公認会計士論文式試験part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん

前スレ
公認会計士論文式試験part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1222766138/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:05:53 ID:???
スポックさんのサイトより

毎年、CPA-LAB以外のインターネット掲示板にて
再現答案に関して話題になります。
中には辛辣な指摘もあります。
去年はそれで気分を害した方もいるようです。
当方としては、そのような指摘については、どうすることもできません。
神経質な方は応募しないでください。
3スコフィールド:2008/10/02(木) 02:05:59 ID:1qp9Ue6Y
 みんな、さっきは、プリズンの話ばっか
 最後してすまなかった。
 会計士のスレだったな!
 俺は脱獄する。
 さらば!
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:07:05 ID:???
今年2000人だったらどうするよ?
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:08:06 ID:???
>>4
それはないよ。
短答合格者数が決まった時点でそれはない。
ただ、2,000人でも受かってる自信はあるけど。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:08:26 ID:???
市場占有率の割合=市場集中度
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:08:44 ID:???
>>4
なんかそれもありえるかもと思えてきた
根拠はないけどさ・・・
そしたら再現からはせいぜいゲルまでか?
8ポールソン:2008/10/02(木) 02:09:18 ID:1qp9Ue6Y
2000人はないと願うが、
もしそうだったら接戦中の接戦だろうなあ。。。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:09:51 ID:???
>>6
あそこは文脈的に寡占、とか寡占化はいまいちだよな
寡占度ならはまるけど
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:10:35 ID:???
>>8
名前変えてもIDは変わらんぞw
11ミルコ-クロコップ ◆Vyz/ExSGCI :2008/10/02(木) 02:10:57 ID:???
今年はさらにヌルくなることキボんぬ!
12ポールソン:2008/10/02(木) 02:11:35 ID:1qp9Ue6Y
 なぬ!
 知らなかった!
 おぬしはそんな細かいとこに気づくとは!!!
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:12:43 ID:???
市場占有と市場集中度は近いよね
でも、両方とも寡占とは意味がちがうよね
あんなのだすなよ
14ミルコ-クロコップ ◆Vyz/ExSGCI :2008/10/02(木) 02:13:26 ID:???
>>9
そうなんだよ「寡占」だと文章的にシックリこないんだよ。
だから俺は「寡占の程度」にしたよ。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:15:11 ID:li+TWU4h
今年3000で来年質さらに悪いから1000でいいよ
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:15:35 ID:???
>>14
俺は市場独占率にしちまった 市場占有率とかと同じ意味らしいけど。
寡占の程度は○かも それが○じゃなければ市場集中度以外は×だろうね
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:16:25 ID:???
>>15
今年受かっちまったら来年はしらん。
J2になっても雑用くらいやってやる。
18ポールソン:2008/10/02(木) 02:16:33 ID:1qp9Ue6Y
 今年の経営の第一問はむずかったよなあ。
 問題見た瞬間、これは一筋縄ではいかないぞ、
 むむむっておもった。
 回りもそんなオーラだったし。
19ミルコ-クロコップ ◆Vyz/ExSGCI :2008/10/02(木) 02:16:36 ID:???
今年は去年より短刀組が多いし07大量合格で上位層がたくさんぬけたから楽なはずなんだよね。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:17:24 ID:???
>>18
ああいうのは難しいというのか?w
21ポールソン:2008/10/02(木) 02:17:56 ID:1qp9Ue6Y
3000人を合格させればいいんだよ!
がツンと合格したいもんだ!!
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:18:16 ID:???
経営の穴埋め(特に問1)は部分点みたいなのあるのかなあ
23ポールソン:2008/10/02(木) 02:19:14 ID:1qp9Ue6Y
知らないことが聞かれていたから
むずいだろ?
わかる箇所もあったけど、
正直、しらないこともあっただろ??
24ポールソン:2008/10/02(木) 02:20:30 ID:1qp9Ue6Y
 穴埋めで部分点ってことは、
 言葉は違うけど意味が似ているからってことで?
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:21:56 ID:???
>>24
そう、なんとなくそういう感じ
でもそれは市場集中度のところくらいだよなあ
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:22:48 ID:???
市場集中度じゃないからって、似たような意味の言葉が0点じゃ酷な気もする
まあ、採点がめんどうになるけどね。
27ポールソン:2008/10/02(木) 02:23:57 ID:1qp9Ue6Y
うーん、配点にもよるんじゃないかなあ。
たしかに、意味が似てたら点くれてもいいじゃないか
ってなる。
でもそうしたら明確な基準がないから採点むずくなるしなあ。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:24:21 ID:???
>>26
経営学の形式って採点を重視したものみたいだしなぁ。
そういえば、むかし、英語のスペルを書かせたこともあったらしい。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:24:45 ID:???
そのくらいのめんどくささは我慢して欲しいものだ
なんたって楽は楽だろ、あんな問題の採点・・・
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:26:18 ID:???
経営学者は意外と専門用語にプライド持ってる人多そうだな
こんなの意味が通じればなんでもいいだろ、とか思われそうな学問だし
31ポールソン:2008/10/02(木) 02:26:43 ID:1qp9Ue6Y
てか、経営だけじゃなく、
他の科目の理論の採点も、
大体の大まかなことがわかっていれば
ある程度点ふっていいとおもうんだよなあ。
なんか細かいことをうじうじいってないで
もっとでかく採点してほしい。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:29:39 ID:???
>>30
逆だと思うよ。
経営学は制度じゃないから、
用語についてはかなり柔軟ではあるはず。
ただ、穴埋めの採点についてはどうかわからないけど。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:30:33 ID:???
場占有率:市場における同種製品の中で,ある製品の売上高の割合.(マーケット)シェア.

買い手の交渉力:ある企業が生産した商品を購入するユーザー、顧客の交渉力が強いと、売り手は値引きを要求され、収益が上がらない。一般に、強大な購買力を持ったプレーヤーに対して販売を行っている企業は大きな収益を上げることが難しい。顧客との力関係。
市場占有率2点、買い手3点、寡占5点くらいか?

34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:31:19 ID:???
俺は的外れだったけど、あそこは市場占有度とかもありな気がする。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:32:37 ID:???
今年駄目なら大原の合宿コースに行こうかな。誰か情報知らん?
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:35:18 ID:???
rougeがブログで、831条1項3号類推を(よく知らないのに)否定してる。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:40:37 ID:???
少し頭使えば、類推でもスペースに収まるっての。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:44:21 ID:???
今更貼り付ける意味があるかどうか分からんけども、再現提出者の採点表。(スレぶった切って御免)
なお、前回までに貼り付けてあった採点表に修正が加わっています。by 採点者

監査第1問 rouge 15→17 従って rougeの監査計は42→44
管理第2問 RCM 24→32 従って RCMの管理計は45→53
経営第2問 RCM 22→24 従って RCMの経営は42→44
  
訂正表
        RC-M GB2 rouge sha ぴよ キング ゲルマン cpa.irkb
監査 第1問  37  26  17   14  36   32    22    26
    第2問  29  27  27   29  35   29    28    24
    計     66  53  44   43  71   61    50    50
 
租税 第1問  28  25  34   18  17   37    34    36
    第2問  27  28  22   36  26   32    33    25
    計     55  53  56   54  43   69    67    61

管理 第1問  21  24  23   21  25   23    23    20
    第2問  32  17  22   21  20   12    23    27
    計     53  41  45   42  45   35    46    47

財務 第3問  43  43  32   45  32   47    42    44
    第4問  30  42  51   56  42   49    36    46
    第5問  28  38  28   27  11   30    32    27
    計    101 123 ..111  128  85  ..126   ..110    117
会計学合計  .146 164 ..156  170 .130  ..161   ..156    164

経営 第1問  20  18  −   13  13   42    18    23
    第2問  24  24  −   22  21   36    31    31
    計     44  42  −   35  34   78    49    54
3938 :2008/10/02(木) 02:48:36 ID:???
ちなみに>>38に企業法の採点は加わってませんが、これは、自分に採点能力がないためです。
831条1項3号類推適用にすべきなのかどうなのか、わかりませんし。
一応自分の自己採点はしたけれど、他人様の企業法の答案は採点できませんです。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:49:04 ID:???
>>rouge
ちなみに、特別利害関係人のところを
民法1条3項で解くというのを書き込んだのは俺だけど、
単にそういう学説があるということを紹介しただけだ。
非難されるおぼえはない。

あと、ブログの下にある「非常に的確な」書き込みをしたのも俺だ。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:50:36 ID:???
俺なんて多数決濫用(831条1項3号類推適用)により・・・
しか書いてないから逆に減点されそうw
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:54:24 ID:???
まあ会計士受験生のレベルだからな
無効か取消があるけど、〜だからこの場合はこっち
みたいな論証ができてるのが一番印象がいいんじゃないか?
もちろん類推適用とかちゃんと書けてるのが一番だけど
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:57:46 ID:???
>>42
そういう意味ではこの部分はrougeが一番綺麗かな
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 02:57:51 ID:???
>>41
それはちょっとまずいな。
一番印象がわるいパターンな気がするよ。
でも、そこができなくても致命傷じゃないだろうから気にすんな。
45キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 02:59:23 ID:HS7AN9Yh
飯食って風呂入って戻ってきたらもう誰も麻雀やってねぇw

>>前スレ931
私の評価がないのはなぜでしょう?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:04:02 ID:???
>>44
なんでまずいの?
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:05:54 ID:???
>>46
類推で書くならしっかりと論理立てて書かなきゃいけないのに、
そこをすっとばしてるから知ったかぶりしてるようにとられそうってこと。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:16:46 ID:???
>>47
そうなんだよw民法選択者なら類推適用する場合の形式
知ってると思うけど、それとか全く書かずにいきなり類推適用だもんねーww
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:18:15 ID:???
>>48
rougeか??
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:22:40 ID:???
>>49
ちがうよwちなみに民法選択者でもなかったりするw
大原の長谷川先生が民法選択者なら類推適用の書き方知ってる
みたいなこと去年言ってた記憶があるからw
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:26:44 ID:???
そうか。
あからさまに文体をかえたrougeかと思った。

俺も民法選択者じゃないけど、
何の説明もなしに類推適用しちゃいけないことくらい少し考えればわかる。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:35:38 ID:???
受かるかなあ・・・
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:41:57 ID:???
>>52
できはどんなもん?
今日は徹夜で報告書書いてるから朝まで付き合うぞ。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 03:57:34 ID:???
再現と自分を照らし合わせるしか判断基準がないから
再現の評価が定まることがない以上自分の合否はまったくわからんな
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:01:47 ID:???
再現答案の平均は、全体の平均〜ボーダーくらいだと思うよ。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:02:18 ID:???
ゲル、キング、RCMは合格者数に関わらずやっぱり鉄板じゃないだろうか
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:03:50 ID:???
合格者数の幅が2,000〜3,000だとすると、この3人は鉄板だ。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:05:01 ID:???
>>55
ボーダーはありそうだけどなあ
本人がいないから言うんじゃないけど、ぴよでも悪くて
3500位から4000位くらいだと思うんだ
そのぴよより悪い受験者が半分弱いるのに
再現じゃぴよが一番下位だからさ
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:08:00 ID:???
そうかな。
ぴよは、4,000位以内にははいってないと思うんだよなー。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:09:08 ID:???
さすがに7000人から7人抜き出して平均とってもまったく意味ないやね
科目ごとでみても、例えば経営はキングが明らかに異常値だし
あんなの7人に1人もいないでしょw
財務も(個人的希望だけど)ぴよとルージュ以外はレベル高めだと思う
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:10:25 ID:???
>>59
ほ〜 厳しいね
その他の再現の人の評価はどう思う?
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:11:07 ID:???
>>59
それはあれか?ひょっとして去年の自分と照らし合わせてるのか?
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:12:17 ID:???
>>62
去年の俺はB不合格で50.xxだったよ。
だから3,500位くらいだと思う。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:13:21 ID:???
>>61
rougeはよく分からないけど、あとは受かるんじゃないかなぁ。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:13:58 ID:???
もしかしてさ、不合格成績通知書の右上にある番号って順位じゃね?
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:15:33 ID:???
>>65
そうかも!
0038xx号になってる!!
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:20:43 ID:???
>>66
いや、俺は全然合ってないから違うわw
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:21:23 ID:???
おれは4000番ちょいだったw
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:21:25 ID:???
2000人とかだと落ちる人も3,4人になっちゃうのかなあ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:22:37 ID:???
>>67
ちなみに何番くらい?
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:22:48 ID:???
2,000でも、ゲルマンまでは確定じゃないかな。
ぴよ、rougeは残念かな。
あとはどっちに転ぶかわからない。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:24:27 ID:???
>>70
偏差値50で1700号とか
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:26:22 ID:???
>>71
あとはといってもGB2とshaしかいないんだけどねw
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:27:07 ID:???
>>73
それもそうか。
あとirkbも頭の中にあったんだけど。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:32:59 ID:???
GB2は管理がね・・・ あと理論全般的に軽い印象
これがどっちに転ぶかってところかなあ
shaはなんだろ、別に悪い科目はなさそうだけど強いて言えば監査?
俺的にはsha>GB2かな
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 04:53:17 ID:???
管理会計ってキングも何気に悪いんだよね。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 06:30:43 ID:???
 >>38

    監査  租税  管理  財務  企業  経営
RC-M  62   55   49   95   50   39
GB-2  55   47   28   92   28   49
rouge  50   52   39   85   40   (民法)
sha   47   59    38   94   39    39
ぴよ   62   46   37   63    33   33
キング  50   64   30   90    51   69
ゲル   58   60   43    92   45   41
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:28:51 ID:???
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:29:24 ID:???
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:30:43 ID:???
誰か偏差値で得点比率出して合格判定してくんねーかな
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:40:07 ID:???
>>80
この人数じゃ意味ないよw
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:41:13 ID:???
確かに
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:42:07 ID:???
>>38
の採点概ね納得なんだけど、GBさんの管理とROUGEさんの財務の点数はちょっと高い気がするんだが
どうだろう?
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:49:11 ID:???
>>79
ざっとみたが、けっこう微妙だな
少なくとも再現の3強の座を脅かすまでにはいたってない
落ちても文句は言えないと思う
でも受かってもおかしくはない
>>83
同感
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:50:25 ID:???
>>79
この人たしかここ見てるよね?
面倒だからこのまま再現に応募してくれないかしらw
8683:2008/10/02(木) 07:53:01 ID:???
>>84
その人は企業法が出来てないな
監査の最後も変だし、理論が総じて弱い気がする

>>85
もう代理投稿してあげて
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 07:57:26 ID:???
再現の三強・・・

なんかかっこいいなw
だれか割ってはいる奴いないの?w
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 08:04:35 ID:???
>>87
ぴょ
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 08:26:34 ID:???
>>87
再現の三強wなんか面白いなw

第一の男RCM・・・2008年度再現投稿第一人者、当初から高い評価を受けており現在までその評価に揺るぎはない。
       全科目を通じて高いアベレージを叩き出しており地力の高さを伺わせる。いまだ2ちゃんねるには姿を現さないがヒーローが出る機会を伺うということか、早々の登場が待たれる。

第二の男キング・・・まさにアノマリーと呼ぶにふさわしい経営の出来、しかし企業法や監査論に代表されるように理論の
        論述力には軒並み高評価が下されている。最近は2ちゃんに常駐し2ちゃんねらーからアニキと呼ばれる存在となっている。

第三の男ゲル・・・当初の評価は決して高くなかった。一見派手さはないがよくよく見ると全科目を通じてボーダーを上手く超えているとの評価。
       正直こいつが落ちたら俺もちょっとまずいという2ちゃんねらーが多いのではないだろうか。受験界では定説のように言われる『全科目平均取れば受かる』を体現していると言えよう。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 09:35:51 ID:???
rougeがブログでも2ちゃんを意識しすぎできもいんだが。
たぶんリアルで男に相手にされたことがないんだと思うんだよね。
だからちょっと自分が話題にされて勘違いして舞い上がってしまったとw
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 09:47:27 ID:???
>スレを見ていてどうしても気になったので、一言。
>再現答案が公開されてからあのスレを見ていますが、そろそろ卒業したいです。

自主留年するに決まってるだろ。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 09:51:39 ID:???
ネットで我を出し過ぎる人は問答無用で批判喰らうからな
それにもへこまず我を通そうとするROUGEさんには尊敬の念を抱く
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 09:52:49 ID:???
>>92
合格していると仮定して、
信念を貫き通す正義の会計士になったりして。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 09:55:04 ID:???
>>93
不正は絶対ゆるさなそう
しかし融通もきかなそう
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 09:57:09 ID:???
言い得て妙ですな。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 09:59:33 ID:???
びみょーに監査してほしくないなw
正しい姿なんだろうがw
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 10:02:17 ID:???
俺は、昨日まではどっちかというとrouge擁護派だったけど、
昨晩の書き込みで一気に反rougeになっちまったよ。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 10:03:22 ID:???
>>97
なんで?
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 10:07:34 ID:???
>>98
ところどころに挑戦的な態度がみてとれたから。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 10:29:32 ID:EQNAjpFs
>>97
どのへんが挑戦的だった?
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 10:50:30 ID:???
>>100
前スレをみてくれ。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 10:56:16 ID:???
挑戦的なのは質問してた方だと思うぞ
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:01:15 ID:EQNAjpFs
あらたの面接でも挑戦的だったのかなあ
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:18:28 ID:???
>>102
rougeは再現答案が公開されることが分かっているにもかかわらず、
スポックさんのやってる奨学生に応募している。

それにもかかわらず、少なくとも客観的には悪意も善意もない採点(not 質問)にたいして
逆ギレ気味のレスをしているのは挑戦的だと思う。

もちろん、rougeに対するその他の多くの質問が挑戦的だというのはごもっとも。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:20:14 ID:9iLHoPq0
反逆のルルージュですね、わかります
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:23:13 ID:???
反逆のぴよ
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:24:13 ID:???
再現やブログ見る限り貴殿の監査を〜の問題間違えてるのいないな。
俺はそこだけ間違えたORZ
他はそこそこか良く書けてるのに残念だ…
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:24:59 ID:???
あの人登場する度にあらたの悪口言ってるよなww
落とされたのがどんだけ悔しいんだよw
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:25:09 ID:???
どう間違えたの?
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:28:28 ID:EQNAjpFs
採点の結果はそのまま受け止めると書いてあるのをみたような気がする。
もっとも、採点結果を成績開示で採点するとかいってたような。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:32:38 ID:???
860 :rouge ◆ZBdc0NlKAI :2008/10/02(木) 00:13:53 ID:???
>>855
その調子で、全員の分・全科目を採点していただけるよう、お願いいたします。
話は、それからです。
112107:2008/10/02(木) 11:32:58 ID:???
>>109
前にも書いたが

経営者が勝手に意見表明している点に問題がある。
そこには本来経営者は適正に財務諸表を作成する責任がある旨を記載すべきだからである。
二重責任の原則が侵され責任関係が曖昧となり監査人に不当な責任追求がなされるおそれがあるからである。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:34:53 ID:???
監査論はよくわかんね
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:36:22 ID:???
ぶっちゃけここにいる人達って再現の人より財務できてんの?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:37:26 ID:???
>>144
すくなくともぴよとrougeよりはできる。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:38:54 ID:???
>>114
ぴよ、るーじゅとどっこいどっこい。
彼らはCDクラスだよ。
他の再現はABクラスだよ。

117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:40:27 ID:???
ぴよとrougeの財務にCはあげられない。
平均には足りないだろう。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:42:35 ID:???
ぴよとROUGEが悪いのか平均なのか
他の再現が出来がいいのか平均なのか
麻痺するよな
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:42:50 ID:???
ぴよ、るーじゅ
彼らはDEクラスだよ。
他の再現はBCクラスだよ。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:43:45 ID:???
>>116
>>119
どっちよw
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:45:48 ID:???
>>116だと甘い
>>119だと辛い
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:46:40 ID:???
ぴよ、るーじゅ
彼らはDクラスだよ。
他の再現はB+クラスだよ。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:47:26 ID:???
ぴよ、るーじゅ以外の再現との乖離が激しくて
中間点がないってことかな
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 11:48:37 ID:???
>>123
そのとおり。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:05:14 ID:???
>>116
どっこいってきつくないか?
126116:2008/10/02(木) 12:08:39 ID:???
>>125
キツイ。
だが管理はAクラス。
それでなんとか持ち直せる気がする。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:10:38 ID:???
もしやABCまで合わせた猛者か?
128116:2008/10/02(木) 12:12:45 ID:???
>>127
ABC計算はアしか正解してない。
129116:2008/10/02(木) 12:14:38 ID:???
持ち直せるというのは何とか会計Cに持っていける余地があるということです。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:16:51 ID:???
なるほど。
131116:2008/10/02(木) 12:19:35 ID:???
ABCまで完投出来る奴なんて30人すらもいないと思いますよ。
全答管理優秀者でも大半は無理です。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:34:15 ID:???
>>144
>>115からミドルパス飛んだお
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:39:42 ID:???
>>132
すまん。間違えたお。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:45:55 ID:???
慶應ってアカウンティングスクールあるの?
なんか商研のなかにそれらしきものがあるんだけど。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:49:06 ID:???
デメリット1個かすり自己実現
ファイナンス3分の1くらい
もう駄目かな・・・?
136キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 12:49:29 ID:HS7AN9Yh
>>89
アニキと呼ばれた記憶はないんだが・・・
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:50:43 ID:???
いやいや、呼ばせてもらいますぜ。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:50:53 ID:???
>>135
ファイナンス3分の1くらい の内訳と他科目によると思います

ふつーな意見?
139キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 12:56:16 ID:HS7AN9Yh
>>137
どもども
しかし本人見てるかもしれない中こんなこというのもアレだが
ゲル氏は女性であるような気がしたんだが
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 12:57:27 ID:???
僕って言ってなかった?
141キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 12:59:26 ID:HS7AN9Yh
それはただのカモフラージュのような
初登場の時は一人称代名詞を一回も出さなかった気がする
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:02:18 ID:???
新説浮上
るーたんとバトルだな
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:03:04 ID:???
るーたんは絶対ネカマ。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:04:18 ID:???
ネットで普通の女は意外と女っぽくなく振舞ったりするよね
145キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 13:06:16 ID:HS7AN9Yh
まぁどっちでもいいんだが
ゲルさん勝手に噂話してスマン
このネタは完全スルーしていいんで
146キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 13:09:16 ID:HS7AN9Yh
それより、俺の論述力が評価された記憶もないんだが>>89

誰か俺の企業を採点してほすぃ
rougeさんとかどうでしょう?w
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:10:22 ID:???
>>キングさん
再現財務は2極化していてボーダー付近の人がいないという>>122の見解は正しいと思いますか?
148キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 13:17:25 ID:HS7AN9Yh
>>147
う〜ん・・・
企業(と民法)以外は詳細な検討をしていないから
そのことに関しては私には発言権ないです

ただ、勘で言わせてもらえば
再現の中で4000番を下回る人はいないと思う
ただの直観ですが
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:21:48 ID:???
>>148
財務が4000位以下はいないということですか?
総合ですか?
150キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 13:27:45 ID:HS7AN9Yh
そういえば、rougeさんブログ拝見しました
ブログにコメントしようと思ったのですが、コメント欄がないようなのでこちらで失礼します

とりあげてくださりありがとうございます
私のアホぶりが表れてていい感じですw
試験的には、おそらく831条1項3号をあげられれば十分合格点なのでしょう(ただの私見)
(直接適用、間接適用いずれでも)

私の興味があるのは、まだまだ争いある論点なのか、通説として確立したものがあるのか
特に、判例があるのか否かです
(実務では判例or通説がすべてだと思うので)

(続く)
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:34:04 ID:???
>>150
私も気になっているので調べてみました。
どうやら2007年9月あたりからホットになってるようですね。
インターネットで調べた限りでは、
中央大の大杉先生が類推説をとっているようですよ。
しかし、いかんせん、専門雑誌は見ていないのでなんともいえませんね。

アクセルの講評を見る限りでは、
類推が「多数説的見解」ではあるようですが。

予備校では、アクセルとICOが類推で解答を書いていますね。
あとはLECが解説講義のなかで類推が正しいみたいなことを言っています。
152キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 13:36:30 ID:HS7AN9Yh
>>150の続き
この問題は一般化すれば
現行会社法は2/3超の多数派株主が少数派株主を追い出すことを許容しているのか?
ということになり、軽く修士論文の1つくらい書けてしまうテーマでしょう。

そして私の認識では、このテーマは昨今のホットトピックであるはず
ブルドックvsスティール判決とか
閉鎖会社でも、ベンチャー創業者がケンカ別れしちゃうケースなんぞ山ほどありそう

判例は探せばあるんだろうと思うのですが
他方で、確固とした判例理論もまだ打ち立てられていないんじゃないかと
(判例理論がないからこそ、ブルドック判決はあれだけ注目を浴びた)

こんな背景が問題意識にあり
暇なんで一度このへん勉強してみようかと思いあの書き込みがあったわけですが
今日も無為に2ちゃんで過ごしてますw
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:41:59 ID:???
ヴェテルキングも女だお
154キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 13:43:21 ID:HS7AN9Yh
(さらに続き)
再び今回の試験に引きつけて考えると
私的には、出題意図がかなり不明です
会計士試験にこんな壮大な背景があるテーマを出題するセンスがわからん

個人的には、会計士は法律家じゃないんだから
「株主平等原則につき述べなさい」
みたいな問題で十分だと思うんですけどねぇ

>>151
「おおすぎブログ」いつも読んでますw
私も、専門雑誌とか見てみようかと思っているのですが
見ないまま11.18を迎える気もするw
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:46:15 ID:???
>>154
たしかにそうですね。
私も、学説上の対立とかにからむ問題よりも、
単純な制度説明問題で十分というかそのほうが適切だと思っています。

ただ、そうすると出題者の法律家としてのプライドが許さないのか、
差がつきにくいのか・・・。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:47:26 ID:s9EwwbLL
あの、株式併合の事前規制として、360条の違法行為差止請求をかいて、
事後的に、著しく不当な場合には、831条1項の適用とかいたのですが。余事記載で大幅
げんてんでしょうか?orz
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:49:17 ID:???
>>152
あんたは答案に瑕疵(番号書き忘れや企業法で逆に書くなど)がない限り、
まあ合格しているだろうから、海外旅行するなりバイトするなり、
新居探して引っ越すなり、やることはいっぱいあるだろ。
158キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 13:49:25 ID:HS7AN9Yh
連投申し訳ないですが

>>来年受験する方
ベテがベテる理由が垣間見れたことでしょう
受験生はこんなマニアなこと考えてないで会計基準の読み込みとかちゃんとやりましょう

>>153
残念。男です

>>149
総合で4000位以下はありえない
財務も、d未満が付く人は多分いない
(根拠:会計学は去年の俺ですらdがきた)
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 13:50:53 ID:???
>>156
株式併合自体は違法じゃないからねぇ。
大幅ではないにしろ減点はあると思う。
でも、あまり気にする必要はないと思われ。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:08:38 ID:???
あにきにお願い。俺の類推答案を評価してください。

特別利害関係人が株主としての地位に基づかない個人
的な利害関係であることを指摘
本問のABは併合により株主の地位に基づく利益を享受するためそれに当たらない
民法の権利濫用を使うとより重大な瑕疵である特別利害関係人の場合に取消であることと均衡
を失する旨を指摘【権利濫用は無効要因とされている】
そこで831−1−3を類推適用できると解し当てはめ結論
(831-1-3は著しく不当な決議がなされた1場合を例示したものにすぎない)←これがスペース不足でとばした
ルージュさんのいうようにちゃんと書こうとするとスペースが足らない。

因みに一問目で財源規制書き忘れたのが痛すぎでした。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:09:12 ID:???
このスレはよく見ているが再現はまともには見てなかった
大原公開模試ランクインの俺がrougeさんの叩かれっぷりを見て
興味を持ったからしっかりと見てみた
まず第3問
計算できてなさすぎですね。これは痛い
あと理論も書けてないっていうか論点ずれが多い
なるほどこれは叩かれると納得 偏差値40前半の予感
第4問
ん?良くできてるじゃまいか。再現の中ならshaの次の出来栄えだな
非常にいいと思う。大分アドバンテージの予感
普段の搭連でいったら偏差値60ちょっとオーバーの予感
第5問
第3問に比べて平均点自体が低いはずだからrougeさんは確かに
出来てないが致命傷ではないと思う
でも、きついなー 偏差値50よりちょっと下の予感
推測偏差値を6,7,7、の割合で加重平均してみた。
偏差値51.5 ちょうどボーダーくらいだと思う。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:15:44 ID:???
ちなみにshaさんの第四問は半端ない出来栄えですね
俺より全然出来てる。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:18:47 ID:???
>>161
優秀者のようなんで参考にしたいんだけど、
本気でボーダーあたりだと考えてる?

もしそうなら、合格を確信できるんだけど。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:19:17 ID:???
第5問の平均点は10点くらいなきがする。

再現者でさえ理論減損・有価証券しか合っていない。他の理論はほぼ論点ズレ
部分点くれるかどうか分からないし、くれないとしたら平均低いと思う。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:22:49 ID:???
税効果は答えられるっしょ
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:24:59 ID:???
>>163
俺は自分の今までの経験と周りの(っていっても4,5人)
の話を聞いてこの位かっていう評価のイメージは出来てるよ
論文ネタより今はあの基地外放火犯の方が興味ある。
俺も何回か行った事あるんだよね。ぞーっとするわ
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:26:07 ID:???
>>166
さんくす。
そっか、お前も関西か。
法人がいっしょだったらよろしくな。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:27:30 ID:???
>>167
どうも。よろしくです。
169キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 14:27:54 ID:HS7AN9Yh
>>156
>>159に同旨です

>>160
論証過程が大事だと思うので要約だけでは何ともいえませんが
多分合格点は固いんじゃない?アドバンテージあるかも
普通は、類推適用論じようとしたらおのずと緻密な論証をせざるを得なくなるだろうから

>>157
とりあえずここに来る頻度を減らす努力中
昨日マージャンすぐに抜けたのが俺的にはかなりがんばった・・・
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:29:59 ID:???
キングさんの管理の組別の理論すごいですね。
池辺さんに分析会のあと質問したら、
キングさんのような解答がたぶん正解だと言ってましたよ
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:31:42 ID:???
>>164
計算5つあわせれば平均点になるのか
172キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 14:31:52 ID:HS7AN9Yh
え?ネタでしょ?
模範解答とぜんぜんちがうじゃん
173160:2008/10/02(木) 14:37:20 ID:???
一応読み返しておかしな文章ではなかったので安心してます
やっぱり最後に問題文と自分の解答を読み比べる事が大事だと実感した
これをすると、論点ずれや余事記載はある程度防止できる。ただ論証漏れは防ぎようが無くあの緊張感の
中ある程度は致し方ないと諦めてる 論証漏れを防ぐには普段の努力しかないのかな。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:40:48 ID:???
管理の理論て、組別採用のために配賦基準となるデータそのものの
数値を算定したり引っ張ってくるのが大変、ってやつ?
俺もそんなこと書いた気がする。
計算自体はいくら複雑になってもソフトの発達で対応できるけど
その前提としての例えば直接作業時間や機械作業時間の集計自体が
面倒くさい、みたいな。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:43:37 ID:???
キング氏の組別読んでみたけどあれでかなり点来ると思います。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:43:42 ID:???
>>172
ネタじゃないです。
本音では、内部相互補助ではなく、
組別の適用可能性を模範解答にしたかったのだそうです。
ただ、他の予備校とまったく違う解答になるので、
その勇気がなかったと苦笑されてました。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:45:54 ID:???
池辺でさえ多数派に流されるのかw
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 14:56:45 ID:???
でもキングの管理計算CVP以外クソだしな。
理論もその箇所はできても他はクソだしな。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:00:48 ID:???
まあ会計学で足きりはありえないし。
キングは経営がなw
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:02:18 ID:???
そのCVPすら壊滅してる人がいることを忘れてはならない
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:02:30 ID:???
まぁなキングは合格だろうけどよ。

なんかあの余裕ぶっているのが腹が立つ。

つーか合格できんだからくんなよ。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:02:46 ID:???
内部相互補助だと問5と論点が被ってくるしな
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:03:39 ID:???
>>181
それは違うな
合格可能性が高いからこそここに来るんだ
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:07:06 ID:???
>>181
そう思うなら論文前にもっと必死に勉強すればよかったじゃん
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:08:20 ID:???
>>169
親か親戚から金を借りてハンガリーなりブルガリアなりにでも行けば?
本試験できちんと点を取ってマジレスしてくれるあなたはありがたいが、
あなた自身としてはどうなのかなぁと思った。

あなたがいなくなるとここは上げ煽り下げ煽りの連続で糞スレになるけどw
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:08:50 ID:???
>>181
あと2ヶ月だけ我慢しな
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:10:38 ID:???
>>181
ボーダーの我々に無償で指摘してくれているありがたい人だろ。

逆にボーダー以下の奴は来るな。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:13:18 ID:???
そういや俺も組別適用要件書いて凹んでいたんだがやっぱりありなのか。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:14:15 ID:???
成績良い人に媚び諂ってもお前らの成績が伸びる訳じゃないよ
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:14:51 ID:???
有益な提言するキングに文句言うとか何様だよ。
ろくに貢献せずに文句ばっかり言う奴は来なくて良いよ。
191181:2008/10/02(木) 15:15:33 ID:???
経営キング並
管理計算ABC以外完投理論まぁ平均
財務SS9個個別7個理論まぁボーダー
租税消費完投法人7割
監査はずしなし。
企業もはずしなし。
サーセンww というかキングの経営を神レベルって言っている時点で今年は
終わりだな。紙一重で落ちないといいなww
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:15:40 ID:???
俺はここのスレはボーダー付近の奴じゃなくて余裕のある奴が
見てると思うんだけど。暇つぶしで。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:16:25 ID:???
キング煽ってるの一人か二人でしょ
キングいなかったらこのスレ盛り上がらんよ
194181:2008/10/02(木) 15:17:06 ID:???
経営ボーダーはゲルマンくらいだろうな。

じゃあさよなら。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:19:05 ID:???
>>194

まぁたしかに組織で自己実現アンダーでファイナンスで稼いでいるからな。
あれが典型的なボーダーだな。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:19:09 ID:???
181って典型的すぎて面白い。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:20:00 ID:???
典型ってかへたくそ
こんなんじゃつられないわ
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:20:35 ID:???
チッ
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:22:18 ID:???
内部相互補助だと点こないの?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:22:58 ID:???
つりだったのか。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:23:09 ID:???
ゲルは大波瀾の組織論をファイナンスで埋めた感じだからな
予備校で与えられることだけこなしてる普通の受験生の限界があそこらへんだと思う
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:24:26 ID:???
早稲田バカスクの金券問題漏洩事件ってどうなったの?
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:24:29 ID:???
今年の管理の計算、池辺がいうには、計算CVP、ABC、原価企画、意思決定
のうち2つまで全滅でも大丈夫といっておった。

ABCはほとんどの人が全滅だろうからあと一つなんだろうか。原価企画かな?
でも意思決定も指示多いし割引率、営業利益にTSを足すとか下手するとあぶないんだよね。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:24:38 ID:???
>>199
組別の適用要件が正解だとしても、
多くの受験生が内部相互補助を指摘していると考えられる以上、
採点上は考慮されるものと考えられる…とは動画での池辺談
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:27:17 ID:???
内部相互補助で点数こなかったら
ぴよちゃんは頼みの綱のABC理論もやばいことになるね
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:27:24 ID:???
>>201
そう。それこそ経営学で言うところのベンチマークであり、
経済学で言うところの生産フロンティアであるから、非常に有用な情報。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:27:38 ID:???
アカスクはお金払って点数を買います。つまり・・・





アカスク有利
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:29:11 ID:???
まじな話でキングさんいた方がこのスレためになると思うんだが
490や京大みたいな奴が無駄スレふやしてるのより百倍いいわ
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:30:09 ID:???
>>206
意味がわからん
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:31:27 ID:???
>>208 粘着乙。アカスクか?
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:37:32 ID:???
>>203
CVPと原価企画は完璧だったが、ABCと意思決定全滅だった。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:38:34 ID:???
アカスク有利採点のため、皆さん不合格です。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:39:15 ID:???
最高実力者のRC-Mさんが出てこないな。
普段の成績を聞きたいんだがね。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:40:41 ID:???
>>212
漏洩以外は厳しく管理されていて無理。

だからこそ漏洩があるわけでw
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:41:27 ID:???
>>211
そのパターンが典型的なボーダーだと思います。
理論次第では偏差値55超えることも充分可能だと思います。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:43:23 ID:???
管理も用語穴埋めやら何やらで足切り防止措置はしているんだよね。
会計学の問題作成者はちゃんと考えて作っている感じだ。

それに比べて経営学は酷いよな。経済学ですら考えて作っているのに。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:47:42 ID:???
漏洩+アカスク採点もあるんじゃないか。
教授連もアカスク有利にしたい気持ちはあるだろうし。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:48:17 ID:???
>>216
問題形式が変わっても
足きり割合は変わらないよ。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:49:50 ID:???


181 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:02:30 ID:???
まぁなキングは合格だろうけどよ。

なんかあの余裕ぶっているのが腹が立つ。

つーか合格できんだからくんなよ。
191 :181:2008/10/02(木) 15:15:33 ID:???
経営キング並
管理計算ABC以外完投理論まぁ平均
財務SS9個個別7個理論まぁボーダー
租税消費完投法人7割
監査はずしなし。
企業もはずしなし。
サーセンww というかキングの経営を神レベルって言っている時点で今年は
終わりだな。紙一重で落ちないといいなww

>>181の理論によると合格間違いない奴はきてはいけない
しかしそうすると、より合格可能性の高い181こそきてはいけないことになり
矛盾する。したがって‥ この後の論証が思いつかない181さんたのむ。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:51:01 ID:???
つまり



アカスク有利
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:51:09 ID:???
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:51:25 ID:???
つまりだ





バカスク万歳
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:52:26 ID:???
今年て純粋に管理と経営てムズかしんだよね?
自分だけができてないのかと不安になるわ
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:52:35 ID:???
>>217
どの答練がアカスクか判明しない限り無理なので官僚の協力が必要だし、
採点や評価の不正は直接的に資格の信頼性に関わるので難しい。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:53:46 ID:???
有利採点はともかく、金券の問題は何とかなるんじゃない?
結局誰か苦情のメール出したんだろうか・・・
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:54:56 ID:???
>>218
得点分布が拡がらなくなるから足切りの割合は変わるのでは?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:55:33 ID:???
金券はガセだったんじゃないの?
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:56:05 ID:???
ちなみにあしきりて相当だぞ
俺の昨年の経営だがE判定だが
ネットワーク ブランド二つ○
→理論普通

暗黙知のとこ全滅
→理論普通

ファイナンス投資 収益率以外全滅

穴埋め7個
理論普通

企業価値計算最初1個だけ○
理論普通

229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:56:12 ID:???
>>225

ヒント
二年前の租税理論漏洩問題
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:56:55 ID:???
>>223
管理は並だよ。
経営も平均素点的には結局並だよ。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:58:50 ID:???
つまりアカスク漏洩は罰せられないと・・・
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 15:59:34 ID:???
>>230
昨年よりあきらかに難しいのでは?
経営なんて糞問だろ
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:00:29 ID:???
>>226
基準化したらいっしょ
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:00:43 ID:???
経営は難化でしょ。ボーダー40。管理はあんなもんかな。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:01:30 ID:???
管理組別適用要件で書いてよかった
予備校解答に内部相互補助キーワードみたく使用されてるから
俺はだめだと思った
CVPの理論うまくかけてないんだよな〜
いたいな
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:02:12 ID:???
具体的な行動を起こせば、例えばTVに取り上げられるとかがあれば一気に広がるだろうけどね
いかんせんアカスクの規模がまだ小さい
それに完全合否を分けるほど深刻じゃない
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:02:57 ID:???
>>228
確かに去年のくそ簡単な問題を知ってる俺から見たら
結構低めに見えるな
今年の感じで言ったら素点で20点以下ってとこだろうね
もっと低いのもありえる
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:03:07 ID:???
管理も大原ボーダー45で難化てなかった?
租税や監査が易化
企業 財務 は昨年並み
じゃね?
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:03:30 ID:???
A判定で落ちてたら、アカスク訴えてやる。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:05:24 ID:???
>>230
管理も昨年度よりも確実に難化。経営は難化というより糞化w

>>233
そんなことをすれば足切りの意味がなくなるのでありえないだろう。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:05:50 ID:???
>>237
短答特化気味だったから投資理論の式まったくど忘れしてたのが
いたすぎた あそこ満点おおそう 20点は損してる
できてればCはいったかな。
一括は無理だと悟ったよ
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:06:03 ID:???
ちなみに金券取るか取らないかで100位は変動するだろうから同じ数の犠牲者が予想されます
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:07:47 ID:???
>>241
ファイナンス投資は痛すぎたな
基本中の基本だからなww
むしろそこできてればボーダー乗ってたかもなのにね
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:07:48 ID:???
>>240

基準化の意味わかってる?
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:08:00 ID:???
管理は頼みの理論も書きにくいのがあったからな
原価企画はきつい
後は計算結果を受けて理論書かせるものがあったりしたから
計算がきついと理論も完璧には書けない。
ある程度予測しては書けたけどね。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:08:08 ID:???















247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:08:37 ID:???
管理難化って言ってる奴は管理の実力が無い奴。
ABC計算と原価企画理論に印象操作されちまってる。
はなから管理なんて小問3つ取ればアドバンなんですよ。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:09:34 ID:???
昨年の俺
監査C租税D会計学D企業C経営E
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:10:48 ID:???
管理は去年と同じくらいでしょう。ただ計算が多くなった印象は受けたから
差は去年よりつくかな。
経営は平均は去年より15点は下がるとおもう。まあ市場集中度以外で部分
点がくるのか、また、予備校間で割れている部分が多いですがそこらへんも
左右する。主観だけど
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:10:55 ID:???
>>247
まあ小門3つ分を全体でとれればいい感じだね
きるとこきらないとね
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:11:02 ID:???
>>248
典型的な力負けジャン
今年と去年の模試の成績は?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:12:04 ID:???
昨日質問した者ですがゲルマンさんに再度質問です、Tacでは経営誰に習ってましたか?普段の成績と出来たら周りのTac生の出来も教えてください
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:12:28 ID:???
経営の第1問って内発的動機づけとデメリット以外部分点はありえないでしょ。
第2問は多少部分点きそうなとこもあるんかな・・・。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:12:54 ID:???
>>244
知らないが足切りの趣旨は分かっているので、
そのような結論にはならないことは予想できる。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:14:02 ID:???
>>251
昨年は大原E判定。順位はもう覚えてない
今年は大原400番台C判定。
まあ二回目だからこのくらいは順位あげないと。
これで落ちたらショックや
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:14:43 ID:???
>>254

は?
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:15:38 ID:???
>>256
しねだって
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:15:43 ID:???
>>255
本試験の出来は?
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:16:30 ID:???
>>255
今年はいけんじゃないか?
やっぱ短免になって実力のばせた?
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:18:11 ID:???
>>258
んなもん晒しても客観性はないと思うけど
全科目平均はあるとは自信はあるよ。
まあ手ごたえあるだけに落ちたらへこむ
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:18:36 ID:???
>>254

審査会のサイトをちゃんと読むことをおすすめする
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:18:51 ID:???
>>256
足切りは特定の科目につき著しく理解が足りない者を排除するためであり、
各科目につき一定人数を落とすような処理をすれば制度趣旨に反する。

よってそのような処理は認められない。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:19:28 ID:???
>>261
は?だまれよゴミ
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:19:46 ID:???
荒らすな
平穏にいこうぜ
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:20:57 ID:???
確かに偏差値40以下の出来があるものを一括で合格点にあるからって
合格させるにはどうかな〜とは思うからね
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:21:57 ID:???
著しく理解の足りないのが偏差値40未満なんだけど。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:23:15 ID:???
今年も偏差値51で合格させてくれんのかな?
偏差値52をつらぬくのだろうか?
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:23:51 ID:???
>>266
素点なら分かるが、それはどうかと思う。
少なくとも一定人数を足切りする処理は変だ。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:25:31 ID:???
俺は管理計算
第1問問1 差異、営業利益、変動費の削減以外できた。5/10点
   問2 伝統的計算の2つできた。4/10点
第2問問1 完答 10/10点
   問2 A,B回収期間とNRVはAのみ。Aの割引考慮した回収期間はできた。8/10点

計算各問10点で合計40点が妥当とすると2つまで全滅してもいい=20点とればいいって
考えられる。だから27点くらい取れているから平均はあるだろうと考えています。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:25:31 ID:woE3U5Ih
>>268
ここで議論しても変わらないから好きに思ってくれ。
俺には足きり関係ないからさ。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:31:31 ID:???
>>269
自慢かよ。

再現出せば良かったのに。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:34:38 ID:???
>>271

自慢になるほどのできでしょうか?ここに来ている人達はもっとできている
(完答者)が多いと思っているのでやりきれないでいたのですが。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:34:47 ID:???
とりあえず、会計学の平均(偏差値50)は、120〜125点てことでいいんですか?
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:36:28 ID:???
>>268

それって、足きりに怯えて言ってるの?
それとも、何かの信念で??
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:38:02 ID:???
>>272
じゃあ再現の連中が全員落ちることになるだろ。足切りで。

でも本当にその出来なら凄いな。集中力が抜群。空気は読めてないがw
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:38:33 ID:???
なら俺の管理計算もさらそう
CVP かんとー 10/10
ABC 全滅
原価企画 未達率のとこが不明 まあ6/10としとこう
意思決定 回収期間がらみのみ  6/10

まあ22は最低ある。未達率のとこが○なら26てことか
まあ理論が計算よりできてる感じするから 50弱くらいには
なるだろう
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:39:59 ID:???
なら俺の管理計算もさらそう
CVP かんとー 10/10
ABC 全滅
原価企画 未達率のとこが不明 まあ6/10としとこう
意思決定 回収期間がらみのみ  6/10

まあ22は最低ある。未達率のとこが○なら26てことか
まあ理論が計算よりできてる感じするから 50弱くらいには
なるだろう
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:41:09 ID:???
なら俺の管理計算もさらそう
CVP かんとー 10/10
ABC 全滅
原価企画 未達率のとこが不明 まあ6/10としとこう
意思決定 回収期間がらみのみ  6/10

まあ22は最低ある。未達率のとこが○なら26てことか
まあ理論が計算よりできてる感じするから 50弱くらいには
なるだろう
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:43:50 ID:???
未達率をどう記載して不明なの?もしかして不等号?
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:44:28 ID:???
俺も晒します。

CVP完投…10

ABCアだけ…2

企画未達をプラスで達成バー…7

意思決定…8

合計27
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:44:53 ID:???
>>279
マイナスになるとかはマイナス表示で○なのかな?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:45:07 ID:???
>>279
不等号って書くんだっけ!
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:46:02 ID:???
みんな出来いいな
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:47:03 ID:???
では俺の管理計算も
CVP 8/10
ABC 4/10
原価企画 10/10
意志決定  6/10

28 俺よりできてるやついるなら晒せ
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:47:44 ID:???
そりゃ10−5=5になるし5−10=−5になるんじゃない?普通に
考えれば。
達成と未達成の区別がつかないじゃん。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:47:59 ID:???
晒せねえ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:48:23 ID:???
管理計算完投いる?
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:49:26 ID:???
>>286
晒したまえ
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:49:39 ID:???
>>285
未達はプラス値、達成はバー。
一応区別は付く。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:55:20 ID:???
晒してみる

CVP 10/10
ABC 0/10
原価企画 10/10
意志決定 10/10

合計30
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:55:58 ID:???
なんか管理の平均が高く感じるぞ
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:56:22 ID:???
達成したからーっておかしくないか?

どの程度達成したのかを知ることも原価管理として絶対に必要だと思う。

アクセス管理で似たような問題が出たとき、確か達成率を上回る場合、
未達成率の部に資源を注力するとか意思決定ができるとかあった気がする。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:59:07 ID:???
>>291

まぁ煽りもいるからきにすんな。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 16:59:28 ID:???
CVP 5/10
ABC 0/10
原企7or8/10
意思決定0/10
計12or13です。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:00:15 ID:???
>>292
達成にバーは、確かにそういう原価管理の観点から理由付けされると厳しくなりますよね。
池邊は達成にバーでも点来るんじゃない?みたいに言ってましたけどね。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:00:17 ID:???
>>294
さすがにしね
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:00:34 ID:???
>>291

できた奴しか書かないか、煽りだろ。

できなかったから落ち込んでる、不安になっているのに書き込むか?
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:01:18 ID:???
管理のボーダーあがりすぎ
試験直後のお通夜が嘘みたいだ
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:02:47 ID:???
リアル
CVP 8/10
ABC 全滅
原価企画 10/10
意思決定 4/10
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:03:17 ID:???
池辺は試験いいんじゃないし、受験生がそういうアホな間違いして
池辺先生ーにしちゃったよぉ〜。という受験生諸君の不安を取り除く意味
であえて言ってくれているのに真に受けるなよ。
301280:2008/10/02(木) 17:05:47 ID:???
>>280です。

ゼントウ管理Aなんで、これも本試験Aレベルだと思います。

理論で25とれてればまぁAですな。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:06:53 ID:???
CVP 10/10
ABC 4/10
原価企画 10/10
意思決定 10/10

奇跡的に取れました
理論は原価企画は白紙なのが痛いですが、あとはまあまあだと思います


という微妙な煽りする奴は出てこないの? w
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:07:15 ID:???
池辺ーでもいいとかいいながらしっかりマイナス表示してるけどね。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:08:03 ID:???
>>302

ヒューやるね。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:09:27 ID:???
>>302
おい,今それに似た壮大な釣り文書作ってたのにやめれw
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:09:59 ID:???
>>302
原価企画白紙はかなり痛いな あそこはみんな何か書いてくるからな
まあ他はボーダー以上はあるし、ボーダーを下回ることはないだろう


とワルノリするやつはいないの?w
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:10:15 ID:???
>>297
貴方とは違うんです。
308ゲルマン:2008/10/02(木) 17:12:41 ID:OJtmQ42H
>>252

一年目桑原先生
二年目受講しておりません。

普段の答練の成績はあまり良くないので参考にしない方がよろしいかと思います。(^^;)
大体C判定たまにB、D判定という感じです。
使用教材は2007年度テキストに2008年度試験委員対策を追加して回していました。

TAC生の周りの出来ですが、私の周り(6名程度)では一問目に関して自己実現は全員埋めていました。
一方PBは1名正答、NB、市場集中度、公平、トーナメントについては答えられている人はいませんでした。
アンダーマイニングについてはデシというキーワードからなんとか解答に持っていってる人もいましたので正答率は半分をやや下回る程度ではないでしょうか。
ファイナンスについては詳しく議論してないので分かりません、スイマセン。

余談ですが市場集中度の別解の寡占について試験場で思い付いたのですが
漢字が書けなかったため独占と解答してしまった悔しい思い出があります(><)
今回足きりの恐怖があるのがこの科目なのでこれで足切られたら無念です。。

参考になれば幸いです。





309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:13:23 ID:???
ていうか、計算と理論の配点がきっちり4:6になるとも限らないしね
1−1なんか計算きっちり10点配点にするの難しくない?
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:14:01 ID:???
周りを見た奴は殆どの奴が白紙のことをしってるからね。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:14:37 ID:???
白紙なんていないだろ・・・
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:15:12 ID:???
ゲルマンさんてもしかして女性?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:15:23 ID:???
>>297
そう思いたいんだろw
現実をよくみろ
お前の周りの知り合いはお前が思ってる以上にできてるぞ
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:18:19 ID:???
おまえら諦めたほうがいいよ
俺の周り白紙しかいないから
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:18:41 ID:???
ほんとですか
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:19:53 ID:???
tacだと管理6割計算っていってる
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:20:01 ID:???
>>309

そうか?差異と営業利益を各2点でCVPを全部1点で計算すると10点
になるけど。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:20:31 ID:???
>>316
謙虚だな
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:20:50 ID:???
>>309
そう。
だからCVPと原価企画を15点ずつにする可能性も充分あると思う。
ABCと意思決定は2×5=10ずつで確定だろうからね。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:22:58 ID:???
>>317
最後の2つを2点にすることも考えられるよな
おれはその2つ切っちまったからありがたくないが
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:24:20 ID:???
再現みると原価企画はあの指示のせいか完答が意外にいないよな
ここ10点か15点でだいぶ変わるね
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:25:31 ID:???
再現は管理計算できなすぎ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:26:55 ID:???
>>322
だな、
再現でボーダー越えてるのはRCMくらいだろ

げへへ
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:27:25 ID:???
管理を失敗した奴の一例として俺の計算を曝す。解いた順に。
@原価企画10/10(ここまで調子良かった。)
A設備投資4/10(始めは営業利益と売上利益とを間違えていて、
時間を無駄にした分焦って計算直したら割引率の指示落として…)
BCVP2/10(焦っていたので原価率を間違えてしまうw)
C原価企画2/10(完全に舞い上がってまともに手が付かない…)
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:27:31 ID:???
もしかしたら
第1問問1で計算15点 問2で計算10点
第2問問1で計算15点 問2で計算10点の可能性もある。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:29:53 ID:???
管理で五割届かない奴は落ちるなこりゃあ
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:30:46 ID:???
管理で3割5分届かない奴は落ちるなこりゃあ
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:31:20 ID:???
>>327
そりゃそうだろw
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:31:33 ID:???
おまえら諦めたほうがいいよ
俺の周り計算完答以外いないから
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:32:36 ID:???
おまえら諦めたほうがいいよ
おれの周り計算全滅以外いないから
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:32:49 ID:???
あきらめな俺の周りは計算出来てるやついねーから
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:32:52 ID:???
>>329
起きろ。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:33:15 ID:???
おまえら諦めたら?
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:33:16 ID:???
CVPもABCもダメだった俺は計算の配点少なくていいけど
第一問のABCは数値きかれているのは5つだけど凄い手間の
かかる計算だった。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:33:18 ID:???
必殺煽り殺し
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:34:01 ID:???
おまえら諦めたら
そこで試合終了だよ
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:34:24 ID:???
誰か画期的な煽り方考えて
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:35:13 ID:???
ABCは理論も一番多く計算も一番時間かかる
あれ作った試験委員は自己顕示欲の塊で空気読めない奴だな
誰やねん
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:36:52 ID:???
>>308
どうでもいいけど、ゲルさんの周りは公平とデシの出来が意外に悪いね
やっぱ経営平均はそれほど高くないのかな?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:38:05 ID:???
ABCはみんなの得点源だと試験委員は知っていたんだろうな。

だからABCを出したら飛びついてくると思ったんだろう。

またABC余裕だろと受験生が思っているのが気に食わないんだろう。

お前らに俺の研究が簡単に分かってたまるか!!奥が深いんだぞと

341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:39:15 ID:???
原価企画理論もオナニー入ってるよな
最初と最後はまあよかった
最後の現価係数求めさせるのはむかついたが
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:41:19 ID:???
公平説って結構マイナー理論だと思うよ。

もっと有名なモチベーション理論があるでしょ。

自己実現がA論点 公平C論点 だと思う。テキスト舐めまわすくらい
細かくまわさないとね。去年のブランドレベルだと思うけど。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:42:29 ID:???
>>340
まじな話俺答練でABC計算に関しては一回も間違えた事
なかったから最初にやりだしてどつぼにはまったぞ
冷静さを欠いてしまった 管理だけだったら脚きりライン。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:43:59 ID:???
♪ABC is easier than 1,2,3♪

プ、おまえら数字数えるより簡単な問題間違えてんだなw
345ゲルマン:2008/10/02(木) 17:44:51 ID:OJtmQ42H
>>339
>>342
自分が勉強不足なだけか公平説なんて聞いたこともありませんでした。
PB,NBも一般常識らしいんですが全く知りませんでした。
大原生は比較的出来てるようなので平均はどうなるんでしょう。
少なくともTAC生の出来はあまりよくない気がします。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:45:22 ID:???
ABCは絶対に落としてはいけませんよという予備校のABCに対する
軽視が試験委員の逆鱗に触れたんじゃないのかと。

試験委員の挑戦状だな。完全に予備校の敗北だが。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:46:30 ID:???
経営に関してはタックも大原も同じじゃね?
レックはPBNBを当てたらしいが
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:46:58 ID:???
TACが目の敵にされた結果大原が得した感があるな今年は。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:48:00 ID:???
>>347
せいぜい公平位だよな大原有利は。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:48:17 ID:???
ABCはいやらしく問題文と解答で単位も違うしな
あれで2つ損した 埋没でよかったが、簡単だったと思うとぞっとする
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:48:34 ID:???
経営はどこはどこの予備校も試験委員対策からでてくるだろうと踏んでいた
し受験生もそう思っていたからきついよな。

正直、俺は大原なんだが、クレジットデリバティブ・ドメイン・コモディティ
・イノベーションがでると思っていた。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:50:00 ID:???
>>351
CDSの知識ははリーマンショックで役に?立ったw
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:50:21 ID:???
>>345
周りの6人程の中で本試験の財務が一番良さげなのはやはりゲルマンさんでしたか?
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:52:11 ID:???
おれもクレジットデリバティブはちょっとマイナーかもしれんが
試験委員対策からがっつりでる病にかかってた
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 17:53:51 ID:???
タック生の俺も試験直前に大原模試のCDSのところだけ見てたのにw
356ゲルマン:2008/10/02(木) 17:58:20 ID:OJtmQ42H
>>353
具体的にどの位置にいるということは分かりません(^^;)
ただアドバンテージがあるとしたら自己株式ぐらいでしょうか。
金券を正答している人はいませんでした。
事業分離に関しては2問目で論点ズレを起こしてしまったのですが、周りは大体出来ていたと思います。
5問目はみんな難しかったと言ってました。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:00:13 ID:???
TAC生は事業分離全滅w
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:03:18 ID:???
>>356
有り難うございます。

あと財務第3問理論の周りの方の出来はどんなもんでしたか?

あなたは良く出来てますが、あそこはTAC的には全く重点をかけていないCランク未満の論点なのですが…

乾的には目標3割なのですが…
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:04:43 ID:???
誰だよタック生は事業分離出来悪いとかいったやつ
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:06:20 ID:???
事実だから仕方がない
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:07:33 ID:???
事業分離の計算もできが悪いからじゃないの?
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:09:49 ID:???
ゲルさん本物?
363ゲルマン:2008/10/02(木) 18:13:43 ID:OJtmQ42H
>>358
第3問は論文重要論点という感じではありませんでしたが
概念フレームワークの導入部分に書かれてることがほとんどなので何かしら書けるのではないかと思います。
周りの出来は第3問がさほど話題にも上がらなかったことからみんな同じように何かしら書けたのだろうと思います。
ただ最初に述べた通り重要論点という扱いではなかったので上手く書けなかったとしても別に不思議はないと思います。

364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:14:48 ID:???
経営は大原有利ということは絶対ない。習ってない論点目白押し。
経営Bだったけど、42点ぐらい・・・。
365ゲルマン:2008/10/02(木) 18:16:22 ID:OJtmQ42H
>>362
本物です。
こればっかりは信じて頂くしかないんですけどね(^^;)
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:18:18 ID:???
ゲルマンて男?女?
その顔文字が気になるんだがw
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:20:19 ID:???
ゲルウーマンなのか?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:25:20 ID:???
点の取り方で判断してやれよw
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:32:44 ID:???
金券はアカスク生を除いて埋没でしょ。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:35:16 ID:???
>>369

アカスクって言っても特定の某関東地区のアカスクだけでしょ?

アカスク生全体じゃないよ。また在学生だけだし。在学生で受験している
人はそんなに多くないと思う。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:38:38 ID:???
某私立大学ね。MARCH出の大学院生を受からすために必死
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:39:40 ID:???
経営、PBNBは社会人と一部の受験生はできているかもしれないけど
大半はできていないと思われる。またLEC、クレ的中って言うけど
二つあわせても300人いるかいないか。またその問題を受けたからといって
できたとも限らない。予備校としては答練で扱いましたのでできてほしいっていう風に
言っているだけ。宣伝だよねほとんど。うち当てましたよ!という。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:42:35 ID:???
一昨年の租税の理論といい。今年の金券といい。全部そういう不正を行うの
某私立大のアカスクだけでしょ?

他のアカスクに関係はない。天国の加○先生あなたはこういう学校を作りたかったのですか?
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:42:51 ID:???
ナショナルブランドは社会人経験のある俺も初耳でした・・・。
LECやクレ掛け持ちのベテが出来てるぐらいじゃないかなぁ。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:44:16 ID:???
>>373 某私立大学の戦略としては正しいよな。
大卒してすぐなら問題教えてくれるアカスク行っとこうかなと思うもん。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:44:27 ID:???
Tac生だが第3問はゲルの言う通り当たり前にテキストに載ってる。しかし答練とかでは出てないから普段からしっかりテキスト読み込んでる人じゃないと書けないかもな。
まぁ概フレ読んでない時点で合格するとは思えんが
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:46:26 ID:???
今年の本試験

管理ABCの問題と原価企画理論が難
財務第4問の理論一部と第5問が難
経営難 っていう感じじゃね?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 18:49:05 ID:???
でもよく考えれば普通の問題だよな

従来は資産−負債=資本  株主に帰属するもの
現在は資産−負債=純資産 株主に帰属しないものも含まれるから
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 19:28:14 ID:???
何かレスとまりましたね。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 19:32:00 ID:???
経営を思い出したら涙が止まらなくてキーボードが壊れてしまったのです
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 19:32:29 ID:???
財務第3問の理論はとって当たり前の空気だな。
実際再現もるーたん以外落としてないからね。
乾の目標3割って何なの?
乾の授業は糞なんですねwww
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 19:37:13 ID:???
>>381

彼らは上位者ですから。通常の受験生はどうなのか知りません。
ましてあの管理の後ですから、精神状態を保てずだめになった受験生も多いはず。

383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 19:45:15 ID:???
>>380 何点?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 19:59:41 ID:???
目標3割て、まず目標だから実際に換算する為に0.8掛します。

すると24×0.3×0.8=6点ですなwww
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:03:35 ID:???
6点とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
tac生が涙目なスレはここですか?
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:06:06 ID:???
タックが第3問壊滅は嘘だよ
出来ないのは自己株だけ
霊長類なめんな
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:10:01 ID:???
上の方で書けるって言ってんじゃん
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:17:04 ID:???
財務諸表論は問題流しでアカスク有利。
TACも大原も大差ない。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:26:00 ID:???
tac生の優秀者が第3問をいともたやすく6点をたたき出すスレは
ここであってますか? 
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:34:40 ID:???
俺は計算は2点だと思うよ(思いたいw)
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:35:28 ID:???
俺も計算2点だと思いたいし思ってるし
冷静に考えたら2点が妥当だろ
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:37:53 ID:???
>>391
あそこは理論12点×3問がベターな配点だと思うし(思いたいw)
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:40:08 ID:???
>>363のゲルの書き込みでも、周りのTAC生が出来たかどうかは不明じゃん。
出来なくて話題にしたくなかったのかもしれないし。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 21:41:48 ID:???
小一時間誰も書き込まね〜ORZ
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 21:46:45 ID:???
書き込んだら負けだと思ってる
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 21:53:33 ID:???
第5問の計算が3点でないのは確かだと思う。あの理論の量で3点はない。

第3問の計算は2点だと理論1個12点 計算3点だと理論1個8点
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 21:56:38 ID:???
ぶっちゃけ今のところどっちが有力説なんですか?
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 21:56:48 ID:???
アカスクが問題漏洩してても入学したら負けだと思ってる
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 21:57:15 ID:???
なんだよ。今日は盛り上がりに欠けるな。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 21:58:39 ID:???
>>397

第3問計算3点説 第5問計算2点説が有力説だよ。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:00:11 ID:???
>>400
ああ!理論は論点ずれなかったんだけど計算が5個orz
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:01:13 ID:???
>>400
LEC財務講師の予想はそれだね。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:04:13 ID:???
うげーポテトチップス3袋食べたら胃もたれが半端ねー
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:10:50 ID:???
第5問の計算は、正解した人の労力考えると2点はカワイソウだけどな。
まあ2点だな。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:11:10 ID:???
>>400,>>402
ありがとうございます。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:13:43 ID:???
第5問の計算のほうが明らかに難しいからな〜
でも大問にまたがって配点のバランス合わせる必要もないから
なんともいえないけどね
今まで計算に3点というのはなかっただろうし、オールオアナッシングの計算と
部分点ありの理論の混在の場合の配点は興味深い
俺も計算超得意なのにS/S4問wと壊滅気味だったからあそこ2点がありがたいw
理論も積極的に0点から満点まで付けてくれるならいいけど
そうじゃないと計算でつけられた差を理論で埋めるのは厳しい
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:18:20 ID:???
遠投すまん
>>170
>>175
>>176
どうもありがとう
あれで点くるのか。今初めて知ったよ
管理はほんとやっちまったからね・・・実は一番の得意科目のつもりだったんだがw
レベ答受けてたのにイケベさんマジすまんって感じですわ
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:19:43 ID:???
租税寄付金の番号と理論の配点、財務の計算配点はミステリーだな
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:20:00 ID:???
S/S理論に12点分もの論点を認められるかどうかだ
例えば最後の問題は3つそれぞれに4点振るという理屈がなんとかつくが
他の2問はそんな大それた問題か?という感じもする
予備校みたいに論点に点を振るという形じゃないかもだしなんとも言えませぬが
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:22:35 ID:???
>>407
まあ、管理が不運だったぶん経営に運が向いてたと考えれば・・・
411キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/02(木) 22:26:38 ID:HS7AN9Yh
・・・言い直し

遠投すまん
>>170
>>175
>>176
どうもありがとう
あれで点くるのか。今初めて知ったよ
管理はほんとやっちまったからね・・・実は一番の得意科目のつもりだったんだがw
レベ答受けてたのにイケベさんマジすまんって感じですわ
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:30:59 ID:???
一半荘したいな
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:35:42 ID:???
とにかく計算で稼いで理論はなんとか部分点とれって傾向じゃなかったなwww
愛美とかいう変なの信じた奴はカワイソウwww
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:49:27 ID:???
>>79
この人も結構危ない気がするんだが
理論が書けてない
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:56:52 ID:???
ていうか、スタペの「本試験どうだった」のアンケートって
非常に難しかった、がトップなんだな。 2chばっかみてるとなんか余裕臭がプンプンただよってて
小さいミスでもハイさいならな雰囲気だったのに
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:57:58 ID:???
>>415
おまえはスタペと2chどっちを信じるんだ?w
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:58:17 ID:???
それは経営のせいで後味悪く終わった人が多いからなおさら
そういう結果になったんだと思う
それでも去年よりなんかしてると思うけどね
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:00:05 ID:???
最後に経営は確かに後味悪いよな。俺もそれまで機嫌よくやってたのに、
経営30点台で涙目wしかたなく9月下旬から簿記の勉強とかはじめてる。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:01:19 ID:???
>>418
それまで機嫌よくやってたなら大丈夫だ
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:02:09 ID:???
>>419 機嫌はよかったw但し元々の能力が、
大原全統1100番だorz
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:02:18 ID:???
経営後味悪いのはガチだけど平均素点35位あるよ。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:02:57 ID:???
じゃあ勘違いして機嫌よくやってた可能性があるわけだなw
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:03:37 ID:???
まあ経営15-20で35点ぐらいだろうね。ボーダーはそこに+3ずつかな。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:04:17 ID:???
小川やべえー
論文落ちたらああいう目つきの奴があらわれそうだわ
焦点が定まってない無表情
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:07:03 ID:???
俺 は す で に そ う だ
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:07:17 ID:???
まーじゃんするお
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:08:21 ID:???
ていうか予備校は無表情な奴多すぎて怖い
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:09:28 ID:???
ニヤニヤしてる奴がいても困る
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:09:32 ID:???
あとニヤニヤしてる奴な
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:12:32 ID:???
>>427
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:12:50 ID:???
かわいい子はいないくせにな
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:13:33 ID:???
予備校にいるやつら
目を合ったら会釈ではなくぱっと目をそらす
目が死んでて顔に表情がない
猫背な奴が多い
声が小さくて何いってるか聞き取れない
こんな奴おおくね?w
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:13:39 ID:???
RCMさんの「自社ブランド商品」他社ブランド商品」「制約条件」

惜しいな…
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:16:28 ID:???
>>432
>>目を合ったら会釈ではなくぱっと目をそらす
清純系女が、汚れた女に駆逐されて絶滅したように
会釈すると、お友達に「なんか会釈してきたんだけどw」とかネタにする大バカが多すぎるせいで絶滅した
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:19:45 ID:???
>>434
そんな奴いるの?まじ屑じゃん。
女の子でも会釈してくれる子はいるよね。
異常につんってしてる人もいるけど。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:22:36 ID:???
つーか、オンニャニョコで会計士の勉強してて、すさんでるはずなのに
柔らかい物腰で会釈でもエレベーター席ゆずった時の「スミマセンッ」でもされると
無条件に勃起するよな。本当に無条件に。その代わり
つんっとした仏頂面の女みてると、虫唾が走る、て表現したくなるぐらい腹が立つ。なぜか。
多分 明と暗の対比で 暗の女に自分を重ねてるから嫌悪してるんだろうな
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:26:13 ID:???
>>436
ていうか可愛い子に限ってそういうところに気が回って挨拶とか
してくれるんだよなー
ブスはプライド高そうなのが相対的に多いと差別してみる
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:27:04 ID:???
てか、PB答えられない人は即不合格にしてほしいw
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:29:18 ID:???
短期バイトさがしてるけど、なんか条件欄みてるとあれもこれも派遣、派遣って幹事で
直接採用ないのかなー・・・ 派遣だと割安なイメージついちゃったし
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:30:27 ID:???
もっというと自己実現が書けないやつがどうとかより、PB書けないほうがヤバイと思う。
もちろん試験的にではなく社会人としてだけどw
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:32:16 ID:???
>>438

ていうかPBNB答えられない奴即不合格にしてほしい。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:33:42 ID:???
12月1日にPBを学ぶつもりだったんだよね
受験生として自己実現を知らないほうがヤバイと思う
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:34:46 ID:???
今日は再現者だれかいないのか
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:36:05 ID:???
全党・模試で上位のやつができたっていうのは自分の手応えと実際の出来が
大体予想できるわけじゃん。でも下位のやつが出来たっていっても普段でき
が悪いからできたといっても予想ができないんだよな。

445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:36:11 ID:???
ていうかトーナメント答えた奴即合格にしてほしい。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:36:24 ID:???
>>441
まぁね。でもNBはメディアに露出しにくいから大目に見るようにしてる。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:37:48 ID:???
自己実現を知らなかった奴は経営学の勉強をなめてる。
配点25点ふってほしい。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:37:48 ID:???
まぁ俺はPBNBもできたけど一言いうと試験の内容としていいものなのか
否かよくわからん。

449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:38:52 ID:???
予備校ではマズローの自己実現も別に重要性あるわけじゃないね。
これも雑学ぽいね。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:41:01 ID:???
>>449
でも一応経営学としては財表の一般原則みたいなものなんでしょ?
フォーディズムとかもさ
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:41:14 ID:???
今年の経営は早稲田入試の政経のカルト問題を集めた様なものだな。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:42:16 ID:???
自己実現欲じゃなくて社会的欲求とかにしてたら正答率馬鹿落ちだったな
正直自己実現欲求は5大欲求の中でも格別。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:42:49 ID:???
麻雀しようぜ
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:44:26 ID:???
俺も一半ちゃんやりたいな
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:45:37 ID:???
生理的→安全→親和→社会的→自己実現

だっけ?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:46:21 ID:???
意外と自己実現できていないのかもな。

ぴよができていない。アカスクまで言っているのに。

できた人にとっては当たり前って考えるもんだからね。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:47:20 ID:???
>>455
親和でなく自尊?
順番も違うはず
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:48:18 ID:???
社会と自尊が逆だね。たぶんだけど
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:48:36 ID:???
>>456
つうか出来た奴でも余裕だったって奴は少ないと思うぞ
自信なかった奴多いと思う
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:48:40 ID:???
ちなみにマズローの欲求5段階説って組織心理学者の間では否定されてるんだけどな。
田尾先生が知らないわけないのに、どうしてだしたんだろう?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:49:24 ID:???
>>456
自己実現が以外と出来てないのレベルならこの試験はやばいぞ
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:50:41 ID:???
455でいいんじゃないの?

やりたい、はらへった、ねたい

あぶないのやだ

ともだちほしい

ともだちにみとめられたい

自己実現(きりっ)  で覚えたからw
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:50:44 ID:???
>>460
へーそうなんですか。
結構もっともらしい理論だとは思いましたが。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:53:27 ID:???
>>463
下位の欲求が満たされていなくても
上位の欲求がおきることなんてよくあることだしね。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:54:15 ID:???
ちなみに試験終わったあと横と前を見たら公平のところが平等って
書いてあって一瞬どきってしたわw
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:54:24 ID:???
>>463

もっともらしくみえてそうでもない。だってこのマズローの理論によると
各欲求は段階的で下位の欲求が満たされてより上位の欲求が生まれるって
考えられた理論だから。でも実際、そんなことないでしょ?
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:55:40 ID:???
アカスクだから出来てないんだろ。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:56:10 ID:???
>>467
そして漏洩へ・・・
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:56:36 ID:???
>>467

経済学部じゃないと意外にやっていないのかもしれないな。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:58:09 ID:???
オレは経営の組織論「自己実現」しか出来なかったんだぜ?
足きりなんだろうが、こんなヤシ他にいないだろ?
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:00:25 ID:???
>>470

自己実現できないやつも少なくてもいる。
自己実現しかできないやつも少なくてもいる。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:01:34 ID:???
>>470
デメリット2つとデシで部分点すら稼げなかったの?
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:03:39 ID:???
>>472
デメリットは1つなんかチンプンカンプンなこと書いた
あとは全然
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:03:50 ID:???
会計学は第三問が2×12、第5問が2×10、3×2
合計50点がありえるな
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:06:17 ID:???
2点だ3点だってうるさいやつは計算バカで理論できなかったの?

どう考えても理論重視の科目だったけどな財務は。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:06:18 ID:???
>>474
それは試験直後の2ちゃん配点ですかね?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:07:15 ID:???
俺は2点でも3点でもあまり変わらないからどうでもいい。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:09:41 ID:???
2点だ3点だって勝手に言ってろ。

理論ができていればそんな不安にならん。

計算バカはいらんのだよ。これからは。社会人でも受けやすい試験に改善する
って言ってるんだから計算に力いれるより理論に力入れろよ。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:11:01 ID:???
まーじゃんするお
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:11:12 ID:???
会計午後は来年以降理論重視だな
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:13:03 ID:???
そこで計算180点出題だお
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:14:10 ID:???
>>479
しよう!
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:16:14 ID:???
やほー12−2
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:20:47 ID:???
再現者こないかなー
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:20:51 ID:???
べて金いないのか
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:21:29 ID:+yL2g4QZ
俺は経営学の財務分析全滅だよw結局2問目17点。ボーダー22くらいかな・・・
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:25:08 ID:???
今年、3200人合格だから、偏差値50.5くらいじゃん。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:32:27 ID:???
ただで三年働くから合格させて・・・
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:45:36 ID:???
財務全滅と原価企画計算全滅ってどっちが多いかな
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:47:42 ID:???
原価企画だろ。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:48:44 ID:???
財務全滅って0点かい。
492キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 00:49:48 ID:1QD8Tr82
呼んだ?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:51:03 ID:???
キング面倒じゃなかったら再現の財務とか採点してみてよ
494キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 00:54:45 ID:1QD8Tr82
財務ねぇ・・・俺にそんな採点能力ないような・・・

それより、俺の企業を誰か採点してほすぃ
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 00:59:18 ID:???
>>494
まーじゃんするお
496キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 01:01:26 ID:1QD8Tr82
>>495
メンツが俺とキミしかいないのでは・・・w
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:02:09 ID:???
キングさぁ〜お前絶対合格してると思うぞ。いいのかこんな所で時間つぶして?

ここに来ている奴は、ボーダーぎりぎりのやつらばかりだと思うぞ。

俺が見るにキングは絶対合格している。だから今しかできないことしたら?

就職すると本当に忙しくてまとまった休みなんてそんなにないから今のうちに
悔いのないように遊びなさいと言われたぞ。

まぁ俺はボーダーぎりぎりでおびえているからそんな気になれないんだがな。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:05:31 ID:???
>>きんぐ
上の所でやるお
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:07:26 ID:???
俺は今しか2chを堪能できるときなんかないと思ってるから
入り浸ってる
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:08:18 ID:???
>>496
ざっくり採点してみた。
実質的な満点は20点ずつということで採点。

第1問(平均は20/50くらいと仮定)
15/25
15/25

第2問(平均は20+/50くらいと仮定)
12/25
10/25

52/100

余裕でボーダー超えてるでしょ。
501キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 01:10:43 ID:1QD8Tr82
>>497
あなた受験生?それとも法人の人?ひょっとして俺の知り合い??

有り難い忠告なのですが
レスに困る投げかけでもある・・・
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:13:48 ID:???
>>500

第2問採点厳しいな。
503キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 01:13:54 ID:1QD8Tr82
>>500
おーサンクスあろっと
できれば、再現者の中での相対的位置づけを知りたいのですが・・・ざっくりでいいんで
504キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 01:17:01 ID:1QD8Tr82
>>498
やほーってID登録いるじゃん
めんどくさい・・・
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:18:26 ID:???
適当に入れればいいじゃん
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:20:17 ID:???
>>503
再現者のなかでも十分に上位。
科目合格も狙えるくらいじゃないかな。

第1問は十分すぎるくらいかけてる。
831条1項3号にもちゃんと触れてるし問題なし(俺は類推派だけど)。

第2問は、ご自分でも指摘しているように
全体的に条文の羅列の印象が強いからちょっと辛め。
でも平均は余裕で超えてるでしょ。

総合的に再現者の中でもトップクラス。
nが少ないからトップクラスという表現は適切か分からないけど。
十分に貯金できてると思います。

ちなみに俺は全答練Aの企業法はBでした。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:25:18 ID:???
確かに第2問問2は承認なしについて書いてないしな。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:36:17 ID:???
麻雀やほー12−2でやってるよ
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:37:00 ID:???
>>107
そりゃ残念だけど足きりだよ。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:37:12 ID:???
麻雀やほー12−2でやってるよ
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:41:13 ID:???
http://mao-cpa.com/monitor08/

俺この人のブログの行方がしりたくて定期的に確認していたんだが
このモニターは逃亡したんだろうな。
512キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 01:43:52 ID:1QD8Tr82
>>506
サンクス
やっぱ第二問はちと落ちるか・・・
ちょっとリップサービス入ってる気もするが、素直に受け取ります
ありがと
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 01:44:50 ID:???
ちょっとじゃないよ
514キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 01:50:08 ID:1QD8Tr82
やほー登録めんどいからやめとくわ
今、別作業中だから麻雀はキツイし
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 02:07:42 ID:g2f5buvt
アイコラか…
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:13:44 ID:Sam645Ox
麻雀まだやってんの?
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:17:59 ID:???
得点40での足切りは本当に下位15%なのか(もっと少ないのでは)?という疑問もあり、
今日の昼間に足切りの話題がでたようなので、少し計算してみた。

下位15%が足切りに合うということは(s:得点、x:第1問の得点、y:第2問の得点)、
s=x+y
において、sの平均が50で標準偏差が10(分散100)ということになる。
でも、sの標準偏差は確実に10とは異なる。

x〜N(25,5^2):xは平均25、分散25の正規分布に従うという意味
y〜N(25,5^2)

この場合、
s〜N(50,25+25+2Cov[x,y])
となる。
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:18:36 ID:???
で、問題はxとyの共分散。
相関係数をrとすると、
r=Cov[x,y]/(σx+σy)

⇔Cov[x,y]=(σx+σy)r
=10r

第1問と第2問は普通に考えれば正の相関関係にあるはずなので、
0<r<1

ここで、rを場合分けしてみる。

(1)強い相関(r=0.8)

s〜N(50,66)
得点40は下位10.9%

(2)かなりの相関(r=0.6)

s〜N(50,62)
得点40は下位10.2%

(3)やや相関(r=0.3)

S〜N(50,56)
得点40は下位9.0%

以上から、足切り割合は10%前後になるはず。
ただし、租税法と会計学は違う数値になるのであしからず。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:28:57 ID:???
相関係数間違えてないか?
分母は+ではなく×だよ
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:32:52 ID:???
>>519
ほんとだ!
計算しなおしてみる。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:37:52 ID:???
(修正)

で、問題はxとyの共分散。
相関係数をrとすると、
r=Cov[x,y]/σxσy

⇔Cov[x,y]=(σxσy)r
=25r

第1問と第2問は普通に考えれば正の相関関係にあるはずなので、
0<r<1

ここで、rを場合分けしてみる。

(1)強い相関(r=0.8)

s〜N(50,90)
得点40は下位14.7%

(2)かなりの相関(r=0.6)

s〜N(50,80)
得点40は下位13.1%

(3)やや相関(r=0.3)

S〜N(50,65)
得点40は下位10.8%

以上から、足切り割合は15%よりは小さくて、10〜15%くらいになるはず。
ただし、租税法と会計学は違う数値になるのであしからず。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:38:04 ID:???
そんなことよりネットセクロスしないか?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:41:30 ID:???
足きり率は、統計学的にはmax15.9%、min8.1%だね。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:42:58 ID:???
カリーフラッシュ!
525キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 03:45:08 ID:1QD8Tr82
>>523
そんくらいならよほどのことがない限りは大丈夫だお
短答ギリギリ通過者が引き受けてくれるお
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:46:55 ID:???
>>525
お、起きてたのか。
ちなみに>>521はあなたの企業法の採点をしたものです。

さて、仕事に戻るか。
527キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 03:56:43 ID:1QD8Tr82
>>526
マジメに考えてしまうこと20秒ほど・・・

ちなみに俺も遊んでいるわけではない。只今お仕事中
528キングヴェテ ◆wYUuBm6d7Q :2008/10/03(金) 04:47:51 ID:1QD8Tr82
おやすみお
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 04:50:55 ID:???
俺はまだ仕事がんばるお。
締切はあと数時間後だお。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 04:54:48 ID:???
なんの原稿書いてるの?
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 05:03:06 ID:???
特定されかねないから詳しくは言わないけど、
試験前に書いていれば、
原価企画の理論で少し点が稼げたかもしれないような報告書。

直接管理会計に関係してるわけじゃないんだけど、
たまにライフサイフルコスティングという単語は出てくる。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:29:26 ID:???
ドキドキしてきたぜ・・・
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:34:41 ID:???
どうしたの?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:36:24 ID:???
いや、受かるかなと思って
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:37:13 ID:???
俺はもう麻痺してきた
直前は緊張するだろうが
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:41:03 ID:???
まあ、今ここ見れてる奴はなんだかんだ言ってもそれなりに自信あるやつだろ
ボーダー近辺と感じる奴は見れないと思う
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:41:56 ID:???
じゃあおまいは自信ある?
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:44:06 ID:???
ちょっとだけ あるかもしれないw
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:45:09 ID:???
ほー うらやますぃ
再現で誰ぐらい出来た?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:51:33 ID:???
ゲルくらいかな
ただし租税が免除なんだよ・・・
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:52:33 ID:???
受かったんじゃね?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:59:08 ID:???
理論の出来とかなんとも言えないからなあ
あと、免除は確かにあったほうがいいし絶対使うべきだが
租税は一番意味ないかもしれん
租税はレベル低いし、取れる奴は取れる
再現見ても上位者は租税で稼いでる
といってもたとえ租税だろうが免除は使うべきだが
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 07:00:31 ID:???
取ってしまったんだから使うしかない、その分他に回せるしな
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 07:02:30 ID:???
とはいっても、取れて嬉しい科目ランキングは
会計学>経営>監査>企業>租税
だろうな
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 07:03:27 ID:???
経営いいな
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 07:18:12 ID:???
うかりてー
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 07:56:47 ID:???
再現で受かるのは全員
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 07:59:41 ID:???
ぴよの財務平均はあるんじゃないか
第3問取れてるし
第4問は金券取ってる
第5は難しいから差がつかない
偏差値50はありそうだが
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:03:52 ID:???
今年の合格者は2100らしい
有力筋からの情報
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:10:16 ID:???
有力筋は11月にならないと有力にならない
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:14:04 ID:???
でも去年も早い段階で法人の人が言ってたけどな
補修所の人が言っちゃうらしい、あそこの人は受け入れ体制整えるために人数把握する必要があるから
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:44:38 ID:???
お前ら、朝早いなー。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:45:55 ID:???
おはよう
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:50:30 ID:???
ぶっちゃけて、皆会計学OR経営以外ボーダー超えで、会計学の偏差値が3倍
して加重平均されるから戦々恐々視照る人が多そう。
実際自分も、会計額素点125〜130でそうだし。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:52:01 ID:???
その会計学130って再現だとどんぐらい?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:58:53 ID:???
すまないが、今説明会いくから、詳細ははしょるが、35、95弱
計算9/12、1/10、純資産理論よわかったけど、自己株式1-1は、取得
と処分一体とかいたくらいであとは、できた。35,37,22.どこまでも
自己際ですまん。4
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:59:19 ID:???
会計と租税か経営が出来てる奴は気分的に余裕があるだろね
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:01:08 ID:???
意外に経営壊滅いないよな
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:19:07 ID:6Ds+wjuq
おはよう
TAC経営の去年の直前とうれんの2回目にシャープとかあるね。
解説にはジェンセンも載ってたし。
今年も載ってたんかな?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:20:02 ID:???
今年はないな
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:25:35 ID:zk5+2Mmg
取得と処分が一体。取得しただけでは株式数は減少せずその後の処分や消却もあり得る。取得と処分が別個、取得は消却に類似する。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:26:06 ID:???
再現見て思ったんだが
計算の正答率がいい奴って無条件に優秀答案に見えるな
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:27:01 ID:zk5+2Mmg
ちなみに管理の計算の内訳教えて
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:29:14 ID:???
>>562
そこが罠
去年の志村も管理は一番できてた
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:29:32 ID:???
CVPが敢闘できてたらなーて今も悔やむ。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:30:06 ID:6Ds+wjuq
計算よりも理論にかなりの配点があるみたい、リアルに
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:30:54 ID:???
でもまぁ計算の正解率が高い人は出来てる傾向はあるよな
イコールじゃないけど
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:31:38 ID:???
志村は軽く粉飾してたのかな?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:32:18 ID:???
だからといって計算を軽視するのはリスキー
結局全部やらないとな
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:34:12 ID:???
志村は粉飾してないよ
だって去年の2ちゃん評価でも総合では落ちるって言われてたもん
理論がかなり悪かった、しかしA落ち
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:36:57 ID:???
久々に覗いたらスレが伸びててワロタ
お前ら試験から1ヶ月以上経ってるのにいつまでやってんだよ
少しは外出ろよ社会のゴミども
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:42:53 ID:???
>>566
計算よりも理論にかなりの配点があったら
簿記の試験委員の立場がなくねーか?
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:00:14 ID:6Ds+wjuq
簿記っていうくくりじゃなくて
財務会計とか会計学、っていうくくりだから
問題ないと思うよ
実際、今年のある試験委員の先生は計算構造の専門だけど
その裏にある理論に関する論文だらけだし
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:02:43 ID:???
2100人だとしたら誰が受かる
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:29:57 ID:???
再現の奴らって受験者の中でも上位と考えて良いんだよな?
ぴよを除いて
まさかこのレベルが平均って事はないよな?
ぴよを除いて
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:35:15 ID:???
再現は全体の平均だよ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:39:43 ID:???
再現て模試上位20%から30%台のやつらが多いのかな?ぴよは下位はうなづける出来だなわな。
上位15%の俺からみれば再現よりは出来てることに確信持てるから合格確信したわ
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:40:57 ID:???
今年はリークないのかよ
それとも早稲田の金券問題の漏洩でカオスか
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:40:58 ID:???
再現は全体の平均w
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:41:07 ID:???
再現はボーダー付近だよ
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:43:52 ID:???
2chボーダーってベテの悲哀を感じさせるなwwwwwwwww
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:46:34 ID:???
もうちょっと出来てたら安心とか思える答案は実際もう少し出来てたら優秀者になる
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:48:49 ID:???
ぶっちゃけてぴよは可能性あると思う
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:51:07 ID:???
ぴよ偏差値
監査 60
租税 51
会計学 49
企業 48
経営 49

総合 51
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:58:24 ID:???
採点者はソテン出すよりソテン出して偏差値ベースにしたほうがいいんじゃん
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 10:58:53 ID:???
ぴよ介の会計学が49もあったらびっくりだ。
仮に管理会計が50あったとしても、
会計学全体では45前後だよ。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:01:14 ID:???
ぴよは無理だよ他の再現者に比べても明らかに実力が劣る
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:02:24 ID:???
サンプルが少なすぎるよ
ここでの議論も所詮予想に過ぎないし
残念だけど発表までは何が起こるか分からないよ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:02:40 ID:???
ぴよ
監査53
租税50
会計学46
企業48
経営48
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:03:41 ID:???
>>588
ぴよ乙ww
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:03:45 ID:???
企業法も48はない。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:05:04 ID:???
rougeも財務がやばいから、ぴよの次か同等程度に危ない。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:09:51 ID:???
rougeがまたブログ更新してるね。

>監査法人の採用活動で、「年齢」「経歴」を書かせるのは反則だと思います。

だそうだけど、30前で職歴なしの俺でもそうは思わない。
個人的には、書かされないほうがありがたいのだけど、
やっぱり、何もしてこなかった30歳とバリバリやってきた30歳は客観的に見分けたいよ。
年齢を含めて、面接である程度はわかるだろうけどさ。
594:2008/10/03(金) 11:11:06 ID:ZZluAyC2
うわさのぴよがきましたよと
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:12:17 ID:???
財務は得点2倍だからな。ここで稼いでる奴は一科目やっちまった〜でも受かるな。
この試験全科目において大失態なし。
稼いだ科目ひとつ失敗科目ひとつ
なら受かる。
ひとつ大失敗おかすと稼いだ科目がひとつはないと非常に苦しい
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:15:20 ID:???
>>593
てか書くのはあたりまえでは?面接なんて僅かな時間なんだし完璧にどういう人間か見抜けるわけないんだから情報は少しでもほしいのは採用する側の本音だろ。自分が採用する側にたって年齢や経歴不明なんて不気味だろ
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:16:22 ID:???
ぴよ以外は受かると見ておk?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:17:08 ID:???
いや2000人だったら再現は危ないやつ結構いるぞ
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:17:56 ID:???
>>596
当然書くのは当たり前だろうと俺は思いましたよ、と書いたわけだが。
俺に文句を言わないで。
600:2008/10/03(金) 11:19:05 ID:ZZluAyC2
落ちてると思ってるから全然おっけー
もう講座取ったし
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:21:57 ID:???
>>598
そりゃそうだろ。再現は上位30%近辺が多そうだからな。みんなボーダーの振るいにかけられるよ。
今年は3000人超えると思うよ。短答合格者を増やしたのは最終合格者も増やす意図な気がする。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:25:45 ID:???
3000はない
そんなことしたら会計士資格の価値ががた落ち
よくて2500、2200辺りが本命だろう
なにしろ去年の大量合格で上位者が抜けてるんだから2200でも十分優しくなってるはず
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:26:02 ID:???
>>600
賢明な判断。短答は受かってるわけだし受験生全体の上位30割くらいにいることに誇り持て。来年は受かるよ。
俺も昨年は大原論文模試E判定本試験E判定のカスだったから。
二回目の今年はランクインまで伸びたし
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:28:46 ID:???
2800〜3000 70%
3000〜3200 20%
2000〜2500 5%
その他 5%
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:29:12 ID:???
>>602
偏差値52を基準にしとる以上ある程度人数はでてしまうよ。金融庁は短免や科目合格者を純粋な会計士受験生とみてない気がする。
短答からあがってくるのに8.5%を適用したい考えなのだろう
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:31:45 ID:???
ぴよ
監査107
租税43
会計学39
企業19
経営34
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:31:46 ID:???
>>605
後段の意味がわからん。
ねたみか?
608:2008/10/03(金) 11:32:02 ID:ZZluAyC2
>>603
サンクス
まぁ実力不足でした
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:35:01 ID:???
去年て短答突破組は合格率は論文合格者(07短答合格者)÷短答受験者は5%くらいじゃなかった?全然違ったらすまん
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:37:13 ID:???
516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 03:13:44 ID:Sam645Ox
麻雀まだやってんの?


ID:Sam645Ox
なんかカッコイイIDだ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 11:37:16 ID:???
>>609
そうだね。
湯麺圧倒的有利だった。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:01:12 ID:???
今年は全答よりワンランク判定が上がる位本試験はヌルイ可能性もあるかも…

どうかな?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:04:08 ID:???
>>612
そんなもんだと思うよ。
全答練でDでもけっこう可能性はあると思う。
もちろん人によりけりだけどさ。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:04:56 ID:???
全答は相当な上位者(具体的には上位10%以内程度)なら本試験との相関関係もあるだろうけど
それ以外はあんまり関係ないと思うよ
最後の2ヶ月を弱点補強に徹底したりして上手く過ごせば
500番台ぐらいとの差は簡単に詰められる
全答の感覚で合格してるだろうっていう感触が持てるなら受かってるんじゃない
本試験でどれだけ出来たか大事なのは再現答案の出来と成績見てても分かるでしょ
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:08:46 ID:???
企業法って採点出来ないからイメージ湧かないけど本試験じゃ科目の1つとして
しっかり差がついてんだろうな
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:10:18 ID:???
そりゃそうよ。
再現者の答案読み比べても印象からしてかなり違うし。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:11:09 ID:???
でもさ、短答組って簿記管理財表監査企業法は
論文部分もついでに読み込みしておけば、
5月末時点で相当完成するから
後は短時間で定期的に回すだけで租税と経営に特化できると思うよ

6月さぼらなければ・・・疲れてたりボーダー付近でさぼる
やつは実は結構いるからなw
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:12:14 ID:???
>>617
呼んだ?
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:13:04 ID:???
>>617
それが上手く出来るやつは受かる奴ってことだからなぁ
実際予定通りに勉強進めるのは難しいぜ
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:15:11 ID:???
企業法は再現者よく出来てるんじゃない?
大体ボーダーは越えてそうな気がするけど
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:17:27 ID:???
>>620
「大体」と「その他」を見分けられてれば、
お前、企業法は合格してるよ。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:17:31 ID:???
>>615
10年くらい前の試験委員で
0点から98点までつけた人がいるって聞いたことある。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:19:43 ID:???
全答は多くのTAC生そして余力のある大原生その他の他校生が受験するから本試験よりは母集団のレベルは高いな。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:19:45 ID:???
今会計士22000人として後10年で50000人にするって金融庁が公表した以上なにがなんでもすると思う。実務の実情なんて無視すると思うよ。だから2800人だと思う。早く受からないと監査法人に就職できない
625620:2008/10/03(金) 12:20:02 ID:???
>>621
じゃあ判定してくれ
俺の中で企業法がボーダー越えてる人 RCM,キング、ゲル、ROUGE
     ボーダー未満平均以上   SHA
       平均以下       GB-2、ぴよ
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:20:54 ID:???
ぴよちゃんorz
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:22:39 ID:???
>>625
とてもいいと思う。
合格!
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:22:59 ID:zk5+2Mmg
ぴよを合格確定に認定してみんなで安心しようぜ
629620:2008/10/03(金) 12:23:00 ID:???
>>627
マジ?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:23:32 ID:???
まじ。
631620:2008/10/03(金) 12:24:33 ID:???
細かく採点したわけじゃないんだが認定頂いたサンクス
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:24:35 ID:???
企業法のワーストはGB2の利益相反。
あれ阿部採点だったら10点未満にされるぞwww
633620:2008/10/03(金) 12:25:47 ID:???
GBさんは完全に勘違いしてるなってすぐ分かる
直接と間接の問題だったら普通に点数来てたから残念だたね
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:31:46 ID:???
>>633
勘違いってより直接と間接の区別がわかってないまま論文まで来ちゃったんだよ…きっと。
基礎の欠落でしょう。
土台が駄目で建物が崩壊してしまった現場を見たようだ。
おそろしや。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:33:33 ID:zk5+2Mmg
GBも模試等の上位者なのにあれが実力か。おそらく去年適当に書いてdだったからdもしくは平均のcだろう。
636620:2008/10/03(金) 12:33:52 ID:???
一説によれば余事記載減点ないらしいから分からないけどね
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:34:34 ID:???
>>623
大原 TACの模試は本試験よりは母集団レベルは高いと思うよ。ハーフ模試のがレベル高いと思うけど。得点分布みたら真ん中に固まりまくりだからな。ハーフ300位台公開400位台くらいだった。
TACはアウェーの洗礼か800位台
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:34:46 ID:???
あれは余事記載じゃないよ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:37:38 ID:???
>>638
さすがに利益相反は余事記載だろ…いや誤りに該当するのかな?
640620:2008/10/03(金) 12:39:24 ID:???
言ってることは嘘じゃないからなぁ
直接だけ抜き出して採点すれば平均は来るだろうけど
そもそも取引を認定出来てないから駄目って言われると何も言えなくなる
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:40:32 ID:???
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:42:01 ID:???
>>639
そうそう、誤りってことね。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:43:19 ID:???
irkbは答練(?)の問題をアップしてるところで、違法行為をしている可能性がある。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:43:21 ID:???
企業法は終わった後もみんな出来たと思っても実際採点してみると明暗はっきりする
財務で自己株式落としたレベルじゃない差がつくぞはっきり言って
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:45:10 ID:???
>>644
自己株式を落とすのはたしかに痛いが、
他の問題に波及するわけではないし、それほどでもない。

企業法は理解が間違えるとまるまる1問落とすことになる。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:48:53 ID:???
>>641
その人もGB2と全く同じパターンの間違い。
この手の答案は結構ありそうだね。
軒並み低い評価になるでしょう。
647620:2008/10/03(金) 12:51:13 ID:???
irkbさんは直接と間接混同してるのと2問目で競業の損害推定規定まで書いちゃってるけど
勘違いで大減点食らうとしたら大問2は丸々落としたに近い評価になる
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:51:25 ID:???
問題で問われている事以外を記載したら余事記載だろ。

ぴよの監査役の責任書いたり、自己株式の取得の無効関係書いたりさ。

試験委員的に聞きたいこと以外を書かれていたら減点しないにしても
余事記載のない答案より評価が悪くなって当然でしょ。試験なんだから
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:51:49 ID:???
ここで言わせてもらおう
余事記載による減点はありません
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:53:01 ID:???
直接と間接の混同は裁量点による加点がありえなくなるだけ
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:53:34 ID:???
>>650
企業法苦手か?
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:54:43 ID:???
ここでいわせてもらおう
余事記載による減点はないが評価は悪くなります。
653650:2008/10/03(金) 12:55:50 ID:???
俺はちゃんと書いたよ
でも直接と間接の混同でいちいち減点するには一括した採点基準が必要になる
でも企業法の採点は教授によってまちまちらしいから減点されないこともあるっしょ
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:57:37 ID:???
今ここに企業法得意な奴いるか?
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:57:53 ID:???
>>653
思考が苦手か?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 12:59:38 ID:???
>>650

お前企業法できていないんだろ。

直接取引について聞かれているのに間接取引まで書いてしまったら自分だったら
どう思うよ?しかも相手は企業法の教授先生だぞ。

分かっているなっていう答案に多くの点数をあげて、こいつわかってないな
っていう答案には多くの点数をもらえないのは当たり前だろ。

ちゃんと問題文を読んで甲会社と取締役Aとの取引が何取引にあたるか判断
させる問題でもあるんだから間接取引についてまで書いたら問題文を判断で
きなかったんだなと評価されるでしょ。普通に考えて。

答練、全党、模試で本試験と同じ問題が出て直接、間接書いても点数がこない
でしょ。
657650:2008/10/03(金) 13:02:21 ID:???
直接だけ書いた人と直接間接も含めて書いた人で決定的な点差が出ちゃうのはどうかと思うけど
その後の論証が完璧だったら致命傷にはならんでしょ
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:04:48 ID:???
余時記載は程度によるが間違いなく点数を減らす要因。加点法でもそれは叱り。
趣旨 /10点とふられてるならば、余時記載は満点は絶対つかない
659650:2008/10/03(金) 13:06:52 ID:???
勘違いで直接と間接書いた人がその後の取引関係をしっかり理解してるのに
点数が来ないっていう理不尽なことはないでしょ
だから満点は来ないのかもしれないけど致命的な減点もされないと言いたかったのさ
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:07:45 ID:???
>>657
論文の3割4割が必然的に間接について書いてあることになるから勝手に差がつくよ。
何より印象悪いっすよ。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:08:17 ID:???
>>657
致命傷にはならないとは思うよ。でもさ一つ聞かせてもらうけど、
規範定律として直接間接記載して結論をどのようにして完璧にするの?

662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:09:47 ID:???
>>659
チンカスはあきらめわるいな。
663650:2008/10/03(金) 13:09:58 ID:???
>>661
その場合直接と間接に関しての取引の効力を説明することになるだろうから
直接の取引の効力に関しての説明が合っていればそこだけに点が来ることになるんだろう
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:12:16 ID:???
CVPの理論て営業利益のとこ意外にみんな悪いのな
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:13:04 ID:???
もちお
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:13:04 ID:???
今年の企業法の問題は簡単に見えて普段の予備校の論証を丸写ししてしまっては
点がのびない。

第2問の問1に関しては取締役会設置・非設置についての手続きについて
聞かれていること。
承認のない場合の効力は直接取引の場合について聞かれている。

問2は承認の有無によって取引したA取締役とその他の取締役の責任について
きかれていること。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:14:24 ID:???
>>663
間接書いても条文・論理展開等が同じなら直接に絞った人と同じ評価になるというのですか?
それって明らかにおかしいですよね?
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:15:19 ID:???
企業法完ぺきすぎる出来に俺は酔いしれたわ。
管理失敗したが財務 租税 経営 監査が 平均以上確定だから余裕の一括
669650:2008/10/03(金) 13:15:50 ID:???
>>667
だから裁量点はありえない
ただ直接の部分についての評価をしないというのも変でしょ
直接についての記載はちゃんと採点した上で全体としての裁量点はありえないってこと
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:16:20 ID:???
結局両方書いた人が間接を書いた行数だけ
直接を書いた人が有効利用できれば直接の勝ち。
有効利用してなければ同レベル
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:16:28 ID:???
まぁ直接間接書いても減点されるかどうかしらんけど
そんな連中が多ければ多いほど直接取引に言及して書いて
いればその答案は輝いて見えるだろうからいいよ、どっちでも。
672650:2008/10/03(金) 13:16:50 ID:???
>>670
そういうこと
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:18:01 ID:???
しょーゆーこと笑
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:18:03 ID:???
>>668

じゃあここにくるな。チキン野郎。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:18:16 ID:???
たぶん直接の認定に10点あるんでないの?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:18:30 ID:???
実際再現見ていて思ったのは
GBは確かに勘違いしてるけど直接取引の効力についての説明とかは普通
SHAは勘違いはしてないけど直接取引きの効力についての説明がよくわからん

こういう場合はどうなるのか興味はあるよな
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:20:14 ID:???
>>668

管理の計算の内訳と経営の内訳晒して。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:21:21 ID:???
計算関東
経営トーナメント公平以外
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:23:25 ID:???
>>678

それで管理失敗というのですか?
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:23:38 ID:???
神の称号を与える
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:24:13 ID:???
経営できたとかいう奴が大嫌いです
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:24:46 ID:???
試験監督官の説明で「昨日受験番号書き忘れがいました」
みたいな説明がずっと気になる笑
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:25:05 ID:???
>>678

煽り乙
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:25:49 ID:???
受験番号書き忘れは救済してくれる
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:27:35 ID:???
「答案提出後は私達(監督官)の権限ではどうしようもありませんので・・・」
みたいな説明もしてた。そんな説明、全ての科目終了後にしてもらいたい。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:35:41 ID:???
>>684
論文本試験会場に行ったことがある奴は知っているだろうが…


受験番号書き忘れも解答用紙書き間違いも救済は一切禁止されている。
回収される時点で気付いて書こうとしても絶対に認めてくれない。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:35:43 ID:???
まじか?うちの面接官は何も言ってなかったが、俺書いてあったかな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:39:21 ID:???
何か受験番号不安になってきた・・・
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:40:09 ID:???
内の試験監督は
1枚書いてりゃ推測ですが大丈夫でしょう
ってみんなの前で言ってたぞ
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:40:14 ID:???
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:41:26 ID:???
統一されない試験管ネタ
去年→シャーペン
今年→受験番号書き忘れ
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:41:33 ID:???
俺はSHAより出来てる自信がある
受かるかな?
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:42:57 ID:???
shaよりできてりゃたぶん受かる
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:43:45 ID:???
ぴよより出来てる自信はある
受かるかな?
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:44:28 ID:???
当然!
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:44:54 ID:???
>>694 お前いじめっこだろ笑
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:46:25 ID:???
>>691
書き忘れた奴が書かせてもらった例はない。これは一貫している。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:46:37 ID:???
SHAは企業法さえ出来てれば安心して合格だったんだがな
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:46:44 ID:???
壊れた490東條か!笑
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:47:25 ID:???
統一されない試験管ネタ
去年→シャーペン
今年→受験番号書き忘れに関する説明
来年→
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:51:52 ID:???
誰か合格可能性を判定してくれ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:53:57 ID:???
>>700
毎年だが、問題文訂正にかかる時間も教室によって違う。
血の気の多い奴がいる教室だと、説明分かんねぇ!やら、
時間が足りねぇ!やらと怒鳴って5分くらい稼いだりするw
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:54:03 ID:???
企業法の第一問と第二問の答案用紙間違える人いてたぞ。
経営の前の休み時間にそいつ
泣いてて横にいる友達に慰められてた。
さすがに同情した。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:54:52 ID:???
>>703
合掌
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:56:16 ID:???
>>703
俺の教室は5,6人くらいいたみたい
自己申告だから10人ぐらいはいたのかな
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:58:44 ID:???
統一されない試験管ネタ
去年→シャーペン
今年1→受験番号書き忘れに関する説明
今年2→問題文訂正の説明時間
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 13:58:56 ID:???
>>703
俺は最初に確認したが、それでも5分前に一瞬凍りついた。
何も考えず二時間を過ごした受験生はやはり致命的に注意が足りない。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:00:21 ID:???
>>707
まぁそうなんだよね。
出来る奴っていうのはそういうミスを含めてミスをしない
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:02:59 ID:???
俺は第一問第二問の各問1から解答したから企業法の解答用紙は緊張した。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:03:17 ID:???
おまいら、ここにいることに誇りを持て
なかには短答すら長年通れない奴がいる
その上でボーダー談義できる奴っていうのはある程度優秀な奴が多いよ
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:03:54 ID:???
>>707
5回ぐらい確認したがそれでも気になったな
企業法はあえて切り離さないのもアリかもしれない
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:04:07 ID:???
>>710
たなぼたのことか!(AA略)
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:04:20 ID:???
>>711
その方法使わせてもらいます
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:04:42 ID:???
微妙に行数が1行違うあたりいやらしい。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:06:39 ID:???
>>712
その人のブログは見たことない、知ってるけど
ただ俺の周りにもやっぱりそういう人いるからなー
決定的に足りないのは苦手科目に対する対処だと思うけど
本人も分かってるとはいいつつ苦手科目と真正面から向き合うことをしてない
得意科目なんていいから、ほかの科目の勉強時間を削ってでも苦手科目に費やすべきなのに
万遍なくしようとしてるから伸びない。
頭の良さって二つあると思うけど地頭の良さと状況判断力は別物で
どちらもない人にはこの試験はやはり厳しい
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:10:20 ID:???
>>715
そうなんだよな。
どんなに得意科目でも100点以上取れないんだから
苦手科目を最低限普通科目にしないといけないわな。
特に悲惨なのは得意科目が易化して平均が高くなると即死だな。

ただ、短答に関しては得意科目あれば相当有利だがな。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:15:47 ID:???
>>716
得意科目でアドバンテージを取れる確立と
苦手科目で平均を割る確立だったら明らかに後者の方が高いからなあ

苦手意識があるまま本試験に突入してやっぱり取れませんでした
逆に本試験で得意科目に波瀾があって、、、こんなの予想外です
っていう人はぼちぼちいそう

不合格リスクを最大限減らすためにどういう努力をしなきゃいけないかの判断が最も問われる試験でしょ
ROUGEさんが計算を軽視していたわけではないけど本試験で計算は別にいいと思ってたって書き込みがあったけど
それは状況判断を放棄してるよ
計算と理論をどういうバランスで取らなきゃいけないかという判断こそが求められる会計士の資質
各再現者の答案見てても普段からどういう態度で勉強していたか、そういうのは如実に現れてると思う
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:19:32 ID:???
今年は管理と経営が得意なやつは不運だったな。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:21:28 ID:???
いや、管理会計は得意ならちゃんとアドバンテージとれる問題だったよ。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:21:48 ID:???
rougeの計算軽視の書き込みは単なる負け惜しみであんまり意味が無いと思うが(プライド相当高そうだし)。

とりあえず、苦手科目を普通科目にするぐらいの労力は得意科目を超得意科目にするよりずっと簡単だな。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:26:44 ID:???
るーじゅはとにかく理論白紙を作らないことを最優先してるからね。
だが全答では的外れな作文は0点付きますね。
るーじゅ戦略は良くないよね。
本試験はどうか知らないけどさ。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:28:00 ID:???
>>717
言ってる事は同意。まぁ、ルージュさんを擁護するわけではないんだけど
今年の短答を見て論文は理論中心に出してくる
と予想し計算を捨てるという博打的なやり方も直前期にはアリだと思う。
普段E判定の人とかだったら博打も必要。



723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:29:32 ID:???
717だが
ROUGEさん批判したかったわけじゃないんだがそれっぽくなってしまった
彼女は短答もしっかり通って理論で攻めて計算で攻めるタイプなんだろうから
本試験の結果次第だな、結果が全てだし

ただ再現答案見ても本当に各再現者の戦略がよく見て取れるようで興味深かった
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:31:15 ID:???
今年は経営の糞問題以外は難しい簡単は別として、
実力の出る良問だったと思う。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:31:55 ID:???
>>718
いやそんなことはない。
管理は普段の実力がちゃんと出る問題。
経営も結局少なくとも俺は普段どうり出たと思う。
租税が出なかった…
理論が簡単で埋没気味だし、計算もちょくちょく間違え奮わなかった。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:34:51 ID:???
少なくとも経営は、予備校の勉強をしっかりやったから取れるという類の問題じゃなかったから
実力の出しようはないわな
それでも平均を割らないことはファイナンスで可能だと思う
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:37:03 ID:???
上の方で財務分析落としたって言ってた人はどうなった?
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:39:02 ID:???
>>723
722だけどルージュさんって女性だったの??
それなら擁護する事にするわ。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:39:52 ID:???
>>723

再現者でルージュとゲルマンは女性
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:40:54 ID:???
>>729
アンカー間違えた
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:40:57 ID:???
キングはハーフ
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:41:48 ID:???
ルージュ=愛美=ネカマだよ。
文体や性格が同じだからすぐ見抜けた。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:43:22 ID:???
ゲルマンさん女なの?せくーすしたいw
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:45:02 ID:???
ROUGEVSゲルマン戦争勃発
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:48:46 ID:???
ゲルマニウムVSろうげVSぴょ
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:49:32 ID:???
ぴよ関係ねーだろw
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:50:14 ID:???
不安すぎる・・・
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:51:01 ID:???
>>737
おじさんが相談に乗ってあげよう
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:51:30 ID:???
ぴよって瀕死状態のぴよっているが語源らしい。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:52:14 ID:???
じゃあ管理はABCに固執したやつは実力をだせなかったでOK?
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:52:18 ID:???
模試なら1ヶ月もあれば結果でたのに、本番は
あと1ヶ月半以上またなきゃならない・・・辛い
理論ばっかの試験だったから自己採点もなんともいえないし・・・うわあああああああああああああ
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:52:27 ID:???
>>739
それが本当だったらセンスあるな
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:53:29 ID:???
>>741
再現答案を作れば2ちゃんで様々な評価をいただけること請け合いです
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:55:22 ID:???
>>743
逆にあなたは細かい文章表現なんて覚えてるのかい・・・企業法なんて特に
いや、監査あたりなんかが特に、か
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 14:56:13 ID:???
>>743
大筋は結構覚えてるよ
細かい表現はさすがにもう覚えてない
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:05:31 ID:???
アカスク卒って短答50パーもうかってるんだ。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:09:22 ID:???
その程度の合格率なのは逆に不思議だお
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:10:04 ID:zk5+2Mmg
平均を下げてくれるありがたい方々ですよ。ありがたやありがたや
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:12:34 ID:???
今年の短答合格者の内、企業法だけの人は過去最多
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:13:10 ID:???
アカスクは問題漏洩があるから、今年は受かるでしょ。
去年の結果を踏まえての有利採点の噂も・・・
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:14:05 ID:???
もうバカすくの話は飽きた
そんなに不満があるなら訴えるがいい
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:15:21 ID:???
ぴよさんは数少ないアカスク在学中短答合格者
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:16:23 ID:???
そう考えるとぴよも馬鹿にできないな
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:16:26 ID:???
ぴょ天才説
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:17:05 ID:???
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:17:16 ID:???
でもルージュとか短答実は余裕で合格してるんだよな
70点を余裕で上回ってた気がする
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:18:53 ID:???
短答から一気に合格できそうな奴は少なくとも80%前後は取ってる(例あんざい)。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:20:33 ID:???
去年と今年の短答は誰でも受かります
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:27:07 ID:???
いまさら短答の話いらね。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:27:43 ID:+yL2g4QZ
俺は短答で86.7パーセントの高得点をマークしたが、
経営足切りかもわからんよ・・・
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:28:42 ID:???
去年66点で通った友達はそのまま一発合格してた
あんまし参考にならんな
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:29:38 ID:???
最終的には最後の2ヶ月で伸びる頭脳があるかどうかだろうね。
たぶん俺にはない
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:30:58 ID:???
俺も8割超えたけど経営はね
ABCは納得がいくが
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:31:57 ID:???
ABCはどこで解けないことがわかるかの勝負で、
俺も粘り過ぎた感はあるが、まあいいよ。
経営の問題は試験委員の人間性を疑う。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:34:50 ID:???
そういえばさ今年の再現見ると興味深いデーターがあるんだが
大体2年目の人が多くて

2007年度短答合格者    2008年度短答合格者
RCM               ぴよ
キング               SHA
ゲル              ROUGE
GB-2


やっぱり短免有利なのかね
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:37:50 ID:???
ABCって普段絶対にとるべき美味しい計算問題だからな。

ABC落としたら即死って思い込みやすいでしょ。

みんな実際全党とかで落とさないし、落とした人ならその影響がわかるはず。

だから本試験でABCに泣かされた人も少なくないはず。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:39:31 ID:???
短免有利というか、短答上がりの人とは大分差があると思う
でも、再現の短答上がりは短答企業法だけとかじゃないから
短答上がりの中じゃ上の方だと思う
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:39:49 ID:???
経営異常って言われてるけど短答組みからしたら経営に時間かけられなかった
人も多いから結果的に短免と差がつかなそうだからよかったんじゃないの?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:42:03 ID:???
短免と差がつかない、知っているか知らないかだけの問題を出すということは、
試験勉強自体を否定しているようなもんだよね。
短免と差がつかないような考えさせるための問題というならわかるが。
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:42:22 ID:???
>>765
短答上がりと短免ではっきり分かれてる科目は企業法だと思う
4月5月に企業法の論証を煮詰めてる時間がないからどうしても論証が弱くなりがち
ROUGEはもともと理論好きそうだから例外だけど
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:43:01 ID:???
租税は明らかに差が付くと思うけどね。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:45:01 ID:???
差がつく度
A 租税法
B 選択科目
C 企業法
D 財務会計 監査論
E 管理会計
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:45:52 ID:???
今年の租税理論は考えれば部分点はとれる問題だったから、
良問だったのでは。管理会計のABCも解けないことに気づくという
現場思考力を試せるし。経営以外は本当に良問
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:46:47 ID:???
そう思うと2008年度短答合格者は租税の理論結論間違ってるんだよな
ROUGEは合ってるか、でも結構はっきり差がついてるな
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:47:40 ID:???
>>773
管理会計の試験委員はそこまで考えてないと思うけど、
経営学以外が良問っていうのは激しく同意。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:48:45 ID:???
短答上がりは正直半分はその年は諦めてるか実力がなさすぎるかだね。途中退出が全科目
とおしてホント多い。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:49:19 ID:g2f5buvt
おれ去年監査Cで租税Dでびっくりしたんだけどさ(手応えなしで)、
去年の手応えをまんま当てはめると今年は両方Bクラスなんじゃね?
とか考えてるんだがそんなヤシいる?

去年と比べて監査、租税ってどうよ?
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:49:46 ID:???
上のほうででてたけど、利益相反のあの問題で
間接取引を書くのは余事記載とは言わないでしょ
完全な間違いと言うんだと思うけど
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:50:34 ID:???
>>777
みんなそんな感じじゃないのかな。
俺も租税法Dだったけど、手ごたえとしてはEくらいだったよ。
監査論は手ごたえCくらいで免除になった。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:51:01 ID:???
>>777
監査は、今年はそうでもないとはいえ、カオスの部分があるのは否めないからなんとも
租税は間違いなく実力は上がっていて点数にも反映されてると思う
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:51:34 ID:???
>>778
そうだよ。

ただし、利益相反取引には直接取引と間接取引があって、
本問は直接取引にあたるから・・・っていうのなら問題なし。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:51:49 ID:???
>>777
手ごたえなくて取れるのはDまでで
そこからCへ持っていくのは結構難しいと思う
去年監査がCだったのは典型論点というものがほとんど存在しなかったから
必ずしも長年やってるのが有利と言えなかったからだと思う

今年の監査はある程度試験委員の予想を汲み取りやすい問題なため波瀾はおきないと思われる
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:53:32 ID:???
実際俺も管理会計糞だったけど、出来なかったときに
力不足かなと思える問題だったよね。経営の試験委員は
他人の人生を弄びたいとしか思えない。
頭脳明晰、地位もある人がそんなことやって楽しいんだろうか・・・
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:54:17 ID:???
まずABC計算はパッと見エグイと気付く。
だがABCは得点源というバイアス、解き始めれば意外にスムーズに解けるのでは?と思った。
実際解き始めてアだけ解答して諦めた。
おそらく20分は使っただろう。
結果幸運にもアは正解していた。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:54:37 ID:???
ぴよの監査役言及がまあ余事記載とされるラインって感じかな
まああれだって取締役に監査役が含まれると思っていると
捉えられても仕方ないし、とにかく余事記載は印象悪いのは確か
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:55:08 ID:???
確かに両方事例形式だったこと考えると、ウソに該当すると思う
自己株の方も相対取引の場合だけを聞いているのに市場取引も
書いたらウソになる。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:56:00 ID:???
>>785
さすがに取締役に監査役が含まれるという勘違いしてる奴はいないし試験委員もそうは思わないだろうw
独立性もくそもなくなるw
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:56:14 ID:???
租税去年
理論白紙じゃないけど知らないから適当に埋めた。結果論点ズレ

計算 棚卸は完投、減価償却2つ、租税公課はとれたはず。
圧縮は土地を間違える。貸倒は半分以下、実績率はあたる。
役員関係間違う、分離長期は用語だけあたる。
寄付金限度額から下間違う。消費税、貸倒還付だけあたりあと全滅

これで「C」判定だった。

これを踏まえると今年は記号間違えるも他の理論はできた。

租税公課2箇所と交際費、外国税額、役員不算入、給与所得以外当たった。

消費も完投。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:57:11 ID:???
>>788
科目合格おめでとさん。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:57:19 ID:???
金券があってれば皆ごうかくぅぅぅぅ
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:57:24 ID:???
>>788
Aくるだろ
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:58:06 ID:???
再現の租税って実は結構レベル低いのか?
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:58:44 ID:???
>>788
逆に、そこまでできてて、なぜ記号を間違うのかが不思議。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:58:48 ID:???
>>792
俺は高いと思ってたが違うのか
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 15:59:55 ID:???
再現で租税科目クラスの奴はいない
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:00:23 ID:???
>>794
平均すると
理論はボーダーより少し上、
計算はボーダー並だと思ってる。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:00:50 ID:???
>>793

Dを選択してしまった
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:00:55 ID:???
再現の租税はレベル低いでしょ
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:01:45 ID:???
ゲルとキングは科目じゃないのか?
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:02:35 ID:???
ゲルとキングでボーダーちょい上ぐらいじゃね?
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:02:44 ID:???
そこそこできて
ふたを開けたらDだった
ってことはないよねこの試験
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:03:20 ID:???
そしたら他の再現は軒並みボーダー以下ってことになるが
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:03:46 ID:???
再現の財務は結構レベル高いのにな
俺は租税も結構レベル高いと思うけど
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:04:14 ID:???
ゲルはこないだの書き込みで全答2回目偏差値50切ってたと言ってたから
科目は考えにくいんじゃなかろうか
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:06:01 ID:???
>>804
いや、おれは覚えている
全党で租税と経営が平均以下で足引っ張ったが
その後租税やりこんで経営は結構放置
その戦略が結局本番でどんぴしゃだった、と
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:07:20 ID:???
>>805
本番でどぴゅっ、発射、に見えた・・・
病んでるな俺
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:08:01 ID:???
>>805
自己株式も去年のテキストから拾ってきたって言ってたよな
奴は予知能力者かw
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:08:49 ID:???
俺は全答練Aの租税法の偏差値が、
総合で49.0、地区(近畿)で53.6だったんだけど、この差はなんだろう?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:08:57 ID:???
租税は一昨年去年と出来たのに足きりというのが多い
知り合いでCからEに落ちたって人いるし
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:11:30 ID:???
租税計算は配点によって結構変わってくるよね。
まず消費が11点〜20点まで考えられる。
法人計算も例えばDEP等各ジャンルの合計欄に配点を振るのか振らないのかでかなり違う。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:12:04 ID:???
さすがにEはないわ
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:13:14 ID:???
棚卸資産とDEP合計以外は配点振ってもあんまし意味ないぞ
正答率が低すぎるだろうから
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:14:39 ID:???
>>808
地方のレベルが明らかに低くて足を引っ張ってるんだってさ。
確かTACの金沢講師が全答解説で言ってた。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:15:13 ID:???
俺も合計欄は計算の便宜のために設けてくれたものと思う。
よって、たぶん配点なし。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:15:16 ID:???
>>804

本試験のでき次第だろ。

ゲルの租税は理論もできているほうだし、法人計算もできている。消費も
ある程度できている。あれで科目取れない、ボーダーじゃないとすると
租税は激戦科目になってしまう。
租税は言っとくけどやっぱできない人多すぎて平均低いよ。

特に計算が激弱だよね。

租税の平均点40点ボーダー45点が本命
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:16:09 ID:???
>>813
そうなんだ、さんくす。
ってことは、近畿財務局で受験したのはよかったということにしておこう。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:16:39 ID:???
ちょっとごめん
科目毎でボーダーってなにをいってるの?
偏差値52ってこと?
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:17:49 ID:???
たぶん再現答案の租税法の平均点っていうのは、
租税法を切った人を除いての平均くらいだと思う。
だから、ボーダーくらいに落ち着くと思う。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:18:13 ID:???
>>817
偏差値52っしょ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:18:57 ID:???
>>816
それって東京に集められてシャッフルされるんじゃないの?
そうじゃないと地方受験が得になってしまうではないかwww
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:19:59 ID:???
質問なんだけどさ
租税の理論で同一生計って
AとB聞かれてたとして両者の視点で書かないと駄目?
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:20:25 ID:???
あと法人の0の扱いだね
まあTACみたいに×にするかな
管理のみたつの方が○にする余地あるし
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:21:56 ID:???
○になる余地:
管理会計の未達 50%
法人税法の0 95%
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:22:59 ID:???
むしろ法人の0を×にする余地はあんまないだろw
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:23:17 ID:???
>>820
だったら地方で受けたら?
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:23:48 ID:???
>>820
どうなんだろうね。
・東京に集められてシャッフル
・各財務局でシャッフル
・各財務局ですら短答組とのシャッフルなし

俺は2番目がいい。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:24:16 ID:???
>>822
TACの指示は明確で反論の余地が無いけど、本試験のは両方調整無しの箇所に0書けってだけだからね。
片方調整の箇所に0書いたからといって指示違反では無い。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:24:44 ID:???
法人はゼロを書いてないことに配点が振られる
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:25:03 ID:???
少なくとも多少の減点はするでしょ
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:25:47 ID:???
逆に管理の未達は指示があった
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:28:56 ID:???
全部の空欄に0を記載するのって印象悪い気がする。

でも大丈夫じゃない?
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:29:13 ID:???
教授も馬鹿じゃないし合理的に伝われば大丈夫でしょ。

途中退室の白紙野郎にも点やるのが嫌なだけだろ。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:29:44 ID:???
>>821

う・うん・・・。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:30:17 ID:???
>>833
まじっすか?
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:30:30 ID:???
>>821
ICOの解答が正しいことを祈るんだ!
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:31:18 ID:???
>>831
でもどんな方法だろうとわかんない箇所には0書くだろうから別に印象悪くないだろ?
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:31:21 ID:???
是認と切り捨てを分かっているか判断したいんじゃない?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:31:40 ID:???
ぴよ受かるかもしれんな
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:32:23 ID:???
超過累進税率ってキーワード入れ忘れたら減点されるかな?
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:32:45 ID:???
2100人てホント?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:34:29 ID:???
>>840
今年は2100で決まってるって論文試験前から俺は聞いてた
相手は専門の先輩でかなりの事情通の人
管理のABCの難易度の情報も知ってたし去年の合格者数も当てたから
俺はかなり信頼性が高いと思ってる
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:34:43 ID:???
>>839
それはないと大きい。
再現答案でも、超過累進税率の言及なしに、
家族間で所得を分散することが租税の回避になると書いているのがあるけど、
あれは痛い。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:35:29 ID:???
租税と管理の指示は曖昧だった
確かに管理も解答用紙に達成率と書かないとあれは混乱する
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:35:40 ID:???
>>821
そうだね。
だがどちらかといえば重要なのはAからの視点の方だと思う。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:36:24 ID:???
>>841
えええええ!!!???
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:36:51 ID:???
自演してる人おつかれさんです。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:36:52 ID:???
Aだけ書いとけば6割ぐらいの点数は来るんじゃない
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:37:12 ID:???
2100人合格だと偏差値51.8くらいか?

怖いな。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:37:43 ID:???
>>841
そいつ何者?
ABC難易度とかさすがに漏洩だろ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:38:44 ID:???
たかが専門の先輩wでそんな事情通がいるかよw
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:39:50 ID:???
>>849
その人は3年目の先輩なんだけどとにかく顔が広い先輩
アカスクにも知り合いがいるし会計士にも知り合いがいるから、どっから拾ってきたのはわかんない
ABC難易度は教授自身が難しくなるって言ってたらしくそれを院生から聞いたんだってさ
2100人のことについては結構自信を持って言ってたよ。
だがあたらなくても俺は知らん
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:40:04 ID:???
管理ABCはトウレンレベルでは「落せない問題、簡単な問題」だったから
変に固執しすぎた
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:40:06 ID:???
>>841
おまえさすがにちょっとやばいこと書いてるぞ
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:41:06 ID:???
>>851
去年の人数はいつごろ知ってたの?
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:42:03 ID:???
管理のABCの難易度知ってるって?
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:42:14 ID:???
漏洩ktkr
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:42:45 ID:???
>>853  これってやばいのか??
     まぁ一個人の言ってることだし確定情報じゃないってことで

>>854   やばいって言われたのでノーコメントにしとく
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:43:55 ID:???
>>857
いや、おまえ自信が虚言してるならやばいということ
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:44:16 ID:???
>>841

おい!お前言うなって言っただろ!!しかも2chで

860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:45:11 ID:???
ABCの難易度の件が本当ならそれだけで立派な漏洩だけどな
そんなことより2100人の信憑性のほうが大事だ
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:45:47 ID:???
>>853
事実だったらそうとうやばい事書いてるね。
だから事実じゃないね。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:46:04 ID:???
租税、超過累進税率書いてない気がしてきた
みんな書いてるのかな
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:46:05 ID:???
>>858
そういうことか、それはない
俺は信じてるってだけ
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:46:38 ID:???
採点ってもう終わってるのかな。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:47:14 ID:???
2100だとすると再現でも普通に落ちる人いるな
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:47:45 ID:???
ABCの難易度よりもABCが出るって事を事前に漏れてるだけでも相当やばい。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:47:55 ID:???
おれも事情通の人から
今年は得点率52相当を基準に合格決めるって聞いた
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:48:02 ID:???
今年の内定状況と金融庁の将来5万人計画からするに2800以上だよ。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:49:23 ID:???
まあ金券もABCもまだグレーだが、
金券はただ授業でやったのみというだけに対して
ABCは完全な漏洩じゃん
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:49:58 ID:???
俺は明日3500の係になるわ
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:50:44 ID:???
>>868
明日2800の係な
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:51:09 ID:???
そんなたかが専門生に合格者数が漏れてるなら
法人も当然知ってるだろうけどその気配はないな
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:51:16 ID:NIxCQwf6
補習所因果関係 早稲田アカスク生 小石川研究所 このあたりのリークは昨年ピシャリ
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:51:29 ID:???
ABCがでるなんて情報でも何でもないだろ
連結はでない、ってんならそれは情報だけど
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:51:50 ID:???
ぴよがアカスク代表ならたいした事ないからみんな気にすんな。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:51:52 ID:???
>>873
外れたのもたくさん見たがw
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:52:06 ID:???
>>871
じゃあ俺はそれはねーっての係りやるわ
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:52:16 ID:???
その専門の先輩(笑)とやらの普段の信頼性やら人間性やらが気になるなw
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:53:43 ID:???
ぴよは卒業生だからね。
在学生の再現とかあったら面白かったね。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:53:57 ID:???
っていうかその先輩ここまで書き込まれてたりしたら自分だってわかるん
じゃないのか?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:53:57 ID:???
>>874
なんでよ?w
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:54:34 ID:???
ぴよは在学生じゃないのか?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:55:20 ID:???
補修所も去年は発表まで倍増とかしらなくて
結構あわててたとか聞いたけど違うのか
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:55:25 ID:???
>>874
びびって火消し回り乙www
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:56:12 ID:???
2ch情報って予備校の廊下談義と何もかわらない上に、参加者は心が汚い(笑)奴が多いから
信頼性も低いしだとしたら

BJ「俺達はなんのためにこのスレにいるんだッ!!
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:56:38 ID:???
>>880
大丈夫だろ
脳内先輩だから
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:57:12 ID:???
>>883
そうだね。
確か監査法人や教授連中に漏れたんだよね。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:57:41 ID:???
>>885
たかが受験生が合格者予想するなんておこがましいとは思わんかね…?
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:58:20 ID:???
2100はしっかり刻み込まれたろう
それで充分なのさ
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 16:59:40 ID:???
いや落ちたら短答からの身としては大事
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:00:46 ID:???
去年の倍増はトーマツの懇親会行った時に補修所のオッサンがそう言ってるんだよねーってリクルーターが言ってたけどな
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:00:52 ID:???
確か去年2700人の情報が教授から漏れたときその情報を直接聞いた奴が

教授に何が何でも来年(今年)までには合格するようにと言われたとか言って
たな。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:01:58 ID:???
タックの阿部ちゃんですら11月初めには知ってたらしいからな
これは自分で言ってた
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:02:11 ID:???
2100人情報は補修所からの触れ込みと聞いてるが?
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:02:53 ID:???
今年は4000らしいよ
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:03:32 ID:???
阿部ちゃんは授業で言ってたな
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:03:50 ID:???
>>874
ここが出るって事前に漏れてたら立派な漏洩だろ。
もしかしてABCは出題可能性が相当高いと
他の受験生も思ってるからそれは漏洩じゃないと思ってるのか?
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:04:01 ID:???
>>894
どういうこと?
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:04:55 ID:???
4000人だと偏差値50を切るぞ
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:05:04 ID:???
金券よりABCのほうが大問題じゃん
ホントならね
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:05:09 ID:???
2chの阿部ちゃん言動を信じるなら、阿部ちゃんは虚言癖があるようにしか見えないんだがw

902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:06:50 ID:???
>>898
2100人情報って前もこのスレで出てたでしょ
そん時は他にも色々な説があったから流してたけど、確か補修所で聞いたって書いてあった
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:08:08 ID:???
法人やら補修所のトップの人にしても金融庁から正式に伝えられるわけではないんだろうね
あくまで噂として伝わるにすぎないんだろう
だからその人数に基づいて体制を整えるのは無理
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:08:24 ID:???
そんなに前から決まってるのか?

採点終ってから審査会とか開いて決めるんじゃないの?
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:09:02 ID:???
去年倍増って情報が出た時にこぞって馬鹿にされてたの思い出した
今年は逆だな
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:09:08 ID:???
お前ら現実世界で詐欺にひっかかるなよ。
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:09:22 ID:???
去年て補修所も何日か前に知って
発表後に時間割の変更とか混乱したんでしょ?
早い時期からとても知ってる感じじゃなかったって2ちゃんで見たんだけど
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:09:53 ID:???
2100人だと上位30%か・・・。わからんな。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:10:13 ID:???
2100人だとぴよはもちろんrougeも危ないしGB2あたりも落ちても不思議じゃない
shaでなんとか、って感じか?
3強は大丈夫だろうが
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:11:19 ID:???
だってさっきの先輩なんとかってうざい490の煽りだもん
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:11:31 ID:???
サブプライムの影響でかなり少なくなるって聞いたよ
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:11:55 ID:???
模試F判定の奴が今年は2000人だと俺は予想している。げへへ。
って言ってたからすごいムカついたんだけど。

だとしたらお前絶対無理だろと!!
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:12:51 ID:???
3200説もなかったか?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:13:15 ID:???
採点結果云々によって決めるってのは向こうの言い分でしょ 実際はもっと前に決まってる
補修所には合格者がどうなるかの大体の意向が伝えられるため、それを元に去年は補修所の人が倍増だと感じたんだろう

2100はきっと昨年より押さえるとかいう審査会の意向を聞いて補修所の人が勝手に解釈してるんでない?
実際は2600かもしんないし
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:13:34 ID:???
3強がぜひとも上位者であることを祈るよ。

あれがボーダー付近だとすると具合が悪い。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:14:05 ID:???
>>909
2100だとshaあたりが基準だろうなあ
下3人はちょっと残念か?
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:14:26 ID:???
合格人数リークはあったら、完全に犯罪だから。
去年の感じからすると、法人もわかってなかった気がする。
問題なのは早稲田の金券
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:14:44 ID:???
2100だと人手不足になるのだが。
http://www.saiyou-cpa.com/recruit/2008kyujin2.pdf
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:15:05 ID:???
>>910
あいつだったのかよ!w
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:16:11 ID:???
あいつ、金融庁か審査会に電話して、
質の低下が著しいから合格者減らしてくださいって電話したとかホラ吹いてたよ。
つられてる人もいたけど。
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:17:35 ID:???
>>917
たぶんわかってたと思うよ
ただそれをもとに採用計画立てちゃうとわかってたのがバレて
いろいろとよろしくないからそれ前提の計画は立てられなかった、と。
ただ去年の試験後しばらくの狂喜乱舞のときは知らなかったと思うけどね。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:18:46 ID:???
11月頭には法人上層部は知ってたらしい
阿部ちゃんは法人上層部の知り合いから聞いたって言ってた
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:19:57 ID:???
さっきの知り合いの先輩がどうこう言った奴出てこいよオラァ!
ビビってんじゃねえよ!
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:21:32 ID:???
2100が仮に本当だとするとボーダー談義が様変わりする
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:22:59 ID:???
>>923
彼は恐ろしくなったみたいで逃げました
IP記録されるようになったんじゃなかったっけ…?
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:23:39 ID:???
もっと明るく明日は3200でやろうお
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:23:51 ID:???
>>925
犯行予告した人とかって事後的につかまってるから、
本気になって特定しようと思えば難しくないはず。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:24:22 ID:???
3200は想定の範囲内だお。
やるならもっとでかくやるお。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:24:36 ID:???
犯行になるのかw
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:25:30 ID:???
告発するお。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:27:15 ID:???
IPが正式に記録されるようになったから
くだらない犯行予告とかでも間単に捕まってるんじゃないの?
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:27:18 ID:???
もし午後の会計学のブログの人が去年再現されてたらみんな絶対批判してただろうね
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:32:11 ID:???
午後の会計学のブログの再現てってなに?
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:34:39 ID:???
今週末に新しい再現答案がアップされることを期待するお。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:39:16 ID:???
まだ再現ってUPされるの?

もう結構な人数じゃない?
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:42:04 ID:???
>>935
ニコルとオーさんって人が再現提出したってブログに書いてるけど
UPされてる気配がない
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:44:08 ID:???
おい2100人てまじなんか
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:44:54 ID:???
某アカスク生です。試験委員の教授がいます。今年は2900〜3000とのこと。大台の3000にはのらないとのこと。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:46:08 ID:???
情報が錯綜してるな
毎年のことだが・・・
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:46:10 ID:???
試験委員は人数決定にかかわらないので、デマ決定です。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:46:40 ID:???
私は一体どの情報を信じればいいのでしょう?
神様教えてください。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:48:27 ID:???
私は神だ。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:48:46 ID:???
>>941
機関車へいくと神様が教えてくれるかもね。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:49:26 ID:???
>>940
決定にはもちろんかかわりません。情報が入ってくるらしいです
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:49:43 ID:???
今の池田大作って何代目?
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:49:44 ID:???
>>944
その話信じていいのか?
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:50:15 ID:???
情報は入るかもしれんね
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:50:34 ID:???
某blogに2500リークしてる奴もいるな
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:50:40 ID:???
>>943
そうかそうか。
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:51:30 ID:???
>>945
あれって世襲制なのか?
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:51:35 ID:???
2900ならぴよも受かりそうなんだが
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:51:45 ID:???
>>944
2900〜3000の間は間違いないようです。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:52:17 ID:???
>>952
マジか
再現全員合格決定
 よかったなおまいら
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:52:39 ID:???
ぴよ合格の可能性がアップし始めました
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:52:47 ID:???
>>951
それはない
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:53:09 ID:???
キターぴよの大逆転劇の第一幕が開けました
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:53:48 ID:???
新再現がでてくれれば、
くだらないデマにおどらされずに、1週間くらいは遊べるのになー。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:54:06 ID:???
3000でもぴよだけは絶対にない。受かったらアカスク枠疑惑再燃
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:54:08 ID:???
>>952
教授「(ワシにはようわからんけど)まあ2900人から3000人は
    (去年を見れば)間違いなんじゃないの?」
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:54:30 ID:???
ぴよは4000でも無理
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:54:57 ID:???
>>959
教授のいうことなんてその程度のものだろうなw
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:54:59 ID:???
>>957
なんで??

>>959
ちょwwリアルだなw
教授は適当にそれっぽいことを言う奴がいるから怖いw
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:55:49 ID:???
あたりさわりないな。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:56:28 ID:???
>>962
昨年は早稲田教授が大幅増加明言
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:56:53 ID:???
>>962
くだらないものはくだらない。
デマを流すやつも悪いが、
その真偽を判断できずに踊らされてるやつも同類だ。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:58:04 ID:???
>>965
いや新再現が出ればっていうくだりね
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:58:13 ID:???
次立てたぞ

公認会計士論文式試験part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1223024251/
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:58:44 ID:???
2900てのが妥当にリアルすぎて踊らされるな
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:59:01 ID:???
>>966
サンプル数が増えれば少しは得点分布状況の信頼性が増すし、
話題もできるだろ?
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:59:07 ID:???
>>966
新再現が出ればここでいじって遊べるってことじゃ?
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:59:15 ID:???
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 17:59:45 ID:???
>>942
また騙されたな
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:00:27 ID:???
>>969
なるほど理解
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:01:41 ID:???
うめいやうめ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:04:43 ID:???
キングさんゲルさんSHAさんGBさんROUGEさん至急2ちゃんねるまでお越しください
久野さんがお待ちです
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:05:29 ID:???
>>975
あの〜、呼ばれてないんですけど??
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:05:35 ID:???
余事記載を減点ってしたら極端な話、0点以下の答案が生まれちゃうって
いう問題については反論できませんな
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:07:25 ID:???
>>976
RCMかぴよかどっちだw
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:07:40 ID:???
>>977
0点で止めときゃいいじゃん。終
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:08:33 ID:???
アホ、それじゃ不公平ってことだよ>>979
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:08:54 ID:???
いくらなんでも0点はない
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:10:06 ID:???
>>980
0点にしときゃ、不合格決定だから問題なし。
アホはどっちだ?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:11:42 ID:???
もういいや いってもわかんないみたいだから>>982
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:12:59 ID:???
例えばぴよの監査役言及とかは採点上無視
GB2の直接間接が明らかに区別できてないものは減点でしょ
だって余事記載じゃなく明確な誤解だもん
985:2008/10/03(金) 18:15:18 ID:???
>>983
たくさん余事記載しちゃったの?
なんでそんなに必死なの??
986久野:2008/10/03(金) 18:15:49 ID:???
>>985
おまwww
乾だったのかw
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:17:06 ID:???
>>久野さん
ごめん。間違えました。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:17:38 ID:???
>>乾さん
いや、、俺も素で間違えたわ
そのまま表示されるのな。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:24:55 ID:???
予備校は再現やってないのか
すげえ有益な情報だと思うんだけどな
予備校にとっても
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:25:24 ID:???
だな、再現ないと自分がどの程度の位置にいるのかの予測が全く立てられない
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:26:02 ID:???
1000取った奴は合格
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:27:05 ID:???
予備校も再現やって、統計的に分析すれば、
配点とか採点とかの傾向がわかると思うんだけどな。
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:27:13 ID:???
おじさんがんばっちゃうぞ
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:31:36 ID:knRbW89Q
1000
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:32:02 ID:???
999
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:32:49 ID:???

公認会計士論文式試験part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1223024251/
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:33:33 ID:???
999なら経営足きり
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:34:51 ID:???
ちょw
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:34:59 ID:???
もーらい
1000
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛