大原2011年目標スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん

26 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 20:35:33 ID:???

合格の年齢別の内定状況の資料で、この既卒業者の内定が、年齢が高くなるほど内定が低くなると、これは当たり前だと思うんです。

例えば大学を出て、二、三年で合格できずに何年も勉強だけやって、30を越えて受かりましたという人は、恐らく監査法人も採らない。

企業だってその7年間その人が企業の求める経験をどれだけ積みバリューが上がったのかとなると疑問が出てくる。

受験勉強して知識を覚えただけなんですよね。

要するに多分なかなか就職できない人が残っているんですから、合格したけれども就職ができない共通した問題があるんだろうと思います。



お前ら全員詰んだなwww
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 16:30:42 ID:???
レジュメに向かって猿のように電卓叩き作業を繰り返しても
お金ももらえないし、人間的にも全く成長しないんですよ。
何も得るものなんて無いんですよ。
むなしくならないんですか?

あの難問を解いた自分はすごいんだとか思ってるんですか?
会計士の卵とか呼ばれて自分はすごいんだとか思ってるんですか?
自信が付くとか思ってるんですか?
そんなことが何の役に立つんですか?

そんな自信は現実社会でむなしくへし折られるだけですよ。
他の人が現実社会で有意義に生活している間に、
自分が通用する世界にだけに引きこもっても社会不適合者になるだけですよ。
自分の成長を停止させて、社会に貢献できない人間になりたいのですか?
こんなに無意味なことに時間を費やしてきて
「あなたは今まで何をやってきたの?」
「あなたができることは何?」
と問われて困るのはあなた達です。

会計知識がついた?試験に良く出る文言が身に付いただけでしょう?
そんな能力が試験以外何の役にたつんですか?

くだらない作業のためにどれだけ時間を無駄にしダメな人間になってるんだろう?
会計士試験をやっていない人間の方が、もっと有意義な活動をして成長しています。
試験勉強で身に付いた能力は試験にしか使えないのです。
そのことを良く分かってください。
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/24(金) 03:47:43 ID:???
大原京都校に罪な民法商法の講師がいる




> 9 :大原京都校OB 同志社出身  ◆ZLX87ahyQU :2010/09/17(金) 01:57:01 ID:BvB0vnFX
>
> 講師の話か。
> 今、誰がいらっしゃるか分からないので君らの知ってる人かどうか分からないのだが、
>
> 簿記の杉森先生はお元気か? 京都校の簿記の神様だ。
> よくネタにされる人でもあった。ネットでもリアルでもだw京都校スレの過去ログにも先生についての書き込みが結構ある。
> 後で知ったんだが、同い大学の知人も書き込みしていたようだw
>
> 民法商法の秋山先生はまだいらっしゃるか? 長身でスマートでスーツのよく似合うかっこいい先生だ。
> 京都校が三条にあった時代の話だが、すごいケバい受講生に言い寄られてた。講義が終わる度に質問の名目でつきまとわれてた。
> 結局、そのケバい受講生は辞めてったよ。罪な男だぜ、秋山先生。
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/24(金) 19:31:37 ID:???
1 名前:学歴厨[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 21:27:25 ID:???
英紙Timesによる大学世界ランキング「The Times Higher Education Supplement(THES)」


【人文科学】
東京(28) 京都(37) 早稲田(56)
大阪(154) 九州(180) 慶應義塾(186) 一橋(208)
【社会科学】
東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
一橋(101) 慶應義塾(117) 神戸(133) 大阪(146)
名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/24(金) 19:58:51 ID:J2JgKKwP
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/25(土) 20:39:52 ID:b+8EjROc
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/25(土) 21:02:12 ID:???
今週号のアエラじゃないけど 
早稲田商に合格した時、自分の人生はある程度安泰だと思ってた。公認会計士に合格して、安泰を磐石なものにしようと思った。 

中学高校でもそれなりに成績が良かった。特に田舎の公立中学では神童だと崇められた。自分の人生は光り輝くものだと信じて疑わなかった。 

それがどうだ、気付けばアラサー。無職。今年も不合格濃厚、内定もない。 

昔たいしたことねえとバカにしてた連中は定職に就き結婚して子供までいる。とても幸せそうだorz

出来ることなら小学生からやり直したい。そしたら今度は市役所目指すお
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 09:25:19 ID:???
やっぱ士業だと医者弁護士が圧倒的すぎて他の資格だと霞んでみえちゃうな
ましてや敬遠の対象でしかない「会計」となると…
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 12:10:55 ID:???
7=8
税ベテ=ネガ基地コピペ脳で馬鹿丸出し
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 12:46:04 ID:???
これからの合格者の就職状況は非常に厳しくなる
大学2年で合格できる見込みがなければ
一般企業で就職活動することも考えろ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 13:37:04 ID:???
とりあえず会計を選択したのは失敗だった
職業的にも学問的にもいかにつまらないかがわかった
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 20:58:26 ID:???
勤務医は最悪だぞ。給料は世間が思ってるより高くない。大手企業に就職して順調に出世した方が収入は良い。
しかも超激務だし、最近は医者への世間の風当たりが厳しいし、と医者になった姉が漏らしていた。
まあ、慢性的に人手不足だから失業する心配はまず無いらしいが。弁護士も言う程圧倒的じゃないぞ。
司法試験合格ニート、フリーターも会計士に負けず劣らず社会問題だ。

今の世の中、資格だけで食えないなんて当たり前。もし内定貰えず諦めたとしても、就職口は選ばなければ結構ある。
特に営業とか皆敬遠するけど、イメージしがちな軍隊みたいな営業なんて今は稀で、ルート営業だと実は結構楽。
外回りとか言って、ファミレスで勉強とか出来るから年齢がヤバいなら一旦就職する道もある。それにマトモに大学出て、
人並みのコミュ力があればりゃ30過ぎて未経験でも余裕で採用される(実際同期にいた)。
まあ2chでネガ貼って鬱憤晴らす人生よりは良い人生送れるさ。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 17:38:32 ID:???
ふぇ!
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 18:44:06 ID:???
>>11
たしかに学問的にはひとつ低く見られる
会計学にはガロワやワイルズのような天才もいないし、ノーベル賞などとは無縁…
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 19:46:28 ID:???
就職の心配する前に、ここじゃ合格無理だろ?
会計学と監査が致命的に終わってる
計算だらけの糞答練や基準集丸写しの糞答練
、管理の意味不明答練どうにかしろよ
本試験に全然あってないだろ
租税も理論を軽視しすぎ
本番でまったく対応できない

経営と企業は良かった
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 20:07:22 ID:UZx3KeS2
公認会計士試験懇親会議事録より・・・

例えば大学を出て、二、三年で合格できずに何年も勉強だけやって、30を越えて受かりましたという人は、恐らく監査法人も採らない。

企業だってその7年間その人が企業の求める経験をどれだけ積みバリューが上がったのかとなると疑問が出てくる。

受験勉強して知識を覚えただけなんですよね。

要するに多分なかなか就職できない人が残っているんですから、合格したけれども就職ができない共通した問題があるんだろうと思います。


もうこの試験には当分かかわらないほうが良いねwww
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 22:45:10 ID:???
>>15
合格できないのは

お前がバカだから
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 23:06:36 ID:Oy0w2MuU
お前ら目指すか嘆くかどっちかにしろよ
目指しながら嘆いてモチベーション下げるっていう一番効率の悪いパターンに走ってることにいい加減気づけw
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 23:36:22 ID:???
O原の必勝パターン

短答→計算を制して全体65%を目指せw

論文→計算で逃げてギリギリ合格だww

こんな方法いまどき通用しませんw
2008年で時代がとまってるんですかw

20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 23:46:20 ID:???
>>19
おまえは合格したことあるの?
大原はたくさん合格させてるから俺は大原を信じる。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 23:54:47 ID:???
勝手に信じればいいw

俺はおまえもO原も信じない
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 23:56:35 ID:???
今年短答受かってる分、おまえらよりマシだと思うよw
ほかの予備校の説明会で、やっぱり計算は重要ですか?
って聞いたら、
どこもクスクスって笑ってたよ
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 23:58:50 ID:???
俺入門なんだけど、最近思うのが
大原が軽視する割には理論ってすごく重要なんじゃないかなーって。
短答の本試験問題見ても、管理とか4割くらい理論だったよね?確か。

ほとんど理論に関する授業はされないまま、管理は授業が全部終わってしまったけど
やっぱりガッツリやるべきなのかなー。
理論頑張っても、本試験には出ないよ。ってアドバイスくれる上級生の人とかもいたけど、
やらないと確実に運任せになっちゃうよなあ

うーん、迷う。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 00:04:04 ID:???
上級生→今年はじめの管理の基礎答練1回目、
    平均20点しかとれなかった連中だから相手にしないほうがいいw   
    上位層はT,L,Aに移籍するってことだな
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 00:10:08 ID:???
金融庁は試験合格者の意識改革が必要と考えているわけ。
企業側に採用を促すんじゃなくて試験合格者に企業への就職を促している。
就職無理だって?じゃあ何で年増になるまで受験したのさ。自己責任。
それが金融庁の考え。企業に働きかけはこれからも一切しない。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 00:16:34 ID:???
できるやつは受かってくれればいい
できないやつはどうぞウ゛ェテって下さい金納めてください

それが大原
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 00:30:53 ID:???
前向きにやっていこう点から、書き込みさせてもらうけど、
私は、撤退だなぁ。
人生、会計士試験がすべてじゃないですし。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 00:34:57 ID:???
日本語すらまともに書けないような奴はなにをやってもダメだよ
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 01:19:32 ID:???
>>23

うんその通り。管理の理論はすごく重要です。

ただ君がもらったアドバイスのように本試験じゃ理論がそこまで出ないというのもあるから難しいところ。
(ちなみに今年の論文は大原の理論問題集でもそこそこ書ける程度の暗記吐き出しっぽい理論の問題だった)

俺は管理は理論科目だと思ってるから、理論もちゃんと勉強した方がいいよ、とは思うけど。
理論がわかれば管理の計算は劇的にできるようになるから。俺は管理が一番苦手だったが今じゃ得点源だし。

大原の管理講師は理論を軽視というか、そもそも能力的に教えられないからしょうがないんだけどさー。



大原で入門生合格してる人はもともとの論理的思考能力が高い人たちだと思う。
そういう人たちは基本的にどこの予備校でもうかtt(ry

まぁ大原の計算ばかりの答練が論理的思考能力を育む側面もあるとは思うから一長一短だわな。

ただ>>15のいうとおり2010の監査の答練はひどい質だったことは確か。(管理の適当理論採点もアレだったがw)
あまりにひどくてお前ら金もらってんだからちゃんと仕事しろとスクーリングで言ったぐらいw
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 01:32:21 ID:???
O講師のなかには管理を計算のある理論科目だとはっきり言うひともいるにはいるが…
それがカリキュラムに反映されてるのかどうかは別の話
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 02:02:20 ID:???
一発で受かるかどうかはそもそもの基礎学力が大事だよな。
短答特化してたのに短答答練で50点そこそことかしか点取れない人がいるのみて、
あぁ小さいときからの勉強の積み重ねって大切なんだなと思った。

そういや夏くらいのSPA!で佐藤優が短答に落ち続けてた人からの人生相談に、
高校レベルの基礎学力が足りない恐れがあるって応えてたなw
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 02:06:11 ID:???
今の段階で短答受かってないなら撤退だろ。
普通に考えれば。

どうせ4%しか受からないギャンブル試験
+
財務会計士(笑)の試験開始にダブる可能性

どうみてもハイリスクノーリターンです。
今年5月までの短答に受かってないやつと三振は撤退だな
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 02:15:38 ID:???
大原生は四皇の王者であるブロガー、みどりさんに学べ。素晴らしい点数をとっていらっしゃる。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 10:15:46 ID:???
>>31
4月の公開模試80%超えて、5月の短答落ちたのなら多数知ってるぞ
短答答練はアテにならない
毎年同じ問題がでるから
実際、短答答練まわしてるアホほど落ちる
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 10:25:11 ID:???
>>24
>>29

アドバイスありがとう。すげー参考になった!
管理は理論科目!なんとなく最近そう思ってたからハッキリ言ってもらって、
なんかこの方向性でいいんだって自信がついた!

残り二か月ちょいしかないけど、本気で頑張ってみます
ありがとう!
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 10:32:49 ID:???
とはいえOの教材では管理理論は理解できないだろ
暗記ばっかりだし

Lの教材を入手したほうがいいかもな
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 10:38:43 ID:???
Oの上級生の平均は5月短答60%ぐらいのレベル
はっきりいって入門生と変わらない
上位層が抜ける分下手したら入門生以下かもしれん

だから上級生だからと恐れることはまったくない
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 11:47:53 ID:NPd+ER64
>>37
確かにそう考えると上級生おそるるに足らずだな。
大学受験で浪人生が最初だけ偏差値高いようなもんか。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 14:36:54 ID:???
バカでかい声で雑談してる上級生が「今の答練は入門の『やつら』には厳しかっただろうなーグヘグヘヘwwみんな死にそうな顔してたわwww」とか話してた
こんな程度の低い人間がいるとは思わなかった
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 14:47:05 ID:???
fgr
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 15:34:57 ID:c/3lPznN
まあ実際きつかったけどねw
でも復習してとれるようにはなったし、頑張って上級に追い付きたいわ
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 16:14:28 ID:???
答練を復習で回すのって意味ないのかな?
レス見てると傾向が変わると役に立たないみたいなこと書いてあるけど。

みんな、問題集もそうだけど回数こなせばいいって風潮だけど、ベテランたちの見解はどうなの?理解に重点を置いた方が本試験では役立つのかな?


43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 16:34:11 ID:???
上級生はこの時期が一番楽しいんだろうな。
入門相手に無双しまくりで。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 18:37:45 ID:???
■2009年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 一橋大  56
E 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
---------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 横国大  35
− 立命館  35
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1

※三田会調べ等 http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 19:27:02 ID:???
>>42
ベテに聞くなw
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 19:37:42 ID:0kpZGmy1
確かに大原の管理理論対策は酷い
当方入門生で今管理はUレクの半ばだけど今まででまともに理論扱ったのは一回だけ
後は自分で読んで暗記しろだもん
どうすりゃいいんだ…
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 19:40:49 ID:NPd+ER64
>>46
足りないと思うんなら自分で本買って対策したら?
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 20:06:03 ID:???
受身で授業受けるだけなのは良くないな
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 20:07:52 ID:???
>>42
その努力が就職に結びつくといいね。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 20:25:53 ID:???
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 20:26:41 ID:???
大原の管理と言ったら保田さんですよ
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 20:46:52 ID:???
ねえねえ、無職の受験生が監査法人に就職できず、一般企業からも相手にされなかったら、どうやって生きていくの?まさか試験に合格すればどうにかなるなんて考えていないよね?
来年の監査法人に採用されなかった場合の身の振り方も考えておいた方がいいよ。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 21:33:17 ID:???
↑おい短答落ち、税理士の勉強再開しなくていいのか
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 21:40:00 ID:???
>>51
あれ髪型どうなってるの?
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 21:46:12 ID:???
保田さんいい人
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 21:54:19 ID:???
保田さんの授業は面白かったよ
煎餅とか虫歯とかなんか無駄に面白かった
無駄に

他もVODの講師さんはみんな良い人だと思うんだけど
企業法の人だけはどうも信用できん
あれは言うとおりにやっててええもんなんかね・・・
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 22:19:12 ID:???
確かに保田さんいろいろエピソード交えてくれるから記憶に残るよね
企業は高田さん?俺は彼をアイスマンと呼んでいる
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 22:41:45 ID:???
名前を覚えてないけど、アイスマンってイメージとは真逆だから違うっぽいかな

なんかねー、同じこと何回言うねんあんたって人
こないだ数えたら同じフレーズを6回も連呼してたよ
分かりづらいから黒板書きますねって、テキストと全く同じ事を書きはるし・・・
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 22:54:30 ID:0kpZGmy1
↑ソレが高田さんじゃ…?
つか租税法のオオブチさん、あれ一体何なの?
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 23:03:53 ID:???
今年からは合格者の半分が無内定になるのでフリーター、ニートも視野に入れて勉強を頑張って下さい。
新卒で就職したほうがいいですよ。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 23:04:31 ID:???
>>42

俺はベテランってほどではないが一上級生の見解としてとらえてくれ。

>答練を復習で回すのって意味ないのかな?
答練を復習するのが学習の基本だよ。でも答練を解くだけで満足して基本となるテキストに戻ることを怠るやつが多いのも事実。
基本的に過年度答練といったって同じことをちょっと角度を変えてやっているにすぎないから、
今年の答練をきちんとつぶしていければ合格する水準のレベルまでは行く。
だからあんまり大量の答練を回すことばっかりしない方がいいとは思う。

>回数こなせばいいって風潮
基本的なレベルの知識は反復練習によって身に着くことが多いから、ある程度回数こなすことはいいことだとは思う。
もちろんただ繰り返すのでは意味がなくて、復習では理解に重点を置く学習をしないとお話にならないのも確か。

これは俺が感じてることだけど、同じ『復習』という言葉を使っていても、どの程度『復習』するかって結構人によって違うんだよね。
同じ問題を解きなおして解けたからOKとしてる人が多いんじゃないかな。

たとえば簿記とか管理の問題とかは入門生は答練中は時間足りないだろうけど、解きなおしの時にどうやれば時間を短縮できるのか?
って考えて復習するだけで漫然と問題を解いてる人とは差がついてくるよ。
当然そういう勉強のほうが最初は時間かかるし、大原のいう『回転数』ってあがらないけど、そこはじっくり勉強するのが◎だと個人的には思う。
面倒だけどこれをこなすと違う角度で問われたときにも役立つと思う。

大原の答練解説は正面からの解き方(正攻法とでもいえばいいのかな。。)しか基本的には教えてくれないから(ライブの講師は違うんだろうが)
自分で問題をこねくりまわして考える作業をするとより理解が進むし、成績は伸びるよ。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 23:13:15 ID:???
会計とか監査とかどうでもよくなってきた。
もはや苦痛でしかないのは、俺だけじゃないはず。
監査法人以外につぶしがきかない公認会計士の資格はただの就職試験だし。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 23:17:25 ID:???
高田さんはV収録の時はアイスマンにはならないよw
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 00:00:45 ID:???
まあ企業と経営には定評あるんだから安心しろ
でもO原の企業のよさは担当ではでないな
論文ではじめて良さが分かる

まわり見てみ
答練ばかりまわしていい気になってる上級生は担当すら受かってないから
俺の周りでは5月惨敗してた奴多数
入門の俺は無事合格
なんでもそうだが最後はテキスト
でも管理理論は酷いな
レックでも池

5月で短面になったおれはTAC+LECにいくから、
入門生は頑張ってくれ
おそらくここに残っている上級生は相当ショボイと思う
O原の問題点にすら気がついてないんだから
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 00:01:51 ID:???
23過ぎたらフリーターになるのも厳しいよ、不況でもう飽和状態。
四捨五入30は試験合格しても内定とれる見込みはほとんどないのだから、
早い段階で腹をくくってフリーターとして雇用先を確保しておくべき。
いつまでも過去の前提に縛られて意固地に合格を目指すことが、人生長い目でみて
いい結果につながるとは到底思えない。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 00:12:18 ID:???
一度やった答練をもう一回やればいい点をより短時間でとれるのは当たり前だな。
鍵となる解法を知ってるわけだし、
キーワードがどこにあるかも知ってる。
どこからとけばいいかも知っている。
計算はこれらのことを知ってるだけで点数が跳ね上がる。

それでいい点取っていい気になって
、テキストに戻らないのは
べテる奴のお決まりパターン
計算パターンが身についただけで理解してなんだから。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 00:31:01 ID:???
計算の完成って何?
68sage:2010/09/29(水) 00:32:40 ID:G/RK1I3z
みんな答練どれくらい取れてる?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 00:33:54 ID:???
偏差値60後半
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 00:53:10 ID:???
早朝の席取りゲームに疲れた
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 00:54:48 ID:???
64

全面的に同意w
むしろ大原の企業は短答手抜きだろw

まぁ大原でやってくれなくてもこっちできちんと勉強するからいいんだけどさ。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 01:30:21 ID:cVJBF/bQ
答練の解き直しは人によるわな。
出来るヤツなら1〜2回でいいけど、出来ないならある程度できるまでって感じで。
前にもあったけど、テキストに戻るのが必要で、基礎をしっかり押さえとけば、それなりに頭の良いやつなら応用も出来るでしょ。

何でも費用対効果でやる必要あるね。
苦手科目を作らない事が正攻法だし。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 06:15:13 ID:9aXubd4m
みんなは問題集の問題は一日に何問ぐらい解いてるの?
問題にも60分ぐらいかかるやつから10分ぐらいで終わる小さい問題
までいろいろあるけどさ
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 07:38:04 ID:???
とりあえず、職歴なしの既卒は撤退できない気持ちはよくわかる。
だから撤退しろとはいわない!でも合格した後の職を確保するために対策はしとけ!
受かればなんとかなるなんて幻想だ。日本は既卒には本当に厳しい。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 09:46:32 ID:???
入門だから参考にならんかもしれんけど、計算はぼちぼち覚えてきたから
財務の問題集の巻末演習問題を2問、あと毎日結合をやって、
管理の個別問題を1時間、あとは全部理論に充てているよ。
こんなんで足りるのかなー、駄目なんだろうなあ
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 11:04:31 ID:???
5、6問ぐらいやれ
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 11:53:20 ID:???
監査なんてほとんどの人が退屈って言うほど簡単な仕事なんだから
普通の若い人が欲しいんだよ、監査法人は。
今までは合格者少なかったから、無職や高卒でも仕方なくとってただけ。
これからはこの人たちが採用されることはありません。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 13:28:55 ID:???
O原の理論

財務・・クソ

管理・・クソ。

租税・・クソ。

今の短答/論文に歯が立たない

この穴を埋めるにはLECしかないな。
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 13:55:22 ID:???
LEC / 大原
予備校移籍損失/
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 13:58:52 ID:???
2010.12月短答推定合格率5%

O原の教材から察する短答の想定合格率30%
だから内容が薄っぺらい
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 14:01:48 ID:???
>>78
それよりも一番ゴミなのは監査だろ
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 14:31:20 ID:???
普通、男で専門職なら国Tか医師か司法試験なんだけどな。
どう転んだら会計士に行き着くのか謎だわ。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 14:40:56 ID:???
また新たにゴミが居付いたな・・・
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 15:21:05 ID:???
同じゴミだろ
カスからゴミに変化しただけで
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 18:55:38 ID:ltDTlmpE
>>82
国Tは専門職じゃねーぞ。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 19:00:23 ID:???
あーマジでLECにするべきだった・・・
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 19:20:54 ID:???
そういう奴はたぶん受からない
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 19:30:12 ID:???
ここは計算マシーン養成学校だもんな
計算はパターンでできるけど理屈はよくわかりません〜
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 19:34:51 ID:???
はっきりいこう
大原は古い
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 19:37:56 ID:???
LECマンセー

ボリュームの多い計算の総合問題を解いて自己満足に浸っていませんか?

さすが唯一神、決めてくれるぜww
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 21:12:23 ID:???
1番時間対成果の効率がいい科目なんだろうか

企業かな?
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 21:44:25 ID:???
この状況でわざわざ会計士目指すとか基地外としか思えない
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 21:51:16 ID:???
担当だったら企業9割取れないとほぼ落ちる
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 22:08:27 ID:???
短刀対策セミナーの管理、原価計算ほとんど落としたオワタw
理論と意思決定で拾ってなんとか13問
全く受かる気がしない
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 22:15:02 ID:???
>>94
短答体感セミナーのこと?
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 22:29:53 ID:???
>>95
体感だ、ミスりました
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 23:09:37 ID:???
やっぱり撤退することに決めた
就職先紹介してもらうわ
これ以上試験に挑戦するほどメンタル面で強くないし

未練が残らないといえば嘘になるがもう限界だわ
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 23:13:35 ID:???
監査法人で合格者全員を収容することはできないから、
あぶれた人は一般企業でがんばれ。
一般企業は不況で採用が全くないかもしれないが、
それは会計士合格者に限ったことではない。
いずれにしても、引き続きがんばれ。
金融庁

人生を台無しするのが会計士試験
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 23:24:58 ID:???
体感セミナーって超簡単だっただろ
理論にまだほとんど手を付けてないけど全体で正答率9割以上だった
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 23:30:52 ID:???
でもこの不景気が回復しない限り、会計士の需要も増えるわけないし、
昨今の政治不安や財政状況、世界経済を見ても
2年や3年ですぐに改善するとも思えない。
よくて現状維持がいいとこ。
そんな来るかもわからない明るい未来を期待するのはいいが、
その頃には年齢という壁がさらに大きくなってることを忘れずにw
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 00:00:21 ID:oQPVFnEE
>>99凄いですね。
管理35点でした。
管理どうすればいいですか?
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 00:01:49 ID:???
いまや合格しても実務経験踏む為の就職受け入れ先が殆どないらしいね。
試験に受かったけど監査法人に入れなかった合格者がコンビニでバイトして食いつないでいた。
それなのにどうして会計士試験に臨み続けるのか不思議。
受かっても殆どの人が会計士になれないのにね。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 00:12:35 ID:???
>>99
お前は天才、神、鬼
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 00:38:20 ID:???
講師の質がわるい
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 01:17:50 ID:???
>>101
演習問題満点取れるまでやる
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 01:29:55 ID:???
短答セミナーって過年度答練で正答率60%以上とかの問題しか出してなかったやつだろ。
とはいえ九割は立派だわな。でもできなくても全然焦ることはない。
あれは単なる体感、演習ですらないんだから。こっからこっから。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 01:36:08 ID:???
そうなんだ?じゃぁ解答に載ってる正答率は何なのだろうか…
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 01:41:18 ID:???
解答解説みてないから詳しくは知らんが、今年のは違うのかもね。
でもそれならそれでそこそこ難しい答練ゲットできてラッキーなんじゃないか?
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 10:15:57 ID:???
>>97-98>>100>>102
会計士諦めて税理士講座申し込みましたのでご心配なく。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 10:58:17 ID:???
9割wwwww関西圏ならトップ20ぐらいやなwwwまさに神wwww



普通に7割ぐらいしかなかった
入門には厳しいよぉ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 12:47:14 ID:ptpO076i
>>110
俺も7割しか取れなかった。
まぁ今年の4月スタートだから、これから延びるの期待するしかないが…。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 13:06:08 ID:???
>>111
スペックどれくらい?
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 13:10:46 ID:???
去年の短刀に合格したひとは短刀セミナーで8〜10割得点していた気がします(上級生に限る)

入門生で合格したひとは確か7割くらいとってた気がします


実際入門生は12月はかなり厳しいということが短刀答練で認識できる
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 13:38:09 ID:???
今の時代、24歳職歴無し・実務経験無しの受け皿があると本気で思ってるの?

誰が仕事教えるの?

年下から教わって、恥ずかしくない? 聞く耳持つの?

夢見るのも良いけど、現に戻った時にキツいぜ。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 13:39:50 ID:???
何か効率のいい計算の勉強方法ないかな?
一から解き直すのは時間がかかる。
一週間くらいで論点全部回せるくらいの方法ないかな?
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 13:47:53 ID:???
別に電卓入れなければ計算でも簡単に一週間で回転するだろJK
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 13:52:24 ID:???
>>116
具体的な方法を例示してもらえないですか?テキストを見るとかですか?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 14:22:53 ID:ptpO076i
>>112
スペック?
身長170 体重62 のフツメンだ
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 14:27:53 ID:???
勉強方法くらい自分で考えろよ
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 15:21:22 ID:???
>>118 ふむ。ちょうどいいな
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 16:31:59 ID:???
大分人減ったね。みんな国税に変更しちゃったようだ。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 16:34:08 ID:???
国税じゃなく税理士受験変更な

特に赤スクは
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 17:36:46 ID:ptpO076i
>>120
まぁサッカーやってたからなwww
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 18:54:28 ID:???
入門といったって2年コースや1・5年なら余裕あるはず
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 18:57:00 ID:???
監査論の勉強法がいまだにわからない


どうしたらいいのこれ
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 19:07:38 ID:???
TACで南に教わって来い
Oの監査はマジで糞
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 19:11:17 ID:???
管理は池辺
財務会計は渡辺
企業は宮内
租税は榎本
経営は柳瀬

がいいよw
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 19:19:54 ID:???
最強布陣

財務 LEC渡辺
管理 LEC池辺
監査 TAC南
企業 TAC宮内
租税 LEC榎本
経営 AXL柳瀬

TACとLECばっかりw O原は一人もいないねw
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 19:24:47 ID:ptpO076i
出来ない理由を講師や予備校のせいにするのは甘え。
自分で基本書で勉強したり、地頭良ければ基礎が十分に出来れば応用もできるはず。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 19:30:39 ID:???
実務家でもない講師に教えられたくないです
他校の合格済みの実務家講師様に失礼です
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 19:38:26 ID:???
なにいきなり大原煽りはじまってんの
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 20:20:39 ID:???
講師評論家になったら終わりだと思ってる
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 20:24:02 ID:???
NNTってやっぱ合格してても99%の人間は無職かフリーター
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 21:09:14 ID:TETdvpUO
LEC高野のブログとかで2011短答ボーダー75って話が出てるな
75はないだろうけど71よりは上がるだろ
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 21:11:03 ID:???
これからは不景気で、
学部新卒でさえ就職難だろ。今までと違いもうまともな所へは決まらない。
会計士資格無しの25歳越え合格者なんて…
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 21:31:04 ID:???
>>134
まぁ問題の難易度にもよるでしょ
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 22:17:54 ID:???
専門学校はあなたのお金に興味を持っている
実際にあなたを相手してくれるのは
あなたの親のみ
その親もいつかは定年を迎え
あなたは自分の力で生きなくてはならないのだ。
孤独な状態で、唯一の社会との接点である資格もとり損ねたら、
あなた一体どうするよ?



君が思っているほど社会は甘くない
よくよく考えてみろ・
君が望んでいる合格という財産を手に入れられるのは
たった数%。
そう、君がいつも使っている30人入りの自習部屋の中で
3人合格できたらいい方だ。
君が受かれば周りの9人が落ちる。
それが現実だ。

もう諦めたら?
いや 諦めきれないよね
もう数年も人生かけちゃったんだから
最後まで頑張ってくれたまえ。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 23:47:49 ID:???
>>117

自分で考えろ、と言いたいところだがマジレスしてやろう。
君の言うとおりテキストを読む。具体的には例題をやる。
例題が最も基本的な問題だから例題の解き方、解法の流れを抑える。

そこで電卓入れないでアタマで解法の流れを考えて、すぐ答えを見る。
自分の考えた通りならそこはわかってるところだからすぐ次の例題へ。

ちょっとでもつまづいたり、イメージできなければそこが苦手なところ
弱点だからその例題を熟読。

理解できても一回じゃ体得するレベルまで至らないのが普通だから、
弱点にはフセンでも張っておいて何回でも戻ってくるようにする。
できるようになればはがす。

地味だがこういう風にやれば計算もそんなに時間かからず回せると思う。


>>127>>128
大原の講師のレベルが低いのは俺も他校の講座とったからわかるが、
得意げに最強布陣とかやるのはそれだけ自分が合格に時間がかかった
無能という証左でもあるわな。

工作員かもしれんが、予備校に大金支払った馬鹿だと思われるだけだぞ。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 00:20:19 ID:u5EcpdLU
つーか会計士も司法試験みたいに受験回数を制限しないのかね?
例えば、現行なら短答3〜4回、論文3回みたいに。

それか科目合格廃止とか。

滞留する奴が増えすぎると一発合格し辛くなるから余計に受験回数が延びると思う。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 00:22:16 ID:???
今の本試験じゃ、ここで一発合格はほぼ無理でしょ

2011本試験 担当 合格率5% 論文 25%

あのテキストみると、

合格率 担当25% 論文45%

程度を想定してる感じ
ように2007,2008年用だな
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 01:17:20 ID:???
はぁ・・無難にタックにしとけばよかった・・
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 01:36:55 ID:???
大原がタックに勝ってるのは、経営と租税だけ
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 06:46:36 ID:???
ネガキャンのようだけど、租税はあれだけの量を問題演習するんだからTACに勝って当然だと思う。
今年の論文の様に消費が易化したらかえって害悪。模試上位者で難しい問題ばっかり解いて基礎が疎かになってた人なんか滑っちゃう人もいるだろうね。
経営は個人的にはいいと思う。ファイナンスは薄く、答練はもうちょっと最近の傾向に合わせないの?って感じ。書いて覚える人にはいいんだろうけど。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 07:38:52 ID:???
就職できそうな学生ならともかく、それ以外の受験生は崖に向かって努力してる
としか言いようがないな。
20代前半にちゃんとしたとこに就職しないと、一生底辺だってことくらいわかるだろ。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 12:20:12 ID:???
会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 13:00:21 ID:???
税理士に転向するのだが税法免除がた易くできるアカスクだとどこがいいかい?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 13:17:44 ID:???
>>144-145
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 11:19:06 ID:???
ネガ基地って通算ベテ歴何年なの
税理士と会計士行ったり来たりしてるやつなんでしょ?


563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 12:58:01 ID:???
簡単にいうと会計士試験に歯が立たなかった(短答落ち)税理士ベテが荒らしてるだけ
2ちゃん史上でも稀にみる単細胞だからコピペしか出来ない
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 13:22:08 ID:???
ねえねえネガ基地さん何故税理士に転向しろというレスしないんですか
あっ自分が税ベテだからでしたね
これまた失礼しました
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 13:38:37 ID:???
ねえねえネガ基地さん
何故税理士試験があった日はネガレスしなかったんですか
あっ自分が税ベテで試験受けてる最中だからでしたね
また余計なことに触れてしまいました
これまた大変失礼をばしました
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 14:31:16 ID:???
今やっと租税法Tレク終ったけど毎回の課題量が多すぎ
20題の時なんかは五時間くらい掛かったぞ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 15:59:14 ID:???
>>144-145
あんた歳いくつ
税理士の科目いくつ受かってるか答えてみ
30過ぎてるだろ
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 16:21:37 ID:???
在学合格の人もたくさんいるけどあえて既卒専念の君を採用するメリットはなに?って聞くと
だいたいがんばります的な答えしか返ってこない

在学中又受からないのはちょっと能力不足って印象だし卒業後目指すのは就活失敗したからじゃないの?って聞くと
これもこれからがんばります的な答えばかり

能力不足の君がそもそもがんばれるの?がんばれるなんてなんでそんなウソつくのって圧迫したら
泣き出してビックリしたって先輩が言ってた
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 16:38:18 ID:???
>>152
税ベテ年数の回答マダ?
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 20:58:16 ID:???
「待機合格者」の問題への取組みの狙いは
合格したにもかかわらず必要な実務経験を得られず
資格が取得できない状況を改善することであって
合格者の雇用の確保それ自体を直接の狙いとするものではないことに留意が必要である。
従って、公認会計士試験の受験を途中で断念した者の就職問題や公認会計士となる資格を得た者の就職問題については
本懇談会では直接の検討の対象とはしていない。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 01:17:11 ID:???
公務員試験や税理士試験ならまだ間に合う。いうかそれしかない。
23歳以下なら並行した方が良さそうだ。
職歴なし24以上はハローワークも考えた方が良い。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 11:21:51 ID:???
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  2 O    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   O え
  0 原    L_ /                /        ヽ  原  |
  0 で    / '                '           i  !? マ
  8 合    /                 /           く    ジ
  年 格    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  ま で   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  で き   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  だ る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  よ の   「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  ね は    ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 12:36:53 ID:???
>>154-155
何年税理士ベテなのかの回答マダーwwww
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 12:41:42 ID:???
税法免除で逃げるとしたらどこの院がいいかね?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 13:09:42 ID:???


881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 18:22:55 ID:???
>>852
中央○山は大手クライアントには監査チームの学歴を
提出していた。
おれが今いってるクライアントも監査担当者は出身校聞いてくるよ。
正直、大手はそこらへんも見てる。

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 18:24:23 ID:???
>>881
つまり低学歴だと大手クライアントの監査できないということなんだ。

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 18:24:51 ID:???
やなクライアントだな
外部でそれじゃ社内は悲惨だな

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 18:31:03 ID:???
>>883 おれも嫌なこと聞くなと思ったが、
そのうち仕方ないと思った。
だってあっちは毎日こっちを先生って言うんだよ。
あっちは早慶以上だから、
それより低かったら、まぁむかつくだろ。
会社の内情もあっちのほうが詳しい、学歴もあっちのほうが高い、
でこっちが先生。

ありえんだろ。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 13:26:36 ID:pExDWNWB
要するに、宮廷や早慶あたりが学歴のボーダーってところか
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 13:31:00 ID:???
なにゆってんだ?
会計士の学歴なんかよくて早慶以下だろ。
大手企業の経理のトップになりゃ会計士が自分より下なのは明らか
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 14:21:27 ID:???
>>161
高卒乙
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 22:46:25 ID:???
NNTはもうロクな人生にはならない
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 23:32:29 ID:???
そして、短答にも受からないものはNNTよりもろくな人生にはならない
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 23:52:09 ID:???
すぐ合格できなかった場合には企業に就職をするというような考え方を持たせ、企業で勉強するなり、また企業会計の向上のために役立つような人材として育ってもらうということも非常に大事なんじゃないのかなというふうに思います。

私どもの認識は、就職浪人という問題と、受験浪人というふうなものについて、受験浪人というのは必ずしも就職浪人というのと同じではなくて、受験勉強を目指すために、仕事を、就職をせずにずっと勉強していくと、このままいつしか年齢を重ねていくという人たちですね。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 00:51:14 ID:???
>>165
簡単に言えば、新卒至上主義の日本において撤退可能な学生以外は受けるな
ということか
つまり、役人お得意の私たちには責任ありませんというやつか
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 09:02:04 ID:???
ステップ名前のらねええ


まあそんな気にしてないけど
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 09:27:56 ID:???
監査法人は過年度合格者を受入れないみたいだし、NNTは悲惨だよね。
何のために苦労して勉強してきたんだか・・・
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 09:42:25 ID:???
>>168
受け入れてるけど
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 09:55:10 ID:9ATp36kH
会計士試験受かったらコンサル会社とかの求人とかもあるの?
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 10:05:22 ID:???
既卒で合格するのが悪い。在学中に合格しておけという当局のメッセージだ。
既卒は正社員雇用は絶望的だから非正社員で潜り込むことを考えろ。
NNTは早く公認会計士への未練を断ち切れるかが今後の人生を左右する。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 10:39:23 ID:???
>>171
その前に短答ぐらい受かってから物言えやカス
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 11:16:09 ID:WM5CA+eO
大学の単位も3年前期で一通り取り終えたから、
夏から転校して地元に戻り勉強しているけど、
何で田舎のベテってあんなに勉強しないんだろう
見てるとタバコとダベるので一日終わってる
次の飲み会いつにしようとか、まだこの時期なのに来年の12月は頑張るとか言っている
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 11:16:50 ID:???
このカスは会計士どころか税理士にも長年に亘って停滞中のアホだから
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 11:18:02 ID:???
584 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 11:13:35 ID:???
こいつスタペでも同じネガレスで荒らしてやがる。
自分じゃ分からないのだろうがある部分で特徴ありまくり。


Re: 仮にNNTでも試験合格者の方がよくない? 投稿者:あん ID:1YbhDI/w - 2010/10/02(Sat) 12:36 No.96330 New!

09NNTだけど、補習所のNNTの奴らも大半が内定出てない。
去年学生でNNTだった奴は何人か内定貰ってたけど、他はほとんど聞かない。
去年NNTで結局試験に落ちて、今年内定貰ったって人も何人かいる。
合格年度に内定貰えないと、監査法人は厳しいってことは確か。正直どうしていいのか分からない・・・
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 11:33:42 ID:???
>>161
なにゆってんの?まぢウケるんだけど
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 12:06:40 ID:???
会計士合格しても就職できないなんて詐欺だ!!
なんで今まで死ぬほど努力してきて、無職に成り下がらなきゃいけないのだ!!
怒り心頭!!
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 12:50:28 ID:WM5CA+eO
予備校で勉強していて思うことは受験生に変な人がかなり多いから就職できないのもあるだろ
見てて心の病気治してから勉強した方が良いのにって人が多い
会計士じゃなくてもあれじゃ社会人は無理
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 13:19:36 ID:???
>>178
激しく同意。基準より一般常識覚えたほうがいい奴多すぎ
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 14:30:24 ID:???
監査法人は過年度合格者を受入れないみたいだし、NNTは悲惨だよね。
何のために苦労して勉強してきたんだか・・・
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 16:01:27 ID:???
それは他人がどうこういう話なのかな
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 16:05:15 ID:9ATp36kH
>>178
激しく同意。
きっと一般に就職しても決まらないような奴が多すぎる。
まぁ奴らもそのことを理解しているから、会計士の勉強してるんだと思うので、そこは評価してあげたい。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 16:16:53 ID:???
最近、会計士などの転職エージェントをしている人と話して得たことを情報提供。

・受かれば何とかなる、ってわけじゃない。
・一般事業会社で会計士試験合格を評価する企業は少ない。
・動くなら早い方が良い。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 18:01:52 ID:???
おす撤退税ベテ
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 18:16:25 ID:???
この試験目指している人種って自信家が多いから
去年NNTだったときは信じられなかっただろうね。
まさか・・俺が??ってなった人何人もみた。
でもしょうがないよ。それが現実。
勉強できても人間ができていない。ただそれだけ。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 18:28:30 ID:???
ここがお前の日記帳だ
自由に書け
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 19:27:41 ID:???
ネガ基地とは

(平成20年12月8日公表)
■プロフィール
在籍学校:AXL上級コース
受験回数:短答2回
選択科目:民法
得意科目:租税法

■これまでの受験経歴
2005年ICO(2年コース)にて学習開始
2006年9月にワケあって大原(上級コース)に電撃?移籍
2007年短答落ちし(涙)大原1年チャレンジコースに入る
2008年短答落ちし(大涙)AXL上級コースに入る
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 20:19:04 ID:???
たった一つ、たった一つでいい内定があるかないかで
こうも人生が変わるものなのか。そこからの未来はない。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 20:53:33 ID:???
ネガ基地とは

(平成20年12月8日公表)
■プロフィール
在籍学校:AXL上級コース
受験回数:短答2回
選択科目:民法
得意科目:租税法

■これまでの受験経歴
2005年ICO(2年コース)にて学習開始
2006年9月にワケあって大原(上級コース)に電撃?移籍
2007年短答落ちし(涙)大原1年チャレンジコースに入る
2008年短答落ちし(大涙)AXL上級コースに入る
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 22:29:34 ID:???
今だに平日の昼間から仕事もしないで勉強だけしてる馬鹿がいるけど
彼らはどこへ向かってるんだろうな。
高収入とか地位とか得られると「思って」やってるんだろうが…
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 23:00:55 ID:???
>>190
勉強だけ?2chでネガキャンだけしてる馬鹿の間違いでは?
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 08:01:10 ID:???
超難関の試験に苦労して受かっても肝心の実務経験を踏む為の就職が出来ない。
大半の合格者が監査法人などに入れない現実にどう立ち向かうのか。

このままでは最悪じゃい!
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 08:49:59 ID:???
5レクって出たほうがいい?
音声+講義録で対応できるような気が…
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 16:27:19 ID:lH5ppv1F
>>193
あれ速度遅いよな。企業法の高田さんとの速度の違いにビビる
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 20:51:39 ID:???
一度NNTだと、一生NNT。
新人を大量に必要とする時はもうこない。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 21:15:27 ID:???
>>195
NNT→ネガキチの間違いじゃないの?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 23:01:49 ID:???
高田はマーカー箇所の指摘しか言ってなかった記憶があるが。

それと無意味な精神論w
短答答練でまたあの解説が聞けるとか胸熱だな。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 23:12:58 ID:???
監査論以外のVODは糞
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 23:41:01 ID:???
高田さんマーカーの所だけ完璧にすれば絶対合格点いける!
って強調してるけど、実際それだけで足りるの?
時間ないし、それでいいならそうしたいけどめっちゃ不安・・・
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 23:54:00 ID:???
対称的に植田さんは玄人向けだな
最初は大変だったが最近好きになってきた
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/04(月) 23:54:35 ID:???
撤退しない奴も会計士試験の受験なんかするんじゃなかったと後悔してる奴はいっぱいいる。
俺だってな、受験勉強をはじめる前に時間を戻せるなら絶対会計士試験の受験なんかしないで普通に就職してるよ。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 00:17:06 ID:???
俺もあの企業法ちょー不安

特別やら特殊やら過半数やら2/3やら、はいマークしてくださいー、って言われてもね
頭に残るようになんか理由付けとか欲しいんだけどな
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 01:14:11 ID:sFnLDYo/
高田は笑いを取ろうとしてるのか真面目に話してるのかよく分からん
大原は計算科目が苦手で、元から論理的思考と暗記力がある人にしか向かない気がする
論理的思考と暗記力がある前提で授業すすめてる印象が強いから
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 01:19:10 ID:6NWZqWuL
最近の傾向が計算だけで逃げ切れないようになってきてるしな。
確かに、論理的思考力があって、学歴もある人が大原通ったら良い成果が出せると思う。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 01:24:36 ID:???
短答企業法は大原でいうAランクを取れば70点取れるようになっている。
なぜならどんな問題が出たところで、Aランクが14問以上になるように解答速報で調整するからなw

>>199
過去問みればわかるが、大原は企業法短答は全範囲カバーしないから、そこんとこ承知しておくように。

大原企業法は範囲を絞ってるから絞った範囲が完璧、ミスがなければそりゃ合格点はいく。
ただそうはいってもやった範囲を100パーセント取るのは人間だからなかなか難しい。

網羅的にやってうまくいけば90点からひどくても70点くらいを目指すか、絞ったところを完璧にして確実に75点を狙うか。
企業法を短答突破の戦略上どう位置付けるかで勉強方法も変わってくるんじゃないかな。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 06:28:06 ID:???
四皇のみどりに短答答練で勝つぞ!打倒みどり!
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 07:14:22 ID:???
>>205
なるほど確かに解答で調整すればいいことだなw
そして高田さんがまた変なフレーズを挟むと…「ゴースト」とかw
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 07:41:11 ID:???
NNTを採用しなければならないという法律でもできない限り合格者全員が吸収されることはない。

何事も諦めが肝心だよ
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 10:00:12 ID:???
君たちは四皇に勝てるか?
超アホで超ポジティブな連中だぞ
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 10:42:22 ID:???
Re: 仮にNNTでも試験合格者の方がよくない? 投稿者:m ID:t1XXsVnk - 2010/10/04(Mon) 16:28 No.96424 New!

やるんじゃなかったよ、こんな試験
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 10:45:28 ID:???
>>201

>>210はスタペからなんだが書いたのお前だろ
真面目なサイト行って荒らしてんじゃねーよクズ
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 11:04:41 ID:???
今年はかなりの論文不合格者が出るからその中で税理士転向者もかなり出るんだろうな
中途半端に採用難の一般企業探すより給料安くても税理士事務所のほうが違和感はないよな
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 12:24:37 ID:???
4皇については違和感があるよ
214みどり:2010/10/05(火) 13:17:39 ID:???
4皇の筆頭、みどり様に質問ある?

215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 13:20:44 ID:???
NNTになった自分をイメージしてみましょう。
2010は論文合格1200、監査法人採用600といわれています。
短答落ちには無縁ですけどね。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 13:25:49 ID:???
ネガ基地とは

(平成20年12月8日公表)
■プロフィール
在籍学校:AXL上級コース
受験回数:短答2回
選択科目:民法
得意科目:租税法

■これまでの受験経歴
2005年ICO(2年コース)にて学習開始
2006年9月にワケあって大原(上級コース)に電撃?移籍
2007年短答落ちし(涙)大原1年チャレンジコースに入る
2008年短答落ちし(大涙)AXL上級コースに入る
======================分岐点============================
2009年8月その絶望感から2ちゃん荒らしを始める←★今ココ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 13:26:22 ID:???
みどりについてはどう思う?
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 16:17:20 ID:???
みどりは勘違いのアホ、絶対落ちる
てか落ちてほしい
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 17:16:56 ID:sFnLDYo/
流石にダメなの理解しているだろう
ブログ読んだら厳しいけど頑張るって内容だし
てか四皇とか言うから東京校長谷川みたいにすば抜けて賢いやつだと思ったら違った
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 17:47:25 ID:???
ずば抜けててできるワロタw
答え知ってるわけだからそりゃ100点だろとw

カンニングできない模試じゃ名前載りませんw
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 18:27:29 ID:HnLpZfDR
秀吉ってまだいるの??
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 18:52:14 ID:4L8X+QOi
就職の話すんな。マジうぜえ。
俺は合格しても親の会社の経理課長しかできねーから
世間がどうだろうと知ったこっちゃねーんだよタコ。
嫌ならとっとと一人で辞めろよ。他人を巻き込むな。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 19:11:48 ID:???
秀吉(自宅受験)ワロタ
去年までは短答答練毎回1位だったんだよなw
最近は知らんが

長谷川は論文答練の常連だっけか?
ステップはいなかった気がする
公開模試は受けなかったと予想w
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 19:12:57 ID:sFnLDYo/
中小企業の経理に公認会計士試験合格者って多分日本で3人もいないと思うんだが
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 19:36:00 ID:sFnLDYo/
今週のLEC短答模試受ける人いる?
入門だから初めての模試で問題レベルがよく分からん
本試験より難しいとは聞いたけど実際どうなの?
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 20:52:20 ID:???
公認会計士試験はもう大学生のための試験だし監査法人採用年齢を見てもわかるよね?
無職はバカにされてる気がしない?合格しても社会の冷笑が待ってるだけなのに。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 21:28:25 ID:???
a
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 21:30:56 ID:???
ああああああああああああああああ
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 21:45:14 ID:???
>>225
俺も受けるぞ。
難しいといっても財務だけ。財務以外は本試験レベルと思うよ。

財務に関しては復習教材だからそのつもりで受けることをオススメします笑
終わるわけない量で出るから。。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 22:41:22 ID:???
おそらく今年の年末でNNTは1000を超えるでしょう。
その人たちのなかには要件を満たせる人もでてくるでしょうが、
9割くらいの人は無理だと思いますよ。
去年も一般企業や会計事務所は100人もとってませんし、今年もそれ以上とるとは思えません。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 00:43:28 ID:???
誰だよ10号館トイレにウ●コ放置したやつは
中学生みたいなことするなよ
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 08:17:51 ID:???
俺は四皇のみどりを短答答練で倒すぜ!
38%以上は取ってみせる!
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 08:53:03 ID:hcEinu7O
>>230

だからうっせーっつの。いちいちこんな所にまで出張ってくんなよタコ。
どうせ合格しても二部中小の経理課長にしかなれない人間にとっちゃ、
おめーらペシミスト装った自由人は見てるだけでムカついてくんだよ。
人生消化試合の俺にとっちゃ、会社潰れてNNTだろうが経理課長だろうが
どっちでもいいんだよ、んな事。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 11:03:12 ID:???
君たちは四皇を倒せるかな…
挑戦を待っているぞ
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 14:10:41 ID:???
会計士を知っている上場企業であれば新卒か会計士しか要らない。
会計士試験合格者は会計士ではないんだよ。
そういった企業では職歴ナシ無職会計士試験合格者には残念ながら就職のチャンスはまわってこない。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 14:17:05 ID:???
お前らなんで講師信じないの?
その道のプロなんだぜ

五月短刀受かったけど先生のいう通りにしてたらいけたよ
ちなみに企業法85でした
不確かな知識をいっぱいつけると本番焦る
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 14:36:18 ID:???
>>235
お前さもうかれこれ1年以上も同じことで粘着してるよな
話聞いてやるからお前の希望はいったい何なんだ?
逃げずに答えてみ
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 15:37:35 ID:i696T4SM
みどりステップ財務28らしい
ドイツ語は大学がドイツ語学科とかなの?
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 16:08:26 ID:???
みどりは高卒じゃなかった?
なんでドイツなんだろうね?
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 17:12:43 ID:???
みどりは短答合格を土産に早稲田に入学するのじゃ
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 18:12:17 ID:???
答練前なのにトイレ詰まってる。大ピンチ!
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 20:02:41 ID:???
>>237
受験者を減らすこと
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 01:31:17 ID:ksKIxbVU
4月ゼロから始めてもう心が折れる寸前だわ。
一応、俺waseda法学部卒なんだがwwしねよおれw
学歴かんけーねーわ、マジで。大学なんか行かないで大原の全日に
行っときゃよかった。自分の馬鹿さ加減が悔やまれてならぬ。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 01:36:52 ID:???
4月スタートが12月短答にうかるはずもなし

5月は激難

結局もう1周ってパターンじゃな
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 01:45:09 ID:0MNJFP1K
心が折れる前に5月短答にターゲット変更した方がいいんじゃね?
1年で短答だけは確実に受かって、論文は科目合格狙いで、企業法と監査と選択科目狙いとか。
まぁ俺は4月からだが、けっこう順調にいってるがな。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 02:26:17 ID:???
>>243
ワセ法?ナカーマ
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 02:40:26 ID:???
大原

簿記・・集計が多いだけの総合問題?企業結合やる気あるの?
いまどき計算マシーン?

財表・・法規集見てください?暗記してください?
そもそもあんたら理解してるの?

監査・・上に同じ

管理・・すべてが終わってる

租税・・理論やる気あるの?計算できても理解が伴わない?
計算マシーン養成機?

企業・・長谷川は神

経営・・松下最高


248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 03:41:44 ID:???
上級コース二回目からタックに流れ気味?
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 07:36:31 ID:???
資格は前提条件で、
その中から面接で人間性等を勘案して選別される。
なんのこっちゃない普通の流れなんじゃないの?
ただそうなるのが、この業界は遅かっただけで、
合格者数を増加させるとKYが言った時点で、
こうなることは予想できたはず。

いま公認会計士目指している奴ってどういうふうに考えているの?
どう考えても先行き最悪じゃん
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 07:40:29 ID:???
>>235
オイこらネガ基地!逃げずに答えろ! お前は予想通りのチキンか
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 07:52:55 ID:???
上級コース2回目なんているんだ(笑)

諦めるのも大切だとおもうんだが…
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 08:08:11 ID:???
そうは思わなかったからやってるんだろ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 09:47:40 ID:???
松下さんてめちゃくちゃ頭良さそうだよね
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 10:34:43 ID:OG/Zr1Ir
大原ってどの科目も理論対策手薄過ぎだろ
財務Xレク始まったけど下山さん?あの人で大丈夫なのか…
管理と租税法の理論は終わってるのは分かったからせめて財務くらいはとは思ったけれど
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 11:18:17 ID:???
>>243
一応難関と言われてる資格試験だから、平均以上の知能も無いと難しいんじゃない?
だから自分の頭の出来とか能力的な事をよく考えた方がいい。
同じような状況にあったけど、よく考えたら大学受検はそれまでの積み上げで
なんとかなってしまったようなもんだから・・
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 11:44:09 ID:???
>いま公認会計士目指している奴ってどういうふうに考えているの?
>どう考えても先行き最悪じゃん

>>249
お前はいま目指してないのか?
じゃあなんで目指してないやつがこんなとこまで来て最悪だなんて言ってるんだよ
いつまでも逃げ回ってないで自分の身分とネガの理由言ってみな
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 11:54:54 ID:???
私の先輩が大原からTACへこの夏から変えたそうなんですけど、
苦労してるみたいです。なぜならポケットコンパスみたいなのが無いんですって。
私も知らなかったんですけど、TACは大原やLECみたいなポケットコンパス
のような定義集ものが無いそうです。
何でも自分でノート作れといわれたそうです。
先輩からポケコンを貸してと言われて、私は重宝してるので実は困ってます。
大原からタックへ変わる人は、その点だけは注意した方がよさそうです。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 11:57:31 ID:xPGoCV9r
ベテの人達は管理の理論は何の教材を使ってますか?
詳しくない入門なので教えて下さい
明らかにテキストじゃ足りないと思います
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 12:12:51 ID:???
無職で試験に突入しているドMは、合格、就職、登録と門戸が閉ざされるにつれ、さぞかしご満悦のことだろう。
人生一度きり、それもお前の人生だ。親がくたばるまで好きなだけ試験を続けろ。
撤退は許さん。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 13:01:12 ID:???
>>258
俺も入門だが、入門であろうとこの時期にそんな質問してるようじゃ12月は無理だな
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 13:20:59 ID:0MNJFP1K
>>258
原価計算はいいが、管理会計は基本書がいるな。
「管理会計」 櫻井 あたりでいいんじゃね?
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 13:29:34 ID:xPGoCV9r
>>261
ありがとうございます
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 13:41:58 ID:xPGoCV9r
>>254
理論は下田だと思ったけど
下田三原則とか当たり前のことをわざわざ言うし、テキストはほぼ全てマーカーだし糞
全部マーカーならマーカーの意味がない
色塗りじゃないんだから
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 13:46:58 ID:b8EghxsS
入門って言っても1級スタートの人ってやることあるのって思うのだが。
俺、6月2級で会計士クラスに合流したから、今回はほぼ脂肪確定だけどww
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 14:12:08 ID:???
>>259
就職問題なんて他人事だよ。
今が良ければそれでいいの。
今は論文を目指す事だけが楽しいんだからそれでいいだろ。
就職なんてその時考えればどうにかなるよ。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 14:37:15 ID:???
↑あんた何ネガ基地のコピペに反応してるんだよw
自演か?w
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 14:41:45 ID:???
>>265
ゴメンよく読んだら正論だったw
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 14:55:02 ID:???
そうそう。就職問題なんて都市伝説だろ?
なんとかなるでしょ。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 15:41:32 ID:???
下田さんが監査法人に就けなかったのは何となく分かる
あの人キョドキョドし過ぎ対人恐怖症かよ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 15:48:27 ID:0MNJFP1K
みんな息抜きってどんなことしてる?
俺はアニメや漫画みるくらいしかしないんだが…。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 15:56:24 ID:???
>>270
女と遊んだりしないの?
男ばかりの予備校だから結構息抜きになるよ
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 16:00:58 ID:xPGoCV9r
うちのとこは女が意外と多いから風俗行きたくなる
ベテがかなり風俗詳しく話してて笑ったけど
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 16:02:53 ID:0MNJFP1K
>>271
女友達がいないんだYO!!
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 16:10:08 ID:???
安心しろ
ほとんどの受験生は女友達ゼロ
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 17:18:44 ID:???
アマゾンで管理会計櫻井で検索したら五千円位のあったけどソレ?
多分大学の生協になんて売って無いだろうから管理会計教えてる教授にでも持ってるか聞いてみるか
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 17:48:55 ID:???
そんな独り言聞いてないで
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 19:26:41 ID:???
えっマジで!?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 20:28:15 ID:???
「受かればなんとかなる」って思ってたけど、なかなかきついぞ。
会計事務所のバイトでさえ厳しい。

「うちは税務なんで会計士は必要ありません」「どうせすぐ辞めて監査法人に移るんでしょ?」
「未経験者はちょっと」「補習所通うなんて本当にうちでやる気あるの?」

こんなことばっかり言われる。
23になって実務経験なしの奴は市場価値ゼロだ。
会計士の資格なんて簿記に毛が生えたくらいにしか評価されない。
お前ら死んでも監査法人に入れよ!!
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 22:16:29 ID:???
>>272
詳しいベテって、数年後の君だな。
後輩に良質なお店を紹介できるように頑張ってくれ
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 22:17:52 ID:???
>>278
プラチナチケットを取ってまでバイトしなくても大丈夫だと思ってるよ。
資格さえ取ればなんとかなるんじゃないの?
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 22:19:42 ID:???
>>273
俺は女と思える女友達はいないわ
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 23:36:13 ID:???
明日はLEC模試だが、大原の短答模試っていつあるか知ってる人教えてくれ。予定が立てられん。
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 23:38:12 ID:???
就職も保障されない上、資格の付与も無い。
それにしては手間がかかりすぎじゃね、この試験。
NNTはもう監査法人には入れないんだけど、何の仕事して生きていくの?
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 23:42:20 ID:???
親の跡継ぎ
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 07:28:31 ID:???
試験は監査業界への就職試験であり
合格すれば監査業界への就職が保証されていると認識が
未だに合格者や受験者にあるのではないか。

経済界では、公認会計士試験の合格や資格の取得は、あくまで会計に関する専門性や素養を持つことの「目安」であると考えており
合格に至るまでの努力は評価するものの、合格したことをもって採用するわけでない。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 09:38:14 ID:???
心配ご無用
アホ揃いの税理士の世界に入ります
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 11:11:12 ID:???
今年も半分以上の人があぶれるのによく無駄な頑張りができるね。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 11:37:54 ID:???
入門だから初めてLEC模試受けたけど企業法は大原のテキストに記載されてない問題が多いな
何とか80取れたが難しく感じた
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 12:13:26 ID:???
LEC模試は大原基準では、割りと細かいところが出てる気もするけど、解散、清算あたりは条文でも割りとしっかり量あるからな。
これからどんどんよくなるだろうし入門で今日の問題80点なら順調じゃね。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 14:47:53 ID:???
企業法とかどんな勉強すりゃいいのか全く分からない
ひたすらキ―ワ―ド中心に読んだり書いたりするのか…
高田さんどうすればいいですか?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 15:09:30 ID:jP6tfNYA
288だけど企業法は伊藤塾の教材を使って勉強している
法律専門の教材だから分かりやすいし詳しい
監査はかなり易しめで90だったが管理65で死亡
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 15:15:30 ID:MDGGeN1k
>>291
俺も伊藤塾ので、企業法、商法、民法総則やってる。あと、企業法は条文もそれで。
ところで、大原の講義との兼ね合いってどうしてる?
俺は担当までは伊藤塾中心で、二次は大原中心でやるつもりだけど…。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 15:23:35 ID:???
>>292
俺は企業いけそうだから完全に大原中心にする予定
選択は経営学だし
今日もそうだけど管理の理論がかなり怪しい
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 15:28:40 ID:MDGGeN1k
>>293
管理の理論か…。
まぁ原価計算基準の暗記は必須として、管理会計は基本書1冊レクチャーと並行してやったな。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 15:32:05 ID:???
この管理だと80点とらなきゃだよな。。相変わらずポカして届かずorz
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 15:33:41 ID:???
手を広げ過ぎると失敗するよ。
特に入門生は。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 15:42:50 ID:???
なんだ今日のステップ管理のクソ問題は
この大事な時期に巻末以下の難度の問題がくるとは思わなかった
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 16:27:52 ID:???
>>297
ステップの何?
自分今日ステップ基礎第一回解いたけど一問目に時間掛け過ぎて死んだ
二問目は只の累加法だったのに
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 19:00:51 ID:???
財務でもポカしたわー。あー悔しい。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 19:08:34 ID:???
財務は予想していたくらいの点数取れた
全体で約75%
正直もう少し取れると思ってたけど、
フィーリングで当たったとこもあるし、
まだまだ勉強が足りないことを再認識させられた
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 19:30:55 ID:???
75点じゃなくて75%かよ!?すげえな、俺も頑張らないとな。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 20:43:13 ID:???
おれも入門生やけどレック模試82%やったわ

まだまだやけどな
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 21:54:15 ID:???
俺、撤退することにした。合格するだけでも一苦労なのに
その先の就職難を考えると、これ以上続けるのは重大な機会損失につながりかねないと判断した。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 23:40:21 ID:???
大原web成績表見た

BとかDとかばっか
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 23:43:34 ID:???
(注)「待機合格者」の問題への取組みの狙いは
合格したにもかかわらず必要な実務経験を得られず
資格が取得できない状況を改善することであって
合格者の雇用の確保それ自体を直接の狙いとするものではないことに留意が必要である。
従って、公認会計士試験の受験を途中で断念した者の就職問題や公認会計士となる資格を得た者の就職問題については
本懇談会では直接の検討の対象とはしていない。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 10:14:15 ID:???
監査なんてほとんどの人が退屈って言うほど簡単な仕事なんだから
普通の若い人が欲しいんだよ、監査法人は。
今までは合格者少なかったから、無職や高卒でも仕方なくとってただけ。
これからはこの人たちが採用されることはありません。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 10:37:04 ID:DyXsGYj5
>>302

入門生って1級スタートか?2級スタートならかなり凄いな、おまえw
俺のクラス多分、2級スタートの奴では一人しか受からんわw二番の俺も多分ダメだからw
一級、元税理士、ヴェテ達との絶対的なギャップが大きすぎて、
夏にも取りかえしがきかんかったわ。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 11:01:42 ID:???
就活も失敗して受験も失敗したなら、会計の世界そのものから撤退することが賢明でしょう。
その前に、会計とは全く別の職種でも、正社員として雇ってくれるところがあれば、土下座してでも雇ってもらうべきです。
リスクが高すぎますし、リターンがほとんどありません。
もちろん今から12月の短答専念などは言語道断です。
しかも、短答合格は就活では簿記1より役に立たないので、自殺行為としか言い様がない。
これは最後の忠告ですよ。
それでもやるなら、構わないけど、来年以降の就職状況は本当にシャレにならないですよ。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 11:20:36 ID:???
>>306>>308
せめて休日ぐらいは君はどっかいってくれないかな
他のスレにも言えるけど能天気に間に入って進行の邪魔なんだよね
もう君の撤退しろは皆さん充分判ったから荒らすなら平日だけにしてくれ
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 14:08:32 ID:???
こんな試験に手出した俺がマヌケだった…

よほど会計に興味あるとか、そんなんじゃないと
こんな試験やってられないでしょ。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 15:41:00 ID:???
マヌケは黙ってろよ
逃げ出した奴が書き込むところではない
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 16:55:08 ID:SIeizQxP
フツーに全科目に興味あるから勉強自体は好きだな。
ただ、計算科目が作業過ぎて飽きるけど、やらなきゃいけないからやるけんね。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 18:19:45 ID:???
監査法人に入った人は、ほぼ例外無く「監査の仕事がつまらない」「何のために仕事してるのかわからない」と悩んでるね。

スタッフのblog等を見ると。
受験生の時にイメージした仕事と全然違うんだろうね。
ただ黙々とクライアント先が作ったF/Sをチェックするだけの現実
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 18:41:55 ID:???
>>312
勉強自体が好きだと思っても、なかなか社会がそれを評価してくれるわけではないよ。
それに、就職と試験は別。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 18:45:54 ID:???
>>310
会計に興味無いのになんでこんな難関試験の受験勉強を始めたんだ?
ひょっとして日商簿記すら持ってないとか?
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 18:50:23 ID:???
このスレで最後に。をつける人は一人じゃないんだ
同じ人だと思ってた
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 19:41:17 ID:???
当たり前かもしれないけど受かって仕事してる人たちからすれば会計士試験受かるなんて最低限のことだからね。
あんたらはどこでもがいてんだよ。
もたもた何年も勉強してて楽しい?

そこらへんにいる女子大生が大学行きながら普通に受かるんだよ?少し頭使ったら?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 20:08:39 ID:???
>>317
もちろんおまえも受かってるんだよな?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 21:40:49 ID:???
受かってるよ
こんなとこで釣られてないで勉強しろよ
ばーか
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 21:49:04 ID:???
まともな人間はきちんと受け皿を用意してから危ない橋を渡る。
この原則から外れた凡人は人生設計の大幅な見直しが必要だ。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 21:49:48 ID:???
>>319
証拠うp
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 22:25:07 ID:???
>>321
必死だな
ちゃんと受かってますよw

シコシコ勉強してろばーか
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 22:37:34 ID:???
久しぶりに2chらしい流れ
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 22:45:25 ID:???
みんなもう余裕がないんだな
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 22:49:09 ID:???
>>322
何に?
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 23:50:35 ID:???
ネガじゃないが本当に良い話が全くないからな
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 01:04:52 ID:???
NNTは説明会や選考会に出席するのは許す。
ただし本年度と席を分けるなど、こいつらには一定の恥を与えて立場をしっかり認識させてやるべき。
期限切れの卵に用途は何一つない。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 01:20:57 ID:???
負け犬が何をえらそうに
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 10:38:29 ID:???
みんなステップの調子はどうだお?

外貨難しかったお;;
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 10:56:15 ID:???
一般企業が受け入れ体制が整う可能性はない。 そもそも実務経験の無い合格者は実務界ではクズだよ。
会計士試験で習う知識なんて、上場企業の経理では知ってて当然だからな。 それなのに、合格者は変にプライド持ってるのよwそんな奴等を雇うか?
分からない点や、改善したい点があれば、監査法人(主査クラス以上)に聞くか、コンサルなどの外部を雇う。
基準しか知らない合格者なんて内部に要らないのよw無垢な新人雇って育てる方が良いわww
それに、今現在J-SOXやレビューに匹敵する大改正は予定されてない。
IFRSも大問題だが、人員が居ればなんとかなる・・・という問題ではない。
J-SOXやレビューはマンパワーがかなり必要だからな。だけどそれは07,08でもう十分。
最近の転職市場の冷え込みも言える。監査法人を辞める人が少なすぎる。
今は銀行系・証券系・外資系・コンサルなど様々な業界でキャリア採用が減っている。
そこに07,08の新人が大量に入ってきた。法人に人が居すぎる状態だ。新人はもういらんw
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:01:30 ID:???
22であきらめるのが会計士

この言葉をしっかり受け止め、新しい道を探すこと。わかった?
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:04:06 ID:???
>>331
おまえみたいなおっさんに言われる筋合いはないね
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:09:45 ID:???
22で諦めなきゃいけない方が異常
官僚とか法曹とか研究者とか昔から30までは
鵜用曲折得て人生経験を積むことが
許されていた。22なんてまだ高校を出て
4年しか経ってない、選挙権を得て2年しか
経ってない子供じゃないか。
これじゃ医者みたいに親になれと言われたから
目指したとか自立出来てないようなガキしか
集まらんぞ
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:15:03 ID:???
実際NNTとかくそだろ
大学生なら一般受けた方がいい
無職職歴なし豊島NNTはもうあきらめろ 別路線で考えた方がいい
振り出しに戻るようだが さもなくば取り返しのつかないことになるよ
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:16:06 ID:???
>>334
おまえみたいにか?w
人生詰んでるって毎日どんな感じ?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:22:10 ID:???
>>334
毎日ネガキャンしかしないニートのおまえよりよっぽどマシだろう
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:23:51 ID:???
>>334
バイトぐらいしろよ
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:44:45 ID:???
なんで23過ぎまで無職で、大企業の会計監査に関わることができるのが
当たり前と思えるのか、その根拠を真剣に考えてみてください。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:44:55 ID:???
まあ反論するのは大概、既卒かつ不安で不安で仕方ない奴だからな
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 15:08:38 ID:wccBWq34
下田さんマーク引きすぎです…。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 15:12:48 ID:???
>>338
オール電化のことだよね。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 15:27:32 ID:???
>>338
経験者は語るってやつですね、わかります
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 15:28:23 ID:???
ま、会計士試験に合格して、会計士業界から追放されたいドMだけ続ければいい
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 15:30:04 ID:???
>>343
だよね。
早く人生撤退だよ。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 16:28:17 ID:???
長谷川が高田のことかなり否定しているな
あんなやり方じゃ合格点に届かないとか
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 16:53:54 ID:???
頑張る! とか 合格してみせる! とか
そんなの受験生なら当り前でしょ。ほとんどの人はやってる。

具体的に、今までなんで失敗し続けてきたのか、これから
その失敗をどう変え、どのように成功に結び付けていくのか、
これを合理的に考えないと同じことの繰り返しになるよ。

根本的に向いてなかった、これも立派な自己分析だと思うよ。

ただがむしゃらにやっても12月短答終わった時点で、
ああ、今回は出来なかった、でも5月こそは!とか言って
また続けちゃう。

合格の話はとりあえず置いとくとして、

「今のまま勉強を続けてあなたは就職できますか?」

俺はネガキャンじゃないよ、真剣にこれを考えてほしい。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 17:03:27 ID:???
>>345
合格はともかく就職についても触れてほしいな。
就職を目指してるから合格を目指すんであって、合格証書という紙キレが欲しいわけじゃないし。
それによってそもそもこんな努力すべきかどうかも変わってくる。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 17:49:57 ID:???
>>345
でも、通信ではなぜか答練含めすべて高田w
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 17:50:59 ID:???
>>346
勉強やめたところで就職できるのかな?
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 17:52:56 ID:???
やりたいことやればいいんだよ。
人に言われてやめるくらいなら、最初からやらなきゃいい。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 18:18:03 ID:???
>>350
初期投資額や、時間、かけた費用と時間と引き替えに失った諸々を考えると
足突っ込んだ時点で行くしかなくなってしまうんだよ。
取り返そう取り返そうでやってきてるが、言ってくれる人がいるならやめたいわ。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 18:22:05 ID:???
>>351
自分の人生なのに自分で決められないのか?
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 18:22:37 ID:???
>>345
詳しく
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 18:42:00 ID:???
胸中で使えねーとは思っていたとしても、長谷川せんせが受講生前で高田否定なんてするとは思えないんだが。

一応大原企業法の表だったところは高田が担当してるわけだし、講義聞いててもなるべくそういうこと言わないように配慮してる感じするがなぁ。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 19:00:31 ID:LPhKg30E
まぁ、企業どっちで受けるかだけで歴然たる差が出るけどね



もちろん合否にも直結するし
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 19:14:33 ID:???
今の時代って東京4大学=マーチ>>KKDRぐらい?
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 19:26:04 ID:???
受験票届くのっていつ頃だっけ?
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 19:54:37 ID:???
>>348
まじっすか
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 19:56:41 ID:???
ネガさんの意見ってさ、社会の意見そのまんまだよね。。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 19:57:45 ID:???
>>359
何を自画自賛してるんだカスが
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 21:13:00 ID:???
>>358
そうだよ
上級も入門も問わず
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 22:17:20 ID:LPhKg30E
361


何でなんだろね?どっちがすごいかなんて、それぞれの授業5分も聞けばわかるのにwww
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 23:10:41 ID:???
税理士講座の話をしようよ。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 23:15:45 ID:???
こんなクソ難しい試験合格しといてフリーターとか割り切れるもんか?
まじ深刻な問題だぜ。これからは。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 00:27:51 ID:???
>>364
アホなお前には確かにクソ難しい試験だよなwww
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 01:09:52 ID:???
>>362
長谷川は非常勤だからじゃないの?
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 06:00:32 ID:???
>>366
前は全て長谷川だった
今年から高田
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 06:18:33 ID:???
>>345
まあ、ひとつ言えることは、条文はしっかり挙げた方がいいぞ。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 09:29:36 ID:???
NNTが何人でようが金融庁様はお構いなしだよ。
試験会場で配られた文書読まなかったの?
景気変動なんかの波でNNTが出ることはあるが、そんなこととは超然としたところでお考えなのだ。
NNTは自分が悪いんだろ。今までの生き方を見直すいい機会だ。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 09:30:44 ID:???
>>369
短答落ちのおまえには言われたくねえな
おまえが短答に落ちるのは誰の責任だ?w
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 10:16:10 ID:???
でもさすがに無職受験生・中小零細社会人受験生・25歳〜
は2chのネガキャンじゃなく普通に無理だと思いますが?
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 10:26:30 ID:???
>>371
友達いないの?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 10:28:58 ID:???
10人に1人は監査法人に入れているわけだから就職難ではない。
それだけコミュニケーション能力が無かったか、今までの経歴が悪かっただけ。
もう勉強だけではどうにもならないことに気付かないと先は開けない
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 11:09:02 ID:???
今年をみればわかるが監査法人の採用はもうない
25無職は遅かれ早かれハロワにいくしかなくなる
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 16:15:09 ID:???
毎日同じこと言ってて楽しいの?
虚しくならないの?
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 17:49:14 ID:???
>>363
税理士は科目別に別スレあるよ。
もっとも財務会計は最近簿記論財務諸表論も意識した授業やってるけどなw
講師は税理士試験も受けろオーラも出してるし。
でも簿財だけならまだしも、税理士はリスクヘッジにはならん。
法人税法の理論問題なんて手も足も出ないw
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 22:39:13 ID:???
社会は甘くない。
負けたやつは馬鹿にされ、コケにされるだけ。
幸福や、価値観は人それぞれなんて大嘘。
ホームレスになっちまったヤツ見て 「正解!!!」 とは言えないよな。
お前らは、どう考えてもホームレス側にいるから気をつけろよ。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 22:53:10 ID:???
>>376
あなたは明らかに論文受験生でない。
論文受験生なら、ある程度抵抗できるはずですし、むしろ勝る
部分もありますよ。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 22:53:20 ID:???
ふと思ったが大生の読書くんと財表の下田が似てる
多分中身も似てる気がする
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 23:22:18 ID:???
NNTを採用しなければならないという法律でもできない限り合格者全員が吸収されることはない。

何事も諦めが肝心だよ
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 23:26:51 ID:???
そういわれると意地でも続けたくなるわ
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 23:41:17 ID:???
>>381

頑張れ。

ただ、就職状況はむしろ2chで言われているより厳しいくらいだから(ちなみに会計士の
転職状況もかなり酷い)、それなりの準備と覚悟をしておくべきだと思う。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 00:22:22 ID:???
>>382
入門生の女の子すごいね!
何しに学校へ来てんだろう?って感じのファッションで笑える。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 00:28:09 ID:???
合格年度に監査法人に見捨てられてしまったら、人生おしまいです。
試験合格の呪縛とともに、一生、社会の底辺を這いつくばることが予定されています。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 01:04:54 ID:???
そんな私にコネがある
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 01:41:35 ID:BveB1Z8e
監査法人の就職がないんならコンサルファームに就職すればいいじゃん。



パンがなければケーキを食べればいい、みたいなので
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 02:50:19 ID:???
今2011年とか2012年目標コースに申し込んでる大学中退とか高卒どうなるんだろうwww
生きてくために短答試験だけ合格してなんとか働いてくのかな…
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 07:37:47 ID:???
事業会社の中途採用は経験ありき。
→資格はあくまでスキルの一部。
資格があっても社会人経験のない人(または応募職種について未経験の人)は
基本的に採用しない。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 08:14:07 ID:???
今までが変だったんじゃない?
雑談しただけでホイホイ内定だったんでしょ?
合格したら絶対に就職できたなんて、他所の世界では考えられないよ。

勉強ばっかりしてないで一回くらいは就活してみたら?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 11:05:07 ID:???
今の会計士試験は学生が受ける試験
受かっても就職が困難だから無職専念は自殺行為
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 14:47:28 ID:???
>>379
それ自分も思った
うわッこいつ読書くんさんじゃんって
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 14:49:14 ID:xuRqBix4
>>386
むしろコンサルの方が入るのムズいと思うけど
そうでもねぇの?
監査よりコンサル行きたいわ
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 14:55:38 ID:???
コンサルもそうだけど会計士>>税理士ってよく聞くよね。
そうすると国税専門官>>会計士>>税理士なのかなって。
俺国税受かって来年から働くんだけど、TA○の公務員講座でお世話になった講師
に会計士試験について聞いたら、国税に受かるぐらいだから、会計士なんて働きながら
合格できるって言われたよ。
本当なのかと思って、資格アドバイザーの事務の人に来てもらって相談したら、
国税専門官を合格され簿記2級をお持ちなので、公認会計士試験は働きながら大丈夫ですよって
笑顔で言われた。やっぱり国税>>会計士なんだと。
でも、過去門見てみたら、短答式の簿記がさっぱり分からなかった。
会計士講座の申込書もらって帰ったけど、本当に国税>>会計士なのかな?
そこで試しに○原に行ったら資格アドバイザーの人に、大変失礼ですけど会計士講座のレベルは国税と雲泥の
差なので、全く歯が立たないといわれ、バカにするなって言って出てきた。
本当はどっちなのかな?ひょっとして会計士>国税かな。ちょっと今までの自信が崩れそうで
怖い。
ちなみに○習院出身で、会計士目指す人も少なくてよく難易度が分からない。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 16:52:34 ID:BveB1Z8e
>>392
とりあえず、お前に教養がないのはわかった
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 18:00:42 ID:PhROALnV
国税って連結はどれくらいが範囲なんだい?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 20:26:49 ID:???
09一発合格、既卒25歳職歴なしですが、監査法人はもちろん一般企業も書類で切られる。
会計事務所のバイトさえ「会計士はいらない」と言われる始末。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 21:15:33 ID:BveB1Z8e
>>396
参考までに学歴はどれくらい?

S:東大京大
A:宮廷総計
B:駅弁(上)March関関同立
C〜D:駅弁(下)日東駒専
E:それ以下
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 22:46:36 ID:xuRqBix4
>>394
そして、お前が何か勘違いしていることも分かった
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 22:59:11 ID:???
>>397
俺は396では無いがAで切られまくってるよ。
こんなにアウトが続くとは思わなかったが次はOKが出るはず…
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 23:00:39 ID:???
>監査法人の就職がないんならコンサルファームに就職すればいいじゃん。

コンサルファームってどのレベルを言ってるのか知らんが、マッキンゼーとかBCGとかに内定貰うよりかは
監査法人から内定貰う方が簡単な希ガス。
だいたいそんなところから内定貰えるような人には最初から監査法人が内定だすんじゃね。
まぁ釣りなんだろうが。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 23:01:36 ID:???
授業で来年の就職はもっと厳しいですからと言ってました。勘弁してよ。。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 23:07:42 ID:???
学歴って高ければ無条件でいいというもんでもないし、難しいよな。
高ければ相手側の事前の期待も高くなるわけで、それで面接してみたら
変なの(相手の期待に届かないような)のが来るとそれはそれでアウトだし。

学歴が高くて受け答えやしゃべり方、見た目、さらに特殊技能なんかもついてたりすれば無敵なんだけども。
たいていはそうじゃない人ばっかりだし、逆に学歴が高いがゆえに荒が目立つ人も多いと思う。

学歴高くて損してる人も多いのが世の中見てると多いような気もするが。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 23:28:55 ID:BveB1Z8e
>>400
つ マリーアントワネット
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 23:41:05 ID:???
他スレのことだけどやっぱり会計板は商業高卒が結構多いんだな
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 00:39:54 ID:???
会計士登録もできないのにコンサルw
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 00:42:39 ID:???
この不景気な状況なら会計士合格しても
生活できないのか・・・
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 01:05:03 ID:???
みどり今回のステップ基礎財務は自称65〜70らしい
この前までずっと28位だったのに2ちゃんでネタにされて見栄をはったか
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 01:41:53 ID:???
大原短答ダメダメ。短答はレックの短ポと特講とらないといつまでたっても短落ちから抜け出せない。。。短答受かるまではタックに籍置く人も増えたね〜。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 07:39:10 ID:???
とりあえず数年前の違って今の会計士資格は
大卒無職になってまで目指す資格ではない。
3年秋までに合格できなければ
即就活に転向すべき。
かと言って3年秋に合格するには入学早々から勉強する必要がある。
大学生活捨ててまでそもそも目指すべき資格でもなくなったな
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 11:10:41 ID:???
無職で試験に突入しているドMは、合格、就職、登録と門戸が閉ざされるにつれ、さぞかしご満悦のことだろう。
人生一度きり、それもお前の人生だ。親がくたばるまで好きなだけ試験を続けろ。
撤退は許さん。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 12:37:41 ID:???
大原の良いとこって何だろう
専用自習室もないし講師やテキストの質も悪いうえに短答対策もしない
租税法と経営学は良い気がするが他にない
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 13:00:01 ID:TyFKSrMI
租税法がいい?
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 14:14:38 ID:???
『卒2』、つまり無職歴25以上はもう無理だから『諦めろ』だとよ
去年からネガキチが再三忠告してきたとおりだな

http://ameblo.jp/nondakureoji/archive14-201009.html#main
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 15:40:50 ID:???
それ見たら俄然やる気が出てきた
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 17:11:55 ID:???
>>411
うちの校舎個別自習室ある。それはいい。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 20:35:59 ID:???
まぁ一般企業とか会計事務所は監査法人よりよっぽど難しいからな
辞めること前提で就職する奴を採用するほどお人好しは
基本的にいない
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 21:22:56 ID:???
やばい、とてもじゃないけど短刀受かる気しねーわ


どうしたらいいんだ,,,頭が真っ白いになった
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 21:40:12 ID:???
>>417
勉強始めて1年で5月短答受かった人もいる。
まだ伸びるから諦めずに頑張れ!!
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 21:41:47 ID:???
自分がもう就職できない、会計士になれないことを承知でニートを隠すため予備校生演じてない?
しかも親の金で。悪いけど、親もそれに気づいてると思うよ。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 22:25:13 ID:???
最近短答諦めた奴らが五月蝿すぎる
馴れ合いとかだべりたいなら他人に迷惑かけない場所でやれば良いだろ
わざわざ予備校で他人に迷惑だと考えない行為をするのが理解できない
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 23:32:50 ID:???
受かっても就職できなきゃ…
今年も前年同様の合格者数が見込まれてるからまた大量のNNTで溢れるぞ
試験さえ受かれば就職できると思ってんの?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 01:38:32 ID:???
短答前なのに人少ないね。みんな諦めて行ったのかな?12月は実質過年度生のガチ勝負だからかな?
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 01:38:46 ID:???
来年からまた就職氷河期始まるぞ。
転向するなら今しかない。俺は国税転向することに決めた。
さよなら会計士試験
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 05:18:19 ID:W+MSAzSR
お前ら早寝早起きが基本だぞ
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 07:47:27 ID:???
NNTになったからには監査法人への就職は諦めるべきだよ
一度落とされた人間を翌年採用する理由がないから
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 08:05:22 ID:???
>>425
まあ他で引く手あまただから別にいいよ
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 08:27:25 ID:???
>>424下田三原則其二だな
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 11:59:04 ID:???
今年俺は試験ダメだろうけど、お前ら今後どうする?
来年も受けるか、撤退するか、他資格か、正直迷っている。
どうせ就職ないだろうし、モチベーションが上がらない。
周りはけっこう撤退してる、他資格なら司法書士が有望かと。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 12:40:57 ID:???
司法書士は今後会計士どころじゃなく不遇の目にあう
あとものすごく低い合格率だぞ
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 14:19:35 ID:???
バイト先で会計市の勉強してるって言ったらパチ屋とかパッチンというあだ名をもらったわw
こういう事情を知ってる人も多いみたいだな。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 15:09:16 ID:???
↑ちょっとクスッときたw
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 18:37:37 ID:???
一般就活してはじめて気づいた。試験合格だけでは全く意味がないと。
ハロワにいったとき、公認会計士と会計士補しかマークがなく、
説明しても資格として認めてもらえなかったときは本当にショックだった。
限られた中小企業にまわっても 「合格者?会計士じゃないの?」と聞かれてそれまで。
433訂正:2010/10/14(木) 19:22:29 ID:???
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 20:39:36 ID:???
大学卒業したあとも、
働かずに勉強していることは好ましくないと
多くの国民様は認識しています。
さて、それに逆らうとどうなるのか。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 20:45:50 ID:???
泣く泣く家業を継ぐことになる
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 20:48:34 ID:???
頑張って頑張って合格したのに仕事はおろか資格さえももらえない、それがNNT
これからは合格者のほとんどがNNT
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 20:51:10 ID:???
だがそれがいい
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 20:55:44 ID:???
そして僕は神になった。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 21:08:39 ID:???
さ、勉強するかな。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 22:37:08 ID:???
>>436
大量合格時代以降の人余り時代なら最低賃金、最低時給でも雇えるのにな。
社会がそれを認知せず、合格者が高報酬を要求してると思われてるなら損失だ。
電卓ではなく雑巾を渡されればパチ屋の床拭きだってこなす汎用性がある。
年250ぐらいでもいいから会計職に拘らず、雇用機会を与えてもらいたいものだ。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 22:46:27 ID:???
>>436
短答に受からずに撤退した奴には心地よいだろうな
>>440がいい見本
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 23:30:01 ID:???
無職合格無い内定は就活!
とにかく電話!募集してなくても電話!無職はなぁ…
社会人優先だから厳しいな…とりあえず収入0はマズイからハロワ行け!
ガテン系、タクシー運転手、ブラック零細企業、選ばなければある!
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 00:51:16 ID:???
てか受かって就職できなかった場合どうすんだろうな
学生はともかく、既卒で明確に答えられる奴はいるのか?
そういう都合の悪い部分を伏せたいのはわからんでもないが
俺が親の立場で息子がNNTになったらやっぱショックだと思うんだわ
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 06:58:52 ID:???
既卒で合格できなかったら、尚更やばいと思うんだが
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 07:16:43 ID:???
特に学生の受験生って、会計士の仕事についてあまりよくわからずに受講を開始する人多いよね。
そういう人に、なんで会計士目指してるの?って聞くと、儲かるからとか取った方が役立ちそうだからとか、その程度の答えしか返ってこない。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 08:51:30 ID:???
君たちは何をモチベーションにして来年までがんばるのか。人間は何も得られないことのために全力を出すことはできないのではないだろうか。君たちは建設的な方向転換の
可能性を模索する必要があるのではないだろうか。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 10:54:34 ID:???
>>443
それについて考えようとするとすぐにネガ基地認定を受ける。
考えるべき所を考えようともせず、曖昧な部分を盲信で誤魔化されるだけだよ。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 11:25:17 ID:???
・内閣府「国民の声」http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/kisei-seido-houhou.html

・金融庁「大臣目安箱」http://www.fsa.go.jp/meyasu/index.html

試験制度より、前回失敗した役人・懇談委員の
免職を要望しておいた
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 16:29:09 ID:???
J-SOXやレビューはマンパワーがかなり必要だからな。だけどそれは07,08でもう十分。
最近の転職市場の冷え込みも言える。監査法人を辞める人が少なすぎる。
今は銀行系・証券系・外資系・コンサルなど様々な業界でキャリア採用が減っている。
そこに07,08の新人が大量に入ってきた。法人に人が居すぎる状態だ。
新人はもういらんのだよ。受験生はなにが悲しくて会計士試験など続けているのだw
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 22:41:19 ID:???
入門生のみんな調子はどうだい?



おれ死にそうなんやけど,,,

短答突破かなり厳しいね,,
クラスに数人かゼロレベル
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 22:43:59 ID:???
この中に東京水道橋校のやついるか?

いたら佐俣に管理STの4回目の解説間違ってるぞっていってやってくれ。
お前仮にも管理の講師名乗ってるんだから原価計算基準くらいちゃんと理解しろクソが。

基準28をちゃんと読め。副産物の利益は必ず引くわけじゃない。
レベルの低い大原でエースなのかもしれないが適当に仕事してんじゃねぇ。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:56 ID:???
ベテランさんは強気だねえ
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 23:47:11 ID:???
試験合格者の多くは合格したことを隠すことでしか就活が成立しない。
この事態を受験生はどうみるか。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 00:20:38 ID:AHQipSlF
副産物の場合は利益見積額を控除することができて、連産品ができないんだっけ?
問題集の理論にあったな。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 02:57:56 ID:???
予定が合わなくていけなかったんだけど、財務のスクーリングどうでした?
よければ内容を教えてください
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 10:01:57 ID:???
資格とっても就職できないんなら勉強やめて
普通に就職するのが一番いいのかも・・・・・・
資格をとる意味自体にたいした価値を見出せないんじゃ
この業界も全く他の業界と変わらんね。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 10:37:07 ID:???
>>453
>>456
資格に対して夢を膨らませすぎたな…冷静に価値を考えるべきだった。
自分が良い良いって思ってても、社会が歯牙にもかけない資格なら
社会の評価は得られないからな。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 11:57:54 ID:???
みどり撤退
お前らのせいだぞw
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 12:35:00 ID:AHQipSlF
禁書、アマガミ、俺の妹、イカ娘。
今期は忙しいな。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 12:37:31 ID:???
下ネタは最高のコミニケーションツールだぁ
基本下ネタ話したら男なら仲良くなれるよ
だって俺たちもエッチで産まれてきたんだし
うびゃうびゃ うびゃうびゃ
マジックミラー号の湘南江ノ島編をみたよ

やばいなぁ あれ 世の中やりん多いな
わしもナンパしようかな 顔がよくないから会計士受かってからにしよ


461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 13:03:32 ID:???
管理会計のハイテクは何を使って勉強してる?
良い教材がない
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 13:19:40 ID:???
>>453
>>456
>>457
お前の書き込みに試験板の面々は飽きた
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 13:44:50 ID:???
弁護士とか医者は人を助けるイメージがあるから何歳でもいいけど
会計士の技能は何に使うんだ?
監査にしか意味無いだろう
コンサルはある意味才能だし税の知識は税理士
監査って相手次第なんだよな
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 14:05:52 ID:???
>>453
>>456
>>457
>>463
お前の書き込みに試験板の面々は飽きた
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 14:46:36 ID:AHQipSlF
お前ら何個当てはまる?

【リア充の条件】

□ 今付き合っている彼女も含め、2人以上との交際経験を有する。
□ 運動系の部活に3年以上所属した経験を有する。
□ 美容院に行くことに戸惑いを感じない。
□ 家族を大切にしている。
□ 定職に就いている、またはそれに準ずる状態にある。
(#1.ブラック企業は除く)
(#2.20歳未満は対象外)
□ 月間で2回以上合コン、またはそれに準ずる誘いを受ける。
(#1.彼女を有する者は当条件を満たすものと推定される)
□ 携帯電話のメモリに実在する人物が100件以上登録があり、かつ、頻繁に使用する件数が10件以上ある。
□ 学祭等のイベントについて、主だって計画を立て、それを実行し完結した経験が1回以上ある、または、これに準ずる行事の補佐において重要な役割を3回以上経験がある。
□ 童貞でないこと。
(#1.15歳未満は対象としない)
(#2.30歳以上で、二次元の妻を3人以上有し、かつ、これが将来に渡り継続するものと合理的に見積もることができる場合は、これを満たすものと推定される)
□ 男女グループでの1泊以上の外出経験を有する。
(#1.修学旅行等の学校行事はこれに含めないものとする)
(#2.同様にサークル等の合宿もこれに含めないものとする)
(#3.構成人員は10人以下が望ましいが、この限りではない)

以上について、満たすチェックの数により判定する。
〜5:非リア充
6〜7:キョロ充
8〜9:准リア充
10:リア充
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 15:13:15 ID:???
>>465
俺6個あてはまったけど、キョロ充って何だ??
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 15:26:00 ID:???
管理は一問一答がオススメ


今年の短刀受験生は結構芦別と一問一答を使ってる
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 15:27:12 ID:AHQipSlF
>>466
つ Google
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 16:58:19 ID:???
とりあえず短答は肢別を廃棄して一問一答をすれば良い
経営学以外の全ての教材を廃棄でも良いけど
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/16(土) 19:16:20 ID:2DODGCW4
芦別は条文すべて網羅してないよね


一問一答は網羅的で芦別は理解重視な感じ
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 00:49:47 ID:???
難関試験は自分の人生の色々なものを犠牲にしないといけないよな。
普通に働いて普通に人生を過ごしてる人達の方が遥かに充実した人生を過ごしてる。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 01:06:44 ID:???
それは他人が勝手に決めることじゃない。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 02:41:10 ID:???
送信結果が公開されました。

・監査法人に入りたい⇒所定の手続きをどうぞ
・一般企業への門戸を広げて欲しい⇒リクナビがございます
・実務要件を緩めて欲しい⇒公認会計士の質の低下を招きますので大変厳しいと思われます
・実務補習所を廃止して欲しい⇒同上
・合格者を減らして、会計士試験合格の希少性を高めて欲しい⇒合格NNT方以外のご意見も募集しております
・財務会計士は不要⇒弊庁もそのように考えております
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 02:46:01 ID:???
受かりたいなら、管理は一問一答を使って肢別はごみ箱に捨てなさい
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 02:48:21 ID:???
大原は大原信者多い?

大原信者はFAITHが高いからレックに行くことを理由なく悪しとする。または講師らの洗脳により他社を悪しとする理由が刷り込まれこれを自分で考えもせず悪しとする。


君たち短刀何回落ちたか今考えてみよ。

毎年同じことをやってたらいつまでたっても短刀すら受からないよ。

もしかしてトウレンが試験の類題だと勘違いしてない?本試験って全部教科書から出るんだって思い込ませてる?
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 08:15:09 ID:???
短答なんてどうでもいい
問題は論文だ
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 08:16:10 ID:???
>>476
ヒント:ネガキチは短答に受かったことがない
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 09:34:46 ID:???
ノウハウ伝助まだいたんだw
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 09:38:05 ID:???
>>478
お前はいったい何と闘っているんだ?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 09:46:05 ID:???
>>475
>勘違いしてない?

www
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 10:37:42 ID:???
>>475
大原帝國のネトウヨさんたちに何言っても無駄無駄
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 12:02:49 ID:???
もう会計士試験受かった人は半分以上監査法人に就職できないようになるから
その専門知識(笑)活かして民間に就職してって大手監査法人と金融庁に
言われてんのに、民間に就職できない年齢の人がいつまで「会計士試験」とか言ってんの?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 12:09:20 ID:???
ノウハウ伝助w
まだ日本語学校逝ってないのか?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 12:17:42 ID:???
ワロタw

679 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 17:17:46 ID:LNBiHXl8
早稲田卒、慶応卒で税理士試験4年、5年で受かりましたノウハウ伝助しますみたいなホームページよく拝見するけど
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 12:22:58 ID:???
>>476
一発で受からなかったんですね♪
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 12:38:52 ID:???
前進することばかり考えて、合格するためのポイントは嫌というほど研究するものの
どこまで失敗したら受験を打ち切るべきという「撤退基準」を設けていない奴が実に多い。
そのような馬鹿は合格しても就職できません。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 15:38:53 ID:???
>>485
税理士一括合格なんてもう何十年も出てないだろ
税理士で5、6年なら早いほうじゃね?
永久免除制だから全体的に長い傾向にあるけど
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 16:43:01 ID:???
>>485
結果待ち
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 19:27:33 ID:???
税理士は一括で受かる必要がない試験なのになんで一括に拘るんだ?
ほとんどが1年1科目で受けてるだろ
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 19:33:16 ID:???
来月の論文ダメだったら税理士講座申し込むわ
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 19:34:19 ID:???
だったらここじゃないだろw
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 21:02:10 ID:???
財務は肢別を三周したあと残りは規集を回すと講師陣が言ってるので、そうしようと思うのですが、規集はどこを読めばいいのですか?
1ー4レクでチェックしたとこ+肢別の参照で出てきたとこをチェック入れときそこを回すって言ってたんですけどそこだけでいいのでしょうか。
また企業法の様に規集は辞典代わりでテキスト+肢別を最後まで回していった方がいいのでしょうか。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 21:16:50 ID:???
正直に言うと大原の講師の言うやり方で短答合格する人は少ないのが現状
営利目的なんだから論文コースだけでは儲からない
だから短答は落ちて欲しいのが大原の本音
だから短答はないかのように扱う
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 22:29:08 ID:???
もう勉強やるのだるくなってきた
リスクをとってるつもりでそれをバネに頑張ってきたけど、もうリターンなんてねーじゃん
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 22:33:15 ID:???
やりたいからやる。
やりたくないなら、さっさとやめろ。
時間の無駄だ。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 22:38:58 ID:???
>>492
去年今年の短答通った知り合い連中は財務の法規集ほとんど読んでなかった気がする。
5月に受かったやつは、短答財務は法規集はいらん!とまでいい切っててワロタがw

個人的には結論の背景までやると量が多すぎる気がするからルール部分(結論の背景の前)だけ
回すのが効果的になんじゃないかと思ってるが、『会計士』試験だし抑えたければどうぞ。

企業法の方は条文ちゃんとみといた方が◎だと思うんだが、別に読まないところで普通に答練こなしてたら80点は取れる。
そこから先を取りに行くかはあなたの戦略次第なのでよく考えて条文を深くまでつっこむかはご自由に。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 22:48:27 ID:???
みんな採用数が09から激減してるのによくがんばれるね。
専門学校の広告にだまされたの?
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 23:40:16 ID:???
芦別だけ回してると合格難しいよ

しっかり網羅的に学習しなくてはまず本番で対応不可
法規集は結論の背景まで読めばいいよ

監査法規集は何回も読む必要ない。監査は最低限テキストと芦別と監査基準やれば8割いく


こんな感じで去年12月受かった
今年もお世話になります(笑)
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 03:45:27 ID:???
何で上級コースのベテ達は大原を選んだんだろ
明らかにLECの方が良い気がする
短答落ちもそうだし論文落ちも大原は理論が弱い
理由があれば教えて欲しい
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 07:32:26 ID:???
予備校選びを必死にするより勉強したほうが有効だからじゃない
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 07:40:27 ID:???
502492:2010/10/18(月) 17:25:05 ID:???
みなさんありがとうございます。参考になりましたm(__)m
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 20:57:07 ID:???
既卒23以上の年増はさっさと撤退しなさい
このままじゃ親の死後は浮浪者になるしかない
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 09:40:20 ID:???
12月はボダー上がりそう


短答答練の上位5%くらいしかうからないんじゃないか?


去年受かってよかった
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 12:02:06 ID:???
何のために苦労して勉強してきたんだか・・・
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 16:28:30 ID:TVAz6zeH
答練20点のみどりにまでクソと言われる大原
何か不思議
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 16:28:41 ID:???
税理士講座だと大原とTACどっちがいいかね
ここが大原スレだから大原に決まってるというのは無しで
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 16:30:12 ID:???
ここは会計士スレだから税理士スレで聞いた方がいいに決まってる
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 16:31:34 ID:???
>>506
それみどりの点数だろ。
テニス猫とフュージョンしてみどり猫となった今は70越え連発。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 16:55:38 ID:???
>>509
余計にダメになりそうな気がする
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 17:11:40 ID:???
>>509
そんな色した猫は可愛がれないな。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 21:13:11 ID:???
一度NNTだと、一生NNT。
新人を大量に必要とする時はもうこない。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 21:58:50 ID:???
原則、もう学生しか採用しないんだろうね。
去年もそんな兆候を感じたけど、今年からはますます容赦なさそう。。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 22:17:23 ID:???
代表社員とかコネない24以上職歴なしは税理士に変えた方が良いと思う
簿財は楽勝だし
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 22:18:19 ID:???
原則があるなら、例外だってあるんだぜ
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 22:20:31 ID:???
税理士なんぞ興味ないし^^
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 23:07:36 ID:???
企業も会計事務所も会計士試験合格者は絶対雇わないから
監査法人に就職できなかったら無職確定だからね
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 23:23:26 ID:???
と、無職が言ってます
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 23:27:07 ID:???
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 00:16:56 ID:5749LGNb
所得税楽杉ワロタ
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 07:49:34 ID:???
会計士撤退者は税理士に転向が吉
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 07:59:25 ID:???
明らかにニートよりも努力しているのに
結果はニートと同じってなる可能性が高いんだよな

当たり前かもしれないけど受かって仕事してる人たちからすれば会計士試験受かるなんて最低限のことだからね。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 08:18:03 ID:???
>>522
おまえはバイトすらしてないのかよ
クソだな
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 09:16:27 ID:???
12月目標のみなさん調子はどうですか?


理論やらないかんのにステップあるから計算しないといけないしどうしたらいいんだよ,,,,
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 10:20:57 ID:???
>>476
論文なんてどうでもいい
問題は就職だ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 10:25:01 ID:???
>>497
根拠は?
合格さえすればバラ色の無敵のプラチナ資格だろ?
だから他には一切目もくれず平日の昼間から電卓叩いてるわけで。
それなのに採用が厳しいわけないんじゃないの
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 11:41:29 ID:???
>>526
ネガキチの肩もつわけじゃないが、今採用数激減してるから就職もかなり厳しいみたいだよ・・・
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 12:04:30 ID:???
>>527
予備校の営業パンフにはそんな事書いて無かっただろ?
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 12:42:12 ID:???
お前らの親に養う能力がある限り受験ニート続けときゃいい。
今はただでさえ働き口が少ない世の中だからな。
お前らが引きこもってくれるおかげで誰かが職に就ける。
それでいいだろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが育て方にも問題があった。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 13:25:12 ID:Dt1Gj0sx
お前ら仮に論文試験受かって監査法人に受からなかった場合、年収いくらなら就職したい?
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 14:07:12 ID:???
>>528
パンフレットに載ってるのはあくまで「何人合格しました〜」っていう情報だけじゃないかな?
就職できるできないは当人の問題であって、予備校はそこはあまり関与できないわけだしね
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 16:27:34 ID:???
>>525
それは今からどうこうしようとしても遅い
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 20:39:18 ID:???
哀れというか、人生終了してるだろ。もはや結婚もできないし、友達にも会えない。
学部卒就職で歩める人生の豊かさ指数が100だとして、会計士になれたら70〜110。
内定なくても70くらいの人生を歩めると勘違いしてこの業界に飲み込まれる人間が多すぎる。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 21:11:34 ID:???
別に本人が選んだことなんだからいいじゃないか
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 21:31:22 ID:???
学生でない方は合格しなかった場合は人生終了ですし、監査法人に入れなくても人生終了なので気を付けて下さい。
ちなみに公認会計士試験に合格したが監査法人に入れなかった者を企業は恐ろしいぐらい評価しません。
受験生は在学中に必ず合格するか諦めて下さい。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 14:49:52 ID:???
@現況は2007年2008年合格者数の前例にない著しい増加が主たる原因であり、その負担は将来受験生に負わせるべきではなく、まずもって不適正な便益を受けた2007年2008年合格者が負うべきである。
 つまり、金融庁の当面目標である2000人を超えるものは修了考査で厳格に排除し、その上で将来の合格者数削減を行うべきである。

A当面、一定数程度(例えば金融庁の当面目標2000人程度)の合格者数で安定させ、安定した試験運営を希望します。

B昨今の就職難を打開すべく、会計士登録までは給与を抑制させるべきである。 我々受験生は、高額な給与のみをインセンティブにしているわけではありません。

C一般企業でも実務要件を満たせるよう、柔軟な対応策の模索を求める。

D財務会計士(仮)の必要性を感じません。


公認会計士試験受験生一同 について
現行の公認会計士試験等について、改善を求めています。

現在受験生の方々・将来受験生になる方々にとってより良いものとなる事を希望しています。

公認会計士試験が将来一層魅力的なものとなることを願っています。

公認会計士業界の一層の発展を願います。


署名サイト ttp://www.shomei.tv/project-1627.html
スタートページ ttp://startpage-cpa.com/
企画者:公認会計士試験受験生
提出先:金融庁 (ttp://www.fsa.go.jp/)
目標署名数10,000(10/19〜01/19)


公認会計士試験署名スレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1287601385/
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 20:18:44 ID:???
一つだけ言っておくと、大学を卒業した者は雇用市場では
「新卒」とは評価されることはほぼ無い。「中途」扱いだからね。
一般事業会社への就職は厳しい現実にさらされるから、甘い夢は見ない方がいい。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 20:29:16 ID:4QPVyqQO
就職できなさそうな奴って高校の時点くらいからある程度わかるよ。
オーラが出てるし。
いくら良い大学でも、国家資格持ってても企業が一緒に働きたいって思えるような人間じゃないと、監査法人でも一般企業でも採用されない。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 20:51:38 ID:???
合格してもnntだったらって考えると就職してるのが前提で試験に臨まないと、篭城して合格した後、人生は破綻ってシナリオが・・・
撤退は苦しい決断だけど、無職も年齢いってくると苦しいですからね・・・しばらくまだ数年はnntが継続的に発生しそうですし・・・
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 20:56:14 ID:???
自習室で暴れてる知的障害者をどうにかして欲しいんだが
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 21:06:12 ID:???
本日より公認会計士試験について署名活動を

署名tvにて行っています。ご協力お願い致します。
準備にほとんど時間をかけられなかったので、文章も稚拙なのですがご勘弁下さい。
11年目標・12年目標の方に特に有用な内容かと思います。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 11:23:06 ID:???
会計士受験生は儚いね
まるで雪のようだ
降り積もってはいつしか消えてゆく・・・
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 12:23:07 ID:???
↑詩的障害者
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 15:14:40 ID:???
↑文盲
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 20:40:15 ID:hLUknm8O
Canonの電卓(2500円)を使う俺は異端
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 20:48:52 ID:???
あなたの声を金融庁に届けてみませんか
署名活動にぜひご協力を

署名サイト http://www.shomei.tv/project-1627.html


こちらからも、直接声を届けられます

・内閣府「国民の声」http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/kisei-seido-houhou.html

・金融庁「大臣目安箱」http://www.fsa.go.jp/meyasu/index.html

・日本公認会計士協会東京会「意見・問い合わせ」https://tokyo.jicpa.or.jp/opinion/opinion.php

・日本公認会計士協会近畿会「E-mail」[email protected]
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 00:44:34 ID:???
今年をみればわかるが監査法人の採用はもうない
既卒無職は遅かれ早かれハロワにいくしかなくなる
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 06:20:45 ID:???
ありんこネガ基地w
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 08:20:07 ID:BKdDUBsE
明日の短答答練を受けて短答を甘く見てたやつ(60%以下)は撤退するだろう
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 08:40:45 ID:???
>>549
君のことか?
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 09:10:24 ID:???
>>549
そう言ってもしがみつく事、耐え続ける事だけが偉いわけでもなんでもないぞ?
軍隊かお前は。自分の利益を最大化できる道が他にあると
判断したなら違う方向へ舵を切る事は誤りではない。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 09:33:22 ID:???
合格まで導くのが予備校の仕事だよ
後のことは申し訳程度しかやってくれないよ

こんな状況を見せつけられても2011年に受験する奴は正直馬鹿としかいいようがない。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 09:47:47 ID:???
>>552
予備校費用を回収するための「後のこと」の方がより重要なのに。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 11:24:58 ID:???
就職までめんどうみるわけねぇよな
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 11:44:32 ID:???
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 12:13:26 ID:???
覚悟シリーズきたー
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 12:30:47 ID:???
何をしてても楽しくない
何を食べてもおいしくない
何を観ても面白くない
何時間寝てもすっきりしない

これが無職の効果なんだってさ。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 12:35:47 ID:???
>>557
ネガキチそのものですね。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 13:09:21 ID:???
既卒無職はもう普通の人生を送ることは不可能
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 13:11:22 ID:???
就活は監査法人の代表社員にコネがあるから良いけど試験に合格できるか不安
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 13:16:12 ID:???
無職NNTも合格取り消しでいいんじゃないの?
どうせ会計士になれないんだから
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 13:49:37 ID:???
根が基地の言ってることって何か間違ってる?
全部事実じゃん
RRのブログ見りゃ、どれだけ現状が悪いのかよくわかるし
事実をありのままに述べてるだけだと思うが
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 13:50:40 ID:???
根が基地の言ってることって何か間違ってる?
全部事実じゃん
RRのブログ見りゃ、どれだけ現状が悪いのかよくわかるし
事実をありのままに述べてるだけだと思うが
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 14:08:01 ID:???
まさにコピペ脳
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 17:41:52 ID:???
今年は1300から1500のあいだらしいね
これでもまだ多いが
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 18:10:47 ID:/cuHq/5A
まさに吹き溜まりだなw
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 18:38:21 ID:???
短答答練の財務ムズくね?
入門答練が難しいって言ってた奴は無理だろ、あれ。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 18:52:03 ID:???
入門答練はテキストの基礎レベルだろ
あれが難しいならテキストも無理だな
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 19:53:33 ID:???
新卒資格というのは日本就職市場で一番価値があることに。会計士資格よりもね。
なんかネガキャンみたいになってしまうけど。ほんと卒業したらその瞬間、実務
経験が求められてしまうんだよ。理不尽だと思うけどそれが日本の現状だよ。
だから必死になって新卒で就活しようとするんだよ。ほとんどの学生は。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 22:24:36 ID:???
本田「それはごもっともだけどオレの考えは違った。」
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 23:38:53 ID:???
不都合な真実でも認めなさい
あなたたちは公認会計士の資格より生きる資格を取得するのが先です
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 23:53:40 ID:+YD5eokQ
短答とかnntよりも、なんでアマガミって見る前には大して気にしなかったキャラでもかわいく見えてしまうんだ?
七咲に萌え死んだ俺はどーしよー
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 02:28:16 ID:???
会計士専門学校って、キャッチセールスに通じるところがあるな。
耳障りのいいことだけ言って、
契約(入学)取ったら、
あとは自己責任。

タバコのパッケージのように
ガン(無職NNT)になるというリスクも開示すべき。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 08:18:19 ID:???
ありんこネガ基地ってどこにもいるんだなw
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 09:21:15 ID:???
短刀答練難しいの?
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 09:25:55 ID:???
最近の予備校カリキュラムは、直前で一気に本試験レベルまで引き上げて、
「もう答練ででてますから、この問題解けますよね?」って本試験の解答集で
書くような感じになってるよ。
マジでえげつない。ここから一気に現実を見ることになる。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 09:40:02 ID:???
まあ予備校なんてそんなもんだろうけど
現実をみろとか現実をみることになるとか言うのはあんたの癖なの?
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 10:01:54 ID:???
>>576
本当だよな。管理ステップとか入門レベルだし
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 10:32:36 ID:???
よくよく考えてみるとリスクだけとってるような気がしてばかばかしくなってきたよ
もう今度の短答も受けるかわからない、最近この業界、仕事、勉強内容にまったく魅力を感じなくなってる
こんな試験におれの人生食いつぶされるのだけはごめんだね

俺はもう12月の受験票きてるけど今日限りで撤退するわ。
そのくらい潔く身を引かないと、もたもたしてると準正社員にさえなれなくなってしまう。
ようやく親も納得してくれた。テキスト類もまとめて処分する。もう思い残すことはないよ。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 11:14:24 ID:???
企業法簡単すぎてワロタ
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 11:51:02 ID:0AgpPYac
まじすか
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 13:29:07 ID:???
確かに無い内定はかわいそうだよ。
時代に見放された感はあるよ。
ぶっちゃけ合格と大手内定がそろわないと全然嬉しくないよな。
普通は勉強して損したて思っちゃうよな。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 13:45:33 ID:???
>>582
せめて短答に受かってから言えよ
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 13:50:53 ID:smnisgn4
管理の理論対策沸かんね暗記しろってことか?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 14:08:07 ID:???
>>584
もう諦めたら?馬鹿なんだから
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 14:52:07 ID:???
>>574

>>573程度のことを「ネガキャン」と感じる人は、すでに受験生では少数派になっていると思うけど。



587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 15:06:27 ID:smnisgn4
>>585ですよねー
分かりました諦めます
叶わない夢を追いかけても仕方ないですしね^^
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 16:15:29 ID:???
>>587
マジレスするとLECの池辺の管理を受けてこい
大原の管理がクソなのが分かる
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 16:43:04 ID:???
一般企業は団塊世代の利権確保のために
いまだに新卒採用至上主義を捨てようとしない
日本の会計士試験がやさしくなったといっても、
在学中に受かるのは未だむずかしい
新卒カードを逃すと、大前提的にニートか派遣地獄が待っている
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 16:57:18 ID:???
とネガ基地が経験的に語っています
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 17:38:11 ID:???
まあ、新卒は重要だと思う。
予備校に浸かっていると、この感覚すら麻痺してくるけど。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 17:55:17 ID:???
まあ予備校と言ってもお客様だからな。
お客様扱いされてるだけで世間の荒波に揉まれてるわけではない。
社会感覚は重要だな。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 18:19:12 ID:???
短答答練どうだった?
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 18:31:39 ID:???
>>593
まだ俺は受けてないけどブログ見ると皆軽く75%いってる

下田ならぬ読者くん
http://uproda.2ch-library.com/306440MdM/lib306440.jpg
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 19:04:55 ID:???
74%ちょいだたー
俺の監査点悪すぎワロスw
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 19:17:08 ID:???
監査は簡単だったが

財務で死んだ
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 19:21:37 ID:Or4VOMBY
監査50点だったお
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 19:26:44 ID:???
>>596
今年は論文は簡単だったが

内定獲得活動で…
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 20:05:54 ID:???
今回の短答答練で70%以下は12月受けるの無駄だろ
監査が難しいと講師は言ってたけど
本試験の方がかなり難しいのは過去問を見れば分かる
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 20:22:47 ID:???
会計士試験合格してる下田さんを読書くんさんみたいなゴミ虫と一緒にするな
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 21:22:01 ID:???
撤退を真剣に考えるようになった。
皆、今の短答受かる自信あるの?
採用だって、まだまだ大幅減の可能性あるよ?
これ以上時間を無駄にしないためにも冷静な判断を。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 21:37:03 ID:???
おまえら下田さんをバカにするな。
俺はわかりやすくて好きだぞ。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 21:43:27 ID:???
下田さんは講義受けてる時は線引きまくるし
挙動不審だしでイマイチだと思ったけど
復習してると板書がわかりやすくて意外といい事に気付いた
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 21:45:25 ID:???
下田は折原からかなり弄られてるから精神的にやられて直ぐに辞めそう
スクーリングの時でさえ折原は下田いじりの話をしてたし
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 22:03:09 ID:???
>>599
名前載るくらいの成績優秀な方ですね、わかります。

俺は75%だったけど、しょせん答練の成績なんてアテにならないのでそんな強気な発言したくてもできませんよ。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 22:23:37 ID:???
70%越えとかむりっす
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 22:50:41 ID:???
>>604
マジ?大原に折原の苦情入れてやるわ
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:00:18 ID:FMBYnlmY
50%くらいでした。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:15:09 ID:???
>>607
うん、言ってた
財表で下田が一番の下っ端らしい
話を聞いててこの人苦手だなと感じた
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:17:38 ID:???
まぁ、70%はとっておかないと厳しいだろうね。
特に上級生は!

入門生なら、まだこれから伸びる可能性はある。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:17:43 ID:???
>>608
俺も

リースの残存価額?とかしらないんだもの
総合問題の間接保有とかもできなかった
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:41:02 ID:Or4VOMBY
確かに下田さんの板書は分かりやすくて俺も好きだなー。
つーか、上級生はみんな7割8割取ってるのか…。
4月スタートだけど、僅かに7割届かなかったよ orz
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:42:33 ID:???
入門生はあせること全然ない。
初めての短答答練でひっかけのポイントにしっかりひっかかって痛い目みて、それで覚える。
リースの残価保証とかもう忘れないっしょ?
そういうひっかけをこれから短答答練、模試を通じて一つずつつぶせば、きちんと合格レベル。

70%以上が云々なんてのは上級生の自己満足だから、入門生は気にしない。
逆に上級生は自分の学習の進捗度を測る意味でも70点以上をとれているのかを意識すべし。
点取れてないなら恥ずかしいと思うのことが長期滞留不良債権(大原優良顧客)にならないために必要。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:57:55 ID:TA0jbu3f
70%いったけど、監査と財務が6割くらいでやばかった。
財務ってどういう勉強が費用対効果いいんだろ…
あと監査まだほとんど手つけてなくて、何からやればいいのかな。
アドバイスください!入門生です。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 00:03:34 ID:???
>>614

十分優秀だよ。
監査は6割なら、監査基準と前文を読み込むといいよ。
とりあえず、読む必要ないやと思うまでね。
中間監査以外の基準はしっかり読もう。

財務6割は入門生ならまずまず。
そうだなーまあテキストで出来ないところを無くすのが先決かな。
理論は大原のテキスト糞だから基準を読み込もう。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 00:12:33 ID:p731bkXa
>>615

ありがとうございます。
でも今回は管理とか予想外にできたので……


なるほど!とりあえず監査法規集使ってみます!
あしべつとかって本当にみなさん3回くらい回すんですかね?


なんか財務はぼろぼろ抜けてて…
テキストに立ち返ってみます!
今回の総合問題みたいな連結ってどうやって勉強すればいいんですかね(>_<)?

617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 00:21:42 ID:???
>>605
その通り。だって本試験の方が難易度高いからね。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 00:46:56 ID:???
>>616

レスからして、間接保有が出たのかな?

619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 00:59:30 ID:???
くだらねぇ話はやめろや
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 01:09:09 ID:???
論文の勉強しないで短刀に固執してるやつらは短刀相手にならんからほっとけ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 01:10:12 ID:???
大原のラストスパート答練で持分法の問題で、
P社がA社を30%支配してて、A社株式の取得原価は12000千円という状態で、
P社の製品を120000千円(製造原価100000千円)でA社に売却し、
A社それを固定資産として使用し、残存価格0、耐用年数10年で償却した場合、
未実現消去に関する仕訳は、
(売上高)6000(A社株式)6000
(税・資)2400(法・調) 2400
(A社株式)600 (売上高)600
(法・調)240 (税・資) 240
になるのは、分かるのですがこれがアップストリーム(Aの製品を、Pが固定資産として買う)
場合は、
(持・損益)6000(固定資産)6000
(A社株式)2400(持・損益)2400
(減・累)600 (持・損益)600
(持・損益)240 (A社株式)240
で合ってますか?

622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 01:11:03 ID:???
日曜日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
月曜日 ヨスガノソラ おとめ妖怪ざくろ 侵略!イカ娘
水曜日 神のみぞ知るセカイ
木曜日 アマガミSS
金曜日 そらのおとしものf とある魔術の禁書目録II

623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 01:13:20 ID:XEpa3UsY
>>622
俺の妹、イカ娘、アマガミ、禁書は外せない。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 01:22:17 ID:???
そういえばたなぼたって大原だっけか?
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 07:57:22 ID:???
試験は監査業界への就職試験であり
合格すれば監査業界への就職が保証されていると認識が
未だに合格者や受験者にあるのではないか。

経済界では、公認会計士試験の合格や資格の取得は、あくまで会計に関する専門性や素養を持つことの「目安」であると考えており
合格に至るまでの努力は評価するものの、合格したことをもって採用するわけでない。

一方、合格者や公認会計士は、試験に合格したことや資格を取得したことに強い自負とだわりを持っており
採用や業務内容等に関して経済界との間に認識のギャップがある。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 08:12:22 ID:JYosasI8
正直、短答答練で7割(最悪6割)とれてないと12月はきついよ

627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 09:08:50 ID:???
上の上のあんただけど
そんな見あきたレス毎日貼り続けてるけど空しくならないか?
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 09:17:01 ID:p731bkXa
>>618

子会社が3つでてきて、間接保有とか親会社と緊密な関係にある人とかでてきて、かなりパニクっちゃいました(>_<)
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 10:27:00 ID:???
>>628

昨日友達に問題見せてもらったけど、入門生にはややきつい問題かもね。
個人的には連結に限らず、まずは知らない論点が答練で出てきたら、まずは解説
見てしっかり押さえることだね(重要度に応じて力加減に注意しつつね)。
で、論点をある程度押さえたら、次はいかに効率よく答えを求めていくかに重点を
おいて学習するとよいですね。たとえば、下書きを工夫してみたりとかね。

だから、今回みたいな問題はまず、孫とかゼロ連結を押さえたうえで、できるだけ短時間で
解く練習(20分くらい)をするといいと思う。問題見たときに、どの数値をいじれば答えにストレートにたどり着くかがすぐわかるように
なれば、計算ではかなり強くなれるよ。

理論(財務・監査・企業)だけど、これも個人的な見解。俺はこんな感じでやったよ。
@テキストAアシベツB短答答練C法規集(条文)とか

合う合わないはあるけれども、少なくとも@〜Bは平均的な受験生なら高いレベルで
仕上げてくるから、優先順位は高いと思う。
厳しいこと言うと、ここができてない人から脱落していくよ。これは先生方に言われたことだから
信頼できることだと思う。

で、@〜BができたらC。でもちょーっと待った!
Cに行く前にちゃんと自問自答してね。アシベツは3回以上まわして全部できているか?とか
答練もすべての肢がちゃんと判断できるか?ってね。
本試験は極度の緊張の中でやるから、意外と基本知識でも忘れてしまう恐れがあるからね。
基本基本!

最後にCは流し読み程度で1回通して、気になるとこだけマーカー引いて直前はそこだけ見ればいいんじゃないかな。
消化不良にだけはならないようにね。応援してます!

ちなみに俺は615ではないです…。発表待ちでビビってる奴ですw
水道橋ならお互い見たことあるかもねw
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 10:27:54 ID:???
長文スマソ…
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 10:47:09 ID:???
>>630
質問した者じゃないが参考になった。
ありがとう!
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 10:50:29 ID:XEpa3UsY
>>629
参考になった。
受かってるといいっすね!
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 11:01:27 ID:p731bkXa
>>629

質問者です。
ありがとうございます!
助かりました(>_<)
参考にさせていただきます。

論文受かってるといいですね!
水道橋じゃなくて某大学の近くの校舎です(笑)

634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 11:46:46 ID:???
企業法簡単過ぎて意味ないだろ
入門で企業まだまだな自分でさえ普通に100点取れる問題をやる意味が分からん
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 12:27:06 ID:???
監査法人に入れなかった場合
安くない金、時間、若さ、精神的な余裕、肉体的な健全さ
大前提的に全部無駄だから
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 12:30:51 ID:???
>>634
そうだな
一回目なんだから難しくして危機感を煽らせる方が良い
簡単にすると安心してしまう
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 13:18:56 ID:iAXDZtud
みんな下田さん好きだなw
俺はヤッスー派
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 15:14:43 ID:XEpa3UsY
>>637
俺も保田さんスキーだ。
コピー用紙の安全在庫にはワロタwww
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 16:05:42 ID:???
下田さん実務補習所の話してたけど監査法人辞めて大原に入ったの?
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 16:41:34 ID:JYosasI8
なんか大原の短答答練だと、企業監査管理と財務の難易度が極端に違うと感じるのは俺だけだろうか…

641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 16:56:56 ID:???
何点ぐらいだったら名前のるん?
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 17:20:20 ID:???
>>640
その感覚は当たってると思う。

大原短答答練は
企業激易
監査普通
管理激難(問題の難易度ってより量が多すぎて難)
財務普通
って感じ。

財務は少し難しかったようだけど、理論は簡単だし本試験は変な問題が出ることもあるから全体としての難易度はあんなもんかなと思う。

>>641
去年と同じ水準とすれば全体の70%後半から80%以上で名前載る感じかな。
ただ上位はアカスクで企業法のみが占めることが多い。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 17:30:53 ID:???
入門生で6割7割とかまじか・・・
なんとか5割って感じだわキツイなー
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 18:24:16 ID:???
>>639
下田は監査法人から全て断られて大原らしい
前にスレで誰かが言ってた
RRみたいなもん
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 18:32:22 ID:???
>>643
残念過ぎるw
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 18:39:01 ID:???
新日本有限責任監査法人その29なの
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1287887427/

新日本有限責任監査法人その29なの
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1287887427/
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 19:51:43 ID:???
就職できない大学生が3割“大留年時代”到来の悪夢(上)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101025-00000002-diamond-bus_all
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 20:01:05 ID:???
一般企業が受け入れ体制が整う可能性はない。 そもそも実務経験の無い合格者は実務界ではクズだよ。
会計士試験で習う知識なんて、上場企業の経理では知ってて当然だからな。 それなのに、合格者は変にプライド持ってるのよwそんな奴等を雇うか?
分からない点や、改善したい点があれば、監査法人(主査クラス以上)に聞くか、コンサルなどの外部を雇う。
基準しか知らない合格者なんて内部に要らないのよw無垢な新人雇って育てる方が良いわww
それに、今現在J-SOXやレビューに匹敵する大改正は予定されてない。
IFRSも大問題だが、人員が居ればなんとかなる・・・という問題ではない。
J-SOXやレビューはマンパワーがかなり必要だからな。だけどそれは07,08でもう十分。
最近の転職市場の冷え込みも言える。監査法人を辞める人が少なすぎる。
今は銀行系・証券系・外資系・コンサルなど様々な業界でキャリア採用が減っている。
そこに07,08の新人が大量に入ってきた。法人に人が居すぎる状態だ。新人はもういらん
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 20:49:35 ID:???
下田さんいじりすぎw本人見てるかもだし自重しろよw
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 22:35:42 ID:???
俺は大学2年で一発合格しなければ撤退だ
人生設計狂う
恐ろし過ぎる
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 23:19:34 ID:WN/Gq+vq
入門生と言ってもコースによって今の時点ではレベルが全然違うから今回50%でもまだまだのびしろはある。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 23:25:14 ID:???
651がいいこと言った。
去年は直前模試が50%くらいで受かった入門生いたし、諦めなけりゃ(ココ大事)入門生でも十分戦える!

今はベテランたちに点取らせていい思いさせとけw
最後に勝つのはコツコツ積み上げて、勢いのある入門生。
最後に笑えばいいのさ!

653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 23:34:07 ID:???
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 00:04:36 ID:???
今回は少なくとも今年5月並みの合格率だろうから、現時点で50%じゃ絶対ムリ
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 00:37:09 ID:???
はいはい
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 00:54:14 ID:???
私も短答の申し込みはしてるけど落ちたら撤退ですかね。
12月に向けて勉強しようにももはや体が付いてこないんですよね、
それに就職状況がこの調子ではこれ以上年齢リスクを負うのは厳しいです
もう早く働きたいですね。このままだらだら年齢重ねで25歳とかにはなりたくないんで
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 03:03:14 ID:+s8dTQwd
上級生??
へっ、怖くねーよ。
やつら何年かやっても合格しない奴らだろ?
現役で東大受かる奴が、1浪2浪の早慶志望と勝負したら前者が勝つだろってはなし
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 03:12:24 ID:???
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 07:26:30 ID:???
>>657
そりゃ現役東大なら試験一ヶ月前でもかなり良い成績だから負けないんだろ
入門でも成績が良いやつならベテにも負けないのは当たり前
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 07:57:45 ID:???
会計士の場合に悲惨なのは、監査法人に
就職できなければ資格取得さえできないことと
合格者5万人計画というデタラメな制度改悪のせいで
まだ当分は就職難が予想されることだ。
特に2011年もおそらく最悪だ。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 08:07:26 ID:???
>>657
なんかバカっぽいな
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 10:41:49 ID:???
>>660
お前頭悪いのか
↓自分であちこちに某ブロガーさんのコピペ貼ってこれを見ろとか言ってただろw


そして、こっからが本番。
正規雇用を諦めても、『公認会計士登録をすること』まで諦めろという意味ではない。
『タダでもいいから、法定監査を年2件やらせろ。』と泣き付く。非常勤なら、なんとかなるかもしんない。
『法定監査を年2件』これを2年で公認会計士登録できる実務経験を充たしますから。
http://ameblo.jp/nondakureoji/archive14-201009.html#main
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 13:57:34 ID:???
短答、13%、論文約30%、ここはほぼ決まってるが
面接は人によって0%〜20%で変動する。

無職、高齢、低学歴は限りなく0%に近い。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 16:42:35 ID:???
上級生には二種類おってだな、実力は短答合格者と遜色ない、いわば少しの不運で上級生やっている人たちが一つ。

もう一つは上級生とは名ばかりのただの『受験経験者』と呼んだ方がいい連中。

後者は頑張れなかったor現在進行形で頑張れていない人たち。
細かい知識ではまだそうした経験者連中に一日の長はあるかもしれないが、早晩努力のできる、頑張れる入門生との実力は逆転する。

本当にできる上級生が恐れているのはそうした頑張れる入門生。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 17:31:09 ID:???
2011年目標の入門生だが管理会計が苦手で
ステップ答練の基礎は20点以下なんだが、短答までどうやって勉強すればいい?
撤退以外で。
ステップ入門は40〜70点ぐらいでした。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 17:39:37 ID:???
ステップ入門と短答答練を何回も何回も回すのが良い
付け焼き刃になるが運よく戦えるかもしれない可能性に賭ける
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 18:00:39 ID:???
ステップ基礎20点はちょっとひどいな。
入門が40〜70点なら不真面目ってわけでもなさそうだし。
できないって具体的にどうできないのかを詳しく書かないとアドバイスしようにもできないな。

時間が全然足りないとか、そもそも解法がわからないとかもちっと属性を詳しく書くべし。
668665:2010/10/26(火) 18:11:09 ID:???
管理会計に苦手意識があるってのもあるが、個別問題は解けるけど、
総合問題が苦手なんだ。
短答に向けてステップの総合問題を回すのは意味がある?
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 19:00:14 ID:???
いっそ原価計算部分の計算は捨てて理論とハイテクに特化してみたら?

670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 19:43:43 ID:???
>>668
とりあえず撤退で
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 20:20:15 ID:???
大学を卒業して無職で受験するということは、新卒での就職機会をみすみす逃すことになり
就職していれば誰もが手に入れる賃金やスキルや職務経験を得る機会を失うというリスクが発生する。
また、試験に合格できなければ年齢だけ無駄に重ねてしまい就職機会を失うというリスクも存在する。
さらに、晴れて試験に無事合格できたとしても求人数が求職者数を大幅に下回ることにより、
監査法人に就職できず、公認会計士になることを断念せざるをえない現実に直面するリスクも存在する。

これら3つのリスクは受験を志す者全員が当然想定すべきである性質のものであって、想定していなかった
場合には大きなダメージをうけることになるであろう。若い時(おおむね23歳くらいまで)なら立ち直る手段が
ないわけではないが、24以上になるとどこも採用基準が厳しくなり立ち直る機会すら得られない。
今後、この業界に参入しようとする者はあらゆるリスクを想定した上で取り組む必要があるといえる。
2009年〜2020年までは需要の回復見込みがないと言われているのでその点も考慮すべきである。

本年度の合格者の多くは公認会計士試験合格者としての素養を大いに活かして各方面で活躍していただければ
よろしいかと思う。彼らの活躍は将来の公認会計士試験合格者に希望を与えるものであるからぜひともがんばっていただきたい。
672665:2010/10/26(火) 20:23:53 ID:???
12月はかなり厳しいとは思うけど、5月狙って8月はかなり厳しいと思うので
なんとか12月に受かりたいんだけどな。
管理は特に鬼門。
とりあえず理論とハイテクをマスターするか。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 20:29:58 ID:???
>>668
管理監査をトータルで考えることも大事だと思うよ。
要は足切らなきゃ内訳はどうでもいいんだから、苦手な管理は11〜12問でいいと割りきる。その分監査で取る。

で、勉強法は短答形式の問題を解きまくったほうがいいと思う。
その中で、A:出たら絶対取る、B:取れるが後回し、C:捨て
のように取る捨てる論点をはっきりさせとくと、
ムダな時間を省くことができるよ。
解く過程は、全問ランク付け→ABの順で
基本的に理論はAね。計算ほどはまらないから。
Aを8〜9割取って、Bを半分くらい取る感じで。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 20:56:12 ID:+s8dTQwd
計算で点が取れないなら理論で稼ぐしかなくね?
今からやっても間に合わんし、費用対効果悪い。
財務がある程度とれるなら原価計算は切っていいかもしれんが、財務ができてすらいないなら、12月諦めて5月に向けて年内は計算ばっかやった方がいいんじゃね?
どーせ受からないなら、中途半端にやるよりもいいだろ?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 21:37:53 ID:???
一番問題なのは、合格しても内定取れてないパターン。
内定取れずに不合格なら、来年優先で不採用検討するっぽい
NNTは合格してもしなくても、もうやばいだろうね。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 21:53:05 ID:???
だったら必死に合格しなきゃな・・・
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 22:13:17 ID:???
財務の総合はまあまあできるんだけど個別形式が苦手だわー
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 22:13:55 ID:???
とりあえず、職歴なしの既卒は撤退できない気持ちはよくわかる。
だから撤退しろとはいわない!でも合格した後の職を確保するために対策はしとけ!
受かればなんとかなるなんて幻想だ。日本は既卒には本当に厳しい。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 23:17:13 ID:???
すまんが668のいう個別問題が解けて総合問題が解けないってのがよくわからん。
総合問題の一部をピンポイントで問われるのが個別問題って認識なんだが。

論文は無視して短答管理ってだけの観点ならステップ基礎は回す必要ないと思うけど、
そこまでステップ基礎がひどいとなると、短答答練の個別計算問題の点数もひどかったんじゃない?

基礎をきちんとつぶしてった方がいいと思うが。。。


まぁ御託並べても試験はくるしアドバイスめいたものもしておく。


ステップ基礎は回すっていうか何回も繰り返す必要なし。
一回目の復習をじっくりと理論的背景を抑えながらやるべし。

一回じっくりと考えて問題の構造を理解すれば、一回で充分。何回も繰り返すのはムダ。

総合C/Aを例にとろう。
四回目のステップだったか等級別C/Aがでてたと思うけど、短答では答練ででていたあの三つの方法
(完成品原価按分法、当月製造費用按分法、総合原価按分法)のうち資料を見て自分でどの方法を
適用するのかを判断させるような問題がでる。

だからこの条件ではこの方法、この条件ではこの方法っていうのをしっかり確認して、
自分で判断できるようになることが必要。

アホみたいに電卓入れて答えがあってた、それを何回も繰り返すって勉強だと違う問い方された
途端に解けなくなるからきちんと考えながら復習すべし。時間は少しかかるが結局はこれが近道。
680668:2010/10/26(火) 23:23:48 ID:???
総合は解いてる途中で何やってるかわからんくなって、
答えもあってるかどうか不安になってくるんだ。
個別はその点、わからんかった所が次の問題に影響しないから。
とりあえず管理は5割とって他でカバーするしかない。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 23:34:51 ID:???
レックの価格が安いから、他校がボッタクリみたいだよな
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 23:36:38 ID:???
個別も総合もあんま変わらないと思うけどな。
総合不得意なのは何やればいいかわかってないか、練習量足りないんだと思う。きちんとわかってたら必要な部分だけ引っこ抜いて回答できるの多いし。
あと集計ミス、集計漏れに気付けるくらい。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 23:37:22 ID:???
学生でない方は合格しなかった場合は人生終了ですし、監査法人に入れなくても人生終了なので気を付けて下さい。
ちなみに公認会計士試験に合格したが監査法人に入れなかった者を企業は恐ろしいぐらい評価しません。
受験生は在学中に必ず合格するか諦めて下さい。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 23:43:21 ID:???
流れ読まずに短答とか抜きにした超俺様意見。

管理は何を問われているのかを把握することが大きな壁で、問われていることさえわかれば
後は機械的に計算するだけの科目です。

管理を苦手にしている連中は何を問われているのか、何をすべきなのか、これがそもそもわかってない。
おそらく自分で頭を働かせずに講師の言う何回転もさせる!ってそれが復習の目的になってるんだと思う。
だけどそれは大きな間違いで、まず理解する勉強をすべき。

回転数を上げることを目的にすると投入時間がどうしたってかかる。
投入時間の分だけ得意になって点数に跳ね返ればまだいい。
しかしそういう連中の勉強方法でやると投入時間だけが増えてリターンはほとんどなく投下した勉強時間の
大部分が仕損減損になるだけというオチ。

管理は理論、これを入門期からこれを意識すべし。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/26(火) 23:45:14 ID:???
公認会計士講座で勉強して合格しても公認会計士になれないじゃないか

そうかもしれないけど合格しなければ絶対に公認会計士になれない
だからまずは就職できると信じて合格するために勉強しろ

たしかに新興宗教みたいだ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 00:38:17 ID:???
大原は管理の理論は放置だからなw
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 01:09:13 ID:???
管理理論はあえての手薄だろ。
受講生の不安を適度に煽り、危機感を持たせることによって、
初めて自発的な学習を各人に促すという
非常に高度な戦略だよ。そのためには、多少風説の流布がなされる事もいとわない。
真の受験予備校とはかくあるべきだな。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 01:19:10 ID:???
大原に何も知らずに入門で入ってしまったら経営学以外捨てて良いと思う
ベテは好んで大原にいるのだから予備校の使い方は慣れてるはずだし自分なりに
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 01:33:03 ID:???
いってることはわからんでもない
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 07:42:12 ID:???
しかし、冷静に考えると、現状
・監査法人には入れるかもしれない資格
・無職ニートになりやすい資格
てな具合か。その為に2〜5年かけて合格って・・・馬鹿げてるとしか言いようが無い
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 09:19:19 ID:???
去年に比べて自習室すいてる気がするんだけど受講生減った?
それとも自習室増やしただけかな
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 10:05:36 ID:???
>>690
ハイいつものコピペ単細胞のキティー

【さよなら】10年監査法人就活スレPart3【NNT】
【 696 】: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2010/03/09(火) 13:36:48 ID:???
しかし、冷静に考えると、現状
・監査法人には入れるかもしれない資格
・一般企業の経理に少しは入りやすくなる資格
・無職ニートになりやすい資格
てな具合か。その為に2?年かけて合格って・・・馬鹿げてるとしか言いようが無い
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 10:42:55 ID:???
>>690
その程度の文章コピペじゃなく自分で作れないなんて馬鹿なの氏ぬの?
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 12:36:53 ID:???
もう会計士試験受かった人は半分以上監査法人に就職できないようになるから
その専門知識(笑)活かして民間に就職してって大手監査法人と金融庁に
言われてんのに、監査法人に就職できない年齢の人(24以上)がいつまで「会計士試験」とか言ってんの?
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 13:00:09 ID:???
>>694
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2010年論文式試験
75: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2010/07/03(土) 21:21:31 ID:???
もう会計士試験受かった人は半分以上監査法人に就職できないようになるから
その専門知識(笑)活かして民間に就職してって大手監査法人と金融庁に
言われてんのに、民間に就職できない年齢の人がいつまで「会計士試験」とか言ってんの?
本末転倒ってことも気づかない程、会計で頭やられちゃってるの?
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 14:42:47 ID:+22RY1GQ
もうネガキチは社会復帰できないから
その粘着気質(笑)活かして民間に就職してって会計士受験生に
言われてんのに、民間に就職できない年齢の人(24以上)がいつまで「会計士試験」とか言ってんの?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 14:48:16 ID:???
自分でレス考えると途端にどうしようもない日本語になるんだね。
余所からコピペ持ってきてお茶を濁すのも頷ける。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 16:21:21 ID:???
答練が溜まってきて困ってるんだが、
みんなどうやって整理(収納)してるの?
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 17:12:58 ID:???
溜まったら抜くだろjk
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 17:18:36 ID:???
酒場のオッサンのような切り返しだなw
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 17:29:01 ID:fsIDSllZ
会計士受験者って彼女いないやつ多すぎる(笑)
702698:2010/10/27(水) 17:41:13 ID:???
>>699
とりあえず抜くわ
その後どうすればいい?
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 18:40:33 ID:???
ネガ基地の言ってることが正論なのに
ここまで必死に否定してるとやっぱり予備校職員とかだと勘ぐってしまう
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 18:43:43 ID:???
抜いたら賢者モードに入る

答練の山が無用の長物になることを悟る

全廃棄
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 19:55:21 ID:???
この試験は、中途半端に難しいだけで、それで仕事を得られるわけではない。
合格するのにも平均で2〜3年を要し、その分加齢してる。
気付いたら一般就職も間に合わず、この道に突き進む以外無くなるも
監査法人就職の見込みは薄い。
こんな状況でこんな試験をやるのは、或いは文系最高峰だという理由でやるのは
自己満足、趣味としか言えない。
会計オタク度検定のような位置付け。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 22:28:04 ID:???
入門生なんだけど
連結の難しいのとか企結,事業分離って
捨てたらかなりヤバイですか?
やる時間なくてどうしようかと.....

よろしければアドバンスください
短答答練1回目は64%でした
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 22:56:16 ID:???
企業結合はともかく、普通の連結は出題可能性高いと思うから切るのはかなりリスク高いと思うよ。

出題形式が変わらないと仮定して、総合問題で出題されたら28点まるまるゼロってなるわけで。
その28点が得点比率に与えるインパクトとマスターするためのこれからの学習時間とを比較考量してみてご自身の判断でどうぞ。

ちなみに企業結合は二回連続ででてるからもうでないかもしれないし、またしても出るかもしれない。
ちなみに今度出題されるとしたら試験委員が昨年と変わっているから、昨年12月ほどの難易度のものは出ない可能性が高い(今年5月のレベル)
つまり結構な数の受験生が得点してくるということになる。

いわゆるオーソドックスな連結は09春に出たきり二回連続ででてないから
こちらの方が出題可能性は高いとみて連結はやっとくのがいいかもね。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 23:08:55 ID:???
地方校だけど周りが短答を諦めて騒いでて萎える
諦めるのは勝手だが他人の迷惑を考えないのは不思議
そういう生まれや育ちの血筋なんだろうけど
東京はどんな感じ?
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 23:14:29 ID:???
>>698
クリアファイルおすすめ
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 23:15:27 ID:C58LMumx
>>708
いたってドライな雰囲気だね。
地方校の自習室を使ったことがあるけど、母集団こそ少ないが
凄まじい雰囲気で真剣に学習していたと感じた。

真面目に取り組んでいる率は地方校のほうが高いと思う。
結果として、地方校のほうが合格率が高いと、勝手に推測した。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 23:25:02 ID:???
試験は監査業界への就職試験であり
合格すれば監査業界への就職が保証されていると認識が
未だに合格者や受験者にあるのではないか。

経済界では、公認会計士試験の合格や資格の取得は、あくまで会計に関する専門性や素養を持つことの「目安」であると考えており
合格に至るまでの努力は評価するものの、合格したことをもって採用するわけでない。

一方、合格者や公認会計士は、試験に合格したことや資格を取得したことに強い自負とだわりを持っており
採用や業務内容等に関して経済界との間に認識のギャップがある。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 23:54:53 ID:???
>>710
そうなんだ
うちの地方校だと去年短答合格したのが入門と上級合わせても2、3人らしいけど東京はもっと合格率悪いんだな
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:03:52 ID:LFhjfGc0
>>708
自習室が嫌なら自宅で勉強すればよい。
自宅で勉強ができないってやつは甘え
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:11:11 ID:???
みんな淡々と自習してるがなぁ。夜遅くまではいないけど、朝早くからはけっこういるよ@某関東の校舎

会計士以外もかなり混じってるが;;
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:13:50 ID:???
たまに廊下でゲラゲラうるせーのはいるかも@水道橋
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:29:26 ID:???
すみません、しょうもないこと聞くようですが、
自分社会人なのですが、水道橋校って学生さんが多いように見受けられます。
皆さんどちらの学生さんが多いのですか?
水道橋には日大とか専修大とか、御茶ノ水には明治大学がありますが
そこの学生さんが多いのですか?
他校舎に比べて、社会人の方が少ないように思い、
そしてやたらつるんでる学生さんが多いと感じたので、
皆さん近くの大学から来てるのかな?と思い。
すみません、しょうもない質問で。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:33:20 ID:???
>>716
そうですね
おそらくゼミのノリで仲間と来ている大学生も多いと思います
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:37:19 ID:???
>>715
たまにどころじゃないと思うが…
そういう奴に限って答練後に偉そうに解説たれてる(その声もうるさい)
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:42:44 ID:???
水道橋校舎は殆ど日大の連中だと聞いたことがあるな。

それ聞いてなんか妙に納得してしまったな。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:45:08 ID:???
>>717
やっぱりそうなんですね。
仲がすごい良さそうな学生さん多いけど、
でも、大原で知り合ったっていう感じもしないし。
大学での友人同士で大原に来てるわけですね。
返答ありがとうございます。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:46:54 ID:???
>>711

「就職試験」ではなく「資格試験」・・と言っておきながら、合格しても

監査法人にはいらなければ資格を与えてくれないのが、この試験のおかしい

ところだと思います。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:47:57 ID:???
>>719
なるほどそうなんですね。
日大の校舎がすぐ近くだし、あの界隈歩いてると本当に多いですもんね。
ありがとうございます。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:55:27 ID:???
いまや合格しても実務経験踏む為の就職受け入れ先が殆どないらしいね。
試験に受かったけど監査法人に入れなかった合格者がコンビニでバイトして食いつないでいた。
それなのにどうして会計士試験に臨み続けるのか不思議。
受かっても殆どの人が会計士になれないのにね。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 00:57:23 ID:???
水道橋校の民度の低さは有名
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 07:43:20 ID:???
今大学3回生の俺。周りと同じように就活始めた。
会計士にこだわり過ぎて人生棒に振りたくないからな。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 07:44:36 ID:???
>>725
負け惜しみかw
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 07:53:03 ID:???
試験制度に問題があるというより奴らが甘すぎただけ
まずは自分が必要とされていないことを自覚してほしいね
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 10:54:53 ID:???
>>723
お前はコピーレスしか出来ないほどに脳の働きが低下してるのか?
統失の疑いがあるので脳神経科の早期受診を勧める


2010年論文式試験
238: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2010/07/19(月) 20:39:11 ID:???
いまや合格しても実務経験踏む為の就職受け入れ先が殆どないらしいね。
試験に受かったけど監査法人に入れなかった合格者がコンビニでバイトして食いつないでいた。
受かっても殆どの人が会計士になれないのね。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 12:17:48 ID:???
答練中なんか変な音がすると思ったら電卓叩きながらタップダンスみたいに床をタカタカ踏み鳴らしてるアホがいた。
よっぽど興奮したんだろうなw
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 12:55:19 ID:???
自習室でずっと独り言を言っている人が結構いる
会計士受験ってやっぱり変わった人が多いんだな
短答の過去問って3年分より前はどうやったら手に入る?
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 13:44:12 ID:???
消極的理由で目指したやつが大多数だからな
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 14:04:20 ID:???
純粋に頑張ってたあの事が懐かしい。

毎日人生終わったとしか考えられない。

こんな試験手を出さなきゃよかった。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 18:43:49 ID:RB3sybBo
大原がO、TacがT、LecがL

並べると OTL
まさに撤退時期を誤った人間の姿になる
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 21:08:42 ID:???
撤退する奴は
何を考えて入ってきたんだ?

情弱でしたって感じ?
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 21:13:50 ID:???
受かるきせんわぁ


こんなん入門生には絶対むりやろ
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 21:20:01 ID:???
撤退しない奴も会計士試験の受験なんかするんじゃなかったと後悔してる奴はいっぱいいる。
俺だってな、受験勉強をはじめる前に時間を戻せるなら絶対会計士試験の受験なんかしないで普通に就職してるよ。
なにが会計士だよ、ばかばかしい。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 21:25:48 ID:???
現状把握してみ?
早く受かんないと制度変更でどんな扱いされるかわからん立場で
合格しても働けるかわからん状況だろ?
学生なら就職したほうがいいかもしれんし
既卒なら23とそれ以上じゃ世間の目も全然違うよ?
それに来年以降合格できる保証もないし監査法人のキャパは毎年減っていく
のんきでいられる余裕なんて全くないんじゃないの?
それに落ちたら1年年をとるんだよ?
その1年、予備校に行ってない社会人は世間もまれて多くの経験を積んでいるとか考えたら
今やってる勉強が何年もかけて習得するほどの価値があるものかどうか分かるよね?
おれなんて試験に合格したのに就職なくて、はっきり言っていろんな意味できついよ
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 23:03:10 ID:???
>>735
諦めたら君が座るかもしれなかった場所に他の入門生が座るだけだぞ。

入門生は今が一番きついかもしれないが頑張れ。
きついのはみんな一緒だ。
ここから頑張れるかを競争する試験だと思ってあと一ヶ月強、追い込み頑張ろうぜ。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 23:19:19 ID:???
来年も監査法人の求人さらに減るからな。
一般企業行ける年齢の奴は一般企業も受けながら就活した方がいいかも。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 00:48:41 ID:???
短答答練簡単だな。やはり大原は駄目だ。
正直簡単すぎて引いた。
やはりLECだな。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 01:43:12 ID:???
>>740

 キミは、上級??
 予備校は関係ないよ・・・
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 01:45:23 ID:???
自身の知識が大切!
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 07:36:55 ID:???
撤退がはやければ早いほど勝ち組になる確率が高まる。
そんな時代になっちゃったんだよ今は。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 08:48:47 ID:???
撤退するなら足突っ込んだ時点で負け組だろ。

早かれ遅かれ、
自分が納得した時点で辞めるんだな。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 10:31:31 ID:???
>>740
で大原の答練は何点だったの?
当然八割越えなんだろ?
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 13:50:18 ID:???
新卒というプラチナチケットを捨てれば合格できるかもしれない
合格するという夢を捨てればそこそこの損失ですむかもしれない
試験合格者のプライドを捨てて派遣になれば食えるかもしれない
大きなものを捨てたらかえって取り返しのつかないこともある
これからが本当の地獄だ
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 14:17:45 ID:???
新卒というプラチナチケットを得れば合格できるかもしれない
合格するという夢を得れば大きな利益につながるかもしれない
試験合格者というメリットを得て一般企業に入れば大きな武器になるかもしれない
大きなものを捨てたらかえって取り返しのつかないこともある
試験に受かり会計士になること
それが幸福へのパスポートだ

748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 16:41:36 ID:X5TM1J4E
LECってロッカーないんだな
それともうちのとこにあるとこだけか
論文発表待ちだけど来年移籍しようと色々調べてる
テキストと講師はLEC最強なんだけどな
大原は入門で入ってみて経営学以外ないなって思った
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 18:01:39 ID:???
年神のケツプリが気になる
何であいつあんなにケツをプリプリさせるんだろ
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 18:23:44 ID:???
>>734
来年になればお前もわかるようになってるだろう
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 19:47:58 ID:???
現状把握してみ?
早く受かんないと制度変更でどんな扱いされるかわからん立場で
合格しても働けるかわからん状況だろ?
それに来年以降合格できる保証もないし監査法人のキャパは毎年減っていく
のんきでいられる余裕なんて全くないんじゃないの?
それに落ちたら1年年をとるんだよ?
その1年、予備校に行ってない社会人は世間もまれて多くの経験を積んでいるとか考えたら
今やってる勉強が何年もかけて習得するほどの価値があるものかどうか分かるよね?
おれなんて試験に合格したのに就職なくて、はっきり言っていろんな意味できついよ
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 23:39:25 ID:???
ステップ管理6回目の第二問なんだが生産量の指示おかしくないか?
普通生産量っていったら仕掛品勘定の右側のことじゃないんかorz

等価生産量とか書いてあればすぐわかったが、気づくのに時間かかって時間足りなかったわ。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 00:45:23 ID:tKWMxs7D
>>752
俺もそう思ってた。
ってか期首の数値ってわかるもんなの?
既知なら予算の対象期間と策定期間が重複してしまうし、普通はもっと前に策定するだろって思った。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 00:53:13 ID:???
>>745

ぎり8割超えってとこかな。管理が特に簡単に感じた。
監査はひどいって言われているが、結構為になる問題じゃないかな?
まあ本試験のほうがむずかしいだろうが。
財務も理論は落とせないし、計算も基礎だったね。最後の連結はきついが。
企業は流石にあれはない。

みんなもLEC来いよ。
入門は大原の方がよいが、入門しっかりやった人はLEC行くべきだぞ。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 00:53:42 ID:???
>>734

>撤退する奴は
何を考えて入ってきたんだ?

情弱でしたって感じ?


・・・昨年ならまだしも、2〜3年前に参入した受験生を「情弱」呼ばわりするのは筋違いだと思
う。

2〜3年前に今の状況は中々想定できなかったはず。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 00:58:25 ID:???
続行する人だって撤退する人だって、今の状況なんて想定していなかっただろ。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 01:06:38 ID:???
今じゃ受かっても就職は半分以下だし人生かけるような試験じゃない
結局その程度の試験だしな
まあ在学中にあっさり受かって他の業界いくわ
そろばん屋に興味はない
会計士の魅力など予備校がつくった虚像に過ぎん
俺はバカではないから在学中に気づいたのだよ
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 01:10:11 ID:???
LEC誘ってる人さ、そんなにいいと思うならここで誘ってないで一人でやれよ。

工作員かもしらんがLECに友達できないからって大原スレでLECに勧誘するのはどうかと思うぞ。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 01:24:17 ID:???
LECマンセーの奴っていろんな掲示板で
チラホラ見かけるよな
工作員なのかね?
LECの説明会行ったことあるけど、人少なすぎてワロタ
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 02:16:34 ID:???
もうだめだ
特商は捨てることにする
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 06:32:27 ID:???
今じゃ受かれば就職は確実だしさすが人生かけてもいい試験だな
結局難関資格というのはそういう試験なんだよ
まあ俺は在学中にサクッと受かって監査法人いくわ
ネガキャン野郎などに興味はない
会計士の魅力はその実力から自然とつくられたエリート資格だという点
俺はバカではないから既に在学中に気づいたのだよ

762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 07:03:57 ID:???
>>755
確かに2〜3年前に入ったなら撤退しても情弱じゃないな。

ただ、不測の損害を被っただけか。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 08:20:42 ID:???
今年からは7割以上がNNTになります
NNTになっても自己責任です
NNTになると監査法人への就職は不可能となります
監査法人に就職できない人間が実務要件を満たすような企業に就職することはできないでしょう
23歳以上の方は全て自己責任です
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 08:56:29 ID:???
今年からはネガ基地が自宅警備のニートになります
ニートになっても自己責任です
ニートになると一般社会との交わりは不可能となります
ひとたびニートになった人間が一般社会に復帰することは二度とないでしょう
全ては勉強せず働きもせず2ch荒らしで自己逃避してきたネガ基地の自己責任です

765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:22:23 ID:???
しかし受かっても就職できないんじゃ勉強する気になれん
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:24:23 ID:???
>>765
じゃあ働け
今すぐ就活しろ
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:27:19 ID:???
監査法人や一般企業は会計士試験合格者を欲していません。
会計士講座に申し込む前によく考えてみましょう。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:35:12 ID:???
もうハロワとかも回った
公認会計士登録のために辞めるかもしれない奴はいらんと
公認会計士試験合格者は公認会計士じゃないことをいちいち説明しなきゃならないしもう心が折れた

一般企業の面接行って、会計士試験のこと説明しなきゃいけないのって
どっと疲れるぞ
なんの理解も評価もない
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:37:04 ID:???
>>768
妄想でモノ語るな
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:46:45 ID:???
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:49:31 ID:???
>>770
おまえを↓報告スレに通報しておいたよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1287743525/305-
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:52:04 ID:???
就職も保障されない上、資格の付与も無い。
それにしては手間がかかりすぎじゃね、この試験。
NNTはもう監査法人には入れないんだけど、何の仕事して生きていくの?
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 09:54:45 ID:???
>>772
おまえは幼稚園児か?
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:04:19 ID:???
絶対監査法人で働くんだって、あんなに就活張り切ってやったのに。
今では、監査法人に就職できないという事実を当然のように受け入れている自分がいる。

11がつ15にち、俺はどうなるのだろう
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:04:59 ID:???
>>774
短答落ちには関係なくね?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:09:16 ID:???
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|&
        |::::::         |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    無職に採用はないと金融庁から再三忠告あったろうが?
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    違うの?  
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐   
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
          NNT
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:14:02 ID:???
絶対監査法人で働くんだって、あんなに短答試験張り切ってやったのに。
今では6回も落ち、短答ですら合格できないという事実を当然のように受け入れている自分がいる。

論文発表がある11がつ15にち、最後まで問題も見る機会がなく無関係な俺はどうなるのだろう

778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:29:06 ID:???
>>777
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:34:24 ID:???
ANTになれなかったやつは即撤退しかない。
続けて良いのは、在学中で新卒あたりで合格できそう で監査法人にはいれそうなスペックの奴だけ。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:35:39 ID:???
>>779
じゃあ俺続けるわ。
おまえはとっとと撤退しろカスw
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:42:15 ID:???
NNTのうち99%は打つ手がなくなり派遣、日雇い、コンビニ、自宅警備に追い込まれる。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:45:21 ID:???
ネガ基地のようなバイト職に就けなかったやつはもう路上生活しかない。
自宅警備を続けて良いのは、親が出ていけと言われない奴だけ。


783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 10:56:53 ID:???
一方で、会計士試験は、今後ほとんど合格もできず、合格できたとしても就職はできないだろう。
しかし、この試験は、人生を逆転させるための試験ではない。
そもそもこの試験に救いを求めるべきではないのだ。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 11:06:54 ID:???
一方で、自宅警備員は、今後ほとんど社会に出ることはできず、できたとしても健常人としての生活はできないだろう。
しかも、この自宅警備員は、人生を破滅させるための業務だ。
そもそもこの人格破壊者に手を差し伸べるべきではないのだ。

785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 11:30:34 ID:???
そもそも去年NNTだったってことは中小含めどこからも
「いらない」って言われたってことなわけで、
そんな人間を「今年は採用」ってことになるはずがないわけで。。。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 12:16:13 ID:???
そんな被虐的な自己紹介はしなくていいよ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 12:22:07 ID:???
就職は会社や法人が採りたいと思わせる人間が内定をかちとる。
極めて健全な姿じゃねーか。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 12:54:11 ID:???
やっと管理Uレク終わった
保田さん今までありがとうそしてさようなら
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 13:07:44 ID:???
君には悪いが、希望は100%持たない方がよい。四大法人合計で550人しか採用しないって相当な非常事態だから、生まれてきた時代が悪かったと思ってあきらめろ
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 13:15:47 ID:???
>>788
12月短答受験?俺もこないだ終わったばかり
焦りばかり積もる
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 14:49:51 ID:???
ほんと、継続してもリターンが少なすぎる。早めに、職を確定して、就職後、税理士でも取得するほうが賢いかも・・・
合格してもnntだったらって考えると就職してるのが前提で試験に臨まないと、篭城して合格した後、人生は破綻ってシナリオが・・・
撤退は苦しい決断だけど、無職も年齢いってくると苦しいですからね・・・しばらくまだ数年はnntが継続的に発生しそうですし・・・
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 16:38:36 ID:???
そもそも去年自宅警備員だったってことは皿洗い含めどこからも
「いらない」って言われたってことなわけで、
そんな廃人を「今年はバイトなら採用」ってことになるはずがないわけで。。。

793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 20:23:40 ID:???
成績表見たが平均点だけで見ると入門と上級ってそこまで差はないんだな
合格一歩手前でとりこぼしたような上級生がどれだけ含まれてるのかは知らないけど
794企画者 ◆iJlyA8HRtfoS :2010/10/30(土) 20:48:10 ID:???
会計士協会の会長は、監査法人が受け入れられる数は決まっていて、監査法人が経営難になるからその数を大幅に超える様な合格者数にはしないって言ってるね。合格者数全体を増やす事はしないと明言。

今年は、士補込みで論文式1800人〜1900人でしょうかね。
来年は、士補込みで論文式1400〜1500になりそうですね。
ということは、合格率が同じとすれば短答は1回1000人を割る事が容易に想定されます。
数年前はどれだけ短答が簡単だったか知っていますか?何人合格していたか知っていますか?
確実に皺寄せが私達にきています。
皆さん、このまま黙っていていいんですか?
自分は受かっていそうなので、この署名が終わる迄しか活動しません。
同じ様な人が現れない限り、受験生の声を届ける最後のチャンスだと思います。
署名内容についての批判反論はあるかと思いますが、そんなことは二の次です。
少なくとも受験生が 「ふざけるな!」と思っていることを伝えましょう!

署名にご協力下さい。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 21:00:37 ID:???
財務ステップ基礎第五回ってそんなに簡単だった?四割しか取れなかった
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 21:22:30 ID:???
短答答練の成績もうでたの?

まぁ上級生といったところで大半は歯牙にもかからず落ちた連中の方が多いんだから、
野心ある入門生は上級生平均とか軽く越えるくらいの勢いで勉強するのが◎だと思う。

平均って雑魚も含まれるし、統計的には雑魚の方が多いんだから当然といえば当然だけど。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 21:43:36 ID:???
当然ながら、かすりもしないで落ちつづけてる雑魚が累積してるぶん、上級の平均は低く出るw
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 22:02:25 ID:???
中卒15才でも短答合格してるからな
父親が会計士事務所をしていて息子に高校辞めさせたやつ
これなんじゃ会計士は価値がないと言われても仕方ない
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 22:07:33 ID:???
商業高校卒でも税理士合格してるからな
父親が会計士事務所をしていて息子に後を継がせたい場合
会計士なら分かるが挫折して税理士じゃ価値がないと言われても仕方ない
自宅警備のネガ基地のようになったらなおさら絶望的だ
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 22:24:06 ID:???
金融庁は試験合格者の意識改革が必要と考えているわけ。
企業側に採用を促すんじゃなくて試験合格者に企業への就職を促している。
就職無理だって?じゃあ何で年増になるまで受験したのさ。自己責任。
それが金融庁の考え。企業に働きかけはこれからも一切しない。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/30(土) 22:27:41 ID:???
会計士は受験資格で大卒以上かつ日商簿記一級合格者だけにすれば、
受験者も大幅に減るし、合格者のレベルは上がるうえに人数が減って就活問題もなくなる
全て上手くいく一石二鳥のやり方だと思うんだけどな
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 09:38:00 ID:???
みなさん、親を食いものにした会計士試験は順調ですか?
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 09:45:19 ID:???
既卒はなんの資格もっていようと正規の雇用はないよ。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 09:48:53 ID:+eIkc1aH
上級生の平均(笑)


ってか、上位5%くらいしかまじで受からないらしいな(笑)
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 10:16:59 ID:???
>>495
短答にまでまず辿りついて、短答でバッサリ。
論文でバッサリに耐えきった人だけが合格するわけだから。
最後まで行く人はもっと取れてるよ。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 10:19:59 ID:???
>>802
私大に入った時点で食い物にしてるさ!
俺の親が払った授業料で、学内奨学金という形で他人の面倒まで見てる。
親が養ってるのは自分の子だけじゃないな!
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 10:22:22 ID:???
資格試験はマジで人生狂う
試験が終わったころには一般企業の採用活動は終わってた
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 10:40:25 ID:???
そらそうよ
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 11:01:38 ID:???
終わってたじゃなくて
お前があえて無視してただけだろw
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 11:28:40 ID:???
自宅警備職は資格じゃないんで道端の空き缶拾いぐらいしか雇用はないよ。
もう廃人でしか見なされてないから一日中2chでコピペ荒らしでもやっていなさい。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 12:15:31 ID:???
23過ぎたらフリーターになるのも厳しいよ、不況でもう飽和状態。
四捨五入30は試験合格しても内定とれる見込みはほとんどないのだから、
早い段階で腹をくくって雇用先を確保しておくべき。
いつまでも過去の前提に縛られて意固地に合格を目指すことが、人生長い目でみて
いい結果につながるとは到底思えない。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 13:00:19 ID:???
自宅警備員になったらフリーターになるのも厳しいよ、不況でもう飽和状態。
自宅警備の職歴では路上生活者のように空き缶拾いはできてもバイト職をとれる見込みは
もうないのだから、 早い段階で腹をくくって樹海行きを決意しておくべき。

いつまでも過去の前提に縛られて意固地にニート生活することが、人生長い目でみて
いい結果につながるとは到底思えない。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 15:25:35 ID:???
夢見る無職からすればネガティブキャンペーンに見えるのだろうが、ただ事実を語ってるだけ
現実が重いっきりネガティブなので、それを語るとそのままネガティブキャンペーンになってしまう
現状はそれ以上に厳しい
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 16:05:54 ID:???
絶望的な自宅警備員からすればネガティブキャンペーンに見えるのだろうが、ただ事実を語ってるだけ
ネガ基地の置かれた現実が思いっきり底辺なので、それを語るとそのままネガティブキャンペーンになってしまう
現状はそれ以上に樹海行きも考えられるほど厳しい
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 16:21:19 ID:LOJC9Ifg
大原の短答答練ってこんな簡単で大丈夫なんですか?
今年の短答はもっと厳しくなりますよね?
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 16:23:08 ID:iTvv8zMo
これって簡単なの?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 16:26:00 ID:???
大原の短答答練がTACとかより簡単なのは有名
あと模試も他のとこより簡単
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 16:54:11 ID:???
いくら会計士に受かろうが、監査法人以外の多くにとっては
酷いいい方すれば美大や芸大、文学研究科と同程度の価値しかないんだよ。
努力や知識を評価してもらうんじゃない。
評価される知識を努力して身につけるんだよ。
評価されない知識はただの自己満足に過ぎない。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 18:54:31 ID:???
財務簡単すぎワロタ。
ただ今回までは範囲指定もあるしこっから本当の勝負かな。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 19:05:29 ID:???
上級の平均ワロタw入門より1問取れてるだけじゃねーかw
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 19:25:42 ID:???
財務簡単すぎ(笑)
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 19:30:30 ID:???
短答落ちして撤退したものの
待っていたのは自宅警備か…
憧れの会計士になりたかったのに…
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 19:39:18 ID:???
>>820
そもそも短答なんか落ちる奴に頭がマトモなやつはいない
普通の頭があれば落ちないから
だから短答答練を受けてる上級が平均点低いのは当たり前
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 20:09:45 ID:???
>>820
5月短答後に答練が本番と全然傾向が違う、って叩かれてたから、答練でそこそこ点とれていて落ちた人はよそ行ったのかも
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 20:22:00 ID:???
ていうか平均なんて関係ないぞ。
雑魚もうけてるんだから。
合計で7割切らないかどうか。
これが全て。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 20:34:44 ID:???
なんかこのまま就職も簡単な気がしてきた(笑)
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 20:46:47 ID:???
ぶっちぎりで短答答練クラスでトップだった人が5月落ちてたな。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 20:49:36 ID:???
>>815
大丈夫なわけないでしょ。5月71超えたのアカスク込みで820人だよ。
829ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2010/10/31(日) 21:17:31 ID:???
レジュメに向かって猿のように電卓叩き作業を繰り返しても
お金ももらえないし、人間的にも全く成長しないんですよ。
何も得るものなんて無いんですよ。
むなしくならないんですか?

あの難問を解いた自分はすごいんだとか思ってるんですか?
会計士の卵とか呼ばれて自分はすごいんだとか思ってるんですか?
自信が付くとか思ってるんですか?
そんなことが何の役に立つんですか?

そんな自信は現実社会でむなしくへし折られるだけですよ。
他の人が現実社会で有意義に生活している間に、
自分が通用する世界にだけに引きこもっても社会不適合者になるだけですよ。
自分の成長を停止させて、社会に貢献できない人間になりたいのですか?
こんなに無意味なことに時間を費やしてきて
「あなたは今まで何をやってきたの?」
「あなたができることは何?」
と問われて困るのはあなた達です。

会計知識がついた?試験に良く出る文言が身に付いただけでしょう?
そんな能力が試験以外何の役にたつんですか?

くだらない作業のためにどれだけ時間を無駄にしダメな人間になってるんだろう?
会計士試験をやっていない人間の方が、もっと有意義な活動をして成長しています。
試験勉強で身に付いた能力は試験にしか使えないのです。
そのことを良く分かってください。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 21:52:19 ID:???
>>829
お前もわかってきたな。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 21:58:12 ID:???
でもね
試験合格者の肩書って意外と効果あるよ
就職にはマジで役に立たないけどさ
832ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2010/10/31(日) 22:13:17 ID:???
>>830
うっかりコテ使って書きこんでしまった
いつかはこんなときが来ると思ってたw
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 22:39:44 ID:???
大原って何で短答特別講座とかやらないんだろう
やれば合格者が増えるし、特別講座で更に金儲けも出来る
これから難易度が上がっていく短答は絶対に必要だと思う
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 22:43:31 ID:???
正直、就職難なんてレベルじゃないね・・・。今年は・・・。
今年だけでどのくらい就職できなくなることやら・・・。
しかも、今後は就職浪人増えて、もっと厳しくなる・・・。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 23:51:25 ID:???
今年の受講生じゃないのか?
今年は短答模試後に総まとめレクチャーなるものがあるぜ。
どうせやっつけの講義でクオリティは低そうだけどな(笑)
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 00:13:26 ID:???
終わってるな今回の大原は。
全然前回の失敗をあらためてない。
あんな12月はあきらめましょうと言っているようなものだ。
あんな短答答練なんの役にも立たん。
入門生の為の確認テストだ。
他校の答練受けてみ。

短答答練一回目の管理なんて過去問を改造しただけだからな。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 00:38:05 ID:???
今年初受験の入門生なんだけど、短答答練やっぱ上級生の人にとっては簡単って言える感じだったの?
俺65%しかとれなかったんだけど。

素朴な疑問なんだけど、なんつーか財務とかって本試験の方が計算問題簡単じゃない?
今日の短答答練の社債の繰上償還とか、過去問に出てたけど定額法でもっと簡単なケースだったし、
潜在調整1株純利益やリースも過去問のヤツのが全然簡単なような。

あと企業法も、みんな短答答練簡単だったっていうけど、
確かに簡単だったけど本試験のも同レベルに簡単じゃない?過去問みた限り。

簡単って言ってる人を煽ってるわけじゃなくて純粋に教えてほしいんだけど、
客観的に見てこれまでの本試験のレベルと比べて短答答練のレベルってどんなもんですかね?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 01:10:59 ID:???
真面目にやってる上級生にとってはあの答練は簡単。なぜなら過年度の答練の焼き直しの部分がかなりあるからね。

一度みたことのある問題が簡単に見えるのはわかってもらえると思う。だから短答答練はどうしたって上級生の方が有利。

で、そこでできると勘違いして、本番は少し形式変えられて『いつもと形式が違う!』ってパニクって不合格する人が存外に多いんじゃないかな。これは俺もそういう傾向に陥るときがあるからわかるんだが、頭使わなくなるんだよね。なまじ知ってる分さ。


話がそれたが、君のいう本試験の方が簡単っていうのはまさにその通りだよ。
簡単な問題はひたすらアホみたいに簡単。

だから財務とか管理でそこまで点が延びなくても入門生なら気にすることはないと思う。そりゃできたらいいに越したことはないけどさ。

簡単な問題でも本試験ではそれを落とす人間がいるからね、俺みたいに。
自分でもなんであんなミスしたんだろう?って今でも思うが、それが本試験特有の緊張感というか“間”がそうさせるというか。

結局のところ、簡単な問題を100%に近い正答率に高めていくことが短答突破の鍵だと思ってる。だから大原の答練が簡単だというが、その簡単な答練を簡単には正確に解けているかを俺はチェックしてるかな。

あと短答答練は範囲指定もあるからどうしてもその論点の些末な肢を出題せざるを得ないのはあると思う。
特に企業法でその傾向が強いと感じるが、会社法の主要論点をなるべくコンパクトに押さえて試験に臨むという観点からは大原の答練のスタイルもありなのかなとも思う。
答練肢別を完璧にしておくと少なくとも企業で75点は取れるんじゃないかな。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 01:35:05 ID:???
難関資格を取って一発逆転なんて、ほんと嘘。
仮に時間的金銭的コストを投下して資格が取れたとしても
その後に待っているのはハイレベルなライバルとの競争。
相当地頭の良さ・営業力・人脈に自信がない限り、
取ったその後がさらに地獄なんだよな。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 06:40:54 ID:???
キュン君について語るスレはここですか?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 07:47:24 ID:???

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|&
        |::::::         |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    無職に採用はないと金融庁から再三忠告あったろうが?
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    違うの?  
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐   
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
          NNT
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 08:22:26 ID:nvRwakwr
837


あなたが本試験の問題を簡単に感じるのは、その言い回しや計算の仕方を習ってるからです。


社債は確かに簡単かもしれないけど、一株当たりも当時は優先株とか習わずにいきなり出されたから当然Cランク。それをトウレンでやって知ったから本番の問題を見て簡単に感じてるんだと思います。




企業も同様で、芦別に全部過去問のってて引っ掛けがわかってるから過去問見てわかるのは当然。







本番を受けたらあの独特の難しさがわかるよ。そして、答練がかなり簡単だと…
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 08:25:39 ID:69TQm+3a
あのレベルの短答答練、簡単な人多いのか。
どんだけハイレベルなんだよ。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 08:43:14 ID:???
今回は財務が簡単すぎて8割越え多数いるだろ(笑)


自分の校舎の知人だけで2人いたよ
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 09:02:54 ID:???
会計士試験に受かったら就職が保証されると思い込んでる方がおかしい。
合格=内定みたいに思ってるなら大いなる勘違い。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 10:45:26 ID:???
ちなみに俺の周りは会計士は高卒試験だといって、公務員に走るのが実際多い。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 11:01:05 ID:???
ちなみに俺の周りは会計士は難易度が高くなり過ぎたといって、
短答落ち撤退後に難易度が低く永久科目制の税理士に走るのが実際多い。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 11:42:34 ID:???
企業法二連続100点で嬉しい
あんまり勉強してないんだけどな
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 12:38:25 ID:???
↑お前わたにゃんだろ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 12:39:32 ID:???
わたにゃんはTACやで
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 14:18:01 ID:69TQm+3a
短答模試の計算レベルの高さは意味ないな。時間足りない受験生が多かったら適当にマークする比率が上がってしまう。一定の点数以下の受験生にとっては現時点の順位の位置付けが意味のないものとなる可能性があるではないか。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 14:23:40 ID:???
わたにゃんが大原で、自称天才公認会計士がTACかと
両方TACだったか
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 14:27:08 ID:o/qezZFi
順位よりも上位何パーかを意識するな

一桁キープが目標
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 16:20:30 ID:???
>>848
企業は短答答練の点数を本試験では取りにくいよ。自分は公開模試100点だったけど本試験は80だった。調子に乗らない方がいいよ。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 18:24:57 ID:???
大原の美人講師教えてくれ
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 18:33:54 ID:???
企業法の短答答練は全範囲網羅してないから、答練でいい気になると本試験でやられるぞ。
本試験は大原の短答答練4回目の範囲からもたくさんでるし。

金商法商法もきっちりやることが本試験でも高得点につながるわな。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 19:32:33 ID:???
レックの公開模試申し込みしてるひと多いからすでに商法と金商法はある程度仕上がってるだろ(笑)
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 20:27:16 ID:???
商法は2問は絶対落とさない方がいい。金商法は個人的には落としても仕方ないと思う。テキストレベルが出たら取るべきだけど。外国会社みたいに大原で習ってないのが何問か出るから。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 22:09:03 ID:+l2nVTJA
短答答練2回目の財務の総合問題は何出た?
連結キャッシュ?特商?
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 22:19:08 ID:???
会計分野または監査分野の実務経験を求めるということで、ある種試験勉強の延長みたいな実務経験を要求するということだと思いますので
むしろじっくり経験を積んでから再受験をしてくれという要求をするのは妥当であろうし
またその実務をやっているうちに、結局試験は断念して、そのまま社会人生活を続けるという人が出てきても
それはそれで悪いことではないのかなという感じがいたします。

もうちょっと頑張れば受かるかもしれないということで、しつこく受験を続けてしまって
結果的に浪人になってしまうというような事態を避けることができやすいのではないか

就職活動に支障が出ないようにということ、これは要するに実務経験を得る機会を得るということが重要でございます。
就職活動に支障が出ないようできるだけ早い時期での合格を促すとともに、早い時期に合格できない場合には
何年も何年も受験浪人を続けずに、まずは就職して頂いて、所要の実務経験を先に得ることを促す仕組みを備えた制度としてはどうか

すぐ合格できなかった場合には企業に就職をするというような考え方を持たせ、企業で勉強するなり
また企業会計の向上のために役立つような人材として育ってもらうということも非常に大事なんじゃないのかなというふうに思います。
861ぼろぼろだった:2010/11/01(月) 22:26:16 ID:33H/i0qq
いや 個別キャッシュフローと 普通の決算整理後残高試算表だよ。
全体的に簡単だったよ。 個別問題は難しい。意外と処理忘れてる
社債からはじまり、資産除去債務 税効果会計 難しいと思うぞ 
個別問題・・・・・・ もう最悪です泣きそうです
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 22:28:05 ID:???
859
個別総合(外貨)と個別CF。
どちらもごくごくオーソドックスな問題。
863入門生で65%とか:2010/11/01(月) 22:29:22 ID:33H/i0qq
化物だな。 俺なんて 四割もいかないぞ。。。。やべ 今日も帰った後必死にテキスト読み返したが
疑問に疑問が重なって笑えないよ・・・・専門課程で入門生で65%とか天才ですか・・
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 22:33:40 ID:???
試験は監査業界への就職試験であり
合格すれば監査業界への就職が保証されていると認識が
未だに合格者や受験者にあるのではないか。

経済界では、公認会計士試験の合格や資格の取得は、あくまで会計に関する専門性や素養を持つことの「目安」であると考えており
合格に至るまでの努力は評価するものの、合格したことをもって採用するわけでない。

一方、合格者や公認会計士は、試験に合格したことや資格を取得したことに強い自負とだわりを持っており
採用や業務内容等に関して経済界との間に認識のギャップがある。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 22:38:21 ID:???
>>863
受験生のブログ読んでたら7割8割いっぱいいるよ
その人達でも本番じゃあんまり受からないんだよね
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 22:44:25 ID:???
女子高生わたにゃんなんか90%超えてるみたい
出来る人は出来る試験だからなぁ
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 22:51:33 ID:HHwNDj2b
これで8割とかとってる人は落ちる要素ないですよね。 俺は5割w
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 22:52:57 ID:???
もう嫌になってきた
ひどい難化、改正続く、試験制度まで変わる
就職すればよかった
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 23:00:02 ID:???
>>867
八割近く取れたけど安心なんて全然できないのは俺だけか?
君含め真面目にやってる入門生は点があがりこそすれ下がることはない。
伸び代がかなりあるのに比べこっちはないからな。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 23:10:20 ID:???
ANTかつ合格の勝ち組以外は各法人の不採用リストに追加され来年からはNNT確実。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 23:11:26 ID:+l2nVTJA
ちなみに個別問題は何が出ましたか?
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 23:28:42 ID:???
新卒というのは大学卒業してない人のみに与えられる権利。卒業したら、もう中途採用の枠でしか就職活動できないんだよ。
つまり新卒とは見られず、中途採用の目線で評価されるから就活は厳しいよ。
中途採用は、どれだけ実務経験・職歴を積んでいるかで評価されるからね。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 23:36:35 ID:???
>>872
ひきこもりが何をほざいても無駄だと思うけど。
説得力が無いじゃん。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 23:56:58 ID:???
就活も失敗して受験も失敗したなら、会計の世界そのものから撤退することが賢明でしょう。
その前に、会計とは全く別の職種でも、正社員として雇ってくれるところがあれば、土下座してでも雇ってもらうべきです。
リスクが高すぎますし、リターンがほとんどありません。
もちろん今から短答専念などは言語道断です。
しかも、論文合格でも全く役に立たないので、自殺行為としか言い様がない。
これは最後の忠告ですよ。
それでもやるなら、構わないけど、来年以降も就職状況は本当にシャレにならないですよ。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 23:57:46 ID:???
>>874
ひきこもりが何をほざいても無駄だと思うけど。
説得力が全く無いじゃん。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:01:43 ID:???
>>871
知ってどうするの?何が出るのか知ってて受けたら意味ないでしょ。本試験は何が出るか分からないよ。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:03:58 ID:???
>>859
ちなみに何のために短答答練受けてるの?
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:05:47 ID:???
NNT合格→法人の内定は絶望的。多くがフリーターとなる。
NNT不合格→何やっても無駄。受験&就活やり直す気力なし。撤退しフリーターとなる。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:06:43 ID:???
>>878
お前には全く関係の無い話じゃね?
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:08:25 ID:???
>>859
>>871
通信にすればいいんじゃない?受ける前に問題見て、しっかり対策して受けれるよ。情報収集頑張ってね。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:10:25 ID:???
たった一つ、たった一つでいい内定があるかないかで
こうも人生が変わるものなのか。あまりに酷すぎるのではないか。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:13:58 ID:???
>>871
金融商品に商品売買に連結、持分法に固定資産の減損。
リースに財務諸表にARO、外貨建取引にCF、SOもあったな。
あとは現金a/cに社債、分配可能額の算定に税効果。

ちゃんと勉強しとけよ!
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:25:52 ID:???
短答答練の結果だけ見てもしょうがない
普段のステップも大事
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:39:39 ID:???
>>881
5万人計画とか発表しといて仕事辞めてまで会計士試験に参入した人に対して何の謝罪もないもんね。

今年は就職厳しそうですねって説明会で08合格の懇談員に言われたけど就職だけじゃなくてお前らのときに比べて試験も厳しいんだよ。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:40:54 ID:???
♪みどり♪が復活したと聞いたんだが見つからない。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:44:17 ID:???
みどりって人ちょこちょこ目にするが誰なん?
過年度成績優秀者とかか?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:47:58 ID:???
>>859
>>871
よかったな。これで周りにちやほやされるね。

短答答練の成績優秀者が短答落ちたらかなり惨めだから覚悟しといた方がいいよ。

事実同じクラスの成績優秀者は短答後消えた。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:53:17 ID:???
範囲知ってて短答答練受ける人って見直ししないで次の短答答練の情報収集、対策ばかりやってる。短答答練で点取れなかった人は復習重視だから本試験で結果出る。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 00:57:35 ID:???
♪みどり♪は2011目標の大原入門生。
美人ブロガーとして人気だったが2ちゃんで叩かれてブログ閉鎖。
しかし最近また復活したという噂が。
成績は急上昇中。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 01:05:21 ID:???
どけどけ邪魔だ邪魔だどけどけー。ステップ答練で余裕かまして途中で教室から出てったのに解説中ずっと電卓叩いてた人がいたんだバカヤロー。どうせ仕損の指示読み飛ばして普通にキュッシュ積ん出たんだろバカヤローどけどけ邪魔だ邪魔だどけどけー
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 01:14:01 ID:???
緑のア◎ル舐めたい。ふやけるほど舐めたい。
そして舐めさせたい。ふやけるほど舐めさせたい。

俺は悪くない。ウォシュレットのない大原が悪い。


892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 07:55:15 ID:???
上級生で7割越えてないと精神的にきついだろうな
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 07:58:40 ID:hRCrrh9h
>>882
ありがとうございます。
実はT○C生で、大原で出た論点は確実につぶしておきたかったもので。。
まぁ総合だけでもよかったんですけど、ついでに個別も聞いちゃいましてお手数おかけしました。
みなさん短答がんばりましょう!!
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 08:40:28 ID:???
>>891
テニス猫乙www
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 09:52:36 ID:???
合格バブルが不良債権どっさり残して弾けたんだから、常識で考えて10年以上は不況続くだろ。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 09:53:12 ID:???
病んでるやつ多過ぎw
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 10:30:48 ID:???
>>896
【ネガティブコピペ】ネガキチ監視スレ【会計士受験】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1286971874/
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 11:32:14 ID:???
このご時世に無職でのほほんとしていられるおまいらの度胸に感服した。
無職の大半は無職のままか、生涯フリーターだろう。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 11:33:50 ID:???
>>898
ひきこもりのお前に言われてもなw
とっとと働け
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 11:46:19 ID:???
>>891
アナル猫乙
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 12:26:25 ID:???
予備校スレでは今日もネガ基地と予備校職員が火花を散らすのであった
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 16:24:39 ID:???
>>894
wwwwwww
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 20:58:04 ID:???
就職できないよ。マジで。後悔する前に撤退したほうがいい。特に学生のやつは。
苦労して受かっても就職出来ないよ。
受かってもニートだ。人生終わった
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 00:22:39 ID:???
最近気づいたんだがアナル舐められると気持ち良すぎねえか?
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 00:27:28 ID:???
>>904
乳首にはかなわないよ
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 00:35:35 ID:???
>>904
テニス猫にアナル舐められたみどり乙www
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 00:43:32 ID:???
乳首は全く感じない
感じる人が羨ましい
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 00:50:46 ID:???
アナルに嵌り過ぎてウォシュレットが手放せないよ・・・
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 01:14:26 ID:???
なあ おれまじで、司法試験やろうかと真剣に悩んでいる
こんな人、他に・いないか?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 01:19:07 ID:???
司法試験って受験資格あったよね確か
それ満たしてるの?
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 01:42:16 ID:???
10号館大学院のトイレには何故かウォシュレットがある件
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 02:01:00 ID:sueggmeq
昔付き合ってた歳上の彼女にアナル舐められた時は衝撃だった。
あと、足の指とかもくわえられながら舐められるのも堪らんよ。
ビーチクは素人にも玄人にも良い。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 02:03:34 ID:pTpYMqsd
>>909
1日15時間3年間毎日勉強できるなら目指してもいいんじゃないか?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 09:17:27 ID:???
短答6回も落ちたらマトモな生活なんてできないよ。マジで。後悔する前に樹海逝ったほうがいい。特にニートのやつは。
苦労して自宅警備したところで人生取り戻せないよ。
もうニート決定だ。人生終わった
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 09:25:02 ID:???
来年は監査法人の求人さらに減るからな。
一般企業行ける年齢の奴は一般企業も受けながら就活した方がいいかも。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 09:43:12 ID:???
::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ ::::::: 税理士ベテの俺は短答三回落ちて
  /彡ミヘ )ー、 ::::  空き缶拾いか・・・・・
  /:ノ:丶 \::| :::
 /:|:: \ 丶| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄


917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 10:08:32 ID:???
去年内定出なかったらたぶん今年も途中で落ちるだろう的なことを
知り合いのリクから聞いてきてわざわざ俺に教えてくれたorz
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 11:05:47 ID:???
短答に6回も落ちる人って一体どんな勉強してんの?
そんなに時間あったらテキストを15回は繰り返す時間あるだろうからAレベルとBレベルの問題を落とすことなんてないでしょ、普通は。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 11:09:08 ID:???
>>918
一日中ネットに貼りつく生活をしてると6回ぐらい余裕で落ちるおw
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 12:07:54 ID:???
短答六回も落ちてる人はセンスないんだろうなぁ。

俺がいってる校舎にも06だか07くらいから勉強始めた上級生がいるな。しかもほぼ毎日いるはずなのに答練に名前が全然載らないw

そういうやつは一体何を勉強してるのかと逆に勉強方法を聞いてみたいな。
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 12:18:04 ID:???
みんな、NHKの特集みた?
試験合格者がパチンコ店で床磨きだってよ?
既卒かつ無職は、合格してももう内定はでないのに
一体何にむかって努力してるんだろう?
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 12:56:05 ID:???
短答6回落ちのアホの辿り着く先は自宅警備
富士の樹海が君を手招きして呼んでいる
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 13:07:22 ID:???
ねえねえ、受験生が監査法人に就職できず、一般企業からも相手にされなかったら、どうやって生きていくの?
まさか試験に合格すればどうにかなるなんて考えていないよね?
来年の監査法人に採用されなかった場合の身の振り方も考えておいた方がいいよ。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 14:28:10 ID:???
今年もリース出るかな
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 16:49:02 ID:???
短答試験に6回も落ちたらもう人生終了
あとは路上生活で生きるか富士の樹海しかない
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 17:06:06 ID:???
ハンカチ凄すぎ
あんな何万人の前でスピーチするだけでも尊敬するわ
927テニ猫:2010/11/03(水) 17:36:46 ID:???
みどり!みどり!
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 18:04:45 ID:???
会計士浪人生とかNNTって、結局甘えてるだけだろ。

世の中の大半は、本当に自分のやりたい仕事をしているわけではない。

食べていくため、家族を養うために、毎日上司や客に怒鳴りつけられながら

我慢して働いているんだ。

会計士浪人は、働きもせずにダラダラと受験を続けて、

しかも、就活では監査法人の不満ばかりを言う。

金融庁が悪いだの、協会が対応しないだの、人のせいばかりにする。

試験に受かれば就職できるなんて、あんたらの勝手な思い込みだろ。

新卒を逃した人はもうブラックしかないし、特に25を過ぎた人はもう誰もやりたがらない

仕事しか残ってない。これが現実なんだよ。

べつにスカスカの履歴書でもいいじゃないか、五体満足なら肉体労働で食っていける。

親御さんの目が白いうちに、安心させてやりな。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 22:20:48 ID:???
ネガキャンの相手したいわけじゃないが>>928前半は同意
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 00:40:57 ID:???
ある一定以上は維持するのが大変だからなあ。
なんか見てると、暗記ペン使ったりとか、
高校受験みたいな勉強してる人をときどき見るけど、
そういう人見ると、
「ああ、今まで勉強してこなかったんだな」
って感じるわ。
大学受験でさえ、暗記ペンなんて使わないのに、
況や、会計士試験をや・・・てなわけですよ。

書くという作業が一番時間がかかるから、
これを極力減らさない限り、短期合格は無理だよ。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 00:46:28 ID:???
>>889
高卒で依存度高くて老けた印象しかない
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 01:10:35 ID:???
>>931
ライバル減らしに必死だなwww
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 01:12:39 ID:???
何をどう争うんだか
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 08:00:53 ID:???
会計士合格しても就職できないなんて詐欺だ!!
なんで今まで死ぬほど努力して、無職に成り下がらなきゃいけないのだ!!
怒り心頭!!
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 08:33:33 ID:???
w
936みどり猫:2010/11/04(木) 10:17:07 ID:???
>大したことない私のブログですが、今後も師匠が見続けて頂けたら幸いです。
>師匠が落ち着いたら、メッセージをもらえると嬉しいです。
>それが例え、何年先でも構いませんので、よろしくお願いします。

♪みどり♪がテニス猫からストーカー被害

♪みどり♪ブログ閉鎖

しばらくしてテニス猫もブログ閉鎖

途端に♪みどり♪がキュン君の名でブログ再開

みどりは絶対テニス猫にメールしてないだろうなwwwwwww
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 11:47:38 ID:???
無職はいいよな〜

一日中勉強できて
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 11:49:13 ID:???
>>937
おまえのことじゃんw
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 12:01:15 ID:???
無職(笑)
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 12:52:36 ID:???
受かればなんとかなるなんて幻想だ。日本は既卒には本当に厳しい。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 15:40:43 ID:???
来年五月短刀受験予定なんだけど、特賞の問題がステップ基礎レベルさえ半分も解答出来ないんだが此って相当ヤバい?
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 15:41:19 ID:???
937はそう解釈したか(笑)
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 16:23:32 ID:???
この先会計士なんかよりずっといいでしょ
自分はもう司法試験と心中することにしたけど
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 20:20:18 ID:???
司法だって?無理無理w
そんなに何回も短答おちたら自宅警備員しかないwwwwwwww
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 21:24:20 ID:???
司法試験合格者が数ヶ月で合格出来るのが会計士試験
司法試験合格者で超短期会計士合格者がパンフレットにいる
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 21:29:06 ID:???
免除だらけだからな
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 22:49:05 ID:???
司法試験おおいにけっこうじゃないか。

旧試験なら受かって人生逆転はあったかもしれないが、新司法試験は三振したらアウトのギャンブル試験ってこともわかった上での挑戦なんだから

旧試験と比べて受かりやすくなったかもしれないが、会計士試験を諦めるようなレベルの(しかもこの間のバブル期を逃した)やつに登れる山じゃないとは思うがな。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 23:49:43 ID:???
大原の管理会計って本当にひどいんだね。
まさか肢別にブレインストーミングの実施上の留意事項が出てくるとは思わなかった。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 23:51:20 ID:???
>>948
マジで?!kwsk
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 00:28:46 ID:???
問題:ブレストをやる場合、アイデアを出す段階で、おかしなアイデアならば批判するというルールがある。

答:×

こんな下らない問題作る時間あるんだったら、テキストと問題集の誤植を減らせよ、と言いたい。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 00:35:28 ID:WoUPYsoo
>>950
こんな常識知らんやついんのかね?
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 00:37:17 ID:???
短答答練の結果webにあがったぞ
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 00:37:36 ID:???
そういや短答対策として芦別は一回もしなかったな
一問一答をやってた
まぁどっちをするかは好きずきだと思う
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 00:50:32 ID:???
>>950

おもしろ問題キタコレwww
しかしなぜブレスト?どこの論点に絡ませてでるんだよ?
マネジメントコントロールとか事業部制組織のところか??
いずれにせよオモシロすぎるww


短答答練の成績見たが、なぜか自己採点より高いのにびっくりした。
上位4.1%。。まあまあか。。?
955954:2010/11/05(金) 00:54:17 ID:???
ああ管理のCVP全員正解にしてたから自己採点より高かったのか。。

あれもクソ問だったな。
なまじ解き方知ってる分解けなかったやつだわ。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 01:02:11 ID:???
>>954


ん?そうなの?
CVPってむずかったっけ?
どんな問題だったっけ?
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 01:07:15 ID:???
>>936
テニス猫きめえwwwwwww
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 01:17:22 ID:???
師匠は私のことをどう思って下さってますか?
またブログにコメントしても宜しいですか?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 02:21:45 ID:???
猫とテニスと私(笑)
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 06:40:37 ID:???
うおー
正直財務の点数カスだったけど、大原Web成績開示によるとによると俺の合格率は60%以上らしいw
どうせこんなの信用できないんだろーけどすっげえ嬉しい
今日からまた頑張ろう!
入門生の意地を見せたるでー(`・ω・´)
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 07:37:52 ID:???
就職状況の悪化等、悪い面については、
生徒に公開しないよう、講師陣で話あってるそうだ。
受講者数が減少してしまうからみたいだよ。
先輩が言うには、本当にやばい就職状況だそうだ。
俺今大学3年だけど、友達が会計士に見切りをつけて、
メガバンクか総合商社を目指して活動を開始してるし。

公認会計士と言えば、「人生を変える資格」、「一発逆転資格」なんて言われてたのに
司法試験も悲惨な状態になってるし会計士も今後は悲惨になっていく
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 07:48:08 ID:???
短答落ち6回のネガキチは
親の目が白いうちに税ベテから脱出しなければならない
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 08:40:06 ID:???
そもそもメガバンクや総合商社の方が給料ははるかに上なんだけどな。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 09:33:12 ID:Sv89FIzZ
大原の方がレックより偏差値高くでる

やはりレックは回答を訂正してだすやついるから頼りない
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 09:36:03 ID:???
そんなやついるのかw小学生みたいだな
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 09:46:19 ID:???
>>964
LECは財務の問題難しすぎなのと、上位のほとんどを客観性の担保されない通信生で占められてるから情報の信頼性ないのが残念なんだよな。

だから社会的承認が得られない。。というと言い過ぎかw
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 10:40:46 ID:???

   / ̄ ̄\    25歳で職歴無しって、あんた正気か?
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            :/      \:
  |     |r┬-|           :/─::::::::─:::..  \: プルプルプル
.  |     `ー'´}  \      :/ <●>:::::<●>:::..  \:
.  ヽ        }     \     :|   (__人__)       |:
   ヽ     ノ       \  :\   ` ⌒´     _/:
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \        |  |
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 12:04:15 ID:fuRMfM6A
採用ないなら、せめて合格だけでもさせてくれ。
そこそこの実力があっても合格させてもらえず、
受験生という不安定な立場にいつまでも固定されてるのが一番ツラい。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 13:31:22 ID:???
このスレって真面目な質問に真面目に答えてくれるスレ?
そういう人はどこにいけばいい?
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 13:54:25 ID:???
ネガキチが荒らしてるから無理だわ
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 15:12:46 ID:???
>>969
真面目に答えてやるぞ。
内容にもよるが。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 15:46:13 ID:???
>>971
テキストとビデオのみで勉強するのと、
実際に教室に通って勉強するのではどちらがいいですか?

自分的には、不利にならないんであれば前者でいきたいんです。
大学受験のように予備校の講義がなくても参考書で十分な情報量が提供されている場合、
予備校に通って講義をきくことのメリットが感じられないので、
資格試験もそれで問題ないならそれでいこうと思っています。

ただ、大学の授業のように、情報量が圧倒的に不足していて、
講義出ていないと対処するのが難しいのなら、講義に出ざるを得ません。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 16:44:23 ID:???
ビデオってのがどういうのを想像してるのかしらんけど

授業風景を録画したもんだから、通学すんのも自宅ですんのも環境にそんなに差はない
俺は使ったことないけど、電話での質問対応もきちんとされてるみたいだし
ビデオ・・・いや今日日びでおて。DVDのデメリットは、人気講師を選べない(講師が1人しかいないような地方だと関係ない)
ことと、まわりに情報交換できる人がいるかどうかくらいでないかね

いやこんなん全部てきとーな予想みたいなもんだけどね、こんなスレで聞くよりちゃんと大原に電話してみないさいよ
ビジネスだから十中八九教室通ったほうがいいって言うだろうけど
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 17:27:24 ID:???
>>972
DVDがいいと思う。考えてるようなデメリットないよ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 17:47:19 ID:???
いまだに公認会計士目指してる事が親にバレたらと思うと・・・
きっと悲しむんだろうな
親不孝でごめんね
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 18:19:22 ID:???
テニス猫のキモさは異常
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 18:53:11 ID:???
キュン君で検索しても出てこないけど、
またみどりブログ辞めたの?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 19:00:27 ID:???
>>972

通学のメリットって友人ができるくらいかなぁ。時間当たりの情報量はVODの方があると思う。

かくいう俺は通学だから、映像だけとか通信だけの環境がわからないけれど、受かってる人はきちんといるから何がなんでも通学じゃなきゃダメってことはないかと。自分がどういう人間か、自分な合うスタイルで決めたらいいと思うぜ。

一応、質問電話なるシステムもあるにはあるし。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 19:54:43 ID:IXtDtgBu
VOD通学だけど2倍速できるから使い勝手いいよ。
むしろライブとかゆっくりすぎないの?って思うくらい。
しいていうなら自分に甘い人だと講義たまりそう……

980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 20:08:03 ID:???
上の人がいうみたいにVODは自分に甘いとつらいだろう。
ただ、なんでもかんでも自分で管理するのってけっこう大変だし、長丁場の試験だから体が少しでもラクになるよう工夫するためにも、あえて管理(スケジューリングその他諸々)は予備校にお任せでライブを選択するというのもありだと思うんだぜ。
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 21:03:00 ID:???
DVD(家)なの?それともVOD(映像通学)なの?
これでかなり違う気がするんだけど
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 21:16:44 ID:???
4 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 00:39:32 ID:???
よくある質問コーナー

Q.「人事部付け」とはなんですか?
A.
(新日本監査法人で)「退職者リストに載ってるのに肩たたきに応じない人を「人事部」付にした。
で6階にわざわざ工事してまでそれ用の部屋作って隔離。
中で何が行われるのかはまだ書いてなかった。
パソコン持ち込み禁止との噂はあった。」
詳しくはこちらの参考VTRをご覧ください。

この動画みると涙出るぞ

「合格会計士受験生の末路」

http://www.youtube.com/watch?v=UadBaR5rQZw
http://www.youtube.com/watch?v=4RYT9tXl93g&feature=related

983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 21:17:40 ID:???
会計分野または監査分野の実務経験を求めるということで、ある種試験勉強の延長みたいな実務経験を要求するということだと思いますので
むしろじっくり経験を積んでから再受験をしてくれという要求をするのは妥当であろうし
またその実務をやっているうちに、結局試験は断念して、そのまま社会人生活を続けるという人が出てきても
それはそれで悪いことではないのかなという感じがいたします。

もうちょっと頑張れば受かるかもしれないということで、しつこく受験を続けてしまって
結果的に浪人になってしまうというような事態を避けることができやすいのではないか

就職活動に支障が出ないようにということ、これは要するに実務経験を得る機会を得るということが重要でございます。
就職活動に支障が出ないようできるだけ早い時期での合格を促すとともに、早い時期に合格できない場合には
何年も何年も受験浪人を続けずに、まずは就職して頂いて、所要の実務経験を先に得ることを促す仕組みを備えた制度としてはどうか

すぐ合格できなかった場合には企業に就職をするというような考え方を持たせ、企業で勉強するなり
また企業会計の向上のために役立つような人材として育ってもらうということも非常に大事なんじゃないのかなというふうに思います。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 21:18:12 ID:???
>>977
kyunkyunblog
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 23:25:33 ID:???
これってみどりなんだ
何か大分印象が違う
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 23:55:40 ID:???
アクセス数増やしたい本人の自演なんだか知らんが、個人ブログとかホントどうでもいい。
どうせブログ書いてるやつは分母になる道なんだろうしな。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 01:40:03 ID:???
みどりは一皮剥けたな。
お前ら負けるなよ。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 09:14:51 ID:???
試験難化・就職難のうえに給料は新卒と大差がなくなってきています。

予備校の宣伝に惑わされずに勇気ある撤退を決断しましょう。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 10:14:08 ID:???
>>988
お前がアホなだけやろ
はよしねボケ
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 10:27:45 ID:???
なんで988にキレてるのかわからん 本当のことじゃん
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 10:30:20 ID:???
監査法人入ってから制度に文句言えよ。
未就業者とかマジでガラクタ同然だろ。
何言っても負け犬の遠吠え
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 10:35:35 ID:???
>>979
わかるわー
ライブとか遅過ぎてイライラしそう

VODみてる人は結構わかってくれると思うんだけど
いつも倍速で喋って動く小松さん見て、こいつはデキる講師だぜ・・・って思ってるけど
ふいに1倍速でみてみるとあまりののんびりした喋り方に100年の恋が覚めるような気持ちにさせられる

そう、これがギャップ萌え・・・
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 10:36:29 ID:???
「受かればなんとかなる」って思ってたけど、なかなかきついぞ。
会計事務所のバイトでさえ厳しい。

「うちは税務なんで会計士は必要ありません」「どうせすぐ辞めて監査法人に移るんでしょ?」
「未経験者はちょっと」「補習所通うなんて本当にうちでやる気あるの?」

こんなことばっかり言われる。
23になって実務経験なしの奴は市場価値ゼロだ。
会計士の資格なんて簿記に毛が生えたくらいにしか評価されない。
お前ら死んでも監査法人に入れよ!!
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 12:26:46 ID:???
この前の短答答練の1位が自宅受験でワラタ
しかも点数100点だし
自宅受験は省いた偏差値とかじゃないと意味がないと思う
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 14:13:43 ID:???
企業法だけなら100点はいるんじゃない?
むしろアカスク組を除いてランキング作ってほしいわ。
さらにアカスクが何人いるのかも併せて載せてほしい。あいつらの存在がかなり合格者数を左右するし。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 14:15:40 ID:???
>>993
精神異常者じゃあるまし
早く社会復帰して普通の生活に戻ったほうがいいと思うよ
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 15:51:26 ID:???
頑張って勉強して会計士試験受かったのに、フリーターとか笑えないよねw
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 15:52:38 ID:???
>>997
何もしないお前みたいなゴクツブシよりははるかにマシじゃね?
なんで働かないの?頭が弱すぎて働けないのか?
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/06(土) 15:56:25 ID:???
>>998
そういえばどこかのスレで、
レジ打ちさえ会計士試験並みに難しがってたな
次スにレ繰り越し
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛