公認会計士論文スレ PART39

このエントリーをはてなブックマークに追加
3秋山:2011/06/24(金) 20:08:22.74 ID:???
なんかさ〜、自分が知らないところで(←当たり前か)このblogの記事が"2ちゃん"の会計士スレにコピペされてるみたい。たまたま気付いちったんだけど。

気持ち悪いというか…、感じ悪いというか…。
ちょっと「LEC 会計士 レベルアップ答練 管理会計論」に関連する情報を集めるためにYahooで検索していたら、"2ちゃん"の会計士スレにたどり着き、そしてなんだか見覚えのある文章に遭遇。

…って、書いたのワタシ。。。
でも…"2ちゃん"を見ることはあっても、わざわざ書き込みとかしないし。。。

なんだかね…妙な"なりすまし"とか、気分のイイものではない。
まぁ別に困らないけどさ。ただ、他人の勉強日記をコピペしたからって、何が楽しいんだろ??
…よくわからん、ね。

(…って、こーゆーコトを書いてたらまた貼られるのかな?で、"自演乙"とでも言われるのかな?)


まぁ…いいけど。
会計士スレを見てる人たちだって受験生が大半だろうし…残り8週間、って時に「誰が何をやってようと」別に関係ないでしょ、たぶん。

う〜ん…でも、なんだか「特定のジャンルの人に向けて日記を貼られてる感じ」って、やっぱりイヤかもなぁ。
まして「会計士受験生の人たち」っていう、いわゆる同業者の人たちに見られてる、ってのが…ね。

てなわけで…しばらく、勉強日記的な内容は自粛しまっす〜。
(自意識過剰っちゃあ…そうかもね。でも…やっぱりねぇ、自分と関係ないところで日記を拡散される感じって、やっぱり気持ち悪い。。。)


でも…勉強日記っぽい内容を書かなくなったら、このblogって存在意義あるのかな?
少なくとも…自分にとっての存在意義はだいぶ失われるなぁ。。。


※とりあえず…過去記事とか、過去コメントとか…暫定的に非公開にします※
4秋山:2011/06/24(金) 20:13:23.29 ID:???
850 名前:短答合格者[ ] 投稿日:2011/06/21(火) 07:37:03.41 ID:???
【6/20の実績】
「租税法」LEC講義 第15・16回前半
「監査論」第5回答練〜解説聞く

【6/21の予定】
「租税法」LEC講義 第16回後半・17回(法人税法終了。)
「監査論」第6回答練〜解説聞く

…残り59日、だそうな。

ぼちぼち各科目について「落としどころ」というか…『最終的に、各科目についてどの辺まで勉強するか?』という点を決めていかなきゃいけない。

まぁ…残り50日の段階である程度は明らかにしておきたいから、ここから9日間で「探り」を済ませなきゃ。
…と言いつつも、「管理会計論」「財務会計論(計算)」くらいかな、まだ見えてないのは。

とりあえず、ここから9日間のスケジュールは組めているので…地道にルーティンを回そう。

ふぅ…。
ここにきて「やっぱり家で勉強しよ…」って気持ちになってきた。
(…平日ってさ、ホントに安定してるな。。。)


じゃ、ここで…何の文脈も関係ない、福岡市西区だより。
○ウエストコート姪浜がリニューアル、「Mr.Max」「Seria(100円ショップ)」「松屋(の牛丼)」が新規開業。
○さらに、姪浜駅前に「マックスバリュ」「CD・DVDレンタルのGEO」等が近日オープン。

…なんでこれを書いたかって?
同じ西区でもウチの近くとはだいぶ違うなぁ〜、って思ったのです。
いいなぁ…。。。
5秋山:2011/06/24(金) 20:24:21.96 ID:???
2004-09-30の日記

…長かった公務員試験〜大学院試験まで終わりました。結果待ちです…しばらくは。真剣に受けた試験って絶対に落ちたくないですよね…、私にとっては大学院試験がそんな感じです。
去年の秋学期と今年の春学期に経済数学TA・TBでお世話になった教授にいろいろとこの数ヶ月間アドバイスをもらってきたので、試験も終わったことだし、大学院試験の問題を片手に話を聞きに行ってきました。
…その教授と数学の答えあわせをしたり、他の科目については自分の印象とか他の受験生の様子とかを話したりして…、その教授に言わせれば「たぶん大丈夫だよ」とのことだけど、やっぱり結果を見るまではねぇ…安心できない。

ここで最近受けた試験の倍率一覧表!!
○郵政一般職:(9/12実施):不明
○春日市役所:(9/19実施):受験者796人÷採用予定6人=132.7倍
○福岡市中級:(9/26実施):受験者1260人÷採用予定20人=63倍
○九大大学院:(9/27実施):受験者64人÷定員32人=2倍

ま、教授に言わせれば大学院の場合、10人弱の余裕を持たせて合格させるらしいので…実質倍率は1.7倍前後なのかな、と。つまり相対的に半分を越えていれば受かるはず。しかしながら採点基準が見えてこないからやっぱり不安。

郵政一般職と大学院は結果が気になるのです…郵政は2週間後、大学院は3週間後。しばらくは生きた心地がしません。
とりあえず…郵政一般職が受かったら面接のために九州へ面接ツアーが実施される、という楽しみがあるけど。何はなくとも大学院に受かりたいっ!
私を貝塚に通わせてっ!!

…というわけで画像は福岡市営地下鉄の貝塚駅。試験直後のビミョーな気分の時に撮りました…毎日のようにここに通えるような生活をしたい。
…ちなみに貝塚の隣は「箱崎九大前」駅、しかしながら文系、しかも経済学部のキャンパスは明らかに貝塚駅のほうが近いのです。旧帝大のキャンパスって2駅にまたがるのくらいザラだもんね…日吉や三田に慣れてる私にはあまりにも広大すぎるキャンパスだよ…。
しかも「九大前」って名前の駅を使ったら理工系のキャンパスなら便利だけど文系はそうでもない、というあたりに旧帝大における文系の地位が見え隠れしますよネ。
6秋山:2011/06/24(金) 20:32:25.12 ID:???
今年が30歳最後の年→1980年か1981年生まれ?

2002年 警察に身柄拘束
2004年 福岡県春日市役所を受験→落ちる
    福岡市中級試験→落ちる
    郵政一般職(郵便局員)→?
2005年 2留の末、慶応大学を卒業(中退?)
    地元の九州大学大学院(経済系?)に進学
2007年 フリーター?
2008年 会計士試験受験→失敗
2009年 会計士試験受験→失敗
2010年 会計士試験受験→短答式合格
2011年 30歳最後の年に2chデビュー
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/24(金) 21:03:17.89 ID:???
ネガキチとかアスペバカって、結局甘えてるだけだろ。

世の中の大半は、本当に自分のやりたい仕事をしているわけではない。
食べていくため、家族を養うために、毎日上司や客に怒鳴りつけられながら
我慢して働いているんだ。

ネガキチは、働きもせずにダラダラとコピペ貼りを続けて、
しかも、公園空き缶拾いでは飲み残しが少ないだの犬のウンコ踏んだだのと不満ばかりを言う。
親が悪いだの、ルンペン支援協会が対応しないだの、人のせいばかりにする。
空き缶拾いしてれば生活保護受けられるなんて、ネガキチの勝手な思い込みだろ。

働くことを逃避した人はもう路上生活しかないし、特に30を過ぎた人はもう誰もやりたがらない
公園空き缶拾いぐらいしか残ってない。これが現実なんだよ。
べつにスカスカの頭髪でもいいじゃないか、逮捕覚悟なら自販機釣銭漁りで食っていける。

親御さんの目が白いうちに、安心させてやりな。

8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/25(土) 08:54:04.89 ID:???
タイトルで誤魔化すこういう悪質スレは
やっぱ『親御さんの目が白いうちに、安心させてやりな。』にしないとなwww
ネガキチを徹底的に恥さらしにすることが大事なw


9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/25(土) 23:42:24.88 ID:???
774 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 23:40:14.99 ID:???
ひょっとして知り合いかも・・・
秋山裕樹
10_:2011/06/26(日) 22:04:31.11 ID:???
774 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 23:40:14.99 ID:???
ひょっとして知り合いかも・・・
秋山裕樹
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/27(月) 23:05:18.29 ID:FQRN7wDg
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月60万稼ぐ親父の自慢していて、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は俺の親父は月100万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「TACの息子も、会計士受験生まとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が8回短答落ちだって聞いたよ。お前の親父が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

12秋山age:2011/07/03(日) 11:52:21.97 ID:???
今年が30歳最後の年→1980年か1981年生まれ?

2002年 警察に身柄拘束
2004年 福岡県春日市役所を受験→落ちる
    福岡市中級試験→落ちる
    郵政一般職(郵便局員)→?
2005年 2留の末、慶応大学を卒業(中退?)
    地元の九州大学大学院(経済系?)に進学
2007年 フリーター?
2008年 会計士試験受験→失敗
2009年 会計士試験受験→失敗
2010年 会計士試験受験→短答式合格
2011年 30歳最後の年に2chデビュー
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/04(月) 19:33:38.86 ID:???
就活はTOEIC必須になったみたいだね…
んもうハードル高すぎだよ・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1306927495/l50
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/08(金) 12:07:11.92 ID:???
秋山裕樹
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/08(金) 20:28:39.95 ID:L8Sfz4u4
>>会計士受験生さんへ

ご両親に対して感謝の気持ちを持つということは、2ちゃんねるの書き込みとは何の関係もありませんよ。

言い訳ばかりして、10年後も同じ生活を続けるつもりですか?

親御さんに心配と迷惑をかけているのではありませんか。

それに、子が真剣に勉強してるか否か、親は簡単に見抜きますよ。

もちろんそういう考え方が理解できなくても、今の貴方は親御さん無しでは生きてられないのですから、ありがとう。と言葉で伝えるべきです。

人の信頼は例え家族であっても簡単に獲得できません。

しかし、ありがとう。ごめんなさい。と伝えた翌日から、人は少しの期間だけ見る目を変えてくれます。その間に、

会計士試験を続けるのであれば必死に勉強し、就職するのであれば必死に仕事を捜し、親孝行をし、行動で伝えるべきです。

本来であれば、明日から家の中の掃除、洗濯、炊事を手伝うべきです。

貴方が人として成長できるかどうかのポイントです。

書き込みしようかどうか迷いましたが、あまりにも勘違いされているようなのでやはり少し書かせていただきました。

これでもう書き込みはしないでしょう。

ご多幸をお祈りしています。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 18:46:40.35 ID:???
「現在でも、監査法人を退職し税理士登録して、税理士として活躍している公認会計士は大勢います。
「現在でも、監査法人を退職し税理士登録して、税理士として活躍している公認会計士は大勢います。
「現在でも、監査法人を退職し税理士登録して、税理士として活躍している公認会計士は大勢います。
「現在でも、監査法人を退職し税理士登録して、税理士として活躍している公認会計士は大勢います。

  わかりやすい老害利権wwwwwww


-------------------------------------------------------------------
ttp://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/4814.html

日本公認会計士協会は、日本税理士会連合会が発表した「税理士法に関する意見(案)」に
反対する署名を呼びかける会長名の声明文を公表しました。
「平成23年6月30日に日本税理士会連合会が発表した同年4月21日付けの同連合会税理士
法改正特別委員会の「税理士法に関する意見(案)」では、“税理士になる公認会計士につい
ては、税法に属する科目のうち税理士試験において必須科目である所得税法又は法人税法
のいずれか1科目の合格が必要である。”として、税理士法改正案を提案し、平成23年度中
の法律改正を目途に向け準備を進めています。」
「断固反対であることの確固たる意思を示すため、署名活動を行う」としています。
「監査法人に勤められている会員・準会員の皆様へ」という文書では、監査法人在籍者への呼びかけも行っています。
「現在でも、監査法人を退職し税理士登録して、税理士として活躍している公認会計士は大勢います。
皆さま並びにこれから公認会計士になられる方々の将来に影響を及ぼすことでもありますので、
理解の上、税理士法改正案反対の署名運動にご賛同ください。」

17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 15:48:58.90 ID:J9sTgUCA
こっちうめるぞ
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 15:51:15.60 ID:???
さーてあと30分。
これから約3ヶ月静かな時間が流れていく。
今年自信ない奴は、免除コースとった方がいいぞ。
3ヶ月ブランクはたぶん相当キツイはず。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 15:51:52.74 ID:???
>>18
いや今年で最後って人が多いと思うぜ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 15:53:25.44 ID:???
>>19
そうか…。
短答だと、まだ元気いっぱいの輩がいるみたいだが、
今年の論文だと、もう精根尽き果てたって感じなんだろうな。
科目数も多いし。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 16:00:46.34 ID:???
解答用紙にシール貼り忘れとか、選択科目の場合多いんだよな。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 16:14:56.60 ID:dWfx3Tit
合格者数予想(2010年の偏差値と得点比率の対応関係データに基づき推定)
52.0:1715(うち会計士補89)
52.5:1572(うち会計士補82)
53.0:1435(うち会計士補74)

金融庁は懇談会で2011年の論文合格者は1500と明言しているため、
ボーダー52は消えた!

52.5と53、さあどっち!?
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 16:21:23.29 ID:???
@area1128
area
試験日にツイートする内容とはしては、不適切であった(´ー`)ただ会計士資格自体はそこそこ有効だと思う。
何も考えず、とりあえず法人勤務を選択することはヤバいと思う。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 16:28:12.46 ID:???
1年間、お疲れ様でした。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 16:31:12.06 ID:???
ボーダー52.5だとすると素点ボーダーは何点ぐらいだろうか?


22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 16:14:56.60 ID:dWfx3Tit
合格者数予想(2010年の偏差値と得点比率の対応関係データに基づき推定)
52.0:1715(うち会計士補89)
52.5:1572(うち会計士補82)
53.0:1435(うち会計士補74)

金融庁は懇談会で2011年の論文合格者は1500と明言しているため、
ボーダー52は消えた!

52.5と53、さあどっち!?
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 16:39:45.58 ID:???
経営どうだた?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 16:49:07.59 ID:???
移動
【2011】公認会計士試験 論文式8【どうだった?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1313912025/
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 21:18:18.93 ID:???
弁護士ももうダメになった現在では、医者は特権中の特権資格だからね
三流以下の大学の医学部ならば、金さえあれば簡単だからねえ…
会計士試験なんかよりはるかに労力かからないし
というか、医者くらいしかまともな資格がないw
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 21:24:35.85 ID:???
さあ就活だ
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 22:29:12.81 ID:???
>>29
いざ!12月!
いざ!来年!
好きな方を選べ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 23:45:32.22 ID:???
○○会計事務所  税理士は○○税理士事務所にしろ
○○法務事務所  司法書士は○○司法書士事務所にしろ

公認会計士事務所、法律事務所になれなかった残念事務所
一般人を勘違いさせたいんだな・・・

32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 00:48:05.85 ID:+JnB6TdZ
ウォシュレット使ったあとにケツ拭くとケツ毛にトイレットペーパーが絡まるんだが
なんとかなりませんか?
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 06:39:57.42 ID:???
拭かないことだ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 07:56:40.95 ID:???
こんな恥かきスレ上げてきて
ネガキチってーのは恥という概念を知らんのかねw

【難関】2011年度第T回会計士短答式試験PART2
1 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん: 2010/11/03(水) 17:27:04 ID:BRB8bS/o [2回発言] 会計士浪人生とかNNTって、結局甘えてるだけだろ。

世の中の大半は、本当に自分のやりたい仕事をしているわけではない。
食べていくため、家族を養うために、毎日上司や客に怒鳴りつけられながら
我慢して働いているんだ。

会計士浪人は、働きもせずにダラダラと受験を続けて、
しかも、就活では監査法人の不満ばかりを言う。
金融庁が悪いだの、協会が対応しないだの、人のせいばかりにする。
試験に受かれば就職できるなんて、あんたらの勝手な思い込みだろ。

新卒を逃した人はもうブラックしかないし、特に25を過ぎた人はもう誰もやりたがらない
仕事しか残ってない。これが現実なんだよ。
べつにスカスカの履歴書でもいいじゃないか、五体満足なら肉体労働で食っていける。

親御さんの目が白いうちに、安心させてやりな。

http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/exam/1288772824/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
         ↓
『親御さんの目が白いうちに、安心させてやりな。』
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 08:19:30.24 ID:???
25過ぎて
職歴無しでの無職受験生だったら終わってるな。
親戚の葬式や法事で顔を合わせる時に
「今なにしてるの?」って質問されたらどう答えるんだ?
平気で無職やってるくらいだから友達の結婚式には呼ばれないだろうな。
哀れなもんだぜ。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 09:24:37.77 ID:???
35過ぎて
職歴無しでの税ベテニートだったら終わってるな。
親戚の葬式や法事で顔を合わせる時に
「今なにしてるの?」って質問されたらどう答えるんだ?
平気で10年もネガキャンニートやってるくらいだから友達の結婚式には呼ばれないだろうな。
哀れなもんだぜ。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 10:09:49.83 ID:???
方針変更
ここみたいなネガキチスレは徹底的にage基調でやっつけることにした
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 10:05:05.53 ID:???
本当に優秀なやつはそもそも会計士なんて受けないからな。文系の頭いいやつは
国T・弁護士・優良大企業に就職のどれかだし。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 10:12:41.36 ID:8voGN/Ix
商学系で本当に優秀な奴は一応会計士試験は受けるだろう
ただ会計士にはならずにそのまま大学に残る
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 17:00:30.49 ID:???
大学のゼミの教授がそのパターンだった。親父も会計士で粉飾事件が
あって監査法人では働きたくなかったらしい。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 23:22:17.30 ID:???
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 23:19:32.53 ID:AZHzs+bb
>40
じゃあなぜここにそれを見ていたあなたはいるのですか?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 23:28:20.76 ID:???
>>42
おまえ8月レスに質問 ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイヨッ!!!
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 15:25:37.45 ID:???
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント利用で操作が楽になります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像多め+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】+ニュース。硬め。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/

【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断。ihttp://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレッド。
http://logsoku.com/hot.php
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/16(月) 19:25:39.99 ID:???
test
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/30(月) 16:59:05.73 ID:???
論文
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/31(火) 00:00:53.00 ID:???
公認会計士試験合格者の悲惨な現実
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「公認会計士試験合格者というご立派な肩書きを持っているのに、公認会計士として監査法人で働かないというのはどういうことですか?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」
「長年無職を続けてきたのに、今更会計士を諦めるって悔しくないんですか?」
「なるほど、つまり、監査法人に就職できないという消去法で弊社を志願したと?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「公認会計士になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、実務経験のないあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的かつ納得できるように説明してもらえますか?」
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/31(月) 05:40:33.65 ID:???
age
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/31(月) 11:35:34.47 ID:???
>>38国内に優良企業なんて存在しないし、弁護士は新司になって微妙だし、安い給料で激務なのに国民に叩かれる官僚になんてなりたくない
会計士でいいや
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/23(水) 11:19:18.34 ID:???
この前の短答受かった人達何してる?

俺はとりま租税と経営と企業の論文対策が手薄だったから急ピッチで仕上げようとしてる。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/06(月) 23:21:31.82 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
52一般に公正妥当と認められた名無しさん
資格を取ると貧乏になる?驚愕の資格地獄
弁護士、公認会計士が、まさかの貧乏まっしぐら
http://toyokeizai.net/articles/-/33145?page=4

公認会計士も仕事がない!

公認会計士も「規制緩和」や「事前規制社会からチェック社会へ」といった新自由主義的な掛け声に乗って、資格取得者はこの10年で約2倍に増えました。ところが、肝心の仕事は政府の思惑どおりには増えなかった。
そのため、短答式試験と論文式試験に合格したのに、監査法人に就職できず、実務経験が積めないために資格を取得できない「待機合格者」があふれ、その数は2010年で53.2%、2011年は46.1%にも達しています。

監査法人は、新卒の採用を抑える一方、2010〜12年にかけては内部のリストラも敢行しました。特に、J-SOX法(日本版企業改革法)の施行による内部統制監査がらみの仕事の大量発注を見込んで採用した
「2006年〜08年入社組」の若手は「会計バブルの申し子」と言われ、リストラ対象に狙い撃ち。多くの若手が給料の半年分程度を退職金代わりに握らされ、監査法人を去る羽目になっています。

また、公認会計士資格を保持するための登録料(東京の場合、日本公認会計士協会本部会費として年間6万円、東京会会費として年間4万2000円、合計10万2000円を毎年支払う必要がある)
を支払ってくれる会社はなかなかありません。そして自腹を切るには、この金額負担は重すぎる。だから、せっかくの資格を放棄してしまうのです。

公認会計士は税理士法の規定により、無試験で税理士登録できることから、最近ではBの税理士に転職というパターンが急増しています。
その動きには、日本税理士会連合会が猛反発。資格付与制度自体を撤廃しようと画策しています。というのも、その税理士とて、今では決して「安定収入」を見込める仕事ではないのです。