そんなアホスレ正式にナンバリングされるわけねーだろ
糞スレ立てたことを後悔しつつ士ね
そっちはおまえ一人で責任もってうめろよカス
荒らしはウザイが死ぬのか埋めるのかどっちなんだよw
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 13:06:39.28 ID:n6dXkyt/
前スレ埋まったage
消費税って面白いというか
わかりやすくてイイね
はじめのうちだけかな?
8 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/17(土) 13:51:31.63 ID:ZC7EScFj
タマには言ってます
こちらこそ、糞スレ
よって終了(^w^)
>>7 Tの年内完結でやってるという話なら、
9月だけゆっくり10月以降ハイスピード
Tの年内完結です
当たってたんでびっくりしたw
10月からが怖いなー
今年の消費って何が出題されたん?
理論の範囲を簡単に教えて下さい。
あと計算は2題出ましたか?
私は去年ここでお世話になった一発合格者です。
ちなみに大原の理論全部暗記して本番迎えたから、去年のあの理論はどちらもかなり書けたので計算で落とした分をかなり取り返せました。
はい、出ましたよ。
次の方どうぞ。
>>11みたいなレスって何がしたいのだろうか?顧客とちゃんとコミュニケーション取れてるのか?
ウチに
>>11みたいな自慢しいがいるけど顧客にもそんな感じだから所長がやめさせたいとか嘆いてたわ。
合格者がうらやましいからってからむなよ無能が
嶋村タン(*゚∀゚)=3ハァハァ
>>10 No.1を1.5とすると
No.2が3.6
No.3が4.5
No.4が6.3
>>16 一緒に相続の年完もやってるけど
こっちは結構なスピードで進んでる
計算が軽いうちに
理論を早めに覚えるようにします
基準が「1」じゃなくて「1.5」なのか。
数字が細かくて素敵w
相続の年完は100%の消化度でクリアして、やっと1月上級の
平均点レベルだべ。
マスターも年内に半分くらいは覚えてないと年明け厳しいよ。
>>19 相続は覚悟してます
消費は年内100%消化したとして
年明けはどんなもんでしょう?
上位3割は難しい?
年内完結は速修と同じ内容
課税の対象も「類する行為は上級でやります」って言われただろ?
>>20 消費は計算は年完が完璧なら年明けも勝負できる。
ただ理論は年内20問近く入れてないと劣勢にまわる。
年内計算も12月の内容が相当多い。
9月、10月は楽すぎ。
消費の計算で大変なのは合併・分割と国等くらい。
これらが12月のカリキュラムに一気に詰め込まれてる。
合格発表で浮かれてると大変なことになるよ。
消費って働きながらだと2年以上かかる?
かけちゃだめ!
結局税理士試験って暗記力試験だよな?
高校生が受けたらめっちゃ合格すると思う
>>25 毎日終電だと10年やっても受からない。
毎日定時帰りなら2年で受かるかも。
結局大学受験って暗記力試験だよな?
中学生が受けたらめっちゃ合格すると思わない
>>29 大学受験は暗記力試験じゃないよ
税理士試験より高度でしょw
大学受験は暗記力試験だろ。
とくにセンター試験なんか。
>>30 でも和田秀樹っつーオッサンは
数学暗記して理Vに受かったって本出してるぜ
結局英語の単語って暗記力だよな?
高校生が英単語暗記したら、 めっちゃ暗記できると思う
理解までも丸暗記
そら中学生だったら単語を丸暗記は得意かもしれんが
外国語の勉強をいくらやったところで
母国語以上には伸びない
歳をとって暗記力が劣っても、その分理解力がアップしてるからなぁ。
高校生は暗記が得意といっても、日本史の教科書を一字一句間違えずに
暗記してた奴を見たことはないな
中学生の時、社会の講師に
2週間で日本国憲法の前文を暗記して
一人ずつ発表というのがあった
暗記量としては税理士理論見開き1ページくらい?
(そんなに多くなかった)
しかし、暗記がなかなか大変だった思い出がある
ちなみに、クラスの中で5人くらいは覚えられなかった
すまん、中学なんで
×講師
○教師
だね
毎回質問行ってたら、質問がまとまってて受かる雰囲気あるって言われたわ
毎回質問しないといけないほど、講義が分かりにくいのか?
質問が多いということは、講師も反省しないといけないな。
42 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/19(月) 16:43:55.59 ID:Rc+x0IBH
大原の理サブの2012年度版が出ているようだけど昨年とどこか変わっていますか?
改正点とかも網羅されているのでしょぅか?ご存じの方教えてください。
Oは来夏まで23年6月改正未対応で進めます
>>42 重要語句が赤文字になって赤のチェックシートが入ってる
27
うんこ、いらっしゃ〜い
27
(・∀・)ヨウコソ!!
>>40 まず自分で調べような、小学生くん!
予備校の講師の言うことで喜んでたらダメだぞw
>>48 聞いたのは講義内容じゃなくて授業方針と自習時の重点です
>>21 Tの通信とろうと思ってたけど、類する行為って年明けにやるの?
全然年内完結じゃないじゃん。
年内でインプット全部終わらせて年明けからは演習三昧かと思ってたよ。
計算パターンは基礎的な総合問題が解ける程度に年内完結してるじゃん
>>22 年内で20問て、なかなかのハイペースだよね
消費って何時間ぐらい勉強したら受かる?
人によって能力が違うんだから、
人それぞれとしか言いようが無い
何時間やっても受からないヴェテラン受験生の存在を忘れないでください
最近の消費と法人は「試験まで時間かけて、試験問題と相性よかったら受かる」
試験問題が何もひらめかない問題だったら、試験までに何時間やっても受からない
何もひらめかないとか一体何勉強してたんだよ
まじめに勉強しろ
ひらめきで税額が変わるのかよw
照英が泣きながら消費税がひらめかないと悔しがってる画像ください><
消費税はひらめきすぎて落ちるから気をつけろ
TACが出してる理論マスターって全部暗記必須?
>>51 年内完結ってどこら辺までやるの?簡易課税とかは無しかな?
>>61 うん
覚えてからが戦いのはじまり(キリッ
>>63 まず一回目の暗記は一題どれぐらい時間かかりますか?
長さにもよるでしょうが,理論マスター見開き2pなら3〜4時間ぐらい?
あんた3〜4時間で覚えれたら優秀じゃない。わたし4日はかかるわよ
>>64 そのくらいだと思う
理論は覚えないことには事例もクソもないんで
できるだけ早めに暗記すること!
以上、3回の受験でようやく合格した元ベテが
ドヤ顔でお答えしました
暗記について質問です。
きゃりーぱみゅぱみゅのPONPONPONの
歌詞と振り付けが覚えられないのですが、
覚えるコツがあれば教えてください。
特に、歌詞に「PON」と「うぇい」が
入り混じっているので、覚えにくくて仕方ありません。
そういうのはちんまんスレでどうぞ
課税の対象
非課税
今月中になんとかあとひとつ覚えたい
更正の請求
PONPONPONの歌詞覚えたいから
教えろと言っているだろーがゴルァ
(`・ω・´)コトワル
価格の表示
こんな合格しても無駄なものによく努力出来るねぇ…………………
76 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/21(水) 03:40:07.34 ID:aU/ByenE
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/21(水) 04:23:09.93 ID:vnhWmoBy
初学者で時間はまああるんだけど、年内完結コースと初学者一発コース
どっちがよいかな?
初学者でも受かるんかな?
税法は初めてです。先輩方教えて下さい。
>>77 時間あるなら年内完結+上級を取ればよい。
>>77 工作員と思われそうだが
俺も年内完結上級に一票
1月からガンガン演習こなせるよ
>>77 くだらない質問するな。スレ違いだ!
そんなことよりPONPONPONの歌詞と振り付けの
暗記のコツを教えろ!
レギュラーでも,その内容を100%理解して,かつ問題もこなして…ってしたら合格する。
けど,それが難しいんだよな。
結局1科目2年コースになっちゃう。
大原生じゃないんで知らないけど
初学者一発コースってのは
レギュラーとまた別のコースなんですか?
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/21(水) 09:57:02.86 ID:aU/ByenE
>>83 サンキュー
じゃあ、時間があればTの年内完結
社会人・複数科目等で時間がない人はOかな
85 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/21(水) 10:25:06.82 ID:aU/ByenE
今年の本試験問題見て思ったんだけど
消費の事例問題って
計算だったら簡単に答えられるけど
文章で説明しろって言われると難しいね・・・
計算問題だっていつ法人税チックなコメント書きで説明する問題にならないとも限らないからね
なったらその年はまちがいなく荒れる
どんな問題にも対応できる
柔軟性とか応用力は大事だよね
わかってはいるんだけど、
本試験でいきなり計算二問形式とか出ると
うわあああああってなってしまう
税理士試験はいったいどこに行きたいの?
どこにも行かないよ
91 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/21(水) 13:25:12.82 ID:cyZGHaiH
■在日コリアン達が日本に要求してきたこと
○1.公文書への通名使用可(公文書にも偽名を使える)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃
△15. 掛け金無しで年金受給可能
○:実現済み。
△:実現中。
×:要求中。
>>91またコピペかよ・・・と思って読んだらハァ???
まじでチョンてなんなの
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
いやいやいや、タダで財産もらってるんだから税金納めろよ・・・
その点、消費税は日本で買い物したら
嫌でもとられちゃうんで平等だな
一人でようやるよ
消費税法スレなら
いい加減
>>80の質問に答えてあげろよ。
質問したら必ず答えが返ってくるとでも思ってんのかこのカスは
なんで消費税って
税法の中で受験者数ナンバーワンなんだろ
98 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/21(水) 21:40:02.02 ID:aU/ByenE
実務で必要だから
100
>>91 運転免許証の本籍欄省略も在日の要求じゃなかったっけ?
もはや公的書類で在日を確認する術はなくなったな。。
あなたの周りにも特権を受けてる在日がいるかも。
102 :
77:2011/09/22(木) 16:15:08.85 ID:BERNwgh8
>78,79,81さん
ありがとうございます。
年完でやってみます。
>80
ごめん、わかんね。
税理士試験を受ける年代って30代が一番多いの?
ですね。
消費税なんか買い物の時に5%取られて終わり。
単なる1.05の掛け算。
税理士試験の科目になっていることが信じられない。
ひょっとして1.05の掛け算限定の速算競技みたいなものなの?
理論が〜って言ってる人がいるけど、単なる1.05の掛け算に理論もクソもないよね。
くだらないね。
バカみたいw
試験では1.04の掛け算
>>106 いや。消費者側の話じゃないからwwwwwwwwww
>>106 それが理論マスター見てみると
「消費税の税率は4%である」て書いてあるんだよ
誤植wwwwwTAC終わったなwwwwwww
すみません、至急簿記論スレにきてください!
応援お願いいたします!!
>>111 特に何もないし呼んでどうしたいのお前は?
そこまで書かないと動かねーよ
社会人VS専念で揉めてるみたいwwwww
>>113 人妻交えて揉めさせたいらしいけど
俺はめんどくさいから交わらないw
学生・専念で勉強はじめた人は
科目合格したら就職のケースが多いし
社会人で勉強はじめた人が
最後の一科目が受からず、仕事やめて専念したりすることもあるよね
いろんな環境の人がいるってのが
税理士試験の面白さだと思う
しかし、簿記の人達は元気ですなw
簿記論スレの住民は暴れすぎだな*
さっきあっちのスレで(*゚∀゚)=3ハァハァ♪してきた
おまい応援しに行ったのかいw
荒れてると
必ず*が絡んでくる
>>106 一度でも消費税法の勉強をすればこんなコメントが出るはずがないから、
初心者の方か?
ふぅ...
さてと、勉強再開するか
みんな一日何時間勉強してんの?
自分は今のところ一時間だけど
少なすぎかな?
更生
更正の請求、来年は出るかな
理論が回ってるんなら、良いんじゃね?
今年初受験で12月の発表までは講座受けずに自分で理論回してる社会人ですが、
来年の試験に向けて理論や計算で大きく変わる部分ってありますか??
>>132 Oだったら直前期まで6月の改正放置だから変わらん
大原の年内完結コースについてですが、
初学者一発コースを全部網羅してるんですか。
網羅してなければ、翌年上級コースでカバーできるということですか。
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/26(月) 18:27:22.90 ID:5KRAJmCt
今受けてる夜のクラスなんだが、参加者みんなスーツ着てる。。
こんなに兼業が多いのか。。私服一人だと浮くし恥ずかしいから次回からスーツ着て来るか。
夜コースは社会人多いよね
可愛い子が休憩中にメロンパンかじってる姿に(*゚∀゚)=3ハァハァ♪
初学者コースでも理論暗記結構きついぜ・・・
言われたところは覚えたと思ったが抜き出して書かせるテストだとできなくてオワタ^^;
>>139 |ω ` )ノ やぁやぁ また会ったね
>>141 |ω・`) チラッ こ、こんにちは
|≡ササッ
>>142 |ω`)ノ まぁまぁそう固くならずに*
引取りに係る課税貨物についての申告及び納付を暗記するのに
4,5時間も掛かってしまった……
暗記だけで一日潰れるのな……
一気に一言一句を暗記しようと思わないで。
何度も反復して刷り込むように暗記だよ。
応用力も問われるから、中身をしっかり理解しながら暗記することも大事。
>>144 大原かな?
暗記も工夫すればもっと早くなるはず
俺も今日同じ所覚えたけど、一時間で覚えられたよ
覚えるのが早いっていいのう・・・
俺も1つの理論1日で暗記するのも苦労するくらい頭悪くて困る・・・
暗記に要する時間は年齢と比例するもんだ。
俺は144と同じぐらいかかった。30代だが。
みなさんはどんなもん?
8-4暗記は確か2時間半から3時間くらいかかった
慣れればもうちょっと短縮できるかも
暗記したといっても、翌日には忘れてるんだろ?w
*
くそ・・・
なぜオレはあんなムダな時間を・・・
今月8題の予定が・・・糞スレでムダな時間を・・・
俺は月に5題ずつ覚えて
年内に20題暗記の予定だったんだが
今日の時点で3題しか覚えてない…とほほ
俺はやる気が無いからOの宿題の範囲しか覚えてないわ
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/30(金) 00:52:57.20 ID:98wP0p0z
TのマスターとOのサブって微妙に表現違うけどどちらで覚えても問題ないんですか?
どちらからも合格者がでてるからOK
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/30(金) 01:24:32.71 ID:98wP0p0z
>>157 参考にしないでもいいけど、6月ごろまでは、どちらかで完璧にすることを目標に。
7月に入ったら、本屋へ行って、ライバル校の分を買う。
自分がやってきたほうを軸にして、相手の言い回しを押さえる。
たとえば、理マスで条文形式で丁寧に言ってるところを、理サブでどのように短縮して言いまわしているかなど。
本試験中に書き終える時間が不足しそうなら、簡略形で。
逆に時間がありそうなら丁寧な言い回しで書く。・・・かな?
とにかく、どっちかを軸にしてやればいいとおもうよ。中途半端にいいとこ取りはやめたほうがいいと思う。
>>160 前半で中途半端ないいとこ取りをすすめておいて、後半でそれを否定するとは…
これがヴェテの初学者潰しか(ゴクリ
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/30(金) 06:49:04.95 ID:XrtWG5eq
質問ですが身体障害者用物品(車椅子)を 輸出すれば輸出免税ですかそれとも非課税売上ですか?
逆に輸入で車椅子を保税地域から引き取った場合の仕入れの扱いは?
1.課税の対象か? ─NO→課税対象外
YES ↓
2.非課税に該当しないか? ─NO→非課税
YES ↓
3.輸出免税に該当しないか? ─NO→0%課税
YES ↓
4%課税
>>162 多分未学習論点だと思いますけど、非課税資産の譲渡等のうち一定のものについては、非課税資産の輸出と言う論点があります。
詳しくは、講義を聞かれるといいと思いますけど、車イスは、その非課税資産の輸出に該当します。
非課税資産の輸出に該当した場合は、課税売上割合の計算上だけ、課税資産の譲渡等に含めて計算をし、課税売上割合を増やして、控除税額を増やすようにします。
理由は講義で聞いてください。
ちなみに、仕入は非課税なので、考慮しません。
>>165 直前期になったらわかるようになるんで
心配いらないお
出題のポイントって月曜日にでるのかな?
>>165 大丈夫、もっと複雑なの出てくるから(^_-)-☆
大丈夫、基本、課税の対象をしっかり理解すればすべてに対応できる。
とりあえず法人税と比べてどうなの?
おせーて
法人税と比べて受講料が安い。
>>171 ボリュームとか難易度の違いが知りたいでござります!
法人税と比べると計算が楽しいでござる。
>>172 ボリュームは少なめだが、多いとも言えるし普通くらいだよ
難易度は中間くらいだが、容易に受かるし何年もかかることもある
>>172 ビデオブースで、ボリュームを最大限にして講義を受けると耳が痛いです。
ボリュームは少ないが、合格の距離は別。競争試験ゆえ、条件は皆同じ
ふむふむ(*´ω`*)
みなさん、ありがとうございます!
>>175 それはどの科目でも同じだと思われます。
あと、実務ですぐ使える度は
税法ナンバーワンだと思う
今日覚えた知識が、明日の仕事にすぐに生かせるんですぜ
それは素晴らしい!!(゚∀゚)
181 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/02(日) 11:27:15.91 ID:DXhAm4Uz
競争試験って厳しいよね
いかに人より優れるか
人間なんてみんな似たようなもんだし
人間なんてみんな似たようなもんなんだから、
人よりちょっと頑張れば上にいけるんだよ。
ただ、そのちょっとを頑張らない人が多い。
理論
・問1@ 資産の譲渡等の意義をかけてる。
・問1A 各取引の概要と輸出免税の適用要件のベタが書けている。
・問1B 仕入税額控除の原則と特例が両方書けている。
・問2 3年間原則課税の適用(規定又は作文でも可)がかけている。
その上で、著しい変動、簡易適用なし、中途売却の3つうち、
2つ程度触れられていることが望ましい。
計算
各専門学校のボーダーは最低クリアしている。
俺はOで毎回上位10%のベテ受験生だが合格ラインはこのくらいだと踏んでいる
電卓は叩かないことにした。
区分経理間違ってる時点で合うわけないのに値出すのはあほらしい
実際電卓一切叩かずに合格した人もいるみたいだな
そういえば前にこのスレで
課税売上割合すら電卓入れないと言ってた奴がいたな
まあやり方の一つではあると思うが
採点方法も配点もよくわからんから
予備校で習ったとおり、
極力、納付税額まで出す努力はした方がいいと思う
出題のポイント読むと、調固の制限ベタ書きを頑張った俺即死って感じだ
189 :
sage:2011/10/03(月) 18:05:04.99 ID:EWuviJ2S
理論の出題の ポイントが漠然としすぎてワロタ。
試験委員のコメ、個別一括の方法を理解しているかって
適当な数字入れた算式でも配点くるのかな
適当な金額じゃ算式の根拠を示してないからダメでしょ
Tなんて計算方法に4点も配点来てるけど正直あきれた
Tは個別一括の算式がOのやり方と違うから妙にそこにこだわるよね
ポイントが本当にポイントで笑ったw
まぁ12月まで待ちますか
痔が痛い・・・
みんなも気をつけたほうがいいよ。痔
ボラギノールとセギノールは名前が似ている
ドーナツ型の座布団が必要だな
>>192 理論は仕方ないとしても
計算は予備校間で統一してほしい
ドーナツ型の座布団は社会政策的な配慮に基づいて非課税にしてほしい
肛門障害者用の物品ですね
さすが人妻さん
消費税って一発合格者、
ほとんどいないよね?
それなりにいるでしょ
2年目はいるな
2年も勉強するほど内容ないでしょw
一発合格は合格者のうち1パーもいないよ
2年目で合格が大半占めてるだろうな。
3年目以降は惰性で試験受けてるのばっか。
207 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 00:06:42.00 ID:E6PJh8DL
うちの上級クラス三年以上ばっかなんだが・・・
逃げて〜
3年目で去年受かりました
当たり前だけど、どの科目も受かるのは大変
簿財消一括一発って奴もいたな
当然専念だが
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 14:09:55.42 ID:M+5oQX6P
痔は気をつけろよ!
二年前、切れ痔で手術したが、大変だったから。
しかも二十代で…。
恥ずかしいやら、痛いやら。
術後半年は、きつい。
浸出液やらが、大変だ。
高校くらいから切れ始まって10年くらい放置プレーでした。
受験生気をつけろ!
>>211 ご心配ありがとうございます。
イボ痔(外側)のほうです。
>>205 合格者が1000人とすると10人もいないのですね?
年間10人しか受からないのですね?
難しいですね?
>>213 いや、さすがに30%くらいはいるんじゃない?
ベテの自分が言っても説得力がないけど
消費一発合格ってそんな珍しいのか?
理論時間内に書き終わらないよ><
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 20:49:03.99 ID:J0YRewpT
速記試験
確かに速記能力は割りとマジで重要
法人税法なんてどんだけ計算過程略すかで明暗分かれるレベル
理論用紙一枚書くのに
早い人は12分とか…
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 21:11:34.48 ID:bTMylBIf
初学者じゃ理論ベタ暗記レベルだろ。
当然もうベタ暗記じゃ合格できないし
応用力とさらに速記が必要。
よって合格者はベテばっかになるわけやんな。
>>219 字が馬鹿でかいだけじゃないの?
マジでそんな早いのか?
勝てる気がしないんだが
しかしOの理論テキストってすげーな
覚えやすいように工夫されててびびった
去年からO受けてればな・・・・・
>>221 講師が授業中に言ってた
あと、字は小さく書いた方がスピード上がるそうだ
そりゃ簡素な理マスからやって来たんなら
びびるだろうなw
Oはテキストはいいんだけどな・・・
>>225 まるで講師はダメみたいに…誰だろう,こんな時間に…?
おいおい
ミニ税法でわざわざ予備校変える奴いんのかよ
228 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 22:28:54.23 ID:MC8W1v8x
大原の年内完結ってどこまでやんの?
初学者一発合格と範囲・ペースは変わらんのか?
おいおい
O原にビビりすぎ
ボーダー狙いならO、ちゃんと受かるならTだ
o今週理論三題て……
231 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 22:36:54.26 ID:MC8W1v8x
ボーダー狙いならOとかw
T見たが年内完結の通信がないっぽいからさ
233 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 22:43:56.93 ID:MC8W1v8x
>>231 あー悪い
年内完結だけ受けたいんだわ。
Tの年内完結をちゃらっとやるだけだ。上級から本気になるぜ
すまんスルーしてくれ。意味不明だ
tの理論マスターoの理論サブノート
俺はoの方が構成が好き
去年初学で受かったわ!
専念だけどなw
Oは初学向けの年内完結はないだろ?
Tの4月まで講義と実力テストだけのレギュラーしかない
241 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 23:58:33.89 ID:MC8W1v8x
通信なら初学でも対応できるかと思って・・・
結局、Oの年内完結の中身は謎ってことですかね
だからOには年内完結ないんだってば
>>238 消費と財表
なぜか消費受かって財表落ちたw
今年は財表確実ライン採れた!
年内完結のみの通信がないってことは
4ヶ月だけTに金払って、あとは独学されるのが嫌なんだろね
人妻万歳
実はTもOも期別申し込みの相談を受け付けてくれる
HPに書いてないだけ
大原は普通にうたってるよ
若干割高だけど
>>246 えっ?そうなの?マジで知らんかったわ
予備校は不親切やのう・・・
てかさ、Tって
金取って独立会場セミナーやってんだろ?
鬼すぎるよ!
んなもんT会員だったら無料でやってやれよ!
官報までどんだけTの売上に貢献したと思ってんだよ
>>279 会場じゃねえよ・・・開業だよ・・・
俺死ねよ・・・
こんなんだから、消費税にいつまでたっても受からないのね・・・
訂正のつもりが未来レスとか最悪だな
で、Tの独立開業セミナーってプロネットのことか?
ちなみに実務講座は業界未経験の奴が実務の基礎を教わる講座だぞ
>>251 うわaaaaaa!!!!未来に向かってレスしとる!
2回死ね!!!俺!!!
プロネットって名前かどうかわからんが
簿記のK先生が宣伝してるやつ
>>239 今年のO初学は二月までにインプット終わらせるらしいよ
あとはひたすらアウトプット
年内だけとかまずいないと思うよ。
今年の模試とかは絶対に受けたいから1月から資料だけとかは多いと思うけど
>>253 Tレギュラーと年内完結の中間て感じだな
あと、1速、4速もあるし
消費税はバリエーションが豊富
専念なのに一日2時間くらいしかやれてない
Oの迷走ぶりが凄いな
260 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/08(土) 19:49:58.45 ID:2W759s7S
>>225 当たり講師もいるけど
問題なのはハズレ講師をハズレ講師と思わせない手法だな
Oでやってるんだけど仮計算表って作った方がいいのかな?
財表のときは無視しちゃったんだけど
T生だけど仮計作ってました
まあ、最初は仮計でやって
慣れてきたら考えてみては?
263 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/09(日) 16:56:58.22 ID:VXPZ/Vbc
財表終えて消費ともう1つ受講してるんだけど、
財表より宿題少なく感じる@O
外販も3、4月くらいからだからかな?
財表より勉強しなくなった。
まだ五回しか授業してないしなあ→初学
DVDならどんどん先に行けるから退屈しないよ
今から理論三題暗記するかな…
あれ?
もうひとつの消費税法スレはなくなった??
個人輸入って免税だよね?
教えてエロい人
4ぱー課税じゃないかな
輸入した物に課税します
輸入に免税ないんじゃね
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/10(月) 09:24:12.10 ID:1YaapGi9
保税地域から外国貨物(非課税以外)を引き取れば法人でも個人事業者でも消費者でも原則として消費税が課税されます
おいおい他の法律又は条約の規定があるだろ
274 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/10(月) 10:02:07.38 ID:GurO+RJ5
消費税?
今時個人輸入もしたことないのきみら・・・・・・・
ありません!!(`・ω・´)ゝ
海外のネットの動画配信買った場合どうなるの?
どう考えても免税
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/10(月) 12:42:49.76 ID:qUNm41Km
サーバが国内にあったとしても関係ないの?
>>278 事務所等の所在地でしょ
サーバーの場所どこですか?とか聞くの?w
281 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/11(火) 10:19:40.16 ID:JyGJhM6s
作るお
大原だけど何気に計算も覚えることあって
理論も3つとか初めたばかりなのに既にきつくなってきたような気がするのは俺だけ?
そのうちこれが余裕でもっときつくなったりするの?
>>283 理論暗記は誰でも最初はきつい。
でも、次にその3つを覚え直すときは半分の時間ですむよ。
その次は更に短縮する。
継続することだよ。
今週は3-1と1-6を覚えるぜ
286 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/12(水) 02:11:23.78 ID:P29lQUPV
>>282 初めて知った(;^^)課税取引・非課税取引・・・ごとに集計するの?
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/12(水) 15:38:25.88 ID:0pQ3ItwC
あ
祝・ちんまんスレ死亡
ちんまんちんまん
(´Д`)
>>286 TAC生?
学校で教えられてないなら、無理に仮計でやる必要はないお
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/12(水) 19:57:38.19 ID:P29lQUPV
>>290 独学どすえ。財表は大原でやったことあるからイメージつかめるけど。
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/12(水) 20:36:06.69 ID:z5PmeXxT
みなし譲渡と低額譲渡が頭でこんがらがる
みなし譲渡で棚卸資産の売価を課税標準に入れたり
293 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/12(水) 20:38:50.25 ID:gBsnkyHp
仮計は時間の無駄って人もいますね
直前期に問題たくさん回せるから、ボクは仮計書きましたけど
大原では最初仮計表でやって慣れたら省略って感じで教えてるな
295 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/12(水) 20:56:14.98 ID:P29lQUPV
仮計算表には何を書きこむの?もれは財表は仮計算表でやってから得点が伸びたから教えてほしい。
問題解くときは仮計のみで短縮して。演習のときは直接転記でやってます。人それぞれですよね
>>296 仕入区分のスペースとか感ですか?
ある程度、余裕をもって書いてますか?
>>297 業種と問題のボリュームで判断してます。不動産、医療なら、その他と共通を多めに。単なる製造業なら課のみを多めにスペースとってます。
祝・ちんまんスレ死亡
301 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/13(木) 18:42:53.24 ID:2a8rulyc
さあ、やってうぃこかー。
消費税理論読んでうぃこかー。
そうやなー。うんうん。
302 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/13(木) 19:21:08.16 ID:AUpUOp9f
消費税5回落ち+院免 って、適性あると思う?
ない
暗記と電卓の適性があるかどうかってこと?
試験に受からないから、院免に切り替えた判断の適切性はあるのかもしれないね。
307 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/13(木) 23:19:41.54 ID:WJ/YilIK
300万くらいだよね?試験に落ち続けることによる機会費用の損失を考えれば安いのかもね。
でも実務経験必要だよね?
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/14(金) 00:40:31.33 ID:ldUfK7+e
今の試験合格受験生よりレベルの低い税理士がたくさんいるってホント?
実務経験は家族や知人の経営する法人の申告でもなんとか行ける
自分で作った法人はちょっときつい
311 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/14(金) 19:26:31.33 ID:nuOV/EG+
消費すら何年かかっても受からない奴なんて、
税理士業界に不要。
312 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/14(金) 23:11:54.30 ID:qydi5dRR
>>309 ちょっときついって何よ?無理とは違うの?w
313 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/16(日) 09:36:21.00 ID:NLJozFc8
>>310 それはそうだけど、受験生よりレベルの低い税理士に依頼してるお客さんがかわいそう
今は客も税理士を選ぶ時代だよ。
消費税改正法案が来年出されるって。
法改正されるんじゃない?
収入印紙を
金券ショップで買ったら課税
これ、実務上見たことありますか?
そうなんだ…
自分は仕事上で見たことないんで
なんかしっくりこなくて…
理屈はわかるんだけど
319 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/16(日) 14:52:57.76 ID:HQrnPLgX
>>313 レベルが低いかどうかは客が判断することであって自分が判断することではない。
知識があっても客の期待にこたえられなきゃしょうがない。
出来ない奴ほど知識披露したり御託並べるからなあ
実際5科目合格者より国税OBのが頼られてるのはそういう部分だろうね
現場を知ってるってのは大きい
>>321 OBんとこは税務調査が入らないからじゃね?
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/16(日) 17:19:14.03 ID:NLJozFc8
頼られてるというより押しつけられてるという話だがw
324 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/16(日) 18:22:08.89 ID:HQrnPLgX
青色申告会で処理した申告書もチェックが甘いから入会したっていう会員さんもいた。
税理士が申告書の下書きまで処理したにもかかわらず青色申告会で申告書を作成してくれって持ってきた人もいたしねw
意味ねーw
過ぎたことよ
|∀゚)
(*゚∀゚)=3ハァハァ♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪
|ミサッ!!
331 :
一般に公正妥当と認められた人妻さん:2011/10/17(月) 18:14:27.37 ID:ydG5vkiX
333 :
一般に公正妥当と認められた人妻さん:2011/10/17(月) 19:15:28.67 ID:ydG5vkiX
今年は出題のポイント出ても静かなのね
番狂わせなしか
336 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/17(月) 23:16:28.82 ID:xESlCjb0
去年のTの解答作った人今どうしてるんだろう?
何事もなく教壇に立っているのでは?
何かあったの?
339 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/18(火) 17:06:56.90 ID:8rQp/XWH
>>338 理論の解答(問1か問2か忘れたが)で恐ろしく的外れなのを作って10月に差し替えた。
340 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/18(火) 17:24:54.04 ID:iAhYyEnQ
解答速報はTやOは本部の偉い講師が作るんじゃないのか
財でOも初期の解答速報間違いをやらかしたよね
まあ、理論1-1は合否に影響なかったらしいが
じゃ、今年は全部影響ないといいな
お前はここじゃ空気なんだから
簿記論スレにいろ
344 :
一般に公正妥当と認められた人妻さん:2011/10/19(水) 15:39:51.93 ID:d8HnJyi6
ノイローゼになりそう
税理士試験ってどうやれば受かるんだろ…
てか、知り合いに受験生がいないんで
合格者なんて
この世の中に存在していないんじゃないかと思う
ハァ…
テストのとき、ゴリゴリに理論書いてる人って経験者だよね?
よくあんなに手が動くな
結局は問題と解答を覚えるのが一番早いからな
問題も覚えるのがポイントだよ
>>346 さんねんめ・・・
もう死にたい・・・
でもまだ死にたくない・・・
>>349 3年ぐらいじゃまだまだひよっこだよ
トータル10年で受かれば大したものだよ
>>350 ありがとう
2ちゃんねるにもいい人いるんだね(涙
352 :
一般に公正妥当と認められた人妻さん:2011/10/19(水) 18:15:01.69 ID:d8HnJyi6
やっぱり2ちゃんねるなんて嫌いだ…
速記勝負じゃ勝てんわ……
速記半分、思考力半分
簡単そうで意外とムズい
官報まであと1科目で消費で3年連続落ちて国鳥に乗り換えたら1年で
受かった人知ってる。合わないなら別の科目に行くのも良いかも
理テキ見ながら書いても間に合わないし……
何これ……
>>357 字はかなり汚く書いてOK
ミミズが這ったような字でもよっぽどでない限りOK
>>357 消費税は固定資産税よりマシだぞ。
あほみたいに、はやいぞ。理論数が少ないからな。写経みたいなもんだ。
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/19(水) 23:49:45.02 ID:uJWg9X/1
酒固徴とかでモチベーション保てる人とか尊敬するわ。
消費は速記勝負じゃないと思う
酒税勉強は酒が好きという理由でモチベーションを保っている
消費でも酒でも同じ一科目だけど
酒を選択しちゃうと、どーしても
消費が受からなかったんで仕方なく酒とりました
(実際はわからんけど)
みたいに見えちゃうよね
祝・ちんまんスレ死亡
消費で速記勝負じゃないんだ?
ミニ以外だと消費が一番速記だと思ってたが。
相続はいまだに
本試験でベタ2題出ますぜ
速記&一字一句暗記の世界
消費は年明けくらいから
考えて作文させる問題も出てくるよ
あれで考えさせる問題なのか。
相続とかは、自分が暗記する機械にならなきゃ
ダメってことか。
初学者です。
計算の総合問題での手順がよくわかりません。
オススメのやりかたがあったら教えてください。
現在は問題を読んで、数字が出るたびに答案のあてはまる部分に
書き込んでいく形でやっていますがどうも自分には
合っていないような気がして…。
法人、所得、消費、相続
暗記奴隷、速記マシーンと化さなきゃいけないのはどの順序???
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/23(日) 23:17:54.90 ID:YUMuiuF2
相続>消費>所得>法人って感じ?
もしくは相続=消費>所得=法人かね?
相続>消費>所得>>法人って感じだな。
相続は柱のボリュームが消費より多い。
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/24(月) 19:18:56.36 ID:FUVOkaCN
自分は書くのが遅いし、早く書いたら極端に字が汚くなるしで
それに覚えても覚えても忘れます
3-1結局一週間かかりました
>>373 当方も初学者ですが、すごく気持ちが分かります(泣)
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/24(月) 19:40:13.26 ID:uxlj65fH
負債とは過去の取引又は事象の結果として報告主体が支配している経済的資源を放棄又は引き渡す義務及びその同等物をいう
この文言を覚えるのに半日かかった自分も今は消費税の理論覚えてる
税法はやっぱりハードだわ
初めてならひとつの理論で一週間ぐらいかかるだろw
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/24(月) 22:02:56.25 ID:xiImJ6qO
TACの消費税法のポケットテキストを使っている人に質問
あれって試験範囲の7割ぐらいは網羅していたりしますか?
そんなのあるんだ
そもそも試験範囲がどこまでかがわからない
質疑応答や判例も試験範囲だとすると、授業だけでは全然足らないし
授業だけでは足りないと言い出したら、そこはヴェテランへの入り口
失恋は忘れられないのに理論忘れてしまうのはなんでだろう
消費税法に恋をしてないから
書くスピードのおすすめ訓練方法って何かありますか?
元々書くのが遅くて先行きが心配です
何も見ずに声に出してみて詰まる理論は
書いてみても早く書けない
>>383 字は小さめに書く方が早い
講師の話では
毎年、ものすごい汚い字の奴がいるが
そんな奴でも受かってるんで
多少汚い程度は気にしなくていい
とにかく速く書けるようにしろってさ
Tだけど理テキ使わず、理マスしか講義で使わないんだけど大丈夫なんだろうか
理論テキストは使わない先生が多いのでは?
年明けて、ドクター使わなかったらちょっと問題
基本的に理テキは個人での復習用だと思う。
390 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/25(火) 20:54:48.23 ID:nQ/ODGEk
納税義務の判定面倒くさい
条文通りに計算しなきゃ駄目だから
月数按分は先に課税期間で除してから12ヶ月を乗じないと不正解だし
時間がかかる割りに正答率悪い
納税義務判定は大事だお
除して乗じる方が通常の思考回路だよね。
Oの配布される問題集の答案用紙って、コピーするの面倒臭いね。
ダウンロードできたら助かるのに。
オマエラわざと気が付かないふりしてるだろw
名前よく見てみろよ *
オマエラわざと気が付かないふりしてるだろw
名前よく見てみろよ *
言っている意味がよくわからない
見ちゃだめ
消費は今年で石原試験委員、終わりなんだよね?
去年受かったけど、色々と思い出深いわw
石原はTの元講師なんだよな
固定資産税のね
今年も税抜経理だったそうだが
正直、それが消費税法の試験で重要な論点なのか疑問だ
税抜経理が実務において多いと言っているが
うちの事務所はすべて税込経理だけど
消費税率10%への引き上げを国際公約にするってすごいな。
まあ選挙で俎上にあげたら百パー負けるからな
国民シカトして既成事実作るしかないと
>>401 なんで納税者不利な方式に統一してるの?
>>404 ん?不利になるんだっけ?
うちの事務所は
税込にすると、期末に損益の動きが大きくなりすぎるんで
税抜にしてるんだけど
>>405 税込経理だと取得価額に消費税が含まれてしまうから、
法人税などの金額要件のある特例で不利
なるほど納得
でも税込経理で売上でかくした方が
銀行から金借りる時、有利な気もする
>>408 納付した消費税が租税公課になるのはリスク
>>404 ぶっちゃげクライアントが税込で処理してくるから
それを税抜に戻すのが面倒なのです
月に20件も申告書作成するには少しでも時間短縮したい
クライアントが税抜で計算しろと言ってくれば話は別ですが
????、税抜き計算なんて、「税抜き処理」をクリックするだけで、1秒で税込みから税抜きにできるじゃない。
どういう、会計ソフトをつかってるんだろうか?
>>405 仕訳入力専門のパートだよな?w
こんな奴に担当されてる法人や個人いたら可哀想過ぎるだろ。
>>411 マジなら超ブラックにお勤めされてるようですね。
さすがにネタだよな?w
そんな顔真っ赤にして突っ込まんでも…
417 :
sage:2011/10/28(金) 07:37:56.84 ID:NCCa3QSN
顔は見えんだろ
ここで顔真っ赤にして突っ込まなくて、どこで突っ込むんだよ?
税率上げずに住宅の貸付を課税にするのは、どうでしょうか
生活に直結した家賃(固定費)から毎月税金をとるのか。
鬼じゃのうw
基準期間における課税売上高を100万円とかにすればいいんじゃね?
課税売上高が100万円の事業じゃ、生活すらできないだろ
100万円という基準を残しておく意味がわからん
当初言ってたとおり、埋蔵金でいいよ。
埋蔵金はまだ見つからないのか?
>>421 でも賃貸は非課税で、分譲は課税なんて不公平じゃん
>>420 法改正すれば瞬殺だろ
逆に言えば本法で明白に決まってる以上通達や解釈ではどうしようもない
医療・介護を課税にすればいいと思うんだが。
医師会も要望出してるし。
>>427 そんなことしたら医療費が莫大に増えるじゃん。税収増えても支出も増えたら無意味
そうとは限らんでしょ。
診療報酬点数いじっちゃえばいいんだから。
診療報酬いじるなんて簡単によくいうわ
>>425 賃貸は家を買えない貧しい人もいるからね。
家を買える金持ちは税金を払ってねってことだろ。
それが嫌なら、賃貸にすればいいじゃん。
>>431 貧乏人は家を買うなって言いたいわけ?ばかにしてんの?
>>432 貧乏人は家を買いたくても、買えないって言ってるの
てかお前らTPPについてどう思ってるんだ
税理士不要論も挙がってるようだぞ・・・
税理士という制度がなくなったとして税務は国家が存在する限りなくならない
俺は最初から資格のアドバンテージで食ってこうとは思っていないし
そもそも税理士資格程度ではそれは不可能
したがって資格云々よりも経済への影響が気になるところ
ただその意味でもTPPには賛成しがたいな
議論のついでに
来年度本試験の理論予想もおながいします
>>436 課税標準と課税標準額の違いについて簡潔に述べよ。
>>436 インボイス方式導入の是非について論ぜよ
>>436 政治資金管理団体の不動産購入の消費税法の取り扱いについて述べよ。
♪ド・ド・ドリランドwwwww
計算問題で、甲社が携帯ゲーム会社とかタイムリーでいいんじゃね?
>>433 田舎の中古マンションなんて200万、300万とかでもいっぱい売ってるんだが。
一方で東京の超高級マンションなんて家賃1ヶ月200万とかで普通に借りるやつがいる。
なぜ分譲が金持ちで賃貸が貧乏なんて言えるんだ。そんなのただの幻想だよ
消費税が導入された当時は、日本がバブル景気の時だったから
不動産に投資してる奴がいっぱいいたのでは?
当時の感覚だと、賃貸=貧乏人だったのかもね
非課税取引の健保診療〜住宅の貸付けは導入直後にはなかったぞ
住宅の貸付けは、大家の爺さん婆さんが消費税の申告なんてできるのか?って理由もあった気がする
>>444 >家賃1ヶ月200万とかで普通に借りるやつがいる
普通にはいねーよw
例外の一般化をするなよ
>>444 200万、300万って投資用のワンルームマンションでしょ?
お、極論言いまくってこいつ疲労させて勉強できなくしてやろうぜw
古い物件は、結局高くつくからな。
ライフサイクルコストってやつだな
過疎の上にバカしかいないなんてw
消費あんま頭使わないな
うん、だから4速でも受かる奴いるよ
他の税法科目もボリュームの大小だけで、あまり頭をつかうところは無いよ。
頭使ってないから落ちるんだよ
何か一人浮いちゃってる子供が紛れ込んでるな
460 :
一般に公正妥当と認められた人妻さん:2011/11/02(水) 19:54:02.79 ID:0jUtj/mh
今週は実テだったけど、先週より生徒の数が半減してるんだけど…
半数どこいったw
461 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/02(水) 20:24:27.90 ID:Vq1PT2Sv
実務では簡易課税で申告を行う法人ってどのくらいの割合なの?
働いてる人教えて!
久しぶりに消費スレ上がったなw
一般的にはどうか知らんが
簡易はうちの事務所は3〜4割くらい
>>460 その半分の奴は9月のまったりペースのまま10月の学習をしてしまった奴だ
1月になるといくらか復活するが、やっぱりいなくなる
>>458 頭使うから時間が足りなくなって落ちるんだよ
手が憶えるまで繰り返してやるんだよ
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/03(木) 07:48:20.16 ID:KT+Ta6aP
簡易は実務では少なくない。簡易のほうが得な場合もあるしな。
来年は簡易かな
Tで1月からの速習は初学者でも合格できるよう組まれてますか
>>468 内容は1月〜4月まで年内完結と同じで
5月からは他のクラスと合流
計算は普通にやってりゃ9月からの人に追い付ける
あとは理論をガンガン覚えられればいけるんじゃないかな?
ちなみに俺は、去年の合格発表の時
このスレに張り付いてたが
1月速習で受かったという報告は、一人しかいなかった
計算が、予備校の予想を裏切る簡易課税だったんで
ベテのが有利だったみたい
そうですか
非常に厳しい、と考えて間違いないですね
現在大学生で就活と並行してせめて一科目でもと思いましたが考え直してみます
簿記関係の知識もなく突如思い立った者です
学生なら、今からレギュラーの講座を取ればいいじゃん。
追いつくのは少し大変だが、1月まで待って勉強を始めるより有利。
9月開講のものですね
12月から会社説明会が開始、SPI
1月中は学内テスト漬け
以後エントリーシート作成、社内テスト、説明会、面接と用事がてんこ盛りですが挑戦してみたいと思います
40回分をできる内にできれば無理ではないかもしれません
親切にもお答えして下さっている方にお聞きしたいのですが、あなたは私の立場にあれば勝算をもって挑戦できますか?
もちろん就活も全力を尽くします
将来税理士になるという強い意志がないのならやめておいた方がいいよ。
仮に学生時代に1科目うかっても、社会人になって勉強するのはもっと大変だからね。
履歴書の資格欄になにか埋めたいのなら、簿記2級とかTOEIC等でいいと思うよ。
最終的には税理士に就くことを予定しています
どうでしょうか
時間的に可能な範囲か知りたいです
忙しい時に勉強時間をみつけるのは、個人差が大きいからなんとも言えない。
まぁ、一般論だけど、就職活動と勉強の両立ができないのなら、
仕事との両立なんてできないよ。
消費とか1000時間あれば余裕だろ
試験まで毎日休み無く4時間弱の勉強で計1,000時間だな。
ちょっと多かったかな。800時間くらいかな
実際にはそれくらい掛かりそうなんですね
パンフにある300時間では足りなさそうですね
毎日四時間は不可能です
厳しいですね
要領よくやれば逝けるよ
試しに1800円くらいのOかTの理論マスターを買うか立ち読みしてみたらどう?
一時間ぐらいで見開き2ページ暗記出来るなら300〜500Hでマスター出来るんじゃない?
Oに通っている人、教えてください
売上値引
482 :
481:2011/11/04(金) 08:32:05.42 ID:???
Oに通っている人、教えてください。
売上値引69,679,000
内訳
国内売上66,823,000
輸出売上 2,856,000
これで課税売上返還を計算したらいくらになりますか?
Tだと、69,679,000-66,823,000*4/105*125%=66,496,953なんですが
>>482 売上に係る対価の返還等に係る消費税額でしょ?
単純に66,823,000*4/105=2,545,638
じゃないの?
計算過程がTとOでは若干違う部分があると講師が言ってたよ
>>482 66,823,000*100/105+2,856,000=66,496,952
Oは実務ベース、Tは条文ベース。どっちも間違いじゃない。
>>480 税法経験ゼロ、消費税理解ゼロでいきなり暗記できるか?w
理論はとっとと覚えるに限る
理論マスターですね昨日最寄りの本屋で探しましたがなかったので取り寄せてもらっているところです
あさってには見れそうです
確かに税法の知識なしからの完全暗記は不安です
暗記は得意ですので計算の方が恐いですね
計算は余裕です
税法って暗記能力というか速記力のほうがすげー重要
Tのサイトで理論マスターを見ましたがあの無機質な内容を100ページ近く覚えるということでよいでしょうか?
そうだよ
違うよ
超緊急の質問です!
年明けから消費税10%実施ってマジ?
消費税法の試験はどうなりますかね?
495 :
481:2011/11/04(金) 17:50:28.18 ID:???
…
2月に簿記2級とってからTの簿財パックを5月から受けることにします…
講座で消費税法を考えましたが再来年は残りの大学生活で時間があり4月から民間で働くことになりそうですので今回消費税法に落ちると次回は難しいので一貫性をとり簿財を選択することにします
カイジやってるな
野田が国際公約したヤツじゃないの?
法案通してから解散して消費税率をあげるみたいだが、その場合、消費税法はどこから改正入るんだろう?
502 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/05(土) 02:56:54.55 ID:BWmiiwoN
平成24年 消費税法
第一問
消費税法29条に規定する「消費税の税率」について述べよ
消費税法における消費税について簡潔に述べなさい。
(解答例)
消費税の税率は、100分の4とする。
>>509 消費税法における消費税について
平成23年12月31日をもって廃止とする。
消費税
国民
ATM
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/08(火) 07:44:56.72 ID:KMoWxSqL
消費税法規通達集って黄表紙の本って勉強に必要ですか?タックで勉強中です。
合格するために必要ないけど、勉強にはなるよ
お小遣い貯めて買おうぜ
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/08(火) 11:41:46.88 ID:KMoWxSqL
サンクス
>>489 消費ぐらいだと覚える量少ないからマジでそう思う
でも固定とかはもっとひどいらしいなw
消費も原則・簡易が交互に出てた時代の簡易は
最終値勝負だったらしいよ
実力テストですら転記ミスして最終値合わなかった俺は正直怖い
最終値絶対合わない法人のが気楽だw
521 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/08(火) 19:25:39.92 ID:d/tbjLXj
来年の試験も4%で大丈夫なの?消費税
Oの経験者コースって何であるの?受講してすごく後悔した
>>521 法改正と法施行は違うから。習わなかった?
いきなり税率上げてもインフラ等が混乱するから準備期間が相当期間ある。
経験者コースって駆け足だよな
しかも、ここはみなさん解っていると思いますので〜ってどんどん飛ばしていくしw
講師はかなり教えやすいんジャマイカwww
526 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/10(木) 14:15:49.37 ID:L/5tHlKQ
>>525 「年明けコースでキッチリ教えるからね」って感じがありあり
消費で落ちる人って計算はボーダーあたりで理論に欠点があるんじゃいの?
経験者コースって理論そんなにやらないんだよね
だから講義なんて受けなくても計算問題は全部解けるんだよね
理論はそんな数多くないし説明問題ばっかだから抜けがあると相当痛いんだろうな
>>527 >消費で落ちる人って計算はボーダーあたりで理論に欠点があるんじゃいの?
結構ズバッと言うのねwww
確かにそうだけどwww
下手に知識ありすぎて書きすぎるんだよな。書きすぎて時間足りなくてゲームオーバー
理論は深追い危険だよな
最近の理サブはそのへん意識して簡略化してくれてるが
法人の理サブに比べるとまだまだかなと思う
納税地を比べて見ても法人の方がわかりやすくまとまっている
個人事業者の納税地、覚えにくいな
所得税法の流用だからな
自然人だから住所と居所と商売の場所がバラバラにできることに対応すると面倒になる
もし本試験の理論で納税地聞かれてもあんまテンション上らないなあw
一定の場所は麹町税務署なんだZE
理論マスターに麹町税務署てメモってたけど
なんのことか忘れてたわ
住所不定の者の納税地について述べよ
さらに居所がない場合は?
>>538 住所がなくて居所がある→居所地
住所、居所がなくて事業所等がある→事業所等の所在地
住所、居所、事業所等がない→事業者の選択した納税地
しかし、事業者の行う資産の譲渡等の状況により、その納税地が不適当であると認められる時は、国税局長等がその納税地を指定する。
住所不定な個人事業者はいやだなあw
1月から開講の消費税法もあるけど、約半年ぐらいで受かる人もいるの?いやいるんだろうけど。
敵ながら天晴れだよ…。
4月から始めて受かる奴もいるよ
3年かけても受からない奴もいるお
545 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/14(月) 22:42:49.93 ID:GPmuO5NZ
計算キツくなってきた
仕入れ返還絡みの一括比例配分方式辺りから
546 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/15(火) 07:12:23.95 ID:6xzLAxL1
そろそろ今年の合格率でも予想するか
15%こいよ
まさかの18%とか来たら試験委員の先生ちゅっちゅしたいね
それは予想じゃなくて「希望」だろw
549 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/15(火) 17:18:13.43 ID:6xzLAxL1
合格率決めるのは試験委員じゃなくて
国税庁の性格悪い人たち
マジメに予想して12%ちょっとかな
あと30日には遅くても絶対結果が分かってるのか・・・
納税義務免除の特例って重要度はどれぐらいですか?
なんかややこしくて覚えるのきついんですが
552 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/15(火) 22:45:55.10 ID:6a5pIkBW
そんな甘ちゃんは受からん
むしろ最重要項目
法人で言ったら益金損金の意義
所得で言ったら10所得の意義
>>551 今は意味がわからなくても覚えとくといいよ
自分も直前期でやっと理解できた
税理士の勉強をされてる方にお伺いしたいのですが、簡易課税制度選択届出書がずっと出ている状態で課税売上割合が95%を越えた場合には簡易課税は関係なく全額控除になるのですか?
設立の時に簡易の届出出したお
今期の基準期間における課税売上高が2,000万円だお
非課税売上は預金利息だけだお
簡易とれるじゃん
>>555 それに答えたら無償でも税理士法違反なので地元の税理士さんにお聞きください。
>>555ですがマジレス希望です。自分も受験生ですが、いまいち簡易課税制度の適用関係が理解できません…
総論や概要を述べる分には税理士法違反ではない
簡易課税は選択届出をした課税期間の翌課税期間から選択不適用届出をした課税期間の翌課税期間まで
基準期間の課税売上高が5000万以外なら適用が強制される制度です
ちょっと間違えた
以外→以下
555です。
みなさんありがとうございます。
自分は簿記二級のもので、大学で財政学を専攻しており、少し消費税に少し興味を抱いていたものです。
大変勉強になりました。m(__)m
ありがとうございます!
実務で仮決算やったことある人いますか?
自分は中小企業経理なんですが
来期の大幅減収が見込まれるので
資金繰りのことを考えると
消費税の中間は仮決算でやった方がいいのかな、と思いまして・・・
ただ、顧問税理士からそのような提案がないと言うことは
あまりお勧めでないということなんでしょうか?
566 :
565:2011/11/17(木) 14:09:52.63 ID:???
書くの忘れました
当期は通常の中間申告で納付してますので
来期を仮決算にしようかどうかということです
顧問料の形態にもよりますけど中間決算も当然、申告書の作成料が必要になります。
しかも中間決算は仮払いです。減収が見込まれるなら半年後にはかえってくるお金です。
よほどの減収でもない限り申告書の作成料の無駄になります。
568 :
565:2011/11/17(木) 14:31:59.61 ID:???
>>567 レスありがとうございます!
そうですね、顧問料を別途請求されることを考えると
不足分は、社長からでも借りたほうがよさそうですね・・・
確定で精算になるわけですし
勉強になりました
仮決算なんてソフトからでる数字でいいやん。税理士印なんておさんでもええやん。
消費税の仮決算なんて
適当にやっとけばいいんだよ。
10分で終わるよ。10分でね。
俺は税理士だけど
消費税の仮決算は適当に数字を動かしてクライアントの言い値の納税額にしてあげてるよ。
予備校で仮決算による申告って全然力入れないんだよね
消費税の中間納付ってホント金額がデカいんだよなぁ
「前期実績でわかるだろ、金貯めとけよ」て言われそうだけど
中小は目先の資金繰りで精一杯
ここをどうにかしてやるのも税理士の仕事だと思う
>>570 たぶん働いたことないんだと思うから、とりあえず今後のためのアドバイスだけど
お客の言い値を聞いてあげるのは絶対にしないほうがいいよ
一回でもそんなことすると決算は自分のいいようにいじれるもんだという感覚になって、
最終的に脱税につながっていく。そして脱税指南のようなことまで要求されるようになる。
そう言えば大原の消費税法の模範解答のボーダーが変わったって聞いたけどマジ?
マジ?
上げ?下げ?すっかり油断してたわ…
大原のボーダーは異常に高すぎって他校に指摘されてたからな。
つーかそんな先入観植えて試験委員様の心象が変わったらどうすんだこのすっとこどっこいって感じだけどな。
理論はともかく計算に関してはOのボーダーってそこまで高くなかったような
578 :
570:2011/11/21(月) 22:45:18.97 ID:???
>>573 ほら、これが君が見たこともない税理士証票と税理士バッチだ。
http://imepic.jp/20111121/810330 ついでに過去の消費税法の科目合格通知書も貼っておくよ。
http://imepic.jp/20111121/810580 残念だな。
俺は君のような受験生とは違い、正真正銘の税理士だよ。
君はたぶん働いたことがないと思うからアドバイスしておくけど
消費税の中間仮決算なんてどうでもいいんだよ。
確定申告で精算されるものだからね。
もちろんこのことはクライアントにも十分説明しておく。
その上で、クライアントの言い値で納税額を決める。
君のような受験生は知らないかもしれないけど
仮決算の正確性なんて調査でも一切問題にされないからね。
中小企業はね、当面の資金繰りに四苦八苦してるのよ。
君のような紋切り型で対応してたら話にならないよ。
覚えておきなさい受験生くん。
早く税理士になれるといいね。
579 :
570:2011/11/21(月) 22:52:33.02 ID:???
ちなみに念のために書いておくけど
クライアントの言い値で決めるのは中間納付額だからな。
確定分はきちんと計算するよ。
当たり前の話だけどな。
>>570 なんか、いやみな感じの大先生様だね
ストレスいっぱい かかえてそうだな
税理士はだいたいそんな感じっす
楽な職業じゃないの
>>574 自己採点の集計後に合格確実ラインを下げただけで、ボーダーは変わってない
またゴミが暴れてるのか
簿財消の院便所先輩ちーっす。
金で買った資格はバカにされませんか?
随分悔しそうだな
587 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/22(火) 03:22:13.78 ID:QBYXdTZu
今から来年八月の消費税法のみの勉強して間に合いますか? もしくはさ来年消費税法の試験は5%のままなのでしょうか?頭のよい人教えてください
>>587 あんた2ちゃんははじめてか?
おとなしく簿財だけにしときなされ
お前ら便所をいじめるなよ。
あれでも一応税理士なんだから。
いくら中間納付とはいえ言い値で申告はまずいだろ。
そんなの仮決算とは言わんわな。
消費税法しか見せないのは院免ってバレたくないから?
一人だけ凄い必死な奴がいるな
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/22(火) 09:22:53.76 ID:QBYXdTZu
今から五年前に消費税法の資格を勉強してましたが試験二週間前になり入院し結局試験受けれませんでした 五年前のテキストなんかもう役にたたないだろうな・・・・
税理士になっても科目合格通知書とか残してるもんなの?
俺、次の申し込み用に直近のやつだけ残してあと捨ててるんだが・・・。
>>592 他のとこチマチマ隠して消費税法だけわざわざアプしてドヤ顔の院便所先輩が一番顔真っ赤で必死ですよw
院便所先輩は会計科目すら免除受けてそうだなw
まあ
>>570が仕事がなくとてもヒマで、精神的に余裕がなく切羽つまっているのはわかった
>>597 院便所って科目欄に「メンジョ」って書いてあるんですか?って質問してみ。
また発狂して暴れ出すからwww
バカでも税理士になれるんだな
金に余裕があるんだったら院免でもいいんじゃね?
マトモに五科目受けるのが辛すぎる…
今頃便所さんは合格証書の画像を探しているのかな?
一人で凄い連投だなw
この情熱を勉強に向けていれば…
>>601 便所なので合格証書はあるんじゃね。
多分探してるのは法人や相続なんかの科目合格画像だと思われw
>>602 院便所先輩ちーーーーーーーっすwww
金で買った資格で食う飯は美味いですか?
便所先輩はちょっと煽られただけでムキになって、なけなしの税法合格の写真をわざわざ他を隠してアプする逆上君なのに
院便所については一切反論しない真性便所税理士なので、脱税幇助なんかもこんなとこで平気で語れちゃうんだろうなw
「一人で必死だな」という反論を必死で書き込むぐらいしかできなくなってる便所臭いよ便所w
次は便所が捏造5科目合格の写真をアプする流れだな。
可哀想な人生だ。
嫉妬の炎ってスゴイな
院便所は本当に一日中いるな
ゴミムシ以下の便所の分際で嫉妬されてると思う神経が凄い
611 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/22(火) 15:18:25.52 ID:uQQco/mi
勉強で忙しいとは思うけど
学校とかで友人を作ったほうがいいと思うよ
www
615 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/22(火) 17:26:06.26 ID:WLWwBqQo
勉強に煮詰まってくると
他人の成功を妬(ねた)む気持ちになるのかもしれないな。
俺も気をつけなければ。
あと少しで発表だね。
俺も含め、ここの皆さんが合格していますように。
税理士である570が馬鹿に見えて
受験生である573が賢く見えるのは俺だけ?
何故か知らんが院免に異常に執着してるキチガイがいるね。
消費税の話をしようや
院免を馬鹿にするのは楽しいわ
「実務するのに試験合格関係ないだろ」って聞かれてないのに言い訳するからな
(*゚∀゚)=3ハァハァ♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪
はっきり言って院免をやたらと毛嫌ってる「万年受験生所員」より
自分の能力をそれなりに自覚してさっさと次のステップに進んでそこで活躍してるような「院免税理士」の方が
明らかに賢いと思うんですが
「五科目しっかり合格してる税理士」が一番格好がつくとは思うのは確かだが
これがごくごく標準的な感覚ではないのか?・・・
まだやってたのかw
暇だなキミも。
勉強しないとまた落ちるぞ
622 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/23(水) 17:40:20.99 ID:Km1Y+Z9n
アホ同士の言い争いワロタ。
俺は5科目試験合格で現在税理士をしているけど
確かに「万年受験生所員」よりも「院免税理士」のほうが賢いかな。
実際の頭の良し悪しではないぞ。
この業界、どういう形であれ、資格を取らなきゃ駄目だよ。
どういうルートでもいいから山頂に立たなきゃ駄目。
覚えておきなさい。
個人的には院からのルートは撲滅してもらいたいけどね。
俺の文章を読んで悔しいと思ったのなら
一心不乱に勉強しな。
それしか道を切り開く術はないよ。
個人的には院免税理士とかダサすぎる。所長が院免税理士とかいやだ
個人的には「万年受験生所員」の方がいやだなw
受かればいいんだ。論文書くほうがだるいわ
>>627 同意。
個人的には論文書くより、答えの定まっている解答を理解・暗記する方が楽。
俺自身、税務署OBの先生の下で実務経験を積んだけど
税法を知らないのにはちょっと勘弁してくれと思ったね。
院免税理士もあんな感じなのかな。
頑張っている人もいるけどね。
でもね、直前にも書いたけど
この業界、資格を取らなければ
どんなに吠えても所詮負け犬の遠吠えなんだよ。
君らは最も困難な道を歩んでいるけれども挫けず頑張れよ
心からそう思うよ
税理士は元々税務署OBのための天下り資格
院免はその子供達の後継ぎのための制度
五科目試験合格が大変なのは仕方ない
イン\(^o^)/メーン
院免が恥ずかしいんじゃない。
こんな匿名掲示板で穴だらけの適当な仕事ぶりを語った挙句、チマチマと
なけなしの古い合格画像を上げてドヤ顔の院免のオッサンが恥ずかしいだけだ。
悔しい気持ちはわかる。
が、心を平静に保ち勉強しような
うp君久々に来たな
ストレスの解消法が陰湿すぎるからなんか趣味を作れば良いのに
何も成し遂げていない無資格職員(あるいは単なる無職)のくせに
口だけはよく回転する受験生を馬鹿にするのが趣味なんじゃない?
口を回転させるのではなく
理サブや理マスを回転させなきゃね
俺今うまいこと言ったね
よし
今から院免野郎に対抗するために、皆何科目合格しているかカミングアウトしようぜ
まず俺から。
俺合格科目財表だけ。
思い知ったか!院免野郎!
勉強しろ勉強しろ
まあ今の時期は発表待ちだから暇を持て余しているのだろうけど
年明けからは集中して勉強しなよ
仮に消費税に合格したとしても、まだ数科目残ってるんだろ?
2ちゃんは程々にな。
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/23(水) 21:53:57.88 ID:GJumWoPt
↑法人所得相続おまけに消費まで一発合格してます
嘘くせ〜w
641 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/23(水) 22:47:20.60 ID:hazG2XtN
>>620 いやいや
試験合格組が馬鹿にしてるのが
所員にうつってるだけだよ
俺なんか6科目合格して次は7科目目の受験だよ
・・・って昔はできたけど、今はもうできないみたいね
閑散としてるな
税法で一番受験者多いとはいえ
ボリューム少ないから話題もあんまでないな
レックの講座は受けてる人いる?
潰れそうなレック?
潰れそうなの!?w
ボザイか、簿消かまよってるんだよなぁ。。。
簿財か簿消で迷っているのなら
簿財にしておいたほうがいいと思うよ。
そうなの?
働きながらになるから簿消っていう選択もありますといわれたもんで…
レックは安くていいなぁと感じ、タックは速習週一だからありかなぁとおもったり。
>>644 去年まではこのスレめっちゃ人多かったよ
ベテ一掃されちゃったからねえ
一掃から漏れて残ってしまった俺
素直な問題が出題され
実力通りに上位から合格したからじゃない?
いや俺は受けてないからわかんないけど
>>654 去年は計算が簡易ということでギョッとする人はいただろうけど構造論点での落とし穴がなかった
理論も結局素直に書けばいいだけだったし
構造論点での落とし穴ってのはたとえば税抜き経理とかそういうのね
その年までの予備校のテキストだけじゃ対応できないやつ
>>656 なるほどなるほど
でもヒネられた問題の方がベテランに有利なのでは?
素直な問題だったら入門生にもチャンスがありそうですが・・・
消費税は所得法人と違って、ベテ(というか2年目)有利ってあんまりない気がする
過疎ってるなぁ
みんなデキがよくなくて、2ちゃん、見たくもないのか!
いや・・その逆もありそうだな・・・
発表が近づいてきたけど みんな どんな心境なんだ!
正直、不安で不安で たまらないよ
心配すんな
合格発表の時だけ人がわらわら集まってくる
計算がボーダー付近だったらとりあえず期待しておくって感じかな?
本当にひといないな
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/29(火) 00:06:56.09 ID:HPcibHaZ
中間申告の6ヶ月単位の計算で、
500,000/3 × 6 を100,000と計算したら×くらいました。
正解は、999,999の100円未満切り捨てで999,900らしいです。
これが当たり前なんですか?
1月より消費税初学者速習コースにて税理士受験に初挑戦する者です。
予備校に通学しますが開講までまだ1カ月少しあります。
その間市販の書籍で何かお勧めはありますか?
下手に勉強するより遊んどけ
通学なら今から申し込んでテキストを読んでればいいんじゃない?
>>664 3で割って端数切捨ててから6をかけるのが大原スタイル
TACだと100,000でも正解とか聞いた
>>669 TACでも算式を変えてからアウト
TACでは端数切り捨てはしない
>>669 そこはTACも一緒だお
違うのは売返じゃなかったっけ??
>>671 TACだと先行クラスが始まる頃には受付で受け取れたけど
速修は年内完結と同じ教材だから、もっと早くもらえると思う
>>666 金がもったいないけど、1ヶ月あるんだったら
理サブか理マスを買って先行して理論を覚えるのが一番いいと思う
速修ってやっと全範囲終わった〜えっもう直前期!て感じなんで
理論は早く覚えた方がいい
675 :
664:2011/11/29(火) 12:06:43.70 ID:???
ありがとうございました
順番に計算しないといけないなら、12桁しかない電卓だと、掛け算でオーバーフローするかも…
俺は今の内に家族サービスや遊んどくことを勧める
試験勉強し始めたらマジで遊べなくなるからな
遊ぶ気にもならなくなるし
一括比例配分方式の計算パターンで
正解:○○×分数(数字)−△△×分数(数字)−△×分数(数字)
の所を
○○×課税売上割合(文字)−△△×課税売上割合(文字)−△×課税売上割合(文字)
って書いたら0点だった
分数(数字)=課税売上割合(文字)で結果は一緒なのに納得いかないです
>>666 オクで過年度のテキストを安く購入したらいいじゃまいか
この時期だとあるか分からないが…
>>677 ま、どーしても分数を書きたくなければ
1,234/4,567 以下Aとする って書いて
○○×A だったらいいんじゃね?
ただ、教えてる講師からしてみれば
今の段階でこんな答案出してきたらかなりムカつくと思うが
>>679 その書き方は良いですね。
まあ分数で書くのが一番安全と分かったので分数で書くことにします。
×課税売上割合とか×Aは上級だと減点にされないから、
実力テストくらいは分数書けって話だろうな
実力テストで良い点数を取りたいなら
講師の指示に従えばいいが、本当のゴールは合格だろ。
講師の(統一されていない)採点基準なんかほっとけ。
>>682 それは同意だな
実力テストとかミニテストって所詮予備校のいうことどんだけ聞いてるかって感じだし
まあまともに点取れないのは論外だけども
>>682 >>683 本試験もどういう採点しているのか全く分からないんで、一概にどれが良いとも言えないとは思うが。
まあ、仕入税額控除の計算上の課税売上割合の転記の数字なんて間違いなく見ていないだろうが、
そういうことをこちらが見透かしたような答案を書いたときに採点者の心象を悪くする可能性もゼロではないし、
大多数の受験生が使っていないようなテクニックはやめておいたほうが無難かとは思うよ。
受験レベルの手の速さなら課税売上割合くらいちゃんと書いたって15秒も差が出ないだろうし。
>>684 正論ですね。
ところで全く関係ないがプログラムをやったことある人なら分かると思うが、
同じ数字をベタ書きするのはすごく気持ち悪い。
仕様が変わった時に修正点が増えて、バグの原因になるから。
うん。ホントに関係ないな。
>>684 付表や別表では、算式の答え等が置き換えられている。
汚い字で解答するぐらいなら「Aとする」のように
置き換えた方が相手にとって採点しやすいし、
ケアレスミスも回避できる。
うん何度も出てくる数値は文字に置き換えたほうがいいね。
俺は実際にそうやってたし、それで消費税合格もしている。
高い金払って予備校に通ってるのに
予備校で教えられたやり方を否定って・・・
予備校のやりかたを完璧に踏襲するのが合格への一番の近道なんだけどねえ
計算過程って結構重要よ
我流は良くない
それで合格したのではなく、それでも合格したのでしょう。
一文字だけですが意味は全然違いますよ。注意しましょう。
未だ合格していない人間が
必死に連投して自説をごり押ししても
説得力が増すものではないよね。
合格して現在税理士をしている者としては
「人と同じことをしていては合格できない」
とだけ言わせてもらおうかな。
合格する人は程度の差こそあれ、
みんなそれぞれ何らかの工夫はしているものだよ。
決して専門学校の言うことを鵜呑みにはしない。
いつもの痛い人が降臨したんで上げますわ
確かにここのスレには
自分の意見が否定されると必死になって反論する人いるよね
たぶん一人だけだと思うけど
何が彼を突き動かしているのだろうか・・・
「予備校のやりかたを完璧に踏襲」なんて
みんなを陥れる罠としか思えんわ
お前ら下手くそだな
反対意見でも形式的に受け入れてから、自分の意見を言うんだぞ
>>693 >「予備校のやりかたを完璧に踏襲」なんて
>みんなを陥れる罠としか思えんわ
それだ!
696 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/30(水) 13:29:21.92 ID:wcFJU5vX
不動産貸付業を経営しております。
例年、消費税の申告は簡易課税を適用していたのですが、
来年、賃貸住宅用建物購入予定があり、年内に簡易課税不適用を提出し、
本則課税(一括比例配分方式)で申告した場合、再来年、簡易課税で申告が可能でしょうか?
一括比例配分は2年継続が要件のようで・・・。
簡易→簡易→簡易→簡易→本則(一括比例)→簡易という申告方法は可能か教えて下さい。
23年度の税制改正で消費税の仕入れ税額控除の節税スキーム(無理矢理自動販売機等で課税売上を計上する方法)
が出来ないようになったようですが、従来より簡易課税を選択しているということは
新たに課税事業者選択届を提出して課税事業者になる場合とは異なりますよね!?
もう独学でやれよw
ほら、税理士さん
>>696の質問にわかりやすく答えてよ
去年上級途中で挫折した俺は分かった。
まあでも税理士さんが居る前で受験生がでしゃばっちゃいけないよな。
ここにいるのは基本的に税理士受験生なので、
個別の案件についての回答は税理士法違反のため、お答えできません
※ 先生必死にググり中
>>696 本則になったときの調整対象固定資産を買ったら3年間は簡易課税制度選択届出書は出せないよ
消費3年連続申し込んで受けてないのは全国探しても俺ぐらいかな
来年の試験は必ず受けるぞおおお
ちょwwwなぜ受けない?
>>702 自ら課税事業者を選択した場合に制限があるんじゃなかったっけ?
簡易課税は課税事業者だから
調整対象固定資産を購入しても制限なかった気がするんだけど
>>705 この夏に消費税を受けた身で、
>>702と同じことを考えてしまっていた自分が...
簡易は最低2年適用だが簡易→本則→簡易には仮に調固の購入があってもそのような規定がなく、
調固購入で簡易NGとなるのは「課税事業者選択者」「新設法人」の2つのみだったようだ。
良い復習になった。こりゃ受かってないとヤバイが、受かっててもヤバイか(笑)
708 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 11:17:01.97 ID:szORc3Ys
ってことは
>>696の事案は問題なしってことだわなぁ
22年以前より簡単課税で納税しているわけで課税事業者なんだから
改正の調固のには当てはまらない
709 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 11:18:00.85 ID:szORc3Ys
訂正
簡単×→簡易○
>>708 税法って奥が深いねえ...
自分はFP1級合格者だが、こういう手続規定みたいなものはキッチリ勉強せずになあなあでやってしまうと、間違いなく大火傷するな。
そういう意味では相当意味のある試験、ということか...苦しいけれど。
>>710 税法の中でも消費税は特に複雑
だから顧問先との訴訟になるケースも消費税が非常に多い
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 18:36:54.59 ID:5SqIhrkn
去年はTのボーダーより5点低くて受かった友人がいたが、今年も下がるとみていいのか?
>>696の前提で本試験出たら阿鼻叫喚だなwwww
714 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 21:10:38.66 ID:aKL/oc+g
今年消費4年目、C→A→Aときたから
今年Aなら事務所やめて専念しようかな
>>714 そこまで年数かけたら仕事とか関係なくね?
ラス1ならありかもね
計算がOTともにボーダーあったらとりあえず期待してていいのだろうか?
>>718 理論じゃないの?ポイントになるのは。
特に問2。
ポイントは計算だよ
それと理論もポイントだね
結局出題のポイントで理論問2は変動のへの字も触れていないよな。
やはり納税義務あり→三年間は原則課税で税額控除ということを
書けばよいのだろうね
ボリュームが多かったから全部をやり切れてる人は少ない思うな
自分は計算→理論2→理論1だから1のBが時間なくてボロボロ
どこを捨ててどこを取ったかも結構大事かも
計算はボーダー以上取れてるやつが3割以上は最低でもいるみたいだね
>>722 そうだね。
計算も区分経理しかしてない人多いと思う。
同じボーダー近辺の点数でも、中身で結構差がついてそう。
一括個別が時間なくてやってないからT配点だとボーダ足りない
計算パターンに配点て・・・適当な数字でもOkなん?
パターンだから適当な数字でいいんじゃない?相続税法もパターンに配点よくあるが数字は適当でOK
だいたいあっちも正しい数字を入れられるとは思ってないだろうし、やり方知ってるってことはある程度理解はしてるってことだから。
とりあえずここに書き込んでるのは計算は皆ボーダー超えしてるってことでいいのか?
>>727 根拠のない適当な数字を使うってことは結局計算パターンの本質を解ってないのと同じじゃん
いや、計算は Oで30、T34だよ
ボーダに届いてない。
ムリかも・・
理論は、国内の意義X 調個の売却した場合X
ほかは、取扱を無難に書いた。
ちなみに規定は、ほとんど書けてない。
理論が予測不能すぎて計算でしか合否予測ができないのが辛いな
そして計算も40超えがほとんどいない団子状態と言う
改めて確認したらTはOよりボダ4点も高いじゃないか
去年の失態を考えると無性に腹が立つ
大原で理論はテキスト使って暗記するよりも、理論サブノートのほうが暗記しやすい
つくりになっているのでしょうか?
734 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 20:39:45.39 ID:8Tc/FQ9f
今年から真剣に勉強することにします。
予備校のテキスト以外で読んでおく本ありますかね?
通達集とかはなしで。
今年からって、今年も残りわずかになりましたね。
>>730 望みあるんでないの?
理論その感じだと大原で35点くらいありそうだけど。
採点サービスで何点だった?
>>736 理論34だった
期待しないで待つことにするよ
最後の1科目だからね
怖くて、官報みれないよ。
名前がないときの絶望感は、想像するだけで 身震いだ。
738 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 22:23:49.54 ID:y1xzw883
俺も消費で官報リーチ4年目
どうせまた官報調整食らうんだろうな
去年計算最終値合わせたのに落ちたかんね
理論は?
740 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 22:29:49.14 ID:y1xzw883
Oの模範通り
ただ帳簿の保存の意義だっけ?そこだけ書けなかった。
納税義務は完璧だった
どんだけ不透明な試験なんだよ・・・
なんかイライラしてきた
文字が解読不能だったとか
合格も不合格も国税庁のお偉いさんの気分しだい
試験委員さん受験生の事を考えてしっかり採点してるけど
御上は試験受けてないし、別にどうでもいいらしい
ただ国家資格者の調整には必死になる、合格点とっても普通に不合格なんて当たり前の試験
745 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 22:52:05.94 ID:y1xzw883
>>743 専門でちゃんと採点してもらってたし読めない字だとは思えない
専門は採点させていただきます。
試験委員は採点してやる。
748 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 08:44:33.18 ID:jaUSCRf1
変動と中間申告落としたが無問題だよな?理論は輸出証明抜かしたのが痛い。
749 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 10:05:27.95 ID:Gbn9yojD
自分も748と全く同じミスした。輸出証明合ってたら自信持てたのにな。
点数がボーダーあればそこまで問題ないんじゃない?
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 12:11:24.40 ID:Gbn9yojD
毎年ボーダー前後の点数で受かってる人いるのかな。
合格確実ライン前後が毎年受かる人でしょ
Tの速習は26回、Oの速習が42回と回数に差があるけど、Oのほうが
ゆっくり進むってことなんですか?
値段の差はあるが、初学者ならOのほうがいいんですかね?
消費税法はボーダーラインの人は落ち続けてるイメージ
755 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 14:11:36.01 ID:Gbn9yojD
じゃあボーダー点付近の人は厳しいわけだ。
>>748 あの変動は、資産名上げるだけで精一杯でしょう。
誰もがあの解答欄の狭さにビビったはずだし、
仮に解答欄が用意してあったとしても、時間的に完解はムリかと思います。
私も、あの解答欄の狭さを見て、何を考えたかリース資産を二重線で抹消して、判定からも消してしまいました。
とはいえ、そこができてなくとも計算はT,O,Lのどれ基準でも40点以上は取れましたが。
宗教法人の理論を原則、特例ともにきっちり書けてない奴多いね
理論問2は簡易をおとすと厳しいと思う。課税事業者であり、
本則課税ってことに触れれていないと片手落ちもいいところだね。
ずいぶん理論問2に拘る輩がいるね
差がつくのって理論2だけじゃね?
>760
喉元過ぎたからそんなこと言えるんじゃね?
それっぽいことを書けたかどうかが合否の分かれ目になりそうですらあるのに
>>761 理論の問1でみんなが書けていなさそうなところと言えば宗教法人くらいじゃね?
>762
完璧に喉元をすぎてるんだな、国内の意義とか書けたのかよ
あと(2)の宗教法人以外の部分も正確には何を書けばいいのかすら学校によって割れてるだろうに
国内の意義に、「日本国内」って書いたって試験直後に書き込みしてた奴もいたからなw
537 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 20:12:02.78 ID:???
>>536
国内とは日本国としか書いてないぞ。点来るかな?
www
意外と今回の消費の理論も1は学校ごとに割れてるんだよね・・・
あの問題を見て一瞬何を解答すればいいのか分からなくなったのは俺だけじゃないはず
今は、笑えるけど、本試験のときは、自分も それしか 浮かばなかったw
法律の施行地ってちゃんと書けたのは一割もいるのだろうか?
770 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 22:05:09.83 ID:AGMw0WaD
法施行地
ただし当面の間、北方領土は除くって書いた。
余計なこと書いたかな。
でも、解説書かなにかで見たんだよな。
みんなほとんどが計算はボーダー超確実未満で団子ってことでいいのかな?
>771
このスレに書き込んでる人は大抵そんな感じだな
俺の周りも計算はボーダー超ってのが多かった
となると差がつくのは理論かな。国等あたりがポイントだったりして。
意外にみんな手薄そうだしな。時間がなかったり原則書けてなかったりで。
>773
国等はみんな取り扱いの方を書いたんじゃないかな?
原則を書く時間なんて無かったと思うし
>>770 今年は相続税法と同時受験だったが、納税義務者の定義で
「法施行地に住所を有するもの」というものがあったのでとっさに「法施行地」と書いたら当たってた。
問題を出した先生は、この問題のあまりの出来の悪さに愕然としているだろうw
類する行為=施行令範囲までかいた受験生も多かったし、税法一度も読んでないのかよ!?と怒り狂ってそう。
今更だが、問1@で施行令書いたり、問1Aで施行規則部分書いても
大幅減点なんてないよな?足きりとか大幅減点だったら泣けるorz
777 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 23:10:12.00 ID:jaUSCRf1
書く必要のない部分を書いて足切りってこたさすがにないと思うけどな
その代わりに施行規則部分を書くことに精一杯でみなす行為を書かなかったらアウトだろうけど
書く必要のない部分を書いて足切りってこたさすがにないと思うけどな
その代わりに施行規則部分を書くことに精一杯でみなす行為を書かなかったらアウトだろうけど
おっと連続投稿してしまった
781 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 23:32:10.24 ID:AGMw0WaD
>>775 法施行地って書いた人全員合格だったらいいのに
宗教法人の理論を書けなかった人ってそんなに多いの??
>>782 大原の分布を見ればあまり多くはないって印象
理論って規定ベタ書きの事?
んな時間なかったから作文にしたけど
作文もできてない。
柱あげただけ…(TT)
ネットスクールの神書籍に期待だな
今年駄目ならまた受け直しなんてあほらしい
合格率発表って金曜日だっけ?
>>787 例の科目別だとか地域別の合格率みたいなやつは金曜日に出ますね。
なんかアレだけ先に出る、というのも何か蛇の生殺しのような感じですが。
e-TAXでの申込者は結果が電子メールで来る、とかすればe-TAX加入者は1万人規模で増えるかもw
>>781 「合否に影響はない」という感じでは言われているが、
出題者があの問題を出した気持ちを汲み取ると、2点くらいはついているのではないかと。
逆にそれ以上につくことはないでしょうし、ゼロでもないとは思うのでたいしたこともないといえばないですが、
ボーダーで争っていればそれなりにアドバンテージかとは思います。心象も良いですしね。
法施行地で、ってのが答えだと思うけど、なんか薄っぺらい気がする。
法施行地ってどこからどこ?ここまで書いて満点とか。
>>790 どうみても5点以上はつかないのに、そこに踏み込みだすと泥沼だな...
消費税法第2条
>>790あれだろ、国内および国内外にわたる役務提供地で一定の場所が正解
皆さんに質問です。
理論ってどうやって自己採点してる?
作文じゃ点数振れない
>>794 理論て書くべき論点がピンポイントで書けてたら○にするね。全然的外れな論点かいてたら×みたいな
模範解答がまとはずれという可能性はない?
&?hearts;
>>796 去年のTACさんdisるなよ
概要で柱上げできてればいい没問だったから
願掛けで家のポストの前に皿に塩盛っておいたら
帰ってきたら雨で塩水となって流れてたorz
模範解答が的外れwwwww
TACwwwww
他の科目の大ヤマ外しとかも含めると
タックは2年に1回くらいは大爆笑させてくれるからね
ほんとタックはエンターテイナーだよ
Tの塚っちゃんが講師をやってる間は輸出物品販売場の理論はでないと思う
ホントに!?
今思えば宗教法人の理論は国等しか思いつかないはずだが
皆は何を書いてきたんだい?
俺は時間オーバーで控除税額に一定の制限ありしか書いてない
>>804 普通は原則の仕入れ税額控除書いて、要件満たすから特例の適用ありという
流れで書くんじゃね?俺の周りはここ書けてない人いなかったよ
原則は記述不要とあったでしょ
書けてねーじゃねぇかw
>>806 それは、問1−A(注)でしょ?
「消費税法上の仕入税額控除に関する規定及び〜〜については
触れる必要はない。」
なんで俺アンカーつけたんだ?www
811 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/08(木) 02:25:09.26 ID:R9vOrDn5
その前にこちらのほうも・・。よろしくお願いします。
反日韓国大統領は日本に来るな新宿大規模デモ!!☆全国からの参加者大歓迎☆
(日時)12/10(土)【場所】大久保公園 JR新宿西口5分(西口交番を訪ねるとわかりやすいです)
【集合】14時30分集合 15:00出発 【主催】ゆうさん(ゆうさんデモのスレを参考)【使用旗】旭日旗 日章旗 Z旗
理論の勝負の分かれ目は2問目と4問目だろう。3問目と1問目の2つめは基礎点。
計算はどこが勝負の分かれ目??
マジレスすると、未成工事
マジレスすると、課税売上割合
マジレスすると、最終値
マジレスすると、受験番号
字が汚いからという理由で落とされるかもね
簿財持ってないで消費税受けてる人っています?
いません
いないとはいいきれない
法人課税信託って切ってokですか?
いりません
出る確率は50%
LEC全答には出題された。
レックの法人良かったから受かったらレックで消費税受けようかと思ってるんだけど、レック生で消費とっている人いませんか?
WEB見たけどLの消費のおばさん受け付けなかった・・・・。
OとTならぶっちゃけどっちがいいの?
一番自宅から近い所でOK
OもTも近所にない田舎に住んでる場合
通信でやるならどっち?
受験者数1万人割れ
震災の影響か?
>830
ソースをはよ
>>819 何年か前に簿財なしで受けて受かったよ。あんまし関係ないんじゃない?
消費税はあんまり関係ないと思う
法人税だろ関係あるのは
まー、程度によるよね。簿記の理屈知ってると理解の助けになるし。
法人税スレに「簿記3級で法人の1月開講に行きたいけどやっぱり無理でしょうか」とか言うのが来てた。
だいじょうぶって言われたら行くのかよって感じだが。
今年は合格率13%はあるかな?
8月の受験終了以来、覗きます。
今日が合格発表みたいだしね。
前みたときは、チンチンマンマンスレだったんだが、これはその後のスレですかね?
なんじゃそりゃw
そういえば、チンマンとの抗争あったな
チンといえばマン
マンといえばチン
それは自然の摂理
8月の、受験後にスレ消化が早かった頃、次スレを立てるヤツがいなく、そんななか誰かが
立てたスレが、チンマンスレ。
結局何故か荒らしとして扱われ、1000までいかず、志半ばで消えてしまった。
今年の受験生なら目撃してたはず。
なるほど由緒正しきものだったんですな。
つーか、さっぱりわからんw
結果発表間近で難しいこと言わんで欲しい。
当方も結果待ち。
今簿記論の勉強してるから、何とか消費税法には受かりたい。
ダメなら厳しい状況になるだろうなぁ。。
>>844 ここ見てるってことは手ごたえあったんでしょ?
期待して明日とどくことを願おう。
14%こい!
合格率10.5%…死んだ……
情報はえーや、あんた何者?
まだ出てないだろw
もう情報戦が始まってんのかよwww
13.7です
上がったな
合格ライン何点なんだ
だれか官報の人こないかな
かんぽーきた。Tベースで58でした。なんで受かったか不思議。
おめでとう
傾斜配点にうまくはまったんだろね
>854
おめっとさん
計算の自己採は何点だった?
計算は43でした
>857
計算43で合計58ってことは理論15点って採点してたのか…
シビアに採点しすぎただけに見える
たけえええ
おいおい実際は58点以上確保してるんじゃないか?
ごめん。釣りでした。
現実は変わらないというのに…
寒い奴だよ
ボーダーなんぼくらいなんだろな
Tの配点すべて2点だったはず
43点はおかしいぜ
どうやら今年は期待してもいいみたいだな
ボダは信頼性のある官報さんがこないとわからん
>>866 俺もそれでおかしいと思った
ボダ70と予想してみる
870 :
854:2011/12/09(金) 10:20:01.47 ID:???
計算は32点でした。
計算32で合格ですか?
官報来ました。
受験生活、ようやく終わった。。
合格者はageで書き込んで欲しい
それがいいな
官報合格しました。
20年かかりました。
ようやく終わった。
O採点 理論30 計算31 合計61でした
T採点 理論32 計算34 合計66でした
875です。
まちがいました。O採点は、理論30 計算31です。
>>875 おめでとう、そしてお疲れ様!
どっちもボーダーなくてビクビクな4ヶ月でしたね
理論が30点台か…。
理論は、どこ取れました?
IDを表示して書き込んでほしいんだが
本当か嘘かわからなくて辛い
理論は、
国内の意義×
資産の譲渡等○
みなし譲渡○
輸出要件○
輸出に関する取扱○
仕入税額控除要件○
ほか×
国等 ○
仕入税額控除原則×
調整固定資産関連 納税義務関係 個人○ 法人○
簡易課税関係 ○
譲渡した場合×
著しい変動規定×
ありがとう、参考になりました。
簡易課税関係、触れてもないや。
国等もしっかり書けてないからなぁ…
理論
国内の意義=日本国内とか外航船舶等とかか?
宗教法人は国等の特例はないでしょ?
問2は1枚だけ書いた気がする
計算
税抜きには過去に泣かされたからもうその手はくわねぇ
中間は間違えたと思う
その程度にしか覚えてないけど官報頂きました
取り扱いばかりを書いて意義や要件殆ど書いてない俺死亡と言うことか
>883
国等間違えてても受かったということでOK?
>>883 答練だとぎりぎり平均点超えぐらいの答案に見えてしまうんだが…
888 :
883:2011/12/09(金) 11:12:10.62 ID:???
>>886 そういうことになっちゃうねぇ・・・
>>887 いま初めてTで計算の得点見たら40点くらいあった
俺も今年もダメだと思ってたけど・・・
>>875さん
Oの計算すべて2点配当なんだけど31点ってどうやって計算したのですか?
理論の自己採点はどうしても甘くなるな
オレは理論の自己採点してない。
解答眺めただけ
875です
すまん。こうふんしていて 二度も間違った
理論31点 計算30点
です。
合格したヤツのカキコはあるが、ダメだったやつはやはり書き込まないか?
駄目だったやつの書き込みがないと今年は何点がラインなのかわからないな
官報来ました
理論は適用関係を書けという指示に対する回答方法がよくわからなくて、
それぞれ取り扱いを2,3行簡単に書いて、あとはとにかく規定を書きまくりました
結局、仕入税額控除の原則以外の規定は書いたのでトータル70分近く掛かったかも
計算は差引税額までは合ってました
まだきてないけど
Oの採点システムで理論8点、計算32点
そりゃ計算速すぎだろ
ダメなやつは書き込まないだろ?
見栄を張ってでも、合格したってカキコがこの後も続くんだろうな。。
ダメだったやつもダメだったと正直にカキコしてほしい。
比率で言えばダメな人の数が多いのにな。
>>898 てか、ダメだった人はしばらく2ちゃんに来ないと思う
逆に普段2ちゃんやらない人が合格報告に来るw
通知書きた人いない?
901 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 13:08:58.49 ID:fHGqLgjg
まだきてないですけど
TAC1速で初受験
理論25 計算32
理論は資産の譲渡の類する行為までがっつり書いてみなし譲渡書くの忘れたので、全く期待してません笑
こんな解答で受かってたら奇跡だなー
>>895 計算すばらしいですな。納税義務、調固も合ってたんですか?
O採点で計算32くらい超えていれば期待していい流れかな?
理論がどうなんだかなぁ
理論が30くらいないとだめなんだろ
都内在住だけど、過去二回とも土曜日着。今頃郵便屋さんがどんどこ運んでるよ。
少々お待ち〜。
T採点だと、計算34くらいかな!?
このあたりの点数には多数の人が占めてそう。
となると、理論勝負か・・・
計算で40点以上のぶっちぎりした人以外は理論勝負だろう
計算40もイってねぇ
910 :
895:2011/12/09(金) 14:33:33.09 ID:???
>>902 調固は100万円判定だけで、それ以下はやれませんでした
納税義務は合ってたと思います
理論を60分書いて計算に移り、調固以外の計算終わったところで残り10分、
理論に戻って変動書いて、計算の調固100万円判定終わったところでタイムアップって感じでした
去年の本試験で、納税義務や簡易の判定、個別問題を解く際、いちいち疑心暗鬼になってしまい
何度も確認して時間をロスした反省から、今年は一切振り返らずやりました
>910
当期の納税義務もか!
スッゲェー
>>906 三度目の受験かよ?
随分経験豊富ですね。
この試験、3回で合格したら早いほうだろ。
消費を後半にまわしただけじゃね
受験2回以内に官報取れるやつは相当なもんだと思うけど
3回も受験するなんて、他の資格試験ならあり得ないな。
どれだけ経験積んでるんだ?
結構金かかってそうだ。。
受けてみればわかるさー
9割落ちるんだし
>>899 そうなのか。いや、俺がまさにそうだからびっくり。
普段2ちゃんは全然見ないんだが、官報合格して
様子見にきてるところ。同じこと考える人多いんだな…。
まあ、資産運用とかでも、儲かった人はいろいろ書き込んで
損した人は何も書き込まないのが普通だろうしな…
受かったら2ちゃんねるに来て高みの見物するのが最高
>>912 いや、簿記Aの次から税法に入ったんで。毎年一科目。金なんかないよwあったら俺はもっと幸せなはずっ!
頑張った成果だからな、煽ったりしなかったらそれはいいと思うよ
そのついでに受かったら自分の得点とか書いて下さいな
苦労して受かった人多いから煽るのは合格者じゃないと思う
924 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 16:38:43.92 ID:x9PM3NHh
官報来ました。
大原採点で80点です。
できなかったところは、理論では国等で仕入れ税額控除の原則。
計算では、当期の納税義務・仕入れ返還の区分・調整対象固定資産の要否判定ぐらいです。
では!!
80ぱねぇっす
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 16:46:07.50 ID:DdD6FR/S
おめでとー!
でも点数高すぎで参考にならねぇえええええええええええええ
そりゃ受かって当然オメ
このスレの官報合格者の質が明らかに高いって俺信じてる
ボダ65くらいでオネガイシマス
まあ、当然ながら官報合格者はレベル高いだろ。
官報合格者だからといって消費税のレベルが極端に高いわけではないでしょ
簿財同時や税法初学者と比べればやっぱりレベル高いだろ。
評論家が多いな。
>>931 官報だと調整が入るから
ぶっちぎりじゃないと合格できないらしいよ
合格率の調整をやるだけだろ。消費にリーチ者が多く受験していて当初ボーダー上にたくさんいればボーダーを上げる
というように調整しているのだと思う。
もう試験やめる。
消費5年受けて受かんねえから。
今年で30歳だし。
30で税法合格なしだったら潮時かもな
法人受かって完全に退けなくなった俺は婚期がなくなった
>>936です。
税法は法人・相続持ちです。当然簿財もあり。
リーチで5年経過してるんで、もうやめようかと。
俺は29から簿財法に4年、消費で3年目。
もう免除にするわ。頑張るには年取りすぎた。
なんと!40間際でヤル気充分なのに!
もったいないなー。その合格科目俺にくれw
>>936 5科目合格者が最も多いのが30代前半だというのにもったいない
>>963 あの、大変申し上げにくいのですが何点ほどでお落ちになったのですか?
すいません安価間違えました。
>>936 さんへの質問です
お前ら釣られすぎw
自己採点ボーダー以下だったけど官報いけました。
調整うんぬんの話は知ってたから絶対無理だと思ってた。
つくづくこの試験よくわからんがともかくおさらばさせていただきます。
試験委員によって差はあるけど、かなりアバウトに採点しているって噂もあるからなあ。
試験直後にmixiでぶちあげた奴もいたよ。
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 21:24:03.32 ID:zWOnMUkf
合格率は高めだぞ!
今のところ今年はボーダー以下の人でも期待していい感じになってるな
楽観的だな。現実派厳しいんじゃね?
>949
TもOも13%の場合のボーダーで計算してるから、今年の合格率だったらボーダー以下でも受かる可能性はある
期待しすぎるのは良くない。
落胆が大きくなるだけだから・・・w
952 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 22:00:23.54 ID:vwkpuZe7
おいやめろ
まず明日届くかどうかが微妙
残念だった方も桜咲いた方も点数などの詳細を書き込んでくれ
なんの参考にもならんわ
>954
俺の地方は早くて月曜日の午後だからなあ
明日は一日このスレを見ながらモヤモヤしてるぜ
>>936です。
O原での自己採点(講師と一緒に採点)
理論32
計算38
月曜はどんなツラ下げて事務所へ行けば良いものか・・・
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 22:53:00.65 ID:dXCCzjKr
もんもんもんもんしてるわ
杉並区今日届いたぞ。
去年と同じ、しょぼい紙だわ。
消費A落ち。
リアルに死にたい。
理論33(法施行地◎、他条文羅列して書いた。厳しめ採点)
計算36(納税義務、合併中間落としてる、基礎論点は出来るだけ拾ったはず…)
ふざけてるとしか言いようがない。
消費もう嫌だ。
960 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 22:57:43.65 ID:AZuUN01o
>>957 計算はどこで点数落としたか気になります。
>>957 それって確実ラインでしょ。おかしくない?
この時期は不安をあおるやつもいるからなぁ・・・
どの報告も半分程度に聞いておいたほうがいい
納税義務判定、調固。あと、凡ミス一か所。
もう思い出したくもないなぁ。。。。。。。。。。。。。。。
落ち着こう
努力はきっと報われるさ
967 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 23:11:16.18 ID:AZuUN01o
やはり計算は団子状態で理論勝負なのかな。
ますます不安になりますね。
理論も教えていただけると参考になります。
>>961 959さんは計算は合併関係を全部落としているみたいだから、そのあたりが重要なのかも。
確かに今回の出題者の意図を考えると合併関係は明らかに『狙った』出題だし、
そのあたりが全滅だと「消費税分かっとんのかい!」となるような気が。
なので、各学校が出す予想配点より、もっとそこへの配点が高かったのではと分析。
ただ、ここを厳密採点すると到底合格率はもっと下がると思うので、
間違えたとしてもどう間違えたのかがポイントなのかもしれない。
ともあれ、967さん報告ありがとうございました・・・。
理論勝負ってことなら希望があるわ。
>>959の感じだと、規定の羅列はアウトな可能性があるな
やっぱりOみたく取り扱い重視で答えないといけないってことか?
o71 t70 とおるかな
>>957さん・・マジ・・すか
70でダメなんて、俺明日スロット打ちに行って来よう
やってらんねぇ
合格率が去年より上がってるのに去年より点数がシビアになってる不思議
なんか上のほうで60点台で受かった神がいたけど
釣り師はどっちだ
自己採点o71 t70 とおってるかな
ラミパスラミパスルルルルルー
このスレが試験委員と国税庁の酒の肴になってる件
さぞかし上手い酒になっているだろうね、忘年会のシーズンだし
自分より下の人間を手玉にとって遊ぶのが好きな下衆共だからな
何ヶ月もクソ汚い答案を採点するんだ
自分ならやっとられんわ
そろそろ次スレの季節だな
チンマンスレ頼む
自己採点してない椰子は俺ぐらいかに?
ああ〜明日明後日しあさってが待ち遠しいい
俺も自己採点してない。
てか、ここの奴らは自分に良いことしか書かないのな。
俺はダメだった場合でもさらすよ。
郵便は簡易書留とかでくるんですか?
それとも普通にポストに入るんですか?
合格者と不合格者で配達方法が違うかな?
経験者、教えてください!
>>985 君は初めてのようだね
普通郵便で水曜日までに届くよ
官報待ち後3連敗。相性の悪い試験委員だわ。納税義務判定と合併中間間違えたのが敗因かな。
>>985 普通郵便で、早ければ土曜日の午前中に届く
合格でも不合格でも、科目合格の場合は同じ
>>972 そろそろ起きて並んだほうが良いんじゃね?
おーい起きろー
もう起きてます、寒いから並ぶのいややわ
消費税の官報待ちの人って少ないの?
法人税や相続税と比べて書き込みが少ないんだが。
北斗打とうかモンタ打とうか悩んでる
官報きた!
計算は6月中間と当期の納税義務判定の数字ミス
理論は国内の意義× 仕入税額控除の原則×
調固は書く時間足りなくてて簡易に触れず売却処分時の取り扱いも×
正直諦めてた。官報調整はないんじゃないかな?
という感想。
郵便局に問い合わせたらもう来てるところもあるみたいね
俺の地方は月曜日確定だからどうしようもないが
ミリゴは相性悪い最高で5連しかしたことない
佐賀県きた
B
Oの採点システムで理論8点、計算32点
理論8点でもBって取れるんだな
去年どっかのブログで「受かってると思ってたらCだった」ってのがあったが・・・
新スレに移動だな
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛