俺は見事にA落ちでした…
年内は理論回します
合格された方、おめでとう!!
>>1
乙
寒い朝は理論回し
本気になったら大原
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) おまいらの頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
-─- 、r': : ̄: ;Z.._
,>: : : : : : : : : : : : : : :<
. ∠: : : : : : : : ;、: : : : : : : : : : :ゝ A(破滅) B(死滅) C(絶滅) D(自滅)判定 ・・・・!
. イ : : : : : : ; : ハ: :i: : : : : : : : :ヽ
l: : : : ; : /j:ノ ヽ|ヽト;、 : : : : : | つまり不合格・・・!
. | : : r'レヘ.\, ,/,.へト、: : :|
r'ニiT::::。==:iー─f。==:::::Tiニヽ そういう決着が ・・・・・・・・!
._」.f ||.ト:::ニ=:〈. ::〉=ニ::::イ||-j }_,
ミ: :ヽコ|.トニ_ 〈 ::〉 _ニィ.|レ': :彡 望みだ ・・・・・・!大丈夫・・・!
_/`:ミ: : : :|.l ト、_‐-`ニニ´-‐_,ィl |.| : : 彡"ヽ_
T.「..l::::::l:::` -:_」 l トく.エエエエ.ンィl l l_; イ::::l::::|..「T 落ちれば来年・・・!
.|..|..l.ヽ:::ヽ::::::::::l ヽ`<エエエエ>'ノ j::::::l:::::l:::/l..|..|
.|..|..|..|..ト、:\ヽ:::ト _`¨.二二¨"´,. イ:::::/:/;イ..|..|..| 問答無用で再受験っ・・・!
.|..|..|..|..l./ヽ::::::\ヽ..__>‐-‐<__..ノ::/:::::;イヽ..|..|..|
.|..|..|..|./..l..|..`‐、::::-ニ:l:::::f:::::l:::::l‐:ニ::::::::/.l..|..|ヽ,.l..| 当然 必然・・・!
.|..|..|..|>l..|..|..|..|` ー-|:::::|::::::|:::::|-‐ ''´|.|..|..|..|.<..|..|
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 09:18:03.36 ID:7L+PApCR
合格したけど今回の本試験理論は正直つまんなかった
退職給付減損辺りのガッツリした理論問題が解きたかったな
ほぼ無駄になったかな
理論は本試験で問われるのはほんの一部だから、
結果論で試験のことだけを考えるとほとんど無駄になっちゃうよね
5-15-40でA落ちでしたorzorz
これまで独学(会計人コースの理論+O、Tの市販計算問題集)で勉強してました。
来年に向けて、
3月までは、オクでOかTの講義用理論テキストを入手して勉強。
また、計算の力を落とさないように、問題集を回す。
4月からはOの直前対策に通うでオケですか?
(理論の答練がTは簡単すぎると前スレで読みましたので、
Oにしようかな…と)
独学の人結構いるみたいだけど、お金なくて(節約?)独学なの?
2年目以降で直前だけ受けるってのはわかるけど、効率的な勉強しないと
税法とかも含めた税理士試験全体を考えた時にきつくないかな
まあよっぽど頭よくて予備校の講義がかったるいくらいの人ならわかるんだけど
俺なら独学は無理だなー 受講料出す金なかったらチャレンジしない
専門学校は自習室代まで含んで考えたら
むしろ割安
>>10 完全独学は少ないと思う。
多いのは2年目で直前期のみ予備校利用だと思う。
今年は予備校の理論対策が本試験では無力であり
雑誌や会計士講座のほうが近年の傾向に合ってることが明らかになったし。
完全独学のやつに予備校を勧めたら
とんでもない勢いで反論されて怒られたので
それ以来、予備校を勧めるアドバイスはしないことにした
きめえなwそいつw
実は俺も予備校勧めたら、馬鹿にしてんの?発言をされたことある
金より落ちる方が駄目だろ普通…
あんまり金を考えてる奴はいないのでは?
むしろ、俺が独学なのは、通学する時間を捻出できないから。
まあ、それで落ちて、2年目に突入したから、結果的には時間ムダになったけど
結果通知書に書かれてる生年月日の年の部分が違ってるんだけど
これは大丈夫なのか?
受験番号、名前、月日はあってるけど…
当局に電話しとけ
最悪申し込み時の虚偽記載で合格取り消し
まあ合格してるならの話だけど
>>18 だよね、電話した方がいいよね
合格取り消しとかやばすぎる…
虚偽記載あるな。
5-15-40でA落ちは、しないっしょ。今年は。
去年ならO生が1問目最低10は確保してるから落ちるが。
採点勘違いで、それぞれ-2点の54くらいじゃない
予備校基準56点でもできてる箇所によって受かってる人いるみたいだから
あと1箇所か2箇所できてれば受かったつうギリギリのラインで落ちたんだろうが。
そういう人が500人ぐらいいるのかも?と思うと、合格とAは紙一重だね。
そういえば
「ふん! 予備校行かなきゃどうせ受かんなかったんでしょw」
と、なぜか会社の出世止まったじいさんに言われたが。
>>12 少なくとも第2問は、予備校対策で余裕だろ。あの穴埋め、×の理由、その下の記述問題
予備校不要論が広まる中、予備校側としてはあの61回理論タイプの問題
に向けたメソッドを授業で盛り込むか。それとも、お手上げ状態で、ますます
予備校不要論が定着するか。
今日は、予備校の営業マンはさすがにおやすみか。
>>24 もし予備校使わなかったらどうやって勉強する?
会計人コース?会計法規集すべて覚える勢いで読みまくるの?
計算は1問5点。連結は資本金だけ配点あり。全然できてないのに合格したというのはこんな配点になってると思う。
>>23 まだ財表の試験は受けたことなくて一応今年の問題は見てみたんだけど、
第二問の○×の理由のとこってどうやって捻り出すの?
予備校の授業受けてるだけで、捻り出せるようになるもんなのかね
>>26 24だが、とおるくん、会計人コース、予備校の各種外販教材、予備校の
模試、法規集、予備校の直前講座など
要するに、予備校のみを信じて努力するといった従来の姿勢はやめる。
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 22:06:59.16 ID:Nf4ncOtD
確かに土日だと静かだなwどこぞの講師必死すぎww
>>29 それでも直前期コースは外せないのか・・・
前スレで会計士の講座を単科で受けることが勧められてたけど費用対効果的にはどうなの?
通常の税理士財表講座は採らない前提で。
会計士受験の経験者とかならともかく、予備校不要とまでは思わないけど
いちど講義受けた2回目以降の受験生ならテキストと問題集と模試だけあれば十分な気はする
プラス会計人コースと市販の教材やら参考書数冊取り組む方が予備校講義受けるよりは有意義だろう
ということで1月開講の完全合格コースは資料通信申し込んだ
1月コースで財表追加しようと思ってます
開講するまでに予習しておきたいんですけど、
何やると良いですかね?
>>34 お前さんのレベルがわからんと何も言えない
そんなこともわからないの?
>>29 マジスレで、あれは全部、宅のポイントで解答可能。
先入と平均だけ、ポイントを上手くまとめて書かないとなんないんで
本試験中は頭こんがらがって時間浪費の可能性大だから、×だけ書いて
白紙かちょいと適当に一文書くみたいな。
ポイントつうのは宅が言う暗記しなさいと言われる文章のことね。
でもあれは、日商1級ぽい問題だったね。
>>36 来年はTAC圧勝ですよ
今年も圧勝ですが
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 00:12:17.63 ID:uYMPC/UF
TAC上級
山崎先生以外で人気講師は誰?
Tは毎年惨敗
そういうの、いい加減目障りだからO内だけで勝手にやっててくれないか?
T人気講師
三上、森、渡辺
関東ならこんな感じ。
>>36 × マジスレ
○ マジレス
きもちわるいんで訂正しとく
結局Tの人は演習で予告されすぎだったり、演習が簡単だったりで
本試験用の暗記やアウトプット練習ができてないから苦戦する人が多いってことかな?
レギュラー受講だからまだ直前期のことはわからないけど今のところ範囲絞られてて
実際にポイントやポイント外の重要箇所を全て暗記してる人はほとんどいない(周りの人に聞いた感じ)
ポイント全て暗記とポイント外の重要箇所も暗記して、演習は本試験想定しながら
さらに演習足りないと思えば外部教材で補強すれば理論も十分対応できるのかな
>>42 改めてみると2番目の○×は×資産の評価方法→○適正な期間損益計算
という判断は現段階の学力づもできるんだが、模範解答を見ると
それでも正規の減価償却の意義の文と減価償却の目的のポイントの文を
うまく組み合わせる作業が必要になってるから難しいなあと思った
45 :
9:2011/12/18(日) 08:47:26.16 ID:???
すみませぬ
というわけで、直前対策はOとTどっちがおススメですか??
Lも考えたのですが、今年は富田先生じゃないのでパスしときます。
一発合格したければOTの直前対策両方必要です。
>>45 Oの直前を実力判定から受ける。
Tは全国公開のみを、それ以前にTのホムペから資料会員というのになって置く
てぇと、全国公開始まる前にTから資料会員の皆様へという封書が届き
ここに入ってる割引申込書を使って1科目千円で受験する。
あと理論暗記はTのがいいので、Tの財務諸表論ポケットテキストを購入
理論はここに書いてあること全部暗記する。
あとTの重要会計基準を購入してこれを徹底的に熟読。
これが一番安く、確実に合格する方法かとおすすめする。
Tのポケテキ暗記と重要会計基準読み込みは直前始まる前に終わってないとダメ
計算はOの直対教材で配布の過去試験問題集(計算)を1回転から重要度高い回は2回
+模試の解き直し(先生が解き直さなくていいと言われたの以外)を1回
これで45はいく
あとOは直前受けるだけでも、入学金取られるので、実判前後に行われる
税理士か簿記講座のイベントに出て、入学金無料エントランスクーポンをもらう必要がある。
有効期限があるので今、貰っても直前申し込むころに切れる。
安く上げたいと思い(今年は金がなかったし、借金もやだったんで)
色々調べて、自分はこの方法で初学合格しました。
でも5-15-40本当に取れてれば絶対今年落ちてない。自己採点ミスよね。
>>45
48も一理あるかと思ったが、
企業会計原則と企業会計原則注解も、暗記しとくべき
滋賀大の先生のほうは、2年連続で企業会計原則注解から出てる
去年注解18から出てルンで、ここから出すのがすきなのかと予想して
T講師に、企原の注解取り合えず暗記しといたほうがいいすかね?」
と、聞いたら必要ないでしょと言われたwwwwww
でも、即座に否定されたんで、何かむかついて完全暗記したら
いきなり出ててワロタ。開始30秒で穴埋め完答できた
本当にOは直前対策だけ受けるのに入学金必要なの?
釣りなんじゃ? そもそもいくら?
宅は申込む前に窓口相談すると無料にしてくれる
TとOだと金額以外に違うのかね?
51 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 16:27:21.17 ID:ubdGf/vV
俺は兼業のO初学で一発だったが、
わざわざ他校のテキストやらなくても
TなりLなり1校をしっかりやれば受かるよ。
理論も論点にランク付けせずまんべんなくやればいいだけ。
テキストに記載はされてるんだから。
会計人コースやら外部教材なんてやったことないが
今回のような出題形式でも73点取れたぞ。
複数の予備校に手を出すなら一校をとことんやりこんでからにするべきだと思う
曖昧なまま複数の予備校の教材に手を出しても、スタックインザミドルになるだけ
核は企原と会計基準なんだから一校に絞るべき
ウォッカとジンジャーに手を出しても、モスコミュールになるだけ
兼業といれるのが意味不明
初学一発つっても、直前からのみの一発なのか
Oがなんて名称か知らんが
宅でゆうところの年完上級かレギュラーか速習で大きく異なる。
年完上級かレギュラーみたいなんで受かるのは常識
Oなんて5割は合格してるんでしょ?二人に1人にはさすがに入らんと
10人に1人ではないんだから。
まったくの無学から直前のみで合格したんならほめられる。
ある予備校講師に聞いたら5-15-40で今年落ちることはありえないと言っていた
やっぱ独学だと、そういう勘違いを起こしやすいんだろうな。
1月から経験者完合受ければ100%受かるものを、6万7万けちって
独学→直前だと、また落ちるんでは。
決めつけはよくないと思うけど
一通り予備校のカリキュラムで勉強した人とそうじゃない人とでは勉強効率にだいぶ差が出ると思うよ
※一部の天才除く
>>56 なにに対して言ってる?
5-15-40ならガチ合格23なのは間違いないでしょ
>>1月から経験者完合受ければ100%受かるものを、6万7万けちって
>>独学→直前だと、また落ちるんでは。
これって9氏に言ってるんでは?
独学→直前だと、また落ちるんでは。は言いすぎだけど。
雰囲気的に9氏は、ギリギリのギリで落ちた感じなので
自分も、9氏が1月からOの経験者完合受ければ100%合格すると思う。
64 :
60:2011/12/18(日) 21:52:10.29 ID:???
>>63 2ちゃん見てて、一番有意義なレスでしたわw
サンキューです
65 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 22:23:49.88 ID:ubdGf/vV
>>54 初学者一発コースだよ。
確かに兼業か否かはいらないな、スマンかった。
Oって5割も受かったんだなw会計上の変更をCランクに
してたくせにw
人の一生は苦しきことのみ多かりき 宇野千代
大原合格率5割かよw どこのクラス?
俺の大原経験者コースは合格者少ない。
俺の知り合いがバカが多いの?
去年バブルで受かりすぎて優秀な受講生が残らなかったらしいが。
初学者一発コースで、社会人一発はミゴトだわ!
Tの速習簿財だと誰一人受からなかったクラスとかあるからコワイよ
>>67 営業マンに乗せられるな。
おれは、OのWEB経験者コースだったが、合格率は極めて低いと
思われる。
>>67 新宿の経験者クラスなんかはかなり多いような気がするけど....?
7割ぐらい受かってるのかな〜と勝手に思ってたんだが。
はっきり聞いて確かめたわけではなく、自分の体感として。
本試験前から大原をやけによいしょする人物が1、2名いるから気をつけてね。
うそとうそとry
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 22:53:54.83 ID:EZJ8rkrv
大原の関西での有力校はどこ?
少々、遠くても行こうかと思う。
61回は大原経験者コースでも15%以下の合格率のクラスも多いと思われ。
誰受かってるの?状態
60回は7〜8割合格クラスは本当にあったと聞いた。
TAC山崎クラスの3割合格は健闘したんだな
この形式だとOでもTでも独学でも合格率は一緒だw
69=73=74
自分が落ちたもんでそんなこと書いてる
70のほうが信憑性高い
オレは独学で簿財は合格した。
ただ残念ながら一発ではなく、共に数回かかった。
独学にした理由は金ではなく、時間の関係だ。
いつもヤボ用に忙しく、税理士の勉強は7月に入ってから出ないと出来ない。
特に今年は10日前からようやく勉強を始めた。
よって予備校のスケジュールには合わない。
これまで簿財の勉強に費やした延べ時間は、合計四ヶ月程度となろう。
ならば最初から予備校に行っておけば、
一発だったのではないかと想うと、多少の後悔はある。
前年度Oで合格しました
理論で直前テキストが大当たりしたから
Oは前年度の合格者が多かったのだと思います
去年は、そんなにOは直テキで大当たりしたのですか?
つうか、どのぐらいドンピシャなんですか?
自分は去年Tで合格間違いないでしょと言われたラインで落ちて死にそうな思いをした。
今年は余裕を持って合格できたけど。
>>79 直前期理論テキストの最初の方に割引計算という項目があった。
本試験では考えることなく写経。誰でも20点以上取れた。
T生には難問だったけどO生にはミニテストレベルだったんだよ。
それでも落ちた俺涙目。そして理論外した今年受かった。
大原が当てたというよりは、TACが外し過ぎたんだろう、去年は。www
82 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 13:06:57.99 ID:Bb1OWqMA
初心者だから教えてくれ〜
ズバリ、
OとTだとどっちがいいんだ!!
大金払うので、経験者の意見を聞きたい!
次回もT圧勝の予感
自称短期合格者はどこの世界でもコミュ障ばっかだなw
今年初学で落ちたんだけど首都圏の大原の経験でおすすめの先生っていますか?
時間帯的には前川先生、岩上先生、鈴木先生が希望です。
>>82 Oに決まってるがな。
財表の合格者はO:T=2:1が通常。去年は5:1とか言われてる。
Tは58ではストッコはずし、57ではソフトをはずす
Tは59もCFスルーしたけど棚卸しは第一本命だったんで
59回のみ1:1だったんではないかと言われてる。
Oはストオプやってるし、キャッシュフローはOの得意分野。
T上級の去年から今年の顔ぶれが、どこもあまりに同じで
何人受かってんだよというため息が受講生、講師共々流れてた。
今年はO:T=1:3ぐらいで、少なくとも圧勝せねばならぬのに
1.75:1ぐらい。例年の2:1よりは健闘したが。
合格者の声サイトみたいなの見ても瞭然だよ。
Oのが金が少し高いんで、この高額分が合格率の差に現れてると思っていい。
Oだと上位4割、要するに平均超えてれば合格の可能性、大!
Tだと上位10%で、Aか合格かOの理論の当て具合でどう転ぶかつうとこ。
Tは上位3%、計算満点レベルで合格だろうと自信を持って本番に望める。
Tの常套句は、理論のヤマはまず誰もあたりません。財表は計算勝負ですから。
理論はどちらか白紙で受かります。
なんだけど、その去年、割引価値をTは白紙にした奴大杉で、Oはここで20点は取っていたとw
なんじゃそれは! そんなんで受かるわけねーはなw 1年を棒に振ったわけだw
>>86 去年は10対1の間違いじゃねーのか? マジでw そんな感じだったぞ
顔があまりに変わってない+新顔は初学だったw
Oだと、某校では財表は計算勝負と教えているようですが、理論がしっかりできないと受かりません。
計算は40前後あればアドバンテージになり得ますが、それには理論をまんべんなく取らないとダメです、と指導しているね。
Oの先生から聞いた話なんだけど、その昔、広義説と狭義説というのをまったくTはやってなくて
O大量合格のとしだったとか
実現の要件を間違ってTは教えてて
O大量合格の年だったとか
逸話がけっこうあるんだけど
大量というより大漁というぐらい受かっていましたとか
1月から勉強始めようとしてる人いる?
独学でいこうと思ったがそれは時間の無駄に終わりそうだな。
>>87 合格オメ
前回は大原は直前期上位8割で余裕だったらしい。
87さんみたいな優秀な受験生にとっては本当に不運な年だった。
>>85 岩上先生をお勧めします。理由は先生の熱意。受からせたい気持ち伝わってくるわ。
直前期上位8割ってwwwwwwwwwwwww
上位じゃないやん
下位3割でも合格w
下位2割つったら、さぼりまくって記念受験レベルも含まれてんだろうに
理論の当てさ加減がはんぱねぇー
会計科目ごときで図に乗ってるOがうざい
専門あがりで実質3年以上簿記やってる奴もいるし
>>95 昨年は初学者短期合格コースで20人で10人合格。財合格者のうち簿記は1人も受からなかった。
図には乗っていない
少なくとも財表は明確にOが圧倒的優位なのが表出しているだけ
他の科目もOが占有率で圧倒してるんかな?
あい。しております。
>>96 専門あがりで実質3年以上簿記やってる奴もいるし
↑
これ、チミの自己紹介文?
>>94 レスありがとうございます!岩上先生お薦めなんですね(*^^*)水道橋は少し遠いですが検討してみます!
前川先生の情報ってありますか?名前を見る限り女性のようですが
>>101 前川先生に教えてもらった勉強法で受かったよ。
振替で1、2回出ただけだけど。
>>102 振り替えで1、2回で勉強法教えてくれる人なんですか!w 授業(特に理論)は分かりやすかったですか?
>>103 直前対策しか行ってないのに教えてくれたよ。
授業というか模試の解説を聞いただけだけど、悪くないと思うよ。
私はTを推すわ。
受かったから。
落ちてたらOを勧めてたかも。
そんなもんじゃない?
だね
努力・根性型はOをお勧めする。
効率・天才型はTをお勧めする。
>>105 情報ありがとうございます!前川先生と岩上先生の授業を実際受けてみて決めます♪
110 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 20:59:36.14 ID:rbeeTsih
某予備校が毎年ゴールデンウィークにやってるオプションセミナーで某講師が某校舎担当だった年は 定員打ち切りにならなかった
それで翌年別のカリスマ講師が同校舎担当になったら早めに定員打ち切りになり さらに翌年は某講師は本校で人気講師の レジュメ配りを手伝わされてて担当クラスは無くなってた
因みにこの人は前スレで棒読みと批判されてた講師ですが本人の名誉の為これ以上は伏せます
つーか受講生はその辺の講師情報をどうやって調べてるんだろ
まぁべテだからですかね
そんな自分も今福で3連敗喰いましたが…
webにしたらいいじゃない
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 22:39:23.74 ID:eQ4uUDbs
TのM野じゃない?
>>111 去年はWEBの会計基準逐条が、Mの女史
全然でなかったから、だれが教えようと関係ないんだけどね
>>110 今福3連敗て、今年はじゃあ4度目の正直で受かったんだね
T自体が今福と全くかみ合わず3連敗したからな
>>113-114 じゃあ前スレの書き込みっていうのはは俺が書き込んだやつかもしんないw
予定表見たら仙台に飛んでたぞ
>>115 うそだ〜〜〜
と思って、今、日程表みたら吹いたわーwwwwww
まじで仙台かw 首都圏で暮らしてた人が突然、仙台
あの人、実物は体ちっちゃくてかわいらしい感じの若い人なんだよな
受講生時代成績よくてスカウトされたんだろうに。牛タンでも食べてね
財表Aだったけど、もう撤退するわ。
(簿記論は合格済)
もう税理士試験に興味が無くなった。
来年の分子(合格24)がいなくなったので、おまいら喜べ!
T地方校(仙台ではない)に通ってるんですが
地方校って東京で評価の低い先生が飛ばされるんですか・・・
確かに地方の先生って教え方があんまりうまくないんですよね
大して予習もせずに教えてる感じがするし
DVD受講にすれば良かったなあ・・・
今年は予備校生の合格率が極端に低いらしいね。
何でだろう。
どこ情報かしらんけど金がなくて予備校通えない人が多いんでないのwww
合格発表から結構経ったしこのスレ卒業するわ!!
結局最後までOだのTだのって話題ばっかだったけど。
お世話になりました。
じゃあもしもこのレスをみたら
>>121は官報合格できない呪いをかけとくわ
卒業おめでとう
予備校講師も、もはや対策うてないんで、憔悴している。
今度のテキスト、カリキュラムは、本試験前から考えられていた
ものだから、理解力を試す理論対策は考えられておらず、連結は従来
通りの直前テキストでお茶を濁している程度です。そもそも
今の講師陣は、連結を勉強して合格していないから、対策うてない。
>>118 講師アンケートの平均評価が2以下かなんかになると地方に飛ばされる
って簿記の三堀から聞いたって言ってた人が講師スレかどっかにいた
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 19:15:07.01 ID:BKA4i9Jo
地方校を何だと思ってるんだろ…
講師失格の烙印を押されちゃった人は
採点とか裏方仕事に回せばいいのに
採点は講師がやらないだろ
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 21:41:45.65 ID:GPzzFvfg
どうやら今年の本試験は問題も簡単だし合格率が高くて
ボーナスチャンスだったみたいだな
>>129 どこの大学を出たか、関係ないなあ。
財表1科目に苦戦している、自分が情けない。
>>130 こらっ、簿記論スレからコピペするなってw
今回みたいな会計士組にとって簡単な連結が出たら不利だね
>>133 会計士は会計士試験対策をしているわけだし、不利なわけない
会計士は注記や財務諸表の表示を重視した財表の計算の勉強なんてしないわけだし
会計士受験生がなんの対策もなく受かるとすればよほど会計学が得意な人ってだけで
実際にはほとんどの会計士受験生(とりあえず税理士試験も受けた感じ)はきついと思うよ
まあきついというか税理士試験対策をやってないわけだし、会計士受験生で受かる人はそれだけ実力があるってこと
>>131 みんな苦戦してる、気にするな。
努力はすべての扉を開く。
137 :
135:2011/12/20(火) 23:57:23.09 ID:???
会計士受験生は日商1級持ちがほとんどだから会計の勉強量は税理士受験生より多い
その日商3→1級とるまでに実は1年半くらい勉強してる
簿記未経験から1年で受かるのはすごいことなんだぜ
2年で簿財取れればオッケーだよ
>>135 授業前に、今日教える範囲の予習もしないような人が
クビになることもなく何年も講師やってますよ
受講生が少ないからアンケートに厳しいこと書けないんですよ…
>>139 いや、高い金払ってるんだからそこはきちんと言ったほうがお互いの為になるだろ。
>>140-141 いやぁ…校舎なんて言えないです
地方校って地元の税理士さんが講師してることが多いんですよ
地方の税理士業界ってすごく狭いんで、
自分もいずれこの世界で働くことを考えると苦情は言えないですね
自分みたいにほとんど計算重視で勉強して受かった人間が講師になるって恐ろしいな
そりゃ理論棒読み講師が財表に多いはずだわ
会計士もしくは実務家講師がオススメ。
>>139 確かに受講生数が少ないと、厳しい評価付けにくいですね。特定されるから。
>>142 T本社は何かしてくれないのかな?
146 :
O工作員:2011/12/21(水) 19:55:56.65 ID:TlIgi/mE
毎年だけどこの時期になるとT批判が凄いね
つーか落ちて批判するなら初めから他校にするか他校と掛け持ちすれば良いのに
もう勝又塾にでも行くか
不思議とO批判は起きないんだよなーのし
大原は今回はかなり外した。どちらも外してるので計算勝負だろう。大原で俺の周囲あまり受かってないぞ。
どっちもはずしてるならやっぱ実力あれば受かるわけじゃん
さすがに独学のが有利だったってことはないだろうし、まあ受かる勉強じゃなく落ちないためのべ今日しようかな
で、次回は山田は包括利益を出すのか?
取替法は出るのか?
鉄ちゃん先生は今年は第一問と第二問のどっち担当だったの?
質問です
オークションでOの教材を落とそうと考えていますが、
初学者一発合格と年内完結・完全合格のテキストがあり、どちらを選べば良いか悩んでいます
テキストの中身を知っている人がいたら教えてください
また、理論テキストはどのコースも共通の内容なのでしょうか?
よろしくお願いします
なお、実力は今年簿記論合格したレベルです
Oの講師が来年は必ず純利益、包括利益が出るので理論は狙い易いと言ってた。
財表では連結の計算は続けて出ないだろうからやらなくっていいよだって。
簿記では来年連結出るらしい。
>>154 むしろ財表計算で来年も連結が出る気がする。
新規論点は二年続けて出題される傾向がある。
税効果注記とか退職給付の推定とか。
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 13:25:52.46 ID:FE6hi1Ux
>>153 理論テキストは同じ
簿記論合格してるなら、計算は財表の方が簡単だから
今の計算力を維持しつつ、表示、注記等
財表独特の部分を学習して、改正項目を直前でやれば
計算はまず問題ないよ
35〜40点は固い
後は理論で20取れればまったく問題なし
腰掛け講師w
包括利益で押さえる論点はたったこれだけ
●結論の背景
18-20 経緯
21-22 目的(重要)
23-26 用語の定義
27-29 包括利益の計算の表示
30-32 その他の包括利益の内訳の開示
33-37 包括利益を表示する計算書
38-42 適用時期
出ないから大丈夫^^v
どの範囲でも論点絞ってやるぜ
まともにやってれば財表なんか落ちるわけない
>>156 156さんが書いてるとおりのパターンで、
去年簿記合格、今年財表Aだった
>>158 難しかった方の問題か
来年もなかなか厳しそうだ
一年かけて穴埋めと○×やるよ。計算は45点狙う。
まっけないのねーん
うんこたれ蔵かよ
>>162 財表を確実に合格したければ、計算35〜40ではなく
最低41点、43〜45取って理論は20以上
計算35〜40なら理論25以上
計算35〜40点で後は理論で20取れればまったく問題なし
ではなく、これがA落ちのパターンだと思う
去年なんか、Oが割引価値できすぎで、Tの知り合い多々、こんな感じでA落ちしてた。
うそ開店じゃねーよ
山田氏が会計誤謬のほうだろうが。
1000州の教授が第2問
>>149 いや今年もOの財表合格は大漁だってよ!
Tレギュラーと比べて大漁なんだろ。去年と比較したら著しい不漁。
経験者クラスですら2割から3割合格。
でもTの山崎クラスは合格者多いんだろ?
このスレでは山崎クラスは3割合格が本当みたい。
いつも山崎クラスは上級7割合格、レギュラー4割合格とも書かれてるようだがな。
>>172 それは→いつも山崎クラスは上級7割合格、レギュラー4割合格とも書かれてるようだがな
は、Y本人の口癖。Oの予想が大当たりしてTが外したような十年に一度あるか無いかの時で
上級5割レギュ3割まで落ちることもあるとも言っていた。
大概の試験委員とも友人または知り合いのようなことも言う。
なんかの会計学会みたいなのの会合で会ったら、今年は、どの辺を出したか探りを入れてる
というのも口癖。
俺は、Yクラスの4年選手3年選手のベテの知り合い5人いるけど、それらの口癖は下駄を履かせてるとのこと。
彼らに聞くと、やはり上級で3割合格レギュ1割5分合格が毎年の実績の模様
これでも他の上級の2倍から3倍の合格者排出しているからな
去年で言うと、T上級は誰も受かってないくらい少なかったが
160人いて数人とかばっかだったと聞いた
ヤマちゃん上級では1割強を確保できて御の字だとか聞いたんだけど
Oが大当たりしてTが外したような年は10年に一度どころか
3年に2回ぐらいの割合で訪れてるんだけどw
>>173 T内部では山崎クラスの実績はずば抜けている。他校と比較しなければナンバーワンだ。
1月から八重洲に通学します。新校舎で頑張っぺ
>>167 理論20以上で落ちた奴は、単純に自己採点が大甘なだけだと思うがなぁ。
もちろん計算40以上が前提だけど。
179 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 21:34:23.36 ID:ck1fDdRb
総括するとTとOの今回の本試験の実績はどの位なんだろ?
Oの去年まで初学者コース担当だった経験者コース講師は担当クラスで合格率が50%だと言ってたけど
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 21:45:07.34 ID:Wczpon91
1級の自己採点が合格点越えてたから簿記論とともに財表やろうと思う
予備校通いたいけどお金も時間もないので独学でやってみるしかない
学生にも職業訓練給付金くれよ…
Oは去年の理論は神だったぞ
直前テキストの割引現在価値が本試験でそのまま出た感じ
数年前にもTがまったく触れてないSOをOが当てたって話しも聞いた
>>179 おそらく受講生2人で1人合格じゃないw
>>178 いや去年だとそれで、かなりのT生がA落ちしたのよ。
今福の割引価値があまりできず、6点で、
山田氏の引当金は14は取りました。計算41点でした。
こんなかんじのはみんな落ちた。
その後知ったのがOは20点から23点ぐらい今福で取ってたということ。
引当金は、Tが直前では答練で一度も出さず、重要度高いと講師は言いつつも
スルー実質ノーマーク状態にしたから、T生で引当金15前後取れてるのは
上位の連中だった。
が、これもOは全統で出しているくらいで、第2又は第3本命にしていたんで
Oの奴らも15前後は普通に取ってる。
結局、6-15-41とか42のT生は普通にAだった。計算45で落ちたT生もけっこういた。理論が20いかなかったんだろうが。
昨年
20-14-24
A判定
今年
20-18-29
合格
2年大原で受講
ここと簿記スレしか見てないけど、ここだけ両方の予備校に無茶苦茶詳しい人いるけど
両方通ってる超ベテランな人なのか?
工作員です
>>184 計算めちゃめちゃ酷いね。その計算ではTだとまず受からないレベルだけど
理論はすごいよな。つうか、すごすぎだな。
そうなると結局TもOも一長一短で、自分次第ということか
Oの上位4割ぐらいから理論で35ぐらい取れるんだろうが
Tだと上位4割は計算37、8は取るだろ
上位3割になれば40は取れる
>>187 いやOで昨年落ちた人って落ちこぼれかサボりだから。
今は昔
すとおぷもOはどんぴしゃり
日商2級スレ より
52 名前:名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 12:22:37.56
資格の大原 は
模試1回&答練6回 計7回も演習問題を受講生にやらせた。
これら全てが予想問題だから、しっかり復習しろと 繰り返し講師は叫んだ。
論理的に難しい問題も含まれていて苦しかったが、合格したい一心で頑張った。
なのに ラスパなど市販問題集にも部分的に予想的中が出る中、
単なる問題形式で1問程度類題はあるものの、本質的な論点では1問も全くカスリもしなかった。
「簿記といえば大原」という看板は、かなり劣化していて受講生をナメてるとしか思えない。
簿記会計に精通した教材スタッフや講師の質が高く 層が厚いと思ったが、実は1問も予想を当てられないボンクラ揃いだ。
それでいて 簿記学校のトップランナーのような顔をするのは、詐欺と言える。
資格の大原は、やはり病理的な専門学校だ。
財表の計算て予備校配点だと1点ずつ50箇所だけど
実際の国税庁の配点だと違ってたりして?
みんなが出来てるとこから25箇所で2点ずつとかだと
計算29とか言ってる奴も41の奴も大体同じ点になりそうだが
そうなると、やっぱ理論勝負で
結果Oが有利になる
193 :
184:2011/12/24(土) 06:51:33.37 ID:???
>>187 大原は学習計画表に勉強すべき内容が書いてあり全部やった。めちゃくちゃボリュームが多い。
だから俺みたいな馬鹿が受かる。講師も受講生のケツ叩いて勉強させてた。
頭やセンスが良ければTもよいと思う。能力が劣ると思えば大原一択。
みなさん
サイレントタッチの計算機を使ったことがありますか?
サイレント機能のついた計算機なら
図書館で計算機をたたいても、迷惑はかからないでしょうか?
電卓、カシオAZ25Sはマジおすすめ
これでうるさくできるやつがいたら見てみたいくらい
図書館は、サイレントだろうがなかろうが、電卓の使用が禁止されてるよな。
サイレントでも、周りが“電卓”に反応するw
あれだ、電車内での通話と同じだ。声の大きさに関係なく不快感を与える。
PCスペースがあれば、電卓も利用可能だよ。
大学では会計学関連が得意で
税理士の勉強はしたことなかったけど、今年の4月ごろ急に受けてみようと思い
簿記論か財表か少し悩んだけど、会計学と近いのは財表かなと思って
直前対策OかTを受けてみようと、どちらにするかかなり悩んだ。
予備校はどこでも受かるとか言う人もいるけど
4月中旬過ぎてたから、実質3ヶ月で受かるには学校の力に頼るしかないと思った。
Tだと全19回 \68,000
Oは\76,000に受講料の他に入学金6,000円が必要と言われ
\68,000と\82,000
1万以上違うから貧乏臭い考えで安いほうにしようかなと傾いたけど
税理士試験ベテの知人から財表は間違いなくO、しかも初学であと3ヶ月ちょいなら
Tでは100%無理だと教えてもらって、1万4千ぐらいけちけちするなと言われた。
結果3ヶ月で合格できたけど、自分の力では断じてなくO様様。
Oのおかげと1万4千円けちるなと言ってくれた知人のおかげ。
知人にはこの金額にちなんで1万5千円の女遊びをおごってお礼した。
世間様はもちろん、妻も子供もクリスマス一色。
おれだけ暗い顔
子供の前では、よせ
5科目そろえるまでアルファベットを見ない奴なんてほとんどいない
4科目もってるけどAはとったことない
BCDはとったことあるけど
Dって…ほとんど白紙とか?
記念受験でほとんど勉強せずに受験するとDをとることができる
簿記のボの字も知らない俺が大原4月速習で受けたときは
精一杯やったけどDだった
>精一杯やったけどDだった
精一杯やったんならいいと思う。もちろん途中退出してないよね。
クリスマスに9時間勉強した。ふうう〜〜〜〜
独身で、会計事務所で年収500万以下の雑魚だけど、今日はいちおう頑張った。
最後まで受けたよ
ついでにそのとき財表も受けたけどこっちはCだった
うん。えらいえらい。
ほんとなにあるか分からないからね。
相続のとき、理論1題しかもってなかったけど、Aもらったことあるしね。
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 19:19:06.99 ID:WIzt8Auc
>>206 9時間はしてませんが、私もです。
失礼ですが、おいくつですか?
当方、恥ずかしながら46です。
図書館や予備校の自習室で勉強している方、
そこに行くまでの交通費、時間は無駄だとは考えませんか。
また、コピーが必要な時、筆記用具・テキスト
が不足していた時など、家で勉強する
方が便利だとは考えませんか。
by 自宅学習者
あ
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 23:39:52.66 ID:jmuF9dFt
>>210 自宅は誘惑が多いからな。自制できる人はそれでいいだろ。
>>210 自制できれば良いと思うけどね
俺は自習室だと他の受験生が勉強していて刺激になるってのもいいと思ってる
あと時間が無駄だとは思わない 移動中にも勉強できるわけだからね
A落ちって50‐59点だよな
50点の可能性もあるのにギリ落ちとか思って、何年も繰り返す奴いるよね
2年連続A落ちはその錯覚に陥ってる傾向にある
初心に帰るべしダネ
受験者の半分以上がA落ちなんじゃない?
得点分布は合格ラインに集中するわけだしそれなりに勉強してたら
予備校の答練順位悪くてもAは取れるでしょう
まあA落ちとかあんま関係ないよね 自分の得点と合格点が発表されない限りわからん
A落ちであることを誇らしげに語るベテもいるからな
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 01:48:18.08 ID:1Mwm5juf
一月から学校へ行きたいんですが大原とTACどちらがおすすめですか??
ちなみに家は横浜です。
来年からネット禁止して14時間勉強するわ。
俺は頑張る。絶対合格しないと先に進めない。
>>218 大原ですね。
俺はTACで一発合格したけど、模試で大原のレベルの高さにビビりました。
伝統会計を詳しくやっている印象を受けました。
配点箇所も模範解答も無いんだから、AもDも差はないと思うw
成果を得られなかった点ではなんもかわらんし。
ときにO通信の久保田先生ってどう?
地方だから、完全合格クラスないんだわ。
ただ「A落ち」は気持ちが萎えるのも確か。
俺はもう撤退を決めた。さいなら!
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 08:17:07.19 ID:AQf268wg
同じA落ちでもほぼ不合格を確信してるのと合格確実ラインの不合格だとショックの大きさが違うね
4科目までくるとなんとなく税理士試験も分かってきたけど。
今になって考えると財表って試験直前までに新規事項があって勉強大変
だったけど、合格する分には一番合格が楽な科目だった気がする。
財表:普通の資格試験と同じ
簿記:スーパーもぐら叩き
消費:理論勝負(多少のミスもOK)
相続:ノーミス祭(直前期の理論が鬼畜)
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 10:32:42.05 ID:LjseXNxg
受験勉強、初参入者です。
社会人で合格されたかた、
平日と休日、それぞれざっと何時間くらい勉強時間を取られたんですか?
塾のホームページやパンフレット見ろよ
嫌ってほど体験談載ってるから
今更そんなありきたりな質問こんなトコで聞かなくてもええやん
>>210 専念でずっと家だと自堕落になって最悪社会復帰できなくなりそうだから
毎朝支度をして定時に出かける習慣をつけるつもりで行ってる
困ってるのは最寄の図書館に学習室がないこと
しょうがないから中央部のでっかい図書館に行ってる
持ち込みの教材で閲覧室を終日占領するのはさすがにマナーが悪すぎるからなぁ
228 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 12:55:12.03 ID:LjseXNxg
>>226 いいだろ
掲示板は自由な情報交換の場ではないか!!
お前の今日のパンツの色、教えろや
>>225 すいません、間違えて送信してしまいました
社会人で昨年簿記、今年財表に合格しました
勉強時間は平日2時間、土日合わせて10時間程度です
理論暗記は通勤の電車の中や昼休みのコマ切れ時間を利用してやってました
頑張ってください
231 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 13:16:53.73 ID:1Mwm5juf
>>226 HPの体験談は学校の宣伝のために載せてるんですが、それがわかりませんか??
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 13:18:13.05 ID:1Mwm5juf
>>220 ありがとうございます。
参考にします。
合格体験談って優秀な人ばっかりだもんね
社会人が3年で合格しましたとか
レアケースに騙されて勉強はじめちゃう人のなんと多いことか
掛け声が『本気になったら大原!』手を挙げて唱和する
体育会よりむしろ宗教に近い
235 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 14:32:08.15 ID:6a0ifmix
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 12:55:12.03 ID:LjseXNxg
>>226 いいだろ
掲示板は自由な情報交換の場ではないか!!
お前の今日のパンツの色、教えろや
さすがID:seX野郎
7月から、
平日の夜は理論
休日は計算ということで勉強していたが、
Aで落ちた。
みんなポイント全暗記して試験行ってるの?
238 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 16:59:05.82 ID:aa6+UdH2
ポイント全暗記とか無駄すぎる。
応用力さえあれば、山ちゃんのレジュメを覚えるだけで十分です。
応用力つけるまえに基礎力のが欲しいんだけど、どうしたらいいの?
税法暗記みたいに一字一句覚えて2年連続A判定の奴知っとる
一字一句はやめとけって言ってるにもかかわらず未だに続けてる
こういう人は来年もA判定なのかな
ていうか学校の方針なのかけっこう多いの?
年内一字一句
年明け〜直前期で応用(どの問題でどのポイントを書くかの練習)
って感じだね
今年それで合格できたよ
暗記だけじゃ×
理解だけじゃ×
どっちも必要でしょう いきなり理解もできないし最初は暗記しながら
丸暗記だけではなく意味も意識しながら勉強するといいんじゃないかな
理解という点ではいい講師の講義を受けれると有利かな
インプットだるいから、先に理論問題集見ながらキーワードをピックアップしたら受かった。
インプットのためのインプットは無駄。
みんな思いも思いの方法でやってるのね。
ところで、覚えた次の日にすかっと忘れてしまうのだけど、
皆は暗記得意なんですか?
理解が足りないから暗記で先に固めていくうちに理解が伴ってくることもあるし
理解ができてるから暗記がスムーズに行くこともあるし
どっちか片方だけ大事ってことは考えにくいよね
次の日すかっと忘れるのは覚えてるとは言わない
明らかに勉強不足です
>>246 同意
覚えた気になってるだけ 勉強した気になってるだけ
ええ、マヂそんなに覚えてるものなの?
それだったら試験直前に詰め込む方がいいじゃん。
試験直前は詰め込む時期ではない
さらっと確認する時期
詰め込んだのがたまたま出たというラッキーパンチはあるかもしれんけど
その暗記を本試験当日まで持っていくというなら
忘れたら(忘れかけたら)覚えなおしてを繰り返すってだけだしね
忘れるのは忘れるけど次の日にはもうスカッと忘れてるってのはないかなぁ・・
何回も繰り返しやらんと記憶は定着しないよ
講師にも今きっちり覚えとくと直前期にもう一度覚えるとき凄く楽だからって尻叩かれてるよ
財表では1字1句暗記か否かが周期的に議論されてるけど、
財表の理論なら暗記した方がいいと思う。
作文に慣れてると税法で苦労するよ。私は元々理解→暗記タイプだったから、
そんなに苦労しなかったけど。でも、直前期のまわし方はやっぱ税法はイカレテル。
今まで受かった税法2科目とも全部暗記して持っていったし。なかなか
体験記やネット上のように運のいい合格って、ない(受かる人は受かるべくして受かってるって感じ)
講師に理論テキスト何回転したかで決まるって言われた。
慣れれば九九みたいに問題見た瞬間にキーワードが浮かぶようになる。
>>248 244さんの書き方だと「すかっと忘れる」って書いてあるからね
たとえば100文字の文章を丸暗記して次の日その文章の中で10〜20文字分くらい
間違えるなら普通だけど(覚えた日の暗記の精度次第では間違えないが)
半分以上忘れてるのはちゃんと覚えてないんじゃないかな
まあ人によって初回の暗記でどれくらいまでやるかはそれぞれだろうけど
次の日まったく覚えた文字が出てこないってのはさすがに足りてないと思う
俺はいろいろ試したけど、初回の暗記の精度をあげようとすると時間がかかりすぎるから
ある程度覚えたら次の日確認して忘れた部分補強、また次の日確認と繰り返して
3日後 一週間後 一ヵ月後 に確認って間隔あけて本試験に持ってくかな
去年T速習で受かった経験からいうと
穴埋め問題のために穴埋めテキストを常に勉強して
それで覚えた単語力と理解で十分合格できる
財表暗記も税法暗記も最初はキーワードとか用語とかに慣れてないから
暗記のペースが遅くて当然だし、出来る人だって皆苦労してると思う
まあでも税法と平行して財表受けてる人にとっては財表の暗記は量的に楽だよ
理解という点では財表は相当難しいとは思うけどね
財表は学問、税法は実学だからな。
ポイント番長が今年も落ちた。
114 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 02:44:24.90 ID:???
>>112 仕方ない・・・
1年目 簿記×財表○
2年目 法人○
3年目 所得×
4年目 所得○消費○
5年目 飽きた・・・
117 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 06:12:41.79 ID:???
1年目 簿記○財表○
2年目 消費○法人B
3年目 法人○ ←いまここ
4年目 未定
諸事情によりこの先どうするか悩んでる23才です
120 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 13:26:48.27 ID:W3DuLDAw
>>112 H3 簿○財○
H4 法×相×消○
H5-H22勉強も受験もせず就業
H23 法○
122 :110:2011/12/23(金) 14:50:26.69 ID:???
みんな細かく書いてくれてるから俺も
H17 簿A 財○
H18 簿B 消A 相B
H19 簿○ 消A 法A → 就職
H20 消○ 法A
H21 法○
H22 勉強できず受験なし → 退職
H23 国○
つ現実
>>242 財表は学者が採点するからベタ書き丸暗記は評価が低いが
税法の採点者は国税庁の役人だから条文ベタ書きのほうが印象が良い。
ダルビッシュ 100億円。
財表を勉強している奴なら知っていると思うが
「投資のリスクから解放」って言葉はまさに日本ハムのために存在する
いやいや本当にすごい、俺も早く解放されたい。
しかし将来の収益を獲得できるかいまだに不明だ。
まさに俺たち受験生は資産性のない繰延資産のようなものさ!
>>254 何か勉強できる人との違いを感じてしまった orz
Tのポイント暗記くらいは80%以上の精度で憶えるべき
Oの要点チェックやTのポイント以外の講師が暗記しろという文や
T直前期の学者研究分野対策とかになると、そこまで憶えなくても受かる
企原と会計基準を読み込んで穴埋め対策したほうがいい。
でもOの直前期の要点チェックがおもいっきり当たると
暗記してた奴の圧勝という去年みたいなパターンも出るからな
>>255 自分と同じだ。
去年、ふつーに宅の速習で受かったけど、ここ見るとO圧勝とかOの理論的中ハンパナイ。
とか書き込みあっけど、宅も速習でかなり合格してたと思う。
だって財表簡単だもん。
このスレ嘘が多い。改めて思った。
山崎さんクラスになると毎年6割7割合格だから。速習ですらバンバン受かってんだから。
>>268 情報サンクス!
今年tのレギュでA落ちしたんで、年明けはoにするか少し悩んだけど
迷わずtの八重洲にGOでヤマちゃんに付いて行きます
これで来年は合格だ!!!
山ちゃんクラスだと、とりあえず先生に着いてけば、受け身でも受かる。
年明けから山崎クラスに変更するわ
>>269 >>270 おまえら自分の力で受かれよw
OでもTでも上位1割以内常に入っているくらいならよほど運悪くない限り受かるっしょ
まあいい講師、いい教材、いい演習にこしたことはないけどTかO受講してる時点で
それなりにいい環境で受験勉強できてるんだよ
>>272 そうだね
地方の経理専門学校でも受かってるし
学校はそんなに関係ないかも
山ちゃんクラス7割も合格してるなら大原から転校した方がよさそうw
>>273 とはいえ効率的な勉強をしたほうがいいから、いい講師にこしたことはないけど
落ちた理由を講師や予備校のせいにしてる人はいい講師選択してもかわらないだろうね
T選択→T予想はずれO予想あたり 翌年O選択→O予想はずれT予想あたり
って可能性だってあるわけで、多少外れた時でも合格できる力を身につけるのが一番だと思って勉強してます
>>272 ああ、俺はもう合格者なんでご心配なくwww
事務所の先輩が、とりあえず山ちゃんクラスに着いていけば大丈夫って豪語してて
この人大丈夫かな?と思ったら、ボーダーギリで受かってた。
答練で上位半分に一回も入ったことないのにね。
本人曰く、山ちゃん最強とのことだった。
ちなみに俺は一級持ち+会計人コースの独学ね。
結果、講師・学校はあんま関係ない。
おまえらもがんばれよ
>>276 山ちゃん押しておいて受講してないんかよw
関係ないと言うか講師によって多少勉強効率の差が出る程度と思ってる
独学で勉強はすごいね
↑独学で合格はすごいね
>>275 なんかTの講師にそんなこと言ってんのいたww
T選択→T予想はずれO予想あたり 翌年O選択→O予想はずれT予想あたり
みたいになるから、来年はかならずダイジョウブです!
大抵、Oが当てた翌年は確実にうちの予想が来ますからwwだってww
それが2年連続Tおお外し、Oは去年見たく超ドンピシャではないにしろ今年もきっちり当ててきた
来年も外すよTは。でOは当ててくると思う。
>>272 Tの上位5%とか10%の知り合い、去年はみんな落ちてたよ。
今年はさすがに1人除いて受かってたが。ちなみに10%以内の知り合いが10人程度いた
+自分
>>280 言いたいことはわかるが大げさだろう
常に10%以内キープしてる奴が10人いてその10人が落ちたというならば
Tで受かった人は数えるほどしかいなくなるぞ
仮にそうだとしたらTの受講生はさすがに激減しているはず
確かに大げさだけど
今年のTは上級組がかなりリベンジを果たしたのは事実だよ
ほんとか知らんが去年と比べるとOの財表合格者はかなり少ないとのことだが
去年、Tの上位でいつもなら合格してるレベルのやつが大挙して不合格で
当然そいつらは1年後の今年大挙して受かったって訳
今年大原が圧勝したのは簿・所・法・消
HPに圧勝の理由出てる
財表はありません
計算はもともとO生のほうがスパルタ的訓練を受けている
+理論はTが大外し
必然的にOの合格実績のほうが高くなる。
予備校の予想でどうこうなる資格試験っていったい何だろうね。
286 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 23:53:29.00 ID:1Mwm5juf
じゃ両方の答練みとけばいいんじゃないの??
いや両方通えば一発合格できる
288 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/26(月) 01:08:39.84 ID:wv6v6D8Y
4月までは意味ないよ
>>264 >資産性のない繰延資産
あぶないぞ大丈夫かあ?
資産の定義を将来CFだと捉えた場合に財産性のない繰延資産のことだね。
これはきっと本試験に出るよ。
Oの理論って当たってたか?
そんな当たって無くね?
まあTがやたらと概念フレームワークとかに走ってるのは
こりゃコケるなって確信してたけど
4月までに上位に入れば良いんですよね?
Tレギュラーだと、いつから総合問題やり始めますか?
そうなると危ないのは289w
Tの概フレ好きには呆れるばかり。
あれはわざとで、合格者をあまり出さずに来年もおいでやす戦略なのか?
直前期Oを追加したんで、概フレを使ったTのポイントをOの講師に見せて
これ憶える必要ありますかと聞いたら、即答でいらない!
基準と企原を憶えてね! と言われた。おかげだった。
T通ってると俺の周りはピエロばかりて雰囲気になる。
>>292 講師ごとで見るとピンポイント当てがいた。新宿の人とか会計上の変更が第1本命
当然、継続性の原則はしっかり見とけのアドバイスもあった。
しかも減価償却がらみまで当てた。臨時償却がらみもと言われたが、まあ、こちらは薄くは出たけど。
あとで聞いたら、水道橋の先生にも何人かいたみたい。包括じゃなく変更の方を第1に押した人は。
繰延資産って換金性はないけど、キャッシュを獲得する可能性があるから
資産性は認められるとかじゃなかった?
来年は就職もっと厳しくなるぞ。世界的不況だぜ。
だから、おれ、実務経験とは関係ない職種だけど、午前中ハロワで紹介して
もらった。
野田のせいで、近々日本も欧米並みに失業率10%台になるぜ。
どっかに籍をおいとけよ。余計なお世話かも知れんが、無職は
やばいぜ。勉強しても、社会復帰できないぞ。
90%が無職で東日本大震災の寄付金が1人17円のネトウヨに心配されるほどここの
人間は落ちぶれてないだろwww
予備校の予想なんて結局、改正論点と過去の出題傾向と試験委員対策なんだからさ。
そんなもん自分で考えたって予想できるだろ。
過去問と少しの新しい専門書、監査法人のHPとか見れば。
よって多少参考にはしてもアテにはしない。
落とす試験なんだからまんべんなくやらなきゃ受からないよ
税理士試験は絶対試験のようで実際は相対試験+受験生の多くは予備校通い
=予備校に通って学んでいるだけで有利
受験生の多くが通ってるため落ちる人もそりゃ多い
そして2ちゃんねるではそういう人ほど大きな声で叫ぶ
結局アンチ予備校唱えたって独学で受かるようなやつはほぼいないよ
>>296 講師ごとか〜
そりゃ自分の通ってる講師次第だからキツいな
うちの講師は直答押さえとけばいいって感じだったから
とても当たった感じじゃなかったわ
>>295 Tが概フレに固執するのはなぜだろう。
ひょっとしてTは試験傾向が以前と変わりつつあることは感づいているけど
それをイコール概フレ重視と思い込んでるのか?
305 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/26(月) 18:23:01.03 ID:wv6v6D8Y
TはOみたいなマニュアル通りのつまんない講義じゃないから Tは講師によるんだよね
Oはテキストが良い
Tは講師が良いとは昔から聞くなあ
169 :名無しさん:2009/09/30(水) 11:49:01 ID:???
簿財の講師の官報組はほとんどが税法免除よくセミナーをやってる岸先生も免除でよくやると思う
170 :名無しさん:2009/09/30(水) 12:38:54 ID:???
税法免除セミナーも開いて欲しい。こうやって院に行きました的な
171 :名無しさん:2009/09/30(水) 12:39:24 ID:???
岸先生は東京国際大学だとよw
岸って奴、目つき悪いよね
ブログに地震直後に、東電を責めるのはよくないって的外れなこと書いてるバカね
会計人コースの暮木さんがブログ&ツイートで
「財表一字一句暗記+計算で逃げ切る」って勉強方法を批判してるね。
試験傾向が変わったから、その勉強方法じゃ対応できないと。
思い切り、T批判じゃねえの?
暮木さんも結論の背景を読めと言っている
俺も新会計はここからしか出しようがないと思う
Tのポイントなんか無視して基準は押さえとけ
312 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/26(月) 20:54:47.92 ID:wv6v6D8Y
>>310 それは大原だね
理論は八割でいいから計算勝負ってみんな言うよ。そりゃ 大原はミーティング頻繁にやるらしいから共産党に似てるね。みんな、特に 新しい講師は同じこと言う。
簿財合格できたんで、誰かテキスト類安く買ってくれないかなあ。
TACで、簿記が年内完結+上級、財表がレギュラーなんだが。
つヤフオク
>>312 いや違うよ。
Tは理論は最高に出来る人で5割、普通は2割か3割で計算勝負、まずは40点超えて下さいておしえてる。
理論8割つったら、しっかり理論をやって、さらにダメ押しで計算で差を付けましょうみたいじゃん。
昔このスレで、
「計算ではほとんど差はつかないから、理論がキーだよね」って
書いたら、ボロクソ叩かれたけど、叩いた奴はT生だったのか。
テキストの大原
講師のTACというのはすごい昔からよく聞く
実際、Oの簿財の講師なんて特に、普通のリーマンだし、若ければ受験相談に乗ってくれる
お兄ちゃんおねえちゃん。
Tは、大半が税理士の傍らバイトプロ講師で、大学教授レベルの知識ある人とかで溢れてるし
話術もすごい。
合格率高いんだろうが、サラリーマン講師のぎこちない講義と
まさしくプロの流れるような流暢な見識溢れる講義、でも受かるかは別問題
どっちがいいかは本人次第
ヤマちゃんなんか、訪問販売の全国トップセールスマンみたいな口の旨さだからな
でも受かるかは別問題で、新規論点だと勉強不足でしどろもどろになるOの講師のほうが
受からせてくれたりする
俺は断然T派だw
財表は速習で受かったが、超美人税理士の先生に教わった。
タイトミニスーツでビシッと決めて、
40過ぎて子供生んでるとは思えないめちゃめちゃセクシーなボディライン。
質問した時いつも漂ってくる色気にムラムラしっ放しだった。
Oにはこんないい女いないだろ?
悔しかったら
官報合格祝賀会に出られる身分になるんだな。
前回は赤坂の全日空ホテルだった。
俺も断然T派
アダルトな生徒達にビジネスライクな講師陣
大人の関係を築くならTだろ
アットホームな雰囲気が苦手なコミュ障御用達の宅
どんな美人も10年たてば、ばばあ
大原経験者クラスのよいところ
4月末まで2時間半。30分短いとすごく楽だ。
経験者クラスw
Oのネーミングセンスwww
>>317 プロの話術w知識ひけらかし型人間が自己満足のオナニー授業やってるから
受講生おいてけぼりで合格者が少ないんじゃないの
税理士試験合格を目指して予備校の門を叩いた人にとってはいい迷惑じゃん
うるせえなあ
てめえの好みで選べや
俺はTで合格したからTをオススメするよ
つかそもそもO行ったことないから評価のしようがないんだけど
批評してるやつは両方通ってんの
1回以上落ちてその科目の経験者のクラスだから経験者クラスなんだろ
年内で完結するのはいいとして
上級クラスこそなんだ? 去年、落ちたバカ共はどうなるんだ?
初学で上級直結してるやつらは、上級かも知れんけど
俺なんか上級通り過ぎて超上級W
330 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 00:19:32.08 ID:xnYaFRue
料理店に例えるならOはファミレスでTは蕎麦屋か回らない寿司店
その心はOは『テキスト』マニュアルがしっかりしてるから良くも悪くても平均的
Tは物凄く美味い店『講師』に当たる可能性も有れば『棒読み』の不味い可能性もある
因みにTは講師オリジナルレジュメの配布を黙認してるけど Oは講師独自の本試験出題予想表の配布すら禁止されてる
なんか前もそんなこと言ってる人いたな
332 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 02:26:27.35 ID:r5wZeqcQ
初年度 なんかみんながOがいいっていうからOに行ってたけど 何人か講義でたけど、なんか説明が凡庸だし マーキングの指示がいちいちウザイし 雨の日とか交通費使って通うモチベーションがなくなってTに変えた。
結局、ここは今年は危ないとか、捨てていいとか、後回しでいい、とかランクつけたりを信じられるかどうかは その講師が信じるにたる人かどうか だから 俺はOでは出会えなかった。
みんな若くてまじめだったけど 講義は眠くなるようなものだった。
>>326 学校関係者か超絶ヴェテだろうねwww
いずれにしても信用ならんて事だなwww
大原なら長くても2年くらいで合格できるだろ。
大原のベテなんて聞いたことないよw
授業サボったり、全く勉強しない奴は受からないけど。
いやいや ベテも居るって
脳が衰えたおっさんオバサン連中か、口だけは一人前の奴らが多い
おっさんおばさんは上得意客だからね。シニア割引作ってあげて欲しい。
Oはベテはほとんど見ない。確かに。
Oって大抵の奴は2年もあれば受かるから、それを超えるのはマレだし
ドロップアウツする。
Tだと5年6年財表やってる人すげーいる。講師が教えるの上手いし、営業術も巧いから
落ちた後、よし来年も年明け上級やろうとなる。でも、大概、その上手い講師が
ここは切っていいです、負担がある方はここは覚えなくても影響ないです
つうとこが毎年、出てきて、T内では影響なくともOの奴らがきっちりやってるとこだから
またA
その繰り返し。
>>332 そのぎこちなく凡庸な講義だからこそ受かるんだよ。
説明下手な箇所とか多々あるから、しっかり復習しないと自分のものにできないし
講師はマニュアル通りに、カリキュラムは切らずに全部詰め込もうとするから、
しっかり休まずやって、復習を繰り返していれば、範囲が網羅される。
切りまくりの穴だらけのT生とは大きな差がでる。
Tの教えるの上手な先生だと、講義受けただけで出来るような気になったり
流暢な解説が、本番で自分も書けるような気になるときあるし
安心して復習がおろそかになるかも。
逆にへたくそなOだと、怖くて復習しまくり暗記しまくりなるのかな?
>>334の言うとおしだわさ。
Oで受からないのは=授業少しでもサボったり、勉強しない奴
スパルタでもOの指示通り又はそれに近づくように努力して勉強する奴は合
ここで予備校に詳しいやつ=ベテ
よって、1発合格するにはベテのアドバイスの逆を行えば良いのである。
つまりTは地雷ってことか
なんだやれば結局やればどっちでも受かるって事じゃん
Oのがカリキュラムスパルタだからやれっていわれないと出来ない人にはいいってことでしょ
Tのが講師いいなら効率的な勉強だし、カリキュラム足りないなら+αで勉強しないといけないけどね
それに予想があたるかあたらないとかって、全範囲もう少ししっかり勉強してれば
予想はずれても合否に影響するほどにはならないわけだし、やってる人は受かるんじゃないかな
予想当たって受かったとか落ちたとかってボーダーにいる連中でしょ?
Tで法人受講してるが、Oの財表の方がやる量が多い。確かにOはスパルタだった。
馬鹿は大原一択。受かるにはこれしかない。
大原は3年掛かったら超絶ベテ。タックなら3年なら普通。
Tの効率か、Oのスパルタかってことか?
時間との勝負でもあるし、
勉強量に大きな差があれば、そりゃスパルタが勝つぞ?w
なんかここの話聞いてるとTのが範囲絞らずしっかりやれば効率的に思えるんだがw
まあT受講生はカリキュラムに満足せず範囲絞り過ぎないほうがよさそうだし
逆にO受講生はカリキュラムに必死についていって答練でもそれなりの点数取ってれば
合格が見込めるってことか
俺はTレギュラー受講してるが確かに物足りなさ感じるから(特に理論)覚えるところはきっちり覚えて
行く予定
効率がいいっていうと良さげに聞こえるけど単に内容薄いだけだから勘違いするなよ
自ら博打に人生賭けるのはかまわないけど他人にオススメしてはいけません
by 博打頼みで負け続けてる人
時間惜しい、ギャンブル好き→T
本気になったら→O
直前期
Oは自校の教材のみでOK
TはOの答練をやらないと危険
まとめると大原は上位4割すなわち平均点で合格
タックは上位1割がボーダーライン。但し、山崎クラスは上位3割で合格
財表スレだけだぞ?予備校どっちがいいかなんて延々とやってんの。
この話題引き伸ばしてんの一部の財表ベテだけだろ・・・
353 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 17:45:42.80 ID:Fnv2v5HU
いや、1月からいずれかの学校の速修コースに行こうと考えている者にとっては、興味深い。
結論としては、Oだと思うが‥
Oにしておけば予備校に関する不安はない
落ちたとしたら自分の実力がないだけだ
BY 1年前の財表合格者
>>347 間違いなくA落ちのタイプだよ。チミ。
単なる嫌がらせの悪口と受け取るか、うそだと思うか、それとも来年受かるきっかけにするか
タックの本で言うと重要会計基準。それと企業会計原則と企原の注解
しっかり理解と暗記。計算は48点ぐらい取るつもりで、実際には最低42以上。
これを明確に達成することをお勧めするよ。ほんとTは財表落ちまくるから。上位10%?ぜんぜんダメ
上位5%以内で思いっきりボーダーだったりするから、Oの出来がいいと。
あと暗記はあくまで基準のほうで、概念フレームワークは暗記しないことをお勧めする。
Oだとスパルタだという意見もあるが、
直前期の計算問題を40点〜50点とろうとしてない?
時間がかかる論点はどうせ本試験でもできないんだから
そういうのは復習もしなくていいんだぞ
割り切ってやっていけば時間もかからない
>>356 財表以外の試験であれば答練の難問を完璧にするのは無意味だけど
(日商1級ではTの工原の難問は捨ててたが合格した)
こと財表に限っては難問をやりこむことが必要に思えてきた。
>>357 他が完璧で時間があればやってもいいんじゃないか
財表合格者の中には時間がない中合格するやつがたくさんいる
本試験で落ちるのは難問ができないからではない
その問題より簡単な問題ができなかったからだろう
ただ、ここまでは自分の一方的な主張だから、
どう進めるかは357さんが決めればいいと思う
財の理論なんて浅く広くだろ
理論の紐付けができないうちは難問に感じるってだけ
>>351 そんな単純じゃない
Tは論点ごとに強弱つけてやってるから
予想が外れて弱の部分が出題されると壊滅するけど
予想が当たったときはOと同等以上の合格率になると思うよ
対してOは全論点とりあえずまんべんなくやる
答練とかの教材も通してやれば全論点総ざらいできるようになってる
まとめると
O:全論点平均以上のレベルまでやる+予想論点はキッチリ
T:出目が低いと思われる論点は適当にやっておしまい+出目が普通以上なら平均以上+予想論点はキッチリ
強弱つけることによってTは生徒の負担軽減を図ってるってわけ
まあ時間ある人ならOが磐石だろうがTの予想が大当たりって可能性も十分あるから一概にどっち行った方がいいとは言えんよ
Tなら、
計算は簿記で強化。
理論は山崎クラスで課題をこなす。理論予告は聞かないで答練受ける。更にきちんと暗記をすること。
1年目に予備校を使って不合格で、2年目に突入した場合限定だけど、
2年目はコースの申込をせずに、前年度の教材をガンガン ガンガンまわす
そして、直前対策だけOを申し込む
これが費用対効果が高くてオススメ
>>362 まさにそれをやろうとしてるわ
市販の参考書買ったけど
364 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 21:42:23.03 ID:xnYaFRue
Tの日商一級会計学 の○×対策のポケットテキストもお勧めだよ
値段は1200円位だった
因みにT工作員じゃないよ
365 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 21:42:44.61 ID:Fnv2v5HU
市販の参考書って、とおるテキストですかね?
財務会計講義と法規集
日商1級関係は考えてなかった
明後日タチヨミしてくるわ
>>362 確かに、それは合格可能性90%超だわ。
>>360 Tの予想が当たったのって、ここ5,6年で徳が委員の棚卸
たった1回だけよ。あとは全部スルー。
さらにSOとかはテキストに載ってなかったと、Yちゃんクラスの長超ベテ氏
通称、長老とか助手と言われてる人から聞いた。
Oの直対て、実判という模試からスタートするみたいだけど、
TでOの資料会員だけやってる人にそれ見せてもらったが、
理論も計算もTの直前予想第1回第2回と同レベルで、分量はTよりも多かった。
4月下旬かGWの時点で、こんな模試こなしてるんじゃ勝ち目ねーかなと思ったわ。
実判というのの計算は完全本試験レベルと難易度もあってたんで、Oの奴らは5月始めに計算は本試験レベルに達してるんだな
と思ったわけ
Tのよくわかる簿記シリーズの会計学理論マスターの
第2部の最初、企業会計原則のところを
まんまTの直前対策テキストに載せればいいのに。
去年も出たし、今年はここを読んでれば、第1問第2問の穴埋めはばっちりになる。
たぶん今年Aで落ちた人で計算は出来てたという人は
ここを読んでれば受かってたのにと思うとかわいそう。
わざとTは合格者抑えようとしてるんでは?と勘ぐってしまう。
来年、1月上級からスタートしてくれるベテを一定数確保しようとしてるんではないかと。
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 02:37:36.65 ID:HA+YoGcz
1月からTで信頼できる先生の上級クラスに通学する。ただ、計算の論点の範囲がTはちょっと絞りすぎで怖いんで、念のために直前期は大原も通信で受講して万全を期す。
去年みたいに 計算で連結がでたりするから二年目だしCランクでまずでない論点も保険のつもりで広くやるつもり。
>>369 平均点は20点代だし、皆そんなできてるわけじゃねえよw
財務諸表論は、足踏みしてる科目ではないよ。
応援してるから、
皆、早く合格してくれ。
\(^O^)/\(^_^ )( ^_^)/
>>368 このスレではTとOの計算レベルの違いがよく指摘されるけど
むしろ理論のほうが両校の合格実績の差に直結してると思う 。
Tの講師は理論は誰も高得点取れないから必要最小限の勉強で十分というが
実際にはO生や雑誌利用組はちゃんと理論で点取ってる。
>>374 T生よりはましと思うがO生も第一問は全然できてない。
高得点者は基準や会計人コース読み込んで努力した人だけ。
自分は両校の答練をやり会計人コースや基準も飽きる位読んだので穴埋め全勝で40近くは取れた。
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 10:59:05.81 ID:HA+YoGcz
合格者はOが多いが合格率はTのほうが高い。理論はTのほうが詳しくやりすぎる傾向があるが、合格率の違いはそのへんに理由があるのでないか。Oの講師は理論は誰も高得点取れないから必要最小限の勉強で十分、むしろ計算で確実に合格圏に入れとみんな言うが。
>>375 Tの教材オンリーで行けた俺は異端?まあ簿記論講師日記くらいは読んでいたが。
簿記論講師日記のブログ主はどこかの大学の教授?
あのブログの中では正体を明かしてないようだけど
>>377 計算が得意ならTのみでOK。自分は計算でやらかすから保険かけた。
実判からほぼOで計算40以上取れたが本試験では仮売上気づかなかったり株資でも△忘れた。
連結も資本金だけしか正解ならずで約30点。
本試験は怖いね。理論に力入れておいて助かった。
>>379 そのパターンは怖いなー
でもよっぽど力入れて勉強したんだね
どっかでとんでもないミスをやらかしても合格点をもぎ取れるような実力をつけるようにがんばるわ
379さんは合格確実に狙うなら理想のパターンかも
とんでもないミスをやらかさないように勉強してるんだろw
>>379の例で言えば勉強の詰めが甘かっただけのこと
必勝レベルまでつきつめて勉強できない人はいろいろ策を弄する必要があって大変ですねぇ
>>381 まあそうかもしれないけどそうじゃないかもしれないじゃん?
本試験の1年分の努力を試すという独特の雰囲気の中で冷静沈着に問題を解答できない人だって多々いると思う
もちろんその対策が不十分だったといえばその通りだがさすがに対策が難しいんじゃないかな
答練でほぼ40以上取れてるっていってるし本試験で落として仕方がない部分もあると思う
それで合格したんだからすごいじゃん
答練で40以上取れてるってのを悪意をもって解釈すると
40点で満足してできてない部分の復習をしていない
もしくは一度も解きなおしてない
そんな感じなら本試験でポカをしても当然と思うよ
ほぼ40以上ってことはだいたい45前後でたまに30後半くらいかと思って解釈してたけど
人によってだいぶ解釈違うみたいだね
まあ本試験独特の緊張感でやられた部分ならば仕方ないと思うけど
それ以外のポカミスなら突き詰めれば修正できますね
結局ケアレスミスで妥協すると税法いったら通用しないからなあ
>>382 つか
>>379は自分は計算でやらかすタイプだって自分で言ってるしな
つまりはその程度までしか勉強してないってことだよ
財表の計算はミスを減らす対策が必要不可欠
一年で受かりたいならそこらへん気をつけときな
計算でミスなくす努力をせずに「計算でやらかしちゃうからな〜w」って
他校の教材で保険をかけるとかなんという無駄してるんだろう
ミスがたくさんあっても合格できるのは財表くらいよ
なるほど、計算30だと理論で相当点数取ってるしすごいと思ったけど
計算のミスって考えるとミスしすぎか まあ受かったんだからいいとは思うけど
ミスで10点以上落とすのはケアレスミスとはいえないし、
答練から一度も40点未満取らないような努力はしたほうがよさそうだね
まあ
>>385さんみたいに自分に厳しく努力をすれば結果はついてきそうだ
せっかく合格しても、実務経験が不十分ということで、登録できないことって
あるのかな。
おれ、税理士事務所は無理そうだから、一般企業で経理やろうと思ってる
んだが。そして、登録申請する時には、TACや大原の税法実務講座で
万全の実務力つけようと思ってんだが。
388だが、もしくは、社労士事務所を妻に開設してもらって
そこで、経理実務をやろうとも考えている。
Oは教材の解答用紙ダウンロードできないから不便だ。
未経験者の事務所就職は本当に厳しい。10連敗中。
392 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 20:34:43.98 ID:0jg27hQI
合格したら泣くかな・・
どのくらい嬉しいのだろう
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 20:38:37.07 ID:4JbSzXl5
今回の本試験の平均的な合格者の得点パターンは 5 15 40
みたいな感じって講師が言ってた
第2問で得点を稼いで第3問はケアレスミスをしないで40点が取れたかが合否の分かれ目らしいよ
計算が若干得点低いとか第2問でキャッシュフローと利益計算の設問をを落としたりして10点程度しか得点出来ないと厳しくなってA落ちになるらしい
ただ計算で43点以上とか取れてる奴は意外と少なかったらしいよ
>>391 388,389だが、たかが薄給の税理士事務所と思っていたが、とんでも
ないな。
勉強を継続するのはいいとして、どうやって実務経験を積むつもりで
すか。
>>363 その方法で残業バリバリで働きながら合格できたから
ぜひ確実に合格を勝ち取ってくれ
おまえらはやることの順番が逆なんだよw
俺は、22歳で就職して35歳まで二つの業界を渡り歩いて必死で働いた。
で、うん千万の財を築いた。(親からの相続等無しでな。)
だから、これからマターリ生きていこうと思って、
半分趣味の状態で税理士試験専念している。
まあ、年間100〜200万くらい稼げば何とかなる計算だし、
今は専業主婦の嫁も子供が小学生になればパートに出る予定だし。
資格→ベテ→就職じゃなくて、
就職→蓄財→資格でマタリが、これからの時代だよ!
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 21:48:12.34 ID:QCTRxW8s
ハングリー精神がないと試験突破できなくね?
直前より繁忙期が一番つらい
>>392 泣かなかったけどお袋に抱きついて喜んだ。
毎年落ちて心配かけて本当に申し訳なかったから。
>>394 本当に困ってる。
一般企業の経理を3年以上やっていたので登録はできる。
でも実際には会計事務所で経験積まないと税理士できなさそうだし。
税法も時間かかりそうだ。
>>393 43以上以外に少ない? 本当か? T? O?
勝手に平均点が40以上と思ってた。解いてる時もかなりぬるく感じたし。
去年、Tで計算42で今福が出来なくて2点か5点しか取れなくて落ちたんだが、
山田さんはそれなりに出来たつもりだし、Tの講師に聞いたら、ゼッタイ大丈夫と太鼓判押されてて
蓋を開けたら、Oの奴らが今福20点?マジで?で落ちた。
正直、ものすごいショックで、計算は50点取ろうと、今年のTの公開模試は名前載ったし
計算はまあ10番20番以内だった。
Tの答練の最後の方になると48点とか49点、Tは繰剰に配点置くこと多いから
ここだけやってなくて落としたとか、そんなレベルまで到達した。
試験1週前あたりで、去年、おととしの過去問(計算)は、50点。まあ何度目かの解きなおしだが。
ケアレスはしない太刀だと、勝手に思ってたw これで今年もOがもの凄い山当てしても大丈夫だと確信
ところが本チャンは、自分を過信して落とし穴と言う奴w
なんでそんな癖ついちゃったのか? 模試だと15%は大概、特定の要件付が多かったというのは言い訳で
単なる15%保有を、関係会社株式にするという、超大ポカを本番でやっちまった。
これで投資有×、関係×、評損も科目名で×と3点マイナス、絶対やってはいけない凡ミス
帰りの電車の中で気付いて、青くなった。確実にもう一年覚悟したw
でも結局間違えたのはここまでで、Tだと46、Oだと47点
理論も今年は15,20は取れてたんで受かった。でも結果来るまでOの奴らに今年もやられてAではと
心配でならなかった。あとは試験委員に助けられたかな?というところ。
簿記論の実務家は問題作るの下手とか言われて、財表の実務家はホント問題作るの上手いと
よく言われるが、あの15%の株は減損だから−3点ですんだが、そうではないと、長期繰税、評差、S/Sと
15%の取り扱い間違っただけで、6点マイナスと、とんでもなくデカイ影響になるとこだった。
友人知人で俺と同じように15%を関株にした人けっこういたけど、
受かってたのは自分だけだった。自分は本番で計算は最初から50点取るつもりで挑んでて
落ちた友知人は計算は40以上取るつもりで挑んでた。この違いがすべてだと思う。
Tで2年目の人は、計算50取るつもりで挑んだほうがいいと思う。
15%を関株とか
何でそんな基礎をおろそかにしてんだよ
ケアレスミスじゃねーぞ
長文の上に少しも読みやすくする配慮が感じられない
0点
>>第3問はケアレスミスをしないで40点
って、ケアレスしたから40点まで落ちるんじゃねの?
>>404 答練やっていると、そういう癖がつくことあるぞ。確かに
>>404基礎をおろそかにしてもタックだと全国で10番20番になれることのが恐ろしーよ
まあよくやる問題で多いパターンが当たり前になって
その先入観でやられるって事はよくあるパターン
もちろんそれを意識しないといけないことに気づかなければいけないが
そういう問題をやったことがないならば自分の解方のミスに気づけないからね
そういう意味で本当に点数取るにはTやOだけではなくその他の問題集もやり込むしかない
>>408 80点取ってる人に対して厳しいですね
目の敵にされる会計士受験生だけど、
15‐15‐30で合格。
俺の周りも同じ得点パターンが多かった。
短答が難化してるせいで、科目免除狙いで簿財受験が増えてるよ。
全体からしたら、そんな脅威ではないと思うけどね。
税理士受験生と得点パターンが違うので書き込んでみた。
確かに興味深い・・・けど、大の得点パターンに似ているよ。
>>402-403 読みにくい
が、
>>404 のレスで15%の関株のミスをしたことだけはわかった
せっかくなので、これを読んでいる人が二度と同じミスをしないように、
魔法の言葉を教えてあげよう
腰に苺 コシにイチゴ だ
コ 50%
シ 40%
ニ 20%
イチゴ 15%
これを覚えておけば間違わなくてすむぞ
15%以上20%未満の場合は、さらに重要な影響が必要になるのか
自分もすっかり忘れてた
>>410 俺も目の敵にされる会計士受験生だけど
財表理論はいい問題出すなと思った。
連結、企業結合論点除けば会計士論文と大して変わらないね。
むしろ今年の論文では誤謬出なかったし。
計算も過去問3年分やれば15-15-40くらいはいけると思う。
何だかんだ簿財、論文合格嬉しいわ、NNTだけど…w
>>410 >>414 目の敵にしてるとかはベテがいってるだけ
明らかに税理士受験生のが有利だからね
それに会計士受験生でも上位層で対策してる人じゃないと簿財合格は厳しいはず
論文合格レベルの人なら受かって当然だろうけどね
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 08:08:54.83 ID:UPacwgCF
大原の経験者は大量合格の年に合格すら出来なかった 馬鹿だからしょうがないと思います
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 08:09:47.59 ID:Y2mrR278
第1問が鉄道先生だっけ?
自分の設問の得点率の低さに憤慨と後悔してると思う
合格者でも5点位しか取れてない受験生多数だから
>>416 スマソ、確かに俺は馬鹿だ。去年大原圧勝なのに不合格だった。
今年は合格した。馬鹿だから努力する。それでいいじゃないか。
Tにしておけば予備校に関する不安はない
落ちたとしたら自分の実力がないだけだ
BY 1年前の財表合格者
大原は3年掛かったら超絶ベテ。存在自体が恥。通信に変更すべし。
タックは3年なら普通。5年目まで胸を張って通学できる。
まあ会計士受験生を目の敵にしてるのは
会計士受験生を除いた分母で合格率かけた場合でも引っかからない連中だからな
>>401 登録できるなら、私よりましです。
私、最低でも経理経験必要です。
>>420 財表で5年もかかったら5科目とる頃に四半世紀こえるぞ
>>419 改変コピペすんなや
おまえ合格してないだろ
Tの被害者を増やすんじゃねーよ
おれ、開業出来たら、政治活動をやりたいと思っている。
今の民主や自民のような官主主義ではなく、本当の民主主義を
目指したい。
425だが、要するに税理士は肩書だけで十分。
>>426 同意します。不動産賃貸業の副業として税理士やります。
税理士の儲けゼロでもいいです。いわばハッタリw
428 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 12:07:31.19 ID:45az81n2
そんなモチベでボザイはともかく税法で勉強が続けばいいけどなw
来年は受かりてーー〜〜
皆様本年はありがとうございました。
>>427>>428 なら株で生計を立ててる僕最強ってことでいいですか?
(税理士有資格者でいいです。事務所勤めして、あの業界にはうんざりしました。)
今年でリーチかかったので、有資格者にはなんとかなれそうです。
>>430 まだ早いでしょ( ´∀`)σ)Д`)
>>430
大人が止めるべき三つの事柄
ネット
トレード
自分探し
だそうです
>>417 第1問が滋賀大の山田先生だよ。
専修の鉄道関係研究してる教授は第2問を作成した。
>>412 バカなんだねw
そんなこと誰でも知ってるだろ
そうではなく本試験の独特の雰囲気とかプレッシャーかかって
ありえないミスが起こる可能性があるんだろ
私が受からないのは本番に弱いからですぅ
実力は合格レベルなんですぅ
おれもW
>>434 >そうではなく本試験の独特の雰囲気とかプレッシャーかかって
ありえないミスが起こる可能性があるんだろ
これこそ誰でも知ってる
題意を読み取れない万年不合格ベテ 乙
>>434 お前見たいなやつがくると荒れるからやめれ
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 19:17:26.25 ID:zODi5a67
一年目 (一月から速修)
簿○ 財× 消×
二年目(財上級、相レギュ)財× 相○
三年目
これから
いいかげん財表三度目の
正直で受かりたい
みなさん来年も頑張りましょう。 次は利益概念や純資産が出るのかな。
相続受かる奴は財表に落ちるわけないだろ
と思ったらTのようなので納得
財表ならレック並木さん
Tにしておけば予備校に関する不安はない
落ちたとしたら自分の実力がないだけだ
BY 1年後の財表合格者
Tは薄い論点が毎年あるから予想が外れたら怖いって
予備校のカリキュラムどおり復習さえきちんとこなせば安心
ただしボリュームが多くこなすためのハードルはやや高し
→O
勉強時間をできるだけ削りたい
博打大好き、講師の予想にすべてをかけて悔いはありません
or
手薄な部分は自分で補完するので大丈夫な天才肌
→T
まあ天才肌の君にしたってわざわざ余計な努力をする手間を省くべきだとは思うけど
Oの通信てどうなの?
大原通学通信ともやることOすぎ。
通学の方がよい。自分は怠け者だから講師にケツ叩かれてどうにか合格した。
サクセスミーティング4回やったよw
忙しい事務所勤務だとそもそも大原のボリュームは厳しい。
今年もタックの完勝
来年も間違いなくタックの完勝
本気になったらタックへGO
453 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 13:47:38.93 ID:BRjzbCES
実現の要件は収益に確実性と金額に客観性だっけ?
割引現価とストオプも勉強しないとな
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 14:23:40.40 ID:/EqTn0Up
ゆく年財表
来る年財表
次こそは
早速だけど、簿記論で手一杯になってきた悪寒
なんとしてでも簿記と財表はセットで合格しとけ
はじめまして。簿記論と財表をセットで合格できないと思い
今年は簿記論だけ真面目にやって合格しました。
今年も欲張らずに財表一本でいこうと思っています。
ただし、テキストが、第60回(平成22年)です。
本当は一月からのコースを受けたいのすが、金銭的に難しく、
5月からの直前コースだけ受講します。
手厳しいアドバイスをよろしくお願いします。
459 :
457:2011/12/30(金) 17:17:24.92 ID:???
とりあえず、理論問題集を一冊買って理論を学習して
60回対策の資料を使って計算をこなす。
頭のレベルは良くありません。
60回は本試験2時間頑張ってB判定
61回は本試験で理論と計算は連結だけ解いて1時間で退席してC判定でした。
460 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 19:03:38.28 ID:x8u1Tdcx
そもそも財表クラスのボリュームで泣き言いってたら
法人税はどうするんだ?
461 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 19:13:32.86 ID:BRjzbCES
過去レスをまとめると
O…ボリューム多い難易度が高い星○徹ばりのスパルタで社会人には辛いが授業についていければ本試験は結構期待できる
T…効率性重視で社会人にも負担が少な目だが理論でTが薄目にしかやってない箇所をOが大当たりすると上級組でも相当厳しい
講師の力量差が大きく自分で他校答練や会計基準の読み込みが必要になる場合有り
こんな感じですか?
>>457 てか金銭的にきついって意味がわからん
学生or専念ならバイトして受講料確保しながら勉強すればいいし
働いてたら受講料くらいの金はあるんじゃないのかな
まあどういう状況かわからないけど金も時間もないとしたらこの試験無理だと思う
463 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 21:33:37.86 ID:ggOZZge0
タイム アン マネーか‥?
なるほどね。
>>457俺はLECの簿財横断で簿記C財表Bで落ちて
翌年Oの直前期のコースで両方合格したんだけど
正直財表はきつかった。答練は40%〜50%
で心臓に悪かった。
結局本試験は61点で多少は余裕があったみたいだけど
君は俺と違って簿記論に受かってるから大丈夫だとは思うけど
>>457 むしろ授業を受ける時間を自習に充てられるって前向きに考えて、
今持っている財表の教材を5月直前対策が始まるまでに
完璧にしておきましょう。ここの完成度合が勝負の分かれ目です
その上で直前対策をこなしていけば高確率で合格できると思います
ぜひ頑張ってください
実判、答練とも下位に沈んでいましたがどうにか滑り込みました。
年の最後にようやくいい事がありました。
成績が悪い方も最後まで諦めずに頑張って下さい。
今年もあと1日か。早いもんだね。
とりあえず紅白始まる辺りから元日までは勉強中断する。
おまいらもせいぜい休むといい
468 :
467:2011/12/31(土) 09:45:22.01 ID:???
と、いいつつ俺だけこっそり勉強します。
個人的にはここにいるO押しは全てO関係者だと思っている
ということで気持ち悪いので逆に行きませんw
フルタイムの仕事してる人はT、時間がある人はO。
T押したらほら吹きにされてしまった。財なら学校関係ないだろ。
レックは?
>>471 万が一財に何年もかかったら恥ずかしいだろ?
簡単な科目だからこそ万全の体制で臨まないと
お前ら講師スレでも言われてるぞ。
うむ、最初が肝心。
一発合格できれば自信つくしその年の問題との相性もあるから
早く合格できる科目はさっさと終わらせるに限る。
何年も落ち続けて予備校かえたとたんに順調に受かりだした俺みたいなのもいる
どっちからどっちとは言わないけど予備校選びは慎重にな
会計士試験の財務(計算・理論)勉強してたら,税理士試験の簿財は大丈夫?
ってかせめて会計科目は相互承認的(会計士試験論文式・会計学科目合格=税理士試験・簿財免除)にしてほしい。
>>477 まあ税理士側にメリットがないから厳しいように
も思うがw、会計士の業務を税理士はあんまり
したがらないしな
会計士の財務も暇つぶしに勉強したことがあるが
まあ知識では大丈夫だろう
ただ解き方が結構重要だし、財表の注記など
は勉強しないとだめ
今年受けていれば、連結出ていたのにもったいない
万全を期するなら最低限市販の応用問題集と
過去問は解いたほうが良いだろう
>>453 財貨・役務の提供と対価の受領の2要件ね
もう見てないだろうけどw
来年もOとかTとか全力で議論しましょう。今年は引き分けだったらしいし。
ええー、別のスレ作ってやったらいいじゃん。
専門学校の話題ばっかりでつまらんぜよ。
つまるつまらないは別として他の人が食いつくような話題を出せばいいんじゃない?
今は12月合格発表の結果を受けて予備校の評価をする人や
1月開講に向けて予備校迷ってる人が多いから自然とこういう話題になるんじゃない
>>477 会計士試験受かったら簿財免除になるのかと思ってた
>>483 免除になるよ
簿財合格は短答財務の免除だけだけど
あけおめぇ〜
ことよろ財表
財表Aショックはまだ続いてる
>>477 去年と一昨年は大丈夫だって人が多かった。
個人的には余裕だった。
でもさすがに過去問と市販の予想問題集くらいはチェックしたよ。
注記とかは知らん。仮に出ても短答知識で適当に書けばいいんじゃね?
>>487 マジレスするとAって不合格を意味する。
A:不合格
B:おい!お前もう少し勉強して受けに来いよww
C:この科目から撤退しる
D:人間失格
国税からしたらこんな感じだと思う。Aは合格点から10点下のはずだけど、
実際はもっと幅が広い感じを受ける。税法なんかでは余程のことをしない
限りBなんかもらわん。
Tで一発合格したけど、財表なんか何も考えず
与えられたテキストやってれば普通受かるぞ。
財表くらいで手こずるなら税理士試験で闘うだけの
能力が足りないんじゃないの??
財表はTが良い。負担がとにかく少ない。
Tで一発だと?
運が良かったんだな
おめでとう
>>491 負担だけを考えるならTだけど
>>461あたりを参考に
何年もかかったらむしろその負担が重くのしかかるからね
布教に熱心な学校だな
財表落ちるようなら税理士試験レベルの能力がないよって
初めに教えてくれたようなもんじゃん。
Tこそ至高
他の予備校は必要ない
Tは栄光の架け橋。至高の高みを目指すならここしかない。
だからみなさんTにお布施しなさい
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 16:42:40.46 ID:EjwblO0d
T最高!
みんなもTにしろよ!
なんつーかおまえらフォローするならもっと論理的にフォローしろよ
アホ丸出しやぞ
Tこそ財表の上手なれ
Oに通う必要は全くなし!
>>501 自演で遊んでるだけだろ。生暖かくみもってやろうぜ。
それにしても、福島の人って、放射能が拡散してるの逃げないのか、
不思議だ。
俺だったら、福島、関東から逃げるぜ。がんにはなりたくない
スレ違いは承知だが、東京の人はなぜ悠長に生活できるのか。
直下型大地震がきたら終わりだぜ。死者は1万人じゃすまない。
勉強どころではない。
おれなんか、熟睡なんてできやしない。
そんな心配性の君はOにしましょう
507 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 23:33:54.98 ID:EjwblO0d
いや、Tの合格者数が実績ナンバーワン!
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 07:52:26.91 ID:HWB7J3zb
すいません、横浜のデリヘルならどこがおすすめですか?
まだOが良いとかTが良いとかやってんのかよ
1月開講はじまるからね
両校とも宣伝に必死ですよ
511 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 11:55:50.94 ID:wg4fIoak
予備校にこだわってる奴は永遠に受からない。
これはガチ。
順序が逆だ
受からない人ほど予備校にこだわる
しかし受からない本質的な理由がその人の勉強方法が悪いだけだから永遠に受からない
ただそれだけのこと
程度の違いこそあれ予備校による合格不合格への影響はあるぞ。
今年の事業税はOってだけで合格率激減だ。
>>513 Oは財表もダメだったろ(Tもだが)
でも、地方で、OとかTではない予備校行って、合格してる人、
尊敬するよ。
Tは会計士講座が壊滅してるから工作員も必死
大手以外でも、鬼のようにスパルタさせるとこあるから、
そういうとこは結構受かってるよ
例えば、全問正解するまで家に帰さないとかねw
効率は超悪いけど実力はつく
そんな環境仕事やってる人は無理じゃん
>>516 子供相手ならともかく、大の大人が多いってのに
スパルタ教育なんてなんか情けねえな
俺だったら絶対そんな所行かんけど
>>517 社会人になってまでして高校みたいな予備校に行きたくないが、
もしそれで合格が保証されるならなら、俺は何だって耐えられる。
消費スレでもやってるけど合格者占有率でもみてみなって
どんなくだらん擁護しようとも実際の数字の前では塵に等しい
だから、その気になったらOってか?
仕事持ちとしては占有率より社会人合格者を出してほしいのぉ。
522 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 00:50:22.60 ID:j5Xwq8sA
独学でやろうと思うが何をすればいいのか分からん
普通の人の場合独学は1級までかなあ
523 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 01:04:34.67 ID:qsDitc9R
いやマジでこのご時世、速習コース1科目140千円はキツいわ。
簿財法合格者だが、独学してる人のために学習方法等のアドバイスを書いたブログを
開設したら人来るかな?
専門学校の資料コースだけでも取ってる人なら勉強方法を教えてやれば
合格はさせられると思う。
>>524 法人とかは需要あるんじゃね?
簿財は胡散臭いのがすぐバレると思う。
じゃあ、やってみたいと思うが、
学習内容の細かいところまで教えたら
税理士法違反にならんかが心配でできないんだよな。
てか大原の講師とか科目合格者が税法教えてるけどあれは法的にOKなのか?
>>519 保障なんてあるわけないw
大原の全日とかTのプレミアコースとかで朝から夕方までやっても
ボロボロ落ちるのにw
>>526 勉強を教えて、どういう法律に違反するんだよwwww
初めて聞いたわwwww
>>527 一応、税務相談は税理士しかできないじゃん。税理士法でそうなってる。
で、税法の授業なんかでは「〜は交際費になりますか?」なんて質問が
普通に出てくる。これは税務相談に該当するのでは?と思っていたが、
まあ、これが違法ならOの講師はほぼ全員タイーホになるからセーフなんだろうけどw
「〜は交際費になりますか?」という講師への質問の意味は
試験に出たらどう解釈したらいいですか?だから
2条1項3号で規定する税務相談にはならんだろうよ
知恵袋みたいな「教えて」系のサイトで
税金の質問をして答える奴が居るがあれはグレー
ただ捕まったとかは聞いたことがない
前回財表に落ちた奴は恥じることはない。
なにせ税理士試験再難関の科目だから。
誰もが法相所よりも難しいことを知っている。
個人的な印象ではどの科目も重かった。
簿記論・・・非常に癖のある科目。適正のない人は何年やっても受からないが、
適正があれば半年で合格も可能。
でも必修なので苦手と言って逃げられないのがキツイ。
財務諸表論・・論理的な問題なのでそこそこアタマいい人間ならすぐ受かる。
ボリュームは簿記論+理論ということで勉強負担は簿記より重い
が簿記ほど適正を要しない。
法人税法・・・計算、理論ともに勉強負担は簿財以上。
しかも実は論理的でもない。理屈より経験で考えるという感じ。
そういう意味でやはり癖があると思う。
例えば見たこともない判例や通達問題が出るが、
会計原則を無視、曲解した判例も多いからだ。
長い
日記帳に書いとけ
ちなみに一言いわせてもらうと去年は震災の影響で
被災地周辺でない人にとっては千載一遇の合格チャンスでした
去年受からないようじゃ今年は倍以上がんばらなきゃ到底合格無理だろうね
仙台の合格率とかみてみな
お前そういうこと言うなよw
せっかく法人受かってアタマいい側の人間の気分に浸ってるのにw
おめでとう
いやいや実力だろうが運だろうが合格できてよかったじゃん
俺も自己採点では絶対受かってると思わなかったけど
受かっててかなり驚いたけどまあよかったよ
夢じゃないかと思って頬つねったしね
ドラマかよwっていう
>>528 申告納税に直結するような内容でなければ税理士法違反にはならない。
>>532まず前年の仙台の合格率を確認してから書いてね
むしろ震災がなかったほうが仙台の方々も受けてたわけでお前らの合格可能性もあがったんだな
ということでオレが財表受かったときの勉強方法を披露します。
@計算は総合問題を2月以降は1日1題絶対解く。
個別問題も専門学校の宿題はしっかりこなす。
これで確実に合格レベル以上になる。
A理論は税法ばりに丸暗記する。
これができれば落ちる方が難しい。
あ、計算の総合問題1日1題は3月からだっかも知れない。
>>538 おい、2月からか3月からかハッキリ書けよ!
そこ最重要ポイントだろ!
重要と思うなら2月からやっとけばいいじゃん。
理論の丸暗記は危険だと思うけどねえ
計算確実に取れるようなら全然問題ないけどさ
542 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 20:06:13.90 ID:fZm+r2FQ
上級クラスに落ちた面子の顔見に行くかな
そろそろ開講だよね
広辞苑より
丸暗記…
内容の理解は抜きにしてそっくりそのまま覚えること
税法どころか財表でも丸暗記じゃ対応できんだろ
544 :
538:2012/01/04(水) 20:22:08.83 ID:???
理解と丸暗記は別々の作業だとは思わない。
丸暗記しながら理解するし、理解しながら丸暗記する。
てか、丸暗記→理解→丸暗記→理解→丸暗記→理解・・・・
これを繰り返した回数の多い人が受かると思う。
丸暗記の部分を強めにしておけば解答を作る時のスピードが上がる。
このスピードが結構大事。
だから丸暗記って単語使うのやめてくれ
単に暗記でいいだろ
546 :
538:2012/01/04(水) 20:33:56.26 ID:???
暗記だと表現として弱い気がするんだよね。
オレは一字一句教科書と違わないレベルで暗記したから。
というか財表はそれができるくらいの理論の量だし。
税法に行く前の理論暗記の練習だと思ってやった。
まあ丸暗記するぐらいなら教科書を大体説明できるように
なっておくほうが望ましいな、客に説明できる程度の
暗記レベルで十分
というか丸暗記で受かる税理士の科目って税法でも殆ど
無くなって来ているんだがね、後が大変そうだな
要点チェックとかサブノートを意味考えず一字一句ひたすら覚える作業が
「丸暗記」だろう。
549 :
538:2012/01/04(水) 20:47:40.13 ID:???
>>547 確かに理解の伴わない暗記なら税法合格はまず無理だな。
少なくとも法人税はそうだった。
俺は法人はキーワードとタイトルに関してはほぼ完璧に暗記した。
それだけで理論の6割くらいは覚えたことになるし。
そうなったのは理論が多すぎて全文暗記は不可能だったからだけどw
ただ財表は全文暗記するくらいの意気込みで行っていいと思うけどな。
Oなら教科書の各項目の最後に要点チェック項目みたいなのあったよな?
あれは全文暗記していいと思う。
550 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 20:51:06.35 ID:0T5zMi6t
この程度で十分とか、最低これはやっとけてのは参考になるが、
>@計算は総合問題を2月以降は1日1題絶対解く。
>個別問題も専門学校の宿題はしっかりこなす。
>これで確実に合格レベル以上になる。
>A理論は税法ばりに丸暗記する。
こんなもんドヤ顔で語られても「で?」で終わる。
簡単なことが案外できないのよ
たとえばO原だと講義ごとの宿題って名目で勉強量の目安が指定されてるんだけど
それちゃんとこなしてる人って意外と少ないと思うよ
552 :
538:2012/01/04(水) 21:01:54.93 ID:???
>>550 最低限の勉強量はわかりません。
俺は俺の体験からしかわからないからな。
合格体験記とか読んでそっから最低ラインを導き出せばいいんじゃないか?
俺の勉強法で俺はOで大体上位1割に入ってた。
でも3割くらいでも受かる人いるんだからやり過ぎてたかも知れないし。
>>542 お前趣味悪いな。俺も行くがw
T上級は明日からです。
無職は暇そうでいいなぁ
なんか嫌なことあったんですかい旦那
俺の勉強法。大原で簿記1級スタート。
@理論要点チェック丸暗記
A実判、答練解答丸暗記
B計算は毎日総合問題1題
C直前期理論テキストの理解及び暗記
これで初学一発合格。計算は45点位。理論は17点位。
大原はみんなこれ位だと思う。
558 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 08:27:20.29 ID:6zejrsqR
ワテも発見されてまう‥
隣まちのOにしよかなぁ
漏れもバレないようスーツ着ていく
560 :
538:2012/01/05(木) 08:41:20.73 ID:???
丸暗記っていう言い方が良くないのかな。
暗記には理解が付き物だと思ってたから普通に使ってたけど。
全文暗記って表現ならOK?
財は全文暗記、法人は6割暗記で普通に合格可能。
ただ要領良い人なら財も6割暗記でいけるんですかね?
俺はそれでやったことないからわからんです。
561 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 09:06:02.76 ID:Vy57DMw3
>>557 修正ボーダー割ってんじゃねーかww合格おめ。
けど俺もやったこと挙げたら
>>557くらいかな。
後は地頭の出来次第でそれぞれに必要な「時間」が
変わるくらいだね。
WEB講座、どうやったら録画できるんか。教えて
試験終了までずっと見れるだろ
それかDVD通信ってのもある
録画しておいて試験終わったら録画データとテキストともども転売でもする気か?
>>562 RealPlayerでダウンロードできたりしない?
>>563 >>564 合格するかもしれないと淡い期待を込めて、税理士とは関係ないWEB講座
を勉強していたら、何と判定はB(←ばか)
さっそく、そのWEB講座はやめて、再び財表の勉強再開
しかし、試験後に見たいが、配信期限が来てしまうので、どうしても
保存しておきたいということです。
Real Playerではできないのでは。
562、565だが、録画はあきらめました。
財表の合格者を一斉に増やせ
569 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 03:13:29.04 ID:7CE8u1Eh
TとO両方申し込んじゃった・・
570 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 08:19:53.81 ID:mrIwNdxe
>>569 授業出るだけで週4日。かなりキツいと思う。
財表がラストの科目ならいいけどね。
Web講座は録画できない仕様になってるらしい
最悪直撮りするって手も
>>569 両方申し込むなら片方倍速webかDVDにして倍速で聞くかな(TはDVDだと倍速できないかもだけど)
まあどのコースかわからんけど、講義聞いて知ったような気になって復習時間が減るのだけは避けないとね
俺が両方申し込むならどちらか一方をメインと決めてもう片方は補助的に使うかな
上級コース web講師 小室。
レギュラー web講師 渡辺(Tのエース格)
俺はweb講座2011年分をいちおうデスクトップのDドライブに保存してある。
でもパソコンのメモリが200メガしかないので重くてつらい。
>>575 メモリ200MBって釣り針でかすぎない?
音声だけじゃ駄目なのか?板書の写しもPDFであるし。
先生が動いてるとこなんていらんだろ。
____
/ \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \
| :::::⌒, ゝ ⌒::::| なにやってんだか・・・
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
メモリ256MB バイオFRのノートパソコンですが何か?
web講座を保存するならDドライブにしたほうが良い。
それを一旦解凍処理しIチューンに落とし込み利用すべきである。
たしかに映像は最初は面白いと感じたが後から不要と分かった。
そんなくだらねぇことしてる暇あったら計算しろ。計算
財表は計算や。計算いうても基礎問題やあらへん。あれは時間の無駄や。過去問や
過去問を解きまくれ
>>582 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 00:44:33.49 ID:/b/ZxjTV
簿記2級からスタートやったら計算だけでは足らん
財表は理論や Oなどの要点チェック丸覚えもええけど法規集読んで自分の言葉でかけるようにせなあかん
計算40超えても落ちるというのは理論で応用がきかんかったということちゃうんか
もちろん重要なキーワードをいれて自分の言葉でかけるようにせなあかんけどな
録画する時間あったら理論テキストスキャンするほうがまだましやな
本番で試験委員の問いかけを根本から正確に理解する良い勉強方法を俺は発見した。
知りたい?
586 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 08:09:16.71 ID:xlyMnckF
おまえら、くだらん与太話せんといて、勉強しろ。勉強。
財表は理論と計算のバランスでんがな。そこが肝心でまんがな。
簿記やってるやつは計算3理論7くらいの割合でやったらええがな。
財表一本のやつは計算5理論5でええまんがな。
本気になったら大原
588 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 16:47:14.20 ID:neeXOCTF
冬休み、結局理論は殆んどやらんかった
勉強ばっかりやっていると心が弱くなってくる
そういうとき中島みゆきを聞くと心がやさしくなれる
貴様らも試してみろや。
俺も落ちたときは中島みゆきの時代きいてる。
なんだか会計士の方は金融庁が今年の合格者数大虐殺宣言してきたらしいね
今年の簿財は受験者数増えるかもしれないね
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 23:37:32.42 ID:Z1N9EAqv
落ち込んだ時は、
北島三郎の祭りを聴いてる四!
>>592 簿財は合格率上げるとみてる。
おそらく20%近くなる。あまり勉強しなくても受かるぞ。
僕は安全地帯です
暗記に意味はないって言う人って何年も財表受けてるオッサンが多い。
OとT両方に通って「これぐらい抑えとかなきゃ」とニヤニヤしながら休憩室の番人。
中島は弱者にやさしい。ファイトという歌を受験生が聞くと号泣できる
鬼束ちひろ、川嶋あい なども心の傷を修復してくれる
長年ベテの俺はもう傷だらけだぜ。
まあぶっちゃけ理解してなくても丸暗記できるくらいの根性がある奴は
計算40くらいは取れるし、合格するんだよね
理論白紙、計算50で合格した奴も過去には居るしね
599 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/09(月) 11:24:13.68 ID:e+hNs3BE
ポケテキ
法規集
桜井財務会計
市販の問題集
過去問
あと1級のテキスト問題集
とりあえずこれでやってみる
>>599 専門学校使わないのって、時間はあるけど金は無い人?
もし簿財合格したら税科目どうするの?
601 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/09(月) 13:13:20.63 ID:e+hNs3BE
>>600 貧乏大学生
別に税理士になるつもりはないけど、財務会計勉強したいからやるだけ
1級取れたっぽいし次は簿財かなって感じ
税法は簿財取ってから考える
横だけど、今年から遡及処理が適用されることになって
計算テキストは全分野に影響するから全部買い換えないとまずいよね。
1級では既に遡及処理が出題されてるし。
確かに財表は社会人の素養として勉強したほうがいい
財務諸表を読む本とか今たくさん出とるやろ
つか試験対策で財表勉強しても各項目が意味するところが理解できるだけにすぎないから
社会人の素養として勉強するなら財務分析も独自に勉強したいところ
会計士とかは財務分析とかできるかな?
経営学とか管理会計で。
>>605 出来るよ。
財務分析だけなら証券アナリストの勉強の方が良いけど。
>>605 会計士の試験科目では財務分析は出ないが
仕事で必要だから自分で勉強してるかと。
>>602 マジで?
去年落ちたから2011年度の予備校テキストでもう一回勉強してるけど、ヤバいんかな?
全然ヤバイ
でもまあさすがに直前期は受けるんだろ?なんとかなるんじゃね?
1月から受けといた方がいい気もするけど
>>608 現在進行の予備校テキストは昨年作成されたもの
財表は今年からやるけど、全然ヤバイって程のこともないと思うが。
まあ、変更点は予備校にでも聞いて下さい。w
倒れた受験生たちも生まれ変わって歩き出すよ まわるまわるよ 時代はまわるよ
いつか生まれ変わってゲームしていた子供時代から改心して
>>607 経営でも管理でも普通に範囲内だよ、結構楽しいよ
短答じゃやんないけど
>>605 証券アナリストってやたら金取るよな、それが無かったらやりたかったんだけど
財務会計勉強したいなら会計士勉強した方がいいよ、んで簿財はついでに取る感じで
税法勉強したいなら税理士だね、これは会計士では無理
614 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/09(月) 23:54:39.64 ID:GVsMIsSu
速修コースの初回に行ってきた。
スクールの一講座、
140千円×5=700千円
但し、最低金額。
まさに金と時間をかけた戦いだね。
今までも失ってきたもの多いし、まぁ焦らずに行くわ。
>>609 1月からの受けたいけど、フリーター兼業の貧乏人だから手元に金がなくてorz
情けねぇな自分…
>>615 一ヶ月死ぬ気で働いて金稼いで2月以降DVDで教室に追いつくコースにしたら?
独学でも自信ある人はいけるだろうけど、
普通の人だとダラダラやってしまって何度も落ちるってパターンにはまりそう
俺が簿財2年目で受かった年も改正あったけど直前模試と直前対策のコースだけで
合計9万くらいで受かったけどな。
ただ外板教材は最新版を買い、改正点は講師にしつこく聞いた。
その講師と仲良ければかなり良い対応もしてもらえるし。
ま、直前模試で改正点出るからそれをやれば事足りる。
というか直前模試でも出ないような改正点ならそもそも重要性低いから無視でいいし。
今年も計算で連結出るだろうか。
個別なら捨てかな。
>>618 ヒント:想定外の論点は翌年も続けて出題される。
すまんなぁ〜心配してくれて
週四で夜勤をやってるが手取り11万。
どうがんばっても家賃やら生活費を差し引くと、毎月一万の貯金が限度。
そうやって貯めた金も消費税の今年用の受講費に使ってしまったからなぁ…
色々考えたけど財表は市販のテキストでやってみる。
運が良く、財か消が受かれば合格済みの簿記と合わせて二科で就活出来ると思うし
就職すれば金の融通も効くと思う。
>>618 第61回の財表で出た連結は 第58回の簿記で問われた論点と同じ項目
これ以上難しくすると会計士組が圧倒的に有利になり、公平性を欠く
出るとしたら個別で、第61回の大原の配点ヶ所が覚える所、(資本金と債権債務は、すぐ覚えられるはず)
と、包括利益計算書の少数株主損益調整前当期純利益よりしたの部分
>>620 なんだ簿記論受かってるのか
それなら逆に受講すると計算はかったるく感じるだろうから受講料の費用対効果的には
大してよくもないと思うが、財表の理論は理解しようとすると本当に難しいと思うので
人によると思うな テキスト読み込めばある程度理解できるって人ならば独学で十分だと思うけどね
そんなことよりも月1万の貯金が限度って言うのが心配だがw
まあでも簿記論合格済みで週4仕事ならできれば消と財両方受かりたいね
がんばろう!
>>621 公平性とかいうなら会計士の連結の範囲やってからいえよw
どんだけ税理士試験の範囲超過してるんだか
野田の豚、消費税あげる前にやることあるだろ
ダイエットが先やな
626 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 00:26:52.78 ID:BKYupBZK
ネバー、ネバー、ネバー、
ネバーギブアップ‥
>>617 に同意
改正があっても直前対策をとれば合格できる
なるべく余裕をもって直前対策に入りたいから
それまでにどれだけ仕上げておけるかがカギだと思う
628 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 01:10:34.42 ID:H2OyY0eI
結局のところ経験者コースであれ何であれ講義を取るってのは金がかかるのと
同時に時間の無駄でもある。
受験経験者ならば講義の3時間を自習に当てた方が効率良い。
改正の対応を親身にしてくれる講師が担当ならばという前提はあるけどな。
俺の担当講師は本当に改正項目について良く対応してくれた。
講師の携帯の番号も教えてくれていつでも質問できる状態だったし。
まあ、講師と仲良くなっておくと合格がかなり楽になる。
前回は連結0点でも合格できたらしい。
次回からは個別なら2〜3点は出来ないと合格できないと言われた。
山崎和御大で必ず合格する。理論当たってくれ。
しかし大原のテキストってなんでわざわざ穴開けてんだ
はがすのめんどくせーしバインダー買わないかんし
いいこと一つもねーわ
とおるテキスト+とおるゼミに,TACか大原の直前(資料コース)で良いんじゃない?
雪かきで勉強どころじゃないぜ。
雪国受験生はハンデとして+5点を上乗せしないと公平性が保てないであろう
もれも直前期だけうけようかと思う経験者だけど
今年大規模改正ってある?
遡及修正は今年の試験の改正の目玉かな
計算でも理論でも
>>635 そういうの2chで聞けたら経験者は誰も講座受けないよ…
>634 いいなあ。こっち(千葉)は全く雪降らんし雪ダルマ作れないし、雪見ながら雪見大福も食えん。
>>632 俺も一枚一枚はがせる必要性は感じないけど
本の背のところをテープで補強してそのまま使ってて別に困ってない
>>638 さっきまで雪がちらついてたよ
@千葉大
>>634 それをいうなら去年の関東はゴミ東電のせいで直前期に節電を強いられた。
642 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 07:30:00.32 ID:9Tx9MhWD
俺は四季がはっきりしているほうが好き。雪かきも甥っ子のための滑り台作りと思えば
苦にならない。
山登りの坂が滑って危ない
@中央大
雪だるま作れていいじゃんとか言ってるやつらには
除雪車が玄関前にはけていくかったい雪を毎日朝早くに起きて
雪かきしなきゃならん辛さは分からんだろうな
予備校の他に雑誌までやるって言う人にききたい。
予備校の教材(特にO)でさえ、答案に反映させることができるくらい
習熟させるのに大変なのに、それに加えて雑誌まで購入して、習熟
できるの?
>>645 雑誌って会計人コースかね?
会計のトレンドおさえとくのは重要だろ
計算はともかく
財表理論なんて立ち読みorコピーでもいけるくらいの量なんだから
電車の中で読んでりゃいいじゃん
去年の財表だって
誤謬と費用配分っつー学者のトレンドもろだったじゃん
むしろ予備校の予想の考え方の方が危険だわ
理論の心配をするなら
予備校の予想
会計人コースの予想
簿記論講師ブログの予想
この3つを押さえるべし
この試験ほんとむずかしいからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特に社会人で二科目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9月からはじめたけど理論超たいへんだったしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絶対2科目やるわないわ、プライベートほぼなしだったもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
O原いってるなら直前期までに要点チェックをできるだけ完璧にすればうかるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっとかないと直前期はマジ地獄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww後計算だけ完璧にしとくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年は去年の教訓をいかして1月からの消費税一本にしたしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれさ思ったけどいろいろやるのって無駄だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会人じゃまずそこまで時間ないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最低元にしぼって理解したほうがこうりついいとおもうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと直前期べてが模試の結果でかなり煽ってくるけど気にしない方が良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
りろんとかひどいてんおおかったけどなんとかなたっしwwwwwwwwwwwww
あの煽りはかなりダメージうけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
読みにくいから次から『w』消して書き込んでな
>>619 なにがヒントだよ
バカたれ!!!!!!!!!!!!!!
>>645 俺は雑誌は読んだよ。
会計人コースじゃないけどな。それは一回も読んだことない。読みづらかったし。
俺が読んだのは別の実務家用の雑誌だ。
あれは良かった。
特に金融庁や会計士協会の偉い人達が座談会形式で
改正論点とかを語ってるのは読みやすい。
大学の図書館に置いてて俺は図書館で勉強してたので暇つぶしに読んでた。
座談会で会計士協会の幹部クラスが改正論点を語ると大事なことがわかる。
どういう理由で改正が生まれ、どういうデメリットがあり、どういうメリットが
あるのか。
今、業界で話題になってる改正、今後の改正の展望なんかもわかる。
そうなれば試験委員が何を聞いてくるのか問題を1読めば10知ることができる。
試験委員の望む解答が作れるというわけだ。
というか、税理士の理論問題はあそこから出してるんじゃないのかと思うくらい
そこの話がそのまま出てたw
ま、俺が受けた年だけかも知れないけどね。
会計人コースはなあ
なんか読みにくいよな
おれなんかOのテキスト2枚だけ切れて
どっか行っちゃったよ・・・
655 :
652:2012/01/13(金) 01:02:43.96 ID:???
ちなみに雑誌を読むと言ってもそれなりに量もあるし、
社会人なら読む時間もないだろう。
なのでどの記事を読むべきかの取捨選択が大事になってくるが、
その見分け方はすごく簡単。
だが、気づかない人は永遠に気づかんだろうな。
会計人コースは6月末あたりに出版される理論予想だけで良いよ
>>620 そんなにお金に困ってるなら、なぜ就職しないんだい?
全経上級、日商簿記一級を持っている場合、財表はどのくらいの範囲をカバーしていることになりますか?
今から始めて今年の夏に財表受かりますかね?
そんなに甘くねえよ、というかんじでしょうか?
概フレ、四半期財務諸表、連結、事業結合事業分離、あたりは全経日商では細かな理論は聞かれないので、
法規集にあるような長い文章は覚えていないです。
659 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 07:42:13.95 ID:C5SJBgsP
財表なんか大原かTACのカリキュラム真面目にやれば一年で受かるよ。俺もレギュラーで合格したし、みんなできるとこ得点すれば圏内入るよ。
理論だってそんな量ないんだからヤマとか張らないでさ。半年ありゃ頭入るだろあのくらい?
そんな会計人コースとかわざわざ読む必要ないよ。俺は見たことも雑誌や法規集なんか触ったこともないよ。でも10月からレギュラーでミニテストや実力テスト休まずに受けてとうれんは講師の指示どおり何回も復習して受かったよ。
税理士試験は入口科目のせいか 記念受験多いし スクールのカリキュラム一年がっちりマスターしてる受験生なんてそんな多くないから真面目にがんばれば余計なもの買ったり読んだりしなくても受かるって
流石に日商1級レベルからノリで受験したら理論崩壊したがそれでもB判定だったしいわゆる分母様は多そう
レギュラーだと上位何%が圏内ですか?
直前期は上位30%が圏内だけど
10%
真面目にタックに通えば大して復習しなくても合格できる。
計算が得意なことが条件ですが...
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 13:35:59.14 ID:aT+FEgja
10%てことは満点じゃないと無理ですね
理論は直前の詰め込み暗記だけでなく体系もきっちり理解してますか?
レギュラーで上位何%だろうと合格には関係ないよ
できなかったところの復習だけはしっかりやっとけ
真面目に通ってさらっと復習すれば一発で受かるのか
自分は頭良くないし要領悪いから頭振り乱してがむしゃらになって二回目で受かるかどうかだよ
みなさんは市販(TACや大原)の問題集もくまなく手をつけてますか?
理論は大原の平均点、計算は40半ば取れば合格だ。
理論は最小限、計算は極限まで鍛え上げるのが最短コース。
財表ごときでアタマがどうのこうの言うな。もっと努力しろ!
アタマが必要なのは簿記や酒税法だけだ。
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 15:42:24.83 ID:C5SJBgsP
上位何パーセントなんてたいして意味ないと思うけどな。可能性でいえば上位30%ぐらいにおもっとけばいいんじゃないの?でもたいして意味ない。一発勝負だから。必要な知識と解法が頭に入ってることが前提だけど、本番で実力がだせるメンタルが一番大事。
練習で何本ホームラン打っても公式戦で打てなかったら意味がない。一発勝負だ一発勝負! その2時間がすべて。
670 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 15:51:34.25 ID:aT+FEgja
直前期に30%以内に入ってれば戦えるということか
既に教室内は殺伐としてる
671 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 15:55:14.02 ID:C5SJBgsP
計算は仕訳的には簿記論よりやりやすい。集計力だよね。漏れがないように自分なりに色々工夫すると楽しい。
おれ官報リーチで財表6年目なんだが・・・・・・・・・
簿記論受かってるのにか
>>672 官報調整で落ちてるだけ。順番待ちだね。
Oで50%〜40%なら3人に1人受かるから安心しな
確実を求めたいなら30%だけど
Tの山崎の講義に出てみたんだけど、あれは良いのか?
教えるの下手だし。
カリスマと言われてる理由を教えてくれ。
カリスマと言われる理由は巧みな話術で自分は他の受験生が知らない特別な深い理論をやっていると思わせてくれる話術があるからだ。
ハッタリすごいだろ山崎さん?日本一でかい書店の財表の本はすべて読んでるとか、理論なんか当てるのは難しくないとか、TACの講師はほとんど教え子とか、テキストなんか古くて役にたたないとか、俺の上級は毎年8割は受かってるよとか
そういうの毎回毎回受講生にすりこんでいくわけ
理論がよく当たるって評判だけど去年の山崎の予想見た? 主要な論点ほとんど挙げてるんだよ。そりゃ当たるべさって話よwww
>>677 なるほどな。
なんか山崎クラスは合格率高いってここで読んだ気がするけど、ただ単に真面目にやってる人が多いだけかなって思った。
あの講義では計算は自分で勉強して40点くらいとれることが前提だし。
ハッタリは同じこと言ってたw
毎年言ってるのか。
まだ始まったばかりだし、いろんな先生を受けてみるか。
山崎 別に間違ったことは言ってないし 相性合うなと感じたら実績もあるからいいんじゃない?山崎でも。
「計算は満点とって合格したからね僕はね。満点とるつもりでやらないとさ、受かんないよ財表はね、形としてはね満点狙えるからね 」とか眉唾の自慢話に我慢できるなら理論の添削とかもしてくれるし 通ってみるといいよね。形としてはね。
俺は苦手なんだよ。話の長い老人は 一個質問するとみんなに聞こえるぐらいでかい声で20分ぐらい1人で話してるからね。じじい、話なげーよってイライラしたよ。急に来週 講義終わったら補講やるとかいいだすしさww
俺は山崎みきりつけて森のノーマルな講義受けてたよ。首都圏だと森、三上、渡辺がわかりやすいって友達は言ってたね。
過去スレ読んだら、山崎クラスは形として上級7割、レギュラー4割合格してるようだ。
今、相続レギュラーでやってるんだけど その講師は10人のうち9人受かったって言ってたよ。
言うのは自由だからな。
こっちは検証しようがない。たいていの上級クラスは申込人数じゃなくて最後まで受講してた受講生を分母にすれば7割ぐらいはいくんじゃねーの??
全科目で合格者の方が落ちた奴より多くなりそうだな。吹きすぎだW
>>659 予備校を盲信するほうが非効率的じゃないか?
>>679 理論の添削してくれたりとかは良いと思ったんだよね、形としてはね。
彼は最新の会計学を紹介してるつもりなんだろうけど、それを踏まえて解答したから合格できたという証拠なんてないからね。
彼の言っていることは間違いじゃないけど、それが+αの点に結びつくか分からないのに多数の受験生と異なることをするのは危険だと思った。
なんか昔生徒だった人が試験委員になったとか言ってたけど、あれもハッタリだったのか?
上級コースをやってるのは三上だけだから、とりあえず三上に出てみる。
情報ありがとう。
>>681 どんどん減っていくからな…
最初30人いても最後は数人とか
税法でも人減ってくの?
簿財はまあとりあえずって人が多いからわかるけど。
連結
>>686 周囲の奴らがほぼ満点を取りまくる中、
自分の点が全然取れないので心が折れてやめちゃうんだよ…
学費もったいないけどな
690 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/14(土) 20:15:44.99 ID:27H22Mr2
なるほどね。
簿記のスクールのミニテストの時、周囲が高得点なのに得点が伸びず、少し疎外感を持った。
少人数だと目立つから、そうならないようにせねば。
簿記、法人、財務諸表、税理士科目のすべてに共通している事項がある。
TACという学校は常に講師をランク付けしているのは周知の事実だ。
そのなかで一番評価が高い講師がDVDおよびwebで選任される
レギュラーコースの講師である。
すなわち財務諸表では渡辺講師がトップに君臨している。
もし講師に迷っている受験生がいるなら
一度でもいいから「神」と言われた渡辺の講義をきいてみることをすすめる。
>>691 TACの利益の源泉といえば簿記の瀬戸川と渡辺の2人だけだろ?
この2人の講師だけが他の講師と比べたら大きくかけはなれた実力があるよね
でも、裏をかえせばこのカリスマの2人がいなかったら大原には勝てないよね
>>692 西の横綱の瀬戸川、東の横綱の渡辺って昔から言われていますけど・・
TACの地方の学校に言ってもいつもこの話題ばかり。そんなにすごいの?
>>693 webフォローでたまに聞いているが
渡辺さんの講義はわかりやすくて無駄がなく、上級者にも初心者に対してもいい講義になってるかと思う
尚且つ受講生をあきさせないような表現(面白い表現)ができるからね
瀬戸川さんはまあ普通にわかりやすい
カリスマと言われる理由は巧みな話術
には、まさしくその通しだw
Yちゃん何が凄いかって、まだ本試験受けても無いのに受かったような気分にさせてくれることだ
試験委員にこんどの学会関連のパーティで合ったら探りいれとく
1ヵ月後
もう問題作り終えたかと聞いたらどうやら、この辺は出してないようだった。
直前に、後もう1回ぐらい会うと思うから
もう少し突っ込んで探りいれて、論点しぼれるようにするから待ってて下さい。
合格情報に書いた予想は全部ウソ!
だってOやらなんやらがパクリに来るんだもの。
今日もおそらくOの関係者が潜り込んで僕の予想聞きに来てる。
マルチ商法のカリスマ並の話術なんだよね。催眠療法みたいな。
確かに予想だかテキストの目次だかわからないくらい
論点書かれてるから、それは予想当たるよ。
でも今福の割引現価の時は外したんだよね。
いや1問だけ退職給付を当てたかw
渡辺の講義は眠くなる。ソフトな口調でたんたんと進む。かつ、板書がちっちぇー文字で書くのが遅くてイライラする。さらに、しゃべるとクチュクチュ音をさせる癖がありマイクに小さく「クチャクチャ」と音がはいり気持ち悪い。
テストはずっと点数は気にしなくていいと言い続ける。直前期になっても言い続ける。 自分に甘いやつは渡辺のいうことを真に受けて最後まで点数を気にしないで終わる。
あと、予想は基本的にしないし当たらない。ずっとなぜか保守主義の原則をあげていたが、昨年やっとひっこめた。合格情報も答練に出題されていた理論を整理して関連して押えるポイントが書いてある大して役立たないレジュメをくれるだけ。予想は簡単にすませる。
そんな渡辺さんのおかげで受かりました。ありがとうございました。
受からせてもらってその言い草w
ちゃんと知識を基礎から順序よく丁寧に構築していってくれてるから、
自分はすごく頼もしいと思ってる
予想が当たらなかったりクチャクチャは余裕で目を瞑れる
いずにせよ、DVDやWEBに出演している講師はTAC公認の優秀な講師だろう
TACのホームページの財表サイトでは渡辺が4番バッターのような扱い方で
動画が見られるようになっている。まさにカリスマだな
ちなみにTACのホームページの動画サイトではTACに選ばれた講師の授業、
すなわち瀬戸川や渡辺などの授業が40分間だけ全国公開されて観られる。
TACが満を持して受験生にアピールする講師たちはたしかにカリスマだ。
大原も優秀な学校だがそういう戦略がない。渡辺はふつうに神クラスだ。
今はTのターン
703 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/15(日) 08:46:20.33 ID:qi+/kHbz
タック
最高〜ダガヤ!
Tならレギュラーでも合格できる。
割引率もTは10%、Oは7%。今年もまたT圧勝の予感。
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/15(日) 09:14:35.91 ID:5/Psde1w
質問スマソ
病気と震災で税理士試験から遠ざかってたが、
再開したいと思っております。
2010向けのTの上級のセットがあるんだが、
大きな改正あった?
教えていただきたいです。
いつまでTとかOとか予備校評論家やってるの?
大きな改正なし。昨年のテキストで十分対応可能。
709 :
705:2012/01/15(日) 13:42:57.47 ID:5/Psde1w
LEC最強論まだー??
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/15(日) 18:52:58.57 ID:rrozM9Ds
包括、ソフトウェア、貸し引き関連の表示区分、退職、とかの改訂は?
>>690 ミニテストなんざ、講義前にWEBにアップされている位なんだから、
そんなもんでいちいち気にするなって(笑)
夜クラスはミニテスト終わると同時に入ってくるの多いW
渡辺さんを信じてついていきます
引間は鳳けいすけのまねをしてるとしか思えない
>>711 改正点なんて直前で修正すれば十分だろ。
>>714 T?
オレOだったけどミニテストは配られるだけで
講義時間内に解かされたことないぞ
719 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/16(月) 00:21:40.76 ID:6ANdlty4
Tの上級演習、一回目理論結構ハードだった…
今までとはちょっと違うな。
>>698 「テストはずっと点数は気にしなくていいと言い続ける。直前期になっても言い続ける。 自分に甘いやつは渡辺のいうことを真に受けて最後まで点数を気にしないで終わる。 」
確かにこれはあるな まだがんばれば追いつけるって意味で受け取る分にはいいけど
楽観的に受け取ったらだめだな
上級に行ったら得点を気にして下さい。
723 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/16(月) 15:18:12.20 ID:6JjYckuN
初学者コースは点は全く気にせず
継続すること、わからないところを理解することを優先すべきで
「一点でも多く」とか抜かす講師は無視していいが
経験者は言い訳してる場合じゃねーぞ
経験者なんていうな。ベテといえ。
ベテなんて言うな。
再受験生って言え!
不合格者完全合格コース
727 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/16(月) 19:40:16.64 ID:yDwLiDkA
再受験者ではない。
旅人と言え!!
旅人ではない。落武者だ。
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 01:06:52.82 ID:QJeipE6E
落武者じゃない
天下人だ!
財務諸表論研究家でよろしいかと
ベテを続けていると心が壊れてきて中島みゆきしか聴けなくなってくる
毎年発表後はクリスタルキングの大都会を聴いている。
理論暗記しながら音楽聴ける奴いるか?
難しいよ。計算ならやってる。
初学でOだけど計算がなかなか伸びない。パターン覚えるまで何周も何周も問題集解き続けるのがいいのか、いろんな問題に手をつけてみたらいいのか。みなさんはどうされてます?
736 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 01:16:11.61 ID:HgKOIGr9
>>735論点範囲はどこまで終わった?
また、二級合格レベルから始めたんですか?
>>736返答ありがとうございます。
日商簿記2級は持っているのでそこからです。
財表では今、外貨建有価証券やってます。
ちなみに簿記論と並行して受講しているので以前にも学習済みなんですが・・・
仕訳はできるのですが総合問題となるとなかなかとれません・・・
財表のクラス、簿記論より人が少ないから脱落した時、目立ちそう
739 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 06:30:29.90 ID:BmbJbqcl
財表人少ないか?教室がいっぱいで座れないくらいだが
大原は大量合格してるのでガラ空きもあると思う。
再受験生なんて言うな!
バカで競争に破れた落伍者と言え!
田舎者をなめるなよ。おれの財表クラスで3人だ。
たまに講師とマンツーマンで授業を受ける時だってある。
簿記クラスは去年は8人だった。しかも大雪で授業が4回流れたぜ。
ベテと呼ばれて5年以上。人間失格と呼んでくれ。もし生まれ変われるならば
ナタリーポートマンになりたい。
俺は生まれ変わるなら女子トイレの便器になりたい
745 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 21:50:03.98 ID:HgKOIGr9
>>742どこの地区だよ?w
北海道ではなさそうだ
そういう意味じゃねえ!
ナタリーポートマンはハーバード大学卒業だ!
じゃあパックンマックンでもいいじゃん
雪が降る地方校。
札幌、仙台、新潟、富山、金沢あたりか。
人口考えると富山か?
雪が降る地方校に通ってるけど、授業が流れたことはないぞ・・・?
>>743 全然ヴェテではない。ヴェテは10年選手からだ。今年受かればいい。
TACの引間の説明あってんのか??
発生主義会計の根底には現金主義会計があるってとこまではわかったが、収支計算と損益計算のズレをカバーするのが収支額基準って合ってんのか??
なんだか板書もわかりにくいし 振替で出たけどいまいちな気がしたぜ!
発生主義の時代では費用や収益が主役で資産や負債は嫌われ者だった。
しかしこいつらだって次期になったら晴れて立派な費用や収益になれる。
貸借対照表とは嫌われ者を次期まで閉じ込めておくための収容所だった。
すなわち、これを貸借対照表連結機能というのである。
Tでやってる人は理論テキP58の解説を見てほしい。
【題2段落の期間損益計算を行うに際し、現金の収入と支出を各会計期間に繰上げ、又は繰繰延べという形で再配分が行われる。
しかし再配分が行われるといっても、収益費用として計上される金額は結局、現金の収支に帰着するのである。】
この部分で金額を配分するときの金額は過去と将来を含む広義の収支額基準によりなされる(配分する基準はまた別にあるけどね。TEXTにはないけど費用配分の原則の収益バージョンが本当はある)
それの説明だったんじゃないの??
ズレをカバーするってのは、測定面のズレは広義の収支額基準を採用することによってカバーするって意味では?
>>752 わかりやすい。試験場でこれ書いてもいいの。
おい これがわかりやすいって
初学者のおまいら大丈夫か 基本だぞ
財表はこんなに難しい理論やるんだ。お先真っ暗出口見えず。オワタ。
講師にタックの2行くらいのポイント覚えれば合格すると言われてる。こんなに長い文章覚えれんわ。
上級の演習2回目終わったけど、ポイントなんかちょっとしか出ないし、
時間があまりまくるから計算で満点取って時間潰してるわ。
理論は満点取れんの?
>>759 常に本試験のつもりで受けろよ
そんな態度でやってたら合格遠のくぞ
>>761 俺は通信で常にカンニング状態でやってたが合格できた。
それは復習をしっかりしてるとか天性の才能みたいな他の要素があってのことだろ
テストを適当にやっても合格できるという保証にはならんよ
直前答練から本気出す。
上級の理論。初回から連結財務諸表、連結キャッシュフローなんて書かせるなよ。
俺のガラスのハートが初回から粉々になるじゃないか!
初回はまず自信をつけさせてくれよ!
初回は一般原則がお約束だが前回出たからな。
TACも本気出してきた。今年もT圧勝の予感。
収益費用が現金の収支に帰着されたのは過去の話だろ。
今の時代は株式報酬費用など支出を伴わない費用だってあるんだぜ。
ちなみに
収支額と損益の期間的なズレをおさめる「場所」は貸借だ。
Tではそのズレの名称を未解決項目と銘打っている。
>>761 って言われても範囲のポイントは全暗記してるけど、
そこ以外やりだしたら勉強時間が跳ね上がるじゃん。
んで試験でポイントだけ書く場所なんて少ないしなぁ。
俺も困ってるんだよ。
>>752 そこまで理解できてて何で落ちるんだよw
おれたち受験生は「資産」だと言われる。つまり経済的資源なのだ。
しかしである。ベテ生活を続けているとおのれの資産性に疑問が生じるわけだ
果たして将来、収益を獲得できるのだろうかとな。
そういう場合が思い切って自分を減損するだ。
「将来の損失に備える」
まさに我々受験生は、価値費消原因事実の発生の真っ只中にいるのだっ!!
疲れてるんなら寝なさい
>>770 研究開発費だよ。
資産の定義を満たすか考えれば解る。
自分の今の状況を理論に置き換えて勉強すると面白いし、勉強になるよ。
きついこと言ってごめんね。
773 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 06:57:20.01 ID:6yIanPt2
みなさんはライタイハンを知っていますか?
ライタイハンとは、大韓民国(以下、韓国)がベトナム戦争に参戦した際、韓国人兵士男性と現地のベトナム人女性の間に生まれた二世のこと。
パリ協定による韓国軍の撤退と、その後の南ベトナム政府の崩壊により取り残され、「敵軍の子」として迫害された。
ライはベトナムで軽蔑の意味を含めた「混血雑種」、タイハンは「大韓」のベトナム語読みである。
原因については韓国軍兵士による強姦、兵士や民間人が「『妻』と子供を捨てて無責任にも韓国に帰国したこと」とする現地婚、
「ベトナム人には美人が多いので、女は皆、慰安婦にさせられた。」とする慰安婦(非管理売春)などと複数のことが言われているが、
十分な調査も行われていない状態でありどれが主な原因なのかは判っていない。
ただし、南ベトナム解放民族戦線が放送によって、韓国軍による拷問や虐殺事件、
あるいは婦女子への暴行事件を連日報じていたことは事実であり、
各地の韓国軍による虐殺、暴行事件の生存者の証言に共通する点としても婦女に対する強姦が挙げられている。
774 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 06:59:03.33 ID:6yIanPt2
他人の罪を指摘するまえにまず日本人の罪を自覚することが大切だ。
さらにはわれわれ税理士受験生の罪(ミス)も自覚することが必要だ
なぜならばすべての人間は罪人だからである。
合格するためには不合格になった理由を考えろ!アーメン。
財表合格に勉強は必要ではない。祈りが必要だ。
そしてベテになるW
去年Tで合格したけど、Tの理論教材ははっきり言ってほとんど役に立たん。っていうか他科目含めTは基本的に日本語が弱い。
正しい日本語でテキスト書きおろすくらいの勉強しないと本試験には対応できん。
計算に関しては素晴らしいのでTで勉強したことは後悔してないよ。
どこの予備校の教材も学者の本からひっぱってきて
著作権とかにひっかからないように改変してるだけだろ?w
受験生の立場からすりゃどんな方法で作ってくれても構わんよ。編集のセンスがないというだけの話
Tの教材が悪い。うらをかえせば「悪くない教材」があるってことだろ?
悪くないものが存在するから「悪いもの」が生じるわけである。
比較可能性の見地から述べないと意味が通じないぞ。
つまりおまえ自身が日本語が弱いことを裏付けている。
Tの理論がわからないようだとOに行ったらもっと悲惨。
長文で難解な文章をこれでもかと暗記させられる。
どっちも通ってんの?
>>784 去年大原で合格した。
一昨年はT。割引計算で悪夢をみた。
「のれん」って不思議だよな?
会計の世界では年月がたてばのれんの価値が下がると思い込まれている・・
だから年月がたっても償却しないのれんはまるで犯罪者あつかいだ。
それが自己創設のれんの正体である。
いいか?われわれベテは努力している。努力しているんだ!
それに対して782の言い草は冒涜だ!!おれたちは勉強しているんだ!
ベテは永久減価しないのれん。
答練期に特に輝きを増し、年末に向け徐々に明るさを失っていく。
1月上級でまたトップクラス。この繰り返し。
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/22(日) 21:32:31.61 ID:o9GinfUq
再受験生のことを主観のれんというのは最大の嘲笑だな
主観のれん完全合格コースなんてあっても通学したくないw
>>783 暗記なら別に理解関係ないんじゃ・・・?
税理士試験ってよくできてるよな
簿財をとったらあとに引けないし
平均7、8年だろ
予備校はおいしい商売だよな
793 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/22(日) 22:51:15.30 ID:ySJxRK9B
気がついたら投資額が500万!ってなるのかな?
でも1年勉強漬けになって、他に金使わなくなるし
勉強ってのは時間つぶしにはいいと思うよ。
20代後半
平日、8時まで仕事して寄り道せずに帰宅して勉強
土日、勉強
を繰り返したら1年間で150万以上貯金できた
みんなどれくらい貯金できてるのだろう?
彼女がいなかったら150万貯金できるだろうけど
しかし俺は彼女が多いからむりだな。
いちおう22歳。3科目合格。あと財表と所得のみ。
おまえら、よく会計士とか国税庁OBのオマケ資格を
何年もかけてとる気になれるな
簿財なんか会計士受験生が対策なして合格できるしな
800 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 03:40:22.11 ID:OECYLW5r
802 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 08:24:03.39 ID:k2seVduh
引間はTの看板講師だね
誰か優しいやつ
>>797 のボケに突っ込んでやれ
オレはイヤだからな
804 :
【12個】:2012/01/23(月) 13:25:23.32 ID:???
名前欄に『山崎渉さんのチョコチェック』って打ち込むと
バレンタインに受け取れるチョコの数を占ってくれるらしいぜ
ヌルポ
T財表の看板講師は山崎。
合格率も上級7割レギュラー4割と他のクラスを圧倒する実績があるらしい。
レギュラー受け持ってたっけ
今年は年完と上級。他の学校にマネされないよう映像はやらない。
810 :
【7個】:2012/01/23(月) 17:38:53.88 ID:???
>>809 他校はともかく、看板講師以外を受講してるT生にとっても不利じゃん
同じ金払ってるんだろ?
webやDVDで講座を受け持っている講師がNO1に決まりだろ。渡辺だよ。
去年も今年もweb通信講師に彼が抜擢されたじゃないか
首都圏はともかく、地方は基本的にはwebやDVD受講だ。税法は特にそうだ。
よくかんがえてみろ。映像の講師は全国の受験生を相手にしているんだ。
全国の受験生に授業を教える講師を選ぶ場合、自然と一番優秀な講師を選ぶだろ。
したがって瀬戸川と渡辺の報酬がずば抜けているとおもわれる。
極端な話、一科目に1人の優秀な講師が全国に映像で発信すれば事足りる。
計算あんまやらないで理論偏重、自作レジュメばっか使うってのを聞く限り
ある程度できる受験経験者向けの気がする
>>814 ふつうの受験生は自分の住まいの講師や、テレビ出演している渡辺しか知らないだろ?
だからお前の指摘する講師が誰なのか最初に説明すべきだ。大阪か東京在住の講師なのか?
俺の田舎の講師が本部のTに電話をかけたときに渡辺が電話に出たらしい。
いつもTV画面でしか見た事がない講師と会話したのですごく緊張したという。
俺も上京したら彼のサインがもらいたいwでもマジでTVの威力ってあるぞ。
財表のテキスト読んでると日本語が微妙なとことかトートロジー的な表現ばっかりで頭痛くなってくる
819 :
【5個】:2012/01/24(火) 00:34:56.94 ID:???
>>816 ま、そんなに熱くならずにチョコの数で勝負しようよ
名前欄に『山崎渉さんのチョコチェック』って入れれば
バレンタインに受け取れるチョコの数を占ってくれるから
ぜんぜん違う。
内部の人間からきいたから間違いないが、通信は実務に忙しくないほぼ専任講師みたいな人、かつ、不特定多数が見るから癖のない万人受けする講師を当てる。
お笑いでいうと小堺一機がいただきますを何年も続けてるような感じ。
実際はピロや山ちゃんや他にも何人もいるけど力のある癖のある講師は学校側もやらせないし、本人も規制がきびしくて自由にレジュメも配れないのでやりたがらない。
財表の計算なんて、しょせんは簿記論と違って
パターンと集計だからなあ
そんなにやることがない
理論は横断的に聞かれることを思えばいくらでもやることがある
山崎はベテの最終駆け込み寺。計算なんかやり飽きたのが参加の前提だ。ほぼ理論しかやらないから。
落ちこぼれを救済してカリスマ扱いか。野村再生工場みたいなもんだな。
ホントのできる講師って簿記の知識もない奴を一発合格させるもんじゃないのか
そう、財表の計算なんか集計作業がめんどくさいだけで根気よく練習すればアホでもできるようになる。講師がやることは少ない。
それに比して理論は講師の力量が問われる。試験委員と対等に議論できるくらいの力量がほしい。説明がへただったり、横断的、かつ、体系的な知識がない講師にあたると頭がぐちゃぐちゃになってしまう。だからTを選んだ。
計算だけならOのが幅広く本社工場会計とかほぼ出ない論点まで直前期で網羅するが 負担がでかいだけな気がした。
825 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/24(火) 19:32:06.96 ID:CNLcX/tm
トートロジーってなに?
TACは簿記の瀬戸川さんと財務諸表の渡辺さんしか知りません。2人とも有名人
西日本や地方にもTやOの学校はあるんだけど大半が講師がいない学校でDVD受講です
つまり大半の人が映像でしか授業を受けられないから渡辺先生の影響は大きいですよ
828 :
【18個】:2012/01/24(火) 21:58:01.36 ID:???
>>823 野村再生工場は、埋もれた才能を発掘してくれるところ
それとはぜんぜん違う。財表3年5年のベテのうち3割程度を合格に導くだけ。
おととしは割引で死んだ所為で1割しか受からなかったようだが。
830 :
【26個】:2012/01/24(火) 22:41:27.74 ID:???
予備校評論家になる前に合格しろよ
>>827 社会人で通信教育だったらみんな渡辺講師で勉強してるだろ。東京以外はな。
それなのに、不思議なのは
どこの地域の講師か知らないが
一部の地域に住むやつしか知らない講師を宣伝するやつがいる。
ほんとうにYってだれだよw どこの地域の講師だ?
TV出演している渡辺がここで話題にあがるのは受講生が多いから分かる。
しかし一部の地域限定の、一部の人間しか知らないY講師の話は俺たちにはつまらん。
もしかしてY本人が宣伝してるのか?
そろそろ、包括利益よりも純利益が有用性があることについて議論しようではないか
去年の大原全統のような理論が出そうだね
>>831 渡辺先生が優秀かどうかなんともいえないけど
1ついえることは
たぶん、100人の受験生がいたら半分以上
は渡辺先生の授業をうけているでしょ。
通学生だけど
webフォローで渡辺先生の授業をたまにきいてます
たしかに
自分の住む場所の学校の講師の名前を出しても
マニアックすぎてみんなピンとこないよね・・
自分の地元のTの講師は山本先生。
山本の再生工場がありますw
山崎は俺は嫌な思いして大嫌いだけど受験界のカリスマ講師で知らないやつはいないんだから 話題にして当然
たとえば野球でいうとうちは九州だから日ハムの ダルビッシュの話はわからないからするなと言ってるのと同じ
> 受験界のカリスマ講師で知らないやつはいないんだから
全然知らんわw
全国ネットで「東京のうまいラーメン店ベスト20」とか特集されるぐらい
山崎とやらの話題はどうでもいい。
山ちゃん俺たちのカリスマ
(^O^)/
ヤーマザキいーちばん!
ヤーマザキいーちばん!
842 :
【38個】:2012/01/25(水) 18:03:52.11 ID:???
テスト
>>839 もうここまでくると本人の自作自演だよね・・(苦笑)
みんなそんな講師は知らない。だけど知らないのは彼が無能だからじゃない。
その講師のいる地域に我々受験生は住んでいないからである。
財表だけでどれだけの講師が日本全国にいるとおもう?
山田講師は青森、高田講師は富山、山崎講師は日本のどこかだと思うが
なぜおれたちがお前の近所の学校の山崎講師を知ってるんだよw
Tで講師の授業が全国公開されているのはレギュラーの渡辺、上級の小室。
俺は小室で勉強中。はっきりいって受験生同士で講師の話が通じるのはこの2人のみ。
全国区じゃない講師の話しは、その校舎のスレでやれよ
家からすぐ近くのTACの学校に通ってますが講師名を出しても意味がないから出しません。
845の言うとおり、映像で出演している講師以外は誰も知らないとおもう
通信の人も直前ぐらいも教室行ったりしないの?
簿記の時は、直前に慣れない環境で演習やるために行ったりしたけど。
ここだけの話だが、ふだんは渡辺さんの授業で勉強している通信生でも
5月以降の直前期からは実力完成テストの6回分は学校で受けられる。
通信生の場合、直前期は教室で答練を受講するのがデフォじゃないの?
家勉のみからいきなり本試験なんて自殺行為でしょ
教室で受講したいけど片道3時間もかかるし、いきなり本試験を受けたけど普通に受かるよ。
去年初受験だったけど、自宅からいきなり本試験でも気にならなかったよ
むしろちょっとお祭り気分だった
財表やっててTの山崎知らないとかありえねーwwww
>>850 俺は全国模試以外は全部自宅だったけど、簿財一発だったお。
別にそんなの人それぞれだお
あ、ぴったり
ごめん、
>>855は誤爆です
ところで去年受かった人で、理論はTの基本テキストのみで
突破できた人いますか。
会社の顧問税理士法人の担当者が去年の財表受かったんだけど、
去年の試験は専門学校のテキストのみじゃ対応できなかったって
言ってたんで凄く不安。
ちなみにその人は、Oの人なんだけど、会計原則・Tの市販理論問題を
暗記して、更に包括利益と誤謬についてわかりやすく書いてある市販の
専門書を読みこんだと言ってた・・・
私はTのみで合格しました。簿記論も受けたがBで落ちました。
もちろん山崎クラスでした。
>>857 しつこいねぇ。おれたち受験生はみんな、住むところが違うじゃない?
だから君の通っている学校の講師の名前なんて知らないって。
859 :
【6個】:2012/01/26(木) 21:14:23.20 ID:???
>>857 名前欄に『山崎渉さんのチョコチェック』って入るだけで
バレンタインに受け取れるチョコの数を占ってくれるよ
やってみて
簿記論B
バカすぎwwwwwwwwwww
>>858 ばかは放っておけ。どうせ講師オタクもしくは講師本人の自作だろw
8回ほど簿記論不合格ですがなにか?
>>862 そんなの周囲にゴロゴロいる。財表10回だっているし。努力すればいつか受かる。
>>856 去年のボーダーは理論20計算40くらいだろ
テキストのみで突破できる
渡辺さんことナベちゃんの授業をしっかり聞いていれば必ず結果は出る
>>856 Oは激アツ論点なのに、誤謬のところは甘くて
本試験の模範解答速報も、しばらくは間違ってたくらいだから
よくわかってない講師に教わった生徒のデキも推して知るべしだよ
絶対受かりたいなら外販教材も学者の本も全部読めばいいが
普通の人間はそこまでする余裕などない
867 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/27(金) 08:23:30.61 ID:kaa4MRFI
友達のパソコンで大原の9月からの一発合格コースの映像みてみた。
一月の配信済みの理論部分だけ見たけど、あっさい講義やってんだなぁ〜大原って!びっくりした。せっかくいい教材つくっても説明があれだけじゃしょうがないんじゃないの??
テキストに書いてあること話すだけだし、ものによってはわかりにくく言い換えてたりなんだこりゃとwww
Tの評判いい講師のでてるんだけど大原にしなくてよかったよ。いや、駅からの近さだけでTにしたんだけどね正直いってww
でも理論テキストの図解はわかりやすいね☆ あそこだけコピーさせてもらってるよ
大原は優秀な講師がテキストや答練を作成する。普通の講師はマーカーを引かせ暗記させるのが仕事。
但し、Tより専任講師が多いので面倒見は良い。俺は4回もサクセスミーティングした。
869 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/27(金) 09:47:24.05 ID:uQYtJF4e
一流大学出て財表5年目とかリアルにいて困るよな・・・
1年で受かってくれよ
早慶でも簿財5回ずつ受けて受からないの結構いると講師から聞いた。税理士試験会計科目は学歴だけではない。
税法行ったら関係あるかもしれないがよくわからん。
学歴なんて関係ないよ。俺なんてFランだけど、二年で四科目取った。本人しだだろ。
>>871 学歴なんか全く関係無いに同意。
あとお前素直に尊敬するわ。
873 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/27(金) 15:36:51.31 ID:kaa4MRFI
凡庸な三流講師に何回も相談して意味あるの?
二年四科目は超人レベル
授業を取ったとか言うなよ
簿財三年目ですが過去二年とも簿記C財表B。今年は両方Aを狙います。
合格24を狙わんとは謙虚やのう
Oの講師、昔、簿記論でOのDVD講師の授業を聴いたことがあるが噛みまくりだった。
緊張しないで!もっと落ち着いて!とアドバイスしたいぐらいだった。
TはDVD講師に常にNO1講師を置く。その理由は1つの戦略である。
現時点では渡辺氏が財表NO1講師であるのは疑いがない事実である。
しかし、Tでは毎年講師を分析しているらしい。
いつでもNO1が入れ替わる仕組みだ。すなわちTには常に競争原理が働いているのだ。
でもエース格のDVD講師が落選して別な講師がDVD講師になったらショックだろうな・・
エース交代・新旧交代みたいにまわりでは思われるだろうし。ナベちゃん、どうなるのかな
880 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/27(金) 22:57:01.47 ID:DqSAdRa8
大原は講師を宣伝しませんよね?それにたいしてTACは
ホームページで渡辺さんの授業を60分間もかけて日本全国に公開しているのに。
金儲けがうまいのはTACかも
今日のTの株価が東証一部で値上がり率トップになってて、仕事中に笑ってしまった。
もう金融商品会計の理論文長いし量多すぎてやだああああああああああああ
近年出題された、会計基準は、全く勉強しなくていいの?
財表理論の同じ論点が続けて出題されたことは61回の歴史でないらしい。
Oでも直近出題理論は全力でスルーだった。
>>882 金融商品はテキストだけで十分
原文は1回くらい目をとおしてもいいけど
深入りは時間のムダだよ
利益概念と思わせて自己株式などの純資産やコテコテの固定資産や繰延資産。
新基準も一つは出してくるだろう。
>>880 金儲けの上手いT同意
それに対し、合格させるO
選ぶコースでOのが値段が高い。そのちょい高が気になってTに行くと
財表の場合、大概もう一年となる。高くてもOを選んどけばよかったのにね。
ここの工作員はよくTは駄目だなんて言ってるが、
大半はTもOもどちらがいいなんて考えてないだろ、
Oは学校みたいってのを避けてる社会人が多いだけで。
本試験的中情報だとTもかなり当たってる。吹かしを載せてるのか。
>>886 そのテキスト部分だけが膨大でなかなか
1個1個のポイントの文も長いし頭がパンパン
Lで2年連続、A評価だったから、Oに変えた。
さすが、Oは演習量が違うと感心しながら、勉強したが、何と結果はB
判定だった。何だよ。
>>888 正体を隠す努力を少しでもしたら?www
学校がどっちがいいかは 経験上 講師による。
質問はOのが時間制限がなくてしやすいが 質問に的確にわかりやすく説明してくれて+αのことも教えてくれる講師はTのか多い。
でもTがすべてが優秀でわかりやすい講師かというとそんなこともない。Oにもベテランでわかりやすい根岸とか野田とかいる。でもゴミみたいな新人や二年目にあたると理論とかますます混乱する。
どっちでもいいから信頼できる講師をみつけて最後まで食らい付くことが大切だと思う。直前期から色んな噂が耳にはいるが 浮気しないこと!
理論については個別の論点で何が出る、出ないは意味がない。
大事なのは会計の本質観とテーマだろう。利益概念なら別にどんな論点からだって問題は作れる。あんまり個別にあれがでるこれはでないは意味がなくはないがたいした話ではない
教材派の俺は断然O
消費税タックと大原両方受けてたけど
タックのテキストとマスターは未だに条文に準拠する構成を貫いてる
そのため講師の話を聞きつつ適宜自分で的確にメモを取らないと意味が分かりにくい、
ほぼ条文だけが羅列された教材が残る
つまり読み下すためのメモをとることが必要不可欠なのだが
講師の話を聞きながらメモも的確にとるのは難しい
メモに集中すると講師の話を聞けなくなるし
話を聞くのメインだとメモが不十分になってしまう
そこらへんの調整がめんどうで極度な集中を必要とするため
毎回講義がおっくうで仕方なかった
その点大原の教材は条文の根本を維持しつつも読み下された分かりやすい構成になっている
板書も基本的にテキストの映像をプロジェクターに投影するもので
講師と同じように図表につけくわえるだけでよい
内容自体が理解できやすいようにできてるためメモの量も少なくて済む
まあ個人的な視点だとこんな感じ
講義時間派の俺は断然O
直前期に入る前は2時間30分。これは断然楽だった。
900 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 13:32:50.18 ID:uku/kJG2
僕は友人がOで会計士受かったから、とかいう理由でOにしました。
野田先生で初学一発でした。分かりやすかったですよ。
理論は、マーカー・下線部分を暗記すればいいです。
アンダーラインは4色使う(受講経験者なら分かるはず)って
言えば宣伝じゃないこと分かるかな?
あえて予備校名伏せてる人もいるってのに、空気嫁よ業者。
902 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 17:10:31.78 ID:xBZLk6Qa
アンダーライン4色ってなんでそんなに分けるの?
4つの分類基準はなんなん??
俺、蛍光ペン2本しか持ってないお…
4色使い分けるのって、面倒くさそうだな
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 17:34:12.51 ID:xBZLk6Qa
マーカーして、さらにアンダーライン四色だろ??
俺は大原だけど2色だった。1色目は暗記必須。2色目は余力があれば暗記だった。
なんだと!文房具代がバカにならんな!
マーカーは百均の六本入りがいい。
マーク指示はあるけど、色分け指示はないなあ。
そもそもテキストが2色刷で重要部分はゴシック体なわけで…。
税法でもキーワードはもともと赤字になってるしな
マーカー引かせるってのは眠気覚ましの意味があんのかも
法人税の宮田って可愛い子は7色使って指示だしてた。官報のったらすぐやめちゃったけどね
912 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 20:51:29.60 ID:meq2p/i+
マーカー引かせるのは、テキストのネット販売流出阻止のため?
たとえ、出ても高く売らせないためか?
なんでそんなひねくれた考え方しかできないんでしょうか
蛍光マーカーはプロパスウィンドウ一択
ボールペンはジェットストリーム一択
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 22:33:22.88 ID:dfs2jWNk
Oはモス。うまいけど宣伝が下手。Tはマック。宣伝がうまい。
とくに財務諸表は渡辺1人しか偉大な講師は存在しない。
彼さえいなければ大原のシェアのほうが高いと思われる。
これだけ2chで宣伝してるのに。不思議だよな。
917 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/30(月) 03:01:19.39 ID:2WD36Wx8
俺は小室ファミリー
マーカーはノック式がお気に入り
いちいちキャップ絞めたり取ったりめんどくさい
色は大事なところと軽くでいいところと2色がいいと思う。
そんなアンダーラインレベルの箇所を4色とか意味なさげ
>>916 SOと割引の理論でTが外した実績があるにもかかわらず
Tを選択するアホが多いんだろ
Tの受講生はそのアホが多いから合格者が少ない
一方、Oの受講生は合格者が多い
合格者が多いからここにOを推す書き込みも多い
講義の質は圧倒的にTACのが高いのは実感してる。何質問しても勉強になる。知識や受からせるノウハウがすごい
腰掛けの大原の若い講師とぜんぜんレベルが違ってびっくりしたよ
どこにお住まいで?
通信でもない限りT・Oどっちの講師が当たりかなんて地域によって変わるからなぁ・・
東京だよ。
大原の20代の講師マジでやばいよ。横断的な少し込み入ったこときくとほんとにわかんないみたいだから。大原でやるんなら鈴木、根岸、インチョル、野田
このあたりに習わないと下手くそな説明でわけわかんなくなるから
>>921 そんなにたくさんの講師受講して合格できてないって壮絶なベテだな
そんなベテの意見は参考にならんだろが
Oと比較して、講義の質つうか講師の質が圧倒的に高いのはTで間違いない
でもこれが受かるか受からないかの問題になると
Tは受かりにくいのもまた事実なんだよね。
Oだと財表は受かりやすいんだわ。宣伝ではなく事実。
でも基礎期つうか基本部分の学習やポイント暗記はTのがいいな、とも思う。
これを受験合格レベルに上げるカリキュラムが不足してるのがTなんだと思う。
直前期とか問題あり。Tは直前期講義、すべての項目を一巡する流れをやるけど
Oはそんなことはやらない。
T模試も計算がちょっとダメで、理論はぜんぜんダメ。
(おととしT年完上級の初学で今福&Oの直撃理論にやられ落ち
その後なんもやらずにOの実判から直前対策で去年合格した経験から)
Oは実判がかなりいい。計算は本試より少しレベルが高いか同レベル
これを4/下にやるのはTの奴らからかなり優位に立てる。
実判の理論はTの直前予想1回2回をかなり良質にした感じなんだわ。
Oは921に書いてある講師でもTの映像やベテラン講師には足元にも及ばないんだけどね。
簿財Oが強いのは、5月6月辺りで財表計算問題10年分ぐらい一巡させるところもあるでしょ。
Tだと7月入ってようやく過去問3ヵ年やるから。あれじゃ遅いんだよね。
財表の場合T生は、O教材の過去試験問題集は、ヤフオクで見たら落札すべし。
合格の可能性が上がる。これ2回転もしたら本番で計算は45は余裕と思われ。
Oのとあるベテ講師に教えてもらったがTのその他有価証券を時価評価する理由のポイントは
間違っているとのことだよ。
特に山田先生がこの辺りのことをもし聞いてきたら、この暗記文では×だってさ。
そのとある講師曰くTはその昔、実現の要件も間違ったポイントで教えてて
その年もOが大漁合格だったんだと。懐かしい思い出を語るように話してくれた。
SO事件なんかも語ってくれたな。
SO事件について詳しく
ざっと調べてみた
第56回
実現の要件を深くやってなかったら出題されて×
大原はバッチリやっていて減損についても対策してた
第58回
ストックオプション出ないと思って予想論点どころか
まったくと言っていいほど対策しなかったらばっちり出て×
大原は予想論点に挙げて対策してた
後者がSO事件とやらかな?
にしても古いな
928 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/30(月) 22:37:30.20 ID:WVr+Bs9i
「ポイント」という言葉の意味をおまえたち、よく理解しろよ
ポイントはあくまでも部分点を拾う手段であり
受験生に作文をさせないためのものなのだ。
とりあえず簿財のスレだけ見てるけど、簿記の方はあまり学校の話題でてないけど何で?
930 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/30(月) 22:45:55.23 ID:WVr+Bs9i
Tでは計算を主戦場と捉えており理論は致命傷を負わないための戦いが必要なのだ。
ポイントとはまさにボクサーにおけるポイントと同様でありKO目的の手段ではない。
>>929 財表は、理論が的中するかどうかっていうのが
合否をめちゃくちゃ左右するからな。
簿記論はぶっちゃけひたすら問題解けとしか言えないし。
>>931 それって博打な予想か全範囲勉強してるかって話になっちゃうじゃん。w
ポイントの文って、てにをはが時々おかしいよね
暗記の時にてにをはがおかしいせいでなかなか頭に入ってこないことがあるからムカつく
>>932 前にそれ言ってる人いたな。
でもまあ時間ないなら負担小の方を選ばざるを得ない、
というか俺の場合近くにあるのがそっちの学校だけって言う。
>>927 SO事件はそれだよ
O原は直前講義や答練で対策してたけど
Tは無対策だった
結果、Tの完敗だった
最近だと割引現価事件があるよ
ここ数年ではOだけが外したことはないんじゃないかな
逆の立場になる可能性はあるから
実績だけで予備校を判定するのはナンセンスだけど
>>932 いや、それが不思議とTが完全スルーでOがばっちり対策してました
ちゅう論点がちょこちょこ出るんだわ。
なんでかな?
1回や2回じゃないからね。
T無対策、Oは直前期のテキストや要点チェックそのまんまの問題出ましたちゅうパターン
だから財表はTだOだと予備校ネタが出る訳で。
Oで、割引現在価値の理論のときに合格したけど
試験委員とつながってるのかと疑うくらい
本試験の問題が直前テキストのまま出てた
俺はSOのときに合格したけどTとOのボーダーがかなり違ったな。
会計法規集読んでたらOでも合否に影響ないって所まで書ける問題だったが。
>>937 自分もそのとき合格したけど、割引現在価値のところは、
あの試験委員の著書か何かを載せてたんじゃないの?
試験のときは、興奮しすぎて手が震えて暫く理論が書けなかったよ。
>>937 そのとき同じクラスの人は9割合格してた。
俺はその時落ちて死にたかった。前回合格したけどw
Tで割引現在価値の時に受かったけど
計算で受かってしまうのが一番楽
税法の的中率はどうなんだろう。
こちらもOが優勢なんでしょうか?
>>942 前回、消費を受けたけどわからん。Oね
財表も、Oの予想を全部やるとテキストの8割ぐらいやることになるしね。
割引現在価値のときも、これがヤマってことはなかったと思う。
法人税はたいして変わらないみたい
スレを見る限り最近の財表は計算では差がつきにくいみたいだから
理論のあたりはずれの影響は大きいだろうな。
予備校を頼りにしすぎずに法規集読んでおいたほうがいいと思う。
>>942 税法はどっちが有利とか聞いたことがないな
あえていうなら、各予備校で試験後の理論の解答が割れて、
10月の本試験のポイント発表後に解答を差し替えたことがあったくらいかなぁ
所得は0はサブノートの理論すべて暗記推奨。だから恐らく当たるw
947 :
942:2012/01/31(火) 00:12:28.79 ID:???
レスありがとうございます。
順調に行けば来年は税法なので聞いてみました。
しかし現在Tなんですが、財表に関してはOの直前期も受けたくなっちゃいましたw
>>947 マジレスすると、金と時間に余裕があるなら実績的にOの直前を受けた方が良い
それかOが直前期でどんな理論をやってるか情報を仕入れる
落ちたときに、仮にOだけが的中したら精神的負担が半端ないから
ただ、金と時間に余裕がないなら特に計算を完璧にするつもりで完成させて
理論は本試験で白紙を避けて、勉強した知識をひねり出して何か書いてこれば
大きく崩れないだろうから、Tだけで問題ないと思うよ
Tの人、トレーニングの解答解説の仕訳わかりにくくない? 科目の振替と同時に書いてあるからものすげいわかりづらいわ
ここ財表スレでしょ?
問題だします。
【株式払込剰余金の取崩額を原資に配当を行うことは一般原則三の趣旨に反するであろうか?(YESかNOでいい)またその理由も述べなさい。】
>>950 No
一般原則三において、その他資本剰余金は維持拘束性を有するものと解されるため。
952 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/31(火) 14:25:37.53 ID:kJnuQSy9
正解
ではYESの解答もお待ちしています
本試験はこんな難しい問題出るのですか?
レギュラーだと無理かも。
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/31(火) 15:34:30.27 ID:FdLmmkMH
>>953 大丈夫
この問題さほど難しくないからw
本試験までには解かるようになる
上級トレーニングの問題25の税効果 一発でわかった人いる? どうやってやんのこれwww
>>941 俺もTで計算できたけど落ちた44点。今福の割引がよっぽど出来なくて
山田さんの引当金も出来てなかったのかな。
翌年、Oで合格したのは言うまでもないけど。
>>956 割引現価の時は大原は計算25点でほぼ合格したようだ。
20-15-25とかで受かったんだって。
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/31(火) 19:38:39.62 ID:fTh8mD8o
一昨年T去年はOで合格した俺がマジレスしてやる
Oで模試が上位一割ならTは1%内に入れる
Tで良い成績取っていい気になってる奴はヤフオクとかでOの教材を手に入れてみるといいよ
マジで心折れるから
>>958 同じ経歴w確かに心折れる。去年大原全統65で3%位だった。
全日制の計算が出来るひとがいるのか計算は1%入るの難しかった。
形式が違うのでタックの公開模試はあまりできなかった。簡単だったけど。
財表はTでA落ち→翌年、Oで合格という人がかなりいるのは事実。
>>919 受からせるノウハウではなく、
速習→翌年上級
レギュラー→翌年上級と何年も通わせるノウハウでしょ。Tは。
>>960 ピンポン。正解。受かったと思わせて落ちるからショックデカいんだよね。Tはw
>>962 あ、思いっきりホントだわ!
受かったと思わせてくるわ。解説会聞いても、次は別の科目行っていいのかな?
さらに受講してた講師に聞くと、計算それだけできてるならまず間違いない!
理論はみんなできてませんから!とか
太鼓判押されたw
で余裕のAなんだわ。翌年からくりが分かったわけだが。
そりゃOがあんだけ理論出来てれば当然。
Tの計算勝負計算勝負って口癖
あれどうにかしてほうがいい。鵜呑みにすると12月上旬すごいショックが待っている
それか計算は50取るかだな
>>955 数字拾うのが面倒だけど、上から順番に読んでいけば解けたよ。
原本じゃなければ使った数字はチェック入れてもっと確実にやるんだけどねぇ。
>>957 そこまで計算は低くなかったけど
まさにそういう点の取り方で合格した
引当金の4要件の穴埋めを間違えた上に、引当金の理論を
「適正な期間損益計算のため」を連発して乗り切った
計算は有価証券とか退引とか雪崩れが起こるミスを犯した
こんなのでも合格できたのはOの割引現価の理論のおかげだと思ってる
何年も前の合格者がいつまでいるんだよ。w
みんな財表には思い入れがあるのだ。
>>967 ここで質問すれば合格者が答えてくれるよ
T生て割引ネタには敏感だよなw
来年、同じ目にあうよたぶんw
これだけ合格者が答えてくれるスレないし(笑)
よろしくお願いします。
理論はTAC
計算は大原
講師はTAC
教材は大原
つまり英語は怒濤の英語力みすず学園!
今のところ一字一句の水準でポイントをガチガチに暗記していってるから実力テストとかは完璧に書けるけど、
実践的な考えさせる問題に当たったときに少しでもいいから書けるのかが心配だ
>>974 出来が悪い生徒でも受からせてくれる大宮予備校みたいなのないですか。
>>976 それならクレアールか早稲田経理学院がいいね
>>975 基本テキストが1周するまでは、ガチガチ暗記でいいけど、必ずテキスト本文も読み返したほうがいいよ。
Oの場合は、GWあたりから試験委員対策になると思うけど、それと並行して基本テキストを繰り返し読むと再暗記は必要ない。
それから、テキスト2周目が2週間かかったとしても3周目は1週間でまわせるようになるし、繰り返すごとに早くなる。
ここ予備校の話ばっかりだね