【2011】公認会計士試験 論文式 6【最終日やで!】
1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
2なら俺は主席合格
>>1 >I'll never walk alone again, the winds of Managerial Accountingare to strong...
管理の風ってなんだよw
4 :
794:2011/08/20(土) 20:28:52.21 ID:???
今日、マジで、何人か管理終わった後、午後の試験にこなかった
のがいたよ。
心折れたんだろうな。
財務会計免除だったんだろ。察してやれよ。
試験委員って管理みたいな難しい問題でも簡単に満点とっちゃくらいすごいの?
カオスな理論が財務の華だったのに…
オレは悲しい
さあ企業法・経営学の予想しようぜ!
企業法はなんだ?
答練と似た問題で組織再編、答練では見たことないムズイので機関。
経営学?知らん!
管理終わったあと泣けてきた
計算できなさすぎだし
理論基本ばっかだったのに思い出せない…
パニクって漢字も出てこなかった…
今日の管理はまじで平均40切ると思う
>>9 なんでみんな企業は組織再編推しなの?
株式じゃないの?
>6
「管理」が終わった後、っつってんべ。
38ぐらいだろ平均素点
組織再編が出てくれたら楽だわ
条文並べて終わりの奴が大半だろうから
租税免除の人リスクでかいなw
会計学免除じゃなくて財務免除w
財務会計だけ免除はないだろ、論文は。
会計学を免除、すなわちそういう人は本日はいらっしゃらないってわけだ。
資金運用表自信ある人いない?
ググっても全然わかんね\(^o^)/
税前利益は5,000で穴埋めは留保利益と運転資金?
管理の二時間全然記憶がない
どんな問題だったかも詳しくおもいだせない
>>16 それいい方じゃないかな
1-1とか連続以外は解いたけど合ってるかわかんねーしな
1-2もトラップありそうな予感がした、普通に解いたけど
2-1氏ね
2-2間違ってたらもうアウトだけど自信はない
今回会計学免除のやつって結構きつそうだな
管理免除の奴有利すぎだろ・・・
運転資金かいて短期借入金になおしてさらにインタレストカバレッジレシオになおした
>>12 いやそんなレベルじゃない、30切るかも知れんぞ。
だって去年35くらいだったんだから。その去年よりもむずかったんだろ?
さすがに管理の時間の記憶はあったぞ、去年は。
今年は短答並みの心の折られようだったんだな。
論文管理計算はここ最近はやさしめだったのにな、去年こそまああれだったけど。
29 :
6:2011/08/20(土) 20:39:18.34 ID:???
>>21 だからそこも察してくれよwwwwwwww
2-1 ウは流動比率って適当に埋めた
>>24 1-1理論だけ埋めた
1-2差異2つと理論だけ埋めた
2-1死んだ
2-2完投(単位が円なのに気付かなかったら死んだ)
>>22 利益はあってるが理論は知らない
後半は運転資金って書いた
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 20:40:42.62 ID:Jqkrknu0
>>10 俺なんか財務で最初貸借対「称」表って書いてたわw
なんか変だなと思って問題文見て直したけど
これ間違ってたら多分一発アシキリだなw
第二問の点数がすごいことになってそう
>>29 いや、あえて空気読まないで、ズバッと切ってみたw
ゴメン。
>>31 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2-2オワタ・・・・
>>31 2-2って単位千円じゃないの!?!!えつ!!!!??る
管理の2-2に単位引っ掛けなんかあったっけ?
2-2誰か答え吊るして
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 20:42:38.21 ID:8gcMYVHG
管理は1−2が得点源か。合ってる自信持てないが。
>>39 追加投資が420,000千円とかで勘違いした奴バイバイ
お、おい、単位が違うとかばかなこという…なよ…?
単位原価だから普通に円でOKでしょ。
千倍してたらそれこそOUT
レック強し!
岡本やったぜ!
管理は計算全部没問だな、うん
もうやだあきこ
>>31 俺も全く同じ
後ろから順に解いて
25分→30分粘って→30分粘ったが標準の作業時間の計算どうやるか悩んで計算出来ず→30分頭真っ白で計算出来ず
>>46 いやそうだろ。
業務意思決定が得点源とか、通常ありえんから。あんな不安定な論点。
2-2の差額利益っていくら?
下書きには31.993,680円って書いてあるんだけど
>>42 あー、それなら大丈夫だわよかった。
まぁ普通に間違ってる可能性大だけど…
労務費4.710でいい?
>>45 岡本は最強すぎたな
つうか計算簡単だったんだ
第五問どうせトラップばっかで難しいと思ってスルーしちゃった
俺は
1-1 相互配布のやつだけやらなかった
1-2 ほぼ埋めた
2-1 5つ数字埋めた
2-2 真っ白オワタ
だわ。2-2簡単だったのかよ・・・ まじやヴぇえ
オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
差異埋めたけど最初のもミスってるわ。
なぜなら増加額の問題で片方マイナスで片方プラスになってしまった。
>>43 2-2は資料が全部、単位千円
解答だけ単位円だったよ。解答欄が横長なんだから気付けよ
>>51 4710だね、これは大丈夫
次は…51242600とメモってあるwwwwwww
なんじゃこりゃw
デザインインは書けるもんなの?思い出せなかったよ
千円で回答しちゃっても中間点くれるよ()
鬼畜ww
てか、予備校関係者!
管理で単位ひっかけなんて、毎年出る典型論点なんだから、
基礎答練から毎回出しとけ!
デザインインとアウトソーシングの留意点はできた
デザインイン?
垂直的共同開発って書きましたよw
経営ポケコン乙w
あんまもん適当に労務費だけ出して終わりだろ
問題読もうとも思わなかったわ
65 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 20:48:19.89 ID:8gcMYVHG
垂直的共同開発じゃないのか!?
>>61 日商一級でやられたよ
あんな経験が役に立つとは
デザインインてたしかMDと同じ意味だっけ?
単位ひっかけはマジ典型論点
これだけで一冊の問題集出せるレベルw
つか、どーせ偏差値なんだから普通の問題出せばいいのに
NNTは今年も絶望的な状況を目をつぶって「受け入れる」しかない。
過年度も一般企業も実務要件もほぼ無理に等しいのだから、合格後はフリーターとして
しっかりと社会の底辺で機能することが期待される。
1−2
原価管理できないのは操業度差異だよな?
Dの増えてる費目って異常仕損費だよな?
2-2は4,710、51,242,600にした。二つめ全く自信なし。
てか最初の単語なんなの?よくわからんから共同開発って書いたけどさすがに違うよな
ガチで円単位気付かなかったのは俺だけ・・・?
やべ泣きそう
複数基準法の特徴って簡単すぎじゃない?
それとも罠か?
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 20:50:38.91 ID:8gcMYVHG
Dは能率差異。未熟な工員のせいで能率わるくなった。
>>70 あー異常仕損費か、頭いいな
操業度差異は需要が管理不能チックなことでいいのかにゃ?
699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 19:31:52.82 ID:???
明日の管理は単位には絶対に注意してください
理論も問題文が分かりにくく書いてあるはずなので誤解しないように注意してください
>>68 何か、昔から管理だけは単位ひっかけはお決まりなんだと、誰かが言ってた。
日商簿記もそうなのか。
操業度差異の理論かけた?
円単位の引っ掛けかかったとしても問4だけでしょ?正解出せたのに単位ミスった人って結構少ないんじゃないか
2-2
特別の直労4,710
差額収益342.000
差額原価△302,460
品質原価△42,000
差額マージン△3,847.2
加工費減少分&害虫加工費の差額42.962.08
36,660.88千円
↓
36,660,880円
になりました\(^o^)/
>>77 能率あげて操業度減らせば減らすほど
操業度差異が増えるという矛盾があるからって書いたわ
能率さいはあんまり変化なかったよね?
>>72 俺一緒だけどあんま期待すんな
でも仲間嬉しいw
基準操業度を下回ることによる固定配布不足額…まで書いたら既にスペースがw
単位って何だよって焦ったが、どうせ2-2は理論しか解いてなかった俺は勝ち組
全然出来なかったけど、試験の話するの楽しいなw
経営のつめこみしなきゃいかんのだが、手につかない
理論も簡単そうだけど
みんな結構適当なこと書いてるなw
意思決定は無視するときめておりましたw
>>76 TAC向けの注意喚起なw
TACはここ良く見ていて、V講師変えないとLECに取られるぞ!と
書いたら数日後本当に変わったくらい。
俺は異常死損と能率迷って能率にしたわ。
確か能率のほうが前月から当月の増加が多かった気がする
でも原価標準作り間違えるというとんでもないクソミスしたんだけどな・・・
第一法と第二法どっちでやるか書いてないじゃん(実は書いてある)!
そうか!理想標準使ってるのか!!←とんでもないバカwwwwwwww
1−1の作業屑評価額って原則通り部門日から控除
>>91 TACここ見てるのかw
じゃあ俺からも提案
通信の講師を評判の良い関西講師にしてほしい!
え?理想標準?嘘だろ…
訂正
1−1の作業屑評価額って原則通り部門費から控除?
仕掛品勘定にはかかわらないよね…?
おまえらが何言ってるかわからんレベルの俺もいる
管理はもう完全に理論科目だな
管理のボーダー27点くらいを予想
理想標準使ってたら仕損のデータほぼ使わないやんw
>>92 いやいやいやいやいや
理想標準なんて使ってないだろ
ちょっと勘弁してよ
俺も迷いまくったあげく結局普通にボックス書いちゃったんだから
理想標準の理想もスペース短いよなあ。
理想標準と現実標準の差額とかも管理可能性で書きたかったけど明らかにスペースがなさすぎる
前月から増えたの操業度差異って書いた
理想標準・・・だと??
>>94 監査が苦手ならTAC関西の講師がおすすめ
つかみんな財務できて管理死んでるから
トータル差はついてないっぽいな…
52は厳しいのお
>>94 物理的に無理そうなのは、さすがにできないんじゃない?
しかも関西講師テキスト使用してないんだから、さすがにねw
もう収録の拠点変わっちまうw
そういえば、何か以前どっかで見たけど、藤木さんにV講師やってよと言ったら、
全国から質問等殺到するからやりたくないといわれたらしいよw
2-2は単位千円だったよ
自信あるひと1-2の答えおせーて。
俺は
問1
1,607,750借 130,000借 175,000貸
熟練 1,065,000貸 見習 710,000借
問4
能率 60,000 180,000
自信、なし
1-1 指図書
1 75,741,250円
2 33,917,092円
3 46,583,238円
4 59,076,080円
いかが?
ただいま皆様が
>>82について検算しています、しばらくお待ちください。
もう管理会計は試験委員のいじめレベル
>>108 いやLECは通信でも東京の講師と関西の講師と両方webで視聴できるからTACでもそれできるんじゃないかな、と思ってね。
ワンピース見るか
>>113 短答でも60%しか取れなかったし管理マジうざいわ
勉強もつまんねえし
何度も言いますが、職歴無しの無職は合格してもふつうの会社に就職できません
もう日本には職歴無しの無職に正規雇用はありません
新卒で消化されなかった、つまり苛酷な労働環境しか残っておりません
これまでの就職氷河期とは次元が違うということです
>>111 1,2は一緒、3,4は微妙に違うけど俺が悪いんだきっとw
>>110 問一は@以外一緒
問二はメモってない
119 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:02:12.47 ID:8gcMYVHG
111と全く同じ
>>110 1以外同じ
てか1はでかい不利差異マイナスしてなくない?
ちなみに昨日答案確認に30分、45分かかった部屋だが
今日補助者が増員されててかなり速く終わったw
ボトルネック工程とみなされて全般的な対応を取られたようです
>>110 @72,250 貸
A130,000 借
B175,000 貸
C1,065,000 借
710,000 貸
>>114 へー、そうなんだ。
てか、関西TACって、実は関西用のVがあるんだろ?
藤木さんと成瀬さん。
関東みたいなハイテク収録設備がないから、親が子供の小学校の運動会の
ビデオ撮るみたいな感じで。
>>120 まじか、1違うくさいな!後で確認してみます
>>111 一緒だな
実際配布はすでに間違えてるとこ気付いたからここしかあってる気がしない
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:04:39.57 ID:CU8+9FQy
操業度差異のとこ、不働能力差異じゃだめ…!?四分法に引きずられた。
>>82が俺と全然違うんだが自信ある他の人も晒してや•••
能率差異と構成差異、両工員の純額じゃないのか?
>>111 3は作業くず評価額180,000控除してなくない?
あとは一緒
D異常仕損費 2,007,600 →2,676,800
「差異」じゃなくて「費目」との指定なのでこちらが正しいと信じる
>>123 梅田校で講義を収録してるっていうのは聞いたことあるけど、そんな簡易な方法で収録してたとはw
>>122とおなじ。
四つ目は
355000プラスかな?
操業度差異だとそんな計算せんわーww
管理は全体が埋没だろうな。ネタじゃなくマジで
超優秀者の一橋の友達でさえ半分解けたかどうか自信ないってさ
>>139 いやだって、みんな、2-2が取れてれば御の字ってw
通常の答練で業務的意思決定が出たら、そこは適当に点が取れてればおk、
他で稼ぎましょう!的な感じだろ?
142 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:11:46.51 ID:8gcMYVHG
歩留差異って総差異に含まないのですか?
管理は題意読んで数字だいたい分かった感じでわせきることは
あきらめる。計算の金額が少し違うくらいなら理論は流れで
間違えない。そんな科目です。
てか熟練工と見習工がテーマだった希ガス。
今んとこ
1-1 計算3つ
1-2 計算5つ
2-1 氏ね
2-2 計算1つ
あと理論適当で30点はゲット
これで50行ってくれ、頼む
2-2の差額原価の計算式さらしてくれ
差額マージンてなんだよ
82 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] :2011/08/20(土) 20:51:47.47 ID:???
2-2
特別の直労4,710
差額収益342.000
差額原価△302,460
品質原価△42,000
差額マージン△3,847.2
加工費減少分&害虫加工費の差額42.962.08
36,660.88千円
↓
36,660,880円
になりました\(^o^)/
>>142標準原価カードが度外視法か非度外視法かによります
非度外視法ではそこの部分は異常仕損費という項目で把握します。
>>144 いや、いくでしょ。あとは、大問の標準偏差とかにもよるだろうが。
ちなみに計算はだいたい2点っぽいよ。
>>144 50どころか、理論かけてれば科目レベルでしょ
今日はなぜかみな優しいw
品質原価の理論なに?
評価コスト増加くらいしかかけんかったぞ
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:15:52.57 ID:8gcMYVHG
外部失敗原価は?
>>147 そこをきって1−1を3つ1−2を5つ2−1を4つ
2−2を1つ計算とった俺は勝ち組。キャッシュ計算4つまでは
いけたぞ。最初の当期純利益とかは無理だった。
外部失敗原価が下がる
とか適当書いといた
第二問の標準偏差どうなんのこれw
>>152 人件費と教育費が増加するから品質原価コストの負担が増加するって書いた
もともと代用として人員増加したのを理由に外部失敗は無関係とおもったがやっぱいるのか…
>>159 増加すんのかw
やべーな、もう
短答以来だもんなあ
>>152 品質不適合において内部失敗が増える一方、外部失敗が減る
>>146 自製断念分 限界利益@478*17,800単位=△8,508,400
特注品限界利益@1318*30,000単位=+39,540,000
追加検査費用 △42,000,000
標準品加工費30%減 @1,553.4*71,200単位=+110,602,080
外注加工費 @950*71,200単位=△67,640,000
計 31,993,680円の利益
>>152 短期で予防評価は増加トータルコストは増加長期的には失敗コスト
は低下するみたいな感じ?
出荷後の検査とはどこにもかいてないぞ
理論みんなバラバラすぎw
2-1まるごと白紙って意外といないの?泣きそう
出荷後の負担を減らすために検査人員増やすって書いてあるが
評価コスト増加、外部失敗減少じゃないの?
2-2
51,242,660ってさっき書いてた人、まだいる?
何故俺と一致してるんだ?
>>163 限界利益@478ってどうやって出した?
出荷後の失敗をへらすために出荷前に検査じゃ?
175 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:22:52.08 ID:8gcMYVHG
出荷後のアフターサービスみたいな感じだから外部失敗でOK
>>172 そうだべ
検査費↑により外部失敗↓
でみんなハッピーでいいんだよ
検査費は評価か内部失敗かわからんかったから逃げたのさ
検査費=評価原価の増加
→外部失敗原価を減少させることはできるが内部失敗そのものを減らすことはできない
検査って内部失敗原価じゃないのか
>>173 ああ、ごめん600だわ
この一致も謎だべさ
ちょっと夢見ようぜ
収益 +342,000,000
原価 −302,460,000
追加費用 −42,000,000
加工費減少と外注増加 +53,702,600
で51,242,600にした。
差額マージンとかなんのことやら\(^o^)/
品質と差額はいけべごり押し理論でっせ。試験委員考えると
品質は
>>164が正解。伊藤試験委員かな品質は。
ようは短期的には適合コストはの増加により不適合コストをあわせた
トータルコストは増加するが、品質に気を使ってるうちに教育効果
があらわれてやがて不適合コストである内部失敗や外部失敗が減少する。
。だから安易に切り捨てるな。不良品出荷による企業のブランドイメージ
低下による機会損失のが企業には痛いていう話ですよ。
>>157 標準偏差ではないが。
以前、科目は違うが、全答練の租税の理論で、平均点3.5点の時があった。
んでオレはたまたま10点とって、偏差値(≒得点比率)70近くw
つまり、今回の管理は1点につき、得点比率2・3点(一概にいえないけど)
とか変わる恐ろしいことになりかねない。
184 :
82:2011/08/20(土) 21:25:34.39 ID:???
>>163 それが正解だね
俺もいま計算しててそうなった
検査=評価原価
教育=予防原価
>>176 俺は内部失敗だと決め付けて、品質不適合の話だと言い切って攻めた・・
対応の後手後手感が伝わってきたから、評価までできてないだろとw
おい第二問が運命かえちまうぞ
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:26:57.59 ID:hTuofbgz
会計学できなすぎて、今ワンピース見てるわ(笑)
189 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:27:09.22 ID:viyBXWWF
管理足きりどんくらい?
190 :
82:2011/08/20(土) 21:27:20.98 ID:???
俺は内部失敗だのの単語の使い方を忘れたから無難に人件費とかで濁した
つうか品質原価計算だすんじゃねえよ
>>189 管理は財務会計と合わせてだから財務会計の出来次第
>>182 イケベ信者の俺としたことが…
解答欄が少なすぎるからそれ書きたかったのにー
大原模試でイケベ論点かいて、それ言いすぎってメモられててビビッちまった
イケベ疑ってスマン…
管理計算ほぼ合ってるっぽくて歓喜
2−1は白紙だけど
教育に金かけてもすぐには失敗コストはさがりませんよ?ここに触れてないと
試験委員は点くれません。タイムラグがあるのです。
品質教育の効果は長期的にあらわれます。
>>189 管理だけでは分からない。財務次第だ。
財務+管理だからな。
極論、管理で得点比率0点でも財務で得点比率120超えれば、足切りは
免れる。
>>146 乙利益:−2460k
甲利益:76,995,680
この合計から、42542kを引いて31,993,680
心配する必要ないよ
10人中3人は合格できるんだから
気付いた
午前(監査、管理、企業?)→難 午後(租税、財務、選択)→易
午前でめげずに午後も頑張ったやつが合格!
外注による検討事項ってなに?
・高い技術をもつという自社のイメージが損なわれる危険があること
・技術が流出することで競争優位が失われるおそれがあること
って書いたんだが
教育の話ではなく、検査の話では?
203 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:30:48.19 ID:8gcMYVHG
顧客のもとに行って検査する→評価原価発生
その結果やばそうなん見つかった→外部失敗原価
>>199 まあそうなんだが、今年は、合格したなと確信できてる奴は昨年に
比べ少ないだろうな。
>>201 そんな綺麗に書けなかったけど
そんな感じだべさね
よくできてるね
模試の平均点が大問ごとにあって平均より5点こえたら偏差値55の大問とか
あるからな。大問1つで平均プラス10点だと偏差値70くらいいくときある
大問ごとには足切り設定してないんだっけ?
偏差とかやめてくれ
普通の問題で得点順でいいじゃんよ
委託先に十分な供給ができなければ契約を解除されるリスクがある
委託先の従業員のストライキにより委託先会社の生産、供給がストップする可能性がある
ってかいた
>>207 逆もしかり。
平均点より少し遠ざかると、ガクンと得点比率下がる場合もある。
危険だ。
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:33:49.26 ID:8gcMYVHG
外注
納期が守られない危険
従業員のモラール低下
長期的には〜だけど、今期は時間無いからやりたくないけど検査で対応
って流れじゃん。
一番効率悪い、完成品からの不良品の間引きだろ。つまら内部失敗コスト
それで抑えられるのは外部失敗コスト
>>201 必ず書いてほしいこと。→外注により自社の技術力が低下しないか?理由試験委員が触れてるから。
後は外注先が品質維持や納期守るとかをならった。てか問題文に厳しい
品質を要求する〜とか書いてあるからなwww当然外注先の品質
管理は気になるわ。
内部失敗原価ってのはみつけた不良品の補修費とか廃棄費用だろ
検査コストは評価原価だよ
>>208 科目だよん。だから
会計学…合計得点比率120点未満
監査論…合計得点比率40点未満
(企業法、租税法、選択も各々同様)
>>213 論文落ちたら池辺を受講を勧める。トンチンカンですよ笑
平均がバカみたいに低いときは、採点基準変えたりはないの?
会計士試験へのこだわりそのものが、無職からカネと時間とあらゆる機会を奪っていくのだ
「いつ」まで続けるつもりだ?
誰が苦労して稼いだ金だ?
今までいくら使わせてきたか「紙に書いてみろ」
お前ひとりの人生の問題で片付けられる額を超えてるんじゃないのか?
確かにあほみたいにさがつくわこの問題は
この流れだと企業法は組織再編こねえな
持分会社やっとけ
>>218 そのための、標準偏差・得点比率。
まあ、そもそもの目的は採点者の採点格差を補正することなんだけど。
もっとも、平均点・ばらつきなんて、毎年どの科目も変わるんだから文句は
いえない。
だから、今年は話題にないけど、傾斜配点とか、あれは新試験制度下ではたぶんない。
第二問はたったあれだけの理論勝負かよw
>>213予防 評価→これらが自発的コスト
内部失敗 外部失敗→これらが非自発的コスト
まずこの分類を理解できてません
内部失敗は外部に販売する前に補修等したりするのにかかるコスト
外部失敗は外部に販売した後返品クレーム等にかかるコスト
予防評価もどこの予備校にも具体例はのってるから見たらイメージ
つくはず。予防は教育訓練 評価は工程検査費とかあったと思う。
経営学の第一問みたいな感覚だなw
228 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:41:38.20 ID:yTnqN0PU
>>212 外注、書き込みの中では212の回答が一番だな。
201は技術が流出することで競争優位が失われる×だな。
なぜなら外注できる時点で一般的な技術力なので。
評価コストしかかいてない…
時間だけがどんどん無駄にすぎて、もうすぐ25越えちゃうよ。
25こえてきがつくと30さい。
あれからさらに10年、派遣の期間工となって、
あああのときああしてれば(新卒就職、公務員になってれば・・・)
そうなってくると思うよ。
まちがいなく。
>>210は予備校の解答だけど、問題に全然即してなかったわ…
ていうか、時間なくて問題ほぼよまず書いたからなw
三振しそうなやついる?
>>225 検査は評価って知識が欠けてる前提でね
より後の工程で発見する方が費用がかさむから、本当はもう少し早い段階で対応したい
でもできないから内部失敗の増強と考えた
知識が欠けてる前提でね
今は自分一人で凹んでればいいけど、近い将来、親の叱責や親戚からの冷たい視線、生活費、
無い友人、無い出会い、親の死、という厳しい現実にさらされる。
不幸の連鎖が始まるんだよ。 好む好まざるにかかわらずね。
確かに技術力流出はないだろ。
委託ばっかしてるか会社は自社で生産しないから技術力低下したり、
従業員のモラルは低下する
波乱 癒し 波乱 癒し 波乱
明日の企業法は波乱か…
従業員のモラル低下ってよくわかんないんだけど、どういうこと?
>>227 これは気休めに見てほしいんだが、
企業法はたぶん、範囲としては予備校が重要性高いといった分野が出る。
会計士試験という性質上、サブ科目だからだと思うが。
だから持分会社とか、出てもちょろっと絡ませる程度だろ。
ただ問題は難しいと思うので、
とにかく落ち着いて、試験委員がどの論点を書いてほしいか見極める、30分
かけてもいいからそこに重点を置いた方がよい。それができたら勝ち。多少文章
がグズグズだったり条文抜けてたりしても、足切りは絶対ない。
あと白紙は絶対やめろ。
財務第4問、問2の2分かった人いる?当期純利益には差異がないみたなやつ
キャッシュの理論の話がでてないが
キャッシュ解きにいったやつ大勝利やん
244 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:51:42.09 ID:68wrmyT1
管理第二問はこんな感じだろ
完全白紙
----------偏差値30の壁------------
4710書けた
----------偏差値40の壁------------
委託の理論片方書けた
品質原価計算の理論(予防原価と外部失敗原価の関係性)書けた
----------偏差値52の壁------------
デザインイン書けた
委託の理論両方書けた
----------偏差値60の壁------------
資金管理の計算2つ以上解けた
穴埋め二つ以上埋めた
差額原価解けた
----------偏差値70の壁------------
資金管理の理論解けた
----------人間の壁------------
資金管理の計算完答
>>237 今まで生産していた工員の生産分→外部委託→工員の仕事なくなる
→ふてくされやりがいもなくなる→モラルも低下
え、品質原価計算でたの?
あれって、論文は試験範囲外じゃなかった?
デザインインをラブビー方式にしてしまったわ
251 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:53:33.95 ID:yTnqN0PU
従業員のモラル低下はやや飛躍しているか?
外注により仕事なくなる。
クビの可能性大。
よってモラル低下?
外注により仕事なくなる。
他の会社でもできる仕事だったのか!
よってモラル低下?よくわからん
252 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:53:43.13 ID:68wrmyT1
>>239 テキストのどこかに純利益に資金的裏付けが必要か否かって論点あった気がするんだが、
それ書いとけばいいんじゃね
>>246 そんな理論書かせる問題が出たら没もんだろ?
逆進するとそんな解答の真意を見極められるかは没採点
資金管理は結局答えはなに?
天才教えて
ちなみに
2566
976
5000
1048
になった
>>248 試験範囲外ではなく、論文「重点」出題項目から外れているだけ。
出題しないとは言ってない。小問1問くらいは出てもおかしくない。
現に去年なんか、棚卸資産(後入先出法)と資産除去債務が出たし。
257 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:55:18.33 ID:NJ0T+vko
239
純利益はともに留保利益の増加を示している
↓
株主等の財務諸表利用者にとって有用な投資情報としてのいみを持つ
自信はない
モラル低下、技術流出、受け入れストップ、ストライキは全部みたことはあるんだが。。肝心の品質は知らなかったw
モラルって?
従業員が街に出て万引きするようになるとか?
昼飯のトレイかたづけなくなるとか?
内部金融だけで決算金融をカバーできず外部からの資金調達が必要であるため
固定資金の余剰で運転資金をカバーできてるため
>>259 モラル=漏らすという事だよ
特にウンコを
泣きながら土曜ワイド見てるわ・・・
恣意性が入る
時系列が不明とかかいた
資金管理って経営学選択有利だったの?
NO MORE UNKOMORASHI !
267 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:59:16.81 ID:yTnqN0PU
ワンピースって意外と難しい内容なんだな
2-1終わった後回収してるの見てたら全白紙の奴結構いたな
営業キャッシュフロー以外は結構普通に解けた感じはしたんだが
配点あそこ低いのかなー
他が結構ちらほらメメタァだからなー
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 22:00:22.65 ID:tCc6GXIT
監査 易
租税 激易
管理 並
財務 易
簿記 並
こんなもん?
虫
外注は技術の流出OKだろ
技術って設計書とか金型も含むからな
当期純利益差異あり→キャッシュフロー計算書情報入手。
片方は現金により裏づけられた当期純利益
差異なし→貨幣性資産に裏づけられた分配可能利益を獲得した点
でおなじ。
だめすか?
>>268 1-1,1-2,2-1,2-2それぞれ素点25点くらいが相場みたいだよ。
あとは偏差値化。
てか第2問とんでもないことになりそうだな。
モラル低下って飛躍じゃね
今年は、漏らしたり迷惑かける奴はいないっぽいな。
昨日、泣いてる奴はいたらしいがが。
>>254 俺もあやしいけど
(▲)18
976
5000
忘れた
だったかな
2番目と3番目が同じなのは心強い
>>201 論文とっくに受かってるが、かわいそうだから解答載せるよ。問題も見てない。
・外注先の品質を確かめる・納期が確実か
・外注価格が合理的か
・コアコンピタンスを棄損しないか(コアコンピタンス関連なら外注しない)
こんなものです。
>>260 世の中こういうものを好きな女の子に作ってもらえる奴がいるんだなとますます死にたくなりますね
受かったところで自分が肥溜めに向かってるとも知らずに。
nntが今肥溜めのふちで落っこちかかってるのに…
080910nntの「今」をよーく想像してみること。
管理の時間まじでテンパりまくったw
>>267 最初から見ないと辛い。
でも最近のワンピースごちゃごちゃしてるからな。最初から読んでても
分かりづらい。
最初の方はシンプルかつ泣ける。
>>272 前半は俺と同じだ
ちなみに財務はいつもAだ
後半は経済的価値の増加という事実により
リスクからは解法されているみたいなわけわからん事書いた
>>271 リバースエンジニアリングすか?問題文による。丸投げだったっけ?
まさかの連絡キャッシュ
が管理とは
レックってマイナーだったのか・・・グレ答と岡本の表みたいなテキストで不安だったが、試験中にニヤリとしてしまった。
290 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 22:06:47.01 ID:tCc6GXIT
資金管理のアイウエは?
>>284 なるほどBSみるとちょうどうまい具合に当期純利益より現金が下だったり
貨幣性資産のが上だったりを見た。てかそれしか思いつかない。
伝統論から知識ひっぱりだして書いた。
そもそも固定資産の余剰ということばがわかりませんでした
池辺がレベ答で、「資金運用表を出そうかと思ったんですが、難しすぎたんで今回は出題しませんでした」
って言ってたよなwwww
やっと明日で俺のオナ禁生活が終わる…
>>298 出しときゃよかったのになw
まあ出したとこで、本番出来るかといえば、それはね。
レベ答っていつも平均20点とかじゃなかったっけ
明日は429と210だぜ!森村がちらっと言ってたような。
資金運用表と連結C/Sの欠点
・一期間にわたっての情報であり資金管理への弾力的な対応がしにくいこと
・概括的な情報であり資金管理への有効性に限界があること
いかが?
株主資本利益率がわかりゃ当期純利益の内訳とかどうでもいいんじゃないか的なことかいたわ
池邊やっちまったな。今回LECからボーナスもらえるのはまちがいなく岡本だろ!
あーーーー発狂しそう
議論が一段落して、工作とネガキャンハジマタ
>>289 一応論文テキストに例題はあるけどね。知識のインプットに使う
アウトプット教材でしかないね。答練の問題ゴシックいりのとこをレジュメに貼り付けてまわしたよ。
ごりおしの収益認識って一応ポイント引当金とセールアンドリースバック
がそれにあたるのだろうか?やたらムズイのばっか答練でやったが。
基本一体か独立かがポイントになるとこだからな。
>>303 前者は同じ
もう一つはPL項目利用してるから恣意性介入とかいた
外観法理関係は危険!らしいぞ。
あと、確かに429はまだ出てないよな新試験制度になって。
資金運用表は去年だかおととしだかにレベ答で出したときに
全滅だったとも言ってたなw
工作員がちょこちょこ来始めたのでそろそろ寝るとするか
企業まさかの募集設立と発起設立の規制の違い
と金商法
>>303 資金運用表と連結C/Sの欠点
・一期間にわたっての情報→資金管理が精緻にできない
・過去の資金繰りの内容→未来の資金繰りなんて犬に食わせろ状態
で俺は書いてみた
>>295 最初俺も貨幣性資産で書こうとしたんだけど、後者のBSでは商品も増えてなかった?
なんか不安になって経済的価値の増加という単語でごまかしといた
監査 難
租税 易
管理 劇難
財務 並
明日の予想
企業 並
経営 劇難
株式と社債の異同が出たら・・・
>>298 グレ講の資金管理でちらっとふれたよな。
企業外部者は内部情報しらない→運用表や間接法キャッシュは作成できない。
みんななんだかんだでちゃんとそれっぽく埋めてるな
ネガキチが相手にされず自演している件w
>239 どちらも収益費用アプローチでハイ同じねてノリでハイ書いた
岡本テキストやびゃー!
>>320 CFOの立場なんだから外部者云々は関係無いだろたぶん
企業法を難しくするとアカスクさんが困るので、
学者が好きな論点を予備校の答練と違う角度で聞いてきます
>>315 wwwww
まさかの去年の範囲がってか。企業法としては前代未聞だなw
いや、でもそれ出たら、宮内さんとか退職します!とかいいそうだな。
あまりにもかわいそすぎる。お子さんまだ小さいのに。
阿部がはびこってた時期にそれあっても、去年出たものが今年出ないとは
限らないよね?やらない受験生が悪いんだよねとかいって、いけしゃーしゃー
とV撮りしてそうw
会計学得点率50あれば十分なんだ
お願いだから50くれ…
まさかの金商法
になってももう驚かない
>>327 いつだか知らないけど、旧試験のときにあったらしいよ
同じ論点連続出題
誰も出来なかったらしいけどw
>>292 内部留保 4220 運転資金 2534
>>319 そんな基礎答練にも出ない論点はでねーだろ。
>>322 おまえ短答落ちのくせになんでこんなスレ覗いてるんだ?
お前ら資金運用表の問題「月次や週次の資金繰りと比較して」って前提忘れてない?
>>319 株式と社債の異同について○○○の観点から答えよ みたいにするだけで難問に出来そうだな
もう見せ金ぱっぱっぱっと、株主総会召集通知漏れでいいじゃんか!
池辺昨年レベ答で出して資金運用表だしておいたのに
今年はアメーバだTDABCを新規論点に加えてたからな。
>>318 監査 難
租税 難
管理 劇難
財務 並
明日の予想
企業 劇難
経営 劇難
>>338 LECは大手対策してるんだってな、前スレあたりであった。
TACでは近藤犬が、得意げにアメーバだのTDABCだのやってるから、
その影響だな(他のTAC講師もやるけど)。
株式と社債はレック公開模試で押してたけど切りそうだったわ!
>>335 俺もそれ気になった
・C/Sと資金運用表は年次ベースだからタイムリーな情報を提供できない
・資金繰り表に比べて作成に手間とコストがかかる
にしたけどテキトーすぎる
株式会社と持分会社の設立の瑕疵
敵対的買収防衛策
資金運用表の「現金等の増加額」って
財務資金欄でマイナス扱いですかね?
支出がプラスだから増加はマイナスだと思ったんだけど
1株式分割・併合・無償割り当てについて説明しなさい。
2取締役と監査役の報酬の違い
↑
こういうの希望
回答用紙が倍になるというサプライズ期待
一気に点差が開く
論文総まとめテキストに賭けるしかない
>>348 まるっきり大原答練でやったやつじゃんw
経営の用語のヤマは何ですか?
ネガキチが、監査・租税・管理・簿記・財表の話題に全くついていけてない件w
企業法はもう事例でしょ。よく分析しないと論点出てこない系。
試験委員は予備校の答練参考に問題作るんじゃなかったかな?
>>344 年間トータルで資金に余裕があるか否かしか分からないから、
短期的な資金のショートに対する情報が得られないとか書いた。
三年連続隣人が同じ人。いい加減受かれよと自他ともに言いたくなる
普通に株主社債はレックが予想問題か模試のどっちかで出してたなw
ネガキチって何ですか?
経営学用語か何か?俺は民法だからわかんね。
>>359 資金繰り表はショートだけじゃなくて
過大な資金も管理対象だからな
△だな
>>349 民法みたいに4枚になったりしてなw
まあもっとも民法は解答用紙フルフルには書かんらしいが。
てか2時間で書けるはずがない。
明日企業だけだから徹夜しよっと
報酬規制→退職慰労
株主優待制度、従業員持株制度
希望しない
>>353 おまえっていったい何と闘ってるんだ??
連結CFの欠点。
・現実とのタイムラグ
・流動性低いものも含まれちゃう
今年の試験、トラップおおすぎだろ
予備校の関心が薄くなってきた監査役がそろそろ出るかな
事例問題で他の機関と対比させたらおもしろそう
>>373 地方でなくても、関東で民法・統計学選択とかだと、そうなると前スレにあった。
つうか民法の人明日は1日中答案書いてきつくないのか?
トラップを全部教えてくれ
MBO(おぶじぇくとの方)が出るよ
>>365 旧私は解答用紙8枚で普通にフルに書いてた奴がいたらしいぞ。
381 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 22:34:22.82 ID:B1woywVy
今更だけどハイパー無職リエーターってネーミングワロタ
>>380 それはすげーw
サイボーグだな。
てか企業法みたいな解答用紙で?
経済学か民法だと隣が同じはよくある。経済学選択短免だと一つの教室しか使わないから
>>377 手は疲れるけど、あっという間だよ
企業法も2時間ってすぐでしょ
そういや短答1回目と2回目で受験票の色ってちがうの?
そういや今年は延命受験できないって本当?
企業法はこんな問題が出ます
問題1
各種の会社の債権者保護の態様について述べよ
事業譲渡と会社分割の債権者保護の違い
問題2
敵対的買収を防止する方法
親子会社の問題点
>>388 まじか
じゃあ俺の教室全員おなじ12月合格者か…
>>382 詳しくは知らないんだけど縦書きだったとか。
>>370 そういうのがいいわ
組織再編とかマジやだ
>>390 そうだよ。
だって受験番号と選択科目で教室決まってるんだよ。
1回目合格と、2回目&タンメンで、受験番号の最初1ケタ違うだろ。
もっともタンメンだと、免除科目によってまた分類される感じだが。
だから1回目合格のおまいの教室で空席が出たら、間違いなくその科目は
欠場。
経営さっぱり忘れちった、てへ
企業法に民法使わせる問題まじ勘弁 民644条だけにしておくれ・・・
>>361 明日終わったあと飯誘えよ!
こんな偶然めったにないんだぞ!
企業法って解答スペースからして、429の外観法理は出ない。
企業法は二問しかないゆえリスクでかいよなあ。
逆に民法を全く勉強せずに会社法の勉強をやってるおまいらを尊敬するわ
最終日はリスクの塊
こわいお
統計選択いるかい?
>>398 んだね
ところで2問とも機関だった年とかあるの?
>>396 民法使わせる問題って出るのかね?
だって、法令集ないだろ?
過去出たことあるっけ?
>>393 ネガキチも民法選択者だからな。
まだ1通も答案を書いたことはないがw
>>361 短答で同じ女の子が去年5月は俺の後ろ、去年12月は俺の横だった
宮内先生の民法なら受講してみたいね。
企業免除の俺は勝ち組。
去年一度も答練受けず本試験で初めて文章書いたって状況なのに
何故か科目合格してワロタ
採点が適当なのかそれとも予備校の模範解答みたいな答案を嫌ってるのか?
>>401 なんだかんだ今日までは52は確保できたかなって感じだろうし
俺も明日が一番怖い
どっちも結構抜けてるし
模試の成績みると民法と経済の成績がわるいのはなんで?
>>405ってさっきから気持ち悪いレスを連発してるけど何者だこいつ
メンへラ臭がぷんぷんしてくるんだけど
>>403 いや、429だってありうるだろ。
確か答練で出してたし、TACだと本試験とまるっきり解答用紙同じにしてるし。
2問とも機関は確か前にあったとかいってた気がする。
>>407 それすげえ楽しそうw
今回ダメだったら俺も民法に鞍替えしてみようかな
429と法人格否認の法理
>>408 ネガキチ、発泡酒飲んでるだろ?
丸出しにも程があるぞw
民法って宮内株式会社が担当されてるんじゃないの?
>>393 民法をバカにするなぁ〜(右拳:TAC宮内氏)
>>413 楽しいだろうけど、民法への鞍替えは止めたほうがいいぞw
たぶん宮内さんも、うれしいけど、止めた方がいいですよ、とか言いそう。
代取と支配人
新株予約権なんか危ないと思うのよ
持分、組織再編なんて過去に出たことあんの?
完全短答論点だと信じ込んでるんだけど…
合格→NNT→恥をしのんで無職で補習所→なんとか卒業するも
補習所の3年間でも結局就職先見つからず
一般企業にも就職できず
無職、バイト、派遣、日雇、自宅警備員→結婚もできずに社会の底辺で孤独に一生を終える。
宮内さんは弁護士だから民法の授業はさらにヒートアップしてると聞いたことあるんだが、
一人で。
組織再編は07でっせ
>>408 構造がしっかりしてたのと趣旨がきっちり書けてたんだろうな
ピントのズレた解答を作ってしまう人が意外と多いらしいから意外と高得点がつくんだろう
>>420 組織再編は丸々1題出たぞ、07くらいに。
持分会社は忘れた。
持分会社はたしかH7,15
>410 言い訳にすぎんが経済学ボリューム多くて財務に時間割く時間減るからだと思う。経済学選択で模試乗るのはたいがいベテラン。簿記経済学知識ゼロスタートからで一年で経済学選択し模試総合全国一位や一桁とる天才もまれにいるが。
社債と株式の異同ってさ、
5個目の部分が「持分会社でも発行できる」ってテキストと
「株主平等原則が社債には及ばない」ってテキストがあるんだけど
これって両方書いたら加点されるかな?
>>430 なんで俺が自演とか言われてるの?
おまえ頭だいじょうぶ?
>>429 だから次は23ってことか
さすがにないな
サンクス
株式社債移動の論証はどの予備校もかなりはしょってるよ。
要はスペースの問題。
明日、企業は柴田問題集一冊で乗り込む人おりますか?
財務の理論は内容よりもスペースで苦戦したわ。
>>417 民法がどれだけの量があるのかは知らないけど、宮内さんなら講義が苦痛じゃないだろうしすんなり消化できそうだと思うんだけど・・・
>>422 まじっすかw
株式と社債の異同なんてもう存在しない論点だろw
株式ですな。あと一問は知らね。
>>436 企業は7年サイクルで同じ問題が出る。by志村
>>436 意外とあったりしてwww
まあもう今の試験制度からして、持分会社は出にくいよな。
てかどうせ論文合格レベルの人なら、持分会社の基本論点集くらいはごく軽く
ではあるが、押さえてるだろ?それでいいんだよ。
てか今年は、商法・金商法が出る出ないの議論がないなw
まああんなの出たら、商法は債権者保護だっけ?金商法は投資家保護を連呼
しときゃ遅れはとらんし。
>>435 いや,試験直前に自由度とか軽く確認するくらいかなww
今年はさすがに難化しそうで怖いけどな
宮内株式会社イチオシの社外取、社外監査は?
>>447 細かいな
もっと論文はザックリなイメージだけど
短答でさえシンプルなんだから
>>448 そうザックリ。
だけど、そのザックリがまた難しい。
年々ザックリ度が増してるよな。
持分会社は株式会社の本質を問うために聞くんじゃね?
ネガキチ、ようやく企業・民法の話ができるな。
そんなに嬉しいかw
>>451 てかさっきからなんだが、
ネガキチはどれを指してるんだ?
そう、さっきもあったが、誰と闘ってるんだ?www
表見代表取締役からの責任追及みたいな流れのやつ
今までTAC大原の模試で出た論点かぶったことあるの?
TACが模試で組織再編出したから、こりゃねえなと思ったんだけど
表見は民放絡むから没
もっと条文を欲しがってるんだよ、奴らは
宮内先生はなぜあんなに組織再編を推すんだ?
管理で貸借記入するとこに有利不利で書いちまったwwwwww
激難でテンパってたからって何やってんだ俺wwwwww
死にたい・・・
>>457 確か実務でトピックだからとか何とか…。
去年から推してるからなw
>>454 08の利益相反と自己株は大原が当てたらしい。09も資金調達は大手どっちも当てたと聞いた。
宮内先生はコーポレントガバナンス系がアツイとか言ってなかった?
結局全部だな。
財務で合併、分離出ないなら企業も出ないかも
08は大原フィーバーあったとか入門で聞いたわ。
そろそろか。
俺過去問やってないからわからんのだが、管理ってそんなに難化したの?
>>464 それは普通逆に発想するもんジャマイカ?
>>462 08確かTACも当ててたと思うが。違うか?
10は、TAC設立大当たり。大原も出してたっけ?
財務はタック大当たりだったな。
経営は人名地獄と予想
会計士試験の勉強しかしてないと分からないかもしれんが
経営の人名って他の分野でも出てくる有名人だらけだから
試験委員にとってはサービス問題のつもりで出してくるかも知れんぜ
大当たりって模試が当たったの?
答練はなしよ
>>470 マジか・・・ここまでTACの大勝利じゃないか・・・
ネガキチもはや錯乱状態ですw
明日試験受ける奴がこの時間2ちゃんやるかよw
479 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 23:12:38.77 ID:uEjxID7G
経営俺の予想
レント
プラットフォームリ―ダ―
大原ヤバシ
人名わからんかったら試験委員の名前書け。
一瞬ニャリとするはずだ。
持分会社でるなら
株式会社と合名会社の異同
株式会社と合同会社の異同
合同会社と合名会社の異同
合資会社は出ない そう俺に企業法の神がささやいている
タックの全答一回目の企業の問1って
何と表見だっけ?
>>481 試験委員のフルネーム知らへんし・・・苗字すらあやしいわ
>>475 こういうのって社員?
TACの人ってやたらTACのいい点を誇張する気がする
瑕疵ある取締り厄介決議効力
7年サイクルで持分出たら、ここ見てよかったと思える。
財務計算の話って出てないような
第5問の少持っていくつになった?
20%かけるだけ?
つうか去年レック2問とも当てたらしいじゃんか!
当てたときはどこも吠えるんだよ。
招集通知を献血された取締厄介決議効力
てか、今日で終了という輩もいるわけか。
1年間お疲れさん。
>>487 TACが当たったかは知らないけど
財務はLEC岡本の「テキスト」がヒットしたことは確か
ただ計算は手出すなと言われてたからな
くそ、簡単だったのかよ第三問は半分くらいでやめちったよ
第五問の計算は減損だけだ…
そのまえに経済学の問題みろ
フェイスブックの創始者
俺去年模試TAC大原二回ずつ、LECクレ一回ずつ受けて
一度も企業の得点率60下回らなかったのに
本試験ではまさかの得点率51だった
第3問解いた奴に言わせたらかなり簡単だったというやつと
トラップがいろいろあってダメダメだったってやつがいたわ。
俺は上三つと5、6個しか埋められなかった
財務第5問の為調って△365と35?
イケベも健闘したと思うんだが、あの答練のおかげで、いろいろ見るようになったし。
理論問題集からもちょびっとヒントはあったし。
>>500 答練はちょっとずれてたかな
収益認識で暴走してた感がある
絶対それは無いだろと思ってた
テキストはマジで来た
いろはす500mlじゃないのか?
経営の単語大会に08からずっとクレームきてるから傾向変わるよ
>>503 完全一致。
でも超えた分ってもしや為調にしない?
岡本テキストに本文なくてメチャ不安だったが、なんとか埋めることできたぜ。
ありがとう。
>>497 理論書けてるならそれなりに点数来てるさ
というか俺も計算時間なくてできなかったクチだから
理論の配点が高いと信じたい・・・
ポイント引当金って大原生できたの?
俺も
>>503なんだが
>>505の言うようにゼロのような気がしてきた・・・
なんか本試験のちょい前に解いたレック模試の解説にちっちゃい字でなんか書いてあった気がしたけど
まさかマイナス超えた部分は加えないとかだったら泣くわ
イケベも実はヒットと言えばヒットなんだろうけどね
受験生の得点には結びついてないんだろうね
イケベだけを信じた奴は結構出来たかもね
直前になって大原の総まとめとか浮気した奴は逆にヤバイかもね
ん?俺だけど?何か?
>>509 時価ヘッジなんだからしないだろ…
お前らマジで言ってるの?
>>513 一取引基準とかかいときゃいいの?
それならそこそこ書けたよ
おれもイケベ不安になって大原入手したわww
レべ答財務はヒットしなかったの?
イケベは重すぎて費用対効果が悪すぎるわ
>>516 ゼロに決まってるだろ!
お前はどういう仕訳切ったんだよ
>>518 持分への投資を借入でヘッジするって論点あるよね。
大原のプレ模試で出てたし時価ヘッジでもおkなんだと認識してる。
ただ為調を超えた部分をプラスの為調にしていいかはシラネ。
>>523 なんで0になるんだよ
直ヘッジなら相殺するが繰延ヘッジは相殺しない。故に0はあり得ない
かわ超俺も△365と35にした。
△365+(1200-800)で
それ落ちろ
ほれ落ちろ
>>524 >>525 繰延ヘッジなら為調には影響しないし
時価ヘッジなら為調が消えるのでゼロです
で、この場合は時価ヘッジで良いのです
池辺不安で大原やったとか俺以外にもいんのかww
多すぎて自演乙とか言われるレベルだろこれw
つかレック性大杉じゃね?教室でちらほらテキスト持ってる奴見かけるけどさ
>>519 売上に着目であの小さいスペースだから難しかったわ
俺はポイントの扱いを販売促進費だから売上から控除しないor値引割戻し同様売上控除科目
の流れで書いた
いくらでも書けるけど売上にしか着目しなかったよ
つか岡本はこの流れじゃなかった?
じゃあ財務第五問
A社のれん (1)1320 → (2)1,056
(3)少持 470
つーか投資部分だけがヘッジ対象で
支配後の利益剰余金部分にヘッジかかってるん?
>>531 少持に×90%しちまった以外は一緒だわ。
なんで基準確認せんかったんや俺orz
レックの優位は完全に失われたなw
もはや値段だけだ
>>528 へぇ時価ヘッジしたら0になるんだ(笑)
その他有価証券の時価ヘッジもその他の評価額をヘッジの評価額が越えたらそうやるの?()
えっ為調って借方残高が△だから,365じゃないの・・・?
>>535 根本的にヘッジ会計がわかってないね
為調は為替差損益になるんですよ
岡本って誰だよ
内輪ネタは予備校スレでやってくれ
為調ヘッジに関しては外貨指針35項に解答あり
>>537 ヘッジ手段の目的が為調のヘッジなんだから越えた部分は正の為調だよ
>>535 528とは別人で俺も35にしたクチなんだが、マイナスの為調の影響を減殺できるって話は
やってたんだがマイナスした部分を超えた部分もやっていいんだっけか?
>>537の言うように超えた部分は為替差損益で調整するような気がしてきた。
つか書いてあったのにーちゃんと解説読んでない俺バカバカ
減損損失って1,800?2,300?
第五問計算手出さなくて良かったぽいな
結局割れてるw
2,300じゃないの?
>>530 俺最初(1)と(2)にそれぞれの考え方書いちゃうくらいスペース小さかったわ
っていうか値引きは結局一取引とかの話と通底するんだし,そこまで変わらなくない?
ちなみに俺は,商品売買と交換取引を一体の取引とか別個の取引とか書いた
俺大原だから岡本はわかんないや
ごめん
減損はちゃんと覚えてないなー
2300とかだったような気がする
そこそこ自信ある奴らが集まって書いてるのにこの程度だからな
論文突破は難しくないっていうのはわかる気がする
>>539 ググったら出てきた
超える部分は損益として計上するので
解答はゼロっぽいね
ポイント引当金は義務の履行と収益認識で書いた
全く受かってる感じがしないんだけど、
それでも論文って受かるものなのか?
最終日くらい徹夜で詰め込もう
のれんの計算簡単すぎて逆に不安なったわ
減損2500にした
(2)の売却価格は工場全体の売却価格じゃないの?
だとしたら4000-500の3500が賞味売却価格じゃないのかね。
減損ってキャッシュフローは割引計算するの?
俺3カ月として0.5%で割り引いて計算しちゃったんだけど
退職給付の終了にかかる損益おしえて
>>554 俺も去年全く受かってる気がしなくて受からなかったから、きっと大丈夫だよ
減損は何も考えずに書いてある数字ひいたら2300になるな
だから何も考えずにそのまま書いた
>>558 大原の論文まとめとかで似たようなのやってたんでそれだと思ったんだが・・・
だから減損はキャッシュフロー割り引くのかどうか答えろよ
>>559 機械装置(800円)の除去費用はスクラップ科学と等しい→
>>560 期末で操業停止だからキャッシュフローないじゃん。
売却価値は期末の時点の価値だから割り引かないし。
なんでこんな減損の問題出すんだろう、って思ったんだが
全然出来てないのなwwwww
短答計算脳のままの奴が多いんだなぁ
>>564 それも含めての売却価格が(2)なのかと思った。
なんの売却価格か書いてないから工場全体なんだろうと。
別だってのはどうやって判断すんだよくそっ!
ポイント引当金は販売促進費、売上との期間的対応見越計上、
販売条件の一つで売上値引き、売上控除、前受金として別途売上調整って感じのタックの論証みたいに書いたらスペースやばかった
>>452 そいつLECスレでまたやばい発言してるわ
相手しない方がいい
>>568 三カ月後の売却価値も期末の価値として計算するの?
企業法って今まで民法が絡む問題出たことある?
論証に民法の条文を使うやつ。心裡留保とか
そもそも割引率の資料あったっけ?
>>560 使用価値は0、売却価額は乗ってる通り
比較して回収可能科学は売却価額
>>572 手元に問題ないからあれだけど、俺は普通にやったら2300になったなー
ただ外してる気がしなくもないw
>>575 割引率もなかったし(あった?)そんな短期の期間で金利を意識しないのが普通だろうから
割り引かないで解いたわ。指示も特になかったし。
0.5%はどこから来たの?
>>573 わかるわ
だから俺は販売促進費と値引同様売上控除
だけしか書けなかった
つかどうやってそんなに書けるんだよ
まとめるのに相当な時間考えたのに
だから売却価額は期末の価値じゃないだろ
売却によるキャッシュフローを割り引く必要あるだろ
割引率2%と言う指示をなんでしたと思ってるんだよ
宮内とイケベはどっちがメジャー?
全予備校でここの皆がわかるのは誰なんだ?
管理壮大に爆死して財務のアドバンテージが消されたっぽい、、
割引率2%×3/12か月で0.5%でしょ
割引率の指示なんてあったのかー見落としてたわ。
あったなら割引すんので正解じゃね?
>>582 イケベは名前は聞くけど受けたことないわ
宮内さんはマジ最高!
明日の企業法は取締役の第3者に対する責任
で、退職給付はナンボになるんです?
>>582 どっちも取ってないけど名前は知ってる
池辺の方が教材普及率は高そう
LEC生でもないのに理論テキスト持ってる奴大杉
今問題見直したけど
2%って退職給付資料の2%か?
第3問
個別
1 94,166
2 30,400
3 25,914
4 153,600
どや?
企業、株式は出るかな?
>>575 回収可能額って仮に期末で売ったらいくらになるかって金額と
仮に将来キャッシュフローを期末現在まで割り引いたらいくらになるかって金額を比べるもので
売るのが何ヶ月後とかに決まってても減損会計上そんなの関係ない
>>590 意外と429は書けないやつも多い。
合格者レベルなら差にならなそうだが
なんで宮内さんそんな評価高いの?
確かに講義はおもしろいけど、余分な話多くて時間の無駄な気もする。あの人の講義受けても論述力そんな上がる気がしない。
株主の権限乱用がドカント出る
>>589 どこの会場?
俺の周りでは全く見かけなかった、というより大原が多くてあとはTACって感じの雰囲気だったけど
で減損の理論は売却決議=使用価値<売却価額を表すからとか感じでいいの?
正味売却価値の方は割引計算要らないでそ
なんで割り引きするのかわかってる?w
>>596 論述力の養成はオプションか何かだったような
減損わからんから適当に簿価から売却額ひいたw
>>599 決議時点で資産の将来CFの減少が実質的に確定して
減損の兆候が生じるからじゃね?
減損理論は取決が兆候に当たりますね〜検討しましょうね〜
あ、割引前キャッシュフローが低いですねー認識しましょうね〜
で書いた
>>594 なんで関係ないんや
お前今お金貰うのと3カ月後にお金貰うのどっちがええんや
来年の経営管理の試験範囲みたら一項目増えてることに今気付いた…
10で網掛け外の資産除去債務と棚卸資産がでて、11は網掛けになった(棚卸はまた網掛け外になったけど)こと考えるとやっとくべきか悩む
>>599 そこは典型書いときゃいいんじゃね?
取得原価基準の下で収益性を反映させるように過大な帳簿価額を減額し
将来に損失を繰り延べないため
で、事例にあてはめて回収可能価額まで減額すべき
>>591 俺問題手元にないからわからんのよ。
退職給付には確かに割引率はあったかも試練が、減損では資料なかったからなー
>>581のいう2%が退職給付の数値使ってんのならそれは割引かないのが正解なんじゃないかと思うんだが。
>>604 そんな感じだわ
書き終わったときのふわふわ感が異常だった
去年1位の人の動画でニヤニヤしてる二人が現役最強なのか。
昔は天本とか・・
売却価値は現在の価値じゃないの?
>>605 どの数値使って割引してんの?
退職給付である割引率って無リスク利子率なんて指示あったっけ?
>>605 余りに短期だから。
PVが想定してるのは10年とかの長期だから割引計算を要求しているのであって、、
3カ月後と現時点の時間価値なんて無視しておkでしょ。
つーか土地の回収可能価額が結局謎なんだよ
契約条件での4,000使うのか?
問題不備で全員正解こい!!!
>>592 これ社債あってるの?
転換型で2割は既に行使されてるんだから
普通に考えておかしくないか?
4000だと思うよ。
それ以外に使うものないし。もしや減損もゼロとかじゃないよなw
>>609 問題見る限り割引率の資料は減損資料には全く存在しない
付近の資料で探すと退職給付の所の注記にあるかなってくらい
いくらなんでも減損でも使うなら全般資料とか作ってそこに書くだろと思う
売却価格は契約価格に利息相当が織り込み済みのはず
だから短期決済による利息の減免なんて割引論点があるんだから
管理全員正解の年あったよな。差額原価収益の問題だっけ?
>>614 株式の計算では1日先でも割引計算するんやで
なんで会計だけ例外なんや
お前ら
企業、経営やらんのか
当たれば跳ねるぞ
減損の理論は減損の兆候が本題じゃないの?
処分、転用、遊休、いろいろあったけどあれは総合してみるのか?
減損の理論は「将来キャッシュフローは企業に固有の事情を反映する」がキーワード
>>615 更地引渡し条件で4000万だから
工場建物潰して土地を4000万で売る
>>619 わざわざサンクスです。
減損で使う割引率と退職給付で使う割引率ってそもそも違うものだと思ってる俺がいるわけだが。
使うなら指示あるだろうし、割引かないのでいいや俺はw
まるまる没問って、作った奴にはなんかペナルティあるんだよな?
その問題に時間かけた受験生の人生狂っちゃうし
>>628 でもそれって6月30日での売却価額だよね
期末時点での正味売価とはちがわへんか?
よっしゃ、あと2時間くらい企業勉強して寝るわ!
みんなも明日に備えろよ!
最終日がんばろう!
>>629 いや、問題よく読め
20個が前期までに行使されてて
今季もさらに20個行使されてる
割り引くとしても、月割りとかありえなくないか?
>>623 3か月後にその金額で売れるってことは現在もその価値を有してるじゃん
>>629 横からスマンが20個って2割じゃないのか?
>>630 退職給付債務の割引率はリスクフリーレートだから、売買契約が締結されてるなら同じ割引率でいいんじゃね?
まあ俺も割り引かなかった人なんすけど
没問を完全スルーしようと思ってたら、どれが没問か迷った。
>>636 なにを言うとんのや
それは三カ月後の金額や
社債はなんかを年償却額の4000に×0.9したり0.8したりしたのを足していく感じでだした
問題を持ってないから答えがわからん
でも
>>592と同じ気がする。
行使は1割でしょ
社債って転換型だったっけ?
新予券分減らしてその分金利として捉えて償却原価法使ってしまった
理論的には割り引くのもありかもしれないけど、
・正味売却価額の割引は見たことがない
・退給のをそのまま使うのはなんか不自然
・3カ月後に割り引いた分の差額が利益として出るのもなんか気持ち悪い
ってことで割り引かなかった
3問はトラップばっか。
実は剰余金の配当あったり、
自己株が子会社が所有する親株からも発生してたり
>>639 退職給付は重要性基準採用だから期末の利回りじゃない利回りを使うことがある
って理論でやったから必ずしも一致するものではないと思うんだ。
で、減損はいくらなんだよ
割り引くのはなしで
俺理論だけでほぼ三時間かかったんだけど
>>650 短期決済したら割り引くじゃん
価格に利息が織り込んであるんだよ
>>657 じゃあ2年後でも3年後でも割り引かないわけ?
それともどこかで割り引くべき期間が線引きされてるわけ?
アホな俺は悩んだ結果、みんな割り引かないだろうから、変な事して自分だけ間違えるのは怖いという意思決定をした笑
>>645 200個発行で合ってる。
180,000から差額の20,000を5年で償却
前期までに20個(一割)減少で期中に20個(一割減少)減少。
だから残るのは8割部分のみで計算した。
理論的には割り引かなあかん
けど解答は割引計算を要求してないっぽいわ
減損いくらだよ
>>658 実務上売掛が3カ月に及ぶこともままあることを考えると割引かないのが普通かな。
2年3年あれば割引くだろうけどね。
確かにどこまでの期間で割引くのかなんて基準はないけど、それはそういうものだからとしか説明ができないわ。
棚卸資産の評価減のときの正味売却価額も割引計算する場合があるの?
そっちで見たことないからそのままにした
あ、子会社の株式に親株あったんかw普通に見落としてたわw
>>658 決議決定してるし売買契約書も存在してる
代金支払日までの利息は売却価額に含まれるだろ、普通
割り引いて支払日まで利息法で加算していくのかよ?
>>651 トラップ多いって言ってる奴らはその程度のをトラップって言ってたのか。
トラップと言えるほどのもんじゃないだろそれ。
不安になって損したわ
個別原価計算で間接費を予定配賦する理由は?
>>666 じゃあ決議決定して売買契約書も存在してる結果
実際の資金の受け取りが10年後でも割り引かないの?
キャッシュフローの計算は割り引くんや
それが原則や
多少短いから割り引かなくていいなんて理屈はどこにもあらへん
2年だろうが3年だろうが、割り引かないよ売掛金は
割引現在価値は理論値であって仮定計算だから、それより相応しい価値が存在する場合には出番なし
売掛金をよくわからない割引率で割り引いた価値なんて誰も知りたがっていない
売掛金じゃなくてキャッシュフローや
売掛金は入金予定額で評価するからな
だから売掛金じゃなくて将来キャッシュフローの計算の話や
俺は200は売却科学に含まれてるもんだとして2500とだして、スクラップ除去費用と簿価が同額の800はそもそも工場簿価に含まれなかった事としてマイナス800して1700になたよオワタ
>>671 割り引かないと思うよ
あくまで減損は回収できない部分を算定してるから
確実に回収できる部分まで損失計上してどうすんの
>>671 極端だが10年後に100円支払う契約に短期決済の減免契約が無ければ割り引かないんじゃん?
うーん、10年は微妙だw
3ヶ月なら常識程度で割り引かない
その設問の資料の中に割引率がでっかく書いてあったらやるかもしれないけど
>>671>>672 まぁあれだ割引いてる人はもし当たってたら差がつけられてよかったじゃないか。
割引かないで解いた受験生が圧倒的多数だろうし。
>>680 それって逆に落としてたら致命傷ってことじゃん
割引って、長期なだけじゃなく不確実性の高いものを測定するときに使うんだよ
3カ月でも割り引くよ
決算が3カ月の会社は四期間割り引かないのか?
みんなちゃんと解いてるんだな。
おれは勝負から逃げたよ
売却価値で割り引くって人は減損の戻入でもするのか?
3ヶ月後にある4,000のキャッシュインフローの期末現在の価値と
3ヶ月後に4,000で売るって契約を締結した土地の期末の売却価値って別物なんじゃないの?
理論に時間かけたほうがコスパいいよ
>>683 じゃあ減損の測定値の正味売却価額は測定時現在日の価値なの?
>>690 売却日どう仕訳処理するのか教えてくれ
まさか売却益計上すんの?
>>672 その三カ月やらそこらの代金を割引いたとして重要な差異が生じるのかな?
会計の基本原則『重要性の原則』を思い出そう。
そりゃなんでも割引計算したのが理論的に妥当だろうけど、日常でそんなことしないだろ?
会社経理もおんなじ。
0.5%だかなんだか知らない数値で割引いて大きな差異になるの?
ならないなら面倒なことする必要はないよね。やりたい人は趣味でどうぞってなるだけだと思うよ。
>>687 使用価値のキャッシュフローと売却価額なら違う
減損だけ契約済みの売却価額を割り引くのはおかしい
入金まで利息法で未収金を加算していくはめになる
>>682 リスクは割引率やキャッシュフローそのものに反映させるものであって
割引測定という概念とリスクは別個のものやで
割引分が利益として出ちゃうじゃん
明らかにおかしい
その差額、利息でもなんでもないよ
そろそろ経営と企業やれよ…
過去は埋没だよ…
>>691 売却益が出る場合は減損を認識せんやん…
割引派はその割引率の根拠が退職給付の利率ってのがまた根拠が弱いよね。
退職給付債務のリスクフリーレートが期末のかどうかはわからんだろ。
5月合格して今回予行演習のつもりが、意外とできて欲が出てきた
でも経営学がほぼ放置でやばい
頼むおまいら、今から徹夜でやるから
ここだけはやっとけってところを教えてくださいまし・・・
700 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 00:19:01.05 ID:KhuhZVTT
正味売却価額=売却価額―売却コストという基準の規定通り処理すべき
理論上は割り引くねん
ただ解答は割引計算を要求してへんねん
だからきっとこれは全員正解やねん
複数基準の理論、二つとも似たような答えになっちゃったんだが…
>>699 ベタだけど、マーケティングと経営学の伝統論。
マーチとかサイモンとかのやつ。たぶん一個はでるから。
リアルなオプション
>>701 大丈夫みんな割引かずに計算したから気にすんなよ。
お前は正しいよ。
なんで割り引いちゃったんだよ
もったいない
実務についたことない人達が多いから仕方ないね
リスクフリーレートってね、CFの見積り期間によってちがうんですよ
減損で使用価値を20年分見積ったら、20年もの国債の利回り使ったりするわけです
退給も同じ
だから、3カ月分の割引を退給と同じレート使ってやるなんて、ありえませんw
理論的に割引はせなあかんねん
3カ月後に発生するキャッシュなんやで?
わしは一生懸命割引率探したんや…
どこにもなかったんや…
>>707 おっしゃる通りですw
国債ひとつとってももいろいろあるしねw
>>703 ありがとう
ちなみに計算分野はちょっとやれば思い出せると思うので
それ+マーケティング、伝統をやってみます
悪あがき頑張る
>>708 そこはみんなできてるけど、他でカバーできてりゃ大丈夫だろ!
>>707 なるほど
これがFAか
安心して寝れる
割り引いた奴ざまあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>710 テキストや答練など一通り持ってて、特に組織論?とかのあたりがやばいです
(7月くらいに授業見たきり放置)
計算のほうはぼちぼちですかね…
第五問の計算だからな
トラップ探して疑心暗鬼になったんだろ
気持ちはわからなくもない
わしは財務のこれ系の問題はいつも偏差値70超えてんねん
出来る者ほどひっかかる…
才能がありすぎるのも困りものやのう…
減損は全員正解や!
>>711 ベタベタのコテコテのところな。
煽りとかじゃなくてマジで出ると思ってる。
なんつったって経営学の試験だから外せないだろうし。
マーケティングも怪しいけど範囲がでかすぎて今からだとコスパがな。
>>715 悪いことは言わないから組織論も抑えろ。
たぶん出たら合否を分けるはずだから。
割引派の人は土地の引渡し日と入金日が一緒だなんてどこにも書いてないのになんで3ヶ月分も割り引くの?
入金は期末時点であったかもしれないし、普通は契約時に着手金を一割くらい払うでしょ。
>>717 ですね
ちゃんと会計処理の趣旨を理解してないだけ
>>720 大原の全体の判定はBやな
大原は企業で何故か片方2点やったんや…
そもそも除却費用が発生する時期なんてかいてないだろ?転売価格もいつのか書いてない。
今まで通り普通に計算すりゃいいんだよ
財務の計算けっこうミスってるな…
やっぱ5時間も試験受けると頭が駄目になるな
大原生ならポケコン集中して一読
それ以外ならわからん
>>717 才能ありすぎて会計士には向いてないかもしれないぞ。
オリジナルな会計処理する方はちょっとね・・
なんで割り引かんのや!
減損は全員正解や!
699です
個別に返信できなくてすまん、レスくれた人ありがとう
全力で頑張ります
>>723 せや、問題が不備だらけなんや!
本当は割り引かなあかん!
割引計算なら経営で好きなだけやればいい
法的形式
経済的実態
年固序列
縦社会
仲立人
明日ファイナンスでないらしいぞ
俺レベルになると1秒後の現金も割り引く。
>>733 お前の点数が割り引かれるだけだからもう寝ろよ
>>733 キミ面白いから明日以降も来てくれよ。
大原B判定でそのレベルはなんとも言えない香しい感じでいい
でもこれ売却日が一年後で
トラップとして割引率示してたら
お前ら確実に割り引くだろ?
>>740 財務はA判やで!
企業で失敗しただけや!
寝るで
744 :
s:2011/08/21(日) 00:35:29.62 ID:X3/eZpKY
ほんとに?
ネットではいくらでも言えるからな。
予備校のテキストと答練を回して隅々まで覚えればA判定は取れる
>>746 でも本試験で良い成績が取れるとは限らない
思い知ったわ
いや、予備校模試と本試験の成績は相関してるよ
フタあければ
ブロガーも模試上位はほとんど受かる
上位で合格しない人は自宅受験でテキストみながら解いてたりする人達
みんなお疲れやね
750 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 02:30:41.25 ID:Y0vO8TNg
どっかに予防原価ってレスあったけど評価原価だよね?
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 02:58:26.85 ID:Y0vO8TNg
自己解決しますた
今から経営と企業の詰め込みします
早く試験終わってゆっくり寝たい
お前らがんばれよ、ってもう寝てるよな?
俺は本番ボーダー未満だったが経営学が偏差値60で炸裂して受かった
最後まであきらめるな
ここみてみると意外とできてる気がして緊張してきた
今から1番ネックの企業をやらんといかんのに
なんかここ見たら楽勝で受かる気がした
まさかの油断させてるとかか?
おまえら起きたら夢で見た経営学の単語書いてくれ
レッドオーシャンの試験会場
バイアス
もし公認会計士試験の女子受験生がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
今思ったけど、バカスクが千人くらい混じってるから、そんなにレベル高くないかも
頑張れば何とかなるはず
なんだかんだ租税が失敗した
毛布にくるまって寝たが寝冷え寸前だぜ
お前ら風邪には気をつけろよ
s
差異て製造間接費ってかいたwwww差異総額見てるとか問題文かいてるし
直接費じゃないから物量基準で管理できない→予算で管理wwwww
ピンポイントで操業度差異って書くのかwwwwwww
>>502 同じく上3つとSSの簡単に求まるとこ5〜6個。
下書きたくさん必要なとこは時間ないから捨てた。
いっとくが第3問は60点なんだぜって感じ。
理論2つで論点もれなく書くことできたかで差がつくだろう。
とりあえず計算過程は無視したwww
計算過程じゃなくて理論にしてほしいよ
しかし在外子会社ゴリオシだたな。第3問でだしつつ第5問でもだすという。
換算面倒で時間かかるから簡便て感じ。
>>599 売却決議→投下資本の回収を売却によりはかることを決定→正味売却価額
が簿価下回る→収益性低下→過大な簿価減損て書いたが。
>>766 あの問題ってそういう減損の測定の過程とかじゃなく
固定資産は利用によって投資の回収を図るのに、利用を中止して売却する決議をすることは減損の兆候に当たる
ってこと書かせたかったんじゃないの?
>>767 俺もそう思って継続的使用資産の売却→取会決議あり→減損兆候あり
って書いたけど全員減損の意義書いてるから不安
キャッシュ>>簿価なら兆候すらないから
売却決議イコール兆候にはならないのでは。
確かに利用により投下資本回収するんだろうけど何らかの事情で
固定資産いらなくなれば売却はするし。
今日終わる頃にはTACの解答来てるんだな
減損の問題は将来キャッシュフローの計算方法について
本質的な事を聞いてるんだろ
つまり減損の将来キャッシュフローは企業に固有の事情を反映するという性質について聞いてるんだよ
その旨を書いて、取会等で蓋然性の高いキャッシュフローが確定する
だからそのキャッシュフローと比較して判定するという感じで書いておけばおk
772 :
771:2011/08/21(日) 07:26:01.41 ID:???
ちなみに俺はこう書いた
減損の将来キャッシュフローは企業に固有の事情を反映して計算する
→取会等を考慮すると使用価値はゼロとなり、売却可能な価額も確定する
→回収可能価額は帳簿価額を下回っている
→だから減損の兆候がある
>>769 そもそも減損の兆候がなかったら認識するかどうかの判定しないから
キャッシュ>簿価かどうかなんて分からんぞ
工場の操業停止は普通に減損の兆候に該当するよ。
で何故それが減損の兆候に該当するかを聞いてるもんだと思ったんだけど
減損は全員正解やで
やばい…素直にオナ○ーしとけばよかった、ムラムラと戦いながら目が覚めたらドリームウェットして体力がほぼない…
>>773 減損の兆候があるのは大前提であると捉えれば
測定値と回収可能の観点の問題
そもそも減損の兆候があるかどうかが問題の意図なら
兆候にあたるかどうかを指摘する問題
色々書きたかったけどスペースの問題で前者のみ書いた
つか財務何が聞きたいのか曖昧なの多すぎ
780 :
ハイパー無職リエーター ◆VOq3ZLE0FhAw :2011/08/21(日) 08:22:52.52 ID:CoT0vD4V
>>381 有難う
僕のこと忘れないでねφ(..)
>>778 なるほど。
と思ったが問題見直したらやっぱ俺の見解の方が正しいと思った。
「工場売却決議が何故減損損失の計上に結びつくか」だから
測定云々よりも、工場売却決議が減損の兆候に当たるから
の方が問題文に素直に答えてると思う
プリキュア見てからいこーっと
いよいよ最終日。俺は年増だから落ちたら撤退しフリーター、受かれば会計事務所。若くて受かりそうなのは監査法人で頑張れや
資本金減少出そうな気がする
企業とど典型こい!
書き込みすくねえ
今年の監査法人採用数は去年より相当減るらしいな。
親日 50人
あずさ 50人
トーマツ 100人
あらた 20人
中小 30人
計250人くらいか。
事業会社で10人くらいは採ってくれるだろうから
1,500人合格で
8割NNTって感じか・・・・・・
上から1500人に入ればいいんだ
ここに書き込めるようなやつは受かってるやつが多いと思う
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪君は大卒受験専念なのに落ちちゃって
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 その一方で商業高校16歳が
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 片手間で勉強して合格しちゃって
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
>>788 トーマツ、少し前の日経新聞のリストラ記事で200人採用、って書いてなかったかい?
やべ今起きた
こえーー(´;ω;`)
今みたいな世の中、人生逆転はむりやで、
おまえらは最初のとこでつまずいたんではないんやで、
最初ならまだ修正逆転できるんや。
おまえらもうほとんど人生のなかば、で失敗してもうたんや、
底辺として、残り数十年そのままずるずるいくしかないんや。
おれが経営者人事とかでも君たちは採用しないもん。そうやろ。
新卒の優秀な人の方が余ってるし。 転職市場にも会計士さんが五万とおる。
と、明治バカスク修了生基地外が言っていやがります
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\ 定年
| / _lj_ } |
\ 、{ ^' ='= '^' /
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
____
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\ 入店
| / _lj_ } |
\ 、{ ^' ='= '^' /
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
____
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\ 忍者
| / _lj_ } |
\ 、{ ^' ='= '^' /
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
____
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\ タートルズ
| / _lj_ } |
\ 、{ ^' ='= '^' /
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
____
ここまで全力で今までの努力が否定されるとは思わなかった
努力に価値なんぞなく結果のみに価値があったことにやっと気付いたわ
もうおそいがな、不合格
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
今日も全然できなかった・・・
しかし財務5の為調をゼロに出来た奴は凄いな。
レック模試のレジュメに載ってたけど応用論点だから
ヘッジできるってとこだけ抑えて深く読みこんでなかったわorz
マジ悔しい
>>800 そういう細かい論点ならば落としても致命傷にはならないよ。
ぶら下がってた人参が実はプラスチックだったっていう気分だ…
目の前にあったのにその人参が本物でないことに
長い間気付かなかった自分の目の悪さが恨めしい…
803 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 12:16:09.62 ID:Rd2sc4Tw
受かったら会計事務所って、ビック4の税理士法人ならともかく、普通サイズの事務所に会計士資格はいらないよ。
むしろ、雇ってもしばらくしたら止める可能性の高い会計士試験合格者を雇うのはリスク高いだろ。
それ以前に会計士自体がうざがられる
どこにいってもそう
さーて、そろそろ企業法終了か。
去年は、今の時間、字がよれよれになりながら必死こいて書いてたな。
806 :
ハイパー無職リエーター ◆VOq3ZLE0FhAw :2011/08/21(日) 12:35:17.09 ID:bupdVNf6
企業オワタ
事故株式の取得の超普通の問題
問い1あんまり埋らなかったけどなに書くの?
1が自己株式の取得方法
2が分配可能額以上に配当した場合の責任
基本的な問題ですた。
1-2がややむずい?
引き続き今回もダメでした・・・
っていうかとにかく何もかもがボロボロで信じられないような点でした。
精も根も尽き果てるとはこの事で、今回の敗北をもって撤退することにしました。
今回合格点が取れている人、
引き続き受験を継続する人、
頑張ってくださいね。
蛸配当なら書くこと決まってるだろ。
>>806 超普通の問題ほど怖いもんはないw
昨年の設立が、マジ的中!とか最初は騒いでたけど、後からあれは何気に
点取れない問題だった…となったからな。
自己株って、典型論点ではあるけど、結構厄介。
いや書くことだらけでしょ
問題は2問目
429について詳しく書けなかったし間接についてもしっかり書けなかったのが痛い
813 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 12:40:12.62 ID:p3me2nfV
自己株式書くことないんだけど?
814 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 12:41:03.16 ID:Rd2sc4Tw
08と同じような問題だな。
基本論点じゃないの?
司法試験は合格さえすれば弁護士登録できる。
会計士の場合はそうはいかない。
今後も専念するなら司法試験に鞍替えすることを提案したい。
下位ローなら簡単に入れるし、学費もさほど高くない。
ついに計算でたかw
自己株も計算も、いろんな知識あるけど、知識を並べるだけでは点がこなそう
だな。
818 :
ハイパー無職リエーター ◆VOq3ZLE0FhAw :2011/08/21(日) 12:42:13.68 ID:bupdVNf6
1-1は160条関係なくて、1-2が160条の場合でいいの?10%とか完全無視したけど大丈夫かな…
昨夜話題にもならなかった論点だったわ。
自己株式はもう法令基準丸写しレベルの解答になったぜ
あれって違法配当なの?
機関…
趣旨書いたあとなに書くか必死で考えたら2問目完全時間切れ、平均高いだろうし終わったな
つーことは機関出なかったんだ。
企業法もずるくなったもんだなw
時間配分ミスった…
2-2が半分しか埋められんかったオワタ
あと5分あれば…
827 :
ハイパー無職リエーター ◆VOq3ZLE0FhAw :2011/08/21(日) 12:44:38.33 ID:bupdVNf6
>>821 なんか趣旨書けって明示されてたじゃん
でも書くことあんま思いつかずアボーン
機関は役員の責任かな
典型論点だと偏差値伸ばすのキツイぜ
>>819マジ?なんで1ー1が160条じゃないの??
あと、2ー2って429の法的性質書く?2項だからわけわかんなくなった…理解足りなすぎた
2-2で429条に基づく損害賠償が請求しうるって結論を書く直前にタイムアップして涙目
2-2って429条1項しか書かなかったな。法的性質と要件3つ書いて当てはめてみたいな…それでよかったのかな
特別決議排除の条文て309の2号のかっこ書きだけでええの?
>>830 いや、すべての株主に…って書いてたから。
あと1で160条書くと2で書くことが一つも浮かばなかったし…
どっちも債権者保護だろ
違法配当と専断429のミックスだったな
一番が156条、二番が160
ただし、一番は特別決議じゃない
1-1
株主総会決議→重要事項だから
詳細は取締役会決議→機動的な取得
公告で良い→公開会社は譲渡自由で全員に知らせる必要性が薄い
請求数に比例して割り当て→株主間の公平
て感じで書いた
ちょうど皆はできるけど俺はできないっていういいレベルの問題だった
2-2は429で取締役が2号、監査役が1号って場合分けする問題だよな
俺完全オワタ
842 :
ハイパー無職リエーター ◆VOq3ZLE0FhAw :2011/08/21(日) 12:51:38.20 ID:bupdVNf6
簡単すぎ
>>821 あれって個々の手続きについて趣旨書くわけじゃないよな?
取得手続規制自体の趣旨?は書いたんだが
>838 だよな
総会と別途とりかいが強制されてるのは両もんとも同じだよな?
みんな10%は無視したの?
通知不要の定款を設けるって書いたんだが
848 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 12:54:25.40 ID:BgEJhseN
1-1は自己株取得規制の趣旨と
株主全員による場合の手続、趣旨
市場取引等介する場合に関しても手続、趣旨書いた
1-2
特定株主との合意による場合で
平等原則と投下資本回収絡めつつ手続、趣旨書いた
on-zo色のない経営学ってどんな感じかな
>>839は天才なの? 趣旨とかゴミみたいなことしか書いてないわ!
2-2は取締役も監査役も一緒くたに1項で書いたしな。死にたい
いや、これふた開けたら素点そんなにこないレベルだぞ。
そんな簡単な問題なわけないぞ。
429は結構差がつくかな、受験生結構苦手だし。
まさか金商法が論文で出るとはな
略し方金商法でOKだよね?全部書いてらんなかった
何気に去年の第二問みたいなトラップがたくさんありそうなぎかしてきた…
854 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 12:55:52.90 ID:Ax1wYKwp
1-1最後に、市価がないから161は無理って書いたら加点もらえないかな?
タック配当てたな。あの答練でき悪かったから何度も復習して良かった
856 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 12:57:28.47 ID:Ax1wYKwp
上場とかしてない→市価がないってこと。
少しでも点数がこないとやばいんだ
金鳥関係ないと問題にかいてただろw
>>849 マーケティングやブランドに関する問題がない。かな?
ただ、別の試験委員にマーケティングの人いるだろ?
しかも昔はあまり騒がれてなかったけど、今やマーケティングはブランド
に関する議論も大いに含んでるからな。
結論、on-zoがいてもいなくても試験傾向は変わらない。
859 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 12:58:33.16 ID:BgEJhseN
配当は保障→ただし資本維持必要→分配規制
会社の請求だから、悪意の株主に対してとかあのあたりの論証はいらんよね。
1-2
特別決議、買取請求→他の株主の経済的利益を守る
議決権無し→大株主の横暴から少数派株主を保護
時間なくて2/3しか埋まらなかったオワタ
>>857 上場してない根拠が金商法
上場してないなら市価無いんじゃね?
だとしたら、市価がある場合の規定排除
みたいな感じ
>>853 去年の第2問はトラップはないだろ。
ただ、どの論点書けばよいか相当悩むだけで。論点が見えずらかった問題。
自己株式も配当責任も、各予備校は全て網羅済み。
企業に関しては、普段の勉強量で合否が決まるな。
865 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 13:02:28.69 ID:rmfIT9my
てか市場価格はないの?
じゃあ1-1の市場取引は書かなくていいのか。1-2の売主追加の例外は定款だけか
財源確保てのにひっかかって金銭面全部無視してもた
機関出さない年に受験するとは思わなかった
>>866 いや、クイズか論述がいい。
下手に昨年みたいなことされると、得点が大きくぶれるリスクが高まる。
>>864 自己株式LECの入門ではCランクだったから完全に切ってた
志村ェ…
経営免除なのでもうない。
他の免除者のひと、みんなお疲れ。
429で期間でたがなw
代表訴訟の困難性も書いたんだけど、
あの問題、Xが株主ではないなんて断言してなかったよな?
あと、予備校が出す企業法の模範解答は、ボーダーレベルの答案のことが
あるから、あまり気にしない方がいい。
急いで書いてるからか知らんが、あんまいい解答とはいえない時がある。
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 13:07:48.93 ID:enCeu08a
ペッテイングオーダー理論は必ず出る
とりあえず書いとけ
ここまで読んでるとどんな問題が出たのかすら分からないな。
誰か企業法の問題文全部プリーズ!
>>874 ほらほら、ポロポロ出てきたw
夜あたりになると、結構考慮漏れが浮かんでくる。
みんなそうだし、採点は比較的甘いからあれだけど。
みんな試験終わったら飲みに行ったりするの?
彼氏が試験受けてて、会場の最寄駅まで迎えに行くつもりにしてたけど、疲れてるしすぐ帰らせてあげた方がいいかな(´・ω・`)
Xとしかかいてなくなかった?
株主じゃないと書いてても、規範定率でそれかいたなら加点対象じゃない?
881 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 13:12:33.83 ID:BgEJhseN
Xの損害って間接損害?
>>876 お前損益通算と配当控除の条文覚えるの楽だったろ?
富士山上の69………
>>879 オレは飲んだよ。
ただ彼氏がお通夜状態だったら止めたら?
今年は最終日はどうか知らんが、昨日までは結構心折れてる人多いみたいだから。
そんな高度なこと分析すんのかよ。第三者に損害→はい429.1ね!って感じだったわ
>>879 人それぞれ
1人になりたいやつもいれば癒されたいやつや騒ぎたいやつもいる
彼氏に聞けよ糞ビッチ
場合分けしないと足きりだよ
2-1
株主…違法配当に対する善意悪意を問わない→会社からの返還請求に答える義務
代取…過失(悪意)あり→連帯して賠償責任
責任の免除無し→会社財産が債権者の唯一の引当て
監査役…不正な計算書類を承認したため重過失→423に基づく賠償責任
財源規制の必要性とか書く行数がなかった…
豊満経営からの株価低下だから、間接損害だよ。
だから、損害との相当因果関係の認定が必要。
NNTはこの絶望的な状況を「受け入れる」しかない
不運は見知らぬところに舞い降りてくる
場合分けしてなくても足切りはない
むしろ429の1号をきっちり書いた上に場合分けしてたら科目レベルだろ
>>879 彼女地元に帰ってて会えないから俺も混ぜてよ
これ見ただけでも、企業法が簡単じゃなかったってことがうかがえるな。
単純な問題ほど怖い。
悪意善意問わずだよな?
あと監査役の任務懈怠って悪意と重過失どっちだ?解答は影響ないと思うけど
やばい…自己株特例全封鎖で何書いたらいいかわかんなかった…
895 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 13:18:36.60 ID:BgEJhseN
計算書類関係だから429の2項も使うんじゃないの?
NNTなら一生会計士になれないことを理解して今後の人生をあゆむといい。
長い人生、思い通りにいかないことのほうが多い。これまで勉強してきたことは無駄になるが。
監査役の非上程事項監視義務はさすがにスペースたりなかった。
Aに対しては、任務懈怠で423と、違法配当で4??条の責任ダブルで発生するの?
429上はどっちも悪意で一緒くたにして考えていいのかな?
>>882 あっ、山譲一さんじゃないっすか!こんにちわ。
>887
監査役見過ごしたから重過失なのか
今回の場合そこまでは判断不能じゃないか
429条に基づく責任を負うか
特別法定責任説で債権者の間接損害も含む
AとBは会社に対して悪意&重過失
までで時間切れした
AとBの行為と倒産(Xの債権喪失)の因果関係を示して結論書くにはあと10分必要だったな…
乙倒産の債権回収ダメ間接損害 429当てはめ3つきれいにやらないと点こないだろうな。
昨年の方が企業法簡単だったんじゃないかな…?
>>883 ありがとう
とりあえず迎えに行って、様子見て考えます
>>891 終わったら真っ先に電話してあげなよ
試験の間邪魔になっちゃいかんから帰ってるのかもしれないよ
>>899 そんなこと考えてる精神的余裕が無かった
905 :
ハイパー無職リエーター ◆VOq3ZLE0FhAw :2011/08/21(日) 13:33:07.20 ID:bupdVNf6
もう終戦してるけど何とか頑張るぉ(>_<)
何気に自己株ノーマークの人いたんじゃない?
まさかこんなに早く問題がリサイクルされるとは。08からまだ三年だぞ
もう三年だから出たんだよ
908 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 13:35:51.86 ID:p3me2nfV
ノーマークですたい
こらきびしい
志村曰く最短7年なのに…
まさかの答案用紙四枚
まさかの消費税難化法人オマケつき
まさかの管理で連結キャッシュ
まさかのスペースすくなすぎ
まさかの自己株式
まさかの。。
経営第一問の答案用紙が企業法みたいだったらどうしよう
宮内「自己株は去年からそろそろきてもおかしくないってゆったじゃなぁ〜い」
自己株って、たぶん出しやすいし、意外と苦手にする人いるみたいだから、
もってこいなんじゃない?
まあ、こんなに早くリサイクルされるのを想定していない人をふるい落とす
目的もあるだろうが。姑息だw
まさかの経営第一問論述
自己株式に関しては明らかに短答あがり有利な件
企業429はレックが試験後に配ってたやつみた人は完璧だな
大原って直近3回に出た論点はないって言ってたっけ?
大作文大会かも〜ん
問題どこかにupされてませんかね?
まさかの みすみじゅうじ 出るで
みんな漢字書けないだろw
大原模試のときはレジュメが先にうpされてたよ。確かすぐ消されたけど
俺今年企業の答練うけてないからわからんのだけど、予備校は自己株式の答練出題した?
してたならまあできる人はできるんでないの
923 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 13:50:46.31 ID:BgEJhseN
三年たったら免除きれるんだからループしてもおかしくないやん
企業爆死確定だわ
経営免除取れるように頑張るよ…
テイクオーバービットが出る
テクのブレイク出るで
>>909 5月短答のヤマ当て講座も外しまくってたな
マークでもされてるんじゃね?w
まさかの酒田五法。
自己株式は切ってもいいだろ論点の四天王クラスじゃなかったのかよ
しかもほぼ同じ問題だしw
>>879 当たり前田のクラッカー
おまえは短答の時の俺の彼女か
試験での消耗度はおまえが思ってるよりも半端無い
プットコールパンティ
309条2項2号のかっこ書きをかけたかで差がつくな
まじで三日間きついよ
頭痛するもんw
俺もう試験終わったんだけど、財務の時間三時間電卓たたいてるやつほとんどいなかった件
>>934 窮屈な会場で肩こったんじゃね?
俺も短答の時は机が狭くて帰る時は偏頭痛がすごかった
>>936 何か財務の計算は捨てた方がいいというアドバイスが横行してたからだろ。
>>938 誰だよそんなこと言ってたのはw
バカスクの連中が流行らせたのかな?w
>>938 何か上のレスにあったような。
あと、去年、簿記全滅でも受かったとかいう人がいたから、今年はみんな
簿記あまりやってないとか。
つうかあの量の計算まともにやったら理論に支障でる
今も昔も計算バカが受かる試験ってことなんだろうなあ
ステップさぼらなかったらよかった・・・
みんな残り30分くらいで電卓叩き始めてたけどw
管理、みんなよく耐えたな・・・あれは心折られるわ。。
2−1市ねの意味がよく分かった。よく考えたらパズルだけど、
本試験でそんなところまで頭回るやつは相当余裕のあるやつだけだわ。
1−1の最後の理論はABCにつなげてほしかたんだろうなーと予想。
管理は間違いなく過去最高難易度だな。
俺普通に複数基準でやれってかいたんだけどw
あれ単一じゃなかったのか…
>>945 鬼畜としか言いようがないよな。計算量・理論ともにほんと受験生いじめ。
2時間で解けるかよ・・・あんなボリュームの問題。。
管理はほんと予備校外しって感じだったな
試験委員は答練とか入手してるんだろうな・・・
ボリューム以前に計算は俺の力では無理でした
予備校の計算重視への回帰、あるで
>>946 俺は(公式法変動予算を採用)って書いてあったから単一/複数基準聞いてるんじゃないのなのかなーと。
最後の理論は
製造間接費を直接作業時間で配賦してるけど⇒明らかに製造間接費の方が金額でかいっすよね?
⇒配賦額歪んじゃうって問題⇒ABCでやればいんじゃね?
みたいに書いた。
用役消費能力の資料なくなかった?
計算無視して理論だけやったから
全然覚えてない。
標準は最初の四つだけ計算あわした。
大原の予想ボダの予想
監査50租税55管理30財務110企業60
>>953 あ・・・・・・(^O^)/
論点ずれオワタ。。
TACの予想
監査50租税60管理45財務120企業60
ってとこかな。
毎年外しますがw
>>945 新試験では2番目。06の方が難しい。
旧試験では04年が最高レベルと言われている。
監査の職業倫理と正当な注意との関係って独立性について書くの?
管理は06・08・11が難しい
俺的にボーダーは
監査40
租税48
管理30
財務80
企業46
こんくらいだと思う
職業倫理との関係はおそらく阻害要因に対するセーフガードの適用。
無関係とするのはおそらく監査の目的とからめるんじゃないかな
>>960 企業は毎年ボダ高い。50は超える。
採点が甘いし(ただし、論理構成重視)、裁量点20点枠は設定されない
っぽいから。
部外者が適当なこといわないでくれ。
普通にむずいから今年は
財務もっと高いだろ。110くらいじゃね?
相対評価だから試験問題の難易度は関係ない
>>964 いや、昨年の企業も2問ともムズイor点がこないとかいっていて、
ふたをあけたら平均が50だった。
財務去年よりむずいだろw
去年はどの科目も簡単
監査 難
租税 並
管理 難
財務 並
企業 難
企業法、休憩時間にぬすみぎきしてたら自己株半分白紙多かったぞ。
156と160の区別ができなきゃそら白紙だわな
ちゃんと一定の時間かけて、ちゃんと理解している人、そして、問題がムズくても、
会計士になりたいから最後まであきらめずくらいついた人、いずれも満たした人が
今年は受かるだろうな。
監査 難
租税 並(ただしトラップ多数あり)
管理 市ね
財務 並
企業 やや難 まさか機関でないって・・・。。
経営はいかに・・・?
429も違法配当の責任でダブル任務懈怠になるのか?
企業法機関でたよ。
資金調達とのミックスで。
企業とか典型論点だけじゃん
>>973 この分だと、最後のフィナーレはとんでもないことになってそうだなw
監査報告書の虚偽は、あれ故意じゃなくて過失だよな?
自己株式は簡単そうで簡単じゃないはず。
10パーセントを無視したんだがあれなんなんだ?
>>972 それ、今年に限らず常に当てはまることだと思うけど…。
>>975 いや、言いたかったのは機関単体での出題じゃなかったってことなんだ、、
すまん
会社の追求聞かれてるのに株式とか債権者の追求かいてるやつ絶対今年もいるだろw
>>972 今年はムズイ。癒し科目がなかったほど心折られる試験だったんだ・・・
そう思うならお前は受かってるw
追求?
何を追い求めるのだ?w
確かに資金調達と429の問題は去年の第二問に似てる
代表訴訟はかくべきなのか?
よしおわた
彼女に俺のマッスルスティックなめてもらうとするか
財務第3問は計算の割合が増えてるな
429の法的性質をまともにかいたらスペースたりない件
847はスペースたりない
途中退席したが、経営やばすぎw
経営は作文大会になってる悪寒
誰かスレ立てて!オレできなかた。
単語埋める奴なら大丈夫だけど
ほとんど知ってるかどうかの問題
つーかマイナーすぎ
全答100以内、200以内の友達にそれぞれ聞いたが、
監査→難しい
管理→みんなとれないからそういった意味では普通
残り→普通
みたいな感じった
来年がんばろ
2ストライク
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛