2009年公認会計士論文式試験 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
たてたぜ
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/04(木) 23:18:25 ID:vdPPK3je
2
31:2009/06/04(木) 23:19:13 ID:???
前スレの>>1さん引き続きこっちでも残存日数よろしく
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 00:47:55 ID:YeTdLiSL
6月は管理会計のヤマを重点にいきたいんだが、今年は事業部EVA、部門個別以外に力入れとくトコある??
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 00:52:14 ID:???
重複
★2009年公認会計士論文式試験 part2★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1244095118/
61:2009/06/05(金) 01:00:56 ID:???
★がついてたのか…すまんかった
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 01:14:56 ID:???
こっちでいいじゃん。
もう一個誰もレスってないし縁起悪い
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 09:06:51 ID:???
スレタイに黒星つけんな
縁起わるいぞ
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 15:26:58 ID:???
>>8
命令すんなよ雑魚が
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 16:37:15 ID:???
>>9
イキがんなよ童貞不細工が
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 16:43:04 ID:???
>>9
話し掛けんなバーカ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 21:53:49 ID:???
>>9
命令じゃなくて文句だろ…
カス
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 21:59:06 ID:???
>>1-12

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 22:00:46 ID:???
小鳥ちゃん・・・
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 22:21:05 ID:???
>>13
何があったんだ?
話くらい聞いてやるぜ
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 22:54:35 ID:???
スレ立てたのに誰も使ってくれないからひねくれちゃったんじゃないか?
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 22:56:43 ID:???
>>1じゃないだろ。自分で自分に馬鹿呼ばわりはしないだろうから。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/07(日) 03:31:55 ID:???
>>12>>13
>>1です
言われたから答えとくけど、俺は>>6以降書き込みしてないよ
重複をしっかり確認せずにスレたてたんだから書き込みなくて当たり前でしょ
俺も向こうのスレに居ついてるしww
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/07(日) 03:32:44 ID:???
まちがえた…
>>16>>17だったわ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/07(日) 09:00:38 ID:???
>>1に命ず
本スレの方の終わり際、
こっちを先に消化することを皆に呼び掛けること
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/08(月) 07:28:24 ID:???
>>20
多分向こうが消化されるころには2ch禁止にしてるはずだから無理かな
最近も短時間しかいないようにしてるし
おまえさんよろしく頼むわ
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/18(木) 09:57:27 ID:???
あげ
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 15:26:50 ID:???
避難してきた

みんな租税の理論どうしてる?
俺問1対策まったくやってないんだけどw
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 15:28:20 ID:???
俺も。

とにかく今は、理論のテキストを電車の行き帰りに読むくらい。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 15:29:53 ID:???
もーはらの総まとめテキスト暗記
どう対策していいかわからないんだもん・・・・・・・・
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 15:32:07 ID:???
去年とか法人は記号選択だったからよかったけど今年も同じとは
限らないしな
てか理論どこが出題可能性高いのかわからないから
どう勉強したらいいのかわからない
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 15:35:23 ID:???
租税問1対策講座とか全2回ぐらいでやってくれたら迷わず
申し込むんだけどな
だれかそんなのないか知らない?
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 16:54:22 ID:???
アクセル全六回
おおいきがするけど40点だもんな

比率的には財務会計の簿記くらい配点ある
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 18:21:43 ID:???
租税理論はまじ別の本入手するのがいいよ
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 22:40:42 ID:???
大原もTACもそんなに対策できてないってことか?
ここまでの書き込みからすると
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/25(木) 23:09:24 ID:0jPpZQRS
いままでの傾向だと代表的な判例しかでてないよな
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 00:41:20 ID:???
さすがに判例百選まではいらないよな?
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 00:45:00 ID:???
>>32
でもそこからほぼ出るだろうからやれるならやった方がいい
俺はやらないが
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 00:49:53 ID:???
百選自体は読まなくていいんじゃね?
その中の重要な判例はどこも扱ってるだろうから、それで十分でしょ
ちょっと予想外のところから出たらどうせ誰も出来ないよ
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 01:12:11 ID:???
テキストで講師がaランクは判例100戦だと思うけど
そこしかでてないから
かぶってるとこのあらすじわかってれば問題無いと思う
3632:2009/06/26(金) 02:08:57 ID:???
大原だけど、この前自習室で持ってる奴がいたから気になってね
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 08:37:08 ID:???
判例百選買って読んでみたけど
あれは分からねぇ

大事な部分は分かりやすくテキストに纏めてくれてるだろうから
そっちだけやっとけばいいと思うよ
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 10:02:45 ID:???
でも実質法人所得消費で30くらいしかないくね?
2ちゃん時間あてれば完璧にアドバンとれると思う
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 10:08:39 ID:???
70で誰得
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 10:36:30 ID:???
>>39
アカスクの存在価値を高められた役人が得する
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 10:50:45 ID:???
論文マジ激戦だな…
つらいなぁ
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 11:34:08 ID:???
ビッグサプライズあるかもしれんじゃん
論文3000人とか(〃▽〃)テヘ
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 11:48:21 ID:???
そうなったら今後全く読めなくなるなw
まあ2000+αってところだろうな
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 14:12:09 ID:???
ヴェテの俺には、この結果は吉報

と、思いたい
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 13:47:54 ID:???
朝まで生テレビを見たせいで、今起きた。
直答の午前・午後ともに両方サボりか・・・。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 13:51:01 ID:???
旧司法試験と同じで、
短免多受験だと合格不利になってる気がする。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 13:54:20 ID:???
ただ単に短答向きの人間ってことだよ
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 13:57:04 ID:???
>>46
気だけだろ
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 14:00:43 ID:???
これからはきちいの時代だ。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 15:56:38 ID:???
TACの2回目の全答練っていつやるの?
大原生なんだが、受けようと思ってる。日程かぶってないよね?
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:05:46 ID:???
>>45
短答試験のボーダーについて討論してたのか?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:09:07 ID:???
しかし偏差値52て全科目そろえるのて短答合格者母集団だとけっこう大変なんだよな〜
偏差値50で大判振る舞いしてくれや
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:09:22 ID:???
>>50
7月上旬だからもう直だよ。
大原より2週間くらい早い。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:09:57 ID:???
>>50
7月1〜3or4、5
大原はいつだっけ?19日ぐらいだったような
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:35:36 ID:???
論文もかなり減っちゃうんじゃないのかこれ
要望書とかマジ迷惑
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:40:11 ID:???
バブルがはじけたと思えばよし
これが通常なんだよ
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:44:30 ID:???
今年の短答の合格率ってちょっと前の論文とさほど変わらないんだよな・・・
かわいそすぎる・・・
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:50:08 ID:???
そういうつまらんネタいらんわ
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:54:45 ID:???
>>58
落ちたの?
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 16:56:49 ID:???
落ちたらこんなとこいないってw
論文と比べるっておかしいだろw
去年の短答とかと比べてなら分かるが
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 17:15:42 ID:???
>>60
いや、えらく削ったんだなぁって思って。
あまり気にしないでくれw
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 17:31:14 ID:???
おまいらは
合格者減って難関資格を維持するのと
合格者増でゆとり資格と言われるのどっちがいいの?
なの?
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 17:35:40 ID:???
論文合格者を減らすとは誰も言ってない。
減ったのは年二回になる短答合格者。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 17:39:06 ID:???
削減要請の要望書出てるって聞いたが。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 17:39:41 ID:???
論文合格者は減らないの〜
もしかして余裕なの〜ん
ヽ(´▽`)/♪
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 17:44:12 ID:???
短刀と論文の合格率比較する奴頭いかれてるだろ!
おまいらは単にまだ過年度短刀落ちや記念受験と戦っただけだ
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 17:59:27 ID:???
>>64
要望書を提出したのは協会。
合格者を決めるのは金融庁。
協会の要望を受け入れる業務は金融庁にはない。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:00:05 ID:???
×業務
○義務
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:00:56 ID:???
>>67
短答スレでもみんなそう言ってたな。
それなのに今回のこの結果だ。
怖いのぉ。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:08:33 ID:???
変態値が去年と同じ51なら合格者数は減るだろ。

重要なのは51か52かどちらでバッサリしてくるかだ
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:12:43 ID:???
>>70
変態値なら高い方でバッサリと思っておけばいいじゃなあか
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:15:10 ID:???
>>69
今年の論文合格者数が明らかになったら全て判明するよ。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:19:16 ID:???
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:24:30 ID:???
論文合格者を減らせとは書いてない。

論文合格者が増えたら費用がかかるから金出せって言ってんだよ。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:27:38 ID:???
>>74
そんなことどこにも書いてないじゃん。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:31:20 ID:01TZ/TTx
年二回になる秋の合格率でバッサリするならともかく、
年一回の現在でバッサリしたことで金融庁の態度がわかんだろ。

秋の短等の合格率は100年に一度の絞り具合になるかもよ
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:32:31 ID:???
07、08の合格者ってそんなに使えない奴ばかりだったのかよ
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:40:10 ID:???
人数増えれば母平均は下がる。
そして使えない奴の絶対数も増える。

つまりはそういうことだ
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:46:19 ID:???
偏差値52ばっさりくるんだろうな
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:50:59 ID:???
雇うほうにも問題あったんじゃね
入社倍率の高さがあるにもかかわらず、優れた人を採用するノウハウがなかった
面接などがあまり効果的に機能しなかった

うちの税理士法人も募集人数ものすごく多いけど、選ぶ上司が選抜する能力がまったくないアホなので
結局カスしか入ってこない。買い手の優位性が生かせていない。

まあそこらへんを無視して全ての責任を合格者の多さに押し付けた要望書がどうかと思うね
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:54:29 ID:???
>>80
合格発表前に面接なんてやるからだろうな。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 18:59:57 ID:???
>>81
絶対それ。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 19:04:41 ID:???
どこの馬鹿だよ協定破ったの
試験の後ぐらいゆっくりさせろ
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 19:08:52 ID:tXLQpy+9
某三大だけど今年は事前面接、事後内定らしい。
採用数も減少見込み、給与ベース低下、各種手当廃止と
難化したのに踏んだり蹴ったりだが、がんばってくれ。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 19:15:59 ID:???
各種手当廃止はモチベーションが低下した
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 19:42:06 ID:???
>>50
水道橋は土日クラスでさえ直対のみつると被っちゃってる
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 20:11:51 ID:???

                       _
                      //^! 
                    //  |     はやくこいよ
                  ///⌒>、 __ _______________
                 ///   ト- 'ヘヽ           /  /:::::::::::::::::::::::::
               // />>50 ミ v; \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/
              //   i   彡 y、' 、 ,ヽ-   ・/  /
            //   /ヽ K_´`  `'メ/ )   /  /           ⌒ヽ
           //     \ ' ヽ─---  '_  ・/  ./            '
         //   ./⌒ ̄ ̄ ̄ヽ    ミ    l  l
        //   ./       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / 
      /// ./       /        /  /
        i i r'  /       / >>86   /  /
        | | | ,(⌒ ̄ ̄ ̄ヽ/        /  /
        | |/   ̄ ̄ ̄ ̄        /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        |───────────  {   {:::::::::::::::::::::::::::::::─────────
        | |__________ ノ  ノ:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::
        | |                 `ー────〜───────〜───
        | |
        Lノ
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 22:16:57 ID:???
辛い・・・自業自得とはいえ辛い・・・
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 22:23:46 ID:???
>>84
事後内定だと複数内定でるやついるよ
内定出しても直前で蹴られる可能性大だから事後内定にする意味ない
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 22:55:05 ID:???
もういいから事後面接にしろよ
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 23:05:01 ID:???
本当に今年が2月入社になるなら事後面接でいいよな
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 23:52:18 ID:???
事後面接でもいいけど
ほんとに入社まで2月なら暇になるな
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 23:53:14 ID:???
ほんとに2月なら入社まで暇になるな
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 23:57:33 ID:???
>>92
学生や無職なら親元に帰って親孝行したれ
働き出して一人暮らしになったら一緒に長い時間過ごすことは
難しくなるんだから
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 00:14:41 ID:B7dY490A
今年の論文は部分→全面への変更が出るよ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 00:15:17 ID:???
>>84
嘘つき
新日が7月面接内定出すだろ。
法人にとっても事後面接はデメリットあるんだよ。
必要数がまったく確保できない状況もおきかねないからな
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 00:21:08 ID:???
>>必要数がまったく確保できない状況もおきかねないからな

このご時世にこれはありえねえ
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 00:25:24 ID:???
96じゃないけど
上澄みもってかれねえすかね?
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 02:06:49 ID:QvOgEMYG

Re: H21 公認会計士短答式試験 ボーダー予想 投稿者:uoi ID:9ew0XAG2 - 2009/06/01(Mon) 23:29 No.75667

08年の合格点325点がデータリサーチより
財務105、監査70、管理70、企業80だとしたら

去年と同じ3500人合格者を出すなら09年の合格点は
財務135、監査65、管理65、企業70の335(67%)が妥当。
財務は08が過去最高の難しさだと思う。特に08年の連結、リース、ストックオプション、本支店、企業結合、今年でいったらすべてBかCランクだと思うが当時はAかB。

さておき、アカスク・税理士簿財の存在から5%刻みを前提とすれば65%か70%にしなければならない。
とすると67%で3500人、70%で2500人、65%で4300人の2択を選択する会議が開かれると予想。

今年の4大法人が採用者数を減らすことがほぼ確定(おおよそマイナス500人)。一方で5万人体制の実現化。
この両者を勘案し、70%の2500人を選択し、のちの短答2回の実施に不合格者をを流す。
結果、論文式受験者数5500人中40〜42%の2200〜2310人合格。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 08:34:08 ID:???
>>99は神だな。

こいつの予想からすると今年の論文合格者は2000弱か。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 08:42:36 ID:???
2000強
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 08:52:32 ID:CxBZ8xv5
それは俺のだ!こうやってアップされると嬉しいもんだね
でもこの予想はすごくないよ。08年短答合格者は普通に考えれば思うこと

しかし、この書き込みした後、全然納得されなかったからね

論文は偏差値52にはしないよ
なぜならば、偏差値52で切ると受験者数役21000人に対する最終合格者が一桁になり
旧制度と同じ合格率になる。これは新試験制度移行の5万人体制の趣旨に反する。
そもそも今年短答合格者数を減らしたのは、協会(現場)の要望と金融庁の5万人体制
との折衷案。短答合格者を増やせばその分、内定を出す現場のリスクも高まり、結果、採用増、
人件費増というスパイラルに陥るし、短答年2回制度に移行したついでに、短答免除者を一度清算したいという意思も働いたのだと思う。

結果、最も合理的な選択は今年の短答2200人合格であり
論文2300人合格であると思う。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 08:57:28 ID:???
志保抜き論文受験者5100×0.46(偏差値51ライン)=2350
論文足切りで2350×0.93=2185人が妥当。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:00:26 ID:???
短答免除者は時間がたてば消滅するので論文合格者数>短答合格者数にする必要もあまりないのでは?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:00:56 ID:StQ25+8w
>>102
おまいは神だからこれから毎年おまいのボーダー予想を信じるよ
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:02:12 ID:???
シホ抜き受験者は5361人やで!
107102:2009/06/28(日) 09:03:09 ID:CxBZ8xv5
論文2200から2300は志保抜きね
たぶん今年の志保は200人くらいしか受からないと思う
現に三回落ちたメンバーだから会計士資格が必要ない職に就いたかなんかでしょ

トータル2500人。これは会計士の方も全体で2500人は受からせてくるだろうとおっしゃってた。あくまで予測だろうが。
志保は採用に影響はないから一般2300人で大手1200人採用、中小200人、税理士法人200人ってとこだろう
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:05:37 ID:???
>>106
じゃあ
偏差値51ラインなら2303名(足切り考慮)
偏差値52ラインなら2107名(足切り考慮)

偏差値51ライン:上位46%
偏差値52ライン:上位42%
総合では合格レベルの足切り不合格:推定6.6%
109102:2009/06/28(日) 09:06:34 ID:CxBZ8xv5
>>106
志保は5科目免除として考えるから、
今後は志保の合格を一般受験生が奪う形になると思う
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:09:28 ID:???
>>102
自分も論文受けるからなのか多少願望バイアスがかかってるな。
09は調節年度だから一桁も関係無い。
70%&偏差値52で切って出来るだけ合格者減らしてくるよ。
全ては短刀年2回の言い出しっぺである某氏の顔に泥を塗らない為。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:11:56 ID:???
合格者減少圧力と採用数増加の圧力があるから、
給与等待遇下げて大手で1500と予想。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:15:27 ID:???
今年いきなり減らすのは短答年2回体制にスムーズに移行する為だぞ。102は的はずれ。
113102:2009/06/28(日) 09:17:56 ID:CxBZ8xv5
>>110
偏差値52なら全員就職できるだろうから私は歓迎なんだけどね
でも52で切ったら志保込み2000人。まあ悪くないよねw
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:18:48 ID:???
なんで偏差値52で志保込み2000人なんだよ。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:19:18 ID:StQ25+8w
>>112
お前が言っても説得力がない
それとも>>102のような分析で短刀ボーダーと合格者数をあてたとでもいうのかw

116102:2009/06/28(日) 09:19:56 ID:CxBZ8xv5
>>112
「スムーズ」の意味が一番わかりませんが
そろそろ専門行きます
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:21:21 ID:???
偏差値52なら余裕で2000切る
118102:2009/06/28(日) 09:25:09 ID:CxBZ8xv5
>>117
06年ので計算してみてください
足切りの人数により変わるので断定できませんが1900人〜2000人になります
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:31:34 ID:???
別に102に喧嘩売るつもりはないけれど

6100人受験2000人合格と仮定すると。
足切りを全く考慮しなければ合格偏差値は約54.5。

06は租税の足切りが乱発された年らしいから
06はあんまりアテにならないのではないでしょうか?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:32:45 ID:???
>>118
俺の計算だと(06以前の平均とった)1800位
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:36:41 ID:???
あてにならないって…
08の経営も07の監査も毎年あること
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:41:17 ID:???
>>119
合格基準の52って偏差値じゃないよ。
定義をよく読んでみ。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:43:40 ID:???
06を基準に考えれば1994人
07を基準に考えれば2764人
08を基準に考えれば2644人
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:45:38 ID:???
1800〜2000って事になるのか。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:53:50 ID:???
つまり600〜850って事になるのか。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 09:53:53 ID:???
>>119
志穂はぬいて考えようぜ。一般約5000こかから2200程度合格
すると来年短免は2800-三振-撤退で2000人前半くらいにはなる計算なのかな?
短答は合格人数が大幅にかわる可能性があるとは前から明言してるしね
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 10:03:33 ID:???
2000合格。
諸々引いて、来年短麺2500ってのが現実的。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 10:07:00 ID:???
今回の短答で得をした人
07・08総合合格者>07・08短答合格者>09非アカスク合格者
>09アカスク合格者>アカスク関係者>専門学校関係者
って感じか?
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 10:38:24 ID:???
そんなに空気読めるわけないだろ
まさかの1500人だよ
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 10:44:21 ID:???
>>129
そんなことしたら偏差値53になるだろ
それは100%ない というかする意味がない
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 10:48:41 ID:???
1800が濃厚
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 11:20:12 ID:???
要望書ってのが出されてるんだろ?
1,500ぐらいでまた阿鼻叫喚なことになりそうだ・・・
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 11:57:47 ID:???
意味のない予想をまたしているのかw
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 12:20:04 ID:???
>>133
だって勉強したくないんだもん
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 12:33:15 ID:???
プレ模試上位20%に入ってたから
この調子で3000人合格ならまぁなんとか大丈夫だろう、それより就職が心配だ!
と思って自己分析とか必死にやってたが、それどころじゃなくなってきた
不安定な業界だよなぁ
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 13:08:44 ID:???
07と08の合格者は非公認会計士
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 13:13:25 ID:???
UnCertified Public AccountantでUCPAでいいな
USCPAみたいじゃん
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 14:01:03 ID:???
論文、管理と財務あわせて会計学として科目合格あつかいですよね?

どっちかこけたらだめですよね?
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 16:27:39 ID:???
今年は短刀落ちが多いせいかスレがいまいち盛り上がらないなw
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 16:33:38 ID:???
>>136
協会の試験に受かってない人はな。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 16:37:09 ID:???
友達のいる部署は採用人数10人程度の予定だと
昨年は70人てか言ってたが

リアルに就職やばいとおも
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 16:45:01 ID:???
>>141
何をいまさら・・・
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 17:26:33 ID:???
サンプル1で全体を語るなと言いたいが、まあ就職がやばいのは事実だろう
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 20:05:23 ID:???
短答落ちが多かったおかげで少しはマシになったが
厳しいのに変わりはないな
噂では中小まで合わせても2000いかないとか
200〜300人ぐらいはぶれるのはほぼ間違いなしか…?
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 20:47:11 ID:???
最終的な採用枠が2000だったとしても
論文受験生の半分落ちるとして内定自体は4000近く出るんだから
そこに割り込めればいいだけだよ
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 21:26:31 ID:???
俺はあまのじゃくだから就職も論文も厳しいときくと、かえって気楽になれる。
リラックスして頑張れる気ガス。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:17 ID:???
でっていう
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 22:22:04 ID:???
>>146 ドMってことか
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 22:23:07 ID:???
だからどんどん厳しく煽ってくれと言いたいんしゃないかな
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 22:57:35 ID:???
今年は採用ポーズだけで論文落ちそうなやつにたくさん内定出した法人が勝ち
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 23:05:28 ID:???
今年はそこそことる
かわりに事務金が放出される
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 23:41:00 ID:???
国際会計基準の導入はJ-SOX以上のインパクトがあるとかなんとか書いてあったけど
数年後にまた大量採用あるのかな?
個人的にはそれほどでもないと思ってるんだが
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 23:50:07 ID:???
ないない。
それにもし大量に必要なら今とっておかないと意味がない
導入時に新人をたくさんとっても意味なし
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:06:33 ID:???
>>153
だよなぁ
なんであぁ大げさに言いたがるんだろ…

トーマツ、有限責任に移行するんだな
今知った
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:25:30 ID:???
>>152
誰がいってたの?
財務コンサルや一般企業にはインパクトあるだろうけど
監査法人にインパクトないんじゃないだろうか
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:27:05 ID:???
つか監査法人の話は別のスレでやれよ。ここは論文試験のスレだ
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:30:00 ID:???
>>155
監査の作業量が増えるのはまちがいないから、その分監査報酬を上げるらしい
手間や作業時間を増やすのに、不況を理由に報酬据え置きということはないらしいよ
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:41:36 ID:???
>>155 雑誌で八田先生が言ってた
もちろん監査法人の採用云々とかは言ってなかったけど
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:46:18 ID:???
   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |      あんたもそう思うだろ?
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:49:09 ID:???
結合と分離おもっきしだすお
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:54:55 ID:???
特殊商品販売もろ出るぞ
もちろん一般商品販売も

あと短答で出なかった、帳簿組織はヤマ

本支店会計もはずせないな
建設業会計、製造業会計、本社工場会計も出題可能性は高い

これだけやってれば、万全だな
連結や企業結合やCFは斬ってでも、上記の論点をやるべき!
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 00:58:52 ID:???
>>161
よく頑張った、感動した・・・
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 01:03:58 ID:???
>>161
心からお前を応援する
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 01:04:29 ID:???
>>161
製造業+理論問題
本支店
特商仕訳+理論問題
は普通にありえるだろ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 01:13:39 ID:???
去年の第4問作った佐藤信彦先生と
第5問作った橋本先生って両方とも在任中なんだよなぁ
特商とかより、去年の形式が踏襲される可能性の方が高い気がする
網かけ論点を広〜くやるのが一番だよ、きっと、多分、おそらく
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 01:25:47 ID:???
短答落ちのせいか知らんけど
どこのスレも荒れてるなw
ここはマターリしてて良いわ
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 02:02:30 ID:???
>>165
誰が作ったとかどうやってわかったの?
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 02:26:19 ID:???
>>165

作問者違わない?
まぁ、公表されてるわけじゃないけど。
今年は去年の形式踏襲しない可能性高いと思うよ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 02:32:42 ID:???
>>168
マジ?講師に聞いたけど、よく考えりゃホントかわかんねぇ
良かったら情報頼む
推測でもOK
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 03:15:25 ID:???
名前は知らんけど、4問の人が消えて5問の人が今年も続行だとか
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 04:53:25 ID:???
>>150
まあ姑息ね
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 10:30:42 ID:???
Eが社会人スレで日商2級が難しいと言っているようだ
あいつほんと何がしたいのだろう
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 11:05:40 ID:???
佐藤先生は今年も試験委員
174Eから這い上がれるか?:2009/06/29(月) 12:40:07 ID:hRuTtFQq
 何でか知らんが、にせものが跋扈しだしたようだ。ID見れば分かるだろうと思いますが・・。

 もっともほとんど全部の皆さんはIDを伏せていますね。
 IDの伏せ方が分からないので、そのまま書いていますが、
 皆さんは、何のためにIDを隠しているんですか?
 何か怖いんですか?

 ところで、昨日は、民法の直前第2回をやりました。またまたさっぱり分からない問題でした。
最も苦手の財務の方向性が少しずつ出てきましたが、民法がこのままだと、まず足きりでんな。
あと2ヶ月切りましたね。
 もう、計算は、あまりやらないで、理論の回しを多くする予定。少々分からんでも、次々に進めていく考え。
要するにキーワードをいかに並べるかだと思うから、とにかく回すことを最優先としたい。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 12:43:08 ID:???
ちなみに佐藤先生は入院してたから今年は作問に関わってない可能性が高いよ。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 13:28:44 ID:???
>>E
スレ間違えてるよ
おまえの日記帳は黒星ついてるほう
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 14:55:37 ID:???
>>161
(´,_ゝ`)プッ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 15:34:38 ID:???
>>176
(´,_ゝ`)プッ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 19:04:59 ID:???
>>175
それホント?
180176:2009/06/29(月) 23:03:09 ID:???
>>178 なんで俺まで orz
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/30(火) 08:45:48 ID:???
今更だが、監査関連の文言は日本語の文章として
ひでえのばかりだな
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/01(水) 03:57:42 ID:VHB5NaA2
age
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/01(水) 09:05:12 ID:???
さて、まもなく全答練平日スタート。
184Eから這い上がれるか?:2009/07/01(水) 12:34:12 ID:HZberk2I
直前答錬のデータがなかなか発表されない。1回目すら、教室受験者のデータは未だ。
これじゃあ、データがある程度見えないうちに第2回の全答錬に入ってしまう。

もっとも、財務と民法が相当酷いので、今のところ、直前答錬は、第1回も第2回もいずれもE判定は覆りそうもなさそうだが。

ただ、びっくりしたのは第2回直前の企業法第1問の問題1が満点(といっても、論点がややずれていたので、
付加点は無くて、30点だが)だった。そんなことありか?
自分で採点しても、どう見ても減点部分があるんだが・・・・

今日から、第3回直前答錬を開始する。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/02(木) 00:24:45 ID:???
どうせE判定が直前にきゅうにBとかに急上昇して合格するってパターンなんでしょ。

で、アンチを本試験直前に意気消沈させて自分があがるという筋書き。
見えみえすぎて止めた方がいいよ、恨み買うから。
186Aを維持できるか?:2009/07/02(木) 00:47:04 ID:???
>>185
これならいいか?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/02(木) 00:48:50 ID:???
当たり前すぎて面白くないだろw

俺は全答一回目A判定だったけど、論文不安だ・・・orz
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/02(木) 10:19:23 ID:???
>>185
それはもう周知の事実なので触れないであげてくれたまえ

痛すぎるじゃんかアイツ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 01:18:13 ID:QkMNruQy
age
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 09:22:26 ID:???
去年だったら直前答練全てE判定だった漏れでも合格できたよ

全答2回はB判定だったけど
191Eから這い上がれるか?:2009/07/03(金) 12:37:41 ID:Z+VgWHk1
 力強い味方ができて、大変うれしい。
 第2回の全答錬がBというのが気にかかるが・・・。
 
 第2回の全答錬でBは絶対不可能な俺だが。
 第1回の全答錬がEの俺が第2回で、どこまで行くか、大原の全答錬でどこまで行くか。
 
 いいとこDだろうが、最後は本番だから、答錬ばかりを気にしているわけじゃあない。
 最も、全ての答錬がEだった場合、まず無理だろうね。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 13:51:47 ID:???
>>191
自演きもいお
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 14:34:51 ID:???
句読点の使い方がまじでうぜえ

独り言きもちわりいんだよ

おまえのせいで有益な情報何も書き込まれねーじゃねーか

もうこないでください絶対にこないでくださいいい加減にしてください
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 14:56:33 ID:???
板違いということで、
夢・独り言板http://changi.2ch.net/yume/へ行ってもらうのがいいのかも
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 15:05:21 ID:???
アクセルスレとレックスレに出没するんだけど。まじ迷惑。このスレだけにしてほしい
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 15:08:42 ID:???
>>195
独学スレと社会人スレにも出没してるぞ。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 15:32:40 ID:???
わざわざコテ使ってくれてるんだからNG設定ですっきりするよ
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 19:16:57 ID:???
ほんとだ消えた
ウザイ自演自己満日記からようやく解放されたよ
長かった…
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 23:50:00 ID:hV+9cn/p
短答オチは、廊下でうるさい。遊びたいなら予備校クンナ
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 10:09:28 ID:???
>>199
鬱陶しいのは確かだけど、学校ってそういうところなんだし、ある程度は諦めないと
金払ってまで分母になってくれると思えば気も楽になるぜ
どっちかっていうと、管理しきれない学校側の方が腹立つもんだよ
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 10:54:17 ID:???
公務員講座?のやつが電卓に舌打ちしてきてうざい
まあ気にせず電卓叩くけど
仕返しに空調の設定下げまくるのがアホっぽい
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 11:31:46 ID:???
公務員講座の奴ってなんであんなアホみたいな奴ばっかりなんだろうな?
いつも廊下や休憩室で騒ぎまくってるし。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 11:48:14 ID:???
今時公務員になりたい奴なんか馬鹿しかいないだろjk
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 14:17:25 ID:???
>>203
だな。
短答スレに行くと国税専門官への進路変更の話題ばかりだw
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 16:26:24 ID:xvdS83nU
もう二度と来ないでね^^勉強しろよ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 16:31:21 ID:???
ここで言われてるEって奴、「理系で公認会計士受験スレ」にもいるけど?
理系スレなのに「哲学最高や!理系の仕事にクリエイティブなものなんか無いんや!」って暴れてるよ。
マジで最低な奴だな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1209796787/l50
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 22:56:58 ID:???
2009/06/30 18時までの首都圏3測定点の大気イオン濃度変化について
首都圏 深刻 国家総動員で態勢強化を
2009/07/01
5月末以来、会員の皆様へのメールやウェブサイトにおいてお知らせしておりますように、
5月24日から千葉・南房総測定点、神奈川・厚木測定点、静岡・沼津測定点の3測定点で、
非常に高い大気イオン濃度を頻繁に記録しています。
すでにe&e FAX情報サービスの「弘原海解説」で、
詳しい地震予測・解説を発表しているように、事態は深刻となっています。
このような状況を受け、弘原海理事長はFAX情報サービスで、政府、学界、企業、一般国民の知恵を総動員し、
この危機を乗り越える態勢づくりを呼びかけています。
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090701.html

7月中旬〜9月末 関東南部 M8規模発生も
国家総動員で態勢強化を
7月中旬〜9月末 関東南部 マグニチュード8 巨大地震 関東大震災相当
首都圏は深刻な被害を受けるおそれあり。
FAX情報サービス 第175号(2009年6月26日発行)|e-PISCO
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090702.html
内閣総理大臣認証
NPO法人大気イオン地震予測研究会e-PISCO〜大気イオン・宏観異常・地震活動解析により、産官学民協働で地震予知を目指します
http://www.e-pisco.jp/
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 01:05:37 ID:???
age
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 01:19:20 ID:???
別にきてもいいけどおれは地震くらい
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 12:56:59 ID:???
東京に8月21日の午前11時にM8の地震が来たら
論文式試験はどうなるでしょうか?受験生の大半が東京受験なわけで。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 13:01:42 ID:???
延期延期
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 13:49:03 ID:???
平均F判定な俺は来年目標でいいですか?
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 17:03:46 ID:???
俺は来年の全党で総合1位を取ることを目標にする
今年はもう諦めた
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 23:57:35 ID:???
選挙とぶつかろかな
21508合格者:2009/07/06(月) 00:07:20 ID:2E7E/l/m
今年の短答は辛かったらしいね。
上位13%なんて本番はもちろん模試でも取ったことなかったな(笑)
21608合格者:2009/07/06(月) 00:10:22 ID:2E7E/l/m
僕ちゃんになんか聞きたいことないのか?
今、暇だよ。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 00:15:35 ID:???
>>216
受かったもん勝ちだからいいじゃん
論文の対策何やったか教えて
21808合格者:2009/07/06(月) 00:26:26 ID:2E7E/l/m
>>217
使用したのはTACで配られる教材のみ。
記憶も薄れてるわけだが

簿記→連結とCFはテキストを答練を解く上で問題点となるとこをイメージしながら確認した。
個別は重要性が高い答練を確認した
財表→テキスト問題と答練の暗記→本試験は死んだ。
21908合格者:2009/07/06(月) 00:31:18 ID:2E7E/l/m
管理
計算→正解数値を出す為に必要な肝を答練パラ見や奥瀬レジュメで確認→電卓は叩く必要なし→イメージで終わらす。
理論→アクセス付録・奥瀬レジュメ・答練解答をまわす。
本試験→良くできた。おそらく100位くらいか?
22008合格者:2009/07/06(月) 00:34:55 ID:2E7E/l/m
租税
計算→テキストに答練解く上でつまづいた箇所を書き込んでいたのでテキストを確認
答練解きなおしは時間の無駄。
理論→テキスト(木戸が扱った箇所のみ)・アクセス・答練を確認。
22108合格者:2009/07/06(月) 00:39:29 ID:???
監査
答練解答とテキストの問題のみ。
南の授業やレジュメはカッタルクテ敬遠していた…
本試験は基本的だが差がつく問題。
受験生は簡単と錯覚しがちだが、自分は良くできたと思う。
22208合格者:2009/07/06(月) 00:44:50 ID:2E7E/l/m
企業
阿部の問題レジュメと答練解答とテキスト問題集。
阿部の問題レジュメは癖がありややマニアックでやらなくて良かったかもしれない。
基本をしっかりやることが大事。
本試験で聞かれることは実は大したことありません。
でも基本をちゃんと過不足なく書くのは難しいけどね。
本試験→そこそこ
22308合格者:2009/07/06(月) 00:50:52 ID:2E7E/l/m
経営
理論・計算→藤沢の問題レジュメと答練解答。
経営はちゃんとやるべき。
価値は他の科目と同じです。
計算なんて範囲が限られてるし、しっかり固めましょう。
本試験→カオス→解るべきところはとれたし、適当に書いた穴埋め用語がいくつかヒット→100位くらいか。
224217:2009/07/06(月) 00:53:59 ID:???
>>218-223
サンクス
めちゃいいやつだな
参考になるわ
22508合格者:2009/07/06(月) 00:55:12 ID:2E7E/l/m
後悔したのは財表。
改訂全文をしっかり読むべきだった。
監査はちゃんと読んだのにな。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 02:04:50 ID:???
正直、大量合格時代の08は参考にならない。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 08:30:02 ID:2E4DK+xX
今年は論文も激減だろうね。法人は 超厳選採用するっいうし。もっとはやく受かるべきだったな。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 12:37:37 ID:???
1,500だろ
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 13:31:22 ID:???
900という噂を聞いた
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 13:57:14 ID:???
妥当なのは1500くらい。
すると一般不合格者数3500のうちあらたな三振が500〜1000名ほど生まれ短免はまた2500〜3000くらいになる
そして12月短答5月短答あわせて3000くらい受からせれば、短免で短答受けるやつも考えて来年の一般の論文受験生も5000くらいになるだろう
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 18:34:52 ID:???
みんな企業法の金取法対策どうしてる?
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 18:43:52 ID:???
いま短答のボーダーで一生懸命煽ってたやつらのことふと思い出したw
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 19:19:24 ID:???
>>231
捨てる。絶対出ない。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 20:45:09 ID:???
貴方の評価を教えて下さい。
大原専門、TAC、クレアール、
この中で成績が優秀だと思うものを順番にならべて頂けないでしょうか?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 20:51:54 ID:???
すみません。
大原専門ってフツーの大原とは違うのですか?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 20:55:24 ID:???
成績が優秀ってどういう意味だ
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 20:56:23 ID:???
>>234
大原
優秀者の定義が一番厳しい判定だから
ランクインしてもB〜C判定なんかもある
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 20:57:41 ID:???
tacの講師が金融庁に聞いたら2000〜3000って言ってたらしいぞ。試験委員の先生は、まだ決めてないけど2500位が妥当じゃないかって言っていたが。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:08:30 ID:???
>>234
俺は大原の08全国統一より、
優秀者が抜けた論文後にあった
TACの選抜試験のほうが順位が低かった。
TACはすごいなと思ったぞ。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:16:48 ID:???
論文は2200だよ
短答70だからって急に論文1500とか馬鹿じゃないのって思う
俺は散々短答70といっていたのに、60とか65とか
馬鹿なこと言ってたやつに限って論文1500って言っちゃうんだよ
発想が短絡的過ぎ
短答70にしたのは65だと4000になっちゃったからだよ
決して市場需要に合わしたからでない
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:23:15 ID:???
>>240
なぜそこまで断定的に言えるんだw
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:37:16 ID:???
市場需要に合わせたに決まってんだろ。
本来なら今年の妥当な短答合格者数は3500くらい。2000より4000の方がずっとこれに近い。

論文合格予想が2000ちょいってのは同意だが。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:39:09 ID:???
>>241
普通に考えればわかるでしょ
おれからすればなぜ短答70だと論文1500なのかがわからない
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:47:36 ID:???
>>243
65だと4000人を超えると言いたかった
65だと5000だったと思うよ
回りみると全答D判定E判定でもほぼ全員65いってたし
サンプル数は30人くらいで28人くらいは65言ってた
30人のなかにはバイトしているやつも半分くらいいたし、成績も半分はC判定以下だった
だから絶対65はないと思った
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:49:39 ID:???
論文式は得点つまり偏差値52が合格ライン。
統計学の得意な人は標準偏差を予測して、
合格者数の予測をお願いできませんか?
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:52:40 ID:???
>>245
しほ込みで約1800でしょ
今いるしほのレベルの低さからいったら200+1600でしょ
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 21:52:43 ID:???
しかし過去に短答ボダ72もあった

偏差値52は合格ラインではなく基準
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/06(月) 23:36:30 ID:???
また不毛な予想をしているのかw
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/07(火) 00:50:54 ID:???
合格者人数は単純に論文も-30%までは許されるって金融庁も考えてる気がする
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/07(火) 01:04:45 ID:???
おれもΔ30パーセントってのは怪しいと思ってる
なんならさらにパーセントも考えてるんじゃないかと・・・
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/07(火) 01:09:11 ID:???
そんな事書いても誰も惑わされないよーだヽ(*`Д´)ノ担当落ちのゆとりとは違うのだよヾ(^▽^)ノわーい
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 01:08:16 ID:???
この文面で自分はゆとりじゃないと信じてるとこが凄いな
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 01:41:35 ID:???
監査審査会では会計士試験合格者の質の低下を非常に憂慮しているのも事実。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 01:44:35 ID:???
そこで論文バッサリ1000人くらいにしてくれれば。
それでも、06以前と同等か若しくはやや簡単であろうから。

今年は、数字のマジックで、
ゆとり批判は回避出来るだろうし
ある意味恵まれた年度になるのかもな。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 02:46:44 ID:???
大原2008年の弁護士の合格体験記を読んでみよ。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 03:06:58 ID:???
会計士業界のかなりお偉いさん曰く今年も3000は出すってよ。最終合格者を急に減らすとかできないらしい。短答は最終じゃないから調整ができたってこと。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 03:12:10 ID:???
本当に3000もでるならありがたいけど。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 05:05:09 ID:???
冷静に考えて2000を大きく超える事は無いやろ。
本当の情報持ってる人おっても、リスク高杉でこんな所に書く人おらんわ。
最悪、会計士試験どころの話じゃなくなる。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 05:14:53 ID:???
3000合格ならどんなボーダーになるんだろ
48とか?w
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 05:23:33 ID:???
52%そのまま適用なら1500人を割る可能性もある。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 07:21:03 ID:???
短答だけ減らすとか馬鹿じゃないのw
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 08:10:11 ID:???
ゆとり合格と言われてもいいからとにかく合格したい。
もう無職専念は疲れたよパトラッシュorz
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 08:16:33 ID:???
ゆとり合格しても結局無職なのは変わらないんだよ?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 08:22:04 ID:fdh7Zw0z
>>263
自己紹介乙。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 08:27:13 ID:???
08合格で無職ってあえて就職しなかった人達を除くと一人だけなんだってね
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 09:48:34 ID:???
>>262 同じく。もうこれ以上 金払いながら 試験範囲が無限に膨大化する試験は今年で終わらせたい
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/08(水) 20:24:26 ID:???
俺なんて初回受験の頃は連結の追加取得・一部売却ですら
理解したとはとても思えない状況(機械的に仕訳するだけ)だったのに
今の人たちは事業分離まで詰め込まれて本当に大変だと思うわ
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 00:09:47 ID:rETbQCGo
age
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 00:30:09 ID:???
やべえ・・経済 租税本試験まで間に合うか?短答特化のツケが今ごろまわってきた
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 04:21:36 ID:???
大学生とか他にやることある人ならその言い訳はできるけど、経営理論は一日もあれば回せるし
租税も教科書トレーニングレベルなら数日でできる
まぁインプットが終わってればだけどね
あんま悲観するよりテキスト開け
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 08:25:35 ID:???
>>269
いいじゃん。
今後2年間は論文に特化できるんだから。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 09:01:18 ID:???
丸1日あれば経営理論と租税理論、もしくは経営計算と租税問題を一回ししてもお釣りがくるしな
無職専念で合格しないのはただの努力不足か大馬鹿
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 10:02:08 ID:???
無職専念という時点でただの努力不足か大馬鹿
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 10:31:30 ID:???
そうやって、ここ二年間ほどバブルでいきがってた学生が無職専念や三振になるんだよ、この試験は。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 13:32:00 ID:???
わたしは無職専念である
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 13:49:02 ID:???
肩書きはまだ無い。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 16:55:25 ID:???
大学の連れはもう社会に出たことを思うと焦るが、地元にはニートがけっこういたりしてまだ大丈夫かなと思ったりw
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 22:08:05 ID:???
経営じゃなくて経済だろ?270以降は日本語も読めない馬鹿なんだな
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 22:28:57 ID:???
>>278 ワーイ短答オチィでイライラしてるぅ ヾ(^▽^) ところで自分の偽者があちこちでワーイワーイヾ(^▽^)ノと暴れはじめたけど間違えないでね。偽物真似しないでよ ヽ(*`Д´)ノ
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 23:12:51 ID:???
>>279
黙れこの糞デブ!
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 23:19:00 ID:???
我輩は無職である。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 23:21:02 ID:???
そろそろ279のアク禁申請いっとくか?
もしこいつが携帯からなら永久規制あるで。
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 23:23:11 ID:???
>>281
肩書きはまだない
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 23:28:37 ID:???
>>282
イライラするなよ短答落ち
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 23:57:50 ID:???
>>284
イライラするなよ短答落ち
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/10(金) 23:58:41 ID:???
ここは論文スレだろ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/11(土) 01:49:36 ID:???
昨日夢で今年の論文の試験問題はっきりみた
気がする
起きて下行くまでに完全に忘れたけど
たぶん間違いないと思う
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/11(土) 01:51:11 ID:???
>>287
忘れたら意味無いだろw
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/11(土) 02:06:53 ID:???
>>287
たぶんそれは2010の試験問題
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/11(土) 14:47:32 ID:???
>>287
俺は昨日夢で今年の論文解答速報を見たよ
細かいとこからの出題でしたが答練で何度も出題してるのでタック生は解けたはずです
って書いてあったのをはっきり覚えてるぜ
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/11(土) 19:45:39 ID:???
ちょっくら今からタックの答練手に入れてくる
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/12(日) 15:56:28 ID:???
昨日、税理士試験スレで1年コースで会計士受かると言ったら
短答落ちにスッゴくバカにされた…
いまや1年合格ってそんなに珍しいことじゃないよな?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/12(日) 16:03:52 ID:???
無職・簿記2級以上持ち

この条件で十分狙える
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/12(日) 16:59:53 ID:???
ただし今年ではきついけどな
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/12(日) 17:10:08 ID:???
マーチの俺でも学校ほとんどいかず勉強して簿記2級から現在10ヶ月だけど短答余裕突破できたし要はやる気と運だろ
短免だからって全員が全員1年勉強してきたわけじゃないだろうし脅威になるのは半分程度
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 01:25:56 ID:???
>>292
今は3年コースだな
だが来年もそうだとは限らない
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 06:49:32 ID:???
中学時代テストの順位の平均が250人中220位だった馬鹿な俺でも去年
短答1年で合格できたよ。去年の短答は今年に比べて簡単では
あったけどその短答落ちが変

ところで論文まであと何日って数えてたやついなくなっちゃったね
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 08:52:13 ID:1RdMH5F2
39日
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/15(水) 09:47:24 ID:???
税理士試験は5科目いっぺんに合格する人が何年に一人しかいないのに、
何故会計士試験は全科目合格者がこんなに多いのかな
税理士試験の方が、受験生のレベルが低いから?

税理士の科目合格ラインは上位15〜20%だが、
会計士試験では全科目について上位15〜20%に付けている人はそれなりにいるはず
全科目上位15〜20%なら、総合でもやはりそのぐらいなのかな
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/15(水) 10:15:12 ID:???
税理士は公平な試験じゃない(OB免除枠など)
科目合格はそこそこさせてくれても、最終合格者になるには
年○人という別の網が張られてるんだよ
だから残り1科目でなかなか抜けられない人がいっぱいいる
301Eから這い上がれるか?:2009/07/15(水) 12:52:59 ID:egXL3/6m
ようやく全答錬第2回の答案を提出した。もう、試験以外の忙しさで、忙殺されていた。
だからここの書き込みも久しぶり。今週から何とか試験に没入できるだろうが・・・・

直前答錬の結果はなかなか発表されず、いったいどのあたりに位置するのかさっぱり分からん。
もっとも、1回目、2回目ともEであることは確実だが。EでもどのあたりのEか、知りたいのに・・・
ただ、財務が相変わらずひどいので、どう考えてもDには行きそうも無いが・・。
管理や企業ではときたま、BやAがあったりするんだがな・・・・。やっていて気が付いたが、
BやAを出した科目でも、ちょっと問題内容が変わったりすると、たちまちDに落ちたりするんだな。
結構怖い。

特に民法の採点がむちゃくちゃ遅い。採点によって、次の答案に反映しようと思っても、全くだめ。

とにかく残りは、直前4回目と、大原全答錬の合計2回しかない。今週と来週でとにかくけりをつける。

答錬後は、答錬を中心に回す予定。やっぱり得意科目じゃあなくて、不得意の財務と民法の理論中心にやるのが効果的と思っている。
計算は、もうこれ以上はやっても無理。2日に1問ぐらいをトレーニングでやるだけだろうな。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/15(水) 14:12:01 ID:88FCre/K
>>299
いやもっといい。全科目上位15%はさすがになかなか無理。全科目上位15%なら二桁にはいく
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/15(水) 14:31:11 ID:???
↑荒らしは放置
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/15(水) 14:55:14 ID:???
>>302
それは短免しかいない模試の話だな
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/15(水) 15:23:43 ID:???
答錬
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/15(水) 17:22:48 ID:???
>>301
〆切15日必着ってなかったか?
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/15(水) 22:49:15 ID:???
過去問集以外で経営学(経営管理)のオススメのテキスト、問題集ありますか?
できれば市販のもので。

308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/16(木) 16:52:03 ID:???
>>307
本気で言ってんの?w
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/16(木) 17:35:38 ID:???
>>307
強いていうなら試験委員の本・・・・
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/16(木) 18:01:04 ID:o9QSm6yj
>>307
学者たちが書いた本で「経営学トレーニング」がある。
基礎的な知識や概念が問われていると思う。創成社が
出版社の名前で、編集者は秋山義継という人。
1600円で売っている。ただ、あくまでも基本的な
概念だから。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/16(木) 18:57:46 ID:R8Eq510e
タックの診断士のスピードテキストとかおすすめだよ!
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/16(木) 22:25:39 ID:???
>>307
理論なら経営学検定のテキスト問題集はけっこうよいかと(俺は購入者ではないが本屋でみた)。 マークシート式だから知識確認にはよい
計算ならレックレベ答をやるのが費用対効果抜群。ただレベルが高い問題もあるからグレ講(インプットのレクチャー)は受けてないと苦しいかもしれない

今から間に合わすには正直おすすめはしないが上記は良問
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/17(金) 00:27:05 ID:???
試験官の軽めの本がいいんじゃない
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/17(金) 16:26:56 ID:???
短答落ちても全答、直答ちゃんと受けた奴ってどのくらいいるのかな?
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/17(金) 19:50:44 ID:???
5万人ぐらいじゃない?

知ってなんか得するの?
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 12:33:41 ID:???
12月に短答あるのによく全答直答受けれるな
今までは5月だったからこの時期は直答だったんだよ
12月短答なら今の時期は直答より基礎応用きっちりが大事だよ
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 16:54:40 ID:???
5月短答のためにそこそこ勉強してきたやつは普通に全答受けたほうがいいだろ
今から12月までずっと同じテキスト読み続けたり問題集解き続けるの?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 18:47:59 ID:???
全答とか直答って12月の役に立つ?
基礎答練や応用答練の方がなんとなく網羅的?で直答よりよくない?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 18:49:56 ID:???
ま、俺は12月受けないからどっちでもいいけど、そう思っただけ
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 18:54:25 ID:???
直答は知らんけど、全答は今論文受けたと仮定した場合の
自分のポジションが推定できるから、受けておけばいいと思う。
ちなみに去年、大原の全国模試で全受験生と論文受験生オンリーの
両方の母集団ベースの成績をもらったけど、有意な差は無かった。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 20:05:36 ID:???
短答落ちまじ迷惑っす
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/19(日) 00:02:04 ID:???
別にいいんじゃない?
たださすがに模試終わったら短答の勉強に完全切替すべきと思うけど。

ちなみに俺なら間違いなく直答と模試は受けない。
323Eから這い上がれるか?:2009/07/21(火) 12:40:16 ID:4rwcT2it
大原の全答提出した。

 財務が意外と易しいと思った(もちろん連結は手も足も出なかったが)が、管理がとてつもなく難しく、
まあ、またEかな。

 企業法はまさかの設立費用。まさかなんで、1年ほど見たこともなかった。
 民法は手も足も出ず。

 Eには違いなさそうだが、もう少し上位にいけたらなあ・・・

 残りはTACの直前4回目のみ。こちらは最終成績が出ないということなので、やっぱりEのまま終わりそうだ。

 Eのまま、本試験で通った人は皆無に近いだろうな。来年か、やっぱり・・・・・
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 12:56:11 ID:???
↑吐き気がする
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 12:57:46 ID:???
みんな論文に向けてどんな勉強スタイル?
やっぱ答練の復習くらいしかやる時間ない感じ?

講師にはアドバイスもらったけど気になる
俺は結構たなぼたで短答受かった組だから基礎からやってるよ
上級テキストの苦手な部分とか
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 13:01:15 ID:???
>>323
俺去年大原の模試でG判定だったけど、本試験はB落ちだった
Eだったら1ヶ月の過ごし方によって可能性あるんじゃない?
ただその成績だとEもないような気がするけど
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 14:34:50 ID:???
>>323
どうやったらそんな低い点数しか取れないのか教えて下さい(≧∇≦)
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 16:19:29 ID:???
大体答練とテキスト
時間が余ったら大原だからステップやってる
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 21:29:20 ID:???
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 21:39:40 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Eから這い上がれるか?は、ここで日記を書くこと
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1248179285/l50

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:17 ID:???
吾輩は無職である。
仕事はまだない。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 22:16:18 ID:???
吾輩はEである。
友達はまだいない。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 02:54:48 ID:???
334Eから這い上がれるか?:2009/07/22(水) 12:33:07 ID:9NX45Wgh
 ようやっと、直前1回目の成績が明らかになった。当然のことながら、Eだった。
偏差値は36(そんな点が取れるのか?)。
 全答1回は44だったから、かなり落ち込み。

 まあ、だめもとだから、受験料も払っちゃったし、受けるだけは受けるが・・・

>326 大原のGとTACのEがどう繋がっているのかわからんが、まあ低いことは確かだろう。
 
>332 友達なんかいるわけないっしょ。当たり前の話。根暗の俺に。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 14:34:36 ID:???
予想どおりだけどね
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 15:21:17 ID:???
ねぇEさんあなたのためにスレができてるんですけどご存じですか?
ネタじゃなく本気でイライラしてきましたのでそろそろご遠慮願います
なにもかも無視するその態度ははっきり言って異常です
気分を害します
あなたの書き込みを楽しみにされてる方もいるでしょうが別スレに移動することで全て解決すると思います

どうかお願いします
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 16:06:57 ID:???
>>334
偏差値36なんて生まれて今まで見たことねーわw
アホの日記は迷惑
スレ立ててもらったんだからそっち行け
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 17:00:14 ID:???
慶応経済卒インフラ会社勤務2年目の25歳。
学生の頃は簿記に興味がもてなかった。
しかし、留年して苦労しながらでも会計士試験受かった同級生が、
ボチボチ出てき始めると、自分も、ちゃんと勉強しておけば良かったなぁと思い始める

2009年1月1日から勉強始めたとしたら、どれぐらいの年数で受かるだろうか。短答は済みましたが。
会社はあまり残業が無く、9時開始で19時には終わります。平均すると。
つまり1日平日は4時間。休日は10時間ぐらい勉強する余裕はあります。
簿記は2級を昔、授業のために取ったぐらい。
学部では、試験の成績だけは良かった。とは言っても上位20%ぐらいだけど。
全く関係ないと思いますが、TOEICは880点取れてます。話せませんが。。


甘いと言われるのは承知ですが、よろしくお願いします。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 17:02:57 ID:???
>>338
スレ違いもいいとこだな
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 17:13:07 ID:???
>>338
そのスペックなら一夜漬けで受かるよ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 17:16:05 ID:???
ノー勉でいけるんじゃね?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 17:36:22 ID:???
論文試験の内容以外は、他のスレでやってくれよ。

TACと大原の模試受けて思ったが、かなり偏りがあるな
財務と租税は大原のほうが難しい。どっちも分量多くて時間が無かった
とくに消費税は難問。法人の留保の区別もわからなかったし。
大原は経営とか、全部記述だし、ファイナンスも分量多くて時間かかる
本試験の難易度とズレてないか?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 18:04:52 ID:???
>>334
よくそれで短答に受かったな・・・
344一般に公正妥当と認められたE:2009/07/22(水) 18:32:02 ID:???
>>342

去年までのとは完全にずれてる。
でも、今年は記述ばっかかもしれないよね。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 18:59:03 ID:???
>>342
そうやって去年の傾向ばっか気にしてた短答受験生は今年みんな散っていったよな
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:03:04 ID:???
つまり今年は、計算祭りになるという事か。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:13:08 ID:???
財表で問題文一行、A4一ページに記述とかじゃね
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:17:18 ID:???
一行問題はさすがに出ないでしょ。
大昔ならともかく。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:34:25 ID:???
論文前なのに専門学校に行こうとすると「行かないで!寂しい…」とか言うくせに、
毎年論文試験前になると「一緒にガンバロっ♪」
とヌケヌケと言える女をどうすべきだろうか。

とりあえず一年消えろと言ってみるつもりだけれど。
ちなみにそのこの中では『自分の運転免許の学科>俺の試験』のようである。
諸兄の客観的な意見を聞いてみたい。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:44:08 ID:???
↑なにこいつこわい
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:45:38 ID:???
啓蒙活動を怠る事勿れ
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:48:35 ID:???
分かれるつもりなら、放置プレイ。
そうでないなら、>>349の立場を説明してその女に理解を求める。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:50:26 ID:???
>>349
E判定スレ行け
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:52:54 ID:???
>>349
何回落ちてもあなたのそばに居てくれる
優しい彼女ですね^^
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 19:57:02 ID:???
どうせネタだろ
Eで受かるわけがない
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 20:00:32 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Eから這い上がれるか?は、ここで日記を書くこと
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1248179285/l50

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 20:01:24 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Eから這い上がれるか?は、ここで日記を書くこと
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1248179285/l50

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 20:02:13 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Eから這い上がれるか?は、ここで日記を書くこと
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1248179285/l50

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 20:07:17 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Eから這い上がれるか?は、ここで日記を書くこと
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1248179285/l50

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 21:16:29 ID:???
>>349
女の家のトイレでウンコして流さないでそのままにしておけば嫌われるぞ。
俺はいつもこれで別れてる。
試してごらん。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 21:24:17 ID:???
>>360
お前気づいてないと思うけどお前の彼女そのうんこ食ってたぞ
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 21:31:44 ID:???
>>338
社会人用スレがあるよ
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 21:33:04 ID:???
俺も前の彼女が飯作るとか言って、いきなり出てきたのが皿の上のウンコてんこもりで、
「今まで隠したけど、私そっち系なの。食べて」
って言われた時は、瞬間的にマジでこいつとは違う星で生活したいと思ったよ。
つうか、嘘だと思いたいよ、今でも。
ぜんっぜん普通の女の子だと思っていたのに、前振りなしでウンコ食べてって言われてもさ。
「あのね、いつか話さなければいけないし、どうせわかる事なんだし、多分凄く驚いてると思うけど、
私、好きな人には食べて欲しいの。勿論○○のも私食べるよ。全然嫌じゃないし。
やっぱ、驚いた?私もね、黙っていようと…」
この辺りで速攻で玄関に行って外に出て走って帰った。
あの皿のウンコと臭いが目と鼻に焼き付いて、半年くらいの付き合いだったけれど
走馬灯のように思い出されて、俺がキスしたあの口でウンコなんてあいつ食っていたのかって
思うと、馬鹿みたいだけど涙が止まらなくて、駅から電車なんだけど車中でもずっと泣いていたよ。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 21:34:24 ID:???
コピペ乙
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 21:36:11 ID:???
↑なにこいつこわい
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 23:23:08 ID:???
去年の論文より今年の短答って合格少ないんだな・・・
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 23:43:42 ID:???
タンメン要素無視ですかw
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 14:24:32 ID:???
↓そろそろEが登場しますwww
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 18:03:27 ID:???
残念Fでした
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 19:10:47 ID:???
ここで去年論文H判定の私が登場
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 21:25:44 ID:???
全科目C取れたら受かるってよく言われるけど、それって今年もそうかな??
やっぱり合格人数次第??
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 21:28:57 ID:???
偏差値基準だからcでいいんじゃね?
ただその偏差値が上がるかもね
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 21:29:38 ID:???
>>372
なるほど、そういうことか。俺の頭が足らんかったwありがとう。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 22:39:45 ID:CkzKL3UY
今年で12回目の挑戦(大卒からずっと専念)の知り合いがいるが
短答式免除は今年までの持ち越しで科目合格がない。
今年ダメでもまだやるらしい。
しかしせっかく免除を持ってても遊びほうけて先月から慌てだす始末。
言葉の端々に働く気がないのが出ている。

そこまでひっぱる本人もすごいが親も親だ。

375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 22:43:41 ID:???
そこまで金が持つってのも凄いな。
金持ちなら、親の財産を食いつぶしながら
生涯ニートってのもアリなような気がしてきた。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/23(木) 23:04:25 ID:???
寝た乙
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 00:39:40 ID:???
無謀だとは思うけども、息抜きに合格者数の予想しようぜ!!


っていっても、俺統計とか全然わからんが。
誰か職人いないか??
スタペで短答の合格人数当ててた人とかいたよなw
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 09:57:42 ID:???
俺の論文受験生の中での実力予想
財務B-管理B-監査D+
企業C租税C+経営C-
監査と経営不安すぎる…
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:08:25 ID:???
>>378
でもそれを総合したらCの上位ぐらいだろうから大丈夫だよ。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:14:37 ID:???
今年の短答合格者数が激減したのは、
論文受験者におけるタンメンの割合を増やして、
タンメンにたくさん合格して欲しいからとかそういう意図ではないよな??
ないか・・・
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:14:45 ID:???
財務Bって大きいと思うぜ
ただ、本番で力を出せるとは限らないからその点で不安は消えないよな
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:16:12 ID:???
科目免除の科目は偏差値上乗せされるって審査会のホームページに書いてあったけど本当なのかな?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:16:12 ID:???
>>380
普通に考えたら短答合格者多い方が短免の合格者多くなると思う
率はアップするだろうけど
ってことでそういう意図はないな
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:17:20 ID:???
>>382
審査会のHPに書いてあるなら本当だろw
本当に書いてあるのか知らんが
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:17:26 ID:???
俺の現時点での実力予想
監査D 租税E 管理E 財務E 企業D 経営D

これから死ぬほどがんばった後の本試験での実力予想

監査C 租税C 管理C 財務C 企業C 経営C 

これ以上に上げれる気がしない・・・w
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:18:18 ID:???
>>383
なるほど、そりゃそうだw
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:18:59 ID:???
>>382
USO乙。
そんなこと書いてない。
免除科目は合格者平均、つまりCの扱いになるはず。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:23:57 ID:???
>>382
俺も少しぐらいは上乗せされるべきだと思うけど、残念ながらならないよ
できればソースだして
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:25:03 ID:???
全体の平均がCだから合格者平均ってことはわずかながらホーダーより上になるのでは?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:32:31 ID:???
科目ぬきでの偏差値で合否が決まるんじゃなかったっけ?
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:34:06 ID:???
>388
審査会ホームページの試験概要→採点等の調整について→論文式試験の得点の調整及び科目免除資格付与の得点について確認してみ
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:34:07 ID:???
情報が錯綜してるなw
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:40:23 ID:???
でもタンメンなんて科目持ってるやつがほとんどだろ??
2科目持ってるとかならまだしも、ほんのちょっと加算されたぐらいでは
結局差がつかないんじゃないか??
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:44:10 ID:???
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20j.html
これか。
ほんとに書いてるなw
しかしどれぐらい加算してるのかは全くわからないという罠。

やっぱり今年は科目狙っていったほうがいいかもしれん・・・
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:46:12 ID:???
>>394
判定でいうとBぐらいの価値はあるんだろうか?!
396390:2009/07/24(金) 10:53:50 ID:???
勘違いならすまんがこれって科目がもらえる得点の話じゃないの?

Q&Aのところで普通に

(2)  論文式試験
 52%の得点比率を基準として、公認会計士・監査審査会が相当と認めた得点比率とします。
ただし、1科目につき、その得点比率が40%に満たないもののある者は、不合格となることがあります。
(注)免除科目がある場合
 短答式試験又は論文式試験において免除を受けた試験科目がある場合は、
当該免除科目を除いた他の科目の合計得点の比率によって合否が判定されます

ってあるぜ
397390:2009/07/24(金) 10:54:37 ID:???
1行目のこれって言うのは>>394のことね
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 10:58:56 ID:???
>>396
その通り
B以上が科目合格だけど、Bってのは合格者の平均だったはず
総合得点の算定の際は除外されるだけ
監査免除、他全部52だったら総合も52になる、といった感じで
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:01:46 ID:???
賢い入門生は短刀の合格者数見てすぐ科目狙いにシフトしてるよ。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:04:58 ID:???
>>396
それでいいよ
なんか知らんが>>382>>387>>394はとてつもない勘違いをしているw
日本語よめないの?と言いたくなるがそれは言わないでおく
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:18:03 ID:???
こんな読み間違いを本試験でやっちゃったら
かなり痛いダメージ受けることになるな
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:18:27 ID:???
全体平均がC
合格者平均はB
免除はB以上
つまり免除したら合格者平均と同じ点数しか取れてないから
結局除外して考えるのと同じってこと??えっ、違う??w
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:20:24 ID:???
>>394
に書いてあるのは科目合格のボーダーラインのハナシだってことは内緒だったの?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:21:51 ID:???
ややこしいこと書かないで>>396のとこだけ書いとけばわかりやすいのに。俺なんかだまされるぞw
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:22:35 ID:uMbVN73v
科目持ってるから読んでてちょっとだけウキウキしたが結局こういうオチかw
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:28:32 ID:???
>>402
頭悪すぎ
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:30:12 ID:???
まあ免除するのも諸刃の剣だよなー、で終了。


それよか合格者人数の予測しようぜ。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:44:11 ID:???
話しぶったぎってスマン
消費税の控除対象仕入税額の計算で課税仕入・共通・その他の分類の
正当率がわるすぎるんだけどだれかコツとかあったら教えてもらえないでしょうか><
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:54:20 ID:???
整理すると例えば会計学合格者平均偏差値は54だったとする
すると科目合格は最低54以上はとらないと付与されない。具体的に55にするか56にするかは審査会の匙加減。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 11:56:39 ID:???
つうか>>394のやつ普通に審査会ホームページみててもでてこない。
それ改善案とかのページじゃね?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 12:00:13 ID:???
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 12:01:04 ID:???
>>402
お前の勘違いが根源
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 12:06:17 ID:???
参考までに聞きたいんだけど、論文で全科目Cを並べたら一括合格出来る?
免除とかは持ってないんだけどさ。
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 12:09:27 ID:???
>>413
Cは50〜55
合格が52以上だとすれば同じCでも50寄りか55寄りかで違う
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 12:09:27 ID:???
>>413
cの定義を考えたら分かるだろ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 12:32:05 ID:???
オールDでもC寄りな合格ってきいた
52基準なら無理かもしれないが
417Eから這い上がれるか?:2009/07/24(金) 12:58:23 ID:YLtxMhyN
 昨日、やっと民法の直前2,3回目の採点が戻された。17点と、27点と来た。
 言葉無しだな。

 無残にも夢を打ち砕かれた。財務と民法がどうしても点が取れない。

 企業はなんと、第3回はAを取れたんだが!
 企業法と民法で天と地の差とは。

 全答2回と、大原の全答を待つが・・・

 10年目標に変更したが、何とか、企業法だけは科目をとる。
 これから、民法と財務は1年掛けて、Bにするぞー。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 13:04:32 ID:ybLqe4X2
科目免除者は意外と不利説

・採点する周りのレベルが高いから、採点基準が厳しい
・失敗すると取り返せない

科目免除者は有利説

・勉強量が違う
・昨年までの合格者数を見ると下駄をはかせている可能性アリ

今年の免除者って何人いるんだろ・・・
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 13:07:56 ID:???
>>411
だからダブルチェックどうこうの文言でてきてないだろ
ダブルチェックどうこうの文言が見つからないてことだよ
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 13:12:00 ID:???
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 13:18:06 ID:???
>>420
d
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 16:16:49 ID:???
>>416
オールC寄りのDで合格できるんだ?!
まあ今年はやっぱオールCぐらいいるだろうけど。
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 16:58:54 ID:???
俺の実力予想
財務A,管理C,監査A,企業D,租税A,経営B

全答1回目は2桁。2回目は300位以内だと思う。
管理の計算ミスって飛ぶのと、企業の論点ズレが恐怖。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 17:00:32 ID:???
今年は流石に金商法出るだろうな。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 17:05:51 ID:???
>>423
すげえな。
426Eから這い上がれるか?:2009/07/24(金) 18:10:05 ID:WGc+Go6p
>>423
まだまだですね。
本番は、何があるかわからないし、もう少し努力した方が、いいと思いますよ。
まぁライバルからの、アドバイスって、やつです。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 18:15:49 ID:???
>>426
よう、IDかわってるぞ
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 18:28:13 ID:???
>>427
携帯とpcじゃないの?
どーでもいいけど
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 19:23:29 ID:???
実際金商法はやるべきか迷うわ・・・みんなどうしてんの??
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 19:38:52 ID:???
完全にやってないね。
あれがでたらお終いだ。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 19:58:53 ID:???
届出書関係とTOBはおさえてあるぜ
金商法のぞむところ
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 20:01:51 ID:???
もう1問次第だがうまく条文漁れれば足きりだけは免れると信じてる
企業で点取るつもりだからぎりぎりセーフラインだと困るけど
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 20:29:37 ID:???
結構やってる人もいるんだな・・・やべえな
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 20:36:14 ID:???
>>433
全然やばくねーだろ!


そこらへんを抑えてる奴なんか受験生のうち一割ぐらいだ。
あとはみんなできんだろ。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 20:49:22 ID:???
一昨年B落ち、昨年C落ち。

みたいなヤツいる?

昨年から仕事しながらの受験だから、今年も危うい。
ちなみに、模試の成績も平行線。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 20:50:23 ID:???
なんでそんな中途半端なことしたん?
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 20:51:49 ID:???
>>436
仕事せざるをえない経済状況だったから。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 21:33:41 ID:???
>>435
俺もそんな感じ。去年は病気で受けることができなかったからH判定。
今年は働きながらだから、成績も上がらない。

だけど受かると思う。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 21:40:24 ID:???
諦めろよ屑共
440431:2009/07/24(金) 21:45:51 ID:???
>>434
俺の実力は
財務C+管理C+監査D
企業C-租税C+経営C-
こんなもんだぜ
金商法やるまえに他を先に勉強しろって話だよなw
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 21:59:30 ID:???
>>440
ギリギリ落ちそう
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 22:12:07 ID:???
俺の成績財務A管理B企業B−監査C租税B選択Aだけど、
金商法やってるよ
金商法やる前に監査あげなきゃなw
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 23:12:12 ID:???
企業の振替法や譲渡担保、株券(文言証券とか流通性を高める制度)あたりって金証法ばりに放置してるんだけどみんなはどう?
不安になってきた
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 23:19:42 ID:???
>>443
そんなん出るわけないでしょ、出たらうんこ漏らして死ぬレベル。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 00:29:47 ID:???
>>444
そうだよね
時間ないのに細かいとこがふと気になってしまった

サンクス!
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 16:15:42 ID:???
結局去年の財務会計って簿記の配点何点かってどこでも明らかにされてないよね??

アクセルなんかは財表が約150点だったとか言ってるけどこれは明らかに間違いでしょ??

実際は簿記何点ぐらいだったんだろうか・・・案外100点だったりして。
447Eから這い上がれるか?:2009/07/25(土) 17:27:35 ID:plrrWgHo
論文まで、一週間きりましたが、みなさんは、勉強は捗ってますか?
勉強は、家でやる派ですか?
家だと、電車賃がかからないけど、いまいち集中しづらいですね。
じゃあ自習室で、やる派ですか?
自習室は、かなり集中できるけど、莫大な電車賃がかかります。
どちらで、勉強しておりますか?
僕は、集中できて家から近い図書館で、やります。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 17:29:48 ID:KOraWwTd
↑無視
お前はEから這い上がれ無かったwだろ
449Eから這い上がれるか?:2009/07/25(土) 18:00:21 ID:plrrWgHo
>>448
E判定さんに、対する荒らしは、専用日記すれに、行ってくださあい。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 18:09:15 ID:???
>>446
素点は150らしいよ
もちろん傾斜で変わるから本当のところは不明
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 18:11:50 ID:???
簿記50点分とかまじうんこだな・・・
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 18:15:38 ID:???
>>448
むきになったって何の特にもならないよ分母くん
いい加減意地張るのやめたら
落ちるの間違いないし
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 18:16:34 ID:???
ごめん>>449
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 18:21:07 ID:???
>>448
この分母だけヤロウ!
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 18:24:51 ID:???
>>447
1週間ってもしかして税理士受験生だったの?
Eなんで短答式合格できたんだろっていつも思ってたんだけど謎とけたよ。
会計士じゃなくて税理士受験生だったんだ。このスレは会計士論文式
受験生用だからスレ違いだよ。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 18:48:01 ID:???
>>450
そうなんだ?!
素点が150ってのは審査会で発表されてたの??

あと、傾斜配点はもう本試験ではやってないってアクセル野坂先生は言ってた。
本当かどうかはわからんけど参考までに。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 20:10:20 ID:???
偏差値だから傾斜は関係ないね
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 22:04:31 ID:???
>>450
あの問題で素点が150なわけねえだろwww
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/26(日) 19:26:05 ID:???
大問ごとに偏差点出してるんだから、財務会計全体の素点を換算しても意味なく無い?
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/26(日) 19:35:09 ID:???
みんなが言ってる配点って、どれのこと?
小問単位の話?これじゃなくて?
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20g.html
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/26(日) 20:08:43 ID:???
傾斜はないだろ。傾斜すると、配点振ってるいみないし
もちろん小問の枠内でならやる意味はあるけど、歪になるからないね。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/26(日) 20:41:27 ID:???
皆で各科目のヤマ当てしようぜ。もちろんある程度の根拠もあわせて。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/26(日) 20:49:37 ID:???
「全部のれん」の計上の是非
少数株主持分の表示区分

米国基準で改正の適用が始まったので。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/26(日) 21:20:22 ID:???
企業結合・事業分離

短答で出なかったので。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/27(月) 00:24:15 ID:???
帳簿組織伝票会計

最近でてないようなので
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/27(月) 00:34:36 ID:???
連結

去年でなかったので。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/27(月) 00:36:43 ID:???
監査
品質管理・一般基準

今年も不祥事続きだったので
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/27(月) 01:30:51 ID:???
企業法はやっぱ株式は今年可能性低いかな??金商法は??
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/27(月) 02:10:58 ID:???
在外子会社同士の合併で存続会社が孫会社のケース


主要論点網羅のため






470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/27(月) 05:07:23 ID:???
病んでる
471Eから這い上がれるか?:2009/07/29(水) 12:41:49 ID:KKMsAelS
TACの全答の結果が出ました。全然だめかと思ったが、やはり全然だめだった。

偏差値は、全答1回目で、44.5のEだったが、今回は、45.0でDだった。
一応Dになったが、どうも45.0がDの最低ラインのようで、実態はEと変わらん。

やっぱり、財務のEが相当尾を引いていて(偏差値38)、足を引っ張っている。
今は、とにかく財務を偏差値45まで上げるために、理論に時間をかけている。

企業法と管理も得意なはずだったが、どっちもCしかとれず、財務を助けていない。
民法は端から問題外だったはずが、どういうわけか、Dになって、すこしやる気になった。

 あと3週間でどこまでいけるか。楽しみ。今年は半分以上あきらめているが、それでも、
やるだけはやってみるよ。

ところで、私の偽者がかなり出没しているがどういう世相かな? 
まあ、それも良しとしよう。
本人かどうかは、私の書き込み時間が限定されているため、昼と夜中しかないのが特徴ですね。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 12:53:38 ID:b1hBPlGS
今年は短答で金商法がたくさんでたから、論文も出る可能性があるかもな…。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 16:39:41 ID:???
マジだ
TAC全答練結果きてたね

財務A管理B監査E
企業D租税C選択B
総合B

監査ってどうやって点とりゃいいんだよボケが
租税は理論がダメだったからこんなもんか
企業はもう知らん金商法なんてでねーよ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 16:49:49 ID:???
>>471
どこの予備校通ってるの?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 20:13:00 ID:???
Tac生以外も結果来てる?
476Eから這い上がれるか?:2009/07/29(水) 20:51:56 ID:G7zJV7V6
私の偽者がかなり出没しているがどういう世相かな? 
まあ、それも良しとしよう。
TACの全答の結果が出ました。全然だめかと思ったが、結果はなんとA。

偏差値は、全答1回目で、44.5のEだったが、今回は、65.0でAだった。
一応Aになったが、圧倒的実力差で、実態はSと変わらん。

やっぱり、財務のAが相当他をカバーしていて(偏差値68)、足を引っ張っている科目もない。
今は、とにかく財務を偏差値70まで上げるために、帳簿組織に時間をかけている。

企業法と管理も苦手なはずだったが、どっちも案の定Bしかとれず、財務で助けている。
民法は端から問題外だったはずが、どういうわけか、Cになって、すこしやる気になった。

 あと3週間でどこまでいけるか。楽しみ。今年は半分以上あきらめているが、それでも、
やるだけはやってみるよ。

ところで、私の偽者がかなり出没しているがどういう世相かな? 
まあ、それも良しとしよう。
本人かどうかは、私の書き込み時間が限定されているため、昼と夜中しかないのが特徴ですね。
朝はおなぬしてるので。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 21:28:00 ID:???
寝た乙
478Eから這い上がれるか?:2009/07/29(水) 22:14:20 ID:iuw7xhbI
TACの全答の結果が出ました。全然だめかと思ったが、結果はまあまあ良かった。

判定は、全答1回目で、44.5のEだったが、今回もいつも通りEだった。
同じEではあるが、いつもと中身が違う。どうもEの最高ラインのようで、実態はA+と変わらん。

やっぱり、偽者のEが相当気になっていて(試験中イライラ)、足を引っ張っている。
今は、とにかく偽者と誤解されないために、句読点の場所に注意している。

文章の作成は得意なはずだったが、どこに点を打てばいいかわからず、文章になっていない。
みんな偽者をスルーしてくれてたはずが、どういうわけか、偽者の方が本物っぽくなって、ボクが無視されている。

 あと3週間でどこまでいけるか。楽しみ。今年は半分以上あきらめているが、それでも、
やるだけはやってみるよ。

ところで、私の禿げがかなり進行しているがどういう世相かな? 
まあ、それも良しとしよう。
禿げかどうかは、私の禿げの場所が限定されているため、おでことツムジ禿げが特徴ですね。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 22:30:08 ID:???
生産性の高いフォーマットだなw
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 22:47:48 ID:CdXLCq1I
受験生諸君! YUIの「How Crazy」にこんな歌詞があるぞ!
「努力を続けたって結果かにならなきゃ家族はきっと悲しむ」ってね。
資格試験は残念ながら結果がすべてです。答練や模試なんかどうでもいい、合格すればそれでいい!
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 23:01:26 ID:???
今年は短答ですら短答全答Aで落ちた人多いからな。論文全答Aでも落ちる人多そう。0708並の合格者数なら話は別だが
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 23:03:23 ID:???
今年は、短答リサーチA判定でも落ちた人いるからなwww
超祭り状態
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 23:10:37 ID:???
E沢山いてクソわろたw
484Eから這い上がれるか?:2009/07/29(水) 23:33:44 ID:G7zJV7V6
どうやら偽者が跋扈しているようだ。

受験生、魑魅魍魎、南無阿弥陀仏、私の頭もお陀仏。

TACの全答の結果が出ました。でも、内容は教えません。

485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 23:36:24 ID:???
>>484
志村!ID!!
486Eから這い上がれるか?:2009/07/30(木) 08:32:40 ID:XeTFX9ul
今まで他のやつは、偽物だと思っていたが、実は少し違うらしいことが、わかった。
みんな僕の中の別の人格が、それぞれEとしてこのスレで、活躍してるみたいだ。
どうりで、みんなかっこよいとおもた\(^O^)/
みんな、偽物でもあって本物でもあるEに一票を、よろしくおながいしまっーす。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 10:03:15 ID:???
彼女に振られました

働いてない人間は嫌だから他探すんだとさ
勉強の合間くぐってくぐって時間作ってたのに最後まで暇人扱いさ
浮気も多数発覚(みな社会人)
論文前のこのタイミングびっくりするわ。

受験生は彼女なんか作るな

おまいら後は頑張ってくれw
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 10:13:43 ID:???
お前が無職専念なら自業自得、在学中に受からなかった自分が悪い
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 10:15:30 ID:???
何歳か知らんが若いなら会計士より高い給料もらってる男なんかほとんどいないんだから長期的視野の無い馬鹿女なんかさっさと忘れろ
まあ落ちたらその女の見込みが正しかったことになるわけだが
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 10:49:29 ID:???
当方今年3月大学卒業の無職専念
彼女は4月から社会人

会計士目指すっても女はまるで理解しないのな
現状をいくら説明しても右から左
ここ数ヶ月は心から完全にダメ人間扱いだったw

論文終わりまで伏せとくくらいの優しさはないもんかね?

マジで受からないと全てを失うぞ
おれはもう勉強手付かずだ

こーなるなよwww
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 11:03:02 ID:???
これは女ほうが見る目あったな。
完全に女々しいわ。お前自身が成長して、もっといい女ゲット出来るように精進しろよ。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 11:03:10 ID:???
別れられて良かったな。
これで勉強に専念出来る。がんばろう。

奥さんに食わせてもらって専念してる俺は幸せ者だな。
合格出来なかったら本当にゴミ人間だけどw
この前誕生日プレゼントにうまい棒20本セットとよっちゃんイカ各種もらったぜ。
合格して就職出来たら、誕生日プレゼントももう少しグレードアップするのだろうか。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 11:11:56 ID:???
>>487
>>490
以前俺も短答直前に振られたことがあるよ ・・・
彼女は4月から社会人ってのも当時の俺と同じだな。
1ヶ月社会に出たら無職の俺がゴミカスだと気付いたらしい。
そいつ幸せにしたろうと思って一生懸命やってきたのに。

今は本当につらいだろうけど受かって見返してやるしかないぜ。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 12:56:06 ID:???
いっそボロカスに言われたくて書き込んだが、みな冷静な意見で感激した。

能率は通常の10分の1くらいだが意地でも机に向かうことにした。

このまま勉強やめたらそれこそ来年はゴミカスのできあがりだ。

書き込みくれた人達に感謝します。

おまいらみんな受かれよ。
495Eから這い上がれるか?:2009/07/30(木) 14:02:59 ID:XeTFX9ul
E判定でも、優雅に華麗に生きていくことが、できる。
日本はほんとに、豊かだと想いまっする。
こんな国なんかに、産み落としてくれて、ありがとんとん。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 14:06:16 ID:???
Eうざい
なんで産まれてきたんだよ
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 14:22:18 ID:???
這い上がらなくてEから。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 14:27:05 ID:???
>>493
あれ、俺がいる…
499Eから這い上がれるか?:2009/07/30(木) 16:45:14 ID:XeTFX9ul
すべてのEが、集まるとき僕は、生まれかわるだろう。
かっこEな、救世主として。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 18:16:39 ID:???
E何歳?
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 19:27:54 ID:???
>>494
仲間発見w

社会に出ると、学生や無職専念とは違って
「大人な異性」がいっぱいいるし、経済的にも余裕が出てくるから、
自ずと振られる様になるよなぁ。
だから、一概に相手を責める事は出来ない。

でも何が悔しいって、自分自身の不甲斐なさが悔しい・・・。
今年こそは受かってやるぜ!!
502Eから這い上がれるか?:2009/07/30(木) 19:29:39 ID:XeTFX9ul
>>500
ナンパお断わりです。
TACで鏡見て、出なおしてこい。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 20:42:24 ID:???
>>494
申し訳ないけど、普通に相手のことを考えられる女性なら、
振るにしてもこのタイミングは無い。絶対無い。
だから、ゴミカスなのは相手の方だと思う。
それに気づかずこのまま付き合ってたら絶対いつか破綻してたよ。
今別れてよかったと思う。受かったらもっと良い女性が見つかるよきっと。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 21:30:19 ID:???
E女なの?
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 22:40:22 ID:???
Eはイラつかせる才能あるなw
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 23:03:11 ID:???
>>501
大学に現役合格した女と浪人した男で
男が振られるってパターンと似たようなもんだな
魅力ある異性がいるからどうしても付き合ってる男がしょぼく見えてしまう

受かればこの事も笑えるようになるはず
がんばれ
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/31(金) 05:26:43 ID:???
『学校じゃ教えられない』

・・・人生、やり直しは利かないよな。
なんでこんな事になったんだろ?

あ、俺が無能で甘かったからかw
508Eから這い上がれるか?:2009/07/31(金) 08:34:38 ID:Sr7WdYAZ
>>505
僕に、才能はありません。
すべて努力で、身につけた能力です。
それでも、様々な分野で天才と、言わせてしまう。
やっぱり才能と、言うべきなのかもしれにゃい。
僕は自分の才能が、こわい。なにそれこわい。嫉みこわい。
僕は凡人のみんなと、仲良くやりたいだけで、天才などと、呼ばれたくないのに。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/31(金) 10:00:01 ID:???
死んだほうがEのでわ?
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/31(金) 12:59:04 ID:???
キチガEだろ
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/31(金) 13:44:48 ID:???
試験ではE判定ですんでるけど人間としてはZ判定だな
512Eから這い上がれるか?:2009/07/31(金) 17:28:56 ID:Sr7WdYAZ
また偽者が、暴れてるみたいですね。
いったい、どういう世相でしょう。
まあ、本物は書き込み時間が、限定されてますので、特徴あますよね。
みなさん勉強は、捗ってますか?
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/31(金) 18:15:43 ID:???
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/31(金) 23:13:22 ID:YiptMYyN
E=33氏。
女。
Eカップ。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 00:19:59 ID:sRkohPru
うかりてー!!
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 13:54:32 ID:GhbxwHAK
いよいよ八月。
各科目何やってるみんな??
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 15:08:22 ID:bR55QlNd
>>516
簿記:答練を廻す
管理:計算は答練を廻す。理論は大原の理論総まとめテキスト
財表:テキストを廻すのと意見書、概フレの読み込み
監査:テキストを廻すのと改訂監査基準前文、委員会報告書の  
   読み込み
企業:論証例を廻す
租税:計算は答練を廻す。理論は大原の理論テキストを廻す
経営:戦略論は直対総まとめテキストを廻す。ファイナンスは
   答練の計算問題を廻す
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 15:24:54 ID:GhbxwHAK
>>517
簿記って全範囲網羅的にやってんの??
租税は個別問題集より総合問題のほうがいいのかな?
未だに迷うわ・・・
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 15:37:19 ID:???
科目二つもちの俺

簿記→レック個別問題集 企業結合テキスト例題。後は大原会計学答練一日一個。
財表→やりつくした感じがある。既に万全。野坂テキスト(答練をコピーして情報集約済) 意見書結論背景 アカスク使用のスタンダードテキスト(図書館でめぼしい論点コピー済み)を整合してより網羅性知識維持。
監査→ほぼ完成してる。大原テキスト(これに大原答練をコピーし情報集約済み)と野坂思考力問題集回転

経営学→大原テキスト レックのファイナンスの板書 レベ答をまわす。ちなみに大原答練はファイナンスはカスすぎるから復習は一度のみ。試験が近くなり簡単な問題で自信つけたくなったら気が向いたらやる。
戦略論は答練はコピーしテキストに反映済みだから答練はもういらないかな。
管理会計→グレ答と管理理論問題集メイン 余裕があればグレ講個別問題で論点補強。

簿記 管理 経営の計算を鈍らせないことが最大の使命かな。暗記すべきことはもう維持のみ。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 16:20:56 ID:???
とても・・・ベテ臭がします・・・
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 18:38:16 ID:???
俺はレック生だけど
レックの予想問題やってあとは
簿記:予想問題やってあとはなにもやんない
財表:得意科目。あとはテキスト適度にまわして試験挑む。
管理:得意科目。あとはテキスト適度にまわして試験挑む。
監査:苦手。実施論なにしていいかわからず今パニクッてる。
企業:金取法含めほぼ完成。あとは論証例軽く確認して試験挑む。
租税:一問一答軽く確認。理論問題集もかるく確認程度。
経営:他の科目と比べてかなり手薄。ガッツリやる。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 22:52:50 ID:bR55QlNd
>>518
簿記は個別論点の確認(外貨、税効果含む)と連結、(連結)CF、
企業結合会計あたりをガッツリやっとけばいいのでは。特商の
原価率算定とか帳簿組織まで網羅的にやるのは得策ではないと
思う。100%出ないとは言い切れんけど。
租税は答練を廻すのが一番かな。総合問題とは言え、実際には
個別論点の寄せ集めだし、一度にたくさんの論点を網羅できて
いいと思う。苦手分野だけ、基礎問題集に帰ればいいいのでは。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/01(土) 23:26:03 ID:GhbxwHAK
>>522
なるほど、参考にします、ありがとう!!
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 01:01:44 ID:???
短答で特化して何とか受かった俺

簿記→短答で捨てた連結をテキストから。他は少しずつ短答答練で
財表→答練回してテキストチェック
管理→やらない(直前に1周でおk)
監査→やらない(〃)
企業→やらない(〃)
租税→消費→理論→法人の順にテキスト→問題集→答練を1から
統計→レジュメを順に理解

正直試験日に戦える状態になるかも分からない
租税・統計は足きりとの戦いだし、管理監査企業は直前答練はまあまあだったけど1ヶ月でかなり力落ちそう・・

まあ科目は狙って取れるもんじゃないんでできる限りやるしかない
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 01:36:20 ID:qwwluFIy
>>524
簿記は全くおなじだw
論文でも連結が出ないことをいのっているw

去年簿記白紙で会計学C取った人がいるって聞いたことあるから、
管理と財表がなんとかなればまだまだわからんぞ。がんばろー!!
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 02:06:59 ID:+7yZ04EN
>>525
そんな武勇伝まともに信用しない方がいいぞ。使い古された
言い方だが、その武勇伝の陰でその10倍ぐらいの簿記白紙の
人間があしきりに泣いたことだろう。簿記特に連結捨てるの
は博打だし、それに運良く合格できたとこで、実務で戦力外
になることだろう。今や実務は連結中心だし。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 02:11:26 ID:+7yZ04EN
>>525
そして恐らく、その知り合いは管理と財表がホームラン
級のできだったんだろう。簿記捨てると管理と財表で
全くミスできなくなる。そして管理と財表が難しく
なれば、その時点で死亡フラグ確定。会計士試験は
バランス重視、その中でも計算重視。これはいつの
時代も同じだよ。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 02:16:45 ID:???
>>487
俺ほぼ同じ状況
向こうは論文後まで黙ってるつもりみたいだけど、他に男がいて浮気してるの俺は知ってる。問いただしても否定される。
そして俺は無職でゴミ扱い。週末にすら会ってもらえない。
世の中の普通の社会人は忙しいんだよとか言ってるが本当は週末は男とデート。
もうどうでもよくなってきた。もう受かればいい。糞女は見返す価値もないはずだ、受かればスッキリ忘れられるだろう
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 08:15:00 ID:???
反省すべきは、そんな女と付き合ってた自己の見る目のなさのみだろ
落ち込む必要皆無
社会人って、社会に入りたてはかっこよく見えるが、実は大半はしょぼい
会計士受験してるやつのほうがはるかに能力たかいし、将来性あるよん
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 08:29:09 ID:???
自称受験生になるのは簡単だけどな
能力高いっていえるのは一発合格ぐらい
2回目で一般人、それ以上はただの根性なし能無し半端者のどれか
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 08:34:40 ID:???
そんなことより就職スレが大変なことになってるぞ。

2009年度 監査法人就職スレ part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1248447824/

2009年度 監査法人就職スレ part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1249138266/l50
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 12:32:52 ID:dYQqpPTA
確かに開示上は連結中心だけど
監査手続は個別中心なんだよな。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 12:38:22 ID:???
>>532
どの辺が大変なことになってるんだ?
いつもの通りだろ
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 14:01:46 ID:???
むしろいつもより煽りが弱いな
なんか安心しちゃう><
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 19:56:47 ID:???
どうせ短答落ちか論文不合格確定のベテが煽ってるだけだろ、ほっとけ
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 22:39:46 ID:???
大原生だけど大原の経営答練信じて
まわした人って本試験やばくない?
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 22:42:43 ID:???
公開模試でいきなりあのボリュームだからなあ…
とりあえず問題集の計算問題まわしまわしで何とかなってほしい
538536:2009/08/02(日) 22:49:12 ID:???
いやいや何とかならないと思うんだよ
大原教材完璧にしてもファイナンスで一桁しか取れないなんてありえそうだよ

債権とか通貨オプション、MM、財務分析、何もやってないじゃん
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 22:53:54 ID:???
むしろ俺は大原以外信じられない
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 22:57:40 ID:???
あの基礎的な公式を当てはめるだけの問題が果たして出るのか…
出てもすべての人が解けるでしょ
まあもうタイムオーバーですが
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 23:00:18 ID:???
むしろ俺は大原以外信じられない
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 23:01:18 ID:???
今年は日本的経営が山田よ
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/02(日) 23:39:24 ID:???
財務分析今年もでたらうけるよ 相当好きなやついるよな
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 00:26:44 ID:???
眠れない!誰かでるとこ予想でもしようぜ
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 00:31:10 ID:???
企業 報酬規制 配当
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 00:32:22 ID:???
すいません企業免除です
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 01:02:42 ID:???
経済 一般均衡 複占・寡占 IS・LMだな
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 01:34:24 ID:???
統計 なんかの計算
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 02:06:59 ID:???
民法 法定担保物権だな。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 02:21:12 ID:???
ガチで連結はくるよ!
それもかなりの!
連結するかしないかの判断まで込みw
かなりの微妙o
間違えば雪崩式に続きは自動的にゼロ点kw
まじ心パイ
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 03:04:35 ID:???
企業結合と事業分離(連結上含む)、さらに理論まで絡めた融合問題が出題されるお
特に共通支配下は要注意だお
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 07:56:16 ID:???
事業分離は持分法適用会社以外ならなんとかなる
持分法適用会社に対する事業分離が出たら俺は死ぬ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:01:54 ID:???
むしろ持分法適用会社のが簡単なキガス
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:14:56 ID:???
のれんと持分変動損益の出し方は一応知ってるけどなんでそうなるのか理解出来てないから応用きかなそうで怖い
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:20:07 ID:qB2moBwq
簿記のヤマ
◎連結
◎企業結合・事業分離
○連結C/F
○短答で出なかった個別論点

な感じでおけ?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:24:35 ID:???
>>555
それ主要論点ほぼ全部だろw
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:27:14 ID:qB2moBwq
>>556
そ、そうか、ごめんかったw
個人的に連結C/Fはなさそうだと思うけどな。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:30:31 ID:???
企業結合って短答で出なかったんだっけ??
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:32:15 ID:???
>>557
CFは確か2年連続で理論が出てる(少しだけど)から
今年はCFないかなって俺も思う
でも計算としては連結CFは4・5年出てないからそろそろ出てもいい論点
つまりやっておくべき論点ではあると思う。
まあ連結CFってそんなやるべきこと多くないしね
すぐ復習終わる
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:37:01 ID:???
>>559
2年前ぐらいに個別キャッシュでてるのもあってないかなあと思って。
あと分量必然的に多くなるだろうし、去年の簿記の割合と踏襲とすれば出しづらいかなと。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:43:10 ID:???
>>558
出なかったよ。
次は企業法とか管理のヤマ宛をだれかたのむ。根拠ありで。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 09:53:52 ID:???
>>560
2段落目は俺も思った。
でもそれを強調しすぎると、連結も出ないってなるし
今の傾向が続くと仮定して
簿記の割合で出る出ないを決めたら連結CFはこれから先ずっと出ないってことになる

ちょっと言いすぎたか

でもまあ本当に絞るなら連結・企業結合(特に事業分離)・個別なんかな
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 10:03:38 ID:???
企業結合は分量の調整もしやすいし、理論とも絡めやすいしね。
でも、ここまで本命って言われると外してくるような気がするんだよな。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 10:09:08 ID:???
連結も出すなら理論と絡めてになりそうな気がする
短答で総合問題出したわけだし

第3問は連結CFの可能性が高いって言われてるみたいだけど、セグメント・四半期あたりもありえるかと
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 10:10:27 ID:???
セグメントは勘弁してください
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 10:14:05 ID:???
個別総合と企業結合だとは思う

個別総合出して、ストックオプション、退職、リースなど理論を聞いてくる感じ
企業結合は個別でちょこっと出して理論を厚く聞いてくるのかなと
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 10:16:37 ID:???
セグメント出たら脂肪してしまうw
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 10:26:43 ID:???
セグメントなんて一回も復習してないわw。テキスト見ただけで吐き気するお。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 10:50:21 ID:???
企業 金商法 設立

金商法はそろそろな気がするから
設立は珍しく短答で出なかったから
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 11:02:11 ID:???
設立は実務的にまったく問題になってないからなー
論文で出すほどのものではない気がする。
資金調達があやしいと踏んでるから資金調達との比較で出るぐらいと設立に関しては予想
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 11:06:02 ID:???
競業取引、利益相反取引はでないよな
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 12:07:48 ID:???
良スレw

やっぱ金商法やらないとだめかな・・・余裕ねえ・・・
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 12:12:11 ID:???
金商法でたら、該当条文探してまる写し。
それ以上は誰もできないよ。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 12:14:16 ID:???
>>573
短答でも切り気味だったからその条文ですらよくわからんw
まあなんとかするわ、ありがとう。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 12:34:31 ID:???
租税の理論はどうしてる?
タックのテキストは時間の無駄だろう?
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 13:00:20 ID:???
金取法の条文長くて読む気すらしないわ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 13:53:58 ID:???
四半期計算ありそう
新しいもの好きだし
昨年も新しいSSでたし。
四半期なら知識型理論もあわせて聞きやすい。
昨年の第三問もSS計算→純資産関連理論だしね。
ただ財務会計て新試験は形式は全然一定じゃないからサプライズはあるだろうね。
昨年第五問いきなり会話文でたしね。
新傾向としては間違い探しなんか面白いかも。
古い会計処理で財務諸表作成されてる→その論拠。新しい会計処理(現行)に財務緒表修正させ→その論拠を述べよ。
なんてでたらどうだろ?まさに計算と理論融合。古い会計処理は海外の処理で作成されてるでもOK。
さすがに日本の処理→海外の処理になおせはやりすぎだし難易度を逸脱しすぎになると思うからこれはないと思うが
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 13:55:24 ID:???
租税法について。
所得と法人の主要条文をきっちり読み込めば大丈夫だよ。
全部で20弱しかないから。
テキストは暗記してもまったく無意味。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 14:38:52 ID:???
管理は
・部門別(試験委員)
・標準(去年出てない)
・予算(試験委員+短答未出題)
・設備投資(短答未出題)
がヤマみたいだな

あとは、ABC(ABM・ABB)や業務的意思決定あたりか

大穴でSSC
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 15:14:58 ID:???
>>579
業務的意思決定出すぐらいなら設備投資出すんじゃないかな・・・
業務って理論もたいした論点ないし。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 15:18:06 ID:???
管理の理論なんてどこからでも出してくるだろ
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 15:19:26 ID:???
管理の理論てなにすりゃいいんだ・・・
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 15:29:18 ID:???
四半期なんて論文の計算で聞くような論点無いだろ
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 16:59:24 ID:???
四半期は理論もあまりないよな
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 17:30:09 ID:???
租税の主要条文て
法人税22条以外に何がある?
教えてくださいな
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 17:42:43 ID:???
>>583
え?あるよ
簡便な処理
特有の処理
税金とかは特有の処理けっこうやまな気がする
短答でてないから気になるんだよね
大原会計学答練とSTで潰すからいいけど
しかし簿記ていつからこんなケアする範囲増えたんだw
あちこちこわくなってしまう。
王道は個別 連結 キャッシュ 後は外貨がらみを注意なんだろうが
四半期 本支店(在外)セグメント 資産除去 請負い 気になるとこはほんとあるな 総合問題より個別型の問題集や短答答練まわすほうがいいかもしれん。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 18:17:27 ID:???
>>586
連結は総合たまにやらないと集計勘鈍る
他は個別に潰せばいいんだろうけど…
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 18:23:40 ID:qB2moBwq
10年目標で今年偶然短答受かってしまった者なんですが、どうせ論文は無理だろうと
思って全然力入れてなかったんですが色々あって一応やれるだけやってみようと思いました。
当然簿記の総合問題にはほとんど慣れてないんですが、
去年の過去問みると集計しなくても、短答チックに穴を埋めていける感じのところが
多かったように思います。
簿記で点を稼ごうとは思わないので、最低限の点数を取れれば万々歳なのですが、
短答の答練を回すだけでも少しは対応できるでしょうか??
短答答練なら先輩から譲り受けたものがあるので。

また、もしその戦略を取る際に、点数がとりやすい個別の論点で主だったものを挙げて
いただけると嬉しいのですが・・・これまでの書き込みでいくつか出ている論点の
問題はやっておこうと思います。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 18:34:00 ID:???
>>588
連結以外ならそれでだいたい大丈夫

連結(CF含む)、企業結合、四半期以外で
個別なら、退引、SO、減損あたり?
短答で出なかったし
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 19:46:14 ID:qB2moBwq
>>589
ありがとうございます!!
やっぱり連結は総合問題をやっておかないといけないんですね・・・
連結が出たら(凄い可能性高いらしいですが)諦めます!!w

参考にさせて頂きます。589さんも是非今年合格なさってください。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 19:52:54 ID:???
なんか最近すっごいフワフワしてる
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 19:56:21 ID:???
皆睡眠時間どのくらい??
俺6時間半に減らしたんだが相当キツ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 20:11:10 ID:???
>>592
俺もそんな感じ。むしろ体を案じて睡眠時間延ばしてそんな感じだな
学校の飲み会で下らない喧嘩に巻き込まれてから2ちゃんで悪口言われてる気がして集中力皆無だが
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 20:17:53 ID:???
>>593
伸ばしたら逆にキツくなったのか?!
てか2ちゃんで個人の悪口言うようなどうせたいした人間じゃねえしいわせとけw
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 20:26:26 ID:???
俺、8時間は寝ないと無理だわマジで
今日なんて10時間ぐらい寝てしまってさすがにウツだが
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 20:26:44 ID:???
試験には受かりそうだけど、会計士になりたくない。

不自由しない程度の社会的地位と収入を得て片田舎で細々と暮らすことが夢で、
それを実現できそうな税理士っぽい資格だから目指したのに、
与えられる力が大きすぎて都会暮しを余儀なくされるじゃんよ…。

井の中の蛙でいたいのに、なんで海に放り出されなきゃいかんのよ。
あー、マジ公務員になっときゃ良かった…。

597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 20:54:04 ID:???
企業法ってさ、本試験で予備校の参考答案が書ければAくるわけでしょ??
じゃあCの答案ってどんな感じなんだろう。記載漏れとか、条文指摘ミスとか、
へんてこりんなこと少しは書いてもCはもらえるのかな。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 21:53:06 ID:???
>>573
条文趣旨書いて、原則書いて、例外書いて、なんで例外があるのか書いて…で終わりだな。
企業法はどこでてもやることはほとんど変わらんから大丈夫だろ
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 21:57:34 ID:???
>>596
基地外乙
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 22:27:34 ID:???
短答落ちた友達に切られた・・
自慢したつもりなかったんだが、なんか食事中の話題ちょっと気まずいとか思ってたら連絡返ってこなくなった

受験生ってギスギスして嫌だね。愚痴ゴメン
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 22:31:13 ID:???
そんな奴、早晩離れる事になるよ。
むしろこれをきっかけに離れる事が出来て良かったじゃん。
そんな狭量な友達はいらない。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 22:33:28 ID:???
>>600が何を言ったのかにも依るけどな
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 22:37:09 ID:???
>>597
シャレか?
予備校の会社法ろくに分かって無い素人教師が作ってる論証+コピーのように皆同じ事書くから試験委員は予備校の論証嫌い
これでAとか来る要素ないよ、それに元試験委員の教授に聞いたら予備校の論証じゃCはやれるけど科目合格は付かないって言われた
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 22:40:52 ID:???
元試験委員の教授に聞いたら予備校の論証で科目余裕って言われた
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 22:41:01 ID:???
>>601
そう割り切りたいけどそれから毎日会話0になって死にそうだ・・就活ヤバイ

>>602
気は使ったけど、いったん嫌気が指したら気を使ってるのもむかつくだろうから仕方ないかな
俺ギリ合格、相手ギリ落ちで発表前は論文行くぞ〜って雰囲気だったからそのギャップもあるだろうけど
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 22:55:01 ID:???
事業分離の意見書大杉て読む気しねぇ
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 23:20:32 ID:???
>>605
つーかなぜ飯いくことになった?誘ったのは向こうか?お前じゃねーの?後こまめにお前からメールしたりしてた?

ここまで言えば分かるか?
ようはな空気や相手の心情察せてことだw
ヘコんでるときに馴れ合いのようなメールはうざいし、会って話すのも相手のストレスにもなろう。
相手の気分が落ち着くまで連絡はしないもんだし普通会わないもんだ。

しかもお前はこれから論文を受けれるという相手にとってはその事実はコンプレックスや妬みになろうw
せめて論文後合格発表前にすべきだったな。そのころには相手も短答落ちの傷は癒えてるだろう。時間が必要なんだよショックから立ち直るにわ。時期が悪すぎw
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 23:25:20 ID:???
>>607
正論過ぎて泣いた
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 23:31:20 ID:???
>>607
いや自習の帰りとか日常的に飯は食ってたんだ。お互い専念で話し相手少ないってのもあるし
だから特別に誘ったんじゃなくて、発表前と同じようにしただけなんだが・・難しいね人付き合いは
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 23:38:37 ID:???
>>603
>>604

ちょ、おまいらどっちだよww

確かに予備校の答案を真似た金太郎飴答案は司法試験では嫌われるってきくけど、
会計士の試験ぐらいでそこまでみてるもんか??
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 23:59:20 ID:???
>>610
予備校の問題集しかやらなかった人で
科目持ちな人を何人も知ってる

つまりは…しっかりやれば問題集で十分、会計士は
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 00:07:30 ID:???
>>611
ぶっちゃけ問題集すら完璧にしてない俺ですら本試験でC判定は取れるんだから
会計士試験の企業法のレベルはめちゃめちゃ低いよな。

企業法なんか週一でやればいいほうなのに、答練でB〜C判定でるんだからよほどだよ。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 00:10:32 ID:???
ある程度パターンを覚えると
勉強しなくてもA判定取れる。

宮内も言ってたけど、確かにレベルが低いんだよな。
でもいいんだよ、会計学がメインなんだから。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 00:25:33 ID:wZBeaNhj
>>600 短答落ちた奴が受かった奴から全く連絡が帰ってこなくなった例や
論文まで受かった彼女から連絡が帰ってこなくなって別れたって例のほうが
圧倒的に多いぞ
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 03:00:31 ID:???
試験員からしたら予備校の答案なんておもしろくないだろう
だから気持ち的には科目をあげたくない
でも、判定は相対評価で、みんなレベルが低いから科目あげてしまうことになるんだとよ
企業法なんて中心科目じゃないからレベル低いのも仕方ないんだけど
民法とかやってるやつも少ないし
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 06:54:08 ID:???
>>615
問題文の短さからも求められてるものが低いのがわかるな

過去問見たら弥永先生いた二年だけ資料長いけどw
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 08:28:49 ID:???
他校は知らんが大原の論証例とか長いよ
書ききれないだろ
最近の本試験は解答欄小さいしね
昔は民法みたいに4枚だったらしいが
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 08:35:37 ID:???
論証に関してはアクセルは短いとか聞いた
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 11:02:53 ID:Ht7VpOg4
去年のアクセルは長かったが変わったの?
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 11:25:55 ID:???
長いか短いかより、間違っているかいないかが問題だな。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 14:58:06 ID:???
間違っているかどうかは分からないけど、
過去2年分の本試験模範解答で、
アクセルのだけ他校と「違う」箇所が結構あったのは、
確かなようだね。
案外そんなことで、点差が付くのかも知れないね。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 15:21:04 ID:???
タックじゃなくて?
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 16:13:51 ID:???
論文なんだから多少相違があってもいいだろ…
どの予備校の模範解答でも、そのとおりに書いたら科目は間違いなくくるから。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 19:45:16 ID:???
いや、夜アカだから
いちいち相手にしないほうがいい
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 22:44:16 ID:???
税理士試験は棚卸資産とキャッシュフローだったらしいね
同じ年に同じ論点は出ないという都市伝説が本当ならこの2つは薄いな
まぁ、棚卸とかはもとから網かけ外だけど
でも、大ヤマと言われてたリース・退職が出なかったらしいから、やっぱり論文は危ないな
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 22:49:43 ID:???
リース・退職は計算でボコボコでてたよ
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 22:57:01 ID:???
計算は別だと思う
多分

なんか、外貨建リースとか出てたらしいな
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:03:00 ID:???
ふと思ったんだが、外国からリースしてくることって実務上あるのかね?
普通はないと思うんだが。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:05:39 ID:???
>>623
これでもか?

去年の本試験「利益相反取引」
「無権代表→相対的無効」 アクセルのみ
「無効→相対的無効」 他校全て、判例、江頭・弥永その他学者全員(たぶん)、
           出題した試験委員、会社法の立法者
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:07:36 ID:???
リースが7個出てきて
ファイナンスリースとオペリースの判定して
毎期の利息を売上で計上する処理をしたときの
しかもリース料は前払いで、
売上、売上原価、リース収益とか・・・を求めろとかだった
めんどくさかった

外国から機械を輸入しているリース業者とのリース取引で
ファイナンスリースの判定で購入価格を計算した気がする
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:08:10 ID:???
夜アカさんに企業法の真髄を教えてもらうスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1234279627/
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:09:34 ID:???
予備校も大したことないっていうのがよくわかる
TAC市販の過去問の解答と出題の趣旨を見比べてるんだが、なんか違うんじゃね?って解答がいくつかある
短答の速報も間違える学校ばっかだし
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:20:51 ID:???
>>629
面倒だから調べないけど、通説を採らなくても、しっかり書けていれば点は来る。
だからアクセスでも科目はあるんじゃない?

葉玉匡美みたいに通説をフルボッコしてる会社法立案者もいるんだし。
昔、弥永先生が講演したときも「少数説を採る場合にはその分、説得力が必要」
って話してて、採ること自体には否定的でなかった。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:21:26 ID:???
>>629
アクセルだけ利益相反取引で民法93条但書き類推適用したのか?
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:27:14 ID:???
   / : : :''゙       ミミ: : : : : : : : : : : \
   〈: ィヘ'゙^        、ミヾ: : : : : : : : _ :}_,,
   {f'゙           ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
   ,{             `\: /: : :f { ヽ ヽ、
   i         ,,,,、    /ヘ: : : :ミ \   }ミ、      「そろそろ、イキそ?」
   |       ,,彡シ' _/    `ヾ'゙  丿 〉ミ、
   :l     戈゙/´⌒\シ           ノ : :\       「そんなにイキたいの?また汚れちゃうよ。」
   l  ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ      .:::     ヾミ: : ヘ ̄ヽ
   ィ彡゙^´ 〉、 ヽ    |      .:::   :: :: :: 'i ソ\《/ \
   /´ ,ィメr、ヘ、>__/     .::    ::   |/  /    Y⌒\            /´ヽ
  f´  ヽ^  ∨  ⌒ヽ、          ::   リ   /    /    \          /  /
  \/ {   r-、_σ '´ `ヽ          /  /   .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /
    \ \_ノ|   |゙ ィ-、_,,、 〉 、      /  /  /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  /
      ̄ \|   |/  ノ'⌒ `       /  / /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄
         {   |゙  /⌒i  ヽ     /   / (    .::/    `ー'  ヽー'、__/
        `{    /  ノ  ノ ノ  /   /   `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
        /|   /  :/::: _,,/ _//   /         / 、  ノ─ー──--- ,,_
        { |  /   {/ヘー「「ヘ<   /         {   ̄\         /
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 00:27:45 ID:???
>>633
存在しない説で書いた場合はどうですか?
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 00:56:14 ID:???
答案用紙にまとまる程度説明がで成り立つなら誰かしら提唱してるのでは?
逆に言えば存在しない説を答案用紙にまとめられるか?

非現実的
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 01:09:54 ID:???
むしろ、存在しない説を編み出した受験生がすげーわ。
俺の企業法知識じゃ絶対無理。

ちなみに、元試験委員(しかも旧試験)に聞いたが、難問出したときにあまりに正解が少なかったからしっかり勉強してるのが伝わってきた答案に加点したらしい
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 06:36:49 ID:???
>>636
学説として「存在」するか否かは大きな問題ではない。
商法学者は数千人はいるだろうから、
どんな学説でも探せば1人くらいは主張しているだろう。
問題なのは、学説として「成立」するかどうかである。
要するに、論理矛盾がないことが重要である。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 06:40:23 ID:???
>>621>>629>>636
夜アカ?
こんな所まで出張とはご苦労な事だな。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 07:39:48 ID:???
>>639
論述に矛盾ありますけど・・・

08第2問
問1「356条2項の反対解釈から、無権代表行為・・・」
  →Aが甲会社を代表していることを前提に論述
問2「A及び甲会社の代表取締役の任務懈怠が推定され・・・」
  →A以外の代表取締役が甲会社を代表していることを前提に論述
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 07:45:09 ID:???
夜アカさんに企業法の真髄を教えてもらうスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1234279627/
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 09:23:24 ID:???
>>641
「代表取締役」の任務懈怠が推定されるんじゃなくて、
「行為をすることを決定した取締役」の任務懈怠が推定されるんだよね。
→423条3項2号
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 09:46:56 ID:???
せっかくこのスレ良スレだったのに・・・
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 13:01:16 ID:???
>>643
正解。

代表取締役⊂行為をすることを決定した取締役
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 14:57:28 ID:INx8VZhd
外国から機械買ってリースすることはまああるよ。でも大抵は外国メーカーの日本法人から買うが。ソースはリース屋の営業だった俺
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 15:09:55 ID:???
この結果を受けて来年の予備校テキストは外貨リースが加わることになりますね。
むかーしセールアンドリースバックが税理士ででて会計士テキストにも加わったりしたらしいよ
実際07かな?でたしね
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 18:06:20 ID:???
おいおまえら!
租税理論を今朝から始めてさっき終わったんだが
こんだけでいいのか?
まぁ別にいいか・・他にやることあるし
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 19:01:13 ID:???
>>648
俺もそんなもんだよw
条文配布されるし、何かしらかけるだろうから。
てかマジで皆全然できてないみたいだし、租税の理論で差がつくことはないよまず。
タンメン多いっつっても租税の理論に関しては何やっていいかすらわからない人の方が
多かっただろうし。俺はもちろんそうだしw、周りの人たちもそんなんばっかり。
それを受験生全員に適用するのもどうかと思うが、2ちゃんの書き込みですらそんな感じだ。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 20:15:16 ID:???
計算より理論のが極まってきたんだけどオレ
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 20:28:30 ID:???
会計の話ならおめでとう、租税の話なら残念でした
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 20:29:13 ID:???
所得の計算どうしてる?
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:00:04 ID:???
>>652
この時期は完全パスでいいでしょもう。直前にやるもんではない。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:19:27 ID:???
>>652
監査論終わった後の休憩時間にものすごいスピードでテキスト読む。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:21:07 ID:???
休憩時間にホテルの部屋に戻ったって書いてる合格者ブロガーがいるんだが、試験場はどこだったんだろう?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:23:35 ID:???
早稲田ならリーガロイヤルが近いだろ
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:31:56 ID:???
早稲田で受ける人で試験日ホテル泊まる人って結構いる?
家から早稲田まで2時間くらいなんだけど寝坊とか電車止まったりが
怖いからどうしようか迷ってるぜ。金かかるしなぁ。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:37:36 ID:???
>>657
俺と一緒に泊まるか?
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:38:04 ID:???
自分も早稲田まで二時間ほどだけど二泊するよ。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:38:42 ID:???
>>656
書き忘れててすまんが、地方って書いてあった。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:41:04 ID:???
地方ならホテル取るやつなんていっぱいいるだろ
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:45:14 ID:???
>>652
雑損控除や浄土所得といった理論で出そうなとこはやる予定。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:50:31 ID:???
>>654
確かにそれでなんとかするのが一番効率いいなw

>>657
どこの会場かは言わんが、俺去年家から徒歩3分だったw
正直特別な場所って感じですらないところなので落ちつけたんだが、
今年試験会場変わりやがったからショックだ・・・

>>662
控除系って確か大原のヤマ宛でCランクとかだったよ。信用できるもんではないと思うけど。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:51:12 ID:???
>>657
遠慮しとく(^-^)

>>659
とりあえず探してみることにした。金が飛ぶorz
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:52:12 ID:???
上側のレスは>>658だったorz
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:55:45 ID:???
>>664
もっと早く探せば良かったのに。
早稲田大学近くのリーガロイヤルとかゲロ高いよ。
俺は金欠だから高田馬場の安めの所を4月に予約した。
二泊してもリーガロイヤル一泊の半額くらいで済む。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:56:15 ID:???
>>663
いいとこ住んでそうだね。

ちなみに控除は雑損控除だけやれば十分だと思う。いや思いたい。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 21:58:26 ID:???
>>666
マジすかーーorz。もう良いとこ埋まってそうだなぁ。
満喫でも泊まるか(爆
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 22:41:47 ID:???
配当控除もやるでしょ?
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 23:01:04 ID:???
>>669
やらない。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 23:07:32 ID:???
企業法って、株式はやっぱかなり重要性を下げて考えててもいいのかな??
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 23:26:24 ID:???
株券や株主名簿はいらないけど
種類株式は可能性あると思うよ。
まぁ、あんまりやることないけど。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 00:18:28 ID:???
>>672
種類株式ってどんなの??買収防衛策??
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 01:05:39 ID:GDtmq9Qg
>>671
少なくとも株主平等原則とか株式譲渡自由の原則はやっといた方が
いいだろうな。

>>672
株券と株主名簿も切るのはまずいだろ。たまに論証例ではなく、
基礎テキストの内容を論文で問われることもあるからな。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 01:12:02 ID:???
経営ってみんなどんくらいやってる????
俺昨日、ひさしぶりにテキスト開いて、
なんか目眩がしそうなくらい、全く覚えてなくて、
なんか知らんが、「イノベーション」が「マスターペーション」にしか見えないんだ。
結構とうれんで名前出たりしてたんだがな
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 01:16:53 ID:???
>>675
マスターベーターのジレンマに陥ってるな。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 01:23:00 ID:???
経営どんくらいやってる?
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 01:33:02 ID:???
>>677
経営1ヶ月くらいやってなかったんだで今日久々にテキスト開いてみた。
で俺TAC生なんだが通信で予約した大原の公開模試を今更解いてみたんだが
全然分からんのよ。第一問ワケワカメ。ファイナンスもTACで扱ってないっぽい
とことか普通にたくさん出てるし何よりボリュームが多すぎて吐きそうになった。
ちなみにTAC経営全答は100位くらい。でも今更焦ってもしょうがないから
大原のはスルーして今までのTACの教材をやることにするわ。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 01:39:59 ID:???
>>678

レスありがとう。ちなみに当連だけをまわす感じ?
経営って費用対効果が薄すぎて、他科目ばっかりやってしまうんだが。
ちなみに俺は、等連しかやってない。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 01:46:47 ID:???
>>679
>>678じゃないけど、答練を解く→間違えた、正解しててもてても気になる論点を
テキストで確認(→できれば問題集などで同じ論点の他の問題を解く)で十分かと

ただ、これはファイナンスの話
組織・戦略論の方は軽くテキストに目を通したほうがいい
重要箇所だけでいいから
681678:2009/08/06(木) 01:53:03 ID:???
>>679
答練だけ回すつもりよ。>>680の方法で行くことにするw
あとは補論をどの程度やるかだな・・・、まぁ多分やらんけど。
てか眠いな うん。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 01:56:28 ID:???
>>678
俺も大原生じゃないんだが、経営の第一問は直前講義でやったらしいよ、大原の。
だから知らないとできなくて当たり前っつーか、できなくていいと思うw
ファイナンスのほうも結構難しいの入ってた。
683678:2009/08/06(木) 02:02:11 ID:???
>>682
そうなのか! dクス。
てか第一問って本試験の傾向とズレてるような気がするんだが・・・。

なんか経営は博打だなぁって思うこの頃。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 02:04:09 ID:???
今年の答練で国際化戦略って出てないよね?
こういうところって、まとめだけ見て済ます感じ?
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 02:59:32 ID:???
経営学は答練はあたらないのがデフォです
テキスト ポケコンやらないと意味ないですよ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 03:08:42 ID:???
問題官の日系文庫だろ
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 03:12:50 ID:???
去年のプライベートブランドとかナショナルブランドみたいな問題だってどう対処すりゃ
いいかわからん・・・時事的なこととかも全然わかんない俺に、話題の用語を片っ端から
あげてくれ。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 03:22:04 ID:???
経営盛り上がるねーwwwww
やっぱ経営の費用対効果の薄さが、都市伝説かよって思うくらいの噂を生むよね

民法が一番標準偏差が(みんなが偏差値50近辺にあつまるっって)穏やからしいから、
民法にすればよかったと思うこのごろだよー
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 04:08:05 ID:???
大原やTACでは、今年の財務の簿記と財表の割合はどんな風に予想してる??
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 06:34:57 ID:???
>>689
そんな予想はしていない
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 07:26:07 ID:???
朝型に変えないとイカンなあ・・・
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 09:11:10 ID:???
>>690
じゃああなたなりに予想してみて!
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 10:49:28 ID:rb8vwbOW
経営の前半は日経新聞縮刷版が一番
後半は合否に影響なし
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 12:40:36 ID:???
>>688
去年のプライベートブランドの出題を見て、即民法に変えた。
経営のあんな努力が報われない試験はやってられないよ。

民法はムズイが、やればやっただけ点数は上がっていく。
最初は全く分からなかったが、第三者とは、正当な理由とは、といった定義づけを見ていくうちに、
慣れてきた。
 まだそこまでいかないが、あと2週間強で、Cまでには何とかいけそうな気がする。(幻想かな)
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 12:56:43 ID:???
遅く寝て遅く起きるのは楽なのに早く寝て早く起きるのはなんでこんなに
大変なんだろう。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 12:58:25 ID:???
経営の努力が報われないのは
試験委員が悪いのか
それとも予備校が悪いのか
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 13:00:17 ID:???
経営学っていう学問自体が、コンセンサスの取れたものではないからね
試験科目にすることからして間違ってるんだよ
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 13:02:52 ID:???
経営学の理論ってなんかフワフワしてるというか
抽象的なものばっかりで頭に入らないんだよなぁ。
ということで今年もファイナンス以外は埋没!
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 13:21:11 ID:???
キャッシュフロー直接法の
営業収入と仕入支出は完全に切ってるんだけど??
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 13:35:14 ID:???
>>699
だからなんだw

税理士試験でキャッシュでたよ
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:13:05 ID:???
>>694
努力が報われないからこそ経営学でしょ。ファイナンスで固めて、ファイナンス以外は軽くさわっておくだけでも偏差値60は固い
租税とともに最高に楽な科目の1つ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:19:07 ID:???
監査って去年前文??からそのまま出たってマジ??
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:38:21 ID:???
何を今さら…
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:39:25 ID:???
過去問ぐらい自分で見てください
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:52:19 ID:???
>>702
マジできっちり読み込んどいたほうがいいよ。
今年は去年の問題みてみんな読んでるから。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:53:15 ID:???
そういえば俺も国家試験慣れのために税理士試験受けてきたわー
(当方タンメン全答財務会計A判定)

結果:簿記財表ともに手も足も出ませんでした

特に簿記終わってる。個別論点が全くできんかった。細かすぎ今年短刀受けてりゃできたかも
財表は基準の穴埋めの文言以外はできたけど、合格点はなさそう。
なんか別のジャンルの試験を受けた感じだったぜ!
久しぶりに試験中に出来ない絶望感を味あわせてくれて感謝!
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:17:35 ID:???
俺も簿財受けたよ。
簿記は個別難しすぎて笑えた。未払消費税とか忘てるし。財務は受かってるかもしれない。結局簡単なところをミスなくとる試験らしいね。

貸手のリース埋没らしいし。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:27:11 ID:???
会計士受験生もたいしたことないね!
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:31:47 ID:???
>>706
おれも去年受けたけどそんぐらいの手応えで普通に受かるよ

壊滅状態だったけど両方頂いたし

税理士受験生もかなりできてない
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:50:14 ID:???
おれ簿記論途中退場した笑
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 16:02:35 ID:???
俺は法人税受けたぞ
理論は1問目は06法人税と似たような問題だった
2、3問目はわけわからず

計算は量が少なかったけど、なんか難しいかった
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 17:56:10 ID:???
法人税は無理だよ。
だって税理士で出る論点は会計士より細かくて知らないの出まくるから受かるのは不可能。

気にせず論文に本腰いれようぜ。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 20:09:29 ID:???
早稲田でボロイ校舎なままなのは15号館だけ?
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 20:15:58 ID:???
おまいらは、就職スレが大騒ぎなのを知らんのか?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 20:24:04 ID:???
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 00:09:07 ID:???
この時間になると
焦って色々手をつける→朝になる(完全夜型)
の繰り返しだ・・・
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 00:12:43 ID:???
>>716
俺も毎日寝る時間と起きる時間が1時間づつずれて行くんだが。もうだめぽ
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 00:33:22 ID:???
皆同じなんだなw
やろうとしてることがドンドン積み上がっていって、一日で終わらない。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 00:39:34 ID:???
あらたの説明会&面接終わってた

俺オワタ
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:01:55 ID:???
就職の件があるから予備校いかないで家で勉強してるが
ついつい2ちゃん見てしまうわ、昼からドラマの再放送みてしまうわ
で結局たいして勉強できなかったぜ、よし、あしたから頑張ろう

以下1週間ループorz
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:27:39 ID:???
>>720
今年はかなりの割合の受験生がそんなもんだろきっとw
なんせあれだけすぐに予約埋まるぐらいだからな。
ああいうのを目の当たりにするまではまだ去年のノリでいけると思ってた。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:28:48 ID:???
就職関連で気が気じゃないから
マジで勉強どころじゃねぇよ!

よし、ストWでもやるか
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:34:04 ID:???
>>722
今ストリートファイターってWまででてんだw
ZERO2はめちゃくちゃやったなあ・・・ザンギエフ使うのは受験生の中で
俺が一番上手いわマジで。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:35:49 ID:???
面接予約に備えてPCに張り付く

ついつい2chやTV三昧

勉強しない

論文に受からないかもしれない

就活に対するモチベーション低下

でも面接予約に備えて(ry

(以下、無限ループ)
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:43:02 ID:???
>>723
ストWにもなるとサガットとザンギがすんごい嫌われてるぜ!
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:45:26 ID:???
>>723
おっとそれは聞き捨てならん。俺はファイナルアトミックバスター
成功率99lくらいだぞ、空振りはめったに無い。
俺にザンギエフとソドム使わせたら右に出るものはいないはずだ。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:47:17 ID:???
>>724
おまいは俺かw
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:53:46 ID:???
>>726
そういやソドムっていたなぁ・・
ストWではザンギのダブラリがめちゃくちゃ強くなってて
グルグルやってるだけで勝ててしまうという
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:55:40 ID:???
>>
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 01:59:50 ID:???
>>728
なんかやりたくなってきた。試験終わったら子供の頃みたいに
一日中ストリートファイターとかぷよぷよとかやりたいな〜。

しっかし今日も書き込みしまくって勉強できんかったぜ・・・。
明日から頑張るぞ〜
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 02:07:46 ID:???
>>730
俺は論文3ヶ月前にして
X-BOX買っちまった大馬鹿野郎だからなw

今の時代はオンライン対戦ができるから良いよ!
試験終わったらやりまくるぜ!
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 02:15:35 ID:???
>>726
99かあ・・・もしかしてジャンプした後とか起き上がりのとき以外でも出せる??(笑)
ただ立ってる状態で二回転に何度も挑戦してるんだができないんだよなあ・・・
スクリューで瞬極殺とかまで吸い込めるってわかったときは感動したわ(笑)

Vの最初のやつまでしかやったことないから(ブロッキングのシステムって良いなって思った)
Wてのをやりたくなってしまったわ・・・
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 02:48:21 ID:???
なんとか寝ようと思うんだけど寝れれないから
御神酒って夜なべして次の日も頑張って疲れて早寝して
その次の日は起きれるんじゃないかって頑張ってるけど
毎日昼寝ばっかでリズムはぐだぐだだし勉強なんて1時間くらい寝転がって
答練眺めてるだけで・・・(´;ω;`)
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 03:01:59 ID:???
酒という手があったか
試してみよ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 03:12:09 ID:???
酒は眠りが浅くなるし、精神的にも不安定になるから
あまりお勧めしない。

一日一時間、運動でもした方がまだマシw
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 03:23:09 ID:???
>>732
Wにもブロッキングみたいな
セービングっていうシステムあるぜ!

ちなみに地上2回転っていうのは
システム上できないことになってるよ!
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 08:56:06 ID:???
>>733
また俺発見。3時間で起きたけど多分昼寝する。めっちゃ眠いおorz。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 08:58:02 ID:???
>>736
Wやりてぇえええええええ!!!

あっ、やっぱできないんだなwマジでいいこときいたわ、これで死ぬときに悔いがないよw
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 18:54:03 ID:3eAtTF8K
皮算用的な得点戦略上、簿記は20点取れれば良いんだが20点取るために
今から何すれば良いか教えてくれ。短答たまたま受かったクズの俺に。
キャッシュは短答のときから切ってる。しかし今年は連結CFが熱いらしいから出たら
即死ってことで仕方無い。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 19:08:49 ID:???
>>739
しねよ
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 19:49:26 ID:???
>>739
短答で出なかった個別論点をやりなさい。それぐらいは自分で調べなさい。

あと、去年の簿記は24個解答欄があって配点は50〜60点だといわれている。
つまり一問3点ぐらい。今からキャッシュやるより個別論点回す方が効率いいとおもうな
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 19:52:15 ID:???
キャッシュってそんな分量あるか?
外貨込みの連結CF清算表みたいなのならともかく丸半日ぐらい費やせば十分いけるだろ
出る可能性は十分あってなおかつ5,60点分
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 19:54:11 ID:???
論点も少ないし切るのはもったいないよな
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 20:08:40 ID:???
一昨年ぐらいに出たのは直説法だっけ??
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 20:10:13 ID:???
>>739
もし連結キャッシュが出るにしても、まず個別のキャッシュを作らないといけない
場合もあるし、個別キャッシュだけでもやっとけば??
上の人が言うように、テキストレベルなら半日で終わる。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 20:12:33 ID:???
個別キャッシュは出る可能性薄いからやるなら連結までしっかりやらないと意味ない
個別だけやるなら連結修正だけやるほうがまだまし
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 20:20:47 ID:???
>>746
俺もそう思う。
それに税理士簿財でキャッシュでたんだろ??
簿財で出たら論文では出ないみたいな都市伝説があるんじゃなかったっけ??
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 02:29:21 ID:???
ストクオプションと退職給付と金融と連結とリースト資産除去で簿記は20点間違いなし
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 02:36:10 ID:???
>>748
資産除去債務は流石に計算では出ないような気もするが・・・
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 04:30:55 ID:???
皆新型インフル大丈夫??
なんだかんだで結構感染者増えてるよな・・・
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 15:33:35 ID:???
経営学ってまともにやろうとするととんでもなく分量ありますよね…
個人的には民法より多い感じがします…
しかもファイナンスは経済学並に数学ですね(泣)
今から最低限やるべきことを
選別したいのですがアドバイスお願いします。

あとファイナンスは細かい数式も覚えなければいけないのでしょうか?

(´_`)。оΟ来年は民法にしようかな…
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 16:14:09 ID:???
>>751
ベテる予感
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 16:15:00 ID:???
昨日からずっと頭が痛い
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 17:01:02 ID:???
経営のファイナンスはそんなに覚えることないよ。
理解して公式丸暗記でいける。
戦略論とかは前日暗記で乗り切るしかないかと。

民法をオススメします。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 17:03:01 ID:???
>>751
予備校のテキスト暗記してりゃ平気
大原やTACのテキストを暗記したのに合格点取れないような問題が出るはずがない
ファイナンスも半日気合入れてやれば高校数学出来なくても及第点は十分取れる

今から経営の勉強を始めたとかだったらそれは民法経営がどーのこーの以前に受かる気がないだけだろ
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 17:23:49 ID:???
企業と経営が同日なのが嫌だわ…
757751:2009/08/08(土) 17:31:53 ID:???
皆さんありがとうございます。

参考にさせていただき、予備校テキスト詰め込みます。

残す日もわずかとなりましたがお互いベストを尽くしましょう。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 03:43:13 ID:???
もし本試験で一番配点の大きな会計学に失敗しても、

監査C租税C会計学E企業B経営B

とかならまだ合格可能性あるもん??
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 03:53:38 ID:???
失敗してもd。
3科目の平均になるから。
eとるのはそもそも合格可能性が無いやつ。
ただ会計学dだと挽回するのはかなりつらい。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 04:07:07 ID:???
>>759
なるほど、流石に会計学eだと合格は厳しいか。ミスってもdレベルまでに
しろってことだな。サンクス。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 14:40:24 ID:???
いや、Eでもまだ、間に合うと思う。
これから、どれくらい、頑張るか。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 16:22:15 ID:???
>>761
いや、本番でEってことじゃないの??
まあもしEでも他の科目がBとかAとかばっかりだったら余裕だと思うけど。
会計学Eになるような人はどうせ他の科目もできんだろうしなw
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 17:16:18 ID:???
全党連偏差値40でわろた
短答ギリギリ落ちた人に申し訳ない
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 18:56:00 ID:???
個別原価計算の直接・間接経費処理ってむずくね?

仕掛品勘定が意味不明なんだが
765764:2009/08/09(日) 18:57:03 ID:???
あー、ミスった仕損の話ね
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 19:41:12 ID:???
>>763
各科目の判定と総合の判定はどんなもん??
有名な独学ブログの人はG判定でも受かってるし、大原の模試でG判定だった人が
不合格Aまで持っていったケースもあるし、まだわかんないよ。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 19:53:11 ID:???
難しいか・・・?
間接費 xxx / 仕掛品 xxxって切ればいいだけじゃね?
直接経費処理なんて普通に仕掛 / 仕掛だし
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:00:13 ID:???
>>766
タック生でベテランだけど、今年の全答の判定はCだったけど余裕で受かると思ってる。
理論は直前に全てやる予定だったから、7月からやり始めた。
今は知識固まったからA判定でるくらいじゃないかな。

人それぞれ戦略は色々あるだろうから、踏ん張ればE判定でも合格できるだろう。
それ以上、成績落ちることはないし、成績の伸びを最後まで実感できるし好循環だよ。

逆に全答に全力注ぎすぎて、今の時期何もやることがなくて、
本番失敗しないかどうか無駄に悩んでる奴の方が危険だと思うな。
知識を維持するのって結構難しいし。

と、昨年全答A判定でてそれ以降悪循環に陥って、落ちた者がマジレスしてみる。
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:02:21 ID:???
租税理論のヤマはどんなもんでしょう?
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:08:19 ID:???
>>768
なるほど、そういう精神論の話は結構面白いな。経験者にしか語れんし。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:10:13 ID:???
>>769
とりあえず損益通算だろな。切り口多くできるし。
あとはテキストのA,Bンクと答練しゃぶりつけばいいんじゃない?
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:12:08 ID:???
損益通産の理論って、所得計算完全に切ってる俺としてはちょっと理解しにくいから嫌いだ・・・
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:12:53 ID:???
しゃぶりつけばいいの?(〃ω〃)
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:14:31 ID:???
>>770
一昨年の全答は2400番のE判定だったけど、本番はA判定落ちだからね。


本番の緊張で番狂わせは結構起きてるって話ですよ。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:15:34 ID:???
損益通算はそんなに複雑でもないぞ
結局のところ実際の担税力に応じて課税するために認められるってのと
不動、事業、山林、譲渡総合で生じた欠損のうち生活に通常必要ない以下略から生じたもの以外が通算できる

とりあえずこれぐらいでおk
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:15:45 ID:???
損益通算と言われても論点が全く頭に浮かんでこないぜw
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:16:01 ID:???
>>774
E→A→Cって凄いね。色んな角度から話できるから講師とか向いてそうだw
いや、マジで。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:17:06 ID:???
>>772
俺去年は租税の理論結局わからず突っ込んで
消費は完璧、法人まぁまぁ、理論崩壊で総合Dだったからな・・
理論も重要なところはやろうぜ。配点高いし。
779772:2009/08/09(日) 21:17:16 ID:???
>>775
おお、わざわざさんくす。
そうだね、そのへんだけ暗記しとくわ!!
780772:2009/08/09(日) 21:19:11 ID:???
>>778
消費完璧、法人まあまあでも理論でDなっちゃうか・・・
一応法人も所得も重要な理論だけは見てはいるんだけど、
やっぱ所得の計算ほとんど切ってるから理論もわかりづらいんだよな・・・
かといって今更所得の計算詰め込む余裕もないし自己責任だから、
所得の理論は重要なやつを暗記していくことにするw
ありがとう!
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:23:01 ID:???
>>768 それ読んで勇気でた。ちなみに自分は短答全答DだったけどA判定の連中に馬鹿にされたけど本番七割五分で受かった。同じく論文全答Cだけど受かってみせるよ
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:27:44 ID:???
781だけど連投すまん。自分の日本語変だね。ネットの書きこみ慣れてない以前の問題。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:31:57 ID:???
字が小さい・汚い人は、それだけで老眼のおじいちゃん試験委員にウケが悪いぜ!
誠意をみせろ!読んでくれる人のこと思えって!
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:40:40 ID:???
>>781
全答でA判定出る人でも意外と余裕ある人って少ないんだよ。
自分ですら余裕ないのにC判定で合格?ちょっと難しいんじゃないの?って感じになるんだよ。

本番までに答練を完璧にしたら、本番で答練そのままで出た場合、A判定だろうがE判定だろうが
差がつかないからね。そう考えたらC判定ぐらいが一番ちょうどよい成績だよね。
油断できる成績でもないから、本番まで必死に勉強するだろうしさ。

最後まであきらめなければどうにかなるよ!一緒に受かるように頑張ろうぜ!
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:49:34 ID:???
僕は今日地震にビビって自習室から逃走しました
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:49:50 ID:???
セルゲームを待つヤムチャのような気分だ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:58:13 ID:???
>>786
それって舞台に上がってすらいないんじゃ?
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 21:59:47 ID:???
おら、強い問題と戦いてえ
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:05:45 ID:???
全ての連結論点が内包されて3時間かけて解き切れるかどうかってぐらいの問題に挑戦してみたい
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:11:42 ID:???
当日の試験って10時半ぎりぎりに行ってもOK?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:12:03 ID:???
>>789
利益剰余金前期末残高に空欄の嵐w
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:13:03 ID:???
論文は問題配って注意事項読んだ後の空白が苦痛すぎる
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:13:58 ID:???
ちょっと教えてください^^

会計士の試験って、受験場所を〜大学で受験したいって
選択する事は出来ないんでしょうか??
学校の受付の方はあまり詳しくないみたいで、…分かんない。笑
みたいな感じだったので
どなたか教えてください^^;
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:15:24 ID:???
>>793
東京ならできるよ!
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:16:04 ID:???
>>790 10時10分に着席しててそこから説明入るよ
>>792 短期記憶の排除ってことかな
>>793 指定はできないけど去年は願書提出を遅くすれば慶応になったらしい
796790:2009/08/09(日) 22:17:59 ID:???
>>795
サンクス
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:24:19 ID:???
あぁ、日曜日論文試験受けたくない。日曜日の朝は実況ちゃんねる開きながら
ドラゴンボール改を見るのが日課なのに(´・ω・`)。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:25:24 ID:???
>>797
見てていいよ
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:26:51 ID:???
>>798
サンクス
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:27:29 ID:???
企業法なんて、75%は手を運動させてるだけ
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:27:35 ID:???
今年の東京は皆早稲田?
15号館は勘弁して欲しいぜ
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:30:07 ID:???
去年早稲田広くて地図の場所すらわからんかった
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:30:40 ID:???
>>798
試験場近くのホテルに泊まって
見てからダッシュで試験場行くわ(`・ω・´)
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:32:04 ID:???
何時に着くのが一般的?
8時45分はどうですか?
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:32:25 ID:t3uMhczC
やることなんて今までの答練の復習くらいしか出来ないだろ。

範囲広すぎてなにやっていいかわからないし。

で、予備校的には試験に出そうなところを答練にだしてる。

模試でよかった人は、模試までにテキストの復習がすんで答練
でいい成績になり、すまなかった人は悪い成績になる。

が、答練が終わった時点で「出そうなところ」は一通り出尽くしてるので
悪かった奴も残り一ヶ月で答練の復習をする。

本試験では模試で出なかったところは基本的に誰も出来ないことが
多く、模試で間に合わなかった奴も本試験までに復習が済んでいる
ため、逆転が起き得る・・・ってことじゃね?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:32:48 ID:???
>>801
15号館って何か駄目なん?
俺短刀15号館で受けたんだけど。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:34:06 ID:???
>>801
15は今年短答合格組の受験番号後ろのやつらだな
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:34:06 ID:t3uMhczC
>>805 模試で出なかったところ→答練で出なかったところ
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:37:45 ID:???
論文も席は受験番号になるんだよな
短答は同じ教室のやつが俺と前のやつしか受かってなくてわろた
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:37:58 ID:???
>>806
15とか16ってぼろくない?
簿財16で受けたけど蒸し暑い日なのにボロボロの空調で全然効かなくて暑かった
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:41:41 ID:???
>>810
ぼろかったw 人大杉て空調最悪で糞暑くて試験中に熱が出て涙目になったわ。
8月はもっと暑いだろうから考えただけで((((;゚Д゚)))ガクブル
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:50:12 ID:???
>>811
簿財のとき途中で空調強めてくれたんだけど
みんなの受験票はとんでいくし、問題は勝手にページめくれるし最悪だったw
9号館とかだと空調も椅子もちゃんとしてんだよな
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:52:27 ID:???
空調って会場によって全然違うよな。
俺2年前ぐらいの短答のときは冷房直撃で寒すぎて思考力低下したわ・・・
冷え性だから怖い。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:54:31 ID:???
>>807
10000台なわけだが
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:58:10 ID:???
>>805
そう。だからできる奴が、わかるわかる…って復習を疎かにして精度が鈍ると。
TACの全答あたりだと過年度生であれば、答練慣れしててある程度できちゃうしな。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 23:05:01 ID:???
応用直対を3周してる俺に死角はない
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 23:27:20 ID:???
>>809 俺の受けた教室も俺と目の前の人しか受かってなかったよ。早稲田のオンボロ校舎だった。短答ですら暑かったからエアコンありの新校舎で論文受けたいよ
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 23:48:43 ID:???
早稲田は建て直した校舎とボロ校舎の差がありすぎ
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 00:25:53 ID:???
問. 今年も財表は150点分出るだろうか??アカスク生や社会人受験生の合格可能性を踏まえたうえで、
  あなたの考えを述べなさい。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 00:33:08 ID:???
純粋な理論は120くらいな気がする
企結や分離で、理論も聞けるような計算問題が高い確率ででると思う
ついでに連結CFはでないと思う
でたらラッキーだけど
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 00:50:49 ID:???
過去にキャッシュフローの計算は三年に一回でている。
04、07ででているため、今年はでないと思う。次にでるのは10の来年だな。

だが念には念を入れて連結キャッシュをやっておくことにする。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 01:34:05 ID:???
つーか去年財表があれだけ多かったのってアカスクとか社会人とか優遇するためだったの??
もしそうだとしたら今年も財表去年ぐらい出るんじゃないか??
財表何書けば良いかわからん俺には困るが・・・
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 01:59:36 ID:???
短答で総合問題2問…
これが何を意味するかは馬鹿でもわかる
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 02:01:09 ID:???
>>823
全問理論、もしくは計算理論融合、理論、理論の組み合わせですね!
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 02:13:34 ID:???
>>823
でもほんとそうだよな。でなきゃ普通に短答っぽい問題だしときゃいいんだし。
しかし財表180点とかなったら俺死亡w
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 03:40:54 ID:???
お前らアロードゥブルー証券ってやってる?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 03:59:38 ID:???
バルログの必殺技?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 04:27:11 ID:???
今年は企業結合と事業分離の個別と、四半期だよ
融合の理論は投資の継続・非継続の観点からかかせるのと負ののれんの処理
四半期は計算簡単で理論も典型
キャッシュは税理士でがっつり出たからないな
理論は退職給付と減損、リースだな
特に退職給付で数理計算上の差異の国際比較がアツいと思う
リサイクリングの考え方も聞けるし
概フレ周りでは利益概念、伝統論だと資本主理論絡みがちょっとあやしい
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 04:42:57 ID:???
>>828
リアルw
財表と簿記の割合はどれぐらいと予想してる??
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 04:57:29 ID:???
>>828
なんかできそうな人だな。管理も予想してくれ
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 05:08:48 ID:???
>>829
827だけどやっぱり簿記は融合中心で、連結+結合!とか、在外連結キャッシュ!みたいな予備校の予想問題ぽいのは絶対ないと思う。
俺入門なんだけど、09短答の早朝答連レベルの総合を完答できないのが合格者でもゴロゴロいるわけだから、そんなごついの仮に出たら計算無視するレベルでいいと思うよ。
アカスク重視が本当なら尚更。落とす試験に今年はするとしても、計算マシーンを合格させる狙いはないと思う。
特に四半期はあんまり推してる予備校ないけど、理論も書きやすいし、計算簡単にしやすいから出題しやすいかなと。
ストック・オプションとか他の論点も連結より混ぜやすいし。
比率は去年並に理論より、むしろ融合が増えて計算も理論ありきみたいなのになると予想してる。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 05:15:34 ID:???
>>830
管理はあんまりヤマ張らない方がいいかと。
しいていうならLECの無料の予想問題が参考になりそう。
特に予算管理と設備投資は危険だと思うから理論も含めて完璧にするよ。
さすがにMFCAをヤマにするのは池辺さんやり過ぎだと思うけどw
製品原価計算論点は短答合格者なら誰でもそれなりに出来るだろうし、ヤマ張る必要もないかなーと。
過去問見た感じ、管理は誰でも言ってるけど、戦略的に解く順番を決められた人が勝つと思う。
実力ある人ほど去年のABCみたいな問題に固執して偏差値落としてくれるから。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 05:35:45 ID:???
誰か租税の理論と経営の予想してくれー
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 06:11:16 ID:???
>>833
法人:☆貸倒損失、役員給与、交際費、132
所得:実質所得者課税、SO、給与所得概算控除、10年退職、☆損益通算(特に数値使う感じの)
☆が大ヤマ。これ以外出たら埋没か、差がかなりつくはず
経営:マーケティング以外。これだけは自信があるwまあ榊原でしょ。じゃなきゃ長瀬

ヤマあてってのは本試験で実際に出るかどうかじゃなくて、
出た時に他の受験生に差をつけられないための判断規準だと思う今日この頃
「報酬でてもラッキーじゃないですよ」byみつる
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 08:41:56 ID:???
法人計算の利益積立金額の計算に関する明細書は
できなければいけない論点なの?
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 08:53:16 ID:???
実際簿記は大問1個ぐらいが一番いいな
あんま難しすぎるのはあれだけど1問だけなら時間かけれるから満点も狙えるし
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 10:49:31 ID:???
3大+1の面接受付がすべて終了したわけだが。
まさか、あずさの面接すら受けられない無い面接になるとは・・・。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 10:57:34 ID:???
>>837
だからあれほどF5連打しろと・・
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 10:58:22 ID:???
面接予約に気づいてない人がかわいそう・・・
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 10:58:31 ID:???
>>837
一時間で面接全部埋まるとはな。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 10:59:39 ID:???
去年は初受験で何もしらず論文後で間に合ったのになぁ
今年は辛いな
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 11:00:36 ID:???
周りに教えてやろ!!

って思ったけど俺通信だから友達いないわ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 13:13:07 ID:???
しかし去年の財表が本当に150点だったとすると、6割取れりゃ財表だけで90点。
簿記抜きにボーダー乗せれる。
2年連続財表が150点てことはないだろうが、やっぱ財表とくいな人は有利だな。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 20:45:44 ID:???
>>794
> >>793
> 東京ならできるよ!

できるの?kwsk
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 20:46:54 ID:???
>>844
誤爆
スマソ
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:26:37 ID:fIzu20zv
租税の陳腐化償却と増加償却のランク付けをしてくれ!!どっちもC論点か?!
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:32:39 ID:???
>>846
どっちもやれ!Aランクだ
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:35:20 ID:???
税額控除のランクは??
試験研究費が全頭で出たけどAなの?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:35:39 ID:???
>>843
量は理論が多いけど配点は計算と半分くらいだと思うなぁ。
去年ほぼ理論白紙で足切り覚悟したけどなぜかCきてた。
ちなみに最初の純資産の計算部分八割は正解。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:36:20 ID:???
>>848
Aだやれ!特殊支配同族会社、清算所得以外はやれ!
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:37:10 ID:fIzu20zv
>>847
マジか・・・今からつめこむのしんどいが、やるわ、ありがとう!!
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:38:31 ID:???
>>849
計算ほぼ白紙でCってのはきいたことあるけど、
理論ほぼ白紙でCっての初めて聴いたなw
異様に管理ができてたとかじゃなくて??

てかもしあの量で配点が半々なら、簿記1問4点とかだな・・・怖い・・・
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:41:10 ID:???
>>849
これを踏まえると、理論で適当に書いても点はこなそうだな。
管理はどうだった?それでカバーされてるかもよ。


普通に考えて、財務会計で二科目分の200点あるのに
理論が150点分っておかしいよな。

だったら、いっそ二科目分じゃなくて一科目分の100点でもいいんじゃないかと思うわ。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:49:05 ID:???
>>852 >>853
管理もそんな抜きんでて出来たわけじゃないよ。
計算はCVPと原価企画の数値は八割合わせてきて理論は一行か白紙だった。ちなみにABCで時間かかって他の問題にかなり影響した。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:50:23 ID:???
でもあの分量で簿記100点だったら逆におかしくね??
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:51:58 ID:???
財務、こんな適当な分量にするなら
もう簿記と財表で分けてくれよ
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:53:18 ID:???
いっそ短答を計算のみにして、論文で理論のみというのはどうか?200点もいらん。
他の科目との整合性を兼ねて100点にすべき。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:55:51 ID:???
>>857
俺もそれ賛成。そもそも簿記って「論文式」に馴染まないよね。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 23:31:58 ID:???
計算100点とか言ってるやつは過去のブロガーの再現答案と成績開示みろ。
間違いなく理論130〜150は配点あるから。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 23:39:18 ID:???
>>859
やっぱ計算そんなできてなくても受かってる??
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 23:41:58 ID:???
会計学は思ってる以上にみんな出来が悪いから
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 23:42:24 ID:???
眠くて頭がぼーっとしてる
寝るとかのりぴー以外で何かいい方法ないかな?
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 23:42:34 ID:???
理論ばかりになると司法試験合格者やバカスクが有利になるからなぁ。
バカスクは会計学で落ちるって聞いた。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 23:48:26 ID:???
くそ!どうせなら計算だけの問題にしてくれ!!バカスクは短答で計算やってないんだから計算問題をくれてやれ!
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 00:13:09 ID:???
まだアカスクをバカスクなんて言ってるやつらがいるのかw
計算マシーンなんていらないだろこの時代w
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 00:17:22 ID:???
論文式て言い方俺も抵抗ある。司法試験はともかく会計士試験は計算機試験とでも名前変えりゃいいんだよ。簿記、管理、租税、経済(自分の場合)で計算にかける時間は自習も試験も長いし。論文てピンとこない
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 00:20:21 ID:???
>>846
そんなのCだってw
もちろんやっとくにこしたことはないけど。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 00:37:56 ID:???
>>846
もしかしてアクセラー?
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 00:52:07 ID:???
>>868
そう、アクセラーw
今んなって初めて直前5回目解いたら初めてみた論点いっぱいでてきてさ・・・
伊藤ちゃん解説でなんかいってた??
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 00:54:16 ID:???
>>869
あんなん簡単じゃん
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 00:55:44 ID:???
>>870
そ、そうか・・・
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 00:59:35 ID:???
tacで当たり前にやってた論点が他校ではC論点だったりするのか。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:00:39 ID:???
>>872
そうなんだよね
だからヤマはるのって危険
満遍なくやるべき
874524:2009/08/11(火) 01:03:25 ID:???
もう終わんね・・短答特化のつけ重すぎ

全答もずたぼろだし21日まで遊びたくなってきた
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:06:21 ID:???
>>874
大手もしうけた??
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:13:57 ID:???
>>875
TACの全答だけ

 1  2
財E E
管D D
会E E
監A B
企A B
租E E
統E E

もうだめぽ
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:15:37 ID:???
書き忘れ。総合評価はD、Eだった(悪化してるし・・)
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:16:22 ID:???
>>876
入門上がりなんだろ?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:20:47 ID:???
いやこれでも2回目
去年短答落ちして、諦めて就活したけど諦めきれず内定蹴って冬から再開した


特化自体は間違ってなかったけど、ここまできたら科目狙いしかないかな
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:22:55 ID:???
>>879
まじでか、ちょっと調子悪すぎるな。
ただ、そんな感じだと、科目ねらえる科目が企業法くらいしか無いと思う。
監査論は、問題によってあまりに取れる偏差値が変わるから

あと、会計学には力入れとけよ。
来年以降も受験するんだろ?会計学を捨てるとかあり得ないぞ。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:29:59 ID:???
>>880
来年はわからないな・・親の支援が切れるから続けてもバイトで忙しくなるし

大雑把でいいんだけど本試験の評価ベースで
会計C
企業・監査AとB
租税D
統計D

だと受かるかな?

理想は足きり回避しつつ点数を拾って、監査企業で逃げる戦略なんだけど
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:34:04 ID:???
>>881
おおまかな作戦としては、間違ってない。
ただ、監査論で点を取ろうと思うのは、リスキーってのが定石だ。

C-A-B-D-Dだとたぶん今年の得点52基準だとボーダー上だと思う。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:42:41 ID:???
>>882
サンクス

監査企業のABはいいとして他がな・・

会計のCは管理B-財務C-だとして、財務平均ってことだから計算だね・・

租税は消費税だけしかやってないから、これと理論で40点くらい取ってD下さい状態

統計は平均高すぎで実は一番やばい。。Eや×の恐れあるし

ありがと。ちょっと戦略整理できたよ。もう少し頑張ってみる(その後の就活もやばいがw)
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:44:06 ID:???
>>881
それならかなりの確率で受かると思うけどな。
会計学Cってのが難しそうだが・・・そして俺も似たような感じだw
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:49:04 ID:???
>>884
会計とか現実よりかなり高く設定してるからねw
D-A-B-D-Dになると落ちるだろうし、会計以外に上げられるところないから

ついでで悪いけど、A〜Eの基準ってどこかに乗ってる?
審査会の試験HPで見つからない・・
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:51:03 ID:???
大原でいうと

A→合格ほぼ間違いなし
B→合格安全圏
C→合格可能圏
D→チャレンジ圏
E→来年頑張ろう!
F→来年もしくは再来年!
G→再来年!もしくは三振!

こんな感じ?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 01:52:21 ID:???
>>885だけど見つかりました

一応転載

A 60〜
B 55〜60
C 50〜55
D 45〜50
E 40〜45
以下略
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 09:10:30 ID:???
>>885
会計学がCよりのDで、あとは全科目普通にCでも総合ではCになるらしいから(このへんよくわからんが)、
会計学をなんとかDに抑えてあとは普通に点とっていくってな感じでいいんじゃないの??
法人税ゼロってのが痛いから、減価償却とか租税公課とかっていうとりやすい論点
だけでもやったほうが絶対いいと思う。
あと一週間あれば消費税にも余裕出てくるだろうし。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 10:24:33 ID:???
マジレスすると消費税はすこしひねられるとみんな出来ないから差がつかない。基本だけはしっかりでオケ。
理論は判例等はしっかりおさえておくべきだと思う。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 10:27:17 ID:???
だからこそ法人の計算ゼロって正気とは思えない
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 10:30:16 ID:???
>>888
監査C租税C会計学D企業C選択C の 総合Cで受かるってこと??
ならねえよそんなことwwww
会計学Dってことは三科目分Dってことなんだぜ??
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 10:33:31 ID:???
>>891
>>887の通りCやDといっても幅があるからありえないことはない
なかなか厳しいとは思うけどね
>>888はまあ、あまり分かってないっぽいが
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 11:43:52 ID:???
>>859
去年の再現答案とか成績開示ってまだみれるところある??
すまんが教えてくれ。
894Eから這い上がれるか?:2009/08/11(火) 12:45:13 ID:???
やっと、ABCの議論になりましたね。

全答1回目Eで2回目はD。
財務は相変わらずEのままだったが、管理D,企業C、民法Dと少し這い上がってきた。
これで合格までいけるといいが、そうは問屋が、だろうな。

管理と、簿記は捨てた。今からやっても点にならない。
財務理論、企業、民法をこの10日間徹底的に全論点を3回スルーする。

おそらく10点ずつ上乗せできる自信があるので、ぎりぎりCの可能性も捨ててない。
ただ、仕事がな・・・・。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 12:46:36 ID:???
こいつまだ居たのかw
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 12:52:13 ID:???
>>895
ワロスwナイスツッコミ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 14:23:41 ID:???
>>888-889
単純に5科目で偏差値合計364取れば受かるとして(会計は3倍)
会53
監60
企60
租42
統42
こんな感じで・・厳しすぎるね。60なんて答練でもあまり出ないのにw

法人税は過去問使って逆進で一応抑える予定。少しでもひねられたら死亡だけど
さて勉強するか・・
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 14:59:06 ID:???
>>897
42って・・
40未満足きりよ?まあ来年がんばれ
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 15:12:53 ID:???
こんなに地震が多いと、影響はインフルの比じゃないだろ・・・
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 18:21:57 ID:???
900ゲット
もう合否は決まってるのです
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 18:29:59 ID:roCfa8bP
漏れは去年の本試験が入門1回目で、
会計学D 企業法C 監査論F 租税法A 経営学B トータル51.75だった。
租税が相当押し上げたんだろうが、
足切りある試験だから、バランスよくやったほうがいいぞ。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 19:19:06 ID:???
>>901
うわー、監査で足きりだったってこと??勿体ねえなあ・・・
租税入門でそんだけ取れるって凄いね。どういう勉強してたの??
つーか今年は絶対受かるじゃんw
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 19:20:10 ID:???
>>901
監査は感触でどれくらいできなかった?
番号間違えとか?
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 19:45:09 ID:1D4YDqEc
精神的にも体力的にも限界で、まじ勉強に嫌気がさしてきてる
もう軽く流していいかな
ぜんとう2回目
租税の消費ミスった
財務A
管理A
会計A
監査A
企業B
租税C
経営A
総合A

905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 19:46:23 ID:???
>>904
それで受からなきゃおかしいw
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 19:48:39 ID:???
>>904
すげー
どんな勉強すればそんな良い点取れんの?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 19:49:25 ID:???
>>904
ちょw
俺なら試験までしっかり10時間寝るわww
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 19:56:01 ID:???
>>904
監査論ウラヤマシス。
監査論何やれば良いのかわからん。
全答監査論以外は全部Aだが監査論だけDだお。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 19:59:36 ID:???
タンメンなだけだよ
最近ずーっと頭割れるように痛い
この試験は寿命確実に縮むな
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 20:02:51 ID:???
>>909
それは脳腫瘍を疑うぞ。
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 20:04:44 ID:???
>>909
速やかに病院行けよw
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 20:05:57 ID:???
>>909
就職余裕だな
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 20:08:08 ID:???
短答合格してから今日までのたかが二ヶ月弱でこのストレス・・
今年受からなかったら多分来年は髪の毛ないな
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 20:08:14 ID:???
飯がのど通らないよ
もう今年で最後だな¥¥¥
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 20:13:12 ID:???
確かにストレスはやばい
特に俺は既卒だから毎日後ろめたい
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 20:55:02 ID:???
財務A
管理A
監査A
企業E
経営A
で総合B

でも、大原もしは総合D

必死です・・
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 21:00:30 ID:???
俺は全答練大原共に監査A企業B租税Aで総合A

大変不安…
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 21:00:31 ID:???
>>916
上のはTAC??
大原模試はアウェーにはそうとう厳しいからそこまで気にしなくても
良いとおもうよ??
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 21:01:15 ID:???
>>917
なぐるよ?w
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 21:25:55 ID:???
>>919
模試の結果がそれなりに良くても不安なものは不安。
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 21:55:55 ID:???
TACの模試で管理70経営60だと何判定ぐらい?
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:11:09 ID:???
>>921
スカウターが壊れるレベル
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:16:01 ID:???
おい、お前ら〜
合格水準は、40000万くらいなのよ。
ネイルさんくらい鍛えれば、合格するのよ。
530000万も戦闘力はいらんのよ。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:17:17 ID:???
>>921
管理は2桁上位
経営は2桁下位

>>920
すげぇ気持ちわかるわ。足切りとかあるし、企業法と監査は飛ぶ可能性もあるしな。
不安は不安ってのが的確w
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:26:10 ID:???
所得計算やるとしたら何かな?
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:28:32 ID:???
>>925
所得計算やるとしたら寝た方がいいよ
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:31:24 ID:???
東京23区まだきませんw
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:31:52 ID:???
>>925
所得計算やるとしたら消費計算やるレベル。
929927:2009/08/11(火) 22:32:40 ID:???
まちがったw
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:35:15 ID:???
>>923
戦闘力4億もあったら会計士目指してないわ。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:37:08 ID:???
>>430
大統領とかなれるレベルだなww
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:42:05 ID:???
今日15時間も寝てしまった俺に
励ましのメッセージください(´・ω・`)
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:44:11 ID:???
>>932
今すぐ受験票を破り捨てるんだ!
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:48:26 ID:???
>>932
マジで勝った
ここ二週間平均12時間睡眠ww
ドラクエ120時間突破ww

935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:48:48 ID:???
>>934
でも全答Aなんだろ?w
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:50:39 ID:???
>>932
大丈夫、来年は受かるぞ!
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 22:57:55 ID:???
ドラえも〜ん、眠らなくても疲れない薬だしてくれえ!
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:00:22 ID:???
道具じゃなくて薬かよ
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:02:11 ID:???
>>935
全答大原共に偏差値53ww
当落線上にいるぜww
まあどっちもアウェイだしなんとかなるはず
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:07:18 ID:???
>>937
ちゃちゃちゃちゃん!エクスタシィー!
941932:2009/08/11(火) 23:12:03 ID:???
ひさびさにキレちまったぜ・・
ぽまえらちょっと屋上までこいや・・(#・ω・)
今日から6時間睡眠で頑張るわ

>>939
ドラクエはやってないけど
俺もリアルにそんな感じだぜ
成績は俺の方が悪いけどな
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:13:32 ID:???
>>920
気分いい?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:15:43 ID:???
ドラクエとかあめーよwww
ちょっと前にcivilizationに手出してハマった俺が一番の負け組\(^o^)/
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:18:17 ID:???
>>943
廃人ゲーに手を出すとは・・・
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:18:55 ID:???
>>943
それはマジでやばい
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:19:27 ID:???
去年の本試験の各科目の平均点(素点)とか公表されてないの??
実際皆どれぐらいできてるのか知りたい。
これはイレギュラーな例だろうけど、LECスレで簿記2点で財表も管理もそこそこの
人が会計学Cだったらしい。
でも皆もっと簿記去年5割はとってたと思うし。よくわからんようになった。
947943:2009/08/11(火) 23:34:37 ID:???
気づいたら来週本試験でやんのwwwww

焦って今日からやっと勉強開始wwwww
だがもう今年はオワタも同然wwwwwwwwwww
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:36:45 ID:???
>>947
学生とか??模試うけてないの??
949943:2009/08/11(火) 23:41:34 ID:???
>>948
ニート万歳\(^o^)/

大手予備校の模試は受けてないけど
自分が通ってる所(大手予備校ではない)の答練と模試はずっと受けてたぜwww
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 00:06:42 ID:???
今からシコって朝までやるわ
朝までシコるかもしれんが
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 00:20:47 ID:???
>>949
じゃあ大丈夫じゃないか?wオレなんて今年答練一回もだしてないぜw
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 00:23:53 ID:???
>>946
素点なんて多分公表はされてないんじゃない??知らんけど
953950:2009/08/12(水) 00:24:05 ID:???
ふぅ…意外に早く終わったな…

シャワー浴びて1杯やってから監査論でもやるか
それにしても吉沢明歩は気持ちよかったわ
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 00:35:21 ID:???
>>953
あきぽなら俺の隣で寝てるぜ。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 00:50:49 ID:???
>>954
ちょwwおま・・それはげrんがえんrgヴぉあぇr!!!!
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 02:39:01 ID:???
>>949
俺とスペックが近いかもしれんw
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 03:04:12 ID:???
科目三つ持ちのE判定は俺ぐらいしかいまい
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 03:08:23 ID:???
>>957
昨年論文後は今までバイト三昧だったのかい?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 03:50:06 ID:???
>>958
クレジット系コールセンターの派遣社員だ。
これはこれで覚えることはあり、始めたころはきつかった。もうなれたが。
週4回7〜8時間。残業はないから定時きっちり帰れる。
しかし脳ミソへの疲れは残り仕事終わるとなかなか勉強に集中できなかった、というか眠かった。さらにいうと収入がけっこうあるため受験生というモチベーションがなかったかもしれん。
二週間前から有給と休みを申請した。今は勉強のみ。
だいぶいい感じに仕上がってきた。
そりゃ会計学と企業法だからひたすら会計学中心にやればいいだけだからあたり前だけどな。会計学さえ科目レベルならまず落ちないからね。
本試験五日前から朝型へかえる予定。
就活は1社のみしか受けない予定。昨年内定もらったとこだし、まさに背水の陣の思いをその法人にぶつけるしかないW

960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 03:51:21 ID:???
>>959
既卒だよね??いくつぐらいなの??
科目三つ取るってすごすぎる。
961958:2009/08/12(水) 03:56:08 ID:???
>>959
頑張ってるな。自分の身の上が恥ずかしい。

ただ一つ忠告しておくよ。
法人面接は、受けられるだけ受けた方がいい。
こちらの想いなんて、相手は微塵にも考慮しないぜ?
頑張れよ!応援してるから。

また、何かあったら
ここで愚痴れば誰かしら聞いてくれる。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 04:03:36 ID:???
免除科目が多いと、本番でミスした時に挽回が難しいから怖いな
いや俺は科目なんて持ってないから想像で言ってるんだけどさw
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 04:05:22 ID:???
>>959
去年の合格発表後に派遣社員になったの?それとも試験終わってすぐ?
試験終わってどんなバイトしようか迷ってるんだよね。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 04:29:45 ID:???
>>963
論文直後から探しはじめた。ネットで探せばもっとマターリしたのもけっこうある。
長期が多いから会計士受かってたら一身上の都合でバックレる予定だったw
年は今年24になった。 昨年は就活だるくて説明会1個いってそこ面接受けて内定でてやめた。今年も予約1社取り付けた。まあ今はたくさん予約うまっちゃってるし第一希望だめなら論文後に説明会面接日程枠拡大したとこ申し込みする。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 04:52:01 ID:???
>>964
本当にいろんな奴がいるもんだな
ただ間違いなく言えることは君は頭がいいということだ。
自信をもって頑張ってくれ。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 05:50:26 ID:???
勉強してると眠くて仕方がないのに
いざ寝ようとするとすぐに寝付けないのは
なぜなんだぜ?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 09:58:28 ID:???
>>966
俺もおまいと全く同じ症状なんだぜ。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 10:31:31 ID:???
そいつは肩こりだ
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 10:50:08 ID:???
>>966 それ俺もあるわw
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 10:54:37 ID:???
>>966
そして寝れないからちょっと2chでも…
って流れなら一緒w
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 11:29:45 ID:???
>>970
そして夜が明けると眠くなってくるw
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 13:09:59 ID:???
外出て太陽浴びろよ
試験も就職もちっぽけなもんに思えてやる気出るから
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 14:17:25 ID:???
>>972
生活リズムも整うよな
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 15:20:52 ID:vi/14DTt
公認会計士って先に論文試験合格してから短答受けてもいいんですか?
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 15:21:21 ID:???
言い訳ないだろ死ね
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 15:23:13 ID:???
>>974
良い訳ないだろ氏ね
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 15:23:18 ID:???
>>974-975
久々に声出してワロタw
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 16:26:25 ID:V8Jc6xbM
内定もらってから論文受けるやつもいれば

監査法人で働いてから、また短答受けるやつもいるからなw
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 16:49:10 ID:???
まじに三振短答落ちは即刻枠あけてくれ。
三振短答合格も願わくば退職しろ。
働きながらでいつまで居座るつもりだ。
年数たてばたつほどまわりは冷ややかな目で見て来るぞ
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 17:07:08 ID:???
でも科目あんでしょ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 17:09:02 ID:???
合格したら、再雇用してやるって条件でクビに出来ないもんかね
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 17:39:30 ID:???
>>981
真面目な話当人のためにもそれがよさそうだがな。二年の実務用件は満たしてるわけだし。
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 17:41:51 ID:???
次スレは?
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 17:43:13 ID:???
じゃ、次スレたてるよ
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 17:44:24 ID:???
重複スレあるけど
そっち使う?

★2009年公認会計士論文式試験 part2★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1244095118/
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 17:51:09 ID:???
たてちゃった

2009年公認会計士論文式試験 part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1250067038/
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 20:27:41 ID:???
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 21:16:48 ID:???
おっつ
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 22:14:03 ID:???
やっべ、ストックオプションの会計処理忘れとる
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 23:10:35 ID:???
うめ
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 23:33:52 ID:???
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 23:42:19 ID:???
うめやろうまた来たなw
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 23:42:30 ID:???
うめとくか
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 00:11:20 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 00:12:10 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 00:42:37 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 00:47:48 ID:???
あと一息だ・・・!
998Eから這い上がれるか?:2009/08/13(木) 01:21:16 ID:???
あともうちょっと・・・
999Eから這い上がれるか?:2009/08/13(木) 01:21:57 ID:???
どっこいしょ
1000Eから這い上がれるか?:2009/08/13(木) 01:22:51 ID:???
(´>ω<`)クチュンッ!
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛