大学別 公認会計士合格者数ランキング4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
名前:エリート弁護士[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 23:38:20 ID:???
会計士は試験制度変わって合格者が3000人以上に激増し、高卒でも150人受かるようになったけどな・・・

東大でも5人に1人しか受からないって合格者1000人前後の時代の話だろ。

合格者3000人以上になった今の会計士試験は大卒全体の合格率が20%弱。
高卒の合格率ですら10%だ。 (中学生も合格www)

平成 20年公認会計士試験 合格者調
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20h.pdf

願書出願  論文受験   論文合格   合格率
大学卒業(短大含) 12810    5799     2517    19.6%    

大学在学(短大含)  4279    1126      616    14.4%

高校卒業       1432     375       148    10.3%★

その他         361     122        47     13.0%

三大国家資格高卒合格率www
公認会計士 10.3%
医師  0%
弁護士 0%

>>会計士受験生
高卒が10パーセントも受かるのに難関ってwww
どんだけwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1210249986/l50

2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 19:43:08 ID:zrEo65/z
会計士受験生のAA


             , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「高卒終わったな」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「終わってんのはお前だよ」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 19:45:14 ID:zrEo65/z
ねぇねぇ、16歳の中卒が一発合格してるのに大卒専念で短答落ちって、どんな気持ち?

        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ ニート  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 17:05:44 ID:PvcOF2Rp
会計士受験生のAA

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..::..:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    母「お兄ちゃーんって。そしたらお兄ちゃん下りてきてくれるから」>
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      \: . :::|   親戚の子供「おにーちゃーん!」>
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ノ   ヽ、_   .ヽ.:: |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;o゚(●)) (( ●))゚o ..ヽ|  <俺「・・・」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| (__人__)'      i:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_`⌒´    .⌒ゞ'´|   母「ごめんねー、お兄ちゃん恥ずかしいみたい」>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'/⌒/⌒/ / |::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(____/  .ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \  ._丿|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄: :: .:|
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 17:44:14 ID:PvcOF2Rp
公認会計士懇親会議事録より・・・

私どもの認識は、就職浪人という問題と、受験浪人というふうなものについて、受験浪人というのは必ずしも就職浪人というのと同じではなくて

受験勉強を目指すために、仕事を、就職をせずにずっと勉強していくと、このままいつしか年齢を重ねていくという人たちですね。

どうしてもその受験浪人を続けていくことで年齢が高くなって、そこで合格をしても就職ができない

合格の年齢別の内定状況の資料で、この既卒業者の内定が、年齢が高くなるほど内定が低くなると、これは当たり前だと思うんです。

例えば大学を出て、二、三年で合格できずに何年も勉強だけやって、30を越えて受かりましたという人は、恐らく監査法人も採らない。

企業だってその7年間その人が企業の求める経験をどれだけ積みバリューが上がったのかとなると疑問が出てくる。

受験勉強して知識を覚えただけなんですよね。

そういう面では若い段階で第一段階をクリアして、企業の中で働きながら更にその上をチャレンジしていくという仕組みがないと

この未就職問題というのは解消できないと思うんです。

残っている人はどういう人なんだ、どういう人が残っているんだと。

要するに多分なかなか就職できない人が残っているんですから、合格したけれども就職ができない共通した問題があるんだろうと思います。

6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 21:23:01 ID:Q3hQGIqd
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  36歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  監査法人のマネージャーぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 23:08:28 ID:A9UGKCnD
>6
ワロタ
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/11(金) 17:08:47 ID:FGMoY3Lh
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2011/02/11(金) 17:04:20 ID:???
今みたいな世の中、人生逆転むずかしいで、
おまえら最初のとこでつまずいたんではないんやで、
最初ならまだ修正逆転できるんや。
おまえらもうほとんど人生のなかば、で失敗してもうたんや、
底辺として、残り数十年そのままずるずるいくしかないんや。
おれが経営者人事とかでも君たちは採用しないもん。そうやろ。
新卒の優秀な人の方が余ってるし。 転職市場にも会計士さんが五万とおる。

ま、残念な人生だったのう。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/15(火) 20:38:48 ID:???
http://img.2ch.net/ico/omochi.gif
ニートの親はなんで子供を家から追い出さないのでしょうか?

現在53歳。25歳でニート歴2年の息子を先日家から追い出しました。
親子の縁も切るつもりです。

ずっと本人の自立を夢見て見守っていましたが、
一向に動く気配はなく、やることと言えば、
1日2度の食事とインターネット、テレビゲームばかり。
ハローワークに行こうともしませんでした。
さすがに私も堪忍袋の緒が切れ、
手切れ金10万円を渡し一人で生きて行くことを通告しました。
伝えた当初、息子はかなり困惑していましたが、
私の意思の強さに根負けしたのか、決心を固め家を出ていきました。
本人のためにもこの決断は最良だったし間違ってないと思っています。

もし、自分の子供がニートである親御さんがおりましたら、
今すぐ外に放り出し自立させることを提案します。
いつまでも手を差し伸べるから甘えるわけで、
赤ん坊でもない良い大人にはもうそんな事は必要ないのです。
むしろ、甘やかす親がいるからいけないわけで、
本来健康な体があればなんとか生きていけるものです。
本人の幸せを思うなら突き放してあげる事が必要です。

今思ってみれば2年もニート生活を続けさせていたことで、
お金も無駄でしたし、本人のやる気も落としていたようです。
息子が今どんな生活を送っているかはわかりませんが、ニートの時より幸せでしょう。
もう二度と会うことはないでしょうが、頑張って行って欲しいと思います。

http://punch.livedoor.com/q/724
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/20(日) 17:27:07.95 ID:8ehf4bRi
卒、NNTに救済の余地はないだとよwww
法案も今春通過するだろうし、今無職のやつは永遠に会計士になれないww

http://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/gijiroku/20110121.html

○東座長
というのは、私は、物すごく自己自立型の人間でありますから、
一番初めに持った印象を皆さんに述べさせていただきたいと思うんですけれども、
高度な試験を目指す人がその試験に合格して実務経験がない、
その結果として待機資格者があふれてしまっていると、
東さん、何とかしてくださいと、こういう話なんです。

僕は、素朴に、これは何か違うんじゃないのかというふうに率直に感じました。

結果としていろいろな方々からお話を聞いていて、
僕は日本のある意味ではすごい優しさなのかなと、
僕の理解の仕方としては、資格試験を求める人間というのは、その資格を取って、
そして自動的にその資格が生かされるということは、
多分基本的にどの世界を見たとしても僕はないんだろうと思っていたんです。

11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 01:44:40.73 ID:???
2010年度ベスト10が発表!
やはり国立では、東大、神戸、京大は強い。
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 05:15:53.20 ID:???
平成22年度公認会計士試験大学別合格者数

慶應義塾 251名
早稲田  221名
中央   152名
明治    98名
東京    67名
同志社   62名
立命館   57名
神戸    49名
関西学院  46名
京都    45名

http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
13(q^-^) p:2011/03/01(火) 13:18:43.22 ID:rp00nty5
>>12早稲田義塾すげええええええええええええええええ
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/02(水) 12:58:07.24 ID:???
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/02(水) 22:25:17.19 ID:T//QETOe
青山、法政、立教のマーチは

どうですか。

合格数50名くらいな
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/06(日) 16:56:58.40 ID:???
せっかく金融庁がFラン大でも

合格できるように

5万人計画出してあげたのに、

批判しているここの人たちはなんだろうね

”恩を仇で返す”とは

まさにこのこと

17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/23(水) 22:13:56.88 ID:???
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/24(木) 07:11:54.08 ID:T1IzHGvN
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/27(日) 01:47:15.33 ID:spsAKkNW
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 地球ベスト3=大阪市立・ハーバード・ケンブリッジ
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/29(火) 15:14:25.83 ID:???
大学ブランド
偏差値ランキング(有職者編)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101108/1033562/
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 01:22:22.52 ID:???
>>12
法政49人合格してるぞ
http://www.hosei.ac.jp/news/shosai/news_1836.html
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/08(日) 14:12:44.14 ID:???
東京リーガルマインド新潟で開校へ
基本訓練実施
 全国で資格試験の予備校などを展開する東京リーガルマインド(東京)は29日に新潟本校を新潟市中央区弁天3に開設し、国が訓練費を支給する基金訓練を始める。同グループの県内での開校は初。予備校業務の実施も検討している。

 基金訓練は雇用保険の受給資格のない人らを対象に職業訓練を実施し、受講生に月10万〜12万円の訓練・生活支援給付金を支給する制度。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 14:49:31.71 ID:???
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/20(火) 20:05:35.51 ID:NM/w0Sks
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 04:10:56.25 ID:???
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント利用で操作が楽になります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】硬め+ニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/

【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレッド。
http://logsoku.com/hot.php
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/04(木) 05:45:58.68 ID:???
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)

    駿台  代ゼミ  河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東京(文T)
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東京(文U)
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東京(文V)
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京都(法)
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京都(経済・一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋(法)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(文)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(総合人間・文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京都(教育・文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋(商)
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋(社会)
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋(経済)
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/11/23(日) 09:04:13.61 ID:VoSk9Hs10
企業の9割が会計士はいらない

公認会計士試験合格者等に関するアンケートの集計結果
平成25年11月14日
  金融庁
http://www.fsa.go.jp/news/25/sonota/20131114-2/02.pdf


(1)公認会計士の募集の有無(回答企業数:915社)
・募集したことがある:11%(103社)
・募集したことがない:89%(812社)

(6)公認会計士が在籍していない企業に対する質問
・募集する予定がある:2%(12社)
・検討中:8%(54社)
・当面募集するつもりはない:68%(484社)
・わからない:23%(160社)

採用時の年収(複数回答有/回答企業数:97社)
・500万円未満:15%(15社)
・500万円以上750万円未満:30%(29社)
・750万円以上1,000万円未満:18%(17社)
・1,000万円以上1,250万円未満:3%(3社)
・特に条件は設けていない:31%(30社)
・その他:6%(6社)

採用時の役職(複数回答有/回答企業数:55社)
・非役職者:53%(29社)
・係長級:9%(5社)
・課長級:33%(18社)
・部長級:15%(8社)
・部長級以上:5%(3社)
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/11/24(月) 21:52:32.57 ID:xr3wYWmP0
合格者数、ピークの4分の1−公認会計士試験(06年以降で最少)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014111400696

 公認会計士・監査審査会は14日、2014年の公認会計士試験の合格者が
前年比6.5%減の1102人になったと発表した。
受験者拡大を目指して試験を簡素化した06年以降で最少となり、
最多の07年(4041人)と比べ4分の1強の水準。
願書提出者も前年比17.8%減の1万870人へ大幅に減少し、ピーク時の4割程度となった。

 数年前に監査法人の採用低迷で、合格しても公認会計士になるのに必要な実務経験を積めない
「待機合格者」問題が深刻化したのが尾を引き、難関として知られる公認会計士試験の
受験が敬遠された影響が出たとみられる。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/11/25(火) 18:12:32.39 ID:oVAuHwz00
公認会計士試験合格者数 「大減少時代」の到来

金融庁の意向を受け、今年度の公認会計士試験合格者数は最多の2007年と比べ、4分の1強の水準に減少していることが分かった。
公認会計士試験の合格者数は年々減少しており、最多の2007年と比べ合格者数は2939人減少した。(2007年合格者数4041人→2014年合格者数1102人)

公認会計士試験 論文式合格者数の推移

2007年 4041人(合格者数最多)
2008年 3625人(対前年比△416人)
2009年 2229人(対前年比△1396人)
2010年 2041人(対前年比△188人)
2011年 1511人(対前年比△530人)
2012年 1347人(対前年比△164人)
2013年 1178人(対前年比△240人)
2014年 1102人(対前年比△76人)

金融庁が公認会計士試験の合格者数をより一層抑制する方針を固めたことから、来年度以降も公認会計士試験の合格者数は大幅に減少すると予想されている。

合格者数、ピークの4分の1−公認会計士試験(06年以降で最少)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014111400696
30一般に公正妥当と認められた名無しさん
【社会】 会計士不足が深刻 合格者減、採用枠に届かず [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422869317/

公認会計士 合格者数 http://d.hatena.ne.jp/tomookazemi/20150116
                      
      1994年     →  2004年  →      2014年  
合格者数 772名         1378名         1102名
1位 ●慶應義塾140名   ●慶應義塾208   ●慶應義塾120(▲20)
2位 ●早稲田大102名   ●早稲田大153   ●早稲田大 94(▲ 8)
3位 ○東京大学 57名   ○東京大学 93   ●中央大学 87(△58)
4位 ○一橋大学 37名   ●中央大学 76   ●明治大学 69(△42)
5位 ○京都大学 32名   ○神戸大学 62   ●同志社大 43(△17)
6位 ○神戸大学 32名   ●明治大学 60   ●立命館大 29(△23)
7位 ●中央大学 29名   ○一橋大学 56   ●関西大学 29(△23)
8位 ●明治大学 27名   ●同志社大 56   ●関西学院 28(△23)
9位 ●同志社大 26名   ○京都大学 50   ○神戸大学 27(▲ 5)
10位 ○横浜国立 19名   ●立命館大 40   ●法政大学 27(△20)
----------------------------------------------------------------
11位 ○大阪大学 14名
12位 ●青山学院 14名                 ○東京大学 圏外へ(▲31以上)
13位 ○北海道大  8名                 ○一橋大学 圏外へ(▲11以上)
14位 ○九州大学  8名                 ○京都大学 圏外へ(▲ 6以上)
15位 ○大阪市立  8名
16位 ●立教大学  8名
17位 ●上智大学  7名
18位 ●法政大学  7名
19位 ○千葉大学  6名
20位 ●専修大学  6名
21位 ●立命館大  6名
22位 ●関西大学  6名
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1137.jpg