税理士試験・消費税法 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
【上を向いて】税理士試験・消費税法 43【歩こう】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312338282/

※↓スレは落とすので書き込まないで下さい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312638574/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 11:40:49.41 ID:???


立て直せなかったから助かったぜ
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 11:46:48.21 ID:???
>>1

試験直前よりも人少ないんじゃないだろうかwww
ボーダー下がる傾向なのか上がる傾向なのかサッパリ分からん。
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 11:53:33.21 ID:???
>>1
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 11:58:09.77 ID:???
1おつ
つかOのボダ60後半の合格ライン80って正気かと思う…
頭痛いわ
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:07:23.99 ID:???
Oのボーダー変わったの?
知ってる人のO配点での自己採点が試験前の成績にかかわらず、みんな60点代だわ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:16:55.58 ID:???
計算はマジで団子状態っぽいからなあ
ケアレスミス1つあったら不味い
理論がどう評価されるかが勝負みたいだ
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:26:34.41 ID:???
>>5
あれ、この試験って6割以上の得点で合格じゃなかったっけwww
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:33:28.00 ID:???
まあ計算で差が付かないのは想定内だよ
やっぱり知識としての理解力を問うてる問題で合否が決まらないとなw
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:36:09.32 ID:???
こりゃ合格率あがるな。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:42:13.65 ID:???
T生だがOのボーダーラインが信じられん。相当な割合が6割は行くんじゃね?
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:53:42.88 ID:???
相当な割合が6割はいったつもりでいる、が正しい

13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:57:13.79 ID:???
O採点で計算30〜34くらいが密集地帯では?
だいたい毛荒れが2〜3箇所。

実は理論の方が差がつかないような気もする。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:02:01.53 ID:???
あれだけのボリュームだし、
ワン毛荒れ、ツー毛荒れは当たり前かもね。

俺も損害賠償金を共通に区分してるのに転記したかどうかが不明。
よって間違いとしてカウントしてます。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:04:37.01 ID:???
Tで年内完結→上級者受けようと思ってるんだけど、ついていけるかな?
初学で、専念じゃないです。
今年は簿財ボーダー結果待ちで、落ちてたら直前期いこうかなと思ってるぐらい。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:11:01.56 ID:???
年内完結→上級をついていけないようでは
何年経っても合格は見込めないと思う。
途中で苦しく感じたら勉強が不足してるアラーム。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:21:33.37 ID:???
中間納付が1,819,900円でも配点が0点ではないと思ってるのは俺だけか・・・
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:23:57.46 ID:???
>>15
社会人の俺でもついていけたよ
Tならレギュラーより年完上級のがいいと思う
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:25:35.64 ID:???
納税額の百円ズレは0点。
理論は宗教法人の取り扱いがポイントかな〜。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:36:51.25 ID:Vld9VBtm
消費税というのは何年ぐらいで合格するのがデフォですか?
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:50:14.35 ID:???
最近の素直な試験傾向だと1年で合格したいところですね
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:55:13.87 ID:???
>>1
前スレ?は一応スレ数にカウントされないの?
前スレを含めるとこのスレは45になるわけだが。。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:03:35.27 ID:BV6Qqon7
5年6年やってる人もいるんだよ。消費だけで。俺のことだけど。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:06:55.26 ID:???
マジっすか?
これまでいくら費やしたんですか?

当方は今回初受験でおそらく受験にかかかったすべての費用は15万くらいに
なったと思います。まぁ、これは8月2日に一瞬で無になったが・・・。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:09:00.25 ID:???
>>23
N村、わたくし
この2人を知っていれば俺と同期
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:28:44.94 ID:???
みんなここに投票しよう!
    ↓
http://www.houjinzei.com/bunpu/index.htm
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:29:05.47 ID:???
試験番長を知ってる俺は先輩だな。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:33:33.50 ID:???
去年はベテキチに有利な試験でベテは一掃されたと聞いたが…

ちなみに合格率って10〜15%くらいだろ?
下手したら5人に1人くらい合格するんだぜ?そう考えたら希望が!!
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:45:12.35 ID:???
そのうち2人は受講料が払えず独学
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:49:17.55 ID:???
俺も今、恥ずかしながら、金の問題で来年も継続しようか、悩み中・・・
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:50:15.22 ID:???
シケ番、さる吉
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:55:26.60 ID:???
なんか懐かしい名前が…
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:01:37.48 ID:???
>>27
シケとエヌは同じやつじゃねーの?
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:11:34.71 ID:???
消費は10年コースも普通にいるよ
俺なんて2ちゃん創世記からいる
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:31:34.72 ID:???
田舎者居る?
自分は、コンビニまで車で15分の田舎に住んでて、Oの通信で受講してたんだけど、
問題集の答案用紙ってみんな切り取ってコピーしてるの?
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:39:47.08 ID:a9MtQ+K1
>>22
カウントされない
今後再利用する見込みもないので別にかまわないかと
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:43:35.58 ID:???
本試験の時、昔のテキスト使ってる人けっこういたな〜。

平成18年のテキスト見てる親父には吹いたw
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:46:46.52 ID:???
24年度関係する改正って95%以上でも全額控除にならないパターンぐらいですかね?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:51:23.43 ID:???
資本金基準あり、ね。

あと、納税義務の半年判定と、更正の請求。

再来年あたり税率かもね。
それと、書類の保存期間も変わるような。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:09:14.84 ID:???
俺なんて法人が1発で合格して20世紀から消費税。途中は勉強してなかったが
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:19:02.21 ID:???
90年代くらいからやってるんですね。
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:21:33.35 ID:myWBkUjU
ちんまんスレでも訊いたのですが、仕切り直しのためにここで聞きます。
消費税法の勉強はじめたのですが、課税対象とか免税対象とかの最初の部分を解いていて
眠くなったのですが、あれって通達全て覚えないといけないんですよね

あの通達って後の計算問題でも関係してくるのですか?
あと、今後の論点も基本的に通達の暗記ですか?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:22:28.54 ID:???
そうなんだよ。収入が増えて試験なんてどうでもよくなったのよ。皆の衆がんばれ
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:28:33.69 ID:???
>95%以上でも全額控除にならないパターン

課税売上高が5億円以上の場合でしたっけ?
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:41:11.44 ID:eaU8uJ2N
42の話を聞いてると眠くなってきた。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:42:24.87 ID:???
ちんまんスレってww
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:55:48.03 ID:???
通達は理論ではでないから暗記する必要はない。ただし計算では使うから知っておく必要がある
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 17:09:26.74 ID:???
チンマンスレ見た。昨日から勉強し始めて最初の課税・非課税で眠たくなって死にそうってかwwだいじょうびか?
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 17:12:49.36 ID:???
>>44
たしかそんな感じ
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 17:23:01.05 ID:LXMHU7Bo
まじめな質問して申し訳ないけど、2010年度合格講座で初学で年内完結
上級受講して途中で挫折、、今回は理論暗記間に合わず挫折、、そこで
今回の講座は、計算の基礎ができてないので、初学講座か年内完結から再び
いこうかと迷っていますが、会計事務所勤務なので2〜3月が勉強
できないので初学は、、と思う反面、基礎ができてないしな、、と
どなたか親切な方ご返答頂けませんか?
もちろん専門学校にも相談しますがその前に情報を入れておきたいので、、。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 17:37:35.30 ID:???
>>50
上でも書いたんだけど
年内完結でいいんじゃないかな
授業週一で、社会人でもついていける
年明けの演習で、徐々に応用理論とか事例が出てくるから
本試験に向けていい練習になるよ

大事なことなんで
後は予備校の人と相談してくれ
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 17:55:54.73 ID:???
お願い! みんなここで結果報告して!!
    ↓
http://www.houjinzei.com/bunpu/index.htm


53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 17:56:15.15 ID:???
俺があなたの立場なら学校へは答練から行く。それまでの限られた時間はより多くの問題をより速く解く訓練に割く。理論の暗記にも時間を費やす。そうしないと再び挫折する気がするな。上級の内容が理解できている事が前提ですが・・・
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 17:59:55.80 ID:???
>>50
専門学校に相談するときは該当科目の講師に相談するようにな。
受付は何も知らない人に簿財消を勧めるほど試験分かってない輩だから。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:34:26.40 ID:LXMHU7Bo
50です、早速ありがとうございます。初学コースは 無い ようですね。初学コース
しか習わないようなものっとあるんですか? 例えば 初学コース100として年内完結
コース70とか(初学コース受講者前提として)、、仮にそうなら超基本項目30が欠落するって
ことは無いですか?

56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:35:02.69 ID:???
理論20で計算40なら即死だから来年の準備しとけ。
逆なら受かるかもしれない。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:42:19.22 ID:???
先生!
理論30 計算30はどうでしょうか?
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:44:18.37 ID:lYNnxWEd
消費税9月から受講するなら
T?O?
どちらがお勧めですか?
お勧め講師いますか?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:46:03.39 ID:???
去年今年の試験ならTの圧勝だから
Tでいいと思うよ
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:51:30.52 ID:???
会計ならまだしも
税法Oに行くとかありえんだろ
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:55:16.91 ID:???
>>58
大原
○ テキストがわかりやすい・講師が平均的に良い
× 理サブが簡略化しすぎ(ベタが少々弱い)

TAC
○ 本試験問題をそこそこ的中させてる
× 講師の差が大きすぎ
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:55:45.89 ID:???
>>60
そうなんですか?
てっきり会計はTACで税法は大原かと思ってました!
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:57:41.27 ID:???
去年のTとOの合格者の比率は何対何ぐらいだったの?Tの圧縮ってどのくらい?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:57:50.42 ID:lYNnxWEd
TとOのお勧め講師っていますか?
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:59:01.18 ID:???
>>55のレスに答案練習くんを思い出すけど、
初学者向けコースは次のどれか


年内完結は9月スタートの速修クラス
上級レベルの論点を上級コースで教わる
レギュラーコースは9月スタートで4月までかけて上級レベルの論点もやる
ただしアウトプットがミニテストと実力テストしかない


初学者一発合格コースのみだが、T生なので知らん

どっちがいいかという話は規定ベタ書きの時代じゃないからOの簡易な理論もいいんじゃない?
俺は理論マスターの言い回しに慣れたからTのままにするけど
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:00:32.24 ID:???
>>1
重複スレ立てるなボケとっとと死ねカス
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:01:42.75 ID:???
つかもう理論ベタ書きの問題なんか出るわけないじゃん
現実見ようぜ
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:05:10.16 ID:???
Tは理論ベタ暗記にこる時代遅れだから
理論ベタ暗記させとけば
毎年対応できない試験が出ても言い訳できると思ってるんだろ
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:12:09.35 ID:???
仮に予備校のカリキュラム完璧にやっても
もはや合格できる時代じゃなくなってきてるけどね
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:17:54.78 ID:???
Tオススメ講師
塚田、二宮、嶋村
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:18:28.32 ID:???
たしかにTは講義では「概要に規定の名称などを入れて加点を狙う」と指導するが、
答練で書ききれない理論の時にやっても加点してくれないな
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:24:14.61 ID:???
消費はOもTもそんなに変わらないと思う
どちらもまんべんなく合格者出てるんじゃね

所得はOが鉄板
Tでも合格した知り合いはいるが、Tは今年大チョンボをおかしたからな…
相続は理論がT計算がO
どちらも不得意分野がある
法人はTは知らんが、昨年のOの知り合いの合格率は3/5
そのかわり、受からなかった二人は所得合格したけどな
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:27:10.55 ID:???
この板にTやOがスパイ送り込んでねーか?何を根拠にTが圧勝なんだよ?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:31:27.82 ID:???
で、今年はどっちが圧勝したの?
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:33:27.92 ID:???
Oが圧勝ってまずないから
毎年のごとくTでいいんじゃね
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:35:23.30 ID:???
>>73
Tは工作員が昔からいるよ
でも相続の阿部先生の評判は間違いないかな

消費はどちらの学校も講師次第じゃないかなぁ
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:38:28.25 ID:???
財表でTにうんざりしたんですけど
消費もOのほうがいいですか?
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:39:47.83 ID:???
ちなみに相続は、Lの工作員らしき人もいる
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:40:35.41 ID:???
自分で両方受けてみるのが一番なんだろうが
理論覚えなおすのもあれだし、計算方法もOとTで違うから
踏ん切りがつかないT3年目の俺
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:40:35.86 ID:???
直前期まではどっちでもいいけど、直前期は両方やるが正解か
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:50:42.07 ID:???
>>78
いたかな。むしろ俺が頑張ってT阿部ちゃん元俳優を盛り上げてるんだけど
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:52:16.34 ID:???
OだろうがTだろうが自分が勉強しなければ同じ。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:56:23.89 ID:???
TとOの評価を書いてる人がいるが、どちらも経験済なの?
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:09:40.73 ID:???
消費は答練はT、Oともやるのが常識。

85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:13:20.41 ID:???
去年Oで合格したけど少数派だったのか

計算でも答練の論点がズバ的してたりしたし去年の理論の帳簿なんかは
実判直前と答練でさんざん書かされてよく覚えてたから
全部おさえきれない感があった初学の自分としては助かったけどなぁ
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:19:21.47 ID:???
ズバ的ってなんすか
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:24:07.15 ID:???
学校なんて好きな方に行きなされ
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:25:43.38 ID:???
>>86
ズバリ的中

の略
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:30:26.10 ID:???
Oは地方の教室多いから多数派なんじゃない?
多数派だから理論が薄かったり計算が条文と違っても合格できる
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:33:45.19 ID:f/DEcyEz
オレの理論どんな感じ?国内書けず、類する行為まで書く。
ABCDX社の売上の取扱いのみ書く(国内取引の判定から課税関係まで)
特定収入割合5%超えで特例ある旨書く。駐車場収入は課税売上で課税売上割合では分母分子にはいる旨を国内取引の判定から詳しく書く。
3年間は課税事業者で簡易も使えない。法人については12条の2を書く。

だいたいこんなもん。計算はOで36点。中間申告は時間きれで白書。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:49:18.09 ID:VOKnstcO
すでにうろ覚えなんだけど、理論問二の解答用紙って、@について、Aについてって感じで指定してなかった?

Oの解答速報しか見てないけど、@A一緒に書いてる…。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:57:32.18 ID:???
白紙だと不合格の可能性が高まるぜ
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 21:19:15.91 ID:???
>>83
両方受ける科目もあるし、そうでない科目もある
一発合格した科目については合格させてくれた予備校を推す
そんな感じ
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 21:33:44.68 ID:???
今年の計算はマジで点差がついてないな
ほとんどが36〜38点くらい
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 21:38:06.65 ID:???
75〜80点くらいの確実ラインの人間がほとんどいない。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 21:42:58.05 ID:???
計算も理論も団子状態の超団子年になりそうだ
この場合は1%に数千人くらい人が重なるから、
合格率が極端に高くなるか極端に低くなるかのどちらかになる
下手をすると10%を切る可能性があるな
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 21:50:02.14 ID:???
さすがに10%切ることはないと思いたい
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 21:57:58.51 ID:???
>97
9%か15%超かのどちらかだったら、9%の方を選ぶのがこの試験だ
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:05:48.21 ID:???
がんばろう日本てことでちょっと高めにしてくれんかね
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:07:36.59 ID:???
あの各取引の問題は金額表示されている部分の取扱いを書くんだよ。
その前の問題で対価を得て行うという言葉を書いたでしょ?
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:08:07.49 ID:???
>>100取れたら合格率15%
102101:2011/08/07(日) 22:09:18.44 ID:???
100ゲット失敗…
お前ら、マジですいません
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:09:54.70 ID:???
>>101
おい、はずすな
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:12:02.88 ID:???
あとはO様の真ボーダーラインに期待するしかない。
嘘でもいいからボーダー55ぐらいって言ってくれないかな。嘘でいいんだからさ。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:20:03.00 ID:???
数年前に相続で9%ってあったからな。
相続で9%っていったら簿財が1%になった場合より厳しいでしょ。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:22:10.78 ID:???
TやOは日本語がアレな問題作りやがって…と思っている反面、
ここまで団子状態だと経験者クラス勧めやすいぜ試験委員GJ、と思っているだろう
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:30:57.06 ID:???
>>105
なんで?
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:32:48.99 ID:???
相続が14%の場合、おれが税理士受験生全体の上位2%といわれるから。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:33:37.02 ID:???
相続が14%の場合、それが税理士受験生全体の上位2%といわれるから。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:35:41.62 ID:???
相続税って4科目を合格してる選ばれし受験生たちの最後の関門って感じになってるからな
最初の税法で相続を〜ってヌルい考えで足を踏み入れたらえらいことになるぞ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:40:03.94 ID:???
消費を最後にしたほうが負担が少ない気がするんだが、
知ってる人はなぜかみんな相続が最後だな
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:43:39.61 ID:???
>>108-109
レスは1つで十分ですよ。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:44:11.25 ID:???
消費を最後にすると、授業少なくて楽とか
法人の半分もやれば十分とか思って、なかなか受からない。
とくに就職した場合は。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:54:21.66 ID:???
>>112
大事なことだから二回言いました。

ほんとは1字打ち間違えたからもう一回言いました。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 22:56:24.27 ID:f/DEcyEz
概要書かないで規定ベタしたら
来年確定ですか?
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 23:01:36.20 ID:???
タイトルとか単語並べて受かる人もいるから理論は本当にわからんよ。
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 23:37:58.16 ID:???
すみません、税理士試験は合格体験記みたいな本はないんですかね?
今日書店に行ったんですが、見当たりませんでした。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 23:46:24.70 ID:uU/MjHdf
簿記財表と三科目受験予定の初学者です
tacで九月から受ける予定ですが
レギュラー(関口)と年内完結(二宮)ではどちらがお薦めですか?
講師や授業の内容の違いなど教えて頂きたいです
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 23:56:14.55 ID:???
>>118
三科目同時ってまさか全部初学とかか?
だとしたらかなり辛いだろうけどがんばれよ
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 23:57:13.80 ID:???
>>117
TACのセミナー受ければもらえるんじゃない?
121118:2011/08/08(月) 00:15:06.03 ID:???
>>119
完全な初学です
知識も簿記二級程度ですが専念なので
なんとか頑張ります
TACで受けてた人がいたらどちらのコースが
お薦めか教えて頂きたいです

122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 01:50:55.54 ID:8sQIoGgC
試験の本番中にメンタルの弱さが出ました、、。
TOCビルだったのですが隣の人が明らかに、わざと机の位置を何回もずらしてきたので、
やり返したときに試験員がこっちを「ん?」って感じで見てました。
あれで、カンニングの疑い持たれてたらどうしよう、という不安が今になって出てきました。
はぁ、、。
何も言われてないので大丈夫と思っていいんですかね?
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 02:35:10.56 ID:???
関口先生わかりやすかったよ。二宮って人は知らないけど
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 09:39:49.75 ID:???
以下に該当する方は以下のスレ↓↓にいってください。

・第61回(平成23年度)税理士試験消費税法の受験生で不合格になると思われる方
・第61回(平成23年度)税理士試験消費税法の受験生で来年受験する方
・再受験生、再々受験生などの多年受験生
・受験評論家

【ちんこ】税理士試験・消費税法 44【まんこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312638574/l50

このスレにカキコできる対象者は以下の方です。
・第62回税理士試験消費税法の受験を考えている方若しくは受験をする方
・第62回税理士試験消費税法の受験をする方
・第62回税理士試験消費税法の受験が初受験の方
・再受験生以降の方でも意欲とやる気があり誠実な方
・受験評論家ではない方
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 09:47:40.34 ID:???
>>84
それはあんたがベテラン受験生って名乗ってるようなもんだろw
普通は浮気はせず、ひとつ決めたところで勉強し続けるよ。
浮気するから合格できないかと。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 10:22:49.59 ID:sswHOqvi
いや余裕あればOT押さえて万全を期すのがいいと思うな
法人の時もT様々だったよ
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 11:08:34.89 ID:???
なんか、Oのボーダーが現実的のような感じ……
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 11:09:43.13 ID:???
OTL
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 11:53:25.97 ID:???
所得からきました
消費の理論は暗記べた書き系ですか?それとも条文ベースの作文系?
所得は最近作文系になっているようです。

それと所得の方で、50分で4枚とか速記の試験かよ!と愚痴ってみたら
所得はましな方だといわれました。
ましじゃない方に消費が入ってるのか不安で夜も眠れません
どんな感じなのか教えてください
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 12:05:52.55 ID:???
土曜日の大原で科目説明会でどの科目が暗記重視で
どの科目が思考力重視とかそういう比較全部やってて結構ためになった
君も行けばよかったのにね、残念
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 12:15:51.70 ID:???
>>129
作文半分、ベタ半分です
ベタは題数が少ないんで、上位陣は完コピしてきます
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 12:20:07.81 ID:y0UBPX2p
ボーダーと確実って同じ意味ですか?
ボーダーでも受かる事ってありますか?次にいこうかどうかまよいちゅうです 65点ぐらいです
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 12:25:08.69 ID:???
>132
それくらい取れてるなら12月からの勉強でも十分に間に合うから次に進めばいい
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 12:27:41.23 ID:???
>>132
全然違います

ボーダーでも受かることはあります

講師と相談してください
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 12:53:35.90 ID:???
>>131
なるほど。ありがとうございます
今から始めるなら全部完コピするくらいの気合で
始めないとだめそうな感じですな
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:30:55.85 ID:???
今年のベタは資産の譲渡等のみです。2行程度で解答する定義のみです。
消費税もベタの時代は終わりました。昨年が最後のベタ年でした。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:38:10.04 ID:???
国税科目が全て難化したのは団塊OBの退職ラッシュ時期だからだろう。
来年退職者は2500人いるらしく、例年の年間資格付与者数が3000人程度だから
官報合格者数はかなり抑えられるだろう。少なくとも1000人は割る見込み。
今年の試験のように解答範囲をあいまいにしておけばリーチ受験者の調整がしやすい。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:52:16.45 ID:???
うん
理論がなくて点数調整がしにくいという点では
最後の一科目は簿記がいいのかもね
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:54:15.62 ID:???
リーチ組の調整って意味だったら今回みたいな曖昧な試験は効果的だな
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:59:24.53 ID:G6VODcYT
>>129
残念ながら書く量はダントツに多いと思う。
ここ数年書ききれずどれだけ省略して要領よく解答できるかどうか
っていうテクニックが必要な問題ばかりなので
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:59:32.27 ID:???
リーチ受験者の答案をサンプルとしてとっていたりしてなw
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 14:34:54.56 ID:???
>>136,>>140
ありがとうございます
つまり暗記したのを要約したり組み合わせたりした作文を
大量に書くって感じなんですかね

結構厳しいですね
今年は字を速く書く練習をしようかな・・・
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 14:59:29.14 ID:???
考える時間がいままでより多くなったということです。
事例の分析を冒頭に書いていないとその後が正しくても点数にならないです。
この事例分析が一番大事です。書かなければならない量はたいして多くないです。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 15:39:33.43 ID:???
ま、考え方感じ方は色々だろうが
人に押し付けるのはよくないと思うぜ
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 16:56:40.46 ID:???
試験後なのに全然盛り上がらない。
みんな即死パターン?
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:00:59.39 ID:???
リーチ組を落として初学者を合格させる可能性もありか?ブラックボックスか
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:01:26.38 ID:???
>>145
お前いままで何してたんだ?
もうすでに試験後から2スレぐらい消化してるぞ
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:12:25.31 ID:???
理論をガッツリ書いて、計算は課税売上割合・合併中間あたりを合わせたかった
が、どれも出来ず・・・

ダメかもしれないが、受かるといいな〜、と思ってる受験生が多いんでないのかな
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:32:34.32 ID:y0UBPX2p
133番さんと134番さんありがとうございます(^^)うち僻地に住んでて通信だもんで講師がいないんよ(´A`)住民頑張っちゃおうかな!
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:36:21.06 ID:???
住民かよ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:39:47.27 ID:???
>>146
官報合格者数を減らすにはその方法はありうるかも。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:43:14.46 ID:y0UBPX2p
あの点数は消費ですよ(T_T) sageってどうやればできますか?
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:45:48.19 ID:???
リーチまでは努力次第でいける。その後は運が必要な試験かも。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:52:21.10 ID:???
>>147
各専門学校の解答説明会の後なんだから盛り上がるはずだけどね。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:56:08.25 ID:???
合格を確信して振り返らず次の科目の勉強に着手しているのではないか?
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:04:32.49 ID:???
うん。そうですね。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:12:33.33 ID:???
どの論点まで取ってたら合格とか考えられないから、盛り上がりようがない
試験前の答練で上位2割以内で自己採点70点の奴が出てこないし
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:15:48.66 ID:???
理論でべた書きしたら即死ということぐらいしかわからない。
問にストレートに解答している方が高得点がとれる気がする。
あの分量からして各問簡潔に答えろという問題だろう。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:40:34.30 ID:???
>>157
確かに自己採点70超えがあまり出てこないなあ。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:46:58.92 ID:bFSEqoM+
晒します。
大原の実判以降平均5%以内で、本試験の自己採75〜80でした(大原基準)。
理論は意義は両方書けて(資産の〜は施行令まで書いちゃってますが)、
事例は売上側と仕入れ側両方から、宗教法人のやつは別表三に該当し、課税仕入れが
あり特定収入割合が〜特例ありまで、最後のは簡易の届出制限はまったく触れられず、
課税事業者になって変動がある場合には調整ありの旨、途中で売ったら調整なしまで
書きました。
計算は納税義務判定×、調整対象の変動割合×、中間100円ずれ、最終値もおそらく100円ずれ
で売上と仕入れの分類はミスなしだと思います。
長文失礼しました。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:48:17.10 ID:sswHOqvi
O基準で理論35計算38だった 普段の答練からすると、何となくの手応えでは上位10〜15%ぐらいだと思う
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:49:43.66 ID:???
おっ、急に合格確実っぽい人がでてきたね
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:57:03.56 ID:???
やっぱり70前後あれば安心していいような。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 19:55:13.01 ID:tFvDeZLI
70弱あれば受かるらしいよ。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:05:24.63 ID:???
4月から始めた人が確かいたはずだが、今もいますかね?
その人がどうなったか、気になる。。。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:54:31.84 ID:???
TACの第二問聞かれてる質問に一切答える事を考えず(ケース@、A、その年、翌年を無視)
とりあえず免税の規定と、調整対象関係を書いとこうと考えた人の方が高得点取れるんだけど
どうなってるの?
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:02:40.18 ID:T4orbqdg
まあまあ気にすんな。
試験委員は全体のながれを見るでしょ。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:04:51.43 ID:???
あまり話題に出なくなったけど、未成工事支出金で死亡パターンの方々がかなりいるみたいね。。。

169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:30:58.20 ID:???
>>168
あんなチープなトラップに引っ掛かる奴なんてほとんどいねーだろ
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:57:34.32 ID:???
Tは試験委員の意図も読めない集団だから仕方ない
昨年大恥かいたし、実際講師が解いたって合格確実ラインなんて到底取れない
受講生には厳しい点数求めておいてさ、T生だが合格しても絶対通知しない
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:00:38.70 ID:???
同じくT生だが、合格しても通知スル気になれない
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:02:13.66 ID:???
じゃOに通知しとけ
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:08:24.76 ID:K2TlIsQt
チープなスリルに身を任せても発表に怯えていたね。
通知が"A"or通知が"B"or通知が"C"or"D"
ゴウカクしなきゃ、次も消費だよ。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:11:47.09 ID:???
T出版の過去問の理論の解答酷いもんな
58回の事例の概要全部正解でやっと10点
そこから規定書かないと点数が伸びない
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:15:40.81 ID:???
Tのベタ書き大好き病にも困ったもんだな
もう時代遅れだろ
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:31:28.13 ID:K2TlIsQt
まーわるぅまーわるぅ時代ーはまわるぅ
ベタ書き事例とくりかえーぇえしぃー
今日ははーずれーたベター書き組もめぐりめぐってーまた落ちーるよー
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:43:54.84 ID:???
ベタ書きする人って字面だけ追ってるわけで内容を理解してないの?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:51:20.00 ID:???
問1の1から3は一つの流れがあるわけだが、それを意識した解答がかけてなくてワロタw
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:04:24.09 ID:k8FrUclm
税理士資格は税法免除でとって、実務に力注いだ方が絶対人生得。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:10:40.32 ID:???
院は独身の間は考えないが、酒税はマジで考える
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:10:57.09 ID:???
今回ベタ組は死亡だと思うよ。問題に答えていないため採点除外されるかも。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:13:39.86 ID:???
精力的に仕事ができる期間は限られているから
資格取得も効率を重視したほうがよい。
大学院2つ行って財表消費を在学中に合格すべし。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:34:55.68 ID:8CDbSdY6
>>110
N村は最初に合格した科目が相続なんだぜ
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 00:33:15.45 ID:???
問1Aをベタ書きはありえないが、
問1Bと問2は簡単な概要(取扱い)+ベタ書きでもいいんでないかい
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 00:34:04.61 ID:???
会計事務所や経理の仕事をしながら受験する人いますか?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 00:59:03.73 ID:???
大多数いますよ
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 01:44:51.74 ID:U7Vr92Nh
上位10%つてoもtも上位30%ぐらいの計算だったっけ?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 07:51:08.13 ID:yhMRekdP
いいとこ15%ぐらいだと思うよ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 07:57:19.89 ID:???
だいたい全体の合格率の二倍くらいじゃなかった?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 08:36:40.94 ID:???
模試で無双な奴が本試験で失敗する様は正直メシウマだよな
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 09:49:30.66 ID:???
初の税法科目として消費税法を検討しています。
ザッとスレを拝見したところ、OとTの比較ばかりでLが話題に出てこないのですが、
Lは辞めておいた方が良いですか?

田舎住まいで各社通学は無理そうなので、Web通信の予定です。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 10:00:43.72 ID:???
Lはそもそも通ってる人がスレ住人が少ないので話題にのぼらないんですよ
あなたが通ってレポしてみては?

結果によっては通う人が増えるかもしれません
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 12:14:57.39 ID:???
消費税法の問題集探そうと書店に行ったんだが、税理士試験の中では
簿記論と財務諸表論の問題しかなかった。

やっぱ消費税法ってマイナーなんですね。
それとも自分の行った書店が小さかったのか。
消費税法の問題も置いてある書店ってどこになりますかね?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 12:19:31.46 ID:???
>>193
でかい本屋だったらあるよ
大原とTACのだけど
ただ、独学用ではないけど
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 12:35:15.64 ID:???
>>194
例えばどこですかね?
ジュンク堂とか?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 12:48:20.78 ID:???
うん
簿記検定コーナーあたりにあるお
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 12:48:39.75 ID:???
TSUTAYAにも売ってるお
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 12:55:31.85 ID:???
TSUTAYAに置いてる参考書は古いだろw。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 13:37:36.03 ID:???
送料等かかっていいなら大原出版やTAC出版のオンラインストアで買えばいい
在庫切れの場合が多いけど、アマゾンや楽天ブックスでも扱ってる

あと、Lは最終的にOやTの学習内容が気になる予感がするならやめとけ
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 13:48:56.49 ID:???
お前ら
資産の譲渡等の対価の額の合計額のみを構成すると思われる人には
めっちゃ優しいのなwww
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 13:57:47.58 ID:yhMRekdP
>>200
税抜対価だよ
君にも優しくしなきゃだね♪
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 14:06:18.70 ID:Y+KPqxG3
Oだね!?
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 14:12:41.16 ID:???
おまいら国外移送みたいなもんだな
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 14:20:03.03 ID:???
参考書とかでもOやTが優位か。。

ところでみなさんは来年再受験ですか?
再受験の人は何度目の受験になりますか?
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 14:20:55.69 ID:???
去年合格したけど3回目だったよ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 14:27:11.30 ID:???
>>193
TACのオンラインショップで買えば、送料無料(2千円以上)だし、
10%割引(たぶんもう少し待てば15%オフになる)だよ
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 15:21:06.60 ID:???
ガイドライン板で見つけてちょっとオモロかったんで貼らせて

31 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 14:26:21.82 ID:7YZHbODq0
≫24
消費税って自治体に入るのか?
国に入るんじゃないのか?

43 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 14:28:18.58 ID:QlbRy6G30
≫31
4%が国、1%が都道府県

47 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 14:29:22.03 ID:rV4xgTW90
≫43
残りの95%はどこにいくんだよ?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 15:26:24.70 ID:???
消費税法は、予備校講師が書いた本って売ってますか?

大学受験の代ゼミの講師が書いた本みたいに。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 15:29:43.55 ID:???
>>207
残りの95%は益税ですお
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 16:12:29.75 ID:???
>>208
カリスマ講師()を売りにしてるTでも見たことないな
簿記・財表は(講師の名前は出してないけど)
解法の本はあった気がする

あんたスレ立てられるんだったら
独学スレ立てれば?
今の時期はこのスレのみんな優しいけど
本試験前になるとピリピリして簡単な質問とかしにくくなるよ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 16:36:18.54 ID:???
え?
ここは消費税法スレですよね。
予備校限定なんですか?
そんなこと>>1に書いてないかと。

それとも消費税法の勉強=予備校利用が前提なんですか?

まさか、何年も受験してる人は毎年予備校行ってるわけじゃないだろうし。。

ちなみに当方は今年予備校利用しましたが、ダメそうなので、宅勉に切り替えようと思っています。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 16:40:12.32 ID:???
日商簿記2級などとは違い、国家資格は資本金と時間の必要な試験です
まずは毎年資格予備校に通う資本金を作ってください
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 16:46:48.32 ID:???
>>211
簿財は独学で受かる人も、少ないながらいるらしいが
税法はほぼゼロに近いと思う
一応これは頭に入れといてくれ
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 16:53:46.65 ID:???
つーか
独学です(キリッ
ていう人ってオクで落としたOTの教材使って
直前期は予備校に答練受けに来てるだろ
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 18:41:31.20 ID:???
>>211
予備校通っといて何言ってんの?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 19:11:28.51 ID:???
Tの計算ボダたかっ
て思ってるの俺だけ?もしかして
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 19:42:55.83 ID:???
>216
ケアレスミス1個でボーダー付近にいっちゃうよね
2個以上しちゃったらアウト
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 19:48:37.31 ID:???
>>207 どこ行くんだろうか
ベテなのにわかんねorz
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:27:05.32 ID:???
>>218
ご、ごめん深く考えないでくれ

これって税理士試験とは全く関係ない人の書き込みで
「消費税は5%!国税が4%で地方税が1%」
(法律で決まってるからね、キリッ)
「ハァ?5%だぁ?じゃあ残りの95%は何なのよ」
という会話の噛み合わなさが面白いな、と思ったんだが
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:36:17.92 ID:???
>>212
だけど、国家資格であるFPは予備校いらないよ。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:38:36.43 ID:???
>>212
毎年予備校に必要な資金はいくらですか?
そして多年受験生は消費税法に総額いくら"投資"してるんですかね?
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:41:52.89 ID:???
>>220
FPって国家資格なんだ?ショボすぎて知らなかった。

世の中のFPの大半は結局のところ保険屋(笑)だけどね。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:00:03.57 ID:???
早慶、TOEIC900、簿記1級、行政書士
全て独学の俺は消費税も独学の予定だが、頭がいいのではなくて
単に貧乏でブラック勤務だから、予備校にいく予定がないんだよね

独学スレたててくれば棲みつきたい
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:03:16.27 ID:???
どこからその自信が出てくるのかわからんが
不要だと思うなら、予備校に行かなきゃいいじゃん
ブログでもやってれば?
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:04:20.73 ID:???
面白い人キタんでage
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:06:16.63 ID:???
オレ早慶出身っておもしろいな。こんな自己紹介はじめてだ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:11:11.98 ID:???
早慶どっち?!両方なの?
早慶OBならブラック企業なんてさっさと辞めて転職汁!
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:11:16.63 ID:???
おっす、オラ早慶出身!
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:25:17.82 ID:???
なんか誤解されてるようだけど、俺は>>224で初登場だよw
上で予備校否定している奴とは別人。

というか繰り返すと俺は予備校行きたいんだけど金がねーんだよな・・・
折角職場の最寄り駅にTもOもあるのに
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:26:01.25 ID:???
すまん、>>223
とにかく独学スレたててくれたら俺もそこに行くよ

>>227
イチョウの並木道がゲロ臭いほう
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:29:25.76 ID:???
税理士取れば行政書士ついてくるのに、わざわざ試験受けたのか
低能の俺には独学で早慶の思考が理解できない
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:17:35.77 ID:???
>世の中のFPの大半は結局のところ保険屋(笑)だけどね。

わざわざ無能を晒さなくても・・・・
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:20:15.68 ID:???
>>224
別に予備校を否定してるわけじゃないだろ。
何で独学の人の話が煽られるのかってことでしょ。

予備校至上主義も構わないけど、排他的になるのはどうかと思うよ。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:22:40.34 ID:???
>>231
え?
マジ?
国税専門官に20年勤めたら税理士の資格が得られるようなもん?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:25:59.33 ID:???
>>228>>229
オスッ、オラMARCH出身!
今年も3月で力尽きたぜ!
俺はお金もったいないから2年目になった教科は全て資料コースでやってるよ。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:28:38.16 ID:???
今年初学の方OかT、他などどこに行く予定ですか?
自分はOの通信で望月氏にしようかと思っていますが
望月氏の講義受けたことある方いれば感想聞きたいです
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:40:15.13 ID:???
独学氏に重要連絡

大原とTACって計算のやり方がちょっと違う
理論の言い回しに至っては大幅に違うんで
テキスト買うならどっちかに絞れよ

俺って親切だから今年合格だな!
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:42:58.44 ID:P+VJrmvr
やっぱ予備校行くのは受験初年だけだな。

再受験でも行くのはどんだけ予備校に金を貢ぎたいんだw?
利用するのは模試とか単発講義で自分の位置するくらいでしょ。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:44:25.81 ID:???
>>237
今年で何年目でしたか?

ってこの類の質問に誰も答えないんだよな。
痛いとこ突かれてるのかなw
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:46:04.24 ID:???
238です。
訂正です。
自分の位置するくらいでしょ→自分の位置を確認するくらいでしょ

失礼しました。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 23:15:44.88 ID:???
予告されなくても計画的に学習できるなら独学でいいんじゃない?
俺は通信講座すらサボるから教室講座に行くけど
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 00:32:43.51 ID:???
計算40もとれてねぇ
納税義務・中間・調固外した上個別一括も時間オーバーで書いてない
自分34なんだけど皆40はかたいのかい
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 00:45:46.20 ID:???
意図的に削除ガイドラインに違反して、重複スレなんか立てるなボケ。

本スレは下記。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312638574/l50
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 02:15:33.81 ID:???
>>33
さる吉乙
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 07:53:55.21 ID:???
>>244
なつかしいなw
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 08:49:37.30 ID:???
>>243
調子に乗ってちんまんスレなんか立てるからだろアホが
簿記論のやつといい荒らし大杉
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 09:56:05.15 ID:???
なんでちんまんスレが嵐なのよ?
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 10:04:13.51 ID:???
そこが分からないのが荒らしたるゆえんなんだろうな
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 10:08:58.20 ID:???
むこうが過疎ってこっちに書き込む人が多いのがすべてを物語ってるでしょ。
流れで調子に乗って立てちゃったならまだしも簿記論スレでも同じことやってるからなこのアホは。
明らかな荒らし。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 10:14:43.93 ID:???
ちんこまんこで喜ぶなんて精神年齢小学生以下だろ
消費スレ住民の民度ってこんなに低かったのか
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 10:59:13.74 ID:???
喜んでないからコッチに書き込んでんだろ
それにお前だって消費スレ住民だ
自虐すんな
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 11:38:49.82 ID:???
>>251
お前は何と戦ってるんだ?
落ち着け
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:10:11.97 ID:???
消費税法受ける(受けた)ヤツってやっぱ高卒?
大卒であってもFランクか?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:31:14.65 ID:???
>>253
早慶出身だっつーの
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:59:35.04 ID:???
>>253
しっ、失礼しちゃうわね
私はマーチよっ!
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 14:06:41.88 ID:???
>>253
お前は何を言っているんだ?
税理士受験生は高卒orFラン大なの?と言うのならまた荒らしなのかと思うが
消費税法なんて実務で必須なのに。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 14:24:23.07 ID:???
春頃もらったTACの冊子に
「5科目合格者の声」みたいなのがあって
10人くらい出てたんだが
全員、法人税と消費税に受かってたよ
(残りの一科目も相続or所得)
敢えてそういう人を選んだのかもしれんが・・・
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 14:56:32.76 ID:???
>>256
ただスペックを訊いてるだけでしょ。
これにすら答えられないのはコンプレックスを持ってる証拠。
つまり高卒≒Fランク大出身ってことでしょw
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 15:08:23.01 ID:???
どの科目を選択すれば「さすが早稲田卒だね」という表現になるか、
Fラン大卒の俺にもわかるように詳しく説明してほしい
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 15:14:25.45 ID:???
>>258
すごい思考だなお前、話がかみ合ってないんだが。
何か嫌なことやつらいことでもあったのか?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 15:22:19.10 ID:???
>>258
つまり〜の結論が意味不明すぎる、何を証明したかったんだこいつw
コンプレックスを持ってる証拠→高卒≒Fランク大出身
ってなんでこうなるの?w

>>256は「≒」の意味分かってるの?それとも意味分かって使ってるけどおばかさんなの?
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 15:22:28.32 ID:???
まあまあ

お前ら落ち着け
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 16:04:06.77 ID:???
>>259
早稲田卒で税理士目指してる時点で負け組。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 16:19:28.83 ID:???
>>263
え?
「消費選ぶとか、お前らいかにもFラン大卒だなw」ってことは、
早稲田クラスは税理士目指す過程で別の科目選ぶって理屈じゃないの?
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 16:23:32.93 ID:???
本試験後はきまって変なのが湧くね
時期的にそういうヤツに何があったのかは察しがつく
そいつをニヤニヤみるのがたまらない。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 16:31:27.18 ID:???
>>264
上の文見るに日本語おかしいし主張もムチャクチャだ、相手にするな
試験後は他を落として自分を上げる(できてないけど)ことでしか精神を保てないヤツもいるんだよ。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 16:36:44.65 ID:???
バカが人をバカにしようとするとバカさが露呈してさらにバカにされるという分かりやすい例です
268191:2011/08/10(水) 17:19:21.59 ID:???
>>192
レスありがとうございました。お礼が遅れてしまい申し訳ないです。
簿記論の直前期をLECで申し込んでポイントがちょっとだけ余っているので軽い気持ちでお尋ねしたのですが、
調べてみたらOやTとの価格の差がありすぎるのと、あまりにも利用者の書き込みがないのとで
試験対策がきちんとできるか不安になりました…。

他社比較のために貢献する余裕も無いのですが、お金も無いのでよくよく検討します。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 17:43:45.97 ID:???
なんかへ理屈こねてるヤツがいて、話をそらそうとしてるな。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 18:39:01.92 ID:y7M+YGhb
本スレage
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 18:52:57.18 ID:???
あげあげ

あっちは嵐が一人で書き込んでるだけなので
スルーしましょう
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 19:49:42.25 ID:???
過疎ってるなぁ…

じゃあ消費税を卒業した人に問題

国内取引、課税の対象の4要件は?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 19:53:26.51 ID:???
事業として…(・ω・)
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 19:57:17.38 ID:???
国内がナンタラ (((^^;)
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:01:38.24 ID:???
対価をエテ……w(°O°)w
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:08:30.52 ID:???
資産の… \(^o^)/
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:11:09.73 ID:???
ジョー!と……(^皿^)
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:13:31.42 ID:???
>>273-277
乙でした!!
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:16:05.10 ID:???
瑕疵つけ及び駅無の帝京……(´Д`)

あれ?
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:19:50.48 ID:???
2つの板は合体するのかな
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:21:21.27 ID:???
みんな意外と覚えてるもんなのねw
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:24:29.42 ID:???
>>272-279
おめ!合格!
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 21:54:23.08 ID:???
専門の言う合格確実ラインてのは上位10%確で
ボーダーラインというのは上位15%確という認識でよいのか
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:12:35.01 ID:???
上げて聞こうぜ
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:03:45.08 ID:???
>>283
まはわなや、はたかやわさあ、わなみたわはくなやさはゆに、
ひしえたまかゃかをなひきろめをはやなよ。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:08:35.79 ID:???
>>285
る!しらへ、てまかかにぱ、をわちんまぬご、しょきにゅむ
ぼきなまさゆやなにょまわかん。
ぴわ?
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:12:15.34 ID:???
>>283

ゅ。


まゅゆんーろ、うっお!

>>286
ふへもんよ!
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:24:27.43 ID:???
なんでこんなに過疎ってるのかしら…
合格を確信して次の科目に向かっている人が多いのか…
それとも死亡確定でスレ見る気も失せた人が多いのか
どっちや!気になるうう
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:26:25.38 ID:???
もう解説会も終わったんだ
こんなもんだろう

次に会うのは12月だよ
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:30:39.90 ID:???
なんでこんなに過疎ってるのかしら…
合格を確信して次の科目に向かっている人が多いのか…
それとも死亡確定でスレ見る気も失せた人が多いのか
どっちや!気になるうう
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:42:00.89 ID:???
出題のポイントが出ないと、自己採点で使った模範解答も正解かわからんのよ
法人と違って解答割れてるところは日本語がおかしいって話だし
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:47:51.12 ID:???
>>291
死ねカス
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:53:32.93 ID:???
本スレ機能させなくしようとしてやがんなこいつ
どっちみちもう過疎いんだからくだらんことしても意味ないのに
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:54:40.29 ID:???
>>292
気になるんだったら、自己採点会で2スレ消化した時に来いボケ
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 02:22:19.25 ID:???
このスレではタブーはあるんですか?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 08:07:48.75 ID:???
試験終了後から9月開講まで、ここでグダグダやるのが常なんだけどな。。

周りの状況を見て判断するに、
想像以上に皆即死だったような……
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 08:09:56.32 ID:???
即死と言うより、合格ラインが見えてる人が少ないってことだろう
予備校ですら解答が割れてるからな
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 08:16:18.03 ID:???
理論はけっこう解答割れるよ。去年もそうだった。

そして、そういう不透明な時ほどスレが盛り上がるんだよ。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 08:27:39.64 ID:???
>298
今年は不透明とか言うレベルじゃない
真っ暗過ぎてとっかかりすら見えない
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 08:37:30.34 ID:MJZCTR33
理論2は規定を書く必要あんの?
根拠規定も書けとは問題文に書いてないし
>>296
Oの解説動画の冒頭で手ごたいありの人が多いと言ってたよ
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 08:46:01.18 ID:???
>300
俺も最初は手応えアリだと思ってた
でもドンドン自信がなくなってきた
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 09:00:22.14 ID:MX8O1Pq2
同じく
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 09:06:28.18 ID:???
毛荒れマジック☆
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 10:06:42.32 ID:YIQG8+QZ
俺は課税の対象以外規定はほぼ書いてない。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 10:42:28.69 ID:???
今回の問題は規定を書かないのが正解。規定を書いてもよいが加点事由にはならないただの自己満足にすぎない。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 11:16:28.45 ID:???
そう信じるのは勝手だが自分の作文能力がそんなに高いと思ってるのか?
規定を事例にあてはめた作文が正解だと思うけどね、やっぱり規定の流れ通りに書けてると加点されるよ。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 12:15:54.62 ID:???
TACと大原も規定ベースの解答なのに規定いらないとか誰が言ってるんだよ・・・
そりゃ規定ベタはダメかもしれないけど説明するなら規定ベースの方が書きやすいだろ
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 12:31:36.31 ID:???
もしかして
大原だとベタ暗記必要ないとか
思ってる人がいるんじゃね?
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 12:43:38.65 ID:???
>>305
あんた、頭固そうやのぅ…
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 12:48:26.56 ID:???
1−2以外はむしろベタ推奨だと思う
ベタだけはもちろんまずいというかダメだろうけど
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 13:18:18.53 ID:1n/57rf0
作文でベタ書きの内容を完全に網羅してるならよいと思う

でも、あの短時間でパーフェクトつくるのはむずいから、規定オンリーはだめだけど、概要プラス規定がベストなのは間違いない
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 13:35:41.88 ID:???
理論の問題を全部読んで理論の柱あげが終わるまで20分かかった俺には
残り40分でそれを書ききるなんて話は無理だった
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 14:14:48.87 ID:???
規定ベタはあの出題ではありえない。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 14:15:13.47 ID:???
模試とかで問1・問2・計算の終わった時間をメモして、
それぞれどれだけかかったかの時間配分を意識してるんだが、
本試験では何とも言えない空白の時間が多い・・・
解いてないでフリーズしてる時間が間違いなくあるわ
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 14:21:18.03 ID:???
>>313
概要書ければある程度は去年みたいに点はくるだろうけど
その理由として規定は必要でしょ。
あの時間でみんながどういう解答したのかは知らないけどね。
あるヤツは概要書けてなかったりあるヤツは規定かけてなかったり色々だと思う。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 15:03:42.87 ID:???
規定は書くべきだけど、時間がなかった。

概要書いて、規定も書いた受験生は怪物だ。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 15:12:51.28 ID:???
理論はあんまり差はつかねえんじゃねーの?

学者や試験委員が見れば、受験生の答案なんて五十歩百歩。

以上!
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 15:24:34.23 ID:???
事例理論だったが、取扱いの結論が難しいわけではなかったからな
個人的には問2が薄いから、問2の配点次第な感じ
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 16:38:10.20 ID:ld0agzgF
関西のTは講師の質が低いというけどホント?
だったらOに通うけど、Oの理論は物語みたいになってる。
Tの理論は、規定文っぽかった。
個人的には規定文みたいなのを覚えるのが得意だから、
Tの理論マスターを使って、Oの授業に通うか・・・
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 16:50:00.69 ID:???
問2は取引を網羅的に書けたかどうかで決まる。
理論に充てる時間を60分としてあの量なら規定ベタは求められていない
ことがわかるはず。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 17:10:20.96 ID:1n/57rf0
てゆか採点方法は試験員しかわからないのに、さっきから断定的に言うやつウケる笑
規定あんま書けなかったから、自分の解答が正しいと自己暗示したいからなのかな……

規定書いても書かなくてもうかるやつはうかる
タクでもおはらでもうかるやつはうかる

気にしても仕方ねーよ
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 18:19:01.15 ID:???
じゃあ、チン万スレが本スレでいいじゃんw
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 18:35:51.33 ID:???
消費税の受験生ってレベル高いんですか?
当方25歳でまぁまぁの大学卒・超大手企業総合職で本社勤務・
会計や税務とは関係ない業務に従事しながら
初学1年で簿財両方合格確実ライン+5〜10点
くらいのスペックです。
税理士受けたのは仕事で一度big4の税理士と
関わる機会があり、上から目線にイラっとしたので
軽く合格して見下してやろうみたいな
不順な動機です。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 18:44:32.61 ID:???
>>323
ドロップアウトせずにTなりOの講義出ればB判定以上は確定するから一見レベルが低いように見えるが、
上位が団子状態で熾烈な上位争いでどこまで勉強すれば合格できるのかわからなくなる、そんな科目です
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 18:46:26.05 ID:???
>>323
死ね池沼
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 18:53:37.12 ID:???
>>324
なるほど。結構詰まるんですね。
簿財切り抜けてきた優秀な方が多いので
当然かもしれませんが。じゃああの税理士優秀なのかなw
>>325
池沼ってなんですか?
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:07:32.97 ID:???
池沼→ちしょう→知障
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:16:02.25 ID:???
>>327
ご教示頂きありがとうございます。
ちしょうかー。酷いなw
釣りに思われてるんですかね?
うちのキャリアパス的にあと2年もすれば
数年は海外勤務だし、日本帰って来たら
社内制度利用してMBAも取りたいので
永久科目合格制の税理士試験って
魅力的なんだけどな。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:23:38.59 ID:???
>>328
そのまま客死しなさい。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:26:27.73 ID:???
>>328
なかなか好感度あるね
君みたくハイスペックで素直な人には受かりやすい試験だと思うよ。
企業内税理士だと会社の評価も高いしね。だからガンガッテみなよ
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:30:51.36 ID:???
>>328
かっこいい
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:34:50.25 ID:???
・答案練習くん
・独学くん
・海外赴任中くん
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:45:15.63 ID:???
>>328
You消費やっちゃいなYO!
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:46:20.22 ID:???
>>323
そんな優秀な人なのになんで周りの受験生のレベル気にするの?
気にせず受ければいいんじゃん。消費なんて簿財の半分以下の量なんだし。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:48:51.43 ID:???
池沼とは固定資産税の課税客体の事でつ
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:52:35.83 ID:???
まぁまぁの大学ってどこかな?
知りたいな〜(チラッ
教えてほしいな〜(チラチラッ
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:53:30.39 ID:???
>>335
正解w
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:55:41.68 ID:???
マーチ・かんかんどあほ
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:56:32.18 ID:???
>>336
筑波です
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 20:00:24.91 ID:???
マジレス かわいーーー
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 20:03:02.80 ID:???
あそんでる暇はねーな。さてとべんちょーすっかな
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 20:12:23.33 ID:???
つ、筑波のイケメンさん
大原とTAC、どちらに通われますか?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 20:28:13.87 ID:???
>>339
筑波大学附属養護学校かw
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 21:32:27.65 ID:1n/57rf0
経歴自慢するのはいいが、なぜ反感をかうような言い方なのかが気になる
しかも、あまり自慢できるほどでもないのに。
なにかコンプレックスがあるのかな?
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 21:40:19.60 ID:gm6YscXJ
中間申告6分くらいかけたのに間違ったオレは来年確定?類する行為も書いたから合わせて13分くらいいかれたが。。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 22:13:26.05 ID:1n/57rf0
合併中間はわからないなら即捨て論点って先生いってませんでした?
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 22:26:52.82 ID:???
>>346
そりゃお前のとこだけじゃね?
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 22:33:29.88 ID:???
俺はTのファイナルチェックで感覚を思い出したけど、
試験の時は計算過程の狭さにぽぽぽぽーんして捨てた
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 22:34:57.62 ID:???
釣られすぎだろおまいら

>>323
レスみりゃ分かるだろうけどレベルは低いです、受験生の数も多いし
ただ本試験でははまると即死する問題がまま出題されるので
運がいいか相当勉強してないとあっさり落ちることもある
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 22:38:54.53 ID:???
>>349
お前が釣られてんじゃんw
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:13:07.69 ID:???
>>349
お前が一番釣られてるぞw
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:18:39.20 ID:???
このクソスレは終了します。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:21:29.25 ID:???

       ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   立てるなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:23:37.87 ID:???
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)  このスレは    (,,)_
  /  |  終了しました   |  \
/    |_________|   \
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:25:57.92 ID:???
妙なやつが一人いると思ってたけど>>349だったんだな。
>>352-353
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:33:33.05 ID:???
       こ ん な ス レ を 見 る こ と が あ な た の 楽 し み で す か ?


こ ん な 人 間 に す る た め に カ ー チ ャ ン は あ な た を 生 ん だ の で す か ?


    こ ん な あ な た を 見 た カ ー チ ャ ン は 何 て 言 う と 思 い ま す か ?


                  J( 'ー`)し
                   (  )\(∀` ).
                   │|  (_ _)ヾ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:37:30.25 ID:???
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i   
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                            ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙


358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:53:22.48 ID:???
>>336
手塚治虫の後輩です。文系ですが。
>>344
嫌味に感じたならすみません。別にコンプレックスは
ないです。自慢出来る経歴ではないことは理解してますよ。
客観的に見て、大卒の中で上の中くらいの就職先なので。
外銀や戦コンに新卒で入れるレベルではないです。
>>349
正直受験層は分かりませんが海外勤務までに
税法2科目終わらせたいので頑張ります。
ありがとうございます。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:54:13.39 ID:???
以下に該当する方は以下のスレ↓↓にいってください。

・第61回(平成23年度)税理士試験消費税法の受験生で不合格になると思われる方
・第61回(平成23年度)税理士試験消費税法の受験生で来年受験する方
・再受験生、再々受験生などの多年受験生
・受験評論家

【ちんこ】税理士試験・消費税法 44【まんこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312638574/l50

このスレにカキコできる対象者は以下の方です。
・第62回税理士試験消費税法の受験を考えている方若しくは受験をする方
・第62回税理士試験消費税法の受験をする方
・第62回税理士試験消費税法の受験が初受験の方
・再受験生以降の方でも意欲とやる気があり誠実な方
・受験評論家ではない方


360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:58:35.93 ID:???
このスレは重複スレのため削除される見込みです。
削除依頼も既に出ています。
違反スレを既成事実化するのはやめましょう。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:14:52.87 ID:???
age
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:18:34.75 ID:???
すみません、今後の為に参考に訊きたいんですが、今回消費税法の試験に
合格できなさそうな人は来年も再受験しますか?
それともこれは見切って他の科目の勉強をしますか?
他の科目を合格してからまた消費税法に戻るパターンもありかな。

だけど、もたもたしてると消費税法は大幅に変わるらしいから受けるなら
来年までになりますかね?
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:20:36.52 ID:???
揚げ
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:35:29.10 ID:???
>>362
合格するまで連続して受験すべき
一旦他の科目なんていっても合格できるとは限らない
むしろ一番勉強してて合格する確率の高いものを放棄して他の科目に行く意味が分からない
一年まったくノータッチでこっちにかえってきても浦島太郎状態だと思うよ?
実務やってるならまだ違うだろうが
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 01:23:13.08 ID:???
当方一流国立大卒で26歳です。
今年簿財受けてほぼ合格確定しております。
次は法人か消費を狙おうと思うのですが、この二科目は同時学習可能ですか?
ちなみに現在日本なら誰でも知ってるような一流大企業で経理しております。
かなり上司や部下からの評判も良いので、あまり独立指向はございません。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 01:28:57.59 ID:???
可能だから、頑張れ
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 01:41:01.06 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 01:41:44.22 ID:???
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 01:42:38.89 ID:???
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 01:55:29.41 ID:y0dymQSb
普通に良スレ
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 06:42:22.10 ID:???
>>365
大企業だったら四半期決算あるだろ?
法人と消費が勉強できるほど時間があるなんて信じられんが
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 07:00:48.19 ID:Xpd8QPPq
>>371
おはようございます。事業と消費ですよ。
予備校通う頻度は財表と一緒なので大丈夫かな、と。
四半期決算ですが、私は企画立案系の部署にいるので
経理部門と違って忙しさに波がないんです。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 07:19:13.09 ID:???
頑張ってne
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 07:21:49.75 ID:???
ここはクソスレ
モナーより
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 07:29:23.09 ID:???
汚ギャルってテンション高いじゃん
セークスしたらえらいことになったよ。
ラブホ入ってすぐシャワー!っていう訳にもいかないじゃん
(ちなみに、クラブでナンパして即ラブホ。)
ちょっと愛撫したら髪の毛がちょーくせぇの!
「お前風呂入ってるのか」と聞くと、
「先週からはいってない」ってゲラゲラ笑ってさぁ
「じゃあ風呂入ってからしようぜ」って言ったら
素直に服脱ぎ始めて、バスルームに行くと思い気や
パンツ脱いで俺に見せやがったのさ
それがまた汚いのなんて、しかも中を見せやがんのさこいつが、
しかも、汚ギャルが
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 07:33:35.25 ID:???
ダッシュしてきて、パンツを俺の顔に押し付けやがってパンツ口に入れやがったのさ
くせーのとキモイので、倒れそうになったら、汚ギャルまたゲラゲラ笑ってるの
こいつはやばいぞ。ぜってー病気持ってると思ったから逃げたかったんだけど
一緒にシャワー浴びようだってさ、手をひっぱるからシャワーに連れられたけど
一緒に浴びて正解だったよ。風呂場プレイしつつ、マムコの奥までシャワーで洗うことができたからね
で、なんだかんだやってるうちにセークスしちゃったけど
まだ病気にはなっていないみたい。

外見は超かわいいギャルだったよ。
しかしパンツは凄かった。
そうそういい忘れるところでした。
この娘は、オシッコしても拭かないで、そのままパンツ履くんだってよ。
シャワー浴びる前に手マンや舐めなくてよかったよ。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 07:42:30.36 ID:???
誤爆スマソ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 08:09:17.12 ID:???
税率変わる前に受かりたい…
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 08:39:23.60 ID:wgBPwp37
あの世に行く前に受かりたい
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 09:31:17.16 ID:???
俺、高校時代にすっげえ仲の悪い女子がいたんだわ。
気は強いわ、何かと突っかかってくるわ、その他も性分に合わなくてよくぶつかってた。
2年になって早々に、またそいつと衝突があって俺がキレかかった。
それをきっかけにその週末、俺はそいつとセックスをした。
さらにその日から俺はそいつの彼氏になった。
そのまた8年後、俺はそいつと結婚した。
今、そいつが隣の部屋でテレビ見てる。
あの頃俺らは何であんな嫌い合ってたんだろうかと、たまに笑い話になる。
ちなみに付き合い出してから、ケンカは一度もしてない。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 09:33:48.47 ID:???
誤爆スマソ
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 10:08:18.12 ID:???
来年改正予定のってどんな感じ?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 10:12:10.49 ID:???
消費はさ
初学の勢いでサクッと受かった方がいいよね
ベテのアドバンテージ皆無だもんな
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 10:15:10.08 ID:1G/uKa7K
http://京都」gimpo.2ch.net/test/read.cgi/北山ramen/1220804853/
Part2パーフェクトワールド
■■■麺屋 青山 part2■■■ パーフェクトワールド
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1180619285/
元スレパーフェクトワールド小澤正人
■■■麺屋 青山■■■ 小澤正人
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1143856958/
小澤正人、、、、
・・・・

385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 11:22:54.39 ID:???
>>382
>>44
>>383
このスレの多年受験生率を知りたいね。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 12:19:19.83 ID:???
俺は消費税、3回目の受験

今年ダメだったら、科目変えます
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 12:42:12.44 ID:???
俺は2回目だけどダメっぽい

ちなみに、同じ事務所に15年以上?受けてる人がいるw
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 13:26:33.86 ID:???
本試験は準備不足はもちろん不合格だが
準備万端でもなんか落とし穴にはまる気が・・
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 14:58:53.30 ID:???
ミニ税法は勉強しすぎが一番危険
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 15:17:47.34 ID:???
それはどんな税法でも多少は当てはまるね。
特に多年受験生。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 16:02:15.41 ID:???
1年目A判定で、2年目は簿記論メインで消費税は大して力入れず。
そんな受験生の方がヌルッと受かるのが消費税法。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 18:05:48.36 ID:???
>ヌルッと受かる

なんかエロイなw
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 19:34:56.14 ID:???
そうは言っても、経験者クラスの方が合格率は高いだろ?
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 20:13:14.73 ID:???
>>393
まあ、さすがにそうだと思いたい
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 20:15:45.94 ID:???
そりゃまあ一般クラスはそもそも合格レベルに達してないやつがいるからな
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 20:39:41.90 ID:???
最も実力通りにいかない、
どんでん返しがある科目と講師から聞いた。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 21:12:36.04 ID:???
4月から予備校に通って受験した人がいたはずだが、まだ見てますか?
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 22:26:44.42 ID:???
Tの講師いわく今年は即死者なしの80点オーバーが団子状態
よって合格率は極めて低いとの事

そもそも60点以上が合格なんじゃないのか税理士試験
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 22:56:45.88 ID:???
Tの講師ということはTの解答を前提に話してて、
あの解答で80点がゴロゴロって、どんだけ化け物クラスがいるんだよ
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 23:02:42.70 ID:???
去年より確実にボーダー下がるよ
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 23:48:37.24 ID:k0Vf7IfI
>>398
ウソつき笑
タックの規定理論解答では80点こえるのはむずいです。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 00:03:28.68 ID:???
なんとか、合格率12%で

お願いします(^人^;)
403398:2011/08/13(土) 08:06:25.50 ID:AQth8Qwp
>>398 もとい70点オーバー
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 08:13:12.89 ID:???
なんで即死者なしって断言できるん?
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 08:13:46.75 ID:???
Tの解答では60とれないだろ?
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 08:23:24.09 ID:???
もう答案6割以上埋めたらゴウカクでいいよ。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 08:38:17.88 ID:???
>>407ならO原生の合格率40.7%(^∧^)
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 08:57:00.89 ID:???
>>408ならT生40.8% (*_*)
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 11:38:39.58 ID:???
みんなあんまり投票してくれないてないですが、
ここ見ると結構70点越え多い。

http://www.houjinzei.com/index.htm
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 12:37:35.56 ID:???
>>409
逆に言えば、70前後はかなり期待大。
ボーダーは60前半という証左か。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:09:10.26 ID:???
近年の消費税法は事例問題が中心で、単純なベタ書きは通用しない。
「事例分析」→「適用規定の指摘」→「規定の当てはめ」というプロセスを踏む必要がある。

この時期、9月から消費税法の勉強を始めようと考えている初学者に向けて、
消費税法よりも身近な「2ch削除ガイドライン」を題材に、事例問題の解答法の一例を示してみる。
消費税法合格者様の解答例なんだから、ぜひ参考にするといい。

【問題】
現在の会計全般試験板@2chには、
【ちんこ】税理士試験・消費税法44【まんこ】スレ(以下「本スレ」という)と、
税理士試験・消費税法44スレ(以下「偽スレ」という)が存在するが、
2ch削除ガイドライン上、「本スレ」のみが正当性を有することについて、根拠を挙げて論述しなさい。

【解答例】

1:概要
「本スレ」については、「重複スレッド」「エロ・下品」それぞれの規定の適用が想定されるが、下記の検討の通り、いずれも問題がない。また「偽スレ」については、「重複スレッド」の規定に抵触するため、
正当性が認められない。以上より、「本スレ」のみが正当性を有する。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:12:47.39 ID:???
2:検討過程

<重複スレッド>
(1)概要
 下記の事由から、本スレは正当性を有し、偽スレは正当性を有しない。
(2)重複スレッドの関係
削除ガイドライン6の「重複スレッド」の項によると、同じ事象・人物に関するスレッドは、
個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象となる。本問では、本スレと偽スレは、いずれもスレタイに「税理士試験・消費税法」とある。よって、同じ事象に関するスレッド同士であり、重複スレッドの関係にあるといえる。
(3)重複スレッドの削除判断基準
削除ガイドライン6の「重複スレッド」の項によると、重複スレッドの削除判断は、「立てられた時期・
時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか」という優先順位で総合的に判断される。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとしている。
以上の規定につき、削除ガイドライン6上「立てられた時期・時間」が先頭に挙がっていること・
「客観的な判断が難しい時は立てられた時間の遅いものを停止処置をする」とあることから、
削除判断基準で最重視される要素は「時間」である。
(4)スレ立て時間
 スレ立ての時間は、本スレは「2011/08/06(土) 22:49:34.24」、偽スレは「2011/08/07(日) 11:35:15.65」であることから、偽スレの方が12時間以上も遅い。よって、削除対象となる重複スレッドは偽スレである。
(5)偽スレのスレ立ての悪意性
 偽スレの1には、本スレのURLと共に「本スレは落とす」旨の記載がある。よって、本スレがあることを知って
同趣旨のスレを立てたこととなり、悪意による重複スレ立てといえる。この点からも偽スレの正当性は失われる。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:13:55.87 ID:B+pN6jkD
<エロ・下品>
(1)エロ・下品に関する規定
削除ガイドライン7によると、
「2ちゃんねる内での過度なエロ・性的煽り・性的妄想・下品ネタは禁止されています。画像へのリンクも同様です。これらは例外なく削除対象になります」とある。しかしながら、禁止される「過度なエロ・下品ネタ」に関して明確な基準がなく、不確定事項といえる。
(2)本スレがエロ・下品に該当するか否か
 本スレは「エロ・下品」に該当しない。
 本スレのスレタイには「ちんこ」「まんこ」と性的な文言がある。
しかし、スレタイに性的な文言があるにも関わらず正常にスレッドが運営された事例が会計全般試験板にある為、性的な文言があることを以てただちに「過度なエロ・下品」ということはできない。
(参考)
【セックス】税理士試験・相続税法 part10【オナニー】
http://logsoku.com/thread/school7.2ch.net/exam/1217701858/
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:19:23.51 ID:???
試験中は規定見ながら答案書けないからな。マスは書けるかもしれんが。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:32:11.35 ID:???
皆さん次の税法は何を取りますか?
自分は相続に進むつもりなんだけど
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:33:23.97 ID:???
国鳥
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:36:29.96 ID:???
国鳥てall理論なんでしょ?
腕折れそうだなあ
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:43:11.66 ID:???
でも計算でケアレスミスひとつで泣くのは後悔してもしきれない。が応用理論が書けなくて泣くのは自分の力不足だと納得がいく。計算のケアレスミスはある意味で防ぎようがない。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 15:01:07.60 ID:???
酒と固定が試験科目からなくなる?とか

消費受験生が増えるかもね
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 15:31:49.69 ID:???
>>419
その噂は本当ナノ?
どこが出所なん?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 15:39:09.05 ID:???
税理士法改正スレで見た

あと受験資格も撤廃になるとか?
すまん、俺携帯からでリンクつけるの面倒なんで
この板の該当スレを見てくれ
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 15:42:12.31 ID:???
>>421
ありがとう
見てみる
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 21:53:52.47 ID:dWrmQj1o
>>412
細かいが、下記って言葉使いは間違い。
「記」って下に書いてる文書あるでしょ?
このような場合には下記という言い回しは正しいけど、
君の書きぶりなら「後述」が適切。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 22:11:42.75 ID:???
酒と固定がなくなるってマジですか?
来年が最期なら記念受験しておくか。
こういうのが文字通りの記念受験ですよね?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 22:34:45.45 ID:???
>>409
そこ行けないんだけど
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 22:55:06.87 ID:9jyxUuLT
オレ大卒で簿・財・法もち手取り15万。

友人中卒パチ屋主任手取り38万。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 23:47:47.87 ID:z7vI0gep
中卒万歳
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 23:57:25.68 ID:???
大卒会計事務所職員なんて、高卒でまともな企業行った奴には
完全に負けてるだろ。
大手製造業の工員とか、高卒公務員とかに。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 00:16:50.85 ID:XcBBArc6
あのさ理論2て転用は解答範囲に挙がんないの
調固を売却した場合は変動と転用では取扱い違うよね
専門もそこ指摘無しだから俺がバカなだけか
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 00:34:59.24 ID:???
>>429
解答の制限で、95%未満の仕入れに係る調整規定は不要のコメントより、転用は記載不要です
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 07:37:55.83 ID:???
>>425
じゃあ「法人の勉強部屋」で検索してみて。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 07:42:22.55 ID:???
皆はもう理論回してる?9月には全部忘れてそうで怖いです
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 11:13:55.31 ID:???
>>430
そもそも変動もいらないんじゃないか?
5パーセントの変動差じゃ変動率50パーセントないし
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 12:22:07.81 ID:???
>>433
調整対象固定資産の取り扱いに対する可能性を問われているから、可能性があるなら、変動も書くべきだと思うと言いつつ、試験では書かなくてブルーに…
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 12:33:33.51 ID:???
>>432
この時期に最低でも2回転してないとヤバいだろ
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 12:35:53.08 ID:???
え、オレもう3回転目だけど?やべーぞ
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 13:40:39.23 ID:???
10月再試験組乙!
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 13:49:15.14 ID:???
再受験する人、いつから始めますか?
とりあえず12月の合格発表まで待つわ、って感じなんだが、遅いですかね?
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 17:14:33.96 ID:???
おせーよ。8月には始めてないと即死
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 17:19:15.82 ID:XcBBArc6
今年の試験は即死箇所ってあった?
過去には簡易税抜き国等と爆弾しかけられてたけど
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 17:20:17.60 ID:???
本当にここは嘘ばっかだなw
俺は4月から再スタートでギリギリ間に合ったぞ。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 17:29:32.86 ID:???
>>440
そういう一発アウトの爆弾は今回はない気がする

理論を4題とも(特に問2を)網羅的に解答した奴が合格だと思う
計算は上位者は売上・仕入をそれなりに皆出来てるし、差はつかないはず
差がつくのは、当期納税義務と合併中間だが、出来たらアドバンテージレベルのはず
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 17:43:23.47 ID:???
本当にここは嘘ばっかだなw
俺は9月から再スタートでギリギリ間に合わなかったぞ。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 19:01:21.94 ID:wmPT/dfN
計算60分で解けるのか?オレ一通り解答したら70分かかったが。。
変動は判定のみ。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 19:09:29.25 ID:???
>>1-444
死ねカス
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 19:11:06.23 ID:???
イエス
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 21:20:26.94 ID:???
あえて時間かけ解いた納税義務と中間納付を見事に落としたのが敗因でした
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 21:25:54.93 ID:???
>>447
お前俺か?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 22:22:59.19 ID:???
>>447
同じく。その分理論問2を攻めたかったよ
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 23:17:00.31 ID:wmPT/dfN
>>447みたいな人がたくさんいたみたいね。
できそうで難しいからみんなハマった。
案外ボーダーは低いと思うが。T採点で64〜5くらいじゃないか?
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 23:33:54.22 ID:???
消費は事務所勤め初学一発では中々合格は難しいですか
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 01:29:40.33 ID:49WCEAUP
Oに通っている方で質問ですが、
Oの課税売上返還などは、単純に課税売上返還等*100/105で済むのでしょうか?

Tだと、課税売上返還等 - 国内課税売上返還等x4/100*1.25


なのです。
端数が出ない限り、計算結果は同じとは聞きましたが、
これだと、端数がなくても、例えば輸出取引にかかわる売上値引などがあるとOとTで計算結果狂いませんか?
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 01:35:06.37 ID:CLLmbdzs
Oはしらんが、Tは条文通り

別にTでもOでも受かる奴はうかるから気にすんな
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 04:26:08.14 ID:???
Tは条文通りに、Oは税務署の申告書の作成の手引きにそう書いてあるのが根拠になってる。もしかしたら非課税資産の譲渡等の加算課程もそうじゃねーかな?この部分もTとOは違う
455452:2011/08/15(月) 07:52:02.07 ID:???
するとOは課税売上返還等は国内かどうかは区別しないわけですか?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 09:43:35.30 ID:???
>>452
「単純に課税売上返還等*100/105で済むのでしょうか?」

済まないと思います。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/08/15(月) 09:47:48.87 ID:4AmoIEC4
9月から消費税1発合格を狙ってるんだけど
Oでお勧めの先生を教えてくれませんか?
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 09:54:17.80 ID:???
≫455
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 12:50:40.48 ID:???
>>450
60前半でも期待できると思うよ。
恐らく70前後が確実ライン。

なぜなら俺が70点だから!
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 17:20:42.20 ID:d7q0T4Ey
>>457
VODの講師は分かりやすくて良かった
GLAYのTERUにちょっと似た講師
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 19:06:25.68 ID:???
糞スレ終了
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 21:37:16.50 ID:???
>>461
しかし、あんた! しつこいねぇ
ある意味、この試験、あんたに 向いとるよ
その しつこさには、マジ驚きだ
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 23:16:29.76 ID:???
すみません、今日書店で見たんですが、消費税法の試験は税理士試験以外にあるみたいです。
今年敗戦濃厚なんで、来年の再受験に向けて動いていますが、
上記の、税理士試験じゃない消費税法の試験って何の試験なんでしょうか?
今回覚えたことを活かせそうなんで受験しようと思うんですが、詳しくわかりません。
10月に試験があるみたいですが、わかる方いますか?
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 23:25:05.71 ID:???
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 07:52:22.83 ID:???
全経消費税法ですか…またマニアックですなあ
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 08:20:25.19 ID:???
FPは保険屋の資格だから、税理士試験でやらない保険の税務やるよな
全経も税理士試験でやらない論点やるかもな
467 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/17(水) 02:52:21.91 ID:???
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 06:50:33.55 ID:???
過疎ですなぁ…

9月から消費はじめる人、いないの?
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 07:00:21.05 ID:???
俺は9月からOの初学者コースを考えてる
まだ申し込んでないけど
DVD通学にしようか教室通学にしようか迷ってるだけだが
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 07:59:46.36 ID:???
学友が欲しいなら教室通学がオヌヌメ
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 08:46:17.34 ID:???
俺はもう一度通学の初学でやるよ
講師にはっばかけられたり、ライバルがいた方がモチベーションあがるしな
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 09:22:04.44 ID:???
予備校の授業料で教室より通信のほうが高いのは何でだろう?
教室のほうが講師の人件費が上乗せされて高い気がするんだが・・・・
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 09:22:37.46 ID:???
試験前1週間以内の気持ちで一年勉強したら100%受かると思うけど持続させるのはまあ無理だよな
9月開講を目前にしてすでにだるいし
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 09:30:00.25 ID:???
>>464
ありがとうございます。
問題見たら拍子抜けするほど簡単なんで、いきなりだけど、消費税法1級を
受けようと思います。
今まで書店の参考書や問題集を手にせずに予備校のテキストだけで
しこしこ勉強してましたが、そこで覚えたことが使えるのはなんだが嬉しい
ですね。

さっそく書店で問題集を買ってきます。

みなさんは今回受験で使用して予備校のテキスト等はすでに処分したんですか?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 10:13:18.48 ID:???
>>472
通信はカセットなどメディア代と宅配の料金と、あと市販物がちょっとつくから高い
メディア代がかからないWebやダウンロードは教室と変わらないけど、
添削の早さや頻度まで考えると教室行ったほうがいい
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 12:12:58.04 ID:???
質問者じゃないんだけど
市販物てどんなものですか?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 12:18:05.64 ID:???
結局消費は大原とタックどちらがいいんですか?

九月も迫ってきましたのでそろそろ結論を願いします。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 12:23:32.11 ID:???
前からでも後ろからでもお好み次第。あなたのお好きにどうぞ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 12:32:40.94 ID:???
講師力でタックだろ
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 12:45:01.61 ID:???
両方受けたけどTのほうが授業やテキストはわかり易かったと思う
Oのほうはテキストが見やすく紙類には金がかかってて立派。理論も覚えやすい
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 12:47:04.44 ID:???
テキストが良いのは大原だな
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 13:05:34.31 ID:???
TのDVD通学って通信の講師と同じなんだよね?
別々にDVD作ってられないだろうし
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 13:21:24.37 ID:???
>>476
計算問題集
>>482
通学DVDと通信は教室先行クラスの講義を収録したもの
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 13:41:29.61 ID:???
さいたまの予備校でTかoならどちらに通ったほうが良いでしょうか?
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 16:53:16.47 ID:???
いつも思うんだけど、TもOも予備校ではない。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 17:01:25.38 ID:???
専門学校と各種学校は定義に合わないから、予備校とか塾という表現になる
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 17:18:19.32 ID:???
「予備校(よびこう)とは、各種試験を受験する者に対し、
前もって知識や情報を提供する商業的教育施設である。」
(「ウィキペディア」より引用)
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 17:56:44.40 ID:gBa1T6tS
ボダ63
確実71
だって
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 18:04:53.44 ID:???
O合格ライン下げたね
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 18:38:25.18 ID:???
>>489
マジ!?
朗報!ロウホウ!
491sage:2011/08/17(水) 18:52:58.31 ID:dUivpPt/
理論問2はみんなできなかったのか
問2から解いた人は不利だな・・・
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 18:54:11.59 ID:???
おっと上げちゃった
失礼
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 19:22:21.28 ID:???
理論は部分点で稼いで、計算は取引区分を落ち着いてきっちり出来た人の勝ちだね

課税売上割合と未成工事支出金の正答率が低い
これは予想外だわ
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 19:27:58.18 ID:???
やっぱりTかな。社会人だしTの講師のレベルとキャリアを信じて…
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 21:15:35.08 ID:???
>>493
もっとできてても良さそうなのにね
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 21:29:33.60 ID:???
課税売上割合が合わなかった人は絶望的だな…こりゃ
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 21:32:41.94 ID:???
金額メモってないけど51.9・・・だったから多分あってるわ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 23:21:53.91 ID:???
うーん。大原の集計が発表なればまた少し盛り上がると思ったけどなあ。
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 23:57:51.21 ID:???
ボーダー変わってないしねぇ
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 06:09:08.83 ID:???
500
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 07:44:20.19 ID:???
50点代がものすごく多いね
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 12:21:30.33 ID:???
何か俺も50点台の気がしてきた。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 12:34:55.21 ID:VIyRiMkQ
65点とれてればかなりいい勝負できるんじゃないか。
ボーダーは62〜3点くらいな気がする。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 13:06:30.53 ID:???
当初の発表の合格確実ライン80点はなんだったのか
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 14:53:02.24 ID:???
俺様の独自の調査の結果
計算が合格レベル達する自習時間は78hだと分かった
精度を上げるために何回か解きなおすとして200hあればいける
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 15:01:50.21 ID:???
残り2ヶ月からスパートかけても、すぐに上位10%以内に入れるよ。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 16:25:17.83 ID:???
そりゃ80点も取ってりゃ確実だろ
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 19:24:20.93 ID:???
>>485
予備校じゃなきゃ何なの?
まさか専門学校てわけじゃないよね?
履歴書に書くつもり?

平成23年9月 TAC(大原)新宿校入校
平成24年7月 TAC(大原)新宿校卒業

って書くなら専門学校だが、そうじゃなきゃ予備校だよ。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 19:33:28.62 ID:???
どっちでもいいじゃん
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 20:08:40.45 ID:???
そう言われりゃ
代々木ゼミナールは学歴に書かんな
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 20:11:45.38 ID:???
>>508
予備校(笑)
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 20:14:06.40 ID:???
以前、Oのテキストは物語みたいだと書いた人がいたがどういう事でしょうか?Tのテキストしか持ってないので教えて下さい
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 20:14:07.19 ID:???
履歴書に書くから専門学校ってわけじゃないだろ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 20:41:25.30 ID:???
だけど、少なくともTもOも「学校」の要件を満たしてないよ。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 20:57:26.86 ID:???
大原は学校法人だから学校だろ
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 21:02:40.36 ID:???
消費税と関係ない話ですまんが

大原って
本気になったら、お〜はら♪
のCMでお馴染みだけど
TACはCMってやらんの?
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 22:22:18.28 ID:???
>>515
じゃあ、大原に入学したら何年で単位をいくらとれば卒業できるの?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 22:24:11.10 ID:lOU0XUJG
Oの全日制だけだろ 学歴になるのは
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 22:42:31.80 ID:???
>>517
お前前スレにいたアスペ君だろ
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 22:48:05.45 ID:???
俺は専門学校と呼ぶのは構わないが、予備校と呼ぶのを否定されるのはおかしいと思う。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 23:30:20.08 ID:???
>>516
TACは学校法人の大原ほど金がないから、
15秒で数十万のCMはやらずにビジネス誌での広告をメインにしてる
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 11:21:50.92 ID:gMpyosYF
理1は適用用件に配点20点と見た!
あとは無道路地に10点。部分点たっぷり!
たのむ!!
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 11:22:26.03 ID:gMpyosYF
誤爆すまん
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 11:28:33.58 ID:???
相続か
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 18:49:48.23 ID:???
今回の試験、敗戦濃厚の人、当方もそうだと思いますが、敗因を分析されましたか?

自分の場合は、
・理論は字面ばかり追ってベタ暗記をしようとしたあまり、頭に入ってもアウトプットできなかった。
・計算は、わからないとすぐ解答を見て、自力で解く時間と量が足りなかった。
来年受験するならば、この点を克服したいと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 19:16:00.24 ID:???
アウトプット十分できて計算の練習量も十分でも、本番の緊張感やなんとしても受かりたくて理論書きすぎたりして
時間配分ミスっても落ちるから最終的に必要なのは要領と運です
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 19:17:42.68 ID:???
もう申し込みと同時に理論マスター受け取れるよな?
来週先行クラス始まるし
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 19:47:21.43 ID:???
合格(不合格)体験記を話せる人、いませんか?
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 19:52:54.55 ID:???
TACの年内完結+上級申し込んだ
テキストとかもうきてるひといるのかな?
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 20:49:18.15 ID:???
>>528
税法で合格する時は試験中何かひらめく
ひらめくためには精神的な余裕が必要だから、
そのために勉強量や順位で自信をつける
以上
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 21:26:20.89 ID:???
>>528
社会人、初学だったが去年受かったよ
理論は理論マスターを全て覚えた
計算は原則メインで
簡易と国等を忘れない程度にやった
自分はタックの年内完結上級クラスだったが
1月からの成績は上位10%〜50%を乱高下
まあ、運もあるよね…
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 22:30:44.41 ID:???
ちょっと初歩的な事で聞きたい事があるんだが・・・

初学者でずっとWebでやってて数回教室で模試を受けたんだが、
皆ホチキスで問題用紙をパチパチ留めてるのを見て、なんとなく
見よう見真似で最後の模試で実行。

本試験の問題用紙が普通に綴じてあって面食らったんだが
ということは・・・来年ホチキスいらないんだよね??
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 22:32:16.07 ID:???
このスレってどういう人の集まりなの?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 22:34:07.24 ID:???
何のためにホチキスを使うのかを考えれば、それが要るか要らないかわかるだろ。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 07:51:21.48 ID:???
簿記の先生でホチキスをすすめる人いるから
そうしてる人が多いのでは
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 08:36:29.26 ID:???
>>532
あのとじ方で問題ないなら本試験ではホチキスいらない
普段からいらないかは、資格予備校がどこまであれを再現するかによる
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 09:06:00.74 ID:???
来年留められてなかったら笑うなw
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 09:54:31.66 ID:???
おまいら初学者か?ホッチは問題用紙に使ってんのか?
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 10:12:02.04 ID:???
>>538
ホチキス使わない派だったが、試験会場で使った場合を強制させられた
あのホチキスは外すの面倒な気がしたし、外していいかも迷った
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 10:52:59.83 ID:???
>>531
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

このスレだけなのか知らんが、どうも自分自身のことよりも試験問題の評価
をする人が目立つんだが、そんなのはオナニーであって、先に進む話にはならんよな。
趣味で税理士試験消費税法を受けてる人が多いのかな?
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 12:05:14.53 ID:???
まだ試験直後だから仕方ないんじゃん
9月になれば内容も変わるはず
試験委員のメッセと合格発表になるとまた元に戻るが
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 12:37:23.87 ID:???
>>540
他の税法スレ見てみろ
今年の消費スレなんてアッサリしてるよ
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 12:53:39.38 ID:???
簿財消費法人国鳥しかチェックしてないんだよなぁ

相続や所得でキチ問題でたの?
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 13:02:51.30 ID:???
電卓操作術はマスターしましたか?メモリーキーとか・・・・マスターしたら役に立ちますかね?
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 13:24:33.42 ID:???
>>544
みんな知ってるから相対的には役たたないよ
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 13:26:43.76 ID:???
>>542
そんなに暇じゃない
だから・・・・
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 14:16:32.19 ID:???
自己中なんですね?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 17:34:01.32 ID:???
税理士試験は
粘着質じゃないと受からんべ
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 17:57:24.43 ID:???
>>528
合格したけど何が聞きたいの?
簡易課税で合格したから役に立たないかもしれないけど、
聞きたいことがあればどうぞ。

ちなみに2回目で合格。
1年目はレギュラー、
2年目は年内完結⇒上級です。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 20:45:25.00 ID:???
>>549
今朝は何時に起きましたか?
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 21:15:15.76 ID:???
>>549
去年の合格者ですか、自分は今年が初受験でした。
受かった試験を受けたとき、終わった後の出来具合はいかがでしたか?
2年目は他の科目も受験しましたか?
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 23:10:28.67 ID:???
>>549
試験の何日前からオナ禁しましたか?
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 23:37:59.60 ID:???
オナ禁どこじゃねえよ
1週間前からうんこ我慢したよ
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 01:55:30.39 ID:???
みんな科目選択どうしてる?
働きながら2年目消費税ともう一科目ってどう?
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 07:49:17.47 ID:???
>>554
半年くらいオナ禁して勉強すればイケる。受かる。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 09:43:12.07 ID:???
>>554
来年再受験になりそうですが、ひたすら演習できる予備校の講座をとろうと
思ってる。1月から再開するよ。
9月からは法人税をスタートさせる。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 19:30:06.20 ID:???
今日予備校に行ったら、受付のねーちゃんに話かけてる野郎がいた。
いきなり「今日フジテレビ前でデモあるの知ってます?」と言い、そこから韓国批判を延々と語ってたw.
おまいらかよ、と思いながら聞いてたが、最後には「フジテレビなんか潰れれば良いんですよね、そう思いませんか?」
とねーちゃんに言ったのには、吹いたWWW

ねーちゃんは呆れ顔で相槌打ってたんで、可哀想だった。

ネットで騒がれてるのを、初めてリアルで言う奴がいるのを見たw.
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 19:31:58.17 ID:???
捕捉です。
韓国批判→フジテレビの韓国に対する姿勢を批判です。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 19:35:36.55 ID:???
あれってフジの露骨な韓流ゴリ押し反対のデモだろ?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 19:36:49.28 ID:???
俺も明日TとOに言って受講相談してくるわ
おまいら的にはどっちがおすすめ?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 19:51:23.00 ID:???
この流れならKだろ
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 20:37:07.19 ID:???
<ヽ`∀´> Kにするニダ
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 20:43:43.08 ID:???
そのねーちゃんくどきたいね
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 22:10:12.06 ID:???
工作員乙って返せばいいのかな?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 01:20:20.68 ID:hg953jmD
はいはい、ムテガムテガ。

566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 08:21:13.63 ID:???
税理士フレンズのケン○んってやつ顔写真乗せてるんだが誰か注意してやってくれ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 10:59:16.36 ID:xqKXNdlz
当方今回初めて税理士試験に挑戦し消費税法を受験したのですが、ボーダーより5点ほど低かったため来年度は9月から簿記論レギュラー、1月から消費税法上級を受講しようと考えています。
もし来年度簿記論、消費税法両方合格することができたなら再来年度は財務諸表と法人税法を受講しようと考えています。
ここで質問なのですが法人税法は財務諸表の知識が必要らしいですが、同時進行では無理なのでしょうか?
無理してでも来年度に財務諸表を受講しておくべきでしょうか?
長文失礼しました。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 11:21:30.13 ID:???
法人税法は会計と税務の考え方の違いによるズレを調整して税額を求めるのが主
会計が分かってないとちんぷんかんぷんです
総合問題の資料でも財務諸表が直接与えられたりします
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 11:54:59.51 ID:???
独学うんぬん以降に質問レスしてるのが全部答案練習くんに見えてしまう…
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 11:55:59.33 ID:???
>>567
同時進行だったらOKかと
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 12:10:07.73 ID:???
>>567
法人は専念でも1年で自信を持って試験に臨むのは無理
たぶん法人切って財表に絞ることになる
まぁ再来年のこと今考えても思い通りにはならんよ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 12:21:00.99 ID:???
>>569

答案練習氏
・本試験前日、自習室からの帰り道(なぜか)涙を流す
(えっ?あんた数ヶ月しか勉強してないのに)
・本試験終了後、本試験の復習をすると言い出す
(まだ皆、答え合わせしてるんだけど)

本人は大真面目なんだろうけど
笑ってしまったw
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 16:36:23.91 ID:???
>>556
法人と消費の組み合わせはやめたほうが…
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 23:21:52.51 ID:???
法人は財表十分理解してからの方が有利だと思うよ
会計観と税法観の違いに戸惑うし
また法人は重いし、なんなら財表+相続をお奨めする
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 23:33:18.72 ID:???
消費税今月から勉強してるんですけど地方公共団体とか出ますか?いちおう理マスには載ってますけど。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 23:43:46.82 ID:???
言ってる事よくわかんないけど
地方公共団体がメインの問題は出てない
577575:2011/08/22(月) 23:51:09.65 ID:???
>>576
メインではないってことは出題されることもあるんですね。計算で出たりします?
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 23:51:29.69 ID:???
で、結局お前ら何点くらい取れてんの?
俺はOで計算36、合計65ユーロ位なんだけど
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 00:02:58.91 ID:???
>>577
公益法人なら計算で出た
地方公共団体は特別会計だけ計算すると規定が理論マスターに載っているから、
特別会計は出る可能性はあるが、たぶん特殊すぎて出ない
なぜ初学でそこに興味持ったかは気になる
580575:2011/08/23(火) 01:12:27.03 ID:???
>>579
規定が他のと比べて分かりずらいし公共団体とか日常的に縁がないからやる気も起きないので。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 06:33:23.07 ID:???
理論はベタで出る。
過去問見ろ。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 14:17:23.88 ID:???
>>581
何年の過去問ですか?Tは過去5年分しかみれないんですが。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 14:37:56.74 ID:???
>>582
2011は宗教法人の事例問題
その前はたしか2007
「人格のない社団等の意義」の年
584582:2011/08/23(火) 21:59:19.83 ID:???
>>583
どうもありがとう。結構最近なんですね。じゃあ、理マスは制覇しないとダメですね。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 15:06:13.45 ID:???
国等の特例の出題は4年前後の周期だから、
次は厳選30題には入らなかったりする
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 19:09:48.30 ID:???
かそ
カソ
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 20:47:26.72 ID:???
Tの先行クラス始まったのにな
びっくりするほど過疎だわ
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 22:43:06.88 ID:U3VGRE4W
今日Tから解答解説の冊子きたけど
なんであんなボーダー高いの!?
去年理論問1を1点も取れなかった講師陣のくせに腹立った
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 22:47:51.96 ID:MGouzrQ9
>>588
ボーダー何点でした??
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 22:48:46.75 ID:???
自分達にできない事でも受験生には厳しく求め
絶望感を十分に与えさせたところで、パンフを同時配布する
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 22:51:43.62 ID:U3VGRE4W
>>589 ボーダー67点
確実 75以上 ですって
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 22:54:59.68 ID:???
>>591
当初のボーダーと変わらないってことですね。
教えてくださって、どうもありがとうございました。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 22:55:27.41 ID:???
>>591
当初のボーダーと変わらないってことですね。
ご返答どうもありがとうございました。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:10.60 ID:U3VGRE4W
どういたしまして
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 23:04:36.18 ID:???
去年の焼き土下座を思い出した
誰かあの画持ってない?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 07:38:09.21 ID:???
m(_ _)m ジリジリ
597 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/25(木) 10:54:17.02 ID:???
>>587
TACの消費税は27日からじゃない?(年内完結)
レギュラーなら今日25日からだと思うけど。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 11:06:50.08 ID:???
>>597
年内ベテは昨日
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 11:16:31.50 ID:???
年完+上級のWebって生講義27日だと何日位後から配信されるんですか?
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 14:57:45.88 ID:???
9月は8題覚えるぜ
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:22:00.72 ID:???
Tの配信ものは日程表などに書いてある予定日の前日夜にはうpされてたりする
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 15:41:32.70 ID:???
>>600
頑張れお
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 13:37:46.44 ID:???
税率変わる前に合格しようぜ!
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 13:38:35.83 ID:???
来年は外国公館等、もしくは輸出物品販売場。

計算は宗教法人。神社ね。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 13:44:30.09 ID:???
税率いつ変わるのよ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 20:52:52.48 ID:+3uTH9Ft
Tの受験生の出来ってどこ調査だよ
サンプル数100人位?俺T時代に聞かれたことないぞ
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:09:07.43 ID:???
カリスマ先生の信者さんじゃね
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:21:23.60 ID:???
>>606
試験直後の土曜日にやる解答説明会じゃない?
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 21:23:01.89 ID:???
で、T生の出来はどうだったのぉ?
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/26(金) 22:18:05.20 ID:???
さすがに去年からココにいる人はTで受講してないでしょ
去年の大失態目の当たりにしたから
俺もTからOに替えたし
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 06:48:42.04 ID:???
去年は解答速報作った人が間違えただけで
TACに行ったから不利とかねえべ
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 09:40:38.19 ID:???
今年の法人税法はT有利だったなぁ

理論で取るとかなり有利になる仕訳問題を事前に答練でやってたのが大きい
まあ来年以降も仕訳問題は出るとして今年からはOも対応してくるだろうがね
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 12:11:55.28 ID:RwzgbnUu
ぷぅw
関係ない法人税のこと持ち出してまでT擁護ww
まとはずれの解答のことは忘れないよ。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 13:36:32.40 ID:???
どっちの学校でも

受かる奴は受かる
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 14:08:36.58 ID:???
いっつもそういう極論言うやつがいるけどなんの意味もないぞ

努力加減が同じでも予備校によって受かる落ちるがあるから
予備校選びは普通に重要
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 14:11:23.63 ID:???
>>615
無視しとけばいいのに…
独学でも受かるやつは受かるって言うのとかわらんしw
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 19:59:01.38 ID:???
予備校選びはたいして重要ではない。
どっちの学校でも、受かる奴は受かる。

あと必要なものがいるとしたら、努力と運。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 20:17:23.95 ID:???
学校が悪いて
同じ学校、同じ教材で受かってる奴は
いっぱいいるっつーの
言い訳ばっかりしてるのは
恥ずかしいぞ
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 21:00:20.46 ID:???
大原で授業受ける・自分で勉強しないで不合格

TACの方が受かりやすい!

TACで授業受ける・自分で勉強しない←イマココ
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 21:39:04.94 ID:???
本気になったら大原だよ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 22:05:16.38 ID:???
>>620
大原申し込んできたよ(^^;
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 22:11:03.09 ID:???
ついに本気になりやがったか・・・
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 22:15:37.04 ID:???
>>622
一科目でも通りそうだと本気になるよね*
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 01:07:20.74 ID:???
本気じゃない場合は?
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 10:52:29.14 ID:???
本気じゃないならあきらめよう
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 13:19:46.39 ID:???
俺はTを信じて一発合格目指すぜ!
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 13:20:59.49 ID:???
俺はoに申込んだぜ*
628糞スレ終了:2011/08/28(日) 13:43:12.07 ID:???
このくそスレは
閉鎖します。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 13:52:52.82 ID:???
>>627
くたばれ
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 13:55:11.80 ID:???
>>621
死ねカス
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 17:37:46.24 ID:???
先輩方に質問です。
現在32歳、一般企業で働いている営業マンです。
簿財より税法を先に受験しようと考えていますが、同じような方いますか?
税法先の場合、何から始めるのがよいですか?
ちなみに法人、所得、消費を考えています。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 17:44:10.54 ID:LqI7wFPc
Lのおばさん先生、棒読みじゃん
しかも力みすぎw
ルーキーかと思ったよ
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 17:47:33.06 ID:???
>>631
法人税等の税法先の場合は、簿財の理解からはじめるのが良いと思います。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 17:57:22.65 ID:???
>>631
無謀スレにもまったく同じ文面があるが、マルチは嫌われるんで
注意されたし。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 18:06:55.72 ID:???
>>631
同じ質問を別スレでする場合は
他スレでの発言を取り下げてからでないと
失礼ですよ
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 18:13:44.94 ID:???
>>631
消費税からはじめなよ
大歓迎だお(^o^)/
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 18:18:19.56 ID:???
地獄沼からスタートする気か
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 18:27:47.90 ID:???
みんな分母様は大事にあつかわないと・・・
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 00:00:17.81 ID:???
クソスレ終了!!
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 00:17:28.92 ID:???
で、りぼんレポ

予定がほとんど入ってないらしく、最初から嫌な予感がする。
一日中ダンスのことで頭がいっぱいらしく、他の話題はおざなり。
店の宣伝「ダンスで鍛えたエロい体♪」に期待したが、アザだらけでエロくなく、
腹は鍛えてないのか弛んでる。腿も引き締まってなく、ガッカリ。

チンコを力任せに洗う。サービスの重要な一部ということがわかっていない。
乳首は舐めて2秒後に歯で咥える。フェラは先っぽだけストローク。
膣が短くて普通に突くと痛がる。根元まで入らない。
これらを不機嫌でやっているならまだしも、いつもそんなプレイぶりらしい。

ここまで来ると店の問題。口で教えるだけで実習をしないのは勝手だが、
だったらアンケート取るなりして、嬢の勘違いを見つけて修正しないとダメ。
手馴れてないのも素人っぽくて良いと店員に聞いたそうだが、たどたどしくても
接客する気持ちは表さないと。あれじゃどんな職でも怒られるぞ。

641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 00:48:09.90 ID:???
少し前の話ですが、雨の日に車で信号待ちをしていたら、ドアをノックする
音がしたので助手席側をみると、見知らぬ結構かわいい女子高生が「駅まで乗せていって
もらえませんか?」というので、別に時間気にしてなかったので「いいよ」
と言って乗せてあげました。走り出して数分、何かワキガの匂いがしてきて
たぶんこの子だろうと思って、どうせ会うことないんだし聞いちゃえと思って
「失礼だけど君、ワキガなの?」って聞いちゃった。するとその子は「わかり
ました?臭いでしょ?すいません」というので、「僕はその匂い好きだよ。
出来たら直に匂いたいよ」って言うと「変った人ですね、匂いたいなら匂わせて
あげる」って言われたからワキダイレクトで匂ったよ何かすごく興奮してギンギン
になっちゃった。もう会うことないけどもう一度匂いたいです。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 01:11:53.36 ID:???
その子と結婚してあげてほしいわw
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 06:31:09.40 ID:???
>>632
さりげなくLの話が…
Lって合格実績はどうなの?
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 09:58:11.21 ID:???
Lで官報合格の体験記書いてるお姉さんが
Tの合格祝賀会の写真にも写ってた
Lのみで合格は無理ってことだろう
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 12:15:52.01 ID:???
ま、受講料が安いってことは
そういうことなんだろね
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 12:44:18.46 ID:???
Lは簿財の講師とかを収入の少ない税理士がバイトでやっていたりする
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 16:12:42.91 ID:???
計算で、例えば区分経理の中で、合計額を記号で転記しても大丈夫かな?

イ.100+200+300+400=1000
ロ.イ×4/105

みたいに。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 18:05:30.41 ID:???
>>647
問題ないぜ
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 18:58:08.40 ID:???
(・_・)エッ......?
もう区分経理、やってるの?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 21:37:30.69 ID:???
>>648さん 
ありがとう!

>>649さん
次2周目(笑)
おいら書くの遅いからさ、何か改良点はないかな…って見直しているところなの
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:11.92 ID:???
>>643-650
スレ、どころか板違い。
死ね。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 00:13:10.61 ID:???
え、合ってるだろ
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 06:19:47.39 ID:???
ちんまんスレの住人なんだろ、無視しとけ
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 09:15:48.92 ID:???
消費税てさあ・・・


税率4%wwwwwwだってよwwwマジかよwwwww
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 09:22:22.54 ID:???
>>654
え…まじだよw
おたく消費勉強してないか
釣りのどっちかだな?w
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 09:25:26.36 ID:???
なついなそのネタ
もとは

書店でTの消費税法の参考書読んでみたんだけど税率4%で計算してやがんのw
大きな会社なのに誰も気づかなかったんかな

とかだったような
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 10:59:37.27 ID:???
NNTの最も多い選択肢はどれ?

1.まわりの人に愚痴りながら、来年の夏まで無駄の日々を過ごし、
来年の夏に当然のように不本意な通知を受け、生涯を終える。

2.英語や中国語の勉強(笑)、国際会計基準の勉強(笑)をしながら、
来年の夏まで無駄の日々を過ごし、来年の夏に当然のように不本意な
通知を受け、生涯を終える。

3.ドカタや派遣として収入を得ながら、来年の夏までの日々を過ごし、
来年の夏に当然のように不本意な通知を受け、そのまま底辺としての
生活をする。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 11:00:29.53 ID:???
>>654は毎年お約束のネタですwww
フヒヒwwwサーセンwwwww
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 19:07:24.57 ID:???
毎年、本試験後に燃え尽きてしまって
なかなかエンジンがかかりません ><
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 20:23:31.54 ID:???
大コケした翌年は燃え上がるよ
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 20:47:16.75 ID:???
消費税って、実務やってると
多少は有利ですか?
テキストNo.1をパラパラ見て
ちょっとそんな気がしました。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 21:20:38.98 ID:???
巡回監査実務ではほとんどが消費税の判定。たまに法人税、所得税、相続税の知識を使う
ごくまれに固定資産税の知識が必要となります。中堅企業相手なら事業税の知識も多少いる
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 21:21:51.40 ID:???
マスターいつから貰えるのかな?
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 21:46:30.24 ID:???
先週から理論マスター受付でもらえてるし、
2時間前から年内上級のWeb見れるんだけど
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 21:55:37.06 ID:???
>664
わかった、ありがとう
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 22:26:01.36 ID:???
>>662
企業会計原則もわすれないでくれ!
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 22:42:39.09 ID:???
正直、実務のほうが区分経理の判定難しいから、実務やってりゃ試験で未知の問題出ても余裕
区分経理はできるんだ・・・区分経理は・・・・
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 22:59:53.20 ID:???
>>666
知恵遅れ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:06:53.29 ID:???
Tの合格ラインorボダがOに比べ4点も高いのは
それだけTの方が優秀だという事でしょうか?
それとも情報収集に劣っているのでしょうか?
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:08:07.31 ID:???
9月開講生目当てでしょうか?
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:08:55.12 ID:???
>>669
アホ
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:09:56.93 ID:???
>>670はキモヲタ
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:12:32.83 ID:???
>>663
アキメクラ
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:15:34.75 ID:???
>>665
低能
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:16:42.28 ID:???
能味噌
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:17:37.36 ID:???
尿
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:26:21.88 ID:???
消費税反対!
とっとと廃止!
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 23:27:46.08 ID:???
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 06:32:28.99 ID:???
>>669
どの科目でもあるからねー。

関係ないけど固定資産税は
合格確実が90点前後とあった。
本当に満点勝負なのね。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 12:58:31.20 ID:???
開講直前なのに全くやる気がでない
あと1ヶ月くらいは休憩してたい
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 14:34:07.84 ID:???
>>632
あれはひでーよなwただ単に棒読みするだけ、しかも堅苦しく。あの外見といい拷問レベル。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 19:27:54.34 ID:???
理論マスター今年のと比べてどのくらい改訂あった?
新規購入しないとダメかな
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 19:55:20.19 ID:???
>>682
バカ
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 20:04:47.61 ID:???
>>682
「てにをは」の直しもあったりするから購入しとけば?
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 20:18:41.62 ID:???
>>684 ねーよw
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 20:45:55.98 ID:???
>>682
高いものじゃないんだからさ…
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 22:05:20.65 ID:???
理マスにいろいろ書き込んだりマーカー引いたりしてあるから出来ることなら変えたくないな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 22:23:22.87 ID:???
お前みたいな奴は現物を見ないと不安になって仕方ないから買っとけ。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 23:16:22.26 ID:???
大原は学校法人
TACは株式会社(上場)

この違いで授業や講師、受験生の違いってありますかね?
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 23:23:29.42 ID:???
テキストや模試の紙質がまるで違う。テキストのフォントのでかさも違う
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 23:38:34.79 ID:???
紙質はどっちが良いの?
受講料を同じ科目の同じコースで比較してもほとんど差がないが。。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 23:40:24.34 ID:???
大原のほうが断然イイ。テキストはな
先生はTのほうがわかりやすかった気がするけど
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 00:30:49.06 ID:???
自習に向いているのはどっちよ?
市販教材も含めて
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 00:33:18.10 ID:???
自習にはある意味lecだろ?
オナニー用もり
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 00:33:38.28 ID:???
6月に改正あったのに2011向けの理論で勉強しようとしてるの?
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 01:14:35.73 ID:???
>>694
上級者すぎるwwwwww
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 06:07:29.13 ID:???
9月になったな
本試験まで11ヶ月、頑張ろーぜ
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 14:55:26.35 ID:???
超非常事態なので、大至急回答をお願いしたい、緊急の質問です。

TACの株主優待券は、街の店舗を構えてる金券ショップで売っていますか?
ネットショップで買おうと思ったんですが、時間がないので、すぐにほしいです。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 14:57:32.92 ID:???
そんなもん、店によってあったりなかったりとしか言えんわ
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 15:01:32.31 ID:???
Tに通う予定だったら
早めに入手しとこうぜ
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 15:06:51.60 ID:???
すみません、あれこれ迷っていたら今日までかかってしまいました。
情報多過のこの時代、ネットを見ると余計にふらふらしてしまいます。

ギリギリまで追い詰められないと動かない性格だというのもあるかもしれません。

了解しました。
これから池袋新宿渋谷の金券ショップを片っ端から探してきます。
本当は今日から授業を受ける予定だったんだが、先月から迷いに迷い、今に至ってしまいました。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 19:19:49.54 ID:???
株式優待券、あった?
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 01:28:05.40 ID:???
マニアックすぎて無いんじゃねえの?
ヤフオクで事前に購入しとけよw
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 10:17:08.00 ID:???
701です。
>>702
ありました。
1,000円でしたので、購入しました。
これ使って10%オフなら安い買い物だと思いました。
これから使います。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 12:48:42.16 ID:???
>>704
おーあるんだ なんて店で置いてあった?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 13:29:34.60 ID:???
>>705
あなたは703ですか?
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 13:38:43.11 ID:???
いえ違いますが、TACで消費税受講を考えている者です。
差し支えなければ、おしえてください。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 09:46:16.82 ID:???
消費税法の改正法案国会提出だって。
増税に向けて準備が進んでるみたいだが、試験に影響あるか?
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 11:44:41.72 ID:???
>>708
ないんじゃね?
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 12:03:48.03 ID:???
ニュースを見てないヤツは↑のように無知なわけかw.
今の日本の総理大臣が誰かわからんだろw.
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 12:13:15.38 ID:???
>>710
田中角榮?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 12:17:02.57 ID:???
小渕さんじゃなかったか?
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 12:25:25.87 ID:???
誰だっけ、誰かうちのテレビ地デジ見れるようにして(TT)
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 13:29:59.08 ID:???
OかTで迷ってたけど、Tにするわ。
Oの椅子は固いんで、長時間座ってるとケツが痛くなるからね。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 15:02:12.04 ID:???
椅子で選ぶとは画期的
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 15:43:08.15 ID:???
いや、意外に重要じゃない?自習室も利用するわけだしね。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 15:59:50.41 ID:???
自宅ではドーナツ型の座布団使ってる。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 16:06:40.97 ID:???
椅子は長時間座るなら堅い椅子のほうが腰が痛くならない
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 21:35:02.22 ID:???
>>707
そこらの金券ショップで売ってるよ。
ただない場合もあるから、金券ショップが集中してるエリアに行くとよろし。
店員にも通じるから見当たらなかったら「TACの株主優待券ありますか?」
と訊けば教えてくれる。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 22:18:29.02 ID:3ex/rN1K
この時期になるとTの工作員のカキコが本当ウザイ
受講者減ってるから必死、株式会社だし仕方ないと思うが迷惑
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 22:28:59.41 ID:???
まぁ経営戦略なんだろ、仕方ないさ
もう二度とtにはいかないけどなw
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 22:34:19.38 ID:???
お前らTとかOとか古いんだよ
時代はネットスクールだぜ!
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 22:34:27.09 ID:???
それより早く合格しろw
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 23:09:10.92 ID:???
>>722
NSか。俺は危なくてできないな。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 11:31:46.30 ID:???
今回から税法初めてだけどミニとつく割に結構多いな(笑)
大原最初はボリューム少なめなのに予定表みると2回目からもう3ページくらい毎回理論びっちり覚えてくのか・・・
後半どんなペースになるんだよこれ^^;
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 11:37:33.78 ID:???
>>724
それはノンスキンや
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 11:38:41.70 ID:???
>>725
消費は基本的に理論は全部覚えないといけないからな
しかもおぼえにくい
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 12:09:13.42 ID:???
理論は同じような言葉が並ぶほうが覚えにくいよな…
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 15:11:04.56 ID:???
T行ってきたんだが、もぐれそうだな。
テキストは教室で配るし、受講表のチェックもしないし。
だが、逆に言えばまともに金を払って授業を受けてる側からしたら不公平感が否めないからもうちと管理をしっかりしてほしい。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 15:14:55.31 ID:???
>>729
そういうくだらん嘘はやめい
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 17:19:49.46 ID:???
テキストもらうときも授業のときも受講票にハンコもらうだろ
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 17:51:41.90 ID:???
>>731
直前期に受けた時は受講票にハンコ押さない時もあった。ただ直前期から受ける人間なんてそんなにいないからすぐに顔ばれするけど。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 18:02:58.98 ID:???
>>730
いや、マジ。
今日は初日だから忘れただけかもしれんが、最後まで講師が受講票にハンコ
を押すことはなかった。このままで良いのかなと思いつつ授業が終わったら
そのまま出たよ。
今日はお試しの無料受講生もいたからかもしれないね。
だけど、テキストをもらうときもハンコ押さないとは思わなかった。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 18:04:52.17 ID:???
>>732
振替があるから顔なんて覚えてもしょうがないでしょ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 19:01:42.06 ID:???
>>733
判子は忘れても教材は事務局の受け付けで判子押してもらって受け取りだろ
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 20:53:47.44 ID:???
いや、テキストとかは教室の前に積んであるんで、各自とりに行ったよ。
これからあと4冊テキストがあるっていうんだから、いちいち受付でもらったりしないでしょ。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 20:56:13.75 ID:???
そういうことは心の中か、身内ネタで留めとけよ
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 20:56:30.39 ID:???
>>736
tでも校舎によって違うのか?
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 20:56:41.54 ID:???
とりあえず言えることは>>729は犯罪者ということ。バレたら受験資格停止w
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 21:34:52.43 ID:???
>>739の言ってることが嘘でも業務妨害になるのかな?
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 22:09:35.11 ID:???
いや、もぐりは犯罪だろ…
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 22:26:34.43 ID:???
>>739
お前ケアレスミス多いだろ?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 22:42:22.91 ID:???
>>742
今年はあまりなかったよ。なんで?
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 22:49:01.00 ID:???
×受験資格
○受講資格
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 22:50:09.97 ID:???
>>744=>>729なのかな?動揺しすぎなの?それとも事の重大さに気付いてないの?
ゆとり世代はこれだから・・・
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 22:50:51.58 ID:???
>>744
うーん・・・そこじゃねぇw
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 22:58:49.11 ID:???
>>745
事の重大さ?
729のどこが悪いのか非ゆとり世代の俺にもわかるように説明してくれw
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 23:23:48.90 ID:???
犯罪の構成要件は何?

短絡的犯罪って言うけど、もちろん構成要件に該当することを理解した上で書き込んでるんだよね?

単に「犯罪だ」って言われても論破されるぞw.
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 23:28:20.50 ID:???
>>748
警察か法律家に聞いてみれば?
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 23:30:30.87 ID:???
振替を認めてる時点でもぐりは防げないだろ?
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 23:33:42.06 ID:???
防犯カメラとかで割り出すんじゃない?2chに書きこんだんだし。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 23:47:11.22 ID:???
たしか昔、ばれて名前を張り出された奴がいたような…
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 23:57:23.07 ID:???
>>746
違うかw
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 23:58:49.46 ID:???
不法侵入に窃盗あたりはつくかな
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 00:02:22.57 ID:???
不法侵入はつくよな

あとは、予備校の規定によるかな
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 00:05:08.29 ID:???
知的財産権の侵害もな
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 00:27:13.25 ID:???
予備校間でブラックリストを作るようなことをしていたら最悪受講を拒否されそうだな
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 00:33:39.80 ID:???
あと講師を通じて業界で噂になると嫌だよな。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 00:59:14.97 ID:???
まるでサラ金のブラックリストに載ったみたいな扱いだなw.
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 01:01:17.88 ID:???
>>755
だけど予備校側にも過失があると思われ。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 01:12:29.80 ID:???
>>760
過失って>>729に何かしたのかよw たとえばオレがレイプされて「女がフェロモンまき散らすのは過失だ」って言ってるようなもんだぞ。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 01:12:51.15 ID:???
>>760
自宅の鍵開けといて泥棒入られても
家主の過失問われるの?w
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 01:13:45.83 ID:???
760……南無
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 01:19:38.94 ID:???
ハンコを押さない過失でしょ。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 01:22:48.96 ID:???
>>760
え〜…
過失って、え〜…

むしろこの場合はa…もういいや
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 07:22:03.21 ID:???
>>729が税理士になったら
客に「バレないから大丈夫」っていって
脱税させそう
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 09:33:05.44 ID:???
>>766
しかも「法律を作った人間に過失がある」「ちゃんとチェックしない税務署に過失がある」とか言いそうw
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 10:00:52.21 ID:???
まぁ、思うのは自由だから良いんじゃないの?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 10:01:49.50 ID:???
>>756
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 11:21:36.29 ID:/TKZyGA/
>>768
思うのは自由だよ。でも表に出すとね・・・
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 11:33:02.71 ID:???
実行しなきゃ問題ない。
電車内で何人犯したことか、妄想でw
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 12:04:48.22 ID:???
>>729に犯意はあったのか?
管理意識の低い講師を目にして感じただけじゃねえの?
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 12:21:57.55 ID:???
みんな、もうやめてあげて!

>>729くんが泣いちゃう ><
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 12:26:43.09 ID:???
>>771
いや、2chでレスしたってことは業務妨害の意思があったと認められるかも・・・
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 12:46:43.19 ID:???
>>772
>>729が受講生で文句を付けるためにレスした。なるほどね。でも「もぐれそうだな」という表現はね。犯罪の幇助になる可能性もある。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 12:51:55.82 ID:???
消費税法のスレが、いつのまにか刑法のスレになりました。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 13:08:16.34 ID:???
いや729はtの運営の * を指摘した。
則ち、tは危機管理の必要性を再認識したわけで、結果的に健全な運営の手助けをしたことになる。
tは729に対して謝礼をするべきだとry
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 13:09:28.81 ID:???
沢山釣れたねぇ(*^^*)
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 13:13:23.91 ID:???
>>774
単に警告しただけじゃないの?
実際した人がいるかはわからんが。。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 13:16:33.76 ID:???
だけど、729にも書いてあるように、ちゃんと正規の手続きを踏んで、金を払って授業を受けてる受講生から
したら不公平だという点も押さえておきたい。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 13:20:29.12 ID:???
>>780
不公平とかおかしいしw
相手は只の犯罪者だろ
不公平とか思う時点で犯罪者予備軍じゃね?w
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 13:42:39.31 ID:???
もぐれそうからここまで話が膨らむとは・・・
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 13:44:40.54 ID:???
初回講義は体験無料講義になってる場合も多いし、
それで受講確認しなかったんじゃないの?
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 14:10:01.33 ID:???
>>777
人妻ヘルスが居ると荒れる
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 15:24:18.94 ID:???
いや、777は概ね、すべてじゃないよ、正論だと思う。
「もぐれそう」って書かれてるだけで吊し上げのごとく騒ぐ奴らって、まるでN速板に四六時中張り付いてる暇人みたいだなw.

現実的な問題として、もぐりなんて起きないよ。
まぁ、俺は15年前の大学受験でしたことはあるが、資格の予備校じゃ無理でしょ。
786784:2011/09/05(月) 15:30:35.09 ID:???
>>785
ごめん、自演w
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 15:53:00.95 ID:???
>>785
燃料投下すんな
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 17:33:26.54 ID:???
消費税法のスレにも人妻さんいるの?*
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 17:40:26.48 ID:???
消費って初学でも一発合格可能ですか?
790784:2011/09/05(月) 17:58:17.63 ID:???
>>788
いるよ*
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 18:45:28.54 ID:???
消費税法をしこしこ勉強する人妻……
エロいな。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 18:51:54.20 ID:???
>>747
ゆとり教育は1980年から始まりました
あなた相当年配の方のようですが(笑)
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 19:03:41.19 ID:???
>>789
当たり前じゃん
一発で受かるに決まってるだろ!
消費なんて超カンタンだぜ!!!




…俺は三回目だけどね
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 20:55:26.04 ID:???
>>793
さすがに消費は2回以内に取らないと…
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 21:54:39.74 ID:???
受講証の抜き打ちチェックなんてザラじゃん
予備校の講習行った時、授業後すぐに
「今から受講証チェックするんでそのまま席立たないでくださーい!!」
って大声で叫んで出入り口職員で固めてた場面に出くわしたわ
俺は無論正規だったから問題なかったが
何人か不正受講しとる奴がいて職員にみんなの目の前で偉く怒られてたぜ
でこの職員がこれがまたやくざ風の口調で脅しを加えて責めてたんだよなあ
796sage:2011/09/05(月) 22:02:45.99 ID:3CfE7P/8
Tの消費理論マスター去年と変わったところある?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:38:53.52 ID:???
>>795
どこの予備校だよw
798784:2011/09/05(月) 22:41:23.49 ID:???
常識的に考えて別室につれてかれるだろw
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:55:51.53 ID:???
>>797
大学受験の予備校だからもうずっと大昔のことね
代ゼミの代々木校だった
もうねはたからみてどっちが悪いかわからんかったww
あれは当時の古文の某有名講師影響だなとおもた
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:59:34.53 ID:???
>>796
今日もらってちょっとしか見てないけど、変わったのは小規模事業者の納税義務と課割95%未満ぐらいだったと思う。あと柱の順序がいくつか入れ代わってたよ
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 23:14:20.87 ID:???
じっくり見ると、全部で理論用紙1枚分くらい短縮してる
その分改正対応とかで文章増えてるけど
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 23:34:48.77 ID:???
>>799
今そんなことやったらエライ騒ぎになるな。ネットのおかげで。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 00:03:26.61 ID:???
>>799
Y野か。あいつはチンピラそのものだしw
受講証チェックなんて、「忘れた」で無問題だろ。
そもそも代ゼミは驕り高いな。
98年に受けてたときはそうだった。
>>792
それって、1980年で小1の人からってこと?
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 00:11:02.40 ID:???
Tの大宮校、ほぼ満席だった。
3人机の両端に人がすべて座り、真ん中に座ってる人もいた。
はじめはこんなもんか。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 00:33:24.31 ID:???
Oの理サブには、改正項目が反映されていないな。

ある講師に聞いたら、改正項目にまわすらしい。。。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 00:36:24.29 ID:???
>変わったのは小規模事業者の納税義務と課割95%未満ぐらい
詳しくわかりますか?
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 01:35:05.81 ID:???
1-6に「前年等の課税売上高による納税義務の免除の特例」っていう柱が追加、3-1の「課税売上割合が95%未満」が→「課税売上高が5億円を超える場合等」
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 01:46:29.40 ID:???
>>800
thanks!!
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 09:19:35.49 ID:???
課税売上高が5億円を超える場合等かぁ。
今まで解いた問題でこの時点で5億超えるケースはなかったな。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 09:55:22.22 ID:???
5億円超の会社は計算問題じゃ出しにくいよね
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 10:00:54.45 ID:???
>>810
理由をkwsk
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 10:25:35.44 ID:???
だってどうやっても「納税義務あり」になっちゃうから
面白くないじゃん
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 10:35:08.94 ID:???
試験問題は全部納税義務ありです
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 10:36:16.42 ID:???
合併を絡めれば5億なんてすぐに行きそうだな。。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 10:36:33.53 ID:???
>>812
納税義務?
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 10:38:38.89 ID:???
課税売上高が5億円の場合の最終的な納付税額はいくらくらいになりますか?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 10:43:32.42 ID:???
>>816
製造業(課税仕入れが多い)とサービス業(課税仕入れが少ない)じゃ
えらい違うと思うけど
818784:2011/09/06(火) 10:44:25.90 ID:???
>>815
課税事業者か免税かって話じゃないの?
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 10:44:49.90 ID:???
>>816
君次第だよ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 11:02:43.87 ID:???
消費税の計算で
簡易課税がとれるかどうかで迷うような問題って面白いよねっ!

思い出すと、涙が出ちゃうけど・・・
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 12:33:21.13 ID:???
>>812
納税義務の判定は前々期の課税売上高が1000万円を超えるか
前期の上半期の課税売上高が1,000万円を超えるかどうかで判定
5億円超かどうかの判定は当期の課税売上高だぞ
初学者かな?がんばれよ
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 12:49:19.22 ID:???
>>821
資本金5億円超かと思ってた…orz
死にたい…
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 13:02:29.69 ID:qJgIYLx3
会社法とかグループ法人税制が頭にあると資本金と間違えやすいよね。オレも資本金かと思ってた。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 13:05:51.15 ID:qJgIYLx3
>>792にとっては30超えた人間は相当な年配のようだなw
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 13:07:12.51 ID:eMryAsIb
どこに資本金って書いてるんだ?
めくら?
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 13:08:43.67 ID:???
>>825
つまらない。君はもう合格したのかい?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 13:09:24.70 ID:???
>>807 じゃあ変動や転用の要件も変わるのか
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 13:16:12.39 ID:???
>>822
あと11ヶ月もあるんだぞ。気にすんな
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 18:40:53.84 ID:???
>>792
「ゆとり教育」と「ゆとり世代」の区別もつかないなんて・・・やっぱゆとりだなw

で、肝心の説明はどうした?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 19:49:50.23 ID:???
>>827
割合95%〜99%でも仕入時の課税売上5億円超なら比例配分法になると思う。でも今年と来年は計算では関係ないかと
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 20:29:27.20 ID:???
>>827
>>830のいう通りで将来的に考慮する点は増えるが、
次の試験は変動も転用も理論・計算どちらも何も変わらない
課税売上高5億円で個別・一括使うことになった事業者は
3年後も課税売上割合95%前後で変動の要件満たさないと思うけどな
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 20:34:11.04 ID:???
95%以上の全額控除は比例配分法になるから、5億円超えようが何しようが比例配分法で変わりません
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 20:36:52.00 ID:???
昨日>>792に対して指摘しようか悩んだが、見逃してやろうと思った。
でも無理なようだw

ゆとり世代なら年配の方よりネットで調べることには慣れてるだろうから、
これからは少し調べて書き込むようにな。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 20:40:09.55 ID:???
>>831
ナイスまとめ
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 22:01:42.59 ID:???
明日から授業始まるおwktk
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 22:33:22.30 ID:???
明日から宜しくお願いします。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 23:43:12.37 ID:???
とりあえず、初学だから消費は一日5hくらい勉強しようかな
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 23:53:56.18 ID:???
兼業でそれはキツイ
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 00:05:19.39 ID:???
専念じゃなくて学校もあるので、消費5hと財表2hくらいが限界です
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 05:06:22.21 ID:???
23年の消費税改正はいつ国会を通過したんですか?国税庁のHP見たんですが載ってない?気がする
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 09:13:53.26 ID:???
6月22日に成立、30日に公布
http://focus.allabout.co.jp/gm/gc/382342/?from=dailynews.yahoo.co.jp
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 11:31:31.28 ID:???
国税庁ってのは財務省の下部組織だから財務省のHPを見る必要があります
法律の名前は、現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための所得税法等の一部を改正する法律
http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/177diet/index.htm
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 12:48:14.24 ID:???
>>840
頓挫中
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 13:42:01.86 ID:???
>>843
消費税法は通ってるよ。
所得・法人・相続と納税者憲章(←最大の目玉)が次の臨時国会でどうなるかだね。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 14:17:42.36 ID:???
>>843は23年と24年の改正を一緒に講義するらしいO生だな
846843:2011/09/07(水) 15:06:22.14 ID:???
ごめん相続税の基礎控除の改正と間違えた><
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 22:42:31.54 ID:???
梅田の大原と難波の大原の消費税の講師の情報キボンヌ
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 09:00:20.50 ID:???
消費2年連続落ちってやばい?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 09:32:06.28 ID:???
うん
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 09:47:29.87 ID:???
2年も勉強すると合格できるレベルの知識には達するけど、合格できるかはまた別
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 09:59:54.27 ID:???
>>844
納税者憲章って試験に影響ある?
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 10:44:46.04 ID:???
>>844
次の臨時国会は4日間とかねぇ。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 11:16:48.69 ID:???
>>850
なんで別なの?
経験者?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 11:23:22.11 ID:???
>>853
本番調子悪けりゃ落ちるだろ
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 11:24:04.64 ID:???
>>853
お前それ煽ってんの?
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 11:35:50.59 ID:???
>>853
合格レベルに達している受験生が多い
だから運にも左右される

ま、一回受けてみればとわかるってことだ
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:03:03.81 ID:???
え?なんでコイツが受かるの?ってことがよくあるらしいね。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:05:11.39 ID:???
合格レベルに達していないから落ちたんだろw
運とかいうのは甘え。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:10:25.71 ID:???
>え?なんでコイツが受かるの?ってことがよくあるらしいね。

つまり、きちんと準備できてる受験生は、ほぼ受かるということですね。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:14:24.02 ID:???
税理士事務所の所長から見れば受かるヤツは目を見ればわかると言ってた。
ダメなヤツも見たらわかると言ってた。
あとは会話の内容で合格できるかどうかもわかると言ってた。

プロが見たらこういう区別ができるんだから、
合格できる知識がある=合格する人 なんだよ。
何でもかんでもはやりみたいに「〜と〜は別」って言ってるのは、
考えて言ってるのか?
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:16:25.78 ID:???
>>860
ぜひとも所長に占ってもらいたいものだな*
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:20:29.62 ID:???
>>861
あんた、簿記論のヤツか?
まさかちんこまんこスレ立てたのは、アンタか?
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:21:12.82 ID:???
>>861
自分で十分に合格できると確信をもってから占ってもらえよ。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 12:59:17.26 ID:???
くだらん。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 13:58:30.17 ID:???
>>862
なんで俺が糞スレたてにゃならんのよ?
当時忍法レベルたりんかったからスレ建てできなかったよ
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 14:20:59.09 ID:???
合格レベルに達してりゃ絶対受かると思ってるやつは初学者だろうな。
ミニ税法怖いんだぞ
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 14:36:45.32 ID:???
合格した奴が「運が良かった」というのはOK
落ちた奴が「運が悪かった」というのは単なる甘え
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 14:37:57.01 ID:???
消費は初学の勢いでサクッと合格した方がいいよ
ベテになっても点数は伸びない・・・
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 15:00:07.66 ID:???
>>867
それは正論ではあるんだが、現実はそんな甘いもんじゃない
お前だって必死で勉強して模試で上位にいるにもかかわらず落ちたら、絶対運が悪かったって言うからw
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:01:23.12 ID:???
>>866
ベテラン乙。
ベテラン自慢なんか恥ずかしいだろw.
初学者のままで終わらすべきだよ、消費税法は。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:03:14.41 ID:???
笑ってられるのは今のうち
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:20:24.66 ID:???
「運が悪かった」

そんなのが通じるほど、現実は甘いもんじゃない。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:22:49.46 ID:???
>>869
必死で勉強して模試で上位にいるにもかかわらず落ちたら、
恥ずかしくて、運が悪かったなんて言えないよ。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:39:18.43 ID:???
ゆとりだからなw
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:39:27.70 ID:???
まあみんな最初はそんな感じだよ。
オレは他のやつとは違う、オレは大丈夫って思ってる
そして泥沼にはまっていく税理士試験
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:45:13.21 ID:???
泥沼にはまった奴が言い訳してるから、それが強調されるだけ。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:47:42.51 ID:???
まあみんな最初はそんな感じだよ。
なんの根拠もなくオレは他のやつとは違う、オレは大丈夫って思ってる
そして泥沼にはまっていく税理士試験
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:50:48.58 ID:???
オレは他のやつとは違う、オレは大丈夫のはず。

でも落ちた。

俺は悪くない。勉強はした(つもり)。
ただ運が悪かっただけだ。

という言い訳。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 16:54:13.14 ID:???
結局10人に1人しか受からない試験なんだから
10人に6人くらいはそんなやつ、10人に3人ぐらいは全然ダメ
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 17:50:47.06 ID:???
自分も勉強はじめた時は
「2年で五科目合格するぜ!」
と、思ってたなあ…
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 18:53:16.15 ID:???
>>880
なぜ挫折しちゃったの?
運が悪かったから?
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:07:21.41 ID:???
>>881
一年もやってみればわかるw
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:16:22.47 ID:???
>>880
やだ、なにそのまさにオレ。
みんなそう思って勉強開始するんだよな・・・
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:20:27.36 ID:???
ベテの俺が
このスレの今後の流れを予想

今月末
実力テスト満点だったwww消費簡単すぎワロタwww
(満点取れて当たり前じゃボケ)

12月
年内で理論暗記したwww消費簡単すぎワロスwww
(本当は法人課税信託、覚えてないだろ?)

直前期
上位10%入ったwww消費簡単すぎワロリッチwww
(どうせ一回だけだろ?)

本試験終了後
「・・・」
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:21:58.29 ID:???
>>884
お前も大変だったんだな…
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:22:01.30 ID:???
2年で五科目合格する人って全体の1%らしい
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:22:01.28 ID:???
5科目申し込む奴を何人か見かけたことあるけど、必ず本番では欠席だわ。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:23:22.58 ID:???
>>886
そんなにいない
Tではここ 10年ほど出てないらしい
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:24:26.12 ID:???
なめてかかると、落ちる典型例ですね。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:25:28.37 ID:???
皆がそうならありがたい
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:29:21.72 ID:???
>>888
ここ10年いないのかあ
簿財消1年なら少しはいそうだけど
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:31:11.74 ID:???
残り二つが半端ないw
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:31:42.80 ID:???
こうやって仲間が増えると落ち込まないな
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:33:06.08 ID:???
>>893
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(*∀*)人(・∀・)人(・∀・)ノ
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 19:36:15.01 ID:???
合格は仲間への裏切り行為になるな。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 21:59:27.68 ID:???
>>895
俺は裏切らないことを約束する
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 22:05:10.01 ID:???
オマエラありがとう来年も分母様で宜しくなw
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 22:21:34.45 ID:???
>>897
そういう君は今年の分母様なんだねw
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 22:22:56.96 ID:???
>>898
受けてないしw
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 01:06:57.29 ID:???
スレの内容がちんこまんこスレと変わらなくなったなw
低レベルなカキコするヤツは向こうのスレを消化してきてくれw
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 07:59:05.55 ID:???
ちんまんのレス10割とこっちのレス5割を同一人物が行ってるから
内容がにかよるのはしょうがない

例年12月まではこんな状態だよ
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 09:30:37.87 ID:???
12月になるとどうなるの?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 10:10:13.92 ID:???
ちんまん見てないけどそんなに酷かったのか*
簿記論スレにも俺を除いて一時期変なのいたけど…
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 10:17:18.73 ID:???
>>902
落ちた人の怨嗟の声が渦巻き負のオーラが漂うスレと化す
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 10:29:37.28 ID:???
>>903
あっちのスレは今は嵐がいないみたいなんで、平和だよ。おいでよー
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 10:49:11.74 ID:???
たばこ税が話題になってるが、タバコって二重課税なんじゃないの?
タバコにたばこ税がついて、それに消費税が上乗せされてる。

907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 11:01:52.82 ID:/tsH0CRS
消費はあきらめた。違う科目勉強しよう
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 11:04:08.07 ID:???
>>906
そうかもしれないけど二重課税自体は別に問題ないでしょ。二重処罰とは違う。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 11:09:04.12 ID:???
>>905
おいでよ〜って試験終ってからずっと常駐しとるがなw
新入りか?w
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 11:45:30.65 ID:???
>>906
ガソリンもそうだよね
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 12:12:07.95 ID:???
新入り、ワロタ。
おまえはベテランなのかよw.
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 12:14:05.93 ID:???
>>911
2年やればベテだろw
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 17:00:37.36 ID:???
突然の過疎
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 18:45:13.21 ID:???
消費税増税なんかよりタバコ増税が先決なのは当たり前
タバコ吸ってるやつは国の医療費たくさん使ってるんだからその分負担してくれないと割りに合わん
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 18:48:39.58 ID:???
>>914
政治を作る人間が喫煙者ばかりだから……
やつら自分の都合の悪い法律は作らねーよ
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 18:58:34.37 ID:???
政治家の喫煙者リストってある?
なかなか表にでないよな。韓国や中国とのつながりのある反日議員は出てるのに。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 19:05:51.49 ID:???
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 20:48:18.34 ID:???
>>914
禁煙して健康で長生きしたら、国の医療費たくさん使うだろ。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 20:49:31.97 ID:???
>>915
この前タバコ増税したばっかりなんですけど。
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 20:51:59.87 ID:???
>>918
バカじゃないの?
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 20:53:13.04 ID:???
>>920
具体的に反論してみて
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:46:06.91 ID:???
>>921
統計みて自分で判断しろカス
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:48:28.78 ID:???
>>921
ggrks

その手のデータは検索すりゃいくらでもひっかかる
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:48:57.46 ID:???
>>922
判断の結果が>>918なんですよw
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:50:01.79 ID:???
「自分が死ぬのはかまわない」

いや、周りの人間も殺してるし国も滅ぼすから
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:51:29.38 ID:???
めっちゃ空気悪い…

税理士試験もさあ
長くやってると、ぶっちゃけ飽きるよね
そこで、新科目の導入はどうよ?
上で出たたばこ税とか、印紙税とか…
範囲狭すぎか
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:51:34.02 ID:???
>>923
ググルだけなら、頭はいらんなw
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:52:29.66 ID:???
つかタバコは趣味じゃなくて単にニコチン中毒なだけだからねアレ、
禁煙する意思もない人間は野生の猿以下の存在。
理性がなければ人間とは言えない。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:55:16.80 ID:???

論点のすり替えが始まりましたねw
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:57:05.12 ID:???
>>925
車の排気ガスもなんとかしてくれ
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:58:32.05 ID:???
タバコによる損失年間5〜7兆円
タバコによる税収2兆円

喫煙家は国にとって邪魔な存在
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 21:59:46.45 ID:???
>>926
飽きたのなら、新科目導入しなくても、
既存の他の科目に変えたら良いだけだろ。

全科目勉強して、なおかつ飽きたというのなら話は別だが。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:01:51.02 ID:???
>>931
長生きした場合の医療費とか算出されてないんだろ、そのデータ?
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:02:36.51 ID:???
はw?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:03:51.26 ID:???
>>931
タバコによる損失年間5〜7兆円の内訳をお願いします。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:05:05.21 ID:???
タバコを吸う人間は平均寿命が短いにもかかわらず
一生にかかる医療費が吸わない人間より高いなんて論文もあるみたいだな。

つかググるとまじですぐ出てくるわw
喫煙家が喫煙を肯定する論文ドコー?
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:07:39.79 ID:???
ググると出てきたー。ってあほだろw
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:08:51.79 ID:???
ソースはwikiみたいなもんか。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:09:30.17 ID:???
あの…そろそろ消費税の話を…



する雰囲気じゃneeeeee!!!
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:10:21.16 ID:???
人生の無駄な消費の話をしてんだよ。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:12:10.00 ID:???
つかまじでなんでタバコ吸ってんの?

高い金だしてわざわざ健康を損なう
吸わないとイライラするから→原因と結果が逆、吸って中毒だからイライラしてるだけ
自分だけならまだしも人にまで迷惑かける
家も車もヤニくさい
何が得することあるのか吸ってるやつの了見がほんとわからん
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:15:55.53 ID:???
>>941
2ちゃんへ書き込みする時間があるのなら、勉強しろというのと似た理論だな。
イライラして書き込んでなんの得があるのかみたいな。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:59:41.66 ID:???
タバコに消費税が課税されてるのて、課税の対象が異なるから?
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 23:14:07.53 ID:???
国内において日本たばこ産業が行ったたばこの譲渡には、たばこ税を課する

みたいな法律があるんだろか
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 23:22:15.19 ID:???
「たばこ税法」があるだろ。

第三条 製造たばこには、この法律により、たばこ税を課する。
第四条 製造たばこの製造者は、その製造場から移出した製造たばこにつき、
たばこ税を納める義務がある。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 23:26:00.86 ID:???
タバコ税→jT
消費税→消費者
ってわけか。

だけど、消費者もタバコ税を払ってるんだよなぁ。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 00:57:46.77 ID:???
俺タバコ吸わないけど、キレる嫌煙家は嫌い
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 02:20:22.13 ID:???
たばこ税もガソリン税も酒税も庫出し税だから二重課税ではない。
庫出し税は製造行為に課税するので、原価を構成するものと考えられ消費税が上乗せされる。

軽油引取税やゴルフ場利用税は消費者課税ね。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 05:50:59.26 ID:???
山の手線の車内で電話するやつはいても喫煙するやつはまずいない
そういうことだよ
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 09:02:35.06 ID:???
消費税始めました
理論暗記苦手なんだよなぁ
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 09:29:09.47 ID:???
いらっしゃい、頑張りましょうね
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 09:32:46.01 ID:???
この時期でなぜか一日50レスはあるみたいなんで早めに立てておいた

次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1315614717/
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 11:15:47.69 ID:???
>>952

タバコの話ばかりで恐縮だが

・コンビニでタバコを買う
・お婆ちゃんが1人でやってる店でタバコを買う

コンビニ…消費税を納めてる
婆さん…多分、納めてない

この場合、婆さんとこで買ったタバコの消費税はどこに消えてんの?
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 11:23:23.65 ID:???
>>953
タンス預金だろwwwww
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 11:59:32.22 ID:???
>>953
婆さんがタバコを仕入れるときに消費税分を払ってるから
そんなに消えてない
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 12:23:05.11 ID:???
この時期でなぜか一日50レスはあるみたいなんで早めに立てておいた

次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312638574/
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 12:25:03.99 ID:???
>>953
その婆さんの店は納税義務がないことが前提?
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 13:17:14.42 ID:???
タバコ屋のビルは爺さんが所有してるから婆さんは関係ない
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 18:25:28.26 ID:???
爺さんは、一昨年に亡くなったと聞いたが?
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 22:18:27.80 ID:???
孫が相続しとるわい
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 09:19:11.82 ID:???
これは、消費税と相続税を絡めた総合問題ですね。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 15:39:48.75 ID:???
ネットスクールが消費税法始めるみたいだけどあんなんで受かるのか?
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 16:37:29.75 ID:???
本法、政令、省令、通達を読み込んで計算練習すれば受かるだろ
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 18:19:59.97 ID:???
>>962
安いね。全くの初心者が受けるのはリスクありそうだけど経験者ならいいかもね。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 19:22:50.80 ID:???
>>963
そこまてやって五分五分だろ?
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 19:53:31.70 ID:???
そこまでやらなくても五分五分だけどな
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/12(月) 16:02:23.14 ID:???
大丈夫。本番できなければ落ちるから
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/12(月) 20:04:23.80 ID:???
大丈夫。本番できれば受かるから
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/13(火) 10:45:11.11 ID:???
ソープへ行くぞ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/13(火) 13:40:01.26 ID:???
>>969
勝手に行ってろ*
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/13(火) 14:47:18.65 ID:???
で、お前ら課税の対象は覚えたの?
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/13(火) 15:03:41.08 ID:???
覚えたよ。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/13(火) 15:53:40.22 ID:???
>>972
課税の対象といえば
NHK受信料の
不特定多数の者に対する無線通信の送信で〜
ていう言い回しはまだそのままなの?
これ、一週間かけて覚えた記憶があるなあ
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/13(火) 19:59:47.96 ID:???
(;´д`)ハァハァ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 09:59:29.80 ID:???
俳優などの「有名な」芸能人って芸を売るのは役務の提供で課税売り上げだから、個人事業者扱いになり、「普通は」消費税の納税義務の要件満たしますよね?

所得税はともかく、消費税の申告するイメージ沸かないw

会社の担当者がやってるんだろうけど。
976:2011/09/14(水) 13:21:41.96 ID:???
>>975
会社の担当者じゃなくて税理士じゃね?法人じゃないから会社の担当者はできないんじゃね?
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 14:32:55.52 ID:???
所得税みたいに、有名な芸能人に
「私も消費税申告しました」
ってやってもらえばいいのにね
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 14:44:00.03 ID:???
>>975
オレはなぜそれをこのスレに書こうと思ったのかを想像することができない
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 14:49:23.39 ID:???
給料制の場合だってあるわけで。

消費税の申告してきましたーって言うのは、
最低でも年収1千万☆って暴露するようなもんですからね。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 14:58:42.35 ID:???
プロ野球選手なんかは、
ほとんど消費税を納めてるんだろうね
ダルビッシュとかだと簡易課税はとれないのかなw
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 20:02:09.47 ID:???
CM出演料だけで簡易課税ないだろ
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 20:58:35.75 ID:???
石川遼クンも納めてんのか?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 22:22:38.23 ID:???
石川って賞金寄付してるけど消費税も払うのかよw
たしかに寄付したから納付しなくて良いものじゃないし…。
CM料は寄付するのか知らんが、収入0どころかマイナスで持ち出しじゃねえか。
金に執着するオレだったら後悔の毎日だなw
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 23:00:09.21 ID:???
>>975
毎年確定申告の時期に高橋秀樹?だっけがアピールしてるじゃん
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 23:05:46.14 ID:???
>>980>>981 たしかにCM出演料だけで、簡易課税の適用要件オーバーしそうですね。


賞金って役務の対価という点では特殊な論点だった気がする。出場しただけでは貰えなくて、勝たなければ貰えないし。
授業で競馬騎手や競輪選手がどーのこーのって話があった。
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/15(木) 00:30:16.72 ID:???
たしか出場して貰える賞金、勝って貰える賞金とか法規集に書いてあったような
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/15(木) 17:03:20.05 ID:???
どうやらその賞金を獲得することを目的としている仕事についてる場合は課税になるみたいだね
ゴルファーとか賞金を獲得するのが仕事だから課税だな。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/15(木) 18:58:08.57 ID:???
海外ツアーの賞金は免税売上?
それとも課税対象外?
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 01:31:51.29 ID:???
>>988
不課税じゃねーの?国外取引だろ?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 06:52:01.17 ID:???
職業運動家Aの消費税の取り扱いについて述べよ

1 国内ツアー、国外ツアーで得た賞金
2 国内スポーツメーカーのCM出演料(米国で撮影)
3 国際免許証の取得に要した費用
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 08:13:12.07 ID:???


2は取引判定で良く出そうな問題だな。
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 08:15:35.79 ID:ElaIS/is


追加
3は知らんw
控除無しか
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 08:38:34.16 ID:???
国際免許の仕組みは分からんが、よく考えたら3は、業者が国内で役務行ってたら、
外国での対象外取引に対応する課税仕入れで「課のみ対応」じゃん?


本試験の上位10パーセントなら、「こういう場合は」という仮定で、理論の補足を記入しとかなきゃ不利だな。

あげてしまい申し訳ない。次スレまで少しですね。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 10:35:52.11 ID:???
前に独学でやるって言ってた奴いたんで立てたぜ

【簿財】独学で税理士試験【税法】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1316125254/l50
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 10:45:02.67 ID:???
独学って通信のことじゃないよな?予備校をまったく使わないなんて不可能だろ
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 11:17:10.04 ID:???
2度目以降なら独学もアリじゃないの?
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 11:22:32.20 ID:???
次スレ
税理士試験・消費税法 45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312638574/l50
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 11:23:33.64 ID:???
>>997
乙です*
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 11:24:08.76 ID:???
あ、こっちが先だ
【ちんこ】税理士試験・消費税法 44【まんこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1315614717/l50
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 11:24:43.76 ID:???
1000なら来年は簿記論に専業
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛