公認会計士試験予備試験2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
前スレ
公認会計士試験予備試験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1272516793/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 11:53:42 ID:???
とりあえず会計を選択したのは失敗だった
職業的にも学問的にもいかにつまらないかがわかった
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 23:53:26 ID:???
公認会計士制度を2段階に 「准会計士」創設 協会が提言
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100517/fnc1005172056012-n1.htm
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:14:22 ID:JUDcrAWJ
来年度試験の予定が発表されてたけど新試験制度の来年度(23年度)の実施はあきらめたのかな?
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:57:18 ID:???
来年からしろ
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:58:35 ID:???
新試験制度は法律の改正が必要だから当分無理
3〜5年後には変わるかも?
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:25:33 ID:???
とりあえず短答試験の合格を永久にすればいいのになw
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 15:01:58 ID:???
すんなりいけば、法律の改正に何年もかかんないと思う。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 15:44:28 ID:???
郵政関連法案なら国会で喧々ガクガクやるだろうけど、公認会計士法はねえ。
ノールックパスですぐに通過でしょう。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 16:11:55 ID:???
今の与党は法案審議数が過去最低レベルで悲惨
これで解散とか政局で揺れるようなら全く審議が進まない
23年度の試験予定も正式発表されたし、どうなるか流動的だね
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/21(月) 11:42:18 ID:???
先送りになったとしても未就職問題が発生しないように合格率が下がるから同じこと
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/21(月) 12:32:23 ID:???
新制度だろうが今の試験だろうが
0708年のゆとりに期待して参入した馬鹿はもう永遠に受からないとみるほうが自然
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/21(月) 19:27:59 ID:???
こんな法案は小さな会議でとおるだろ
すべて全員参加できめてないぞ
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/22(火) 09:46:23 ID:???
試験科目が大幅に変更にならない限りは特に心配することねーよ
会計士補と三次試験が名前変わって最登場するだけ
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 23:29:44 ID:???
http://www.atmarkit.co.jp/news/201006/25/cpa.html
> この懇談会ではさまざまな立場の人がさまざまな発言をしてきたが、
>受験者本人や合格者本人が意見を述べたことはなかった。第7回会合
>からは受験者も傍聴しているようだ。最終報告がどのような形になるの
>であれ、最も影響を受ける彼らの声も聞くべきではないだろうか。


ほう。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 23:55:12 ID:???
ここまで振り回されても自己責任で終わるのは
マイナー資格の運命だな。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 02:00:48 ID:???
会計士撤退して司法予備試験に転向する人が増えてるみたい
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 02:05:30 ID:???
んなこたーない
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 02:26:00 ID:???
公認会計士制度を議論するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1277560173

立ちました。
皆さん、こちらで議論しましょう。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 13:13:12 ID:???
>>18
司法書士への転向もあるでよ。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 15:17:50 ID:???
最近公認会計士関係の書き込みやたらすくなくないか?
短答終わるとこんなもん?
初受験組の11年&12年目標も人いないんだけどw
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 16:00:04 ID:???
>>21
税やら法曹に流れてるみたいよ
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 16:20:32 ID:???
会計士から法曹とか、受からんだろ
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 16:28:37 ID:???
論文受験生も、就活して一般事業会社に行った人多いと思うよ。
25越えて職歴無いと、ホントどこも行けなくなるしね。

今勉強専念している人は、正直ヤバいと思うけど、
就職難は去年から騒がれてるんだから、自己責任でやってるんでしょう。

仮に、いろいろ制度こねくりまわして、合格者全員が監査法人で面倒見れるようになったとしても、08、09の就職難の仕掛も残ってる。
就職難組の整理は年度順列だろうから、その辺りが全部掃けてから、初めて10に就職難の合格者になるだろうねぇ・・・

もし自分が就職難に該当するなら(25以上なら)、
監査法人に就職できるのは相当先になるだろうし、そういうのは覚悟の上なんだろうと思う。


25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/28(月) 18:09:20 ID:???
>>24
なんで仕掛が掃けてからになる?それこそ後入先出じゃね?
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 21:24:16 ID:???
合格条件を25歳以下を条件したらいいんだよ
そしたら諦めがつくし 多浪も必要ないし
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 21:53:54 ID:???
どうして諦める必要があるんだ?
やりたいならやり続けたらいいだろうが。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 22:50:45 ID:???
>>27
40過ぎてもプロ野球目指して練習してるおっさんいたらどう思う?
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 11:55:02 ID:???
プロで通用するおっさんなら別にいいじゃないかw
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 18:17:06 ID:???
プロ野球での40歳ラインは会計士の71歳ライン
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 19:02:09 ID:???
若いうちは、色々経験したほうがいいんじゃない?
会計士も税理士も弁護士も本来は40からでもスタートできる職業。
特殊な士業は第二の人生として捉える社会のほうが健全だ。

これからは、新卒至上主義からキャリアアップの流れになるんじゃないかな。
勉強している身からすればそうあって欲しい。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 19:20:10 ID:???
そもそも日本とニダ国だけが新卒信者
実力至上主義でやってほしいもんだね
実力があるのに埋もれてる連中も多いんじゃない?
使い物にならない新卒を多く取るよりどん底を見てきた連中も悪くないぞ
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 19:35:43 ID:???
団塊が総引退すれば流れは変わる。
そもそも大学教育の無意味さを考慮すると、新卒至上主義が没落すれば
同時に学歴主義も没落する。個人的には高卒と大卒の差異が感じられない。
むしろ優秀な外国人労働者がこれからのライバル。
専門知識や語学を学ぶことは将来必ず自分に還ってくる。
年齢や学歴が騒がれるのは今だけ。そう信じてこのどん底を乗り切ろう。
都合のいい希望的観測であることは認める。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 19:48:59 ID:???
新卒を逃したバカはもうろくな人生にはならないよ
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 19:59:27 ID:???
いやサラリーマンでいくなら学歴社会は残るよ。
一流大学→一流企業というながれがあり
一流企業は低学歴は採らない傾向にあるから。
大学教育が意味ないのは分かるが
逆に国語や数学等の基礎学力がない奴が
資格で一発逆転なんて逆に変な気がする。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 20:03:31 ID:???
じゃあ監査法人もWEBテストすればいいねん
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 20:12:15 ID:???
基礎学力が無ければ、資格試験は受からないべ。
学歴を気にするのは世代によって変わるような気がする。
団塊やゆとりは学歴好きな人が多い。
バブルや氷河期はあまり気にしない人が多い。
学歴も一つの既得権。
しがみつかない人生を送りたい。
会計士試験受験生はほとんど高学歴だろうけど、人と違う人生歩んでるぶん
視野が広くなっていることを望む。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 20:19:48 ID:???
団塊、バブル、氷河期、ゆとり
どれをとってもろくな世代がいないなw

日本が終わってることは確かだ。
既得権なんて捨てられるわけねーし。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/01(木) 23:39:49 ID:???
早ければ来年から改正とかの話しは 何処へ、、、、
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/01(木) 23:44:15 ID:???
高校生でも合格できる試験みたいだな。
会計士も落ちたもんだ。

http://www.cpa-tac.com/information/kokosei.html
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/02(金) 23:49:09 ID:???
結局現行制度で乗り切るんじゃねぇ
短答1000人 論文500人でどう?
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/03(土) 00:01:24 ID:???
普通に大量合格、採用縮小くらいがいい
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/03(土) 00:07:02 ID:???
>>42
俺もそう思う。
実務要件さえ緩和すれば、未就職問題なんて知ったこっちゃない。

ただ今回の問題で会計士の需要がないことがバレてしまったことは痛いな。
現実は間接要員の需要なんてないんだろうな。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/04(日) 14:13:49 ID:???
合格者を増やし採用者を絞れば良い人材が採れる。
間口を広く出口を狭く あとは実力次第ってのがベストかも?
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/04(日) 14:37:50 ID:???
>>40
超暗い青春だなw
野球やラグビーやれよw
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/04(日) 14:38:27 ID:???
合格者増やすと合格者に低脳な人が多くなる。
合格者絞ったほうが実力が反映すると思う。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/04(日) 16:01:58 ID:QpeOaNJc
ロト6 の抽選数字は全ては神が決めること。
神業の凄さを語ってる。
まず、日本では4と9は忌み嫌われてる数字。
それが 04 09
ロト6史上最低金額は 神 が1等が低額でもおもしろいなという趣向で決めたこと。
あと斜めに一直線の数字がなる確率なんて 1穣以上の確率でもどうか・・・
神様の神業ってすごいね!

1等 最低金額 \1,814,700
http://www6.atpages.jp/lotodeta/
マンションやビルで?04号とか?09号が無いのはなぜ?
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito244.htm

777タウン このネトゲで現金70万円稼いだ。ありがとうサミタ!
証拠
http://www.776town.net/uploader/img/up26410.jpg
掲示板
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1275517340/
ヤフオク
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k130395615
他にも売買方法多数あり、残りは自分で探してください。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/05(月) 13:40:44 ID:???
合格者しぼった09は法人では評価低いよ
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/06(火) 22:21:20 ID:???
どこの法人だよww
俺の知る有名どころでは07、08より評価たかいぞ。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/02(月) 00:06:12 ID:???
50
51戸田(ゆ):2010/08/04(水) 12:24:23 ID:???
Fラン中退、精神分裂症で30代のぼくでも受かりますか??
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/08(日) 13:05:33 ID:???
ウン
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/08(日) 13:18:07 ID:???
そういう人のほうが受かる才能秘めているかもしれません
普通の神経の人よりも
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/08(日) 14:01:51 ID:???
しかし面接で落ちる才能もまた抜群です
55一般に公正妥当と認められた名無しさん
統失だと調子悪いとき本読めなくなるぞい