【2011】公認会計士試験 論文式 12【反省会会場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん




I'll never walk alone again, the winds of Managerial Accountingare to strong...

And you?






※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1314114614/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 04:17:43.45 ID:???
試験日程中のすれ

【2011】公認会計士試験 論文式 5【前夜やで!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1313642254/

【2011】公認会計士試験 論文式 6【2日目やで!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1313756708/

【2011】公認会計士試験 論文式 6【最終日やで!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1313837267/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 06:09:41.87 ID:???
1乙!
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 07:05:21.73 ID:???
無職で勉強してる奴ってさ
ぶっちゃけ友達いないだろ?疎遠になってたり
まぁ無職で人付き合いがないんだから当たり前なんだけどさ
でも哀れなもんだよね、いい歳してさ
俺もそうだから悲しくなってくる
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:08:54.83 ID:???
ここけ?
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:09:02.88 ID:kQcFNTTr
<<前スレ997

それは、その場で考えて書いたんですか?
それとも、答練で出たことがあるから?
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:09:38.59 ID:TaBOCCVc
今日の夕飯なに食う?俺は二郎に行こうかと思っているけど
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:10:11.48 ID:???
マック
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:10:20.88 ID:???
ジョブズ引退オメ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:10:28.52 ID:???
>>6
義務の履行と収益認識っていうのが今熱いから
ここは使えるようにおさえといてくださいって下田さんが推してたよ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:12:50.43 ID:kQcFNTTr
>>10

しつこくて悪いですが、

ポイント引当金として教わったわけでなく、
収益認識にかかる一般論として
教わったわけですね?
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:12:57.15 ID:TaBOCCVc
マック食うと知能が下がる
二郎食うと知能が上がる
二郎を積極的に食べなさい
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:13:56.87 ID:???
嫌です
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:14:10.08 ID:???
>>9
マジで引退したのか。iPhone終わったな
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:15:09.03 ID:???
>>11
まあそう
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:15:29.94 ID:???
>>9
まじ?ジョブす引退したの?
おれクロック周波数とは関係なくPowerPcG4は世界最速のCUPだときかされて
いまだにpowerBookG4使ってんだが…
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:16:18.77 ID:???
二郎を食え!
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:17:10.87 ID:???
>>17
どこの二郎が好き?
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:17:45.62 ID:bWfQg0jN
ほとんどの人ができてません
触れたことない問題ばっかあんな短時間で解けません
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:18:01.59 ID:???
>>18
関内!!
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:18:44.45 ID:???
都内住みだから関内行きづらいんだよな…
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:18:50.86 ID:kQcFNTTr
>>15

ありがと〜
おれtac生だけど、正直、自分が安心するために
聞いた。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:19:07.91 ID:???
全部リスクからの解放()で解ける
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:19:48.94 ID:???
リース物件へのリスクと経済価値の移転なし→金融取引
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:27:00.24 ID:???
>>24
リスク経済価値アプローチでなく
支配移転アプローチの論点なんだって、
あの問題。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:28:58.62 ID:???
25

まあでも似てるやん。
部分点こないかな
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:30:11.60 ID:???
来ません
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:30:57.70 ID:???
>>26
根本的に違うよ。
収益認識自体がリスク経済価値アプローチから
支配移転アプローチに変更されようと議論していて、
あの問題はその議論を問う問題
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:33:39.60 ID:???
試験中にそこまで読み取れるもんなの?
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:33:47.16 ID:???
当然よ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:35:57.17 ID:???
>>19

大原生ですか?
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:36:36.02 ID:???
まあ残存部分と使用権を捉えて見たいな話をしてけば何点かは拾えるかとは思うが、 結局支配が移転してるか移転してないかで金融取引、使用権、売却益の繰り延べに、なるって考えればこっちのほうが無論整合してるよな
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:36:39.91 ID:???
ん?
でもリースバックの論点整理に
リスクと経済価値の移転の話のってるけど。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:36:57.93 ID:???
試験直後はあんなに簡単だって言われてただろ
ここに残ってるのは出来てない奴ばかりなんだよ
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:38:04.39 ID:???
>>29
この議論しってないと絶対はずしてると思う。
タックで使用権やったといってるけど、
使用権モデルのそもそもの思想が支配移転に着目したもんだとはやってないだろ?
使用権使用権って単語並べただけでは点来ないよ。

結論。みんなできていない。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:40:06.95 ID:???
採点基準が分からんから何とも言えないってのが正解だと思うが
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:42:30.43 ID:???
>>36
それいったら、
俺たちがここ数日繰り広げてきた議論をすべて否定することになるだろ
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:45:47.81 ID:???
>>34
たぶんできたと思ってバカンスに入りたいやつらが多かったんだよな。
なんか試験終わったあと俺寝まくってんだけど、俺見たいなやつおらん?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:45:59.03 ID:???
>>37
自分は最初から無意味ってわかっててやってるがw
バイト探しの合間の暇つぶしだよ
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:47:43.09 ID:???
どんなバイト探してる?
昼間のバイト決まりそうなんだけど、就活考えたら夜のバイトの方がいいような気がしてきた。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:47:46.69 ID:???
>>32
支配移転モデルの趣旨は
1.構成部分毎に認識消滅できること 2.判定基準が解り易い事
とくに移転外リースで10年の耐用年数の内5年だけ使うという場合
リスク経済価値アプローチだとオベリースか移転外ファイかで
まったく異なった開示になる。

これを支配に着目して5年の使用権を獲得したとして認識するのが今回の改正のキモ

これが書けていれば点来る
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:49:17.27 ID:???
>>40
短期の簡単なやつ
金くれたらもうなんでもいいけど
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:51:06.59 ID:???
ぶっちゃけ、リースバックの二つ目はできなくていいと思うよ。
当期純利益の二問目、
リースバックの第二法、
繰延ヘッジと時価ヘッジ、これ以外ができてたらOKかと
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:51:16.89 ID:???
>>41
お前ここ数日このスレに張り付いてる財表オタクか?
第三問は計算できなくていいって絶対に譲らない奴だろ
その断言する物言いが気持ち悪いから消えてくれない?
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:52:51.13 ID:???
断定野郎は懐疑心が足りない
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:53:05.41 ID:???
>>44
こんなさわやかな俺をおたくよばわりするお前の方がきもいからきえれ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:53:58.84 ID:???
お前採点者かよって口振りだもんな
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:54:03.75 ID:bWfQg0jN
たぶん理論であんま差つかんでしょ
今回は計算勝負か
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:56:35.62 ID:???
>>44
>>47
まあまあ支配権がかけなかったからってそうカリカリすんなw
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:57:22.14 ID:???
計算も理論も実際そんなに差がつかん
得点率40と得点率60の答案で
せいぜい40点分くらいしか差がないんだろ?
平均付近にほとんどの受験生が密集しとるで
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:58:44.74 ID:???
>>48

そんなことないよ
計算はなんだかんだで10点程度の差。
理論は簡単に2、30点は差がつくよ。

大原生はまずいw
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:59:06.29 ID:???
>>43
リースバックの一問目が怪しいくらいであとはほぼ模範解答通りな俺は期待できそうだな!
会計学は多少自信あったからよかった…
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:59:25.56 ID:???
合格するには最低1科目は科目合格レベルが無いとダメやな
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:59:28.16 ID:???
会計学って、高い得点比率を獲得するのは難しいけど、
逆に足切りくらうような低い得点比率とることもまれだよな
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:00:38.28 ID:???
お前はまた落ちてるから心配すんな
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:01:13.17 ID:???
>>53
2科目合格で去年落ちた俺にケンカ売ってるだろ
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:01:27.49 ID:???
俺は大原で会計学の得点率60くらいだったけど、
上位6%だったな
他の科目も60くらいだけど、こっちは大体上位9%
足キリもそのくらいだろうな
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:04:42.93 ID:???
合格発表おせーよなぁ
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:07:28.51 ID:???
>>56
いや…そんなつもりじゃ…
俺は経営次第だから…
人それぞれ得意不得意があるじゃないか…
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:09:27.16 ID:???
科目なんて大したことないよ
最低一科目65とらないときつい
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:10:29.83 ID:???
>>59
いいすぎた。すまん
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:13:08.94 ID:???
科目は本当にちょっとした偶然でも取れる
60以上はテキストや答練で出た事が全部出来ればたいてい取れる
70以上はテキストや答練で出た事が全部出来て、出てない事も一部出来た場合にはたいてい取れる
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:20:17.42 ID:???

2009年
科目 問題 配点 平均点
経営学 第一問 50点 14.10
    第二問 50点 22.30


2010年は平均素点55点くらい。
2009年は今年より難しかったのかな?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:21:14.91 ID:???
昨日の夜、企業法の件で暴れてた奴が今度はLECスレで自演こいてるわ
あいつ何がしたいんだ??
6564:2011/08/25(木) 16:22:12.76 ID:???
夜じゃなくて早朝か
すまん
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:22:23.27 ID:???
もうほっとけ
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:30:19.01 ID:???
会計士も893とズブズブってマジっすか?↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314220885/576
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:30:27.73 ID:???
>>63
暇だったから過去問見たけど多少楽程度かなあ
ただ十二月短答がなかった時代かな?
経営やる人の実力も上がってそうな
20 25くらいを予想する
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:36:20.50 ID:???
教材は過去問反映してる
09→10で受験生のレベルは少なくとも上がってはいない
よって15 22くらいを予想する
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:37:01.54 ID:???
>>68
今年はTAC生が第1問爆死してるしそれは無くね?
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:37:26.60 ID:???
>>67
不可解な自殺とかもあったね〜
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:40:49.24 ID:???
>>70
68だがたしかにやらかしてる
12〜15 40の俺としては一問目にマイナスいくつ食らうかが戦々恐々なんだよ…
それなら50はこえてくれるか…
証券アナリストはだてじゃないなw
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:41:46.04 ID:???
そうそう、
あんまり話題に出てないけど、
財務1条17は、みんな書けたの?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:42:55.07 ID:???
>>71
マジっすか・・・おまいらは怖くないの??
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:46:34.51 ID:???
TAC生でファイナスできなかったら足きり確定
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:52:04.44 ID:???
監査 ?
租税 大原
管理 ?
財務 TAC
企業 ?
経営 大原

租税・経営と財務で相殺されてちょうど大原TACは5:5か

77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:53:11.40 ID:???
>>73
俺は書けたよ
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:54:55.91 ID:???
1条17項以外で迷うところなんてあるのか?
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:55:14.22 ID:???
書けなかった奴いるの?
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:55:18.42 ID:???
>>76
Tは監査も租税も企業も結構いい
しかし経営と管理が致命的に終わってる
財務は頭ひとつ抜けてるけど結局相殺されるな
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:56:57.24 ID:???
>>80
管理の藤木・山田
経営の塚本

はマジで良いよ
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:57:57.29 ID:???
>>81
そのひとらはTAC?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:58:47.17 ID:???
>>82
TAC
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:59:24.13 ID:???
<>78 79

そうか、周りの優秀者で
引けない奴が2人程いたから、
聞いてみただけ。。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:59:25.74 ID:???
>>83
さんくす
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:59:36.67 ID:???
>>78
連結会計基準→持分法→自己株式とまわったのはおれだけでいい
つっても一分くらいしかかからなかったぜw
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:00:08.61 ID:???
>>84
TACのとうれんでもろに出てたけど書けなかったわ
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:02:30.78 ID:???
>>87

出てねぇだろ
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:03:13.76 ID:???
TAC生だけど、租税そんな不利に感じなかったけどなぁ
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:03:28.40 ID:???
>>86
同じことしたけど俺は1分じゃ無理だったわw
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:04:12.87 ID:???
>>88
でたわw
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:05:15.75 ID:???
>>91

いつだよ?
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:05:52.44 ID:???
大原生の租税力はハンパないよ
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:06:14.20 ID:???
大原生はほとんど租税60点以上とってるはず
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:06:54.79 ID:???
>>92
全頭か直刀
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:07:27.30 ID:???
大原生の財務能力もハンパないけどな
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:08:16.56 ID:???
>>86
俺もそんな感じでさがした
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:09:29.10 ID:???
租税の計算の配点がわからないよ
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:09:59.65 ID:???
法人計算て全部1点?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:10:23.65 ID:???
大原生は財務第四問、
みんな20点程度しかとっていないはず
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:10:35.25 ID:???
所得2点他1点みたいな感じじゃない?
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:10:44.37 ID:???
法人理論 各5点
所得理論 ○×各1点、理由各3点

法人計算 各1点、一部2点
所得計算 各2点
消費計算 各1点
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:11:06.98 ID:???
>>90
なかまがいたとは思わんかたw
一分でいけたのは連結めくってそういえば持分法のがあったの思い出して、持分法開いたらそういえば自己株式のあったのを思い出したからだぜw
全く無駄なことをしたw
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:11:38.15 ID:???
大原生の監査能力も違う意味でハンパないぜw
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:12:45.30 ID:???
自己株関連はすべてまとめてあんじゃない?
連結の難しい自己株式の処理とか理論とかも、すべて純資産の適用指針にまとめてあったような気がする
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:13:19.48 ID:???
>>102
法人の2点って何処につくんだろうね
個別引当とかかな
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:13:22.77 ID:???
>>103
結局かけた?
おれはそこから企業結合にいったよ
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:15:06.48 ID:???
>>100
大原生からの反論が無い所をみると、
マジみたいだな

tac生の会計学の得点比率上げてくれて
どうもありがとう(^O^)/
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:15:13.99 ID:???
>>106
所得税額控除とか、一括評価金銭債権とか、貸引繰入限度超過、租税公課の一つ目とか。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:17:23.41 ID:???
大原とかTACとか関係なく、以外と想像以上にみんなできてるはず。
多分、合格発表一週間前とかになったら猛者がぞろぞろスレに戻ってくるよw
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:18:06.71 ID:???
lec租税きた
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:18:16.25 ID:???
>>107
かけたぜ( ´ ▽ ` )ノ
自己株式は何でか一回読んだことあったからw
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:19:17.20 ID:???
>>110

予備校の差はでかいよ
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:23:38.61 ID:???
明後日、LEC梅田でイケベと監査5位合格の人が来るらしいけど行く人いる?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:23:51.00 ID:???
やっぱりレックだと○×の二番目は○だよな
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:24:40.03 ID:???
lecの方が説得力がある
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:25:39.56 ID:???
ん?租税の所得理論って答えわかれてんの?
俺TAC採点しかしてないんだが
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:26:15.61 ID:???
あそこは大原だと答練で間違った答え教えたから間違ったまま押し切るしかないんだろう
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:26:36.89 ID:???
租税丸バツ二問目がまるでもオケならありがたいなあ
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:27:21.67 ID:???
>>78
持分法規準なし ⇒ あせる ⇒ (通常ここでリタイヤ)
⇒ 連結規準あり ⇒ これで良いかとそれを書く

ってパターンが多いと思う。
持分法のとこだけ自己株基準に書いてあるなんて思わんよ。普通
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:28:36.59 ID:???
去年の資産除去債務の条文挙げる問題でやらかした人多かったけど
今年もやらかした人いるのなw
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:29:37.12 ID:???
どこの予備校が有利だったか決めようぜ

監査
axl>その他
租税
大原=lec>その他
管理
大原>その他
簿記財務
tac>axl>lec>>大原
企業

経営
大原>lec>その他
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:29:59.93 ID:???
理論10問中9問あってた。でもフィーバーはしないんだろうな。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:30:10.96 ID:???
連結のとこにあったっけ?
連結でも持文法でもなかったから自己株から探せたんだが
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:36:00.07 ID:???
全然関係ないけど紳介のこの動画神だわ
http://www.youtube.com/watch?v=_4QpDtiHpJQ&NR=1
もう見れないのな…
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:37:30.87 ID:???
もうあの時の焦り様ったらね
去年資産除去債務の番号間違えたし
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:44:14.93 ID:???
LEC租税後出しで理論の答え他と変えてるんだから自信あるってことだよね。
詳しい解説までUPしたし
やったー、これで8/9だ!
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 17:49:55.07 ID:bWfQg0jN
大原よかったん経営だけ
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:00:04.46 ID:???
ちょい質問
租税の法人税計算、解答欄29個だけど、みんなどんな計算の仕方してんの?
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:00:32.56 ID:???
どこの予備校が有利だったか決めようぜ 2

監査
axl>その他
租税
lec>tac>その他
管理
lec>その他
簿記財務
tac>axl>lec>>大原
企業

経営
大原>lec>>その他

131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:04:47.28 ID:???
>>129
間違ったとこを一律1.5で
どこに重きがあるかがわからないし、これなら下振れはないから
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:05:38.20 ID:???
>>127
LECは、自信を持って○にしてる感じですね。
解説も説得力あるし。

後出しで、あえて他校と違うの出すあたりは、漢ですな。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:07:40.75 ID:???
LECは
○○○×○
ですね。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:09:44.87 ID:???
審査会も模範解答だせばいいのになぁ〜
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:11:22.69 ID:???
普通に法人1点、所得2点、消費1点で計算してる。
そうせざるを得ない
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:13:07.09 ID:???
理論7掛けで租税68点くらいかな
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:14:06.42 ID:???
初書き込みでお聞きしたいんですが。

減損の7-8行の理論白紙にしました。
ヤバイですか?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:15:57.31 ID:???
この俺ですら租税65点なのに。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:16:34.18 ID:???
>>130
監査がAXLっていうのはどこ情報?
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:16:34.52 ID:???
>>135
それだと合計60点にならんよなぁ
ひょっとしてここで晒されてる租税計算の出来ってあんまりあてにならん?
配点分からんのだから
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:18:39.31 ID:???
>>137
減損がわからなかった以前に白紙がな。
第四問後回しにしたのか?
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:20:02.95 ID:???
LECは○○○×○なんだ
それだと1つ正解が増えたw

法人税の計算のところは
1点と2点が混在するんじゃないのかな
どこが2点になるかは分からんけど
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:20:39.99 ID:???
そういや俺も法人1点、90点満点で計算してたわ。
てことは、租税60以上あったら実質70近いこともありえるのか。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:24:26.21 ID:???
>>142
最後の課税所得金額・法人税額・納付すべき法人税額の3つは完全に没問だよね
実質26問と
ここで20問正解とか言ってる人、超人なんじゃねえの?
そして16問正解のおれも全然平均上回ってんじゃねえの?
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:24:39.75 ID:???
>>141

たしか第五問だった様な気が。
なんかかけそうな気がしたんですが、
後回しにしました。そしたら時間が。。

難易度はどんな感じだったんですか?
五問は取る所すくなかったから、
気になっています。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:26:48.75 ID:???
>>130

スタペ情報
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:28:56.34 ID:???
租税と企業は何処も変わらん
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:29:48.12 ID:???
>>144
その3つ合ってる奴は基本的に全問正解ってことだろうな
20問以上正解の人は結構いいポジションだな
平均はどのくらいなんだろうな
実質26問として6割できて約16問か
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:34:08.32 ID:???
租税苦手な俺でも法人は18問
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:36:25.75 ID:???
本試験の緊張感と予備校の答練とかの出来を考えてみると平均6割もあるとは思えないんだが…
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:38:19.58 ID:???
どこの予備校が有利だったか決めようぜ 3
by 暇人

監査
axl>その他
租税
どこも同じ
管理
lec(理想標準の理論の分有利)>その他
簿記財務
tac>axl>lec>>大原
企業
どこも同じ
経営
大原>lec>>その他


152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:40:22.37 ID:???
租税計算の平均は法人だけなら5割5分、
所得消費も入れて全部で5割ってとこだと思う。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:40:56.61 ID:???
LEC解答だと租税理論満点だわw
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:41:45.94 ID:5JfDc+AV
租税なんて例年5割もないだろ、平均。
短刀上がりなんてまるで手がまわらんし
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:43:04.51 ID:???
>>152
その根拠は?
勘?
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:43:33.48 ID:???
>>151
偏差値試験だから大手が有利だろ
他人出来ないとこはできなくていいわけだし
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:44:56.66 ID:???
俺の周りで法人20個未満がいねえ
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:46:09.10 ID:???
受験生の割合はどんなもん?
予想
tac40%
大原30%
lec20%
その他10%

で良い?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:51:23.27 ID:???
>>137
自分も
2日目の夜からまじへこみ
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:53:04.71 ID:???
レックなら理論全部あってるわ
法人失敗して15だけど、所得と消費で14点くらいとれてるはずだからボーダーより上と思いたい
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:55:43.17 ID:???
結局租税は激易化ってことか
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:57:12.18 ID:8vFWn9Tj
財務1号17項は連結、持分の条文で見つからず、とりあえず飛ばして時間オーバーって人はいる?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:57:19.77 ID:???
租税は消費所得の計算以外は天国だったね
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:58:07.88 ID:???
以下すたぺからひっぱってきたんだけど。。
大原の講師、本当に第四問全部cって言ったの?


【財務】

第3問の計算も16問中5問しか合ってなかった。
おい俺どうし

資産除去の負債計上が不十分はみんなかけてるけど
減価償却に含めて費用化するんで引当金処理も含んでる
っていうのが案外書けてないみたい

第4問は全てCランクなんで念仏でも書いとけばOKだそうです
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:58:13.34 ID:???
>>162
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 18:58:26.63 ID:???
計算は法人で18問取れたが、
所得と消費で4点しか取れてない
oh my god
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:00:14.20 ID:???
>>164
TAC生やアカスク生(早稲田限る)にとっちゃAAAランク
Cはあり得ない。問題によっちゃ答練に複数回出てきたし
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:01:05.50 ID:???
>>164
心配すんな。
どや顔で講釈たれてる財務オタク以外はまともに書けてない
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:02:54.23 ID:???
>>167
Tは答練がアカスクっぽい感じに路線変更されててイマイチ信用出来ないと思ってたけど
信じてやってよかった
答練受けてた時はこんなんでねぇよwwwとか思ってたわw
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:03:46.04 ID:???
>>167
早稲田アカスク生かつタック生で書けなかった私はどないしたらええのん…(>_<)
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:03:47.57 ID:???
>>167

まぁ、答練ではでたけど、テキストには載ってないこと
もあったから、tac生でもできてない奴は結構いるとは思う。
a2つc1つ残りはbぐらいの難易度だと思う

どうよ大原生?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:05:51.90 ID:???
>>171
あれだけ答練の解説で強調されてたのにか?
まあじっさいはそんな感じか
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:09:09.86 ID:???
大原生は地頭があるから問題ない
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:10:42.98 ID:???
164だけど、

大原の講師本当に言ったのかどうかの
返事がないなぁ

言ってるわけないか?
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:12:46.30 ID:???
全部Aの間違いだろ?
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:22:33.93 ID:???
>>175
まあ予備校によってちがうんでしょ
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:25:11.46 ID:???
法人は平均16個
所得は平均1個
消費は平均5個
トータル30点前後が平均
模試・本試験を合計10回以上受けてきたベテの俺の経験から言って間違いない
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:26:14.43 ID:???
そらそうだろ。
予備校でやってない問題が出て
これは必ず取るべき問題です
言ったら暴動おきるわ
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:26:48.47 ID:???
なお、租税計算の標準偏差はだいたい13程度
したがってトータル43点以上取れれば偏差値60
17点以下だと偏差値40
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:27:16.15 ID:???
>>178
そうだけど大原は財表ダメ過ぎて泣けるわ
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:30:55.41 ID:???
>そのため就活においても、既卒者は、その企業に新卒で入った自分と同じくらいの年齢の社員と比較されて選考活動が進むので、社会人経験がないってだけでほぼ絶望的なわけです。

http://ameblo.jp/kaikeilife/entry-10996144514.html
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:31:40.99 ID:???
企業2-1は、tac直前答練で似てるのでたよね
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:34:20.77 ID:???
俺大原生の経済選択なんだがまさかのフィリップス曲線で死んだわ
ポイントの話とかもその場で一取と前受金的な説明で対応したけど
財務の3問目がまさかあんなに楽とは思わずほぼ手つかずな上
他の計算科目も計算ミスが多々見つかり恐ろしくて解答を見れずに今に至る
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:41:14.81 ID:???
東北の会場って地震大丈夫だったの?
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:43:13.60 ID:???
>>183
ちんこどっちむきに曲がってるかいう話?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:46:05.09 ID:???
>>177
クソベテの不正確な情報なんかいらんわ
何が間違いないだ
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:48:46.25 ID:???
監査 やや難
租税 易
管理 激難
財務 並
企業 並
経営 並
民法 難
統計 並



こんなとこか
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:50:20.53 ID:???
>>187
租税→並
財務→難
企業→易
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:52:54.34 ID:???
租税 理論 易 計算 並
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:53:28.74 ID:bWfQg0jN
監査 普通
租税 普通
管理 やや難
財計 易
財理 やや難
企業 易
経営 やや易 
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:53:40.53 ID:???
おまいら暇ならこの↓ゲームやろうぜ

http://haxball.appspot.com/
アローキー(↑↓とかのキー)で移動
XかCtrlかシフトキーでシュート
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:53:42.14 ID:???
牛丼 並
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:54:04.06 ID:???
今年の就活はOB訪問やっとけだってよ。
年増や低学歴が必死で否定してるけど使えるネタはとことん使え
民間の就活じゃOB訪問は常識中の常識
といっても東大早慶クラスじゃないとOBも少ないかw
低学歴はお呼びじゃないってこったな
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:54:43.50 ID:???
租税計算は去年消費満点が大量にいたわけだが、
平均は25程度だったらしい
今年はかなり出来る人間でも消費で5点以上落としている
所得は去年と同程度の難易度
法人がいくら簡単になったとは言っても
平均で7点から8点程度の増加にとどまるだろう
したがって平均は30点程度
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:55:54.53 ID:???
理論が簡単すぎる
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:56:01.84 ID:???
平均30くらいってことは、ボーダーラインは35点程度か
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:59:55.61 ID:???
租税理論は配当所得・繰延資産・○×の最初の二問で差がつく
この四つが四つとも出来て入れば偏差値63
三つ出来ていれば58
二つ出来ていれば52
一つ出来ていれば47
これが全部外れてたら42
これを全部間違えた上に他も間違えていたら足キリ
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:01:20.64 ID:???
理論・計算の得点比率が4:6ってことを忘れないで。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:02:16.53 ID:???
>>197
で、○×の二問目は、どっちを正解とすればいいの?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:04:57.43 ID:bWfQg0jN
○○で両方根拠条文一緒は考えづらいが、、、
○であってほしい
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:08:03.90 ID:???
LECの解説読む限り、○っぽい。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:08:34.17 ID:???
○が負けることはない
去年○の書き方で点きてる
しかも改正との整合を考えれば有利なはず
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:09:58.27 ID:???
去年TACは○の書き方してたのに、今年は×。
不思議。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:10:31.74 ID:???
>>194
去年の平均が25だったというのはどこ情報?
俺は去年の租税計算が29.5だったんだが、25点も取れたとは到底思えない出来だったんだが
消費も1〜2問だった気がする
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:10:49.24 ID:???
×に決まってるだろ
ググってみろ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:13:24.72 ID:???
計算ボーダーが35なら理論とあわせてだいたい60くらいが結局ボーダーになるのね・・・
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:15:13.08 ID:???
理論は採点基準がわからんので素点で判断するのは危険
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:15:21.61 ID:???
>>205その解釈は、古い。
LECの解説見てみ。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:19:59.31 ID:???
TAC大原クレアール東京CPAさらにICOも×
○はレックだけ
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:20:47.93 ID:???
消費税の計算で税抜きから100/105やった奴がどれだけいるのかに尽きるわ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:21:24.80 ID:???
まあだからこそ、解説も同時にアップしたんだろう
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:26:07.08 ID:???
○でも×でも点が来るのかもしれんね
○の場合はグループ法人税制に絡めてなきゃ0点
×の場合は相殺される旨書かなければ0点
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:26:26.01 ID:???
TAC→去年当該論点で的外れな解答をしているため分かってない可能性あり
大原→答練で出して引くに引けない
その他→大手のまね
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:28:34.82 ID:???
LECは、ずっと益金と言い続けてきたから、
ぶれてはいないな。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:30:47.76 ID:???
税抜きでやっちゃった人ってそんないるのかな。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:39:27.54 ID:???
レック信者ってアホだよね
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:42:11.13 ID:???
一問目の理論って条文書かないのが普通なんだな
指示があろうがなかろうが、法理論の理由説明に条文は必須だと思うんだが
企業法も民法も指示がないのに条文書くの当たり前なのに、租税だけ違うのは違和感あるわ
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:42:24.17 ID:???
>>215
おれはやってしまった
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:43:26.19 ID:???
わざわざ税抜きって書いてあるのにさらに税を抜く意味がわからん
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:45:29.17 ID:???
最初に消費税見たとき絶対没問だと思ったわ
良く見ればなんじゃこりゃだったけど
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:47:18.54 ID:???
>>219
あせって読み飛ばした
法人の出来が帳消しだわ
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:49:44.70 ID:???
>>217
いや、条文書くのが望ましいだろ。
ただし、スペースがあればの話だけどな。
俺なんか、2条の完全支配関係の定義の条文とかまでひっぱりだしてぎゅうぎゅうにして書いたけどな。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:51:45.42 ID:???
え?今年って、予備校の答練で税抜きの消費税の問題でてないの?
去年は大原もTACも出してたが
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:52:30.72 ID:???
皆第二問の連結修正仕分はできた?
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:55:30.34 ID:???
>>222
やっぱ書くよな
TとOは書くべきじゃないと判断してるのはなんでだろ?
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:55:49.84 ID:???
>>217
俺は条文書く派だわ。
周りのみんなに聞く限り書いてないみたいだけど、書いた方が採点者の印象がいいと思ってるから。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:56:45.31 ID:???
消費でそのまま税金だけ足してるやつとかもいそうだな。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:57:09.65 ID:???
>>223
大原は答練で税抜きの問題だしてるよ
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:57:34.29 ID:???
で、租税の計算は何ヶ所当てればボーダー?
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:57:35.14 ID:???
消費の平均は5問ってじっちゃんが言ってた
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:57:38.02 ID:???
俺も条文書いてるよ。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:58:21.10 ID:???
まぁNNTはもうロクな人生にならないんだから、
首から下をうまく使ってメシくらい自分で食べていく努力をしないとな。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:58:49.79 ID:???
>>229
満点取れればボーダーは確実に超える
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:58:59.31 ID:???
>>194
満点続出って何調べだよ。
俺の周りは消費税で満点は一人もいなかったぞ。
上位合格のやつでも消費はミスったって聞いたし、満点続出って2ちゃんでの評価とかなんじゃないの?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 20:59:31.88 ID:???
ここで断定的に語ってる人って根拠を聞いても絶対答えてくれないよねw
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:00:11.81 ID:???
>>234
俺の周りでは満点以外いなかったな
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:02:18.04 ID:???
最近は人気のほとんど無い2chですら租税の試験おわってすぐに消費の最終値書きこんだやつがいた
そういうことだ
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:04:43.01 ID:???
>>237
それがソースかよw
お前はかわいそうな奴だなw
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:05:13.13 ID:???
確かにそこまで難しくはなかったけどさ、試験後すぐに書きこむようなどっぷり2ちゃん漬けの中には消費税満点のやつもいるだろうよw
たったそれだけで満点が多いと思っちゃうのはなんなんだw
試験勉強で普通の感覚マヒしてんんじゃねぇのかw
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:05:15.35 ID:???
消費のあとにあった法人税のオマケの計算はほとんどの人が解けてない訳かw
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:05:42.73 ID:???
繰延消費税の前までなら、
満点は、そう少なくないよ。

最初の書き込んだ人は、通勤費の消費税を落としていたが。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:06:38.38 ID:???
09は消費はほぼ埋没で法人所得はかなり簡単って感じで平均26だったみたいだね
去年も同じくらいだったとか
今年も同じくらいだと思う
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:07:07.56 ID:???
>>217
それ租税法の教授に聞きにいったことある。
先生曰く、租税法も法律学だから本来書くべきだけど
試験委員のメンツみてると実務家多いしそこまで神経質に書かなくてもいいかも…
ていってた。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:07:24.28 ID:???
298 自分:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 21:04:20.95 ID:???
特定されるの覚悟でかくわ
もう先走りでOB訪問みたいなこと自発的にやってくる人たち何人もいるのね、先走りでよ
おれ人事権ないけどね「、はじめて履歴書を見させていただいたけど、
あー、・・職歴アリ人間の履歴書ってめっちゃ退屈じゃ・・・
たんたんと仕事っつーかスキルとか職歴の話しか書いてねえ
くそつまんね
学生の履歴書のほうがサークルとかの話があるからずっと親しみもてるわ
いや
無職高齢ヴェテでも、学生時代の思い出やバイトの話とか受験の好きな論点ナド書いてるから見ててまだ楽しい
職歴アリの奴の履歴書とか職務経験書ってマジつまらないから
そいつらのは顔写真と大学名しかマジで見る気がしない
つまらなすぎる


というわけだ
無職高齢ヴェテは、生き生きしたESを自信を持って書いてほしい
おれ?30だよ
社会人じゅけんせーてか職歴ある連中とは話しててもマジでつまんねーんだよかっこつけすぎなんだよ
お前社畜になりきるのもいいけど少しは労働者の本音も語ろうべ
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:08:46.18 ID:???
俺の周りっていう言葉自体抽象的なものだし、人によって違うよなぁ。
模試上位の友人が何人かいるけど、採点してない人も含めて聞いた感じだと
満点続出になるような問題ではなかったというのが俺の感覚だわ。

ここは優秀者が集まるところだからそれでも満点が多いって言い張るんだろうけど。
一般受験生の平均はかなり低いからできてなくてもOKだろ。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:10:17.25 ID:???
つまらないとかそういう基準でリクルートやってる監査法人のレベルが
クソってことだなw
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:11:30.65 ID:???
ここじゃもう法人理論4/4が当たり前なってるけど、
確か租税終わった日のスレで、消費税の理論をまったくわかってない人沢山いたなw
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:11:41.90 ID:???
>>242
配点がはっきりしないから26とか言われてもピンとこない
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:11:44.27 ID:???
祖店で55あれば得点60いくよ
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:12:55.11 ID:???
お前ら他の科目の議論するのがめんどくさくなって租税計算に帰ってきただろ
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:13:03.69 ID:???
>>246は今年も太陽にES送って返事来ないで
問い合わせたら「届いてません」と
祈られさえもされないかわいそうな男
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:13:49.14 ID:???
監査法人の中では一般事業会社ではありえないレベルの低さの人間が許容されてるからな。
説明会とかに来るJ1とか見てると勇気づけられるというか逆に組織として心配になるわ。
たぶん仕事できるようなのは連れてこないのがあるんだろうけどさ。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:14:46.90 ID:???
>>251
ESが届いてませんとかありえないと思うんだけどw
さすがにネタだよな?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:15:10.27 ID:???
休憩中、俺の横のアカスク生が、租税所得理論白紙だっていってた件
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:16:07.61 ID:???
もはや安心と信頼のアカスククオリティだな。
癒しとして最高やで
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:16:26.00 ID:???
あーそうだ
職務経歴書の自己PRで
「そもそもこの業務で求められるのは、〜〜というものです。
それに対し、私は、・・・」
ってこっちに向かってありがたーい御講釈たれてくるバカは本気で死んだほうがいいな
なんで自己PRで法人側に説教たれてくんだよ
価値観おしつけんなよ
自分で勝手に設定したてめえの正義の中での武勇伝ってオナニーそのものじゃねえか
死ねっつーの
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:17:46.70 ID:???
アカスク生ってほんとうに癒される
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:17:54.63 ID:???
二郎食ってきました
大豚Wヤサイマシマシニンニクカラメで!
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:17:58.96 ID:???
このスレずっと見てきたけど、ここの書き込みって全部受験生側の妄想でしかないんだよな
空しいね
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:18:40.32 ID:???
>>256
あなたの知的レベルが伺い知れていいですね。実に香しいです。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:18:43.79 ID:MjdRtVr7
単純に聞きたいんだが、税務の〇×問題 問題ゴミ箱からかいしゅうして調べたが
丸の場合は根拠条文を記述欄に書くんだよな??
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:19:47.48 ID:???
妄想もなにもここ論文の話しかしてきませんでしたが?
なんでいきなり就活の流れに
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:19:48.94 ID:???
そうだよ。さすがに条文だけ書くのは怖いから○でもちょろちょろ文章は書いた。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:20:05.45 ID:???
大原の解説で、

財務第5問の理論は、Aランクで簡単だったと言ってる???
本当かよ?
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:20:42.53 ID:???
>>261
そのはずだ
でも一問目は書かなくてもいいっぽい
不思議
266261:2011/08/25(木) 21:21:50.98 ID:MjdRtVr7
すまん 付け加えさせてくれ
記述欄に〇の根拠条文のみを書くんだよな?
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:21:55.79 ID:???
二郎って旨いの?田舎なんで名前よく聞くけど知らんわ。

>>264
あのAランクってのは講師の側の希望なんで気にしたら負けです。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:21:56.49 ID:???
根拠条文が無いから書いてないんじゃ?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:22:11.65 ID:???
>>264
第4問はずしたから
第五問簡単だといっとかないと
本試験の平均と合わなくなんじゃない?
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:22:31.60 ID:???
>>262
ボーダーとか足きりとか全部妄想やん
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:22:51.91 ID:???
会計士試験のせいで失ったもの、取り戻せないものを思い起こそう
http://www.youtube.com/watch?v=O45bZW9qOxg
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:23:57.39 ID:???
>>270
そこ妄想だとかいってつっこむところなの?
普通試験終わったら合格ラインがいくつくらいだろうとか気になるのが普通でしょ。ちょっとずれてるよ。
273261:2011/08/25(木) 21:24:01.56 ID:MjdRtVr7
>>268
いや、俺はビビりでさ
LECの答案見たら丸なのに理由かいてあったから顔面蒼白になって…
問題文をみて確認しても心配になったから…
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:24:03.87 ID:???
>>265
第一問でも書いた方が印象がよくなると思うよ。
というかよくなってくださいお願いします。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:24:23.47 ID:???
>>267
二郎はうまい!俺は週3回食ってるけど全く飽きない
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:24:28.04 ID:???
正直、監査法人のリクなんてカスなんだからどうこう言われる筋あいねーわ
まともな就活経験したことのなく雑談だけで入ったような面接レベル最底辺
連中だからな。今のブラック企業でさえ入れないやつらだろw
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:26:08.92 ID:???
こっそりスレにネガキチがまざってる件w
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:27:03.30 ID:???
>>272
当然気になるよ
でも全部主観じゃんよ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:27:35.63 ID:???
ほっとけどうせ短刀落ち。
証拠に本試験の話題に一切絡んでこれないだろ(笑)
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:28:09.54 ID:???
>>278
あたりまえだろ
予測せざるを得ないだろw
それいったら予備校のボーダーも主観だろ
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:28:12.69 ID:???
そりゃ客観性なんて持ちようがないからな
主観な話が不満だったらこないのが精神衛生上いいと思うよ〜
俺もできてない科目の話は見ないようにしてるしww
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:28:20.97 ID:???
解答みたくないとかで答え合わせできない人はミスしまくってて落ちてる
気がする、、
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:28:36.80 ID:???
お前らが出来なかった科目なに?
僕租税!
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:29:13.98 ID:???
>>269

確かにな。。
ちなみに、第3問の理論は8割取りましょうと言っていた。


285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:29:56.82 ID:???
みんなで主観を出し合えば
段々客観が見えてくる
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:30:19.40 ID:???
でも、なにげに論文の2chボーダーの精度は毎年かなり高い。
予備校の期待価値が混ざった変に高いボーダーよりも。

今年のファイナル最終ラストボーダーも的中するであろう!
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:30:29.99 ID:???
管理、企業かな。企業はおおまかな流れは大丈夫だけど細かいとこ
ろまでは出来てない気がする。
監査もちょっと怖いかな。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:30:33.07 ID:???
>>275
聞いた話だと結構量あるって話だけど三日も食えるもんなのか。
就活で東京近辺に行ったときのオススメらーめん屋(昼or夕方に食える)を教えてくれ〜
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:30:34.04 ID:???
大原って第4問はずしたのか?
ていうかあれは当たりはずれの問題じゃないような気もするけど
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:32:15.72 ID:???
俺は地味に財務と監査がダメダメ。
企業もざっくりは間違ってないけど厳しくみるとアヤシイ感じだわ。
租税と経営はかなりできてるっぽいからどうなることやら・・
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:32:21.28 ID:???
管理ぴゃあああああああああああああああああ



東京いったら歌舞伎町あたりのラーメン屋へ!
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:32:23.69 ID:???
消費はレック生は壊滅状態じゃないかな?
答練で税抜きの問題出してないし、
「税抜きの場合は書いてある税金そのまま使うから簡単すぎて問題にならないから出ません」とか抜かしてた気がする。
そのせいでさんざん迷ったあげく書いてある消費税額を基本に4/5して計算しちまったから壊滅した。
所得も非適格は問題集や答練で何度も出してるくせに
適格は出さねーから出ないと判断してチェックしてなかったわ。
法人はフィーバーしたけどあんま意味ねー
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:32:30.40 ID:???
>>289

大原、ポイント引当金(たぶん14点問題)やってないんよ


294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:32:47.68 ID:???
>>288
量はかなりあるが俺は一日二郎一杯しか食わない事でバランスを取っている
ちなみに二郎の野菜は300gくらいあるのでとってもヘルシーだ
東京に来た時はやはり二郎三田本店にいっとけ
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:34:20.27 ID:???
東京駅構内にうまいラーメン屋がたくさん集まってるとか聞いたけど。
並ばないと食えなさそうではあるな。
八重洲TACとかの人なら知ってんじゃない?いるのか知らんけどw
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:35:03.26 ID:???
東京駅構内なんてたいしたラーメンはない
けいすけくらいだな
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:35:43.77 ID:???
水道橋ならぽっぽ屋一択
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:35:55.07 ID:???
ここでカップヌードル最強説を唱えてみる俺。
夜食としてのコスパ高いよな?
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:37:11.54 ID:???
レック生は税抜き対応できてないね。初見でどういう風に処理するか本番で判断
するのは結構きびしいから、税金足して終了の人が多いと思う。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:37:17.11 ID:???
ラーメンランキング(早稲田大生編)
S 二郎神田神保町店
A 二郎高田馬場店
B 二代目けいすけ 純連
C 千代作 ひまわり べんてん
D 高木屋 ほづみ 俺の空 やすべえ
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:37:23.72 ID:???
>>292
確かに面食らったけど5問は取れたぞ
多分こうだろって恐る恐るやった
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:38:18.02 ID:???
>>298
カップヌードルシーフードは認める
だがカレーはみとめん
みとめんぞ!
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:38:35.65 ID:???
税抜きだけど、税込の金額も表示されてるから結局やること一緒だとして計算できるわけだがね。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:38:55.12 ID:???
俺はLEC生だが去年の大原プレ消費解いてたから助かった。
見てなかったら税抜なんてわからんかったわ。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:39:02.87 ID:???
水道橋、飯田橋、神保町はラーメントライアングルなんだってな。
そのうち何割かは会計士受験生が支えてるはず
306261:2011/08/25(木) 21:39:24.97 ID:MjdRtVr7
261だが質問に答えていただいてありがとうございました(`・ω・´)
本当に心臓が止まるかと…

租税はこれでかけてるとこは模範通りだから理論LEC式なら30前後 ほかなら25前後
計算は法人税が 所得税額控除 住民税利子割(読み違えました) 備品2 ソフトウェア
        未払い法人税 租税公課 を間違えた(´・ω・)
消費は税額まで 所得は最初二つあってた
結構いい感じな気はする
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:39:44.43 ID:???
二郎は量多いとこは列が長い気がする
もっと減らしてほしい
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:39:56.57 ID:???
http://atmc.jp/
試験の初日って放射能すごかったんだな。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:40:11.91 ID:???
>>292
仮受消費税に4/5したらダメなら俺も壊滅なわけだが
合計額に4/5なら大丈夫だよね?
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:40:21.63 ID:???
俺も大原プレ解いたことあったから助かった。初見だったら完璧死んで
たわ。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:41:07.91 ID:???
ちなみにその大原プレ模試の平均はどのくらいだったの?
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:41:25.26 ID:???
>>303
そうだよな。
俺は税込値つかって普通に計算したぞ。
あの税額は罠だとおもって
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:41:59.26 ID:???
ラーメンネタくれた方々サンクス
ぐぐっていけそうなところ行ってみるよ〜水道橋にもいいところがあるのかフムフム

あと俺はカップヌードルはシーフード派だな。

>>299
租税は返還とかとれてれば大丈夫じゃない?
普段と違っても落ちついて取れるところ取るかどうかができるかだよね。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:42:53.94 ID:???
大原生は出来てたみたいでそこまで低くなかった気がする。
ただプレだから外部生はそんなに多くないと思う。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:43:21.64 ID:???
消費はなにげに保険金受取が穴
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:43:25.85 ID:???
>>313
水道橋には電卓街があるから是非ともいくべし
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:43:50.15 ID:???
税抜きが本試験で出たのて初めてなんだっけ?
これからはどこの予備校も対応しそうだね。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:44:04.67 ID:???
大原,tac生以外に聞きたいんだけど、

ポイント引当金できた?


319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:44:48.86 ID:???
>>260
おまえも履歴書見ればわかるよ
人をイラつかせるESってたしかに存在する
そしておれはNNTの方が、そういうことはしでかさないと信じる
ちょっと仕事して偉そうに仕事振りアピールってバカのきわみだよ
まあ、一つ言うけど
人事権握ってるパートナーとかの年配受けはまた別だと思うがね
オレは単純にそういう社畜ノリが嫌いってだけ
あんたもしかして社畜な自分に酔ってるタイプ?w
いただけないねえ
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:45:04.29 ID:???
補修所じゃ、税抜きの問題がデフォ
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:46:51.75 ID:???
>>253
君は去年の太陽の「ザ・ワールドお祈り」を知らないのかね
祈られたことにさえ気づけないほどのクイックお祈り、
いや、祈られてさえいない
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:47:44.72 ID:???
太陽は必ず返信してくるよ。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:48:00.59 ID:???
論文スレなのに変なのが一匹まじってる件w
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:49:02.53 ID:???
ちょうどジョジョ読んでたんだけど、
DIO様はポルナレフを階段から下ろしたあとで
全速力でもとの位置まで戻ってるの?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:49:33.27 ID:???
そんなスタンドねーよ
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:49:44.98 ID:???
あの消費税って右側の税込額で計算すれば普通の計算じゃないの?
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:49:57.74 ID:???
簿記1級を取ろうか迷っている

実は、簿記1級を受けたことが無い

会計士試験うかって簿記1級落ちた人いたなそういや
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:50:43.75 ID:???
ジョジョ懐かしいな。
つか>>251はマジなのかwありえねーだろw
届いてませんとか俺なら泣きたくなるわ
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:50:59.26 ID:???
>>326
だよな。俺はそうしたわ
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:51:08.13 ID:???
>>326
そうだよ
でも初見の俺にはかなり効果的なサプライズだった
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:51:12.16 ID:???
俺LECだけど、消費5問は拾ったよ!やったぜ
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:52:00.92 ID:???
お前ら租税の計算の結果正直に答えろ
俺は法人21所得0消費5
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:52:25.89 ID:???
俺大原だけど消費税、繰延ふくめ全問正解だよ!やったね
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:52:26.47 ID:???
>>327
そりゃ会計士試験は計算マシーンを求める年とそうでない年があるから
簿記1級や簿財だと逆に永久に受からないってやつもいるよ

>>328
それを受けて去年は皆「今後はESは簡易書留で出そう」というのが
教訓になったんだよ
といってもその事件は去年のシュウカツの末期の惨事だったが
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:52:40.81 ID:???
>>327
ゴロゴロいるよ
特に最近の1級は会計士受験生でも時間きついらしい
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:53:00.85 ID:???
ここ見てると消費の平均は5問より低そうな気がしてきた
5問以上とれた人より取れなかった人の方がはるかに多そう
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:54:10.08 ID:???
合ってるところを数えてないけど間違えたのは減価償却一か所とストックオプションの二か所だけだ。
所得税額控除も受配も貸引もできた。
所得税は二個○
消費は仕入れと最終値以外○で、繰延は全滅した
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:54:52.32 ID:MjdRtVr7
なんで所得間違えたのかと思いきや…
基礎控除ぬいたのか…ばかすぎる… 医療費控除の伏兵とかきづいてたのにorz
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:55:24.92 ID:???
最近の日商1級のレベルが上がったのではなくて、最近の会計士受験生のレベルが下がったんだろ。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:56:04.80 ID:???
>>334
ESを内容証明とかでだすのか
バカスw


・・・

orz
341292:2011/08/25(木) 21:56:05.63 ID:???
消費5問ってそれ壊滅じゃないのか?w
俺も4問は取れたぞ。

所得は1問も取れなかったが。

所得と消費に関してはレックを恨むぜ。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:56:21.77 ID:???
最近の若いもんは…みたいなノリか
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:57:16.53 ID:cGg+W2KB
法人25、所得0、消費7。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:57:35.46 ID:???
俺が受けた1級はハナクソみたいに簡単だったけどなあ
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:58:12.29 ID:???
会計士受験生ってもいろいろいるからな。
予備校のカツカツのスケジュールで短答に一回で受かった人とかだと
簿記や管理の経験が浅くて落ちるとかって人はいそう。

上級で一級落ちるのはウンコとしか言いようがない。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:58:23.76 ID:???
日商一級持ちの短答落ちがたくさんいるのに論文受験生が皆アホの訳ない
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:59:06.50 ID:???
一級の計算って基礎答練レベルだろ
理論なんかそれ以下
あんなの落ちる論文受験生いるの?
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:59:15.14 ID:???
>>334
簡易書留でもいいけど特定記録郵便で十分な気もする
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:59:29.36 ID:???
理論一問目4
理論二問目3
法人20
消費0
所得0

完全に死亡
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:59:59.88 ID:???
実際に一級の問題解くと以外に出来なくて涙目になるよ
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:00:04.76 ID:???
租税 理論○×一個間違い 計算 法人19 所得0 消費5
平均行かないか
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:00:08.00 ID:???
>>349
よく知らんけど平均くらいじゃない?
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:00:36.92 ID:???
一級は原価計算と工業簿記がむずかったな
雪崩式に間違うから怖い
商業簿記とかは対策なしで満点近く取れたけど
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:00:55.76 ID:???
消費ゼロってなんやねん
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:01:24.57 ID:???
落ちるやつって管理の連続問題であしきりくらうんだよ
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:01:29.92 ID:???
平均って偏差値50位?
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:01:53.67 ID:???
日商の管理原価計算は当たり外れある。
正直すごく難しいときもあるしあほみたいに簡単なときもある。
真面目にやってる人ならだいたいがうかるんだろうけどね。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:02:06.09 ID:MjdRtVr7
>>332
俺は306に書いたとおり
課税所得 税額 法人税額を各1点として除いて満点を40と仮定(多分もうちょい低い)として、
他間違ったとこは1か2かわからんから1.5とする 所得は各2 消費各1として計算すると
26.5 4 5 の35.5 下ぶれることはないと思う
第一問はLECに従えば30位はあるから60超えそうだぜ
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:02:22.92 ID:???
>>354
税抜きでテンパってミスった死にたい
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:02:30.50 ID:???
349と351が平均いかなかったら足きり者続出だと思うぞ
平均どころか52も超えてそうな気がするけど
甘いか
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:03:40.65 ID:???
消費最終値って配点1点なのかなあ・・・
まさか、一発で出せる対価返還とかと同レベルなわけないよね・・・
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:03:48.84 ID:???
理論一問目4
○×2
法人15
所得0
消費7
どんくらい?
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:04:07.67 ID:???
理論○×割れてるところ以外あってる
法人15か16、所得2、消費10
平均はいっててもいいよな…
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:04:24.54 ID:???
>>349はもしかしたら換算後の得点率が30点以下(偏差値に直すと50以下ね)の可能性も結構あると思うけど
>>351は計算部分でも換算後30点はいってると思うよ。
平均点は本当に低いからな。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:05:05.72 ID:???
>>349
理論53 計算45 合計48.2
>>351
理論57 計算51 合計53.4
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:05:43.51 ID:???
租税法の科目合格ラインは50点だよね??

367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:06:05.05 ID:???
ここで書いてる人は計算ミスってても理論がカバーして20点超えして
トータルで50点はいってそうな人が多そうだけど。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:06:18.73 ID:???
>>362
理論47 計算47 合計47
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:07:05.62 ID:???
2009年租税平均 43.51
2010年租税平均 43くらい
今年は理論が簡単だったことを考えても平均46くらいじゃないかな

370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:07:13.39 ID:???
>>368
適当いうなw
理論の○×二個ミスで得点率47っておかしいだろw
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:07:25.89 ID:???
平均高く見積もりすぎだろ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:07:59.71 ID:???
>>363
理論59 計算56 合計57.2
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:10:10.95 ID:???
現実的な平均って
理論4〜5/9 計算 法人14〜15 所得0〜1 消費3〜4
くらいじゃね?
マジで願望抜きで
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:10:50.72 ID:cGg+W2KB
理論全問正解で59しかいかないとかw
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:11:22.32 ID:???
あずさ監査法人、希望退職50人募集 企業への助言部門
内部統制一巡で採算悪化
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E6E0E1E6EBE4E2E0E6E2EAE0E2E3E39686E2E2E2E2?n_cid=TW001
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:11:24.17 ID:???
>>373
おそらくそのくらいだと思うよ。
計算部分の所得税は全部落としても問題ないとは思う。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:12:12.61 ID:???
今年はアカスク割合が結構増えてる事を考えると、
平均は皆が考えているより低いと思う。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:12:25.73 ID:???
配点が変則的になることもあんの?
例えば所得計算一問目だけ3点とか。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:13:23.09 ID:???
>>373
計算の所得消費はそのくらいだと思う
法人は簡単だったのか難しかったのかよくワカラン
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:13:27.84 ID:???
アカスク生は癒しだからな。
一般受験生は気楽にしとったららええんや。
やつら計算が大概ひどい上に理論もできてないで
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:14:40.25 ID:???
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:15:21.29 ID:???
バカスクって500人くらい受けてるのかね。とりあえずバカスクの9割は
養分だろ。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:16:31.32 ID:???
>>378
それは誰にもわからないよ。
一応計算は一か所一点ないし二点なんじゃないかと思うけど。
みんなができてるところに点を多く振るにしても、その分みんなができてない部分を正解する人だっているわけで
そこに点を振らないってやり方は公平を害す気がするんだよな。
だから傾斜はないものと考えたらいいんじゃない?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:17:15.05 ID:???
>>379
法人計算は解きやすかったけど、いざ平均値をとると12問くらいだったりするんじゃないかと思うんだけどな
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:17:46.30 ID:???
バカスクなめんな
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:17:50.41 ID:???
アカスクの論文受験生は去年が750人前後だったから、
今年は1400人位受けてると思う。今回の第1回短答が簡単だったから
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:19:01.60 ID:???
関西の国公立にアカスクがなんで無いのか・・・
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:19:07.46 ID:???
租税の計算はかなり差がつくんだよな
上位15%くらいは平均より15点くらい多く取ってるわけで、
平均が意外と低いというのも結構あるのかもしれん
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:19:10.90 ID:???
あずさ利益出してるのにな。

他の監査法人にのっかってリストラとは・・・
発想が民間以下だな
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:19:43.74 ID:???
租税と経営は以外と平均低いみたいね。全員短免ってわけじゃないからな。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:20:20.03 ID:???
企業法が試験直後は、まぁまぁできたと思ったら、
解答見ると比例按分処理や429の2なんて全く触れてないし、
自己株式取得の4つの弊害を書いた。。。

392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:21:13.94 ID:???
元・半年で合格に挑戦からの再挑戦
(大原生)
で、再現答案書いてるぞ。

監査はすごすぎるが、財務ちょっと大丈夫かな?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:21:30.76 ID:???
ご愁傷様
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:21:48.76 ID:???
>>391
 俺も似たようなもんだ。429、2は大丈夫だろ。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:22:36.07 ID:???
>>391
そんな奴等ばっかだと思う
てか買取請求の例外規定書きまくった人予想以上に多いと思う
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:22:44.30 ID:???
経営は、経営人モデルにやられたし、ラジオ新聞を両方間違えた時点で、科目合格レベルは無くなった。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:23:39.42 ID:???
>>389
よく読めよ。リストラったってアドバイザリーの部署だろ?
このご時世利益出してない部署はリストラは避けられないだろ
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:23:51.84 ID:???
理問1 3 問2 3
計法23所1消5
どれくらいですかね
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:24:07.07 ID:MjdRtVr7
>>391 
序論として別に弊害書くには構わないと思うぜ 加点事由じゃないだけで
そこから財源規制をけして手続規制にもっていけば問題はない
比例按分は俺は触れられなかったな まぁ10?になるのは仕方ないが、二番出来てるから問題ない
429−2はすまんが擁護できん
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:24:36.80 ID:???
企業法に関しては、解答を回収してる時に見た感じだと、3人〜4人に1人は白紙部分がまぁまぁあった
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:24:46.00 ID:???
>>398
理論44 計算56 合計51.2
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:25:16.42 ID:???
俺も429の2は書けなかった。
書いてる人は成績いいし、書いてなくても大失点とは思ってないわ。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:25:44.83 ID:???
俺は429-2書いたけど、429-1とごちゃ混ぜにして書いたような気がする
余計印象悪そう
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:26:32.43 ID:???
>>401
お前誰なんだよさっきからw
やたらと辛いし
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:26:37.22 ID:???
>>398

偏差値 56前後じゃない??
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:27:01.77 ID:???
一貫した論理を書いておけばええんや
2−1で監査役の過失の有無は不明であると書いたのに
2−2では監査役の過失を認定したアホはおらんやろうな?
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:28:47.78 ID:???
来年のアカスク論文受験者数が3000人くらいになんのかな
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:29:25.15 ID:???
>>392
監査も微妙じゃね。肝となる2-1が再現されてないし。あれ全部外して
たら終了だろ。つうかクリーンサープラスで暴れてた奴こいつじゃねw
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:29:59.44 ID:???
監査役は無過失を立証できなければ429Aの責任を負うって書いたな
挙証責任の転換には一切触れずにw
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:30:27.41 ID:???
監査は正解が誰もわからんので他人を評価するな
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:31:00.60 ID:???
>>406
そこは過失があれば責任追及の対象、ってさらっと書けばいいんだよ。
最終的に判断すんのは裁判所なんだし
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:31:39.53 ID:???
取締役も過失があれば責任対象ってした人いる?
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:32:18.56 ID:AZS+zYhX
a
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:33:37.34 ID:???
>>409
立証責任転換は任務けたいだけで過失は転換なしでしょ
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:35:43.01 ID:???
>>415
そうだっけ?
もう滅茶苦茶だわw
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:36:01.48 ID:AZS+zYhX
>>318
今さらだけどオレ東京CPAだけど財務は結構ドンピシャだったよ。
解答速報のページ行けばどんなんか分かるけど。

経営の第一問だけは正直戦えなかった印象。
てか予備校なんてどこでもかわんね
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:37:45.71 ID:???
大丈夫、任務けたいと過失が別要件だって知らず混同してるやつ多いから
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:38:14.57 ID:???
>>392

財表はアクセル臭が強いな。
個人的にはいちいち説教がましく思えた。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:39:00.86 ID:???
>>416
CPAってこれまたマニアックだな
すげーパンフレット配ってたけど

クレが死んだからクレの座がCPAに移ったのかな?
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:40:24.79 ID:???
>>417
悪意、重過失は会社に対する任務懈怠で足りる

と習いましたぽ

by LEC柴田心中組
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:40:32.42 ID:???
>>392
そいつは今年からLEC生だったはず
監査はそんなに良いか?
俺もCPEじゃなくて倫理規則書いただけで他はほとんど同じ感じなんだが、期待していいのかな
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:41:24.93 ID:???
監査は誰も正答がわからないので評価するな
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:44:25.36 ID:???
お前らはいつまでもお勉強お勉強で何の経験も積んでないよな
俺はフランスに渡米した経験を生かして働いているよ
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:44:52.13 ID:???
>>419
クレ死んだって潰れたの?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:45:21.76 ID:AZS+zYhX
>>419
正直もうすこし冷静に考えてTACあたりにしとけばよかったとは思ってる。
人数があまりに少なすぎて経営とかはずしたときに痛すぎる。
まあおそらく受かってるから後悔とかはしてないけど。

ただこれだけは自慢させてくれ。
うちの校舎だけで5月の短答合格者のシェアの5%弱(24人)を占めてるんだw

まあオレは12月組だけども
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:48:15.08 ID:???
日吉か
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:48:25.05 ID:???
>>425
全員が4科目受験生ならすごい。
アカスクが混じってるなら別に普通。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:48:52.13 ID:???
早稲田のうさんくせー寿司屋の二階か
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:49:12.91 ID:???
お前らチンコ何cm?
俺は14cm
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:49:56.92 ID:???
>423 フランスに渡米www せめて日本語マスターしてから行けよな。恥さらさないように。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:50:25.94 ID:???
190mmって書くとなんか戦車砲みたいでかっこいいよな。
俺のは空砲だけどさw
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:50:31.69 ID:AZS+zYhX
>>427
アカスクはたぶん1人もいないと思うな
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:50:50.20 ID:???
それはあってるよ。任務ケタイあっても過失なければ責任おわないいうこと。

434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:51:03.25 ID:???
>>430
節子、それ有名なコピペや
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:51:36.78 ID:???
チンコの長さと指の長さは相関しているらしい
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:52:24.14 ID:???
>>430
フランスに渡米は2ちゃんの有名なネタ
突っ込んだらまけ
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:53:46.92 ID:???
>>435
俺指小さいけどデカいよ
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:55:22.85 ID:???
>>424
脱ライブ宣言をしたらしい
校舎閉鎖しまくり
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:55:26.46 ID:???
自己創設のれんが計上される余地があるので自己申告によるでかいはダメだろJK
相手方からのでかいとの評価(できれば複数)があって初めてでかいと申告しろ。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:56:00.98 ID:???
>>429
短答落ち帰れよ
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:56:43.31 ID:???
>>414
ごめん、ちょっと教えて
429Aの責任って第三者が立証しなきゃならないの?
適正性意見については専門的過ぎるから監査役自信に立証責任を負わせるとかどっかで見た気がして
テキストもう見たくないから頼むわ
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:57:14.92 ID:???
>>439
風俗嬢数人に「ご立派ねえ」って言われた事あります
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:57:30.80 ID:???
>>438
中小は体力勝負だろな…
受験生のパイってどれだけ減ったんだろ。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:58:01.29 ID:???
>>430
ここまでが真のコピペ
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:58:50.95 ID:???
>>439
俺はグローバル基準なんだよ
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 22:58:59.42 ID:???
>>442
風俗嬢からの評価は公正な評価とは言えないだろ。
ポジショントークってやつだよそれは
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:00:19.90 ID:???
>>443
タックの四半期みれば出てるらしいけど、結構減ってるみたいよ。
俺の通ってた校舎も12目標はかなり人減ってたようで。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:00:29.68 ID:???
客観的に測定するため、チンコ測定オフを行う
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:00:32.61 ID:???
429は
過失&任務けたい&損害&因果関係
四要件を債権者側立証が原則。
429.2は任務けたいだけ立証責任転換。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:01:38.49 ID:???
>>449
上の人とは違うけどサンクス
俺まったく理解してなかったわw
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:02:30.74 ID:???
>>447
受験者数自体は減ってなくないっけ?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:02:39.01 ID:???
租税時間配分を間違って論文に時間かけたのに○×あってるのに条文をわけわからんの書いてたり
法人税の計算に時間が足らなくてイージーミス連発したりもう最悪だわ
二年目論文初受験だと落ちてたとして全体で50くらいは取れてないとやばい?
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:05:50.69 ID:???
>>452
50未満が許されるのは今年5月短答組とアカスクだけ。
アカスクは違う意味だがwww
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:06:26.40 ID:???
>>449
そうだったのか…
俺は429@の4要件書いて当てはめるときに429Aの責任があるとか書いてしまった気がする…
終わったかもな
試験終了直後の手応えなんか本当にあてにならんもんだな…
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:07:18.70 ID:???
>>451
今年12月の受験者数がどうなるかってとこじゃない?
5月は12月と比べて少なかったけど、これは二回目だからって考えるとどこまで回復するか
回復しないのかってところで判断できるかと。
新規は少なくても上級は結構いるのかもしれないし、俺にはよくわからんわ。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:11:19.38 ID:???
>>450
>>454
俺も最近知った。
多分みんな理解してないと思う。
ちなみに423も同じ構造らしい
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:15:30.32 ID:???
予備校にはヤマを当てさせてやるが、簡単には解かせないぞという試験委員の心意気が伝わってくるな
今回の企業法が簡単だったと言ってる奴ほどやばいんじゃないかと思ってきた
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:15:33.59 ID:???
>>453
俺は12月だけど絶対50未満だからカス決定だわ
来年ならなんとか行けそうだけどプレッシャーに弱いから自信はない
偏差値と若干違うんだろうけどみんなそんなにできてるもんなの?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:15:48.19 ID:???
>>449
条文くらい読もうよ
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:18:31.78 ID:???
>>459
どこが間違ってる?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:19:31.54 ID:???
>>460
だから条文嫁
まんま書いてあるだろ
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:20:11.66 ID:???
429.2で転換されるのは注意を怠らなかったことの証明だろ
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:20:13.27 ID:???
>>461
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:21:25.47 ID:???
>>462
そうそう、だから挙証責任が転換されるのは?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:22:03.66 ID:???
>>461
早朝逃亡したひと?
二項には注意を怠ったことにつき…の転換しかかいてないが?
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:23:18.44 ID:???
>>464
注意を怠った、は任務けたいだろ
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:23:52.16 ID:???
ああ早朝暴れてた奴か
こいつ受験生じゃないだろ?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:24:22.55 ID:???
>>465-466
お前短答受かってないだろ
てか、ネガキチだろw
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:25:50.77 ID:???
自分も1項2項混ぜて書いたよ

@役員等に会社に対する任務懈怠について悪意・重過失があること
A第三者が損害を被り
Bその損害の発生と役員等の任務懈怠との間に相当因果関係がある

要件あげてから、あてはめ
@→2項使ってしまった
A→間接損害含む
B→因果関係あり
みたいな。

終わった・・・
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:26:10.57 ID:???
つうかここで企業法についてごちゃごちゃ言ってる人って答案に
それ全部書けたのかね。後からならいくらでも言えるし。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:27:52.72 ID:???
>>458
このスレに来るような人は自信のある人か当落線上にある人だから
このスレの平均は受験者の平均よりかなり上だと思うよ。

俺も去年5月短答組で論文受験して、論外の成績と思いきや50強だったから
このスレ見て平均取れてねーとか思ってても普通に合格してることもありうるぞ。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:28:02.08 ID:???
俺も条文読んでみたが、>>449がしっくりこない
条文によると、責任関係は2項も1項と同様なんだよな?
ただし〜からわからなくなる
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:29:40.53 ID:???
>>469
お前は俺かw
全く同じだw
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:29:41.04 ID:???
>>468
荒らすのなら帰れキチガイ
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:30:40.33 ID:???
>>474
もうゲロっちゃたよw
ネガキチ落ちました。自白です。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:30:40.55 ID:???
>>470
早朝暴れてた奴なら非受験生
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:31:16.02 ID:???
>>475
おまえマジで何と闘ってんの?
黄色い救急車呼ぼうか?
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:32:02.43 ID:???
>>477
>黄色い救急車

wwwwwww
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:32:26.08 ID:???
ああもう真剣に考えてるんだからネガ基地認定中はもうちょっと我慢してくれ
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:34:08.04 ID:???
>>479
過失=注意義務違反

分かった?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:34:29.30 ID:???
2chのボーダーも予備校の外部発表用のボーダーも高いからな
あと2chで雄弁になる人は器の小せえ面倒臭い奴が多いから要注意

昨日カレーの話したらファビョった奴、今いるだろw
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:35:02.37 ID:???
企業法で按分比例処理を書いた人って、全体の何%くらいだと思う?

みんなできてるのかな。。。。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:35:22.04 ID:???
>>480
非受験生がなんでこんなところ来てんの?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:35:57.89 ID:???
>>482
私は書いてません
というかそんな話講義でも答練でも聞いてないし・・・
絶対に埋没だと思うよ
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:36:23.40 ID:???
>>472
ただし以下は立証責任転換の定型区だと思う。
462.2等参照
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:37:14.01 ID:???
>>483
非人=ネガキチも来てるけどなw
俺は合格者だよ
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:37:31.00 ID:???
俺は按分処理趣旨入れて書いたよ。模試の企業法はほぼAだった
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:37:41.23 ID:???
>>482
心配すんなよw
そんなもん知らん

つか非受験生ってどういうことだ?
撤退したベテおっさんが一生懸命書き込んでるってこと?
なにそれおもしろい
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:38:06.99 ID:???
>>475
ちょwなんでネガキチ認定厨来てんの?www
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:38:16.14 ID:???
>>487
自慢すんなしね
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:38:20.49 ID:???
按分処理なんてTACのテキスト、レジュメ、答練でもみたことねー
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:39:01.25 ID:???
>>485
だから「何」の立証責任の転換かが問題だろ?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:39:23.13 ID:???
>>486
ネガキチ認定厨って合格者だったのか・・・
で、なんで働かずに平日昼間にも書き込みしまくってるわけ?
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:40:03.25 ID:???
>>486
ネガキチ認定検定の合格者か
おまえぐらいやろなw
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:40:14.86 ID:???
監査17年改正は完璧に書けてなくても煽られなかったのに
なんで企業法だけこんな騒ぐ馬鹿がいるんだ?
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:40:15.44 ID:???
1項2項みたいな些末な事よりも一つ一つの条文の趣旨を正確に書けているかどうかが大事だぞ
何を書いたかではなくどう書いたかが大事なんだ
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:40:34.34 ID:???
無限定適正意見表明に関して正当な注意義務を果たしたか否か?
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:40:37.66 ID:???
>>491
宮内が講義で言ってたしレジュメにも書いてあんだろ
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:40:47.94 ID:???
>>493
ネガキチって受験生だったのか・・・
で、なんで勉強せずに平日昼間にも書き込みしまくってるわけ?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:41:07.32 ID:???
>>486
LECスレで2週間ぐらい前に盗撮してるとかって言ってたけどおまえそれ犯罪だぜ?
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:41:35.05 ID:???
なんだかカオスってきたな
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:42:15.52 ID:???
>>500
犯罪って何罪?
wwwww
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:42:29.36 ID:???
>>496
俺もそう思ってたんだが、どうも1項2項の違いって2問目のキモなんじゃないかと思えてきたんだ
これはずすと致命傷になるのかなって
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:42:30.01 ID:???
>>482
5%もいないレベルだと思うよ。
例えて言えば大原模試で出た法人格否認の法理を書いた人より少ないと思う。
あんまり心配すんなよ。あくまで目標は全体で52とることだし。
企業法で60以上取らなきゃいけないとかで競ってないから。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:42:32.09 ID:???
>>480
過失≠注意義務違反
注意義務違反=任務けたい
で過失とは別要件。
根拠条文は423.3と428.1。
任務を怠った、と責めに帰すこと、を別々に定義
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:42:33.77 ID:???
企業法の話になるとやたら絡んでくるやっかいな奴がいるな
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:42:39.05 ID:???
確かに企業の1項、2項、按分なんかよりも監査2-1全部書けてないやつ
の方が数倍やばいなw
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:43:06.70 ID:???
ネガキチに短刀落ちと罵られた奴が嵐にきてるんだろ?
ネガキチが論文受験生だとおもって
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:43:07.59 ID:???
>>503
ならん
何故なら一項でも監査役の責任追及できるから
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:43:51.80 ID:???
>>482
俺はなぜか1-2だけそれ書いたわ
趣旨は思いつかんかった
点くれるのかな?
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:41.27 ID:???
そもそもネガキチって誰やねん・・・
関係無い奴は来ないでほしいわ
荒れるだけやし
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:50.91 ID:???
上級者ほど結論間違い等の些末な事は気にしない
そういうのは租税計算でいうと最終数値みたいなもんだから
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:58.15 ID:???
企業法はスルーでいいんじゃね?
できたやつは凄いと思うし、きっと企業法2桁順位だと思うよ。
合格するって観点からはそこまで書けた人は全然いないから気にしなくておkってところかと。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:45:09.93 ID:???
>>505
お前ホントに短答受かってる?
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:46:05.30 ID:???
>>507
三つ全部書けなかったわー
二つは結構書けたと思うけど、かなりやばいわ。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:46:30.95 ID:???
>>513
賛成
企業法の話題は荒れるからしばらくスルーしようぜ
変な奴も食いついてきてるみたいだし
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:46:32.92 ID:???
>>504
大原の模試の法人格否認の法理ってむしろ書けないやついるの?ってレベルだったと思うが
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:47:41.19 ID:???
企業の話しになるとやたらドヤ顔で書き込んでるんだろ。他では
どうせ失敗した奴だろ。他の科目でここまで書き込みないし。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:47:45.23 ID:???
>>513
んだな
結局企業は難しかったってことなのかね?
それとも毎日ここでキチガイが騒いでるだけなのかね?

企業法だけ別スレでやってほしいわ、キチガイたちだけの楽園
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:47:48.44 ID:???
>>502
そんなこともわからないのか
おまえほんとに日本人か?違うだろ?
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:12.26 ID:???
>>517
俺は法人格否認書かなかったけど大問で2桁順位だった。
実際書けたかどうかってことよりも論理的一貫性とかのほうがはるかに大事じゃね?
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:27.05 ID:???
>>519
企業法の時だけなぜかメ欄ageの奴が飛んできて荒れるんだよな
俺なんていきなり短答落ち認定されたし
もう企業法の話題は以下禁止でいいよ
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:54.81 ID:???
企業得意と勘違いしてる理論バカはスルーで。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:49:58.46 ID:???
監査の17年改正三つの特徴って
結局特検と事業上のリスクどっちなん?両方ありうるってことでFA?

>>517
かかなくて上位20%とかだったよ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:50:08.35 ID:???
本試験の採点方法なんてわからん
予備校の採点方法とは違うことだけは確かだけどな
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:50:13.28 ID:???
俺が企業法に疑問を持ったばっかりにネガキチを呼び寄せてしまったのか
正直すまんかった
ただ、財務理論も偉そうに言ってくる奴が別にいる気がする
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:50:29.62 ID:???
>>514
反論は具体的に。
企業法は任務けたいと過失を別々に規定してる。
だから粉飾(任務けたい)しても過失が認定されなければ責任は追わない。
そして429.2で立証責任転換されてるのは任務けたいのみ
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:50:48.05 ID:2o5mHrk6
監査論

最初の方のスレだと、
「1-3、1-4全く分んなかった〜」
とか「2-1の内、1つ白紙の奴多かった〜」
見たいのが多かったけど、

最近はあんまりいないね。
解答見たら、思ったより良さそうだったてこと?
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:50:58.93 ID:???
俺は事業上のリスクにした。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:51:08.22 ID:???
>>521
わしはバッチリ書いたのに200番台や!なんでや!
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:52:03.59 ID:???
>>523
どうせあいつ弥永本の何ページとかそんな話ばっかりだしなw
あいつは出てきてもこれからはスルーでいこう
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:52:26.08 ID:???
>>526
偉そうに言うのは別に構わんよ、ムカつくけどw
もっと根本的な空気の読めないコミュ力0なキチガイが問題なわけで
もはや人としてヤバいレベルだろ
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 23:52:37.40 ID:???
事業上等のリスクに1票
リスクの範囲を広げたことは物凄く重要で外せない
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 00:12:34.98 ID:???
今年は平和でいいよな

去年の今ころは大手の面接予約で大変だった

朝からパソコンに張り付いてF5の連射大会!!wwwwww

535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 00:12:35.18 ID:???
多分、企業だけ科目狙った勘違い君なんだろうなw
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 02:46:37.17 ID:???
やっと復旧したか
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 02:53:03.31 ID:???
ネガキチの陰謀かとおもた
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 02:56:43.75 ID:???
いろんな板とスレを渡り歩いてここまできた。
この板ではこのスレしか見えぬ。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 02:57:29.53 ID:???
>>533
改訂全部読むと事業上のリスクは見出しつけてないんだよな…
俺はがっつり事業上のリスクてかいたけど

あそこ趣旨までちゃんと書けてるのいるのかな…
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 02:58:08.18 ID:???
やっと復旧か
これってフジがやったの?
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 02:58:38.48 ID:???
このスレしかねえのかよ
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 02:59:33.24 ID:???
>>538
ちょお(笑)
会計板唯一の選ばれしスレじゃんここ
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 03:00:38.34 ID:???
>>539
趣旨は書いたけど精度は低いなぁ
全体レベル項目レベルのとことちょっとかぶってるし
監査は点が予測できねー
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 03:01:07.99 ID:???
ネガキチやら短刀やら税理士やらを全部ここでやるのか?
カオスだぜ
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 03:01:27.97 ID:???
ここ以外のスレが浄化されてるw
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 03:03:12.23 ID:???
>>543
そもそも改訂前文じたい要点ぼかしたたらたらした作文だよね。
経営者不正増えたから全体的視点で…
みたく
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 03:03:21.83 ID:???
大原生に聞きたい。

財務第5問の理論は、かなりできたというのは本当?
減損も直前答練で出たから、みんな書けてるの?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 03:05:26.39 ID:???
>>546
そうそう、経営者不正だ
まぁそこは論点挙げられてたら最低限良しとしようや
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 10:00:38.27 ID:wDeBvwnr
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 10:31:20.06 ID:M37wa7bQ
なんやかんや合否は会計学次第だろ
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 11:17:11.56 ID:u5j9UNY6
事業上のリスク等を考慮したリスクアプローチ
やからまっ先に事業上のリスクのこと書いた
んで等が全体レベルと重要な虚偽表示のリスク
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 11:46:54.03 ID:???
内部統制を含む企業及び企業環境の理解
って書いてしまった・・・

その説明は予備校の事業上のリスクと同じようなことを書いたけど

はぁ・・・
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 11:55:38.78 ID:???
ブロガー、会計学再現答案アップしてる人いるね
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 11:55:44.54 ID:???
足きりだな
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 13:23:15.18 ID:???
>>552
事業上のリスクってかくのむずいよね。
重要な虚偽表示リスクを包摂するより広いリスク…とか分け解らん。
固有リスクを拡張しました、でいいじゃんね。

経営者不正多発 ⇒ FS全体レベル
倒産多発とGC ⇒ 事業上のリスク

とかちゃんと書けたひと少ないと思うよ(もちろん俺も…)
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 13:27:58.20 ID:???
【2ch障害】犯人は「F5ボタンを連打する猫」か(証拠写真有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/601-700
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 13:57:43.37 ID:???
ブロガー

会計学午後
第3,4問はいまいちだけど、
第5問得点比率65いくだろ
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:00:07.73 ID:???
RRの経歴には長期間の説明不可能な空白があるけど
どうすんのこれ?
最後は生活保護で暮らしてこうとしてるんだろ??
自分で働こうとしなければそうなるよね??

ナマポで暮らそうとしてる奴が愛国者なんて名乗る資格あるの?
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:03:32.55 ID:???
>>532
そいつ>>486では合格者だと言ってるぞw
この前来てた時は受験生だと言ってたのにw
アクセルすれとLECスレでも定期的に現われて同じように執拗に絡んでくるしマジキチすぎる・・・
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:06:24.72 ID:???
>>505
>過失≠注意義務違反

せめて「過失」をググれ、かすw
てか、お前ネガキチだろw
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:06:54.70 ID:???
ちゅうか2回とも論破されて逃亡してないかw?
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:09:18.43 ID:???
時間が経って、自分が不合格ということの確信を得た。
会計学の午前午後共に計算が悲しいほどできてない。
理論はそこそこ書けてると思うのだが…。
もう1年なんて考えられない。
撤退か…
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:10:07.14 ID:???
>>560
具体的に説明できていない時点でな…w

ちゅうかお前朝方に「これから出勤してくるわ」といってなかったか?
なんで家にいんの?
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:11:13.23 ID:???
>>562

大丈夫だ、理論できてれば。
ちなみに、計算はどのくらいひどかったの?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:11:47.38 ID:???
>>562
相対評価だから最後まで解らんって。
俺去年第5問なんて、計算ほぼ壊滅、理論も微妙で偏差値60超えてたぜw
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:12:04.36 ID:???
>>563
そいつアクセルすれでも荒らしているキチガイべテ
さっきも来てた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1313169188/189
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:13:27.67 ID:???
>>560
都合が悪くなるとなんでもかんでもネガキチに見えるのかい?
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:13:32.67 ID:???
俺も今回落ちたらもう一年同じことやる気力ねえわ
運ゲーの要素も多々あるし来年も今の力維持するのがやっとだろ。。
もっと出来ない可能性もあるよね
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:13:40.69 ID:???
>>564
午前は1-1で1問と2-2の4710円だけ
午後は第三問5つ埋めたの全問不正解 第五門少持0のみ
吐き気が止まらん
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:14:36.31 ID:???
>>566
さとみかな?
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:15:11.37 ID:???
>>569
ちょうど今、青春18きっぷのシーズンだから気分転換に鈍行旅行してこい
家でいたら去年の俺みたいにほんと精神やばくなるぞ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:16:57.20 ID:???
>>560
おまえ予備校講師だろ
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:18:37.84 ID:???
>>569
おれの去年とほぼ同じ
管理そんな感じで40後半、財務50超え。
今回共にむずかったから最低でも去年の俺レベルはある。
そして他科目で十分挽回できる(去年A判定落ち)
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:18:53.42 ID:???
>>569

たぶん、計算で平均マイナス30点ぐらいだと思う。
理論ができたなら、20点位取り返せてる可能性はある。

その他4科目ある訳だし、まだ分らん。

575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:19:00.04 ID:???
ところでおまえらさ兄弟で会計士目指してる奴とかいる?
まあ俺のことだけどさw
兄貴が去年うかって就職ない現実みせられてモチベがほんと上がらないんだけどw
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:19:41.56 ID:???
28日につれも試験終わるから18切符でどっか行こうと思ったが、
天気悪いじゃんか。
そのうちバイトも始まる。あーあ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:20:46.21 ID:???
高松に行ってさぬきうどんでも食ってくるか
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:21:58.85 ID:???
>>577
高松俺の実家だがいいとこだぞ
海あって飯うまくていいよ
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:22:08.51 ID:???
三振予定なので、本日12月願書請求しようと思った。
大雨が降ってきたのでやめた。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:22:30.27 ID:???
兄弟が会計士とか親が会計士って人結構多いね
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:22:33.83 ID:???
>>577
静岡と岡山は長いぞ。
おれの知り合いで会計士試験落ちていまお遍路さん(徒歩)やってるやついるわ。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:23:25.31 ID:???
>>579
これじっくり見た後、外に出なさい
ttp://www.megaporn.com/video/?v=GVV8SDQC
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:23:30.68 ID:???
>>573
>>574
ありがとう
でも100%無理だわ
他で爆発しそうなの監査くらいだし
経営でもつまらんひっかけにひっかかってるし
どうかしてるわ俺

受かっても仕事ないの分かってたけど、親を喜ばせたい一心でやってた
あんたらの子供は国家試験に受かったぜって言いたかった
結果的に親に迷惑をかけただけだった
本気で死にたい
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:27:08.98 ID:???
>>578
おお、なんとなくつぶいやいてみたんだがレスもらってガチで行きたくなってきたw
ちょっと18きっぷと時刻表買ってくるノシ

>>581
その人知ってる、と思ったがそいつはバスで回ってるから違うかw
静岡と岡山ね
時刻表見て検討してみるよ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:27:21.84 ID:???
>>583
本試験って以外にレベル低いぞ(母集団予備校の答練以下)
特別なことかかなくても普通にかいていれば十分科目いったりする。

ここに書き込んでるやつはレベル高いからかすんでみえるのかもしれないけど、
そもそも2chに参加できてる時点で十分勝ち組だと思うぞ(出来てないやつは怖くてみれない)
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:29:56.62 ID:???
>>585
出来てる奴が何度も書き込むからレベル高く見えるんだよね
去年の12月短答の時もボーダー75だとか80だとかさもありえそうに書き込まれてて真っ青なったし
予備校のリサーチ結果をわざわざ引っ張ってきて「これは75だな」とかって書き込んでくるからほんとタチが悪いw
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:30:10.10 ID:???
>>584
ムーンライトを有効に使う事と、ヤフオクで必要枚数だけ買うのがよいかも。
東京なら房総半島一周なんておすすめ。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:32:39.57 ID:???
まったくろー…
合格はしてるだろうし努力は認めるが、ナルシスト過ぎて気持ち悪い。
自分の考えだけが正しいと勘違いしてるワンマン経営者タイプだわ。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:33:29.34 ID:???
>>587
別人だけど、房総半島一周って18切符だけで行けますか?
特急料金とかかからない?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:33:53.26 ID:???
>>583
>受かっても仕事ないの分かってたけど、親を喜ばせたい一心でやってた

何言うとんねんお前w
仕事ないのに喜ぶわけないやろw
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:35:15.62 ID:???
>>590
関西人きもいよ
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:36:52.67 ID:???
>>591
すまんお前の心にもズシンときたんか?w
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:38:56.26 ID:???
>>589
特急さえのらなければ特急料金いらないよ。
乗りっぱなしだと鈍行でも半日で可。
個人的には外房線途中下車しながらまわって、
金谷から久里浜までフェリーで東京湾横断して(500円くらい?)
横浜寄って帰ってくるコースがおすすめ。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:41:22.09 ID:???
>>593
ありがとう!
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:44:04.91 ID:???
まあまあ、ウンコでも食っておちつけよ
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:46:01.22 ID:???
調べたら夏の18きっぷって9月10日までなんだな
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:47:10.74 ID:???
誰か合格発表までワーホリ一緒にいかね?
オーストラリアだと時給2000円くらい稼げるらしいぞ
三カ月で50万貯めて帰ってこようずwww
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:47:58.47 ID:???
最近グーグルにはまってるまったくろー先生にはChrome Canaryをお勧めしたい
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:52:07.86 ID:???
正社員歴無し(派遣社員3年程度)29歳だが、
どうせ監査法人無理っぽいし合格発表前に本格的に就活始めた方が良いよな?
TACキャリサポって一般企業も結構紹介してくれるんだろうか
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 14:57:53.90 ID:???
>>599
とりあえず俺は今のバイトを継続
一応監査法人の就活を一通りやってみてたぶんダメだろうから来年の県庁・市役所か司法書士受ける
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:01:24.65 ID:???
>>600
来年の県庁市役所って試験日いつごろ?
論文受験と並行できっかな
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:05:35.64 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:10:19.31 ID:???
合格したけどNNTになった人で、司法書士目指す人なんて実際いるのかな?
いい歳だろうし、受験勉強なんて辞めて適当に会社勤めながら遊びたいってのが本音じゃね?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:15:20.54 ID:???
先輩に司法書士になった人いるが結構大変そう
そもそも弁護士が余ってるのに司法書士が活躍出来る分野って残ってんのか?
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:16:42.16 ID:???
みんな元気?

いやー もう 難しいわ。理論。机上の空論とまでは言わないけど、形而上学的というか、存在が無いというか。虚学。
今回の監査も、正当な注意の行使を確保するための方策が、能力の向上と経験の蓄積。
方策か?監査制度の維持にあたっての方策としてなら、わかる。監査の実施の場面か?

Plan → Do → See ってのは、監査の実施の場面の話やん。
ちゃんとDoできるようにPlanするやん。
ちゃんとDoできたかSeeするやん。
PlanとSeeの話を品質管理で一緒くたにして、なぜ、あえて能力の向上と経験の蓄積とか、むしろ未来の監査の為の話をするのかわからん。方策を聞かれて、内面的な、精神的なアプローチを前面に出すとか弱いやん。方策はある。効果は不明。的な。
でも模範解答は、能力の向上と経験の蓄積。注意が行使される蓋然性を高めるためのリソース管理としての監査計画の策定じゃない。

なにが言いたいってさ、解答が間違ってるとか正しいとかの話じゃなくてさ。公理→公準→定理みたいにさ、演繹的じゃないって事。体系化されてないってこと。解答に結びつく前提が複数あって選択の優劣があいまいってこと。理論って超むずい。

統計は超素直。穴埋めで4つ間違えた以外は正解できた。50点の問題に対して解答欄が35個あるうちの4個。
ちなみに統計は難問化しない。
統計は、どんなに難しくしても、正解者が発生する科目。ここが部分点の集合である理論との違いだよね。
難化して平均点が低くなるとどうなるか。ほとんどの受験生が49点あたりに集中して一部だけ、べらぼうに高い得点をとることになる。例えば70点オーバーすると他の600点で平均49点を取ればよくなる。
さらに、絶対に、理論の改正とかない。
残念ながら複数回受験したとしても、復習は簡単。仮に科目合格をとっても、もちろん免除しない。確実に偏差値55点は取れるから。
統計を選ぶべきだよ。今年の問題を見てみなよほぼ四則演算しかしてないから。対数とか指数とか変換とか無いから。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:17:02.98 ID:???
まともな会社に就職するのが困難だからじゃね
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:18:37.69 ID:???
数学が苦手で詩文に逃げたから統計なんて無理よ
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:21:08.41 ID:???
>>601
県庁は6月末で市役所はもっと後だったような

>>603
就職ができないから司法書士受験って流れだと思うけど
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:22:19.51 ID:???
>>607
私文でも商学部や経済学部なら必修で統計学があるだろ?
俺の友人も苦しんでたみたいだが
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:24:26.91 ID:???
>>604
大変っていうけど仕事があるだけマシ
会計士の場合は受かっても無職のままという場合がありえるわけだし
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:26:06.37 ID:???
人生掛けなきゃ受からん試験難易度にしといて
就職は自己責任とか言ってんだもんな
夢見る低学歴をメインターゲットにしてんのかね
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:26:41.05 ID:???
>>611
そもそも低学歴は会計士なんて資格知らないだろw
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:28:14.82 ID:???
>>612
なぜか高卒やらFランが群がってきてるじゃん
日商と学歴要件撤廃の影響が完全に裏目に出たね
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:29:04.87 ID:???
アクセルすれに自称合格者が来てるからおまえらもてあそんでやれよw
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:29:38.97 ID:???
>>612
税理士と区別ついてる奴は俺の友達にもほとんどいない件
何回いっても税理士と間違うのやめてくれよ
おまえらのまわりもそうでしょ?
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:32:01.28 ID:???
>>613
詳しいね
高卒やFランの人かな?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:34:51.83 ID:???
論文問題についていけなくなると
急に誰でも書けるレスにしていくよなネガキチはw
そうそう受かっても就職できない無職という
論文なんて受けたことないから仕方ないかwww
なあそこのお前(笑)
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:36:37.35 ID:???
>>617
昨日企業法の件で暴れていたキチガイさんかな?
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:37:03.56 ID:???
>>617
認定厨さんも論文の具体的な内容に触れないよね
あー、レス無理して返さなくていいよ。短刀頑張って笑
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:37:34.00 ID:???
>>609
会計士試験の統計学は大学の授業レベルなのか?
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:38:20.76 ID:???
>>617
おまえのレスって論文受けてないのがバレバレで痛々しいんだよね
レス乞食は死んでくれるかな?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:39:52.49 ID:???
そのうちネガキチ発狂wwwってレスして来るから苦笑いスルーで
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:40:03.92 ID:???
>>620
統計学も民法も学部でやるような基礎レベルだというのはよく聞くね
経済学もそうらしいけど得意な奴が集まるから高得点勝負になってギャンブルらしい
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:41:15.38 ID:???
>>617
鏡に向かって何をつぶやいてんの?w
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:47:10.28 ID:???
>>617
落ち着けよ
たまには外に出ろよw
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:48:07.58 ID:???
認定中の思考回路は
「俺が荒らせばネガキチは来なくなる。だから俺に感謝しろ」
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:51:12.85 ID:???
関東民だが雨すげーな。
午後の予定が狂っちまったよ。
久々に漫喫行こうかと思うけど、お前らのオススメなんかある?
ワンピース以外で頼む。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:53:35.57 ID:???
>>627
会計士を目指す奴が割れになんか手を出すなよ?

撲滅推奨 コミック割れサイト一覧

ERQコミック(コミック総合割れ)
http://mangazip.net/ 

(´・ω・`)漫画
http://shobo--n.info/ 
(=゚ω゚=)少女マンガ
http://shobo--n.info/girl/ 
(`・ω・´)小説
http://shobo--n.info/novel/ 
(・∀・)同人誌
http://shobo--n.info/doujin/ 
(´・ω・`) - 雑談掲示板
http://www.rodacomibbs.info/board/ 
(´・ω・`)ミラー(単行本割れ)
http://rodacomi.info/ 

俺たちの RAW BUNKO(少年ジャンプ先取り割れ)
ttp://www.raw-bunko.com/ 
____________
ACCS
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.php 
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm 
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:56:35.93 ID:???
>>627
GANTZ
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 15:57:42.68 ID:???
>>628
教えてもらってありがたいんだが俺はこの手のやつには手ださないようにしてるんで。

>>629
サンクス。
映画化されたやつか。読んだことなかったから試してみるわノシ
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:00:55.47 ID:???
>>627
動物のお医者さん
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:01:45.88 ID:???
まったくろーの管理って、明らかに50ないだろ
あれだと30点台くらいじゃ…
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:03:57.31 ID:???
PWCtaxの説明会申し込み忘れて一日ぶらぶらしてしまってる俺。
金曜だし誰かと飲み行くか・・
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:06:01.97 ID:???
PWCtaxなんか東大クラスのエリートしか採用されないから気にするな。
監査法人よりも人気あるからなあそこ
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:07:18.93 ID:???
>>627
卑・性規労働者 夢子
ふたりエッチ
ノ・ゾ・キ・ア・ナ
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:10:25.23 ID:???
>>634
そういう話は聞くけど実際に見に行くチャンスってそうそうないじゃんか。
採用はたぶんされないだろうけど、見ておきたかったんだよなぁ。。。
なんで申し込み忘れたんだ俺バカヤロウすぐる。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:11:09.07 ID:???
広島県の尾道もよさげだな。
http://tanunnet.blog29.f c2.com/
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:11:33.60 ID:???
>>633
むちゃ激務できついらしいぞ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:14:31.90 ID:???
昨日テレビで廃道マニアの人が出てたけど、同じような趣味のやつおる?
ヒルクライミングとか探検部的な趣味も結構面白そうだなー
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:15:14.08 ID:???
俺の中の面白いマンガランキング
1位 キングダム
2位 マスターキートン
3位 宇宙兄弟
4位 ジャイアントキリング
5位 進撃の巨人

参考にしてくれたまえ
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:15:31.88 ID:???
廃線跡は好きかも
都会に残る貨物線の跡なんか特に
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:16:07.09 ID:???
トーマツからイミフメールが来た
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:16:50.05 ID:???
>>637
そのブログの他の記事にある厳島神社も良いね
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:17:19.00 ID:???
>>640
一位知らねーな。ジャイキリはおもろいねー
ジャンプとかの少年系の漫画が面白いと思わなくなった俺はオサーンになったってことなのか?
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:18:01.65 ID:???
大原の統計をみると、積分したり、微分したり、大変そうだ。数学の素養がいる。

しかし、今回の試験で、高校レベルの計算を試験中にはしない。
計算の能力より、計算後の数値の意味を聞いてきている。
例えば、数値が与えられるか、本当に簡単な計算で出させて、何個かある数値の何と何を比較すれば、どういうこと(問題の問い)が分かるか、ということを書くだけ。

本当に、一回は本試験の統計の問題を見てみるべき。解く意味はない。統計を知らないんだから。そして、どういう風に考えて解いてるのか、を知ってる人に聞くべき。

確かにギャンブル、って考え方もできるんだろうけど、公開模試の標準偏差を見る限り、他の科目に比べて一極集中しているとはいえない。統計のほうが標準偏差大きいから。つまり他の科目よりも散らばってるって事。公開模試の成績表をみて欲しい。

で、おそらく、これからも難化しない。得点源になってしまうからだ。
易化した原因は、高得点勝負になってなくて、ほんの一部の高得点者に点数が集中するからだろう。つまり、実際には得意な奴が集まってないって事だ。易化により、最高得点が低くなってそのぶん下位に満遍なく点数が割り振られる。

信じられないと思う。しかし、予備校の統計の先生に聞くと良い。
1.統計は標準偏差が小さくない=得意な奴が集まってるわけではない、のか。
2.高得点勝負でギャンブル=運なのか。受験勉強の貢献度は低いのか。
3.難化するとどういう得点分布になるか。制度的に望ましそうか。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:18:45.43 ID:???
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:18:51.72 ID:???
トマツから変なメールきたな。
最近のビッグ4は
ぼくのたいけんしたしゅうしょくかつどう
が流行ってんのか。正直うざすぎるんですけどw
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:21:11.91 ID:???
>>644
一位は今連載中の漫画では一番面白いぞ
秦の始皇帝の話だ
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:23:48.28 ID:???
まったくろ〜さんPWCtaxに応募してくれないかな〜
24歳・金沢大学卒であそこ入れたら、伝説の就活生名乗っても納得出来るんだが
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:25:27.70 ID:???
お前らきいちって知ってるか?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:25:44.70 ID:???
知らん
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:26:38.62 ID:???
>>632
平均よりはありそうだけど、飛び抜けてはないだろうからな
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:27:10.89 ID:???
>>649
そんなん無敗記録が途切れちゃうから応募しないだろ。

>>650
kihachiなら知ってるけど・・
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:32:19.63 ID:???
堀江とまったくろーは性格が凄く似てるな
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:34:28.12 ID:???
経営学自信ある奴いる?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:35:28.46 ID:???
>>655
あるよ〜
用語はまぐれだけどw
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:36:44.93 ID:???
ファイナンスなら8割以上あってるはず
経営管理は平均超えただろってくらい
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:37:56.66 ID:???
オイラの予想平均点

 監査 35〜40
 租税 50〜55
 管理 40〜45
 財務 85〜95
 企業 50〜55
 経営 40〜45
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:38:39.37 ID:???
ファイナンス半分くらいしか合ってない俺は、足切りを覚悟せねばならんか…
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:41:46.05 ID:???
>>659
半分くらい取れてれば足切りまではいかないんじゃない?
半分で偏差値50かというと微妙だけど40切ることは考えにくいかと
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:42:38.83 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:42:50.65 ID:???
>>658
全体的にそれより5〜10低いと思うの
願望だけど
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:44:38.30 ID:???
採点基準がわからんのに平均点出しても意味ないだろ!
いい加減にしろ!
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:45:53.87 ID:???
>>660
去年はともかく09を考えたらそれはちと厳しすぎないかい?
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:46:00.53 ID:???
受験生の学力はかなり低いから平均ももっと低い
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:48:58.67 ID:???
経営の理論の平均って単語3つくらいか?
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:49:38.43 ID:???
まったくろー、多分落ちてるよね…
監査が科目かな?って感じではあるが
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:50:02.74 ID:???
>>664
厳しいって平均がもっと高いってことかい?
09はよくわからないけど俺の肌感覚だと半分だと肢切りまでいくかなって思うんだけどな。

普段の答練見てるとできない人はホントできないからな。
普段以上の力を発揮できた人なんてそうそういないだろうし
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:50:03.22 ID:???
>>658
企業以外はTACの採点基準でいけば妥当かな。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:51:48.23 ID:???
管理40は絶対いかない。去年のそこそこ簡単な問題でも35程度だったでしょ。2-1がそこそこ優秀な人も壊滅しまくってるから下がるのは間違いない。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:51:59.44 ID:???
友達つかまったから飲みに行ってくる。
みんな良い週末を〜ノシ

あと上で漫画教えてくれた人達サンクス。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 16:53:31.49 ID:???
ブロガーとかは案外受かるもんだよ
去年も足きり確定とか言われてたブロガーが余裕で合格してたし
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:07:42.65 ID:???
>>617
壁とでも話しているといいよ
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:10:30.24 ID:???
1500だったらわからんよ
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:12:41.46 ID:???
まったくろーは模試受けてないから自己採点がやたら高いのが笑えるw
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:15:51.32 ID:???
管理って得点率のバランスで大きくかわるよなあ。

去年35点っていっても俺去年45点あったのに得点率50。

大問1が得点率60.1で、大問2が得点率39.9。

点数じゃ比較できんね。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:22:09.75 ID:???
>>676
去年の管理大問2がその得点率って・・・
もしかして単位間違えとかした?
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:23:58.71 ID:???
>>677
したよ。
単位ミスしてなければ10個くらいはあってたと思う。

さらに、原価企画の計算捨てて、原価企画の理論も微妙だったからな。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:24:53.66 ID:???
それトータル45点もないんじゃね
開示請求したの?
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:31:19.80 ID:???
まったくろーは去年の自分の得点率と比較して自己採点してるようだけど…
今年は論文の分母が900人程度絞られてる分、去年より多少平均点上がってそうなんだよね
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:32:30.68 ID:???
どうでもいいけど会計士試験合格者でPWCtax志望しても
監査はできないんだろ?
会計士登録の条件は満たせるんだろうけど
はなっからコンサル志望の人なのか?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:32:32.28 ID:???
再現答案見る限り、受かってそうだけどな。
管理できてないけど、今年難しかったし。
あの人租税免除なの?
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:34:49.43 ID:???
監査なんてどうでもよくて、コンサル関係いきたい人がPWCtaxに行くんじゃないのか?
あの0708ですらここで内定とるのは難関だったらしいぞ
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:35:36.28 ID:???
>>683
まあ人気あるんだろうなあ
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:36:03.64 ID:???
>>682
租税は免除みたいだよ。
もう合格者気取りで将来の夢ばっか語ってるから、
不合格になってくれたほうが読者としては面白い展開ではある。
まぁ受かりそうだけど…
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:36:18.60 ID:???
>>682
どうみても落ちてるだろ…
理論も計算もボロボロじゃん
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:37:21.59 ID:???
むしろ合格NNTになったほうがおもしろそう
まあ普通に内定取りそうだけど
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:42:11.50 ID:???
まったくろーさん今のところボーダーはどう考えても超えてるでしょ
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:42:30.92 ID:???
まったくろーさん今のところボーダーはどう考えても超えてるでしょ
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:44:59.92 ID:???
去年のOZO様は再現答案から落ちる落ちると言われてたが合格してた
まったくろーも同じようなパターンで受かってるよ
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:45:43.67 ID:???
管理の計算もそこまでひどくないでしょ。よくもないけど。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:47:06.60 ID:???
まったくろーの話は他のスレでやれよ
いつまで粘着してんだよ
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:48:56.99 ID:???
>>688-689

「悲しいときー」を思い出した
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:50:01.79 ID:???
たくろーは経営で足きり
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:52:16.46 ID:???
いつの間にかブロガースレがなくなったんだな
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 17:54:03.99 ID:???
ああそれであのスレのゴミみたいな連中が論文スレに来てるのか
早くブロガースレの新スレ立ててそっちでやれよ
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:17:01.67 ID:???
まあなんだかんだで08からのベテランだからな。
今年の試験は明らかにベテ有利
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:19:45.52 ID:???
確か、あの高野さんもPWCtax出身だよね

司法試験合格者のあのブロガーは
試験直前に大学とか封筒の写メとったりでどんだけ余裕あるんだよって感じだ
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:20:09.74 ID:???
5年もやってんのか
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:21:10.99 ID:???
何年か前にやってたように2ch配点を決めて、答練みたいに自己採点したら
自己採点でも多少は意味のあるものになるんじゃない?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:26:16.15 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:29:26.66 ID:???
会計学(午後)の第5問の問5(3)で、TAC解答が合ってる可能性はゼロ?
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:43:22.35 ID:???
簿記1級の工原と会計士試験の管理会計ってかなり差がある?

原価計算部分はあまり変わらない気がするんだけど…管理会計の部分で難易度が違うのかな?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:47:11.28 ID:???
一級のほうが難しい
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:47:21.53 ID:???
1級は難易度は大原基礎答練レベルで正直しょぼいし、理論ない上に
制限時間が2倍以上ある。論文受験者で落ちたら相当反省した方がい
いレベルだよ。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 18:48:57.31 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:02:18.12 ID:???
計算の難易度はそこまで変わらない。
ただ、理論がついてないという理由で断然会計士の管理のが難しい
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:03:46.66 ID:???
>>698
この人か
http://ame blo.jp/3points/
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:04:12.36 ID:???
理論は水物だからな
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:20:48.76 ID:???
>>705
あんたのレスは攻撃的で極端過ぎると思う
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:25:44.62 ID:???
それが2ちゃんだ
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:25:48.22 ID:???
まあウコンでも飲んでおかしくなれや
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:26:26.57 ID:???
消えろ認定短刀落ち
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:29:14.05 ID:???
会計版に限らず2ちゃんのすれたくさん削除されてないか?なんかあったの?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:30:58.79 ID:???
>>714
運営に脆弱性の報告がくる

本当かどうかためしてみるか

自爆
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:33:35.30 ID:???
2chに画像貼れちゃうとかいうやつか?
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:35:00.83 ID:???
落ちてるの確定な奴らは予備校いつ頃申し込む?
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:35:52.70 ID:???
>>717
後一振り残ってるが、真剣に撤退を検討中
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:36:15.51 ID:???
うそをつくな
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:38:11.31 ID:???
>>719
マジだよボケ
ミスのオンパレードで心が折れた
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:44:08.09 ID:???
>>717
合格発表後
TACのカリキュラムは11月末から開始だからね
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:46:07.49 ID:???
>>718
俺はあと2振り残ってるが同じく迷ってる
取り合えず就職してから論文受けないと心が朽ち果てる
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:46:19.87 ID:???
>>721
クスコ
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:46:44.67 ID:???
小学生試験はいつ頃だっけ
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:51:51.80 ID:???
奨学生試験は計算ばっかだから受ける気しないな。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:52:18.63 ID:???
>>722
気持ちはわかるけど、働きながら受かる試験じゃないと思わんか?
会計学や2科目免除くらいならまだしも、全科目一括は不可能だわ
出来る人がいるってくらいで普通はできない

俺は本当に今悩んでいる
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:57:49.53 ID:???
>>726
今年新卒を失った焦りが凄いんだよ。情緒不安定で受けたから消費税税抜き使って全滅
他にも細かいミス乱発。環境を変えたい
でも働き出したら合格はほぼ無理なのもわかってるから悩ましいw
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 19:58:29.77 ID:???
さいごのwはタイプミスっすorz
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:05:06.55 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:05:41.32 ID:???
>>727
今年卒業なら今から就活始めても全然間に合うな…
確かに迷いどころだね
俺は職歴3年のアラサーだから止めても続けても地獄だけど、君は大きな分岐点にいるのかもしれないな
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:05:54.55 ID:???
リアルボーダー
監査 45
租税 49
管理 40
財務 86
企業 52
経営 49
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:06:33.39 ID:???
だから採点基準がわからんのにボーダーを示してなんの意味があるんだボケ
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:08:41.16 ID:???
>>732
心の平穏だよカス
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:11:45.76 ID:???
心の平穏が欲しかったらこのスレから離れろよ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:13:43.76 ID:???
面接官「きみ、許容力ないって言われるでしょ?」
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:16:05.38 ID:???
>>735
このスレ見てたら精神的に疲れるだけじゃないかって意味だが通じなかったか
何だよ許容力って
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:18:24.38 ID:???
管理って結局難しかったのか?
明らかに去年より難化してると思うのだが
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:19:39.79 ID:???
明らかに難化だな。去年の2-2みたいなボーナスないし。単位ミスった人は知らんけどw
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:24:38.77 ID:???
管理は、計算少ないような気がしたが、理論が多かった感覚もない。
そして、時間に余裕があったわけでもない。

なんか物凄く不思議な感覚の試験だった。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:30:07.31 ID:???
ベテの皆さん、短答の勉強方法を教えてください。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:30:48.73 ID:???
>>740
ここは論文スレ。巣にお帰りなさい
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:31:28.98 ID:???
管理の計算ってどれくらいが平均だと思う?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:33:18.63 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:34:29.88 ID:???
理論ができてればそこまで得点率落ちることないよ。
今回は1-1で壊滅とかもいるだろうし。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:39:50.23 ID:???
短答は激難だからな…
人より知識を身につけたものが完全に有利な試験になったよな
かつての試験に戻った感じ
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:43:42.99 ID:???
>>744
計算なんか全問で壊滅だわw
理論は大体TAC答案みたいなことかけてたけど
あんなの解ける気しないわ
本当に合格者って凄いと思った
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:47:03.26 ID:???
すごくないって
合格者もできてないだろうから
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:49:57.95 ID:???
合格者は出来てるよ
君たちは落ちてる
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:50:24.66 ID:???
経営の大問1って何問くらいできてれば平均なの?
論述はある程度書けてれば1問正解として
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:51:10.97 ID:???
>>749
10問
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:52:45.59 ID:???
>>748
>>750
お前いい加減しつこいわ
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:53:42.42 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:55:01.65 ID:???
就活スレじゃないのはわかって聞くけど
かなり落ちてる可能性の方が高いものは就活どうする?
俺はとりあえず一週間は何も考えたくて何もしてないんだがまずい?
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:56:09.92 ID:???
じゃあ真面目に平均考えてみようか

第1問
1 みんなある程度は書けるはず
2 みんなできる
3 思いつけば書ける
4 みんなできる
5 誰もできない
6(1) 常識
 (2) 誰もできない
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:58:23.76 ID:???
第1問 問2
1 みんなできる
2 みんなできる
3 できない
4 ある程度は書いてくる
5 できない前提
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:01:03.93 ID:???
で、6問くらいが平均かな
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:01:09.75 ID:???
問1         問2
1×         1×
2○         2○   
3×         3×
4×         4×
5×         5×
6(1)○
 (2)×

あれ、やばいぞ俺 
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:03:39.74 ID:???
6問とかありえん
今までの書き込みで2〜3問しか取れてないとかいうのが大半だっただろ
特にTAC生
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:05:02.07 ID:???
>>758
ごめん俺大原生だから…
TAC生加味した平均はまかせた
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:05:11.73 ID:???
>>757
T生の平均
O生は財表で死んでる代わりに経営は取れてる
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:06:44.21 ID:6bQD0LMX
経営学
@
単語系は
経営人・貢献意欲・報酬委員会・PPM・AIDMAが正解(職能別は×)

A
ファイナンスは36/50

これで得点率はどれくらいになりそう?
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:07:24.73 ID:???
大半ができてそうなのは、報酬委員会、機能別PPMくらいじゃね。後はそれぞれの得意分野に合わせて+1〜3問くらいが平均かな
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:20:42.41 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:28:45.85 ID:???
親の命をすり減らしての勉強ごっこはもうやめにしようや
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:31:05.68 ID:???
>>763
つまんね
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:33:00.05 ID:???
俺は報酬委員会、職能別、PPM、AIDMA、新聞
あとは原則は管理の幅、命令一元化でかすり。
カントは多分だめだな。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:35:34.57 ID:???
まあウコンでも飲んでおかしくなれや
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:45:11.33 ID:???
サイタマ!!!
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:53:45.26 ID:???
>>766 できすぎ
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:54:30.43 ID:???
きょう以降過疎化しそうな予感・・・
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:57:00.86 ID:???
計算のみの平均

財務 第三問8個
租税 法人15 所得0〜1の間 消費5
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:00:39.55 ID:???
財務第三問は6〜7な気がする。なんとなく。
租税はそんなもんか。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:01:11.93 ID:???
>>771
第三問8個もあるの?
まともに理論書いてたら計算解く時間がほとんどなかったんだが
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:01:38.05 ID:???
>>772

おれも。

ボーダーが8〜9
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:04:11.62 ID:???
平均がそれならボーダーは
第三問 11個

租税法人20個
所得2個
消費8個

くらいだか
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:05:46.04 ID:???
去年受けた人に聞きたいんだけど、
にちゃん予想で去年の財務計算の平均は何問って結論だったの?
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:05:57.23 ID:???
>>775

平均が6〜7で、ボーダーが11って明らかに変だろ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:07:25.17 ID:???
>>776

確か、第三問が3〜4問、第五問が3問とか
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:08:14.38 ID:???
去年の平均とかはしらんが、
去年は第三問第五問あわせて
合格者の大半が計算の正解数が数問程度だったような
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:10:31.68 ID:???
自宅さんは計算正解数ゼロで合格者順位200くらいだっけ
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:10:42.69 ID:???
俺は去年財務第三問4つ正解でそこの偏差値は55だったな
理論で点が入ったのかもしれんが
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:11:32.57 ID:???
ボーダーは平均プラス2点から3点や!
これ覚えとき!
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:12:37.74 ID:???
計算の配点たった2点だからな
コスパ悪いわ
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:13:28.44 ID:???
計算のみの平均

財務 第三問6
租税 法人15 所得0.5 消費3
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:15:14.31 ID:???
俺租税で偏差値50超えたことなかったけど普通に法人21、所得2、消費8だったよ
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:15:53.91 ID:???
そうか
じゃあ今回も計算で致命傷になることはなさそうだね
にちゃん予想はかなり高めだろうから実際は2〜3問ってとこかな

やっぱ今年も理論勝負は変わらんか
三問目計算できなくてもいいとか断言してた奴もあながち間違いでもないんじゃないか
もちろん出来るに越したことはないが
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:16:52.26 ID:???
第五問の計算平均は?(条文番号含む)

たぶん3問だと思う。どう?
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:17:10.82 ID:???
なんかある予備校が全員正解の可能性あるといってる部分がある件
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:19:08.14 ID:???
のれんの計算2問は間違える人いないだろう。他は多分埋没。
あとは、少持ゼロは二人に一人はミスってそうだから平均は3くらいじゃ。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:19:11.84 ID:???
会計士試験のせいで失ったもの、取り戻せないものを思い起こそう
http://www.youtube.com/watch?v=O45bZW9qOxg
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:19:26.11 ID:???
俺も租税で偏差値50超えた事なかったけど
法人21所得2消費8だったわ
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:20:42.51 ID:???
本試験が誰も解けないレベルの超難問ばかりだと、合格者ゼロとかあり得るよな
来年からそうなれば良いのに
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:21:09.08 ID:???
まあどうせ大原生だろ?
大原は租税はスパルタ教育だからな。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:23:47.52 ID:???
大原のステップ租税直対とってたが、あの難易度は反則
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:25:02.34 ID:???
ここでいう平均って合格者平均だろ
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:25:16.08 ID:???
   ┃
   ┃♪ロード、ロード二一卜
   ┃  ロード、ロード二一卜一
   ┃  ロ〜ドら一んな一ァッー
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   |||| |||||||||||||||||||||||||| |||| | ||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   |||| |||||||| ||    ||||   ||||   |
   |||| |||||||| ||||||||||||||| ||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:26:35.04 ID:???
たまにみんなを不安にさせようと思って出来たというレスをしているのは秘密だ
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:26:36.73 ID:???
>>796
悲しいかな論文式に受かるまでは俺らはRR氏よりも下なんだぜ
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:27:46.54 ID:???
ロードランナーとかもう死語だろ。
古い時代の人物をいつまでも引っ張ってんなよ
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:27:53.17 ID:???
論文式に受かってもNNTならRRと・・・
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:28:35.21 ID:???
ネガキチもう子供みたいなことやめろよ
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:29:52.18 ID:???
ぶっちゃけ子供でもこんなアホなことしない件
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:31:02.00 ID:???
今回の財務の俺の勝手な推測なんだけど、

60−70−70の配点じゃないような気がする。
たぶん、
70−60−70か70−70−60
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:31:45.01 ID:???
ネガキチばっかやってるから、天から見放されたんだと思う
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:32:03.06 ID:???
NNTは今年も絶望的な状況を目をつぶって「受け入れる」しかない。
過年度も一般企業も実務要件もほぼ無理に等しいのだから、合格後はフリーターとして
しっかりと社会の底辺で機能することが期待される。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:32:42.15 ID:???
881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 18:22:55 ID:???
>>852
中央○山は大手クライアントには監査チームの学歴を
提出していた。
おれが今いってるクライアントも監査担当者は出身校聞いてくるよ。
正直、大手はそこらへんも見てる。

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 18:24:23 ID:???
>>881
つまり低学歴だと大手クライアントの監査できないということなんだ。

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 18:24:51 ID:???
やなクライアントだな
外部でそれじゃ社内は悲惨だな

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 18:31:03 ID:???
>>883 おれも嫌なこと聞くなと思ったが、
そのうち仕方ないと思った。
だってあっちは毎日こっちを先生って言うんだよ。
あっちは早慶以上だから、
それより低かったら、まぁむかつくだろ。
会社の内情もあっちのほうが詳しい、学歴もあっちのほうが高い、
でこっちが先生。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:32:46.43 ID:???
配点は60、70、70で所与ですので。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:33:30.55 ID:???
RRって人、もうNNT3年目に突入するのか…
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:33:37.88 ID:???
お前ら理論はどんな感じに自己採点してるの?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:34:37.41 ID:???
会計士=資格のプラチナカード!
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:34:48.30 ID:???
配点は普通に問題に書いてたような
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:35:41.32 ID:???
監査法人の面接で彼女の有無を聞かれたって書いてあるけど本当なのかこれ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1310464224/305
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:36:55.26 ID:???
彼女の有無なんか顔みたらだいたいわかるだろうよ。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:37:24.04 ID:???
俺は彼女いるって答えてるよ
実際モニターの中にいるし
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:37:30.17 ID:???
本日二回目のオナニーしよっかな
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:37:44.98 ID:???
彼女いてもいないと答えるのが男だろ
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:37:54.63 ID:???
計算に力入れすぎて理論おろそかになって配点の妄想まではじまっちゃうと
アウトですよ。
第4問、5問の理論が財務の要ですから。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:38:15.33 ID:???
俺の嫁
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:38:52.75 ID:???
やっぱり統計が安全牌だね!
統計は出来る奴しか選択しないってのは、デマだよ。十分分散してる。受験勉強の量が結果に反映する。

経営こそギャンブル。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:39:01.49 ID:???
まあ論文試験だからな。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:39:20.28 ID:???
ウンコは苦くてうまいぞ
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:40:25.50 ID:???
第3問の計算なんてカスみたいなもんだ。全体の配点からすると。
配分ミスどんまい。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:40:43.77 ID:???
>>821
キチガイそろそろ失せろや
どうせ短答すら受けてないような部外者だろおまえ
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:40:46.31 ID:???
問題用紙に60 70 70 と書いてあるよ。ご愁傷様
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:41:03.95 ID:???
第3問の理論は?
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:41:14.96 ID:???
で、お前ら計算どのくらい出来たの?
俺は入門生だけど財務19個出来たよw
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:42:15.27 ID:???
実際、第三問の計算でアドバンテージ取れた人の大半は第4・5問目で結構ミスってそうだな
時間配分が難しい
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:42:18.98 ID:???
第四問ってほんと差がつくぞ。
できた人は得点率50くらいいく。
できなかった人は得点率20台まで下がる。
第三問、第五問はなんだかんだで得点率30くらいに集まるんだよな
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:44:29.89 ID:???
第五問の配点はなかなか読みづらいよな。

計算は3点でOK?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:45:55.03 ID:???
少持、のれんは2点、それ以外は4点じゃない?
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:45:59.63 ID:???
少持は20%でOK?
あれがゼロならなんのための問題かわからん。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:47:22.93 ID:???
0に決まってるだろ
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:47:28.45 ID:???
答練を通して、財務の計算は、小持、有価証券、配当の額とか、問題文の数値を読み取れれば写すだけっての以外は、ほぼ手を出さずに理論とセットの計算に集中すべきと決定した。

もちろん、計算を一通りしても理論書く時間あるだろJKな人間は計算すべきだろうけど。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:48:05.75 ID:???
あと、

第5問の計算の一部は、2通りのやり方があって、
なおかつ、計算過程を書かせている?

趣旨がよく分んないなぁ。
とりあえず0と埋めて、計算過程白紙にしたの
とか点数来るのかな?
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:49:40.69 ID:???
少持は20%と間違えさせるひっかけ
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:51:41.54 ID:???
計算は計算で点は必ずくるだろ。
理論との矛盾にかかわらず。
つまり、計算はサービス問題だ。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:52:45.98 ID:???
第三問の計算は今年は一個3点で48点分らしいぞ
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:53:26.37 ID:???
理論一個6点ですかそうですか
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:55:29.54 ID:???
計算16個×1点
理論2個×22点

こうだろ
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:56:07.63 ID:???
問題手元にないからわからんけど、
財務って第三問の計算2点と考えたらトータル50点もないんじゃないの?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:57:35.19 ID:???
去年のほうが、問題数もっと少ない
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:57:38.37 ID:???
>>707
簿記1級持ちは管理会計だけならTACの上級コース(理論のみ?)で良いって事?
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:58:58.31 ID:???
良いと思うよ
問題が多少複雑になるだけで、管理計算の知識量はそこまで変わらん気がする
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:00:22.15 ID:???
>>842
簿記1級講座がどういう勉強してるのか知らないけど、
理論に裏付けられた計算ができるようになるべきだから、
ただ1級の学習で計算パターンを丸暗記してるだけなら会計士講座は基礎から受けるべき
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:00:53.03 ID:???
>>844
べテるわタコ
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:01:23.13 ID:???
>>844
イケベ信者乙
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:01:39.87 ID:???
>>844
いらねえわ
入門なんてたいした理論勉強してないだろw
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:02:12.10 ID:???
第5問配点予想
問1(1)6点(2)8点
問2(1)3点、過程3点(2)6点
問3(1)3点(2)4点(3)5点
問4(1)8点(2)3点
問5(1)2点(2)2点、理由3点(3)2点、理由3点
問6(1)3点(2)3点、過程3点
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:02:22.90 ID:???
>>845
基礎講座は1級持ちから始める人多いんだけど
変にショートカットするほうがベテると思う
会計士試験は、勉強のスタートとリズムが重要
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:02:57.15 ID:???
とロングべテ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:03:46.78 ID:???
まあまあ、ウンコでも食って落ちつけよ
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:04:42.78 ID:???
なんだ?普通のことを言ってるだけだが?
1級取ってから入門生として学習スタートした人の合格率はかなり高いぞ。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:05:58.71 ID:???
と、まぁ、根拠無く、だいたいで主張するのは、試験勉強の弊害。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:06:04.30 ID:???
>>852
うるせえんだよ予備校関係者
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:07:00.49 ID:???
変に上級進めるほうがヴェテだろw

普通の人は上級なんかやらず入門講座だけで受かりますのでw
そもそも上級って試験落ちが対象だろw
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:07:27.57 ID:???
管理の理論の基礎ってなんだよwあんなもん知ってるか知らないかで
短答と大差ないわ。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:08:59.25 ID:???
>>848
そういう予想って自分の都合もちょっと入っちゃうよな
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:09:32.46 ID:???
>>856
そんなんだから論文の管理に手も足もでないんだよ。
出題されてるのは物凄く基本的な事。

ん?もしかして君短答落ちかい?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:10:42.43 ID:???
俺の都合をいれるとこんな感じだな

第5問配点予想
問1(1)70点(2)0点
問2(1)0点、過程0点(2)0点
問3(1)0点(2)0点(3)0点
問4(1)0点(2)0点
問5(1)0点(2)0点、理由0点(3)0点、理由0点
問6(1)0点(2)0点、過程0点
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:11:30.31 ID:???
>>848

やばい、
それだと、23〜26点しか行かない。
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:13:29.52 ID:???
>>858
自己紹介やめとけ短答落ち
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:13:30.04 ID:???
>>859
それだと俺が落ちる
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:14:09.32 ID:???
>>858
臭い息でレスしてくるな短落
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:15:25.76 ID:???
なんか短答落ちが暴れてるな。
普通に考えていきなり1級所持程度で上級講座進めるバカはいないだろ。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:16:04.34 ID:???
>>855
おまえは普通未満か
糞だな
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:16:05.73 ID:???
>>848
これで平均どのくらいだろうな
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:16:14.02 ID:???
1級とってから入門って王道ですがな
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:16:50.93 ID:???
会計の理論は体系的じゃないしね。基本的にならざるを得ないよね。
演繹的に応用したら、違う会計基準にブチあたって、整合性を考慮しなくちゃならなくなるんだから。

いかに基本を丸暗記できるか。これに尽きる。そして深く考えない。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:17:24.29 ID:???
>>867
そうなの?なんかきめえな簿記マニアみたいで
さおだけ山田も1級→チャレンジ本科だっけな
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:17:28.75 ID:???
おい短答落ち暴れんのやめろ
論文の話しろ
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:18:30.22 ID:???
>>868
法律と比べると(比べたらいかんのだろうけど)会計のなんと脆弱なことか・・・
学者の差が出てるのかな
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:18:45.91 ID:???
入門と、入門の途中から始まるのと、上級とでごっちゃになってるんじゃない?

簿記の級で、入門の時期が違ったじゃない。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:18:58.69 ID:???
一級とってから入門だと最初の方ダルくないの?
途中から入るのかな?
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:19:51.00 ID:???
そんな事よりオナニーするからオカズよこせや
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:20:34.67 ID:???
いつも通り安心の罵り合いだな
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:20:39.62 ID:???
租税の配点どうするよ

理論は第一問 各5点×4個
第二問 各1点×5個、各3点×5個

で異論はないだろうが

所得各2点×4個
消費各1点×13個

で仮定すると、残りの法人計算が39点分になっちゃうんだよなあ・・・・
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:20:53.02 ID:???
ネガキチ、お前のだけ浮いてるんだよ。
ここに来るなよ、8回連続短答落ち野郎!
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:21:33.77 ID:???
第4問配点予想
問1(1)10点(2)10点(3)10点
問2設問1 6点 設問2 6点
問3(1)設問1穴埋め計4点 設問2 10点 (2)6点 4点 4点
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:21:51.80 ID:???
>>876
消費は一個点が入らないところがあるんだろう
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:22:01.03 ID:???
企業法はホントは民法を少し勉強すべきだよね。商法総則よりかは民法が重要。

役員等の責任もさ、特別の法定責任の指摘とか民法の前提がないと、指摘する意味すら不明なんだから。時間があるうちに民法をちょっとだけ読むのも良いねぇ。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:22:33.12 ID:???
第4問配点予想
問1(1)10点(2)10点(3)10点
問2設問1 6点 設問2 6点
問3(1)設問1穴埋め計4点 設問2 10点 (2)6点 4点 4点
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:21.94 ID:???
>>868
>>878
会計学は体系的だよ。
予備校の基準コピペテキストみてたら
基準制定時期によって用語表現方法違うからアレ思うけど、
ある程度シンプルで統一的な思考と方向性によってつくられている。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:23.53 ID:???
>>879
そうだとして法人の配点がキリよくなっても、
確か法人の問題数って30個もないんだよな
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:32.20 ID:???
話そらせて悪いが、E社がPの子会社といえるには、要件が足りないと思うんだ。
10%保有、取締役会の過半数を支配しているから一見これで子会社OKとか思うだろ?
でもな、それはP社のE者に対する議決権割合が40%以上50%以下の場合だよ。
E社がP社の子会社といえるには、だれかP社に近いやつの持ち分と合わせて過半数越えなければならない。
だからE社はP社の子会社にならない。よって小もち20%。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:34.85 ID:???
煽り煽られ遣り返す。同じ狢の中身は同じ。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:55.42 ID:???
>>883
法人の問題は2点のところがあるんや
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:24:29.17 ID:???
>>876
さすがに法人で39はないと思うから所得が3点とか消費にも場所によって2点配点ありそうだよね
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:24:38.84 ID:???
取締役が設立したんだから関係者が100%持ってるだろ
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:25:39.28 ID:???
配点はコンマ単位になるだろ
1点とかきっちりさせる必要性もないんだし
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:26:25.08 ID:???
>>880
民法選択ネガキチ乙
選択したけど短答落ちなので全然勉強してませんw
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:30.46 ID:???
>>876
39点で実質解答可能箇所が26個だから
1問あたり1.5点で良いんじゃない?
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:45.31 ID:???
>>887
去年までは法人で毎年40問近くあって、所得4問はずっと変わってないみたいなんだよな
今年も法人40所得8消費12の配点は変わらないんじゃね
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:50.18 ID:???
財務は大原はやらかしてそうだな。受講生も。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:28:51.33 ID:???
わたにゃんと補修所でイチャイチャしたい
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:30:20.73 ID:???
わたにゃんほんとに論文受けたのか?
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:30:28.00 ID:???
いまの世の中さ、やり直しきかないことおおいでしょう。受け皿がまったくないでしょう。
もうね、監査法人就職できない人は、
一からやり直しも出来ない年齢の人とかなっちゃってるでしょう。
可能性、選択肢限られちゃうよね。生きていくには介護とかさ、農業とかさ、
パチンコ店員とかさ、そういうのがんばるしかもうないよ。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:31:54.94 ID:???
第三問配点予想
計算2×16=32
理論14×2=28

第四問配点予想
問1(1)10点(2)10点(3)10点
問2設問1 6点 設問2 6点
問3(1)設問1穴埋め計4点 設問2 10点 (2)6点 4点 4点

第五問配点予想
問1(1)5点(2)7点
問2(1)3点、過程3点(2)6点
問3(1)3点(2)4点(3)5点
問4(1)10点(2)4点
問5(1)2点(2)2点、理由3点(3)2点、理由3点
問6(1)3点(2)3点、過程3点
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:32:12.04 ID:???
>>882
内部振替価格ってあるでしょ。
大原のプレ模試と模試で出題されてるんだけどね、機会原価を振替価格に反映させるべきかどうかという論点で、矛盾してる。

体系的ってのは、公理、公準、定理とそれぞれが矛盾しない理論の蓄積があることを言うと思うんだよね。

会計学は体系的かなぁ?
目的は共通してるよ。利益もしくは業績を測定する。方向性は一致している。でも体系的って事ではないと思うんだよね。

ま、日本人は学問と科学の違いが分からんから。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:32:58.86 ID:???




25 歳 職 歴 無 し を 採 用 す る 監 査 法 人 は な い 




900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:33:41.27 ID:???
あるよ
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:34:40.90 ID:???
>>893
そういう書き込み多いけど、実際はそうでもない気がする
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:34:58.90 ID:???
リースんとこ、比較可能性→整合性ってダメなのか?

903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:35:37.65 ID:???
>>855
TACのカリキュラムはそうなってない。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:35:45.26 ID:???
>>890
なんで民法選択になるかなぁ。
役員等の責任を理解するために、民法が必要だ。という話をしたのよね。
企業法の論文を記述するために、民法の知識が前提にあると便利なんだよ。
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:35:47.76 ID:???
ダメでしょ
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:36:04.92 ID:???
25歳職歴半年(大手メーカー)
25歳職歴無し
23歳職歴無し高卒
27歳職歴3年(中小IT)
29歳職歴5年(地方銀行)

お前らの中で一番良いスペックはどれ?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:37:27.65 ID:???
>>904
何回も言わせるなよ!
その文章がネガキチ丸出しなんだよ!
気が付いてないのは、お前=ネガキチだけw
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:05.39 ID:???
ああ、出てきたか
今日はお開きか
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:25.04 ID:???
>>864
TACにはレビューってのがオプション(?)であるみたいだから,それやれば?

テキストも出来が良いみたいだから,簿記1級合格してるなら大丈夫なんじゃない?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:35.45 ID:???
オレも前から思ってたわw
議論の中にたまにネガキチが混じってくるw
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:39:11.89 ID:???
本日二回目のオナニーしていいっすか
俺58歳だけど
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:40:14.79 ID:???
オナニーは一日4回まで!
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:21.96 ID:???
TAC生だから他の予備校カリキュラム知らんが、
他校では入門コースだけで全範囲をカバーしてるのか?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:41.86 ID:???
割賦購入との実質的な類似性、とか整合性、とかいった表現がなされてるんだよなあ。
やっぱその指針通りの表現じゃないとダメなのか
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:53.93 ID:???
ネガキチって企業法の話ししかできないんだな。
自分が企業法得意と勘違いしてて司法書士に転向とか司法試験に
挑戦した方がいいとかいってんだな。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:44:32.14 ID:???
本試験は、特殊な関係者が好きだよねぇ。
古い話だが、09年の短答財務の最後の5問がこんな問題だった気がする。
もちろん間違えたし、基準も変わったし見直さなかった。

持分法適用会社が所有する親会社株式は、部分的に認識するよね。
(自己株式)xxxxx (投資有)xxxx

10%所有する、特殊な関係にある会社が所有する、子会社の株式を部分的に認識してさ、少数株主持分は18%って可能性はどうですか?
つまり仕訳は↓
(子会社株式)xxxx (その他有)xxxxx ←2%分の価額
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:15.76 ID:???
>>895
彼氏ができたとか司法書士も受けるとかってほんとなのかな?
ブロガースレで以前見たんだが 
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:46:09.01 ID:???
>>907
企業法の話題になるとわいて出てくるんだなウジ野郎
おまえ予備校講師だろ?
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:46:52.68 ID:FpnZpzJJ
>>902
オレも整合性って書いた。
ただその下でたしか会計基準の質的特性(?)を絡めろ的な指示あったから
点が来なくても仕方ないと思ってる

920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:47:31.92 ID:???
うずまきとまったくろーとダグラスは合格すると思う。
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:47:40.03 ID:6bQD0LMX
第5問ののれんの計算は税効果考慮と指示があったが、
あれは税率40%でいいのか?
どっかに書いてあったっけ?
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:47:45.96 ID:???
>>920
失せろ
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:48:11.97 ID:???
財務第5問って、

減損とのれん、解けた奴と、
2つも外した奴だと、
得点比率の差スゲーだろうな。

924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:49:02.93 ID:???
ネガキチ認定してくる奴っていったい何と戦ってるの?w
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:49:28.35 ID:???
いやいや。文章がネガキチの意味が分からんわー。

言葉尻とか雰囲気とかで感じ取ってんの?
論理的な意味でネガキチだと読解したの?
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:49:47.44 ID:???
>>912
漢だねキミ
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:49:56.57 ID:???
>>921
 40%だよ。ちょっと離れたところに書いてあって探したわ。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:50:33.39 ID:???
>>919
穴埋めは、リース取引と割賦購入説の比較可能性(整合性)であって、
論述の方は、実質を優先したリース取引同士の比較可能性を聞いてるから、別物では?と思ったんだが。
俺は整合性と書いたけど、論述では比較可能性を書いたんだよなあ
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:51:41.09 ID:???
>>906
29歳銀行5年だな。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:52:00.24 ID:???
そもそもネガキチってなに?
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:52:12.80 ID:FpnZpzJJ
財務と言えば第3問の為調の金額に税効果加味したやついない?
税効果はその他包括利益にかかる項目のみ加味するって指示あったから
大手が当たり前のように税効果加味してないのがちょっと違和感あるんだが。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:54:29.38 ID:???
>>930
会計士に対してやたらとネガティブキャンペーンをしてくるキチガイだと解釈していたのだが違うのだろうか?
↓こんなスレもあるぐらいだしさ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312355904/1
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:54:55.15 ID:???
ネガティブの公認会計士試験撤退を勧めてくるが、論理的な意思疎通が著しく困難な基地外のことではないかな???
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:56:09.70 ID:???
なにげにリースの設問2の論述って埋没しちゃってもいいレベルじゃない?
比較可能性の同質性と異質性の両方かけたやついるのか?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:57:21.17 ID:???
とすると、>>907はネガキチって単語の使い方を間違ってるということかな
「文章がネガキチ丸出し」の意味がわからないもんな
ひょっとして外国の人なのかな>>907
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 23:59:27.04 ID:???
「これだけ頑張って合格したのに…」と求人もなく思い悩む毎日。
精神的にやられていき、その全ては表情に映し出されていく。 不幸の連鎖。
937 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/27(土) 00:00:32.61 ID:???
にんにん。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:00:52.00 ID:FpnZpzJJ
>>928
919だが全く同じ考え。
ただ、今問題文みたらその下の問いで「空欄Bに当てはまる用語に着目して」
って指示あったからオレらに勝ち目はないと思われるw

試験委員が「理解」を問うような採点をするなら普通に点が来てもおかしくないけど
そこまで柔軟な採点をするのかは不明だね
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:10.63 ID:???
ネガキチ、さすがにここまで来ると本当に人間なのかを疑う。
実は、高性能ロボットが毎日自動で書き込みしてるんじゃないかって。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:54.84 ID:???
>>936がネガキチだろ?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:02:31.78 ID:???
>>939
ネガキチ=ロードランナー説もあるようだけど
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:05:53.77 ID:???
ネガキチネガキチ騒いでるヤツって企業法の出来が壊滅的だったからなのか?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:07:13.62 ID:???
ネガキチみたいなやつがリアルにいたらどんびきだわ
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:07:48.54 ID:???
>>931
為調に税効果を見るのはその子会社の売却が決まっていたり配当が
決まっていたりするときだから。
税効果は適用しないのが原則だから何も指示がなければやっちゃダメっしょ。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:09:23.68 ID:???
でも予備校の答練とか模試とかで
通り過ぎる人間を薄目でジーッと見てるような根暗そうな奴がいると
こいつがネガキチか?とか思ってしまう
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:13:29.44 ID:???
いやいや、2chで書き込みしたことがあるって事がリアルで判明した時点でドン引きだから。

その点、リアルにいたらドン引き具合に差は無いから。
ネガキチでも、ネガキチ以外でもドン引きだから。

ROMがギリセーフな最終ラインだから。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:15:37.72 ID:95QeRTxd
>>944
やっぱり?まあそういうことなんだろーなとは思ったが。
ただ税効果ってものすごい色んなとこに絡んできてて
問題ではそれを簡略化するために基本的に指示が入って、
解くほうは基本的にその指示通りに解くじゃん?

だから割と指示通りやったつもりなのに・・・って思うわけなんだが、
まあオレに勝ち目はないなぁ
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:16:50.76 ID:???
超絶イケメンとか美女が2chやってるもんだよ

別にそれだけじゃ驚かないけどな
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:17:54.83 ID:???
お前ら財務第五問どのくらい出来たの?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:18:03.88 ID:???
財務第5問
未認識数理計算上の差異の理論論点ズレ、
減損白紙、のれん白紙
その他はボチボチ

ヤベーか?
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:18:51.91 ID:???
元首相麻生さんも2chネラーだぞ!
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:19:01.46 ID:???
それはヤベーな…
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:19:24.35 ID:???
減損は大丈夫だと思うけどね
他はどうだろ
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:19:34.34 ID:???
<<952
どの位できた?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:21:28.42 ID:???
>>954
俺は減損論点ズレ、数理計算上の差異論点ズレ
退職計算間違い
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:21:30.55 ID:???
数理計算上の差異の理論って論点ズレするような問題だったっけ・・・?
俺までちょっと不安になってきたじゃないか
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:22:29.71 ID:???
NNTになった自分をイメージしてみましょう。
2010は論文合格1900、監査法人採用800です。
2011は…。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:22:31.84 ID:???
ネラーを軽蔑してんのは情弱の極みだろ
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:24:16.27 ID:???
第1問
ほぼOK
第2問
0点
第3問
ほぼOK
第4問0点
第5問5点
第6問5点

こんな感じ
たぶん平均前後
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:27:35.34 ID:???
>>959は足キリ
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:28:14.94 ID:???
>>960
君の出来は?
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:29:49.17 ID:???
>>961
わしも足キリや…
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:30:35.00 ID:ZCJ5TSaq
ロードランナーさんって試験に受かるまでに何年ぐらい
かかったんですか?
もし知っていたら教えてください
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:33:24.54 ID:???
>>963
ネガキチは7回生まれ変わっても受かりません
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:34:16.25 ID:???
>>964
おまえがそうやもんなw
短答ぐらいは早く受かれよw
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:34:25.83 ID:???
情強な>>958さん。
リアルで書き込みしてることを伝えたら、情強な彼女もメロメロっすね!
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:35:07.73 ID:???
>>942
あいつ部外者だよ
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:35:14.58 ID:ZCJ5TSaq
>>964
意味わからないんですけど

もしかして俺がネガキチだと思ってるんですか?
ぜんぜんちがいますよ
ただ疑問におもって聞いてるだけです
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:35:31.24 ID:???
はやく11月にならんかなぁ。暑くてかなわんし。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:37:09.46 ID:???
とりあえず俺は会計学の得点率が40あれば受かる
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:37:56.55 ID:ZCJ5TSaq
ネガキチッてなにものなんですかね?
なんかかなり多くのスレですごい量の書き込みを毎日してるみたいなんですけど

どういう生活してるんだろ?
社会人ではないですよね?
学生さんだろうか?
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:39:20.86 ID:???
>>971
会計士挫折(8年連続短答落ち)→税理士転向→税理士挫折(継続中?)

の無職アラフォーらしいです。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:39:34.32 ID:???
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:39:37.83 ID:???
久しぶりに来た。

LEC租税は結局○○○×○だったんだな。

これで俺はLEC採点で理論はおそらく満点、計算は7割くらいなんだが、これってどんくらいアドバンテージになる?

監査、管理爆死した者なんだが。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:40:07.09 ID:???
>>972
なんでそんなに詳しいスペックがわかるんだ?
君の知り合い?w
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:41:21.14 ID:???
>>975
常識だろ
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:42:06.91 ID:???
>>976
は?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:44:36.57 ID:???
>>974
平均くらいかな
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:47:14.77 ID:ZCJ5TSaq
ロードランナーさんのことについては
みなさんは知らないんですか?
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:49:44.71 ID:???
人生終わりかけてるのに、そこから抜け出す努力をしない廃人には興味ない
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:49:56.71 ID:???
財務ボーダー予想

第3問(32点)
計算16点
理論 8+8=16点
第4問(33点)
問1 5点+5点+6点=16点
問2 2点+0点=2点
問3 7点+8点=15点
第5問(29点)
問1 6点
問2 5点
問3 6点
問4 4点
問5 5点
問6 3点

以上、各大問合計
32+33+29=94点
ただし、全ての問題に手をつけた人はほぼいないと思いますので、
その分、10点を差し引き
ボーダーは、
94−10=84点とします。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:50:38.85 ID:???
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:50:59.73 ID:???
会計学の得点率が50の場合と、他の科目の得点率が50の場合って違う?
例えば、前者だと単純に他の科目で得点率2を埋めればいいってわけじゃないよね?
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:52:25.96 ID:???
なんとか現状打破しようとせずにただネット上で文句たれてる
だけって完全に終わってる人間だよ。とにかく動かないと。も
う遅いけどな。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:53:34.08 ID:???
だから採点基準がわからんのにボーダーとか作ってんじゃねえハゲ
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:54:30.38 ID:???
まったくんの企業の第2問目の出来は癒しだな
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:55:04.71 ID:???
>>985

ハゲとは失礼だな
でも、tac基準でこんなもんだろ
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:59:22.48 ID:???
合格→NNT→恥をしのんで無職で補習所→なんとか卒業するも
補習所の3年間でも結局就職先見つからず
一般企業にも就職できず
無職、バイト、派遣、日雇、自宅警備員→結婚もできずに社会の底辺で孤独に一生を終える。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:59:35.35 ID:???
まったくんは企業法1−1も全然趣旨書いてへんで…
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:02:22.99 ID:???
まったくろー得点率予想

監査 54
管理 44
財務 55
企業 44
経営 48
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:03:18.22 ID:???
まったくろーの解答読んだけど…
さすがに28・20もないと思う
24・18くらいじゃないかと…
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:04:07.23 ID:???
まったくろーは落ちる
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:05:19.01 ID:???
2-2が白紙って超やばいと思う
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:05:54.68 ID:???
大ヤマの429どこいったwwww
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:07:56.07 ID:???
こういう白紙の人がいるから
企業法って予想以上に得点率があがっちゃうんだろうな
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:08:45.44 ID:VTWrhtPB
つぎ



【2011】公認会計士試験 論文式 13【反省会会場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1314374902/
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:10:29.99 ID:???
>>996
乙です

まったくろ〜さん、予想以上でした
経営も期待してます
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:12:21.37 ID:???
ワロタ
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:12:45.78 ID:???
まったくろ〜が落ちれば俺の心はいやされる
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 01:12:57.10 ID:???
1000なら合格
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛