12月の短答について色々語るスレです
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 14:08:56 ID:wZWIUzCw
2
ボーダー70でガチ。
■2008年度 公認会計士試験合格者数
合格数 (前年度)
@ 慶応大学 375名 ( 411名)
A 早稲田大 307名 ( 293名)
B 中央大学 160名 ( 150名)
C 明治大学 118名 ( 105名)
D 東京大学 114名 ( 99名)
E 同志社大 102名 ( 102名)
F 一橋大学 93名 ( 94名)
G 立命館大 85名 ( 71名)
H 神戸大学 83名 ( 105名)
I 京都大学 82名 ( 73名)
※三田会調べ
http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
75バッサリあるよ、マジで。
やっほいやっほい
12月の試験で大量に受からせたら、来年の5月に支障が出るから、数は抑えてくるはず
今回の短答よりは難化するのは確かだな
予想受験者数 15,000 (今回の難しさで撤退が出るか)
予想合格者数 1,100人 (09論文受験者数6000弱(前年度比3/4),
論文合格者数 2000人前後 差し引き余り4000人繰越,かつ予想
5月合格者数1,100人で約2000人補充より)
ちなみに経済状況が変わらないことが前提
今日に日経より
*IPO9割減
*人材,設備余剰高止まり
結果経済状態はV字では無くL字回復と予想(つまり平行)
ボーダーは70で問題が5月より難しくなると予想
10 :
8:2009/06/28(日) 14:30:00 ID:???
率にして6%の超難関試験 ボーダー72,3位?を予想
さらに今回の65〜69が椅子を奪い合う激烈競争化か
各短答合格率が6〜8%で推移か…
受かるまで短答に全力注ぐ試験になりそうね。
12月と5月あわせて20〜25%くらいにするつもりだろ
今年の12月は10パーセント切るかもしれん
結局点とったら合格なんだよ
点とれるように勉強しとけ
論文受験者を5000人を限度と考えているから、今年の論文合格者数の一割増しくらいが短答合格者数となる。
点取れるように勉強しとけって、何のアドバイスにもなってないな
>>10 どうせボダ65と舐めた結果落ちた06短免と
新たに生まれる07短免の三振者を忘れてるぞ
>>15 点取れるように自分で勉強すら出来ないの?
それが出来たら今回ので受かってるだろ
ようやく立ったか12月スレ
短答落ちた人で続ける人、予備校どこにする?
クレでそのまま続けるか、大手行くか迷ってるんだが
大手に替えて短答受かった人、クレ継続して、今年受かった人それぞれいますか?
去年の書き込みでTACに変えてた人がいたと思うけど、どうなったんだろ
醜いな短答落ちメインかここ?
論文受かった後に自己啓発で12月短答うけてやろう。
>>23 さすが短免!!醜さに磨きがかかってます!!
ついで言うと一人くらい増えてもボーダー変わらないっす!!
冷やかそうとしても自分のアホさを露呈するだけだから止めたほうが良いっす!!
論文後に短答受けるのは自己啓発とはいわない
単に知識の復習しただけじゃん
>>25 あ?今年短答受かった美しきエリートに口答えしてんなよ屑!
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 23:38:36 ID:f8B9W7o6
俺も短答うかったけど、短答うかるうからないは、結局
勘があたったか、あたらなかったかだからエリートじゃないよww
論文に入門一発で受かってからいいな。
___
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | あ?
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
財表スレ荒らすな、
短答ベテ。
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/30(火) 07:48:50 ID:TJFfv870
十二月までどういう勉強しようかな?
>>31 インプット不足ならまだしも,そうじゃないなら答練ベースで租税・選択の基礎マ完璧で終わらす,で良いんじゃない?
12月で合格すれば来年8月まで論文特化出来るんだから,実質例年のタンメン状態。
であるがゆえに租税・選択の上級までやる気出ない。
12月で決めれたらかなりアドバンだからね。
ただ…12月短答もボーダー70ぐらいだろうなぁ。
おまえらwwww
もう気持ち切り替わったんだなw
短答落ちってのはさすがに気合いが足りなかっただけあって
気持ちの切り替えも早いなぁw
金融庁がボーダー70を明示している以上、
問題難化は必至だろう。
12月は旧基準で5月は新基準ってのが面倒だな
37 :
31:2009/06/30(火) 12:27:37 ID:TJFfv870
いつまでもへこんでても仕方ないからな。気持ちを早く切り替えたほうが勝ちだよ。
とりあえず十二月までトウレンベースで頑張るわ。租税と選択科目は十二月からで十分だし、五科目の2009年用のトウレンひたすら解き直すしかないか。
ここ短答落ちの巣屈?
しねい
いや、ここは短答落ちをわざわざ煽りにくるやつ専用の釣堀だよ
>>39 そんな暇な奴いるか?
短答受かった俺の友達は今論文対策で毎日あっぷあっぷだが。
釣られにきました(・∀・)オッス
今年60以下のカスは12月受けても無駄だからやめとけよ
ま、そんなにKY庁に寄付ししたいなら別だが
さすが落ちばっかだと釣り放題w
10年目標が受けにくるから母集団のレベル低そう
優秀者を除いて、あのカリキュラムだと12月は無理だろ
まえらさあ。短答落ちた人をもう少しいたわってやれ。皆努力してたんだぞ( ^ー^)⊃なーんちゃっていい子ぶる。あんな簡単な問題70いかないなんて、のびのび太(女はのび子?)とでも改名したほうがいいんじゃないの?短答落ちざまぁ〜〜(^▽^)
財表は、基準と結論の背景の読み込みが必要だね。
芦別や一問一答、答練に出てくるものだけじゃ
足りない気がする。
基準なんて一切読まず、問題演習中心で短答の財表満点だったよ。
てか、発表前日に短答スレではしゃいでた30歳オーバーのオッサン達はどうなったんだろう。
ほとんど落ちたんだろうな…社会人の合格率があんなんだし。
ま、30にもなって、深夜にあんなことしてるようじゃ落ちるわ。ざまぁw
>>48 問題演習って予備校の問題集とか?
おれは計算はほとんど完ぺきだったが財表で間違いまくった
よかったら財表の勉強法を教えてくれ
特に論文対策で何をすればいいのかわからん
まずは短答対策を
52 :
50:2009/07/01(水) 14:27:01 ID:???
>>51 短答は受かったから論文の話聞いてるんだが
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/01(水) 15:04:17 ID:Ja33PmpI
スレタイも読めないアホがたくさんおるな
スレタイも読めない大馬鹿がいると聞いて
短答で70も取れない大馬鹿がいると聞いて
58 :
56:2009/07/01(水) 16:36:39 ID:???
うぜー。冷やかしにくんな!スレタイ嫁や
TACで答練パックってなかったっけ?
パンフレットもらってきたけど、無いんだよね。
まだ開講してないってこと?
模試はいつあるの?
俺も短答模試(12月向け)の日程は知りたいな。
ひょっとして基準改定の都合上、lec以外はスルーなんだろうか?
70を基準にボーダーを決めるていってるから72とかもあるんだろうな・・・
皆で一発短答オチィ〜ヾ(^▽^)ノわーい
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 05:15:11 ID:PbKjz9IK
これからの短答はプライベートライアンの冒頭で
ビーチに上陸して弾幕をかいくぐりながら
丘の上にたどり着くようなものになりそうだな。
>>68 白兵戦は得意とする所なんだけどな、如何せん上陸用舟艇が直撃弾を食ってだな・・・
論文受けてぇ・・・
>>68 短答ごときでアホか。
お前らは短答で終わる人間じゃないぜ。
たかが短答されど短答
まさか60未満で12月に再挑戦する馬鹿はいないよな?
>>73 自己紹介乙
今回70取れなかったやつは全員馬鹿
>>74 自分が60取れなかったらこんな文章書くわけないだろ?
頭大丈夫かい君?
なんだ馬鹿か・・・
皆上陸に備えて装備の確認をしたか?
>>75 え…マジで落ちた人?
おれから見れば不合格者全員馬鹿なんだが
お前には一生縁のない合格通知見たけりゃうpしてやるよw
78 :
75:2009/07/04(土) 10:29:18 ID:???
>>77 あっ、やっぱ釣れてるw
08論文合格組ですが何か?
ぅPしましょうか?w
>>77 担当ごときで勝ち組気取りテラワロスwwwwwwww
>>78 論文合格者なら、文句ないよ。
短答すら受からない馬鹿が吠えてると思っただけ
81 :
75:2009/07/04(土) 10:54:06 ID:???
>>80 俺からしたら短答受かったぐらいで威張り倒してるお前のが馬鹿に感じるけどなw
ほんと滑稽だよお前w
ドングリ達がいると聞いて
会計士試験に心を壊された人たちがいると聞いて
担当に万年受からない馬鹿がいると聞いて
旧試験合格者からすれば、新試験に受かって威張り倒してる奴も馬鹿
最近はスレタイすら読めない奴が多いよな。
>>86 5月の短答受かったやつも12月の短答受けられるんだし仕方ないと思う
90 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 11:39:57 ID:V0P8H5cv
財務免除で、短答を通るには、最低何ヶ月位は必要だと思う?
誰か受かった人いたら教えて下さい^^
理論科目は1ヶ月詰め込みで何とかなるよ。だから管理会計の計算をどれくらい知ってるかだな
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 12:35:11 ID:V0P8H5cv
>>91 ありがとう!
後、もうひとつだけ教えてもらえると嬉しいんだけど、
管理会計の計算っていうのは、
日商1級みたいな、原価計算とか連結が出題範囲になっているのかな?
2009/06/30 18時までの首都圏3測定点の大気イオン濃度変化について
首都圏 深刻 国家総動員で態勢強化を
2009/07/01
5月末以来、会員の皆様へのメールやウェブサイトにおいてお知らせしておりますように、
5月24日から千葉・南房総測定点、神奈川・厚木測定点、静岡・沼津測定点の3測定点で、
非常に高い大気イオン濃度を頻繁に記録しています。
すでにe&e FAX情報サービスの「弘原海解説」で、
詳しい地震予測・解説を発表しているように、事態は深刻となっています。
このような状況を受け、弘原海理事長はFAX情報サービスで、政府、学界、企業、一般国民の知恵を総動員し、
この危機を乗り越える態勢づくりを呼びかけています。
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090701.html 7月中旬〜9月末 関東南部 M8規模発生も
国家総動員で態勢強化を
7月中旬〜9月末 関東南部 マグニチュード8 巨大地震 関東大震災相当
首都圏は深刻な被害を受けるおそれあり。
FAX情報サービス 第175号(2009年6月26日発行)|e-PISCO
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090702.html 内閣総理大臣認証
NPO法人大気イオン地震予測研究会e-PISCO〜大気イオン・宏観異常・地震活動解析により、産官学民協働で地震予知を目指します
http://www.e-pisco.jp/
自己解決できました!
>>91 基礎知った上で一ヶ月だろ。
基礎ナシで一ヶ月とかないから。
合格書ってこんなんなんだ、すげえ
素直にやる気でた
得点率7割以上。しかも、ひやかし受験がいるにしても約9割が落ちる試験ってやっぱり
難関ですね。
99 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/07(火) 23:37:11 ID:Kt9RMPXz
理論はぶっちゃけなんとかなる。鍵は計算。ここで八割は取りたい
今回受かったやつも一応12月の短答受けるよな?
二万で一年免除が延びるのはありがたい
>>100 合格組みの短答連続受験でボーダーは70で下がらないんだね。
>>102 だろうね。
短免の8割くらいが受験するんじゃないかな?
>>101 人ごとじゃないだけに怖いわ
短答受かっても気を抜いたら三振か…
三振する奴ってアカスク卒か怠け者かのどちらかだろ
>>101 恐ろしい。
ベテへの道とはこういうものなのか。
よくメンタルを維持できてるな。
簿記1級もっててなぜこんなに長期化してるのか謎だが。
五月にタンメンGetしたけど論文だめだったらうけよーかな。五月程度の難易度なら何回受けても七割いく自信あるし
寿命のばすためにうけた12月短答がだめだったら論文うけれないの?
>>108 2月に免除で願書を出し直せばいいんじゃないか?
さすがに向こうも考えてるだろうからそれは出来ないようにされるだろう。
>>110 いやむしろ受験料めしうまだからOKしちゃうんだろう
受験願書の送付請求可能がそろそろはじまるから要綱確認すれば判明する
合格発表前に申し込みしなくちゃいけないってので
それで、ある程度短免の申し込みは防げると思うんだけどね。
無駄になるかもしれない2万円はそう簡単に出せないでしょ。
全部合計して端数を切り捨てればいいのにね
それか中途半端に点つけずに10点区切りにすればいいのに
>>112 まあ今年短答合格したやつはモチベ的に申し込みしないだろうが昨年短答合格者は来年はリーチになっちまうから申し込みするかもな
受験料すらまだ判明してないからよくわからんな。だって12月短答二万→落ちたら5月短答二万。
年四万の出費はいたすぎる。
しっかしすでに働いてるとはいえ、俺ものんびり並みのベテになったな
ベテるやつは怠け者で間違いねえぜ。
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/09(木) 18:39:32 ID:fh2SXClm
115は何回目よ。俺は次で4回目・・・。すっかりベテだな
>>112 無駄になってくれたら2万なんて微々たる金額になるし、
安い保険だと思うぞ。
おれも12月は保険で受ける
論文受かってても冷やかしで受験するw
それは冗談としてもかなりの短免が参戦するだろうからレベル高そうボーダー70以上は確定だな
保険で受けるとか今年に限ったことじゃないし
09までは免除持ってても申請しなくて短答落ちたらアボンだぞ?
スタペには12月にリスクヘッジ可能か審査会に確認した講師がいるとあるな
嘘じゃないならできるらしいぞ
審査会としては、受けてもらった方がありがたいもんな。
受験料丸儲けだし、延べ受験者増により合格率下げられるし
短免がまた短答合格することによって、見た目には短答合格者減らしてないように見えるし。
だがほんとリスクヘッジなだけだな
12月短答て論文出願は兼ねてるの?だって無事12月短答受かったら願書再提出なしで自動的に論文受験でしょ?
12月短免で提出 5月短答受験のみとかはありうるんかな?
可能でも5月に短答受ける自体論文勉強中断でデメリットなだけだがさすがにこれはやる奴がいないと思うが、頭のいいお上がどんな運用するかWKTKする
>>118 合格率40%とかいってもほとんど短免で論文受験生は激減てこともありうるんだろうな
となると偏差値52からかなりさげないと5万人計画はきつくなるな。
ただ金融危機の合格者抑制優先だからちょうどいいのかもな
12月の短答とうれんって結局タックと大原はすんの?
教材はあるけど、位置を知りたいからやってほしい
12月の短答は難しくなるだろうな。
論文合格者が結構抜けたとしても、5月にも短答合格者が出るわけだから
相当絞ってくると予想できる
ますます入門上がりには涙目だな 0708とは大違い。
マークシートで87パーセントも落とす会計士試験って日本以外あるのかな
0708で滞留ベテが一掃されたんだから短答で絞るのは当然。
0708と同じ水準で受からせてたらどんどん質が低下する一方。
今ぐらい絞っても0708レベルと同程度。
130 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/12(日) 08:08:22 ID:Mko2drFE
アメリカの会計士のその半数が会計士の仕事についてないんだろう?
それをアフォのように真似しても半数が民間で許容出来ない日本(笑)では
もう5万人計画は事実上破綻でKY庁も単に株価しか見てなかったという事に
なりそうだね
俺は良くても2012年頃にならないと好転しないと見てるけど
(日本の人口減少率見ればワーストシナリオだとさらに先細る可能性も
有る)
聞きたくないだろうが現実は最悪だろうね
>>125 大原に関しては全国模試は不明だけど普通の短答答練なら10月下旬あたりからやるよ一週間おきにw
入門生は消化不良になりそうだな
まあ元からあんなカリキュラムだと無理があるか
10年入門だが、うちの担当の講師は完全に5月受験を目標にしてるみたいだ
一応、12月も受けるけど
上級にとって12月は受かりやすくなるんじゃない
消化不良の入門が大量に受けるから母体のレベル下がると俺はみてる
今回、落ちたような奴がそう易々とは受からんよ。
短免とできる入門でほぼ埋まり、残りはコツコツ頑張った上級で埋まっていく。
さすがに短免は受けれないだろ。
いや70未満でも60後半ならまだ伸びると思うよ
そういう人は財務苦手とか、正答率高いのを落としたとかのミスだろうからね
財務苦手ってのは去年の俺ね 他で稼いで財務で4割(笑)
正答率高いの落とす人が微妙な点で落ちるってのは成績相談で聞いた話
まだ時間はあるから苦手をなくせばいける
けどみんながやってくるから狭い門になってきつくはなるかも
0708が異常だった。
KY庁もミスを改め8%時代へ逆戻り
62%の奴と70%の奴でも財務5問しか差がないんだよな。
5問とかたまたま知ってるとこが出たり、ケアレスミスしたりでいくらでも変わってくる。
しかし、この8%の中に1500人くらいはいるんだよな。
つくづく配点に疑問を感じる。
その5問が実力の差じゃね?取れるやつは守備範囲広いってことだろ。重箱のスミつついた問題ばっかり出たわけじゃないんだし。
試験に受かるための勉強だと割り切らんといかん部分があるわな
短答は七割の絶対評価になった
母集団のレベルはもはや関係無いよ
それならそれで気が楽だ
ところで12月落ちても、5月受けられるんだよな?
論文は8月だし、結局どちらかで受かっても同じなのか。
こんなのもOK?12月短答受験(当然これように受験番号あり)→合格→これをいかし論文受験
かつ5月短答受験(当然これように受験番号あり)→合格→これは論文受験対象にはしない
つまり受験番号は二つあることになる。
まあ論文受験はどっちの受験番号で受けてもOK。
短答年二回はいらなかったな
短答は12月論文は8月でよかった
どういうメリットがあるのそれ
>>140 そう考えるのは早い
恐らく問題の難易度を今回レベルかもしくは上げておいて
その時々の経済情勢に合わせて合格点を65〜70の間で変動させると思われる
前々スレくらいで租税の研究開発費について語ってた人もう一度詳しく教えてください
大学の課題でこれについてのレポートが書きたいです(´;ω;`)
そんな顔してもダメだ(゚д゚ ( 人 )=3ブッ!(´;ω;`)
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 16:52:38 ID:n3vXRbei
受かってるのに同一年度に2回担当受けれない
短免が短答受けるなよ
俺らの合格枠が減るだろ…
70取ればいいだけの話じゃない?
短免が受験可能かどうかまだ発表されてないよね
短免からすれば受験したいが短答だけ何回も受かってズルズル行きそうで怖い
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 20:23:15 ID:BhIpW6SA
つか 短免が短答受験するのはいいが もし落ちたら前回の合格を取り消しにするようにしてほしい。
それだったら受ける意味ないじゃねーかwww
受験生は5月の短答式合格によって自己の欲する結果を得たはずであり、その後の12月の短答式による投資の機会を受験生に与える必要はないからである(キリッなやる夫AA略)
わざわざ短答受験者と短答免除者の突合を全員分やらないと合格取消なんてムリ
実はこの話は三年くらい前からアカスクでてたらしい
趣旨としては1ミスでまたもう一年という制度に対する救済らしいから
受験者に有利な解釈ができるほうへすすみそう
誰?独身女板からきたの
昭和57年生まれ勝負のときだとよ…
がんばれよ
合格人数の調整が出来ないから短免が再度短答受けて
落ちてしまったら効力取り消しだよ。審査会に聞いてみ。
5月短答合格で8月論文不合格(科目無し)なら12月短答受験も意味あるだろうな。
その意味するところは短免期間の延長。
ただし,最初の5月短答合格→8月論文で科目合格したら意味無し。
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 00:10:11 ID:/2qbojxG
短免期間延長のために短答また受けるのってどうなん??
そんな時間があったら論文の勉強した方がいいと思うんだが
財務、管理、企業、監査
みんなはどれが一番正解率が高い!?
よかったらおせ〜て
>>161 しかし簿財を受ける人は昔からいてますし
多分年二回の短答は、短免が短答うけることで論文受験者のレベルを上げさせるのがねらい。昔は短免なかったし論文受験者のレベルが高かった。つまり、短免にすら短答で勝てないレベルの奴は論文絶対受けさせないのがねらい。
じゃあそもそも短免制度いらねえだろ
>>155 12月と5月の受験番号を統一させれば可能。
例えば、12月の受験料に5月分のも含めさせ、
12月に受かったらその受験票で8月受験、
12月に落ちたら同一受験票で5月・8月と受験
おれは短答なんて何回受けても受かる自信あるから12月も受けるよ
短答申し込んだら今年論文受かっても取り消されるってことはないよな?
何回も受けるとか・・・
基準読み込むのめんどくさいし1回で十分だわ。
それよりも論文のほうがおもろい。
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 02:16:05 ID:ZhVSRcrq
>>167 短答何回受けても受かるなら、例え三振しても次の短答で必ず受かるんだから、免除期間中に受けても労力の無駄じゃね?
一つも取ってないなら受ける価値はあるかもしれんけどなあ
逆なら受けるのアホだろ
171 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 05:40:38 ID:fl6e277w
旧試験の時だけど合格者の大半が短免使ってなかったよ。
範囲がダブルから権利があっても短答から受け直しのほうが
論文も受かり易いというのが受験テクニックとして定着していた。
今は2年間の論文科目合格があるから当時とは違うのかな。
初めて聞いた
旧試験に短免制度なんてないだろ
それともあったのか?
>>167 5月と12月の受講番号を統一しない,が前提。
5月(受験番号-A)…合格
↓
論文受験…企業法科目合格
12月-(受験番号-B)…合格
↓
論文受験…企業法科目合格は反映されず。
…企業法科目合格はあくまでもAなのであって,Bとしては科目合格0スタート。
つまり短答合格後の論文で不合格(科目合格無し)でなければ,短免期間延長狙いで短答受け直す意味は無い。
5月-12月の受験番号を統一する場合はもっとシビア。
一度短答合格したら,短免期間が終わるまで受け直す事は不可。
>>174 追記。
受験番号を統一しないケース。
A,Bでそれぞれ合格しといて,最初三回はAで論文受験。
それで最終合格まで行けなかった場合,四回目はBで論文受験。
ただし,その場合Bとして論文はその一回で一括合格しないといけない(Aとしての論文科目合格は反映されないため)。
意味がない,は言い過ぎたかな。
しかしいずれにしても,論文科目合格した時点で論文特化した方が良いと思う。
176 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 09:37:13 ID:qz37F570
旧の時は申請により1年免除というのがあった
担当ね
177 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 11:12:08 ID:+vUC9W3L
何で会計士試験は税理士のように完全に科目合格制にしないんだ?
もしくは、短免や科目合格を永久にするとか。
ところで、「監査・租税未合格の士補」ってもしかしてただの科目合格者?
179 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 12:52:53 ID:qz37F570
永久のほうが変だろ
年2回の出願で名寄はしないので試験通過履歴はそれぞれ異なる受験番号で管理だろ。
名寄したら事務管理が大変だからね。
>>178 おまえ恥ずかしいことを堂々と言わないでくれ
税理士受験生は出て行け
部外者の乱入ワロタ
>>178 あんな恥ずかしい試験と一緒にしないでくれ
10年以上前に取った科目合格引きずって受験するジジババが掃いて捨てるほど湧いてくるぞ
12月短答まであと6ヶ月だろ?
10目標はキツイんじゃないのか?
09の敗者復活戦だよな実際。
75以上とれ
>>185 09スレより
538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 14:06:12 ID:???
上級のガイダンスに出席した友達によれば去年に比べてガラガラだったそうだ。
短答落ちた人って今何してるんだろう?
で、何が言いたいんだよ
ガイダンスなんて出る奴すくないだろ
12月にあることからも上級取らない奴も多いだろうし
管理会計論の上級を、初学で初めて
ついていけねーよw
力技で最初覚えるしかないのかなー、正直理解はできそうにないわw
管理は問題で覚えるのが一番早いよ。
基準は最後に暗記。
入門答練で12点だった私は12月受かりますか??
>>192 そのまま行ったら当然落ちます
ある程度勉強すれば十分受かります
願書配布は何時から始まるんだ?
ちょっと、お聞きしたいんですけど
授業を除いた復習時間で
財会、管理、企業、監査
短答までの、それぞれ一日の時間配分は、どんな感じで使ってましたか?
財:管:企:監=2:3:4:1
財:管:企:監=3:2:2:1
どもありがとう^^
もうひとつだけ教えてもらいたいんですが
大原で受講されているかたにお聞きしたいんですが、
財務に関しては、テキストと一緒に問題集が配布されましたけど、
管理会計の問題集って、授業内では配布されないんでしょうか??
今までも、短答免除者は免除申請分の受験票と
新規受験分2つ申し込めば短答延長できたのね。
確かに一人一つの申し込みとは書いてないね。
財:管:企:監=2:2:1:1
>>199 そもそもテキスト授業中に配賦しなくない?
天才現る
と言いたいが、さすがに連絡が来るんじゃね?
あんまり裏技は公表しない方がいいかもね
>>200 願書は一人一部ずつ請求ではじかれんだよ
>>206 それだとむかつく知り合いの名前騙って請求すれば、知り合いを蹴落とせちゃうんじゃないの?
アシついて私文書偽造で逮捕
少なくとも願書の重複時点で電話架かってくる
>>208 そのとおりそれもある
>>207 あほ、いざとなったら筆跡鑑定でわかるぞ。
だいたいムカつく奴の宛先は名前、住所はお前の住所じ不着郵便の可能性あるし、
請求までの一連の流れでバレる可能性ある。
例えば請求するなら切手を買う必要がありコンビニや郵便局の監視カメラに残ってる可能性ある。それと郵便局の消印が近く筆跡もあえばそいつがかなり怪しい。
大原かTACの論文式試験の模試受けた奴いる?
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 21:53:36 ID:d8ovrLgj
12月は合格率は10%まで下がるのか?
12月合格させすぎると人数調整ができなくなっちゃうからねぇ
やっぱり引き締めるでしょ
免除放棄するんだから意味ないよな
人数絞るっていっても合格基準は70%でしょ?
短答は絶対試験だから別に絞る云々は関係ないだろ
一応絶対基準ってことだけど
過去の結果からもそれだけじゃなくて人数に左右されるって分かりきってるじゃん
入門せいか?
簿財持ってるけど、論文の練習用にまた簿財受けたいな( ^ー゚)
70%を基準に、審査会が相当と認めた得点だから
75が合格点とかも、普通にありうるよ。
>>215,216
でも、アカスク生の場合は連続して企業法受けるのもOK?
(確実にボーダー以上取れる自信ありの場合)
企業法だけの奴がわざわざ延命しようと短答受けるか?
仮に三振してもそのときに企業法だけ受けて普通に受かるだろ
>>222 理屈の上では可能だが、実際にはありえないということですね。
12月短答は2009年5月の短答落ちよりも2、1.5L、1.5、1年本科生が大半を占めるから
70%以上のボーダーは考えにくい
ここら辺は問題演習が少ないからそんな点数が取れるとは思えない
お試し受験生がほとんどだろうw
12月も2万払うんだな
10年入門は計4万・・・カワイソス
9割近く落ちるのにボッタクリね・・・
12月にうかりゃいいのさ
ダメなやつは4万払えと
>>227 嫌なら受けてもらわなくて結構というのがお上の考え方です
10目標の入門上がりは相当苦しいだろうな
12月前提のカリキュラムで未消化起こすだろうし、5月も合格者は減るから狭き門になるかも
お前ら気合いいれて勉強したほうがいいよ
10入門は相当優秀じゃなきゃ無理だろうね
10の相当優秀なやつ
09の65以上のやつ
企業法をなめすぎておちて目が覚めたアカスク
の戦いになる
受験3回目で09年61%だった、12月可能性有るかな
来年に絞った方が無難だろうか。迷うよ。本と迷うよ。
tacの十年目標の場合は優秀な人はみんな今年の5月に受かってるよ
235 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 17:29:33 ID:3y4tpUVa
>>220 基準が70と国から公表されてるからボーダーが70を上回ることは無いんだとよ。
70を下回る場合は受験生にとって有利になるから問題ないが、70を越える場合は国の担当者の責任問題になるからだと。
もし70を越えるボーダーを考えているなら、「合格者は上位○○%以上の者とする。」みたいな文言に差し替えられるだろうってさ。
12月の問題は少し傾向変わるから気をつけろよ
>>232 短免の期限延長目的の受験はできなくなったの?
>>237 結論としてできる。まあモチベーションはそんなないでしょう。
三振組みが合格率6割くらいらしいからそちらのが脅威なんじゃない?
09は短答落ちの奴らホントにやる気あるんか?
しょっちゅうしゃべってんの見るけどどうなん?
本気だったら目の色変えてやるはずなのに、とても努力してるようには見えん
優位に立ってると思って余裕かましてるんだろうか…
10年目標の奴らをそんなに煽ってやるなよw
10年目標で5月に受かったのなんてホントに少数だろうから、心配スンナ
少なくともTACの入門期のカリキュラムこなしてただけの奴等は合格してないはず
受かってんのは大学や院で会計士関連の科目を専攻してる奴等くらいだから
まず監査論なんざ入門段階の知識完璧にしても解けて5割〜6割
管理は戦略的意思決定の理論問題がやたらと多かったからTACのBM終わったくらいじゃかなり厳しい
企業法は…まぁちゃんとやってりゃ7割は取れただろうけど貯金までは作れないわな
財会は入門上がりの知識で7割ってところかな?ただ相当問題演習やってないとそんな取れんよ
ただ12月は本気で受かるつもりでチャージかけてる奴がいるから気を抜かないことだな
>>238 それは70基準公表前ってきいた
公表後からは超えたことない
>>241 大原は監査のレクチャー終わるのが10月とかだから95%は分母になると思うw
あらあらまだこんな所でグズッてるのね七割越えればいいだけじゃない?
ほんとについてるものついてるのかしら?情けない男達(笑)
今後は75目指す勉強が求められる。
>>245 同意。
だって、09はたった1回の短答で70%で2000人だったん
だぜ?10は2回なんだから、ボーダーあがるか、難易度あがる
かしか考えられない。2000人×2回なんて考えられない。
てか、09はなんちゃって受験生はみんな撤収した模様。
いよいよ旧試験モードだな。
>>254 上位1000人+上位1000人が2010年度合わせての合格者上限か。
合格率は10%以下に下がるかな?
ボーダーの最高は旧試験時代の36問(当時50問、02年03年)。
講師と受験生の話を小耳にはさんだが大分厳しい数字を挙げてたよw。
12月の一般合格率はせいぜい5%くらいだろう。
過去、試験制度変更後の2回目は難易度を上げる傾向にあるとのことだ。
試験範囲を変更しないのはKYのせめてもの良心だとのことだがw。
ちなみに、三振の合格率は60%程度のようだ。
後、高卒に対する現会員の評判は最悪w。
現会員って何?
まあ、12月は難しくなるのは確かだろうな
CPAに聞いてみなw。
なんでこんな気持ち悪い文章かけるか不思議
252 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 14:20:30 ID:IwnTUxDU
しかし、ここまで難易度が上がるとバカスク生は全員玉砕だろう。
バカスク消えるんじゃね?www
>>252 バカスクって企業法だけだろ?
落ちる方が難しいわ。
>>252 逆にバカスクが有利になるから人気がでるだろ。
それこそが金融庁のねらい
>>248 12月の一般合格率はせいぜい5%くらいだろう。
そんなに難しくなるのか?
普通に考えりゃなるわけない。
絶対とは言わんが。
258 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 20:06:00 ID:mPN1Q6++
まあ予想が全く当てにならないのは今年の短答で証明されただろう。
短答の合格率が下がれば、アカスクにとっては都合がいい。
試験委員の肩書きを確認してみな。
一般合格率5%→5月の試験でもアカスク、三振、簿財免除を除いた
合格率は10%程度らしい、年2回なのでその半部と考えたんだろう。
あんまり増やすと来年の論文に支障がでるから
12月に1200人、5月に1800人くらいにもってくるんじゃないか?
>>260 12月・5月とも、その3割減かと。12月:5月の比率は
概ねそれくらいだろうな。
>>254 下らない事言ってんじゃないの
上位10%どころじゃなくぶっちぎりになりなよ
そしたらさわってあげるかも笑
>>259 短答の合格率が下がれば、アカスクにとっては都合がいい。
初心者の入院は増えるかもね。 しかし論文通るためには在学中又は卒業後
予備校に行く必要もあり。
結局、凡人の合格には時間と金が必要。
ロー制度が失敗したのにまだ後追いで失敗する気なのだろうか
ローと違って強制じゃないから、そんなにたちが悪くない。
旧司法試験択一に1年半で受かったものですが、今から半年弱で12月の担当受かれますかね
>>267 旧司択一って憲法、民法、刑法の3科目だろ?
残念ながら、かぶってる科目が一つもないよ。
>>211 短免延長は可能だろ? 願書が異なるだけ。
271 :
267:2009/07/26(日) 18:03:24 ID:???
会計の知識はないです。
資格試験の勉強法のコツは掴んでいるつもりです。
>>271 そうか、君がよほど賢いのなら可能性はあると思う。
(東大でも上位のクラスの頭の良さを持ってるとかなら)
そうじゃなければ、あと5ヶ月で一般合格率10%を切るだろう
今度に短答に受かることは到底あり得ない。
ということ。
273 :
267:2009/07/26(日) 18:15:50 ID:???
ありがとうございます。
司法試験の結果待つ間にチャレンジしてみます。
>>273 そうか、がんばれ。
ペース的には、まず簿記2級の内容を2週間くらいでマスターするつもりでな
ここで「今からやって間に合いますか?」って聞く奴は馬鹿
過去問見て自分で判断しろよ
いや、俺は間に合うと思うね
おまいら、そうやって最初から出来ないって何で決め付ける?
お前いらみんな凡人だろ?
凡人と天才は違うのだ
おまいら仮に100文字の文章を一回読んだだけで完璧に
覚えられるかい?無理だろう?それが凡人
俺は確実に覚えられる
だから今から会計士の勉強初めて合格できる奴は居ると思う
以上
>>277 そりゃ、天才は今からでもいけると思うよ。
問題は、自分のことを天才と勘違いする馬鹿についてだ
天才なのに会計士になるなんてもったいないよ
まあ、努力しないよりは努力した方が、合格可能性は高まるとは思うけど、
天才の存在を引き合いに出す
>>277の議論は、極論のような気がする。
とはいえ、今年の短答をマジで目指すつもりなら
とりあえず努力を惜しまずに、頑張ってみるのも、悪くは無いんじゃないかな。
明日から、一日10時間ぐらいを毎日、集中してやれるだけの覚悟を継続できるなら
ほぼ受かるだろうから。
まあ、それが地頭以前に、一番難しかったりするんだけどねw
ただの煽りだろうが、マジになるなよ
文章を完璧に覚えるとか、会計士受験生じゃないことが丸わかりだな
100文字を一度読んだだけで覚えることができる記憶力があれば、東大ハーバードMBAにMITなんでもござれだったろうになぜ会計士に…天才なのにもったいないよ
まさか暗記はできても理解力に乏しいから難しいこと理解できず応用力に欠けるからいままでくすぶってたとかの、悲しい理由でしょうか?
会計士ならたいした理解力なくてもやれると思うけど、一度100文字読んだだけで覚えれる頭脳があるならもったいないよ
12月のは初心者殺しだろうな
一回目受験の合格率とか1%くらいになるような
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/27(月) 22:07:46 ID:7CgRWulk
12月の短答とその次の論文の試験範囲が違うってどうよ?
講師がそのことで
金融庁頭おかしいんじゃないの?
って言ってたな
予備校はどういう対策してるんだろう?
2010年目標の人達は5月の方で受けろってことかな。
12月は部分時価とかも、まだ出る可能性あるということだな
>>289 頭おかしいのは講師だな、金融庁様と比べたらカスでしょ講師なんか笑。法令基準日定めてあるわけで今までは五月短答と八月論文はたまたま範囲一緒。
別に十二月短答を一緒にする必要なし。
日本語不自由すぎ。
今の会計士試験は丸覚えで対処できるほど甘くない
丸覚えで何とかなるのは企業法くらい
監査論なんか理解してないと全く太刀打ちできんよ
司法受験者は結局何がしたいの?
会社への法務アドバイスをしながら監査でもやりたいの?
特に大企業では兼任禁止or配慮規定があるから両方の業務をやるのは無理だよ
それとも自分の力を誇示したいだけ?
はっきり言っておいてやるけど、短答だけ通っても実務的には役に立たないし価値もないよ
生兵法は怪我の元
295 :
SNQ:2009/07/28(火) 00:02:28 ID:9boUM3sa
あらら。
もう駄目ねん。
面白そうな掲示板だ。
丸覚えで何とかなるのは企業法くらい
監査論なんか理解してないと全く太刀打ちできんよ
この辺りの文章は最高のニュアンスだ。
どんどん皆受験してねん。僕は待ってるよ。
馬鹿にならなければならない。
馬鹿である。
馬鹿とする。
馬鹿になる。
馬鹿が出来る。
馬鹿が言う。
馬鹿が行う。
優しい僕。
はぁー、寝る時間かぁ。おやすみん。
SNQ乙。
司法の人→新試験三振→予備試験難しい故会計士?
若しくはローに逝く資金無し(まあ、JASSOから簡単に借りれるが)。
新試験、合格しても、下の方は400マンくらいらしい。
昔は企業会計原則の丸暗記やら、監査基準の暗記が普通だったらしい
監査基準とかも数がすくなかったし。そもそも短答式自体がなかった
>>298 取りあえず原価計算基準、企業会計原則&注解、監査基準
今でもこの三つの丸暗記は基本だと思うけど・・。
そんなやつ少数だろ
おいおい、企業会計原則なんて、生きてる部分の方が少ないよ。
細野祐二の本を見ると「企業会計原則云々」というくだりが大量に出てくる。
パートナーはいいよなあw。というか悪寒がするよw。
会計基準、監査基準のコンバージェンスが進んでるから丸暗記させても意味ないんだろうよw
一般原則やらは意味あるかもしれんが、このあたりが問われるとしても解釈論や応用論点ばっかし
もはや単発の知識ではどうにもなんない時代
過去問みても「えっ?何この解釈?」ていう問題が多いしw
間違った肢とかに正しそうな価値観付けて説明してあるから激ムズ
論文ではほぼ出ない、そもそも基準集自体配られる。
短答でもほとんどでないから、今の受験生で覚えてる奴はかなり少ないだろ。
もうすぐ、full adoptionだおw
まじて企業会計原則削除してくれないかな
もしくは生きてる分だけ明示してくれよ
昔は計算マシーンみたいな奴が合格してた。
しかし、クライアントと議論しても、やられちゃうので、
予備校の講師とかやってる奴もいるw。
短答まで学習する計算の範囲って少なくない?
それとも範囲は狭いけど、細かい論点が出題されて難しくなるの??
まだ学習始めてない奴か?
それに範囲だけなら論文より短答の方が広いが
短答は全範囲からでるから、範囲は広い。
ただ連結の応用論点や、企業結合、事業分離の応用論点などはあまりでない
そのかわり、一株あたり利益などの瑣末な論点から特商や商品売買などの伝統論点
まで満遍なく出る。
へーそうなんですか!
まだ、事業分離や一株あたり利益などはやっていないので
範囲はこれから更に広くなるんですね!
312 :
SNQ:2009/07/28(火) 22:38:14 ID:9boUM3sa
駄目だなぁ。
殆どの受験生は試験を分かってない。
試験当日、最悪のコンディションで臨む事になるよん。
今は勉強してたら天国だろうけど。フラフラになって帰宅したいの?
313 :
SNQ:2009/07/28(火) 22:40:14 ID:9boUM3sa
範囲がどうのこうの言ってる受験生諸君は
勉強休んでみなされ。
そして新聞でも読んでみたら?
このスレにも出没するようになったのか
とりあえず短答受かってから偉そうにしてくれよ
初受験ってわけでもないんでしょ?
>>311 1株あたり利益は今年でただろ。企業結合はでなかったから論文に出ると思う
範囲は12月は今年の5月と同じらしい。来年の5月は改正あるから、連結とか変わる
SNQ乙。
お勧めのテキストとかあったら教えて下さい。
おすすめのテキストって、普通にTACとか大原で与えられたテキストでいいと思うが
ネットでしか威張れないおとこのひとって・・・
今年の財会の第3問を見よ。試験委員と問題意識を共有していたとは驚き(笑)。
12月の短答って、改正点どうなるの?
持分プーリングとか部分時価評価法とかは廃止?
会計学者や年配の会計士は、企業会計原則が大好きだよ
概念フレームワークとか国際会計基準なんて流行ものは、馬鹿にしてるし
新基準や企業結合とかも、あまり好まない
嘘教えるなよな
企業会計原則の暗記は当たり前で、連続意見書の読み込みも必須
これは今も昔も変わらない。小手先の最新理論を学ぶより、重要
あっそw
勝手に暗記してろカスw
税理士試験終わってから暇になるんで、受けようと思います。
なんとかなりますか?
簿財と日商1級もってます。
なんとかなりませんね。税理士試験とはレベルが違いすぎます。
私も簿財で財務免除、1級は昔とりましたが、今年の5月は落ちてしまいました
試験はどうにかなるかもしれないが、就職が・・・・・。
会計士って、実はつぶしのきかない資格。悪いことは言わん。やめとけ
>>327 今簿財の勉強しはじめたけど来年簿財受けて(合否関係なしに)次から会計士短答集中講座を受けようと思ってるんだけど、
遠回りかな?簿財やらずに短答すぐ始めた方が良いかな?
そんなのあんたの状態次第だわ
本気で相談してるならスペック晒せ
財務短答免除はアカスク以上に、論文合格率が悪いらしいよ
普通に短答からはじめたほうが良いね
そらそうだろな
免除もとめて行くような奴だぞ
財務免除なら、短答突破は簡単だよ。今からちゃんとやれば余裕で抜けれる。
ていうか財務が一番短答突破の鍵w
財務免除が効かない税理士受験生は諦めろ。
前回のように財務易化なら話が違ってくるけどね
それでも他の科目に比べたら平均低いだろ
前回でも免除あったほうが有利なのは確か
短答とは全くかんけーないんだが、
今日一日中、問題解いている時もずっと頭の中で
ジンギスカンの曲が鳴り止まないんだが。。なんでだっw笑
>>333 了解、まずは来年簿財に向けて集中する!それから短答だなぁ!
339 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 21:32:48 ID:lV85l3f/
>337
ま、、、まさ、、か、、ヤツか!?
340 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/14(金) 04:55:41 ID:ltqxvm++
短答が最終目標ならそれでいいんじゃね?
341 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/15(土) 06:50:48 ID:GYokZa5Y
12月受験では、IFRSは無視していいんだよね
会計士業界は深刻な就職難です
気をつけましょう
今年の新基準も無視していいはず
おれはやるけどな
345 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/15(土) 14:26:31 ID:ydsbQp29
>>341 IFRS無視って概フレ無視に等しいんだが。。
346 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/15(土) 14:37:14 ID:3xxAlEEm
簿財と短刀ってどっちがむずいの
ダントツボザイ
計算バカなら簿財余裕だろ
>>348 バカになれ。バカになって短答をぶち抜け。
話はそれだけだ。
11年目標で4月から勉強した者だけど授業があまりに進みが遅いから自分で12月受けることにした。
要はベテに下剋上ってやつよ。
はっきり言って去年の今頃は3級もわからなかった。
仕分けの時
左、増える。右、減る。
そんだけ。貸借のこと、ちんしゃくって読んでた。
けど、俺変わった。クラスでマブい女が会計士目指すとか言うわけ。
黒髪で清楚でさ、大学にいるうんこ色の髪の奴とは世界が違う。
俺もそいつと同じこと考えたいから一言こう言ったわけ
『やる』 そんだけ。
そっから俺の勉強生活始まったよね。
毎日10時間くらい自習室で好きな女の隣で勉強すんの。
簿記はなんとなく大学で授業でやったからついていけんの。
けど、監査論あれいらねぇ。監査ってのは現場で出て肌で感じるもんだと俺は思うわけ。
それを教科書どうたらって意味ない。
会計士受かる。俺彼女に告る。そんだけ。要は気持ちの問題なんだよ。
ハートで汗かけってこと。
この勉強長くやれば受かるとかない。ハート、魂の強さの問題。
俺会計士なるだけじゃない。マブい女手に入れんの。正直そこらへんのおぼっちゃま受験生と同じにされたくはないよね
モチベーション高いの。
まぁそんな感じでヨロシク!
351 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/18(火) 01:40:44 ID:i4aWmCTi
あ、そう。
12月の試験で、
ハートブレイクショットを打たれてきてくださいw
>>350 >妹のパンツを部屋から盗んで…
まで読んだ
>>350の文章から30代後半から40代前半のおっさん臭がぷんぷんするw
税理士試験撤退して会計士試験に変更しようと思う
税理士は難しすぎるから、妥協して簡単になった会計士にするわ
まず12月の短答うける
356 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/18(火) 12:29:05 ID:saJhS8rv
>>355 「俺いらは会計コンプの税ベテ」まで読んだ
>>355 税理士試験程度で挫折したような奴には無理じゃね?
マジレス禁止
うおもう願書くばってんじゃん
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/18(火) 19:32:47 ID:ReEP/KeD
マジで12月はムリだわw
簿記1級を1とすると短刀管理 財務会計はどれくらいですか
19190721
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/19(水) 02:20:47 ID:UNiaXQfG
>>361 管理会計の計算は一級とほとんど変わらないレベル。
ただ財務会計、管理、ともに一級ではやってない理論が入ってきてそれが重要になる。
理論は結構細かい所まで出題される。
あと財務会計の計算は一級には出ない連結キャッシュや企業結合みたいな難しい論点が加わってくる。
あと、短答は一級以上に時間との戦いになる。
時間が余るということは基本的にないので、正確な計算力が必要。
一級レベルの実力があって会計士講座を順調にこなしてきた人でも、初めて受ける短答答練はボコボコにされると思われる。
短刀では連結キャッシュや企業結合でないだろjk
連結以外なら出てるけど
一級の市販のテキストには企業結合あるよな
逆取得の論点がないだけで
実際今まではでてない
企業結合は何度も出てる。今年は理論しか出てなかったけど。
連結キャッシュは過去何度か出た。
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/19(水) 20:27:30 ID:UNiaXQfG
あと09短答は会計士試験で初めて小売棚卸法が出た。
これって一級ではやらないんだっけ?
短答答練はいつからはじまるの?
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/19(水) 21:47:22 ID:8YzF2a1+
>>363,369
>一級には出ない連結キャッシュや企業結合
一級でも連結キャッシュや企業結合は普通に学習範囲内だぞ。
まあ、過去の出題実績はないかもしれないが。他は同意。
因みに、小売棚卸法は一級ではやらないな。勿論、出題されたら
やるようになるのかもしれないが。
85%ラインが見えてきたな
AXLは科目によっては始まってる
LECは上記の通り
大原は10月下旬・・・やる気ないなw
TACはしらん
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/20(木) 20:01:44 ID:Z9khLTbY
あの、短答式が2回ということは、2回とも受からなくちゃだめなんですか?
まさか、どちらかに受かればいいんですよね?
それと、12月に落ちて、5月を受けるには、受験料をもう一度払わなくちゃ
いけないんですか?両方受けることになったら、4万円も払うことになるんですか??
出直してこいヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
>>375 おまえ もう一度脳の中身検査してもらえ
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/20(木) 22:56:07 ID:louMQemz
12月に合格しないと地獄ですよ。
5月短答合格からだと、時間が足りなすぎる。
来年、論文でお会いしましょう。
諦めモードの前日orz
今管理会計の二レクチャーを受けているんだけど
一レクチャーまでの範囲がほぼ2級でやってきたみたいな事を
DVDの先生が言っているんだけど
工簿の1級と2級の範囲ってあんまり変わらないの!?
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/20(木) 23:16:19 ID:LWvARXSx
>>374 短答答練って日程表に載ってるやつだよね?12月向け短答式対策。
第一回目の日程が今月24日〜来月5日になってるよ。第二回は10月5日辺り。
全答練が11月22日。
TACは3回しかないの?
大手は短答軽視しすぎてるな
受験料を考えたら、12月は受け控えもやむなしですよねぇ?
>>380 がっつりやりたいなら、LECかアクセルでも取ればいいんじゃない。
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/21(金) 19:50:13 ID:EdInL3O4
LECも短答答練は4回しかないけどね。
大原の模試はいつ?
>>386 ってオレがミスってたスマンw
模試をきいてたのか
11月下旬
Tとかぶってる疑惑
まじかよ。
LECも11/22模試あるぞ。
LEC生は大原もTACも受験不可ですか・・・
土曜受験のクラスとかもあるのかもしれんが、
なんか気が進まないんだよな。
本番は日曜だし。
390 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/22(土) 00:10:28 ID:zVQ1tuEx
TACと大原の短答模試受けたけど、
09短答では
「模試受けて復習してたおかげでこの問題解けた〜」
ってものが個人的に一問も無かったよ。
orz
ちなみに68で短答落ちだった。
俺はどちらかというと
「あと○○日後に大手の模試だー。勉強すんぞゴラアアア」
って効果を期待して受験する派だな。
>>390 マテリアルフローコストはアクセスしか受けてなかったら余裕で切ってたと思う
肢別チェックおもろいねーw
あさ起きて目を通したら、気づいたら1時間以上経過していた
09の肢別と変わらないから廻し飽きた
会計士なんて無理だから
「易化したから大丈夫」とか、「多分受かる」とか勘違いしちゃって不合格が関の山
値下げ後の値段と値下げ額どっちが正しいの?
値下げ後の値段だと「いくらにまで値下げが可能か」って問われると思うんだ
でも問題は「いくらまで値下げが可能か」になってるし
みすっちまった
398 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 01:00:36 ID:EPQXWX90
何の論点が出るか語ろうぜ!
網羅的に出ます
語りようがないwwwwwww
TACの短答答練受けた奴いる?
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
>>401 ベテ消えろカス。
まあそもそもワナビーどもが多すぎるんだよな。
池袋では昨日短答答練やってたよ。
まじか俺も申し込もう
なんだと
連結や企業結合って部分時価評価法と持プーって12月の短答ではまだ使うんですか?
408 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/25(火) 16:13:39 ID:RQ040HBQ
今回三振しそうなやつは12月申し込みするの?
>>408 勘違いしてるやつ多いけど
まだ三振してない人は、12月受けられないよ
今回の11月の合格発表で三振になる人は申し込みできるでしょ
願書と一緒に金融庁の言い訳冊子がもらえました
うちも頑張ってるんですが、不況の煽りでニーズが減り監査法人も雇用が厳しいんです
民間行ってね ♪ だと
これって管理会計論の
肢別チェックの問題も正答率高くしておかないと、
短答試験で殺されちゃうの!??
>>414 東京?
大阪では言い訳冊子もらえなかったよ。
管理の肢別を開いてる人自体少ないw
あれは不要すぎ
あんなカス教材やる必要ない
ところで試験の申込みっていつまでだっけ?
管理の芦別とけりゃ本試験のなんか怖くない
そうなんだー!
どうもthk!
試験の申し込みは9月4日から
18日位までだった!
今年合格だろうが三振しようが12月の短刀願書は出すぜw
別にいじめてるわけじゃないよ
延命短答受験って認められてたっけ?
424 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/27(木) 17:15:29 ID:MF9w5m0L
>>422 一人受けようが受けまいがボーダー変わんないって。
>>423 昨日、HP見たけど短答免除者は12月短答は受けられないって赤字で書いてあったと思う。
不安なら自分で確かめてみてくれ。
>>424 平均点が高くなると自動的にボーダー変わるだろw
>>423 今年三振決定する奴は受けられると思う。
一応、短答免除は6月で切れてるから。
>>426 18頁の「第1回短答式試験合格者のうち平成21年論文式試験で一部科目免除資格を取得した者」
ってのはなんなんだ?
431 :
430:2009/08/27(木) 18:33:28 ID:???
おまえら日本語大丈夫か?www
人数調整だろ
>>426 短免でH22論文を受ける場合は第U回用願書で出願してねって話でしょ
それとPDFのP20(文書内P18)の10. その他留意事項(1)
「第T回短答式試験出願者のうち平成21年論文式試験を受験した者」を読んでみ
結論 短答は誰でも受けて可能です
審査会に確認済
ただ短答合格者が受けるのは?というのが審査会的発想
>>422 俺も願書出す予定
しかし、日本語不自由なやつ沸いてんな
Re: 短答延命受験 投稿者:あついね ID:w6nazRwU - 2009/07/29(Wed) 20:29 No.76847
私は、08短答合格ですが、延命受験について、めんどくさいので公認会計士審査会に確認しました。
結論として、07、08短答合格者でも受験することに制限はないとのことです。
審査会では、そもそも免除資格がある人が受験することを想定していなかったようです。
私が、質問したら、「合格しているのになぜ受験するんですか」という質問を逆に受けました。
担当者いわく、なるべく合格者は受験しないでくださいといっていました。
結局、短答合格者の対応は、
@09年12月受験(19,500円受験料支払)→合格→そのまま論文受験のパターン
A09年12月受験→不合格→U回目で短答免除申請→論文受験
B09年12月受験せず→U回目で短答免除申請→論文受験になると思います。
質問した担当者は、合格者が受験した場合にはいろいろと質問するかもしれない等シドロモドロでしたが、
最後には何ら問題ない(制限なし)との返事をもらいました。
09年12月は、受験者の質がかなり上がると想定されます。
皆さんの参考にしてください。
おまいら論文スレで煽るなよ
>438
マゾだな
お前らアホばっかりだな
12月短答は誰でも受けれる
短面は短面を放棄すれば受けれる
科目合格の要領と一緒だろ
日本語おk
つか合格者は12月受けんなよ。
嫌がらせか?大してメリットもないだろ…
今から勉強して12月の短答に間に合いますか?
会計士の勉強初めてですが税理士資格はもっています
ちなみに独学でやろうと思います
税理士も税法2科目は独学でした
少しでも可能性があるのか、全くお話にならないのか知りたいです
12月の合格者の内訳
・アカスク
・湯麺(三振、二振)
・5月65%〜69%
10目標の奴は絶望的だな
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/27(木) 22:50:08 ID:MF9w5m0L
12月、延命で受けたら論文科目合格リセットされて無くなるってオチはあるんかい?
447 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/27(木) 22:50:39 ID:z0KLamHS
08合格者で今年の論文落ちっぽい人は延命したいだろうね
12月まで短答の知識詰め込んで論文の力落ちてもいくらでも挽回できるから
俺は今年の短答受かって論文受けたけど12月も受けるよ。維持する目標がないときつい。
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/27(木) 23:24:42 ID:jsyH5zba
451 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/27(木) 23:47:49 ID:U6MrNP55
会計士試験の問題作成員に北大の宮脇淳教授も入ってますか?
短等通ってた奴が担当うけて落ちたらいままでの受かった分もナシ
だったら面白いのにな
453 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/27(木) 23:55:21 ID:JSpJJyYN
短面免除期限切れて、論文の科目合格期限が残ってるケースはどうするの?
また短答合格しないと消滅する?
>>438 >A09年12月受験→不合格→U回目で短答免除申請→論文受験
これは納得できんわ。その時点で短免取り消しが妥当だろうに
何が延命だよw
そんなチキン野郎が入門上がりの俺に12月勝てんのかよ?w
456 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/28(金) 00:05:34 ID:sFJQlWp0
>>454 その担当者もよく分かってなさそうだから、本当に短免取り消しだったりして
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
いっそのこと短免制度を廃止にすればいいと思う
そうすれば12月5月で3000人づつ合格できる
短答受かってるのに延命のために受けるって…
460 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/28(金) 01:59:45 ID:7c6H9NYD
>>453 それは確かなんかのパンフレットでみたことある。短答復活するけどまだ科目
免除は生きてるってなってたはず。受けないとそりゃぁなくなるだろう。
短免あっても短答受けるだろ。
知識とモチベの維持にちょうどいい。
受けるない理由ってあるのか?
「素直に論文の勉強しろよ!だからべテ化すんだぞボケッ!」って思うだろ普通・・・短免なら早く受かって・・・
>>461 今年三振予定の俺としては あんたの考え キモい んだけど。
新卒で就活失敗した口だろ?
短面は12月受験できない
短メンきれるから12月受ける予定なんだけど、今年の論文の結果で科目とれてた場合ってどうなるの?
2月末までに、願書補正願っていうやつを出す。
さんくす!
会計士試験は初学ですが、12月に独学で短答受験します
これからテキスト揃えて勉強開始します
財務会計は免除になるので、3科目集中で頑張ります
99%分母になると思いますが精一杯頑張ります
>>470 ありがとうございます
是非、分母になってください
分子の数は決まってるからいくら分母が増えても意味ないな
>>472 こんな算数もできないような奴が会計士目指してんのか
まあ短答に関してはもう相対試験ではなくなってきてるからな
10年目標がいくら落ちようが関係なさそう
全員70点とれたら…
今年の5月より問題自体の難易度は上げてくると予想
一回当たりの合格者は減らさなきゃいけないけど金融庁は70基準って言ってるから人数調整をするには難易度上げないとね
日商みたいに受ける時期によって難易度変わりそうだな
実質前年度の敗者復活戦の12月の方が入門上がり含めた5月より厳しくなるのは少し考えたら分かるか
短答合格者の12月延命についてだけど今日電話して聞いてみた
結論として、願書に記載されている通り12月の段階で短答合格者で免除を貰っている人は例外無しに受験出来ない
以前は受験出来ると聞いたがと質問したがそれは前の状況であって最終的に一切認めない事が決定したとの事
理由としては受験者間の公平を期する為、やっぱり短答合格者が延命狙いで受験するのはどうかという意見が多かったらしい
そんなわけで短答合格者は大人しく論文に専念してくれ
ちなみに短答合格者が12月に願書を送った場合丁重に返送するとの事だ
嘘だと思う奴は電話して聞いてみろ、それが一番確実だぞ?
T回目は無免除で、U回目に落ちた場合過年度免除で、受験可能
以前電話した人には責任者が延命できると返事しておきながら、
今になって延命できないと方針変更するのは明らかにおかしいぞ。
>>478 みたいな方針変更は眉唾ものだ。
最低限、審査会のHPに明示しないと混乱が起きる。
延命したい人は審査会に電話して真偽を確かめてみて。
土日は休みだから週明けか。俺は論文ボーダー上なので延命しないかなあ。
どちらにせよ願書に論文合格なら受験取り下げる記載も科目免除申請欄もあるから延命は可能。科目免除申請欄は短答合格ならそのままそれで論文も受験可能であることを意味する。
さらに、今年の論文科目合格の際補正願により科目免除を追加できることから短免の延命は明白。デマ流してんじゃねーよ
483 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 00:07:49 ID:Ko+vxxOt
延命延命ってなんでおまいらそんなに必死なのかね?
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 00:11:27 ID:Scc8QB4Z
>>478 電話したがニュアンスは違えど、だめくさいと言われた
延命するためもう一度勉強しなおすなら論文の勉強一本に絞った方が・・・一生受験生続ける気かよ・・・
486 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 00:24:16 ID:ocSa5C9D
>>480 以前、電話して延命可能って返事をもらったっていうカキコミがあった日にちは願書配布前だっただろ。
その電話の後で役所内でしっかり検討した結果、
願書4ページ目に
「短答式試験の全科目免除者及び旧第2次試験合格者等の短答式試験みなし合格者は、第T回短答式試験用の受験願書は提出できません。」
って赤字で記載したんじゃないか?
短答が難化すればするほどベテも増える。合格者の平成年齢を世界一高くしたいがための制度改革て聞いた。始めはアホくさいと思ったが本気みたいだな
488 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 00:27:51 ID:H5pcY8VQ
平成年齢
>>486 短答免除使わなければ、第T回も受けられるね。
受験案内、p4に短答式試験の全科目免除者は12月受験の願書は提出できません
ってちゃんと書いてあるだろ。
にも関わらず、自分は免除者じゃないって装って受けようとしてるみたいたが、
そもそもこないだの論文式受けた人間は受験票のコピーを提出しろってあるんだよ。
だから、それを出さなきゃ提出書類に不備で却下だし、出したら出したで
08、09の短答突破者でばれるし、結局受けれんとことよ。
免除切れくるまで俺は受けないな。短答は計算ドリルで、最近の論文と傾向ちがうし。理論は細かいし。他のタンメンよく受ける気になるな
月曜に審査会に電話したら、はっきりするな。
来年の簿記も財表も改正後のものなのに、改正前の知識を12月まで
温存して、19500円払ってなんてMすぎる。
494 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 00:51:32 ID:ocSa5C9D
自分で役所に問い合わせないで延命受験できるできるって願書提出する奴はすればいいんじゃね?
受験可能なら願書届くだろうし、ダメなら丁重に返送してもらえるんだろ?
19,500円分の収入印紙と写真ペタペタ貼って、必要事項記入して、返信用封筒に80円切手貼って、簡易書留で財務局に送ればええやん。
まず電話確認だろjk
おまえら確認も出来ないの?
短麺も12月は受験できるよ。不合格なら2月の願書で免除使えば論文受験オケー。
受験案内の赤字で書いてある短刀免除者は司法試験合格者とかのことだろ。短麺はまた別。
12月落ちたらまた2万かかるのか。
俺なんてもう20万円ほど国庫に納付しているよ・・・・
なんか税理士試験のほうがリーズナブルだなw
今年落ちたら来年併願するか。 年齢も24切ったことだし。
国家2種と税理士と会計士・・・本格的に忙しくなりそうだorz
国家2種w
今年三振予定の方ですか?
国家2種ってことは国税も受けんの?
>>499 何も達成出来ない典型的なダメ人間じゃないか・・・。
税理士も会計士も2種より難しいし24超えてるなら受かっても採用無いよ・・・2種は大学新卒だろ・・・いい加減腹くくれ
504 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 10:59:35 ID:ocSa5C9D
2種っつっても最近は難しいよ。
旧帝や早慶の新卒とかけっこういるからな。
まぁ、会計士受験生に比べると野心はあまり無いが。
2種の話は他スレで
釣りだとわかってると思うけど旧2次試験合格者、短答全科目免除者(短答合格者)はT短答は受けれない、というよりT用願書で試験申し込めないことになってる
冊子のP.20参照
願書自体にも注意書きがある
>>506 嘘書いてまで、短刀合格者が受験するの避けたいかね?
70以上軽く取れよw
短刀免除者=短刀合格者じゃないから
短答免除者は12月受けて、仮に落ちても5月に免除使えば8月の論文受けられるお
監査審査会に電話した仲間に聞いたお
落ちたのに免除か
ゴミだなw
>>511 そんなゴミみたいなレスはいらねえから。
>>507 ちゃんと文字読めないのか・・・
口頭で説明できなくてごめんな^^
>>黄金ベテ
6月くらいに問い合わせた人もそんなこと言ってたけど、一応もう一度確認しといた方がいいよ
願書には確かに書いてあるから
test
517 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 12:56:22 ID:ocSa5C9D
電話する時期によって答が変わっているから、情報が飛び交って混乱してるんかね。
518 :
506:2009/08/29(土) 12:57:24 ID:???
どうでもいいよw
騒いでいるのはクズとマゾだけだろ
>>479に書いてるのが正解。会計士穂でも短答受けられるんだから。
>>521 それは過去の話じゃね?
これからの話をしてるんだが。
その以前は志穂でも受けられたから、12月も受けられるって考えがおかしいだろ
お前ら願書取り寄せたの?文字読めないの?
526 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 13:03:38 ID:ocSa5C9D
たしかに09で士補が受けたことは関係ないな。
電話を受けた役所が今年どういう結論を下したかの問題だからな。
>>512 もう願書取り寄せたお
まだ申込期間まで間があるから読んでないお
ところで問い合わせした人によると税理士の簿財持ちみたいな免除申請必要な人には免除申請期間過ぎるから12月→5月は不可能だけど、短答合格した人は出来ると言われたらしいお
念押しして聞いたみたいお
まあ、今日家に帰ってからよく読むお
今、読んでる時間ないお
奈穂タムのことで頭いっぱいいっぱいお
僕の将来の嫁おぉ
プライベート大公開ww
審査会に問い合わせればわかるよ。
12月受験可能。不合格でも5月免除申請可能ということが。
ちなみに、不合格でも過去の短答合格が取り消されることはないみたい。
問い合わせもしないで、赤文字、赤文字言ってるやつは言ってればいいさw
赤文字、額面通りよめば、免除者は受けれないんだなって普通は思う。
それでも、受けれるってお墨付きをもらったのなら受ければいいよw
その他の賢明な免除者は、新基準ベースで勉強し、租税、経営ばりばりやってる
だろうからその分、差がつくけど
赤文字潜脱行為をして悦に入り、結果、実際の勉強量を無駄にふやして自分の
首をしめる人は一体どれくらいいるのだろうw
月曜に電話すれば、はっきりする。
542 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 15:19:49 ID:tZNA8stB
一昨年電話して確認したけど受けられるってさ。ここで議論してるってことは確認してないの?
て言うか、仮に受けられるものとして
その試験で落ちたらどうなるんだろ?
免除も取り消しになるのかな?
そのほうが整合性はとれる気はするけどw
545 :
542:2009/08/29(土) 15:34:55 ID:tZNA8stB
このご時世、ノーリスクハイリターンなものがなんと国家試験の中に
存在していたってことだなw
受けるだけ受けて、合格したら延命成功! 落ちても、免除取り消されず。
もっとも、19500円のキャッシュアウトと、論文に専念しなかったために
失われる何かプライスレスが本人に発生するけど。
短答受験生が必死すぎて笑えるな
70とればいんだよ!
70とれ!
免除取り消してバカじゃないの?
免除は合格発表日より二年有効。12月短答落ちた場合は2月の願書で免除者としてだせばいい
赤字のところ読んで思ったが、Tで免除なしで短答受験する。受かればそれで論文受験。
落ちたらUの願書を使い、過年度の免除を使用すれば、論文受験可能では?
08と09の短答合格者でも12月受験可能と思うなら
19500円分の収入印紙貼って堂々と申し込めばええがな。
月曜電話組から、受験可能だってよwwwてレスついても、
真逆の、やっぱり受験できないって・・・っていうレスが同時に発生するから
結局のところ、月曜になっても分からんよ結論はw
電話担当者によって解答が異なるなーってとこに結論が落ち着いて
それぞれ自己責任で19500円払って受けるか受けないかに集約する。結局w
担当者の名前聞いて、金融庁としての見解かどうか念押しして聞けば
問題なくね?
建前上、短免は受験不可としてもだよ?
名寄せして、弾くのかね?
そう考えると、実質、受験は( )。
受験案内6ページの「短答式試験の全科目免除者」って定義に争いが生じてるわけだな。
受験案内のP18 10.その他留意事項 (1)
19年に短答に合格した受験生しか想定してないよ12月は。20年と21年は無理。
赤文字にある通りで、それ以上でもそれ以下でもありませんって
普通に返ってくると思うよ実際のところw
よくわからんが「短答式試験の全科目免除者」の資格を使わなければ、できないのか?
>>547 短答落ちたらアウトじゃね?普通に考えたらわかることだと思うけど。
>>555 言質ととられると困ることでもあるまいし
見解が決まっているならはっきり答えるに決まってるじゃん、あほくさい
免除が自己申告な点が不備なんだよな。
はっきりH20、21年合格者は駄目って書いてないのが混乱の大元。
三振予定者つまりH19年合格者が、今年の論文の結果前に受験願書を提出
することのみをいろいろを配慮してるけど・・・
補正願とかそっちの方まで頭がいくなら、赤文字の文言を明確にすべきだったな
金融庁
>>559 免除という特典を放棄してわざわざ短答から受ける奴がいるなんて役所の中の人が想定できるわけがない。
見解が決まってるなら赤文字に、こうとしか読めない文言がはじめから
書いてあるよ あほくさい
つまりは無理ということだね?
H20組は三振がかかる来年の12月は受験できるんだから、来年の論文に突っ走って
その感触で来年の12月どうするか決めればいいだけの話のような気もするがな。
マジレスすると、受験資格に制限無いから誰でも受けることはできるんですが。
この流れを見てるとボーダー議論を思い出すな
60房=延命不可
70房=延命可
短答なんて廃止にしちゃえばええのにw
落ちても過年度の免除有効ならそういう輩が大量に受験するおそれがある。
そうなると論文受験者の概算が出来なくなるから金融庁がそんな面倒なこと
許すわけがない。高い金払って危ない橋渡りたい奴は受けたらいいが。
問い合わせで一発じゃん
なんで惑わそうとしてる奴がいるんだ?
むしろ論文廃止にしてボーダー90%一括合格でいいよ
問い合わせた結果で短答合格者も受けられると書いたのに、信じてないやつとかいて笑える。
572 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 21:59:38 ID:ocSa5C9D
問い合わせた結果で短答合格者は受けられないという報告もあるからな。
就職スレ見ると分かるが自演やガセネタで人をはめようとするカキコミもけっこうあるから、当然ながらこの問題は2ちゃんに頼らず役所にしっかり自分で確認した方がいいわ。
俺は免除切れるから12月受けるが、仮に論文受かっても金払ってるし試しに受けようかと思うよ。
三振乙
今年三振の人たちがガセネタ流してるお
ムカついてきたお
12月の枠をいただくお
論文受かってるよ君は
マジかお
僕、合格おぉ?
ホントかお?
絶対お?
嘘ついたら泣くお?
H21論文を受験しており、合格した場合は本願書を取り下げることのできる
対象は、H19短答合格者のみなんだよ・・・
だからH19短答合格した、今年三振組だけが、H21年の受験票のコピーを
要求されてるわけで。
それ以外、つまりH20、21短答合格者は、もし論文合格しちゃってたら
12月短答受験願書を取り下げる術がない以上ややこしくなると思うけど。
つまり、合格した場合と、願書提出してる場合が重なった場合に
あらかじめ、取り下げ欄にチェックしてるものだけが、合格を確定させることが
できると想定してるのではないかな。事務処理もそうシステム化されてたり。
だからH20、21短答合格者は、H21論文を受験していない欄にうそをつく形でチェック
してしまった以上、仮に合格してしまっていたら、願書の取り下げはできない。
願書を取り下げなかった合格者は、合格していないとみなすという事務処理がなされても
文句は言えないわな。
実はH21の論文合格していて、でも論文は受験してないと嘘のチェックをしてしまって,
延命のために受験したんですが、これ取り下げできないですかって、
個別アナログ的に処理をお願いしても、後の祭りの可能性がある
いや自分に該当するようなケースを
あらかじめ問い合わせておけばいいだけだろ。
なんでそんな綱渡りみたいな真似することが前提になってるんだ?
なんか目的あんの?
583 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 23:54:55 ID:ocSa5C9D
まあ社保庁の年金のこともあるから、正直役所は信用できないよなぁ。
毎年、何千何万の受験生の処理してんだ。
職員のパソコン入力ミスで合格が不合格になっちまった人間が今までに一人くらいいても不思議じゃないよな。
今日飯食った後、家でマッタリ願書読むお
そんで監査審査会に問い合わせるお
話は単純で、
□H21論文試験を受験していない
□H21論文試験を受験しており、合格した場合は本願書を取り下げる
この二つしかチェック欄がない以上、受験想定者は5月短落ち組と受験票のコピーが
要求され、取り下げ可能と想定されてるH19短答合格者。
それ以外は結局嘘のチェックをすることになるわけだろ。別にばれないが。
まだ願書読んでないけど
H20短答合格者も下のチェックボックスにチェックデキソだお
H20タンメン、21短答突破者でも受けれるには受けれると思う。
でも前提は、チェック欄に嘘をつかないこと。
今年の論文、体調不良かなんかでまじで受けれなかった場合は、
受験していないをチェックし、普通に延命でも何でも出来ると思う。
あと、自己採点の結果、足切り確定、不合格確信してる人間も、受験してないに
チェックしても別にばれないから、その意味では受験可能っちゃ可能。
ややこしいのは、H21論文受験してないおって言っておいて、合格しちゃう奴。
嘘をついた代償を払うことになるのか、もしくは人道的な観点から救われるのか。
だから電話で聞くんだったら、ここまで聞かないと駄目よ。
受験想定外の層なんだから、言葉を尽くして、自己責任で問い合わせないとねw
電話すれば解決することをうだうだ議論し続けてるやつ
いい加減ウザイよ
>>588 でも対応が人によってまちまちなんだろ?
うだうだ電話で聞く層は、限られてるけどねw
★そうだ 最高裁判所裁判官の国民審査に行こう★
藤田 宙靖 東京大卒 審査済み 不信任率 6.59%
甲斐中 辰夫 中央大卒 〃 不信任率 6.66%
今井 功 京都大卒 〃 不信任率 7.64%
中川 了滋 金沢大卒 〃 不信任率 7.75%
堀籠 幸男 東京大卒 〃 不信任率 8.01%
古田 佑紀 東京大卒 〃 不信任率 8.20%
--------------------------------------------
那須 弘平 東京大卒 今回の審査対象
涌井 紀夫 京都大卒 〃
田原 睦夫 京都大卒 〃
近藤 崇晴 東京大卒 〃
宮川 光治 名大院了 〃
桜井 龍子 九州大卒 〃
竹内 行夫 京都大卒 〃
竹崎 博允 東京大卒 〃
金築 誠志 東京大卒 〃
投票方法 … 投票用紙の罷免すべきと思う裁判官の氏名の上に×印を書き入れる。
投票時間は夜8時まで。
試験の頃にインフルエンザがまた流行しそうだよな。
今年三振予定の者です。
12月の短刀受けます。
初めて受ける人ヨロシクネ。
一応、就活はやってないんで心配しないでくれよw
去年みたいな内定獲って不合格ってオチはイヤなんでね。
あと俺みたいに試験終わって短刀に特化してる奴いると思うから
7割で短免っていうシナリオは捨てたほうがいいぜ
ロースクールを経ずに新司法試験を受験できる『予備試験』ってのが
始まるらしいからそれの対策した方がいいよマジで
三振だせえwwwwwwwwwww
あきらめろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>594 三振あるじゃん
しかも会計士試験よりグロいw
593遠慮しときます
司法試験は洒落にならん難易度だろ
会計士も難しいけどそういう難易度じゃない
試験自体全て教科書持込アリでいいよなーw
暗記なんていらねーだろw
無知の標本キターwwww
大学で持込可の試験って大抵難しかったよな
田中真紀子の対立候補 米山隆一
灘高等学校卒業
東京大学教養学部理科 V 類入学
東京大学医学部進学
東京大学大学院経済学系研究科入学
東京大学大学院医学系研究科入学
医学博士号取得( 論題「 Radial Sampling を用いた高速 MRI 撮像法の開発」)
平成9年司法試験第二次試験合格
ハーバード大学附属マサチューセッツ総合病院研究員
医学博士 経済学修士 司法資格取得
公認会計士が難しいって・・・・・wこいつなら3ヶ月で受かるんじゃないの?w
でっていう
L●Cじゃ駄目?
605 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 10:49:30 ID:4KRqb7Fs
で問い合わせはした?
>>602
正直紆余曲折の人生で気の毒に思う。
超一流の人達としがない会計士受験生を比べられてもな
公認会計士と602を比べても会計士がゴミなのに受験生と比較したら・・・受験生は性器だね。
というか米山隆一は凄いけど
>>602自体は受験生以下のゴミじゃんw
自分を基準にできない子なんだよ
わかってあげなよ
>>602 司法試験を受けようと思った経緯が知りたい。
今日電話した奴多かったんだなw
俺も電話したけどそれに関する問い合わせが多いから
なんか一度免除持ちの人の12月の短答受験に関して公式のアナウンスをするみたい
願書締切前までには告知するってさ
>>615 ほんと?
でももし免除もちは受験しちゃダメってするなら締切前じゃ遅いよな
ってことはやっぱり延命可能ってことになるんだよな
まぁ受験は可能だけど他の一般受験者の事も配慮した上での判断をしてねと釘を刺すんだろうな
流石にそういう告知があると躊躇する人がいそうだし
延命ってw
お前ら金持ちなんだな。
>>593 まったく同じwww
合格してるか未知数だもんなあ、とくに理論のほう。
それに就活できないよな、トラウマでwww
2回以上就活してるやつはほんと尊敬するよ。
科目免除が来年切れるんで短免は必須だしなあ。
(科目免除なかったらすみません)
TACの答練っていつからだ?
まじでもう始まってた
8月末に一回すでにあったらしい
622 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/01(火) 21:54:33 ID:P1yjxwYG
北乃きい>>>>>>>
>>602>>>>>>>>>>>>>>>弁護士>>>>>>>>>>>会計士>>>>>>>>>>>>>受験生
大後寿々花>>>>>>>>>>>北乃きい
>>602みたいな人は逆に簿記や租税法がネックになったりする。
東大生でも簿記が苦手でたまにベテる人いるよね。相性なんじゃないの?
米山氏の話しはもういいよW
経研にいたあたりこっち方面にも興味はあったんだろう、が会計士試験には受かった形跡がない。
そこに山があれば登りたい人っぽいから受けててもおかしくないけどね。
簿記の類は苦手だったんでしょ。
簿記が得意な人にいえる共通点といういか、性格とかってあるかな?
たとえば、煩雑な処理が苦にならないとかさ。
>>628 頭が単純な人。理屈っぽくない人。暗い人。
630 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/02(水) 14:27:17 ID:7m0inUBe
>>629 俺全て当てはまるよ!3年目のベテランだけど「売掛金」計上するときは「借方だから・・・」なんて未だに考えながらやっているよ。
>>624 租税免除じゃなかったっけ?司法試験合格者。
企業と選択経済も免除か。会計と監査じゃ半年だなw
司法試験合格者で租税法を選択してても、会計士試験の租税法は免除されないよ。
弥永先生とかも凄いと思うわ
とはいえ司法会計のダブルは制度改正もあって結構な数いるみたいね
あーそうそう
審査会の会計士試験Q&Aが今日付けで更新されてる
>>631 司法合格者なら企業法と民法なんて得点源になるんだから
免除しないほうがいいだろ
願書請求したぞ
司法試験とか税理士試験合格組は下手に免除申請しない方が有利だよな
>>638 郵送はあした必着だぞ?
間に合いそうか?
>>641 そりゃよかった
いちいち財務局まで願書とりにいくの大変だ品
嘘を嘘と
>>644 ほんとだよ
あしたまでだよ郵送請求は
受験案内よんでみればいいよ
またまたご冗談を
>>646 請求は郵便の場合は明日必着。
財務局まで家が近ければ今日郵便出しても間に合う
財務局に直接もらいに行く場合は13日までおkだっけかな
>>647 またー!もうお兄ちゃんったらぁ!!
あ・・・?
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
俺おわたあああああああああああああああああああああああああああああああ
財務局まで取りに行くのならそのまま窓口で申し込んでしまえ
>>650 昔はそれできたらしいぜ。
カンニング防止で廃止されたみたいだが。
俺んちから財務支局まで200キロ以上ある件
とりあえず明日朝一で出して、ダメって電話きたら取り行くわ
もし間に合ったら
>>640以降のおまえらは神
>>653 1日くらいの遅れだったら免じてくれそうな気もする
ちなみに俺も財務局まで100キロ強あるぜ
天満橋まですぐのところよ
チャリで坂登るのはめちゃしんどいけど
役所関連は1日でも遅れたら例えどんな事情であっても受け付けてくれないよ
>>656 それは結構いい加減
ということを俺はよくよくよくよく知っている
なぜかは分かるなw
>>657 俺の時はどんなに頼み込んでも「配布期間が過ぎましたのでお渡し出来ません」と断られたよ
仕方ないから予備校に相談してみたら予備の願書を分けてくれたから助かったが
>>658 けちやのー俺なら余裕で渡すわ
フレキシビリチーに欠けたやつだなそこは
>>637 それもそうかw
まあ何にせよ、かの人はその気になれば短期で受かるな。
短答も何故かまるごと免除らしいし
>>656 運よかったら普通にくれるよ
願書受付は1日でも送れたら100%アウトだけどね
ていうか願書無くした場合ってどうなるんだろ
どこかで手に入れない限り受験不可?
>>659 俺も俺もってどんどん一人許すと馬鹿が出てくるから当たり前だろ。
>>661 上でも書かれているが専門学校が予備分も含めて多めに取り寄せているから
一度聞いてみた方がいいかも
ていうか窓口で貰えるんだからそれぐらいちゃんと取りに行けよ・・。
ガキじゃないんだから。
財務支局まで200キロ以上ある奴が会計士に受かっても
就職活動大変すぎだろ…
合格発表前に引っ越すわけにもいかないだろうし。
早朝に車で中央郵便局行って出してきた
聞くと、今日中にはつくそうだ。すげえな郵便局
でもとにかくおまえらサンクス
>>665 実際のところ、論文まで受かったらいまの職場と協議することになると思う
何百キロもあったら電車のほうが早いのに
>>668 速達料金より往復電車賃の方が高くつくだろjk
スマソ車で願書取りに行ったのかと思ったw
車で郵便局に行ったのね。
>>670 片道200kmで車はやばすぎだろww
物事を簡略化するためにわかりやすくしてみると
佐賀市→長崎市で100km
それを2往復分だぞ
2万円はたかい
これで落ちればもう一度お布施
しかも就職難
でも引くに引けないし
とにかく合格だけでもしよう
>>671 そうだから電車のほうがいいじゃんって思ったのよw
田舎の人は移動手段が車オンリーっていうしな。
佐賀から長崎ってのはわからんわ
俺も終わった臭いな
終わったって、お前ら何歳よ。俺なんて28歳で今度の12月に29になるよ。
しkも三振。アウトだろ。今年内定でなかったしさ。
来年目指しても意味ない気がしてきたよ。
>>676 でも願書請求したんでしょ
ってことはその願書も提出するんでしょ
ってことは来年も受けることは受けるんでしょ
その先どうするの
私もなんだが
税理士に転向してみては?会計事務所ならどこでもあるし
選ばなきゃ雇ってくれるでしょ。んで言い方は悪いけど高卒も
多いし周りのレベルも下がるからいろんな意味で楽。
お前ら、この板の30までに合格しないと会計士なんて無駄みたいな話信じるなよ
30代くらいまでならなんか仕事あるぞ
特に正社員職歴なしのやつ、お前30になって会計士ありとなしだと天地の差だ
会計事務所年収215万〜
監査法人年収400万〜
この、時折始まる人生相談。
嫌いじゃないぜ。
ってか税理士受かるだけの実力があるのなら
会計士も通っても不思議ではないのだけどな
試験は運もある。
>>679 おまえいいやつだな
確かにそのとおりだ。無職資格なしよりはマシ。
この前の俺ですが
さきほど願書きましたよ
繰り返しお前らありがとう
あと3ヶ月ちょいか・・・みんながんばろーぜ
ふと思ったんだが
今から願書をオークションに出すとすげえ高値つくかもなw
ほら、遠隔地で願書とれなかった!うわーん!!って奴が買いそうじゃんw
違法かな?
法律違反じゃないから別に違法じゃないだろ
でもどうせ100円くらいにしかならないよ
692 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/05(土) 17:45:48 ID:kt6UK18K
管理ってなにすればいい?
通常の復習とアクセスとタックのタントウ用問題集だけでいい?
問題集アドバンスト発行されないらしいけどベーシックだけでいいのかな
アクセスと答練だけで十分
というかそれだけで精一杯だから
それで08短麺は受けられるの?
>>694 可能
これから12月短答の短答合格率は実質純粋な短答合格率が分かりにくくなりそうだな。
どうせ来年には制度の穴として潰される運命
3000円でいいなら譲るよ
OのSTEP直対答練って短答用ですか?
それとも論文用ですか?
短答
嘘つくな
短答用のステップなんてない
702 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/06(日) 17:08:41 ID:pUQwm1RP
ステップって最初の方短答問題はいってない?
ある
>>696 確かに。
「過去の短答合格による短答免除が可能な方は短答受験不可」って一言書かれて終わりw
これを恒久的に認めちゃったら短免持ちが殺到して
新規の合格者を大幅に減らす結果になってしまうからなぁ
>>706 短免を何度も何度も延長してやっと合格する様なアホな奴を協会及び監査法人が必要な人材だとみなすか?
短免うけていいの?アホかw
延長とか何年計画なんだよw
今のしょぼい会計士試験ぐらい1発で合格しろよ
受験生のほとんどがゆとり学生だしマジレベル低いぞ
てか、願書取り忘れとかいうやつ、自己管理できてなさすぎだろ。
2chみるより、協会や金融庁のHP見とけよwww
そんな奴ほとんどいないから
それかそもそも大して本気で目指してない・受かる実力付いていない奴だから
本気で勉強してたら願書忘れるなんてありえないわな
714 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 15:41:09 ID:wDPAiw41
今日、短答一部免除申請出した。
願書提出期間までに間に合ってくれ!
万が一間に合わないと財務会計論やらないといけないorz
>>714 免除申請って9月3日までじゃなかったっけ?
論文合格してもなお短答受けるのはダメ?
合格の場合願書取り下げるにチェックしなければいんだよね?
参入障壁として君臨したいんだが
論文合格してるのに?
暇人消えろやカス。
タンメンの12月短答受験は廃止されないだろ。
日商1級も合格者の再受験を認めてるし。
>>716 それは俺も考えてた。
ゆとりは排除しないとな。
げげげー
俺も財務会計の免除で受験しようと思ったら、申請期限9月3日までだった
終わった・・・
次は来年の5月か・・・
ヤフオクで落とした教材無駄になった
>>720 願書請求の締切と同時なんてな、おかしいよな
免除なしで12月勝負するか、5月にするか迷うぜw
税理士簿財持っているなら、短答財務で7割以上取るのは難しくない。
どうせ論文で財務の勉強は必要になるし。
免除ができて得だと感じるのは監査ぐらいかな?ただ得意な人は勉強しなくても稼げるから苦手な人限定だけど。
それ以外は1回短答受験した方が基礎がしっかりして伸びやすくなるよね。
724 :
720:2009/09/09(水) 16:48:52 ID:???
>>721 ですよね〜
俺の場合今月から勉強始めた半分記念受験の者なので、免除なしで12月
に受けてみようかな
>>722 簿財合格したのは7年前なので今じゃ簿記2級レベルの実力w
免除申請に出遅れた人、審査会に電話した方が良いよ。
未だ間に合うかもしれないし、とりあえず問い合わせる価値はある。
726 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 18:22:36 ID:wDPAiw41
>>715 >>720 願書見るとそうなのですが、ダメもとで電話して聞いたら、
願書提出期間内に返送出きるのが3日までの提出とか言ってました。
地方に住んでる俺としては、間に合うなら、郵送してもらわず東京まで
取りに行くつもりです。
電話くれると助かるんだがなぁ
オレも簿財合格は6年前w
万が一いまから勉強して間に合うかよぉorz
金曜日に免除申請し忘れて焦って電話したが駄目って言われたよ
>>726 えーそうなの
もうやる気失せたところだったのに、迷うジャマイカ
729 :
720:2009/09/09(水) 18:41:54 ID:???
でも、財務会計免除の3科目なら奇跡で受かるかも?って内心思ってたから
ちょっとショックだな〜
今年の5月用の短答テキストって来年の5月って使える?
ヤフオクで落とした教材がもったいない
今年78で短答受かったけど延命受験することにした。
基礎力はついてるから特化しなくても受かりそうだし。
12月から論文の勉強始められたらおれらのメリットがなくなる。
731 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 19:03:47 ID:wDPAiw41
>>727 ダメとは言われてないが間に合うかは保証できませんと。
間に合う期限が3日みたいですorz
しかし願書受付前に免除申請の許可を得ることをするとは思わなかったよ。
>>729 改正がない科目は使えるのでは?
財務会計以外は使えそうな感じだと個人的に思います。
さて、暇だし全答二けたのおれも参入するかな
日商簿記スレも「受かってるけどもっかい受けるわw」なんて
つまらん煽りがいるし放置しとけばいい
734 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 22:32:29 ID:PjxeWwRU
俺撤退したから10年の教材10万円で譲るのに。今後送ってくる奴も転送しても良い。
大原がタックなら売ってください
まぁどうせボーダー70だろうし短免が入ってこようと入ってこまいとあまり関係なさそうだけどな
まあね
ただ12月は絞ってくるだろうからボーダー70超えもありと思ってる
70越えはまずあり得ないだろ
願書にも70%を基準に〜と書いてある以上それ以下はあってもそれ以上はない
65がある以上75までは視野に入れとくべきだとは思うが
てことは12月の問題はかなりむずくなるんじゃね?
>>740 原則って書いてなかった?
07か08は72%だった気がするけど調べてみ
延命とか逝っちゃってる奴って
短刀落ちてる人の発想だよね。
>>743 新試験で70%超えたことはないよ。
旧制度ではあったらしいけど、そもそも70%っていう原則がなかったらしい。
06→短答69論文52
07→短答65論文51
08→短答65論文51
09→短答70
受験案内記載の短答70基準・論文52基準を下回ることは多いが、超えたことは一度も無い。
まああっても74までだろう。75だと四捨五入で80になるから非難轟々。
>>746 これなら安心だな。
けどマークは嫌いです。
センターのトラウマが・・・・orz
>>744 ひょっとすると社会人で数年かけてというケースかもしれない
働いてるとどんなアクシデントが起きるかわからないし
まーどーでもいいが
>>748 俺はむしろ不安だ。
人数絞るなら70を取りにくくするしかないので問題が激化する危険性がある。
閃きとか柔軟性とかが求められて普段の答練で点を取れても本試験では通用しないかもしれない。
>>748 それわかるわ。
もしかして高校時代医学部脂肪だった?w
>>750 今年の短答で十分絞り切れたからそこまで劇的に変わらないだろ
去年今年の問題傾向見るにしばらくはあんな感じで理論重視のスタイルになりそう
短答は、点数なんて気にしない方がいいぞ
あらかじめある程度通過人数決まってるから
ボーダーの点数なんて後から決まるだろうし
旧制度では70超えたこともあるみたいだな。
といっても72%だけど。
延命受験出来んのかよ
おれもするわ
0708の65は異常
同じく論文の合格者数も異常
もう70/52固定でいいよ
FF13の発売が12/17らしいな。
12/13の短答で七割取ってFF13やることに決めた。
そして一週間で売り飛ばすわ
ガキか
12月の本試験は財務会計論は間違いなく難化すると思われる。
他の科目は5月並みか?で結局ボーダーは70でないの?
俺はそう想定して今後取り組む。仮にボーダー75だとしたら相当問題が易し
いということでしょうが昨今の傾向からして考えられん。
それより受験者数が読めない。俺は勝手に1万2千人と踏んでいるが甘いか?
12月は何が起こってもおかしくないな
受験者数は2万はいくんじゃないか
764 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/10(木) 21:13:16 ID:L7cdyeP4
受験者数は15,438人くらいでしょ
12月受験者数の目安
5月短答落ち(15000人)−撤退+新規参入
12月の新規参入は近年の合格者増による効果で撤退者よりかなり多いと予想。
したがって15000人を割ることは無いと考えられる。
>>765 問題はその新規参入なんだよな。
10年合格目標の入門上がりで、いきなり12月の短答を受ける者がそれほど
いるだろうか?普通来年の5月でギリギリ勝負できるってところだろう?
無論優秀層は12月でも受けるだろうが、少数派と思われる。むしろ12月
は入門上がりは様子見が多いんじゃないだろうか?
よって5月のリベンジ組がメインとなると思われ、撤退者も考慮すると予想よ
りは少ないと見る。まあ来月明らかになるが、合格者の多数を構成するのは5
月のリベンジ組だと思う。
財務会計論の難化で一つ確実っぽいもの
最後の総合問題っぽいのはCF計算書、これでかなりの人間の点数が削れる
さらに外貨まで絡めたりすると完璧
>>766 学校によっては12月に間に合わせようと無理矢理カリキュラムを12月までに終わらせようとしているから
入門上がりで受ける人は普通にいるだろ、何せ年2回受けられるわけだし
ただ07、08みたいなラッキー合格がなくなって10年入門上がりはほぼ全滅で意気消沈→そのままモチベーションが上がらず5月も沈没
12月でカリキュラムを終わらせる付け焼き刃みたいな所は12月失敗した場合のアフターフォローが全然ないからね
10は理論だけ上級かためて、計算は入門完璧なら戦えそうな気がする
短免の参入があるから受験者数は16000
>>770 多分無理。
講義日程が無茶苦茶なスケジュールになってるから復習の時間が無さすぎる。
過年度生は不要な部分を削れるから自習の時間を確保出来るけど入門生なんか自習の時間が取れないのが致命的。
まぁその過年度生も今回は独学って人が多いけどね。
レス間違えた。
上のは769に対してな。
5月合格者数2300ってことは、12月でそれ以上合格ってあり得ないよな?
1000〜1500人ってとこか
1000人合格だったら
75%くらい必要なんじゃない?
09短答と同じ難易度だとしたら
要するに得点で切るんだろう?
受験者数が多いなら当然難易度が上がるだろうし。70取れなきゃ落とされて
も文句言えないわけだし。
受験者数を見て問題を作るんだろうな。
>>774 審査会は合格点70%以上にはしたくないはず。
てことは問題を難化させるしかない。
70%以上取れるのが上位数百人くらいの問題を出題してくるだろう。
>>773 12月と5月で合わせて3000人弱ってとこだろうな
一回につき1500人前後が妥当な気がする
そもそもこの短答2回って会計士合格者数大幅増を提唱していた頃に出された案だから
最近になって合格者数抑えますな方針とまったくかみ合わないんだよな
当初の予定では2500人×2、ボーダー60代後半ぐらいを想定してたんじゃないの?
なんというかこの短答2回制度、来年か再来年には撤廃されそうな気がしてきた
色々と無理がありすぎる
要するに会計士になりたければアカスクに行けって事だろ?
企業法だけ難易度弄らずアカスク生は苦労する事なく通過
それ以外の科目は難しくなって一般受験生はほぼ絶望的
ロースクール制度の二の舞になりたいのかね偉い方々は
50000人もの需要などないのに無理押しするから…
そんなことより自分が受からないと!
難度を上げてくるならその筆頭は財務だよね
国際会計基準完全導入とか将来的な視点で見ると5万人という数字はそこまで大袈裟じゃないよ
ただ監査を受ける側の企業が猛烈に反対しているだけ、これ以上の監査報酬の負担増はあり得ないふざけるなって
といっても欧米に比べたら日本企業が負担している監査報酬なんて1〜2割程度なんだけどね
まぁ国際会計基準が導入されて他国と同じ基準で評価されると日本の監査報酬の低さでかなり叩かれるとは思うけどな
今までも指摘されていたが会計基準が違うからといってのらりくらりと誤魔化していたがもはやその手は通じなくなるわけだし
ただ導入の可否が2012年に決まるらしいからそれまでは厳しいだろうな
だったら、なぜ監査法人が採用人数をここまで大幅に絞るんだ?
IFRS特需なんて大して期待できないと監査法人が判断しているからだろ。
収入に見合った人件費として調整しているだけだろ
金融庁主導で収入が増える事を見越して06〜08年に無理をしてでも必要以上に人を採ってきたが
企業側は不況を盾に支払いをケチるわ金融庁も動いてくれないわで限界を迎えて収入に見合った採用計画に変更しただけ
短答年二回も問題なし、12月は短免様が多くの枠をさらうからな
短免様が多くの枠をさらうとかねーよw
非短免組は半ば命削る覚悟で挑むんだぜ?
特に今年の短答合格した奴は嫌でも分かるだろ
背水の陣で挑む奴と守りがある奴との追い込みの差が違うっていうのが
なんとなく分かる
短答前は毎日1日12時間以上勉強していたが
短答合格後は1日6〜8時間になって
論文は多分無理だろうと思って念のため延命受験に備えて今また勉強しているが
1日2時間もこなせたら上等な状態・・・
本当短答前の追い込みが嘘みたいに思えるぜ
つーか短免者は延命受験するエネルギーがあったら、それを論文必勝に向けた
方が普通に効率ヨクネ?
つーか短免で実際に受ける奴なんてほとんどいないし、
いたとしても論文涙目の奴ばっかだから大した敵じゃない。
スルーするのが吉。
初学で今年の短答74で受かった者です
短免が馬鹿にされてるみたいだから受けることにした
それは冗談だけど1週間も短答対策すれば十分だし気楽だから落ち着いて受けられる
790 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/11(金) 02:08:50 ID:6LxLsxR+
なんか、知らないみたいだから書くけど、
12月の問題は5月の短答と一緒に作ってあるからもう出来上がってるんだよ。
09の五月レベルの短答なら何回受けても受かる自信あるから延命はしない。それより租税、経済を底上げせねば。
確かにわざわざ出題範囲は同じにしてある。
しかし、今後差換え等はあるんでないの?
延命する人って、よっぽど論文に自信がなかったんだなw
で、延命の短答にも落ちてしまって自信喪失になるっと
タンメンでたすかったーって感じだろ
無職専念で短答落ちる基地外っているのかな?
>>782 0708がひどかったからこりたんじゃね?
会計士の分母は大半が無職専念だろ
その中で短答落ちる奴は当然にいる
とりあえず、過去最高の合格難度になることだけは確定だろうなあ
∧_∧ ∧_∧
( 現実) (; ' A` )
三 ( つ つ (つ ,ノつ ←新卒就活失敗の若きヴェテ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
(;Д⊂彡 三現実 )
⊂ ノ 三G( こつ ←短答不合格連発の確変ヴェテ(今ここ)
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
∧_∧ . . ∧_∧
( フ現実)フ ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
( )ノ :( ∩∩ ). \ ) ←論文不合格+無内定の粘着ヴェテ
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
過去最高というより5月並だろどうせ
事実上の敗者復活戦で優秀な人は皆捌けちゃったわけだし
1000人位しか受からないんだから間違いなく過去最高だと思うよ
12月に1000人、5月に1000人ってのもありえるな。
優秀な人は皆いなくなったって、そんなもん毎回そうだろ。
落ちた人間だって前回と同じ実力なわけないんだから。
俺のまわりの09短答突破組10人の精鋭(論文合格しても願書取り下げないで提出)が貴様ら短答受験生のあつい壁となる
はいはい
よくよく考えたら
5月短答に換算すると今は2月後半ぐらいなんだよな
今頑張れる奴じゃないと短免問わず合格は無理
>>807 5月の短答落ちだった者だが、2月3月と論文式全答練第1回を目標に、また
応用答連やアクセスなど論文対策に追われ短答式は答連を受けるだけ。結局
4月中旬からの1ヶ月半で短答本番に臨んだが、今思うとあまりに甘かった。
今回は短答式のみに特化し勝負するが俺のようなパターンは多い気がする。
4月の全答後に短刀特化し始めたが80%とれたぞ
俺は五月に短答特化し七割ちょい。危なかった。
>>805 いろんな意味でかわいそうなやつらだなw
合格してたら、そのまま12月の期末監査の現場に放り込まれて、
担当所じゃなくなるのになw
あ、NNT組なら、ヒマだし受けられるのかw
>>814 君は短答落ちで就活してないから知らないのかもしれないが
今年度の入社は来年なんだよ。
あずさなんて2月スタート
というか短免持ちが合格した場合どうカウントされるんだ?
そもそも最初から短答に合格されているから最初から合格枠としてカウントせず
通過者は単に免除期限が1年プラスされるだけな気がするのだが
免除持ちかどうか調べたらすぐ分かる事だしなぁ・・・
>>814 これは醜いww
うっかりレスするもんじゃないなww
だから、バーコードでのコンピューター管理を始めたんだろうね。
タンメン持ちが再び受けるのを想定してるんでしょう。
まぁきちんと短免持ちを管理出来て
短免が合格した場合、延命するだけで新規合格者数としてカウントされないってのなら
現時点で問題は生じないわな
お前ら釣られすぎだろ・・
免除持ちもかんけーねよ。
12月短答を受験する短免は短答免除をしない受験生てだけだよ
ID出ないからって釣り認定という手段を選ぶのかw
>>822 たしかに。
昔は免除制度なんてなかったし、
免除制度を利用しない選択肢もありだわね。
つまんない事なんだけど、受験票とかの写真ってスーツにしてるの?
受験時は普段着ってかラフな格好だよね?写真もセーターとかでいいのかな?
826 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/12(土) 11:18:54 ID:i8jVNLlj
>>825 俺は前の短答私服で撮ったよ。さすがに受かってもないのにスーツなんていらんでしょ。
試験当日も私服の人しかいなかった。
827 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/12(土) 11:32:52 ID:WVo9BPMH
>>825 受験票の写真は普段着でいいよ。
試験中に試験官が本人確認のために使うだけだから。
返答どうも。さらにつまんないこと聞いてみるけど、印紙って
糊で貼っちゃっていいものなの?なんだか無意味に神経質
になっちゃって・・
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/12(土) 12:29:45 ID:i8jVNLlj
>>828 問題ない。願書はそこまで神経質になる必要ないよ。
本試験のマークシートは間違えちゃおしまいだけど。
返答してくれてありがとう
俺はガチで裸でとった
わかりやすいと思って
税理士もそれでいったし
大学の面接も裸だった
それにしてもTACの短答答練パック4万5千円ってボッてネーか?
たかがマークシートの答練なのに一回あたり9千円だな。
悔しいけど申し込んだけどな。
>>832 TACの短答答練ってかなりいまいちな部類だぞ・・・
>>833 まあ俺はLECをメインにしてTACはサブ。いまいちなのは俺も実感するが、やは
り母集団が大きいのでネグれない。
あまり短答レベルで躍起にならない方がいいよ。
ちゃんと効率性も意識した方がいい。
確かに網羅性も大事だけど、重箱の隅レベルまで網羅してたら2倍、3倍も
時間がかかる。
09年の短答答練とほぼ同じ問題だから
オクなりスタペで募集かけてみるといいかもな
>>832 そのパックって短答直前講義は入っていないようだが・・・
大原は10月からみたいだね短答
>>837 答練のみ(短答式全答練は込み)みたい。だから高いと思うわけよ。
一番欲しいのは直前講義なんだけどな
改正論点まとめたテキストがもらえるし
問題が5月時点ですでに12月分が作成されているというのが本当なら、5月
用の直前まとめテキストが使えるんじゃないの?特に重要な改正論点ってあっ
た?
改正関係ないだろ
願書提出っていつまで?
>>843 9月18日まで。気をつけた方がいいよ。
>>843 今度の金曜まで
てか大原の短答模試っていつ?
まだホームページ更新されないんだが。
毎年必ず願書出し忘れたって奴いるんだよな
一問一答、ボリューミー過ぎじゃね?
5月LECで受かった人は、この4科目分を回してたの?
LECで受かった奴なんていないだろ
願書送った
受験者の数がどのくらいになるか。。。
72点で1500人合格とみる!!
70で1500人合格とみる
難易度アップで調節
とりあえず2000人合格はないな
20000人受験で合格率7.5%なんと難しい試験なんだー
ボーダーが70以上ということは確実そうだが、受験者数や合格率などまだ
何とも言えないでしょう。
854 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/13(日) 16:26:42 ID:87kJUVCQ
12月←どういう感じかつかむ
5月←ガチでとる
短免様だが論文合格でも願書取り下げないでだしたよ
審査会の反応が楽しみだぜ
短答対策はほぼ無対策で一応受けるからよろしく。
論文受かって気持ちよく受けたいな
>>852 20000人もいないだろ
せいぜい15000人ぐらい
専念組はともかく社会人は12月の半ばなんて試験どころじゃないよ
短免の大半は受けない。三振予定者は撤退するものと再チャレンジするもの
新規参入
5月短答落ちのリベンジ組
結局15000くらいかな?全くよめん
三振予定者の論文合格者と、当日来ない受験生、実受験者は14500くらいだろうか?
70ボーダーで問題を難しくし人数を抑制するだろう
5月のが本格的に入門生参入し短答受験生増加するだろう
5月の短刀が17000人??くらいだったっけ??
それより12月の方が少ないのは考えづらくないか!?
>>856 12月はむしろ社会人向けという面もあるとかきいた
5月は3月決算の会社が多くて勉強どころじゃないとか
12月13日って年末直前でかなり忙しいぞ
追い込みの為に7日から有給申請したのはいいが結局認められたのは10と11だけ
けど10日も状況によってはアウトになりそうだが
申し訳ないが、仕事しながら短期で受かる試験ではないと思う
長期計画なら問題ないと思うけど…
>>859 3月決算で何で5月が忙しいんだよ。監査法人と間違えてないか?
863 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/13(日) 22:59:13 ID:J3PhIln4
みんな無職だからわからないんだよ
そうみたいねw
>>862 お前無職か学生?
一般企業も会計事務所も5月忙しいぞ
上場企業ならゴールデンウィークないぞ
>>865 上場企業って言っても色んな業種があるのにわからないの?バカなのかな?かな?
>>862 無職はバカだな。
監査法人に『決算終わったからみてww』って言うと思ってたのか?www
重要案件の監査人とのすり合わせはいつやるんだ?
短信の作成はいつやるんだ?
計算書類の作成はいつやるんだ?有報の作成はいつやるんだ?
おっさんうぜえよw
業種、職種によってぜんぜん違うぞ。
インフラの知り合いなんか年中暇で積極的に有給取らさせられてるし、
製造業の法務入ったやつは有給と組み合わせて12連休でまさにゴールデンウィークだったし、
おなじ会社いったやつでも違う職種のやつは5月もわりかし出勤してる。
自分の周りの狭い世界見て世の中わかってるつもりなのが痛い。
>>867 お前経理に限定して話をするな。
経理は忙しいかもしれないが、それ以外は結構暇だぞ。
872 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/14(月) 03:06:35 ID:dQgYSYdD
無職のほうが世界が広いよな。
人を煽ったりしないし。
上場企業の経理にしか当てはまらない。
それをさも社会人全員が5月は忙しいとする
>>865は馬鹿。
874 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/14(月) 07:46:55 ID:kEOB27Wm
ちなみに俺は公務員。
社会人と言ってもいろいろいるんだな。
上場してない会社の経理なんて子供のお遊びレベル
一般企業勤務で会計士目指そうってなら上場企業の経理以外糞
だから当然一般企業の経理マン前提に話してる
素直に間違いを認めればいいのに…
無理に正当化しようとしてるのが痛々しい
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/14(月) 09:26:12 ID:kEOB27Wm
そもそもなんで
社会人受験生=経理マン
なんだ?
てゆうか御前らみんな無職短落なんだから仲良くしろよ
とりあえず、短刀頑張ってください
おれは大学生の短免だよ
論文自信ないし延命受験してみる
>>881 大学生のくせに一発合格できないようなカスは受験するな
>>882 大学生のくせにって言うけど会計士なんて在学中に取る資格でしょ?
働いてから資格の大切さに気付くなんてお気楽だね
軽井沢かよ
大学生も社会人も無職も関係ない。
合格か不合格かだけ。
論文の過去問試しにやってみたが疲れた…
えらい時間かかったあげくまだ理解できないところがてんこ盛り
民主党の公開会社法の概要を読んでみたけど
監査報酬の決定権を監査役に委譲するみたいだけど監査報酬の決定って監査役の同意が必要なのに意味があるのか?
まぁ・・・それで監査報酬の決定額に大きな変化があればいい事だが実際どうなるのやら
監査報酬云々に変化があるとすれば民主党の法案よりも経団連の御手洗会長が退いた時
監査は元より国際会計基準導入を始め様々な制度改正の最大の障害になっているのがあの老害だからね
最大の経済対策はあの人が退いてくれる事だというのもあながち冗談じゃない
>>886 税理士取ってて、後から会計士が働きながら取れるレベルに低落したから
働きながら取るってケースもあんだろうが
>>892 また税理士ヴェテかよ。
すっこんでろよ
>>895 そりゃ
会計士>>>>>>>>>>>>税理士
だからだよ
>>895 そりゃ
税理士>>>>>>>>>>>>会計士
だからだよ
↑
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前の頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
ぱーーーーーww
900
大原の公開模試の日わかる人いない?
大原のHPまだ更新されてないから、大原の人がいたら教えてくれ。
11月22日、23あたり(予定)
23日だお
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/15(火) 22:05:56 ID:rJwpmvQ2
内定ないカスしねい
お前が死ね。家族もろとも死ね。
>>904こそ通報されるべきだろ
まぁすでにいろんなスレで通報されてるが
>>904 てゆうかスレ違いだろ
このスレの奴は短落ちか初受験だから
12月短答が阿鼻叫喚な訳
@過年度なら合格している層(09年短答65-69)が6月から短答対策だけやりまくってる。
A09論文から、1,000人程度免除切れが参戦。
B優秀な入門生も当然いる。
C短答式年二回につき、合格者半減。受験者数は横ばい。
結論
5月短答レベルなら、最低でも75%は必要。
厳しい。
でも、やるしかない。
>>910理論だと、5月はさらにとんでもないことになるような気がするんだが・・・
12月でも落ちたような65〜74点層がみんな・・・・・・・・・
そこまで言われている程厳しくならないよ
精鋭揃いと言うが没落していく奴も多数いるから
優秀な奴ばかりを一つのクラスに集めて教育を施しても優秀でいられるのは一部、普通が大半、残りは落ちこぼれという状況になるのと一緒
>>914 >没落していく奴も多数
俺のことですね、わかります。
5月の短答で65しか取れなかったくせに、なぜか「余裕〜♪」と思ってて
合格発表から8月末までなんにも勉強してなかったw
9月に入ってから必死に勉強していますwwww
企業法の勉強は何やればいいんですか?
917 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/16(水) 12:22:23 ID:fu93FZZB
>>916 TACの肢別本やって、間違えたら該当する条文を読み込む、の繰り返しで模試は常に上位5%だったよ。
919 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/16(水) 13:03:36 ID:6j5giBEY
今年の内定渋りは来年の合格者増しへの対応と思いたい
ぶっちゃけ短答式って選択問題形式だから勉強も試験も楽だよね
いきなり問題から始める勉強で対応できる
宅建も社労士もそれで超短期間で合格
会計士の方が遥かに難易度は高くても同じような勉強方法取れるのは
嬉しい
はじめから論文見据えた勉強方法のほうがいいと思うけど
まあ人それぞれかな
論文はマグレで正解とかありえないから、実力者が順当に勝つという点では
短答よりやりやすいとも言える。
短答なんて芦別だけやってれば余裕
順序の問題だな。先に論文やって人数絞ってから短答やったら
レベルが上がって厳しい戦いになる。
おまえら願書あさってまでだぞ
忘れるなよ
免除OKの通知書がまだ来ないから願書出せない
>>916 企業法は対策が物凄く楽
ひたすら肢別だけやる
08短免だけど、受けようか迷ってる
論文特化が普通なんだろうけど
短答の簿記はどんな勉強したらいいんだろ?
>>930 ミスったとこ、理解不足のとこを繰り返しやるだけだろ
管理の理論はどうすればいいですか?
大原の教材で足りますか?
>>929 どうせ11月の発表までろくに論文の勉強なんてできないんだから
受けとけば?
934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/16(水) 18:36:54 ID:fu93FZZB
>>932 テキストと肢別で十分。
他に手を出しても点数はほとんど伸びないと思われ。
俺も延命しなくちゃ
今年短答受かったけどおれも延命する。
三振のプレッシャーきつそうだし。
論文多分受かってるけど俺も一応申し込んだ
どうぞ
延命とかいってる奴ネタでしょ?
延命は禁し云々の事項がわざわざ追加で発表されてるのにやる奴は金融庁に喧嘩売ってるとしか思えない。
ネタじゃないよ
21年論文受験ってとこにチェック入れれば良いだけだよね?
たとえ駄目でももう願書提出した
文句ある奴はさっさと審査会に電話して文句入れろ
苦情が殺到すれば何かしらの対応をせざるを得ない
流石に無効までは無理かもしれないが短免合格者は合格数に含めないとか
それぐらいの事は出来る
>>940 12月の短答は、H19年短答合格者(タンメン切れ)で今年の論文不合格者のみ受けれると思っていたんだが…。
仮に論文合格してたら、受験願書って返却されてくるんだろうか。
禁止なんてされてたっけ
944 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/17(木) 02:13:31 ID:p00jVAii
>>942 論文合格してたら願書を取り下げるってチェック欄あるじゃん。
タックの肢別企業は新しいの出てたけど財務は出ないの?
TACは企業法以外は短答問題集(ベーシックorアドバンス)
アシベツさいこー
これだけやっときゃきっとうかるよ
アシベツ?
財務はまだ09対策のまま
しかし定番計算論点がことごとく外された財務計算
12月ではどうなるんだろう、今回出なかった部分オールスターで出てくるもんかね?
減損、退職給付、ストックオプション、企業結合・・・エトセトラ
まだ短答の免除通知来ないぞ
願書出せない
952 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/17(木) 09:17:01 ID:VpqZ2H8C
>>951 オレもだ。
18日消印有効だからギリギリまで待つよ
延命とかって釣りだろ
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
入門一発短答合格、論文結果待ちの者です。
みなさんの12月短答合格のために、少しでもアドバイスできればと思いますが、何か質問等はありますか?
>>956 財表の、論文用の勉強と、短答用の勉強の根本的な違いを教えてください
956ではないけど、財務理論の勉強の仕方は、基準の勉強をベースに
短答・・・基準の本文の規定
論文・・・基準の意見書・結論の背景の部分を中心に、会計の根本的な考え方を理解する
という違いがあると思います。
959 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/17(木) 14:45:23 ID:VpqZ2H8C
大原とTACの短答公開模試を受けたいのだが、12月向けのはLECしかないの?
延命はお得だよ。
第1回の短答受かればそのまま論文受験出来て、落ちた時だけ追加受験料払って第2回で免除申請すればいい。
しかも仮に科目合格してたら補正願出せば追加受験料なしで論文科目免除出来る。
直接財務局に願書を取りに行けばまだ間に合う。
締め切りは明日(消印有効)だよ。
レベルの高い12月にしよう。
延命(笑)
最初から俺は論文2年以内に合格する自信ありません!って奴が参戦しようが
たいした影響ないわ
自信がないっていうより受けなきゃ損だと言いたかっただけ。
知識の再確認にもなるし短答落ちてるようじゃ論文受かるわけもない。
本人の好きにしろよ
フルタイムで働いてる人なら延命策もありかもしれない
その程度に考えてる
免除通知書の写しを添付してくださいって書いてあるんですが、
これって原本じゃなくてコピーしたものを同封すればいいんですよね?
>>960 >>962 どうしても受かって欲しくない友達がいるとしか思えない発言だなw
性格悪すぎww
願書に貼る写真ってプリクラじゃ駄目ですか?
平和を知らねぇガキどもと
戦争を知らねぇガキどもとの
価値観は違う!!!
延命受験する人にビビっちゃってる人いるねw
おお、そらもう入門上がりにとってはべテはそら脅威よ。
租税特別法が大幅改正されるので心置きなく租税を一切捨てて短答に励む事が出来る
今予備校通ってて租税法の講義受けてる奴が南無すぎる
975 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/17(木) 19:02:49 ID:VpqZ2H8C
>>964 コピーで大丈夫ですよ。
オレも今日免除届いて願書出したし。
簿記、財表の企結、事業分離、連結は改正前の処理が出されるけど、
延命組は、12月まで改正前の処理の知識を温存しながら受けるという馬鹿な
ことをするわけ?すげーなw
改正後の知識なんてアップデート程度のもんだし、12月から論文まで長いから問題ない
>>976 むしろ改正後の処理しか知らない10入門生は涙目
改正つてもそんな負担ある知識じゃないし
でも本気で受けないんでしょ?延命組は。
好きなだけ経営や租税の精度をあげれる期間にわざわざ、企業法の肢別や
原価計算基準の知識維持にこの3ケ月つとめるとは到底思えないのだがw
>>980 論文までまだまだあるからなぁ。モチベーションの維持のためだし、普通に短答の勉強するつもり
で、結局こないだの論文は受験してませんにチェックして出したの?
今だからこそ短答の知識を詰め込むんだろ
なんでそんなに延命を否定するのかね
俺はめんどくさくて結局受けないwwけど、受ける奴の気持ち分かる
今日願書取りに行って郵便局閉まる直前に駆け込んで郵送したが
他にも同じ奴3人以上見かけてワロタ
985 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/17(木) 20:31:37 ID:e/tIXsf8
2ちゃんで延命できる〜って流れになってるけど、願書出したやつはちゃんと自分で役所に電話して確かめたんだよな?
まさか2ちゃんだけ信じて出した奴はいないよな?
はっきり延命できると書いた文言はどこにもないんだよな結局w
できないと書いてない以上、できるだろうと勝手に解釈してみんな出してるだけで。
就活でボコボコにされて論文落ち三振で12月短落ち復活ならずって人もいるんだろうな。精神が崩壊するぞ…
三振って職あるでしょ。監査法人クビにならないかなぁ
どこかのスレで短答合格者が合格前提の上で雇用契約を結んだのだから
三振は契約違反に該当するという事で解雇する、従わなければ供託金提出した上で裁判
という関係者の書き込みがあったな、法人内部でも三振者はもはや邪魔者らしい
普通に考えたら契約結ぶ時に契約書に「三振したら〜」の条項を付け加えるわな
いくら労基法が労働者にとって不利な条項は保護してくれるといっても資格がないと業務が出来ない以上
保護されるなんてまず有り得ない
>>988 周りにも解雇された人いるよ
予備校にもこなくなった
まあ三振当然だろうなぁ
しかし2万は痛かった・・・絶対受からんと損だわ
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
提出は明日まで。
集え、短免よ!
うめうめするお(^з^)
埋めた人は短答受かるお(^з^)
997
998
999なら合格者800人
999
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛