>>946 それってテストで出すのが8題だけってことだよ。
理論は学習進度に合わせて全部覚えるのが常識。
そろそろ手遅れになるよ。
Oの初学短期の者ですが、
四コマの授業で理論は7題やってます!
理論なんて覚えなくても平気だよ
受かる受かる
意図が透けて見えるようです (-_-)
理論を合格レベルで頑張るぐらいなら
まずは本試験レベルの計算で8割取れるようになった方が合格するよ
理論はみんな似たようなことしか書かないし
計算では差はつかんよ
どんなにできる奴だって70分かけても最終値までたどりつけん問題もあるし
税法は理論が命だと思う
理論で確実に点数とること
ベタでも事例でも
955,957は、ライバルを手遅れにさせる作戦と思われ…
姑息ですな
俺は計算と理論だったら
計算のほうが大事だと思うな
【問題】
「課税資産の譲渡等」と「資産の譲渡等」何が違う?
>>961 課税資産の譲渡等とは、資産の譲渡等に課税という用語を追加したものである。
マジで聞いてるの?
24年初受験の人に出したんだけど、簡単だろ?
資産の譲渡等とは、事業として対価を得て行われる資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供であり
課税資産の譲渡等とは資産の譲渡等のうち非課税の規定により消費税を課さないこととされるもの以外のものをいう
あったまわるっ
とんち的回答してどや顔とか一休かおまいは
てか
>>962でも1点くらいもらえるんだろうか・・・?
962ですが
点数はもらえないよ。
とんち的回答w
消費税は、定義の暗記が重要
他は丸暗記の必要はないと思うけど、定義だけは丸暗記しといた方が良い
つーか資産の譲渡等とかは重要なところだけど、理解してるからいいや。
それより、今年は被災地の確定申告書の提出時期が異なるから、それ系は本試験ででなさそうだよね?
あ〜961,963は 過去問だったかな?
国外に所在する土地の売却のためにかかった課税仕入れを
税額控除できる根拠規定がこれと「課税仕入れの意義」だ。
条文は解り易く書いてないから、この程度は出来なきゃ税理士として困るぞ。
前回の本試験では「国内の意義」を問われている。
2チャンネラーの健闘を祈る。
国内とは?っていい問題だよね
条文ちゃんと読んでりゃわかるから
作問者は理論マスターにも理サブにも載せてないのわかってて
出したんだろうねw
国内とは、日本国内、すなわち47都道府県をいう。
I試験委員は本当に良い作問者だったな。
消費税についての基本的な理解を問うと共に、改正テーマについても
網羅してきちんと理解してるかについて聞いており
まさに税理士試験の消費税法の試験、って感じだった。
唯一悪い点は俺に変なアルファベットを送ってきたことだ。
B?
最近、電卓叩くだけで右肩に激痛が走る…
本試験で手が動かなくなったらどうしよう…
問題自体は良問だったけど問題文間違っちゃったからダメだよね
受かったから別にいいけど
>>976 ストレッチしたほうがいいよ。
指先だったり、目からだったり、字の書き過ぎだったり原因は様々だからググってみて。
今のうちに治しておかないと、おいらみたに本試験でペンすら持てなくなるよ。
>>978 ありがとう
ペンが持てなくなるって怖すぎる…
お前ら左手で電卓右でペンじゃねーの?
左手で電卓、右手でペンだ
問題は真ん中、答案用紙も真ん中
>>980 重ね重ねありがとう
試してみます
>>981 簿記はじめた時に左打ちにしとけばよかったよ
左手でも右手でも最近の税法はどの科目も時間余るから問題ない
しこるのは左手でも右手でも問題ないでつか?
>>985 去年、消費税受けた人の話だと
時間全然足りなかったそうだけど
>>987 去年受けたが泣きそうになりながら最後まで書き続けた
税法の試験は暗記力&速記力を試されるものです。特に消費税法は顕著。
よって早々と撤退や税理士になる為のルート変更をしてきた人はたくさんいるよ。
泣きながら続けてる人もたくさんいるけどね。
消費税は合格するだけならそこまで計算力
と速記力がなくても問題なし
俺の経験ではミニ税法の中ではやりやすい税法だと思うけどな
事業税や固定に比べればマシ、結構ミスしても合格できる
ミニ税法は珍しいと思うw
ミニってほどミニでもない量だから多少のミスが許される科目ではあるが、
緩くやっても受かる科目だと思って勉強してると泥沼のベテになる不思議な科目w
992 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 05:15:51.53 ID:l3KndxDf
てす
>>987 去年合格したけど10分は余ったぞ
処理速度の問題じゃない?
>>994 計算と理論の時間配分はどんな感じだった?
それと、計算の納税義務判定は何分ぐらいで終わった?
>>995 納税義務の判定は問題文の設定を読むから10分は最低かかってると思うよ
設定間違うと致命的になるから15分近くかけてるかも
時間配分は自分が受験した税法はすべて理論40分残り計算って感じの時間配分
40分で最低限の合格レベルの理論答案を作って時間が余ったら端折った部分を書き足すやり方でした
ちなみに合格科目は法所消ね
>>996 ありがとうございます。
やっぱりそれぐらいかかりますね。
っつーか理論40分はすごいですね!!
時間あまるっていう処理速度の速い人間はいるにはいるが
参考にしても自分じゃ出来ないからやめとけ
まず自分の能力に見合った学習プランを立てたほうがいい
>>998 アドバイスありがとうございます。
計算は電卓の使い方を研究したり、納税義務やらの線表を研究したりしてます。
でも、取引を区分するスピードが一番重要っぽいですね。
あと、理論が用紙1枚当たり15分以上かかるのが・・・
理論は落書きレベルの字でも読んでもらえるから、
とにかく速く書くことだけを考えて、頑張ってください
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛