【2011】公認会計士試験 論文式 15【反省会会場】
1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
今年は租税と会計学捨てて受けなかったけど、惜しいことしたようだ・・・
企業と経営は70%程度取れてそうだからマジで下手こいた・・・
>>2 うへぇすげーな。
本当だとして経営のどこ落としたんだ?
具体的な箇所を教えてくれ
経営は大問1の問題1の問5、問6(2)、問題2の問5の「新聞」、
大問2の問題1のラスト2問、問題2のゼロベータ、問4ぐらいしか間違えてないと思う
企業法は大問2が大原の模範回答に95%一致してた
でもまあ、全科目受けないって決心して科目合格に全てをかけてたからこれぐらいできてないと示しがつかんわ
それにこの2つでどんなにできようが 今年合格者>>>>>>>>俺なのは間違いない事実。
次スレあげとくか
>>2 だから受けるだけ受けておけとあれほど言ったのに。。。
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 21:41:44.29 ID:3zXsvxId
てか周りで合格確信してる人どんくらいいる??
俺はマジでどっちにも転びうる出来だったから悶々感が半端無いんですがヘ(ё)ヘ
全答練二回ともAだったけどまじ不安
合格確信してるやつはほとんどいない
10 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 21:46:33.24 ID:3zXsvxId
>>8 暇すぎるから雑談しよーぜ
俺は慶應卒2で論文初受験
前頭はタック両方B判
本番は管理と租税理論でやらかした
就活はpwc結果待ち
一週間で友達の駒切れて家でずっと寝てるヘ(ё)ヘ
>>10 8じゃないけど租税理論なにやらかしたの?
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 21:50:04.49 ID:3zXsvxId
>>11 結論全部で3つ間違えたっぽい
ここみてる限りみんな結論は結構合わしてるようで(;´д`)
じゃ俺も
明治4年論文初
大原B判
監査壊滅
就活はSPI本をちまちまやってるだけ〜
家でずっとDVDみてるw
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 21:52:25.65 ID:3zXsvxId
>>13 若いから良いじゃない(^^;)(;^^)
それにしても3ヶ月って半端ないよな、俺9月リア充っぽい予定2つしかないよw
租税理論は割れてるのもあわせて○×は3つだけだな
問1は結論いちおうはあってるっぽいが
>>14 短答の1か月も長かったのに3か月とか…
試験委員はほんま焦らしプレイがお好きなようで
17 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 21:57:24.00 ID:3zXsvxId
>>15 タックの前頭見る限り理論は意外と平均低いから大丈夫だと思うんだが、、、2ちゃんの人はできよすぎ
短刀の時もボーダー75だって散々煽られたし(ToT)
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 21:59:33.77 ID:3zXsvxId
>>16 短刀後は租税経営の授業だけ家でみたりしてたんだが今はガチでやることがない
しかもこれで落ちてる可能性もあるしどうしたものか
いきなりネガキチの自演でスタートかよw
合格NNT面接全滅になったらどうしようもない。
派遣、日雇い、コンビニ、ニートで一生を過ごすしかない。
毎日同じような飯を食い、同じような底辺と同じような会話だけを繰り返す人生。
租税理論はみんな手薄だろうからなー
俺も租税理論は答練にでたとこくらいしかやってねーわw
簡単な問題は計算問題のノリでとけるからなー
09年目標からやってるが教材とか捨ててなくて今掃除したらダンボール3箱分の短答答練と入門のテストとかゴミレジュメでてきたw
24 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:05:05.36 ID:3zXsvxId
>>22 俺もとりあえず部屋の掃除はしたヘ(ё)ヘ ただもうやることがない
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:05:50.91 ID:3zXsvxId
どうやらボーダーは53のようですね。
>>9 解答明かしているブロガーの出来どう思う?
優秀者なので聞いてみたい
NNTは来年以降も就職なんてできない。
「就職落伍者」とか「試験合格ニート」というのが正しいのではないか。
俺も論文初受験
全答二回ともB判定
大原は一回目B判定二回目A判定だた
毎日漫画借りてきて読み耽ってるわ
就活はほぼ活動ゼロ。バイトの面接入れるところだけど相手から連絡なしだ。
予備校の判定もボーダー52を前提にしているからあてにならないぞ
すげえみんな。
ぜひブロガーの出来を論評してほしい。
ブロガーの出来
計算に関しては俺よりみんな劣ってる
>>29 これからバイトって短期前提だから探しづらいよな…
日雇いしかねえ
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:14:20.26 ID:3zXsvxId
>>29 他校の模試も受けてそれはすごすぎる(゜ロ゜;
君は大丈夫だよとか言ってみる
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:16:11.85 ID:3zXsvxId
バイトは試験のことを正直に話しちゃうと普通に落とされるから日雇いしかムリっぽいね、あとはフリーターですって言い切るしかない
>>33 なんか履歴書送れって言われて送ったのに何も音沙汰ないからむかついてるわ。
もう時給とか気にしないでネタになりそうな面白バイト探そうかなとすら思い始めた。
バイトしてないとおちおち人誘って飲みにもいけんし。
>>36 ああ、履歴書送るタイプは
最近はサイレントお祈りがあるらしいね
いやな時代だ
俺もバイトしたいんだよな
キャバ代、風俗代欲しい
>>34 本番結構ミスったから全然わかんないんだよな。
模試で一番出来てた科目ができないとかだし。52ならたぶん行ってるかな・・って感じだ。
>>37 飲み会したいのにカネがなくて開催できん。タマはあるのによおおおお
卒2
OTL全部E
租税 理5/9法24/29所1/4消7/13
管理 3/7 5/6 5/6 1/2
財務 8/16 0/?
経営 40/50
理論撃沈したので怖いれす(^q^)
いくつか秋採用の一般企業受けてみたが、真面目に企業分析してやっても冷やかしでやってるって伝わってるなw
正直うち来る気無いっしょって言われてはいって素直に答えちまったよ
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:25:01.79 ID:PErmfVYr
>>38 38さんみたいな優秀な人でも俺と同じ気持ちだと知ってなんかほっとしましたありがとう
3ヶ月は隠居するのも仕方ないのかもね
>>39 よくわからんけどそこそこ普通にできてると思うんだが。
模試がE判定って入門生とかか?
>>39
いいじゃん!!
44 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:26:43.14 ID:PErmfVYr
45 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:27:51.92 ID:PErmfVYr
>>39 普通にスゲーよ
成績は俺の方がいいのにorz
>>40 ああ
俺も就活してるけど似たようなこと言われまくってるw
さすがにやる気なくなってきたわ
やる気なくすくらいならやめちまえよ。
どうせ監査法人から内定もらえるんだろうし。
俺はもらえなかったときはもらえなかったときに考えるってもう割り切った。
今みたいな世の中、人生逆転むずかしいで、
おまえら最初のとこでつまずいたんではないんやで、
最初ならまだ修正逆転できるんや。
おまえらもうほとんど人生のなかば、で失敗してもうたんや、
底辺として、残り数十年そのままずるずるいくしかないんや。
おれが経営者人事とかでも君たちは採用しないもん。そうやろ。
新卒の優秀な人の方が余ってるし。 転職市場にも会計士さんが五万とおる。
ま、残念な人生だったのう。
>>27 監査第一問目はだぐらすさん、たろうさんはすげえと思った
1−3、1−4の後半をきっちりかけるのは力が違うと思った
二問目はまあみんなこんなもんかなと思ってる
租税は理論はみんなできすぎと思ってる
自分は1問間違えで理由条文はかなりできてると思って余裕と思ってたから
ブロガーも同じくらいできててびびってる
計算は自分はコラッタさん+αぐらいの成績で実力発揮したと思ってたけど
ブロガーはみんなそれくらいできてるからびびってる
みんな、治験やろうぜ!
ベテランモルモットの俺に何か質問あるかい?
>>42 入門生
独学で勉強してて、採点された答案書いたのは模試が初めて
だから採点されるのは今回で4回目
理論独学でいったから模試は全然配点来てなかった
そのトラウマが怖い
事実監査と企業の記述の仕方が予備校と全然違うし(^q^)
>>51 なるほどな。たぶんだけどちゃんと点来るから受かるよ。
模試はあくまで予備校の欲しい答え書いてるやつが高得点だから。
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:38:31.64 ID:PErmfVYr
>>49 9さん普通に受かってるよ、羨ましす
やっぱりコンスタントにA判とれら人はものが違う
>>50 それ応募の仕方がわからんのよ。ググれば出てくるの?
正直カネに困ってっからすぐにカネになるならやりたいんだが。
>>44 面接の場数踏みたくてリクナビ登録したんだが
この時期の経理系だとブラック企業ランキングに名だたるのしかなくってとりあえず受けてみたのさ
真面目に御社の財務状況がこうだから志望したと熱く語ってたらそこまで分かってて何でうちに来るのって言われたんだぜ、採用者もプロだなやっぱ
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:46:10.39 ID:PErmfVYr
>>55 成る程、自分も友達と色々考えたんすけど結局受かって監査法人の内定とる方が一般就職よりも楽じゃねって結論になりました
もう引き返せないのかなぁ、一般しゅうしょくで優良企業行きたいwww
財務の問4の財務諸表二つ並べて当期純利益は何が違うかでも何が一緒かって問題
結構答えいくらでもわかれそうなもんだけど
TとOで一緒だな
何を持って最初はリスクから解放するかで違うって書いて
もう片方は資産負債アプローチどっちも利益になるだと
試験中これ以外無いって思ったけど答え違って意外だわ
論文受けた奴でしかも監査法人第一志望のやつはこの時期就活しても結局意味ないんだと思う。
>>9 お前が受からずしてだれがうかるw
君はブロガーを上から目線で論評してくれたらいいのさw
A判定で落ちた奴もいるから不安な気持ちはわかる。
ただ圧倒的に受かってる奴の方が多いんだから確率的には受かってるから大丈夫だ
>>9
そもそも就活のやり方がわからん
とりあえずビール券とか包めばいいの?
>>56 個人的には逆なイメージだ
改めて個々の監査法人の志望動機とか具体的にがっしりくるのがないから難しいと思った
>>62 「御社の社名が漢字で堂々としていたので」
「御社の社名が平仮名で颯爽としていたので」
「御社の社名がカタカナでスタイリッシュだったので」
簡単じゃん
>>61 お米券の方がいいと思う
>>62 マジですか!?
どうしよう、きそつ三年以内ルールで就活しようかな(;´д`)
>>57 俺は剰余金配当の柔軟性の強弱で書いた
前者は現金配当も可、後者は現金配当困難
ただ分配可能利益という文言は一切思い出せなかったわ…
>>63 ふむ、第三問は毎年、結論の背景を問う問題だったんだけど
今年は違うと捉えてるんだな、もっと思考しろと
それはねえw
>>61 全国百貨店共通商品券オススメ
>>65 志望動機なんて抽象的なものでおk
むしろその抽象的なものをいかに自分なりに落とし込むかがキモ。
お米券が主流なのか、知らんかった
どのタイミングで渡すわけ?
履歴書手渡しする時に裏で仕込んで一緒に渡すんかね?
>>66 おれは現金主義、実現主義wwww
おわたw
>>69 今pwc受けてるんだけど控え室から面接の部屋まで人事の人に連れていかれるからその時に渡すのが一番効果的かと
つまらないものですがの一言を忘れないように8(・・#)8
72 :
ベテモル:2011/09/05(月) 23:08:00.97 ID:???
>>54 通常は、治験ボランティア団体(という名のモルモットを病院に送り込んで中抜きする組織)
に一度登録して、その後個別の治験に申し込むモル。(治験専門の病院に登録する方法もあるけど実験代は変わらないモル)
申し込んだ後、健康診断を受けて優良モルモットと判定されたら実際の治験に参加できるモル。
ただし実際の治験に参加した場合も1/4くらいは予備モルモットになって1泊で帰されちゃうモル。
モルモットの道も楽じゃないモル。
ちなみに健康診断で3千〜5千、1泊で帰された場合1万5千弱くらいはもらえるモル。
本番は泊数×1万5千〜3万5千くらいモルね(危険度によって変わる)。
デンジャラスな治験の場合健康診断(3時間弱で終わる)だけで1万以上貰えるものもあるから
デンジャラスな治験の健康診断(検尿・採血・心電図・血圧測定くらいかな)だけ行ってバックれまくって無リスクで金をもらう
というウルトラCの技もあるモル。
でも、今から申し込むと10月頭(健康診断が9月中旬)くらいのにしか申し込めないからすぐに金が必要な場合はもう遅いモルね。
>>69 証拠が残るから手渡しがベストだな。
くれぐれもメールとかでにおわせたりすんなよ?
基本的には換金率が高いものであれば問題なし
受け取れませんと言われても2,3回はプッシュすれば
受け取ってもらえるから 一連の流れをスムーズにす
ること
一部マジなのとネタが入り混じってるw
>>70 むしろよくぞ思いついたって加点してやりたいw
>>72 なんか面白いキャラで丁寧にありがとうw
ググったら出てきたからとりあえず登録してみるわ。
>>75 最初はネタで書いたつもりだったがほんとにいい気がしてきた
誰か実践してくれwww
渡し方一つとっても色々あるんだな
ケツだけは守りたいんだけど、
こんな不景気じゃそんなこと言ってられないのかね?
あ、女子の就職率が高いってそういうこと?
面接官もゲテモノ食いだなあ・・・
>>77 ダグラスと同じなんだよお。
マジで点クレ
女子はもう存在自体が商品券だから。
かわいければなおさら。
「皆さん、会計士受験は死ぬ気で頑張るのに、就活は頑張らないんですよね。
死ぬ気で頑張りました?死ぬ気で頑張れば内定出ますよ。」
「内定もらえる人はもらえてます。内定もらえてないってことは、何か原因があるんですよ、あなたに。
周りの変な噂に流されないで下さいね。今は年齢とか受験回数とかじゃなくて人間性で評価されてますから。
人間性が問われる時代なんです。合格してるといいですね。それでは失礼します。」
「会計士受験生って会計の知識しかないんですよねー。人間としてのスキルが皆無って人、普通に多いですからね。
ちゃんと人と接してます?笑顔つくれない人多いんじゃないですか?人と話すことさえできないんじゃ、面接なんて通りませんよ。」
そんなことよりラノベの話しようず
最近売れてるらしいジェノサイドって本を立ち読みしてきたんだがすごい面白かった。
その後に読んだ謎解きはディナーの後ではクソ詰まらんかった。
あれで本屋大賞とか書店店員クソすぎるだろ
ラノベってハルヒしか読んだことないや。
ラノベを面白いと思えない俺は人生負け組みなのかな。
ラノベってどこからをいうの?
ラノベってジャンルが本屋にあるのけ?
この間の土曜日のズムサタで禁書目録が取り上げられてたぞ。
全巻読んだけど、内容は面白いけど文章は酷いわ。とりあえずインデックスは俺の嫁
>>87 ラノベ売り場ってのがあるはず
そこにあんのがラノベ
ハルヒは終わったコンテンツ
>>90 俺監査法人内定できなかったら萌えキャラ+金融の組み合わせ
でラノベでも書こうと思ってたが、既にやってる人いたか
>>89 なるほど。
>>90のwikiも見てみたけどラノベってのがジャンルとしてあるのね。
正直よく知らないから萌えキャラ?みたいなのが表紙に書かれてる小説がラノベなのかと思ってた。
治験は医療関係の知り合いに絶対やめとけと言われた、、
詳しくは聞かなかったけど
なんかこう遊びに行きたいところばっかり候補とかあるのにバイトも決まらんのじゃどこもいけねー
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 00:28:26.85 ID:N0j37fgv
発表後採用になったけど、論文式試験の成績は採用にどの程度影響
があるのかな?
おれは受かるかどうかもわからないような感じだから受かってたとしても
不安だ
成績がよければ考慮されるってくらいのレベルだと思う。
最後二人で迷った時に1500位のやつと100位のやつなら100位のやつ取るってくらいだろ。
でもほとんど順位比較の前に評価は決まってるから気にしてもしょうがない。
去年で言えば二桁順位でも内定取れなかったやつもいた。
>>96 一桁とかじゃなきゃ全く関係ない。気にするな
それよりも面接対策しっかりしとけよ。
2010目標から始めて、今回論文初受験です
とりあえず2010のテキストは全部捨てようと思います
答練も2010のはいらないかなあ
少なくとも経営学は科目合格とれそうだから捨てる
でも租税とかあんまり古い答練持っててもチョロチョロ改正とかあるから
あんまり意味ないよな
似た状況なのに成績優秀者がいて結果が出る前からへこむな〜
まぁ自分がちゃんとやってこなかったのが悪いんだけどね
というか1年目の勉強の仕方が悪かったのがすべてだわ
論文初受験だけど落ちたらどうすんべ・・・
落ちたらっつうか俺はここのレベルだと確実に落ちてるな
落ちてたら以前の学力取り戻すのさえできなさそう。
104 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 00:39:26.86 ID:N0j37fgv
もうひとつ気になってることがある
TOEICの点数とかって同程度、考慮されるの?
>>104 試験前の面談会でそれ聞いてた人いたわ
そんなもん入社後にやれ
だって
親日はこれから英語に力入れるとか言ってたからいいと評価高いんじゃね?
でも面接がgdgdならTOEICスコア高くても意味なしだけどな。
外部機関の力を借りて能力アピールしようとすればするほど浮くから気をつけた方がいいよ。
当期純利益のやつって現金主義とは書かなかったけど似たようなこと書いてるからだめか
共通点?は見た瞬間処分可能性に基づく実現主義しか思いつかなかったし
109 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 00:44:38.80 ID:N0j37fgv
×同程度→○どの程度
800点から900点以上だと胸張っていいレベルなんじゃない?>TOEIC
それ以下でも勉強してますアピールに使えるかもねってくらいかなぁ。
TOEICも所詮ITスキルとかと一緒で入社後に伸ばすべきようなスキルのような気がしなくもない。
それよりもヒューマンスキル磨いとくのがいいかと。
彼女ほしいけどネガ基地じゃないが稼ぎがないってのはやっぱ負い目があるなぁ
年齢にもよるが彼女を新しく作るのは難しいかもねー
でも番号聞くくらいなら無職だろうが全然いけるからそっから先は腕次第だと思うよ。
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 00:50:41.53 ID:N0j37fgv
>>105 TOEIC受けても900点以上とかのものすごい高い点数じゃないと評価されないってことですかね?
>>106 詳しく教えてちょーだい
おねがいいたします
>>112 年齢は23だけどもまともな子たちは若くてもシビアだからな〜
他のアドバンテージもないからバカも釣れないし
会計人コースに、発表までに英語勉強してもそんなの評価されない。
勉強するなら短期留学行って来いって書いてあった。
それと東北ボランティアもいいと書いてあった。東北ボランティアなら捏造できそうじゃね?
>>113 いつからか忘れたが親日は毎年社員にTOEIC受験義務付けとかだったような
詳しくはパンフとかみれ。
大事なのはまずパーソナリティありきでそれが法人側の要求する最低ラインを超えてて
初めてTOEICとかの付加的な資格が評価されると思った方がいい。
向こうはロボットを面接するわけじゃないんだから一緒に働けるやつかどうかを見てるってこと。
試験終わったら英検とろうと思ってたけど全くやってね〜w
こりゃ仕事してからもやんねーな
>>114 その年齢だと社会人になりたてとかだから余裕なくて働いてないとNGとか多そうだな。
でもお前に魅力があれば合格発表待ちの金の卵なんだから彼女くらい作れると思うぞ。
確かに掴みは悪いだろうけど、クズ掴まされる可能性も低いってポジティブに考えることもできる。
会計士の勉強してきてつい先月終わったばっかで他の資格なんて絶対やりたくないわ
>>117 けっこうそういう奴多いよな
発表後採用できちんと本腰入れて準備してる奴って実はほとんどいないんじゃね?
俺の周りだけか?
>>115 マジでボランティア行ったのならともかく震災ダシにすんのは人としてやめとけ。
震災ネタ言う奴けっこう多いと思うよ
>>118 金の卵の中身がどうなのかわからないのにメリット感じるかな?
彼女作っとくべき時に作れず4年やってないから正直つらい
>>120 やるやつは毎日タック行って英語やってるな、一人だけだけど
とりあえずゴマするために興味ある分野の行きたい○○監査法人著の本何冊か立ち読みはしといたわ
なぁ考えてみろ?めちゃくちゃ勉強してきた後ですぐに他の勉強できるって普通に考えてそういうやつはどうかしてると思わないか?
もう終わって2週間たつけどそれくらいの休養があっても何にも非難されることじゃない。
そりゃすぐに次の目標とかに向かって頑張ってる奴の方が凄いとは思うけど、みんながみんなスーパーマンじゃない。
次の日から一生懸命英検勉強しました!とかTOEIC勉強してました!とか逆に俺が採用担当なら胡散臭く思ってしまうわ。
俺は試験後思いっきり遊んどいた奴の方が人間としての魅力を感じるがなー。
>>125 会計士受験始める前までに
引くらい限界まで遊びすぎちゃったよ
もうチンコもろくにたたねーし
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 01:09:31.71 ID:N0j37fgv
>>120 俺の予備校周りだと23,4くらいのやつが焦って動いて足りするけど殆どは準備さえしてない。
旅行いったり帰省したりしてるね。
>>122 実際行ったならいいとは思うけど、行かないのにさも言ったかのように振舞うのはマジで人としてどうかと思うよ。
>>123 その中身を伝える努力をするんだ。
彼女いないブランクなんて関係ない。魅力は磨けば光るだろ。
カネがなけりゃ知恵で勝負だバカヤロー!
まー、でもサークルの部長やってました。リーダーしっぷありますって
捏造して内定もらった人2人知ってるからなー。捏造するのも芸のうちだよ。(と、当人は言っていた)
人として…なんて聖人君子ぶってると泣き見るぜ。
俺は親戚が津波で流されたから、ボランティアに本当に行くけどね。
>>123 23、24の女なんてまだ職業や金がどうのこうのって年じゃねーだろ
車で適当に海か山行けば普通にパコれるよ
俺なら最初から箱根とか伊豆とかの温泉連れてく
>>131 金を持ってる持ってないより定職に就いているという事実が大事でしょ。
まともな子と長く付き合いたければなおさらね。
「女なんて慣れだ。こんなものやれば誰だって出来るようになる」
「じゃあいつやるか、今でしょう!」
おまいらに言っておく。
色白のやつは、日焼けしておけ。
就活イベント何個か出たけど、おまえ病気か?ってくらい色白のやつ多すぎる。
見た目はだいじだぜ。
>>132 たぶん131は勢いの話をしてるんだと思うぜ。
最初は勢いで付き合って気づいたら長く付き合ってたなんてパターンいくらでもあるから。
二人で飯を食いに行こうと誘ったのに、みんなでご飯食べたいですねって言われる俺には無縁な話
真性喪男の俺には未来永劫無縁な話
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 01:30:02.52 ID:N0j37fgv
おまえらTOEICは受ける?
ネガキチ、どうしちまったんだ!?
TOEICは受けるだけ受けるかも。スコアは使い物にならないくらい低いだろうがw
>>132 それは多分、無意識的に無職が現状のコンプになっちゃってるからそう思うんだよ
女に食わして貰いながら受験生やってる奴だっているんだぜ?
まともな子って何だ?
漫画じゃ妄想じゃねーんだからさ
男もアホだが女もアホ
これ理解すれば一気に開けるぜ
セックス一つ取ったって別に悪いことじゃねーし、女だって当然やりたい時はやりたい
多くの日本人の処女信仰がセックスを悪者にしてるだけだと思うわ
喧嘩売ってるわけじゃない
ただ、最近自信の無い奴が多いなあと思ってね
しまださんをみてると無職とかどうでもよくなるよなw
無職であっても楽しめるやつは楽しめるし、逆に言うとカネなんかなくても
楽しめてるやつには異性に魅力的に映るものだと思う。
>>134 わかる
あと、スーツ着るなら肩と胸と背中鍛えた方がいいよ
体形が大人の奴と子供のままな奴の差が激しいなと思ったわ
そもそも飲み屋のねーちゃん以外の女とは数カ月会ってないわ
お前ら世の中には電車の中でナンパする猛者もいるんだぜ?
>>142 そゆこと
気持ちだけの問題
無職で会計士受験生は別に悪くない
むしろアウトローのアホンダラで格好いいじゃん
人生は遅咲きが一番おいしいんだぜ
ここの奴らは試験の出来もレベル高けりゃスペック高そうな奴らばっかなのか?
>>143 体鍛えるのができなければせめてスーツはちゃんと着ててほしいよな。
一番下のボタンまで留めんなww
>>147 いや、多分25以上のアホンダラの集まり
俺は嫌いじゃない
スペックってか人間的にこいつには絶対勝てねーってやつけっこういるなw
25以上だと大体は職歴もちでしょ?
試験前は普通に寝れたのに試験でやらかして以来寝つきが悪かったり不快な夢ばかり見るわ
多少ならやらかしても受かるようになっているから大丈夫だ。
大失敗まではシラネ
俺ゴルフするんだけどさ顔を合わした程度の知り合いだが今年プロになった女子プロがいるんだよね
顔も平均的だしできることなら逆玉に乗りたいな〜
残念ながら身長は俺の方が低いがorz
面接は顔も評価の対象なんだろ?
おまえらの顔面偏差値いくつだよ?
40以下は足きりな
ツアープロか?
ティーチングプロに知り合いいるけど賞金で食ってけるなんてごく一握りだぞ。
順調にいったら
>>153が食わすことになるんじゃね?w
奥さんとか彼女がそういう能力持ちなのは羨ましいわ
>>151 >25以上だと大体は職歴もちでしょ?
そーでもねーと思うよ
俺は元リーマンじゃないし
>>155 今年プロテスト通ったばっかだからこれからQT受けて来年の出場数が決まる感じかな
まぁこの前の試合では大叩きで予選落ちしてたよ
>>154 顔はね、ブサイクでも仕事できそうだなって印象持たせれば勝ちなんだよ
大抵、ブサイクを自認してるやつは自信のなさが顔に滲み出てて、それが
仕事できなさそうに見えるっていう負のスパライルに陥るんたよ
>>154 男の顔は歴史がでるっていうからな。
20代じゃそこまで変わらんけど、やはり自信あるやつは顔見ればわかるよね。
造作云々は別として。
仕事の場面でブスで負い目を感じる奴なんているか?
PWCの説明会でもなんか猫背な男やぼさぼさな髪な奴らばっかりだったな。
見た目は大事だね
見た目って諦めて努力しないやつが多いからなw
TOEICのスコアとかには必死に反応するのにいつも不思議に思う。
中身がよければ見た目が悪くても評価されるなんてのは嘘っぱちだよな。
>>159 さっきから、よくわかってんなあと思うわ
どんな状況でも本気で人生楽しんでて
顔に自信と元気があれば何でもできる
整ってるとか二重だとかそういうことじゃないよね
対女でも対面接官でも
明るいアホはどこ行っても無敵、でも馬鹿はダメ
でも法人の社員の写真とか見てる限り大して外見のいい奴は写ってないよね
>>158 正直LPGAのことはよくわからんけどその子もまた金の卵なんだろ?
仲良くしておくといいよ。
人気が出てから知り合うのと昔から仲良いのじゃまた話も変わるだろうし。
>>165 まあ…そうだね…
鋭い指摘
新日の「JOINUS!」2011 VOL2って奴が手元にあるんだけど
持ってる奴は09ページを開いてくれ
2時間は笑える
新日の持ってない。アップしてよ
>>167 確かにちょっとイタイ感じするけど、そこまでか?
>>169 TACとか大原行けばあると思うよ
13歳の少年がスーツ着てキメてるぜ☆
>>164 馬鹿はダメってのは同意だけど、自らバカになれる(演じることができる)ってのもまた一つ才能だと思う。
それがアホになるってことかもしれないけどさ
靴とベルトの色を
合わせるのは
オシャレの基本です。
プロレスさんは結構シュールな笑いを提供するんだな
俺の弟は大学生とはいえ帰省してから4日に1度の割合で飲み歩いて
挙句先週酔ってたせいで右手を折ったにもかかわらず暇だと喚いて古本屋やレンタルビデオに連れて行かせ
この夏免許を取る予定だったのもパーにしてもなお飲み歩こうとしてるわ
こういう好き勝手できる人間になりたかったな〜
>173 これは面白い!!年齢容姿重視する監査法人がこれかよ。
>>162 姿勢が悪い、髪がモッサリしてる
この2つに当てはまってて仕事できる人は見たことないね
俺これ女に見せたら、もう会計士受けるのやめればと言われた
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 02:21:06.34 ID:AZBoBqwX
てかpwc受けてるやついない??
選考が不透明すぎて自分が今どんな段階か全くわからない
>>181 胸張ること、顎をひくこと
この二点につきる。
>>177 こういうのはあえて普通っぽいやつを選んで載せるってことは常識だからこれはこれでありなんだよ。
あんまり容姿端麗な人間を掲載(女は除く)するとそれはそれでマイナスのイメージもたれるから難しい。
まあイケメンばかりだとブサメンは行きたくなくなるわな。
>>181 腕立て(胸)×30
背筋×30
腹筋×30
これを3セット
あと三角筋と上腕三頭筋を鍛えよう
毎日鍛えるのは逆効果
2日にいっぺんくらいでおk
勉強頑張れたんだから大丈夫、2ヶ月後にはモテモテBODY!
トーマツのリクルーターでオーランドブルームかってぐらいの
イケメンがいたなあ。イケメンうらやましす
>187 言えてる
>>183 あずさなんかの冊子見てもらえばわかるけど、基本的に集合写真とかでイケメンが移るのはおkなんだよ。
ピンの写真であまり端正な人を載せるのが一般的でないという話ね。
プロレスならP14の時間管理の人が一番イケメンだろ
>>192 おめえww笑わせるなwww
このページ、レベル高すぎw
って笑ってるけど、俺ら就活するんだぜ、ここに
>173はランドセルに短パンTシャツでも違和感ないな。
新卒という貯金で勝ち逃げしたい
196 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 03:51:11.39 ID:N0j37fgv
過年度合格者と今年度合格者では採用に関してどちらが有利だと思う?
有利不利はないよ。
ネガキチの主戦場がここに移ったのか?
短答落ちなのにw
496 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/09/06(火) 05:51:12.67 ID:J3GhIXct0
昔、母さんが働いて親父を食わしてたけど、
その頃は仕事帰りによく5歳くらいの俺をない金から工面してドムドムに
連れてってくれたな。その頃はそれが最高の贅沢だった。
その後親父が弁護士に受かって家買って引っ越したせいか
ドムドムには行かなくなったけど、久々に食いたいと思って
10数年ぶりに探して行ったけど昔とは味もメニューも違う。
もっと美味しかったと思ったんだが。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315237819/496
>>196 煽りなしにただの過年度だと先行過程にすら乗らないだろ
学部3年とか2年の時に落とされた過年度合格者で学部4年にリベンジで受かったやつなら知ってるけど
既卒はエントリー段階で切られてる
ソース早稲商Sゼミ
>>201 それならこんなくだらない勉強始めからしないで大学生活楽しんで普通に新卒で就職した方が良さそうだね
ことし不合格が決まってる(そもそも受けてない科目がある)んだが、
就活関連何もしてないけどこれでいいのか不安になってきた。
今が暇すぎてヤバい
そんな時間に2chやる暇あったらまず最初に日本語の勉強からしような
>>199 ネガキチはすぐ自白する。
何度も自白する。
アスペ脳は怖いなw
会計士になれば一発逆転ホームランみたいな幻想はさっさと捨て去った方が良いんじゃないかな
試験合格者の8割以上は監査法人に入れない「事実」
負け組はやっぱり負けるし
合格した年に内定、これが当たり前でありこの有無が最低限
NNTになってからでは本当に打つ手がないよ。
経験上、合格証書を評価してくれるのは監査法人のみで、他の企業からは
足元を見られたり、嘲笑されるだけの単なる紙切れ。
>>210 このスレは短答連続8回落ちのネガキチの来るところではない。
コピペをやめて病院へ行け!
pwcは1次と2次を受けてそのまま音沙汰無しです
やっぱり勉強やるなら英語かねえ
他に発表までに間に合いそうな資格ある?
>>214 TOEICは間に合わないんだっけ。
TOEFL受ける手もあるが、ちゃんと評価してくれるかなあ。
これらが資格じゃないと言う突っ込みはさすがに揚げ足とりって奴でしょ?
216 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 09:15:51.84 ID:N0j37fgv
大手監査法人である程度の可能性がある年齢ってどのぐらい?
職歴無しは25までで、職歴ありは30までか?
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 09:19:12.82 ID:N0j37fgv
過年度合格者ってもうずっと会計士にはなれないのかな?
金融庁が09と10の合格者を1500づつにしてれば
過年度合格者もいなくなってたのになぁ
過年度合格者はまだ1000人ほど残ってるんでしょ?
会計士試験とかもう4年に一回でいいから
ほとんどネガキチの書き込みじゃんw
ネガキチってキモいなマジで
こいつらどんな生活してんだろって思うと
吐き気してくるわ
部外者がネガキチを呼び込もうと必死だね
ゆとりよばわりされてる0708のボーダーはどれくらいなんだろ
去年>173 に面接で負けたと思うと自分が情けなくなる
TOEIC間に合うだろ。
発表が30日だから、ネットで成績見れるのは20日少し先になる。
発表日即日に面接やるとかなら間に合わないが・・・
落ちるの確定なのに就活関連のことをする意味ないだろうよ
>223 俺もだわ。
面接官だって高身長、高偏差値、超イケメンはがりだと立場がなくなるから引き立て役も必要なんだよ
事件自体古いが、結婚式前にカナダ人かアメリカ人の会計士目指す夫と妻が犯した殺人事件捜査FBIプロファイリングの番組あったな。女子高生を何人も殺して結婚式をにこやかに過ごしてた。
最近エッチしてる?
一年やってないんだけど。
去年の ブロガーサーシャの
ぶろぐ見る方法はないかい?
236 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 14:33:10.41 ID:N0j37fgv
>>233 俺はネガキチじゃありません
勘違いさせたようならすいません
毎日っていうけど俺はこのスレに来て2〜3日しか、たってないですよw
疑問意思ったので聞いてみただけです
ここのスレの人たちはどう思ってるのかなと思いましてね
237 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 14:34:36.60 ID:N0j37fgv
まちがえた
×疑問意思った
○疑問におもった
>>236 明治バカスク修了生基地外ゼイベテネガキチ自演乙w
今更、否定しても分かるから(笑)
239 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 14:37:52.24 ID:N0j37fgv
>>238 本気で言ってるとしたら、もう完全に疑心暗鬼ですね
>>236 あんた営業職は監査法人で評価されますか云々の質問してた人だろ?
同じような質問繰り返してホントに社会人出身者か?
スペックにこだわってる人間は自分をスペックでしか語れないんだろ。
監査法人に気に入られるスペックに今からカスタマイズすればw
なんか荒れてるところ悪いけど、暇で会社法好きな人いない?
今話題のフジの外資持分比率について受験生なりに考えたら分からないことがあるんだが
>>243 ・放送法っていう一種の会社法の特別法があって、外国法人等(以下外人)からの
名義書換請求を会社は拒否できる。譲渡制限ではない
・外人の議決権比率が20%超えるとアウト
・外人の持っている議決権ありの株式は460619
という前提で、議決権比率の話。以下フジテレビの有報
自己株式 61202
普通株式 2303096 ※
発行済株式総数 2364298
※普通株式には ほふり名義403、放送法に基づき名義書換を拒否した株式
(外国人持株調整株式)230304が含まれます
ここで外人の議決権比率は 460619 ÷ 2303096 ×100 = 19.99%
俺の分からない点は、名義書換を拒否=会社にとって株主として扱わない、
従前の名簿上の株主を株主として扱うはずなのになぜか計算上拒否した外国人を含み
従前の株主が株主として扱われていないという点
ちなみに総務省は19.99%で問題ないと答えたらしいから、もしかしたら詳細な規定か
特別法あるのかもしれないけど受験知識ではこれはおかしいと思った
単純化すると、議決権のある株式が100株だとする
100株全部日本人が持っていたけど、外人に40株譲渡した
そして外人のうち21株が書換拒否された
これは一見会社にとっては日本人81株外国人19株だから19%でセーフに見える。
でも譲渡した日本人が株主として既に扱われていなくて、外人株主が議決権制限みたいな扱いに
なっているとしたら、日本人60株外人19株でアウトなんじゃないか?
残念ながらそこまでの確証はないけど、有報上発行済み株式から消えてる
外人に株式譲渡した者の議決権が認められてるのか非常に疑問
それをネタにVIPでスレ立ててこいや
VIPでまともな話になるとは思えないんだがw
まあ暇な人考えてみてくれ
>>244-247 書換拒否だから書き換えられていない株主分は従前の名義のままってか。
460,619株/2,303,196株=19.99%でなくて
460,619株/2,072,792株=22.22%が正しい計算に思えるってことかな?
放送法にあったってみてみないとどういう計算で20%未満じゃなきゃいけないのかがわからんなー。
確かに計算してみると違和感を感じる。
>>あなた様は、2ちゃんねるやStartpage!などの掲示板に書かれた、
>>根拠のないネガティブな憶測で、過度に不安になってはいませんか?
>>2010年8月〜9月、1か月程の就職活動で、3つの大手監査法人の
>>4つの事務所の選考に臨み、すべての事務所より内定を獲得する。
>>公認会計士を社会に認知・浸透させ、
>>プラチナ資格としてのブランディングを図る
このブログマジワロス。頑張ってくれよ
日本人のオレがフジの株主になってから韓国に帰化して日本国籍破棄すればどうなるの?
売国奴になる
外国人が持ってたら総株主通知の名義書換を拒否できるんか
じゃあ外国人が堀江とかにいっぺんに株式譲渡するぞって脅してきたらどうなるのかね
議決権なんて所詮、形式的なものだろうに
まったくだめだろーはこの前の記事で味方を大量生産したからなぁ
>>254 こういう大風呂敷広げる人って新聞沙汰になって会計士の知名度を逆噴射しそうでならないな。
資格のブランディングとか言っちゃってる時点でヤバすぎるんだが。
>>253 そうなんだよな。まあ(外国人持株調整株式)がどう扱われてるかによるんだけど
20%の根拠条文は放送法じゃなくて電波法だった。スマン
電波法5条4項
(前略)次の各号のいずれかに該当する者には、無線局の免許を与えない。
3号
法人又は団体であつて、イに掲げる者により直接に占められる議決権の割合とこれらの者により
ロに掲げる者を通じて間接に占められる議決権の割合として総務省令で定める割合とを合計した
割合がその議決権の五分の一以上を占めるもの(前号に該当する場合を除く。)
イ 第一項第一号から第三号までに掲げる者
1項1号〜3号
一 日本の国籍を有しない人
二 外国政府又はその代表者
三 外国の法人又は団体
>>260 あーでも2,072,792株で割ったら変か?
460,619株の中に名義書換拒否株式の230,304株が含まれてないってことじゃないかな?
それなら460,619株/2,303,096株でいいのかも。考えたら混乱してきた。。
名義書換できないっていっても、譲渡人は議決権行使するかねえ。
結局ザル法なんじゃないのか?
議決権19.9%だとしても、実質分母がかなり減ってたり。
>>262 会社にとって名義上は外人以外が株主なので普通に議決権行使してるけど
真実の株主は外国人らしい。そして名義書換は拒否しています
って意味なのかな230,304株は(つまりただのメモ書き)
>>263 そういう事なんだよ。外人に譲渡した名義上の株主が議決権行使するのか、できるのか
行使しないなら
>>247の例みたく分母減って実質的には超過してるよな
やっと理解できた。
>>262の読み方が正しければだけど
要するに名義書換を拒否された外人に譲渡した外人以外の名義上の株主の
議決権行使が認められているかと、実際行使してるのかって点だな
法律上は総務省の「問題ない」は否定できないっぽい
仮に総務省が問題ありにしたとしても直ちに増資してめでたく解決
ストックオプションの権利行使でおk
持株比率を操作する目的の株式発行は違法です
主要目的論キタ━━(゚∀゚)━━!!
来年の論文は資金調達と報酬なんだな
過疎ってるな
>261 お前しつこいよ
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 22:17:26.10 ID:dsTw1q8d
万が一が起こらないとは限らないからやらざるをえないけど
はりきって就活の準備して落ちてたらどっと疲れるだろうな
今年あかんかったら来年は市役所目指すわ
もうのんびり生きる
なんで23過ぎまで無職で、大企業の会計監査に関わることができるのが
当たり前と思えるのか、その根拠を真剣に考えてみてください。
ネガキチきたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネガキチは唯1人
メロンパン=トレタ=コクゼイ=ネガキチ
ICO→大原→AXL→LEC
短答8回連続落ちの会計士受験生
スルーすりゃいいだけなのにコイツ馬鹿なの?↑
なんでスルーするの?
過年度NNTは来年以降も就職なんてできない。
「就職落伍者」とか「試験合格ニート」というのが正しいのではないか。
スタペでは散々な目にあったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何かあれだけ
毎日バーニングして勉強し続けて2週間遊び続けたらすごい生きるのに無気力になる…
外に出るのはおろか飯食うのも面倒になってくるこれが鬱か、という気分
去年まではこの時期の論文スレはボーダー談義で盛り上がってたんだがな。
真剣に議論していったから毎年かなりの精度だった。
今年はほんとにいろんな意味で受験生のレベルが下がったのかもな。
>>284 短答だと煽りあいになって何の議論にもならないけど受験生のレベルってどういうこと?
>>283 気持ちはわかるが徐々に準備しないと就活後手に回るぜ。
確かに今年は過疎りすぎだあ
去年なんか採点表みたいなのも作られてたし。
スタペのボーダースレでは変な奴が統計統計さわいでるけどな
おかげでこっちも過疎ってる
ボーダー表つくりましょう
まずは採点表か?
>>284 住人が違うんだからレベル云々言うのは違うと思うけどなー
模試A判定だったけど別に採点表なんてオナニーだから興味ないし。
NNTのうち99%は打つ手がなくなり派遣、日雇い、コンビニ、自宅警備に追い込まれる。
そんなことより代表戦みようず
会計人コースみたけど、ほぼどっかの予備校のまんまだったわ。
がっかりだ。
ネガキチは唯1人
メロンパン=トレタ=コクゼイ=ネガキチ
ICO→大原→AXL→LEC
短答8回連続落ちの会計士受験生
そんな話は誰もしてないから
不況でバイトの面接も倍率高いしな
NNTは生活保護も視野にいれて人生設計しなおしたほうがいいかも
そんな話は誰もしてないから
監査 20 24
租税 24 27
管理 20 17
財務 30 30 33
企業 28 23
統計 32 34
以上です。
299 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 00:54:09.06 ID:BGMDZzii
>>284 KY庁が論文合格者1500人にするとか言ったから、ボーダーのことについて語っても
しかたないからなんじゃないの?
ていうか厳しめに53で考えとくだけでいいだろ。
52だったらラッキー程度で。
>>283 ちょっと分かる
俺も飯食うのも面倒臭くなってたんだが
今日久々に外出して飲み行ったんだけど、
駅に着くまでにゼーゼー言ってしまった
さすがにこれじゃ単純に生きてくのもきついなと思って
多少なりとも運動しないとなと思ったわ
>>284 つうかボーダー議論が不毛だということにみんな気付いただけじゃね?
12月の短答のときもさんざんやってて、だいたい75以上を言ってて
冷静に73とかを言ってた奴ははっきり言って少数派だったし
少なくとも2ちゃんでのボーダー議論なんて煽りもいるから疑心暗鬼になってるよ
一般人が想像できるネガティブのさらに下をいってるからな
>>307 スタペで怒り爆発したのにまーだ顔真っ赤にしてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 01:12:23.15 ID:BGMDZzii
どうせならボーダー54とかのキチガイじみたことをやってほしい
ネガキチ愉快犯がこの前からいるよな
関西弁のゴミみたいな奴が
こいつどうせ部外者だろ?
と、明治バカスク修了生基地外が言っております
>>312 メ欄「あ」の奴もいつもキチガイすぎる
こいつらマジ何なの?
>>313 お前がおらんかったら済む話やんwwwwwwwwwwwwwww
メ欄「あ」の奴は論文スレに沸かへんの知ってるか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
見事に釣られたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と、明治バカスク修了生基地外が言っております
ネガキチ愉快犯がこの前からいるよな
関西弁のゴミみたいな奴が
こいつどうせ部外者だろ?
なぁ、哀れだと思わないか?
貴重な人生を毎日朝から晩まで一日中自習室で就職のない公認会計士試験の勉強なんて何の罰ゲームだよ?
一日中ってことはバイトはおろか人との会話すらろくにしてないってことだろ?
おまえらの親は何も言わないのかね?
ここの底辺受験生はよっぽど甘やかされて育ったんだろうな。
そう発狂すんなってwwwwwwwwwwww
めんどくさい連中だな
スタペでやれや
ネガキチも関西弁の奴もまとめて失せろや
スタぺ行け
二度とここへ来るな
ネガキチ愉快犯がこの前からいるよな
関西弁のゴミみたいな奴が
こいつどうせ部外者だろ?
コピペでしか返せんくなったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怒り狂って思考停止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
関西弁きめえな
東京だったら間違いなくこいつ法人でハブられるだろうな
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
論文の合格ボーダーが53になることはないよ
不安でも53取ってれば間違いない。
1500〜2000っていうアナウンスで保守的に1500だと見積もりたくなる気持ちもわからなくもないけど
52でも1700から1800に合格者数推移できるんだからいきなり53なんかにするわけない。
バ関西野郎、ついに発狂しよったか
おいおい日本引き分けたからって荒れんなよ。
深夜は落ちついて雑談してこーぜ!
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ヽ ..::;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
.彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
関西弁の兄さんはネガキチの痛いつぼを心得てておもろいわ
ネガキチのアホ丸出しの脊髄反射反応もおもろい
これからも思いっきり、いわしたってや
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● エーデルワーイス エーデルワーイス
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐ ''^~
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 01:42:26.30 ID:BGMDZzii
>>328 KY庁が1500にするって言ってるんですけど
>>334 すまんけど金融庁が1500人にするって言った文章のURLあったら張ってくれない?
俺が見た文書だと合格者は1500〜2000人が望ましいって書いてあっただけのような気がする。
ブン屋かなんかが書いた記事では1500人ってなったのかもしれんが。
合格者1500人が一人歩きしすぎ。煽りたいんだろうけどさ
1500人合格って言ってる奴をみるたびにああこれがモメンタム現象かと経営学を思い出す俺。
株式市場のバブルとかこうやって起きるんだろうなー
>>334 合格者を1500人にしたいんだろうけど、ちょっと強引だと思うぜ
あんたどうせ2011/1/21の懇談会での金融庁開示業務室長の発言を持ってくるんだろうけど
これを金融庁の公式発表とするのはちょっと無理あるよ
53(ゴミ)
>>334はスタペの「投稿者:はは ID:/iixIPo. 」だと思われ
あ、12月短答はボーダー73にしただろ!とか言うすり替えはなしで頼む。
あと願書から52基準の文言?だかが削除されたとかいうのも。
ボーダー53にする根拠として薄いし。
誰か論文試験後にもらえる怪文書貰った人いる?
去年はそれに合格者2000程度にしますと書いてあったらしいが今年はどうなんだろう
>>345 ああ、あれはさすがに貰わなかったな
持って帰った奴いないんじゃない?
>>345 明大メディア棟の一階に置いてあった希ガス。
もちろんゴミになるから貰わなかったけどw
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 |
\ ̄ ○ /
. \ 厂
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
サッカーの試合もうちょい普通の時間なら飲みに誘う口実になるのにな〜
しかし9月はほぼ毎日サッカーの試合があってサカオタにはたまらんぜ。
勉強しろよ!
勉強って何をするんだ?まさか英語とか言うなよw
一応昼間は本屋に入り浸って立ち読みしまくってるんだがな〜
みんなもうエントリーとか済ませてる?
地域ごとにエントリーさせてる法人なんかはやっぱ1地域しか無理なんだろうか
エントリーしたらパンフとか送ってもらえるから便利
>>355 こっちは関西を第一志望にしようかと思ってんだけど採用してくれるなら中部でもいいかなと思ってて
まぁ関西ブロックで今のとこすぐにエントリーしなきゃいけないところはないっぽいんだが
中部の個別説明会に出ようかどうしようかで迷ってる
>>357 関西メインなら東京じゃだめなの?
あんまり地理的に離れたくない理由でもあるならいいんだろうけど、
実家から離れてもいいなら東京が採用数も多いし、いいんでないかと思うけど。
>>358 実家は関西ではないけど関西方面へのアクセスの方が断然いいし
一応大学も関西だし受かってるかわからん状況でそんなしょっちゅう関東に行くのはなってとこ
というか関東には正直住みたくない
>>359 なるほど〜
住むところって結構大事だから住みたくないところへの就職はやめとくのがいいかもね。
そういう事情なら関西は採用数がイマイチって聞いたし中部もエントリしておくのがいいと思うぜ〜
ていうか監査法人の話か一般企業の話か忘れたけど
東京近辺と縁もゆかりもない人間がはりきってやってきても内定出せるかわからないから
早い段階で切るって話を聞いたことがあるんだけど実際どうなの?
監査法人の場合はやる気があるなら東京へ来いなのだろうか
>>360 関西よりも中部の方が採用は多いんだ
そういう場合は二つ出したりしても構わんのだろうか?
となるとやっぱ名古屋の個別は行っておくべきか
実際どうかなんてのはわからないけど、そこは東京にきてやる気があるかどうかは面接すりゃそこそこ見抜けるんでないか?
よく事務職の採用とかは地方からは取らないなんて話は耳にするけど、総合職はあんまりそういう話気かねーな
>>362 こんなご時世だし、出してもなんら問題ないと思うよ〜
生活かかってるわけだし相手もそれくらいはわかってるだろうしね。
>>364 じゃあとりあえずエントリーだけはしとくよ
ヤメテクレー
ヤ メ テ ク レ ー
ヤ メ テ ク レ ー
とりあえず、たかが知れてるが筋トレと発声練習やって面接での失敗だけは回避したい
オタクはアニメキャラのモノマネとかしてて演技力と滑舌はいいから大丈夫だよ
補修所のスーツ着用義務というのがおかしいんだよ。
作業着に長靴で仕事してる合格者もいるかもしれないが
これが俺のスーツであって正装だというホワイトカラー以外の人達をバカにしてるのかね。
>>369 「スーツ」っていう名前のネックレスでも着用すれば問題ない
>>301 うむ、とりあえず朝に起きて三食ちゃんと食って
パスポートみたいな夢広がりんぐなアイテムでもとって活力にしてくるわ
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 09:30:15.22 ID:BGMDZzii
>>348 内容同じだったの?
だったら1800人ぐらいにする予定なんだろうね
ID:BGMDZzii=スタペの「投稿者:はは ID:/iixIPo. 」
撤退して地元の一般企業(経理)に入って初めて分かったこと
・自分の学歴は世間一般の評価では神レベルであったことw(早稲田本キャン)
・会計・税務の実務は試験の知識の2割で対応できること(簿記2級未満)
・会社特有の会計・税務ソフトなんて1ヶ月あれば使いこなせるようになること(+VBAが使えれば神レベル)
・月次決算は思っていたより忙しくないこと(和気藹々、合コンのお誘いもw)
・ただし、月次と四半期と税務申告が重なる時期は死ねるということ(休憩しづらい雰囲気)
・大手子会社だからなのか、残業があまりなくて、あっても残業代が支払われること(大手の看板w)
・毎日が充実して楽しいこと(直属の上司がいい人。夜の街を案内してくれる)
これをベースにこれからは税理士の科目を取っていく予定
受験生はひとつ参考にしてみてくれ
低学歴税理士は消えろよw
コピペネガキチ (別名:アスペルガーネガキチ、通称名:税ベテネガキチ)
・会計士は高卒資格で税理士のほうが難易度が高いということを強調したい中年の税ベテ
・朝7時台から一日中コピペ連投で遊んでおりアスペルガーを患っている可能性が高い
・会計士5万人計画を聞きユトリ年度に短答を受けるもあえなく撃沈w
・『撤退を視野に気をつけましょう』『親の目が白いうちに』『肝にめんじて』『尻軽お魚』で失笑を買うw
・文章力の欠如が顕著に見られ日本人ではないとの指摘もある
・新スレを立てる際にAAや長文コピペを最初に貼り、2chでは過去に水遁を何度も受けている
・スタペではその基地外ぶりからネガキチの行為そのものが9月5日投稿禁止条項に加わった
・勉強から逃げたため税理士にも会計士にも合格出来ず頭が極めて弱い
どうせ暇なんだから、自己採点大会しようぜ。
例年、配点表草案→配点表決定→自己採点チラホラ書き込み
→ある日一気に自己採点書き込み増える→データ数がそろったところで統計職人が登場
って流れじゃん
まあ、9月入って自己採点しても試験時の答案とはほど遠くなって
自己創設のれんありまくりであんま意味ないと思うけど
上位者は保守採点するから、相対評価の基準にはなりうるのである。
各科目、
皆が取る所2つ落とせば50。
皆が取る所1つ落とせばボーダー。
皆が取る所全て取れば科目。
更に、難問1つ取れば60。
こんな感じだよ。
皆が取る所全て取れば平均。じゃないのか?不思議だ
以前、ワンルームマンション投資に興味を持っていた頃があって
モデルルームを見に行ったことがある。
その時に、職業は何かという話になったときに、
「宅建の資格を持っている。予備校で問題や解答を作成している」という一言を言ったら、
それに食い付く営業マンがいて、「自分も資格を取りたいが、どう勉強すればよいか」などと
聞いてきた奴がいた。頭の悪そうな三流大学(高卒かな)の
兄ちゃんだった。
その後、何回か電話がかかってきて営業を掛けられたけど、
本能的に「マンション投資はやめとけ」と思って止めた。
そいつの上司は、月100万の家賃収入があるとか言ってたな。
ローン返済をしても、持ち出しはほとんどないと言ってた。
あれから、不動産はかなり値下がりしてるから、
今頃は死んでるだろう。
今思うと、ますます危ない会社じゃないか。
このスレも役割を終えたな。
エントリーして登録完了のメールが届くまで時間がかかるもんなの?
自分ではちゃんと最後までやったつもりなんだけどなんの音沙汰もない
ついでにトーマツの名古屋の個別言った人は詳細教えて
迷惑メールみてみ?おれはそっちにいってた
トーマツ名古屋の個別面談はおそらく採用には関係ない
かなり強調された エントリーシートもたいして見てなかったし
情報提供の場と考えていいと思う
ボーダー議論しよう
>>387 俺も迷惑メールに入ってたわ;気付かず二度も問い合わせしてしまったわ
エントリーシートって用意しなきゃいけないもんなの?
来週行くつもりだったのが電話で聞いたら今週で終了って言われて焦ってどうするか決めてるとこなんだ
有意義な情報はもらえた?
>>387 どこの企業も採用には関係ないとか言うけど、真偽を知っているのは内部の人間だけ
髪の毛染めてるやつとかスーツに穴あいてるやつとかはチェックされると思う
>>388 どういう意味だ?w
俺が用意しなくていいって言ったらしないのか?
もってこいってあるんだからさすがにもっていったほうがいいだろw
直接採用には関係ないと思うけど問題人物と思われたおわりだろ
つかまだ受付してるの?もう終わってた気がしたけど
>>390 エントリーシートを用意しろってどこに書いてあるのかわからなかったから
自発的に持っていったのかと思って聞いただけ
>387 >388 俺も迷惑メールに入ってた。危うく削除するとこだったわ
会計士の志望理由とか個別訪問の段階で志望理由って明確に書けないんだが
メアドってYAHOOの捨てアドでもいいの?
印象悪い?
>>394 俺はYAHOOのフリーメールで登録してる
それ以外にアドないし
シビアな実力社会じゃ
監査法人から不適正意見表明されたNNTは痔殺しか道はないですね♪
だって実力無いから落ちたんだし
と、明治バカスク修了生基地外ゼイベテが言っております
なあ、いままで話題に
ならなくて不思議だったんだが、
管理の一問目の材料費の計算で、材料副費入れないで
単価出した奴多いんじゃないか?
それやってしまうと、第一問の計算が壊滅する
それって第一問の計算壊滅してるだけじゃなくて、他の計算に使う時間もロスってるよね…
部門諦めた人はみんな標準丁寧にやってるわけだから…
そんなんで引っかかる奴は少ないだろ
明らかに実力不足じゃん
合格して内定ない方は自分の責任と自覚して、業界に悪影響を与えないようにしなさい。
話題に出ないのはみんな捨てたからだろw
部門解けた人は結構アドバンテージだと思うよ。
標準も5問くらいあってないと意味ないと思うけど。
ネガキチ昨日大敗したのに今日も来たんか
ネガキチは唯1人
メロンパン=トレタ=コクゼイ=ネガキチ
ICO→大原→AXL→LEC
短答8回連続落ちの会計士受験生
今年の管理はなんか手抜き感があるよなあ…
なんだよあのせまい解答スペースは。
そのわりに第二問は無駄にたて幅広いし。
ネガキチは三振したスタッフA、ジュニアスタッフ、J0という説も出てきてるけどな
>>398 >材料副費入れないで
ってか材料副費入れる場所にもひっかけあるよね。
つまり、材料勘定で副費相当額を認識して材料単価を出すか、材料単価は材料単価のみで出して、仕掛勘定に振り替えるときに副費分の単価を加算するか。
ちなみに予備校で正解としているのは前者。別解ないみたい。
ここひっかかった人けっこういるんじゃないかな。
個人的には、企業法の1-1で、株主平等原則書いてないのが痛いっスorz
会社不公正支配の排除で株主総会普通決議って書いてしまって、新たな学説(笑)を提示してしまったっスorz
というのも、1-2で特別決議で平等原則聞いてるから、別の趣旨が必要なのかと思って深読みしたっスorz
その分2-2はほぼ完璧に書いたんで、試験委員様マジ勘弁してくださいっスorz
っスwwwwwwwwwwwwwwwww
ご愁傷様でした
材料単価は材料単価のみで出して、仕掛勘定に振り替えるときに副費分の単価を加算する
なんでこれじゃ駄目なの?
はーやっぱ標準やっときゃよかった。
標準計算ほとんどあってないんだが。
理論だけの問題はほぼ完ぺきだけど。
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 00:11:07.54 ID:IqLX0WxD
>>409 ネガキチははたらいてないでしょ
あんだけの膨大な量の書き込みはよほどヒマじゃなきゃできない
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 00:12:05.91 ID:IqLX0WxD
>>409 しかもネガキチは昼間も書き込んでるよね
いつのまにかトーマツのエントリーシートから志望動機が消えてた
それでも正直考えるのが大変なんだが、これで受かってなきゃ悲しいな
まぁ受かってなさそうだけども
>>410 うーん微妙だな・・・
ただ、正直そこでよっぽど差が付くほど受験生のレベルが高いと思えないんだが・・・
問題文で書かなくて良いよって言われてる財源規制について書くのは絶対ダメだと思うが。
考えられる方向性としては、
「自己株の弊害から自分で良く考えて結論出してるね」
と解釈することもできるだろうし、
「聞いたこともない説を語る不届きものだ!」
となる可能性もある。
要するに結論としては試験委員によるんだろうな。
ま、そーいうのを防ぐためにも採点は加点法みたいだし、ちゃんと条文が挙げられてりゃそんなに差がつかないと思う。
管理は相当点数低いはず
材料副費別々に計算したわ。なぜ一緒にして単価出すのかよう分からん
財源規制は総論で書いて本問においてはと区別してつなげた。
「出来なかった〜」みたいな議論で盛んになるのは喜ばしい。
今まで、「出来た〜」的な議論が多かったから、読んでて疲れた。
標準は計算あってないと操業度差異と異常子孫費の論述二問答えられなくないか?
>>422 財源規制書いてもぶっちゃけ大丈夫だと思う。
でも、財源規制の部分には点来ないと思う…
というより、その分時間足りなくなって書いてない論点・条文・趣旨を心配するべきだと思うよ…
管理はなんだかんだで平均は30点前後だと思う。というか、でないと困る。
話題に出なかったとこほどみんなできてない。
租税なんか繰延消費税なんか完全スルーされておる
ネガキチが短答受かるかよw
異常子孫わろた
租税は、所得理論の解答割れてるとこ、法人計算の新株予約権戻し入れ、所得計算の四問のうち最後の二問、
消費税の繰延消費税額が埋没だな。
今回の管理は、20点〜60点超まで幅広く分布してるはず。
偏差値70近く稼いでいる奴結構いるだろうな。
管理2-1の平均が2点くらいであってほしい
所得税の計算、消費の最後繰延消費税額は埋没だな。
管理はよくわかんね。
管理第二問は1点で得点率が1.5変化するといううわさも
お前らそんなことより友達の彼女を好きになってしまったらどうするよ?
いつもいるおっさんどもアドバイスくれや。
あ、あくまで仮定の話だからな。
デートに誘う。
デートっぽくない感じで。
別の彼女作ればいいだろ
友達の彼女なら、よっぽどのことがない限りコクっても無理だぜ
別の女なんていうが友達の彼女がすげーいい女だとしても適当に他見つけるのがいいのか?
そのお前の友達の彼女よりすげーいい女は世の中に5万といるからな
てか、その子のどこがすげーいいのかいってみろよ
内部崩壊するように友達の関係を利用して意図的に恋愛操作を仕組む
いい女の定義はおっさんどもにまかせるが、一言でいえば見た目がすごくいい
それこそ下手な芸能人よりはるかにかわいい。そして性格が最高にいい奴。
そりゃその辺の適当なやつで代替できるなら友達の彼女なんてリスキーなとこ狙わんわ。。
お前らならどうするって聞きたい。友達関係ぶっ壊れるの覚悟で狙うか?
って保守的な会計士志望者に聞いてもしゃーないかも試練が。
租税の税抜って、税込の資料使えばいいだけなんだな。
105/100倍すると値違うものがあるから、引っかけだと思ってた。
これなんで?
LEC性は習ってないから死んだよ。
>>442 断言する。お前には無理
俺なら監査契約の検討をしてる間に後任監査人の手続を開始してる
>>444 習ってなくても会計士を志す者としては習った知識を応用しましょうってことじゃね?
消費は全部合わせなくても致命傷にならんから気にすんなよ。
管理できても財務微妙だとあっという間に50割るんだよな
>>444 俺LEC生だけどできたよ
5:105で地方税分合算されてるのすぐにわかったし
あれは解けなきゃダメだと思う
財務がボーダーのラインってどれくらいだろ
財務は理論の採点がわからんし、ボーダーとか言ってもあんまり意味な気がするが。
>>442 コクってお前に乗り換えるような子なら、性格いい女じゃねーな
だからやめとけ
>>448 105/100倍して税込の資料に合致しないのは
どっち使うかで迷わなかったか?
今日はいつもいるおっさんどもいねーのか?
>>451 乗り換えるかどうかはいってみないとわからんだろっていうのはなしなの?
説明してなかったが、友達との関係がうまくいってないような兆候があるからいくべきか悩んでるわけなんだが。
やはり友情を優先させるべきなのかね。
その女の正味売却価額をちゃんと調べて、収益性が低下してるようなら減損処理すべきだよ
今カレとの関係の相談から除々に親密になるパターンが使えるな。
友人との関係性による。大学で知り合って長年の付き合いでもない
なら俺なら攻める。
痩せたらかわいい太ってる女と付き合う
↓
ジムデート
↓
痩せさせてウハウハ
これ最強
>>454 いくべきかいかないべきかを聞きたいのならいくべき。つーかお前自身いきたいんだろ?
後悔したくないなら行かないって選択肢はありえない。
それが年増の答えだ。虎穴に入らずんば虎児を得ず。
>>457 付き合ったら相手が安心してさらに太りだすってパターンで涙した俺。
>>453 というかそもそも
税抜:消費税:税込 ってなってて
105/100なら最初の仕入額が税込の近似値になるし、その時点で
管理の時間価値やファイナンスの計算でよくやる資料利用しろってことなんだろうなーとか思って
遠慮なく使わせていただいた
>>454 いつもいるおっさんだけど
俺は友達の女はチンコたたねーわ
まあ最後は自分の選択にケツもてればいいとは思う
言い訳なんていらねえ
一生自分を正当化する覚悟があるなら行けばいいんじゃね?
お前はもう覚悟はあるんだろ?
そんな話は世の中五万とあいそうだしな
>>454 だからお前には無理
NTR経験もなくがウジウジしてる奴が下手に手出したらたいてい両方炎上する
どっち失ってもいいやーくらいに思わないと
>>458 後悔したくないか・・・
友達って関係は正直希薄だから狙うべきなんだろうな。
>>461 正直性欲がわくってより安心できるタイプの子なんだよね。
表現が難しいんだけどすげー美人ではあるんだが、性欲湧くってより仲良くしてるイメージの方が強い子なんだわ。
>>462 乗っ取りとか経験あるやつなんてそう多くないと思うけど?
人生経験豊富だとそういうのって頻繁にあるもんなの?
よくあるパターンで友達との関係について友達の彼女の相談に乗る→飲む→家に上がり込む→やる
このパターンでいいんじゃないの?
個人的にはとっくの昔に別れてても友達と穴兄弟にはなりたくないので友達の女は興味わかないな
整理的に友人と穴兄弟はムリなんだが、、
それでもいいならいいんじゃね?つーかアタックしてから悩めよ!
その友人が仲の良い奴なら別に全然良いな
うぜー奴だったらどんだけ可愛かろうが仲良かろうが多分無理
>>460 つまりたまたま運よく合ってたってことね
それじゃあできなきゃ駄目というのは傲慢
若いってことはいいことだ
たくさん悩めばいいわな
おっさんになると結婚やらなんやら面倒くさくなるばっか
幸せって何だっけ?何だっけ?
>>469 今回なら計算方法が少なくとも二種類あるが、どの問題であろうがまずは問題文の資料使うのが大原則
その時点で通常迷いは発生しない
LEC生なら池辺が例えば総合C/Aの計算手法とかの時にその重要性を逐一説明してたぞ
君は計算手法よりも問題構造をちゃんと理解したほうが良い
あんかーみす
わかるだろうから訂正はしない
>>470 なんだその原則w
税抜だって資料使ってるだろ。
計算合わないのはひっかけかもしれないという考えも
当然考えられる。
だから50:50
まあそれはともかく、なぜ計算が合わないのか、
それを知りたい。
小数点の処理でズレるから
>>450 財務の理論は自分自身の手応えがある問題とそうでない問題に綺麗に分かれているはずだ。
それがそのまま受験生の差に反映されるようになっていると思われる。
手応えすら良くわからない場合は、相当酷い点数だと思ったほうが良い。
今回の問題では、論点に対する知識があやふやな事と採点基準が良くわからない事は違うと思う。
>>472 例えば150円のものを二つ買ったときに
税込だと157*2=314
税抜だと150*2*105/100=315
ってずれるだろ
その時に生じる差異を解消するために法が改正された
けれど税抜計算も許容してる、ただそれだけ
あとは消費税法施行規則22条1項や消費税の税抜税込計算での違いでも調べてくれ
なぜ原則税込の資料で計算するかわかるから
今回の財表は当期純利益の問題以外は知ってたか知らなかったかで
明暗がくっきり分かれるからな。典型論点かつ話題の論点だっただけに
NNTの最も多い選択肢はどれ?
1.まわりの人に愚痴りながら、来年の夏まで無駄の日々を過ごし、
来年の夏に当然のように不本意な通知を受け、生涯を終える。
2.英語や中国語の勉強(笑)、国際会計基準の勉強(笑)をしながら、
来年の夏まで無駄の日々を過ごし、来年の夏に当然のように不本意な
通知を受け、生涯を終える。
3.ドカタや派遣として収入を得ながら、来年の夏までの日々を過ごし、
来年の夏に当然のように不本意な通知を受け、そのまま底辺としての
生活をする。
4.毎日朝から晩まで2ch
>>475 別のレック生だが、講義か答練の解説で税抜き経理の場合の納付税額は
資料の税額を差し引きするだけ云々のようなことを言ってた気がしたから、税額を基礎に計算しちまったわ。
所得も非適格ストックオプションは問題集・答練で何度も出したのに適格は出さないもんだから切ってたし
所得消費に関してはレック負け組だわ。
理論、法人は実力通りフィーバーしたのに、レックを恨むぜ
所得、消費全滅は痛いけど
法人フィーバーしてるならなんとか得点比率28ぐらい
理論ができてるなら得点比率24はあるだろし
なんとか足を引っ張らない程度なんじゃないかな
得意だったみたいだからアドバンテージとれなかったのは悔しいかもだけど
ミスしたけど守りきったという感覚でどうでしょうか
TACでも今年は税抜きをやっていなかったので消費はそういう人も
少なくないんじゃないかな
大原もストックオプション手薄って聞いたし
TACはストックオプション手厚くやったけど、失効はなかったと思う
ただあれって0って書くか、減算するかどっちかの二択な気がするから
そこまで差がつくのかな
ヤメテクレー
ヤ メ テ ク レ ー
ヤ メ テ ク レ ー
所得1問、消費2問、法人6割、理論ほぼ完ぺきだとどんくらいいくかな。
めっちゃいいやんと思ったら消費2問か
理論完璧なら得点比率30超えてもおかしくないと俺は思うが
他の人には否定されまくり
計算は法人1点所得2点消費2点繰延1点で計算して
法人の正解率が高ければ数点+αが見込めるぐらい
(法人は一問2点の問題が数か所あるかもという推測)
素点22〜24で得点比率は27〜29ぐらい
科目合格はある
なんだかんだ言っても弁護士は腐っても鯛
医者と弁護士は別格だよ
金以外に知名度と社会的地位が物凄く高い
景気が回復すれば弁護士は当然巻き返してくる
政治家に日弁連OBが多いのも強み
社会的基盤の薄い会計士とは士業としての格が違う
>>486 司法修習生も半分近く就職無いわけだが
医者も勤務医は糞
消費各問2点てのはさすがに無いと思うがな
>>488 繰り延べは1点の予想ですよ
普通の消費2点は多いってことですか?
消費8問×2点+繰延5問×1点で21点
もしくは課税売上割合を2問と考えて23点の予想なのですが
予備校の模試ではだいたい2点ですが
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 11:34:12.01 ID:NR9X2ip2
昨年はgoodfeelingさんが簡単な消費全滅したけど、
法人で稼いで得点率60くらいあったような。
たぶん消費は配点各1点なんじゃないかな。
491 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 11:40:59.94 ID:NR9X2ip2
そういえば今日は新司法試験の合格発表日だな。
午後4時に発表らしい。
司法試験版の実況見てたらこっちまで緊張してきた。
>>490 なるほど
しかし、それだと去年の配点は所得8点消費8点法人44点ですよ
これじゃ消費税の割合が少なすぎると思うのですが
一応予備校で法人40所得5消費15の割合くらいと教えられたので
どっちとも有り得るとは思いますが
消費全滅でもマイナス16なんでまだ44点分
去年は素点39点以上で得点率60と思われますので
法人と所得でフィーバーしたなら可能と思います
>>489 そう思うのならそれでいいんじゃないでしょうか
自分の意見言っただけで別にあなたの意見そのものを否定するつもりはないですよ
意見は人それぞれですから
法人は8割、所得は1問、消費は半分くらい取ったけど
理論が半分くらいしか取れなかったのがな…
科目取りたかったけどボーダーくらいだよなあ
消費2点で計算してもあんまり点数かわらない俺
法人21個正解なんだがこれって何割なんだ?
5割ちょい
>>493 自分の意見を押し付ける意味でかいたわけじゃないですよ
どう思うかなって意味で書いただけで
そういう風に思ったならすみません
>>496 21/25か21/26か21/29
たしかに消費の配点がどうだろうとまんべんなくとれてる人は
変わらないでしょうね
配点が分からない以上
単純に正解数/43×60点で計算してそれが客観的な予想素点かも
スタペにあったけど
会計学47
監査57
経営55
これで総合51で落ちるんだな。
やっぱ会計学低いと総合かなり落ちるのか
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:24:52.82 ID:NR9X2ip2
>>499 会計学だけで全体の3/7だからな。
52を基準とするとそれぞれ
会計△15
監査+5
経営+3
科目合格2つ3つ取って不合格になる人は
足切りか会計学が凹んでるかのどっちかだろうね。
>>500 そういう意味ではミスっても会計学だけは50くらいは取っていたいな。
50以下だと正直挽回不能に思う。他があほ見たいにできるとも思えんし。
「まず、履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「そもそも、新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「25歳の今働きたいと思っているのに、新卒の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に知識以外で身につけたことは?」
「自分なりに一生懸命生きてきた?その結果がこの履歴書ですか?」
「大学卒業以降は常識なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職でしたって本末転倒だとは思わなかったのですか?」
「なるほど、つまり、年齢的に公認会計士になれないという消去法で弊社を志願したと?」
「あなた、リーダーシップを発揮したご経験は?」
「社内には年齢のバランスというものがあります。それはお分かり頂けますよね?」
「公認会計士になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「本日はお疲れ様でした。結果はご縁があればご連絡いたします」
http://www.datsu-freeter.com/difference.html
>>485 17個(28個計算で6割とした)
そうか計算壊滅したと思ったから凹んでたんだが。
個人的には租税は総合で53あれば全然いい。
経理って未経験だと派遣すら仕事ないんだな。3つくらい登録
したけどどこもやんわり紹介できるものがないと言われたわw
正社員市場とか法人リストラ組みとかでカオスなんだろうと
実感した。
>>504 実際どう思います?
理論満点ならどのくらい偏差値でるんですかね
>>504 満点とはいっても、8割前後に落ち着くと思っている。
それで、62〜63くらい言ってくれるとうれしい。
それなら計算は比率47〜48でも全然OK
俺、撤退することにした。合格するだけでも一苦労なのに
その先の就職難を考えると、これ以上続けるのは重大な機会損失につながりかねないと判断した。
>>508 さすがにねぇ。僕も落ちてたら撤退予定さ
司法書士いく。
会計学で50割っても全然死亡じゃないよ
会計学40でも受かるやつは受かる
新宿のスーツカンパニーの店員にひとりクソ可愛いのがいた
おまえらもスーツ選んでもらえw
スーツカンパニーはいいよね。気さくな女性スタッフが多いからコミュ力つけるのにもいいし。
スマンがここは論文正規スレなんでスルーで頼む
この荒らしは部外者確定だから相手しても無駄
監視スレかネガキチが作ったスレで大いに馬鹿にしてやってくれ
なお監視スレによるとネガ荒らしは今現在Lv15の関西人とのこと
15日前に水遁されたらしい
就活では見かけが一番重要
次に年齢、経歴、資格は一番最後
>>507 素点32だとしてもそ62以上はありそうですけどね
65くらいの予想
結論が一つ違えば偏差値が7か8下がる世界なんで
スーツ初心者にありがちなミスは高いスーツ=いいスーツという思い込み。
正直スーツを着こなすのに高いカネはいらない。必要なのは自分の体を把握すること。
そうすれば似合うスーツが作れるようになる。
あとありがちなミスとしていいスーツ着てるのにYシャツに気が向いてない人が思いのほか多い。
サイズだけでもしっかり合わせておかないとスーツがどんなによくても台無し。
無職歴の人がいくら難関試験に合格しようとなんのプラスにもなりません。
そりゃそうでしょう。本来するべき「働くこと」をせず、その時間を全て充てて一試験に通ったに過ぎないんですから。
「合格の実績だけを見てくれ!」といった都合のいい考え方はしないように。いいですね。
お客様対応されただけでコミュはつきませんw
普段どんな生活してんだよw
俺今シャツをオーダーメイドしてもらってるよ。
サイズだけでもってかYシャツはサイズが全てのような。
あとカラーもか。カラーも自分の体型と合わせねーと貧相まっしぐらだ。
司法試験オワコンだな…
>>521 お客様対応されるだけのお前には無縁の話だ
スーツ買いにいってお客様対応される以外何するのw
腹いてーw
超ガリガリかぽちゃの二極化の激しそうなお前らサイズの合う既製Yシャツある?
今オーダーメイドしようか悩んでるんでるんだがどうしよう
>>519 むしろそれが初心者じゃね?
高いと安いはだいたいすぐ分かるし、似合ってても安かったら全て台無しだと思うんだが…
この1年で10kg近く痩せて体格が激変したので社会人時代のスーツが合わん。
貯金も尽きてきて新調する金も無い。
はあ。バイトするか。
太ったら解決
だれかTACの冊子のボーダー教えて
大原の方も頼む
>>531 それ知ってどうすんだよ
あんな宣伝ボーダー意味ないよ
管理第一問7割、第二問5割弱、総合6割弱が合格点…
とりあえず窓から投げ捨てた
管理どうなってんだよ。
これで開示してボーダーとかけ離れてたらある意味非難もんだぞ
神降臨
全科目頼む
知りたい
>>533 TACのハゲのその冊子のボーダー
今年論文受けるまでは信じ込んでた…
これやった、これはできる、これ簡単、これまんま、これわかるでしょ
のオンパレード
ボーダーというか全科目、科目合格ラインの間違いだろw
司法の合格発表あったみたいだけど合格者増えなくて三振者が発狂している…
二大国家詐欺試験
司法試験 公認会計士試験
東大、京大、一橋の次に神戸大学か。
知名度のわりに凄いな。
会計士板と同じでワロスww
でもこっちはネガキチの書き込みが大半なんだよなあ
ネガキチいなくなったらもう少しネガ空気もマシになるんだろうか。
>>541 結局司法も2000人か…
会計士だけ本当に1500人にするんかね?
司法は9000人受けて2000合格
しかし、ロースクールに大金つぎこまないと受験資格が得られないという制度もへんな話だな
今日ゴルフのトーナメントを見てきたらアルバイトの学生の女の子となぜか会話が弾んで30分近く立ち話
ただ会話の中で彼氏が出てきたので連絡先を聞くのはやめといたんだが聞いとけばよかったかなぁ
その子は明日までで俺は明日行かないからもう会えない
>>544 しかも大学に法学部あるのにな
意味わからん
>>545 それは私の番号とか聞かないでサインじゃないか
そろそろ三割くらい採点終わったのかなー。
>>547 それなら聞かなくてよかった
途中会話を切るタイミングとかなくて向こうが仕事で離れた後もその場にいたら
すぐに戻って来てまた話しかけてきたりしたんだけど迷惑だったかな
女は男と違ってほとんど一目惚れをしないそうだ
ただ、話すことは大好きで勘違いに気をつけろ
と、さっきどっかの三文記事に書いてあった
なんかタイムリーだな
大原の素点の目標ライン
会計学
午前 55前後
午後 105程度
監査論 45
企業法 55程度
租税法 52程度
経営学 45程度
大原の採点基準で採点した場合とのことです。
>>551 会計学だけやたら強気の割には
他は普通だな
女は性格悪いで男のほうが好き
>>550 女は外見以外でも男を査定してるから外見だけでは判断しないだけなんじゃないか?
イケベの管理ボーダーは40程度なのに
大原にしろタックにしろ何様だ!
目標ラインというのはボーダーなのかな
科目合格ぐらいという意味かな
どっちにしても会計学はおかしいだろw
大原模試の監査ってなんだかんだいって採点甘くて50は超えるイメージ
租税は23と29ぐらいの予想か?妥当かもしれんが他のに比べる
と低いような
しかも池辺の解答が一番正しい感じがするしな
男はかわいい子にいきなりおちんちんしゃぶられると嬉しいけど
イケメンに胸もまれると女ってどんな反応するんだろう?
女はセックス相手としか見てない
これくらいの時期が幸せだった
とにかく面倒臭い
>>558 乳揉まれても何も思わんだろw
乳は俺達が神格化してるだけだ
フェラに対抗するならクンニだ
大原の企業法採点でも、あれくらいの難易度で55点だと上位20%の優秀者張り出しに
乗りそうなきがしないでもない
女の子はイケメンなら背中とか太ももなでるだけでもびくんびくんする!
耳の穴舐めると一発よ
拒否られなければ絶対やれる
良いなイケメンは。
俺生まれ変わるんだったら美少女になって、女子高で乱れたい。
昨日のほんまでっかTVでもっとも大事な手の所作は色恋の時の手の使い方って言ってたぞ
可愛い子っていいよな
俺はこの年までそういう視点で女漁ってこなかった、エロ重視
そういう意味ではDTの女見る目は本物なのかもしれない
メチャクチャ厳しいし
俺なんてヤレるかな?と思った瞬間、どんなブスでもマシに見えてくる
可愛い子よりも性欲がわく相手の方が俺はいいけどな
可愛い子なんて自分のものになってしまえば当たり前になってありがたみがなくなると思う
美人は3日で飽きるとは良く言ったもんだ
グロ
>>570 こういう女は一発やりでえな
つーか掲示板のまえでいちゃつくなよ
色白い
グラサンw何気取りだよこの女w
モデル系好きにはたまらんな
あんまりそそらねえなこういう女は
もっとムッチリしてるほうがいい
図星わろた
>>570 けっこういい女じゃん。エロそうでいいね。
>>528 安かったらの基準がよくわからんけど、一般的に体型にしっかり合ったスーツなら安っぽくはならないよ。
目が肥えていてウン十万するスーツが基本っていう人からしたらもちろん違うけど。
値段が高いスーツもサイズ合ってないだけでとたんに安っぽくなるって意味で、値段じゃないと言いたかったんだ。
スーツって安くても値段はそこそこするから、高いスーツかっとけばおKなんていう人みるともったいないなーって。
SPA方式のスーツでも、そこそこの10万レベルのスーツでも原価同じくらいだよ。
旧司法あきらめてテーラーになった人いるけど、その人に作ってもらうと
30万だって。人件費の違いか。
監査の第一問の問4のTACの模範解答についてなんだけど、職業倫理と倫理規則を混同してるんじゃないかと感じるんだけど、どうかな?
倫理規則ってのは遵守すべき倫理について具体的に定めたものであって、職業倫理とイコールじゃないと思うんだけど…
職業倫理を順守するために倫理規則があるって関係だから、厳密にいえばそうだね。
でも受験レベルでそこまで細かく考える必要はないのかもしれない。(=そこまで細かく考えてる受験生が少ない)
とTACの解答も見ずにレスしてみるてすと。
俺も解答で最初に職業倫理を定めたものが倫理規則でって感じで書いた後
倫理規則ではうんたらかんたらって書いちまった
印象悪いかもしれんが、TACもそう書いてるなら安心かもw
ってTACの解答に倫理規則とは一言も書いてないみたいだが
WEBと冊子で解答変わってるのかな?
書いてた時は職業倫理に関することなんて倫理規則しか知らないって
感じで書いたからしょうがないけど
>>589 倫理規則という表現は解答の中に無いけど、TACの解答は職業倫理=倫理規則って前提で論述してるからどうなのかなと。
関係を述べればいいのだから、別に職業倫理としての倫理規則を持ち出すことになんら問題はないと思うのだが…
職業倫理は〜具体的に定めた規律であるってところにひっかかってるということ?
そういうことなら言いたいことはわかる
ただそこまで細かいところは考慮されないような気もしますが
わかりませんけど
まともな話題が出たところでいうけど
租税の計算の解答
消費の課税仕入れに対する税額
答え割れてますよね
仕入対価の返還を考慮するかしないかの差かな
今回返還に関しては端数出ないように調整されてた気がするが答割れてるの?
売上対価の返還じゃないですよ
仕入対価の返還ね
仕入れ返還でなんで解答われんの?
3(1)課税仕入れに係る税額の金額がTACと大原で違うから見てみて
TACは課税仕入れ×4/105を答えにしてるのに対して
大原は課税仕入れ×4/105−仕入れの返還×4/105を答えにしている??
大原の計算は予想だから違うかも
ちなみにTACでは
問題集でしかやってないけど
課税仕入れ×4/105×課税売上割合−仕入れ返還×4/105×課税売上割合
って習ってるから後に引けない部分はあると思う
課税仕入れの額って、仕入返還差し引いた後の額だろ?
それにタックも返還を差し引いた額にまとめて消費税割合と課税売上割合乗じてたような気がするが。違ったか。
TACでは※課税仕入れの税額から仕入対価に係る税額をひいて
控除対象仕入税額と教えています。
それで、その計算する時に個別で95%未満とか一括の場合に
課税売上割合を各々に乗ずると強調して教えていました
そうしないと1円ずれる可能性あるから
確認してませんがたぶん条文はこうなんだと思います。
話逸れたかもだけど、このやり方の計算過程で大原の計算方式の数値っていうのは
でてこないんですよね
つまり課税仕入れに係る税額=※とTACの教え方ではなる
TACの答えが課税仕入れ×4/105ってのは確認したんであってると思いますが
違ってたらごめんね
一円くらいズレてても正解なるんじゃない?
>>597を読んでください
1円どころじゃなくずれてます
俺大原タックレックの租税全部とってたが、タックのそのやりかた初めて知ったわw
最終値が1976200にタックはならないということか?
もう答えみてよw
スタペからすぐだから
控除対象外仕入税額も1円ずれてるのは今気付いたけどw
その上の問題は1円のずれどころじゃなくずれてる
1円のずれはどっちも正解でいいと思うけど
その上は違うんじゃないかな
いや両方正解もあるかもしれんが
答え毎年大原タックでずれてるよw
タックはしらないが、開示請求してみて大原のでも一応毎年点数きてるようです。
なので大原はそのままのやり方でやってるんでしょう。
1円のずれはどっちも正解にしてると思うんですよ
講師がそんなこといってましたから
たぶん条文どおりがTACで実務で使ってる表みたいなのをあてはめると
大原になるって聞いたことあります。
でも3(1)は両方正解の可能性もありますけど
全然違う答えだからどうなのかなって思って
ここでも結構消費満点とかいう人いたけど全然話題にならないから
おかしいと思って
試験委員もやり方が複数あることくらい知ってそうだけどな。
採点上めんどくさいから、対価の返還は端数出ないようにしたのだと思ったが。
TAC
課税仕入れに係る消費税額29,309,993
控除対象仕入税額22,075,504
大原
課税仕入れに係る消費税額28,957,729
控除対象仕入税額22,075,503
全然答えが違う
ちなみに、他校は
TACと同じなのが・・・クレアール、アクセル、東京CPA
大原と同じなのが・・・・LEC、ICO
だね。
両方正解になるんじゃない??
真実はいつも1つ!
そんな簡単に両方正解とか…
短答じゃなく論文だしあるか
理はどちらにあるか
613 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:04:01.37 ID:N5YD/Lgz
正解はひとつ、じゃない!
人生のレールから外れ、友人も結婚も将来も失う。
というか自分から拒否する羽目になる。
挙句、最も大切な親からの信頼すら失う。
同世代と違いすぎる年収、社会的立場。世間話をするだけでうつになる。
NNTは、そんな日々がもう目の前だ。
控除仕入額が一円違いなら最終値同じになるんじゃない?
最終値あってたら○してくれるっしょ
NNTは悲惨だよね。
何のために苦労して勉強してきたんだか・・・
条文 タック
国税庁通達 大原
だろ?
控除対象仕入税額は、条文上の計算では、22,075,504
申告書の付表2で計算すれば、22,075,503
課税仕入れに係る消費税額は、申告書の付表2で計算すれば、28,957,729
ただ、条文上の計算では、28,957,729という数字は出てこないから、
TACは、29,309,993にしたのかな。
そもそも条文と申告書の書式がずれているから、ある意味仕方ない。
両方正解でもよさそうだ。
それより、○×問題のほうが、議論の余地あり、だと思う。
でも、ここでは、○で落ち着いたのかな。
大原タックとレック結局どっちが信憑性高いんだっけ?
試験委員は予備校の問題見てる以上、予備校の解答も見てると思うな。プライベートでも。
>>620 法基通(4−2−6) 内国法人が、当該内国法人との間に完全支配関係がある他の内国法人から、
例えば、金銭の無利息貸付け又は役務の無償提供などの経済的利益の供与を受けた場合には、
支払利息又は役務提供の対価の額を損金の額に算入するとともに同額を受贈益の額として
益金の額に算入することとなるのであるが、
当該経済的利益の額が当該他の内国法人において法第37条第7項《寄附金の損金不算入》
に規定する寄附金の額に該当するときには、当該受贈益の額は当該内国法人において
法第25条の2第1項《完全支配関係のある法人間の受贈益の益金不算入》の規定の適用が
あることに留意する。(平22年課法2−1「十四」により追加)
この前半部分が、完全支配関係がある場合にのみ適用されると考えるかどうか。
完全支配のみなら、正解は、×
完全支配がなくても適用なら、○
本当だ
どや顔でURL貼ったけど申告書の付表2ではそうなってる
売上対価の返還以外にもこういう論点あったんですね
これはどっちでも正解でしょうね
〇×は最後は×が優勢というか通達のコピペが貼られまくって
うやむやのうちに会計学の話に移った
〇×こそ理由があってればどちらも正解だと思うのですが
>>622 それってもう立法担当者に聞かないとわからなくね?
試験委員の説で合否が左右されるのか…
こういうグレー論点だすのはいいが、試験委員がただ知らなかったとかだけは勘弁してほしい
〇×に関しては去年もだしてるから知らないってことはない
消費のほうも知らないってことはないでしょ
学者先生だぜw
グレーであるってことは、自分で論理構成ができるってことなんじゃないか?
まさに、試験の目的である思考力、判断力、応用能力、論述力等を判定する試験なんじゃないか?
試験委員が、最初から両方正解として出題したとは、考えにくいから、
どちらかの確信を持って出題しているとは思うが。
本当のところは、わからん。
そのとおりですね
そのとおりですねは
>>627に対して
○×に関しては答え割れることは分かっていたと思いますけどね
去年もだしたわけだし
去年のは、明らかに両説あるベタな論点だったけど、今回は改正入ったばっかのとこだろ?
しかも、去年はタックの解答速報も解説で別解として載せてたし。
個人的には、完全支配でなくても益金発生だと思う。
法人の関係の違いにより、益金の考え方が変わるというのも変だと思うから。
去年の論点といっしょじゃないの?
無償の役務の譲り受け
俺もそう無意識的に思った。
というのも、授業で改正により益金算入が明確化されたよって聞いたきがするんだが…
完全支配関係だけの話なら、明確化なんて言葉使わないよなあ。
去年のは、確か課税関係を問われたんじゃなったっけ?
だとすると、どう考えても課税関係生じないんだけど、
今年は、「益金が生じる」かどうか、を問うてきた。
去年はなかった4−2−6の通達を意識しているのかもね。
TACなら同じ校舎だったり
私も講義でこの25条の2の関係で益金算入の説が強まったという
ような話を聞きました
しかしどっちも正解だと思います。
ミスると思って益金はあえて書かなかった
多分両説正解かと。
じゃないと鬼畜すぎる。
>>627と
>>628を見比べると恐ろしいことがわかった。
>>627はCPAAOBの試験に対する考え方の記述という事実と実務的にはグレーゾーンであるという事実から解を導き出している。
一方
>>628は、最初から両方正解として出題したとは考えにくいという自分の思い込みから出発している。
どちらが思考力、判断力、応用能力、論述力があるかは一目瞭然だと思った。
暗記吐き出し型ではない試験の場合、答案にもこういう実力差が如実に表れているのでは…
>>635 そうでしたね
たしかに結論となる部分は違いました。
論点としての意味を履き違えました。
別の視点でなんですけど
×と書いて理由を書ける方はそうはいないと思いませんか?
〇と書いて22条2項と比べると難易度がかなり違う気がします
だからなんだって話なんですけど
○×問題で、両方正解を想定して出題するというのは、どうかと思うよ。
理由の中身で正解不正解を判断するとなると、採点するのも大変な労力になるし。
○ →22条二項
×→22条第二
でいいんじゃないの?
要するに、他の答えがはっきりしてる部分でしっかり点数とってくれということだな。
ある程度他でできてる人は解答別れてるとこあんまり興味ないっしょ
>>641 労力と言われるとなにもいえません
確かに租税は計算過程が初年度以降消えてることから採点の労力を考えて
問題つくってる気がします
でも一問くらい結論がわかれてる問題があるほうが採点も楽しい気がしますw
監査第一問なんて絶対の答えがないような問題ばかりだし
>>642 22条第二とはいったいなんですか?
私が想定した答えは22条2項に無償の役務の譲り受けは含まれていない
と相殺関係にあり益金も損金も計上されないという答えが難しいと思ったのですが
○×一個で間違うと偏差値5以上かわるんでできてる人もこだわる
でしょう。実際のところはわからないから不毛ではありますがw
>>644 確かに「22条2項に無償の役務の譲り受けは含まれていない」
も「相殺関係にあり益金も損金も計上されない」というのは、
法基通4−2−6を読む限りは、無理っぽい。特に前者は、あり得ない。
>>644 益金発生しない派は22条2項、益金発生する派は22条2項と、改正条文の益金算入の条文二つかけばよいのでは、
といいたかった。
改正条文は25の2だっけか?忘れた。
レックが改正条文派だったと思うがどんな解答になってる?
パソコン使えなくなったから見れない。。
>>648 解答は、○で、22条2項のみ。
解説で25条の2とのからみで、説明してる。
>>646 通達は条文じゃないし法源でもないんでありえないはいいすぎだと思います。
おっしゃるように22条2項に含まれないから益金に算入しないと通達とは
矛盾するとは思います。
私が言いたかったのはこの理由かけた人ってめっちゃ優秀者じゃないってことなんですが
>>647 25条の2を書くのはさすがにそこまでの必要ないと思います。
レックも考え方の根拠としてはあげてますが、答えには22条2項のみですから
理由書きたくないなら○にしろってことでは…
「課税関係」でなく「益金」が生じるか?だから、
×にすると、理由は、非常に書きにくいね。
大原の「相殺関係にあることから益金が生じない」
というのも、相殺前は、益金があったということを認めているみたいになっちゃうし。
TACの「損金の額として認識されないこととの見合いで」という決めつけもどうかと思う。
論点はそこじゃなくて、改正論点の条文をどう解釈するか、じゃないのか?
652の補足。
機械の賃借料が本当に損金として発生しないのか?ということね。
22条3項読む限りは、損金だと思うのだが。
>>653 25の2は、完全支配限定の条文。
出題は、資本関係ない法人の取引だった。
>>652 そのとおり
×の理由は難しい
相殺して0になるから益金に算入しないというは果たして理由になってるのか
>>653 そこまでのレベルを要求してますかね?
従来からの議論でどちらかの立場かで書ければいい程度と思う
出題の趣旨がでたらわかるかもしれないけど
去年の出題の趣旨にはどちらの立場かは書かれていなかったから
やはり答えはどちらでもいい気がする
○だよ○
問いは益金発生するかどうか。
相殺云々は次元の違う話。
LEC勝利
いや、益金発生するかしないかの論点なら両方正解なのはベタな論点なのよ。
今回は、改正後だから、別解が以前と同様に認められるかってことでしょ。
完全支配関係の条文だけど、それと整合をとるべきなのかが論点じゃないの?
>>658 そう
法人の関係の違いにより、益金の考え方が変わるというのも変だと思う。
だから、益金だと思う。
学者はそういうこと考えてるだろうが
受験生にそこまで要求してないと思います
そういうこと考えてたから連続でだした可能性はありますが
まったく何も考えず出しちゃった可能性もある。
内定もらえる人はもらえてます。内定もらえてないってことは、何か原因があるんですよ、あなたに。
周りの変な噂に流されないで下さいね。今は年齢とか受験回数とかじゃなくて人間性で評価されてますから。
人間性が問われる時代なんです。合格してるといいですね。それでは失礼します。
ネガキチかとおもいきや…ポジ基地?
後先考えず出しちゃうなんて…あらやだせっかちさんねえ
後から気づいてこっそり両方正解にしてたりしてそう。
09の管理全員正解なんか、学生か予備校に指摘されて初めて試験後すぐに全員正解にしたんだろ?
会計士受験生って会計の知識しかないんですよねー。人間としてのスキルが皆無って人、普通に多いですからね。
ちゃんと人と接してます?笑顔つくれない人多いんじゃないですか?人と話すことさえできないんじゃ、面接なんて通りませんよ。
と、明治バカスク修了生基地外ゼイベテが言っていやがります
企業の答案用紙の問逆に答えてないか経営始まる前からずっと不安だ…
なんどか大問二の再現答案作っても3行の違いなんて感覚で変わるし不安でしょうがない
唯一の感覚は
問1の1がどんなに書き延ばしても埋まらなくて問1の2が最後特別利害関係人で一行ごねたら最後一行余って
問2が大きめに規範書いてたら責任がスペース足りなくてちっちゃく字を書いてギリギリだったのと最後が429、2忘れて超余ったんだがみんなどんなん
正直こんな気分で後二ヶ月も待ってたら気が狂いそう
これからは監査法人の内定+合格のみ勝者!
それ以外は全て負け犬!撤退してフリーター!
企業法にしろ、択一の監査管理にしろ、最初と最後に解答用紙確認するのは鉄則だぞ。
最後の確認は、合格発表まで安心するための確認。
租税の○とかいってるアホ。
○の予備校は一つしかない。
あとは×。
×が優勢なのは明らか。
LECって租税たいしたことないし、
よく間違いを訂正したりしてるのに
よく信用できるな。
最近の×派は、多数決とか、根拠のない反論が多いな。
>>672 予備校の模範解答が最大の根拠だろ。
というか条文に無償の譲り受けはないんだから、素直に×
これ以上深読みはいらない。
予備校が×だから×だろとか言いきっちゃうのは専門家になろうとしてる人としてどうなのと思うけどw
まあ俺は○×どっちでもいい人なんで議論が白熱するのは単純におもしれーんだけど。
予備校が×にしてんだから×なんだよっていうのは傍目にカッコ悪い感じだ。
大原の「相殺関係にあることから益金が生じない」
というのも、相殺前は、益金があったということを認めているみたいになる。
TACの「損金の額として認識されないこととの見合いで」という決めつけもどうかと思う。
機械の賃借料が本当に損金として発生しないのか?という疑問がある。
22条3項読む限りは、損金だと思う。
だから、×の納得できる理由を書いてる予備校がない。
無償の譲り受けは、「その他の取引」で解釈すれば、問題ない。
>>674 だから、条文に譲り受けかいてないんだろっていっただろ。
だから×だよ普通に考えて。
なーにが専門家だw
まだ専門家じゃねえんだからでしゃばるなw
そういう出しゃばりが大失敗を引き起こすんだよ。
>>677 では、この通達は、問題ありだな?
法基通(4−2−6) 内国法人が、当該内国法人との間に完全支配関係がある他の内国法人から、
例えば、金銭の無利息貸付け又は役務の無償提供などの経済的利益の供与を受けた場合には、
支払利息又は役務提供の対価の額を損金の額に算入するとともに同額を受贈益の額として
益金の額に算入することとなるのである
>>678 通達と条文どっちが優先だと思ってるんだよ。
まず、条文!!!!!!!
しかもそれ完全子法人限定じゃんか。
>>676 これから専門家になる人っていう意味なんだが、たぶんわからないんだろうな。
これもバカの壁か。
完全子法人限定であったとしても
法律に書いてあるから益金とするって考えることが出来るんだろ?
>>680 だから専門家でもないのに専門家気取りすんなっていってんのw
学もないくせに専門家気取ったって逆効果w
ある程度学がついてから専門家気取れよ。
せめて税理士の税法通ってからだな。
多数決()
完全支配関係の条文により明確化されたのではないかという意見に対し、
それは完全支配関係の条文だから関係無いという反論ばっかだからもう平行線だろ。
そもそもなぜ改正論点が問題になってるのか理解してない人多いし。
というか少し上のレス読んで書き込んでほしいんだが。
条文の方が優先とか議論の反論になってないし。
>>799 条文優先というなら、この通達を否定するということか?
>>681 法律じゃねえwwwwww
通達だwwwwwww
管理第二問って何点ありゃ得点率50いくよ?
>>686 通達肯定したら条文否定することになる。
なら条文優先。当然だろ。
というか一番大事な条文を無視するほうが神経を疑う。
完全子法人という限定があるってことは、
他のは条文優先であって、
そこを拡大解釈するのは無理がありすぎ。
>>690 なるほど14点の俺は得点率約44くらいか。まあ計画通りだ。
>>689 条文に無償の譲り受けは、益金と書いてないのに、
通達だけで、益金に出来ると思ってんのか?
>>682 俺がいつ専門家を気取ったのかわからんが、仮にも専門家を志す(であろう)人間が予備校が×っていったから×ですいう姿勢は
そもそもどうなのと言いたいんだけど、たぶん理解できないんだろうなぁ。。。(苦笑)
そもそも論点になってるところを疑問に思って議論したりすることって専門家を気取るとか気取らないとかじゃないだろw
ニュー条文の25条の2が問題なんだろ?
税理士受験生にきいてみたら?
>>689 そもそも条文に書いてない=益金じゃないって言いきれるものなのかい?
「条文に書いてない=益金じゃない」が成立すると
通達4−2−6が成立しなくなるから、×派は、矛盾していることになる。
>>695 だって書いてないじゃん。
駅金なら書くはずだろ。
言い切れなくていいの。素直にかんがえるとそうなる程度で。
>>696 矛盾しねえよw
完全子法人の場合の例外という位置づけだ。
>駅金なら書くはずだろ。
といいつつ、どうして完全子法人には、ゆるいんだよ?
>>699 譲歩してやっただけだ。
というかさあ。
なんで条文を否定すんの?
書いてないこと拡大解釈すんの?
まず条文だろ。
法律なんだから。
条文にすべて書くことなんてできないから通達とかがあるわけで。
条文にないから益金じゃないって言い張るのはどうなんだろうか。
例えば益金ってなってるものを益金じゃないとするのは条文否定になるけれど、
条文に載っていないものを益金になるって主張するのは条文を否定したことにならんだろ。
>>701 お前一度法律の基礎を学んだほうがいいわ。
会社法にも響くぞ。危険な考え方だ。
だからさあ、益金とするのをわざわざ明記した条文で、
わざわざ無償の譲り受けを明記しなかったのはなんでなのよ?
益金にならないと考えたからあえて載せなかったと考えるのは
普通でないかね?
無償の譲渡し書いているのにだぜ?
素直に考えたらそうなるだろ。
通達って法律じゃないんだよ?
なんでそっちを優先させるわけ?
どうして?
百歩譲って通達を考えたとして、
それは完全子法人とわざわざ明記しているんでしょ?
わざわざ限定しているのにそこをあえて、それ以外の
まで拡張するのはなんで?
なんでそんな余計なことするの?
不自然極まりない
>>701 おいおい、条文に書いてないことを説明するために通達があるんじゃないぜ。
条文に書いてあることを詳しく説明するために通達があるんだよ。
根本的に間違っている。
ややキツい言い方だけど、702に同意だな。条文は法的な根拠となるだけに、重みが違う。
元々通達って国税内部に向けたもので、法律とは違うしな〜。
租税法の試験なんだから、条文に忠実に解答しておくべきだと感じる。
皆さん、会計士受験は死ぬ気で頑張るのに、就活は頑張らないんですよね。
死ぬ気で頑張れば内定出ますよ。
>>704 じゃあ通達を外部に公表しなくもいいだろ
条文も通達もその法的効力は同等であるべきだよ
妄想に走んなw
さすがに
>>703は分が悪い
通達は法源ではない
大げさに言えば税務署が仕事をするために勝手に細かく具体的に定めたもの
通達は裁判でひっくりかえることはよくあるらしい
根拠として通達にあるからでは学者の視点では
0点の可能性すらある。
ただ条文を重視するにしてもその他の取引に無償の役務の譲り受けが含まれる
という考え方があるのは事実
学説の有力説
受験生はどちらかの説にたって解答すればいいはず
年齢だけはごまかしが効かない。
すでに合格後の勝敗は決まっているといえよう。
最後の最後に絶望したいドMの無職は、論文式なり勝手に合格したまえ。
>>692 通達を根拠に法人税を課税して国税が敗訴した最高裁判例があったな
たしか、通達という内輪の規定が条文より優先するという事はあってはならないってやつ
早稲田アカスクの講義でやった
>>710に付け加えると、問題文で最高裁判例に従えなんて書いてなかったから
理由付けがあれば両方丸になりそうだけど
×だと若干、拡大解釈、論理飛躍な気もする
金融庁のゲートキーパーなんて存在しないって
RRは妄想の世界にいないで早く働けよ
ずっとフリーターって事は将来生活保護で
暮らすって言ってるのとおなじだぞ乞食が
>>708 >ただ条文を重視するにしてもその他の取引に無償の役務の譲り受けが含まれる
>という考え方があるのは事実
基通4-2-6がこの考え方を明文化しているわけだから、
>>673の>「条文に無償の譲り受けはないんだから、素直に×」
という説明は、論理的でない。
事業会社の中途採用は経験ありき。
→資格はあくまでスキルの一部。
資格があっても社会人経験のない人(または応募職種について未経験の人)は
基本的に採用しない。
法人税法22条1項では、
『内国法人の各事業年度の所得の金額は、当該事業年度の益金の額から当該事業年度の損金の額を控除した金額とする。』
とされている。
つまり、「まず益金と損金を認定し、そこから所得を計算する」と理解すべきである。
したがって、「所得計算上、相殺されるのであれば益金の額とならない」とするのは誤りである。
すなわち、「相殺関係にあることから益金が生じない」 という解答は、税法の考え方を全く理解していない誤答であると言える。
一方、無償の譲り受けは、会計上受贈益が発生する。
この場合、単純に22条4項にしたがい益金算入される。
確かに、同額の損金が発生する場合、結論として最終的に所得は生じないこととなる。
しかし、論点はそこではないことは既にお分かり頂けたことと思う。
さらに、税法上の仕訳は両建が原則となっている。
すなわち、例えば有価証券の譲渡の場合、会計上では、
現金 /有価証券
/売却益
となり、売却益のみが益金算入される。
一方、税法上では、
売却原価/有価証券
現金 /売却収益
と仕訳され、売却収益が益金算入されるのである。
ただしこの場合、売却原価が損金算入されることによって、課税所得においては会計上と同様の計算結果となるが、何度も言うように論点はここではない。
さらに、別表四ではこの場合における修正はなされない。
なぜなら、別表四では所得の計算に重点が置かれているためであり、相殺されることが明らかな場合わざわざ調整計算をする必要が無いためである。
しかし、会計と税法では背景が全く異なっている事は把握しておく必要があり、会計専門家として理解しておかなければならない必須の知識(考え方)であろう。
>>716同意
ただ、例え話は、有価証券は、まずい。土地とかがいい。
法61の2があるから。
>>713 だからそれは学説なんだろwwwwww
基通4-2-6がこの考え方を明文化している
というのは説なんだろwwwwwwwwww
アホかお前。
なんで条文を素直に読もうとしないわけ?
なんで無償の譲り受けをあえて規定しなかったんだよ????
じゃさ、お前らは、法人税の納税充当金の戻し入れも益金とするわけ????
ふう、俺が決着つけてやる。
まず、短答を思い出せ。
予備校で解答割れの場合は単純なものが答えになっていることを。
試験委員は細かいことは気にしていない。
そして、この問題は、「根拠条文」を指摘する問題だ。
つまり、通達なんてはなから意識してない。
試験委員はそんなこと根拠に挙げられても困るはずだ。
問いに答えてない。条文を根拠とするといっているんだから。
だから、
「無償の譲り受け」の規定がない。
だから×が正解。
よっぽど条文を根拠にうまく説明できたなら、
○が正解になる可能性もあることは否定しないが、
相当難しいだろう。
最高裁判所判例に反するときに根拠づけるようなものだ。
お前ら税理士試験58回の模範解答見てこい。益金は発生する
もんだから。でも課税関係生じないからそもそも益金認識
しないって見解もある。理由があえばどっちも正解
>>719 じゃあ国庫補助金の受入で益金は発生するかって問題には
なんて答えるの?その他の取引を都合良く無視するなよ。
無償による役務の譲受けは税理士試験では益金発生するもんだと
教えてるよ。
企業法の解答用紙ミス、去年は相当な数だったらしいな。
もう少しわかりやすく工夫してほしいものだ。
>>719 債務免除益で益金は発生するかって問題にはなんて答えるの?
その他の取引を都合良く無視するなよ。
>>721 無償の資産の譲り受けだろ?
条文に書いてある。
何言ってんの?
無償の取引に対して課税するのは特別な考え方だから
条文であえてはずしてる無償の役務の譲り受けは益金ではないという考えもある。
しかし、学説で有力なのはその他の取引に含まれるとする考え方。
条文はその他の取引で解釈の余地を残している。
相殺されるから益金に算入しないというのはおかしい考え方だと思われる。
×の理由は租税法律主義をガチガチに考えたもの
〇の理由は実質的な理由(無償取引をそもそも益金にするのはなぜかという趣旨から)
どちらもある
ただ新しく加わった25条の2からすれば益金に算入するほうがより整合性のある考えというだけ
その他の取引を都合良く無視するなよってw
お前のその他の取引の勝手な解釈よりは条文を忠実に読んだ方がよっぽど良いだろ。
というか22条2項により×
これが簡単かつ明解
なぜなら条文に書いてない。
これでも○という奴は「条文」を指摘して
論じてくれ。
無償の譲渡しは明記されているのに
無償の譲り受けをその他の取引とあえて解釈する
理由を教えてくれ。
金子はなんて言ってんの?
>>727 新しく加わった25条の2に関する通達4−2−6は、
「無償の譲り受けをその他の取引とあえて解釈する」
ということなんだろ?
25条ではなぜ益金算入してるの?
>>729 通達は条文じゃない。
問いに答えてない。終了。
条文だけで片付けてくれ。
25条は完全子法人のみ適用。
終了。
企業解答用紙ミスは毎年300人近くいるというウワサも
なんで完全子法人だけ益金算入するの?
なんか事情があるんでしょ?
>>727 学説では含まれる説もありこれが有力。この説に従った解答を作るのが
税務に特化した税理士試験での解答法。
上で出てる例だと債務免除益を益金算入する根拠は条文だけでは明確では
無いけど、22条2項と答えるでしょ?
まあ試験委員のさじ加減だと思うが。
債務免除益は二取引、よって資産の譲り受け。
終了。
やっぱこれは両法正解だな。
×→条文なし
○→条文なしだがその他の取引に含まれる。
解釈じゃん。だからどちらも正解。
ただ、×のほうが明らかに楽。
誰も税理士試験での益金算入の取り扱いに反論できてないな。
条文に従えってのが原則なのはわかるけど、それじゃ反論にはなってないな。
試験での正解がどっちかってより純粋にどうなのかに興味出てきた野次馬の俺w
条文派は試験上は×って主張だけど純理論的にはどう考えてるのか気になる。
×は不正解だよ
もう決定済み
>>736 だったら
「無償の役務の譲り受け」だっては二取引、よって資産の譲り受けで、いいじゃん。
賃借料/現金
現金/受贈益
>>722 受験者側で防げるミスなんだからそれを防げなかったのは怠慢だろ。
試験運営側がどうこうすべきってのは甘えだと思うよ。
>>733 0点が300人いたって話だろ?
受けてない人も順位付け上は反映されてるはずだから用紙取り違えが300人いるかどうかはわからんと思う。
試験委員のさじ加減でどうとでもなることいつまでやってのw?
やることないの。セックスとか
セックスとか雑談は夜の部やで
ここでいくら議論しても、2ヶ月ちょい後には判明するし
ここで結論出したところで結果には全く反映されることは無いんだから
もうここらへんにしとけよ議論は
しつけえんだよ
『いやなら見るな』(フジテレビ風に)
その租税の論点飽きたから別の論点を議論してくれ。
管理とか。
資金管理来い
資金管理とか議論するとこないだろ!
複数基準配布法あたりを。
管理1-1は某有名講師は不備があると主張してるけど全員正解は
ありえるのかね。
材料費の計算で材料副費を含めるのが納得いかねえ。
これ別解の余地あるんじゃないか?
問題文じゃ指示不足でわからんぞ。
>>741 ぷw
それは明らかに
無償の役務の譲受
だから
不毛な議論w
わかってないねえw
>>754 一定の知識はあるみたいだけど肝心の○×論議では完敗してるね。
税理士試験で無償の役務の譲受けを両建て処理してることに関して
なにか意見は?
>>755 ん、条文であえて書いてないじゃん。
だから×。
これが法律の素直な考え方。
税理士試験の一部の予備校の解答だろ?
それが多数派なのか少数派なのかもわからないのに
それだから正解なのかい?
じゃあ今回予備校で×がおおいのはなんなのよ?
それを無視するのはなんなのよ?
さらに、今回は「根拠条文」を上げろとある。
あくまで条文で解決せよと。
税理士の問題はどうなってんの?
見たことないからソース張ってくれ。
判断できんわ。
あとさあ、
納税充当金の戻し入れは益金発生するのかね?
え、どうなのよ?
>>756 TACの解答ね。問題は第58回の税理士試験法人税法の理論の問題
問題 A社はB社から無利息貸付を受けました。A社の税務上の処理を答えなさい。
解答 利息相当額を益金に算入して、同額を損金に算入する。
別解 そもそも課税関係に影響が出ないので、取引自体を認識しない。
TACはこの問題に関しては両建てしてる。無利息貸付と無償による役務の受け入れの性質
が同じなら同じ処理になると思うんだけど。
>>757 ぷw
それは明らかに
損金になってないものの戻しだから、益金にならない。
だから
不毛な議論w
条文に書いてないってのは事実かつ一つの論拠であるのは間違いないけど
それを盾にはい論破みたいな感じで語られても
その他の取引に含まれる理由はそもそも22条2項は無償の取引からも収益が発生する
と考える特別な規定。なぜ収益と考えるかと言えばキャピタルゲインがあるから担税力
があり課税すべきという考えである。
このような趣旨から考えれば無償の役務の譲り受けはキャピタルゲインを生むのだから益金となる。
よってその他の取引に含まれるという学説が生まれて有力と考えられている。(金子説)
そして25条の2が生まれたことでさらに立法担当者もこの解釈なのではという考えがでている。
同額の損金が発生して課税関係が生じないこととは益金にならない理由にはならない。
×の論拠は租税法律主義 書いてないから益金ではない これも有力
逆に聞くけど×の場合に損金が計上されない理由は?
>>758 ありがと。
条文の解釈次第てことか。
どっちも正解でいいんじゃないか?
ただ、×のほうが根拠づけは簡単。
>>760 無償の譲渡しは明文に規定があるにもかかわらず、
無償の譲り受けはあえてそれから除かれている。
これは益金が発生しないことからあえて除いたと考えられる。
よって、益金は生じないと考えられる。
解釈次第。
金子さんが言っている以上、○もそのとおり説明すれば正解。
×でもこのような解釈もある以上、正解になる。
×の方が理由は圧倒的に難しい
問題文は〇の時は根拠条文を書けとある
〇 法人税法22条2項 これで正解
×の場合は法人税法22条2項に書かれていないことだけ書けば正解
かもしれんが予備校の答案見ればそうじゃないと考えてる予備校が多い
理由も書いてる
明らかに難しい
>>761 なんか今年はtacは会計士講座では別解で統一して教えてるみたいなんだよね。
だから今年の模範解答もそれで出してるのかなと思う。別部門の税理士講座での
教え方とは別に。俺も根拠さえ合えば両者正解派。
>>760 別解の話で行くと、課税関係が生じないから取引自体を認識しない。取引がない
とみなされるんだから当然損金の額は生じない、が正解かな?
租税法律主義の観点で答えるとしたら損金計上しないことに関していい解答は思いつかない。
>>762 私も両方正解だと思ってますよ
TACでは両方教えたうえで益金に算入する考えで行けと習いましたから
〇が許せない人は何がだめだと思うのかな
そんな学説はないと信じてくれてないのかな
>>763 うーん。解答場は根拠条文書けばOKだからそうなってしまうが、
明文がない以上、解釈になる。
すると、どうしても、「その他の取引」に含むという点を
法律学的には論じなければいけないはずだねえ。
そう考えると、そもそも問題自体が良い問題とは言えないな。
>>765 ○がダメなんて言っている奴いるか?
×を全否定してくるやつがいるから、×が正解であることを
強調しているだけだろ。
条文に書いてないから×としか言い張らないから議論になってないんだよな。
>>768 違う。条文に「あえて」書いてないから×という解釈!!
解釈だから○も×もどっちも正解。
どっちが有力かなんて試験上ではどうでもいいんだよ。
課税関係が生じないからって理由は×派としては相当ネックだっと思う。表現古いか?w
収益生まなかったら取引を益金にも損金にもしなくていいの?って話にはならないの?
私は×で無償の役務の譲り受けは22条2項で規定されていないだけで
満点と思う。
つうか〇も認めてたのかよw
てっきり上のほうの×が正解 ○は不正解の人と同一人物だと思ってたよ
ちょっと整理するわ。
@無償の譲り受けは明文がなく、明らかでない。
○→無償取引の趣旨から鑑みて○
×→課税関係が生じない特殊性かあえて外した×
Bどちらも解釈の問題である以上、試験上は正解。
ただ条文に書いてないから×が理由だと、対する損金だけ算入されてちょっと
ずれる可能性がある。税務は両建てして仕訳するのが基本で、
現金/受贈益→条文に書いてないから算入しない。これは意味が通る。
賃借料/現金→これは22条3項に書いてあるから算入する。
って結末になるかも。
そもそも取引を認識しないってのが益金算入させない一番無難な理由な気がする。
役務ね 資産の譲り受けはあるから
私が疑問なのはTACはなぜ別解押しなのか
直前1でわざわざ〇の説でいけと言ってたじゃねーか
木戸が租税のトップじゃないのか
賃借料/受贈益
受贈益は、条文に書いてないから× でいいとして、
賃借料は、損金でないということが、22条3項から、読み取れるかなあ?
強いていえば4項か?
>>776 そもそも取引は存在するけど、条文に書いてないから益金算入しないていう論拠も間違ってないけど
それだと取引の存在を認めることになって、あなたが示した仕訳を切らざるを得なくなるから
賃借料の損金算入を否定する材料はなくなるんだよね。
○でも×派でも課税所得が変動する論理構成だと、理由として正しくない気がするんだよね。
難しい
>>777 そうだよね。「課税関係が生じない」ということに関しては、
○派も×派も、異論のないところだろうしね。
>>776 問題からして、試験委員が想定している回答が
こうだろうという判断じゃないかな?
ただ、○も×もそれだけで不正解になることはない。
落ち着いてしまったな
今度は租税の平均予想しよう
お前らまだやってんのw
バカだねえw
もし、今後、「無償の賃借料から損金は生じるか?」という問題が出たら、
なんと答えればいいの?
○22条3項が一番簡単だけど。
就活という現実をみたくないんだろ
○なら22条3項
×なら取引認識しない
材料費の計算で材料副費を含めるのが納得いかねえ。
これ別解の余地あるんじゃないか?
問題文じゃ指示不足でわからんぞ。
これにいぎあるやついないか?
それよりリースの法的形式と比較可能性の論証が
ちんけすぎると感じるのだがお前らの論証は?
品質管理は池辺まんせーだな。
>>788 予備校のテキスト見るほうが早い。どこの予備校でも
おそらく入門期の後の基礎期くらいにやると思うぞ
リースLEC生だと過年度テキストだときっちり載ってたのに
今年やけにスカスカのテキストだったな。賃貸借処理の問題点とか
財務構成要素とリスク経済価値アプローチカット。
財務構成要素とリスク経済価値アプローチのかわりに使用権をのっけた。
最後の試験委員対策でリースの貸し手の問題点から認識中止アプローチ
と履行義務アプローチ?だかをやった。
後は使用権説の問題点が負債性の観点で答練ででたね。
NNTの将来が楽しみだな。この不況下で職歴のない無職を採用する企業はない。
お前にはすでに将来もないだろ。いつ人生終わらせるの?
池べってスレたってるやつ?
http://www.azsa.or.jp/b_info/letter/183/az42_183.pdf#search='
あずさのIFAS講座7ページあたり見ると
現行リースは経済的実質近似→ファイナンスかオペレーティングで異なる処理
→比較可能性を害する状況あがある。
→使用権の有無でオンバランス決めようね。みたいな流れなんだよね。
果たして使用権有無が質的特性で言う何を満たすのか文献探しきれてないけど
信頼性なら比較可能性より信頼性のが優先順位高いから使用権有無で
オンバランス決めようとすっきりした論証になるのだがね。
まあ俺は使用権が会計情報信頼性高める→使用権のがいいみたいな
しめくくりで書いたわ。
リース物件の使用権の有無という異なる経済的実態に対し
異なる会計処理を適用することで
比較可能性を高めることができる
って書いた気がする
日本基準だけでスペースほとんど埋まってしまった俺
管理、おれのまわり40超えてる奴いないけど、みんなそんなもん?
おれ、論文初受験のT生なんだけど
周りを含め管理と経営はボロボロだわ
むしろ管理より経営の方がやばいw
T生だと経営第1問は2~5個取るのがやっとな上に
ファイナンスは25~35が大半
大原が財務第四問と企業第1問で転けてくれた分で
どれだけ取り返せるか
>>796 海外だと質的特性が微妙に日本と違って使用権のが比較可能性や理解可能性
を高めるってのは見たことあったよ。
問題文忘れたけど改定の流れみたいの書け?みたいな感じだった気がする
からせめて現行の日本基準では比較可能性害するってのはほしい気がする
んだけど。大原だと割賦販売との比較可能性が保たれてます!
新しい流れは使用権の有無で比較可能性が保たれてます!
みたいな感じだよね。主題意図は明らかにIFASの気がするけど。
今の日本基準じゃ比較可能性×→使用権比較可能性○が聞きたい趣旨と
思うのは俺だけ?
なんかいろいろ見てるとセールアンドリースバックもIFASの流れくさいね。
金融取引じゃないのなら売却益一気に計上しましょうね。の流れ
ポイント引当が収益認識。
当期純利益は出題意図は不明。伝統論?
ポイント引当がクレアールの論証と似てるのは不安だわ。
管理はだいたい37点くらいが平均では?
40点でちょうど得点率52くらいが目安。
50点ある人は得点率60。
>799
経営はおそらく今年LECが大勝ちだと思うぞ。
一問一答という教材が本試験の形式にマッチングしてるため教材
まわしてるだけで穴埋め形式の問題解いてる感じになるから知識の定着
率いいと思う。見開きで左に穴埋め右い穴埋めの解答がのっている感じ。
やっぱ問題といてないとどこを覚えてるのか、ど忘れしてるのか、いざ
問題解くと分からないからな。今年の用語も答えみたら。あ〜これかって
のも何個かはあったと思うし理解力は差はない。本試験で反射的に思いつく練習
の有無の差だと思う。
管理の本試験は何気に理論が重要になってくるよ。昨年計算それなりに
とったがちょっと理論でしくったとこあったために片方25きった。
まあ今年の理論が昨年より簡単ではないだろうから参考にはならんだろうが
管理で素点5割あれば偏差値60はいくだろうな。
今年の財務何気に第3問がきっちり差つくと思うのは俺だけかい?
理論が長文だったために論点漏れがこわいと思うけど。
LECでも経営人、貢献意欲、目的とか書けてない人多いと思うよ。
実際小門ベースだと偏差値80とかいるのかな。
例えば経営第一問40第2問25経営偏差値65とか
何かアクセルの野坂って人が過去の本試験で会計学の第5問とか偏差値100超えたひとが
いたという情報を入手しておりますwwwとか言ってた?みたいだけど
>>806 何か今年経営でチャラにできそうな奴いそうだよね。実際用語関東とかしたら
第1問40くらいにはなるでしょう。
経営は1問が配点でかいからね。
ずっと引きこもって勉強してたら幼いまま年取るって聞く。
ちなみに昨年の財務第3問理論のうち2つがこく平凡な答えで1個論点ズレ
っていうか中途半端な解答した奴がその第問の偏差値40前半だったらしい。
まあ昨年の第3問は簡単だったから仕方ないのだろうがやっぱ簡単なとこ
落とすと財務は痛いみたいだね。
どの科目でも小問ならトップは偏差値80こえてそう
所詮偏差値60でも上位15%くらいだからね
科目で70超える奴は相当少ないだろうがいることはいるんじゃない
経営は今年は5,6問で出来てる方だと思うから完答ははねるだろうね。
ただ共同決定法とか大店法を書けてる人間がそんなにいるとは思えない
>>809 働かないと社会の厳しさは分からないからね。嫌いな奴とも付き合わなくては
ならないし、金のために取引先には媚を売る。当然社内で先輩に向かってノリでwww
なんてツッコンでいじるなんていきなりするのはご法度ww
あ〜大学入学したてのころは新歓で先輩に余裕で「一気飲みの手本を」とか言って
酒飲ませまくったのは無礼講で懐かしいwwそれが許されるキャラもいる。
去年の財務第三問
計算一問だけ正解
理論一問だけ完答 残り二つは何かいていいかわからなくて適当に書いた
これで偏差値50だった。去年の第三問は意外と平均低い気がする
>>811 確か昨年の会計学1位と租税1位の人会計学と租税偏差値70くらいだった
気がしたぞ。つまり科目ベースだと1位は70くらいなわけだね。流石に会計士とかの
難関国家試験でしかも短答通過者になると母集団もそれなりに絞りこんでる
から大学受験の模試とかみたいに偏差値80とかが出てはこないのではないかな?
全科目総合の偏差値だと66で5位じゃなかった?
>>811 科目で70とると1桁くらい行くのでは?
科目合格が上位15%〜20%くらいになってるというのは
聞いたことがあるが。
>>814 まあ人によって自己採点の甘さとかはあるからね。
昨年は計算はほとんど埋没に近かったね
>>815 全答練から推測した結果です。
去年の租税一位は結局トータル的には70弱だった(2ちゃんねるソースだけどw)
会計は知らない
しかし全答練から推測するに小問のトップは80を超える科目が多い
トータルで得点比率70ぐらいがトップ10くらいと思われる
科目でも本当のトップは80とかっていう化け物の可能性はある
総合だと65くらいでトップ10くらいだと思う
>>812 てかそこはほとんど無理かと思う。
後カントも多分無理。ラジオ新聞は1個できてたら超ラッキーな部類。
>>818 2ちゃんソースじゃなくて総合1位会計学1位租税1位の人がLEC
のホームページで本試験の成績晒してるんだけど。
で80はいないんだねってこと。
>>818 それってどこかで見れるのですか?
会計学で80とかは無理でしょう
それだけで足切がなければ合格してそうw
一位とはいえ人間ですね
小問、たとえば会計学の第3問で80超えるとかは可能
ありがとう
じっくり見てみます
予備校模試だとホームアンドアウェーの違い
母集団に短答落ちがいるなんかで標準偏差は広そうだね
全員アウェイということで標準偏差が小さくなるってことは?
ホームだとできる、アウェイだとできないならそういう可能性もあるような
まちがっても小問ベースで偏差値100がいるとは思えないねww
小問ベース80はいそう
本試験のが標準偏差は小さいだろうね。解き安いかでいったら
自分の予備校>本試験>アウェー模試
になるのかな?
租税計算素点で52前後か すげえw
トータル一位でも小問のトップとは限らないとはいえ
本試験は小問トップは80弱が限界か?
監査は75くらいが限界かも
採点が厳しそう
租税の計算は去年の平均が高かったと予想されるが…
つか美人だね^^
ああ、予備校模試の標準偏差が本試験より大きいという話か
そうかも
でも2回目の全答練より本試験の母集団の方がレベル低いとも聞くけど
こんなことかくと煽られるかもしれないけど
合格の得点比率ってどうなると思います?
52?53?
得点比率は52だよ。
って書くと53厨が湧くのがこのスレの流れ
統計とかわからんのですが、52で1700くらいちゃいます?
52以上53未満でしょ
普通に考えれば
いつもボーダー論議すると1500人だからを53だろ!って主張する人はどんな人なのか気になるな。
自分は絶対に53以上だって自信があるからそんな主張するのか、そもそも論文を受けてないただのあお(ry
ははとかいう奴だろスタぺでは無視が暗黙の了解となってるw
CPAAOBのホームページには1500〜2000ってあるから
52で1700なら普通だと思うのですが
52でも今年は合格者が自然減するみたいだしわざわざ批判がすごいことになりそうな53にするとも思えない。
そりゃ1700人でも業界からしたら人数多いってのはわかるけど。
52だよ。52であってほしい。
52なら希望が…。
管理こけた以上53なら無理だわw
52だから心配すんな。53は単なる煽り。
管理こけたとか一教科くらい皆こけてるぜ。
ちなみに漏れは管理素点30切ってるが、得点比率45くらいだと予想してるよ。
53だと1500人以下になってしまう。
なので、52で1700人合格で決定です。
@合格者数は金融庁が実質的に決定する 。
A2010年も「2000人程度が望ましい」と明言し、実際の合格者は2041人だった。
B2011年については、金融庁は「1500人〜2000人」ではなく1500人と明言している。これは懇談会議事録や各種報道で明らか。
Cよって2011年の実際の合格者数は1500人程度となる。
D合格者数が1500人程度となるような総合の得点比率を、2009年・2010年のデータを用いて統計学的に逆算すると、52.5または53となる。
Eよって、2011年のボーダーは52.5または53である。
>>843 どこで1500人を明言したのかいってくれ。
話はそれからだ。脳内ソースで1500人合格とかつまらん。
監査法人による採用が低迷していることに鑑み金融庁は当面、
公認会計士試験の合格者をこれまでの2000人程度から1500人程度に減らす方針を決めた。
(平成23年2月22日、日本経済新聞朝刊)
管理の資金管理の一番下の列挙2つは何げにできた人
いるのかな?間接法と欠点ぽいこと買いておいた人はそれなり
にいるのでは?
LECの理論問題集では資金管理やってるけど資金運用表は
表形式でまとめてあるだけだから
しっかり熟読はしてるやつは少ないだろうな。
各ボーダーごとの合格者数。
合格者数予想(2010年の偏差値と得点比率の対応関係データに基づき2011年の受験者数を当てはめて推定)
52.0:1715(うち会計士補89)
52.5:1572(うち会計士補82)
53.0:1435(うち会計士補74)
(ご参考)
【2009年のデータからの推測】
52.0:1673人、52.5:1521人、53.0:1375人、54.0:1105人
【2008年のデータからの推測】
52.0:1663人、52.5:1509人、53.0:1362人、54.0:1089人
【2007年のデータからの推測】
52.0:1836人、52.5:1719人、53.0:1606人、54.0:1387人
>>822 おれは、変態二人に囲まれた美女の写真にワロタ
>>841 科目免除ないやつはまあいいだろう。
科目が1科目あるやつはけっこうちょっとしたミスまで気になるもんだよ。
科目2つあったりするともうミスなんてしたら
>>845 引用が恣意的なんだよ
こうも言ってるじゃないか。
>金融庁としては、今回の制度見直しとともに、平成23年試験以降の当面の試験合格者について、
>現在では2,000人程度を目安というふうにさせていただいているところ、23年以降に関しては1,500人から2,000人程度を目安として、
>一層、抑制的に運用されることが望ましいと考えてございます。
>公認会計士・監査審査会が実際には試験の運用をされておられますので、
>これを我々として要請させていただくとともに、対外的に明らかにさせていただこうと思ってございます。
議事録よく読んで出直せアホが
>>850 漏れは科目免除無しの論文二回目だが、租税ができたぽいから管理の45は問題ないかと思っているのだが、科目免除あれば挽回のチャンスは減るわけだからね。
今年落ちても科目は良く考えてから免除するようにするよ。ありがとう。
ボーダーが52か53の話はもうどうでもいいよ。
前から52基準、審査会が相当と認めた点数とかでやってるし。
景気悪化して09あたりから2000人以下にしたいとか言ってたよ。
昨年も53だよとか言いまくってた奴いたしな
>>845-846 1500人“程度”だからな。
52で1700人なら充分1500人“程度”の範囲内だろ。
去年は2000人だったわけだし。
>>851 そんなの分かってるんだよ。
以下のような流れなんだから、1500人でFAだろ。
(齋藤室長)
このようなことから、資料3のように、金融庁としては、今回の制度見直しとともに、
平成23年試験以降の当面の試験合格者について、現在では2,000人程度を目安というふうにさせていただいているところ、
23年以降に関しては1,500人から2,000人程度を目安として、一層、抑制的に運用されることが望ましいと考えてございます。
↓
(島崎委員)
それで、質問ですが、資料の3で合格者1,500人から2,000人と。
確かに足元の待機合格者問題を考えるとこういう案が出てくることもわかります。
しかし、一方ではアジアを中心に日本がもっと出ていって成長を図っていこうという中で、
5年、10年先まで考えたときにどのぐらいの会計士の数を考えておられるのか。
↓
(齋藤室長)
ただ、他方で、我々としても足元の試験合格者の就職状況といったものを考えたときに、
2,000人の合格者でいいのかということはどうしても疑問に思わざるを得ないので、
今のままの情勢が続くのであれば2,000人ではなくて1,500人ぐらいではないかと、
ただその後の雇用情勢等が変わってくれば、また2,000人というようなこともあり得るのではないか。
>>845 先日1500人ソースだせって言われて出せなくて必死に用意したんだなww
よく頑張ったじゃんか!でもこれだけだと判断できないからもっと根拠のある資料を集めよう!
君は60点!
科目免除は科目によるな〜
監査経営は間違いなく免除する。勉強が報われにくい面があるからね。
企業法は直前の詰め込み時期に何気に面倒。俺なら免除
会計学は量多い。他の精度あげるほうがよさそうだから免除する。
一番迷うのは租税だと思う。租税なら免除しないのも意外とありかも
しれない。短答組もいるし租税は2年目は間違いなく伸びやすいと思う。
>>854 1700人台というのは1500〜2000人のレンジの中央に位置しているけど、
それならば、何故「1500〜2000人」をわざわざ1500人程度と変更したのかな?
1700人台なら1500〜2000人のままでいいよね?だってレンジの中央なんだから。
2010年の例で行くと、金融庁が2000人と明言して、実際に2041人だった。
通常1500人と言った場合は1700人は入らんよ。
租税免除しないは同意だな。
そこまで負担にならないし、何より差がつけやすい科目だから。
監査論は正直怖いから免除だけど、企業法はたぶん安定するから俺なら免除使わない。
会計学は間違いなく免除しようで、経営も悩ましいけど免除使うってところかな。
>>852 まあ免除はしたほうがいいと思う。
免除使わない→試験前の追い込み時期勉強量多い。かつ本試験で昨年よりできなかった
ときに免除しておけばよかったと失望感がで精神的にやられ他の科目に影響する可能性がある。
>>856 前回出したソースだけど?
記憶力悪いね。君は52でも完璧に落ちているから安心して三振後の短答の勉強に励みなさい。
いいね、早く取り組めて。うらやましーわ。
なんか変なのがいついてるな。
昨日の条文×派のやつと同一人物だろ
>>855>>858って。
気持ち悪いからどっか別スレでやれよ。
免除が聞いてくるの直前期だと思う。最後は暗記作業が多くなるから
範囲は少ないほうがいい。
ん〜でもあんまりやること少ないのも直前は不安じゃないのかなぁ?
企業法とかそんなに量なくね?経営とかはものすごくうざいけど。
実際に免除の人がいたら書き込んでくれるといいんだがなー
この53キチガイはスタペで相手にされなくなった真性です。
以後スルーでお願いしますw
監査免除だったけどこの科目論文にないのはかなりストレスフリー
だね。本試験で何が出るのか読みにくいし答えの抽象性から言って一番成績
が読めない。監査て何気に書いてるポイントはみんな同じ気がする
けどちょっとしたキーワードとか+αの説明で差がついたんだろうな
と思う。模試の偏差値みても素点1点で1くらい変動してるし。
監査の出題は明らかに予備校外しだし、解答量が年によって異なった
りと変動が激しい。免除は必須だろ。
ほれ、誰かまともな反論できる奴はいないのか?
52の1700なんて完璧ありえないんだから、そんな望みは捨てなさい。
企業も量的に負担があるから免除だな。
経営はファイナンスは稼げるけど第1問の用語が怖すぎる
>>866 監査免除が一番うらやましいな〜
模試の監査は上位1%入ってたけど、本試験はよくわからなかったし、一番普段の成績と相関ない気がした。
何より一発目であんな抽象的な試験やるとかモヤモヤが後に響くわw
短答、論文ともに監査には鬼が潜んでるという言葉に偽りなし
監査免除だけど経営に関しては論文3ヶ月前からぼちぼちはじめました。
それでも第1問で用語7個正答して記述もカント以外だいたいOKでファイナンスも30くらいなんで
多分科目レベルはいった。普段は会計学重視の勉強してた。4月くらいまでは
会計学ばっかやってた。
迷ったけど経営免除にしてよかった。
確かに直前は科目絞ると楽だ。
>>872 俺が免除とった年 模試3つ受けたけどホームのLECは上位10%
くらいだったけど大原TACは平均以下だったよww
ファイナンスも模試とかだと一番出来悪かったがふたを開けてみたら一番じゃないかってくらいできたしな。。
実際免除あったら怖くて使うんだろうけど、残した科目が企業監査とかの理論科目だったら免除するか悩むね。
>>875 経営に関してはほんと直前に用語ごり暗記
計算も公式暗記パターン練習で感覚養う感じだからね。
簿記みたいに普段コンスタントにやってくような性質じゃないから
直前に経営勉強ないのはけっこう負担減ると思う。
しかも用語暗記しまくっても出るのなんて10個程度ww
>>878 いっそ予備校の答練みたいに典型論点を数多く聞くみたいな形式だとやる気もでるんだが、
どうせここでないんだろうなーって思いながら直前テキスト読んでるのは辛かった。
>>873 短答の監査は一応答えがあるから理解してる奴は抽象的な問題もそれらしいのに
絞り込んで何気にとけたりするんだよ。
論文は記述させるから難しい。言うならばヒントなしで答えを出す。
>>877 その残り方は恐いな
かつて経営以外全部科目合格で翌年経営だけ受けたって人がTAC
にいたらしいぞ。
翌年TAC大原の経営学全部受講したらしい。
たまに模試で3科目免除の成績優秀者見るが4科目は見ないな。
見ても監査だけ租税だけ受けてる志甫かな?って人がいたりの
気がする。
会計学だけ企業だけ経営だけって見たことある?
経営だけとかキツ過ぎるなww
それなら会計学だけ残るとかの方がいいような・・
852だが租税免除せんほうがよさそうだな。
まぁ受かってるに越したこと無いが、管理が本当に不安だわ。みんなどんくらいなの?
一科目だけは確かに見ないな
俺は企業経営監査とか謎の残し方の人がいたって聞いたことがある。
計算マシーンだったのかな?
企業、経営、監査は努力が報われない可能性高いな。
>>884 管理なんて怖くて自己採点してないぜw
どうやらキャッシュは合ってたみたいだけど、他がボロボロくさいw
キャッシュ出来てりゃアドバンテージでしょ
キャッシュは数字はできたって声もちらほら聞くから
あんまり差にならんのではないかと思ってたんだけど。
違うのけ?
そもそも業務の解答数値の二個目は合わないだろうし、キャッシュできてりゃ、アドバンテージあるよ。
そんなもんなんかねー
キャッシュできたとこで第一問できてないから
どちらにせよ管理はだめぽなんだが。
何より監査論が足切ってる気がしてならない。
もう何も思い出したくないけどw
経営だけ残ったんなら統計か経済に変更して一年やりこむだけでいいと思うが…
資金管理のわりと長い行数かかせる理論1個白紙だし
用語の穴埋めはチンプアンカンプンだった。
まあまわりの資金管理自体白紙が目立ったから問題ないと思うけどね。
試験開始と同時に電卓たたきはじめる割合俺の近く多かったんだけど
、いきなりそんな簡単そうなとこある?えどこ?と焦ったわ。
何かどれ見ても面倒そうな問題ばっかにしか見えなくてともかく理論で計算とは関係なさそうなとこ埋めたね。
結果部門別やってる奴が多かったくさい。後から見たらリスキーなのにがっつり手だしてると思ったね。
部門別は最初3つくらいが計算正解だった。模試2桁レベルの優秀な奴は全体的に万遍なく出来いいけど
優秀な奴は部門別4つはとってくると思った。
何気に意思決定が解きやすいのは意外だった。やっぱ問題文全体
見ることは重要だと思ったよ。
俺は部門別切ったんだよなー
時間ぶっこめばできそうな問題だったようで悔やまれるわ。
>>891 普通はそんなもんだよ。管理の小問全部それなりにに出来るのはほんと優秀
な奴。普通の奴はどっかしら時間が足りなくなる。
>>894 計算に関しては切っても他でとってくれば問題ないよ。
焦って解いても計算あわすにはそれなりに量が多いから。
逆に時間さえあればとれる問題ではあったけどどう考えても
時間的にかんとーは無理。集計が多すぎる。管理で集計多いとこは
切るほうが安全策ではあるよ。
>>896 そうだよね。
俺は実施時は量少ないところの方から埋める方が安全かなって思ったんだけど、
試験後周りと話したらみんな第一問の部門別しっかりやったぽくて不安になったからさ。
サンプル少ない中で不安になってもしょうがないってのはあるんだけど
どうも周りのデキに気持ち的に引っ張られちまうんだよな。
ひっさびさに予備校いって冊子もらってきたんだけど
大原フカシこいてんなー
財務の計算は第3問で5割 第5問で6割がボーダー
理論は第3問が8割 第4問3割 第5問7割
全体で素点105点がボーダー
これがホントならバイバイぼくの合格
>>897 部門別は、材料副費含めないで減耗費出したやつが
かなりいると思うから、ほぼ埋没だよ。
TACの第一問でさえ、単位ミス多発という状況だったからな。
>>898 第5問計算6割?何個あったっけ?
第3問理論8割ってそんな素点つくはずないと思うがww
第4問3割?なぜここはそんな弱気?
第5問理論7割ってこれも素点でそんなつかないと思うがww
完璧でも素点て7掛けくらいじゃね?
部門別ごりどきしてミスって他解けなかったやつは発狂もんだろうな。
確かに管理は集計多いとこはあってたらラッキーある意味力抜いて一応解いて
おくかくらいでやらないと攻めにいくにはあぶなすぎるな。
今年53濃厚って書いてあったぞ。オマエラかわいそ。
計算のボーダー意外と低いのな。
よかった。
統計で大失敗したがなんとか財務で逃げ切れそうだわ。
第5問の理論でちょっと厳しいかな。何答えてほしいのかよく分からない
なってのは のれん負ののれんのとこかな?
減損て兆候→認識→測定まで書いて満点て感じ?
>>901 今回のはあきらか飛ばすでしょ。
材料副費含めて材料単価出した時点ですべてが終わる鬼畜問題だしw
これみんな気づいてるか?
話題にならないけど。
>>904 兆候だけでよいんじゃないか?
兆候を詳しく事例に当てはめてとく。
あとは無駄。
E社の子会社に該当するかって基準だと確かにあてはまらなそうだけど
適用指針にあてはまる例があったのかと思う。
どっち正解やら。
>>907 予備校とか数字つかって詳しく書いてない?
ていうか普通に保守的に53想定だろ。
実際上がっても52.5までだと思うが。
ボーダーの議論はしなくてOK。
保守的に53としとけばいいんだから。
>>909 現存の認識は明らかに論点ずれでしょ。
ここでは兆候聞いているんだから。
個人的には大原の回答が良いと思う。
材料副費購入対価に予定配賦とか基礎期かなんかにやった気がする。
購入対価と購入原価の違いに注意ってね。
>>908 緊密者の論点聞きたかったと俺は踏んでいる。
ただ、第五問の人は今年から問題作ったんだろ?
この人問題作るの下手だよ。明らかに。
退職給付もなんかよくわからんし。
あいまいすぎなんだよね。
ただ、あいまいなのを自ら根拠づけて、
「会計士としての注意力」を問うているなら、
複数回答の根拠づけ次第というのはマジでありうる。
のれんのとこよく分からず追加取得時は負ののれんが発生するため。としか
書いてないわ。解答見ると正ののれんの償却後残高+負ののれん発生の
2つ書いてるもんな。
>>912 だからこそ盲点。
別に単価求めて壊滅したやつ多数だと思う。
絶対埋没してるよ。
みんな模範回答見てないから気づいてないだけで。
費目別計算って網掛けだっけ?
短答論点けっこうちりばめてるよな。品質管理とか。
まあ出さないと論文出すとこ毎年かぶっちゃんだろうな。
ABCとか何年連続でてたんだ?
材料副費 別に単価求めて計算てどんな計算してるやつが多いんだ?
材料副費完全スルーで表の計算したってことか?
NNT合格→法人の内定は絶望的。多くがフリーターとなる。
材料副費にひっかけなんてあったのか
「別に単価求めて」ってどういう意味なの?気になって眠れん
>>918 材料副費の単価出して、
ただ単純にKG分かけただけのやつが多いんじゃないかってこと
材料費の消費単価出す際に、当月分だけ材料副費も含める必要があるでしょ。
材料副費がどうのって何の話をしてるのかよくわからないんだけど
詳細プリーズ
過年度合格NNTになってしまうと監査法人は採用してくれません。
また、公認会計士試験合格者が正社員雇用されるのは監査法人以外は存在しません。
したがって、絶対に過年度合格NNTにはならないで下さい。
>>921 ありがとう理解できた
俺はたぶんそこ引っかかったわ
>>922 口では説明しづらいから式かくわ
直接材料費の単価
(7344000+23519160+1950000×5508/65000)/(1836+5508)
とやんなきゃいけないけどこうしなかった奴多いと思う。
>>924 よく俺のくそな説明でわかったねw
優秀だよ君はw
>>925 おわったーーーーーーーーーーw
消費量かけてしまったwwwwwwwwwww
今気づいたwwwwwwwww
わろたー―――――――――wwww
>>925 ok。意味分かった。とりあえずそれでやってる。
当期購入分に材料副費を予定配賦ちゃんとしてないやつが
いるってことかな?
>>928 そういうことですw
消費量を単にかけただけのひとかなりいると思う。
そしてこれをやると計算が終わるw
そんなやつおらんやろ〜
LECのグレ答で材料費の細かいとこでてたな。
出題可能性低いといいつつなんで出すのか意味わからんかったが。
残材 戻し入れ 無償 有償支給 が出てたかな。副費までは普通あんま復習しないわ。
答練で材料関係でた→ついでに材料関係全部復習しようとかで副費も復習
した気がする。確かに盲点
いやーこういうのみんなできてないって。
できているなら普段の答練の成績もっと高いよ。
実際消費量だけに配賦する論点もあるから混同する奴はいると思う。
外部副費と内部副費を分けてる場合
内部副費は購入時配賦 外部副費は消費時配賦だったかな?
理由は内部副費は購入時に発生するが外部副費は消費時じゃないと
発生しないとか。まあこれはかなりアニアックな論点だが。
月初にも配布した人もいると思うしね。
いろんなミスが考えられる。
壊滅でしょw
まさに購入対価と購入原価の区別に気づけたかだな。
標準偏差大きくなりそうやな
でも部門別の計算コスパは悪いな。
普通に1−2差異5個くらいと2−2に計算1個とったほうが
リスクは低いね
おれ、第一問の計算はかなり壊滅しているが、
理論はほぼOK
だから51くらいはあると思っているんだが
甘いかなw
昨年の理論は暗記系がほとんどで比較できないが理論はけっこう配点高い
とは思ったぞ。計算はAランクできてれば理論が精度高いとまあまあ稼げる。
会計学の理論はうめるっていうより精度を厳密に採点してくる。
企業租税の理論は採点ゆるい。
会計学第5問の自己株の出題意図とは?
基準子会社と間違えるなよってだけ?
ほとんど基準写経したけど予備校もそうだけどいんだよね?
二人に一人ミスってるような難関論点なら、ミスしても得点率50くらいにおさまるってことだよな?
今年の会計学は良問ではないよな…
会計処理の説明とかでスペース埋まっちゃう問題がほとんど。
中には出題意図が意味不明なのもある。
管理なんかもう努力が報われないな。
ネガキチは無理に参加しなくていいってw
お前の発言だけ浮きまくってるから。
具体性が全くないんだからw
けっこう部門別壊滅してそうだね。俺、部門別0問、標準1問、業務2問しか計算合ってないけど、勇気でたわ
それは流石に…
標準も差異を逆にしてたり、異常仕損を能率ってやってる奴いるはず。
あと業務を2個ともできてるのはでかいな。
理論しだいで50あるかないかじゃね?
セールアンドリースバック取引てTAC解答みたけどあんなたくさん
書けるスペースあるか?もっと簡潔な感じでしか書けなかったんだけど。
退職給付のその他包括利益は東京CPAの解答見ると負債+損益両方
触れても問題なさそうだね。後財務第3問でクリーンサープラス触れても
問題なさそうだね。
財務会計も予備校で微妙に解答のニュアンスが違うからな。
大原の評価換算差額はないと思う、新株予約権のあの適当っぷりな論証
はバランス悪すぎ。
役にも立たない無駄な勉強して楽しいの?
多くを犠牲にしながらさ。
連結の評価差額がどうだの、事業分離がどうだの、ABCがどうだの、内部統制基準がどうだの、運用評価手続きがどうだの
そんなもん勉強しても、使う機会ないよ?
試験委員て採点基準表みたいのは多分つくって採点してんのかな?
述べてほしいポイントを何個かに分けて
1個目2点2個目3点3個目3点とか満点だと8点とか。
試験委員の講演会とかあれば聞いてみたいね。
>>950 昨日からちょくちょくこのスレにも参上してるみたいだがこのスレでは
完全スルーされて大変だね
俺は部門別1、標準4、キャッシュ0、品質1、、、理論まあまあ
40後半でなんとかおさまってほしい。。
>>952 なんでお前はスルーできなかったの?
悔しかったの?
気にしちゃったの?
>>948 クリーンさ―プラスは触れなきゃダメだよ。
>>953 計算では負けてはいない。
理論ができているなら55までは可能性ある。
>>953 俺も似たようなもんだ
48くらいでいてほしい
財務と合わせて49くらいでいてほしいわ
この流れなら言える。財務の第三問、計算5問しかあってなかったw
大学院とか、仕事やめて、もしくは就職せず勉強とか人と違った道に進むと本当に厳しいよ。
間違っても専門学校の講座パンフレットになっている話やデータを信じちゃ駄目。
失敗すると今までの人生はおろか、今後の人生も台無しになるよ。
勉強始めるときはみんな自分だけは大丈夫だと思うんだけどね。
もう2,3割しか内定でないから23歳以上は著しく不利。
監査法人という企業の就職試験なんだから当然だし、そうなるのは仕方がない。
協会の統計上でもあきらか。
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index9.html
>>958 俺もまさか第3問の計算が楽だとは思わなかったから
すぐ解けそうなものを8問ほど解いて4問しか合ってなかったわw
どうせ他の科目も酷いから大勢に影響はなしだけどな
つかトーマツ名古屋の個別が個人面接みたいで焦った
それ面接だから。勘違いしないでね。
今年も計算壊滅で受かる人が続出すると思うよ
俺なんて時間かけたのに包括利益と思っていたんだぜw
3問だよバカやろーが。
それだけじゃ対して合格に影響しない
勘違いしてる奴多いが落ちる奴は全体的にできてない奴か、もしくは監査あたりの足切り。
一科目くらい問題ない。
俺も管理計算5問くらいで理論資金管理以外ほぼあってるけど
採点30後半になったぞ。
>>961 やっぱり面接なのか。採用に加味してるかもとは聞いてたけどまさかあそこまでがっつりって感じだったから
でも志望動機とかそういうのはさすがになかったけどな
材料副費なんてなんてことはない論点だけど意外に差がつくんだなw
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ 職歴なしはいらない
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
1500人が望ましいといってるけど今後この雇用情勢が続けば
最終的に今は2000人の合格者を1500人ぐらいにするのが望ましいといってる
だけで今年いきなり1500人にするって発言ではないと思うのだが
金融庁の方針はあくまでも1500〜2000人と公表されている。
短答で絞ってるし、52を上回る可能性はあるけど
52で1500〜2000人に収まるなら52な気がしてきた。
過去に52を上回ったことはないよね?
>>971 その認識でおk 今年も52で間違いないよ。
ここでその話題だすとキチガイが湧くんでこの辺で。
ナンパでもしてくっかなー
予備校もみんな53の可能性が高いってゆうてるやん
金融庁も身勝手だな。
そもそも景気うんぬんで合格者数変えるとかひでぇ話だ。
53じゃどれかの科目でさらに得点率5ほど上げる必要があるのか。胸熱だ。
スタペの はは が来るぞ
超気持ち悪いんだ、あいつ
>>976 会計学なら得点比率2.33・・・・を上げないとダメ。
会計学以外の科目なら、得点比率7を上げないと、
全体の得点比率は1上がらないよ。
素点でいうと大体10点ぐらい必要だよな。結構大変。
三人のうち二人に勝てばいいんだろ?
成績さらしてるブロガーを10人ほどサンプルとって、うち6人くらいより出来がよければいいわけだ。
受験生減ってるし短答も絞ってるから
無理に変えなくてもいいと思うが
わざわざ論文で絞らなくても短答で絞る方が楽だろ
>>974 >予備校もみんな53の可能性が高いってゆうてるやん
どこの予備校が53の可能性が高いって言ってんの?
具体的に頼むよ。
まーた沸いたンか…
いい加減総合ボーダーのハナシよそうぜ…
懇談会での議論の流れ。
1500人だそうです。
http://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/gijiroku/20110121.html (齋藤室長)
このようなことから、資料3のように、金融庁としては、今回の制度見直しとともに、
平成23年試験以降の当面の試験合格者について、現在では2,000人程度を目安というふうにさせていただいているところ、
23年以降に関しては1,500人から2,000人程度を目安として、一層、抑制的に運用されることが望ましいと考えてございます。
↓
(島崎委員)
それで、質問ですが、資料の3で合格者1,500人から2,000人と。
確かに足元の待機合格者問題を考えるとこういう案が出てくることもわかります。
しかし、一方ではアジアを中心に日本がもっと出ていって成長を図っていこうという中で、
5年、10年先まで考えたときにどのぐらいの会計士の数を考えておられるのか。
↓
(齋藤室長)
ただ、他方で、我々としても足元の試験合格者の就職状況といったものを考えたときに、
2,000人の合格者でいいのかということはどうしても疑問に思わざるを得ないので、
今のままの情勢が続くのであれば2,000人ではなくて1,500人ぐらいではないかと、
ただその後の雇用情勢等が変わってくれば、また2,000人というようなこともあり得るのではないか。
これで52だったらこの人すっごい赤っ恥だよね。
1500人は確定しているとして、1500人になるボーダーはいくつ?
52.5か53かな?少なくとも52の1700超はありえないよね?
各ボーダーごとの合格者数。
(2010年の偏差値と得点比率の対応関係データに基づき2011年の受験者数を当てはめて推定)
52.0:1715(うち会計士補89)
52.5:1572(うち会計士補82)
53.0:1435(うち会計士補74)
(ご参考)
【2009年のデータからの推測】
52.0:1673人、52.5:1521人、53.0:1375人、54.0:1105人
【2008年のデータからの推測】
52.0:1663人、52.5:1509人、53.0:1362人、54.0:1089人
【2007年のデータからの推測】
52.0:1836人、52.5:1719人、53.0:1606人、54.0:1387人
がんばったのは分かったから同じもん何度も貼るなカス。
安価で済むだろうが。
マジしつこい。
とっとと消えろ
金融庁の公式の資料は1500〜2000って自分でいってるじゃん
室長個人の意見が金融庁の意見なの?
しかも2011年を1500にするとは言ってないし
2011年を1500にするなら今のままの情勢が続くならという言い方はしない
1500人は確定しているとして、1500人になるボーダーはいくつ?
52.5か53かな?少なくとも52の1700超はありえないよね?
各ボーダーごとの合格者数。
(2010年の偏差値と得点比率の対応関係データに基づき2011年の受験者数を当てはめて推定)
52.0:1715(うち会計士補89)
52.5:1572(うち会計士補82)
53.0:1435(うち会計士補74)
(ご参考)
【2009年のデータからの推測】
52.0:1673人、52.5:1521人、53.0:1375人、54.0:1105人
【2008年のデータからの推測】
52.0:1663人、52.5:1509人、53.0:1362人、54.0:1089人
【2007年のデータからの推測】
52.0:1836人、52.5:1719人、53.0:1606人、54.0:1387人
もう一度おさらい。
@合格者数は金融庁が実質的に決定する 。
A2010年も「2000人程度が望ましい」と明言し、実際の合格者は2041人だった。
B2011年については、金融庁は「1500人〜2000人」ではなく1500人と明言している。これは懇談会議事録や各種報道で明らか。
Cよって2011年の実際の合格者数は1500人程度となる。
D合格者数が1500人程度となるような総合の得点比率を、2009年・2010年のデータを用いて統計学的に逆算すると、52.5または53となる。
Eよって、2011年のボーダーは52.5または53である。
毎日必死だな〜w
頑張って資料集めたとは思うけど、ここにくる大半のまともな人達を納得させられないって言ってるのにw
これだから短答落ちは・・
短答落ちがこんなに必死にやるかよw
>>991 以下のソース以外にも、朝日・毎日・産経・共同・時事が2011年は1500と報道しているけど?
(懇談会の記事・主要紙も一斉に報道)
http://www.atmarkit.co.jp/news/201101/21/jicpa.html 金融庁は同日、2011年の公認会計士資格試験の合格者数を1500人程度にする方針を示した。
同日公表した資料では「当面、1500人程度から2000人程度を目安」としているが、
待機合格者数や監査法人の経営状況を考えると、2011年は1500人程度が適当との考えだ。
2011/1/22付 日本経済新聞朝刊
監査法人による採用が低迷していることに鑑み金融庁は当面、
公認会計士試験の合格者をこれまでの2000人程度から1500人程度に減らす方針を決めた。
>
>>991 特定の発言を切り取って自分に都合よく解釈するキチガイなんですよ。
きょうび高校生でもメディアリテラシーって持ち合わせるもんだけど、
この人は頭がおかしいんだろうね。
うめ
室長個人の意見が金融庁の意見なの?って聞いてるんだけど
仮に1500だとしたらなんで公式のデータには
1500〜2000って乗せるの?
質問に答えてね
新聞報道を既成事実みたいにするのはおかしいだろJK
議事録読む限り1500人にいきなりするとは読めない。
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛