだよ。
お前の言うとおり、最高裁には最終的解釈決定権がある。だからこそ慎重な
判断が求められる。価値判断ありきでロジックが跡付けになってることもあ
るだろうよ。でもな? お前は「最終的解釈決定権をもっているからそれで
いい」と表現したんだよ? 「もっているから」という根拠で何でそれでい
いという結論になるんだ? 現実がこうだという議論と理論的にこうだとい
う議論は全くの別モノ。お前さんはそこがごっちゃになってる。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 03:33:35.79 ID:???
あぁ、もうダメだこのスレ
変な自己主張の激しい人同士が衝突すると流れ一気に変わるんだよなぁ
せっかくここの書き込み楽しみに見てたのに、マジで最悪だわ
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 03:36:00.08 ID:???
>>180
論破されたからって自演してんじゃねえw
自分から噛みついてきておきながら恥ずかしすぎるぜお前?
これに懲りたら知ったかはヤメロ。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 03:59:31.69 ID:???
たまには科目選択の話しろよ
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 04:51:06.01 ID:???
風呂入ってた。
俺は156からの流れのドクター院生だ。
まず、このスレの人みんなにお詫びをしたい。スレチな話を長々してしまった
し、途中の煽りに真正面に向き合ってしまった。そのせいでスレが相当に荒れ
てしまった。また、俺の言い方や知識のひけらかしに不快感を覚えた人もいる
だろう。全て俺の不徳の致すところだ。本当に申し訳なかった。

科目の話に戻ると、免除院生なら国徴がお勧め。判例研究と国徴は相性がいい。
実務での汎用性を重視するなら消費がお勧め。あと、酒税を勧める奴もいるけ
ど、これは個人的にどうかな・・・ 最速狙うならいいという噂も聞く。
まあ、税法免除で一科目どの税法受けるかって話になると、国・消・酒のどれ
かかなぁて感じだと思う。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 05:04:05.89 ID:???
>>155
>>157
>>159
おい理サブ朗、お前は免除スレで議論して散々恥かいたのにまだ懲りてないのか?
では望みどおりお前の数々の迷言を知らしめてやろうw

理サブ朗、専用スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1345026989/

・理サブ朗迷言集(理サブ朗の迷言 → 右はネラーの見解)
今の試験は法解釈できないと得点できないようになっているよ。 →法解釈と予備校の応用理論の混同w
〜院職員の仕事振りとリスク〜  →職歴なくても語りますw
修士卒で偉そうに研究を語っちゃいけない。 →論文を読んだことないのに語りますw
そう、過去問から税法体系を身に刷り込むのが試験。 →本当に法学部卒ですか?w
普通、こんな議論、実務者スレでは相手にされないんだがな。  →文末かえて、実務家気取りw
淫便税理士より果敢に試験に挑む受験生のほうがポテンシャルが高い可能性が高い。 →0科目>免除税理士 らしい・・・
理サブ暗記して法律はマスターして優秀ですと面接時に言ってるの面接官がバカだから理解できない。
やっぱり自分より優秀な奴は入社させたくないってのがよく分かるよ。  →就活の失敗は面接官がバカだから らしい・・・
(5科目)合格してから働くただそれだけだ  → 無職をようやく認めましたw
2年で5科目受かってやるよ  →現在科目合格なしをうっかり認めましたw
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 05:07:15.72 ID:???
     ドッカーン!
     (⌒⌒⌒)...
     |||. 
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 理サブ暗記して法律はマスターして優秀です  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 05:20:05.34 ID:???
>>179
>「もっているから」という根拠で何でそれでいいという結論になるんだ?
いや、裁判所は最終的解釈決定権をもっているからロジックの裏付けは必ずしも必要としていない、という意味で言っているんだが。
そのことがいいことだとも悪いことだとも言っていない。
言葉足らずだったかもしれないが、こんな基本的なこと言わずもがなで分かると期待した俺がバカだったか。

で、学問上はともかく、少なくとも実務上はロジックより妥当な結論・価値判断が重んじられているし、そのこと自体が全く不適当だともいえなかろうよ。
前述の通り、理論的であることが強く要請される刑事法分野においてさえ処罰感情などという理論とはかけ離れた要素が重視されるし、
民事法の分野においては法自体が、信義即や権利濫用法理、公序良俗法理などにみられるように、裁判所による価値判断に基づいて判決を下すことを真正面から認めている。
ドクター院生を名乗るならこれぐらいのこと踏まえておいてね。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 06:02:09.00 ID:gBOZFW2v
ま、法学板で法学マスターだと言って書き込めばすぐに馬脚を現させられて論破されてしまうが、
ここだと騙されると思って書き込んだが、とんでもない強敵が潜んでいた、
ってとこじゃね?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 06:41:39.78 ID:???
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ Q.免除税理士と無資格・職歴無受験生はどちらが優れてますか?
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  淫便税理士より果敢に試験に挑む受験生のほうが
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ ポテンシャルが高い可能性が高い。
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 09:15:50.46 ID:???
あれ?免除スレの食糞理サブ朗じゃんww

コメントがアホ杉だから、どこのスレ逝ってもイジられちゃいますなww
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 11:58:01.38 ID:???
自分の言いたいこと言い合って議論になってねぇw
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 13:13:00.57 ID:???
>>186
まだ噛みついてきてやがるのかw
しかもレスするのにエラク時間がかかったな。いっぱい調べて勉強してたのか?w

>>裁判所は最終的解釈決定権をもっているからロジックの裏付けは必ずしも必要としていない

だからこれが現実と理論をごっちゃにしてると何度も言ってるだろ。ロジックの
裏付けが必要とされていないんじゃなくて理論的にはあくまで必要なんだよ。
で、お前さんが以前に言ってたように理屈なしってわけにいかないから跡付け的
にロジックが展開されることが現実には多いってことだろ? だからどうした?
172にも179にもそういうことは最近多かろうと書いてあるだろう。

>>そのことがいいことだとも悪いことだとも言っていない。

いやいやw お前さんはそれでいいと明言したんだよ。だから突っ込んだんだよ。
言葉足らずだったんじゃなくて完全に言葉間違い。言わずとも分かるだろって、
おかしなこと言われたらお前さんの真意など分かるか。

>>学問上はともかく、少なくとも実務上はロジックより妥当な結論・価値判断が重んじられて
いるし、そのこと自体が全く不適当だともいえなかろうよ。

俺は研究者の卵だ。実務上のこともそりゃ考慮しなくちゃならんが、論理のベース
はあくまで学問だ。学問上はともかくなんて前提置く時点で噛みつく相手間違って
るぜ?
あと、法律用語並べ立てりゃ説得力が出るってもんじゃないぜ? 信義即とか誤字
を露呈するだけで説得力が大きく下がっちまう。
長文乙と言いたいところだが、179に対する反論になってないぜ? 全く同じことを
むしかえしているだけだ。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 13:30:35.28 ID:???
>>187
お前もどうせ自演だろ?
何が強敵だ。雑魚中の雑魚しか煽ってきてないわw アホの一つ覚えみたいに
同じこと繰り返してきてるのが客観的に見て分からんかね?
あと全部周りからの煽りに俺は反論してるだけだが、何を主張したいのか分か
らん連中ばかりだ。理論を語るなら理論を貫いて欲しいし、現実を語るなら語
るで現実をもっと知ることだ。自分が知らないことは、171にあるように認めよ
うとしない。 全く話にならない自己中ばっか。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 13:45:21.60 ID:???
博士過程じゃ煽り耐性が身につかないってことだけはわかった
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 13:51:23.53 ID:???
まぁ、しかし法人所得相続消費の試験受かってない、
無資格会計事務所員レベルの知識ってのになわりないわな。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 13:55:53.57 ID:???
>>191
いや、別に即レスがデフォじゃないから。風呂に入っていただのとアホな言い訳する必要もないんだよここは。

>ロジックの裏付けが必要とされていないんじゃなくて理論的にはあくまで必要なんだよ。
理論的にはロジックが必要、ってトートロジーだな。w
裁判実務はもちろん、学問的にも価値判断が重要視されるんだよ。少なくとも法学分野に関してはな。
論理的な理由付けが可能なものには理由付けがなされるが、全ての論点について完全に論理的な理由付けがなされているわけではない。

>いやいやw お前さんはそれでいいと明言したんだよ。
いやいや、裁判所にとってはロジックは必ずしも必要としていない、と言ったんだよ。

>あと、法律用語並べ立てりゃ説得力が出るってもんじゃないぜ?
事例を挙げたまでのこと。
マスター院生だの学者の卵だのと眉唾物の肩書きで説得力を持たせようとしてるような奴と一緒にするな。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 13:57:23.90 ID:???
>>191
お前、183で自分から謝ってたくせに何で煽りにこんなに敏感なんだ?w
カルシウム摂った方がいいぜ。

>>186
お前ももう止めろ。お前が煽るからスレチな話題が止まらないんだよ。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 14:19:59.24 ID:???
>>195
お前、刑法が専門なのか? 俺は刑法は素人だが、「法学分野」と包括的に
法律の世界全体で価値判断が学問的にも重要視されるなんて失笑もんだぜ?
俺はハナから税法前提でしか話をしていない。
租税法の世界で裁判所が価値判断を優先してロジックを無視した判例がある
のか?

>>いやいや、裁判所にとってはロジックは必ずしも必要としていない、と言ったんだよ。

だから、必要としていないってのは言葉が過ぎるんだよ。そこが理論と現実
がごっちゃになってるって何度目だ?
で、表現の仕方間違ったっていうならこれ以上突っ込むつもりはないが、お
前さんは、166において要約すると「裁判所は価値判断ありきでロジックは跡
付け、最高裁は最終的解釈決定権を持っているんだから、それでもいい」って
明言したんだよ。現実において裁判所が価値判断を重視してロジックが後手に
回っていることがままあるのは俺も初めから認めてる。179から一向に話が進展
していないのは「それでもいい」という表現が言葉が過ぎると突っ込む俺に対
して「現実はこうだ」の一点張りだからだ。

あと、どうでもいいが、191に対してアンカーを付けているのにどうして話がい
きなり風呂のくだりから始まるんだ?w

>>196
まあ、大人気ない書き込みだったのは俺が悪かった。
もうこれ以上は書き込むつもりはない。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 14:27:02.60 ID:???
博士ってのは負けず嫌いだな。最後は自分がレスして終わらないと気が済まない
んだろ?w 宣言した以上はもうこれ以上書き込むなよ?

>>195
お前ももう反論すんなよ? いい加減スレチ話題は終了にしたい。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 14:39:49.98 ID:???
>>197
なるほどね。
租税法の分野は確かに税理士試験に必要な範囲で勉強しただけだから、そういう意味では俺は門外漢だわ。
租税法は専門的には良く知らんが、刑事法の分野以上に民事法の分野も価値判断が重視されるよ。
それと表現が適切ではなかったかもしれないことは既に認めているから、それについては謝っておくね。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 17:08:37.48 ID:???
とりあえず院免はスレチな話題を長文でレスしまくる無駄に気持ち悪いと人物いうことだけは分かった
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 17:22:07.21 ID:???
科目選択の話に戻そうぜ

相続税は実務で使うのか、ということから考えてみよう

資産税特化事務所でもないとそうそう必要ないよな?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 17:29:59.14 ID:???
相続はボリュームもあるし母集団もガチだしでかなり難関らしいのでスルーでいいと思う
正直相続の代わりにミニ税法1個受けて合格目指す方が近道でしょ
例えば法人やってる人は事業税と合わせると相乗効果が狙えるみたいだから
そういう感じの組み合わせ方で対応すべき
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 17:37:36.60 ID:???
しかし、将来食っていくことを考えたときに
相続税だけは専門家の知識が必要だし
効率化にも限界があると思うのだが
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 18:57:50.06 ID:???
相続税の母集団は噂が一人歩きしてるよ。
別に他の税法と受験生のレベルは変わらんよ。まして、前提知識が必要ない
科目である以上、アドバンテージは発揮できないわけだから、強いて言うな
らみんなのモチベーションが相対的に高いだけ。
モチベーションの高さだけは誰にも負けないくらいの気構えで臨もうや。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 19:22:58.87 ID:???
単純に5科目目ってかなりモチベ落ちるからな
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 21:06:11.86 ID:???
初学で相続やってるわ

話聞いた感じで想像の範囲だが、

・本試験でミニ税法に準ずる精度が求められる
・母集団は、簿財突破してる奴は多い

って感じかな

ただ全体的な勉強量が、法所より少ないのと理論ベタ対応が多いみたいなんで、
初学でも法所に比べると合格しやすいって感じ
ベテりやすいのは、ミスが許されない傾向が強いから
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 21:10:37.91 ID:???
理論の暗記量を法人を10として、単純比較するとどんな感じ?

所相消国事住固酒
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 21:49:21.39 ID:???
相続ってなんで簿財法消を合格した後の最終科目なんだろうな
知ってる人は専念の人も働きながらの人もみんな最後に相続
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/16(日) 21:52:21.01 ID:???
法を合格したから所に行く必要がないし、ボリューム大
ミニ税法はプライドが許さない

からじゃね?
まぁ勉強しておけば役に立つだろうからね
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 07:10:58.81 ID:???
法人所得消費の比較で自分の体験でいうと、専門学校の指導で本試験
に持っていく最低個別理論は法人は60、所得は40、消費は30だった。
問題は暗記しやすさで、法人は実は文章が暗記しやすく結構文字数が
少ない理論が少なくない。
所得は法人より言いまわしが覚えにくく、文字数がびっしりというのが
多い。理マスが文字びっしりで3ページとかけっこうある。
措置法の継ぎ接ぎが多いから内容がグチャグチャというのも多い。
消費は急いで外国の法律を直訳したとかで、直訳した日本語っぽくて
覚えにくい。
これは10年前のはなしね。
法人は理論ベタ書きでは無理、消費は昔から事例だった。
所得は比較的ベタ書きの組合せだから本試験では心理的には楽。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 11:48:59.87 ID:???
>>210
ありがとう

こういうカキコはすごく参考になる
他の方もお願いします
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 12:11:15.22 ID:???
学生なんですが
これから税理士の勉強をはじめようとしていて
税理士事務所でバイトするメリットってあると思いますか?
仕事内容は書類作成、書類整理等の事務、税理士補助業務
と書いていて、実務経験二年に含まれるならやろうかなってのと
現場を学生の間に見れるのは貴重なこと(悪いところも含めて)かなってのが今の認識です。

すでに事務所で働かれている方がいましたらどうかお答えください。
適当なスレがなかったのでスレチならごめんなさい。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 12:22:00.75 ID:???
税理士を目指していいのか?と判断するための経験をするなら
いいかもね。
そこで幻滅するか志望がふくらむか。
ただ幻滅したとしても学生のうちではまた見えないものもあるから
それで判断するのは早いとはいっておこう。
いずれにせよ税理士になりたいという強い欲求がないとこの試験は
続かないよ。

あと試験勉強的には学生バイトに任せる範囲では試験上メリットはないよ。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 12:36:06.05 ID:???
>>211
最低個別理論数だからね。もっと覚えた方がいいが、専門学校直前C判定くらいの
レベルで本試験で戦うにはこれくらい完璧に覚えればうまく行けば、です。
実際計算が難問で理論か覚えたとこから出る年だと自力なくても受かる場合があるから。

自分は最初の方でうけた法人と消費は完璧に覚えることができたが、
最後の所得は年食って、私生活でゴタゴタしモチベーション下がって全然理論が覚えられなくて
苦労した。

科目選択の前に覚えれる最低個別理論数を専門学校に聞いたり、
手続き規定の多さや出題頻度を確認するのもいい。
手続き規定の理論は計算知識を利用した暗記ができず、無味乾燥なので
暗記は苦痛だよ。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 12:48:20.43 ID:???
実務経験が試験に役立つなら、全国の万年薄給奴隷達が合格してるな。

この試験の合格に必要なのは、金と時間と若さ。
暗記速記は中年にはキツイ。

事務所に就職すれば3つとも満たせなくなり奴隷化する。
バイトして実態を知るのはいいことだ。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 15:12:31.48 ID:???
>>212
>税理士事務所でバイトするメリットってあると思いますか?
何と比べて?勤務するならって意味か、専念するかどうかという意味か。

専念できるなら専念した方がいいよ。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 16:12:25.06 ID:???
>>215
中年だけどさ
暗記速記は本当にきついな
税法は暗記速記試験だから勝ち目がないと思えるよ
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 19:28:44.82 ID:???
五科目自力で合格するのって平均どれくらいかかるの?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 19:53:54.87 ID:???
210だけど、八年かかった。
四科目母材、消費、法人の五年で、最後の所得は三年。
最後の科目の時は親の闘病生活と葬儀、それから子どもが生まれたりで
まともに勉強できなかった。精神的に。

なんでこんな話すんだ?、馬鹿じゃね?とか思うかもしれんが、
この試験は長丁場になるから勉強に全力投球し続けられる
わけではないとアドバイスしたかったので。
受験生の年齢からするといろいろ起こるもんなんですよ。

だからミニ税法だろうと、一部免除だろうと早く受かった方がいい。
遅いと開業するにも不利になるよ。

自分が所得とったのは、相続と迷って法人の知識生かせると思ったから。
でもミニ税法とってもなかなか受からなかったと思うよ。
当時の状況だと、
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 21:18:10.72 ID:???
>>218
およそ2%が5科目に到達でき、その2%の平均が無職期間含め9年といわれている。
残り98%の大半は途中で力尽きる。一部免除もいるが。
だからフルタイム仕事しながら0から5科目目指すのはアホとしかいいようがない。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 21:28:10.06 ID:???
社会人で妻子持ちだと、科目にこだわらず5科目揃えるだけでも奇跡って聞くね
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 22:24:51.22 ID:???
最終合格率は2%
これには院免も含まれるのか?

簿財突破が1.3%(簿1.3%&財1.6%)
税法突破が1.3%(法1.2%|所1.3%)
合成確率1.7%
院免が2割くらいだとすれば一致かな?

5科目は平均8.7年
専念6年、兼業10年くらいだそうだが分母が2%なので悪しからず
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 22:28:18.81 ID:???
訂正

簿財突破が13%(簿13%&財16%)
税法突破が13%(法12%|所13%)
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 23:29:40.30 ID:???
ミニ税法って実際実務では少しは役に立つ?
たまに、所相固で資産税税理士っていうの見るけど、
実際どうなんだろう・・・
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/17(月) 23:40:13.56 ID:???
相続が発生する案件は持ってる固定資産も相当な規模なので、一つ一つにいくら
くらいの固定資産税が発生するか見積もれるのは強いと聞く。まあ、並の税理士
より不動産屋の方が固定資産税に関しては強かったりする。

国徴は税務調査の際には心の余裕にはなる。差し押さえできる財産にも順序があ
るからな。国徴に強いと調査官がメチャクチャ言ってきたときの理論武装として
有効。

事業税は大企業税務には必須。住民税は法人選択者にとってミニ所得税として有
効(上の方のレスに書いてたw)

酒税だけはどうにもならん。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 00:21:14.69 ID:???
>>224
ミニ税法に限らず、実務では速修を越える知識はあまり必要ない
あと、試験傾向でテキストに載らない項目がFP試験では頻出だったりする
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 07:29:25.10 ID:???
というか、試験では実務で一番大事な適用可否の判断や
税務上の判断は全く問われない、問いようがないから
試験の知識だけでは対応できない。

あとみんな無理してでも相続を受けるのは財産評価を勉強したいから。
法人でも所得でも時価評価はふつうにでてくるが、それは
相続税の財産評価によるとされる。
試験では法人も所得もこの時価はいくらとあらかじめ問題に書かれてあるが、
実務では実は時価評価が一番やっかいだ。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 07:38:54.77 ID:???
すまん、相続税の財産評価通達によってもよい。

の間違いね。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 07:53:55.05 ID:???
実務は経験がやっぱりものをいうからな・・・
税法の勉強経験なしなんて奴もいるし、求人でも税理士2科目以上、1科目以上
とかヘタすると簿記2級以上とかで募集かけてたりするからね。
そんな連中でも1年もやってれば免疫がついてきて法人、消費、所得のそれぞ
れの簡単な申告(中小企業レベル)くらいは出来るようになるからね。
法人とか消費とか勉強してきた連中で初めて就職したときには、2級しか持っ
ていないような年下の先輩が普通に法人税の相談をお客さんからバリバリ受け
ててバリバリ決算をやっていることに面食らうところから始まるかもねw
どんなに高度な勉強してきても初めて働くときは右も左も分からんから、そん
な環境で自信失って早々に退職した奴いっぱい見た。大抵は、このスレのよう
に科目に過度にこだわるタイプは自信を失いやすい。気をつけな。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 08:50:04.34 ID:???
おすすめ

大学院いけるやつは絶対に大学院に行け

いかないやつは・・・しらねw
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 09:02:19.67 ID:???
まぁ試験受かる適性とは全く別に、この業界に向くか向かないかなんて
適性もあるんだよな。
税理士試験受かっても開業する気がなく、会計事務所に就職しては退職を
繰り返してる人も知ってる。

それから実務は難しいが、やっぱり試験受かっている人の方が実務上ややこしいものを覚えるのも
速いよ。当然ながら。
試験勉強していない人は実務上、潜在的に税務上問題になるような事象に気が付かない
ことが多い。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 12:10:48.92 ID:???
法人と所得のどちらか1個だけ取るとしたらどっちがいい?
俺の前提として「AND」はなしね(労力や難易度から考えて両科目合格は道が険しすぎる)
ちなみに俺は将来個人の顧客に注力したいと思ってる
そうしたら所得の方がいいのかな?
しかし法人税に弱い税理士っていうのもちょっと先行き不安だよね

科目合格しない方はもちろん実務を通じて覚えたりその後の勉強で補填するつもりだけど
この場合受験するのは法人と所得どっちにすべきだろう
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 13:27:07.49 ID:???
法人のがいいよ。
所得は年一だから申告まで調べる時間があるし、個人事業主なんかの
事業所得は基本的に法人税と考えは一緒。
そもそも所得で一番やっかいな譲渡所得と雑所得は数年で大きく改正するから
合格者でもきちんと勉強しないとついていけなくなるからね(暴論だが結構そう)
法人税受かっていれば大手の税理士法人とか就職できる可能性があるしね。

で、もしも資産税やりたいというなら所得と相続勉強するというのもある。
大手の税理士法人で資産税できたらものすごく重宝される。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 13:49:23.67 ID:???
中小企業くらいの申告なら所得だけしかとってなくても考え方は似ているし
毎月申告があって必要にせまられるから結構慣れるから大丈夫だよ。
問題は別表五(一)が真っ黒になって2枚とか3枚になるような大企業の申告ね。
あれは法人受かってた方がいい。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/18(火) 19:45:17.05 ID:???
>>229
今自信喪失中です。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/19(水) 01:25:07.47 ID:???
税法の組み合わせは何通りあるか知ってるか?
もちろん、消費と酒、事業と住民はそれぞれどちらか一科目しか取れないと
いう制限のもとでだ。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/19(水) 20:20:18.44 ID:???
2年で3科目合格したかったら法人+住民+国徴しかない。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/19(水) 21:54:52.90 ID:???
>>237
住民なら所得だろ
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/19(水) 22:34:41.77 ID:???
リーチ受験者が多い科目は、分母のレベルが高い。
ミニ税法でリーチ受験者が少ない科目って何だろう?
法人や所得と同時受験が多い事業・住民、税法の中では先に受験する人が多い消費あたりか?
そう考えると、固定・国徴・酒はリーチが多いからハイレベルな争いになるってことか
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/19(水) 22:35:03.65 ID:???
>>229
科目に過度にこだわる奴は自信を失いやすいってのは同意。
試験で自分が勉強していない科目に関することは一切できない、できるわけない
って自己暗示をかけちまう連中は多い。法人税の申告書作るときは必ず事業税と
法人住民税の申告書も並行するわけだが、事業税や住民税の科目を勉強したこと
ないから分かりませんとか平気でいいやがるw
自分で調べろ!と一喝して放置したら必ず2〜3ヶ月後には鬱病みたいになって
辞めていく・・・ 科目に過度にこだわるとマジでそうなるよ。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/19(水) 23:05:19.50 ID:???
都道府県民市長村民税は中小でも分割あるし、大企業でなくとも外形あるからね。
特定株式とか自分は地方税とってないけど自分で勉強したもんな。
相続とってないけど法人個人両方で株式とか不動産の評価は普通にでてくる。
法人持ってたって税効果を現実に組みながらまとめながら別表まとめるのも
慣れないと最後に合わないし。
所得持ってても各種株式譲渡は正確にできるもんじゃない。
譲渡は本試験のが実務より簡単な問題がでる。

ミニ税法だろうと免除だろうと勉強すればいいし、勉強しないとやってけないよ。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/20(木) 12:35:32.98 ID:???
ある程度の難関試験に合格したあと、
それ以降の勉強をしなくなるタイプはどの試験にもいるw
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/20(木) 12:52:47.40 ID:???
3日目の科目は院免が多いのでハイレベルとはいいがたい。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/20(木) 20:13:27.92 ID:???
>>242
俺だ
官報後全く税務の勉強しとらん
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/20(木) 20:15:20.40 ID:???
>>243
印面が多いのは酒消だよ
3日目の科目はどれも超難関
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/20(木) 23:14:44.13 ID:???
>>240
俺、職歴なしで12月の結果次第で会計事務所の就活するつもりだったけど、
あんたの話聞いて不安になってきた。
ここでそういう話聞いてなかったら、俺絶対そのパターンだったと思う。
自己暗示か・・・ それはマジであるよね。

もう少し、新人が陥りやすいパターン教えてくださいませ<m(__)m>
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 07:27:29.80 ID:???
>>246
というのもあるけど住民税や事業税は自分で十分勉強できるからな
そんなに複雑じゃないし
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 09:30:52.13 ID:???
>>246
パターンじゃなくてこうするといいというアドバイス。

 中小企業なら複雑な会計処理は少ないし会計ソフトを使っているから簿財の試験と比べて
驚くほど決算までの流れはシンプル。
 簿財の試験の頭でいるとシンプルすぎてかなり違和感があるから会計ソフトのやり方に
早く頭を切り替えること。 
 事務所の所長も上司先輩も「事務所の会計上の共通言語」は使用している会計ソフトの
ものだから、会話上、容赦なくその用語を使うからそれに慣れないと「理解が遅い
要領の悪い奴」という心証を持たれるよ。

 会計については会計士じゃないけど会計監査的な視点、客から出された仕訳や勘定をその
まま真に受けないで取引の実在性と中身を必ず確認すること。
 客は意図的に取引の実態を隠したり仮装した処理で会計処理してほしがることもあるから。
 現金取引の実態、支出項目の中身、役員勘定の中身とか・・・
 ここで客の字面だけ真に受けて処理を進めると後で脱税だの粉飾関与だけでなく、客が
意しないで申告漏れとかの結果を招き、事務所が損害賠償を求められるとかなってしまう。
 一回これやったら首にならなくても事務所内の信用はなくなるからね
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 09:33:53.33 ID:???
税務上の注意点は、法人税持ちでも別表作成は申告ソフトによって違うのでソフトの操作
を早く覚えること。
法人持ちでない人は簡単な実務書でいいから買ってお客さんの前の申告書の別表を確認
しながら手書きで別表を書いて覚えること。
法人税申告書の作成は入所してすぐやらせられる可能性があるからここで要領のよさを
アピールすること。
住民税事業税は外形がなければそんなに難しくはないが、分割なんかは注意すること。
法人のお客さんでも社長や従業員の個人の税務は常についてまわるし、社外の人への経費
の支出がある場合は所得税の問題が潜在しているので逐次注意する
また法人の処置ひとつで相続税、所得税の3つにまたがるものもあるので注意する。
社長の個人所得税申告の必要性がないかを常に会話の中でさぐる。
所得税を知らなくても申告は翌年3月だから調べれば間に合う。

以上の件で税務上の処理判断がでてきた場合は、まず必ず自分で調べる。
調べた上で上司や先輩、所長に相談して調べたことが間違っていないかを確認する。
最初から人に頼ると評価してもらえなくなる。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 09:35:05.77 ID:???
また税務上で一番やっかいなのは事実認定と適用要件の可否。この多くは税法上あいまい
な表現になっていてグレーゾーンになっているので調べても明確な答えがないことが多い。
その時は自分の意見を持って上司や所長に相談すること。

客は適正な会計処理、決算、納税を必ずしもするわけではないので時にはこちらの立場と
対立しかかることがあるが、最初のうちは絶対に自身の判断だけで処理しないこと。
必ず上司や所長に細かく逐次報告して相談すること。 
その際は必ず自分の意見を持って表明すること。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 11:39:20.89 ID:???
簿記と財表ってどちらか1科目だとだいたい簿記からの方が多いと思うんですが、
簿記から始めたほうが良い理由って具体的になんですか?
ちょっと出遅れましたが今簿記か財表かで迷っています。
日商2級は1年ほど前にとりました。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 15:50:13.69 ID:???
年取ると、簿記は合格しにくいっていうことは聞いたことあるよ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 17:13:58.28 ID:/+Efirpw
■■中国製品不買運動を広めよう■■

中国は、この先、日本がどんなに謝罪しても、どんなに工場建設や
技術援助等をしても、延々と暴力的反日デモを繰り返す。

将来、南シナ海でフィリピンにしてるような卑劣な軍事的・経済的圧力
をかけてくることは確実。中国製品を買って中国経済を下支えする必要なし

●買い物をする際に、生産国を必ずチェック、中国生産品は絶対買わない
 日本人が中国製品を買って、中国経済を下支えする必要はない。

■マイクロソフトの調査活動で判明した、中国製PCに出荷時、
 製造過程でマルウェアが混入されていた事実も要注意。
 
(ソース2箇所)
・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci
・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 21:13:23.78 ID:???
みんな、ありがとう(>_<)
2chでこんなに真剣に親身にアドバイスしてもらったの初めてだ(T_T)
実務って想像以上に大変そうだね。税理士ってやっぱり専門家なんだなぁって
今更ながらに痛感した。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 21:25:50.62 ID:???
>>251
予備校のパンフレットでは、簿記も財表も2級商簿程度で学習可能と書いて
あるが、実際には簿財並行か簿記取得済を前提にしている気がする。
っていうのも、財表の授業では計算をそんなに熱くやらない。紹介して終わ
るってイメージだ。だからどうせどちらも必須科目なんだから、一科目しか
勉強できない環境だったら簿記を先にやった方がいい。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 23:09:35.24 ID:???
でも、財表の方が理解はしやすいんだよな〜
個人的には、財表が先でも良い気はする

初学の通信だと教室よりは、財表単体受講を考えて授業してる気はする
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/21(金) 23:24:05.89 ID:???
それなら、Lの簿財横断をDVDで受講すりゃいい。
簿記だけに絞るなら計算部分の講義だけ受けりゃいいし、DVDを置いて
おけば翌年に財表も受けれる。財表だけに絞って本試験で簿記も一応受験
ってのもあり。それでも合格可能性はゼロじゃない。受講料はTやOの一
科目よりも安いんだぜ。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 18:43:13.65 ID:???
知り合いの税理士事務所では簿財法持ちの実務経験無しの人が
首になった。
仕事が全く出来ないといわれて。
そりゃ、実務経験無しで半年で仕事できないったって当たり前なのにな。

そもそも士業やる人ってワガママでリーマン不適合者ばかりで
個人商店みたいなもん。ブラック企業だわな。
この業界、コミニケーション能力がいるというが、一番必要な場面は
所長を相手にする時だなW
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:11:33.00 ID:???
>>258
半年あればまだまだ分からないことはあれど仕事にも慣れてきてある程度は使えるようになる頃だろ
全くできないとか言われてクビになるなんて余程のクズなんじゃねw
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:12:32.13 ID:???
上の方にレスがあったけど、自信を失くすパターンに嵌まったんじゃね?
知り合いのこと悪く言っちゃなんだけど、かなり要領悪かったんだと思うよ。

・指示をしないと何もできない
・指示をしたこともちゃんとできない
・過去に教えたことを忘れてる(教えてもらってないとか言いだす)
・「はい」と返事ができない(「でも」が口癖、何かにつけて批判的)
・失敗したときや怒られたときに言い訳をする(謝ることができない)
・不満や愚痴ばかりこぼしている
・見えないところは手を抜く(本人がバレないと思い込んでいるだけ)
・あいさつがちゃんとできない
・元気がない、笑顔もない、態度が悪い(足を組む、伸びをする、あくびをする)
・仕事が雑(字が汚なすぎる、お客さん向けの資料に歪んだ印刷や誤字脱字がある等)
・マナー知らず(奢ってもらったときやタクシー乗車時、名刺交換などの作法を知らない)

ざっと思いつくだけでも、今まで俺のいた事務所で新人がソッコー辞めていった、
あるいはクビになった奴は例外なく上記のいくつかに当てはまる。
「ブラック企業」だとか言うのはカスみたいな奴の言い訳だよ。目上の人に不快感
を与えないように態度や言動に配慮するのは社会人として当然のこと。
税理士受験生は社会に出るのが遅いせいか、会計事務所の新人は99%、社会を知らな
さ過ぎる。いっぱい苦労して一人前の専門家になっていくのさ。
その知り合いに腐らず頑張るように伝えてくれ。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:17:43.27 ID:???
>>260
>・指示をしないと何もできない
入りたての右も左も分からない新人にこれは酷だろ
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:28:58.22 ID:???
>>261
何も酷じゃないよ。手が空いたら自分から何かすることがないか、仕事を
探しにかかるのが当たり前。分からないことは自分なりに疑問点をまとめ
て聞きにいく。何でも一から手取り足取り教えてもらえるなんて思っちゃ
いけない。
受験生は予備校の講師の教え方の良し悪しをよく話題にするが、社会に出
たら上司や先輩の教え方がうまいとは限らない。一から何でも教えてくれ
るとは限らない。漏れがないとも限らない。でもそれで失敗しても上司や
先輩のせいにしてはいけない。それが社会だよ?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:29:25.53 ID:???
いや、そこはOB所長で職員のほとんどがよくて簿記論持ち程度らしく、
母材法持ちでなんでいきなり仕事できないんだ?って感じで見られたんじゃないかな。
実務経験ないと法人持ちでも別表みたことないだろうし。
おそらく試験合格者は試験でその範囲まで勉強してるという誤解あるんだろう。

あと首になった人も引っ込み事案で他の仕事辞めてきたひとらしい。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:32:04.67 ID:???
>>262
入りたてにそれはないな
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:32:35.36 ID:???
お前が社会を知らないだけ。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:32:41.23 ID:???
>>260
ああ、そこのいくつかにあてはまりそうな感じかもな。

267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:34:28.54 ID:???
>>262
何かありませんか?

勝手に仕事見つけろ
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:38:09.26 ID:???
>>260
あなた本当に親切な人ですね。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:39:51.51 ID:???
普通は手が空きましたって来たら指示出すだろ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:43:21.64 ID:???
このスレって前から思ってたけど、職歴なしとベテラン事務所員がちょうど
いいバランスで混在してるよな。
結構、露骨に職歴がない奴のレスが一目でそれと分かる。で、ベテラン事務
所員はかなり熱く仕事を語る。でも稀に見る良スレだと思うよ。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 19:45:47.77 ID:???
長文で熱く社会を語ってドヤ顔してますけどスレチです(笑)
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/22(土) 21:51:49.15 ID:???
いやいや、どの科目がいいか → 科目にこだわり過ぎると自信喪失の恐れあり
→ 簿財法持ちの猛者も短期間でクビ → 科目よりも大事なものがある
って流れだから、一概にスレチというべきじゃないと思うよ。

俺も270に同意。
職歴なしの俺にはありがたいこと書いてくれてるスレだと思ってる。
正直、260を見たときドキっとしたよ・・・
俺ももう20代後半だから、将来どうなるんだろうと不安で仕方ない。
273258:2012/09/22(土) 22:15:05.73 ID:???
まぁ、ミニ税法でも免除でもいいから早く税理士資格とって仕事
覚えてお客さんとった方がいい。

って俺は言いたいわけな。
28歳から結局36歳までかかったよ。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 00:15:00.14 ID:???
普通の仕事なら資格なんて意味なくて
どれだけその仕事で工夫できるかだけで勝負なんだけど
税理士は資格取らないとスタートラインにすら立てないんだよね
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 00:43:48.96 ID:???
ミニ税法で官報の俺が通りますよ

時間に余裕があれば国税で抜けた方がいいよ〜

ミニでも合格難度はたいして変わらないしね
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 07:46:37.19 ID:???
たしか酒税とか数十人しか受からないんなよな。
合格狙えるレベルまでもってくのは楽そうだが
本番はバクチにちかいな。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 08:24:51.67 ID:???
>>275
ミニでも法人並みに勉強時間必要なの?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 09:01:17.53 ID:???
合格レベルまでもってく労力はそら國税四科目のが
たいへんだろ。
ただミニは合格者数が極めて少ない。
みんな同じレベルだというらしい。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 09:27:42.91 ID:???
知人は二年で簿財一発、法人一発合格で大手税理士法人に就職したが
資産税をそこでまかされ相続を受けたが業務多忙で三回かかった。
ここで三十を超え、資産税で水揚げが多いので結構給料がよいせいか
モチベーションがあがらず消費五連敗中。
しかし資格持ちで法人個人税務しかやってないやつの給料は二倍とな。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 10:09:49.17 ID:???
俺が思うに何故、官報合格まででしか税法知識が学べないという前提で語っているのか。
知り合いの税理士の人、相続や固定科目に合格してないのに、相続税の資産税専門でやってるよ。
合格後に、予備校の相続税や実務講座でもいくらでも学べるし、合格科目なんて
所詮税理士試験突破するために揃えるただの科目に過ぎないんだなとおもったよ。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 10:33:10.37 ID:???
固定なんかはすぐに合格レベルに仕上げられるけど
みんな同じ水準だからな
厳しいっちゃあ厳しい
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 10:36:03.43 ID:???
>>280
税理士試験が難しすぎるのが問題なんだよ

コアな試験を抜けた連中だと実務研修レベルだとどうしても不十分だと感じてしまうんじゃん?

実際はそれで十分なんだろうけど
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 11:28:50.24 ID:???
税理士試験なんて落とすための試験だからな。
一番いいのは主要国税4法を受験必須科目にして公認会計士試験みたいに一括合格にすりゃいいのに。
そして、会計士と同じく試験は条文集配布して理論は
理解重視型問題にすればいい。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 12:11:33.34 ID:???
公認会計士って今は一括制じゃないでしょ。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 12:23:14.03 ID:???
税理士受験生じゃ会計士なんて受からねえよ(笑)
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 12:46:54.38 ID:???
>>284
原則は一括の総合点判定だよ。
ただし、不合格の場合にも飛び抜けて出来てる科目があったら、2年限定の科目
合格になる場合がある。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 13:11:23.62 ID:???
そういや公認会計士は未だに論文式科目ごとの単科講座ないよな。
やっぱり一括合格前提らしい。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 14:07:12.65 ID:???
>>287
未だにっていうか、昔からだけどどこの予備校でも科目ごとに単科で受講する
ことはできるよ。科目合格狙いでそこを前面に押し出すことはないけどね。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 19:22:14.18 ID:???
合格までに想定される勉強時間(T)
簿財相 450
法所  600
消   300
固 250
住事 200
酒国 150
※ただし、暗記時間除く

実際想定時間(暗記含む)
簿財 800
法 2000
所 1500
相 1500
消 1000

模試A判定レベルまでいくには、このくらいが標準かな
ミニ税法は分からん
やったことある人いたら頼む
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 20:37:29.81 ID:???
法と所に500時間もの差が生まれるの?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 21:57:10.74 ID:???
こんな糞試験、ダブルマスターで免除したほうがいい。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 21:57:28.95 ID:???
法人のが個別理論数は多い。
ただ法人の理論は暗記しやすいぞ。理マスでも一題一ページ前後とか
結構あるし文章表現も平易だ。
ただしあの本試験の理論対策をするのに時間がかかると思う。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 22:36:46.55 ID:???
消費税法は日本語なのに日本語じゃないから困る。
何を言ってるのかわからねえと思うが実際そうなんだよ…。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/23(日) 22:42:16.56 ID:???
あれは消費税を急いで法案作るのに時間がなくて外国のを
直訳してろくに推敲しないでやっちゃったらしい。
あとカッコがかなり多いんだよな。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 00:38:13.99 ID:???
消費税は免税点の周りがどんどんややこしくなるな
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 12:23:14.22 ID:???
税法は消費が最初だったからか大して違和感なかったな
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 13:51:47.39 ID:???
最終的に消費とるつもりの人は、
最初の税法は法所より、消費の方がいいと思う

ややこしい論点は少ない
やはり分母が大きいと、合格はしやすい
模試の判定悪くても、そこそこ逆転可能

いきなり法人いくと、税法の暗記ペースと回しのやり方等
うまく出来ない事が多いと思う

俺は、消費からやったから、覚えにくいって事を受験後に知った
税法は、みんなああいう表現かと思いましたわ〜
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 20:23:11.24 ID:???
消費税法は無茶苦茶だなぁと後から思ったのは、会計、法人税、所得税、相続税を知っている前提で
法律が書かれていることなんだよな。
延払条件付き販売なんて会計、法人税、所得税の収益の認識(ってまとめて言っちゃうが)を知らないと
わけわかんないよね。

まぁ、力技で意味わからずに覚えることは可能だが、最初に消費税受けたから当時は
意味がわかんなかったw

会計知識なしで受けられる国税って、相続くらいだよね。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 20:59:10.56 ID:???
>>279みたいな話多いよな
やっぱ五科目取るまでバイトでもしてたほうがいい?
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 21:11:31.33 ID:???
27年度試験は5%、8%、10%の3本立てだな。おまいら頑張れよ。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 21:36:13.09 ID:???
五科目とってから就職するなら、最低3年で受からないとキツイ

でも、簿財一発、法人一発みたいに中途半端に優秀だと
働きながらでもイケるという判断をしてしまい、長引くことも多い
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 22:13:38.97 ID:???
受験生の年齢的傾向からいろいろなことが起こるんだよね。
転職、リストラ、失恋、病気、結婚、出産、職場の転勤や転属による勉強時間確保の問題、
親の病気、加齢による脳力の低下などなど。
前の方に書いたが、合格したが最後の科目はかかったよ。
登録同期と交流あるが、みんなそう。

303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 22:16:57.54 ID:???
やっぱ30くらいから色んな転機、問題が出てくるからなー
それまでに5科目揃えたい
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 22:32:17.33 ID:???
タックの受験本が新しくなったが、早稲田政経の子は三年から
二年で官報合格してた。
会計士にしないで税理士専念ってのは今な情勢かんがみてかね。
一年目に簿財消費で二年目に法人固定だった。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/24(月) 22:37:54.20 ID:???
まぁ、この試験不透明な部分も多いからな〜
合格確実の点数超えてるのに落ちてる人もいるから、
全神経注ぎ込むのは3年程度を限界にしといた方がいいと思うわ〜
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/25(火) 02:26:22.01 ID:???
所得税に決めました。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/25(火) 12:18:48.85 ID:???
30までに合格したらかなり早い方だよね?
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/25(火) 12:21:28.76 ID:???
>>301
五科目取っても28、9歳だと就職できない?
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/25(火) 12:27:55.82 ID:???
>>302
合格までに何年かかった?
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/25(火) 19:18:56.62 ID:???
>>309
八年。五年で四科目だったが、最後は三年。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/26(水) 09:12:49.99 ID:???
>>308
できるだろ・・・ただそんな奴いないけどな
まあそれ以外がどうなのかはわからないから何とも言えないが
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/26(水) 09:30:30.99 ID:???
大卒で一般企業に勤務した連中が税理士試験の勉強を始めるのって27歳〜30歳くらいじゃない?
25歳くらいまでは入社して仕事を一通りこなせるように一生懸命だし社内の資格試験もある。
で、それをすぎて冷静に自分の会社での立ち位置を見れるようになるとそろそろその会社でやっていけるか
やっていけないかが見えてくる。
で、そこから試験をはじめると・・・順調に行って30歳までで2科目なら上出来だな。

簿財と消費税の三科目を受けて30歳までどうか、また35歳までに四科目とれるかが
この試験を続ける目安だと思う。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/26(水) 22:55:49.47 ID:???
銀行(メガバンク)に4年勤めて税理士受験に転向した奴がいたけど、俺には
信じられんよ。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/27(木) 00:02:29.44 ID:???
税理士は科目合格制だから、30歳過ぎで職歴なしはマズイな。
普通は2科目くらい取ったらまずは会計事務所に就職する。
ま、だから受験が長引くんだけどね。27〜28歳くらいなら、4科目以上取って
れば職歴なしでもまあなんとかなるだろ。
タチが悪いのは5〜6年専念して27〜28歳で簿財2科目のみとか。何を評価すれ
ばいいんだって話だよw
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/27(木) 01:06:26.52 ID:???
>>314
めっちゃ分かるw
専念で簿財に5〜6年かかる奴がどうやって働きながら税法取る気だって、
説教したくなったことがあるw
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/27(木) 11:34:23.87 ID:???
>>310
五年4科目までは専念?
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/27(木) 14:39:01.68 ID:???
>>316
働きながらだよ。1年1科目ペース。
最初消費で1年目はダメで二年目から毎年一科目づつ。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/27(木) 14:42:25.62 ID:???
優秀だな
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/27(木) 16:09:27.49 ID:???
そんな優秀なヤツは滅多にいない
参考にならないな
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/28(金) 10:37:28.04 ID:???
317
働きながら2chできるの?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/28(金) 18:40:23.49 ID:???
>>319
あまりにも釣り針がでかすぎて食いつけないぞw
どこが優秀なんだよw

>>320
可能。仕事でネット環境にあるPCを使うし業務の半分以上は関与先へ行ってのものだから
往復時間なんかにできる。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/28(金) 18:54:52.33 ID:???
職場のPCで書き込みはすごいな
見るだけならまだしも
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/28(金) 19:02:43.08 ID:???
>>322
いや、書き込みはさすがに外出時だよ。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 11:11:07.77 ID:???
一年一科目って出来そうで出来ないよな。やろうと思ったら出来るとか言う奴
多いけど、結局やらないってことは出来ないってことだしな。
順当に一年一科目ずつ働きながら合格する奴は優秀だと思うし尊敬するよ。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 12:31:05.51 ID:???
>>321
一年で選択必須抜けたのか?
働きながら?
めちゃ優秀じゃん
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 17:44:38.26 ID:???
財表が自身あったのに落ちたから法人勉強始めて、
財表落ちたからニ科目並行で勉強し、翌年は法人はきつかったので
受けず、財表かくじに受かって、さらに翌年に法人受かった。
だから法人は二年勉強してる。
それに昔の法人だからね。理論ベタ書き世代だ。

この試験は新科目の受講のタイミングがキーなんだよね。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 17:57:07.65 ID:???
前の世代なので今とはレベルが違うんだが、参考までに自分の履歴。

(1年目)簿記2級 消費税  → 簿記二級 ○ 消費税 ×
(2年目)消費税 簿記論   → 消費税  ○ 簿記論 ×
(3年目)簿記論 財表    → 簿記論  ○ 財表  ×
(4年目)財表  法人税   → 財表   ○ 法人税 逃亡

(5年目)法人税 無職で専念 → 法人税  ○

決して1年で新科目を勉強しはじめて確実に1年で受かっているなんてない。
しかし今思うと、その年落ちた科目はそこそこのスキルになっていて、翌年に
受ける時は十分合格狙えるレベルになっていたので新科目に勉強の比重を置いていた。

その後、最後の科目は無職で専念して2連敗、今の事務所に就職して3年目で
運よく合格。結局8年かかった。
無職の専念はモチベーションが下がるよ。

328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 18:11:04.20 ID:???
十分優秀だよ
計画的で、合格のパターンができてるから
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 18:19:23.88 ID:???
でもそりゃ結果論だよ。

本当にがんばったしたいへんだったし疲弊した。
働きながらの時は仕事は極力残業も休日出勤もしないようにしてたから
周りの評価は低かったろうし。

9年前に全て終わったのに今でもときたま理論暗唱してる夢みるもん。
最近は前に覚えた人やモノの名前を忘れる時があるし。

今の事務所は高給じゃないが快適だし仕事中ネットとかできるしね。
前の会社は大企業だったがあのままいると営業に回されるかリストラされたと思うから。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 18:27:03.30 ID:???
まぁ長文で悪かったが、8年かかったし、かなり前の受験生だったから今より
レベルが低かったし開業して稼いでいるわけでもないから「自己顕示欲」で書き込み
してるわけではないのはわかったくれるかな?

勉強する環境整備や受験計画、あと生活するための資金や勤務状況、
そして>>302のような想定外だが当然にめぐってくる周辺環境の変化なんかは
参考になるかなと思ってです。

ちなみに最初に簿記論と消費税か相続税を受けるのがおすすめかも。周りの税理士の話も聞いて総合すると。

簿記論に3年以上かかるなら費用対効果から撤退をすすめるし、消費税は簿記2級の知識で受講できるし
相続税は簿記の知識がいらないからモチベーションが高い受験初期に受けてみると税法の勉強に耐えられるか否かが見極められる。
簿記論はある程度やると問題を解いてスキルを上げられるからルーチンワーク化しやすいので
2時間の重い問題を定期的に解きながら税法の暗記をするというのは有効。

331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 20:25:34.25 ID:???
今年簿記論うけたイメージだと、
向きになって勉強するのは、1年目
1年目で合格レベル(第三問を平均30点取れるレベル)まで持って行ったら、
本試験ダメだったら、後は週に何回か2時間問題やって維持してく感じの方が良い気がする

答練と本試験の質が結構違って、やればやっただけ、合格率が上がるって事もない気がする
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/30(日) 21:02:40.08 ID:???
そうそう、それが言いたいです。
翌年は簿記論の合格が見込めるレベルならもう9月から新科目やったらいいんだよね。
で、そこで財表というのは人によってだと思う。

自分は2科目目を消費税か相続をすすめるし、はじめたら最低でも来年6月まで消費税の個別理論全部暗記、
相続税個別理論40題は完璧に暗記すべきで、簿記論を週に3回くらい直前期レベルの二時間問題の学習に
とどめればそれくらいは大丈夫だと思う。理論の暗唱は通勤時間で確認できるし。
で、翌年簿記論が受かったら2科目目と財表をやればいいと思う。
簿記論が落ちても三年目は簿記論と消費か相続は合格レベルになっていて期待ができる。

逆に今年の簿記論が今一つなら財表をとるのもいいかと思う。理解が深まるし。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/01(月) 21:21:28.58 ID:???
うーむ、簿財を片付けてから税法に行くのが税理士試験の常識といっても
いいくらいの定石だったが、確かに早めに税法の世界を知ることも大事だ
ろうね。モチベーション高いうちに相続とかの勉強を進めておくのもあり
だろう。このスレ、ホントに良スレだな。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/01(月) 21:30:09.94 ID:???


ろう
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/01(月) 22:37:22.95 ID:???
会計科目にセンスのない人は母材で躓いて先に進めずに
自身なくして撤退する人が多い。
税法は暗記バカ一代でまるめこめば自信ついて母材もまたとり組める期待が
持てる。まずは一科目合格することなのだよ。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/02(火) 00:02:49.47 ID:???
いきなり国徴って選択もありかな?
簿記知識不要で理論のみだから電卓バチバチでもない。
理論の分量も多すぎはせず、固定や事業ほどの速記大会でもないと聞く。
早めに理論に慣れる(財表とは違う法律思考と暗記)ことで、法人や所得
のような巨人に立ち向かっていく基礎体力が養成できるのじゃないかと勝
手に思ってるんだが・・・
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/02(火) 00:42:29.57 ID:???
一科目目に国選ぶやつなんていないだろ
悪くはないけど

消費とか相続がいいと思うよ
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/02(火) 06:40:28.89 ID:???
あのね、手続き規定だけだから暗記が大変よ。
他の税法は多くは計算の理論だから計算勉強しながらだと
リンクして覚えやすい。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/02(火) 08:20:29.46 ID:???
>>327
こういう書き込み見て思うんだが
昔は税法の難易度が大したことなかったんだな
簿財は昔も今も難易度変わらないと思う
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/02(火) 12:18:30.60 ID:???
>>339
いや、ずいぶん前の話だっがかつての金融ビックバンを控えて簿記論は1997年に、財表は1999年に
今につながるレベルと量になったんだよ。
それ以前はもちろん難しい問題はあったが多くても問題は6〜7枚くらいでのどかだったよ。
1997年は量が前年の2倍になって専門学校各社が抗議文を出したくらいだった。実力差が出にくい問題だと。
それから今くらいの量は当たり前になった。

ちなみに消費税は1996年から今のような問題になった。それまでは個別理論ベタ書きだった。
所得税は2001年に簿記論の第三問のような大量の問題が出てそこから難しくなったし、
法人税は2005年に別表五を出し、その翌年あたりから今の理論のような問題になった。
(自分が受けた時代の法人税は理論はべた書きの組み合わせで計算は別表四で所得出して
別表一で税額計算するまでだった)
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/02(火) 16:28:24.95 ID:???
簿財合格レベルだったら、ミニ税法2つ合わせた4科目勉強するのってありですか?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/02(火) 16:50:43.43 ID:???
相当以前に2chの各スレッドを荒らした伝説の人物で、自らの名前を「独学で簿財酒固」
と名乗るバカがいた。検索したらひょっとしたら引っ掛かるんじゃないか?
そいつを参考にしてみな。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/04(木) 01:30:23.72 ID:???
税理士はここ10年そこらの中で驚異的に難しくなったんだな。
21世紀になったら時代は変わるんだね。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/04(木) 10:42:19.08 ID:???
厳密にいえばこの20年でね。
バブル期までは司法書士も税理士も今ほど難しくなかった。
バブル崩壊から就職難とリストラから人材がこの辺まで流れてきたんだよね。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/05(金) 00:01:02.52 ID:???
けど20年前だと、OやらTの予備校の授業が
今ほど整備されていないだろうから、
結局苦労はあまり変わらないんじゃね?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/05(金) 01:30:57.43 ID:???
一部上場のような大手で勤務してる場合だと法人以外に何をとればいいですか?
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/05(金) 10:35:08.29 ID:???
税理士の肩書きって一般的にすごいと思われてる?
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/05(金) 13:42:12.55 ID:???
>>346
一般企業勤務の奴が税理士資格取ってどうするんだと聞きたくなる。
出世狙いで肩書きが欲しいだけなら、夜間か通信の院に行く方がいい。
どうしても試験で受かりたいなら、消費と事業以外あり得んな。

>>347
一般的に税理士の認知度は驚くほど低い。税務署勤務の職員と混合され
てるのが実態。文系の国家資格でその難易度と世間の認知度が一致して
るのは弁護士(司法試験)くらい。
もっといえば、司法試験すら知らない奴もいるよ。「弁護士試験」が存
在すると思ってる奴も多い。いやこれマジで。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/05(金) 21:39:12.17 ID:???
教員免許みたいに大学で免許とった人が、
修行のために事務所職員やってると思われてるな
所長から開業の許可が出たら独立
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/08(月) 01:20:06.42 ID:???
>>340
1級スレで対等に語れそうなおじいちゃんがいたぜ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1343278613/l50

かなり最後の方な。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/08(月) 01:22:07.14 ID:???
age
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 10:00:01.44 ID:???
>>350
自分はこんなに歳くってないよW
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 23:10:07.26 ID:???
法人ってどうやったら一発合格できるかな?
何か初心者にアドバイスがあったら是非お聞かせ頂きたいです。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 23:35:48.75 ID:???
>>353
勉強して合格する自信が付くまで受けない
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 15:12:56.80 ID:???
永久に自信が付かない・・・
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/13(土) 00:26:17.04 ID:???
今こそLECで法人やろうぜ! いや、マジで法人の羽柴さんはいいよ。
すごくやる気の出る講義をしてくれる。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/13(土) 22:31:15.06 ID:???
院免除が唯一、受験しなければならない税法一科目について、何がいいか
ご意見を頂きたいです。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/13(土) 22:59:48.91 ID:???
消費これしかない
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/14(日) 03:18:28.02 ID:???
>>358
理由は?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/14(日) 08:31:19.37 ID:???
358じゃないけど、
ちゃんと適量の勉強をすれば一番合格しやすく
税法ではボリュームも少ない
その上、実務でも役に立つ
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/14(日) 21:51:27.12 ID:???
消費は超合格しにくいって、合格者からもベテ中の人からも耳タコなくらい
言って聞かされたが・・・
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 20:21:19.95 ID:???
消費税は受かりやすいで(笑)
12月からやって前回合格したで!
法人や所得と同時はすすめないがな…
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 21:17:06.94 ID:???
短期間で受かった人は
受かりやすいと言うし、
長期間で受かった人は、
受かりにくいと言うw
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 21:49:02.23 ID:???
消費は、ここ数年クセが強い問題(去年を除く)が多いから、
上位でも落ちてる人はいそうだな・・・
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/18(木) 11:35:21.04 ID:ecZSG5Uj
固定資産税から始めた人はいるんすかね
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/18(木) 13:24:43.17 ID:???
法と所を1月速修で受けて所のみ受かったくさい。よって所得は受かりやすい。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/18(木) 16:28:22.77 ID:jq5hGU69
受かったかな と思ってたら落ちてるのが税理士試験

ダメだったー と思ったら本当に落ちてるのが税理士試験
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/18(木) 17:35:24.69 ID:???
たまにだめだったーーと思って受かってる人がいるが、
考えられる原因はなんだろうw

予備校の配点基準が違うのかな〜
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/18(木) 19:20:15.66 ID:???
「だめだった」の次元が凡人とは違うんだろ。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/18(木) 19:54:05.05 ID:???
目標意識が高いからだろうね
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/18(木) 21:20:30.06 ID:???
去年財表確実超、所得ボーダー割れで財表A所得合格23だった。
配点の置き方が思い切り違うか入力したひとのミスかわからん。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/19(金) 00:49:51.08 ID:???
去年の財表で確実超えで不合格!?
あり得んなw そりゃあんたの理論の自己採点が甘過ぎるんだよ。採点する
のは学者だからな。予備校なら許される些細な日本語の違いによる失点も大
きいぜ。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/19(金) 00:58:50.72 ID:???
自己採点甘いのはよろしくない
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 02:07:06.54 ID:???
住民税は他の科目に比べて毎年合格率高めだから、理論上は受かりやすいはずなんだがな。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 09:29:36.66 ID:???
会計士と弁護士が科目合格しないと税理士になれなくなるらしい
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 09:52:21.53 ID:???
会計士→法か所
弁護士→簿財
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 10:38:13.14 ID:???
税理士のおばかたちは会計士と弁護士が試験受けるの歓迎なのかね(笑)
どう考えても税理士受験生は勝ち目ないだろ(笑)
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 11:04:16.84 ID:???
>>377
バカかお前。圧勝だよ


それに今時(笑)ってwww
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 15:18:18.44 ID:???
税理士って母集団ニッコマと専門学校じゃねえの?
会計士と弁護士は早慶が大半のイメージなんだが…
法人と所得の片方では楽すぎるから、両方取得にすれば、いいのにな!
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 15:25:53.57 ID:???
受験生は不真面目なニッコマ、マーチの落ちこぼれ、が大半です
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 15:27:38.59 ID:???
ニッコマ以下が受験するからレベル低い
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 17:26:36.07 ID:???
現行の弁護士法では、弁護士は当然に弁理士と税理士の業務を行なうことが
できるとある。つまり税理士登録は不要と断言してる。税理士の肩書が欲し
かったらあげるよって感じ。税理士登録を規制したところで弁護士法まで改
正なるかな? もし弁護士法の改正が出来なかったら、税理士登録を規制し
ても事実上無意味。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/20(土) 21:43:06.88 ID:???
まあ正直どうでもいい話
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/21(日) 10:26:00.54 ID:???
>>379

>よく聞く意見だな
>しかしその理論だと周りが底スペなら早慶のヤツは税理士試験は2〜3年で抜けられるってことになる。
>実際早慶の税理士受験生は沢山いるけど法人1年抜けとかいうヤツは滅多にいない。
>税理士試験には学歴とか関係なく泥臭い努力を続けられるかどうかだと思う。
>会計士は知らんけど。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/21(日) 10:49:02.07 ID:???
>>375,376
それは、日税連の願望だろ
会計士協会が反対し、現状では平行線じゃないのか?
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/21(日) 21:33:38.41 ID:???
>>385
まったくだな。
てかそんな試験義務つける必要ないだろw
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 20:11:28.04 ID:dWQhbwih
選択科目は、酒税、事業税、住民税、固定資産税、国税徴収法の5つでいいんじゃねww
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 20:53:21.07 ID:x6cWSdTT
税理士になったら宴会よくあるから酒税法は必修にしないと駄目だ
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 21:33:30.19 ID:dWQhbwih
酒を売ってる店の担当者が酒税法がと言った時には笑ったなww

390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 07:55:01.23 ID:???
早慶がすぐに受かると思ってるやつは講師に聞いてみればわかるよ
合格どころかあきらめてる人大多数と答えるから
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 11:54:17.55 ID:???
こういう試験は挫折に慣れている明治法政中央クラスが強い。
地頭より根気が必要な試験だから。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 15:21:41.06 ID:???
確かに変に頭がいい人は通り辛いって言ってたな
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 15:47:52.29 ID:???
>>391
その連中は早慶以上に諦めてるから
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 16:05:29.09 ID:???
早慶が通らない試験に大量に日東駒専が受かっている
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 16:16:25.12 ID:???
そもそも頭の良い人は、こんな割に合わない試験を受けないw
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 16:39:10.40 ID:0mjXIgZB
早慶は会計士の方を受けてるだろ!
会計士合格者は慶應が多いの!
それが受からなくて税理士に下りて来てるだけじゃんww
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 19:23:10.06 ID:???
会計士って税法受けないといけなくなるんだ。知らなかった
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 22:59:47.69 ID:???
まだ会計士に敵対心がある人たちの妄想だぞ
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 23:31:18.31 ID:H/9rvvjv
3年以内は東大・京大
5年以内は早・慶・旧帝
7年以内は明・立・青・法・関・同
10年以内がニッコマ
か?
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 23:36:55.85 ID:H/9rvvjv
>合格どころかあきらめてる人大多数と答えるから
>地頭より根気が必要な試験だから。
これは事実だと思う
が、地頭や要領がいいにこしたことはない
講師も営業だからそれは言わない、言うわけない

あきらめず、根気に頑張って、
何年も予備校に通って頂戴、と言っているのだw
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 23:58:25.44 ID:0mjXIgZB
会計士は二次も三次も一試験で合格。
税理士は五科目一回は現在合格者がいない。
集中力を考えると数年受けないと税理士になれないから集中力の点で辛い。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/25(木) 00:01:07.67 ID:???
早慶の頭いいやつが会計士・税理士受けるわけねえだろww
やつらは新卒で商社とかでバリバリ働いてるよ!!
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/25(木) 01:12:51.25 ID:???
慶應商で10年超えた。結局簿記と暗記がどれだけ得意かだと思う。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/25(木) 01:45:27.01 ID:???
まあ簿記に関してはセンスみたいなとこあるからな
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/25(木) 12:17:42.75 ID:iTTqPtl4
>>397
会計士の三次試験で税法は昔からあったでしょ
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/25(木) 12:55:53.11 ID:???
会計士が税法受けるって法人か所得合格しないといけないの?
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/25(木) 13:29:50.59 ID:iTTqPtl4
はい?
会計士の三次試験の科目の中にあるの!
会計士になったら税理士なんてオマケで付いてくるんだから何で税理士試験なんて受けなきゃならないのww
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/25(木) 13:37:28.55 ID:???
>>399
いや・・・それイメージでしょ
ほとんどの大学生が「受からない」
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/25(木) 14:47:49.46 ID:???
租税法になってほぼ自動合格の3次試験でやってたことより濃いことやってるじゃん
2ちゃんで何度妄想書いても実現することはないから、とりあえず税理士試験合格しろ
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/26(金) 11:50:20.34 ID:???
会計士が税法受けるって法人か所得合格しないといけないの?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/26(金) 21:32:07.73 ID:???
一科目とか余裕だろ
すでに、税法の勉強してるわけだし
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/26(金) 22:20:27.64 ID:???
しかし、まあ会計士に合格してる時点で相当なポテンシャルがあるわけだし、
租税法も税理士試験の法人や所得には及ばずとも、ズブの素人でもない。
実際に法人か所得に合格しないといけないとして、大勢の会計士受験生が流れ
てきたら税理士試験は今まで以上に厳しくなるよ。まして、実務界では税務に
弱い会計士が多いせいで、本職税理士の価値があったのに、それも損なわれる。
税理士にとって、メリットがある制度改正とは言い難い気がする。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 10:27:50.67 ID:???
まぁ。あれでしょ。
大昔は、日本は賦課課税方式で戦後に申告納税方式に移行した。
税務サービスを提供する側が大幅に不足したから会計士や院免
まで認めることにした。
しかし、現在は税務サービスが供給過剰なので特別に認めていた
会計士への無条件資格付与を制限したい。ただそれだけ。
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 11:09:45.76 ID:KGcLSuz/
そんな難しいことじゃないよ
税理士が増えて税務署OBの客が少なくなっちゃった
ただそれだけでしょw
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 12:34:52.57 ID:???
弁護士会計士が受験してきたら難易度上がりそうだな
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 13:14:16.80 ID:???
そうかね?
分母が増えてウマーって展開だと思うけど
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 18:50:35.04 ID:???
弁護士は学問に対する習熟能力が半端じゃないからすぐにトップ集団の点数に入ってくるだろうし
会計士は租税法で軽く税法覚えてるから結局税理士試験を課すと>>412の言うようなことになると思う

税理士目指したいだけの俺としてはむしろ現状維持してくれるのが一番マシだと思ってるから
変な改革はしないでほしい割りと切実にw
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 19:44:55.36 ID:???
本当に改革あるの?
いつもいってるだけで見送るってことが多いけど。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 21:34:02.11 ID:???
>>417
弁護士は会費の問題もあるし殆んど受けてこないだろう
仕事片手間の会計士に無職・学生が負けるようなら諦めろって話だ

知り合いの会計士の意見だが、税理士試験の税法は受かる気がしないとのこと
丸暗記に価値をみいだせないらしい
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 21:55:26.37 ID:???
たしかに弁護士がこっちに介入するメリットがそんなにないしな
弁護士の仕事は税法なんか関係なく山ほどあるだろうし
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 23:28:42.23 ID:???
今まで税法受けなくても税理士業務できたってことは
実務ってけっこう単純なの?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 23:50:42.17 ID:???
期限さえ守れば、実務書買い込んでカンニングでできるじゃん
税理士転向した会計士がやる税務なんて大した規模じゃないんだから
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 01:37:31.67 ID:Iwj6Xmz2
国税徴収法は計算大変ですか。
何が一番大変ですか。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 01:39:43.65 ID:???
受験勉強の知識は役に立つが…実務はほとんど単純
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 11:17:04.70 ID:???
>>422
そんな感じでできるんだ
やっぱ早く資格取ったもん勝ちだな
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 11:18:31.56 ID:???
>>421
中小企業相手の実務なら、簿記・会計の知識さえちゃんと持っていたら、税法
の勉強は全くやったことなかったとしても実務の中で仕事しながら覚えていけ
るレベルだよ。会計士も昔から三次試験には簡単な税法の試験はあったわけだ
から、それで十分だった。ってか、院免除の制度なんて2001年入学生までの旧
制度だと、財政学または法律学の研究で税法三科目免除だったからな。税法の
研究でなくてもよかったわけだ。それでも成り立ってたんだからな・・・
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 22:09:35.54 ID:???
大学時代に簿財取って、そのまま学内進学で院に行って院在学中に税法一科目
合格を狙って24歳で就職して26歳には税理士登録が最強ってことかな?
26歳で税理士・・・ 要領良く生きてたら可能にできたはずなのに・・・
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 09:05:24.94 ID:???
資産税専門になりたいんだが法人・相続+αと相続・固定+αどっちがいいだろうか?
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 10:31:05.26 ID:???
>>428
入院して、租税法と民法をしっかり学び、相続の論文を書きなさい。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 11:05:06.88 ID:X1R7+LXU
税法は、所得か法人はどちらか必須だろ
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 12:31:54.70 ID:???
試験対策で暗記する時間を大学院の勉強に充てた方が実務には役立つ。
将来開業して稼ぎたければ博士論文も書いて法学博士を取得することを
おすすめする。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 20:37:52.86 ID:???
>>428
資産税専門なら、所得・相続・固定で決まりだとどこかに書いてなかったか?
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 21:10:53.52 ID:???
そんな気もしたがどこか思い出せん
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 22:26:48.52 ID:???
固定って役に立つのか??
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 23:57:16.96 ID:mcWU+ebm
たたないと思うよ。
所詮、賦課徴収の税金だし。

資産家ってのは大抵不、動産を多く所有しているし
事業やってることも多い。
管理会社化したほうが節税になるし、
それをからめた節税案件提案できないと、単なる税金計算屋で終わっちゃうね。
結局、法人・所得・相続が最強だと思う。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 08:43:36.81 ID:???
K大先生の下で研究するのが最強

登録後自分のプロフにその旨書けばインパクト絶大
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/16(金) 16:46:19.59 ID:IckfLjm6
>>1
金があるなら
大学院で2科目免除を目指すのが最短

科目免除で大学院行きながら
その4年で簿財ともう1科目合格すればいい

そうすれば26歳で税理士になれるよ

ただし、科目合格者以外の場合には就職先が難しくなる
事務所も独立を警戒するから
科目合格者ほど雇いやすいということがある


もしくは、国税局等で働くというのも手かもね
勤務経験が長ければ免除される科目も出てくるから

普通にやるのなら1年1科目(働きながら)
集中するのなら2年で科目合格を出して
その後に事務所で勤めながらやるのがいいかもね
事務所以外にも他の企業の経理
もしくは講師側にまわることもできる

講師となると簿記論よりも簿記1級の方が重視される傾向があるが
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/19(月) 11:46:18.08 ID:???
確かに免除使えば26歳税理士は理論上はなれる・・・
ただ実際予備校出身者の中にも20代で税理士はほとんどいない
ボザイはともかく(簿記は難しいか)
税法が受からないんだろうな
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/19(月) 12:28:10.02 ID:???
大学のうちから税理士目指そうとする奴が少ないのが一番の原因だと思うがw
(今から大学生に戻れたら、税理士は目指さんwww)
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/19(月) 15:40:11.99 ID:Dn/25Eyb
>>439
それ踏まえても少なすぎる気がする
2回院を出ても税法1科目受からなくて・・・
とか実際かなりいるらしいし・・・
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/19(月) 18:23:31.63 ID:???
簿財受かって院出たけど税法受からないよ。所得はきついね。やっぱり酒にするべきだったかw
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/19(月) 22:45:51.43 ID:???
それなら、俺が所得受からないのも無理ないよねって
ちょっと安心してしまった
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/20(火) 15:02:38.53 ID:???
よく30代になってまで予備校いってるよな〜
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/23(金) 11:20:21.42 ID:???
と、40代の自宅警備員が言っております
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:51:05.46 ID:???
回科目申込者受験者受験率
57簿記33,30225,92277.8%
財表26,76720,16475.3%
所得4,3983,15371.7%
法人11,1778,14772.9%
相続6,0854,66476.6%
消費15,21311,14473.3%
酒税1,7041,09064.0%
国徴2,0541,21159.0%
住民73850668.6%
事業1,08871966.1%
固定2,8151,90067.5%

58簿記32,93625,15576.4%
財表26,51819,85574.9%
所得4,2892,97269.3%
法人10,7627,64371.0%
相続5,7514,35175.7%
消費14,81110,77372.7%
酒税1,7701,12163.3%
国徴1,9181,06055.3%
住民81454867.3%
事業1,15877566.9%
固定2,7571,87267.9%
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 00:03:16.58 ID:???
回 科目  申込者  受験者  受験率
57 簿記  33,302  25,922  77.8%
  財表  26,767  20,164  75.3%
  所得  4,398   3,153  71.7%
  法人  11,177   8,147  72.9%
  相続  6,085   4,664  76.6%
  消費  15,213  11,144  73.3%
  酒税  1,704   1,090  64.0%
  国徴  2,054   1,211  59.0%
  住民  738   506  68.6%
  事業  1,088   719  66.1%
  固定  2,815   1,900  67.5%
        
58 簿記  32,936  25,155  76.4%
  財表  26,518  19,855  74.9%
  所得  4,289   2,972  69.3%
  法人  10,762   7,643  71.0%
  相続  5,751   4,351  75.7%
  消費  14,811  10,773  72.7%
  酒税  1,770   1,121  63.3%
  国徴  1,918   1,060  55.3%
  住民  814   548  67.3%
  事業  1,158   775  66.9%
  固定  2,757   1,872  67.9%
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 00:04:28.99 ID:???
回 科目  申込者  受験者  受験率
59 簿記  31,796  24,468  77.0%
  財表  25,135  18,626  74.1%
  所得  4,270   3,007  70.4%
  法人  10,673   7,746  72.6%
  相続  5,348   4,129  77.2%
  消費  14,928  10,857  72.7%
  酒税  1,866   1,244  66.7%
  国徴  1,964   1,139  58.0%
  住民  934   649  69.5%
  事業  1,251   854  68.3%
  固定  2,742   1,828  66.7%
        
60 簿記  32,957  25,314  76.8%
  財表  25,947  19,230  74.1%
  所得  3,932   2,745  69.8%
  法人  10,396   7,668  73.8%
  相続  5,264   4,078  77.5%
  消費  15,069  10,987  72.9%
  酒税  1,688   1,090  64.6%
  国徴  2,021   1,145  56.7%
  住民  1,086   745  68.6%
  事業  1,365   939  68.8%
  固定  2,628   1,844  70.2%
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 00:05:27.76 ID:???
回 科目  申込者  受験者  受験率
61 簿記  30,740  23,871  77.7%
  財表  24,619  18,650  75.8%
  所得  3,650   2,501  68.5%
  法人  9,667   7,334  75.9%
  相続  5,263   4,134  78.5%
  消費  14,710  10,891  74.0%
  酒税  1,556   977  62.8%
  国徴  2,157   1,243  57.6%
  住民  1,237   828  66.9%
  事業  1,401   916  65.4%
  固定  2,354   1,556  66.1%
        
62 簿記  29,626  22,983  77.6%
  財表  24,076  18,246  75.8%
  所得  3,589   2,492  69.4%
  法人  9,274   7,000  75.5%
  相続  5,309   4,091  77.1%
  消費  14,618  10,730  73.4%
  酒税  1,484   962  64.8%
  国徴  2,258   1,249  55.3%
  住民  1,225   814  66.4%
  事業  1,353   899  66.4%
  固定  2,106   1,339  63.6%
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 00:29:35.71 ID:???
    大原(全統)参加者  TAC(全答練)参加者  大原+TAC  62回受験者数  (大原+TAC)/62回受験者数
簿記      5,000        5,002    10,002     22,983              43.5%
財表      3,967        4,126    8,093     18,246              44.4%
所得       726         724    1,450      2,492              58.2%
法人      2,227        2,188    4,415      7,000              63.1%
相続      1,321        1,164    2,485      4,091              60.7%
消費      3,217        3,091    6,308     10,730              58.8%
酒        239         240     479       962              49.8%
国徴       352         231     583      1,249              46.7%
住民       269         178     447       814              54.9%
事業       243         270     513       899              57.1%
固定       434         298     732      1,339              54.7%
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 22:16:32.48 ID:VevarDqo
あげ
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/31(月) 00:42:05.43 ID:???
Oの全統簿記の5,000人ってマジ?偶然にしては出木杉w
会計科目はTの方がやや多いのか。意外だな。税法は若干Oの方が優勢か。
しかし、OとTを足しても全受験者数の半分もいかない科目もあるんだな。
過去に受講済で今年は独学で挑戦みたいな奴がかなり多いのかな。税法科目
の独学は教材がないから想定し難い。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/31(月) 01:13:10.09 ID:wRAZNbHs
OT両方受けてるのも多いから、
実質3、4割が全統、全答連受けてるのかな。
そもそも、全国模試受けないレベルじゃ受からんわな。
俺、今年官報だったが、某科目でO3位、T13位だった。
全国模試上位50%以上は期待もっていい。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/06(日) 07:38:48.54 ID:???
所得って受験者数少ないよな。本試験でも2,000人台だ。
マイナーな全経上級と変わらんのかw
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/07(月) 13:20:53.19 ID:???
合格点を取るために、かなり解答スピードを上げなければいけない税法科目と、さほどにスピードを上げなくてもいい税法科目って何だろ?

前者は固定、相続、消費、後者は法人、所得といった感じ?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/07(月) 23:54:31.66 ID:dSsWGrd8
国徴で例年のボリュームだと15分ぐらい時間が余ると思う
時間が余るめずらしい科目
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/08(火) 00:00:42.41 ID:???
酒は10分以上余った。二世ならお勧め。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/08(火) 10:43:43.43 ID:???
◎要求される解答スピードランキング(暫定)

・高…固定、相続、消費

・中…所得、法人、事業、住民、財表、簿記

・低…酒税、国徴

あくまで合格点を取るために…という観点で適当に書いてみた。詳しい人修正たのんます。ちなみに同じグループでもよりスピードが必要な科目はなるべく左に書きたいところ。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/08(火) 11:26:48.52 ID:???
んなもん年によるし、税法と簿財を同列にはできない
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/08(火) 13:42:55.08 ID:???
去年の事業は鬼だった。あれ日本中で終わるひといないよ。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/08(火) 22:41:59.35 ID:Y4sm7J7P
事業の速記ぶりは固定、相続、消費より上だ
俺は法人は時間が余ったが、事業は全く足りなかった。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/08(火) 22:50:51.22 ID:???
所得より法人の方が受験者のレベルが高いという意味で難しいと
講師が言ってた。

どう思う?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/08(火) 23:14:59.03 ID:???
法人は税理士法人が求人の科目指定してて精鋭もアホも受けるから、なんとも言えん
ただ、あのボリュームでスピードと正確性の勝負になってるのはすごい
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 03:02:46.27 ID:???
>>461
実務での使用頻度は圧倒的に法人の方が高い。法人は決算期はいつにでも設定
できるから何社もクライアントを受け持つと毎月のように法人税の申告実務に
携わることになる。一方、所得税は2〜3月の確定申告期にしか使わない。
もちろん、タックスプランニングという観点からは申告時期はさほど問題では
ないがな。法人を選択する人の方がよりアグレッシブだということは言えそう
だ。法人と所得の両方を選択する人には頭が下がるが、所得だけ選ぶ人はどん
な実務ビジョンを描いているのか聞いてみたい。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 08:06:11.95 ID:???
>>463
単純に資格取ったあとで勉強すればいいと考えてるんだろ

まぁ考え方は人それぞれだし、
個人事務所で簿記2級のおばちゃんやおっさんが担当持って法人の申告するのは普通だろ
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 11:55:18.46 ID:???
>>463
法人・所得を受けると残りを相続・消費どちらにするのだろう。あくまでも相続・消費のどちらか、という前提でいくと。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 12:05:13.18 ID:???
法所とるMなら相といってほしい
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 12:22:25.94 ID:xMXI4m28
法所相の選択は2割位?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 12:56:26.86 ID:???
そんないないよ
学習するだけならいるだろうが
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/10(木) 18:34:21.66 ID:???
>31
法人を取ってない税理士になったその後が大変そうだな。
とにかく税理士になりたいってだけの人なら免除かパスするのが正解だと思うわ。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/11(金) 01:43:57.61 ID:???
>>469
法人取ってないが困ったことは一度もない。
もちろん実務上必要な勉強は欠かさないが。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/11(金) 05:18:08.95 ID:???
最初に入った事務所がブラック中のブラックみないな事務所で、
頼りになるのは過去の決算書・専門書・税務署の電話相談みたいな
所だった。
法人税と消費税を勉強後に入ったからギリ対応できたけど
勉強してなかったら3カ月もたなかったと思う。
法人と消費は勉強しといたほうがいいよ。
仕事を教えてくれる所ばかりじゃないから。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/11(金) 21:58:49.59 ID:???
           平成21年度(第59回) 平成22年度(第60回)  増減
会計2科目合格者数        5394人        5686人    +292人
税法9科目合格者数        3964人        3977人    +13人


           平成22年度(第60回) 平成23年度(第61回)  増減
会計2科目合格者数        5686人        6629人    +943人
税法9科目合格者数        3977人        3992人    +15人


           平成23年度(第61回) 平成24年度(第62回)  増減
会計2科目合格者数        6629人        8111人    +1482人
税法9科目合格者数        3992人        3779人    △213人
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/11(金) 22:39:44.24 ID:???
法人消費が必須なのは周知の事実
残りがむづかしい
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/12(土) 18:53:48.38 ID:???
>>473
相続か所得かの二択でしょ?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/12(土) 23:38:44.42 ID:???
>>474
20代ならな
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/12(土) 23:48:17.00 ID:???
30すぎてっと固定とか国鳥でお茶を濁すのも選択だは
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/13(日) 21:00:36.24 ID:???
30歳過ぎたら撤退か院に行くしかないよ。
会計事務所に勤めてる知り合いも何人もいるけど、みんな簿財だけで停滞してる。
一応、毎年試験は受けるんだけど、ほぼ何も勉強してない状態で受けにいくのが恒
例行事化してる。それでいて特に焦る様子もない。でもいつかは受かると本気で信
じてるっぽい。他人に何を言われようが馬の耳に念仏状態。
もうどの試験科目が役に立つとか立たないとかいう次元じゃないんだよ!
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/13(日) 21:33:35.86 ID:???
その人達は何のために試験受けてるだ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/13(日) 21:43:32.82 ID:???
>>478
もはや惰性だけだろうよw
とりあえず、正社員って肩書きで事務所勤めしてりゃ世間的な顔向けはできる
し、生活費も稼げる。専念で職歴なしの奴らを上から目線で「仕事してない奴
はいいよな」みたいな目で見てる。
そのまま受からなけりゃ将来がないって意味じゃ五十歩百歩なのにね・・・
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/13(日) 22:14:53.87 ID:???
貴重な分母君は大事にしないと
俺もまだ1科目残ってるから似たようなもんだけど
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/13(日) 22:31:48.17 ID:???
会計科目の大量合格で万年受験生予備軍も大量生産されました
予備校さん大喜び
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 19:28:48.01 ID:???
官報調整対策に簿記財務攻略をあえて最後に持っていく。
あると思います。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 23:00:19.58 ID:???
簿財がちゃんと頭に入ってないと
法人の勉強がしんどいよ
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 23:16:28.48 ID:???
簿財とってスタートラインにやっと立てるって
講師が言ってた。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/15(火) 11:13:09.80 ID:???
求人とか見てると就職の面接で受けがいいのは法人がダントツだな。
次は消費か所得だろうな。
しかし何故に法人はそんなに受けるのか?
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/15(火) 12:18:07.17 ID:???
・仕事で使うから
・難易度の高い科目に合格→能力が担保される
・法人に受かっている→数年後に官報で退職→給料上げなくていい
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/15(火) 20:17:12.04 ID:???
>>484
「講師が言ってた」からどうこうって考えるのは止めた方がいいぜ。
客観的に考えて、税法は簿財をクリアした人間が多いんだから、簿財も合格
できないようじゃ、税法は厳しいってのは明白。
あと、会計事務所の求人も二科目以上の合格を要求してくることが多い。
簿財に受からんことには経験も積みにくい。でもって必須科目なんだから、
何の迷いも持たずに一心不乱にやれよってことだろ。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/17(木) 00:06:13.85 ID:???
院免除で唯一受験する税法科目は何がお勧め?
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/17(木) 01:04:25.15 ID:???
法人だろうね。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/17(木) 02:43:09.71 ID:???
法人に受かっておけば
「他の税法科目も受けてたら受かってたよ」って言っても説得力あるから
印面でも文句言われないんじゃないか?
でも法人から逃げて5科目揃えたらそれは言えないからな。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/17(木) 06:03:09.65 ID:???
今更、見栄を張るつもりはない。受かれば何でもいい。一番受かりやすい税法
科目は何かな?
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/17(木) 10:03:37.10 ID:???
速記も不要で多少ミスれる国徴じゃないか?あとは酒税かな。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/17(木) 10:13:52.37 ID:???
でも院免で一番多いのは消費だろうな。実務で使うけど、法人所得相続と比較すると、ボリュームも少なければ、母集団のレベルもやや低いし、ベタ暗記中心の勉強でも合格できるし…ってところでいい落としどころなんだろうな。

ただ、本当に早く受かりたいなら消費じゃない方がいい気もするけど。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/18(金) 18:19:23.40 ID:???
>>491
間違いなく法人
ボリュームが多いため、多くの受験生は未完成のまま試験に挑む
仕上げるのは一番大変だが、その分仕上がれば競争は緩く報われやすい
つまり受かり易い
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/18(金) 21:03:50.66 ID:???
>>494
ウソばっかりこきやがって。
法人なんて平均点から上位2割までダンゴ状態じゃねえか。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/18(金) 22:23:40.50 ID:???
ボリュームの関係で仕上げたもん勝ちなのは所得
法人はボリュームがすごいのにミニ税法みたいな精度の争い
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/18(金) 22:51:55.25 ID:???
>>495
講師の実感だが
そもそも優秀なのは全体の2割くらいで
あとは何かしら欠けてる
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/19(土) 16:27:43.58 ID:???
>>497
それはつまり2・6・2の法則というやつですね!?
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/19(土) 23:18:54.44 ID:???
独学とか記念受験が結構いるから
予備校の上位3割に入ってれば合格の見込み充分って
聞いたことあるけどどうなんだろ。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/19(土) 23:47:39.87 ID:???
>>449
を参考にすると、試験直前の答練で
簿財 上位30%にいれば見込みあり
国税4法 上位20%にいれば見込みあり
他税科目 上位25%にいれば見込みあり
って感じになるかなぁ
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/20(日) 09:17:47.89 ID:???
>>499
それは簿財だけ。
税法科目はそもそも独学が不可能。何故なら教材が市販されていないから。
そして試験が年一回で、会計士のように他科目で2年コースみたいな性質の
試験じゃないから記念受験ってこともあり得ない。事実上、記念受験って実
力の奴もいるだろうが、それは本当の意味の記念受験じゃない。
まあ、最近になってネットスクールが法人と消費の教材を市販し始めたけどね。
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/20(日) 11:52:40.47 ID:???
模試の順位なんてあんまあてにならないから、どんな順位であっても気にせず最後の最後まで頑張るべし。模試の順位が良くないから俺ダメだ…って思うのがもっとも愚か。どんな試験でも本試験になった途端に崩れていく上位者意外と多いからね。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/20(日) 20:12:48.83 ID:???
>>496
それは、所得舐めすぎだろ...
大原は知らんがTACの上位10パーぐらいは法人持ちの国税三法狙いとかそんな奴だらけだぞ
母集団の高さなら、間違いなく所得>法人だぜ
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/20(日) 20:19:11.28 ID:???
>>503
私もそう思う。
合格難易度は所得の方が上。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/20(日) 23:07:32.49 ID:???
おいおい所得が最難関ってことになっちゃうのか?相続スレでも相続そんな難しくねーみたいな流れになってるけど。それとも、まさかのミニ税法最難関か?
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/21(月) 00:46:07.03 ID:???
所得って選択必須で重要な科目の割には受験者が少ない。3,000人に満たない
くらいだからな。情報が極端に少ないんだけど、法人よりも難関だって言われ
たら言われたで勉強したことないから反論もできない。
でも法人に挫折して所得行って受かった奴も知り合いにいる。
活発に議論してみると面白いかもね。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/21(月) 20:43:21.82 ID:???
所得の合格者や受験生が受けにくる住民が最難関ってことでよさそうだな
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/21(月) 21:07:33.08 ID:???
なるほどな。住民の合格率が他に比べて高めなのはそういうカラクリか。
横一線すぎて合格率調整しづらいんだな。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/21(月) 23:22:44.44 ID:n3aaCfKl
法所を受けるつわものは
住民なんぞ受けんわw
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/21(月) 23:50:44.32 ID:???
法所とも合格した。

でもどっちが難しいかは判断できない。
奇跡的にどちらも一発で合格したが、もう一度受けたら何年かかっても
どちらも受からない気がするから。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/22(火) 23:17:29.65 ID:???
>>510
実力があったのか相当努力したか、その双方だよ。
奇跡でも、ほとんどの奴はそういう受かり方はしないと思う。

その判断はできないなりに、どちらの方が比較的順位が低めだった?
512510:2013/01/23(水) 01:00:46.03 ID:???
あえて順位をつけるなら所得>法人です。
試験委員が法人並みの問題を作ればマジ鬼畜になると感じる。

現実には所得の問題は、法人ほどひねられてはいない。
だから試験のレベルは法人のほうが上でしょうか。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/23(水) 01:46:25.28 ID:???
法人税法を合格しておけば、会計事務所の転職では相当有利。
これは俺の実体験。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/24(木) 23:55:46.90 ID:???
>>512
ありがとう。
試験のレベルというか、試験問題の難易度というか・・・
比較しにくいのはよく分かったw

あとは、相続組なの?
515sage:2013/01/25(金) 19:52:55.03 ID:???
残りは相続です。

1.最初から決めていた。
2.法所と受かったので引き下がれない。
3.勤務先の所長も国税3法なので、対等になりたかった。
以上の理由で頑張りました。

相続は2年かかり、昨年合格しました。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/25(金) 22:37:41.88 ID:luNtLbas
消費税のボリュームと難易度を1とした場合法人税はどれくらい?
経験者に聞きたい
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/25(金) 22:51:13.94 ID:1yQSpAB0
>>516
3倍はあるかな。
どっちも1年で合格したが、
消費はやり切った感があったが、
法人はほとんどやり切れなかった感がある。
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/26(土) 01:01:23.30 ID:???
資産税税理士になるなら…税法科目は所相固?
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/26(土) 11:03:29.75 ID:6CdrydFb
>>518
固定資産税は市町村が賦課する税金ですので、税理士が計算することはありません。
ですんで、勉強しなくてもOK。
ただし、顧客が建物を建築する前に、構造をこうすると固定資産税は安くなるとか、そういうアドバイスはできます。

さて、税理士は事務所を開いて、座っていると顧客が相談に来るのでしょうか?
そんな時代はとっくに終わりました。
特に資産税理士が顧客とする「資産家」には必ず顧問税理士がいます。
単に資産税理士で開業して、仮に顧客が相談に来ても、単発で終わってしまいます。
税理士は顧客と顧問関係を結ばない限り仕事になりません。
資産家は普通、会社の役員であったりすることが多いため、その会社の顧問もやらないといけません。
結局、法・所・相だと思います。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/26(土) 11:13:35.26 ID:???
>>519
会社の顧問、トピックな事などを考えれば消費税も…と思うのですが。

あくまでも税理士試験の科目とすれば法所相ということでよろしいでしょうか。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/26(土) 11:48:55.91 ID:usgLl1L+
>>520
当然です
法、所、相、消から3つ

資産税税理士ってのは資産税のみ受けるわけではなく、
資産税に強い、ということだと思うのです。
そうやって、自分のキャッチフレーズにしているだけ。
実務に役立てるなら、上記の結論。
固定資産税は後で覚えればよい。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/26(土) 12:02:12.98 ID:lGdhAmsT
法人、所得、相続に合格する実力あれば消費は実務で十分対応できるよ。
消費は特に計画的な届出関係の提出で差がでる。
その差がエグい差になるけど対応はできるよ。
でも、どの科目も合格のための勉強だけじゃ自分で面白いことはなかなか思いつかないかと。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/26(土) 14:44:34.13 ID:???
>>522
>法人、所得、相続に合格する実力あれば消費は実務で十分対応できるよ。

そんなもん取ってなくても簿記2級のおばちゃんが担当持って対応できとるわいw
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/28(月) 13:07:57.80 ID:???
簿記2級のおばちゃんが担当するのは処理が単純な会社とか、
赤字続きで別表七が豪勢なショボイ会社だろ
対応できそうな会社を担当させてるってだけやん
税理士所長自らが担当してる案件をおばちゃんに投げても対応できんよ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/30(水) 09:03:33.96 ID:???
おばちゃんじゃ調固の提案なんてできんだろ…
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/30(水) 10:17:32.56 ID:???
よく「実務」ではこうだって語る奴がいるが、「実務」とか「社会」なんて
言葉ほどマジックワードはない。
人によってやってる業務のレベルは千差万別。末端の事務員レベルで「実務」
なんて語られちゃ困るって話だ。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/02/26(火) 17:29:35.58 ID:???
会計的なことに関しては、上位互換の会計士に勝てるわけがない
税理士ならではの価値となると資産税になってくるのかな

簿 財 所 相 固

税理士の将来像を見すえてる賢い人はこれを選んでるよ
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/02/26(火) 18:20:09.92 ID:???
>>527
法は要らないの?

あとこれからは消費は必須じゃない?
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/02/26(火) 18:36:46.02 ID:???
法・消はやっぱり外しがたいなあ
あと1つを相続にするか所得にするかが理想的ではなかろうか
ただこんなのは個々で未来予想図が違うから一概にこうとは言えないけどね
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/02/26(火) 23:20:45.09 ID:EyBPNfyB
何で固?
そんなもん計算できなくてもいいやんw
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/02/26(火) 23:26:15.92 ID:???
固なんか自分でちゃちゃっとやれば足りるはwwwwww
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/01(金) 02:27:22.70 ID:???
賦課課税の個は自分で計算するわけじゃないけど、
ヤフー知恵遅れとか見てると固定資産税関係の質問は少なくはないので、
せめてそれに回答できる程度の知識は必要だと思う。
合格科目とする必要はないと思うが。

科目は法所相取って、必要に応じて残りの税法を、
合格ライン程度に学べばいいんじゃない?
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/19(火) 17:38:23.77 ID:qO4o9ZO/
酒税法と年金アドバイザー2級ってどっちがムズイ??

後者は年金計算。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/19(火) 18:01:01.96 ID:OKhsnc5o
圧倒的に酒
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/19(火) 18:19:28.02 ID:???
消費税法やってない奴は実務で爆死するよマヂで
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/19(火) 20:46:38.84 ID:???
そろそろ「国際租税法」を科目として設定する必要があるんじゃね?
大手の税理士法人じゃ必須。英語と国際税務に強い奴はこの業界じゃかなりの
希少価値だぜ。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/19(火) 21:16:01.25 ID:2zRB3nWs
>>535
消費は実務を1年もやれば大丈夫。
絶対外せないのは法人。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/19(火) 22:47:32.24 ID:???
>>537
それ言い出したら他の税法でも2、3年実務したら十分やろ。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/19(火) 22:59:02.97 ID:???
せやな、受験オンリーで実務したことないやつは
そこらへん良くわかってないよなwww
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/20(水) 00:15:22.14 ID:XWj7bHeN
>>539
実務をやっているから言えるんですけど。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/20(水) 01:08:58.36 ID:???
「実務をやれば十分」

この言葉、合格者が言うのとロクに勉強してないやつが言うのでは質が異なる要注意
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/20(水) 09:03:57.10 ID:t2meQsHh
「5科目合格しているが、科目選択しなかった税法は実務ができれば十分」
「合格目指して一生懸命勉強しているが、仕事で給料もらうには実務が出来れば十分」
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/20(水) 15:17:28.77 ID:XWj7bHeN
まあね、早く受かりたいなら法人は避けたほうが無難かもね。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/23(土) 16:17:04.40 ID:2sDquoS1
東亜の通信制大学院にいたとき平均年齢40代前半ぐらいの
印象でしたが、よくこんなバカ高い学費払えるな・・と周りを
関心していたものだ。
俺は、もちろん奨学金だったが、ほとんどが会計事務所職員だったが、
そんなにみんな余裕があるのかね。ほぼ皆が所帯持ちだったらしいから
すごいと思ったものです
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 01:12:16.55 ID:???
奨学金は返済義務あるだろ?
何言ってんだ???

ちゃんと返せよ貧乏人
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 02:47:04.88 ID:???
>>544
スレチ
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 07:53:02.94 ID:XVRT6x+z
奨学金て給付金の方な。返済不要。

うんこ税法せいぜいがんばって。狭い世界で。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 10:16:38.59 ID:???
一生、肩身が狭い世界で生きていかなければならない院免
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 13:42:38.89 ID:eFPk/fWA
大学院免除叩きのオナニー中毒の万年受験生。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 15:40:30.98 ID:???
一生悔やんで生きていくのは耐えられんだろう…
自分の心には嘘はつけんからな

恐ろしい
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 17:12:00.11 ID:???
院免は肩身が狭いって、もうそろそろ都市伝説だぜ?
弁護士も会計士も今は実力社会。税理士も然り。資格取った後が勝負なんだよ。
で、こういう話が出ると、「俺の事務所では仕事ができない院免が周囲に白い目
で見られてるぜ」みたいな書き込みが沸いてくる。もうね、アホかとw
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 17:19:31.45 ID:???
はけ口がないんだよw

専用スレでも立てればいいのになw
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 17:37:02.09 ID:???
まぁ院免とか学歴とか顧客から見てわからんしどうでもいいことだし、
依頼先のサービス(実力とか経験)と料金の方が重要。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 17:49:28.13 ID:???
まともな院で国際課税の研究して免除貰ってる奴はBIG4でも好んで採用されてる
って知ってるか?
まともな大学の院生は英語も堪能だし、10年も20年もかけて五科目取る連中より
遥かに優秀だぜ? 試験組って、租税条約も何も知らんだろ? どうやって国際
税務やるつもり? まさか、「俺の事務所では必要ない」なんて言うなよ?w
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 17:51:38.25 ID:???
お、俺の事務所では必要ない



・・・ッハ!!!
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 18:32:17.74 ID:???
院便の必死なレスを見てると、
やっぱ安易に院便しないほうがいいようだなw
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 18:32:47.53 ID:???
顔真っ赤にして言い訳を並べる院免w

よほど心にやましいことがあるんだろうが
「自業自得」
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 18:55:41.49 ID:???
「顧客からみてわからんし」

気にしてんじゃんwww

客は試験から逃げてプロを名乗ろうとしてる偽物がいるなんて想像もしてないからな

だが、最近顧客から「先生はちゃんと試験を受けられて税理士になられたんですよね?」
って尋ねられる場面があったぞ

客や一般企業の経理職達は理解し始めているんだよ
なにくわぬ顔して紛れ込んでいる偽物が混ざっていることに
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 21:10:02.27 ID:???
>>558
それは国税OBかを確認されたのでは・・・
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 22:20:48.62 ID:???
>>558
え?w
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/24(日) 22:46:50.87 ID:???
院免って東京税理士会に偽物認定されてるんだよねw
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 00:06:03.09 ID:???
理サブ朗は院免がうらやましくてしょうがないみたいだね。
大学いかないの?
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 00:11:56.23 ID:???
544がスレチで免除ネタあげてから荒れ始めたな
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 07:09:26.17 ID:I8vXtCM+
租税回避のためのキプロス銀行
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 09:20:21.72 ID:???
大学行ってれば大学院のことバカにしないのにwww

高卒なの丸分かりっすよwww
理三郎さんwww
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 11:28:45.48 ID:???
>>558
面白いやつだなw
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 12:41:32.49 ID:???
>>558
試験組だが、お前に試験組名乗られると、試験組にとってイメージダウンだから勘弁してくれw
つーか理サブ朗お前、去年消費落ちて、今年簿財追加で、初日3科目だろ
計画段階で破綻してんだよ!
免除を逆恨みしてる暇なんてねーだろ
お前をそそのかした大原相談員に相談しろ、バカ者が!
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 17:17:47.40 ID:???
>>558
低学歴は脊髄反射で書き込むから笑えるなw
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 18:06:46.57 ID:3nD+0sOk
科目合格もしていなければ、免除組だの試験組だの以前の問題

そもそも、実際予備校に通っている人の半数近くが科目合格なしだしな。

ボザイの講師なんか、殆どが、税法の合格科目もってないし。

免除以前の人に限って騒いで、普通に受かった人に迷惑をかける。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 20:51:40.25 ID:SAgXfIqa
母材の予備校講師とかって収入どのくらいなの??
詳しい人いますか?
税法科目持ってないってことは、専業講師ってことですよね。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 21:09:24.98 ID:s733ODZi
収入がどうかはしらんが、会計士科の講師がやってることも多い。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 23:32:13.70 ID:???
また便所が無関係なスレ荒らしてんのか…
どうせもうすぐ廃止される制度なんだから
これ以上一般の人達に迷惑かけんなよ

今でさえ偽物が混ざっててて紛らわしいって
皆を困らせてるんだからなw
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 23:37:23.51 ID:???
>>558
夜なのに腹抱えて笑ったわ
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 23:40:08.50 ID:???
さっきから連投してる院免って恥ずかしいよね
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 23:41:54.08 ID:???
東京税理士会会長
「本物の税理士とは言えません」
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/25(月) 23:43:52.17 ID:???
免除の話はスレチっす
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 11:09:54.61 ID:uMvvuReM
税理士なんかになるなら、租税法研究者になれよ

法学分野では、需要あるってよ。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 13:01:20.52 ID:4zmdRL3h
まあ、試験組も免除組(新の方)も、予備校通っている大半が、科目合格なしか会計科目のみしか
合格科目がない人達ばかりだから、その点では共通しているんだけどね。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 19:36:16.02 ID:dC0Biy4f
だから博士課程を経て租税法教授になれよ

司法試験講座とか免除論文要員として法学分野では需要がある
これはまさに最近この手の人が言っていたことです
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 19:43:16.22 ID:???
博士過程で租税法教授・・・茨の道やで

僕は税法2科目免除の修士で十分です。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 19:46:15.02 ID:???
スレチ スレチ スレチ

免除の話題は専用スレでお願いします
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 19:56:31.64 ID:???
博士いって教授だと!?5科目制覇の方がクソ楽だろww
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 20:18:02.68 ID:dC0Biy4f
ただ、租税法教授が弁護士登録してるのは納得がいかん
お前、民法の基礎も知らねえだろって輩が多い

とんでもねえ制度だよ
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 20:20:54.52 ID:???
ここ数年で租税法研究の教授になった人って
数える程度しかいないけど・・・

講師じゃなくて教授なのか、スゴイネー
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 20:22:53.80 ID:???
30歳からの無謀な挑戦 より


686 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2013/03/26(火) 20:12:41.34 ID:dC0Biy4f
やっと簿記2級受かりましたよ。
日本大学法学部→東亜大学通信制大学院修士課程→一橋大学院博士課程修了の俺が来ましたよ。
博士(法学)。専門は法人税法。 現在、無職職歴なし、37歳。セブンイレブン夜勤歴もうすぐ10年。うつ病まっしぐらで、この前精神科行ったら
障害年金2級に該当するかもしれないと言われた。障害基礎年金2級ってやつ。年間約79万円。
もう生きるの疲れた。



はは、ワロスwww
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 20:25:08.85 ID:???
大学院って
修士→博士 ってレベルアップする制度じゃないからなwww

バッカじゃねーのwww
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/26(火) 23:08:35.87 ID:???
スレチ
荒らさないでください
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/27(水) 19:23:13.45 ID:KyTF8PC+
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/27(水) 20:33:27.82 ID:9vwN35JW
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/30(土) 07:32:09.15 ID:D5VpmmVT
日本大学法学部→日本大学大学院法学研究科博士課程中退の俺が来ましたよ。
現在無職職歴なし、39歳、鬱病まっしぐらです〜
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/03/30(土) 09:06:44.91 ID:???
税理士目指してるんですか?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/08(月) 00:35:19.02 ID:???
免除を見下せる資格があるのは国税四法から三科目を選択し、かつ五年以内に
受かって仕事でも成功してる奴だけ。ミニ税法選択してる奴は程度の差こそあ
れ合格本位で実務の有用性を度外視したはず。あと、10年も20年もかけて官報
合格に価値を見出すなんて一般人から見たら異常なレベル。「免除はちょっと
ズルい気がするけど試験に時間かかるくらいなら早く資格取っちゃいなよ」っ
てのが普通の感覚。あと、短期合格しても仕事が全然出来なきゃ話にならん。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/08(月) 01:06:43.40 ID:???
涙ふけよw
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/08(月) 04:49:57.44 ID:???
「免除はちょっとズルい気がするけど試験に時間かかるくらいなら早く資格取っちゃいなよ」
これは名言かも。一般人の感覚はきっとそうなんだろうな・・・
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/08(月) 07:59:24.57 ID:???
地方税を選択する奴の意味が分からん。
俺は税法3つはすべて国税だぜ。凄いだろ?
酒所徴な
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/11(木) 22:46:43.78 ID:???
ミニを取るか、院に行くか、舐められたくない受験生にとっては永遠のテーマ
だなw でもこれは簿財に何年費やしたかと自分の年齢とを勘案して決めるべき
だぜ。いつまでも個人の自由だなんて言ってるとマジで人生狂うぜ。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/11(木) 22:55:22.47 ID:???
自己責任
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/11(木) 23:03:40.73 ID:???
院はありえんわw
院便で税理士なんて三振法務博士くらいの屈辱じゃんw
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/11(木) 23:04:56.72 ID:???
とつぶやく高卒無資格職員であった (−おしまい−)
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/12(金) 17:37:38.24 ID:???
>>598
ママが院に行きなさいって言ったらどーする理サブ朗?
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 01:37:04.24 ID:???
一般人の感覚
「免除?何それ?ちゃんと試験を合格していない偽物税理士なの?気持ち悪い…」
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 01:42:58.26 ID:???
まー、一般的に、試験にちゃんと合格していない輩をプロフェッショナルとは誰も思わんよな
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 09:09:27.12 ID:???
俺はWマスターだが、お客さんには試験組って言ってる。
だってバレるわけないしww
所員にもそう名乗ってるわ
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 09:59:52.49 ID:hsWraWeR
免除税理士は、お客さんに院免除であることを言えるの?
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 10:03:58.34 ID:???
院免の話題はスレチですので
こちらでどうぞ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1345026989/
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 10:14:00.80 ID:hsWraWeR
書き込んでから>>603に気付いた。

多くのお客さんは、税理士は皆試験に合格してなるものだと思っている。
免除という抜け道があることを知って驚く人も少なくない。
>>603のやっていることは、詐欺に当たらないか?
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 10:21:19.14 ID:???
だから免除の話はスレチだって
スレタイ読めない池沼なの?
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 17:33:58.55 ID:???
詐欺だな
近いうちに訴えられるだろう
「院免と知っていれば依頼しなかった」
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 17:37:51.76 ID:???
つか、合格証書の話になったらどうすんだ?院免には無いだろ…
うちはしてるけど、事務所に並べて飾ったりしてないのか?
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 17:42:55.95 ID:???
>>609
高卒ニートの妄想全開だな。
合格証書事務所に飾ってるアホがどこにいるんだよ。
その低能っぷりでお前が理サブロウだってバレてんだぞ。
まだ気づかんのかww
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 17:54:52.94 ID:97ke1oum
>>610
院免の遠吠え。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 21:04:07.08 ID:???
免除スレだとフルボッコだからこっちに逃げてきてんだよなRisa Brow
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 22:09:31.43 ID:???
試験合格者なら合格証書を飾るんだよ
税理士に限らんがな

院免同士負け犬としかつるまないから区分けされてることに気付かないw
良かったな、世の中の真実を知って
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 22:21:12.90 ID:???
>>613
だから知ったかぶりすんなよ理サブロウ
お前科目合格通知書も見たことないだろ
通知書なんざ登録時に使うだけだし、
第一、税理士登録していることの証明にはならない。
高卒のお前には通信簿みたいにありがたいのかもしれんがな。
ま、お前は金輪際ボザイにも受からんから余計な心配すんなwwww
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 22:28:35.25 ID:???
あんまりサブちゃんボコるとこのスレもうんこAAだらけになるよww
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 22:32:50.65 ID:???
通知書?ププッw
そうか、院免は「通知書」しかしらんもんなwwwゲラゲラ
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 22:38:12.87 ID:???
つか、理サブロウって何?w
院免って負け犬の低能だから底辺人の暗号しか使えないの?
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 22:45:03.98 ID:???
>>606
詐欺になるわけないじゃん。
税理士証書持ってりゃその過程なんか関係ねえべ。
うちの所員が去年法人2年連続落としたからすっげぇバカにしてやった。
2年連続落とすなんてセンスなさすぎだなとか。
俺Wマスターだがw
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 22:55:51.68 ID:???
アホ?
立派な詐欺だwww
法律知らんだろうからまあ仕方ないが、せめてWikiくらいで「詐欺」を調べてみろや
この偽物が
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 23:31:46.65 ID:???
合格証書飾れてないのが免除組か…
成る程、目からウロコだわwwwwww
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 23:53:18.91 ID:???
>>619
だったら捕まるのかww
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 23:54:21.52 ID:???
院免来るとスレ関係なく荒れるよな
きしょい
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 23:55:03.37 ID:???
>>620
免除でも合格証書もらえるときあるから残念
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/14(日) 23:58:05.91 ID:???
ケースによってはマジで捕まるわw
618は真性のアホだな
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 00:01:15.27 ID:???
「飾れてないのが免除」なのは正しいじゃないの?
逆は真じゃないけど
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 00:08:44.36 ID:???
6科目受験で認定合格のケースがあるからな。
免除で合格証書無しでも、「ああ、6科目受験したんで」
で済む話では。詳しくは知らないけど。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 08:47:08.92 ID:???
負け犬の遠吠えスレ
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 09:20:25.56 ID:???
消費合格→税法免除→ボザイ合格

これで正真正銘の官報合格なんだけど文句ある?
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 09:29:29.04 ID:???
最初に税法は9分9厘科目合格なしで撤退する…
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 09:33:31.42 ID:???
財表合格→消費合格→税法免除→簿記論合格

なら現実味があるな
試験合格者なみに時間かかるけどw
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 09:38:15.90 ID:???
つーか免除の話はスレチ

専門卒や高卒の低学歴は一生大学院に行けないんだから
妬んでないで5科目勉強しろよ、アホらしいわ
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 09:47:46.66 ID:???
最初から免除を考えてる奴はいないよ
簿財から先の税法に歯が立たなくて初めて身の程を知って、
院免に逃げるパターンがほとんど
結果合格証書はもらえない
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 09:49:32.08 ID:???
高卒でも院に入れるじゃん
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 09:52:23.28 ID:???
滅多なことじゃ入れないけどな>高卒でも院に入れるじゃん
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 21:02:03.31 ID:???
高卒で大学院なんて身の程をわきまえろって思うわ。低学歴はおとなしく
試験5科目受けろ。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 21:30:34.79 ID:???
要はその程度のもんってことだ

免除目的で入院する奴こそ身の程知らずの低能の極み
立場をわきまえろ
黙って己を恥じ、一生後悔しながら生きていけ
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 21:42:21.50 ID:???
院免ネタ本当に荒れるよな
院免マジきもい
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/15(月) 21:46:28.16 ID:???
おいおいw
院免をネタにしてる奴が悪いんだろ
あほか
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/16(火) 02:28:52.92 ID:???
気づけよアホ
お前も荒らしじゃ
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/16(火) 06:04:10.29 ID:???
は?なんで俺が荒らしなんだ?

ってか、本当の大学院生が
免除ネタを投下してると思ってんのか、おめでたい奴だなw
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/16(火) 09:08:10.72 ID:???
もうやめろってんのが(ry
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/19(金) 08:56:32.19 ID:???
で、理サブ郎は今年は簿財消、来年は簿財消法、再来年は簿財消法国
とか受けるわけ?
2ちゃんで毎年1科目合格したフリをし続けるのも大変だよ。
受験科目数ばかり増えるしw
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/19(金) 09:14:03.43 ID:???
何こいつキモ
春になると変なのが湧くな
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/19(金) 10:42:58.60 ID:???
>>643
お前は年中湧いてるなw
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/19(金) 20:38:23.71 ID:???
>>595
クソワロタ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/21(日) 19:31:56.09 ID:???
おまいら、税理士って全部検索できるって知ってるか?
https://www.zeirishikensaku.jp/sch/zs_sch0.asp

どこまでの情報を公開するか、任意の部分も多いが登録年月日は強制的に
晒される。年齢とのバランスもそろそろ考えろよ。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/21(日) 21:03:21.76 ID:???
>>646
60過ぎで登録されるOB税理士もいる業界なので・・・
基本若手の会計士ならともかく、税理士と年齢なんてなぁ。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/21(日) 23:24:19.00 ID:???
ところでおまいら、免除者も官報に載るって知ってるか?
毎年、6月頃に前年の4月1日から当年の3月31日までに免除決定が下りた
奴ら全部が晒される。院免とOBの合計だから相当な数だ。ちなみに、弁護士
と公認会計士が税理士になる場合は「免除者」という扱いじゃなくてそれ自体
が税理士になる資格を有する者って扱いだから載らない。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 00:23:00.17 ID:2Phlee2q
昔2年だけ税理士受験していましたが、時間の価値をもっと早く知るべきだったと後悔しています。
TPPを含め社会情勢を見ると、今後は資格が取れても、ほぼほぼ意味ない資格だと思うので、時間対効果を考えて、頑張る人は一気に頑張って下さい。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 01:40:38.34 ID:???
>>649
マルチうざい。
士業はみな実力社会に突入しただけ。名前だけで食えてた時代がむしろ異常。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 08:53:18.62 ID:???
OBも院免も会計士も締め出そうと業界は必死だけど、短期間での実現は難しい
ぜ。結局、市場の原理で実力者だけが生き残れるのさ。これからの時代は希少価
値だろ。マジで法人、所得、相続で取ってやろうぜ。この組み合わせで取った奴
にはマジで頭上がらんから、仕事も進めやすいぜ。自分のやりたいように事務所
内のルールを変えることだって不可能じゃない。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 09:07:35.26 ID:???
締め出しなんてできないだろうが
税理士が扱う細目法を誰が作ってるのか知ってんのか?

お前は本当にあほだなw
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 09:13:18.32 ID:???
院免は廃止がほぼ内定してるって話だけどな
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 09:15:56.99 ID:???
おいおいw
細目法を考えている教授たちの仕事を奪うなよ

お前が言ってるのは東京税理士会の話だろ?
あれな、ただのプロレスだぞw
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 13:55:58.19 ID:???
>>652
お前にあほ呼ばわりされる覚えはない。
細目法って何のことを言ってんだ? 政令や省令のことを言ってんのか?
それとも通達のことか?
院免締め出すことが教授を締め出すことになるのか?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 14:15:36.46 ID:???
枝葉の法を総称して細目法とも言うんですよ
それらの法律の基礎を作るのは教授陣、教授陣を育てるのは大学院
大学院で免除が認められているのはそれ相応の裏付けがあるからなんですよね

院免が廃止されれば教授陣にその能力を担保する学生を育てる能力がない
ということになるので、廃止はまずありえないし君みたいな低学歴が考えるべき話題でないことは明白的事実です。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 18:16:44.67 ID:???
ちょっと理屈が粗くないですか?
枝葉の話を目一杯膨らませて…
誰も免除制度が無くなっても大学の先生方を悪く思わないでしょう
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/22(月) 22:49:18.64 ID:QA3A8+xL
博士の免除はあるわけだから
修士の免除は不要
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 11:17:42.72 ID:???
税理士統合スレでどなたも答えてくれないのでここで質問します。

高認受けるのと簿財科目合格するのって
どっちの方が難しいですか?
ちなみに全経上級もってます。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 11:32:09.39 ID:qTDJ7QSP
これからTPPで自由化の話も出ているのに、免除も会計士も廃止されるわけない
でしょ。
そもそも、その免除や会計士の登録料や会費で潤ってんだから。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 13:48:37.73 ID:???
確かTPP対策で最終的には会計士に試験を課すために、
まず最も不要な院免廃止して道筋をつけようとしてたんたろ

まあ、誰が見ても院免除制度はいらんわな
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 18:47:59.08 ID:???
便所は流石にもう時代に合わんよな。
専門性を高めたいなら、5科目受かってから大学院行きゃいいだけだし。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 22:01:49.52 ID:???
スレチスレチスレチ
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 22:13:23.05 ID:???
どなたか>>659の質問に答えてくれると助かります
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 22:17:27.53 ID:???
>>664
とりあえず簿財やったらええやん。
やればわかるさ。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 22:22:27.76 ID:???
それ答えになってねーぞw

全経上級の合格年度が直近なら受けたほうがいいと思うよ
高認が初学年度なら尚更。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 22:53:44.29 ID:???
>>666
ありがとうございます
全経上級は前回試験で取得しました
高認は前年から勉強をしているのですが、なかなか思うように行かないです

ご助言通り、簿財を受けてみようと思います
ありがとうございました。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/25(木) 23:47:21.88 ID:???
>>667
頑張ってください、応援してるぜ!
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/13(月) 07:59:24.69 ID:???
相続取ってる人に聞きたいんだけど、実際のとこ相続の合格難易度ってどんな
もんかな?
@ボリュームは法人や所得ほどじゃないけど、法人以上に処理速度が要求される。
A分母のレベルが全科目中、最も高い。(リーチの香具師の割合が高い)
Bぶっちゃけ、一年じゃ無理。

っていう噂は何度も目にした。完全無職で相続一科目に受験専念した場合を想定し
て、どんなもんかなと・・・
毎日、6〜8時間は勉強できるつもり。週1回くらいは勉強しない日も出てくるだ
ろうけど。あと、本試験に運の影響が出やすい科目?
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/13(月) 13:23:46.30 ID:???
ここで何を答えてもらっても意味ないと思うよ

本人のポテンシャルによる
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/15(水) 21:58:17.17 ID:???
>>670
このスレの存在意義、丸ごと無視した回答だなw

>>669
そこまでの噂を聞いてて、それでも一発で受かるんだというモチベーションが
直前期までちゃんと持続出来てたら可能性はあるかもな。
試験なんて所詮モチベーションを維持できるかどうかだよ。例え、模試の順位
が平均以下であっても腐らず邁進できるかどうかだな。運はどの科目でも必要。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/03(月) 12:13:45.15 ID:???
受験生必携!
『税理士試験−替え歌暗記法』
http://anki.jimdo.com/

税法科目の暗記がどんな量か(何曲ぐらいなのか)収録。
判断材料になるかも

ちなみに2013年5月発売で、従来型の受験生のみなさんは相も変わらず念仏修行中。
替え歌暗記法を実践する人はあんまり浸透してない分、ここ数年は税法科目がとりやすい。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 12:27:47.96 ID:???
替え歌自体は収録せず、作り方しか載せてない詐欺商法
著作権に問題があるらしいが、理サブ、理マスにタダ乗りしているだけ
サンプルすらないお粗末さ
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 12:42:11.87 ID:???
>>673
「替え歌」で覚えるということに、自分で気づけなかったことがよほど悔しいんですね。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 13:04:13.99 ID:???
>>673
これは名誉棄損ですね。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 17:58:07.21 ID:???
>>673
替え歌暗記法は「役に立たない」という意見は、個人差があるので構いませんが、
替え歌暗記法を勧めただけで「詐欺」呼ばわりされる覚えはありません。
そして、サンプルも書籍に収録されています。

虚偽を捏造しその上、虚偽に基づく誹謗中傷をしているので、取り消しと謝罪を求めます。
一定期間経過しても謝罪がない場合には、通報したいと思います。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 18:22:42.85 ID:???
必死過ぎるだろw
書籍買わないでサンプル見られないのかよってことだよw

買ったら載ってるなんて当たり前だし、逆にサンプルしか載せてねーのかよwwwって話しな
替え歌全文掲載してからスタートだっつーの
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 22:08:10.90 ID:???
>>677
受験生であれば、法律を勉強しているだろう。
刑法230条(名誉毀損)に自分が当てはまってしまったかどうか
要件を確認してみてみるといい。

猶予は明日一日だ。
取り消しと謝罪があれば今回は許す。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/12(水) 00:27:53.44 ID:???
法学部卒だよ
通報してくれて構わない

商品説明が余りにも乏しいね
受験界に浸透というのは何を以ていってるのですか
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/12(水) 06:48:32.40 ID:bISC4Lpy
>>677
まあ自信があるならサンプル載せるよなw
そのほうが効果もアピールできるわけだし
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/12(水) 08:10:26.05 ID:???
誇大広告だな
つーか2chで宣伝する許可は取ってるのか?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/12(水) 08:22:45.06 ID:qLhgN8s9
>>672
他のスレでは「みんな黙って始めてる」って感じだったような気がするけど
こっちでは浸透してないってことになってるのかw
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/12(水) 11:56:02.57 ID:???
こんなのいまさらだけどね
税理士の暗記部分は呪文やお経のように唱えるのは昔から受かる人の常識
それが歌に替わっただけだから
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/12(水) 12:14:37.11 ID:???
>>684
「替え歌暗記法」や本の批判はただの意見だよ。問題ない。
ただ「詐欺」と言ってしまったことが問題になっているんだ。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/12(水) 13:02:05.46 ID:???
自問自答
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 00:52:50.11 ID:???
>>678
許す期限過ぎたけどどうすんの?w
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 01:26:21.81 ID:???
2chで唐突に宣伝して叩かれたからって名誉棄損とか笑いもんになるだけだぜ?
本人かどうかも怪しいが、表舞台で商売してる人間が2chで堂々と宣伝するのも
いかがなもんかと。簡単に身元が割れちゃうぜ。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 04:53:34.84 ID:???
>>684
訴訟したら、1,200円くらいの電子書籍が何冊売れたかしらんが高くつくぞw

宣伝に余念がないようで、法人税はどこのブログ、消費はどこ、と分けて
検索に引っかかりやすいようにしてる
具体的な説明は何もなし

こんな中身を見るまでもなく低級な商品は誰も買わないだろうが、
受験生に100%浸透させたいというのなら、
条文から直に替え歌を作って販売すれば、著作権を有して堂々とやれるのに

まぁ、本人が科目合格してるのかさえ怪しいし
受験撤退して、悔しいから小銭稼ごうって魂胆に違いないが
ご自慢の替え歌で何か受かったのかな?w
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 05:53:06.71 ID:???
作者の茂○○○さんは国税徴収法で去年官報合格したお方ですぞ!
ありがたい「替え歌暗記法」の伝道師!
大原水道橋校から彗星のごとく現れた天才児!

有資格者として自宅警備に忙しいなか、労を惜しまず、画期的な暗記法を宣伝して回る様は、まさに現代のキリスト!
詐欺などと呼ばわっては罰が当たる!
受験生ふぜいが有資格者に敵うものか!
黙って買えば合格できる!買え!買え!買え!
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 06:28:36.43 ID:???
あいつ去年国徴やってるのか
それで国徴スレで暴れてやがったんだな
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 07:40:12.23 ID:???
http://group.ameba.jp/group/58Bmh4Zfnqv5/
『税理士試験ー替え歌暗記法』において、重要であり、どうしても他人の力を借りたくなる部分である「どの理論に誰のどの歌をいれていくとはまるか」という情報を、著作権に反しない範囲(歌詞と符割を載せるのは著作権に反するので禁止)で情報交換するための集い。
曲集めやアーティスト集めの段階で、年代別に忘れていたアーティストや楽曲を思い出す助けになれればと思っています。

↑えっ、本には、替え歌のためにどの曲を使うのかも書いてないの?
替え歌って、条文の規定をオリジナルの歌にするのかと思ったが、違うのか
「既存の曲に合わせて替え歌を作るノウハウだけ」ってことじゃん!
肝心の替え歌作りには何ヶ月かかるの?笑
具体的な商品説明がロクにないねえ
詐欺と言われて怒って通報するくらいなら、きちんと説明した方がいいよ笑
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 07:48:18.92 ID:???
「替え歌理論暗記法のブログの人の電子書籍 買ってしまいました。

とても参考になりましたよ。(‐^▽^‐)

でも、各税法に 1つの例しか載っていないです。 (w_−;」

各税法に一つしか載ってないんじゃ、サンプルなんか載したら商売上がったりだわなwww
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 07:52:56.10 ID:???
>>691
『替え歌暗記法』なので伝わるかと思いましたが、勘違いされていたようですね。
オリジナルの場合、『替え歌』でなく、作曲です。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 07:59:50.95 ID:???
>>693
法人税法は理論が100題以上ありますね
これはこの曲、これはこの曲という紐付けはしてくれるんですか?
あと、一題作るのにどのくらい時間がかかりますか?
作って覚える手間に見合うほど覚えやすいなら、とは思うんですけど
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:05:01.65 ID:???
>>691
本の内容に触れるので、あまり書きたくないのですが、少し説明します。
理論1題当たり平均4局程度です。
効率良くやれば一時間程度で、4曲の替え歌ができると思います。
まだ覚えてない理論や、新規の改正点があれば試してみてください。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:06:27.29 ID:???
>>694
わたしの知っている曲とあなたが知っている曲は違うので
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:07:45.75 ID:???
>>694
わたしの知っている曲とあなたが知っている曲は違うので
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:28:31.09 ID:???
>>694
ミスタッチで2回投稿していました。

694で大変だと感じている曲の紐付け助け合いのためのamebloのグルっぽというコミュニティです。
お試しの理論1題暗記で効果性は十分実感できると思います。

それでも、やってみると、いろいろ苦労すると思います。
細かいところで、どうやったら効率が良いのだろうかと。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:31:30.28 ID:???
>>692
ちなみに、替え歌現物は、作詞・作曲者等の著作者の許諾がないと公開できません。
現在、努力していますが、今年の本試験には間に合わないと思います。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:31:44.14 ID:???
>>691
掲示板
05月15日 所得税法(0) ..
05月15日 相続税法(0) ..
05月15日 法人税法(0) ..
05月15日 住民税・事業税(0) ..
05月15日 国税徴収法(0) ..
05月15日 消費税法・酒税法(0) ..
05月15日 固定資産税(0)

oh...

どの曲に合わせるかってのが一番キモで
かつ時間も掛かるし難しい部分だと思うんだがなあ
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:35:27.24 ID:???
>>700
まだ、少ないですね。
受験生同士が助け合うかというと
ライバルなので、その点でのモチベーションはこの時期低いのかと
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:37:00.16 ID:???
>>700
それと、この暗記法のキモは、さすがに経験者の私の方がよく知っています。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:53:29.56 ID:???
>>701
全部自力でやるしかないってこと?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:56:27.03 ID:???
>>703
理論暗記自体は、みなさん自力です。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 08:59:04.72 ID:???
>>702
つづきです。
見ている方に誤解があってはいけないので、
指摘の点は、まあまあのポイントですが
替え歌暗記法の一番のキモは、指摘の箇所ではありません。

本の購入者に悪いので、ここでは述べません。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 09:02:01.63 ID:???
>>704
お、おう
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 09:09:37.87 ID:???
>>703
暗記で音読をすすめる人に、「音読は自力でやれってこと?」
暗記でひたすら書くことをすすめる人に「紙とペンは自分で用意しろってこと?」
ということは聞かないと思うのですが
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 09:12:15.33 ID:???
ところで、今、やり取りしているのは
673で中傷してきた法学部卒の方でしょうか?
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 10:26:51.04 ID:???
>>708
703=706だけど673じゃないよ

>>707の言い分が通ると思うんなら
商品説明の欄に正々堂々と「1曲しか入ってない」って書いたらいいんじゃない?
誤解して買っちゃったかわいそうな人も実際にいるわけだし
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 10:47:39.06 ID:???
>>709
そうですか。
「サンプル替え歌収録中」という表現で、それほど多く入っているわけではないことは伝わると思っていました。
特に誤解を招いて売ろうという気はなかったので、加筆しておきます。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 11:38:32.75 ID:???
>>709
一応、誤解のないように、
上記は購入者の方のブログを抜粋したものです。

ブログの前後を読むとわかりますが、
この方は、本に対しては良い評価をしていただいており、
本のノウハウを使って現在、理論暗記を行っておられます。

全税法科目、全曲集があった方がよいのは確かです。

問題はサンプルの量ですよね。
未経験だとサンプルの量については、いろいろな意見があると思います。
「多い方が良いに決まっている」と感じると思います。

ただ、替え歌暗記を試してみるとわかりますが、体験なら提供されたサンプル1曲でいいのですが、
本気で合格を目指すなら、聞いたことがあったりなかったりする10曲のサンプルよりも、
本のノウハウに沿って自分で作った替え歌の方が効果があると感じると思います。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 21:45:17.90 ID:???
いい加減スレチなの気づけよ
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 21:47:47.15 ID:???
宣伝書き込みを通報しました。。。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 22:55:22.61 ID:???
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13107200933
こういう自演とかしてないでさ、
もっと画期的な暗記法に昇華させてから販売してくれな
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 23:07:40.65 ID:???
真面目に答えた人がいるのにねえ
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/14(金) 00:12:04.51 ID:70DJt5bA
藁をもすがる思いで「替え歌理論暗記法」に手を出してみたものの、
自分に合わずに意気消沈・・・。そんなアナタに朗報です!
この「漫画理論暗記法」を使えばカンタンに理論暗記ができちゃうんです!
ココを見ているアナタだけにこっそりその秘密を教えちゃいます。

まずは古本屋さんで読んだことがない漫画を買いましょう。大判が望ましいです。
次に理論サブノートor理論マスターをコピーしてください。
そしてカッターやハサミでコピーした文章を切り取ります(怪我に注意!)
あとは両面テープでキャラクターのセリフの上に貼り付けるだけ!
(のりでもいいですが紙がブヨブヨになるので両面テープがオススメです。)
漫画の展開と理論のセリフがミスマッチで笑えてきますが、それがいいんです!
そのおかしさが記憶に残る秘密なんです!

ここまで準備ができればあとはカンタン!
毎日漫画を読むだけであら不思議!その効果の程は自分でお試しアレ〜

っていうのを5分で考えた。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/14(金) 06:01:51.56 ID:???
>>716
正直に自分でやれって書いてる時点で良心的な業者認定するわw
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/15(土) 14:28:29.34 ID:???
替え歌暗記法のブログでなぜか求人してるが条件良いぞw
ここの科目戦士も受けてみろ

茂木会計事務所
募集要項・事務所情報

【職  種】税務・会計一般・各種コンサルタント業務
【資  格】日商簿記2級以上又は税理士科目合格者
     (免除を除く)
【給  与】固定給21万円〜40万円程度
【待  遇】昇給随時、賞与年2回、交通費全額支給
【休  日】週休2日制(但し2月は土曜日出社)
      年末年始、夏季、試験休暇
【研  修】社内・外部研修制度多数充実
【福利厚生】労働保険完備、人間ドック受診制度、
      社員旅行
     (グアム、ハワイ、アメリカ西海岸、カナダ
      シンガポール、中国、タイ、韓国)
【勤 務 地】秋葉原
   (JR、東京メトロ日比谷線秋葉原駅下車徒歩2分)
【勤務時間】8:50〜17:00
【応  募】電話連絡の上履歴書(写真添付)持参
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/15(土) 14:34:37.12 ID:???
で、これが、茂木会計事務所の公式サイトから
※住所同じ
官報してるのにこんな怪しい商売してる暇があるのは二世だろうと思ったが、やっぱり二世でした
これは古い求人なのかもしれんが、二世君は誇大広告癖があるようですね笑

【募集要項】*現在は募集を停止しております
応募資格 日商簿記1級合格者又は税理士試験1科目以上合格者(但し免除を除く)で税理士志望者、
かつ、年齢27歳位迄の方(経験者優遇)
給与
当事務所給与規定による(18万以上)昇給年1回以上、賞与年2回、交通費全額支給

待遇 週休2日制(但し、確定申告期間中は日曜、祭日のみ休業)年末年始、夏期、試験休暇あり、
各種研修制度あり
福利厚生 海外研修旅行制度(実績:グァム、ハワイ、カナダ、アメリカ西海岸、オーストラリア、
シンガポール、中国)
勤務時間 8:50〜17:00
勤務地 当事務所
応募方法 お電話又はEメールにて連絡の上、履歴書(写貼・希望職種明記)・職務経歴書(書式自由)を
郵送下さい。
おって、書類選考の上面接日等をご連絡いたします。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/15(土) 15:17:06.37 ID:???
面接は替え歌で対処できるね。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/15(土) 15:23:31.63 ID:???
仕事も替え歌でいけるだろwww
国税徴収法は使わないけどなwww
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/16(日) 12:28:03.98 ID:???
仕事中に2chやってても許されるんですよね?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/21(金) 06:01:42.61 ID:???
このスレ訳わからんことなってるなw
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/10(水) 02:51:51.79 ID:???
そろそろ、9月から何の勉強始めるか話しよーや。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/10(水) 17:42:09.08 ID:???
ああ^〜
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/10(水) 17:44:43.94 ID:???
法人と相続の一発目指しまつ
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/10(水) 22:46:51.98 ID:???
簿財持ち、院卒だけど、唯一の税法は相続にしようと思ってます。
最初の税法で相続ってどうかな?
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/10(水) 22:48:36.53 ID:???
二世ならいいんじゃね?
違うなら法人か消費
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/11(木) 00:57:44.21 ID:???
相続は官報リーチのたまり場だぞ
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/14(日) 15:11:36.78 ID:???
簿財持ちなら法人のがいいんじゃないか
使うし
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/14(日) 21:57:44.15 ID:???
相続はちょっと使う頭が違うから楽しいかも知れんよ。
会計士でも、民法選択者は民法の勉強は他の科目と性格が違うから気分転換
になって楽しいという感想がある。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/18(木) 09:36:00.47 ID:???
来年法相所受けるわ
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/18(木) 23:34:00.70 ID:mtlZy52n
過去に法・消・相の計算のトレーニング・答練を数回転し
理論も全体の概要把握と少しだけ暗記していたケースで、
一年間専念で頑張った場合、合格もしくは合格レベルに
到達すると思います?
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/19(金) 23:14:01.54 ID:???
>>733
今の知識が、講義も受けなきゃ理解できないレベルなら無理だと思うけど
それだけで週6コマはあるでしょ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/19(金) 23:40:37.83 ID:???
>>733
法相消2年目だけど、来年も狙うぜ!ってやつを客観的にどう思うんだ?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/23(火) 13:10:32.89 ID:???
ばかだなって思いますけど
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 01:28:32.68 ID:???
相続スレ見ると、速習で一発合格って奴結構いるな。
雰囲気的にネタではなさそう。どの科目でも、一発合格は可能だよな。
ベテってる人からすると、「相続舐めんな!」って感じなんだろうけど
初学時の好奇心と勢いって大事だよな。そのモチベーションに乗っかっ
て走り切るのが一番だと思う。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 12:38:05.06 ID:???
相続は確かにボリュームは少なく、本試験の難易度もさほど高くない。
多くの受験生が7割取れる試験。
合格確実ラインが毎年約7割5分。
超団子なので結構運頼みの科目でもある。
去年仕事しながらそれほど勉強せずに一発合格したが、運が良かっただけと思う。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 11:14:03.05 ID:???
相続やるなら民法の家族法くらいやっとけよな
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 01:48:36.94 ID:qJR8NzNK
今年から税法を本格的にやろうと思うんですがどれもがいいですか?
法人と所得どちらが面白いですかね?
相続は重箱のすみをつつくような論点が出たりとか聞きますが?
消費は今年途中までやったのですが、何か合わないし、実務での必要性を感じないのですが?
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 02:12:40.14 ID:???
制限時間のプレッシャーが平均的に少ない順に並べると、
法人→所得→消費→相続って感じでしょうか?
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 09:41:41.10 ID:qJR8NzNK
難易度のその順番でしょうか?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 09:44:18.78 ID:???
や、解答スピードが要求される順番を…
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 10:21:28.17 ID:???
簿記・財表・相続・所得・法人で11年かかった
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 10:33:34.79 ID:???
おつかれさまでした。総括してどうか一言メッセージを。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 10:53:18.71 ID:PyNf2wYX
最後の1科目で足止め。
これで最後の1科目のみで5年目突入
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 11:34:43.00 ID:???
>>744です
専念でなかったので、時間が足りず直前期は講義にもついていけませんでしたが
基礎項目に徹して「取れる所を取る」で試験を受けました。
最後の法人は1回の受験ですみました。
最初から基礎に徹していれば、もう少し早く合格した気がします。
42才での官報でした。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 15:51:28.20 ID:???
84才での官報でした。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/10(土) 16:11:01.68 ID:LkbeQyqZ
♪ 42歳の春だから〜 元祖天災バカボンの〜 ♪
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/11(日) 09:46:02.57 ID:???
ダブルマスター+財・消費が最強。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/11(日) 10:59:34.81 ID:???
>>747
サンクス乙でした。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/14(水) 13:58:54.87 ID:???
そろそろこの板の需要が増えてきてもいいんでない?
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/15(木) 10:43:08.55 ID:???
ガチ志向 ベテコース
簿財法所相

実務合格重視
簿財法相消

何がしないのかわからない
簿財所国酒
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/15(木) 10:58:04.63 ID:???
>>753
家業で酒蔵やってる人が多い地域にはもってこいじゃないか。差押えまで把握してるし。

>簿財所国酒
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/15(木) 10:59:34.23 ID:???
酒蔵というか酒屋でもいいな
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/16(金) 02:13:52.00 ID:???
でも家業だけに対応してもしょうがなくね?
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/16(金) 03:06:26.15 ID:???
酒処で酒屋や酒蔵やってる客を囲い込めばそれなりに稼げんかね。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/16(金) 04:44:22.91 ID:???
老舗が多いから隙はない
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/17(土) 04:33:38.84 ID:???
消費税来年どうなん?
意外とあり?
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/17(土) 16:56:17.71 ID:???
めんどくさいよ
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/18(日) 21:16:49.57 ID:???
今年簿財微妙なんだが、結果出るまでは税法に行こうと思っています。
ただ、簿財が両方×、片方×、両方○の全部の可能性があるので、
どの科目にすべきか迷っています。

消費だと両方×だったときに1日3科目はきつい&税率変更。
法人は12月まで年内完結でやるほど普段勉強時間がとれない。
相続はもし簿財×だったときに、25年の税制改正で12月までの知識が無駄になりかねない

ということで悩んでいます。
もしよければアドバイスください。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/18(日) 22:50:45.01 ID:???
>>761
俺は初年度簿財受けて、結果待ちまで法人と消費を受けてた。
結局財表だけ受かったので、二年目は簿記と法人受けた。

簿財をボーダー行けるまで勉強できたなら法人年内完結が無理ってことはないと思う。

それから改正があるからといって、その税の考え方が根底から覆るような改正でないかぎり、勉強した知識は無駄にならない。消費税の税率アップも、世間への影響力は大きいけど考え方が変わったわけではないから、改正前の勉強は無駄にならないよ。

興味があるのをやればいいと思うけど、決められないなら法人がおすすめかな。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/18(日) 23:04:28.27 ID:???
>>762
ありがとうございます!!
すごく参考になりました!!
興味があるのは実は相続なんですが、簿財の知識を高めつつって考えたら
法人の方がいいですよね。
日々の勉強時間捻出をもう少し考えてみます。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/18(日) 23:46:46.48 ID:???
フリーター週3バイトなら法人相続ってきついですかね?
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/19(月) 01:11:35.81 ID:???
よゆー
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/20(火) 11:15:42.96 ID:???
いろんな考え方があるだろうけど、個人的には簿財のあとに法人とか消費は
しんどかった。論点的に同じような話が出てくるからね。棚卸資産とか固定
資産とかもういいよって感じちまうw
面白さでいうと、法人より所得の方が面白いと思う。特に世間知らずな受験
生に所得はいいと思う。あと、相続も。
俺の周りで簿財のあとに法人消費に進んだ奴は例外なくベテってる。
一方、所得や相続に進んだ奴は勉強自体が楽しそう。で、結構早く受かってる。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/20(火) 15:36:38.00 ID:???
消費が受けられなくなるにもかかわらず、酒税を選ぶ理由とはなんぞや。

院免?とにもかくにも5科目早く揃えたいからとか?
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/20(火) 17:29:45.26 ID:???
キャバクラでモテたいからだよ。
それ以外に理由なんかあるか。
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/20(火) 17:59:12.81 ID:???
ギャバ嬢「酒で印免?ダッサー!負け組!!」
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/20(火) 18:01:49.90 ID:???
受験ベテ(専門卒)「酒で院免?ダッサー!負け組!!」
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/20(火) 18:44:28.86 ID:???
酒で院免がダサくて負け組なのは事実
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/20(火) 18:53:49.90 ID:???
皮肉じゃん
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/20(火) 19:01:43.81 ID:???
酒で院免はダサくて負け組だよなあ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/21(水) 19:32:29.41 ID:???
法人税と消費税ってどちらを先に学習した方が良いとかある?

税法の入り口として
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/21(水) 22:31:44.14 ID:???
その人の立場によっては微妙にあるかもしれんが
試験で言うと法人だけ異質だと思う

消費は最近変えてきてるとかきついとか言うけど
法人ほどじゃなく他の税法と共通するところが多い

法人だけ難しいとかそういうのじゃなく変わってる
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/22(木) 01:25:03.62 ID:???
町の小さな会計事務所に勤めるから法人よりも所得って考えは単純?
ぶっちゃけ小さな会計事務所でもどっちも使うんだけどねwww
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/22(木) 01:48:47.89 ID:???
ヒント: 所得は年一だから入所してから勉強しても間に合うことが多い
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/22(木) 02:17:40.27 ID:???
>>777
なるほど!
たしかにそうだ
俺めっちゃ単純w
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/22(木) 02:22:16.55 ID:???
>>777
それよくいわれるけど法人は年一じゃないの?
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/22(木) 02:45:38.17 ID:???
>>779
国通15条、納税義務の成立をみてみ
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/23(金) 00:53:07.27 ID:???
簿財同時か相続税のどちらかを選択する場合、合格レベルに達するまでの時間が少なく済むのはどちらですかね
ちなみに日商1級を持っています
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/23(金) 16:21:36.56 ID:???
>>781
どっちも1月速習から一発合格したけど、1級持ってるんなら簿財の方が楽なんじゃない?
相続は最後の最後に追い抜いて合格した感じで途中はしんどかった。
783781:2013/08/23(金) 21:40:54.24 ID:???
>>782
レスサンクスです
意外でしたが、相続のほうが時間かかりますか
たしかに相続は直前期にきついとよく聞きます
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/23(金) 22:40:44.28 ID:???
意外というか税法と簿財はかなりレベルが違う
特に今は簿記も合格率がかなり高いから受かりやすいはず
勉強時間も簿記は理論ないし1級もちならかなり短くてもいけるでしょうしね
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/24(土) 13:47:42.73 ID:sCus+x4S
皆さんに質問です。
ひととおり、簿記論、財務諸表論の勉強は終わったのですが、インプットも
まだ完全ではなく、今年の受験を見送りました。
9月からまた新たな科目を2科目(消費、国徴)選択する予定ですが、無謀でしょうか。
1科目(消費税法)に絞ったほうがよろしいでしょうか。
はたまた、簿在に集中して、来年簿在だけ受けたほうがよろしいでしょうか。
普通に働いてて、残業は月30時間くらいです。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/24(土) 14:14:30.39 ID:???
今年見送ったというのが意味がわからない
ある程度のレベルなら受ければ受かるかもしれないし
落ちても本番の経験は無駄にならない

正直どういうレベルかわからないけど
受けることもできないレベルでしかも働いてるなら簿財だけでしょう
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/24(土) 17:18:46.82 ID:???
他人の儲けを分析か?
糞尿資格、\(~o~)/
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/31(土) 23:13:41.30 ID:/1oExiwn
約10年前大学卒業したての頃に、受験専念で簿財消うけて、簿財合格、消費は
B判定で落ちた。その2年後(社会人2年目)にもけてB判定で落ちた。

受験はこりごりと、その後は約10年経理財務のサラリーマンしていたが、
将来何があるかわからないし、税務経験ないから意味ないかもしれないけど
そなえぐらいはしといたほうがいいかなと思った。簿財を眠らせておくのも
もったいない気もするので、不純だが、1税法+院卒で免許だけでもとっておくの
もどうかなと思った。受験をするとしたら、学習経験のある消費税かな?
興味があるのは法人税法だが・・・量と難易度で対応できる自信がないわ。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/31(土) 23:49:06.79 ID:???
酒税がとりやすくていいよ
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/01(日) 06:32:28.22 ID:QdSkfoHf
>>789
ありがとう。酒飲むときに役に立つかな。
ここにいる皆様に比べて、しょうもない理由での受験でなさけないが。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/01(日) 13:43:44.72 ID:???
次何受けるか1年考えるわ
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/01(日) 14:12:47.60 ID:???
法人税って初学って難しいんですかね?
財消受験して今のところ余裕だから法人か相続を考えていたんですが
そんなにキツイですか?
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/01(日) 14:17:42.09 ID:???
どの道逃げられないんだからゴタゴタ言ってないでやれよ
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/01(日) 14:25:32.32 ID:???
>>792ですが相続と法人で悩んでいます
いずれにしろ年内は余裕があると思いますが
なにぶん仕事がありますので3科目になるかもしれない状況で気軽に決められませんわ
年内法人やってみて無理なら年明相続って金が無駄になりそうで質問しました
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/01(日) 14:45:53.99 ID:???
その方がきついだろ
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/01(日) 15:20:18.55 ID:???
>>794
年内法人で年明け相続は自分的にありえない
相続って意外と大変だよ、たまに1月速習で受かったとか聞くけど、よほど優秀で運がいいんじゃないかと思う
法人なら法人、相続なら相続を1年やった方がいい
どっちが先かはお好みで…って感じかなぁ
この先、年々仕事が大変になっていくなら先に法人にとりかかっておくのがいいかもなぁ
ちなみに自分は相続を先にやった
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/02(月) 23:19:11.73 ID:???
法人やる奴はベテる。所得やる奴はあっさり官報。これ定説。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/03(火) 08:18:36.70 ID:???
>>796
俺は相続簡単だったけどな。
人それぞれなのか。
相続は1月速習でサクッと一発合格した。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/03(火) 09:18:55.44 ID:???
全くムダ情報
800ななし:2013/09/03(火) 18:50:24.55 ID:???
1月から大原で簿財やろうと思ってるんですけどどうでしょう?
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/03(火) 20:25:02.99 ID:???
何故1月から?
802ななし:2013/09/03(火) 20:40:20.66 ID:???
>>801
9月のFP受けるんです。
因みに簿記は2級持ってます。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/03(火) 20:52:38.12 ID:???
9月10月分はDVDやWebフォローで追っかけ受講すればいいんじゃないか?
804ななし:2013/09/03(火) 21:06:48.33 ID:???
FP合格決まってからのがいいかなーと
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/03(火) 22:02:38.25 ID:???
簿記2級とか鼻くそは何の役にも立たんぞ
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/03(火) 22:11:03.79 ID:???
さらに言ってしまうと、FPは金融機関の就活にしか役に立たない
807ななし:2013/09/03(火) 22:32:36.37 ID:???
金融系か税理士事務所とかに就職しようかと考えてます。
銀行とかで税理士の勉強してる人いないんですかね?


になみにMARCHの二年生です
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 01:11:20.57 ID:???
税理士になりたいって確固たる信念がないなら、税理士試験に手を出しては
いけない。もう、教養や嗜みとして勉強するようなレベルじゃないから。
新卒の価値は捨ててはいけない。金融系に行きたいなら、絶対に金融系に行
った方がいい。金融系は大学の成績も重視されるから気を付けるべし。
あと、簿記に興味あるなら1級をやった方がいい。実は銀行での1級の評価
は世間一般じゃ知られてないが、かなり高く評価される。
来年の6月に1級取れれば就活に間に合うはず。
809ななし:2013/09/04(水) 01:26:30.03 ID:???
大学の成績か...(ー_ー;)

一級やるなら簿記論かなーとか考えてたのですが甘かったのか...
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 01:29:02.27 ID:???
簿記論は税理士試験の一科目に過ぎない。受かったところで「科目合格」って
響きは世間的には中途半端に映るだけ。1級は頂点を極めた感がある。
一般企業だったら、絶対に簿記論よりも1級だ。
811ななし:2013/09/04(水) 01:49:48.22 ID:???
科目合格は就活じゃ大して役に立たないのですかね??

やっぱり税理士気になる...

金融いくなら簿記 FP 宅建かなー
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 02:35:19.15 ID:???
>>科目合格は就活じゃ大して役に立たないのですかね??

科目合格を評価するのは、会計事務所だけ。
それ以外だと、あとは簿記の講師になる場合くらい。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 09:25:34.53 ID:???
人事採用担当経験者だが、一般の事業会社だと
「途中でやめちゃうんじゃないか?」って必ず思う
難易度が高いだけになおさらだ

その点、簿記1級程度なら逆に安心できる
814ななし:2013/09/04(水) 09:42:26.48 ID:???
まようーーー


でも税理士の勉強始めると大学生活終わるしなー
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 09:51:37.93 ID:???
俺が大学生だったのはかなり前だけど、
大学3年で日商簿記1級持ちだと地元信金から勝手にエントリーシートが送られてきたな
816ななし:2013/09/04(水) 10:53:04.69 ID:???
個人情報が...


皆さん基本的には働いてから税理士の勉強してるんですか?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 11:48:39.47 ID:???
>>814
いかにもマーチらしい発想だなw
夢を持てよ青年よ
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 13:12:25.87 ID:???
金融系って内情相当良くないって聞くけどな
ただ金がいいってだけで
とにかく病んでる人間がかなりいるみたいだし
一般企業そういう糞みたいなしがらみが嫌な人間が税理士目指したりするんだろ
819ななし:2013/09/04(水) 15:05:39.47 ID:???
考えがまとまらない( ;∀;)

もちょっと教えてもらったことを参考に考えてみます。

ありがとうございました_(..)_
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 16:18:20.26 ID:???
言っちゃ悪いが、FPの合格発表を待ってから勉強しようとか、1月から税理士
を始めようかとか言ってる時点で、業界のことを知らなさ過ぎる。正直、試験を
舐めてると思う。税理士五科目合格ってのは、大学受験とは比較にならないイバラ
の道だぜ? 大学受験と決定的に違うのは、最終的に自分にあったレベルに妥協
するってのができない。気が付いたときには人生を棒に振ってる。
そして、優柔不断な人間にも税理士は向かない。悪いことは言わんから、一般企
業に行っとけ。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 16:27:50.47 ID:???
FP2級なんてぬるい資格が合格できない奴は、税理士試験やっても学校のカモになるだけ
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 17:54:28.80 ID:d3LzKv9e
会計事務所勤務で30代になっても合格科目が、
ゼロか一科目で、結婚もせず税理士にもなれずっていう人。
結構いるよ。

そんで、もって俺税理士になれるかな?って励ましを期待するような事を
いう。

まあ、たいていの場合人の意見に耳を貸さないんだよね。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 20:40:56.06 ID:???
無駄にべテると会計事務所の場合は
ずっと安月給なんだよね

一般企業で経理・財務なら
そこそこの収入に勝手になるけど
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/04(水) 23:55:17.86 ID:???
>>823
無資格番頭になったら結構もらえる
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 06:52:32.32 ID:SsV2qIeX
偏差値60の私大卒
簿財法消所5科目合格
年齢30代半ば
実務経験なし
他業種の営業経験有

中堅どころの税理士法人には就職できますか?
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 09:38:31.37 ID:???
>>825
年齢と未経験が厳しい。でも、どこでもよければいけんじゃね?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 09:57:40.62 ID:???
>>825
中堅どころの税理士法人とか言ってる時点で高望み。謙虚さが足りない。
あと、学歴は一切関係ないよ。偏差値60とか言うその性格自体直した方がいい。
まずは個人の零細会計事務所で三年くらい経験積んで税理士登録してから出直して
きな。話はそれからだ。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 10:38:32.22 ID:???
>>825

中小ですら厳しいと思う
すぐに独立しそうなヤツなんか採用すると思うか?

後継者探しに苦労している会計事務所が見つかるといいね
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 11:01:08.02 ID:3+6qYvB1
ブラック零細事務所でこき使われるってことか?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 11:09:58.20 ID:???
一定規模以上の法人は学歴で採用してるよ
30代偏差値60ではちとスペックが足りないが
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 11:12:11.08 ID:???
>>829

そういうところにも入れないってこと
ヨボヨボのおじいちゃん先生一人でやってるところなら・・・ってこと
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 11:14:33.22 ID:???
足りないでしょ。
マーチ以上が普通で、3科目20代後半の方がむしろ評価される。
中堅にとっては、30代半ば5科目だと20代半ば2科目と迷うレベル。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 11:37:02.47 ID:???
>>825
合格してるなら就職したいところ片っ端から受ければいいだろ

就職できるかどうかなんて受けてみればわかることだ。ここの人達に就職できないって言われたら受けないのか?
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 11:43:59.57 ID:3+6qYvB1
>>833
そんなことないけど
気持ちはへこむな
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 13:37:50.22 ID:???
>>825
余裕で就職できるよ

怒涛のネガティブ書き込みは気にしない方がいい
ここにいる奴らのほとんどが税法もロクにうからんベテばっかりだから
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 13:49:58.63 ID:???
前職営業ならよゆーだろ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 13:54:37.17 ID:???
>>835

まさにブーメラン
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 14:21:28.11 ID:???
法人と消費受かってますけど
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 14:26:28.36 ID:???
>>835
希望的観測はいいんだよ。実例をあげて論理的に反論してみたら?30代半ば未経験なんて中堅税理士法人じゃ使いにくくて仕方無いから。
あくまでも「中堅税理士法人」な。個人事務所ならバンバン採用されるよ。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 14:34:26.34 ID:???
ベテが発狂してるなw
やっぱり合格者はうらやましがられるんだな
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 14:35:14.40 ID:???
結婚してなきゃ契約社員で実務経験つんで正社員登用めざせば?
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 14:50:42.61 ID:???
この板もID表示にすれば、
>>835とか>>840が自演だってすぐわかるのに
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 14:53:09.24 ID:???
840だけど自演って何?
今日初めて書き込んだ
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 16:08:09.79 ID:???
自演認定する奴にかまうなって
気に食わない書き込みは全て自演にして溜飲を下げる無能だから
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 16:19:40.23 ID:???
ど平日に随分、スレが伸びてますことw
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 16:22:58.89 ID:???
825の書き込み以降に発狂している受験ベテが自演連投しているからなw
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 16:32:32.13 ID:???
はいはい>>843-846も自演ですねはいはい
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 16:51:36.98 ID:???
TACの市販教材なぜに紺色w
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 17:51:58.66 ID:srJdFoMg
http://money.jp.msn.com/news/yucasee/%e
5%b9%b3%e5%9d%87%e5%b9%b4%e5%8f%8e1000%e
4%b8%87%e5%86%86%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%ae
%e4%b8%8a%e5%a0%b4%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%af41%e7%a4%be

平均年収1000万円以上の上場企業は41社

1 スクウェア・エニックス・ホールディングス 1925万円(1709万円)
2 日本テレビホールディングス        1491万年(1425万円)
3 東京放送ホールディングス         1484万円(1377万円)
4 フジ・メディア・ホールディングス     1479万円(1510万円)
5 朝日放送                 1444万円(1397万円)
6 三菱商事                 1419万円(1412万円)
7 伊藤忠商事                1389万円(1281万円)
8 三井物産                 1363万円(1361万円)
9 野村ホールディングス           1334万円(1367万円)
10 住友商事                 1309万円(1352万円)
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 18:24:37.48 ID:???
>>847
アホ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 19:17:42.57 ID:???
>>849
年収の高い幹部社員を数十人だけ出向させて運営している持株会社が上位にきている何の役にもたたない情報を貼り付けて何をがしたいんだ?
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 19:23:45.07 ID:???
高学歴=同窓のコネ=高収入
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 20:33:11.51 ID:???
今大学一年です
今年の11月の簿記2級を終えてから
税理士試験の 勉強を始めたいのですが、
試験を受けるまで2年ほどあります。
この二年で簿財を勉強したいのですが、
1教科分のお金しかまかなえません。
どうすればいいですか?
条件は
@2年の内、1教科しか受けられない
A二年になれば税理士試験対策ゼミがある
素人の私が思いついたのは
一年目に片方の講座を受け、傍でもう片方
を独学 し二年目は大学のゼミを利用しつつ
両方復習、独学 。試験前に、手頃な値段の
直前講座を受ける
これは非現実的ですか?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 20:34:03.58 ID:???
>>825
5科目合格ならある程度以上の規模の事務所の方が受かるかも
そういうところは科目合格や資格を重視するから
もちろん年齢はネックだけどね

例えば5人以下の小さいところは実務経験者を望むから
未経験は厳しい上に独立をかなり気にするから5科目もマイナスになりかねない
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 20:52:50.81 ID:???
>>853
簿財両方独学で、直前講座取ればいい
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 20:57:01.89 ID:???
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 20:57:24.54 ID:???
独学でいければそれが一番いいんですが
一教科二十万もかかるし
でも不安です
独学の方はいらっしゃいますか?
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 20:58:47.41 ID:???
独学で簿記論とったよ
財表と税法関係は予備校で勉強しました
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 21:01:23.00 ID:???
おお、すごいですね
やはり簿記一級保有者のかたですか?
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 21:02:23.46 ID:???
>>857
独学じゃないんだけど
自分はある予備校の先行クラスで簿財時代に板書生やってました
ちなみに無料。
絶対合格しないと恥ずかしいってプレッシャーあったw
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 21:03:44.73 ID:???
>>859
残念ながら2級までしか持ってません
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 21:06:47.90 ID:???
>>861
そうなんですか
私も一級はとらない(とれない?)
予定なので安心しました
独学で頑張ってみようと思います!
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 21:09:42.93 ID:???
>>853
試験まであと2年あるけど、その間のバイト代で1科目分の学費を捻出するの?

試験対策ゼミの内容がどうか知らないけど、その間にバイトして専門学校通った方がいいと思うけど
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 22:05:17.94 ID:???
>>857
一教科20万って言っても、資料通信にすれば10万くらいで済むよ
資料通信で2科目やるとかは駄目なの?
教材の選定の手間が省けて楽だよ
865857:2013/09/05(木) 22:11:23.25 ID:???
もしかして予備校信者?
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 22:13:48.43 ID:???
ヤフオクDVD+直前
授業聞かないと意味分からんと思うけど
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 22:15:26.23 ID:???
>>857
年度落ちの教材をオークションとかで買うと安く済むよ
税法の基礎なんて何十年たってもあまり変わらんからね
直前期(1月以降)に各予備校の問題集で勉強すれば独学でも戦える
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 22:36:32.78 ID:???
LECの簿財横断を受講すりゃいいじゃないか。TやOの一科目分の受講料だぜ?
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp;jsessionid=08C34F956A032E4D7CAB4EECA50DF47F.web1?GOODS_NO=279507&IMG_ROOT=/defaultMall

体験動画も見てみな。渡辺先生は会計士講座も教えてるカリスマだぜ。
LECは会社自体の評判は悪いけど、渡辺先生の批判だけは2chですら見たことがない。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 22:59:46.27 ID:???
>>867
理にかなった話だとは思うが
実際官報までいった人どれくらいいるかな
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 23:11:42.28 ID:???
消費はとったよ3年前
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 23:23:49.60 ID:???
ぶっちゃけた話過年度だったらでしょ
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 23:41:49.95 ID:???
官報合格の2/3くらいOだっけ?
なんでそんな多いんだ?
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 23:49:04.67 ID:???
リーマンショック以後、Tが没落したから
5年前までは互角だったのに、今はダブルスコア
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/05(木) 23:58:28.73 ID:???
以前まで、Oには上級直結コースというTでいう年内完結(だっけ?)という
コースがあり、初心者に年内に基本論点を叩きこんで1月以降、上級コースに
合流させるという無茶ぶりをやっていた。でも、そんなコース設定は土台無理
があることにOが気付いた。従来なら上級コースでしか扱わない論点が多く、
それが初心者コースの人を不安にさせてた。で、いつしかOは上級直結という
コースを廃止し、上級コースでしか扱わない論点というものも原則廃止した。
その結果、Oの初心者コースの人気が高まった。Tは旧態依然としたコース設
定で、「年内完結はしんどい、初心者コースは不安」というイメージが付きま
とった。要は、Oのカリキュラム勝ちってこと。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 00:33:50.55 ID:???
はっきりいってOとTならどっちでも変わらないだろ
俺は安い方でTにした
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 01:55:33.07 ID:???
Oの方が若干、答練の量が多いような気がする。ま、合否を左右するほどの
差じゃないが。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 10:21:36.00 ID:???
税法はやたらT有利ってのを最近よく見かける気がする…
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 10:51:30.49 ID:???
>>877

それはもう職員が一丸となって努力してるからですよ

講義だけじゃなく、いろんな方面でね
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 11:11:29.59 ID:???
>>853
税理士試験五科目だけど?
一科目だけうけて、あとは全部独学?
独学の問題のうちの一つが試験に関する情報を自分で探さないといけないということ。
そういう情報を2chとかでこういう風にきいてまわるんだろうけど、たまたまそこにいた人が答えるこたえなんて、
信憑性があるのかどうかすら分からん。
自分の立ち位置とかもわからんしさ。

結論、今のうちにバイトするか、親から金借りろ。
本科生で五科目70万くらい。すぐたまるだろ。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 12:18:25.66 ID:???
>>876
相続でTO両方経験あるけど、確かにOの方が答練が多いね
でもそれが合否に関係するかって言うと、違う気がする
Oは直前期のスパルタ度が高い
働いてると厳しいものがありそうだが、専念ならどっちでもいいと思う
881853:2013/09/06(金) 12:40:02.35 ID:???
>>879
そこまで仰るなら証拠うpしてください
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 12:42:19.95 ID:???
>>881
何の証拠?
俺証拠が必要なことなんていってるか?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 12:53:57.82 ID:???
親から借りろ
短期合格すれば50万くらいで済む
税理士になればそれこそ倍返し余裕
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:15:08.55 ID:???
>>882

税理士試験が5科目だっていう証拠
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:21:28.22 ID:???
事情によりバイトもできませんし、学費は奨学金を
借りても 苦しい状態です
50万となれば大学の半年分の学費に相当するので
やはり独学プラス大学の教授に訊きまくる作戦で
いきたいと思います。
ありがとうございました
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:26:43.06 ID:???
大学って休みめっちゃおおいよね。
夏休みなんて一ヶ月から二ヶ月くらいあるよね。
文系っぽいし。
不思議。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:34:51.32 ID:???
大学の教授ってそんなサービスしてくれんのかよ。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:40:18.42 ID:EGqY0lxB
sake
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:41:55.03 ID:???
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:46:12.48 ID:???
>>884
教授にきけよかす。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:48:48.93 ID:???
おれ大学の時、複雑系のクラスの教授に質問したら、きみには分からないでしょうねって一蹴された記憶がある。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 13:50:45.22 ID:???
大学の教授の本分って研究で、授業はバイトみたいなもんだからな。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 14:50:31.79 ID:nFd9UJqH
>>891
複雑系って何?
生徒がかね払って講義聞きに来てやってるのに
大学の教授って質問も受け付けないの?
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 15:02:14.40 ID:???
>>893
複雑系ってカオス理論を学ぶ学問。(英語にしただけw)

うん、だから、授業して、テスト採点しておわり。
お金もらった分は働きました。
って考えてる教授はくさるほどいる。
でもそれは間違ってなくて、大学って自分で考えて勉強するところだから。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 15:04:12.10 ID:???
あぁ、あのカオス理論ね。簿記論受からないと理解できないでしょw
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 21:32:38.00 ID:nFd9UJqH
>>894
それって洗脳されてんじゃねーの?
考えてもわからないことあったら聞くのはふつうだ
資格試験の学校や大学のゼミでは質問したら答えるのに
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 21:58:09.15 ID:???
教授はしたくもない研究も結構してるって教授が言ってたよ
院免だけど実際に論文読んでみると見当違いな適当な論文作ってる奴が結構いて
楽な商売してるんだなと思ってたら専門分野では支持がされてたりする

大学での勉学はゼミ以外は一般教養みたいなもんだよ
幅広く勉強しながら調べても分からない位熱心になる奴はいないよ
基本的にやっても仕方が無いからね
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/06(金) 23:08:25.16 ID:???
質問を一蹴する教授の姿勢はよくはないが、金払ってるんだから質問に答える
のは当然っていうお客さま意識全開なのは大学ってものが分かってない。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/07(土) 00:00:43.14 ID:???
>>898
はげどう。
資格の専門学校と同等にあつかってるやつバカだろ。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/07(土) 00:36:40.68 ID:???
大卒以外も混じる試験なんだから我慢しやうぜ
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/07(土) 05:36:36.52 ID:xLwzLucL
>>898
大学の本質とか生徒にはどうだっていいだろ
あれだけ高い金払って質問も満足に受けられないで済ますほうがおかしい

なぜなら今の大学の現状が生徒が数百万だして、就職のために卒業証書を買いに行ってるようなものだから
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/07(土) 05:39:28.19 ID:xLwzLucL
授業に見合わないぐらい高い金払って教員どものメシのタネにしてやって
んだからやる気がある生徒には教員も一時間ぐらい残業してもいいから
付き合えよって話だ
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/07(土) 05:50:20.54 ID:???
w
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/07(土) 08:37:17.10 ID:???
最近の就職予備校化した大学と元から就職予備校として名前だけの大学は当然だと思うが
名のある大学は昔からそこの卒業生ってだけでステータスになるんだから
単純に勉強だけに金を払ってるわけじゃないだろ
教授からしたらちょっとググれば出てくるようなレベルの質問なんて業務妨害にも感じるだろうし
金払ったらなんでも通るなんてDQN思考もいいとこだなw
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/07(土) 09:04:40.30 ID:xLwzLucL
>>904
国語力を磨いてくだせぇ
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/07(土) 09:19:21.85 ID:???
>>904
板違いの話題を続けるお前はDQN以前のレベル
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/10(火) 03:02:53.12 ID:???
簿記論と財務諸表論はどちらを選択すればよいですか?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/10(火) 03:17:02.88 ID:???
10月から勉強始める初学者です。(日商二級あり)
簿記論と財表だとどちらから始めた方がいいですか?
今の仕事から二科目同時はきついので。
ご意見をお願いいたします
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/10(火) 03:27:56.80 ID:???
マルチし過ぎ。一応、貼ってやる。

前にもカキコミがあったが、財表の授業は各予備校とも、2級までの知識が
前提って書いてあるが、実際には簿記論経験済又は同時並行を前提としてい
る感がある。っていうのも、計算の説明があっさりし過ぎ。簿記論やってな
いとキツイよ。計算の試験範囲は簿記論とほとんど同じなのに、理論を扱い
ながら、授業のコマ数は簿記論と同じだぜ? 考えてみ。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/10(火) 22:43:16.06 ID:???
>>909
すみません。
ありがとうございます
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/18(金) 21:14:55.06 ID:NPpWxIrT
結局、法人は必須ってことが総意だと思うんだが、100パー実務重視なら残り二科目はどうすればいいんだろうか。
みんな大規模行くんなら大規模法人相手だから消事、資産税関係なら所相みたいに言うけど、給与の兼ね合いやらでどっちに行くか分からんみたいな状況も有りうるわけじゃん。
ならやっぱ実務出てから会得しやすい科目より勉強の素地の要る科目やるべきとは思うんだが、そういう観点からすると、実務やってる人らから見ると、どの科目やっといた方が良いんすかね?
当方勉強はじめたての専念生なんで、今後のモチベーション保つために聞きたいのですが。。。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/18(金) 21:27:32.55 ID:???
この答えがモチベーションにつながるのか?
とにかく事業税はないわ
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/18(金) 21:38:34.50 ID:???
>>911
とりあえず相続税法
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/18(金) 21:38:53.43 ID:???
国税4法から3つ選べばどれ勉強しても役に立つよ
そして出来る人は合格した後に持ってない残り一つの
講座も受けて勉強する
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/18(金) 22:17:24.02 ID:???
まさに今の俺
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/19(土) 17:57:32.49 ID:???
本当に「税」の専門家として生きていくなら、所得税をちゃんと解ってないとか
あり得ないから。消費税は、中小企業相手なら実務で慣れていくだけで十分。た
だし、消費税は一番訴訟になりやすい。あと、国徴もかなり重要。国徴の重要性
が解ってない税理士はホンモノの税理士ではない。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/19(土) 18:16:00.33 ID:???
国徴の内容は重要だけど受験科目にすることはない
5科目後、自習で充分
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/20(日) 13:06:09.71 ID:???
所得と消費、受かりやすいのはどっちやか?
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/20(日) 13:15:52.98 ID:???
受験は所得がしんどい
でも受験後、やってない科目を自習すんのに
一番楽に追い付けるのも所得

実務で充分
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 07:11:35.16 ID:???
>>919
そんなん言ったら消費の方が実務で十分
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 10:33:03.30 ID:???
受験者数は消費の方が多いけど、ボリューム少なめなゆえ多数が合格レベルに達して受験すると聞く
高いレベルでダンゴ状態と
所得の受験者はそこまででない?
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 11:46:38.45 ID:???
ソフト入力しかしてない作業員は消費を実務で充分と勘違いするかもね

コンサルパワーは
@相続、A法人、B消費
の順、但し相続は頻度低いので掛け合わせると消費とどっこいくらい
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 13:32:50.38 ID:???
前にもレスがあったが、「実務」という言葉はマジックワード。
自分が在籍してる事務所を尺度に「実務」を語るのは視野が狭すぎる。
自分の事務所で必要ないからって世間一般広くに「実務じゃ使わない」
とか勉強なんてしなくても「実務で十分」とか言ってる奴、痛すぎる。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 20:07:52.15 ID:o/kY+XQ+
911です。みなさん色々教えて頂きありがとうございます。

>>912 将来のビジョンが明確な方がやる気でるもんで…。ちょい事業も考えてたんですが、気を付けてみます。
>>913 相続は今後旨みでかそうですしね。控除額に関する法改正で節税に対するニーズが高まったりするのかな。。。
>>914 なるほど、楽な道はないですね。でも努力が仕事の質に響く業種だと思うんで頑張ります!
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 20:09:21.60 ID:o/kY+XQ+
>>915 一緒に頑張りましょう!
>>916 そうなんですか。何か全般的に所得税は出番が少ないって雰囲気だったんでノーマークでした。色んな伝手辿って聞いてみるかな。。。
>>917 法律勉強してた関係で100%理論の科目は実務出てから対応しやすいと思うんで、参考にします!
>>922 実は法相消で考えてたんで、安心しました。でも法人相手の事務所だと相お蔵入りだし個人相手だと所が要るし、ってことでちょっと悩んでたんですよ…。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 22:15:41.86 ID:???
相続税(贈与税)は必須だぞ
法人だろうが何だろうがクライアントは結局人間
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 22:23:44.83 ID:???
>>922の順番は、税理士の腕次第で納付税額が変わる順番ね
作業員には分からんだろうよ
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 22:31:52.45 ID:???
>>922
いや、消費は実務で充分
コンサルの消費の知識は特に。
資格の勉強するより市販の本読む方が手っ取り早いし、有効。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 23:07:52.71 ID:???
生兵法は大怪我のもと
ということで最も訴訟になってんのが消費なんだよな
一発の額でかいし
実際、体系的に勉強したことのない先生は自分でやらずに消費受かったパートナーにやってもらってるだろ?
俺がその立場なら怖くてできんわ
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 23:15:11.73 ID:???
>>928
「コンサルの消費の知識は特に実務で充分」っておっしゃる根拠は何ですか?
あまり聞かないご意見なのですが・・・
例えば市販の本読んで調固のプランニングなんて絶対無理だと思います
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 23:16:24.61 ID:???
掲示板の情報なんて信じない方がいいぞ
それに、本当に美味しい情報は誰にも教えないからな〜
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 23:25:21.56 ID:???
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 23:34:36.42 ID:???
こんなこと書いてる本なんか本屋にいったらいくらでもあるじゃんw

一番はっきり分かるのは受験生の数ね

やっぱり 消費、法人、相続の順だろ

ボリューム多くてしんどいから敬遠されてるのもあるが、所得が一番キャッチアップしやすくて、失敗してもダメージ少ない科目ってことを理解してんだよ

つーか、常識
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 23:45:24.62 ID:???
みんな経験則で常識にズレがある

これが永久差異と言ったり、未解消項目という
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 23:58:49.71 ID:???
んじゃお前の常識とやらを語ってくれよ
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 00:00:14.10 ID:???
言い回しが初心者っぽい
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 00:36:44.84 ID:???
どの科目にも言えることだけど
実務に必要な知識と試験合格は別
予備校で常時二割以内の奴なら後は実務で身に付けるだけ
早く受かりたいなら酒、固、免
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 00:40:17.25 ID:???
大学院免除って簡単に言うけど
最低大卒で英語・ドイツ語出来んと無理なんだろ?
金も時間も頭も学歴もないから無理だわ
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 00:43:06.56 ID:???
院免()とか言ってる奴に限って低学歴の法則は普遍やなw
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 00:46:32.97 ID:???
印面だけど何か質問ある?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 00:47:04.22 ID:???
ない
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 00:56:06.85 ID:???
>>940
Q1 年齢は? Q2 性別は? Q3 血液型は? Q4 何型ぽいって言われる? Q5 よく言われる第一印象は?
Q6 性格を自己分析して。 Q7 周りから言われるあなたの性格は? Q8 小さい頃どんな子供だった?
Q9 チャームポイントは? Q10 似てると言われる芸能人は? Q11 何人家族? Q12 ペット飼ってる?名前は?
Q13 動物好き? Q14 好きな動物は? Q15 趣味は? Q16 料理できる? Q17 得意な料理は?
Q18 1人部屋? Q19 どんな部屋? Q20 癖は? Q21 口癖は? Q22 好きな食べ物は?
Q23 苦手な食べ物は? Q24 好きな飲み物は? Q25 好きなアーティストは? Q26 好きな曲は?
Q27 初めて買ったCDは? Q28 初めて買った漫画は? Q29 好きな色は? Q30 お小遣いもらってる?
Q31 好きな映画は? Q32 好きな季節は? Q33 喜怒哀楽激しい? Q34 涙もろい?
Q35 友達といるときのポジションは? Q36 S?M? Q37 よく服を買うお店は? Q38 暑がり?寒がり?
Q39 ランド派?シー派? Q40 メールと電話どっちが好き? Q41 よく行くコンビニは?
Q42 餅とお団子どっちが好き? Q43 犬と猫どっち好き? Q44 ケータイでよく使う機能は?
Q45 好きな女性のタイプは? Q46 好きな男性のタイプは? Q47 苦手なタイプは? Q48 ナンパの経験ある?
Q49 初恋は何歳?どんな人? Q50 今まで好きになった人の人数は? Q51 どんな仕草にドキっとくる?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 00:56:57.50 ID:???
>>940
Q52 短髪がすき?長髪がすき? Q53 いくつで結婚した(したい)? Q54 付き合うなら年上?年下?タメ?
Q55 付き合ったら毎日連絡とりたい? Q56 Sが好き?Mが好き? Q57 どんなデートがしたい?
Q58 絶叫マシーン好き? Q59 挑戦したい髪型は? Q60 好きなファッションは? Q61 よくメールとか電話する?
Q62 運動神経いい? Q63 好きなスポーツは? Q64 苦手なスポーツは? Q65 水泳できる? Q66 写真好き?
Q67 好きな花は? Q68 視力いい? Q69 地元はどんなとこ? Q70 好きなお祭りの屋台ベスト3
Q71 マックでよく頼むのは? Q72 今までの怖かった出来事ベスト3 Q73 心に残る嬉しかった出来事は?
Q74 一番緊張した出来事は? Q75 何歳が一番楽しかった? Q76 好きな丼ものは?
Q77 これまでの人生を振り返ってどう? Q78 修羅場って経験したことある? Q79 一年間の行事でなにが好き?
Q80 好きな柄は? Q81 よく相談される?する? Q82 1日の睡眠時間は? Q83 頭いい? Q84 寝相いい?
Q85 出掛けるときいつも持ち歩くものは? Q86 嬉しいと感じるのはどんなとき? Q87 手先器用?
Q88 なにラーメンが好き? Q89 自分を色に例えるなら? Q90 身長いくつ? Q91 好きなおにぎりの具は?
Q92 怖い話とか好き? Q93 よく見るテレビ番組は? Q94 ピアスしてる? Q95 髪染めてる?
Q96 好きな芸能人は? Q97 どんなかばんが好き? Q98 今までどんなペット飼ってた? Q99 今の自分に一言
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 01:05:40.33 ID:???
やっぱ嫉妬深いね
こういう奴は税理士になったらいけない
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 01:07:27.53 ID:???
全然嫉妬に見えないんだがw
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 01:10:21.73 ID:???
答えてやれよw
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 01:15:57.00 ID:???
他に何か質問ある?
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 01:21:25.25 ID:???
何しに来たの?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 07:43:10.73 ID:???
>>930
そんなもん学校でわざわざ習わんでも、本買って自分で調べられるだろ。
消費なんかたいして難しくないんだから
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 08:50:18.27 ID:???
無理に荒らすなよ
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/22(火) 11:26:55.95 ID:???
自称○○の胡散臭さは異常

ほとんが嘘で
不当に騙っている者の地位を下げる発言をする、姑息なクズ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 20:24:31.28 ID:k4B54CiD
5科目合格後に他の興味のあるまたは業務上おさえたい科目って受験できるの?
先に5科目受かってから6科目、7科目も合格してますと言うと評価されるんじゃないかと?
おかしいかな?w
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 20:51:31.11 ID:???
5科目目合格時にどれか既合格科目から外して申し込めば可能
最後に合格してフィニッシュしないと官報に載らなくなるが
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 20:54:35.04 ID:???
>>952
無理だよ
俺も5科目とって税理士登録したあと合格してない科目を受験申請したら受理されなかった。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 20:57:07.57 ID:k4B54CiD
>>954
登録しなければ受験できるのですか?まぁそんな馬鹿いないでしょうけどwwww
でも、受かってからも別科目申請するって努力家ですね。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 21:12:44.69 ID:???
>>955
税理士とってからも日々勉強だよ。
寧ろ税理士試験の勉強の方が答えがすぐ分かるから楽に思える。
頑張って。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 22:56:17.58 ID:???
社会人大学院で企業法(商・会・経済等)学んでるよ
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/11(月) 23:36:07.05 ID:???
法人無理っぽい。他の税法もこんなハードなのかい?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/12(火) 00:59:15.10 ID:???
>>958
自分も法人で苦戦中
ボリューム多いよね
消費はボリューム少ないよ
相続も少なめではあるけど、人によって得手不得手があるのか、自分は苦しかった
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/12(火) 06:35:12.93 ID:???
相続マン再発見
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/12(火) 09:25:44.76 ID:???
>>960
何言ってんの?
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/13(水) 19:32:35.20 ID:???
法人・所得は必須だが、両方やるのはきついという法人経験者なら
住民税をやるのがいいと思う。
住民税は所得税と計算構造は同じ、
というか課税標準の求め方までは99%同じ計算をやる。
つまり法人・住民のどちらも所得税と被る部分が多いので
法人・住民とやれば所得税の7〜8割は勉強したようなものだ。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/13(水) 23:15:34.51 ID:???
国税徴収法って実務では重要性高いの?
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/13(水) 23:17:36.74 ID:???
国税局へどうぞ
965962:2013/11/16(土) 19:42:38.59 ID:k7GSS0iL
ちなみに住民税は課税標準の計算までは所得税と同じで
控除の計算が所得税とずれるが、そのズレを直す作業が必要に
なるので結局所得税の控除額も学習する。
つまり計算に関してはほぼ所得税と同じ。
税率は違うけど。
ただ地方への税源移譲ということで住民税の税率は場合によっては
所得税以上だし、学習する価値はあると思うけどな。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/16(土) 22:32:42.62 ID:YeDCzfjo
>>1



国税徴収法
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/17(日) 00:31:06.52 ID:???
住民税は給与所得控除額やら公的年金等控除額やらも丸暗記させられるのが辛いなぁ
ついでに寄付金税額控除の計算で所得税率が必要な場面があるから結局これも丸暗記。
所得税法なら表で与えられる数字をワザワザ暗記しなきゃいけないのがキツイ。
ま、ボリュームが少ない分そのくらいの労力はガマンしろってことなんだろーけど。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/17(日) 11:06:56.44 ID:t41EIhdv
税理士試験に挑むと決めたのは、自分。
だから自己責任。
税理士試験は、絶対に軽い気持ちでは足を踏み入れてはいけない危険な世界。
わざわざ自分の洋服の中に毒蛇をいれるようなもの。
毒蛇を入れたのは、自分なのに、世間が悪いから俺は不幸と
わめいても、世間は、何だコイツとなる。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/17(日) 16:44:46.94 ID:???
>>968
マルチしてんじゃねーよ
法人税スレで「ゅ」とか「ゎ」とか書いてた馬鹿か?
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/22(金) 09:48:58.64 ID:???
1番暗記だけで対応できる科目ってなんなのかな?
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/22(金) 17:50:16.20 ID:FXUiHGFp
実務を考えたら正直何でもいいんじゃないかって気がしてきた。
一番使う知識は簿記。それも2級商業簿記までで十分。

それ以外は会計ソフトとか事務所ごとのやり方への慣れかな。

税法に関しては法、所、消、相、事、住、固の知識を薄くでいいから
広く弱点がないように身に付ければ実務で普通にやれる。

ま、大企業相手にするなら話は変わるかもわからんけどね。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/22(金) 19:00:07.10 ID:???
>>971
お前は何も分かってない。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/22(金) 21:55:34.51 ID:os+VVi64
>>971


会計士かWW
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/22(金) 22:38:18.42 ID:???
アルバイト作業員の意見ありがとう
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 02:05:28.02 ID:???
無資格作業員はそれでいいんだよ
ってか、この業界の大半は無資格作業員で構成されているじゃん
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 10:26:44.92 ID:???
ガソリンスタンドみたいな感じかな。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 16:02:16.55 ID:???
>>971
まあ試験組だって、受験科目以外は院免や作業員とレベル変わらないこと多いからそれでいいんじゃない?
合格科目も細かい知識も時間経てば忘却の彼方だし。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 16:03:43.27 ID:???
で、暗記の比率が一番高いのはどの科目なの?
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 16:11:24.74 ID:???
国鳥
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 16:13:08.76 ID:???
便所と作業員を一緒にしたら作業員に失礼だ

アルバイト作業員>>>>>>>>>院便
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 16:16:58.07 ID:???
いまだに院便がーとかいう時代錯誤な奴いるんだなw
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 17:54:26.42 ID:???
臭いな…
また便がまぎれこんでるのか
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 17:55:56.34 ID:???
院便は税理士資格返上しろよ・・・
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 17:59:08.02 ID:???
どうして逃げたんですか?
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 17:59:56.39 ID:???
院便は偽税理士!
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 19:05:02.56 ID:???
偽税理士は未登録の税理士のこと。
登録すれば官軍、しなけりゃ賊軍。
未登録者の偽税理士行為をみんなの手で駆逐しよう
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/23(土) 20:11:44.65 ID:???
どうして逃げたんですか?
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 06:42:18.70 ID:???
>>987
お前みたいに30過ぎて、簿財しか持ってないくせに焦るそぶりもない万年うだつ
の上がらん会計事務所員でいたくないからだよ。
賢い奴ほど、始めから院に行くんだよ。制度をうまく使ってるだけ。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 08:52:07.15 ID:???
20代前半受験開始 法・消・相
20代後半受験開始 法・消・事
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 10:20:01.84 ID:???
逃げたら一生周りから蔑まれるのになあ…

まあ、劣等感に何十年も耐え続けたとしても
自分の心にだけは嘘はつけんからなあ…

本当に恐ろしいことだ
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 12:14:24.34 ID:???
3・4科目合格で周りからグチグチ言われ続けるのか・・・
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 12:39:25.65 ID:???
時流に乗らんやばいぞ
今後外国法人が日本で展開し出すんだから
院卒じゃないと相手にされない時が来るのは明白

アメリカじゃ高卒(専門卒)なんてブルーカラー職にしかつけんからなw
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 13:40:15.46 ID:???
院卒はいいとして、その後5科目受けなかったのはなぜですか?
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 14:00:26.15 ID:???
受ける必要がないだろ
大学教授・弁護士・会計士・国税OB・院卒は同じ仲間
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 15:34:26.04 ID:???
>>992
心配するな。学歴なんか聞かれないし、聞かれても適当なこと言っててもバレないからw
俺は大学も嘘だし、合格科目も嘘ついて働いてるが全然ばれてないw
法事固合格のに法相消合格って言ってる。
聞かれてももう昔なんで忘れたでごまかしてるわ
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 17:00:12.90 ID:???
それは嘘っぱちだな

うちの事務所で科目詐称がクビになったところだよ

おおかた院便の妄想レスだろ
自分を正当化するための

あ、ちなみにうちの事務所は便所お断りねw
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 19:15:10.31 ID:???
>>988
顔真っ赤にして「受からないから逃げる」ということだけを力説しててワロスwwwwww
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 23:27:45.44 ID:???
>>994
そうか、そうだったのか!!!
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 23:36:35.60 ID:???
どうして逃げたんですか?
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/24(日) 23:48:28.44 ID:???
よし
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛