【どどどど根性】独学で公認会計士目指します:12回
予備校がいまだに計算マシーンとか思ってるやついるんだな
予備校も商売だからタックはスタテキの内容ほとんど包括しちゃったよ
租税の理論だけはあれだが
うちの補習所の3割は独学合格だよ
お前934は1人1人予備校か独学か聞き回ったのか?w
普通に資料とかもらえるし
合格してない人には縁のない話だけど
>>936 地方?
俺は貰ったことないし、そんな資料があるって聞いたこともない。
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/02(水) 14:55:37.45 ID:37RZpDhL
現在21歳の社会人だが、大体の平均取得時間って何年ぐらいかかる?また、独学では厳しいかな?
独学のほうがいいよ
やる気次第では3ヶ月で網羅できる
監査上の重要性と監査人の責任の関係を述べよ
>>938 大卒でもないと試験受かっても実務就けない可能性大だから
検討するなら税理士にしとけ
>>940 無知はお帰りくださいw いまや市販本も充実してますからw
試験に実際出題される範囲、傾向は決まってるから効率的にやれば独学3カ月でも
充分対応可能。
その傾向を掴むためにまずは過去問をやることだね。
予備校はとにかく網羅性を高めるのに力入れてるから無駄多過ぎ、時間かけ過ぎだよ。
財務は桜井先生の本で充分だな。
さらっと読んだだけど短答財務はほぼできるようになったな。
それじゃ論文は書けなくね?
短答は最悪頭が悪くても計算と理論丸暗記で受かる可能性はある。
論文はコツをつかめば簡単だが、頭が悪いと一生つかめない。
会計学の論述割合が多いのでなおさら。
俺も最初の一年だけ予備校通ってあとはほぼ独学でやってるよ
模試と答案練習だけオクで落としてる
てか、授業聞いている時間がもったいなくない?テキストを読めば30分で完璧に理解できるところを3時間かけて人の話を聞くなんて、アホすぐる
むしろマーカー引いて満足してしまうので有害。
自分で考えなくなる可能性がある。
その典型がキーワード暗記馬鹿。
一読難解、二読誤解、三読不可解
全くの知識なしで誤解せず正確に専門書よめるのは特殊な能力だと思うよ
大半の人は、誤解したり、見落としたりして結局教えてもらうより時間がかかる
しかし三時間の講義15回の監査や企業だったら
8時間足らずで完ぺきに理解できる見積もり出すとは相当の勘違いさんか天才だな
一日で終わるじゃないか
どちらであっても応援するよ
会計学一位合格者はキーワード暗記もしてるしマーカーも引いてるけどな
さすがに予備校組を敵視するようにバカとはいえないわ
完璧に理解する必要なんて全くないけどな。
暗記バカというが暗記でも十分合格できる。もちろん普通に生きてれば当然できる程度の応用は必要だけど、そんなものは勉強で身につけるもんじゃない。
というか、どんな勉強方法でも利点・欠点や向き・不向きがあるんだから、
自分に合わないor欠点があるからって蔑視するのは頭が固いだけ。
そんな思考の持ち主が受かっても、正直一緒に働きたくない。
大原入門でテキストマーカー引いて暗記してたyo
答練では安定して7割取れたけど、本試験では得点比率44だったyo
956 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/02(水) 23:00:04.84 ID:37RZpDhL
銀行員は会計士凄くバカにしているよな
会計士だと思って名刺交換して弁護士だと
「あっ、弁護士さんですか」
と言われるのはよく分かる。
>>956 社会人なら金あるとして一回は予備校の講座とっておくのが近道なのは間違いないけどね
1回受ければだいたいあとは論点変更とかを注目しておけば論点は抑えられる
独学スレだし独学は否定しないけどね
>>956 自分でわからないなら誰もわからん
まず簿記一級か簿財とったら?
あと税務検定(法人消費)もおすすめ
独学で論文合格した人しってる
予備校でも重要度ランクが付いてるから量が多いって思うなら切りたいとこは自分で切ればいい
授業も無駄だと思うところは見なくていいし不安なところは見ればいい
全く疑問もなくサクサク進んで合格なんていないだろうからテキストや問題集内容を質問できるのは重要
論文レベルの問題と解答解説が手に入るのもデカい
やっぱり予備校利用するのが一番だよ
基本書仕上げれば対応可能とか言ってるけどそもそも仕上げられないだろ
東大独学者2人も基本書、司法用のは難しすぎるって言ってるのにね
すべてマスターする必要はない、出るとこだけやればいいって奴もいるけど予備校でも外すのにそんなこと出来るの
テキストは予備校教材を使って、講義は聞かない、模試は六校分受けるってのが、一番効率的。
中尾タソの方法にテキストだけ予備校のものに差し替えるというイメージだね。 講義dvdもついてきてしまって金の無駄だけど、そこはしょうがない
DVDじゃなくてWEBがいいよ。どうしてもわからないとこだけサクっと見たりできるし。
独学にどうしてもこだわる人には進めないけど
独学で合格も全然可能ってこと?
出来る人には出来るし無理な人には無理
難易度的には独学の方が難しいし市販だけならかなり難しい
凡人でも短答までなら市販教材のみで行けると思うけど
タックとか大原は60万〜80万ぐらいするけどレックあたりは30万ぐらいで短答まで受けれる
短答受かってれば論文コース数万で受けれる
自分でならともかく親に頼めば30万ちょいどうにかなるだろ
一番いいのは短等まで独学でやって、それから論文答練を回しまくることだよ
直前対策なら大原だよね?TACかな…
予備校70万
独学5万
どちらも合格は本人次第
簿記3級=約4000円
簿記2級=約8000円
簿記1級=約25000円
連結バイブル=約3000円
スタテキ財務T=約5000円
スタテキ財務U=約5000円
スタテキ管理=約5000円
スタテキ監査=約4500円
企業法=3000円〜5000円
TAC財務肢別=約2000円
TAC企業肢別=約2000円
大原+TACの短答問題集全科目+短答過去問=約25000円
大原+TAC+LECの模試=約20000円
短答まででこれぐらいかな
論文までならさらに租税と選択科目インプット教材+TAC新トレ+論文問題集+過去問で5万〜ぐらい
まあTACかせいぜいLECだろうな。
○原は答練があれじゃ〜な。
おれはスタテキはよかったと思うけどな。管理はちょっと微妙だけど。
まあ予備校テキスト何十冊もやるよりスタテキをまわすほうが効果的だね
独学のおすすめテキストは?
予備校テキストも2冊程度で何十冊もやる奴いないだろw
>>976 バカはお帰りくださいw
あなたじゃ議論になりませんからw
大手は監査も企業も財務理論もそれぞれ1〜2冊程度だよ、薄い入門テキスト入れれば3冊になるけど。あとは論文問題集1〜2冊かな。
市販でやっても1〜2冊。こっちも知識入れたら問題集数冊買ってやるわけだし
予備校は多い→何十冊も配られてる…それは大間違い
独学時代といわざるをえない
友達から過年度の予備校教材貰って勉強して、改正点は予備校通いしてる友達に教えて貰う
スタテキすきなヤツは他の教材こきおろさずそれを一生懸命しろよ
こきおろしてるか?