大原2011年目標スレPART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
会計士浪人生とかNNTって、結局甘えてるだけだろ。

世の中の大半は、本当に自分のやりたい仕事をしているわけではない。

食べていくため、家族を養うために、毎日上司や客に怒鳴りつけられながら

我慢して働いているんだ。

会計士浪人は、働きもせずにダラダラと受験を続けて、

しかも、就活では監査法人の不満ばかりを言う。

金融庁が悪いだの、協会が対応しないだの、人のせいばかりにする。

試験に受かれば就職できるなんて、あんたらの勝手な思い込みだろ。

新卒を逃した人はもうブラックしかないし、特に25を過ぎた人はもう誰もやりたがらない

仕事しか残ってない。これが現実なんだよ。

べつにスカスカの履歴書でもいいじゃないか、五体満足なら肉体労働で食っていける。

親御さんの目が黒いうちに、安心させてやりな。
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 20:57:11 ID:???
>>会計士受験生

お前はフルイにかけられたんだ 

能力が無い奴ほど理由をつけて辞めたがる 

最後までやりとげたことあるのか 
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 20:58:06 ID:z41j+toF
「履歴の空白の理由は?」

「今まで就職活動はしなかったのですか?」

「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」

「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」

「なぜ職歴を伴わない資格ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」

「弊社は営利企業ですので、資格を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」

「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」

「なるほど、つまり、監査法人に就職できないという消去法で弊社を志願したと?」

「リーダーシップを発揮したご経験は?」

「公認会計士になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」

「今から時間を差し上げますから、実務経験のないあなたが弊社で活躍できる理由を合理的かつ納得できるように説明してもらえますか?」

4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 20:58:46 ID:z41j+toF
現状把握してみ?
早く受かんないと制度変更でどんな扱いされるかわからん立場で
合格しても働けるかわからん状況だろ?
それに来年以降合格できる保証もないし監査法人のキャパは毎年減っていく
のんきでいられる余裕なんて全くないんじゃないの?
それに落ちたら1年年をとるんだよ?
その1年、予備校に行ってない社会人は世間もまれて多くの経験を積んでいるとか考えたら
今やってる勉強が何年もかけて習得するほどの価値があるものかどうか分かるよね?
おれなんて試験に合格したのに就職なくて、はっきり言っていろんな意味できついよ
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 21:02:38 ID:z41j+toF
4 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 00:39:32 ID:???
よくある質問コーナー

Q.「人事部付け」とはなんですか?
A.
(新日本監査法人で)「退職者リストに載ってるのに肩たたきに応じない人を「人事部」付にした。
で6階にわざわざ工事してまでそれ用の部屋作って隔離。
中で何が行われるのかはまだ書いてなかった。
パソコン持ち込み禁止との噂はあった。」
詳しくはこちらの参考VTRをご覧ください。

この動画みると涙出るぞ

「合格会計士受験生の末路」

http://www.youtube.com/watch?v=UadBaR5rQZw
http://www.youtube.com/watch?v=4RYT9tXl93g&feature=related
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 23:07:50 ID:???
仕事に就けば村社会に放り込まれる。

残念ながら、就職できない中途半端な、使えない人間としていじめられることになるだろう。
長い間鎖国をしてきたこの国は、新卒ではなく外から来た人間を笑顔で迎える文化はない。
今後は労働力を搾取され、一生苦しむのみだ。つまり、完全な敗者なのだ。誰も同情などしない。

一方で、会計士試験は、今後ほとんど合格もできず、合格できたとしても就職はできないだろう。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 12:08:11 ID:g3eZtkRr
4 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 00:39:32 ID:???
よくある質問コーナー

Q.「人事部付け」とはなんですか?
A.
(新日本監査法人で)「退職者リストに載ってるのに肩たたきに応じない人を「人事部」付にした。
で6階にわざわざ工事してまでそれ用の部屋作って隔離。
中で何が行われるのかはまだ書いてなかった。
パソコン持ち込み禁止との噂はあった。」
詳しくはこちらの参考VTRをご覧ください。

この動画みると涙出るぞ

「合格会計士受験生の末路」

http://www.youtube.com/watch?v=UadBaR5rQZw
http://www.youtube.com/watch?v=4RYT9tXl93g&feature=related
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 12:33:29 ID:???
>親御さんの目が黒いうちに、安心させてやりな。

>>1
懲りずに白を黒に直す恥さらしのコピペ馬鹿w


9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 15:19:57 ID:???
新井先生の倍速の動き萌え
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 15:54:19 ID:???
会計士試験に受かったら就職が保証されると思い込んでる方がおかしい。
合格=内定みたいに思ってるなら大いなる勘違い。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 15:55:35 ID:???
>>10
短答に受かってからほざけや池沼が
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 16:03:05 ID:???
24以上で論文受からないなら、もう撤退しかないよ・・・
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 16:04:16 ID:???
>>12
30代のお前が続けているのにか?
矛盾してね?
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 16:34:51 ID:???
就職できそうな学生ならともかく、それ以外の受験生は崖に向かって努力してる
としか言いようがないな。
20代前半にちゃんとしたとこに就職しないと、一生底辺だってことくらいわかるだろ。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 16:35:52 ID:???
>>14
じゃあネガキチのお前は一生底辺なわけだw
お前って何のために生きてるの?w
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 16:37:14 ID:???
親がパチンコ経営者ならともかく、それ以外の在日は崖に向かって努力してる
としか言いようがないな。
ネガキチは一生底辺だってことくらいわかるだろ。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 16:43:49 ID:???
今年から膨大なNNTという不良在庫が発生するわけだ。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 17:51:39 ID:???
就職なんかは自分で何とかするから合格者増やして欲しい
さっさと勉強止めた方が皆良いだろ
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 19:01:56 ID:EhhGLvui
短答3回の管理鬼畜すぎワロタ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 19:23:46 ID:???
また今回も短答答練だめだった。12月もダメだろうな。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 19:39:38 ID:???
難関試験は自分の人生の色々なものを犠牲にしないといけないよな。
普通に働いて普通に人生を過ごしてる人達の方が遥かに充実した人生を過ごしてる。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 20:02:31 ID:???
■2009年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 一橋大  56
E 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
---------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 横国大  35
− 立命館  35
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1

※三田会調べ等 http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 21:43:13 ID:???
管理会計が難しかった分、監査が簡単だったのに、つまらないミスを繰り返しすぎた。注意力に欠けるようじゃ会計士に向いてないな。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 02:25:22 ID:???
元気ですかっーーー!!!

元気があれば、何でも出来る。
元気があれば、15時間勉強できる。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 07:25:22 ID:+5fZsQ63
イイネ!
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 08:53:26 ID:???
今3回生または院1回生の人はこれから始まる一般の就活も平行してやった方が絶対いい
それで決まればそっちに行っとけ、悪いことは言わん
一般に決まらなかったら受験に戻ればいい
これからのこの試験はそれくらいの位置付けにしないとマジで取り返しの付かないことなるよ
試験合格より新卒資格の方が位は上だよ残念ながら
新卒捨ててまでは絶対やるな
リスクとリターンがもはや噛み合ってない
今回でつくづく思い知らされたよ
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 09:11:40 ID:???
その通り。といあえず最低限、百社くらいはエントリーだけしておいた方がいいね。

まだ募集してるのにエントリーを先に打ち切られてて応募できないケースとかあるからね。

内定を一つ取っておいて、会計士試験に受かったら断ればいいんだよ。四年の11月の合格発表後に断りを入れたって問題ないね。誓約書を書いたって気にしちゃダメだ。企業だって平気で内定切りするようなご時世なんだから。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 09:52:58 ID:???
ネガキチしかいないなこのスレ
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 10:31:21 ID:???
ネット申請してなかったんだが、第1回の短答答練の結果っていつ頃郵送されんの?
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 10:51:27 ID:???
新卒資格というのは日本就職市場で一番価値があることに。会計士資格よりもね。
ほんと卒業したらその瞬間、実務経験が求められてしまうんだよ。理不尽だと思うけどそれが日本の現状だよ。
だから必死になって新卒で就活しようとするんだよ。ほとんどの学生は。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 11:05:10 ID:???
企業100キター
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 11:56:15 ID:???
最近自習室ガラガラなんだが皆もう諦めたのか
数人しかいなくなった
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 11:56:28 ID:MGinEBRy
>>31
今回は特に簡単だったからな
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 12:03:40 ID:???
受講生すげー減った気がする。

お前らの周りで撤退したやついる??
返金とかされた??
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 12:09:41 ID:2WYSM6Fa
2011は今年より内定もらえないのになぜ勉強をつづけるのか謎
2010はこんな惨状になることが分かる前にかなりカリキュラムが進んでいたから
しょうがないけど2011の人はもうわかってるんだからいよいよ自己責任ていわれるよ
自分は内定取れるとか思わないほうがいいよ
見た目もコミュも普通以上の慶應生でもNNTいっぱいいるから

マジで早慶以上は普通に一般就職したほうがはるかに充実した人生送れると思う
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 12:09:42 ID:???
>>34
何校?
そんな気配すら無いんだが
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 12:14:43 ID:???
大原よりTあCがひろい
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 12:15:17 ID:???
確かにいつ頃紙で送られて来るのかな?
Webは正直見にくい
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 12:23:24 ID:???
撤退しない奴も会計士試験の受験なんかするんじゃなかったと後悔してる奴はいっぱいいる。
受験勉強をはじめる前に時間を戻せるなら絶対会計士試験の受験なんかしないで普通に就職してるよ。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 12:23:36 ID:???
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 13:10:18 ID:???
受かってもNNT確定済の無職が会計士に特攻する人はマゾなのかな
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 13:48:23 ID:???
>>35
見た目もコミュ力も普通以上の慶應生?
そんな奴はNNTで当然だと思うよ。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 15:59:40 ID:???
>>38
Webに登録しちゃうと郵送されないよ。

俺家にプリンタないから知ってたら登録しなかったんだが。。

登録してない人は11月6日発送とかだった。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 16:03:06 ID:???
マークなんだからもう少し早く公開して欲しい
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 17:19:03 ID:???
中小監査法人の採用担当が知り合いにいるが、論文一発合格しか取らないってよ。過年度は無理だって
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 19:01:42 ID:???
やばい...今までで1番結果悪い


まさか上級で6割ちょいとか....
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 19:12:13 ID:0SF4YO3v
上級なのに8割切った

やばい
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 19:18:21 ID:MGinEBRy
下級なのに6割とか…
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 19:22:13 ID:???
レック受けた後に大原の問題見たら・・・・
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 19:59:30 ID:???
LEC模試の管理は鬼畜だったな
財務は普通だったけど
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 20:09:28 ID:obHZD9U3
入門とはいえ財務42%は病気ですよね。
他で75%とれてたから悔しい。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 20:10:17 ID:???
AKBのメンバーの一人が今年の短答を受けるらしい
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 20:58:06 ID:CT3bSU8/
返り討ちにしてやらあ!
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 21:10:49 ID:???
4 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 00:39:32 ID:???
よくある質問コーナー

Q.「人事部付け」とはなんですか?
A.
(新日本監査法人で)「退職者リストに載ってるのに肩たたきに応じない人を「人事部」付にした。
で6階にわざわざ工事してまでそれ用の部屋作って隔離。
中で何が行われるのかはまだ書いてなかった。
パソコン持ち込み禁止との噂はあった。」
詳しくはこちらの参考VTRをご覧ください。

この動画みると涙出るぞ

「合格会計士受験生の末路」
http://www.youtube.com/watch?v=UadBaR5rQZw
「私はあなたと話がしたかった」

(´;ω;`)ブワッ
http://www.youtube.com/watch?v=4RYT9tXl93g&feature=related

55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 21:20:32 ID:e2f00TnI
短答後に辞めたら返金いくらくらいですか?
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 22:22:42 ID:???
受かっても「公認」会計士になれないのに会計士の勉強って無駄にもほどがあるだろw
監査論なんか会計士にならなきゃ一生使わないし。
時間と金と努力の無駄だぞ。
まあおまえらの人生が詰まれることは大歓迎だがwwwww


57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 10:59:27 ID:???
>>51
それは確かに低いね。おそらく個別問題で半分以上落としてるでしょ。テキストレベルのことが頭に入ってないってことだろうね。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 11:55:50 ID:4lHeuEiJ
>>51 >>57
俺も財務50%いかなかった…。
理論がおろそか過ぎて泣ける。
2問しか合ってなかったし。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 12:11:26 ID:???
念のため確認しておくけど、試験合格はあくまで監査法人の応募資格でしかないからね。
試験さえ受かれば仕事に就けると思ってる情弱はいないだろうけど… 24歳以上はもうね。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 12:12:42 ID:QbT7FOR8
今年は大原もLECも総合的に見たらあまり難易度かわらない気がする
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 12:36:40 ID:???
今回管理がクソすぎた。
いくら難しかったとはいえ自分史上最低点とっちまったよ。
財務で巻き返し切れず総合7割切ってヤバス。。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 12:39:00 ID:zg/Efx3H
>>57、58

理論が3つしかあってなかったのと、企結、あとは個別論点の抜け落ちが悲惨でした。
個別論点ってみなさんどうやって勉強してますか?総合問題だとほとんど目にしないようなのがでてきて戸惑ってます(>_<)
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 12:55:05 ID:???
>>62
個別問題はまずはテキストの例題をきちんととけるかどうかだ。
総合問題とくときは隠れてるが、個別問題になるとできないかどうかあぶりだされるからな。

だから総合問題をいちからとかずに個別の苦手論点だけピックアップして練習するとかもありかもね。

あと個別問題をきちんととけるようになると理論の、とくにルールベースの問題の対策にもなる。
だから基準のルールのところ(結論の背景の前の部分ね)をしっかりやることで理論対策と個別問題対策になると思うぞ。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 13:50:37 ID:zg/Efx3H
>>63
良スレ(;_;)ありがとう。
テキスト戻ってみる。
とりあえず今回できなかったとこは全く覚えてなかったからまだいいってことにしてがんばるよ。
復習したとこと理論の完成度あげて、財務で65%くらいとれるようになれば可能性ありそう。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 14:40:21 ID:???
入門で7割行かないのはまだ仕方ないが

上級生で7、8割行かない人は夏休み何してたんだよ(笑)

66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 14:51:41 ID:???
合格するのは勝手だが、年増や無職はどこにいってもその後の面接で
空白期間の説明を求められるからな?
会計士試験やってましたではどこも採用してくれんだろうよ
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 15:02:13 ID:???
キュン君って昔のピグの方がかわいかったよな?
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 15:22:31 ID:???
2ちゃんに見つかったから変えたんだろう
地味にぐるっぽも閉鎖してる
テニス猫の復活に期待したい
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 17:11:08 ID:???
みんな!受かっても就職先ないって知ってた!?ww
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 18:11:18 ID:???
就職先はあるよ(笑)

ただ門が狭いだけ
71テニス猫:2010/11/08(月) 18:51:18 ID:???
師匠とキュンキュンしたいお
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 19:05:56 ID:???
ネガキチを糾弾する奴は予備校職員ww
この資格に価値がないのは事実wwwwwww
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 19:24:42 ID:???
入門編やけど65%あったで
どや!!
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 19:43:20 ID:???
ま、会計士試験に合格して、会計士業界から追放されたいドMだけ続ければいい
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 20:25:09 ID:???
俺も受かればなんとかなると思ってた23歳職歴なし。
結果的に受かったけど、就職先がないとマジ絶望的。
受験中は「合格すればなんとかなる」って希望があるけど、
今は合格したけど求人自体ないからマジで何にも希望がない。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 20:27:52 ID:???
第1回の結果帰ってきたけど、正答率75%以上の壁ってすごいね。
正答率四割以上の問題は絶対に落としちゃだめなんだな。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:07:44 ID:???
応用的な連結とか企業結合ってどう勉強してます?
企業結合に関しては、テキストは個別F/Sをベースにやってるけど、実際は連結ベースでやるべきなんですよね?
短答答練3回目の株式移転みたいなのがさっぱりできません。
まずはテキストの仕訳を叩きこんで、後は答練回すしかないのか・・・
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:13:55 ID:???
>師匠みたいな素晴らしいブログに出会うことは、今後はもうないと思っています。

世界狭すぎwww
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:23:01 ID:???
会計士になりたいなら、まずは働いた方がいいですよ・・・
資格を取得すれば就職できるなんて、所詮、資格を持っていない人や
予備校の宣伝論理ですよ・・・
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:24:46 ID:???
>>79
お前がまず働けやネガキチ
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:32:23 ID:???
自分は担当落ちの癖にな
しかも6回という記録ホルダーw
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:35:48 ID:???
>>73
わしも入門やけど63%やったで ドヤアッ!!
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:36:21 ID:???
>>82
すごいじゃん
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:41:51 ID:GMumCaVH
管理と財務が壊滅的に出来ない
企業監査90%切らないのに管理財務50%いかない
簿記が向いてないかもしれん
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:44:04 ID:???
>>84
人間に向いていないwwwwww
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:46:32 ID:???
管理財務で50%いかないとか勉強方法が間違ってるとしか思えん。

3回目の管理はともかかくとしても、財務が100点以下って。。
“会計士”試験を志してるわけだからそれはちょっとマズイだろ。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:47:25 ID:???
去年の12月短答に受かったら入門生は70%越えてたよ


まあ、論文は無理だから今年もお世話になります
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:49:26 ID:zg/Efx3H
入門で71%→72%→61%
ちょww3回目ってなっとるなう
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:49:35 ID:???
>>87
日本語でおk
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:49:50 ID:???
簿記はできるけど日本語が不自由なんですね、わかります。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 22:57:32 ID:???
簿記は世界共通言語だから心配ない
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 23:02:44 ID:???
それは勃起やで
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 23:04:56 ID:???
>>77
そもそも企業結合って(大半の事業分離もだが)結局連結ベースで考えないと意味がないんだよね。

だから結合後の連結F/Sが作れるようにならないとダメ。


俺は上級だから過年度の答練とか勉強教材があるけど、大原のみでやってる入門生は勉強道具がないよな。企業結合の回の答練を待ってそれをしっかりやればいいかと。

企業結合の問題の考え方のヒントを示すと、合併や分離、移転の前後で連結F/Sがどのように変化するのか、を考えてみて。
これは合併前の連結F/Sに『連結上あるべき仕訳』をすることで合併後、分離後のF/Sを作るイメージね。

うまく表現できないが、一回わかれば簡単だから諦めずにがんばれ!
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 23:13:31 ID:???
「待機合格者」の問題への取組みの狙いは
合格したにもかかわらず必要な実務経験を得られず
資格が取得できない状況を改善することであって
合格者の雇用の確保それ自体を直接の狙いとするものではないことに留意が必要である。
従って、公認会計士となる資格を得た者の就職問題については
本懇談会では直接の検討の対象とはしていない。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 23:59:48 ID:???
>>93
ありがとうございます、参考にします。

わかってしまえば出来るものなんですね、ちょっと安心しました。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 00:02:38 ID:???
大原のスレ真面目なアドバイスしてくれる人いていいな
TACスレ荒れすぎ・・・
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 00:03:47 ID:???
>>96
LECスレもだ・・・
あのネガキャンコピペ野郎早くしねばいいのに・・・
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 00:29:35 ID:???
大事な時期に親や周囲の期待を裏切り、予備校の広告に騙された失敗で
一生を棒に振る結果になってしまいましたね。
今になってネガキャンされると耳が痛いでしょう? それが答え。もうやり直しはできません。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 01:40:23 ID:???
キュン君にメールしたのにずっと無視されてるんだがwww
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 05:48:01 ID:???
何てメールしたの?
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 07:43:25 ID:???
会計士の場合、監査法人で実務を積まなくてはならず、その監査法人の就職が今厳しい。
しかも監査法人は若い人しか採用しないから、23以降は実務を積む場がないということに陥る可能性がある。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 08:45:12 ID:???
分布図を見れば分かることだが、みんな同じような点数で団子状態なんだな。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:25:12 ID:???
ネガキチさんへ

監査法人はコネで優先的に入れますのでお気遣いなく。それよりも早く合格しないと。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:29:14 ID:???
>>100
あまり詳しくは書けないけど応援メール。
あいつ性格悪いの?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 10:08:35 ID:???
金商法むずすぎわろす

なんなんあれ
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 10:20:16 ID:???
金商法は難しいけど、他の受験生もテキストをやる程度だろうからやることやっておけば差はつかないでしょ。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 10:22:40 ID:???
>>101
せっかくだけどほかのレス期待するわw
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 10:23:52 ID:???
ここの企業結合はほんまにひどい。
連結の間接所有もひどいけど。

実務指針の説例くらいは見といた方がいいぞ。
正直仕訳書いている限り企業結合は一生出来ない。
まあ12月は出ないだろうけどな。

間接所有はまだテキストに「二段階連結は出来ない」
ってかいてあるのか?
出来ますから普通に。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 10:24:58 ID:???
>>108
ゴミべテはすっこんでろよw
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 12:19:38 ID:Bv71cBZp
短刀答練の受験者数が去年よりやけに増えてるのは何故?
宣伝に成功したんかね?去年は2000人ちょいだったような
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 12:29:41 ID:???
これが荒し?職歴のない無職は必要とされてない現実を言ったら荒しになるの?
いつまで予備校パンフ信じてるんだろう
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 12:45:03 ID:???
>>111
相手は予備校の関係者だそうだから。
自分の利益を守るために、徹底的にネガキャンを抹消させる書き込みを
してるんだってよ。
会計士講座の売上げが極度に落ち込んだため、必死の抗戦なんだって。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 12:46:05 ID:???
>>112
自分で自分にレスしてしまうのはなんでなんだぜ?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 13:24:18 ID:???
ネガキャン認定厨乙
零細監査法人も含めて就職先がないから大騒ぎになってるんだよ
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 13:27:04 ID:???
>>114
万年短答落ちのおまえには全く関係の無い話だろw
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 13:49:37 ID:???
短答特化しているレックやタックの生徒が受けてるからだよ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 14:00:24 ID:???
まぁ掛け持ちは多いだろうな
それが正解な気もするし
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 14:32:25 ID:???
元祖ネガキチに魅了されてネガキチとなった者が増殖中
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 14:34:31 ID:???
魅了?w
自分で自分を褒めて何したいんだ
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 14:59:32 ID:???
ネガ基地が大好きなリア充がここにいるよ〜
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 15:12:04 ID:???
今更ネガキャンしたって無意味なんだよね。就職状況が厳しいのを知った上で会計士試験の勉強をしてる人ばかりだよ。

ネガキチが提供している情報なんて既に知っていることだから価値がないんだよ。

会計士試験に受からず、受験生の役にも立たないネガキチって本当に存在価値がないよね。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 15:43:12 ID:???
ネガキャンやってるのに何故受験者数が増えてるんだ?
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 16:01:53 ID:???
>>108
適当言うな。
企業結合得意だけど、俺は仕訳書くよ。

企業結合は連結上あるべき仕訳を切ればいいだけだから、
逆に仕訳で考えた方がわかり易いとさえ思ってる。


つーか入門生煽って楽しいか?
大原の教材がわかりにくい部分は確かにあるけど、君がわからないだけで、わかってる人もいるんだよ。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 16:04:18 ID:???
下位駅弁で試験受ける学生自体かなり少ないのに明日公認会計士協会主催の試験制度説明会が大学で開かれるらしい
まぁ水曜日はせっかく授業入れて無くて一日休みだから出ないけど
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 16:48:01 ID:???
>>121
それ当たり前に正しいのだがネガキチの目的は撤退させたいのではなく
落ちて撤退した自分を正当化したいだけだからね
2chでよく言うところの酸っぱい葡萄
真偽はともかく短答に6回も落ちてようやく撤退したらしいから
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 17:13:04 ID:???
誰だよ
プラチナチケットいってたの
詐欺だろ
これからどうすんだよ
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 17:31:53 ID:???
論文の発表待ちのやつらがなぜか大原の自習室前に来て喋っててうるさいんだけど大原の事務どうにかしてくれ
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 17:40:22 ID:???
この試験の存在を知らなければ普通の幸せな人生を送れた人間が何人いるだろうか
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 18:06:59 ID:???
>>127
長くニートしてたから大原にしか居場所が無いんだよ
察してやりなよ
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 18:18:53 ID:???
>>125

撤退したのにネガキャンしてるの?
降られた女の悪口言ってるような奴らじゃないか。
それって本当に性格悪いぞ。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 18:39:23 ID:???
581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 17:25:41 ID:???
俺は公務員に逃げたよ
まだ結果待ちだがダメだと逃亡が失敗する


582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 18:37:02 ID:???
>>581
おまえは逃げたんじゃない!
逃れたんだ!!

132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 18:45:24 ID:???
自習室を見てて思うのはダンピングしているような業界なのに、
明らかに営業が全く出来そうにない奴しか勉強していないこと
凄い矛盾を感じる
今だとバリバリ営業したい人や出来る人が目指すべき資格なのにな
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 19:37:39 ID:???
入門だけど50%ぐらいしか取れない

普通だよね....??


134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 20:06:18 ID:???
専念ならアホ
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 20:40:05 ID:???
専念ではない「無職」だろ
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 20:40:38 ID:???
>>133
普通だけど12月は無理だろ
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 20:47:33 ID:???
いつ受かるか分からない試験の上、就職が保障されないんじゃ
あなた目指して大丈夫なの?って親に言われたわ.
おとなしく、就活するか、もしくは公務員試験にするか
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 20:57:35 ID:???
1.5年スプリングなら普通じゃないかな。
ウィンターチャレンジ以前だと明らかに勉強不足。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 21:07:18 ID:???
短答答練の個人別成績表の合格可能性を見ていて思うんだが、かなりいい加減だよね。
合格可能性80%の偏差値って実際60%くらいで、合格可能性60%の偏差値は20%くらいが妥当な気がする。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 21:28:35 ID:???
偏差値より何割取れてるかで見た方が良い
わたにゃんくらい取れてれば余程のことがない限り受かる
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 21:39:12 ID:???
わたにゃんて誰
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 21:47:20 ID:???
会計全般試験板ID表示制導入議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1278254827/l50
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 21:48:55 ID:???
わたにゃんは何割取れてるの?
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 22:26:20 ID:???
試験がよほどの難易度にならない限り、ボーダーが70%いや71%以下になることは当分考えられないからな。

毎回ある程度相対評価なんだろうが、今はアカスク生がいるから当分短答ボーダーが7割以下になることはないと思う。

俺は短答に関しては自分が71%とれたか否か、それだけ気にしてるかな。
成績表の合格可能性なんて単なる相対評価にすぎないし。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 22:29:19 ID:???
試験は監査業界への就職試験であり
合格すれば監査業界への就職が保証されていると認識が
未だに合格者や受験者にあるのではないか。.
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 00:58:19 ID:???
きぬぽんって誰?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 01:08:08 ID:???
受講番号で何年間勉強してるのかがわかるんだね(笑)
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 01:21:53 ID:???
タックのベテ受講生だけどそっちの短答答練管理だけ異常に難すぎて泣いた

理論ヘマこいてとれないとすぐに足切りかねないレベルなんですけど、これから財務監査企業が本番ばりに難しくなってったら71%とれる人いるんですか?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 01:58:46 ID:???
>>123

仕訳限界ないか?
間接所有含む企業結合とかだと仕訳書くとややこしくなる気がするが。
あと、現金と株式を対価とする事業分離も。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 02:08:39 ID:???
ミックスはボックスと仕訳だろJK
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 02:09:49 ID:???
番号が43-×××××とか何年やってんのかな
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 04:58:01 ID:???
40-?????なんてのもいたりするんだぜ…
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 06:59:10 ID:???
>>148

ベテラン受験生なら本試験があそこまでの難易度じゃないことくらいわかるだろうに。
大原管理は作問能力がアレなので気にしちゃだめですよ。

三回目の問題はひどすぎるが、一回目二回目は普通に70点以上取れる問題だろうに。
ベテランと名乗っていてとれないなら、勉強の仕方間違ってるぞ。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 07:11:29 ID:???
短答って本番の方が簡単じゃない?

答練って問題作成者の文章能力が低いから読解が大変だけど、本番って読みやすいじゃん。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 07:37:18 ID:???
三回目ってそんなに難しかったか?
一二回目と変わらず75%だったが
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 07:59:21 ID:???
あの問題を75点取れるなら本番はかなりの確率で80点以上は狙えるレベルじゃないかな。
自信持っていいと思うよ。


成績表開示されないとなんともいえないが、確実に三回目の平均点は一回目二回目と比べたら低くなるとは思う。

俺は点ひどすぎたけど、あまり気にしないでいるw
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 08:19:09 ID:???
管理会計で高得点を取っている方に伺いたいのですが、管理の理論問題に何分くらい時間かけてますか?
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 08:41:39 ID:???
監査法人を8年間勤め、今はコンサルにいる公認会計士なんですけど、
昔の公認会計士試験は合格率は低かったものの、勉強する内容は基本的な
もので合格できました。予備校というもの自体、あまり発達してませんでし
たので、予備校でやれば大体合格できます。
しかし、今はゆとりと言われてますが、明らかに現在の試験合格者の方が
勉強量は多いし、試験内容が高度になりすぎている。昔の3次試験より難しいと思います。
よく昔の方が合格率だけみて難しいと言っている人もいますが、1980年代から90年代
の公認会計士試験は独学の人も多く、試験内容も基本的なものだけ。
昔の会計法規集と現在の法規集だけみても3倍くらい違いますよ。
結論を言えば、今の新試験の方が旧試験よりもかなり難しく、母集団のレベルが旧試験時代と
比べて相当高いということです。旧試験であれば、多くの現在の受験生は既に合格してるでしょう。





+就職が今は大変なのに昔は面接1分でしかもレストランに連れていって至れり尽くせりの
感じだったらしい
そんな苦労を知らないおさーん達が今の受験生を「ゆとりだ。使えない。最近の若者はクズばっかだ」
と不誠実な笑みを浮かべながらバサバサ面接で切っている現実
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 08:57:52 ID:???
5月短答に一年で合格しました。
短答はどの科目も難しいから満遍なく70〜75取るしかない気がする。

管理難しかったみたいだけど、あんなの出ないから安心しろWW自分も答練では50点を二回取ったから。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 09:00:13 ID:???
>146
キヌポンは09合格ANTのやつで今TACで採点講師してる早稲田4年(池袋校にいた)
自身のブログでTACは答案の採点を死ぬほど適当にやっていることを暴露。
さらに出来の悪い答案を書いた受講生を「頭悪すぎ逝ってよし」とリズミカルに罵倒(その後2CHで形だけ謝罪)
さらにまだ試験合格者の段階で「公認会計士になりました。俺みたいなダメ人間を公認するなんて金融庁のおさーん頭おK?」
と記述し一般人に誤解を与える。
自称リア充で3Pのエピソをアップし童貞をバカにする言動が多々みられるらしい
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 09:25:22 ID:???
管理常時70点くらいだけど、理論解くのにだいたい20分くらいはかかってる。

ちゃんと計ってないから正確なところはわからないけど、監査→管理理論→管理計算の順に解いて、
監査が40分弱、管理の計算始めるときにのこり60分〜65、70分くらいのイメージ。

自分のやり方はたぶんオーソドックスな解き方だと思うけど、80点越えの高得点者はもっと違うかも。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 11:28:05 ID:???
>>161

レスありがとうございます。
確かに計算に60分残さないときついですよね。
時間配分工夫してみます。ありがとうございます。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 11:29:57 ID:???
監査30分⇒管理終了10分前まで⇒監査10分


最後にリラックスして監査確認するといいよ
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 11:34:50 ID:???
確かに管理の埋没問題に時間かけるより監査の凡ミスチェックに時間を使った方が良さそうですね。次の答練で試してみます。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 12:56:53 ID:???
虚しいね。
自分って主語を非正規社員に置き換えてみると

おれの彼女⇒非正規社員の彼女
おれの親⇒非正規社員の親
おれのプライド⇒非正規社員のプライド
おれの発言⇒非正規社員の発言
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 14:51:18 ID:???
>>165
同情してあげるから、我慢して働きな。
仕事あるだけありがたいと思いなさい。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 15:08:22 ID:???
監査法人の欲しい人材ってのが意味不明だ
話によると普通に就活して総合商社とか一流企業に内定貰える人材だけ欲しいとのこと
そもそもそんなやつ会計士受験しないだろ
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 18:14:46 ID:???
そういう能力ある人材は誰でも欲しいだろ。

監査法人だって単純に若いから採用するわけではなくて、仕事能力のある人を取りたいでしょ。
年を取っていても一流企業転職組が採用されやすいのもそういう理由なだけ。

逆に言うと、NNTの奴らなんて、在学中に受かってたってNNTだったんだよ。
当然、在学中に就活したってNNT。

試験で良い点数を取れる=仕事ができる、という訳ではない。そう考えるのは、一般企業も監査法人も同じってことだな。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 18:36:58 ID:???
短答答練で合格ライン越えてないやつらが鬱になってた…
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 18:47:26 ID:???
まだ1ヶ月も猶予があるのに鬱になるとは。
メンタル弱いやつ多いな。
就活から資格に逃げてるような奴が多いのだろうか。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 20:50:59 ID:???
入門で短刀答練企業法3回連続85だけど、全然本番取れる気しないわ
試しに5月の過去問やったら55点だったw
財務も答練は140前後なのに過去問やると116点w
上級生の方に聞きたいんですが、答練と本番は何が大きく違うんでしょうか?単に大原の答練が簡単すぎるってことなんでしょうか?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 21:19:31 ID:???
お前..企業85って恥ずかしくて言えないレベルだぞ

自慢げに書いてるのか知らんけど
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 21:35:21 ID:TfSsGizn
短刀2回目80%超えたのに上にかなり人がいてワロタ
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 21:47:34 ID:???
答練と本番は傾向が大きく違うよ。特に大原は。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:00:50 ID:???
分布図をみると答練の企業法は八割が最頻値だしね。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:22:43 ID:???
いや、自慢してるつもりは全然ないっす
過去問であまりに点とれなかったんで聞いてみました
答練は総合で8割5分とれてようやく本番で7割って感じですかね
自分の頭の悪さが嫌になりますわ
みなさん総合で8割超えとかすごすぎですね!
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:25:52 ID:???
答練で総合8割5分とかさすがにほとんどいないだろ
2ちゃんは成績盛ってる奴多いから気にするな
入門なら上位15%以内とかでいいと思うよ
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:34:33 ID:???
企業法みんなそんなにとれてるのね・・
95点はとれないと厳しいってことか
毎回7割前後の俺オワタ
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:39:08 ID:???
本番企業法65とかでも受かったやついるから心配するな
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:39:52 ID:???
企業法85は恥ずかしくて言えないほどひどくはないだろ
お前ら煽りすぎw
ただ大原の企業法は全部満点でも本番8割切るレベルだとは思う
あんまり予備校答練は信じすぎないほうがいいのは確か
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:45:30 ID:???
そりゃそもそものスタンスが「絞って最低ライン確保」だもんな
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:49:51 ID:???
大原の答練受けてる中で受かるのは何人くらい?200〜300人くらいとすれば上位10パー以内に入ってればいいのかな
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 22:53:56 ID:???
>>182
合格者の7割は大原の答練は受けてるだろ。だから300人よりは多いと
思うぞ。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:00:27 ID:???
全答とかじゃなく普段の答練でも7割も受けてるかな?タック生とかレック生は受けてないんじゃ?
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:03:24 ID:???
その辺は曖昧だな
ぶっちゃけ75%から80%を取って最後まで油断しないことくらいしかない
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:04:59 ID:???
お前ら根本的に何か勘違いしてないか。
短答答練は全回通じて範囲指定ありだから難易度云々の話じゃない。

本試験では大原の短答答練でいう四回目の範囲からも最低5問、下手すりゃ7問から8問くらいは出るんだから、
そこの範囲も含めて考えないと意味がない。

本試験が難しいんじゃない、本試験の範囲の勉強をしていないだけだと思うぞ。

ただ、初見で短答答練企業法85点を続けているなら悪くはない。
むしろそこの範囲は現状充分理解してるといえるから、こっからは範囲の偏りがないように気をつけて学習すべし。

大原の短答答練一回目から三回目が完璧なら本試験は70点はカウントできる。
でもみんなそれ以上を普通に取りにくるから準備はしっかりと。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:11:56 ID:???
短答答練第2回の結果きた
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:13:43 ID:???
>>178
 本試験で企業法55点だったけど合格できたよ。
 他で稼げばいいんだよ。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:25:59 ID:???
ねえねえ、無職の受験生が監査法人に就職できず、一般企業からも相手にされなかったら、どうやって生きていくの?まさか試験に合格すればどうにかなるなんて考えていないよね?
来年の監査法人に採用されなかった場合の身の振り方も考えておいた方がいいよ。

資格取っただけで全て楽に物事が進むとか思ってるの?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:31:31 ID:???
TACの短答答練が糞過ぎるから大原の短答答練受けてる奴多いんじゃね?
俺はLEC生だけど管理会計論に関しては大原の方が今のところ難しいな。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:51:31 ID:???
管理でさ、「間違っている(正しい)選択肢の個数を選べ」って問題形式で、答え0個を連発はびっくりというか呆れた
レクチャーで理論放置のくせにこれはないw
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:53:45 ID:???
管理は明らかにLECのが難しいだろ
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:55:31 ID:???
伝統的な日本企業は資格というものをまったく評価しないからな。
弁護士だろうが会計士だろうが、そんなものは企業の法務部と経理・財務部で十分。
本当に必要ならその時だけ顧問契約するという考え方。
特に会計士なんか本音を言えば一番金をかけたくない部分だろう。
監査してもらわないと上場していられないから仕方なく受けているだけ。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 23:58:03 ID:GpdfSvqP
>>119
あれは笑ったw
けど十分あり得るからなぁ。
でも5脚中2脚さばけなかったら、0っていう選択肢選ぶ度胸ない。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:00:48 ID:???
>>192
いや大原の管理の難化は異常。5月向けも受けたから分かる。LECを明らかに
意識してる。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:03:41 ID:???
なんか急に将来の事が心配になってきた俺撤退するかも。
今思うと23歳に撤退すべきだった。23歳以上の人は自分 の人生真剣に考えた方がいいよ。
損切りの決断ができれば、十分人間らしい生活が送れるから。まあ、自分が後悔しないならいいんだろうけど、
俺は絶対後悔しないと思って受験を続行したが、今はムチャクチャ後悔してる。
というか、反省してる。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:04:30 ID:???
>>195

LECは質攻め。
大原は量攻め。
だと思う。LECのようにあそこまで本試験は全問練られてもいないし、
大原のようにくだらない問題も出る。
どちらも取り組むにはいい教材だと思う。

198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:05:24 ID:???
TACと比べたら大原の方が本試験寄りの問題かもな。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:10:46 ID:???
去年の12月レベルになってくれないかな。

今年の5月より難しかったら、受かる気しない。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:13:25 ID:???
管理の理論の個数問題はなぁ。
ひとつの肢だけ△でほか全部判別できてるのにそのひとつがわからなくて×というのがなんともシビア。

答練だからきっちり正誤つけられなきゃ×でもいいけどさ、もうちょっと解説しっかりしてほしいなぁ。
ご自身の判断に自信をもっていただいて!とか解説で言われても。
自信をもつための練習だろう言いたいわ。
まじで精神論はいいから問題の解説をしてくれ。

解説冊子も正しいとか誤りとかしか書いてないし、無意味に難易度ばっかり高くて勉強にならんよ。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:19:01 ID:???
5月の短答受けてないから知らないんだけど、個数問題って本番でもでてるの?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:20:01 ID:???
解説しないなら解答に詳しく解説を載せるべき
明らかに手抜き
作成者を見るとバイトの学生だし、
きぬぽんみたいなのが作ってると考えると全く意味がない
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:23:34 ID:???
本当にきもぽんみたいなのが作ってたら俺様が代表訴訟提起してやるわ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:28:03 ID:???
解答解説の手抜きは、要領良い奴には逆に思考能力の養成になり
要領悪いやつはどうぞヴェテってくださいねという
じつに上手い商売魂を感じる
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:35:17 ID:???
正しい。だけだったら要領良い奴でも分からないだろ。
他の科目みたいに条文があればいいけど。

せめて、
キャプラン『戦略バランストスコアカード』ダイヤモンド社 p.228-229
とか引用元を表記してほしい。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 00:46:31 ID:???
>>205
そうなんだよ、引用元とかだしてくれれば納得感もあるし正しい肢なら熟読する気も起きるが、
根拠なく、正しいとかだけだと、肢を丸ごと覚えてよいやらなんやら。
おまけに正誤をしれっと出すし、理論も結構間違ってたりすんじゃないの、とか勘ぐってしまう。

自分が恐れてるのは本番で似た肢が出てきたときに論理的に考えずにあの時こうだったから。。。
って思考停止に陥って考えたらわかる問題を落としてしまいそうなこと。

>>201
出ないよ。
正しいものを選択するか、誤ってるものを選択するかだけだね去年の問題の感じだと。
あとは文章穴埋めとかもある。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 01:27:43 ID:???
オッサンの加齢臭がキツすぎて答練に集中できなかった
あれは酷い
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 07:52:24 ID:???
>>172
85で恥ずかしくて言えないならお前は毎回100点なんか?
煽ってんじゃねーよクズベテ
お前は一生受からんよ
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 07:58:27 ID:???
点数水増しによる煽りはこのスレの風物詩だからスルーしろよw
短刀答練第1回の時も80はとれてなきゃダメで75は論外とか煽りがひどかった
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 07:58:28 ID:???
誤植とかしれっとあるよな!
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 08:05:07 ID:???
総まとめテキストどう?もっと早く配れと思った。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 08:48:04 ID:???
企業法の第1回答練は八割が最頻値。
問題別の正答率を見ても95は欲しいと思うけど。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 10:06:30 ID:???
みなさん、親を食いものにした会計士試験は順調ですか?
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 10:34:52 ID:???
>>209は企業法だけの話じゃなくて全体での話ね
全体で75で論外とか煽りすぎだろ
偉そうに講釈垂れてる奴は毎回全体で85くらいとれてるのか?
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 10:39:58 ID:???
ネットでしかみえを張れないかわいそうな人なんでしょ
気にしないのが一番
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 10:45:31 ID:???
点数より順位とか偏差値が重要
毎回400番以内くらいに入っておいて油断せず最後まで理論を詰め込めば受かるよ
煽ってる奴はネガキチみたいなもんでそもそも受けてない奴
まともに相手するな
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 10:51:16 ID:???
400番以内ってだいたい何点くらい?
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 11:00:03 ID:???
合格者に多い得点パターンってどんなんだろ


やっぱ

企業85
監査85
管理60
財務130
こんなとこかな?
うーん...あの問題でこのレベルは厳しいな
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 11:05:43 ID:???
本番財務で130はかなりきついよな
理論をまともな問題にしてもらわないと無理
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 11:17:17 ID:???
前回の問題なら
財務120
管理70
監査80
企業85
ってとこじゃね?財務以外でいかにとれるかが勝負
ただ次回は科目難易度違うだろうしわからんね
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 11:38:45 ID:???
合格者を減らせば就職が出来ないと協会は非難されなくなるから、
難化してボーダー上がるのは規定路線な気がする
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 11:39:52 ID:???
>>213
自分がそうじゃなかったらそのコメントは出来ないけどね。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 11:49:39 ID:???
企業で外国会社出るわ財会で子会社同士の合併出るわ共同支配企業出るわ本社工場でるわ。もう管理で率安定的減損出ても不思議じゃないな。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 12:05:30 ID:???
短答本番の財務で140以上とれるようにならないと…他の科目へのプレッシャーで落ちるよ

特に上級生で財務いがいで稼いでいるやつはかなり厳しい
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 12:11:54 ID:???
前回の財務で140はかなりきつくない?
計算部分で75%くらいとらなきゃいけない
まあ最後の総合問題が解ければ不可能ではないか
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 12:21:25 ID:???
65%と71%では超えられない壁があるな


くそ...あと数年早ければ...
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 12:33:31 ID:???
前回財務は120点で守って、他でカバーするのが事後的にみれば妥当じゃないかなぁ。
答練とは傾向違うし、伝統論が多かった印象。

財務で守って
企業90か85
監査80
管理70

って上で書いてる人とほぼ同じだなw


>>217
前回短答答練75%で130番前後、今回76%で330番くらいだった。

得点比率はおいておいて、大原答練受けてないアカスク組がどれだけいるかなんだよな。
アカスクの数を考慮するとけっこう怖い。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 12:48:37 ID:???
>>212
おまえ自身はどうなんだ?
当然100点なんだろうな?
本当は受けてないんだろ?正直に言えよ
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 12:58:42 ID:???
しょせん2ちゃんだから
話半分で聞いときゃいいんじゃない
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 13:05:42 ID:???
>>212
俺は80だった。だけど95は欲しかった。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 13:24:18 ID:???
>>227
アカスクで免除使うやつなんて少数派だから気にすることない。大半のアカスク生は在学中に短答は突破してる。
但し、定員割れのバカスクは除く。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 13:27:39 ID:???
アカスク卒合格者って毎回何人くらいなの?
300人くらい?
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 14:07:09 ID:???
>>216
5月は答練上位者がバタバタ倒れてたでしょ
400番はそんなに確実じゃない
結局受かるのは本番に強いやつ
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 14:11:40 ID:???
答練は1000番くらいでも運が良ければ受かるってことか
 
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 14:35:31 ID:???
人生を賭けて臨みました。あらゆるものを犠牲にし、将来の希望を唯一の糧に死ぬ気で努力しました。結果、合格しましたが、嬉しいのはその瞬間だけで、翌日からは地獄でした。就職先がないからです。
今は絶望しかありません。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 15:56:16 ID:???
ふと気になったんだけど0708の時ってアカスクいたよね?

237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:11:23 ID:???
短答総まとめテキストどう?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:28:41 ID:???
>>225
5月は総合問題に救われた。本社工場は解けるとけだけ解いたし、企業結合は個別問題の寄せ集めだったから時間かからなかったし。
成績優秀者に名前載ってた人落ちてよ。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:34:43 ID:???
企業監査は答練通りの点取りにくいよ。答練で71越えてても財会が低いと厳しい。企業は勉強してない論点が出るから85取れればまし。答練で100取れても本番では無理。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:35:18 ID:???
名前のってる人42-・・・・で何年やってるんだ?ってひともいるからあてにならん。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:37:32 ID:???
>>235
よく分かる。今短答答練ではしゃいでる人達見てると羨ましい。とりあえず短答って考えてたときが一番楽だった。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:39:51 ID:???
去年41からの人が51からに番号変わってた。大学みたいだな。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:44:20 ID:???
成績優秀者で落ちたら恥ずかしいだろうな。あとロビーで勉強の話しない方がいいよ。聞いてて恥ずかしいくらい間違ってること平気で討論してるし。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:48:45 ID:???
試験までコツコツ勉強続けた人が受かる。成績優秀者が調子に乗ってる間にみんな頑張れ。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:51:45 ID:???
5月の関東財務局のアカスクと思われる合格者で120人くらいいたよ。
下手したら全国で200人近くいるかもね。>5月短答合格のアカスク

といっても今回の12月受けるアカスクは5月に受からなかった連中しかいないと思われる。

企業だけで70%とれなかった大変残念なオツムの人たちだからそもそも脅威にならない。
数もそこまではいないような気もするし。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:52:41 ID:???
>>240
会計士試験に参入する前に他の講座受講したことがあるとか。そんなの気にする前に勉強しろ。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:54:57 ID:???
アカスクは論文無理だから相手にする必要ないけど短答の椅子かっさらうのは気分悪いな。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:57:19 ID:???
公開模試は解答持ってる通信生がたくさん受けるから成績は気にしない方がいいよ。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 16:58:35 ID:???
14 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/11/11(木) 10:54:21 ID:wHOtDxYG0
【青山無双】38は無罪!菅と仙谷は裁かれるべき!

10/11/10 ニュースアンカー青山のニュースDEズバリ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12709501
※関西テレビ制作。最初の動画は在京6局の圧力で消されました。

YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=RaeEw8OE6dA
http://www.youtube.com/watch?v=1FcehCnqiKA

※関東では放送できません。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:01:20 ID:???
答練中に寝てるやつが結構いるんだが寝にきてるのか
今の時期に答練で寝てるくらいなら資格試験は大学受験じゃないんだし、
辞めて違う道を探した方が良いと思う
地方だから馬鹿しかいない可能性もあるけど
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:04:16 ID:???
>>250
勉強に集中しろ
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:05:56 ID:???
なんか良スレになってる予感。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:06:56 ID:???
今の時期ってどういう時期?基礎期?応用前?論文組休暇中?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:07:32 ID:???
>>248

通信だからって解答みてから答練やるわけない。お金の無駄。
通信でありがちなのは、時間制限を守らないこと。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:08:33 ID:???
寝るなら今位しかないけどね。勉強楽勝だから寝てるのかもよ。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:13:06 ID:???
>>254
公開模試は普段通信で受けてる人が学校に実際に受けに来るってこと。実際に聞いた話だけど解答が既に家に届いてるって言ってたし。普段の短答答練は解答が届くのは答案提出後らしいけどね。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:14:41 ID:???
論文ではそんなに絞らないらしいから
短答でおもいっきり絞られるぞ。
お前らがんがれ!


852:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/11(木) 16:58:44 ID:??? [sage] >>843
今年から短答はほんと厳しくなるのでは。
論文落ちの 三振 09短免 10@短免 10A短免の参入も十分
に考えられる。就職活動でも新規の短答合格者のが有利との
情報もある。受験1回目とごまかしがきくみたい。
入門生の12月短答突破はかなり至難になりそう。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:26:20 ID:???
>>256
俺、通信生だけど、模試だけでなく短答答練も自宅に問題と解答は同時に届いてる。

模試や答練って自分の実力を計るのが目的でお金払ってるのんだから普通は解答見ないよ。

ごく少数の人は、面白半分で解答写して満点取るかも知れないが。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:27:28 ID:???
普通じゃない人もいるんだよ。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:30:01 ID:???
そのアカスク合格者って在学中合格者含みじゃない?

確か、受験申込みの時、職業欄でアカスクってのがあったと思うけど、短答免除とは別だったはず。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:37:57 ID:???
>>260
いることは否定しないけど、成績表の信頼性がなくなるほど多くはないと思う。

成績表見てみれば分かるけど、全科目満点っていないでしょ。

第1回の1位は通信生で100%だという書き込みあったけど、成績表見る限り科目免除で100%だと思うんだが。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:39:19 ID:???
>>261は、>>259宛てね。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:41:16 ID:tajiZIps
通信だと自分に甘くなるのは確か
でも通信生ってそんなに数いるかな?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:44:37 ID:???
>>261
短答答練受けてないから知らない。まあ分かりやすく満点とるよりも成績優秀者になりそうな点にしそうなもんだけど。

どうでもいいけど。2ちゃんは発表までの暇つぶし。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 17:57:45 ID:???
>>264
暇つぶしってことは、ANT?
羨ましす。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 18:31:22 ID:???
安心しろ。内定ないし不合格間違い無しだから、11目標で勉強再開してる。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 18:33:39 ID:???
暇つぶしにYouTubeでレッツゴー永田町見てる
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 18:39:25 ID:???
短答前が一番希望に満ち溢れてる。論文後絶望。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 18:48:50 ID:???
上級申込してたら初学者が会計士講座のキャンセルしてたな。就職難の事もあってって11目標ならまだ短答すら受けてないじゃん。そのあと公務員申込んでたけど2ちゃん真に受けたのかな?
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 18:49:52 ID:???
学生なら選択としてはありえるよ。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 18:54:03 ID:???
せめて12月受けてから辞めたらいいのに。公務員だからって受かるとも限らないしね。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 18:57:10 ID:???
この時期に辞めるんならどの資格受けても辞めそう。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:11:55 ID:???
東京都の教職員を除いては公務員も倍率すごいからダメだろうね。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:19:38 ID:???
そうなんだ。学生だとしたら2,3年後には会計士受験に帰ってきそうだな。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:22:32 ID:???
典型的なベテ。勉強開始は早い
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:35:16 ID:AAlPwejO
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2010/11/09(火) 09:38:10 ID:???
税理士は、日商簿記1級受からないと受けれないよ。だから簿記部の担任の先生も税理士は超難関だって。
簿記部の先生でさえも日商簿記1級はなかなか受からないって言うぐらいなのに。
その経験を授業で話してくれて、公認会計士試験は誰でも受けれるから税理士より簡単だよって
おしえてくれたよ。簿記部の先生は、私でさえ税理士は難しすぎる、公認会計士試験は簡単だから先生になれる人は
みんな簡単に取れちゃうんだよって言ってたんだよ。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:42:20 ID:???
日商なかなか受からない人が偉そうに会計士のこと語ってるのがおかしい。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:50:54 ID:???
>>277
高校の商業の教員は簿記2級レベルだそうだ。
まぁ当然か。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:53:02 ID:???
まじか?そんなんで教えてるの?今は高校生でも1級勉強してる子いるのに質問されたらどーすんの?
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:56:51 ID:???
大原の校舎のロビーで先生が専門学生に偉そうに俺でも会計士は合格する自信ないって言ってたな。若者の可能性を潰す先生ってどうなんよ。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:57:40 ID:???
>>279
簿記2級持ってりゃ良いほうだよ。
英語の教師でさえ英検1級持ってるのほとんどいないもんね。
英検2級持ちが多いそうだよ。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 20:00:21 ID:???
質問されたらどうしようってびくびくしてるのかな。今の時代、会計士合格しても厳しいのにロビーで騒いでる専門学生は・・・
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 20:24:35 ID:gba3I3MR
LECの模試って優秀者の名前でるんじゃないのか?
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 20:26:06 ID:???
今考えたら短答答練で成績優秀者って、ちょっと笑っちゃうな
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 20:46:31 ID:???
英検二級の方が簿記二級よりかなり難しいと思うんだが
やっぱりここ商業高校出身が多いんだな
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 20:49:11 ID:???
今からなら公務員に間に合うギリギリの時期だからな
就活も兼ねるなら会計士受験はやめた方が良いし
本人がどういう風にしたいかでしょ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 20:56:40 ID:???
本人は勉強嫌だから会計士辞めたいだけだろ
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 20:57:43 ID:???
去年面接落とされた奴は今年もダメだってさ・・・
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 21:10:37 ID:???
まじかよ・・
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 21:21:40 ID:???
企結やる時間ねえええ


さすがにもう出ないよね?ってか出さないで^^;;;;
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 21:29:54 ID:???
>>288
当たり前だと思うんだが・・・
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 21:42:02 ID:???
企業結合そんなに難しくないだろ。
対価ミックスとかまでやる必要ないが、基本的なところだけは押さえとけ。
簡単なのが出たとき死ぬぞ。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 22:41:28 ID:???
共同支配企業の形成ってのがあやふやだな。
いっかい見直すか
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 22:52:49 ID:???
持分法したらいいだけ
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 23:12:02 ID:???
対価ミックスって何?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 23:15:34 ID:???
事業分離の対価が現金+分離先会社株式のこと。

さすがに短答では出ないかもね。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 23:33:25 ID:???
2011年はほとんどは受かっても無い内定だってよ。
まぁわかってたことだけどさ‥
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 23:46:47 ID:???
持分変動差額がでてくるやつか。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 00:00:53 ID:???
俺はNNTにはほんとうに同情するぜ。
こんなに不景気なときに受験生という運の悪さとか
それこそ周りにいる応援してくれている人たちのことを想像すると泣けてくるよ。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 00:16:44 ID:???
ボックスじゃないの?
普通に現金と株式分けるだけじゃん。レベル的には本試験で出たら取り問だよ。2ちゃん以外では馬鹿にされるから気をつけてね。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 00:18:00 ID:???
流石にこれは読んどくべき記事。
http://yfrog.com/gizngmj
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 00:18:48 ID:???
事業分離だけじゃなくて子会社同士の合併でも出てくるよ。他にも子会社が他の会社と合併したときとかもね。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 00:21:25 ID:???
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 00:25:12 ID:???
現金以外の資産のときもあるけどね。現金は時価と簿価一致してるけど土地とかは一致してないからね。短答頑張れよ。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 01:42:37 ID:???
受けられるんなら俺だって受けたいよ
でも既卒無職は書類落ち以前に応募もできないんだよな…
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 02:33:40 ID:???
まあ、流石に企業結合事業分離は出ないだろ。
実務指針の説例抑えたし出たら嬉しいけどな。

あれは分かってしまうと本当においしい論点。
時間もかからないし。
まあ説例レベルを超える論文となると無理だろうが。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 06:40:45 ID:???
子会社同士の合併は10年12月に出たよ。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 07:53:10 ID:???
今年からは合格者の3分の2以上が無内定になるのでフリーター、ニートも視野に入れて勉強を頑張って下さい。
新卒で就職したほうがいいですよ。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 08:17:09 ID:???
blogで短答勉強法を書いてた人が今年落ちたら三振って切ないな。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 12:31:20 ID:???
>>301お前あんなエログロ新聞よく買えるなw
いやマジで
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 13:21:10 ID:???
最低でも短答に合格しておかないと就職活動の際「何もしてこなかったニート」と同じ扱いにされてしまいます。
その点ご留意ください。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 13:46:29 ID:???
↑人に言うことじゃなくてオメーそのものじゃん
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 17:33:25 ID:???
入門で受かったら表紙飾っていいと思うわ


それぐらい厳しい
入門で毎回7割超えてるのって何人ぐらいいるんだろ
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 18:45:53 ID:???
七割越えの半分以上は入門生でしょ。
二年コースとかオータム入学なら七割取れてるやつ結構いると思うが。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 19:05:15 ID:???
>>306
適用指針の説例か?
あれ全部やったの?
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 20:30:03 ID:???
超難関の試験に苦労して受かっても肝心の実務経験を踏む為の就職が出来ない。
大半の合格者が監査法人などに入れない現実にどう立ち向かうのか。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 20:41:09 ID:???
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2010/11/12(金) 19:44:02 ID:cUI62RRJ
アンチネガ基地=予備校関係者

会計士受験生の親の金=はちみつ

318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 21:18:14 ID:???
>>314
マジっすか

入門すげぇ
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 22:26:20 ID:???
>>318
勘だけど。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 22:38:43 ID:???
この状況でわざわざ会計士目指すとか基地外としか思えない
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:22:56 ID:???
就職難になるの分かってて制度変えたような気がする。バブルへGOみたいに・・・いくらなんでも0708おかしいし。

もしくは単なるばか?
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:23:08 ID:???
既卒無職が短答も受からずに撤退するとは基地外としか思えん。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:34:11 ID:???
今年のSTの簿記は難易度高い。発表待ちの上級生はのんびりしてたらあっという間に抜かれるな。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:38:52 ID:lrr7jFp+
まあ論文では計算の重要性が低いけどな
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:41:18 ID:???
例年ST応用から論文落ちの上級生が合流するみたいだが、
今年は基礎から解いた方がいいと思えるくらいのレベルだと思う。

例年最後の方の答練は入門生平均が上級生平均を抜くようだが、
今年の逆転は案外早くに訪れるかもなw
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:42:50 ID:???
それがつらいところだよな。計算やっても今年みたいな問題だったら意味ないしな。かといって計算やらないわけにはいかないし。連結出来なくても受かる時代到来。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:49:20 ID:???
短答は計算強いと安定するな。
企業監査がひどくても受かるやついるし。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:50:13 ID:???
去年までは応用の1回目で評価差額の実現とか税効果出てたもんな。基礎から合流しといてよかった。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:54:29 ID:???
例年並みのレベルだと思って基礎とってない人多いよ。今から応用がこわい。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:55:35 ID:???
きぬぽん元気かな
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 23:57:58 ID:???
企業監査で稼いでる人は危うい。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:00:09 ID:???
まさか基礎で商品の評価差額が出るとはね。今年はテキストに載ってるの?去年は載ってなかったけど。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:00:43 ID:???
夢に満ち溢れてるなこのスレwwww
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:01:14 ID:???
ST応用で論文落ちの上級生が虐殺されるかと思うと胸熱www
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:02:30 ID:???
ブロガーの短答答練の成績が良すぎじゃないか?
上級生ってあれぐらい取れるの?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:05:23 ID:???
管理の戦略的意志決定の仕損だって去年は直対で出てたしな。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:06:55 ID:???
短答答練は使いまわし。今年の見てないからわからんけど。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:08:55 ID:???
上級生といってもピンキリ。

短答答練上位で名前のったぜキリ(名前載ってても登録番号で超ベテなのがわかって涙目)
ってなやつから
上級生?なんですかそれおいしいの?って状態のやつもいる。
人それぞれ。

ブロガーはよく知らんないが盛ってるやつかなりいるだろ。
後は生存バイアスってやつだ。成績のいいやつはみずからそれを公表したがるから
巷には成績のいいやつばかりに感じるというアレだ。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:09:57 ID:???
応用で論文落ちがやられるとしても初学者もやられると思うけど。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:11:22 ID:???
所詮○×だしな
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:12:10 ID:???
廊下でうるさい奴いい加減にして欲しいわ
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:15:16 ID:???
>>315

一部とばしたけどだいたい全部やったよ。
意外と量少ないから出来るよ。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:15:19 ID:???
>>338
あれあてにならんぞ。
前に別講座とってたりするやつもいるから
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:16:47 ID:???
>>342
?大原でもらったの?自分で探してきたやつ?
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:17:15 ID:???
もう答練ばかりを回して合格できるとは言えなくなったな
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:17:28 ID:???
ST神聖化してるやついるのか

かわいそうに。

LECがいまはスタンダードなのに
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:19:27 ID:???
レックで働いてる人にレックだけは辞めとけって言われて大原にした。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:19:29 ID:???
大原よりLEC(キリッ

糞ベテ乙w
予備校のせいにしだしたら終了だろ
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:24:46 ID:???
廊下で偉そうに解説垂れてるやつほど一問一答使ってるよなwww
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:27:27 ID:???
YouTubeでレッツゴー永田町見て寝よ。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:30:08 ID:???
誰も神格化なんてしてねぇしw
レべ答がいい教材なのは認めるが、ここで今はLECがスタンダード(キリッ
とかやってて楽しいかベテランさんw
巣に帰れよw
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:32:00 ID:???
大原とレック両方知ってること自体恥ずかしいからな。来年はTACも制覇したら?
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:35:30 ID:???
最近自習室で分厚い本読んでる会計士受験生ちょくちょく見かけてたけど法規集だったんだな。欲しいな。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:49:46 ID:???
2千円くらいケチんなよ。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 00:59:26 ID:???
短答受けるんなら買うんだけどな。論文は今年のテキスト結構いいし、論文対策の講義のレジュメで十分かも。というか答練もあるしそれ以上こなせる自信ないからいいや。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 01:08:03 ID:???
>>344

ネットで印刷できるだろw
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 01:15:49 ID:???
そんなのあるの?私は大原の教材でいっぱいいっぱいだよー。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 01:21:34 ID:???
ただがむしゃらにやっても12月短答終わった時点で、
ああ、今回は出来なかった、でも5月こそは!とか言って
また続けちゃう。

合格の話はとりあえず置いとくとして、

「今のまま勉強を続けてあなたは就職できますか?」

俺はネガキャンじゃないよ、真剣にこれを考えてほしい。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 01:26:20 ID:???
去年の入門生で今年は少し勉強の余裕があるから別の資格とか
TOEICやったりして、来年の就活の準備してるけどな。

こんなに就職難が叫ばれてるから、他にも自発的に動いてる人は多そう。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 01:34:46 ID:???
それで短答落ちたら本末転倒だがな
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 03:27:27 ID:???
>>344
企業結合のとこ、テキストの例題少ないから、
印刷して必要なとこやってもいいと思うよ
余裕があれば
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 04:45:12 ID:???
まあウダウダ御託並べる前にさ、
短答頑張ってくれよキミたちw
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 08:08:09 ID:???
2011は今年より内定もらえないのになぜ勉強をつづけるのか謎
2010はこんな惨状になることが分かる前にかなりカリキュラムが進んでいたから
しょうがないけど2011の人はもうわかってるんだからいよいよ自己責任ていわれるよ
自分は内定取れるとか思わないほうがいいよ
見た目もコミュも普通以上の慶應生でもNNTいっぱいいるから
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 08:40:38 ID:???
慶応は内部進学者が多いからピンきりだからしょうがない。
慶応経済なら頭いいけど。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 09:01:46 ID:???
慶應もピンキリだろ。
だいたいコミュ力が“普通”以上てw

一般に高学歴と言われている連中にも、社会の求めるコミュニケーション能力が足りないってやつは多いからな。
お友達同士のコミュニケーションでは普通でも仕事のコミュニケーションができない人もいるし、ま人それぞれ。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 09:19:04 ID:???
第4回の短答答練、ずいぶんと難易度落ちたね。特に財務は易化しすぎだろ。
こりゃ平均点が130くらいいってもおかしくないな。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 09:59:31 ID:???
大学を卒業して無職で受験するということは、新卒での就職機会をみすみす逃すことになり
就職していれば誰もが手に入れる賃金やスキルや職務経験を得る機会を失うというリスクが発生する。
また、試験に合格できなければ年齢だけ無駄に重ねてしまい就職機会を失うというリスクも存在する。
さらに、晴れて試験に無事合格できたとしても求人数が求職者数を大幅に下回ることにより、
監査法人に就職できず、公認会計士になることを断念せざるをえない現実に直面するリスクも存在する。

これら3つのリスクは受験を志す者全員が当然想定すべきである性質のものであって、想定していなかった
場合には大きなダメージをうけることになるであろう。若い時(おおむね23歳くらいまで)なら立ち直る手段が
ないわけではないが、24以上になるとどこも採用基準が厳しくなり立ち直る機会すら得られない。
今後、この業界に参入しようとする者はあらゆるリスクを想定した上で取り組む必要があるといえる。
2010年〜2030年までは需要の回復見込みがないと言われているのでその点も考慮すべきである。

本年度の合格者の多くは公認会計士試験合格者としての素養を大いに活かして各方面で活躍していただければ
よろしいかと思う。彼らの活躍は将来の公認会計士試験合格者に希望を与えるものであるからぜひともがんばっていただきたい。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 10:30:57 ID:???
自分はやればできる、さらに自分を試したいならロースクール。
負け犬にはなりたくないなら、税理士か司法書士。
まだ若いから逃げのびたい、国税専門官。
面接にすべてを賭ける、公務員。
このまま惰性で継続、検定試験と化した、会計士。

俺は親に頭下げてロースクールに行く。司法試験に挑戦する。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 11:10:51 ID:???
>>368
会計士途中で投げ出す奴が司法試験の勉強続けるなんて無理だよ。司法試験に比べたら会計士の勉強なんて簡単。目を覚ませ。冷静に考えろ。会計士受験の学費とは比較にならんぞ。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 11:12:42 ID:???
2010年度
合格者数1900名(予定)
大手監査法人採用者数600名(予定)
公認会計士になれない合格者1300名(予定)
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 11:12:58 ID:???
司法試験合格者が会計士試験に何故早期に合格するのか。免除だけが理由ではない。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 11:26:37 ID:???
この試験の存在を知らなければ普通の幸せな人生を送れた人間が何人いるだろうか
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 12:06:50 ID:???
会計士試験には6000時間あれば合格できるが、司法試験には20000時間かかる。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 12:09:51 ID:???
ちなみに弁護士で大手の事務所に入れるのは上位5%。会計士の比ではない。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 12:11:22 ID:???
今のTACは

「君が受かる頃には就職状況も改善しているよ。昔から売り手市場と買い手市場は交互にくるからね」

なんて言って受講生集めしてるよ。

ソースは俺の友人。TACに申し込みやがった。事前に相談してくれてたら全力で止めたのに
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 12:39:54 ID:???
マジで普通に一般就職したほうがはるかに充実した人生送れると思う
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 13:02:24 ID:???
>>376
なんで転向しないの?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 16:23:30 ID:???
5月短答受かって、論文も受かりそうだけど質問ある?
勉強期間1年半
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 16:47:21 ID:???
質問です。YouTubeでレッツゴー永田町見て感想教えて下さい。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 16:52:47 ID:???
>>378
去年の今頃の時点での成績と、何をどう勉強してたかkwsk教えて
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 17:11:19 ID:???
去年と今年のST基礎を比較出来ないから聞いても意味ないような。短答答練は平均75%くらい。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 17:12:44 ID:???
初学者はあのレベルのSTをこなしてるんだから自信もっていいと思う。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 18:31:20 ID:???
入門で短答答練の上位者はマジですごい


上級生は基本的に解いたことある問題だからとれて当たり前なんだよ(笑)


だから本番では答練の結果はあてにならないよ
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 20:49:14 ID:???
人間開発室

私の次にこの部屋へ来た人へ
8月29日ここに来て一か月。もう限界です。
何もしないでじっとしていることが人間にとって
こんなにつらいとは思はなかった。
もうどうでもよくなりました。
この部屋から逃げ出すことができれば
もう何もかもどうでもよくなりました。
悪いことは言わない、ここに来たかた
会社はあなたを辞めさせることしか考えていない。
しかもあなたから辞めるのを待っている。
ここにいる一か月間いろんなことを考えました。
何故私はここにいるんだろう。
なぜ私は何もしてはいけないのだろう。
会社はなぜ私を選んだんだろう。
ここを出たら私はどうなるんだろう。
家族はどうなるんだろう。
親はどう思うのだろう。
そもそも私ってなんなんだろう。
私は何のために生まれてきたんだろう。
なんのために生きているんだろう。
人間が生きていくってどういうことなんだろう。
そんなことを考えました。
答えはわかりません。
私の次にこの部屋へ来た人へ
できれば、できればあなたと話がしたかった。
どんな話しでもいい
わたしはあなたと話がしたかった

385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 21:18:47 ID:???
>>384

ずっと携帯で2ちゃんねるしてればいいじゃん。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 21:47:47 ID:???
普通に就活して外資系投資銀行や財閥商社から内定貰える人なら、絶対に三大監査法人から内定貰えるから要は本人次第
会計士の就活さえダメなやつは、他の業界の就活なんか話にならないだろ
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 22:13:32 ID:???
自覚はあるんだな。頑張れ。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 22:31:56 ID:Wd9RUvBk
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 22:38:15 ID:Wd9RUvBk
>>380
この時期STは一回も名前載ったことなかったし、短答答練は受けてもなかったw
ただ12月は試し受験だと思って計算をかためるのを意識してたよ

12月企業60 監査60 管理65 財務144で落ちた
5月企業80 監査75 管理75 財務156で合格
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 22:49:28 ID:???
NNT合格→法人の内定は絶望的。多くがフリーターとなる。
NNT不合格→何やっても無駄。受験&就活やり直す気力なし。撤退しフリーターとなる。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 23:04:24 ID:???
>>389
財務会計に強いとか羨ましい。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/13(土) 23:56:37 ID:???
夢に満ち溢れてる入門生をみると昨年の自分を思い出す。
まあ短答もベテばっかだろうが
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 00:19:00 ID:???
>>389
1.5年てことは入門で合格?

租税が基礎レクチャー以降手付かずなんだけど
選択科目も含めていつから勉強はじめた?
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 00:29:52 ID:DfjQwfiY
>>393
租税は法人と消費の計算を5月までにある程度やって、1ヶ月は短答特化。
経営と所得、租税の理論は短答後にやった。経営の下巻に関しては短答後にレクチャーみたw
租税平均ちょい上、経営平均取れれば上出来くらいな気持ちで。
論文本番も多分それくらいの点数だと思う。

万一落ちてたら、ライバルになるねww
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 01:16:41 ID:???
>>394
なるほどー
せっかくなので他にもいくつか質問させてください

・1日の学習時間
・各種答練の復習方法
・連結/企結の勉強法
・その他におすすめの勉強法などあれば

たくさんすいません
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 01:23:29 ID:???
うぜぇよ
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 01:30:43 ID:???
短答答練財務あれより簡単になったの???
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 05:06:35 ID:???
いろんな人の合格体験記読めば載ってるだろ。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 07:30:36 ID:???
なんか急に将来の事が心配になってきた俺撤退するかも。
今思うと23歳に撤退すべきだった。23歳以上の人は自分 の人生真剣に考えた方がいいよ。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 08:22:37 ID:???
確かに1年前よりも30%くらいのびたね

去年のなんであんなに理論しかやらなかったのかを後悔

直前でこそ財務と管理の計算で差を広げる
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 08:38:56 ID:???
頑張って勉強して会計士試験受かったのに、フリーターとか笑えないよねw
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 10:32:17 ID:???
受かっても就職できないんじゃ勉強する気になれん
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 10:54:40 ID:???
そんなこと気にしないで合格してから次考えれば?気になっててもどうせ撤退する気もないんでしょ。だらだら気にしながら受験生のままいるか、とにかく合格して先に進むか。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 12:18:45 ID:???
ちょっと理解に苦しむんだけどねえ。確かにホワイトカラーの仕事は厳しいかもしれないけど
ブルーカラーなら今からでも十分やっていけると思うのだが。会計士試験合格でコンビニのバイトやったっていいじゃない。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 12:34:02 ID:???
ダメとは言ってない。お好きにどうぞ。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 13:01:13 ID:???
「難しい和文タイプの使い方を、大変な労力をかけてマスターしたんだから、企業は和文タイピストである俺を採用すべきだ」
といくら叫んだところで、社会から必要とされてなければ行き場が無い。それと同じか。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 13:38:21 ID:???
2回目の成績表がまだ届かない。わざと遅延させてネットに切り替えさせようとしてないか。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 13:52:06 ID:???
試験に合格しても資格を貰えないような試験に
何年も人生を費やす奴の気が知れない。
今、試験勉強している奴は
自分だけは監査法人に入れると思っているんだろうか
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 15:22:28 ID:???
管理いきなりなぜ簡単になった(笑)


前回より40点上がったんだが…


410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 15:27:18 ID:dVLziTuI
>>341わかる
というかラウンジ、廊下で二時間もしゃべってる奴は受かる気あるのか?
ベテなのだろうか?
地方だから余裕のあるというかのんびりした奴が多いのかなあ
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 15:58:44 ID:???
答練が終了したら廊下で1時間反省会開いているやつらいるよ(笑)

残念なことに入門生はその人たちに誤った学習方法を教えられてたよ

412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 15:59:00 ID:???
>>309
全体的に易化してるよ。個数問題もないしね。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 16:01:19 ID:???
ということは8割以上じゃなきゃアウトだね
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 16:02:18 ID:???
ということは監査が解きにくいから管理は8割以上じゃなきゃアウトだね

415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 16:04:56 ID:???
>>414
監査の方が基本的な問題中心で簡単過ぎだったでしょ。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 16:25:27 ID:???
>>411
いるいるw恥ずかしくて見てらんないからファミレスにでも行って欲しいよw
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 16:35:30 ID:???
経済界では、公認会計士試験の合格や資格の取得は、あくまで会計に関する専門性や素養を持つことの「目安」であると考えており
合格に至るまでの努力は評価するものの、合格したことをもって採用するわけでない。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 18:33:09 ID:???
うるさい連中を擁護する気はないが、
答練終わった後友達と話したりすると
結構新しく気づくこととかあるから有益だよ。
ぼっちは僻んでもみっともないだけだよ。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 18:35:59 ID:???
財務易化してねーじゃねーかww
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 18:48:48 ID:???
絵に書いたようなゆとりキョロ充がいる件w
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 19:43:54 ID:???
合格しても、内定とれなかったら派遣かフリーターか…

この試験、時間の無駄でしかない気がしてきた
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 20:10:07 ID:???
来年の採用は400人程度
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 20:30:15 ID:???
管理会計、どこが易しいの?
最初の七問で一問しかあたってないんだけど。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 20:39:17 ID:???
10も含めて未就職者が1500人居るって言うけどさ、
1500人も居ると、その分会計士合格者があぶれてるって事だから
もはや希少価値も無いんだよな。
監査法人以外でも、どこに行っても面接とか大変になる。
これで来年もNNTが千人単にで量産されてみろ、大変な事になるぞ。
需給関係だけを見れば、会計士試験合格なんて冗談抜きに簿記2級と
変わらなくなるぞ。
その辺をここの住人は理解しているのか。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 21:11:28 ID:???
俺も管理が40点アップwww
80点だた。
難易度調整下手すぎだろ大原w

>>423
易しいことを説明するのは難しいが。。
今回の理論は比較的積み重ね易かっただろ?

俺は理論2ミス、計算2ミスだったんだが、理論でしっかり稼げれば70点は取れただろうし、今回は理論でガッツリとるべきだったんじゃないかな?

本試験管理のレベルは今日より少し難しいくらいだと思うからがんばれ。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 21:41:23 ID:???
無職は合格した年に監査法人に入らなければ何の意味もなく、
正規雇用の機会はどこにも存在しないので気をつけましょう。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 22:12:52 ID:???
結局今日の答練も65%で終わってしまった。12月は無理だな。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:12 ID:???
>>427
総合65%ならかなり可能性あるよ。
得点の内訳はわからんけどあと6問積めればいいわけだから、全然いける!
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:33 ID:???
今年をみればわかるが監査法人の採用はもうない
既卒無職は遅かれ早かれハロワにいくしかなくなる
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 22:35:48 ID:???
>>428
財務124
管理55
監査85
企業60
財務と管理が悪いから希望が見いだせない。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:53 ID:???
会計士浪人は非常に恵まれているということだ。
ほとんどの人間は就職活動で第一志望の企業には入ることができない。
第二希望、第三希望と妥協していきそれでも日々がんばっている。
それに対し、会計士浪人は、会計士試験に合格しないと嫌だと言い、
親のすねをかじりながら、毎日さほど努力もしていない。
まるで駄々っ子のようだ。
最初、私は会計士浪人の事を気の毒に思っていた。
25過ぎても受からず苦しんでいる姿をみてかわいそうに思った。
しかし今は単なるわがままな連中だと思っている。
会計士試験に落ちたということは、適性がないという何よりの証拠なのに
どうしてそれを認めないのだ。はやく諦めて働くべきだ。
会計士を志すのなら社会にも関心があるのだろう。だったら自分の社会における
コストを考えてほしい
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 23:14:13 ID:???
>>430

んー今回の企業法は範囲が範囲だけに仕方ないにせよ、今回の難易度の管理で55はちょっとまずいね。
財務は今回個別がちょっと難しいと思ったから、124は最低ラインってところか。
監査85は素晴らしい。

せっかくなんでおれもさらしておこう
企業 85
管理 80
監査 65
財務 132
合計 362で72%

(監査ひどすぎなのは笑ってくれw)

こうしてみるととれない数字だとも思わないっしょ?
ラスト一か月がんばろうぜ!
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 23:26:49 ID:oVdLqK5P
今回のは最後だから自信つけてくれよ的な問題だったでしょ…
77%だったけど上級生とか80%超え続出だったんだろうなって思うと………
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 23:40:16 ID:???
企業 55
管理 55
監査 80
財務 168

理論問題がまったく合わなくて死にたい
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 23:41:03 ID:???
77%とかさすがっすね。
433さん参考までに得点比率の内訳をば教えてくださいませ。
やっぱ財務できっちり取ってるのかしら?
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 23:46:00 ID:oVdLqK5P
>>435
いや全然です。
企80
監90
管70
財148
でした。

財務は苦手で…とはいえ今日の問題はもっととれましたよね。
得意の管理でも伸びなかったから課題だらけです。
437430:2010/11/14(日) 23:59:54 ID:???
今回はやっぱり難易度は低かったんですね。
自分は計算と企業法が苦手なんでそこをなんとか詰めていこうかな。
目標370点。無理かな…
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:10:07 ID:???
>>436
監査法人いく?
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:12:35 ID:bHhNT3mX
企業45
管理50
監査45
財務104

助けてください。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:17:03 ID:???
>>439
 助けるのは不可能。
 その点数は基礎が出来てないとしか考えられない。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:19:12 ID:???
会計士に未来は無い。

厳しい短答をくぐり抜けた者たちだけで行われる厳しい論文式をパスし
そしてなんとか4人の中の1人として監査法人の内定をとる。
ようやく掴み取った監査法人内部では、人余りで主査経験が積めず、
出世も期待できず、ボーナスもカットされる。リストラもある。
辞めて転職しようかと思っても経験が積めなかったため転職先も見つからない。

これなんて無理ゲーだよ。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:19:39 ID:???
なぜ今回こんなに簡単にしたんだろう?
四回とも簡単だったな。
公開模試だけ激ムズにするのかな?

8割取れても落ちる可能性は十分にある程度の難易度。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:21:04 ID:???
俺の一年目よりひでえ。ネタじゃないのか?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:27:43 ID:bHhNT3mX
>>440
企業と監査はようやく肢別が一回転終わりそうなのでどうにかなりそうなんですが、財務の肢別に全く手がついてなくてやる時間もないしどうするか悩んでます。今回の財務の理論3/9でした。
管理は…w
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:29:16 ID:bHhNT3mX
>>443
残念ながらネタじゃないですw
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:31:31 ID:???
うーん勉強不足やね。
肢別やってもいみないよ。
新井レジュメ本番までに3回転するといいよ。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:33:09 ID:???
>>444
 肢別はやっとけ。
 そんで、応用的なモンには手を付けず、
 基礎をしっかり“理解”すること。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:36:58 ID:bHhNT3mX
>>446
新井レジュメ?
授業で貰う普通のレジュメですか?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:37:15 ID:jn3efcnX
ザイムノコベツガトレナイー
財務おかげで6割、他は平均8割
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:39:17 ID:???
短答でも論文でも、財務が出来るやつは合格が早いな。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:40:13 ID:???
>436
バランスいいですねー
マジで羨ましい。

自分はどうもバランスがよくなくてコンスタントに75%いかないんですよね。

ちなみに監査ってどんな勉強されてます?
自分は受かった人たちから聞いてひたすらテキストを読むようにしてるんですがどうも得点が安定しなくて、管理、企業が一番安定してる感じです。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:44:38 ID:???
財務の個別そんなに難しかったかなあ
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:44:42 ID:???
すたぺ

大原が一位な件
そしてクレアールがまさかの三位wwwwwwwwww
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:45:22 ID:???
財務の個別が取れない人は、本番中の解き方に問題あるかも。
自分がそうだったし今でも時々やっちまうからわかるんだが、
焦って早く解いたりするとミスがでがち。
自分で遅いと思うくらい時間かけて解くように(落ち着いてと書くとありきたりだが)したらミスが少なくなったよ。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:45:45 ID:bHhNT3mX
>>447
肢別はやっぱりやるべきなんですね。まだ残り400ページくらいあるので踏み出す勇気が…w
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 00:55:44 ID:???
ていうか全然出来ない状態で肢別やったって意味ない。
肢別は今の君にとって百害あって一利なしだ。
テキスト読め。本当なら法規集だが、時間内からテキストやな。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 01:02:53 ID:???
正直あと一ヶ月じゃどうにもなりゃせんよ・・
まあ俺のことだがww
焦ってなにも頭はいってこんw
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 01:13:01 ID:bHhNT3mX
>>456
財務の理論は基本に戻ってテキストの理解に力を入れてみます。計算絡みの論点は結構とれるんですが純粋理論系が弱すぎるので、テキストの最初のほうを何度も読んでみます。

>>457
こんな俺でも後一ヶ月で合格ラインまで行けると信じてます。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 01:43:16 ID:???
今までの制度の思考は捨てた方がいいよ。
過去の制度にすがりたい気持ちも分かるけど、資格を持っていれば
社会が認めてくれるという時代は終わった。

もう会計士はエリート資格じゃない。大量生産される普通の資格。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 05:46:41 ID:jCCeD3qJ
>>438
監査法人行きたいw

>>451
いや本当全然です。1回目も2回目も72前後で3回目は財務事故って62とかでしたからww
監査はテキスト→肢別→法規集って感じですね。意外と法規集に戻るのがよかったです。
とはいえ90もとれたの今回が初めてで、入門なので勉強法あってるかわからないのですが…
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 07:02:59 ID:???
>>460
監査は法規集なのか。。。参考になったthx!

入門でその成績ならなおさら素晴らしい。
得点率の上昇は勉強が順調に来てるってことだし、事故がなければ本試験でも大丈夫でしょ。


今日は論文発表だなー知り合いはみんな受かっててくれ!
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 07:26:54 ID:???
たかが資格試験に合格しただけで就職を保証してもらえる
なんて考えてること自体がおかしい。
国はそんなことに配慮する必要は一切無い。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 07:27:03 ID:???
>>458
去年の12月向け模試で総合半分くらいだったやつが受かった話を聞いたことがあるぞ。
答練の成績は途中結果でしかない。まして入門生ならいくらでも伸びる余地があるから最後までやりぬけ。

上でもアドバイスしてる人いたが基本ができてないならまずはテキスト、法規集はそれからだ。
入門合格のほとんどは手を広げてない。いかに既存の知識の確実性をあげたかだから。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 07:39:47 ID:???
直前に法規集読み込み始める人は落ちる。だって間に合うわけないからな。テキストと肢別と短答答練で十分。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 08:05:36 ID:jCCeD3qJ
>>461
ポケット六法とかに比べると監査法規集は見やすいし、読みやすいからおすすめです。
ただ網羅的に読み込むっていうよりは、肢別やってチェックしたとことか、なんとなく苦手意識がある範囲は読んでみるとけっこういいかもくらいな感じで。

がんばりましょう
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 08:16:56 ID:???
正直、就職難なんてレベルじゃないね・・・。今年は・・・。
今年だけでどのくらい就職できなくなることやら・・・。
しかも、今後は就職浪人増えて、もっと厳しくなる・・・。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 08:31:36 ID:???
旧制度でも短答3000人合格してたんだな。06は5000人。0708の二年間で制度破綻したな。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 08:59:01 ID:???
社会人の受験生増やすために制度変えたのに、既卒は就職できないんじゃ意味ないな
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 09:11:42 ID:???
上級生で7、8割いかないやつは何してたんだ(笑)


まず12月は無理だよ
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 10:59:02 ID:???
大原オンリーで論文受かったー
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 11:01:56 ID:???
本日只今よりよろしくお願いします
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 11:05:06 ID:???
入門で69%だったんですが、
まだ伸び次第でどうにかなりますか?

得点は
企95
管65
監70
財116です
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 11:55:52 ID:wH9Lkk+f
>>472
無理ですって言ったら諦めるのか?

何を聞きたいの?ばか?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 11:59:59 ID:???
>>472
初学者でそれだけ取れてれば大丈夫。本試験までに初学者は伸びるから頑張れ。








これで満足か?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:02:58 ID:???
>>472
今から短答特化すれば5月は大丈夫。本試験までに初学者は伸びるから頑張れ。








まだ欲しいか?
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:06:52 ID:???
>>472
どうにもならんよ。今は本試験の方が短答答練より難しくなったから。









なめすぎ
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:10:12 ID:???
>>472
短答答練の結果はあてにならない。今から本試験まで努力したかどうか。最後まで頑張れ。初学者でその得点なら結構いい方だと思う。








2ちゃんしてるうちは落ちるよ。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:16:44 ID:???
>>472
学校に聞け。少なくとも12月あきらめろとは言われないはず。短答答練四回とも55%以下の俺でも最後まで頑張れって言われたから。財会が足切りだったから計算を重点的にってアドバイスもらった。






頑張れ。69%ならまずまずだ。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:21:14 ID:???
>>472
伸び次第って言ったらみんなそうだろ。何で君だけ伸びるんだ?








何もないよ。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:26:27 ID:???
>>472
伸び次第なら何とかなるよ。最後まで頑張れってね。







おじさん、君の考えの甘さにのびそうだよ。
481472:2010/11/15(月) 12:34:15 ID:???
皆さん、アドバイスありがとう。2012年目標2年コースなので、まだ勉強はじめたばかりなんですけど、本試験の方が難易度高いと聞いて気が引き締まりました。
ゴールはまだ先のようですね、引き続き頑張ります。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:41:02 ID:???
よくこの状況で2年コースとったな。今回の短答答練かなりレベル落ちたらしいね。大原の戦略が読めない。4回目は特に簡単で8割越がごろごろいるみたいだし。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:43:37 ID:???
>>472
やっぱり褒めてもらいたいだけだったみたいだな。2012目標ってかなりのMだな。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 12:45:11 ID:???
ゴールは先・・・か。ゴールあるの?来年君が税理士に転向してるのが見える。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:11:12 ID:???
てか4回目の短答答練は簡単すぎだろ
8割超えたけど全然安心できないし不安でしかない・・・
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:13:42 ID:???
安心しろとは言ってない。つーか短答答練で安心するから落ちる。成績優秀者がその証拠。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:14:08 ID:???
>>472の伸びしろの凄さに毎年短答落ちの上級者がイライラしてますね。
短答ベテも勉強頑張れよ、>>472にすぐに抜かれるぞ。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:16:06 ID:???
安心しろ。奴は本当は2011目標。2012目標ならまだ連結も終わってないはずだ。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:20:17 ID:???
連結とかまだなんじゃないの?
その証拠に財務の点数低かったじゃん。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:21:01 ID:???
>>482
最後位は簡単にして夢持たそうという戦略じゃね?
どーせ答練で8割超えても本番でそんなに取れないんだから、
今回の答練で8割超えても全然嬉しくないしむしろ不安だわ
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:22:19 ID:???
今年から始めた2012合格コースが一番タイミング的に有利な気がする
こういうのって年度によって違うから本当運だよな
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:24:01 ID:???
短答答練なんて受けてないから知らねーよ。連結勉強したことない2012目標が伸び次第でなんとかなりますかとか言うか?2011目標なんだよ。しかもこれだけ馬鹿にされたレスされて、ありがとうって何?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:26:55 ID:???
2012に地球滅びるから関係ないけど。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:30:11 ID:???
そろそろ勉強再開するか。ST基礎はいらねーから、応用から合流すっかな。とりあえず去年の基礎でリハビリしとくか。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:49:41 ID:???
>>492
学校の先生が生徒にからかわれても笑ってながしたりするだろ。

ありがとう、って軽く流してるのは、短答ベテが舐められてる証拠だろうな。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 13:56:01 ID:???
>>495
そうだったんですか。ありがとうございました。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 14:00:15 ID:???
>>495

その見解、素晴らしいですね。
ありがとうございました。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 14:37:28 ID:???
試験前でナーバスになってるヴェテ自重しろよw
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 14:45:05 ID:???
2012年合格が吉とでた

これ俺に対する神のお告げね
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 15:41:53 ID:???
今年からは合格者の半分が無内定になるのでフリーター、ニートも視野に入れて勉強を頑張って下さい。
新卒で就職したほうがいいですよ。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 16:08:24 ID:???
2010合格者はTACが圧勝ぽいな
実のところ、きぬぽんみたいなバイトはTACより大原が多いんじゃないか
答練の感じもそんな感じがする
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 16:56:19 ID:???
延命するはめになった
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 17:00:06 ID:???
きもぽんと同列に語られたらたまらんなwww
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 17:12:12 ID:???
ベテが発狂してて笑ったwwww
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 18:01:26 ID:???
入門でこの時期65%以上取れてるのはすごいと思う


受かるか否かは別にしてね
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 18:44:47 ID:???
成績表見てて思ったんだが、上級生の平均点って低すぎじゃない?
短答すら合格見込みない人はさっさと撤退すればいいのに、バカみたい。論文受かるまでに何年かけるつもりだよ。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 18:51:17 ID:???
初学者の馬鹿にありがちな上級生叩き。君もあっという間にそうなるよ。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 18:52:29 ID:???
16歳で論文にうかるのか〜
今後、頭がよい高校生とかが趣味レベルで受けてきそうだな(笑)

16歳で受うかるならと思う人たちが増えて受験者増えそう
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 19:00:48 ID:???
>>506
初学者のとき、同じ事言ってた人達は受験生卒業した。





撤退した。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 19:18:55 ID:???
>>506
今年一発合格して大手監査法人ANTの俺だが、去年の今頃同じことを考えていた。









でも口に出してはいけない。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 19:29:34 ID:???
>>510
祝賀会の途中で2ちゃんご苦労様
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 19:52:08 ID:???
>>511
地方の通信生だったから知り合いもいないし行ってない。






友達もいないし。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 20:16:50 ID:???
改行厨うぜぇ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 20:38:16 ID:???
12月になってもNNTなら一生会計士になれないことを理解して今後の人生をあゆむといい。
長い人生、思い通りにいかないことのほうが多い。これまで勉強してきたことは無駄になるが。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:17:19 ID:???
上級生(笑)(笑)(笑)
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:19:09 ID:???
確かに上級生って名前はおかしいな。再受験生でいいだろ。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:20:21 ID:???
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|&
        |::::::         |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    無職に採用はないと金融庁から再三忠告あったろうが?
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    違うの?  
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐   
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
          NNT
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:49:33 ID:???
この時期何したらいいんだよ...

もうやることあり過ぎてパンクしそう
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:52:34 ID:???
パンクしてみたら?
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 22:23:28 ID:???
>>518
リスクアプローチを取ったら?
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 22:35:00 ID:???
>>520
今の短答なんてどこ出されるか分からんから駄目だろ。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 22:37:42 ID:???
>>521
そんな捨て問は割り切ってギリギリ370点くらいを取ればいいじゃん。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 22:41:14 ID:???
そうだね。その作戦で頑張ってね。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 22:54:14 ID:???
上級生と皆いわずにベテと呼んでるけどな
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 23:29:57 ID:???
NNTはこの絶望的な状況を「受け入れる」しかない
不運は見知らぬところに舞い降りてくる
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 23:43:41 ID:???
12月に本支店出ないかなー
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 00:39:04 ID:???
今年の論文試験の合格発表されたな。
知り合いの入門生がかなり合格した。

答練に名前が載りまくる優秀なやつらばかりだったし、お互い努力しあったから結果には驚かないが、
やはり本試験で結果を出したのは素晴らしい。
受かった友人たちには本当におめでとうといいたい。


一方でかなり頑張ってて成績優秀だった友人が落ちたりもした。
一緒に切磋琢磨してたからやつだったから落ちたことが自分のことのように悔しい。

でも切り替えて、来年絶対受かるとも言っていた。

俺としては手強いライバルだが、来年は絶対一緒に受かろうと約束した。
俺は短答からだが、12月絶対に受かって来年は一緒に笑ってやるぜ!
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 00:41:02 ID:???
>>527
そういうのはブログに買いたら?
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 01:43:01 ID:???
激しく同意
全体的に空気よめないのばかりだから就活の時に会計士勉強してる奴らはアスペばかりと言われる
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 02:11:32 ID:CEMf8q0i
情報の海に溺れてたけど、そのおかげで、泳ぐのが上手くなったかもしれない。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 07:39:44 ID:???
いくら会計士に受かろうが、監査法人以外の多くにとっては
酷いいい方すれば美大や芸大、文学研究科と同程度の価値しかないんだよ。
努力や知識を評価してもらうんじゃない。
評価される知識を努力して身につけるんだよ。
評価されない知識はただの自己満足に過ぎない。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 08:22:43 ID:???
>>531
自戒乙
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 11:47:43 ID:???
意見書って読んだほうがいいの?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 13:34:40 ID:???
誰だよトイレに風俗の割引券放置したやつ
行きたくなったじゃねーか
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 14:04:16 ID:???
16才のやつは何でLECとTACのテキストを目の前においてインタビュー受けたんだろ
宣伝になったとして金を貰えそうだな
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 15:35:53 ID:???
監査だけTACで他はLECだったな
2ちゃんでよく言われてる科目別最良テキスト
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 18:59:29 ID:???
やべ、手元に大原のテキストしかないや。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 19:48:19 ID:???
短答の前日とか緊張し過ぎて寝れなかったらどうしようって心配し過ぎて最近よく寝れない。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 19:48:29 ID:???
やっべwまじやっべwww
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 20:21:56 ID:???
会計士業界は100年に一度の就職難です。
今年も膨大なNNTが生産されました。
NNTになっても自己責任です。誰も助けてくれません。
何度もいいますが全ては自己責任です。
くれぐれも他人のせいにしないようにしましょう。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 21:47:43 ID:???
総まとめテキストの内容が酷すぎて笑えない
こんなのならわざわざ作る必要ないのに
かなり舐めてる
結構期待してたから残念だ
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 22:18:29 ID:CEMf8q0i
ベテって何年目からそうなるの?
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 22:28:28 ID:???
大半が公認会計士になれないことを想定して受験勉強をがんばりましょう。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 22:58:24 ID:???
>>542
入門以外は全員ベテで良いんじゃないか
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 23:13:48 ID:xllCVkyR
09目標では08で受からなかった人間は全員ベテ扱いだったな。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 23:15:34 ID:???
NNTが7割とは恐ろしい時代になったな。
補習所が人生補修所になるのか。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 10:03:20 ID:???
そろそろ簿記の切っていい論点決めようか


とりあえず本社工場はいいよね
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 11:05:42 ID:6+7Ewswn
とりあえず企業結合は切っていいよね
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 11:28:05 ID:???
お、おう。切っていいぞ。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 11:34:06 ID:???
企業結合はもうでないから切った方がいい

そのぶん理論やった方がいいぞ(笑)
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 11:50:21 ID:???
特商とリースも切ってOK
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 13:18:15 ID:???
特賞なんて誰が解くんだよ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 14:08:19 ID:???
企業結合会計なんて2時間もあれば見直しできるだろ。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 14:10:46 ID:???
一株あたりは?
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 16:05:43 ID:???
>>554
10分で見直しできるだろ。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 17:48:02 ID:???
マジレスすると、帳簿と本社工場
本支店のムズいやつも解けなくていい
ただそれ以外は全部やれ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 19:40:04 ID:???
リース、企業結合切るのは論外だぞw
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 19:55:36 ID:eEpnTe3/
短答式の試験って5月と12月があるけど2010年と同じように
2011年の試験も5月のほうが難しくなるよね?
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 20:40:20 ID:???
五月予定の俺涙目
まぁもうほとんど諦めてるけど
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 21:10:49 ID:???
12月の結果が出てみないとわからんぜ
諦めるのは早い
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 21:18:06 ID:eEpnTe3/
2010の試験ってなんで、5月が難しくなったんだろ?
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 21:37:00 ID:???
NNT問題が発生したため合格者を調整する必要があったけど、12月の問題は既に作ってあったので、5月に難易度調整を行ったのではないか、と俺は見ている。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 22:12:01 ID:???
博士号をとっても大学教授になれるとは限らない。
高学歴ワーキングプアになってしまう危険性を秘めている。
会計士試験はそれ以下だね。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 22:54:45 ID:???
12月の難易度調整をミスった結果、5月のあの難易度だったんではないかと思う。

本来70%が目安といっているところを71%にしないといけないくらい12月で合格者がでた。

論文の偏差値52基準で2000人前後の合格者を出すためにはあまり論文受験者は増やしたくない。

だから5月は人数を絞れるように問題も難しく、ボーダーも据え置きとした。

と邪推。
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 23:24:59 ID:???
もうこの試験は合格より内定の方が重要なんだよ
今年から内定もらって初めて合格を心配できる資格が貰えるようになったんだよ
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 22:15:39 ID:???
短答答練3回目 あがったよ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 22:37:21 ID:???
今年をみればわかるが監査法人の採用はもうない
既卒無職は遅かれ早かれハロワにいくしかなくなる
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 23:11:16 ID:???
三回目って管理がクソむずかったときか。
初めて70%下回ったというのに相対的な成績はそこまで悪くないからやはり難しい回だったんだな。
本番でもここまで管理ができないことはないから、そこそこいい勝負はできそう。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 00:03:02 ID:???
成績表来るのが遅いからネットに切り替えたが、パスワードの紙が全然届かねー。
どんだけサポート体制悪いんだよ。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 11:40:32 ID:???
公認会計士になりたいなら2014年に合格するように準備をしておいたらいいよ
2013年までは最低限しか採用しないよ
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 11:51:31 ID:T7sMUUuU
3回目の管理は酷いな(笑)
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 12:02:45 ID:???
平均点が37点くらいで、40点の俺が3000人中840番なのはなぜなんだぜ?w
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 15:57:58 ID:???
3回目60%だったんだけど
上位40%ぐらいかな?

厳しいなー
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 18:44:57 ID:???
>>707
喫煙者は責任とる必要はないよ
なぜなら世の中が正式に定めた喫煙所たる喫煙ルームでタバコを吸っているからだよ、ん?
そりゃあね、喫煙ルームの外で吸っているとなると君も文句を言っていいと思うよ?
しかしね、そうでない以上君が文句を言う筋合いはないのだよ、ん?
現実としてタバコを吸うか吸わないかはその人の自由だからね
もしタバコを吸う人の匂いが嫌だと言うのならば君がその人の側から移動すればいいのだよ、ん?
それくらいは自己防衛しなきゃね、え、そうだろう、ん?
しかし君はあれかい?
毒ガスが流れてきたら逃げずにそこにとどまってそのまま死ぬのかい?
そして毒ガスが流れてきたことが悪いと言い張るのかい、ん?
それは馬鹿というものではないかな、ん?
今まで君がこのスレで言ってきていることはそれと同じではないのかい?
嫌ならば自分が動けばいいのではないのかい?
つまりだ、ここでごちゃごちゃ言ってる君が馬鹿なのら
君には分かるな?
この崇高な論理が
ん?ん?どうなんだい?
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 18:57:58 ID:???
>>574
頑張って長文打ったのに誤爆ですか。

長文打ちながらほくそ笑んでたのに誤爆ですか。
お疲れ様でした。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 19:13:49 ID:t5/0SEig
>>574
女子高生のマンコは意外と臭い、まで読んだ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 20:38:27 ID:0bqZEGVU
梨穂子が可愛い過ぎて生きるのが辛い
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 20:44:56 ID:???
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 
 合格してもパチンコ屋でバイトか…
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 00:03:03 ID:???
つまり…どういうことだってばよ?
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 01:30:10 ID:???
広告塔である講師のブログでさえも就職はないって言っちゃってるからな
既卒だとコネないやつはかなり厳しい
学生はリスクヘッジとして一般就活もした方が絶対良いよ
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 14:33:51 ID:???

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 
 短答6回落ちで自宅警備か…
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 17:51:41 ID:???
司法試験、公認会計士試験、国家公務員T種試験合格者は
最難関試験の一つと言われる政策担当秘書試験の筆記試験が免除。
国から高度な試験合格者と認められているため。
やはり16歳の合格者を誉めるべきだろう、すごい試験を合格したのだから。
明らかに、公認会計士>>>税理士>>>国税となる、国のお墨付きだ。
やっぱり来年は公認会計士試験に挑戦しよう!

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/pdf/gaiyo.pdf
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 18:22:01 ID:???
ねえねえ、無職の受験生が監査法人に就職できず、一般企業からも相手にされなかったら、どうやって生きていくの?まさか試験に合格すればどうにかなるなんて考えていないよね?
来年の監査法人に採用されなかった場合の身の振り方も考えておいた方がいいよ。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 19:10:02 ID:???
>>583
ネガキチは公認会計士試験合格はできないいんだから、他の道はよさがせや。
公認会計士試験合格者は、他の国家試験でも会計に関する科目は全て免除に
なるし、難関の政策担当秘書試験免除なんだから、道は開けてるんでね。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 20:26:30 ID:???
苦労して受かったのに就職できなかったらどうするの?
新卒でも厳しいこの不況下で23歳以上無職ってどうあがいても…
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 22:51:07 ID:???
公認会計士ってさすが三大国家資格だよな。
対策無しに日商簿記1級満点なんて普通無理だろ・・・
しかも、1日15時間勉強して合格した美人公認会計士か、ええなぁ。

http://www.youtube.com/watch?v=4GHyBmUiwdE&feature=related
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:13:39 ID:???
NNT合格→法人の内定は不可能。泣き寝入りしフリーターとなる。
NNT不合格→何やっても無駄。受験&就活やり直す気力なし。撤退しフリーターとなる。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:16:56 ID:???
ANT不合格は?
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:16:58 ID:???
三回目の管理そんなむずかったかなあ。
7割取れないことはないぞ。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:18:15 ID:???
>>589
何点だったの?
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:18:26 ID:???
>>586
07なんだね・・
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:30:51 ID:???
半端じゃない数の合格者が溢れているんだから、監査法人に今年の合格者が入る隙間はないぞ。
今後は内部統制バブルなんか無いし、もちろんIFRS特需も無い。
新卒じゃなければ、論文受かった程度では一般企業にも入ることはできない。
現実を見て行動するか、勉強に逃げるか。
決めるのは全ておまえだ。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:35:17 ID:???
>>590

65点w
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:50:52 ID:???
>>593
惜しいね、俺は55だった。いっつも55。うんざりする。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:52:12 ID:???
>>594

でも四回目は95だったわ
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:55:01 ID:???
>>595
すげー、取る奴は取るんだな。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:57:14 ID:???
合格しても半分以上がNNTって
よくよく考えると恐ろしい事態だよね…
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 16:40:55 ID:???
なぁなぁなんでこんな過疎ってるん?
入門の俺寂しいわ


おいwww上級生出てこいよwwwまさかヒビって
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 16:52:55 ID:???
2011年度
合格者数1900名(予定)
大手監査法人採用者数200名(予定)
公認会計士になれない合格者1700名(予定)
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 17:41:26 ID:???
全統模試の結果はどうでしたか?
本番まで残り少ないですが、しっかり復習して悔いが残らないようにしましょう!
一所懸命頑張ってもダメだったら適性がないだけですから別の資格を目指して下さい。
大原には他にも、社労士、中小企業診断士、FPなど講座を豊富に用意しております。
本気になったら、大原!
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 19:43:03 ID:???
会計士になれば一発逆転ホームランみたいな幻想はさっさと捨て去った方が良いんじゃないかな
試験合格者の半数以上は監査法人に入れない「事実」
負け組はやっぱり負けるし、勝てる奴は勝つ
合格した年に内定、これが当たり前でありこの有無がすべて
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 20:33:50 ID:???
入門です。監査の最近の過去問3個解いてみたらどれも60でした…
ちなみにテキスト読み込みと肢別一回転のみで法規集は開いてもいない状態です
あとは法規集読み込みで行けるもんでしょうか?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 20:49:18 ID:???
会計士はもうリスク高すぎじゃね?
受かっても就職先が狭き門なんだから。
監査法人入れなきゃ合格証なんて紙切れ同然だし。
一般企業だって実務経験の伴わない単なる試験合格者なんて採らないだろうし
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 21:26:41 ID:???
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 21:27:27 ID:???
>>602
肢別と過去問で間違えている部分を法規集で確認するというアプローチの法がいいと思うよ。おそらく同じようなところを間違えているから。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 21:43:36 ID:???
せっかく頑張って合格したのになぁ
ほんと不憫な奴らだよNNTは
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 21:48:47 ID:judTgLti
602

入門なら今までやったところを確実に深くするほうがいいと思う。


法規集は自分が弱いと思ったところや、答練で出たとこの周辺でいいんじゃないかな
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 21:49:07 ID:???
>>605

めんどくさいよー。

全部読めば?一日かければ読めるよ。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 21:50:40 ID:???
概念フレームワークは嫁。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 21:57:09 ID:???
602です。皆さんありがとうございます。テキスト理解+載ってないとこは法規集戦法で行こうと思います。

>>605
おっしゃる通り、職業倫理と公認会計士法あたり全て間違えてましたw
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 22:17:48 ID:???
監査は厳格に行うべきだ 合格は当然として監査法人は選ばれた人物だけ入ればいい
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 23:15:30 ID:???
>>611
ドラマ『監査法人』を見て公認会計士を目指したんですね、わかります
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 23:35:32 ID:???
俺、エスペランサ監査法人にはいるわ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 06:08:09 ID:???
>>603
公認会計士試験に合格すれば、他の国家資格で会計に関する科目は全て
免除にもなるし、最難関試験と言われる政策担当秘書の筆記試験が全て
免除になる威力がある。
不動産鑑定士までも、論文式の会計学が免除。
合格するだけでも特典がすごすぎる!
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 07:25:29 ID:???
半端じゃない数の合格者が溢れているんだから、監査法人に今年の合格者が入る隙間はないぞ。
今後は内部統制バブルなんか無いし、もちろんIFRS特需も無い。
新卒じゃなければ、論文受かった程度では一般企業にも入ることはできない。
現実を見て行動するか、勉強に逃げるか。
決めるのは全ておまえだ。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 08:55:44 ID:???

どんどん歳とって頭の毛薄くなる一方なのに
朝7時のコピペ貼りいつまで続けるつもりなんだw
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 09:22:18 ID:zRPemDjb
合格できた先輩方(もしくは、詳しい方)に伺いたいんですけど、短答トウレンとステップトウレンとるとしたら、どちらを取っておくべきですか?

短答トウレンは4回ですけど、合格者の方は何の復習を中心にされてるものなんでしょうか…。
短答トウレンだけで対応出来るなら、それで済ませたいです<<o(>_<)o>>
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 09:30:33 ID:???
煽り目的でこのスレを立てた>>615はしつこく
コピペを貼ってきますが今後も徹底無視でお願いします。
こやつは会計士受験生でもなんでもありません。
何年も前から試験板に常駐しているただの税理士ヴェテです。

かれこれ2年以上もコピペ荒らしをしており
相手をするだけ時間の無駄ですので
どうしてもやつに書き込みしたくなったら下記スレでどうぞ。

ネガ基地監視スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1288883564/l50
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 10:01:02 ID:???
>>617
きもいからしね
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 10:56:54 ID:zRPemDjb
619の方は無視で、先輩方ご教示お願い致しますm(_ _)m
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 11:54:56 ID:???
>>620
知識が曖昧なとこをテキストやステップ基礎から抽出して定期的にローテ、あと1〜2レク網羅のためにステップ入門回転させて8割
短刀トウレンは回してたらすぐ答え覚えちゃうし意外に網羅性低いからな

まぁ俺は企業で死亡して落ちたから合格者ではないんだがw
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 13:02:29 ID:???
>>620
自分で考える頭がないなら大原で提供されるものを全てこなせばいいのでは?
君は頭悪いから受からないだろうけど
@ANT合格者
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 14:18:55 ID:zRPemDjb
ははは 笑

悪い、素性は書けないが最難関の試験は会計士が初めてじゃないんだよ 笑
この試験は取る必要が出てね

すまんな、監査法人で尊敬されるサラリーマンとして奴隷人生を存分に送ってくれたまえ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 14:26:16 ID:???
短答答練ってみんなやるから差がつかない(笑)

短答答練だけで受かろうと考えてるんだったらもう一、ニ年大原に在学しな
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 14:36:36 ID:???
こんなバカ久しぶりに見たわ
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 14:47:34 ID:???
>>624
さすがベテラン
言うことが違いますねw
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 15:40:06 ID:???
この質問者荒らしだろ失せろ
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 23:05:59 ID:???
在学合格の人もたくさんいるけどあえて既卒専念の君を採用するメリットはなに?って聞くと
だいたいがんばります的な答えしか返ってこない

在学中又受からないのはちょっと能力不足って印象だし卒業後目指すのは就活失敗したからじゃないの?って聞くと
これもこれからがんばります的な答えばかり
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 23:31:52 ID:???
>>617
医師が会計士資格を必要になることはないから、弁護士かな。
どこの事務所なの?
西村?森・濱田松本?それともアンダーソン毛利?
最近は弁護士も会計士資格持ってるといいと聞くからね〜
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 00:34:57 ID:???
4大の弁護士がこんなアホなわけないだろ
弁護士だとしてもあぶれた無職ってところか
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 02:15:57 ID:???
4大って競争倍率ハンパないからな。監査法人とは違って。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 11:40:47 ID:???
いま世の中には働きたいけど働けない人は多い。
監査法人に入れなかった会計士試験合格者は、社会に必要とされる会計士の人数の中に数えられなかったということか。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 12:07:36 ID:???
今水道橋で答練受けてるけどゴホゴホやってる奴氏ねよ
奴が本試験で落ちますように
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 12:24:28 ID:???
ゴホゴホ野郎最悪
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 12:35:44 ID:???
25歳職歴なし。人生変えるつもりだったけど、ある意味人生変わっちゃったわ。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 13:15:34 ID:???
>>633
マスクはしてる?
してなかったらそいつ最悪だな・・・
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 15:17:12 ID:???
なんで今頃参入してんのさ
就職難だってこと自覚してる?
まぁどっかの企業で実務経験つんでるんなら目指す価値あると思うけど
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 15:17:29 ID:???
>>636
してないよ
俺はずっとしてるけどw
水道橋の民度の低さは噂以上だと思った
ていうか試験官も注意しろよ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 15:20:43 ID:???
たぶん俺同じ教室かもw
周りの奴がそいつのことジロジロ見ててワロタ
ああいう奴には落ちてほしいね
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 15:36:11 ID:8hOeeymj
監査の問題15の解答間違ってないか?5じゃなくて4だとおもうんだが。解説内容は4をしめして解答は5になってる。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 15:38:14 ID:8hOeeymj
あ、監査じゃなくて管理
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 15:40:33 ID:???
来年の採用計画数は400人前後の予定ですので、公認会計士登録ができないことを前提に戦略を練りましょう。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 16:29:09 ID:???
残念だなネガキチ
来年から2年間年収約半分で監査法人に全員採用な
部外者だからさすが情弱だわw
短答試験に6回も落ちてるお前は永久に会計士にも税理士にもなれないけどな
毎日ネガキャンご苦労さんwww
まあせいぜい2ch常駐の自宅警備員として一生を送ってくれwwwwwwwwww
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 16:49:23 ID:???
いま起きたw
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 17:35:13 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/国会議員政策担当秘書
>制度に多くの抜け穴があり、公設秘書が政策担当秘書研修を修了した場合など、
>従前からの秘書を政策担当秘書として雇うことが可能となっている。
>現在、実際に政策担当秘書として勤務する者のうち、資格試験を経た者は全体の1割に満たない。
>なお、資格審査は、政策担当秘書となろうとする本人からの申請は受け付けられず、
>政策担当秘書を採用しようとする議員からの申請しか受け付けられない。

ようは意味なし資格
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 17:37:38 ID:???
本試験は確かマスクしてもオッケーなんだよね?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 18:09:43 ID:???
水道橋701のゴホゴホ野郎氏ね
一生呪ってやるからな
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 18:39:57 ID:???
人生逆転するために会計士試験合格を目指し必死で勉強
合格したら就職できずに人生終了
哀れ
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 18:45:06 ID:???
>>640
答え:問題文

あんな問題でるのかなー

てか公開模試入門にはきつい....
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 18:53:49 ID:???
>>646
各科目始まる前に見せなきゃダメだけどね
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 18:53:55 ID:???
>>640
あれは4だな。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 18:55:22 ID:???
>>649の言うとおりだった。5だ。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:04:03 ID:???
学生でない方は合格しなかった場合は人生終了ですし、監査法人に入れなくても人生終了なので気を付けて下さい。
ちなみに公認会計士試験に合格したが監査法人に入れなかった者を企業は恐ろしいぐらい評価しません。
受験生は在学中に必ず合格するか諦めて下さい。わざと留年しても既卒よりはましです。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:19:30 ID:hw2UHglS
70%いかなかったorz
みんな感触どんな感じ?
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:21:39 ID:8hOeeymj
649らへん
だって解答16頁のの下から四行目の数値がまんま4の数値なんだけど。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:23:15 ID:???
なに「わざと留年しても既卒よりはまし」って。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:23:45 ID:???
ゴホゴホってそんな酷かったの?
あの空気じゃ多少の咳ばらいは仕方ないとは思うが…
音量と頻度が異常だったとか?
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:25:23 ID:8hOeeymj
あぁ、すまん。一つも含まない、か。なんなんだこの罠
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:33:28 ID:???
まあなんだな誰がなんと言おうとも
短答落ちしてまた税理士ヴェテに舞戻ったネガキチのような
底辺最下層の人間だけには絶対なりたくないよな
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:46:37 ID:???
>>654
入門?

上級なのに7割なかった俺はもう終ったわwww
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:51:35 ID:???
財務死んだ
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:54:58 ID:???
>>660
諦めるな
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 19:58:22 ID:hw2UHglS
>>660
入門です。でも本試験は上級も入門も関係ないのだだだだww
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:00:31 ID:???
もう大して価値ないよね、この資格

受かっても就職できない確率のほうが高い・・
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:04:26 ID:???
>>663
入門でそれだけ取れるなんてかなり優秀じゃないか
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:09:01 ID:???
企業75
監査80
管理70

財務96/(^o^)\

入門です。なんと典型的な不合格パターンでしょうかw財務どうしよう…
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:09:20 ID:???
>>664
ネガキチは何点取れたんだ?
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:10:22 ID:???
例年の入門ってだいたい公開模試で
どれくらいとれてるのが普通なのかご存じの方います?
俺今回67%でこれまで一番良かったんだけど、みんなとれてたらちょっと凹む。
かといって周りにはちょっと聞きづらいという。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:12:14 ID:hw2UHglS
>>665
いやでも財務ができない感じだから、入門だからあと2週間でまだ伸びるとか思えないorz
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:12:40 ID:???
だめだ 合格しても就職できない現実をみた
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:14:44 ID:???
>>670
だからさあ、何点だったんだ?
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:23:50 ID:8hOeeymj
ヤマアテってなにすんの?ヤマアテ資料をなぞるだけ?それともなんかヤマアテポイント集みたいなレジュメでも配られるのか?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:24:41 ID:???
入門65〜73本番で可能性あり

上級65〜73本番で少し届かない
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 20:59:59 ID:???
>>671
一昨年に合格したから受けてない
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 21:01:47 ID:???
>>674
脳内合格かw
ネガキチらしいなw
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 21:08:12 ID:???
>>640
問題文の指示良く読め
正解が一つもない選択肢だぞ。だから5
俺も最初は違和感を感じたけどね
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 21:11:59 ID:???
合格しても、内定とれなかったら派遣かフリーターか…

この試験、時間の無駄でしかない気がしてきた
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 21:18:43 ID:???
>>677
その前に早く病院に行った方がいいよ
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:01:53 ID:OAJbs1ag
企業85
監査65
管理45
財務140
オワタ、、、
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:04:03 ID:???
ブロガー点数良いなぁ…
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:04:12 ID:???
就職状況の悪化等、悪い面については、
生徒に公開しないよう、講師陣で話あってるそうだ。
受講者数が減少してしまうからみたいだよ。
先輩が言うには、本当にやばい就職状況だそうだ。
俺今大学3年だけど、友達が会計士に見切りをつけて、
メガバンクか総合商社を目指して活動を開始してるし。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:05:49 ID:???
>>681
30代ひきこもりおっさんのくせに嘘つくなよ
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:08:34 ID:???
合格して就活となると話は別。
今の会計士試験はそのようなことも考えて勉強していかなければ合格したのに人生終わる可能性がある。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:10:53 ID:???
>>683
そうやって一生言い訳しながら底辺をはいずり回ってろ
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:11:15 ID:???
お前ら財務会計ってどんな順番で解いてる?
俺は
理論→総合のすぐ解けるところ→個別→時間あれば総合の残り
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:16:22 ID:???
>>685
理論→個別(すぐできる所)→総合(できる所)→個別(時間かかる所)
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:22:23 ID:???
だいたい最初一時間を目安に理論+個別→総合は各25分残りの10分は残った問題だな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:23:37 ID:???
最近ドラマでよく公認会計士って名前が出てくるよね
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:49:51 ID:???
あーやべ。俺も詰んだ。たとえいつか市場が回復しようが、待ってられない。
会計士なんて目指すんじゃなかった。マジでそう思うわ。
人生終わりと考えざるを得ないかもしれない
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 22:56:30 ID:???
今回よくできたわー名前載るかも試練。

>>685-686
おもしろいとき方やなー
俺はは理論→個別→残った時間に総合(大体45〜40分くらい)って感じ。

その解き方だと時間かかる個別問題が残って最後焦らないか?
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 23:05:11 ID:???
>>668
自分は去年一貫して65〜70%弱、一回70%いったかなという出来で本番68%でダメだた。
自分がそうだったからわかるが、これから先で合否がわかれると思うから追い込みがんばれ。

ただ模試がすごく悪くても受かるやつはいたよ。
周りの入門生見てたら答練とか模試で75%以上とれてた入門生はみんな受かってたと思う。
あくまで自分の印象ベースでしかないが。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 23:11:37 ID:???
71%ってきついよなー
マジで壁がある
まぁやるしかないんだが
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 23:47:25 ID:???
>>690
解けないのは諦めてる。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 01:22:06 ID:???
亀だが咳ゴホゴホぐらいで精神乱されてたら戦えないぞ

某日、至近距離で脱糞された俺の身にもなってみろ(`・ω・´)
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 01:55:30 ID:???
>>694
kwsk
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 05:18:01 ID:???
司法試験、公認会計士試験、国家公務員T種試験合格者は
最難関試験の一つと言われる政策担当秘書試験の筆記試験が免除。
国から高度な試験合格者と認められているため。
やはり16歳の合格者を誉めるべきだろう、すごい試験を合格したのだから。
明らかに、公認会計士>>>税理士>>>国税となる、国のお墨付きだ。
やっぱり来年は公認会計士試験に挑戦しよう!

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/pdf/gaiyo.pdf
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 07:58:39 ID:???
ねえねえ、無職の受験生が監査法人に就職できず、一般企業からも相手にされなかったら、どうやって生きていくの?まさか試験に合格すればどうにかなるなんて考えていないよね?
来年の監査法人に採用されなかった場合の身の振り方も考えておいた方がいいよ。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 10:02:53 ID:???
残念だな。お前の希望どおりにはならないみたいだ。
短答に何度も落ちてるゼイベテのお前だけは絶対に会計士になれんけどな。
一生自宅警備員のニートとして過ごすか親に見捨てられた場合の身の振り方も考えておいた方がいいよ。


61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 09:24:54 ID:???
【大機小機】会計士の就職難を考える(日経H22.11.23.15P)

監査法人との正式な雇用契約は実務経験を積んで公認会計士の資格を
獲得した後とし、その間の報酬を現状の半分程度に抑えてはどうか。
そすれば中堅中小の監査法人、会計事務所も受け入れやすくなる。

企業の税務を税理士が独占する積年の垣根問題も決着の時だ。
会計専門家の公認会計士が税務を扱えない日本の常識は世界の非常識である。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 10:41:10 ID:???
昼休憩の短答落ち税理士ベテニートがバイト先から一言

700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 11:21:51 ID:???
>>694
それは…w禁句だぞその件はw
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 12:29:09 ID:???
ワロタw
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 12:50:05 ID:???
水道橋701のゴホゴホ野郎、あの面は一生忘れない
絶対に落ちろゴミクズが 
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 14:04:30 ID:???
手持ちのマスクが切れてたんだからしょうがないだろ。本人だって悪気があった訳じゃないと思う。ちゃんと手でおさえてただろ、効果があるかは別として。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 14:37:22 ID:???
>>703
最後の財務の時間とか、全く手で押さえることもなく開き直って咳しまくってましたが

それにマスクくらい近くの薬屋で買えるだろ
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 15:54:58 ID:???
>>704
朝ギリギリだからコンビニ寄ってる暇なかったんだよ、しょうがないだろ。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:03:41 ID:???
>>705
昼休みに買いに行けるだろ
てかお前只の荒らしだろ
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:09:49 ID:???
>>706
荒らしに向かって、お前荒らしだろ、とムキになるのは愚の骨頂です。

荒らしは構ってちゃんなので、反応があるだけで喜びます。

荒らしを見つけたらスルーしましょう。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:15:09 ID:???
>>707
自演臭いが
まあいいか
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:20:41 ID:???
>>708
荒らしは自演します。それもスルーしましょう。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:28:48 ID:???
咳ぐらいでウダウダ言ってる奴は、自分は一切他人に迷惑かけずにやってんのかな?w
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:33:37 ID:???
一切かはわからんが気をつけてるわ
あと昨日水道橋701にいた奴ならわかるが、あれはちょっと咳をしたってレベルじゃなかった
部屋中にひびきわたる音量で40回くらい
顔も真っ赤で明らかに風邪、さっさと帰れよと思った
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:51:47 ID:???
701いたけど耳栓してたから全く気づかなかった
まぁ確かに明らかに風邪なら帰るべきだわな

そして教室クソ暑かった!
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:58:55 ID:???
結合会計が子会社同士の合併あたりから意味不明になってきた…
仕訳の暗記ばかりしてたツケか…
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 17:18:07 ID:???
管理の解答解説糞だな
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 17:31:15 ID:???
大原の管理はいただけないね
特にハイテク管理会計以降
ハイテク以降からの出題って結構無視できない数なのに
ちょっとお粗末だよな
自分で何とかしろってことなのかよ
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 17:36:07 ID:???
ハイテク管理会計はテキストだけで充分でしょ。ルールなんてほとんどないから問題読んで解いていけば答えでるじゃん。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 19:27:25 ID:???
大原の管理は全てが終わってる
救いようがない
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 23:38:25 ID:???
これからも毎年大量のNNT合格者が発生するってことか
さっさと撤退していったほうが長い人生の中で
幸せになれるのかもしれないな
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 23:51:15 ID:???
管理の解説はいつも通りのひどい内容だったな。
いつも思うんだが、あれは『解説』じゃなくてただの感想。

この問題はできてくださいね、すべて判別できるようにしてくださいね、って
それができるようにするのが解説の仕事だろと言いたくなるわ。

何も期待してないが、あれで金もらってると思うとなんだかやるせないな。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 00:00:53 ID:???
合格しても内定なければ将来なし

もう資格市場のうまみはなくなった。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 00:17:35 ID:???
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 00:33:32 ID:???
>>719
ほんまそれ
解説なのかあれは
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 00:43:55 ID:???
タック
監査管理(85、80)165
企業80
財務154

大原
監査管理(35、70)
企業85
財務164

\(^〇^)/
監報真面目に読み込もうと思った
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 00:45:43 ID:???
せんせいというより、
20問を30分程度で解説させる運営側に問題があるだろ。
LECとかは2時間以上かけて全問一肢ずつ確認するよ。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 00:55:43 ID:???
解説にきてた他校の人もあの管理の解説にはびっくりしただろうね。
緊張してるのかカミカミだしw

BAランクがどうとかAAランクがどうとか、そんなことはどうでもいい。
Aランクをとれば合格点に届きますってそりゃそうだろう。
お前ら予備校は本試験後に事後的にAランクとやらをつけてそれが14問になるよう調整すんだからさ。

そのお前のいうそのAランク(笑)とやらを解くすべを解説しろと。
これは実施時に手をつけるべきではなかったってそりゃあの分量見ればだれでも思うわ。

これは簡単とか言うなら簡単に解く方法くらいを教えたらどうなんだと。
時間の都合で全部を解説できないのはわかるんだよ。
だからといってその時間はお前の雑感を聞く時間じゃねーぞと。

726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 00:56:46 ID:???
>>723
財務会計で154という得点てあり得なくね?
配点が個別各8点総合各4点だと
4の倍数じゃなきゃいけないはずだが
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 00:58:41 ID:???
TACでは2点の問題がでたんだろうな。
さすがTACだな。配点傾向も変わると読んだのか。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 01:05:25 ID:???
>>725
なるほどごもっとも
俺が思ってたのは、AAランクだとかBAランクだとか
本試験中にいちいち各問評価する時間ねえだろうなってこと
まあだいたいこの問題は解くのにこのくらいかかりそうだな
くらいの見積もりはするけど、
講師にはそんなことを強調するより解説をしっかりしてほしかった
時間が無いのなら、せめて解説文を充実してほしい
あと、前回の最後の短答答練のときだったかな、
同じ講師が最後にコメントで
「どうしても最後時間が無くて、解けなかった問題に当てずっぽで選択肢を
マークするときは「3」を選ぶといい。」とか言ってたこともあったけど
そんなレベルの話しかできんのか?と思ったわ
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 01:09:08 ID:???
>>727
全答だったら、財務で2点の問題なんて出てないぞ
お前大丈夫か?荒らしクン
あ、これにレスしないでね
面倒くさいから
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 01:16:02 ID:???
5月受けたからわかるが本試験の問題はそこまで露骨に分量が多いとかの問題はないと思う。
計算はほぼ全て解ける問題ばかりだし、実際に俺は5月の問題は時間内に解き切った。

難易度の高低はあることは否定しないが、講師のいうランクもクソもないと思うんだが。
大手がおおっぴらに間違ったこと言ってるからミスリードされる受験生が多いのは助かるが。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 01:35:24 ID:???
>>729
おまえKYだな
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 08:05:42 ID:???
Q、ハローワークあれこれその1、登録できる資格について
A、会計士就職板でもあれこれ問題になっているこのハローワークについて今回は資格の面から説明したいと思います。
ハローワークでは資格を取得したからといってすぐに登録できるとは限りません。登録できる資格とそうではない資格があります。
しかも、登録できるかどうかはその場に行かないと判明せずしかも登録可能な資格の紙は印刷できずもらえません。
そして、「公認会計士試験論文式試験合格」はもちろん登録されておりません。
では、具体的に紹介していこうと思います。
<登録可能な資格>
公認会計士、税理士、会計士補、司法書士、TOEIC、証券アナリスト、日商簿記検定、全経シリーズ
社会労務士、FP、中小企業診断士、税務会計能力検定、不動産鑑定士など
<登録不可能な資格>
公認会計士試験論文式試験合格など
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 08:32:23 ID:???
全てのネガキチに告ぐ!
この漫画を見ろ、本当に素晴らしい。イチローでも感動する有名なシーンだ。
自分はネガキチに屈しない、来年も公認会計士試験に挑戦するよ!

http://www.youtube.com/watch?v=eFRyxxSM48I&feature=related
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 09:41:34 ID:???
>>732
ハローワークに通報しといたからお前は特定されるよ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 10:46:55 ID:???
>>732
他人様のコピペしか出来ないアホキチで有名だがマジで馬鹿なんだなオメーは
http://ameblo.jp/hhmau/archive1-201011.html
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 17:13:43 ID:???
管理の解答の「正しい」ってのが一番わからんわw
それなのに、講師は解説読んでてね!とか……
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 17:14:43 ID:???
解説の酷さを公開する模試ですから。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 18:13:40 ID:???
大原の管理は相変わらずだな。講師自身がわかってないんだろうね。
受講生時代に計算ばかりやってきた人たちだから。
池辺の講義でも聞いて勉強すればいいのにと思うよ。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 19:14:58 ID:???
俺は講師からイケベを勧められた。深追いしない程度に参考にするようにと。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 19:19:07 ID:???
ってか管理はレックの一問一答使ってるやつ多いよな。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 20:14:43 ID:???
試験に合格しても資格を貰えないような試験に
何年も人生を費やす奴の気が知れない。
今、試験勉強している奴は
自分だけは監査法人に入れると思っているんだろうか
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 20:17:57 ID:???
ヤマ当てとかどうでもいいから解説内容充実させてくれよな!レックの解説とか何時間あるんだと思ったわww
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 20:25:35 ID:???
>>740
一問一答の問題をパクっておきながら大原の解説は「正しい」だけで終わってたりするからな(笑)
一問一答の解説は充実しまくり!
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 20:43:52 ID:???
俺が就活した感想。大手職歴あるが4大はあっという間に全滅した。
短答前はネガキャン乙とか思ってたけどマジでそうとう厳しい状況。
俺も自分は大丈夫だと思っていた。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 20:51:53 ID:???
お前らそんなに言うんならレックいけばいいやんワラ

結局口だけワラ
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 21:16:37 ID:???
↑極論しか言えない馬鹿
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 21:17:04 ID:???
>>745
べテいじめイクナイ
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 21:22:17 ID:???
そんな俺はほんとにレックきちゃったワラ
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 21:41:27 ID:???
論文答練でも理論問題集ぽいのがそのまま出されたりするらしいからなー。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 22:31:51 ID:???
勘違いしてるやつが何人かいるが、参考文献が同じなだけで別にパクってるわけじゃないと思うぞ。

財務とかだって大原で厚くやったところは他校でも同じように出してたりするもんだ。
まして範囲の狭い管理なら似たような問題があっても不思議じゃない。

池辺は過去問を参考に作問してるけど、大原も同じ問題を参考に作問したらどうしたって似通ってくるとは思う。


大原の解説がクソすぎで池辺の解説が素晴らしいことには激しく同意するがな。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 22:49:18 ID:???
とりあえず大原はもう授業ないし、レックの管理論文講座だけ申し込んだ
大原は解答解説をもっと懇切丁寧に書くべきだろ
明らかに解説が少ない
短答までの授業も終わったし、自習室でインフルエンザ流行ってから行ってない
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 23:38:01 ID:???
大原管理終わってると思ってたらみんなレック使ってるのか
短答終わったら申し込もうかな
管理だけならいくらくらい?

いやほんと大原管理講師は池沼ばかり
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 23:55:15 ID:???
企業法の担当がみつるじゃない人だったので驚いた
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 00:04:49 ID:???
上級生の方財務の勉強どうされてますか?

レジュメベースで大丈夫ですよね??
もう今更ですが.,,
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 00:25:48 ID:???
>>754
財務理論の答練の点はどのくらい?
俺はテキストのみで理論の点は8〜9/10くらい。
テキストテキスト、ひたすらテキストやってる。

レジュメがいいとは聞いていたけれど、そんなにいいとも思えず結局ほとんど使ってないわ。
たぶん本番まで使わないでいきそう。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 01:00:27 ID:???
四回目の短答答練アップされとるでー。

70%超えたが、自分の相対的な位置が下がってきてる。
みんな成績伸ばしてきてんだな。怖いこわい。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 01:37:24 ID:???
>>756
67%で何番ぐらいかわかりますか?

600ぐらいにはいたいけど厳しいか
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 02:07:42 ID:XBX12vF9
12/8は何の日でしょうか?
@真珠湾攻撃
Aジョン・レノン暗殺
B?

正解は、企業法のレクチャーで確認しましょう。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 07:31:46 ID:???
仮に合格しても内定とれなかったらぬか喜びかよ…
辛いなー
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 07:46:24 ID:???
>>759
お前はそうだろうな。そもそも受からないから撤退した方がいいよww
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 08:39:23 ID:???
>>758
Kwsk
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 09:47:17 ID:???
↓ワロスw ネガキチ哀れなり


短答スレ
339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 07:28:12 ID:???
会計士は新卒組の若い人しか、もうなれないよ。
無職既卒の人は、残念な人生でした〜。

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 09:44:23 ID:???
>>339
毎日その時間にネガチック書き込み入れるの君の日課?w
もう君のパターン知らないやつ皆無だからいくら頑張っても無駄だと思うよ笑
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 11:58:35 ID:???
レックは良心的な値段やで!しかもクーポンやらキャンペーンで安くなるし。大原の受講料詐欺かと思うわ。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 12:20:54 ID:???
大原の公開模試はひどいねw 管理とかさっぱりわからん。
ほんとあれで解説の意味あるのか?
復習する時間が無駄だった。LECので十分だわ
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 12:25:10 ID:???
よく見たらここの>>759と短答スレの339は奴の連投なんだな
朝の忙しい時間に暇なやっちゃな
奴のせいでどこのスレも会話的な書き込みがなくなって閑散としている
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 12:43:47 ID:???
入門生は駄目だったら上級コ―スに行くことになるだろうけど、変えずに大原のままずっと?
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 12:50:53 ID:???
そらそうよ
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 13:04:12 ID:ugFFl2C5
高卒で大原の専門過程に入った奴らが合格して、就職できた割合ってどれくらいなん?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 13:11:13 ID:???
オラは大原上級生だよ。
何か質問ある?
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 13:31:12 ID:???
>>769
財務と管理の勉強法教えて
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 14:36:31 ID:???
>>770
管理はレックも受講したほうがいいかも。今年のステップの解説の佐俣先生はいいと思うけど。
ちなみに俺は去年は大原のせいではなく、勉強不足で落ちた。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 14:41:59 ID:???
>>771
受けてみたがマニアックだし正直何が良いのかわからなかった
べテには確かにウケそうな感じだったけど
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 14:47:16 ID:???
レックってマニアックだから、良さそうな印象あるんだろうけど
会計士試験に合格するために必要なのかどうかは俺には分からん
マニアックだと人より先んじてるみたいな変な優越感みたいなの持つ人もいるんだとうけど
本試験の問題って割と素直な良門が多いと思うのだが
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 15:46:53 ID:???
ステップ答練って量が多くて整理するのだるい件について。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:03:12 ID:???
大原って実際TACより上だよね?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:05:45 ID:???
>>775
でも肢別チェックとかいまいちだし
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:30:12 ID:???
テキストとか模試、授業の質ならタック
設備とかフォローアップなら大原
ただ受かる奴はどっちにしろ受かるとマジレス
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:32:44 ID:???
あ、あと受講生の数とかスケールメリットの点では大原が上
どちらをとるかは好みの問題
ただ個人的に大原は管理監査が終わってると感じた
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:35:59 ID:???
>>778
短答答練の財務の計算も簡単すぎる
あれってテキスト例題レベルの問題じゃん
逆に管理は意味不明だし
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:38:11 ID:???
>>779
財務の計算は本番も簡単だよ
下手したら大原より簡単
財務にはあんまり不満ないな
管理がイミフなのは同意
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:40:17 ID:???
>>780
そうなんだ
TACやLECの模試の財務計算が大原よりも難し目だったのでちょっと愚痴っちゃったw
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:40:50 ID:???
>>779
予備校講師が作る難しい問題と、本試験の難しさは質が違う
だから財務はあれくらいでいいよ
むしろ簡単な問題を取りこぼさないのが大事
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:43:45 ID:???
>>782
アドバイスどうもです
やはり基本が大事ってことですね
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:46:37 ID:???
理論はどうよ?
財表は本番の方がはるかにむずそう
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:46:56 ID:???
まあ財務も難しくしようとして管理みたいにイミフにされても困るわなw
簡単なほうがイミフよりはまし
もう何度も言われてるが、大原管理はマジで終わってる
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:48:35 ID:???
>>784
本番で5月の傾向が続くなら財務理論は実質捨て科目になるよな
あれに合わせて模試作れんでしょ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 16:48:41 ID:???
予備校講師の作るいわゆる”難しい”問題って
重箱の隅つつく系だったりマニアック系だったり
小手先で難しくした感があるけど、
本試験の問題って論点を本当に理解してるかどうかが試される良問って感じするな
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 17:42:48 ID:wMHr+lgO
誰かTACの短答基礎答練の財務解答解説をヤフオクに出品してくれ。5000位なら落札する。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 23:00:57 ID:???
これからの会計士試験は合格者の中でも優秀な人材が監査法人に就職可能。
監査法人側の採用意欲はないので落とす面接をやる。
特別良い人材のみ採用し他はゴミ扱い。
他の進路とは大企業に限らず、アルバイトや派遣、ニートにならざるをえない人もかなりでる。
資格が就職を保証するわけではないということに気付かない人やいつまでも損切りのできない人は
永久無職の道へ進む。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 23:17:30 ID:???
>>789と同じになるのは確かにキツいw
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 23:46:42 ID:???
そもそも、監査法人にうまいこと入れて会計士に
なれたとしても、決して将来は明るくない。
ほんと、こんな資格にこだわる奴は、ただの馬鹿。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 23:55:55 ID:???
EVAの算式の投下資本って常にキシュの値使うんでしょうか?

というか投下資本の意味自体いまいちわかりません。。どなたか教えて下さい
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 00:14:13 ID:???
使用資本に対してどれだけ付加価値を生んだかを表すのがEVAなんだから、理論的には期首の値を使うことが正しい。
ただ常にというわけではないと思うよ。
投下資本利益率とかも、期首の値に対して利益がどれくらいかというのが理論的には正しいけど、
問題ではそういう風にしないことが多いでしょ?それと一緒。

簿記の問題では前末と当末の平均残を分母にとることが多いよね。
試験で出てくるときは指示に従えばよろしいですってことで回答になるのかな。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 00:28:15 ID:???
努力したら報われるというのはうそ
会計士試験がまさしくそうだろ
合格しても半分以上が公認会計士になれずニート決定だから
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 00:35:39 ID:???
>>793
投下資本は期中に変動することがあるので、企業実態に合わせた分母を選ぶのが理論上は適切だと思うが。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 00:37:53 ID:???
>>794みたいに合格さえできないニートは就職さえできないから可哀想だね。生活保護を受給できるといいね。頑張ってね!
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 01:16:50 ID:???
一般企業は試験に受かっただけの人などいりません。それは去年実証済みです。
敗者復活組(職歴なし25以上)については監査法人の内定がとれなければ敗者のままでしょう。
ちなみに、経理も実務経験だけが重視されます。会計大学院卒も考慮されません。
ハローワークへいっても、資格として登録できません。
そして、公認会計士の資格が必要な仕事なんてありません。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 10:08:59 ID:???
>>793
ありがとう

本試験ではそういう微妙なとこは指示出るよね

大原管理はほんとに問題まで中途半端なのが多い
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 10:11:49 ID:???
合格して仕事がないんじゃあ話しになんないよ!!

本当にモチベーションが下がるどころか、消滅しますねつД`)タスケレ !!
これからどうすればいいのだ??
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 14:20:15 ID:???
>>799
合格さえできないならさっさと就活したら?
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 17:05:32 ID:???
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 
 合格してもパチンコ屋でバイトか…
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 17:23:43 ID:tz2wUrqf
総まとめクソww特に管理とかなにw授業受ける必要0
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 17:42:42 ID:???
詳しく

ってか管理明日じゃねーの?
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 17:45:35 ID:???
>>803
通信組には一昨日届いてるよ。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 17:50:14 ID:???
例えば、「漢検1級」合格ってスゴイ!
でも人生懸けて「漢検1級」受けてる奴はバカだろう?

会計士試験も一緒。
就職は出来ないんだから人生懸けてる奴がバカなだけ。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 19:55:58 ID:???
楽観的な意見はいずれ現実の前に砕かれるよ
NNTは就職できず、1000人以上も出れば実務要件や補修所の要件を満たさない人が出てくる
昔ですら、試験合格者でありながら「公認会計士」になれない人が出てきていたのだから
今ならなおさら、そう
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 21:00:13 ID:CjXEYaFt
>>802
他の科目の感想も頼む
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 21:20:53 ID:???
財務:単にこれまでトウレンと肢別で出してない論点を紹介しただけ

監査:会社法と会計士法。どこが総まとめなのか分からない
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 21:24:25 ID:???
タイム / ピンクフロイド(1973年)

倦怠にまみれた一日を刻む時計の音  お前はただ無駄に時間を浪費していく
小さな部屋を怠惰に寝そべったままで 「導いてくれる何か」をひたすら待っている
妄想と自慰に飽きて 尚も家の中から外の雨を眺め続ける日々
若いお前にとって人生は長い 一日を無駄にしても時間は有り余る

ある日 10年が過ぎ去っている事に気付く
いつ走り出せばいいのかなんて 誰も教えてはくれなかった
お前はスタートの合図を聞き逃していたのだ

太陽に追いつこうとひたすら走る
地平線の向こうへ沈んだかと思った太陽は お前の背後から再び姿を現わす
相対的に太陽の位置は一切変わっていない お前だけが年老いていく
やがて息は切れ 刻々と死に近づいていく  「もっと言いたい事があったはずなのに・・・」

毎年毎年 一年が短くなる 契機など一向に見つかりそうにない
お前の人生計画はすべて失敗に終わり 予定表はページ半分になぐり書きされた線と化す
お前は英国紳士らしく静かな絶望に身を任せるだろう
こうして時間は過ぎ この曲も終わりを迎える  「もっと言いたい事があったはずなのに・・・」


http://www.youtube.com/watch?v=lkhs5GINUlE

日本語訳

1000回聞けニートどもwwwwww

810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 22:03:11 ID:???
俺去年が初受験で今大原上級生なんだけど、12月短答受かるきしないわ。
大原だからかも。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 22:35:55 ID:???
>>810
答練もなんか緩い感じだしな
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 23:01:22 ID:???
財務:紹介しきれなかった部分の肢別+非連結の株主の会計処理とか関連当事者に当たるのは。。とか
管理:テキストとレジュメをもらったら帰ってよし。講義は「〜は大事なのテキスト等で確認して覚えておいてくださいね。」を連発して終わり。
企業:色々な論点を表等でまとめたものを説明。中には授業で配られたものもある。
監査:特に得られるものなし。808の通り

企業だけ多少ましだった的な?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 23:02:11 ID:???
非連結→被連結
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 23:23:29 ID:???
俺は監査はよかったがなぁ。
会計士法とか金商法とか手薄なところで直前にまとめようと思ってたところだったから、まとめておいてくれて助かった。
自分が勘違いしてたところも発見できたし、初めて大原監査GJと思った。

財務は。。。
内容はともかく、舌打ちをやめてほしいただでさえ見た目がアレなのに不快すぎるわ。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 23:31:38 ID:???
>>798

EVAって言葉自体がスターンスチュアート社の商標だし、いまでこそ人口に膾炙された単語だけど、
国家試験でEVAを求めよなんて指示はだされないと考えていいよ。

でてきても必ず経済付加価値を求めよ、ときて求め方の指示があるはず。
だから問題の指示に従えばOK。

大原管理は問題の指示が曖昧なことが多いし、ぼんやり問題を解かせるから勉強が進んでくると
かなりストレスが溜まるけど、日本語が不自由な試験委員対策と割り切って、答練で出てきたら
題意を汲み取って回答するしかないね。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 23:37:37 ID:???
>>810
あなたが上級生の平均点を下げている方ですね、わかります。

マジレスすっと大原でできないやつはどこいってもできない。
本試験でもその調子で平均点を下げてくださいね。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 23:41:16 ID:???
>>816
大学生のうちは儚い夢を持ってたっていいじゃないか。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 01:18:51 ID:yEESA/hp
>>815
まさにそれ
その曖昧だと思ってる指示がほんとに曖昧なだけなのか、自分がちゃんとした考え方わかってないからなのかわからんのが困る
そこ考えだしたら無駄に勉強時間がな

ところで質問なんだけど親会社が、子会社から受け取った手形(子会社振出)を裏書譲渡したとき、その額ってなんで連結C/F上、個別合算した営業収入から消去しないの?子会社の既支払分は消去してもよさそうな気がするんだが
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 01:24:12 ID:???
企業集団が外部に振り出した手形だから。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 02:03:11 ID:???
>>818
子会社が親会社に振り出した手形を親会社が裏書譲渡した場合、手形の決済日になっても親会社の当座預金勘定から支払われる訳ではなく、振出人である子会社の当座預金勘定から支払われる。
したがって、個別上、親会社の営業支出にはならず、子会社の営業支出になっている。
それゆえ連結CF作成上も、個別合算すれば良いので修正は要しない。

というふうに、入門生の俺は理解している。講義は一切聞いてないから正しいかは保証しないよ。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 07:53:33 ID:???
家で見てて欲しい箇所はレジュメに書いておいて、授業に集中してほしい
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 09:41:08 ID:???
いくら会計士に受かろうが、監査法人以外の多くにとっては
酷いいい方すれば美大や芸大、文学研究科と同程度の価値しかないんだよ。
努力や知識を評価してもらうんじゃない。
評価される知識を努力して身につけるんだよ。
評価されない知識はただの自己満足に過ぎない。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 09:57:02 ID:???
>>822
在学中に会計士試験に合格してると、新卒採用でも有利だよ。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 11:36:24 ID:???
>>810
自分の実力の問題だしょw
上級生なのに予備校に依存し過ぎ甘え過ぎ。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 12:47:12 ID:???
受かってもちょっとしか内定でないのに、皆よく頑張るよね
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 13:54:08 ID:???
>>825
普通に就活しても就職状況最悪だけどな。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 16:05:28 ID:asCIjQon
アンチネガ基地=予備校関係者

会計士受験生の親の金=はちみつ

会計士受験生=予備校の養分

828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 16:18:39 ID:???
>>826
どっちも最悪なら
わざわざ会計士やる必要なくね?
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 16:33:47 ID:???
大原の財務と管理のレクチャーの巻末問題はほぼ解けるようになったんですが、これで短答に対応出来ますか?
上級生さん教えて下さい!
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 16:38:54 ID:???
23過ぎたらフリーターになるのも厳しいよ、不況でもう飽和状態。
四捨五入30は試験合格しても内定とれる見込みはほとんどないのだから、
早い段階で腹をくくって雇用先を確保しておくべき。
いつまでも過去の前提に縛られて意固地に合格を目指すことが、人生長い目でみて
いい結果につながるとは到底思えない。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 16:57:41 ID:???
>>828
馬鹿か?だから在学中に合格しようとしてみんな頑張ってんだろうが。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 17:05:50 ID:???
>>831
一般企業いくなら、会計士いらんでしょ
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 17:41:51 ID:???
>>832
去年会計士試験合格してたけど就活楽だったよ。メガバン、商社、証券会社を10社くらい受けて、5社は最終まで行ったし、2社から内定もらったよ。監査法人も受けたけど、そっちは全滅だった。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 17:51:37 ID:???
>>832
マーチの俺は少しでも良い資格取って良い会社入りたいんだよ。

>>833
学歴は?
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 18:05:41 ID:8WoVk6kH
折原ってナルシスト??

さらに舌打ちしすぎ
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 18:06:13 ID:???
>>834
慶應商。友達みても監査法人から内定もらえない人何人かいたね。
大学3年までに合格できれば就活でも武器になるから頑張れよー。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 19:33:17 ID:???
>>835
折原は大原専門学校専門課程出身。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 20:04:52 ID:???
無職は合格した年に監査法人に入らなければ何の意味もなく、
正規雇用の機会はどこにも存在しないので気をつけましょう。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 20:50:18 ID:???
>>837
マジ?恥かしいくらいの低学歴だな
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 21:34:07 ID:???
>>829
大丈夫だと思うけど、短答答練とステップ答練も受けような!
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 21:44:49 ID:???
管理の講師の人。。。人はいいのかもしれないけどいちおう“講師”として金もらってるわけじゃん。
話し方とかさ、もっと努力しようぜ。噛みすぎてて何いってるのかわからない。

ここは覚えておいてくださいとかさ、もうねそんなことはやってるわけよまじめに勉強してる受験生は。
今更お前に精神論唱えられなくても、こっちは気合い入れて勉強してるわけで、そんな中時間をとって
講義聞いてる受験生のこと考えろよ。

お前のしょうもない感想を聞きにきてるわけじゃない。
直前だけど受験生の役に立つようなことをひとつでも教えてやる!くらいの気概みせろや。

なぁなぁで仕事してんじゃねーよくそが。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:05:43 ID:???
相当ひどい講義だったんだろうな・・・
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:38:36 ID:???
>>841
誰?
ステップ答練の映像解説の人?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:55:39 ID:???
保田さんのこぼれ話なら聞くんだがw
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:58:21 ID:???
佐俣さんは好きだな
何かホモに人気有りそうだけど
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 23:06:03 ID:???
短答答練の監査のVOD解説してる先生いるじゃん
あの人めっちゃ声よくね?w
すげー好きなんだけどw
847841:2010/11/28(日) 23:13:48 ID:???
>>843
短答答練の解説の人。
正直去年のSTの解説のやぎn(ry
と変わらないレベルだと思う。

つーか去年のST解説の方が笑えるだけマシだったと思う。


ひどいひどいといわれる大原も電話で質問すると時折ちゃんとした講師もいるんだけどな。
なぜわざわざVであの講師を起用するのか謎だ。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 23:19:48 ID:???
>>847
ネットで叩かれるのが嫌なんじゃないか?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 23:31:17 ID:???
結局総まとめで見た方がいいのは管理ぐらいか
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 23:34:33 ID:???
なんとなく短答答練の解説って新人の登竜門な扱いなのかも。
佐俣先生だったり佐藤先生も租税から管理に移ったとき最初は短答答練だったし。
だからなんなんだって話だけど。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 23:38:20 ID:???
VODの解説に絶望して解答の解説を見ると正しいの一言で終わってるからな・・・
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 23:42:10 ID:???
で、「正しい。」の根拠が実務指針だった時はもう…
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 02:57:26 ID:???
俺は保田さんは好きかな。
映像でしか見たことないけど、髪型かっこいい。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 09:58:58 ID:???
保田さん目がちょっと怖いんスけど
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 11:22:34 ID:???
レックの解説は一問一問丁寧に解説してあって、なぜ正しいのかも詳しく書いてある。
なのに……
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 12:57:43 ID:???
ブヒヒ、大原と言ったら管理池辺は常識っしょ
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 13:03:41 ID:???
>>856
元大原だっけなその人
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 13:06:02 ID:???
>>853
保田のこと、馬鹿にしてんだろ。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 14:06:54 ID:???
やっすーをいじめるな(`・ω・´)
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 14:27:39 ID:???
管理租税の理論に監査(特に)が糞なのにどうして毎年こう受験生が集まるわけ?
いいのは経営学くらいだのに
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 15:13:38 ID:???
大原管理のエースは佐俣さんと保田さん?
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 15:37:42 ID:???
>>858
俺は去年の入門と今年の上級の管理は全て保田さんだ。
大好きだ。
管理はレックなどには頼らず、保田さんのみを信じている。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 16:40:43 ID:???
自習室があるから大原ってのが大きいかも。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 18:34:59 ID:EQP9WnbM
大原関係者さん、上級はレックにします
もう監査と他多数の理論にうんざりしました
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 18:52:43 ID:???
私は年神のお尻に惹かれて大原にしました
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 22:14:21 ID:???
今日は所用があったので水道橋校に来てみたんだがマナー最悪だなここ
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 22:30:39 ID:???
>>865
お前とは気が合いそうだ
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 22:34:20 ID:???
>>866
俺は水道橋から転校したけど他校も変わらん気がする
水道橋と地方しか知らんから他の東京校は分からないけど
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 22:53:00 ID:???
頑張って頑張って合格したのに仕事はおろか資格さえももらえない、それがNNTw
これからは合格者のほとんどがNNTw
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 23:02:28 ID:???
そもそも会計士受験生というだけで実態は大半がただのニートだからな
社会性や一般常識など身についてるはずもない
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 23:15:41 ID:???
さて5月短刀のために基礎からやるか…orz
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 23:18:30 ID:???
一発で受からないようなやつは撤退した方がいいな
どうせ書類で受験回数も書かされるし
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 23:39:30 ID:???
週刊プレイボーイのキン肉マンを毎週みてるんだけどさ、たまたま他の記事読んだら、現時点で新卒の内定率56%らしいね。
しかも、分子は非正規雇用含み、分母は就職希望者(就活留年、進学者除き)。
ちなみに調査対象は全国の上位56大学らしい。これってさ、会計士試験に在学中に受からなくて撤退しても新卒でブラックさえ危ういってことじゃないか?
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 11:13:36 ID:0nyaz7Fy
大原オンリーの人は管理会計どうやって対策してるの?
マジで教えてほしい・・・
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 14:18:22 ID:???
大原オンリーなら、管理は巻末問題とステップと短対とアシベツ。
管理短答6割はいけると思う。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 14:40:00 ID:???
6割じゃだめだろ・・・
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 15:57:26 ID:???
大原の管理だけで、7割以上を取ろうなんて考えはやめましょう。
せめて、理論はレックの1問1答。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 16:01:02 ID:???
直前期って何したらいいんですか?
先輩方アドバイスください

今は芦別やってます
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 17:11:39 ID:???
芦別を捨てなさい!
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 18:28:36 ID:???
俺は芦別は原価計算基準しかやらなかった
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 18:28:54 ID:???
保田「自我を捨て無になれ」
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 18:35:42 ID:???
保田さんの上級レクチャーの原価計算基準のやつ受けた人おる?
あれで短答の理論は余裕ですよね。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 18:38:11 ID:???
別にテキストだけで大丈夫だろ。何が分からないの?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 19:45:45 ID:???
財務のステップ答練基礎が難しすぎるのですが、どうすれば良いですか?
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 19:49:07 ID:Tjc/SbUg
管理不安なら基本書読んだりすればいいんじゃね?
決めるのは自分だし
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 19:55:12 ID:???
>>884
分かったつもりになってたんじゃない?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 20:12:29 ID:???
管理理論は芦別よりレックの一問一答がいい
10〜15点は変わるよ
もう遅いが
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 20:16:36 ID:???
>>887
てことはアベレージ9割か、レックにしようかな。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 21:14:40 ID:63YW7Zne
>>876
かと言って、今の本試験で管理6割以上とれることを想定するのは危険。
管理は悪い点数を取るものとして全体の得点を計算してるよ。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 21:15:57 ID:???
とりあえず、監査法人に入ったら人生変わる!と思ってる人ほど要注意です。
かわいそうだねぇwなんてくらいで、NNTなんて誰も気にしてません。
会計士だけがすべてじゃないので、別の道を探すのもありかもしれませんよ。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 21:25:57 ID:???
>>887
それなのにお前が受からないのはなんでなんだぜ?
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 21:33:01 ID:???
しっかしCPAは

就職確実       →一般企業以上の熾烈さ
リストラなし     →リストラあり
昇進確実       →昇進も熾烈
10年以内に年収1000万超→20年働いても800万程度かも
独立・転職しやすい  →それも熾烈

仕事が単調  = 事務勤でますます単調
福利厚生薄め = もっと薄め

に変わって魅力低下も著しい。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 21:54:00 ID:gXK7tP3T
>>892
その通りだな

今や、公務員>会計士

首尾よく監査法人に入ることが
できてもそれだからな

ましてや、監査法人に入ることも出来なかったら・・・
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 22:01:49 ID:???
真面目に話をすると監査が完全分業制の簡単な仕事になったことと、同じ企業の監査と他の仕事を一緒にする規制が厳しくなって色々経験が出来にくくなったところが痛い
会計士の転職市場価値がなくなって監査法人から出れなくなっている
だから監査法人の離職率も極端に低くなっている現状
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 22:24:32 ID:???
>>891
論文は落ちたが短答は受かってるんだぜw
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 22:35:21 ID:???
2010年度
合格者数1900名(実績)
大手監査法人採用者数800名(実績)
公認会計士になれない合格者1100名(実績)

2011年度
合格者数1900名(予定)
大手監査法人採用者数400名(予定)
公認会計士になれない合格者1500名(予定)
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 22:43:50 ID:???
久しぶりに財務のステップ入門解いてみたら、結構間違えました
メンタル崩壊中
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 22:47:04 ID:???
昔、昔、あるところに一人の貧しい若者がおりました。

若者はいつか立派になって、お父さんとお母さんに孝行がしたいなあと考えていました。そんなある日、若者の前に一冊のパンフレットが落ちていました。
「公認会計士か。かっこいいなあ。頑張れば、おらでもなれるかなあ」

若者は地方国立大学を卒業し、アルバイトをしながら授業料を貯めて専門学校に通い、公認会計士試験を受験しました。1年目は5点足りず短答式試験に落ちました。2年目は短答式試験に通り、論文式試験にも見事に合格しました。25歳でした。
もちろん内定はありませんでしたが、両親は喜んでくれました。若者は就職活動を続けました。東京に行くのもかなりの出費でしたが、貯金を切り崩して就職活動をしました。

翌年、若者は遠いところへ旅に出ました。若者はもう無い内定など気にすることはないのでした。両親はたいそう悲しみ、その涙の跡が現在の琵琶湖になったということです。

おしまい
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 23:26:22 ID:???
>>878
自分の慣れた教材をやることだよ。
答練を回すなり、テキストを読み込むなりひとそれぞれ。
肢別やるのがいいと思ったら肢別やるのが○じゃないかな。

なんにせよぶれないことが大切。

>>884
ともかく短答まで時間ないけど、STさぼらずに受け続けること。
俺の通って校舎は直前のせいかST受けてるやつ減ってるが、確かに短答形式じゃないし傾向違うけどそういうスタンスはよくない。

今年の問題は難しくてきついだろうけど、初見で解けなくてもその問題を本試験までにとければOKなんだ。
難しい問題を解いて来てる分例年より早く力も付いてるはず。

直前はきついけど諦めずに最後までくらいついて本試験で自己ベストだせるようがんばるんだ。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 23:30:17 ID:???
ただがむしゃらにやっても12月短答終わった時点で、
ああ、今回は出来なかった、でも5月こそは!とか言って
また続けちゃう。

合格の話はとりあえず置いとくとして、

「今のまま勉強を続けてあなたは就職できますか?」

俺はネガキャンじゃないよ、真剣にこれを考えてほしい。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 00:13:00 ID:???
>>900
そういうことは短答終わってから言え。もう受験料払ってんだから。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 01:07:57 ID:???
公開模試どれくらいでランクインでしたか?_
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 02:04:10 ID:+yxMM9t2
入門ですが、模試8割でした
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 06:46:24 ID:9xM0oY0h
>>900
愚問だな。
この試験を辞めたところで就職先なんかない。
だから苦しくてもこれをやりきるしか、もう他にやることがない。

たいていの奴はこんな感じだろ。
「人生開けるかも」と思って前向きに勉強してる奴なんかいないよ。
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 10:17:54 ID:???
今となっては900みたいなレスが一番無意味だな
続けようが撤退しようが一般の就職難はどっちも一緒
公務員は異常な競争率だし新卒だって約半数は就職先がない
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 10:31:33 ID:???
大原には上級者向けのパンフレットあったけ?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 11:08:51 ID:???
俺も入門やったけど8割ぐらいいったわ
まあ大原性やからできて当たり前か
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 11:13:35 ID:???
大原生だとあの公開模試で8割とれるの?すげーな
俺大原じゃないけど7割もいかなかったぜ
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 12:16:08 ID:???
ステップ財務の解説で中村さんが企業結合大事って言ってたけど、12月短答は捨てます(´ω`)
前回出たんだから、出るな。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 12:27:51 ID:???
>>908
そんなことはない
自慢したいだけだろ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 12:34:12 ID:???
結合分離多分出るよ
論文でほぼスルーだったし
あとキャッシュ
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 13:09:55 ID:9xM0oY0h
>>911
総合問題1問目連結キャッシュ、2問目企業結合という
入門生殺しの組み合わせもありうるかな
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 13:15:03 ID:???
財表得意な人にお聞きしたいのですが、
どのように覚えられてますか?

例えば資産除去債務でこれには保管や管理までの支出を含むという問いがあったとしてどのようにアプローチしていかれますか?
やはり丸暗記しかないのでしょうか?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 13:15:38 ID:???
>>912
今年の5月に受けた者だが、財務の途中で帰った人が俺の教室だけでも5人はいた。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 13:33:45 ID:???
企結と連結キャッシュなんて出たら死ぬしかない
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 13:57:25 ID:???
連結キャッシュは完全に放置してる…
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 14:05:57 ID:???
連結キャッシュ出たらロト6当てるつもりで挑もうと思っている@入門
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 14:06:08 ID:???
ただの連結キャッシュならいいさ
問題なのは外貨キャッシュよ
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 15:16:31 ID:???
>>913
これまで1〜4までのテキストを勉強する時、問題だけでなく本文も理解するまで読んでた?
読んでたら自然に覚えてると思うけど。
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 18:42:15 ID:???
財務免除だからわからないけど、連結CFと企業結合ってそんなに難しい
んですか?
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 18:49:37 ID:+yxMM9t2
企業:95
監査:85
管理:80
財務:140
これくらいが理想だな
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 18:51:08 ID:???
それは08時代なら可能だな。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 19:38:58 ID:???
>>921
高すぎだな。
企85監85管70財130
くらいじゃない?
これで74パー。
企業と監査で点稼がないとキツい気がする。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 20:38:03 ID:???
入門生の俺が受かるにはこれしかない
企80監80管70財125

925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 20:50:58 ID:TCIlanJY
公開模試の成績表upされたねー
入門で上位10%だったらまだ可能性あるかな。いやあると信じてるww
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 20:57:59 ID:???
講師には財会ですべてが決まると言われたが、個人的には企業と監査がすべてを決めると思ってる。
財会と管理は守りでしょ。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 21:20:15 ID:+yxMM9t2
確かに計算科目は守りだな。
安定して7割取って、監査・企業で責める。
それと、意外に落とせないのが管理の理論
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 21:26:51 ID:???
そして大原の管理理論はUNCHI
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 21:28:06 ID:???
>>928
どこが?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 21:33:25 ID:???
総てにおいてクソだろ管理は
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 21:37:48 ID:???
>>930
説明になってないよ。どのあたりが説明不十分なの?それともテキストの内容に誤りがあった?
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 21:44:03 ID:???
財務で140とればほぼ合格
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 21:56:01 ID:???
ほんと、継続してもリターンが少なすぎる。早めに、職を確定して、就職後、税理士でも取得するほうが賢いかも・・・
合格してもnntだったらって考えると就職してるのが前提で試験に臨まないと、篭城して合格した後、人生は破綻ってシナリオが・・・
撤退は苦しい決断だけど、無職も年齢いってくると苦しいですからね・・・
永遠にnntが継続的に発生しそうですし・・・
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 21:57:00 ID:???
企業と監査は8割越えしたいですよね。
管理理論も落とせないね。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 22:02:46 ID:???
大事な時期に親や周囲の期待を裏切り、予備校の広告に騙されたことで
一生を棒に振る結果になってしまいましたね。

もう人生めちゃくちゃですね・・・
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 22:04:01 ID:6hG7doUQ
大原やTACの模試で一位だったらすごい?
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 22:07:55 ID:???
>>936
すごい。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 22:31:47 ID:6hG7doUQ
>>937
どのぐらいすごい?
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 23:01:34 ID:???
大学を卒業して無職で受験するということは、新卒での就職機会をみすみす逃すことになり
就職していれば誰もが手に入れる賃金やスキルや職務経験を得る機会を失うというリスクが発生する。
また、試験に合格できなければ年齢だけ無駄に重ねてしまい就職機会を失うというリスクも存在する。
さらに、晴れて試験に無事合格できたとしても求人数が求職者数を大幅に下回ることにより、
監査法人に就職できず、公認会計士になることを断念せざるをえない現実に直面するリスクも存在する。

これら3つのリスクは受験を志す者全員が当然想定すべきである性質のものであって、想定していなかった
場合には大きなダメージをうけることになるであろう。若い時(おおむね23歳くらいまで)なら立ち直る手段が
ないわけではないが、24以上になるとどこも採用基準が厳しくなり立ち直る機会すら得られない。
今後、この業界に参入しようとする者はあらゆるリスクを想定した上で取り組む必要があるといえる。
2009年〜2030年までは需要の回復見込みがないと言われているのでその点も考慮すべきである。

本年度の合格者の多くは公認会計士試験合格者としての素養を大いに活かして各方面で活躍していただければ
よろしいかと思う。彼らの活躍は将来の公認会計士試験合格者に希望を与えるものであるからぜひともがんばっていただきたい。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 23:31:59 ID:???
去年の12月の財務は簡単だった。過去問をやったことある入門生ならわかるだろうが、
事後的に見ても140点以上は取れるし、実際にとらなきゃいけない問題だった。

本試験は何が簡単になるかわからんからあんまり計算しすぎてもしょうがないよ。
企業法や監査がすごく難しく感じてメンタルやられたりしてそれを財務の時間に
前の科目を引きずったりしないことが大事。

去年管理で全然できなくて、今思うとそれをひきずったのかな。
財務で簡単な問題をポカしまくってあとちょっとで落ちた俺がいうから間違いない。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 23:34:00 ID:???
>>925
どんなもんとれて上位10%だった?
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 00:00:14 ID:???
計算力がない。
財務のステップ基礎でも厳しい。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 00:13:02 ID:???
模試の成績優秀者みてたが、いつも名前載ってた長谷川がいないな。
模試だけ成績が10%も下がるとは思えないし、やはりカンニングしてるって噂は本当だったか。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 00:49:52 ID:???
いつも載ってるね!
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 00:56:34 ID:???
個人の名指しはやめようよ。せめてHとかさ。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 01:04:01 ID:???
Jのほうがカッコイイ気がしないか?w
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 01:09:41 ID:???
短答は多分大丈夫だけど論文が不安
ずっと租税と経営を放置してきた
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 01:15:20 ID:???
得点率何%でランクイン?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 01:30:44 ID:???
今回模試だからか75%ちょい上で名前載ってるな。

>>947
この時期に短答大丈夫とか余裕だな。
模試名前載ったが怖くてしょうがねーよ。
論文の方が余裕だわ
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 01:57:35 ID:???
>>949

ありがとー
それなら僕も載ったわ。
確かに怖い。受かる自信はあるけど、落ちてもおかしくないとは思う。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 02:11:53 ID:???
5月は名前載っても落ちた人結構いたみたい
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 02:13:09 ID:???
>>951
俺のことだろ
笑ってくれ・・・
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 02:18:40 ID:???
>>952
でもそれだけ出来れば、次の論文は大丈夫だろ
いいな
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 07:51:12 ID:???
新卒だってよほどのことがない限り一回勝負、
会計士も新規合格一回勝負が基本。
新卒の就職氷河期だって救われてないだろ。
奇跡的少数を除いて、もう監査法人で新人として定期採用されることはない。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 08:59:22 ID:???
来年五月が初受験の入門生ですが成績が低空飛行なので11年の論文は捨てて短刀に特化しようかと悩んでます
他の受験生の方の意見が聞きたいです
因みに大学二年です
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 09:42:17 ID:???
短答ていうか4科目には特化してる。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 09:45:42 ID:???
入門性で低空飛行は当たり前だからあきらめんな
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 11:20:53 ID:???
Hがカンニングって本当?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 14:54:01 ID:???
>>936
そりゃすでに本試験受かるレベルにあるわけだろうから、すごいでしょ。
論文全国模試で過去に一位だった人が知り合いにいるが、1日の勉強時間五時間くらいだとさ。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 15:34:25 ID:???
あんま勉強しなくても出来る優秀な人っているよね。
俺とは違う。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 17:14:15 ID:???
つうか全科目満点の自宅受験生が1人いるじゃん。答調べながらやっただろ。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 17:18:01 ID:???
そりゃそうだろうな
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 18:58:32 ID:???
何でそんなひねくれてるん?
実力かもしれんやん
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 19:47:39 ID:???
>>963
君はその本人あるいは会計士に向いてない残念な人のどちらかのようだ。
965961:2010/12/02(木) 19:59:16 ID:???
>>964
お前は確かにひねくれ過ぎだな。監査法人に入ってもチームワークを乱さないでくれよ。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 21:12:57 ID:???
おまえら絶対に諦めんなよ
これからの10日間で状況はかなり変わるぞ
簿記は漏れがないようにあと一周集中してテキスト読み込んどけよ
当日は能天気なバカ共がうるさいが休み時間も死ぬ気で知識詰め込んどけ
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 21:27:24 ID:???
学生生活の大半を捨て、新卒を捨て、若さを捨て、交流を捨て、親の資産を捨て、あらゆる機会を捨て、
行き着く先がハロワだなんて…
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 22:26:34 ID:???
公開模試の総合問題連結だめだ、、もうなにやってんのかわからなくなってきた。。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 22:32:06 ID:???
>>968
そんなん捨てて良いだろ。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 22:54:57 ID:???
Hって去年の直対答練で100点連発してたやつか。
直対答練ではいつも満点のくせに(たしか監査だかで100点だったんだぜw)どんだけできるやつかと
思ってたけど論文模試では名前載ってなかったから、あ、これはカンニングしてるんだなとは思ったけど。

てか短答受かってなかったのかよwwww
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:01:06 ID:???
カンニングって、自宅受験てこと?それともカンペ?
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:04:29 ID:???
おそらく先に受付で教材もらっておいて、別の校舎で答練を受けてるんじゃないか?
東京校の人間なら近場でいくらでも振替は可能だろうし。

あとはwebフォローつけてりゃ音声データは自宅で見られるし、やり方はいくらでもあるよ。
合理的な人間だったらそんな無駄なことしないとは思うけどねー
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:11:26 ID:???
会計士は監査業務ができないとほとんど価値が無い。
つまり監査法人に就職できない奴に価値は無い。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:12:14 ID:???
まあ何の証拠もない上に、そんなことしてもそいつが困るだけだしほっとこうよ
証拠あるならともかく、めったなこと言うもんじゃねぇ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:16:10 ID:???
合格者の中で競争させるのは良いことだろ。
合格者の4分の1だけが就職できるようにして、あとの4分の3は見殺しで良いよ。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:29:26 ID:???
外観的独立性に問題ありだな。
業界的に言うと監査証拠は絶対的なものでなく心証的なものですので、
疑いを招くような行為は慎んでくださいってところかw
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:34:27 ID:???
>>976
お前、監査論苦手だろ。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:35:26 ID:???
順位表は自分の名前を探すのではなく、
「長○川シ享」の名前を確認してニヤッとするのが正しい使い方。
少し前でいう「イ左○秀吉」と同じだ。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:51:17 ID:???
もうどうしたらいいのか分からない状況ですね。
11年はもっと採用厳しくなるっていうし。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:52:03 ID:???
常々思うんだが、予備校は最後まで全ての授業なり講義なりを受けることを目標にさせたらいいと思うんだ。

皆勤することが目標とか低い目標だと思うかもしれないけど、全然そんなことない。
こなさなきゃならない答練の量に投げだしたくなるかもしれないけど、それを途中でドロップアウトしないで
ついてくだけでものすごくパワーがいるし、それをこなさないと最終的には論文式で勝てないんだよ。

それを理解させるためにも、絶対投げださないで全部受けることを目標にさせたらいいと思うんだよな。
成績なんて度外視でさ。
答練は頭を鍛えるだけじゃない。同時に会計士としての素養も鍛えてるんだよ。

だから>>955みたいに自分で勉強量を削ったりとかは論外だと思う。
入門期からそんな思考だと短答に受からなくてそのままいなくなるか、来年上級を受けてもそのままベテランになるかだと思う。

万が一短答に引っ掛かっても、論文には間違いなく落ちる。
論文落ち組をみてると論文に落ちてから勉強するのはかなりつらそうだし、そうなる可能性の高い道に自ら進むことはない。

と過激なこと言ったが本気で合格したいと思うなら、余計なこと考えずに目の前のカリキュラムを必死にこなしたらいい>>955

長文スマソ

981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 23:57:10 ID:???
会計士を知っている上場企業であれば新卒か会計士しか要らない。
会計士試験合格者は会計士ではないんだよ。
そういった企業では職歴ナシ無職会計士試験合格者には残念ながら就職のチャンスはまわってこない。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 00:10:22 ID:???
>>980
予備校関係者か?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 07:29:13 ID:???
会計士になりたいなら、まずは働いた方がいいですよ・・・
資格を取得すれば就職できるなんて、所詮、資格を持っていない人や
予備校の宣伝論理ですよ・・・
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 11:02:23 ID:???
LECで企結講座のファイヤーセール実施するみたい
おまえらよかったな
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 13:09:44 ID:???
結局直前講義でよかったのって財務ぐらい?
もう見るのやめようかな
あと管理監査企業が残ってるorz
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 14:38:06 ID:???
そういうなって、その授業の数時間分テキストや条文読んで点が著しく伸びるわけでなし

カンフル剤になるから授業受けとけよ
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 17:40:38 ID:???
今日のステップの資産除去、ナメてんのか?テキスト例題の数字いじっただけじゃねーかよ
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 18:47:10 ID:???
今日大学で課題出さないといけなかったから、ステップ受けてない。
明日映像で受けるかな。短答直前だからだるいな〜
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 20:46:17 ID:???
おめえの席ねぇから
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 21:19:08 ID:???
こんなにがんばって勉強も就活もしたのによーー
リターンゼロじゃねーかふざけんじゃねーよくそが
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 23:04:46 ID:XddVQUlf
内定がもらえない奴やこんなところで不満たらたら告げてる奴のほうが糞だな。
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 23:05:39 ID:???
まじで無価値な試験になったな。こんな今から目指す奴いないだろ?
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 23:09:59 ID:???
目指す奴がいないわけないじゃん。やっぱり頭悪いからNNTなんだな。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 00:05:34 ID:???
詐欺だな、やはり。
一生懸命勉強させてこのザマかよ。くそったれ
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 00:07:33 ID:???
なんだ、そもそも合格すらしてないのか。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 00:29:11 ID:???
最後に、新卒でいい会社に就職できないと、日本ではほぼ人生が摘む、死ぬ気で頑張れ!頑張れ!頑張れ!
あと内定でなかった奴、これから悲惨な人生だと思うけど諦めろ、少なくとも国は助けてくれないぞ
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 01:20:06 ID:???
そりゃ論文合格できずに撤退するような低脳を採用するお人好しはこのご時世少ないだろうな。
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 01:51:41 ID:???
998
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 01:58:59 ID:???
999
1000なら終了
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛