1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :
2008/09/04(木) 13:35:25 ID:8fW4toyJ http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080904AT2C0300G03092008.html 日本経団連、日本公認会計士協会、金融庁などは企業会計の国際化に
対応するため、2011年度以降に「国際会計基準」を導入する検討に
入った。国際基準は欧州を中心に世界100カ国以上で使われ、米国も
採用する方針を表明。独自の会計基準を採用している日本は世界的に
孤立する恐れがあり、将来は欧州などで企業の資金調達が困難に
なるとの見方もあった。国際基準の導入で、企業はグローバルな
事業展開をしやすくなりそうだ。
世界の会計基準は主に欧州中心の国際基準、米国基準、日本基準の
三つがある。国際基準は資産の時価評価を徹底していることなどが
大きな特徴だ。米証券取引委員会(SEC)は8月、米国の上場企業に
国際基準の採用を認める方針を表明。国際基準が世界共通の会計ルールに
なる流れが鮮明になっていた。
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/04(木) 13:37:05 ID:8fW4toyJ
ていうことは、今やってる日本基準の勉強は数年後には無駄になるってこと?
退職給付の重要性基準もバイバイか?
>>2 まあ会計ってのは大なり小なり変化するから、その都度勉強すればいいんじゃね?
この変化は会計理論的には激変だけど、会計処理的にはたいした変化はないでしょ
11年度までは受験生に負担がかかるな
「会計学の座標軸」などを書いている田中弘教授が以前から懸念してたように、 日本の会計学者の先生方も終了かもな。 日本会計独自の論点研究やら、法令の作成的な仕事はなくなるわけで、 今後は、英語で発布される国際基準を翻訳するだけの仕事になる。 会計学の教科書も、ミクロマクロ経済同様、原著や翻訳本のシェアが 高まるんだろうし・・・と教授は予想してる。
日経の1面トップに出てた記事か 詳らかになるのはまだ先だろうが気になる話だな
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/04(木) 17:56:41 ID:KV3Brnm3
何が変わるんだ?
何かがかわる
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/04(木) 18:19:41 ID:/x/sZjuy
もはやUSもお呼びでなくなるのか。 激変。
会計士受験生ならば重要な差異くらいしってるだろ
回廊アプローチだの減損損失の戻し入れだの。
連結も全面のみになって持ちプー廃止??
それは来年からじゃなかったっけ?
USアボーンのお知らせだな。 日本の会計士もアボーンかもな。
むしろUS万歳だろ、会計士資格も 国ごとにある必要がない、世界にひとつの認定機関があればいい グローバルに通用する資格はUSCPAだけ これはUSCFAでもいえること
>>16 今までさんざんコンバージェンスで手を焼いてきたんだから、
残りのアドプションで今更慌てることでもないだろう。
>>17 > グローバルに通用する資格はUSCPAだけ
CAは?
日本の会計士があぼーんしたら日本の企業を誰が監査するんだ
てか単に日本語に翻訳すりゃいいだけだしw 制度としては変わらんだろうな ましてや法体系も違うから 日本のが難しくてひがんでるUSCPAいつも乙w 負け犬w
>>19 もう一度言う、グローバルに通用する資格は
USCPAのみ、能力的にはJCPAの方が優れていたとしても
政治力で劣る。監査法人も内需に頼っている場合ではない
外国に乗り込んで行って、NYSEやNASDAQ上場企業を
現地監査法人から奪いあうべき
もう会計士も規制産業じゃないね
ていうか、会計士程度の職業に「能力」とかあるの? 医者や弁護士なんかは、「あの先生は報酬がめちゃ高いけど、頼りに なるからお願いしよう」という世界だけど。
日本と同じでローカル USCPA=CFA、JCPA=CMA、CA=CIIAと置き換えればわかりやすい
俺USも勉強してるけど日本の監査基準委員会にはぜひともUS にコンバージョン認めない方向で動いてほしいわ… USの奴等日本のも受からんくせに態度だけでかくてマジうざ
日本の会計学者が米の会計学者に比べて レベル低いからダメ、いくら難しくてもダメ
今後、基準や意見書が英語でやってくるとしたら、それの翻訳待ちをしてる 連中はスペシャリストとして一線を張るのは厳しいかもな。一企業の経理の 人は翻訳本で間に合うだろうけど。 国際会計基準そのものよりも、会計の英語標準の方が日本での インパクトはデカイかもね。
そこでUSCPAですよ、JCPAはTOEIC程度で 苦戦してるから全然ダメですね、学者が翻訳した 本でも読んでてくださいよ。
必死だな
でも世界中が統一しようとしてるのに いうこと聞いてもらえないから参加しませんって、 やってることが北朝鮮みたいだぞ
実際、国際会計の世界では日本は北朝鮮のポジションだしな。 世界の皆さんに「日本、いいかげんにしとけよ」と勧告されてさ。
国際会計基準が導入されたら不必要になる論点や基準を墨で消していった。 僕が使ってきたテキストは真っ黒になった・・。 今まで一生懸命に覚えたことは何だったんだろうか? あの時間と労力は。 世界一難しい日本の会計士は世界一偉いのと違ったのか? 「皆さんのやってる問題は、欧米の一流の会計士でも解けないんですよ。 皆さんは現時点で世界最高峰なのです」。 昔、そう誇らしげに語っていた先生が書店で「猿でもわかる国際基準」と 「イチから学べる英文解釈」の本を買っていた。付属上がりのMARCHだから 英語は苦手なのだろうか。50代での再スタートは大変だろうな。 戦争に負けるってこういうことなんだ。 そんな2011年。
USCPAはダメだろw 米国基準は世界標準じゃないんだよ、それなのにUSCPAって?ww
アメリカはすでに国際基準での主要ポジションを確保してるからね〜。 政治力、経済力を考えたら、当り前といえば当たり前だけど。 結局、日本の独り負けなんだよ。
>>35 USもとうとうEUより相対的に弱くなっていく時代か
国際基準のもとではUSCPAは何かの役にたつの?
こりゃ本格的に終わったな
JCPA終了宣言?
何か勘違いしてる奴がいるな。国際基準として準用されているのはイギリスの会計基準なんだが。 USは国際基準に関わってないぞ。
USマンセーはカモ
日本の会計学者は死ぬかもしれないが、日本の会計士は死なんだろ。
>日本経団連、日本公認会計士協会、金融庁などは企業会計の国際化に >対応するため、2011年度以降に「国際会計基準」を導入する検討に >入った。 ジャパン会計士が死ぬなら なんでわざわざ会計士協会が導入の検討に入る必要があんだよw
ジャパン会計士に国際基準を叩きこむんだろう。 これで国内監査法人勤務のUSはお払い箱決定。
>>4 いぇす,あいドゥー。ただ基準変更で運試験内容が変わるから学者と受験生が大変になる。
>>45 監査法人にジャパンの科目合格者増えてるからその人員入れ替わりに丁度いいかもね^^/^
>>45 国内法人でも主に国際部に勤めてるんじゃないのか?>US
国際基準導入でJCPAが英語ペラペラになるならお払い箱かもだが
すると、あれか。会計士試験も英語導入の可能性が上がるかな
つーか11年完全統合の流れは昔から決まったわけだ。 採用という形でもも結局同じだろ。
スレ嫁
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/10(水) 22:58:04 ID:ylhUclOz
監査法人には勤めてないけど
ひょんなことからこの基準に関わりだした。
コンバージェンスめんどい・・・。
企業側にとっちゃしんどいことこのうえないよ。
>>46 お前みたいな考えもってるやつに監査法人で働いてほしくないね。
ここのみんなは知ってると思うけど、 FASBの委員の数は減ってて、最近じゃあみんなIASBの委員に移行してるんだよね。 米国と国際とが共同で基礎概念を作ってることもあるし、 米国はIASBの内側から自国の会計基準を残していくつもりだよな! 日本は可哀想に、もぅ蚊帳の外に追い出されちゃってるよ…
日本の概念フレームワークはお蔵入りに なるんだろうか・・・
税法との調整がすごい混乱になりそう
にほんおわた。 とりあえず、俺らに関係する09の試験は関係ないよね? 財表あたりで、国際会計基準との異同が聞かれたりするんだろうか? 英語の勉強もしなきゃだな
>>54 > 財表あたりで、国際会計基準との異同が聞かれたりするんだろうか?
考え方の違いっていう形で、とっくに聞かれてるよ。
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/13(土) 21:18:56 ID:ASby4aC1
いや、聞かれてるのはしってるよ。 でも、その割合が多くなるかってこと? 早速、エイジ申し込みしとくわ
かわいそうだが日本の会計士はもうだめだろう。
なんか一大事みたいに思ってる無知がいるが、改正なんて会計基準に限らず 会社法や税法や監査基準で頻度にある。その度に会計士は勉強している。 一言でいうと日常茶飯事だよ。
騒いでるのはUSCPAだけだから…
いやいや日本の会計士はだめぽと烙印を押されているのだよ
2010年合格目指そうかなと検討中の俺はどうしたらいいの?
まあ、日本より早く米国はIFRSを採用したんだから、 USCPAとしては自分と同じ負け組が増えて喜んでるんだろう。 国際基準の導入は会計士協会も推進してたことだから、 国内で騒いでるUSの連中は日本の会計士に感謝すべきだな。
俺受かってやることないから暇つぶしにUSでも取ろうと思ってる。 TOEIC900だしUSの簿記は超簡単だから2ヵ月で余裕かな。
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/22(月) 01:40:50 ID:JoqyRj+k
簡単に言うと、2011年頃のIFRSは今のIFRSと米国基準の中間くらいになる FASBとIASBとのコンバージェンス(MOU)をやっていて、 IFRSが米国基準に合わる基準と、米国基準がIFRSにあわせる基準がだいたい半々位だから。 その後は、アメリカはもうIFRSの設定側にまわって米国基準に近づけていく ということで着々と進めているから、どちらかというと米国基準に近づいていくと思う。 日本は… 今のところ、蚊帳の外です
65 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/22(月) 01:55:18 ID:Tb7/Gc24
だれか、大まかでいいから主な変更点おしえてよ。 退職給付とか部分時価評価法とか消えたら俺涙目www
部分時価いらねーだろ、その他有証の税効果の 処理が楽になっていいわ
長期債権もアメリカのように現在価値等で評価 されるようになるのかなぁ? アメリカのならある程度 解るんだがなぁ… 後国際会計基準になると日本でよくありがちな 科目名にこだわることは少なくなるんだろうか?(マジうぜえ) う〜む
68 :
499 :2008/09/22(月) 11:31:59 ID:???
国際会計基準の導入っていったって、 天地がひっくりかえるほどの変化はないだろ。 もともとコンバージェンスを進めてきてたわけだし。 80%以上は基本的に同じじゃないのか??
簿記や財表に費やした時間の20%近くが無駄になる受験生もいるってことだろ。 やっぱりカワイソス
>>69 そんなこと言ったら会計ビッグバン以前に受かった人はどうなる・・・
>>70 そんなこと言ったら、会計ビックバン以前からの受験生はどうなる・・・。
73 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/25(木) 00:43:30 ID:5lcfvCy2
>>68 国際的な会計基準(米国・国際)と日本とでは
会計基準以前に概念フレームワークレベルで考え方が違うから
会計基準を国際基準に合わせても、そもそもが違うということ
だから、連結グループをOneEconomicEntityと捉えられず、
親会社中心主義的な考え方だし、
包括利益の流れなのに、純利益、純利益とまだ言っているわけです
>>66 バカスハケーン
オマイ連結の部分時価評価法とその他の部分純資産直入法勘違いするなんて鈍だけアフォやねん
論文すら受けらんないアフォやアカスク卒の貸すはこういうスレにきちゃだめだよwwwwwwwww
75 :
68 :2008/09/25(木) 06:09:48 ID:???
>>73 悪いけど、そんなこと誰だって知ってる。
それも含めて80%以上の処理が同じじゃないかっていっただけ。
>>73 EFRAGの人達の公演を昨日聞きに言ったが、彼らは純利益を嫌いではないらしい。
彼らはむしろボトムラインよりも段階利益を重要視しているみたい。
利益がビジネス利益なのか金融利益なのか、いわゆる利益の範囲の決定を最優先に決めるべきといっていた。
雨工の会計とか勉強してるとどうもComprehensive Incomeなんて 大して重要ししているとは思えないしむしろExtraordinary Items 前のIncome From Continuing Operation(日本で言う経常利益相当?) が重要視されてるような希ガスるし
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/09/26(金) 02:14:55 ID:uechMWe0
>>75 そういう考え方なら80%というか、表面的にはほとんど同じでしょ。
ただ、日本はアメリカと違ってフレームワークについてほとんど語られてきていないから、
乱暴に言ってしまえば、本質を何も知らないまま、制度だけ採用することになるわけだから、
その辺がどうなるか。
>>76 日経にも純利益は残るとか出ていましたね。
個人的には、近いうちに出るであろう論点整理に注目しています。
処理はいいんだよ。理論はどうなるのよ! のれんというのは〜だから償却すべきである。 しかし国際的調和化のためしません。 ですか?
>>79 テキスト読め。
規則的償却しないで減損調査法を行う論拠は2つ挙げられるように。
>>80 いやその論拠があってなお、今は償却してるじゃん
それがひっくりかえる説明はどうするの?ってこと
国際的調和を重視するあまりに理論もクソも無くなりました. というか会計は絶対的に政治動向に勝てません とか書いとけよ
>>81 のれんの償却の是非の検討よりも包括利益の導入のほうがスケジュール上は早いから、
費用配分より価値評価を重視するっていう観点が用いられそうな気がするが、
いずれにしろ公開草案のリリースが2010年の予定だから、採用論拠まで考えるのはまだ先の話だ。
当初は連結だけだと思うよ
>>81 のれんを非償却にした最大の理由は、
持分プーリング法を認めない代わりにのれんを非償却にする
という政治決着がなされたことが背景。
日本が主張するのれん償却にはちゃんとした理論的背景があるけど、非償却の理論付けが苦しいのはこのため。
減損の考えがなかったらどうなってたんだろう・・・
86 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/10/08(水) 11:33:03 ID:RRPjh8g8
11年度に変わるとしたら、日商1級は12年度から内容変わるのかな?
>>86 11年度というのはあくまで最短の場合であってまだきまったわけではない
88 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/10/22(水) 13:01:09 ID:O1kmV6vr
SOX導入の時のように、また監査法人は人手不足になるのかな?
そらそうよ
90 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/10/29(水) 23:41:38 ID:M5QT6K3x
アメリカ系の監査法人はどうなの?
91 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/10/30(木) 09:05:58 ID:7UpAifz8
なんだこの素人スレッド。
だって受験生が大半だもの
国際会計基準を導入なら 企業会計基準等のPDF 随時無償DL可にすべし
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/12/16(火) 04:41:23 ID:rRj6gptn
IFRSと同等か 素人だからよく分からんが、米国基準とは既に同等と見なされてんの? 米国CPAは取る意味なし?
アメリカに次ぐ経済大国の日本の会計基準がダメとはいえないでしょ、今は
もうすぐUSCPAなんて資格いらなくなる 英語は一応共通語だから話せなければならない. でもそれは便宜上そうなのであってこれからは日本国内勢が むしろ海外にM&Aかけて日本スタンダードを何気に浸透させる だろう.
98 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/01/29(木) 01:43:16 ID:HN+smF1i
>連結義務化も早まる というか、連結ベースしかIFRSの適用はできません。 個別財務諸表は税金の問題があるから適用は不可能。
だよな、税務が変わらないと会計だけでは限界 結局日本は税務会計がメインだから。
今勉強してる財会(理論)とかは意味無くなるの?
そらそうよ
事業利益とか事業資産とかそんなのが組み込まれてくるだけだろ? 慣れれば大したこと無さそう
>>101 個別財務諸表は引き続き日本基準で作るから無駄にはならない。
だが、連結と違う基準で個別を一緒に開示しても情報としての利用価値が
あるのかどうか疑問。
個別財務諸表は開示せず、連結のみ有価証券報告書に載せるという方向が
いいかも。
すると個別財務諸表は分配可能限度額計算と税金計算のためだけの存在になる
から、今より税法に引きずられた会計になるだろう。
今の中小企業みたいに。
>>103 国際会計基準は資産負債アプローチが徹底してるから結構概念的に日本基準の
頭でやっていたら理解不能になるところがある。
たとえば損益計算書は当期純利益が終わりではなく、続いてその他包括利益
(Other Comprehensive Income)の期中変動を記載して包括利益計算書なる
ものを作成することになるし、固定資産もRevaluationと言って毎期評価替え
する処理も適用できる。
包括利益計算書に至ってはIASBは当期純利益をなくして包括利益のみを最終利益
として表示することを長期的な目標として掲げてるから、これはかなり
衝撃的なもの。
営業利益とか経常利益とか日本がやってる細かい区分なんてスッ飛ばされる。
また、国際会計基準が国内に導入されたら基準書の日本語訳が発行される
だろうけど、法律と同じで条文の趣旨とかはやっぱり英語の原文にあたらないと
分からなかったりするから会計でメシ食っていくなら英語は必須だろうね。
数年後には会計士試験の一部の科目が英語で行われていても不思議じゃないw
106 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/01/29(木) 14:04:43 ID:azSYszWP
日商1級を取得していて簿財をやってる大学3年なんですけど国際会計基準で覚え直す事になるんですか??
簿財ということは税務をやりたいんだろ? だったら日本基準のままで問題ない。 会社法や法人税が国際会計基準を受け入れるという画期的な決定をしたら 話は別だが、まずあり得ません。
今から勉強するなら 日本の会計士試験とUSCPAのどちらがいいんでしょうか? やはりよりIFRSに近いUSCPAでしょうか?
109 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/01/29(木) 15:11:48 ID:jKYbiVJv
そりゃそうょ じきに強制適用だろ。
>>108 勉強する目的とおまい自身のスペックによる。
国内企業の監査業務をしたいなら公認会計士を取った方がいいが、海外企業の
監査をしたいならUSCPAでも日本の監査法人で雇ってもらえる。
あと、一応国家資格だし、肩書きとして何らかのステータスを欲してるなら
やはり公認会計士。税理士資格もついてくるし。
USCPAの肩書で監査がしたいならLicenseの維持が必要だが、CPEの要件を
満たすために多くの研修等を受け続けなきゃならないから、監査法人内に
いないとまず無理。
監査にこだわらなきゃ何でもいい。
ただ、IFRSに特化して何らかの仕事をしたいというのなら上記の公認会計士の
メリットを捨ててでもUSCPAを取るという選択もある。
国際会計基準の設定主体であるIASBのメンバーの多くは米国人だから国際
会計基準の実質的な中身は米国基準になる可能性が高い。
つまりアメリカは米国会計基準を捨てて国際会計基準を取り入れるという
「名」を捨てる代わりに、国際会計基準の設定に積極的に関与するという
「実」を取った格好だ。
いずれにせよ国際会計基準における日本の地位と存在感は貧弱すぎる。
ただ、現時点で将来のキャリアが漠然としているというならまずJCPAを
取った方が選択肢は広がると思う。
JCPAとUSCPAは二者択一というものでもなく、JCPAの資格で監査法人に入って
仕事をしつつUSCPAを取るという道もある。
この方がリスクは低いし無難ではある。
強制適用15年だろ? 3年猶予付きでまだまだ時間あんじゃん… それに多分会計士の国際変換なんて起きないな 個別で税法会社法違えばそれだけで障壁だよな
日本では概念フレームワークさえ完成してないのに強制適用とは。
こうなるとアクセルの財会(理論)が良いなぁ
上場会社の連結が強制適用されるのは大体2015年からですね。 税法、会社法との関係で、それぞれ所轄の財務省、法務省はOKするのだろうか?
だから個別財務諸表は日本基準のままなのよ。
>>111 > 強制適用15年だろ?
>3年猶予付きでまだまだ時間あんじゃん…
あまーい。甘すぎる。
IFRSではBSを3年分、PLをその間の2年分開示しないといけないのよ。
つまり、15年から強制適用されるなら、12年からIFRSベースの財務諸表を
作っておかないと間に合わないんだよー。
いずれにしても、ここ数年間は相当混乱しそうだな。 まぁ、色んな意味で変化はチャンスととらえましょう。
四半期開示、J-SOXに続いて国際会計基準か。 会計士は最近メシの種には困らないな。
なら監査法人は2011年ぐらいまでは一旦採用減らして2012年からまた採用増やすんじゃ…? …でもあれか、受験の為の(財表)知識持ってる奴より、現場や研修でキャッチアップした方が良いから、監査法人側からすれば準備期間を考えると、むしろ2009・2010辺りで採用しとくかな?
そんな特需すぐ終わるんじゃ…
2009年度から条件付で適用認めるとは、ずいぶん急だな。
>>121 日本基準、米国基準、国際会計基準と3種類も
混在するのか。投資家が余計混乱しそう。
大きいところだとのれんが非償却資産になるんだっけ?
既に償却済みのものや償却中のものはどうするんだろう?
売上認識が出荷基準がダメで検収基準になるのも、対策いるね。
124 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/01/30(金) 12:01:16 ID:lYMVKy0o
>>105 財務セクションやら営業カテゴリーやらが設定されるから、
営業損益等に似たものは残るんじゃないの?
米国基準と国際会計基準はどのくらい違うの?
細かいとこではいっぱいあるが、大きな差はない。 しかし、財務諸表の様式はまちまちだから、単純に他社比較するのは難しいね。 例えば、包括利益計算書が損益計算書とその他包括利益計算書に分かれて るの会社もあれば、後者だけS/Sに組み込んでたり。 それに包括利益という名前が認識利益と表現されてたり。(欧州) まあ、欧州のIASBと米国のFASBが共同で財務諸表様式のプロジェクトを進行 させてるから、じきに統一されるだろうけど。
US IFRSともに会計原理が資産負債アプローチだろ。日本だけ、収益費用アプローチ取ってるから。 なぜか??
a
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/01/31(土) 17:33:30 ID:qWummQ/z
普通、税制を司る財務官僚が反対するだろうけど今は金融担当大臣と兼務だから選択適用がオッケーになったんだろね。
よく分かってない人が不用意に発言すると恥をかきますよ。
まじのれんはどうすんだろ?負ののれんも論点あるし
負ののれんは企業結合会計基準の改正で利益計上することが決まってます。 平成22年4月から適用開始です。
あと、部分時価評価法の廃止とか段階取得した投資は支配獲得時に全て時価で 評価替えするとか。
>>123 出荷基準のままでやっても検収基準と大差ないということで
毎年差額だけ出してみて小さいということ確かめてから修正しないというのが現実的だけどね。
差額が小さいということを確かめるためにやはり検収基準での数字を 出さなきゃいけない。 結局はじめから検収基準で売上計上していた方が楽という罠。
昔国内で海外向け営業してた時海外からの材料に不具合が 結構多くて工場からクレームがあったもんだがそれ考えると 出荷基準って結構自分勝手な理屈だよな
日本の税法だと、出荷基準と検収基準どちらでしたっけ?
損益計算書とか表示様式変わるの? なら法人税計算(別表4)とかも影響あり? っていうか現在やってる勉強意味なくなるっぽい?
2008年10月FASB公表のディスカッションペーパーではP/L、B/Sの様式がガラリと変わってました。 P/Lは営業活動の収益(Business)と財務活動の収益(Financing)に別れていて、 net incomeとcomprehensive incomeが併記されていました。 B/Sも同じ様式で、現金が一番上ではなくて、B/Sの真ん中(Financingの部)に表示されていました。 キャッシュフロー計算書みたいな様式全部なっていました。 最新の情報は分からないですが。
君じゃなくて↑の方にいる良く知ってそうな実務家さん プリーズ 生半可な知識持つ受験生は答えないでね 大体FASBのペーパー見ても比較対象は米国基準だろ、池沼が…
144 :
142 :2009/02/01(日) 21:30:26 ID:???
>>143 すんません。
私は、大学院生でして4月より博士課程に進む者です。
ゼミで習ったことをそのまま書いてしまった・・・
私も、メール欄あ さんに財務諸表の様式について法人の見解を知りたいです。
会計士試験は一応合格しました。ですがずっと学術にいるので頭でっかちです。
>>143 何でお前そんなに偉そうなんだww
受験生の分際でww
IFRSアドプションの流れの中で、SFASとIFRSが日本と異なる財務諸表様式に統一されたら日本も変わるだろ・・・
>>141 今勉強しているのが役に立たないかというと全然それはない。
IFRSの導入は一朝一夕に行われるものじゃないので、とりあえずは今の勉強を
完成させて、それをベースに少しずつIFRSの知識も蓄えていくということになると思う。
なにせ現行の実務が日本基準なので、いざ導入となって問題になるのはやはり日本基準
とIFRSとの差異の部分。日本基準がどうなってるかは知らないと差異も説明できない。
よって当然日本基準の勉強も今のうちしておく必要がある。
現状、多くの監査法人は急いでIFRSの教育を始めている段階。
(今も欧州企業をバリバリ監査してる法人なら問題ないが。)
あと、損益計算書は変わるよ。
当期純利益につづいてその他包括利益計算書がくっつく。(別々にしてもいい)
ただ、IFRSの適用は連結財務諸表だけだから、個別F/Sに基づく税金の計算
(別表4とか)は何ら変わらないと思われ。
連結納税してるとこがIFRS適用したらどうなるかは分からんw
147 :
142 :2009/02/02(月) 12:26:58 ID:???
>>146 丁寧なご説明ありがとうございます。
法人内でIFRSの教育など、制度調査?みたいなことをする部門に興味があるのですが、
こういった部門って新卒でいきなり入るとか出来ますか??
>>147 あると思うけど、すぐに新人が入れるかどうかは分からない。
でも新人はIFRS以前に監査の基礎で覚えることがたくさんあるから、
最初は焦らず人並みの仕事ができるようになるまでフィールドワークを
頑張ったった方がいい。
その後でIFRSの強化チームみたいなのに志願すればよいかと。
どのみちIFRSは避けて通れない道だから。
それでもIFRSに特化したいなら国際部門とかに入ればいいと思うよ。
ただ、監査法人によってIFRSの対応能力は差があると思うから(US基準は
どこの国際部もやってるから大差ないと思うけど)、リクルートのときに
そういう視点で情報収集したらいいんじゃない?
>>145 だから?お前どうせUSのみの関係者だろ。
言ってること解るようで解らないし。
↑の人の方がはるかに解りやすくて勉強になる。
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/02/03(火) 08:34:02 ID:BhzSZ37e
このスレが荒れる理由が分からん。
151 :
142 :2009/02/03(火) 10:56:21 ID:???
>>148 ありがとうございます。
来年非常勤で働けないか法人に行ってみたいと思います。
>>149 IFRSアドプションの意味が分かれば145の言いたいことも理解できるけど・・・
つか、このスレ合格者や実務家も何人かいるんだな。
意味解るよ そりゃ Adopting to(with) IFRS regulation でしょ。 でもそれについてはSFASなんてどうでもいい事だし日本の 「現在の状態から」IFRSへのアダプションについて聞きたいのg このスレの趣旨だろ だから米国基準とかしか知らなそうな人よりかは上のよく知ってそうな 人に書いてもらいたかっただけさ。解りやすいし。
154 :
142 :2009/02/03(火) 17:53:51 ID:???
なんかおいらのコメで荒れだした気がする・・・ 会計士試験に合格するだけならSFASは関係ないですね。 おいらみたいに論文書く人からすると、Discution Paperの財務分析に特化したようなF/Sは衝撃的だったので書いてしまいました。 これで終わりでよろしく! 153も今年受かればIFRSなんて関係ないからがんばれ。
イギリスの会計士試験って難しいの?
どっちの会計士?
>>153 どーでもいいことだが…
adoptは他動詞だからto(with)は要らない。
あと、IFRS regulationなんて表現は普通使わない。
直訳すると「国際財務報告基準規則」になるし。
あと、Adoptionの対象がIFRSsで、SFASではないのは事実だが、
米国はIFRSsに単純に屈したのではなく、IASBに関係者を送り込んで
対立姿勢からIASB乗っ取りに方針転換したから、
米国基準色の強いIFRSに変わっていく可能性も考えられる。
その意味で、「現在の状態」から「今のIFRSs」へのAdoptionは、
実現するかどうかも、ASBJが本気で目指してるのかどうかも分からん。
>>138 検収基準で仕訳することの大変さ(というか面倒くささ)を知らないだろw
まぁ製品の種類や相手先の協力次第で検収が大したことなかったりするとあまり影響ないんだろうけど。
>>153 コイツはアドプションの意味を全く知らずにグーグルで検索して適当に理解したんだろうな。
荒れた原因はコイツが無知すぎるくせに偉そうにしてたからか・・
な訳ねーだろw もういいよ どっか逝け池沼US
別に荒れては無いと思うがUSが国際基準でも無いのにああだこうだ 言うのが不快なだけです。上のよくご存知の実務家さんの丁寧で 解りやすいコンバージョンの解説は有難く拝聴しております。
>>160-161 もう分かったからおとなしくしていて下さい。
良スレなんだからこれ以上荒らさないでください。
了解で御座います。失礼をば。
>157 米国の乗っ取り計画あるから、USCPAの価値は下がらないみたいですね。
乗っ取りてw どこの中学生だ
アドプションで必要な知識は変わるが、資格で認められる独占業務は変わらんよ。 日本の会計基準は将来的には全てあぼーんすることは間違いないが、 CPA試験(USCPAも含めて)レベルでは、正直あまり気にするこたない。 せいぜい会計基準を理解している程度でしょ? 実務指針や監査上の取扱いレベルまで理解できている受験生がいれば別だが。
アフォ。税法との噛み合わせもあるからそんな急激に変化させることは 出来ないし、そもそも全ても糞もそこまで国際基準と大差ない。
とりあえず部分時価評価法はもう切っちゃって宜しいでしょうか? (あ, 試験的にという意味で) 金融庁様のお達しでは21年4月時点の〜とありますが1年先の出すと 思われますか?>>計算でも 出来れば実務家の方々,あるいはよく●日本のを●御存知の方私見 宜しくお願い申し上げます.
↑先日の「荒らし」でしたが失礼をお詫びしますので簡単な意見だけでも 頂けると有難く存じます.
当然部分時価評価法は理解してますが昔の試験でよく出ていたらしい 子会社等資産の時価評価方法の差異に基づく当該時価評価された 資産のグループ外への売却時の連結純利益に対する取り扱いの差異 とか細かいこと考えると頭から消去しちゃおうかどうか迷ってるんで…
部分時価評価法は全面より解法がトリッキーだから問題に出やすいんだよな。 でも再来年施行の連結会計基準で廃止されるから今更出してもねえ、って感じ。
有難うございます.もう忘れるかもw
>>172 まぁ理論で出る可能性は否定しないけど
比較モノでね。
174 :
142 :2009/02/08(日) 23:51:52 ID:???
>>169 試験委員に連結・事業分離専門の教授が新規に任命されたので連結の出題可能性は非常に高まりました。
理論も計算も出るでしょう。
部分時価法ですが、全面との比較問題(計算)から理論問題へ発展させる形式が出しやすいと思います。
ただ、試験問題の決定をするのはお役人さんなので専門学校とあまりにも酷似しているような問題があった場合は
差し替えられてしまいます。
試験委員の先生方は数パターンの問題を作らないといけないので結構ハードな仕事らしいです。
(私の身分上、何人かの委員の先生とお話をする機会があったので)
これって普通の専門学校の人の中では常識だったりするんですか?
それと国際会計基準とどういう関係が。。。
国際会計基準に合わせて、日本も部分時価評価法を廃止する改正がなされるということ。
それと会計士試験とどういう関係が。。。
いずれ廃止されることが確実な処理方法をいつまで試験に出すのかということ。
普通に出るよ。社債発行差金とかなくなったはずなのに 租税法の計算で出てきたくらいだから
>>174 どうも有難う御座います.かなり参考にさせて頂きます.
おそらく理論あたりで(前の方が仰ったように)比較で出る
んじゃまいかと勝手ながら踏んでますが… (予備校の先生も
似たような事言っておられました)
むしろ、廃止される日本の基準の方が理論的だ!なんて思っている試験委員がいると、 消え行く基準のことを聞いたりするかも知れないよ。 というか、今後改正される所というのは、むしろ実務上の論点たりえる所だから、 試験に出やすいという考え方もある。 要するに、廃止されるから捨てるってのは危険だって事。
誰も切り捨てるなんていってねーし… 切っちゃおう「かな」とか言っただけだし 174氏にケチつけたいだけじゃんじゃ
切っちゃおう「かな」という意見に、『それは危ないよ』と言っただけだが。
それにどう読んだら
>>174 の意見にケチつけてるなんて発想になるのかよく分からん。
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/02/15(日) 21:12:24 ID:DHVH8tLS
概念フレームワークについてですけど、IASBとFASBのとではどのような差異が あるのでしょうか? どなたか簡潔にご説明いただけますか。
本質は一緒 でも別物
それがお前の書き込みととどういう関係が?
アホは死ねばいいと思う いやマジ
それがこのスレとどういう関係が?
オマエが救いがたいこのスレとずれてる不要な存在だと 言うこと
それとお前自身の存在とどういう関係が?
基地外が一人いるな レスも早いしきっと引きこもりの変な奴なんだろうな 無視
それとお前が無職童貞であることとどういう関係が?
心の病の方がいますね。 以前IFRSについて知ったかぶりしてダメ出しくらった彼でしょう。
>>194 オマエそれ
>>192 の俺のことと思うが189、191,193のレスが
正常だと思うのか?
ヤバイなこのスレw
それとこのスレにカキコせずにおれないこととどういう関係が?
「誰か私にかまって〜」 「誰か私を見て〜」 ってことだろw
198 :
194 :2009/02/17(火) 09:17:36 ID:???
>>195 お前だったのかwww
お前は病気ではないと思うがひねくれてはいるだろうなw
病気は明らかに○○と関係が?の基地外。
199 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/02/17(火) 13:40:03 ID:Q+tgoWks
それと国際会計基準とどういう関係が?
2009年4月から開始する事業年度から日本でも国際会計基準による開示が認められる ということですが、実際の開示ではBSやPLが前期のものと並べているため、2事業年度 分が必要ではないかと思います。 来季から適用ということは、来期と来々期を並べて再来年度から実質開始ということでしょうか?
実務家の登場を待つしかないな。
IFRSには他基準からIFRSへ移行する場合の初度適用のルールがある。 初度適用の際は通常の2年分のFSに加え、期首貸借対照表という計算書が必要。 つまり、BSは3年分、その他のフローの計算書はその間の2年分を開示する ということになります。 よって、来期からIFRSを適用する会社はすでにIFRSの数値を持っている会社 でないと無理だと思います。 それが可能なのはおそらく欧州資本の会社でしょう。
さすが実務家さんですな 池沼と病気の奴(多分USのこと根に持ってんだろ?)うざw
204 :
194 :2009/02/17(火) 20:12:52 ID:???
>>203 このスレは、
俺
203→尊大な態度を取るひねくれ 精神は普通かもしれない
○○と関係がの人→精神病
たまに現われる実務家
大学院生
の5人が主要メンバーか
無視するといいつつ無視できない地床が一匹www
206 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/02/17(火) 20:57:42 ID:Q+tgoWks
ただのガキですね。分かります。
煽り言葉に池沼とか使う奴は人としてどうかと思う。
それが正統派2chクオリティ。
落ち目のアメリカ奴隷民が何かわめいてるなw 毎度毎度株価下げてご苦労様 CDSは最早算出不能なくらい混乱してますな アハハハ これからはアメリカじゃなくて中国ロシアと結ぼうぜ>>日本
左翼乙
Yes we can!! ( do what exactly? And the effect of which is? ) イラク進行時は大多数がブッシュを支持して今やそれがUpside Down してアホのようにオバマに頼り何も見えないデブアメリカ国民を応援 する一部の信者なのでした(笑)
>>210 知ったかが何を言っても信憑性にかける。
>>米成長率、09年はマイナス1.3%も FRB、経済見通し下方修正 【ワシントン=米山雄介】米連邦準備理事会(FRB)は18日、四半期 ごとに公表している米経済見通しを発表した。2009年の実質国内総生産 (GDP)成長率をマイナス1.3―マイナス0.5%と予想。マイナス0.2― プラス1.1%としていた前回10月予測から大幅に下方修正した。失業率は 8.5―8.8%と予想。7.1―7.6%とした前回予測から大幅な悪化を見込んだ。 金融危機の影響が実体経済に波及。09年後半からの回復を見込むが、異例の緩やかなペースにとどまると予測した。 (06:27)
215 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/03/09(月) 13:32:59 ID:J96tI2jm
日経1面 「新興国に専用機種」 富士フィルム,パナソニック相次いでBRICS等新興諸国への専用機種を 拡大.「…略…新興国の中間層は先進国に比べて大幅に所得水準が低いが これから主力購買層に成長するのは確実.値ごろ感のある商品を投入し 消費意欲を引き出す…略」 正直日米同盟なんか切ってほしい。 インド,ロシア,中国が西欧を抜くとはいわないまでも今後存在感を 増すことは疑い無くさっさと借金漬けのアメリカ等々を切り捨てて これらの関係を強化して欲しい.
今度の決算アイファスで組むところどれくらいあるんだろ。
将来一時的に会計士試験は国際会計基準、税理士試験は日本基準になったりしてw
にわか乙
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/08(水) 19:47:05 ID:bSTZHN5p
基本的に連結のみが対象であって、単体では日本基準は残りますので、国家試験は日本基準が基本になるかと思います。
学者は論点しらないとおもわれるのがいやなのでにわか論点を出したがります
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/08(水) 20:51:49 ID:12vihdA6
batic の問題でわからないのがあるんで誰か教えてください。。 xyz co, a calendar-year company, issued the following bonds with detachable stock warrants. Each bond carries one warrant,and each warrant entitles the bondholder to buy one share of $10 par value common stock at $30 par share. The market value of each stock warrant was $8 at date of issuance. Face amount $100 Number 1000 Issue price $108000 Face rate 6% Yield rate 6%
222 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/08(水) 20:52:44 ID:12vihdA6
Which of following journal entries should ABC make at date of issuance? @Dr Cash 100,000 Cr Bond payable 100,000 ADr Cash 108,000 Cr Bond payable 108,000 BDr Cash 108,000 Cr Bond payable 100,000 APIC−CS 8,000 CDr Cash 100,000 ↑お願いしますm(_ _)m ちなみに detachable stock warrantsは分離型新株引受権証券・・らしいです
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/08(水) 20:58:02 ID:12vihdA6
Which of following journal entries should ABC make at date of
issuance?
@Dr Cash 100,000
Cr Bond payable 100,000
ADr Cash 108,000
Cr Bond payable 108,000
BDr Cash 108,000
Cr Bond payable 100,000
APIC−CS 8,000
CDr Cash 100,000
APIC−warrant 8,000
Cr Bond payable 108,000
BDr Cash 100,000
APIC‐warrant 8,000
Cr Bond payable 100,000
APIC−CS 8,000
>>222 間違えましたm(_ _)m
おれこの前簿記3級とったんだけどヤバイの? 食えなくなるの?
マジな話英語は読むだけなら英字新聞でもいける。 で、簿記1級合格レベルの知識あるんだが USCPA BATIC 日本会計士 簿記1級 これらを難易別に数字で表して。 ちょっとマジなんかとろうと思う。
>>227 日本会計士 100
USCPA 50
簿記1級 40
BATIC 20
こんな4試験の序列もわからず
英字新聞の読解ごときでのぼせ上がってる
おまいの実力はマイナス級だな
いずれにしてもIFRSが導入されたら
上の4つの試験はほとんど役に立たない
ついでに英字新聞程度の読解力では読み解けない
俺の評価はこれかな。ちなみに日本会計士以外持ってるからそれなりに精度高いスコアリングできたと自負したい。 日本会計士 100 (平均合格時間3000) USCPA 55 (平均合格時間1200) 簿記1級 40 (平均合格時間300) BATIC(900点以上) 25 (平均合格時間200)
>>229 USCPA、簿記1級、BATICはどんな順番で合格したか教えて?
今やってる簿記とか財表って大きく変わるのか?
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/13(月) 03:11:14 ID:L6Vi0xQm
これから会計士試験にチャレンジしようと思うのですが、既存のテキストではじめるのはもう少しまったほうがいいですか?
国際会計基準が時価評価徹底している?馬鹿なことを言うなw都合が悪くなると 時価評価をやめたじゃないか。
>228 なんで役に立たなくなるんだ 会計なんて、GAAP差はあるが共通項だって多いだろうに 大体、日商簿記なんてGAAP差の知識の有無で合否が変わるような試験じゃないだろ
>>229 簿記一級、さすがに300時間は一部の秀才だけだろう。
簿記2級から300時間ぐらいかかるよ。
実際は働きながらのヴェテもたくさんいるし
500〜1000時間ぐらいはかかってると思うぞ。
>>234 IFRSが強制適用されると上場企業にとって、
IFRSだけが全世界共通のGAAPになる
非上場企業や中小企業にとってのみJ-GAAPが残ることになる。
もちろん試験はなくならないだろうが、
果たして、非上場企業や中小企業のためだけの会計基準を
学習する意味はどこにあるのか?
>>237 いやいや、上場企業でも個別上はJ-GAAPを採用するでしょ。
税務会計は消えませんから…
国際基準で騒いでる奴は無知しかいない。 会計士は無理だからUSCPAを目指してる輩かな。 コンバージェンスの意見書すら読んだことないだろう。
241 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/14(火) 13:53:50 ID:u/QzydvE
監査業務が公認会計士の独占業務である限り、
公認会計士の資格が役に立たなくなるなんてありえない。
試験勉強の内容が実務で役立たずになる事なんざ、今に始まった事じゃないだろ。
>>237 日本の企業の大半が非上場企業・中小企業だが。
税金計算さえちゃんとやってりゃ十分な会社だと、IFRSなんてどうでも良い。
>>238 税務とGAAPは関係ないだろ。何のための税効果会計だ。
ただ単に、別表4の加算項目が増えるだけのこと。
>>241 税法は税効果会計でやり過ごすとして、後は会社法との整合性だな。
会社法でも一応、包括利益は認めてるんだよね。
>>241 > 税務とGAAPは関係ないだろ。何のための税効果会計だ。
> ただ単に、別表4の加算項目が増えるだけのこと。
んなわけねーだろーよ。法人税法22条4項。
課税所得は「一般に公正妥当と認められる会計処理の基準」に従って計算するってあるだろ。
日本基準に依存してる法人税法の体系が、どうしてGAAPと関係ないとか言えるのか。
>>240 日本では連単分離ではなく、連結先行だとあなたが引用した意見書には書いてある。
したがって時間差はあるけれども、
少なくとも上場企業についてはローカルGAAPはなくなることになる。
確かに単体はIFRSを認めないドイツ、スペイン、フランスのような国はあるけれど、
オランダ、イギリスは個別についてもIFRSを認めているし、
オーストラリア、香港、イタリアはIFRSしか認めていない。
シンガポール、韓国、中国、カナダ、インドもIFRSへシフト中。
IFRS導入国でもローカルGAAPの採用を認めていない国があることを知らないんだろうなあ
そして、日本でもその路線を進もうとしていることを知らないんだろうなあ
J-GAAP自体がなくなるのでGAAP差なんて概念はないんだと思うけどね
>>244 中国がシフトしてるのはローカルIFRSだけどな
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/14(火) 22:59:12 ID:u/QzydvE
日本がいつ自国基準を「完全に」撤廃するなんて言ったんだ?
会社法会計と税務の確定決算主義がある限り、
全ての会社は決算書を作る必要があるが、
社員が一人しかいないような個人企業にもIFRS準拠の財務書類を作らすつもりか?
>>243 税務の言う「一般に公正妥当と認められる会計処理の基準」が、
企業会計のそれとは似て非なるモノだってだけのこと。
金商法会計でいうソレと税務会計でいうソレが一致しているならば、
別表4の税務調整なんざいらんだろ。
>>246 一致してるなんて言ってるつもりはない。
だから依存と言った。書き方に語弊はあったが。
別表四の税務調整の前提には日本基準があるってこと。
個別FSも含めてIFRSを丸飲みしたらその前提がひっくり返るから、
法人税法全面改正が不可避になる。
だから税務とGAAPが無関係なわけなかろう。
眠いのでこれで。
>>244 あなたが実務も実情も知らなくて、意見書を初めて読んでから一生懸命検索したのは伝わったよ
連結先行で個別からもJGAAPは駆逐されるとしようよ、あなたの希望的観測をもとにさ
で、具体的にJGAAPが駆逐されるのはいつなのさ(笑)
JGAAPが駆逐されるまでの間、JGAAPを知らなくててどうやってJGAAPからIFSRへの調整仕訳を作成、或いは監査すんの?(笑)
あ、JGAAPが駆逐されるまで資格試験に受かる見込みがないってことか(笑)
何年勉強すんのか知らないけど、頑張ってね!(笑)
いったいJGAAP は消滅するのそれとも存続? そのカギは討議資料じゃない日本版概念フレームワークをいつ、どんな内容で 正式リリースしそれをどんな位置づけにするかにあると思うのだが・・・
250 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/15(水) 02:39:08 ID:hYujKbfu
どうせこの国は緩やかに衰退していく ただ財政赤字からハイパーインフレがもたらされれば終わり 十年後か二十年後かは わからない 国際会計基準をマスターすれば、ドメでしか通用しなかった資格が海外でも使えるようになる これは国内資格者でしかなかったわれわれには朗報だと思わない?
>>240 =
>>248 おやおや、実情知らずを指摘された途端に
議論のすり替えに転じてきたね。
ローカルGAAPは残るという前提がいつの間にやら
消えてしまって、いつなくなるのかわからない、という
タイムラグの問題になってしまうのね。
まぁ裏を返せば、IFRS導入国でもローカルGAAP
が残らない国があるということを知らなかった、そして
日本はその路線に進もうとしているということも知らな
かった、ということを認めてるんだな。素直じゃないね。
たしかに、これまで必死で勉強してきたのに「取っても
意味が無い」と否定されたら、受験生としては悲しくな
ってしまうもんね。
そのうち、資格試験はすべてIFRS仕様に変わるから
今のうちにギアチェンジしといた方がいいよ。じゃあね。
>>251 前提については「あなたの希望的観測」と書いたのですが(苦笑)
>たしかに、これまで必死で勉強してきたのに「取っても
>意味が無い」と否定されたら、受験生としては悲しくな
>てしまうもんね。
受験生としては悲しくなるだろうね。
そして実務家の立場からは,こういうことを言う人は実情をよく知らないくせに学習者を惑わせる悪意を感じる。予備校の回し者としか思えない。
だから僕は「資格試験程度ならGAAP差は瑣末」と安心させることを書いている。実際のところ,どんなに優秀な成績で試験をクリアしても新人なんて知らないことだらけだからな。
なに不毛な議論を延々としているの?
見苦しいな。反論すれば反論するだけガキっぽさが浮き出てくるね。
>>252 (=
>>253 =
>>254 ?)
前提は私の希望的観測ではなく、
あなたが引用した意見書に書いてあることなのですが(嘲笑)
仮に仮にローカルGAAPが残ったとしても、
日本基準もコンバージェンスが進むので
結局、取り残され組は、差異は大したことないとほえ続けるしかなくなる。
IFRSに詳しい若手を叱る不勉強なドメ親父。十分想像できます。
現在進行中の会計基準の改正がコンバージェンスの一環じゃないのか? 負ののれんを計上せず異常利益として処理することや、部分時価評価の廃止 とかって、コンバージェンスに向けての対応だろ?
この人達は何の議論をしているの?
>>257 たぶん、「国際会計基準の導入で、会計士試験が無意味になるのでは」
という2ちゃん特有の煽りネタについて、色々議論しているのだと思う。
>>256 コンバージェンスに向けての対応ではなく、コンバージェンスそのもの
基準が変わるから今の勉強が無意味なら、いつ始めても会計の勉強は無意味という結論にしかならないな
>>260 まぁ今までにないぐらい変化が大きいがな。
会計士になったらどうせ勉強しなきゃダメなんだから。
逆に現在も知ってる方が変革を知ってて良いんじゃない。
現在をしっかり勉強してれば変更点だけ押さえりゃ良いんだし。
あとはPLやBSが無くなるからそれも覚えなきゃな。
B/S P/Lの概念がなくなるといっても、大した内容じゃないから、 慣れれば、すぐに対応できるよ。 利益処分計算書から株主資本等変動計算書に変わったぐらいの違いしかないから。
包括利益計算書で示す考え方とか、収益認識の違いって 結構な影響だと思うなぁ
会計士業界は深刻な就職難です 会計士試験から勇気ある撤退を!
まあ3割法人入れないってことは、7割は法人に受け入れてもらえるんだぜ。 学歴ある奴、会計系の実務豊富な奴、そして若く将来性ある奴とかなら問題ないでしょ。 むしろヤバイのは無職ベテの合格者とか、ずっと営業とかしてて一発奮起30台合格者とかじゃないの?
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です 未来なき業界からの撤退を視野に 国際会計基準の導入は就職には関係ないので気をつけましょう
267 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/09/03(木) 21:12:19 ID:RwLVn15c
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です 未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/09/19(土) 00:36:31 ID:/A0OH0oz
会計制度弄繰り回しても景気、よくならないよ。 下らん仕事ばかり作りあがって。
別に会計と景気対策は関係ないし、会計は政治じゃないし。
271 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/09/19(土) 14:35:59 ID:cym3JgU3
君何もわかってないな
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/09/19(土) 17:57:28 ID:/Q6n5E/L
じゃあ何かい? 君は時価会計を凍結したら景気がよくなるとでも思ってるのかい?
業績が良く見えて金が回るかもしれない
そうすると、しばらくして黒字倒産が続発しそうだけどな
逆に融資先が簡単に見つかって黒字倒産が減るんじゃねぇの?
黒字倒産が相対的に減るとしたら、時価評価されていなかったサブプライム関連の金融商品が 現実に債務不履行で不良債権に変わるときまで倒産が先送りになるだけじゃないかな。 時価会計凍結で融資先が見つかっても、ここで貸し剥がしが始まってしまう。
そもそも概フレに財務報告の目的が企業価値の推定のための事実の開示 とある以上,景気と会計なんて全く関係無いと自ら宣言してるような もんだ。景気が悪くなれば企業の財政状態等が悪くなってそれを開示する だけ。本気で会計が景気回復に役立つと思ってる奴がいるとしたら相当 基地害だな。売れるモノやサービスを作ってくれる企業がいるから君達 会計監査人が間に巣くって生きていけるのでは。
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/09/20(日) 13:58:27 ID:iMq7WetG
何もわかってないな
>>269 バーカ
合格者が増えた以上くだらん仕事が増えないと食い扶持にならねえだろ
>>281 いや、くだらん仕事(内部統制監査とか)が増えるから、
それに備えて法人側が増員を要求したんじゃなかったっけ?
つまり、順序逆じゃね?
どっちにせよIFRS特需で就職難が解消することはないから受験上はそこだけ 押さえときゃいんじゃね?
就職難っていっても合格者の3〜4割程度が大手の監査法人に入れないだけでしょ? 法人入れなくても一般企業の経理いけるじゃん。どちらにしろ安定組だと思うが。 昨今の派遣切りで製造業の人間はどんどん切られている中、何故にこうまで会計士の就職が困難的な発言が多いのか?
一般企業への就職が困難だから監査法人の面接に血眼になってるんじゃないかw 25、6まで職歴がなく経理実務も知らない素人を誰が雇うんだよw
>>だから、例えば、IFRSを採用しないとグローバルな資金調達ができなくなる と言われても、必ずしもそれを信じることはない。そもそも、お金を借りる ときは、会社さえしっかりしていれば、お金を貸してくれるものだからだ。 全くその通りだな.w日本基準だろうが経営さえ安定してりゃ基準が何 だろうが金は調達出来るだろうなw
>>285 「法人入れなくても一般企業の経理いけるじゃん。」
こういう会計士の就職難について現状把握してないアホがまだいるのも大問題だな
卒論のテーマに決めた
>>286 まず先に、倫理ない方向に姑息な数理マジックを捏ね回して制度の悪用をして
問題を引き起こした業界や企業だけを特別法で縛れよ。と言いたい。
いいじゃん。 どんなに内部統制監査制度を非難しようが制度自体なくなることはないんだから 好き言わせとけ。 本気で必要ないと言いたいなら日本国内だけで主張しても全く効果はない。 ただの愚痴ならば、今やグローバルな市場のレベルで要求される必要コストなんだと 諦めるしかないね。 それでもどうしてもイヤだと言ってそのコストを渋るならば上場廃止にすればいいだけのこと。
だから、加速度的に上場企業は減っている。 監査法人は肥大化しすぎたかもしれない。
いいじゃん。 上場してもろくに資金調達もしない会社ばっかり。 本来の株式公開の姿に戻りつつあるんだよ。
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です 未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
>>294 一体お前に何があったんだよ。聞いてやるから話してみろよ。
>>295 単に監査法人の内定もらえなかった腹いせだろw
297 :
奈々資産 :2009/10/03(土) 17:03:12 ID:1vKHe+Tz
会計士業界も儲かるな
http://www.zaiten.co.jp/ ■第2特集
国際会計基準・IFRS「企業評価がガラリと変わる」
ジャーナリスト 伊藤歩
EUが主導スル国際会計基準「IFRS」。米国の米国基準を捨てる決意に続き、日本もようやく事務化に踏み出した。2015年か16年からは全上場企業への強制適用となりそうだ。だが、国際会計基準の作成は「未知の領域」。現場の混乱は想像以上のものとなりそうだ。
IFRS襲来! 不動産会社直撃
「賃貸資産時価情報開示」の衝撃度
国際会計基準の導入は業種によっては大きな影響を受ける。中でも大きく評価が変わると見られるのが不動産会社だ。開示資料から国際会計導入のシュミレーションを試みた。
>>297 ちなみに、
賃貸不動産の時価情報の開示は平成22年3月期からだけどなw
>>295 294はきっとぶつぶつ何か囁きながら半笑いで歩いてる感じの奴だよw
関わらない方が良いぞ!
コピペに反応するなよw
割賦販売って企業会計原則では回収期日到来基準や回収基準とか収益の 認識時点がいろいろ選択できるけど、IFRSの収益認識の基準に従うとこれ どうなるの?
>>301 説明すると長くなるので、
JICPAからでた研究報告を見てください。
結論言うと、
回収期限到来基準や回収基準は認めていない方向です。
ありゃ。 通常の商品売買と同じタイミング(検収基準)で認識していいのね。 そりゃウハウハですね。
日本だって割賦販売は販売基準で収益認識が原則だろうに。
>>303 そうでもない。
そもそも実現の要件を満たしているのかが厳格に問われるのと、
回収リスクを別に認識しなくてはならない。
つまり、事業損益と金融から生じる損益について、
今まで営業収益としてまとめていたものを単に切り離しただけという方がニュアンス的に近い。
また、債権の回収可能性に留意しなければならないことも今までどおり。
あまりウハウハな話になることは考えにくい。
ってことは何?収益は引き渡した段階で計上(つまり所有権及びリスク移転時に計上)。 その代わり、割賦債権には別途巨額の評価性引当金を充てて営業損益ベースではたいしてウハウハではないということか?
>>306 勘違いする前に研究報告を素直に見に行った方が
早いかつ確実だと思うのだがw
>>306 優良企業相手に商売してたら貸し引きはそんなに積む必要はないから
やっぱウハウハになるんじゃね?
ウハウハも何も、割賦販売やってる企業は日本基準で既に販売基準で処理してるんじゃないの? 丸井の例しか知らないけど。
新たに金融リスクを識別
311 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/10/19(月) 02:03:42 ID:5IyuZw+X
ちょうど今イギリスでACCA勉強してるんだけど、後1年で終わり。 俺はこれにかけるしかない状況なんだよね、こっちで大学出て勉強しちゃってるから 日本に全然合わないし。試験自体は難しくてまぁUSCPAが簡単すぎるんであほらしいが。 最速でも2年半くらいかかるし。 でも将来多分少しは日本の資格もちは科目免除とかになるかもね。 俺にとってチャンスなんだかよくわからんが。 どうなんですかねー。仕事もBig4以外では日系少ないしね。
>>312 すいません、書き方ひどいですね。
しかも相談になってますし、申し訳ない。
とりあえずアメリカに比べるとイギリスの会計勉強は難しいですよ。
時間かかりますし、基本仕事しながらとるのが当たり前なので。
英語力も準1級程度は必要ですし。ACCA, CIMAは英、EUではポピュラーです。
外人ならほぼACCAをとりますけど。色々ありますし。
Quimoss!
>313 いったいこのIFRSの板で何が言いたいのか不明。 ACCAの宣伝ですか?
>>315 宣伝ではないですよ。書き方が悪かったのは慣れてないので申し訳ない。
EUの会社は2005年よりすべてIFRSを使っていますし、(Internatinal Financial Reporting Standardsですよね?)
http://en.wikipedia.org/wiki/International_Financial_Reporting_Standards ACCAは公認会計士の資格としては世界では1、2番に大きいんです。
英国といわずEUといえばよかったですかね。
もちろんIFRSは必須で、一番難しい分野であり、3科目にわけてあります。
なので書いてみたのですが。
131,500 members and 362,000 affiliates and students in 170 countries (as at February 2009)なので。
Big4(EU+EU元植民地系列)などではACCA,ACA,CIMAなどの資格持ちが一番多いです。
国によって色々都合があるので、IFRSを使っている公認会計士の種類は多彩ですけど。
日本語にどう訳すればいいかとの議論もありましたし。
http://en.wikipedia.org/wiki/Association_of_Chartered_Certified_Accountants 念のために・・・IFRSなんて組織は存在しないので。あくまでも基準です。
下はIFRS作ってられるIASBの15人の方達の名前です。もちろんこの他にも審査委員会などありますが。
USAからは5人いますので前にかかれてた方が言われる様にこれからUSA色が強くなる可能性ありですね、
実際そういう話も勉強中でますが。
At 28/01/2008 the IASB Chairman was Professor Sir David Tweedie. The Vice-Chairman was Thomas E Jones.
The members are in detail (as of 2009):
* Sir David Tweedie (Chairman), UK, former KPMG, ASB
* Phillipe Danjou, France, former Arthur Andersen, AMF (French "SEC")
* Jan Engstr?m, Sweden, former Volvo Group
* Robert P. Garnett, South Africa, former CFO Anglo American Corp., Peat Marwick, Arthur Andersen
* Gilbert Gelard, France, former KPMG, Arthur Andersen
* James J. Leisenring, USA, Connection to FASB
* Warren McGregor, Australia, former CEO, Director Australian Accounting Research Foundation
* John T. Smith, USA, former Deloitte, FASB
* Tatsumi Yamada, Japan, former PWC, IASC Board
* Zhang Wei-Guo, China, former Professor in Shanghai, China Acc. Standards Committee
* Stephen Cooper, UK, UBS Investment Research
* Patrick Finnegan, USA, formerly of the CFA Institute.
* Amaro Luiz de Oliveira Gomes
* Prabhakar Kalavacherla (‘PK’)
* Patricia McConnell, USA, formerly of Bear Stearns.
ちなみに日本人が一人います。
http://www.iasb.org/About+Us/About+the+IASB/Tatsumi+Yamada.htm
すいません、USAからは四人でした・・・
まあよくわからんが、とりあえず合格できるように頑張れや。 あと、EUの会社が全てIFRS使ってるっていうのは間違いだと思うぞ。
>>319 ありがとうございます。
また説明が悪かったですね。
EUの全ての上場企業はIFRSに従って、収支・監査報告書を作る事が義務づけられています。
これからIFRSを使う国が増えていく事はほぼ確実です。
中小企業に関しては曖昧ですね、これは国によります。法律も国ごとありますし。
使う事を許されてるだけの国、必須な国、駄目な国、1:1:1の割合でしょうか。
ここに世界各国IFRSの導入状況の上記に対する英語のソースです・・・
英語で申し訳ないですが、日本語では情報少ないですので。
http://www.iasplus.com/country/useias.htm 国々によっての法律は違いますし、
IFRSは基準やコンセプトを含んでいますので、色々な解釈の仕方があるのですが。
IASB(International Accounting Standard Board)はIFRS
USAでは色々と企業スキャンダルが続いたので、USA GAAPは2003年よりIFRSの導入を決定しました。
これに従い、主要国はほぼ順次入れていく傾向です。
しかしこれは一方的なものでもないですし、今現在もどの様に導入していくかは議論が続いています。
家族に会計士いますが、私自体は無知に近いので、
そちらも勉強していきたいですが・・・。
Revaluationした固定資産の認識を中止したときに、 AFSみたいにリサイクリングせずに直接剰余金に 振り替えるのはどういう理由なんでしょ?
政治的な理由。
まじで?
324 :
東大生 :2009/12/17(木) 02:08:00 ID:mCNWXt0Q
このスレレベル高いな。旧帝レベルがゴロゴロいるのか?
>>324 大東文化大生はひっこんでな。人生一発逆転の会計士勉強でもしてろや。
AFSをリサイクリングした場合のP/Lの表示はリサイクリング部分と当期部分を分けるの? それとも一緒くたにするの? つまり、リサイクリング益100(前期末AFS評価益)と売買益50という風に分けるのか 売買益150とするのか。 はたまたリサイクリング益150とするのか。 どっちですか?
>>326 売却益 150
OCI
AFS未実現損益 △100
ってかんじ?AFS評価益が100なのに、リサイクリング益150はあるまいて。
_,,.. --─- 、..,,_ ,. '"´ `'ヽ., ./ ヽ. ,ヘ / / 、 ヽ/∧', ,' i / ;' /i , ヽ.r‐┐///、_ i i /|‐ハ-、| / | /_|_ Yニi' ニ二7/ | ノ ! ,ノY ヽ|/ |/ | ` i i___,!`"''r-' レヘ ハ _ ' ' Y ' l | .| | ,ヘ .7 " `ヽ , ‐-、_ | / / | おもち、 / ,ハ "" ' ,,,,,,,` ノ|/|/ | ,' ヽ、 rァ--、 / . | i. | おいしいね♪ |へ/| / \ _ノ ,.イ i | | | レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ ノ ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ | |::::::,レへ/ /::::::/ _,.':, _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_ > < ─┬─ _/ _|_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | ─┼─ ─┼─/ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | |__ _ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
あけましておめでとうございます 今年の会計士業界も地獄のような就職難です 金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
IFRSは簿記試験に影響するの?
上場してないような中小企業向けの簿記という意味では残るだろうが、 一級の存在意義は問われるかもしれない。
IFRSの原文が正といわれても英語が苦手な日本人にはつらいな。
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/09(火) 23:29:40 ID:PaKPKxj1
◆◆ 関西学院大学の恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康が、 兵庫県立大学でセクハラと不正会計を行い懲戒免職 ◆◆ 兵庫県立大学は31日、関西学院大学の恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康が、 大学院への入学を希望していた女性にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。 兵庫県立大学では、 恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は 受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月〜06年1月までの間に、 5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、 07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。 事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に相談したことから一連の行為が明らかにされたが、 恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は、飲みに行ったのは懇親のためで、セクハラは酔っていて覚えていない。 (研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと大学側に弁明している。 熊谷信昭学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。
◆◆ 恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康が、 兵庫県立大学でセクハラと不正会計を行い懲戒免職 ◆◆ 兵庫県立大学は31日、 恥ずかしい平松一夫教授(関西学院大学教授、日本会計研究学会会長)の弟子・百合草裕康(兵庫県立大学 会計研究科 教授)が、 大学院への入学を希望していた女性にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。 兵庫県立大学では、 恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は 受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月〜06年1月までの間に、 5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、 07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。 事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に相談したことから一連の行為が明らかにされたが、 恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は、飲みに行ったのは懇親のためで、セクハラは酔っていて覚えていない。 (研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと大学側に弁明している。 熊谷信昭学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。
◆◆ 関西学院大学の恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康が、 兵庫県立大学でセクハラと不正会計を行い懲戒免職 ◆◆ 兵庫県立大学は31日、 恥ずかしい平松一夫教授(関西学院大学教授、日本会計研究学会会長)の弟子・百合草裕康(兵庫県立大学 会計研究科 教授)が、 大学院への入学を希望していた女性にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。 兵庫県立大学では、 恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は 受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月〜06年1月までの間に、 5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、 07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。 事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に相談したことから一連の行為が明らかにされたが、 恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は、飲みに行ったのは懇親のためで、セクハラは酔っていて覚えていない。 (研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと大学側に弁明している。 熊谷信昭学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。
今日は、みかんを食べました。
この春から導入してる達、どんな感じですか? 大変?
339 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 00:37:52 ID:RmXr5WtW
>33 の話は本当なのか 会計士試験受けるのやめようかな・・・
340 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 00:40:35 ID:RmXr5WtW
ギリシャ危機→ハンガリー危機などヨーロッパ経済はドミノ倒しのむちゃくちゃ状態になる アイファスでも主導権がアメリカに渡るだろう USCPA一本でいいかもな
341 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/22(火) 12:18:31 ID:g0TBEb+f
国際会計基準は、「国際」ではなかった。 企業会計審議会の公表によると、ドイツでは上場企業10000社のうちIFRS を適用しているのは僅か300社、EU規制市場に上場している企業だけで あったとさ。 今頃になって、こんなこと言うな
バカスクのときと同じで学者によく騙される金融庁w
(#`ハ´) <アイヤー、新興市場にもIFRS義務付けしようとする バカ役人がいる倭国は大変アルネーw ● 中国株企業の会計基準 決算会計の基準は、中国の人専用であるA株市場では国内会計基準、 また外国の人も取引できるB株市場では国際会計基準を採用するよう 義務付けられています。しかし実際には、国内基準も国際基準も大きな 違いはありません。国内基準では国情が加味されるため国際基準値との 間に多少の差がうまれる程度です。また香港市場では、香港の会計基準 によって決算発表を行います。
金融庁、いい加減自分の頭で考えろよw
>>341 >>343 俺もオカシイとおもって調べたら、内外の会計基準
使い分けしてる国、ネットで調べたらEU域内含めてザクザク出てきたよw
こんな駅弁大のおれが5分で調べられるようなことも
わからん金融庁の役人って、マジでゆとり役人の代表格だなw
346 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/23(水) 13:16:58 ID:F69kMb2J
>>320 嘘です。EUの全ての上場企業はIFRSを適用していません。
IFRS適用組みはむしろ少数派です。
IFRSで一儲けしょうとしている人たちの陰謀です。
企業会計審議会ってアホの集団
347 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/23(水) 13:43:31 ID:F69kMb2J
金ちゃんダマしてるのって、ハッタリ君なの?w
>>347 J−SOXも痛快なまでに、ぼろくそ書かれてるなw
金融庁のクソ役人が、だれかさんの言われるがままに
やってきた矛盾が、いま一気に吹き出したわけだw
>IFRSで一儲けしょうとしている人たちの陰謀です。 >企業会計審議会ってアホの集団 J−SOXの二匹目のドジョウをねらってんだおw 「アホ」というより、狡猾な確信犯
人人人人人人人人人人人人人人人人人人 ) ハッタリのいいなり金融庁! ( 新試験 ) ハッタリのいいなり金融庁 !! ( _/\/\/\/|_ ) ,rrr、 ( \ おまえら! / ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < アタマ > バカスク ⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 /付いてんのか?w\ / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄ /{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ, / /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ', | ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ 、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ\ \___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \ J−SOX / / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _) / ☆ ____人___ノ IFRS ̄ ̄`ヽ /´ ̄ / / 四半期 /
∧..∧ . (´・ω・`) <国際会計基準というより、「うさんくさい会計基準」と cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ いったほうが正しいようで・・・・ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
お前らいまさら何言ってんだ!?
354 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/25(金) 11:11:33 ID:zu9X23sM
問題山済み。出来やせんよ。やっても、骨抜きIFRS。EUの 事例をみれば明らか。
355 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/25(金) 11:13:08 ID:zu9X23sM
金融庁の職員が、今サルに天下ってんじゃないの
357 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/26(土) 20:56:52 ID:y0fKl5I+
企業会計近代化法(BilMoG)が本年1月に施行され、ドイツ基準をIFRSに近づける努力が行なわれたが、議会の反対などにより「IFRS化」は限定的であり、ドイツ基準は従来どおり保守性を維持しているとの見方が一般的である。 ドイツ連邦政府は、IFRSに基づく財務諸表の目的はあくまでも投資家に対する情報開示であり、ロンドンに拠点を置く民間機関の設定する会計基準であるIFRSに基づいて、配当計算や課税所得計算、また債務超過の判定を行なう ことはないという考え方を保持している。今後とも、 国家主権に係わる問題として自国基準を堅持していくとの見解であった。
359 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/27(日) 19:46:04 ID:E9eq95yr
小森純会計士
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/28(月) 09:33:38 ID:3FX6Gntt
スレタイ変更 「日本、国際会計基準を導入へと思ったが 11年度以降に消滅させる方向で 検討」
ダイヤモンドとか日経もひでえな どこそこの国は20**年から強制適用って、 一部のマーケットだけ強制適用ってことかよ オオカミ中年かw
362 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/29(火) 15:42:40 ID:8reoUEVY
考えてもみろよ。ローカル市場のみ上場で国内売上しかなく売上30億の 企業にIFRS適応して何の意味があるんかいな。
そりゃそうだw あんな欠陥だらけの青天井会計基準w 適用するのは他国とつきあわざるをえないマーケットに限定すりゃいい 最悪どちらかが自滅するとしても、被害が半分ですむw
364 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/30(水) 14:16:58 ID:a4tmCo+i
電力会社にIFRS適用して、投資対象として評価??????
365 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/30(水) 14:25:29 ID:a4tmCo+i
イギリスって、かつて時価会計にして失敗。もとの原価法に戻したんだよ。 それにまたぞろ時価法的なIFRSなんてやるんだから、バカじゃないの。 のどもと過ぎればなんとやら
volatilityを上げれば、株屋は(手数料だけでも) 儲かるから、そういう仕組みにしたいだけだろ もはや会計に健全性とか保守性は存在しないw
ここ最近のIFRS批判はカキコは負け犬の遠吠えにしか聞こえないwww IFRSがいやなら上場やめた方がいいってマジで。 もっとヤな目に遭遇するからw
やがて乞食になる外資系出身者(片言英語が得意w)に 言われると、妙に説得力あるなwwwwwww
そんな人間に説得されるようではIFRSの波にのまれて苦しむだけだなw 経理の奴隷毎度ご苦労w
(片言英語が得意w) (片言英語が得意w) (片言英語が得意w) (片言英語が得意w) ← マジワロタw 聞いてるほうが恥ずかしくなるような英語っこw (片言英語が得意w) (片言英語が得意w)
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/01(木) 10:22:47 ID:WqWAFuNJ
>>369 IFRSなんて結局は一部の企業に適用されるだけ
本場EU規制市場でも、骨抜きIFRSだらけ。「波」なんて大層な
ものじゃないよ。
今サル不要。だまされるな。「サルでも出来るIFRS」1480円が出版予定らしいよ。
ハッタにしてもそうだけど、声だけバカでかいのが 自称「コンサル」くんの特徴w もちろん、会話と頭はからっぽw
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/01(木) 16:17:50 ID:WqWAFuNJ
ハッタくんて商売上手 内舞踏性、IFRS・・・・ 著書もたいしたものはない。いい学者は、立派な著書を残すもの。 そういや、学生の頃、経営学の教授、講演会大好きで、休講ばかり。 稼ぎまくっていたいたな。たまの講義で自分の一回の公演料、自慢していた。 最後はアルコール性肝炎⇒肝硬変で昇天されました。合唱
IFRSも不発に終わるのが目に見えてきたけど、 次は何を仕掛けてくるんだろう?
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;; ,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;; l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;; . ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l | `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l | ア イ フ ァ ━━━ .,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━ ッ ス!!! . l ,:' _ ヽ .l;;;;;;;//-'ノ. ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' / ', i、-----.、 `''"i`'''l . ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、, ヽ ヽ〈 i| Vi゙、 ゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ . ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ, . ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \ ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/04(水) 13:24:21 ID:Jj0VMBuw
ユダヤ資本のために、IFRS
そこで公会計なんですよ 地方自治体の監査で金を稼ごうと
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/12(火) 00:30:36 ID:CSjXpLyv
関学出身の会計学者は優れた学識と人間性を備え、社会に貢献しています。 ・ 補助金を不正流用していた目白大学教授 門田安弘 も関学出身 ・ 論文を盗用していた大阪国際大学教授 柴橋正昭 も関学出身 ・ 会計士試験委員でありながら受験雑誌に問題を執筆していた横浜国立大学教授 齋藤真哉 も関学出身 ・ セクハラと不正会計をしていた兵庫県立大学教授 百合草裕康 も関学出身 ・ アカハラに直接ないし間接的に関与していた関西学院大学教授 平松一夫 も関学出身
ちなみに懇談会の委員の宮口税理士も関学の商科な 未就職者対策の会議でひたすら会計士の税理士登録に反対してたな
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/30(土) 18:07:10 ID:6f9W6evS
アメリカは予定通り、2011年にIFRS導入を決定するのでしょうか
会計士業界は絶望的な就職難です 覚悟を決めましょう
◆◆ 関西学院大学の恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康が、 兵庫県立大学でセクハラと不正会計を行い懲戒免職 ◆◆ 兵庫県立大学は31日、 恥ずかしい平松一夫教授(関西学院大学教授、日本会計研究学会 会長)の弟子・百合草裕康(兵庫県立大学 会計研究科 教授)が、 大学院への入学を希望していた女性にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。 兵庫県立大学では、 百合草裕康は 受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月〜06年1月までの間に、 5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、 07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。 事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に相談したことから一連の行為が明らかにされたが、 百合草裕康は、飲みに行ったのは懇親のためで、セクハラは酔っていて覚えていない。 (研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと大学側に恥ずかしい恥ずかしい弁明している。 熊谷信昭 兵庫県立大学学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。
俺は将来海外展開を行っている貿易会社に就職したいと考えているのだが baticは取っておいた方が今後のためにも良いのかな? どなたかアドバイスくれ
ファイナンシャルプランナー4級でもとっとけボケ
386 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/12/17(金) 22:00:20 ID:Rj0xGHnv
質問なんですが もしリースが全部資産負債計上されたらバランスシート膨らんで自己資本比率悪くなったりと財務内容が悪く見えて株価に影響がでるのが問題とか言ってるの見るんですが、 実際企業の実態は全く変化しないわけだし、リースが資産負債で計上されても他の資産負債との区別だってつくだろうし そんなに問題になるとは思わないんですがどう思いますか?ってか投資家って財務内容変わっても、これは計上の仕方が変わったからだって冷静に判断するから株価に影響ないと思うんですが。。。 それともそこまで見抜けない投資家も沢山いるんですかね?まだ勉強始めたばっかなんで。。。お願いします><
387 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/01/12(水) 13:18:28 ID:8pIZzl6J
こんな高度なネタで釣られるとは思わなかった
会計士業界は悪夢のような就職難です 悪夢は終わらないので気をつけましょう
>>284 そんなクズどもと会計士を一緒にすんな!死ね!
>>391 資本市場のグローバル化が進んで同じ基準による開示という投資家
からの要求にも目をつぶることができなくなっているんですよ。
上場の第一の意義は市場からの資金調達にあるから、これは上場
企業がグローバル化の影響から逃れられないことを意味します。
会計基準の国際化への対応も、上場企業はキャッチアップする能力
とコスト負担を覚悟しなければならないんですよ。
それくらい上場の意義が昔からは変わってきている。
そしてその覚悟や能力のない企業は上場の資格がなくなるといっても
過言ではないんですよ。
君カタカナ並べれば論破できると勘違いしてる痛い子でしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww くたばれIFRSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>資本市場のグローバル化が進んで同じ基準による開示という投資家 からの要求にも目をつぶることができなくなっているんですよ。 はあ?いつどこで? >上場の第一の意義は市場からの資金調達にあるから、これは上場 企業がグローバル化の影響から逃れられないことを意味します。 かっこだけで上場してる企業はごまんとありますが? >会計基準の国際化への対応も、上場企業はキャッチアップする能力 とコスト負担を覚悟しなければならないんですよ。 それくらい上場の意義が昔からは変わってきている。 >そう思うならお前の中ではそうなんだろう? >そしてその覚悟や能力のない企業は上場の資格がなくなるといっても 過言ではないんですよ。 過言っつーかお前の寝言な 結論 IFRS屋はクズばかり
IFRS屋っていい言葉だな 使わせてもらおう
J−SOXのときは「会計ゴロ」っていったんだけどね
>はあ?いつどこで? お前が知らないだけですよ。 家にばかりいないで少しは表へでなさい。 >かっこだけで上場してる企業はごまんとありますが? だからIFRSなどのコスト負担に耐えない「かっこだけ」の企業は淘汰 されていくんですよ。 >そう思うならお前の中ではそうなんだろう? だから表へでなさいw >過言っつーかお前の寝言な まっとうな反論一つできないんですねw 小生はあきれてしまいました。。。。
>>394 お前どっかで論破されたの?(プゲラ
草生やしすぎだし顔真っ赤で笑えるんだけどw
必死だなIFRS屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwww会計ゴロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくたばれ!
>>400 お前負けたんだろw
負け犬はすっこんでろwww
はあ?死ねよ
ゴミがしゃべったwww
407 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/02/12(土) 23:39:21 ID:KB4Jfi89
ここまで俺の自演 メル欄? なんのことだね
408 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/02/12(土) 23:41:08 ID:dQyuK387
結論 IFRS不要 IFRS屋は詐欺で全員逮捕
これだからNNTは始末に負えんのよ。。。 自分より上の社会に対して反抗というか稚拙なイチャモンばっかりつけて。 景気が悪くなると世の中もすさむというがまさにその縮図がここにあるな。 IFRS屋とか言って社会を茶化すのもいいが、就活しっかりやって自分の力で 生きて行けよ!
受験生は就職口の増える特需に期待してるだろJK。。。
411 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/02/12(土) 23:47:46 ID:dQyuK387
>>409 欧米の犬はすっこんでろ
死ね
何がIFRSだ
死ね
ゴミ!ゴミ!ゴミ!
>>410 IFRSはJSOXみたいに人海戦術でなんとかなるもんじゃないから、いくら
監査法人の中の人がIFRSで忙しくなったとしても就活者にとっては特需
にならないよ。
>>411 頭大丈夫か?
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/02/12(土) 23:54:52 ID:e21AWG8x
IFRS屋? IFRS関連のコンサルやってる人たちのことか? IFRSのコンサルなんてたいがいうまくいかないよ。 会社のことよく知らない人が会計ガチャガチャいじってもロクな もの出来ないよ。 コンサルに頼らなきゃIFRS導入できない時点で終わってる。 そんな会社まさに上場のコストに耐えないからさっさと上場廃止 したほうが身のため世のためだよ。
>>412 受験生はなんでもいいから仕事が減らなきゃ歓迎ですよ。。。
Iなんちゃらの特需なんてこないよ くるやけないし 大部分のクライアント(大手もな)は全然やる気がナッシング たぶんにほんのI何ちゃらの適用は2020年からだね
言っておくけど、IFRSは将来的に考えて必ず普及するよ 日本人って島国根性だからか知らないけど、外から入ってくる 異物に対して異様にまで敵対心を露にするよね。 この流れはお前らじゃ止めようがないんだから、将来に備えて IFRS関連の勉強するなりしておいた方が身のためだよ。 まぁ、精々頑張れ
>>416 受験生としては今年からでも試験範囲にIFRSを入れてほしいですね
そうすれば就活も楽になりますから
IFRS入れるなら試験科目に英語を入れないとな。 IFRSという科目を英語で出題するというのでもいい。
日本基準は試験から除外 不要の化石
会計ゴロのつぎは、IFRS詐欺かよw
>>419 今の安月給でこれ以上試験難しくしても誰も勉強しないよ
それでも勉強せざるを得ないのがお前らだろw
大学のテストだったら皆で勉強しない風潮を作ればいいけどな 資格試験だとそうもいかぬだろう もっとも既存の引くに引けぬ(=勉強せざるをえない)ベテが一掃されたあとはわからんけど
ベテにはIFRSなんて無理! 連続意見書(笑)でも読み込んでろやwwwwwwwwww
連続意見書なんて化石のような古文書が今更試験にでるのか?
でちゃうんだな〜これが。
5年前は普通に使ってたけどな IFRSも2015年には古文書って言われてるんだろうか
EU圏とアメリカが現段階で採用してるのに、いったいどういう事態が起こったら@5年で古文書になるんだ…… ネタにしてももうちょっと現実的な数字にしとけよ
日本も後10年もしたら、否が応でも導入せざる負えなくなるから
>>429 IFRSの国が喧嘩して分派が何個も出来る
イファース? アイファース? アイエフアールエス?
イフルス
私、IFRS導入に向けて会社での実務を担当してます コンサルタントとして会計士を雇ってますが、これは本当に大変なことですね 会計士も手探りな状態なのですから とは言っても最速で2015年には導入されるわけで… システム対応等も考えてこの時期から対応しなくてはならないです
中小企業は心配ないよ
もしロードマップ通りIFRSを導入するとしても、マザーズやジャスダック みたいな新興市場は対象外だろ。
>>433 とりあえずイファースかアイエフアールエスが多数派。
アイファースはとある事情で最近は減り気味。
イファースは主に英国とヨーロッパで言われる。 アイファースは主に米国で発音される。
>>438 とある事情ってなんや?
大企業やけどアイファースやで!
アイファース自体に問題はないけど それに倣ってネイティブっぽくIFRICを読むとI f〇ck youになるから こんなことも知らないのか、大企業(笑)
>>441 なんやその理由は!
会計基準の統一なんやから呼び方くらい統一しとけ!
うちの会社なんか部長だって美人の上司だってアイファースやで!
公開草案をEDってのは放置するくせにな
原則主義すぎるから、なんだかんだで細かい指針は各国独自になるんじゃないの? 今の日本GAAPでいうと、会計基準はIFRSで統一、適用指針は各国独自みたいな感じで。
もう日本のIFRSは税理士協会が独自にアレンジしていいよ
国税庁がIFRSをアドプションしちゃえばまったく問題ない。
会計士業界は悪夢のような就職難です 悪夢は終わらないので気をつけましょう
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/04/05(火) 13:22:48.52 ID:WuVf7G2F
震災でIFRSどころじゃないだろう。 デフレ加速で、会計士は更にリストラが進むだろう。 何でイギリスみたいな、へばった国の会計基準が、「国際基準」なんだよ 中国みたいに「このFSは国際会計基準にのっとって作られています」 と書いておけば、それでOK
IASからIFRSにかわったとき、IASをアイエーエスと呼んでた流れで、 昔はほとんどアイファース(アイファス)と呼ぶ人が多かった気がする。 今はあえてイファースと呼ぶ人と気にせずアイファースと呼ぶ人がいる。 そこからIFRSsのみをイファースと呼び、IFRSはアイファスと呼ぶ人もいる。 ただ、読み方なんてどうでもいい話、というのが最近の主流w
アイエーエスならそこは、アイエフアールエスだろ
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/04/09(土) 23:07:10.93 ID:PS96G+CW
ifrs
455 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/04/10(日) 02:57:23.48 ID:xGmcRKh3
企業会計審議会の馬鹿ども さっさと決めろよ いつまで、ごたごたやってんだい このままだと、強制適応は10年先だな
だから、アイエーエスならそこは、アイエフアールエスだろ 無視すんなクズども
アイファースの議論なんてどうでも良いから、まずは暫定基準値を撤廃してWHO基準値をアドプションすべき。 結局ね、暫定基準値なんてのはレジェンド問題と同じ構図なんだよ。 基準自体の信頼性がないから保証している食品等の信頼性がないんだよ。 うん、そう鑑みるとアイファースも早期にアドプションすべき。
458 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/04/17(日) 00:23:46.37 ID:oA4Mi69S
震災でIFRSどころの騒ぎじゃないだろう 延期、確実
459 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/04/23(土) 13:19:15.25 ID:70ZmaLFD
東証1部の大手企業。今回の震災で、年金信託に東電の株を入れていて、 膨大な数理差異が発生。普通は一定期間で償却して、営業損益に反映させるのだか 今回は、営業外費用に計上、来期はどうするのかな。 今の日本基準はいいな
460 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/04/25(月) 22:05:11.60 ID:l+BKeUg4
ifrsには金がかかるから、8%の上場企業が上場廃止を考えている。
ソース出してみろカス
462 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/04/28(木) 14:35:45.62 ID:bXee0kyO
俺も見たぞ。「経営財務」のアンケートじゃなかったか
上場廃止を検討するの?上場廃止する予定なの?それによって意味合いが全然異なるけど。
ネタにマジレス
前向きに検討するってことだろ だから会計士は社会経験がないっていわれんだよ 前向きに検討するってのは絶対にやりませんってことだからな覚えておけよ
>>465 検討する/検討しない
のアンケートの場合、回答者は100%「絶対やりません」って意味になるのかw
>466 正解! 試験に落ちてもこれは分かるんだなw
468 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/05(木) 23:02:41.97 ID:RAGcZxG8
469 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/08(日) 00:11:20.74 ID:luKxEQG+
顧客にいちいち荷物着きましたかって、電話しろって。 馬鹿にするなよ
こんな状況でイファースがどうのこうのとか議論とか・・・ 売国奴扱いされそう(汗 もっと他にやる事あるだろ,と。東電の財務諸表にイファースも糞もねえし, 東電株組み入れてた年金基金とか考えるとイファース以前にまずは被災地でも 行ってくれ。陛下でさえ行ってらっしゃるのにw
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/15(日) 00:09:07.41 ID:fXTfDSPM
ドイツも、フランスも単体は、国家主権の問題として、自国基準 ドイツは、株式市場が3区分されており、「EU規制市場」に上場している 企業のみIFRSの適用が求められている。 EUにおいて、全上場企業がIFRSの適用を求められているわけではない。 IFRSを飯の種にしょうとしている、ソフトハウス、コンサルに 騙されることなかれ。 内部統制を見よ。今じゃ骨抜き。俺の会社もコンサルに一杯食わされた。
海外なんてどうでもいいじゃん 日本人てなんで他人の価値基準を気にするんだろうね 自主性が育たないワケだ
IFRSの強制適用って現実的には2018年3月期くらいになりそうじゃない? 今の状況を見てたら、とても2015年3月期に強制適用できるような状態じゃないと思うんだけど
なぜそう思うの?
>>474 今の状況見てたら大手企業以外は、あんまり準備してるようには思えない
思えないだけで実際は色々考えてるよ
震災以降、IFRSがらみのDM、少なくなった
>日本人てなんで他人の価値基準を気にするんだろうね だから、IFRSなんて、やりたいところだけやればいいんだよ
そりゃ考えるくらいは考えているさ。そしてため息をついている。
時期がぽしゃりそうだけど日本基準が変わらなくなる
>>475 子会社は親会社と同じ基準にすればいいから楽だよ
そんなもんかねえ
日本電波、IFRSの短信みた。 あそこ、東北の工場、沢山被災したんだろう。 その割には、資産除去債務の計上損が僅少だ。 おかしい。
なんで資産除去債務?
>>483 資産除去債務がなにか全然わかってないアホおつ。
FASBとISABとの収斂作業について、FASBの議長は更なる時間が必要 との見解を示したそうだ。前途遼遠というころ
487 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/27(金) 14:47:42.92 ID:vLQZixna
age
488 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/28(土) 21:19:20.25 ID:Je4a2iAL
この不況にIFRSなんて、やってられるか
489 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/28(土) 21:46:29.71 ID:f9A0Z29p
最新の情報はどうなっているの?
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/30(月) 11:21:39.59 ID:p93l+KGq
>>489 ちんたらやっているようですよ。
東電にIFRS適用したらどうなりますかね。
東電問題の片がつくまで、IFRSは無理ではないのでしょうか?
ということは100年は無理ということでしょう。
>>483 東電とかは資産除去債務が出てくるまえから資産の解体撤去処分系の費用はすべて引当金でやってるはずだよ
492 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/30(月) 21:57:58.82 ID:p93l+KGq
>>491 会計基準変わったので、2011年3月期の短信見ると、前期の〜解体引当金が
積み増しされて、資産除去債務に振りかわっとる。
電気事業法とかそういうのであれだろ つか損失はいつわかっても過年度修正じゃないの?
いつからだか忘れたが、過年度損益修正は出来なくなるんじゃ無かったっけ? 前期のFSを遡及修正しないと駄目なんじゃない??? 但し見積もりの変更は、対象外
495 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/31(火) 03:24:22.62 ID:XY+9gJue
注記事項の将来の債務保証も仮に計上しなければならなかったら (というかほぼ明白だが)債務超過はおろか企業の体を為さないだろうな。 というか資産除去債務は又新たに1号機の下に2700トンのセシウム137 (半減期30年ww)が(オレの計算では2700万シーベルト=人間を2000万人 殺せる量)及び他の放射性物質が溜まっているのが発見されたのだが 1兆で済むのか? オレは10何兆レベルの感じがするけどw
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/31(火) 08:12:33.32 ID:78wihhzW
廃炉実績もなく廃炉費用の見積りすら原発推進派が拒否ってたんだから 解体撤去の引当金が十分なわけない
497 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/31(火) 08:45:11.45 ID:7FWqIYpu
当期から過去の誤謬は遡及修正だよ。 臨時償却費もなくなるからな。
損失はこの3月かよしんば今期のもんであって 電力料がコスト積み上げ方式らしいけど そのコストに反映するのもおかしいだろ
499 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/13(月) 23:12:04.39 ID:9LN1hWDC
ていうか過去の誤謬ってどういう例があるの?監査報告でて例えば翌期に前期の売上や費用があがってきたら全部そうなるの?
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/13(月) 23:21:30.98 ID:YdiCId5t
訂正報告書ってたまに出るだろ。 その場合の修正の仕方が遡及処理になるってことよ。
501 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/14(火) 09:00:15.48 ID:MIndrfxQ
〉〉500 会社法上の大会社だが非上場だからそれないんだけど。つまり前期の売上、費用が決算しめたあとにでてきて翌期に計上するのは誤謬とは違うの?
502 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/14(火) 18:16:49.47 ID:4qxgVPZL
金額的重要性によるなそれは。 さして重要でない毎期発生する期ズレ程度なら修正する必要ないし。 重要性のある大きなのがドカンと出たら遡及処理するしかあるまい。
503 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/17(金) 07:51:08.75 ID:PgQkBDEG
>>497 あの基準により、比較的監査法人に協力的な会社でも、自分達で過去の誤謬見つけても
作業がめんどくさいからってことで監査法人がうるさくつついてくるまで何も教えてくれないって事例が増えそうだ
ようはあの基準めんどくさいことやらせて「FSは訂正すんなよ?」と求めてんだろ言わせんな恥ずかしい
505 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/17(金) 09:35:55.36 ID:x584mwMt
IFRSに詳しい方おしえてください。 仮に、Aという企業のサービス(毎月定額)をX年利用するという契約をした場合、 負債に計上するのかな? キャッシュアウトフローは固定かつ 支払義務を負うのでリース債務と同様な負債の 定義を満たしてるのかなーと思うんですが、、、
506 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/17(金) 10:11:56.16 ID:sQ39tNil
役務提供を受ける権利を資産計上し、対価の支払い義務を負債計上する そして両者を相殺する
アイフォンス
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/17(金) 13:09:25.78 ID:x584mwMt
>>506 ありがとう。リースみたいに両方オンバラしないんだね。
仮に負債だけ計上したらP/L通さなくなるじゃんw
って思ってたんだけど、結局は支出時費用処理
なのかな
509 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/17(金) 13:34:46.83 ID:sQ39tNil
そういうわけじゃないけど…
IFRSは強制適用しないことになりました。 今月末の企業会計審議会に諮られます。
512 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/19(日) 02:20:58.39 ID:bj+a5cZh
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/20(月) 03:42:59.40 ID:gpniLfH9
514 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/20(月) 08:10:34.22 ID:bH4DkWoL
被災がどう影響あるんだろw 仙台の工場が崩壊したら東京本社の経理部の対応能力が落ちるんだろうかw
落ちるんじゃなくて対応能力を超えるんだろう
はははははIFRS屋涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>514 コンピュータシステムの改変などが費用面で負担となり、被災に重なるのは事実だな。
マジレススマソ
だだまぁ今回の件は、東日本大震災は口実だと思うけどね。
先行してソフト掴まされた企業、かわいそう。 強制適用も怪しいものだ。
震災のせいにすれば何でも遅らせられるんだから楽だよなw
今日はQさまに公認会計士の平林先生出演です 東大受験者から逃げた宇治原はウザイけど・・・ 21時からは、月曜ゴールデンに真野あずさ扮する公認会計士 上条麗子・・・
521 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/20(月) 19:38:38.24 ID:99mxR9cL
公認会計士資格はあかんで ババアがアイドルめざしてダンススクールに無職で通うようなもんやで
EUのIFRSも金融商品会計、カーブアウトしてるんだって。 何が国際間の比較可能性だ、糞FRS
コンバージェンスは基本的に政治的な問題だからなー。 どっちが正しいとかじゃない。
これで、システムハウスやコンサルからのDM、少なくなるだろう
IFRS屋wwwwwwwww 悔しいのうwwwww悔しいのうwwwww
長期戦になったと考えるべき
527 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/06/21(火) 11:25:02.50 ID:BQPYCZaw
インドもIFRS延期だよーん
要らね IFRS要らね
結局は、SEC型IFRS 泣く子と地頭にはかてない
さすがミンスの政治主導www
ついに日本も延期決定
IFRS屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
IFRSに対応するため、要員を増員した企業もある。 営業に配転だろうな。
あれ?これの特需がどうたらこうたらって、もしかして夢?デジャブ?
伸びただけで適用中止というわけじゃないだろ。 IFRSで食ってる人はむしろ賞味期限が伸びたんじゃないか?
IFRSは 終わりです 今まで当社の収益に貢献していただき ありがとうございました
>>535 中止じゃないが、選択適用だろう。
しかし、実質無期限延期と同じ
会計って単なるルールだから、ルールは一つがいいのは誰もが認めてる どこのルールがいいかで揉めている 日本はフレームワークがなく、理論的な統一性がなく今までは、FASとIFRSからつぎはぎして新基準を作ってた だから、日本は世界的な会計のルール作りから取り残された 今は 米国と欧州で、統一化プロジェクト中 日本は、ただ単に純利益の概念を残せだの、理論的な背景もなく駄々をこねてるだけ 日本基準が残ると言うのはまじでありえない
日本は一番基本となるべき収益の基準が無いんだぞ? 減価償却もなんの根拠もなく、税法に基づいてんだぞ? 日本基準残すとか言ってる奴は頭大丈夫か? 大反対してるのは会計学者と経済界 会計学者は今後、基準設定にも解釈にも携われなくなり、存在意義がなくなるから反対してる 会計学者はそもそも経済界のご機嫌を取りすぎで、会計とは何ぞやということを何も考えて来なくて、米国と欧州の圧力でしょうがなく基準を合わせて来ただけだった
>>539-540 今は、日本にも概念フレームワークあるぞ。
IFRSも純利益の概念は残ったぞ。日本でも包括利益は適用開始されたぞ。
アメリカみたいな収益の細則主義をご希望ですか?昔ながら収益費用の原則は概念としてしっかりしてるけど?
減価償却も概念はしっかりあるぞ。みんな監査基準上認容されてるにすぎない税法をつかってるだけ。
文面からは日本基準を何もしらないとしかよめませんが?
>>538 どうでもいいよ。どうせ強制適用なくなるんだし。
そういえば、欧州が強制適用したのは完全なるIFRSじゃないよ。 完全なるIFRSは、発行と同時に無条件に受け入れる必要があるけど、欧州は承認性だからね。
>>543 EUは、金融商品会計については、カーブアウト
ええとこどり、というところか
カーブイン
>>541 会計基準、実務指針なんかがあるか無いかの話し
収益も固定資産も包括的な規定はないのよ
概念フレームワークは日本にゃ無いよ
つーか、こんな継ぎ接ぎの基準ばかりで、フレームワーク作れる訳ないしょ
包括利益の話は、包括利益計算書で純利益を表示するかどうかの話し
IASBは消したいが、日本が駄々こねて、IFRSに今のところ残ってる
って、よく言われてる話なんだから、説明しなくても趣旨分かるだろ?
540続き お隣韓国は適用済み、あの中国でさえ、チャイナ版IFRS 作った 経済界は導入費の観点から反対するのは分かるがそれでいいか? 会計が違うと資本の移動が阻害される 復興したいなら、世界の資本を呼び込むべきだろ? 日本企業も、日本が弱いなら海外企業を買いにいくべきだろ? 日本のガラパゴス化及び衰退の予感がする
>>547-548 うん、あなたが日本基準を知らないってことがよくわかりました。
ASBJ設立以前に公的機関から公表されたものが、会計基準じゃないなんて、無知にもほどがあります。
概念フレームワークがないって意味がわかりません。ASBJのHPみれば公開されてるのに。
包括利益が判断指標として有用だなんて思ってる人はいませんよ。
IFRSを適用している欧州による、会計基準同質性評価は○の結果がでました。
そして、IFRSのこともよく知らないことがよくわかりました。
中国版IFRSが、08年頃のIFRSを取り込んだだけで、その後の改訂は無視ですよ。そんなのIFRSじゃない。
導入費というより、費用対効果の問題。コンバージェンスが進んで、同質性に問題なし。
ガラパゴスって意味わかってるのか?
実際のところ、IFRS適用することによって、原則主義が恣意性を生み地域ごとのガラパゴス化が進むというのに。
さらに、投資家心理がわかってないこともわかりました。
IFRSを適用して、資本が日本に帰ってくるなんて思ってるやついないよ。成長性も魅力がないんだから。
むしろ、共通の会計基準になることによって資本は出てくよ。表面的には比較しやすくなるんだから。
どうにかして、IFRS需要で稼ぎたい臭いしかしない。
>会計が違うと資本の移動が阻害される 大口投資家や、まともなアナリストは、会計基準の相違を加味して投資してるのであって、阻害される要因ではない。 >日本のガラパゴス化及び衰退の予感がする IFRS適用しても、衰退しかない。直接市場において、海外資本を呼び込む必要のない日本企業にIFRS適用のメリットなどない。 本当に日本経済のこと考えてるんだったら、煽りの営業トークはやめてほしいものだ。
収益と固定資産を特定していうあたり、システムサイドっぽい。 IFRS適用しても、ほとんど重要性で無視するから、9割実務は変わらない。 むしろ、本質の話だと、今はリースがやばいね。
日本公認会計協会のIFRSデスクは、1年ほど前から2015年3月期の強制適用はないと判断していた、という事実が発覚。 理由の一つは、公認会計士の教育が間に合わない。
欧州の親会社にIFRS基準を上程している企業の話聞くと、 日本人がまじめすぎることによく気づく。 重要性判断の許容幅がでかいこと、でかいこと。 原則主義ってすごく都合がいいなぁってのが感想です。
>>548 韓国版IFRSも、IFRSを韓国語に翻訳したものであって、これもIFRSじゃない。
完全なるIFRSを適用した国ってあるのかな?
しってたら教えて、エロい人。
>>549 540す
そんなに熱くなる話じゃないんだけどなあ
収益も固定資産も企業会計原則でざっくり示してるだけで、細則ないのよ
減損の規定とか、AROの規定とか、個別論点はあんだけどさ
しょうがないから、税法処理を容認してるのが現状
フレームワークも、討議資料が出てるだけで、EDにすらなってないよね?
包括利益がいい悪いじゃなく、当期純利益がいらねーって話し
土地売ったり保険解約したりして益出しした数値が企業の収益力を表してるとは思えない
それは益出しする前に、投資家にアナウンスしなきゃいけない数値で、企業の価値を算定するのに当期純利益は不要でしょ
経営者は益出ししたいだろうけどさ
益出しして黒字化しても意味ないしょ?
議論しつくされた論点でこんなに反響あると思わんかった
>>549 、555
中国版って言ってるじゃん
○○版って着く時点で正式なIFRSじゃないって共通認識じゃないの?
オーストラリアも、初めAIFRSって言っちゃったせいで、IFRSじゃないと思われて撤回した経緯がある
それと、IFRS を自国語に訳すのは、正式なIFRSと認められるんじゃなかったかな?
これはソースなしですまね
>>552 たびたび540す
元3大監査法人で今は会計コンサルで、IFRS導入支援してる
なんかボロクソ言われて恥ずかしいけど、一応公認会計士す
IFRS導入遅れて困ってんのは事実
そんなに間違ったこと言ってないつもりなんだけどなあ
リースは使用権としてオペリでもオンバラするって議論でしょ?
リースのメリット無くなって、リース会社は困ったことになるし、会社の管理が大変なのは同意
でも会計的には同じ資産使ってるのに、オフバラになるオペリは比較可能性を阻害して、ROAを高める結果になるから、IASBの議論は正当だと思う
あれ?また俺おかしいこと言った?
>>550 540す
ディスクロージャーされてない情報は、投資家も加味出来ないよ?
簡単にAdjust可能ならそもそもIFRS導入でおたおたすまい
海外資本呼び込む必要無い会社にはIFRSは意味ないかもというのは同意
ただ、SECで20-Fを開示してるような会社は、IFRS一本になれば、開示コストが下がる
ただ、大企業だけだと、国内の比較可能性が阻害されるから、やっぱ上場企業はIFRSにせざるをえない
ルールはルールに過ぎないので、世界的に一つにすべきってのは、議論の余地なしで良い?
>>558 支離滅裂でいみわかんね。
細則ないのよって、原則主義のIFRSにするとして細則なんてあんのかよ。
減損の規定とか、AROの規定とか、個別論点が明示されていて、
企業会計原則で書いてある以上に何が必要なんだかww
税法処理って何を指していってんのかな。種別ごとに償却方法、耐用年数決めてるだけじゃん。
固定資産台帳は上場企業なら2重帳簿が普通だよ。参考にしてるだけで、独自に判断しているよ。
固定資産って、今、何が論点?
フレームワークも、討議資料以上の形式論なんて意味あんの?
あなたがいう日本基準の理論的な背景を明文化して検討を重ね、今第2版だし、基準策定の基礎にされてるし、
迷ったらそこに回帰することになってて、IFRSの概念フレームワークと位置付け変わんないけど?
概念フレームワークって、今、何が論点?
純利益がいらねっていう感覚が、投資家のこと何も考えてないとしか思えない。
日本企業に投資している投資家がそこを指標にしているわけで、少なくとも移行後数年は期間比較性を担保するべきだろ?
そういう感覚がない当たりセンスを感じない。
段階利益にはそれぞれ意味あるだろ?営業、経常、純利益、包括利益。
親会社への投資するのに、少持の利益取分は控除してくれた方が、わかりやすい。
そういう意味で、投資家としては、包括利益より純利益の方が有用。
別に包括利益計算書なんてなくてもいいだよ。SSで株主持分以外も要因別に開示してくれてりゃ。
>>554 監査してた立場から言うと
欧州でIFRS適用会社の日本子会社は、親会社からすると、ゴミみたいなもの
親会社の重要性を、日本子会社からみるとでかく見える
が、連結グループとしては妥当な水準のはず
ちなみに、監査上の重要性は、日本の監査基準でも国際監査基準(IASね)でも、同じ水準だよ
それをベースに監査人は重要性の議論を会社とします
>>561 海外開示企業の一本化には賛成。
だけど、コンバージェンスと任意適用のみで問題ないという認識。
そもそも、1本化しようがローカライズの問題もあるし、原則主義のあいまいさもあるし、
重要性の判断が、そもそも完全な比較可能性を保証してなんかいない。
投資家の投資判断は、過去の情報と予想との乖離によって行われている。
予想より良ければ投資するし、悪ければ撤退する。
会計は、企業の今後の方針ありきの確認材料に過ぎない。
IFRS、日本基準、米国基準。 同業企業であったとしても、各年度において、引き続き異なる会計基準を適用し続ける限り、 期間比較性と企業間比較性のマトリックスで検討するので、1本である必要性は必ずしも大きくない。
>>562 えー、そこまで説明しなきゃなんないの?
まじで?
例えば、売上について、米国だとEITF99-19で総額と純額の基準があって、IFRSでも総額純額の基準がある(ごめん、基準番号は調べんのめんどいから省略)けど、日本にゃない
つまり、IASの18号に対応する基準がないの
固定資産も、自社で耐用年数や、残存価額を設定すべきって書いてる基準がない
監査上の取扱い(なんかの81号ね)ってので、本来こうすべきだけど、税法を容認するって書いてるだけ
固定資産の定義すら日本基準には無いのよ?財規とかで例示列挙はしてるけど
監査してる時も、税務上、一時に益金にする収益が会計上は役務提供に応じて繰り延べるべきだけど、詳細に明示されてないから、税務処理を容認せざるをえなかった時があって悔しかった
なんか、議論してるのが悲しくなるから、562は自分のバックグランド教えてくんね?
会計士だったらまじ泣けてくる
最近、0708のゆとり具合がひどいからなあ
>>566 会計上の論点じゃなくて、IFRSより日本基準が劣っているっていうことをいうための論点。
>>566 いってることが、細則主義を求めてるようにしか読めないけど?
IFRS規定されてるけど、日本基準に規定されてないってことを羅列して何の意味がある?
やってること一緒じゃん。
>>562 監査してて、二重帳簿持ってる会社無かった
20社くらいは大小監査したけど
日本には損金経理要件ってのが税法にあって、会計上で費用処理しなきゃ、損金に落とせないから、普通は税務メリット最大限にとるために、償却は会計と税務、同じにしてる
監査上もそれで認められるし
フレームワークだけど、基準として正式に出ないとなんの拘束力も持たず、実務上は意味をなさない
監査しててEDとか持ち出されても、それで?としか言えないし、こっちが出しても、それで?としか言われない
討議資料なんてそれこそ見ないよ?
論点戻すと、日本基準はいい加減って言いたかっただけ
出来ればその辺りを考慮してもらって、こういう理由で日本基準は素晴らしいと反論していただけると幸いす
>>568 原則主義でも、細則主義でも、俺はどっちでもいい
とにかく、会計に芯を持たせて欲しい
理論的な一貫性ね
そういう意味じゃ、IFRSにこだわりはなくFASでもOK
FASは細かすぎるが、理論的には一貫性があり、素晴らしいと思う
日本基準は、細かいとこは細かいくせに、大事なところが抜けている
まずは、フレームワークがないから
収益費用資産負債純資産なんか、重要な定義すら無いんだよ?
連結も、親会社説と経済的単一体説の折衷だったり(今は少し改善したんだっけ?)
そういうこと言いたかっただけなんだが、分かりづらくでそこは謝る
>>569 私の知ってる会社で2重帳簿じゃない会社ないな。
2重帳簿を見たことないとして、それは重要性の判断基準を超えるものだったのかしら?
超えないなら、最終的に問題ないっしょ。
一応確認だけど、税務処理っていっても特別償却まで監査上容認されるなんて言わないよね?
じゃあ、フレームワークはIFRSだったら実務で持ち出すのかしらw
むしろ、討議資料でも書き出しの前文:概念フレームワークの役割読んで、その存在意義を認識しない説明できない方が問題じゃないかしらw
まぁ、戻して、日本基準の素晴らしいところを述べようと思うけど、別にないw
むしろ、ルールはルールに過ぎないからこそ、
費用対効果が得られないのであれば、そのコストをかける意味がない。それが最大の反論の理由。
なので、方向性決まってない中で、無用になるかもしれないコストを迫って、
IFRSにしなきゃ駄目っていう考えがまずもって気に入らないのでつぶしにかかってますww
>>569 > フレームワークだけど、基準として正式に出ないとなんの拘束力も持たず、実務上は意味をなさない
基準じゃないってのはFASBでもIASBでも同じでしょ? まぁ目的は多少違うけど
>>571 えー、IFRSに規定なかったら、フレームワーク持ち出すよ?フレームワークに反しないか検討して、もしくは他の同等な基準(今の所FASのみと解されてる)を参考にするって、IFRSのイロハのイだったよね?
俺は会計士だから(0708じゃないよ一応)日本基準とIFRS比べてると悲しくなるの
特別償却は81号でダメって言ってるからダメでしょ
二重帳簿ってそういう意味なの?
ちなみに、571は中途半端なつっこみで、ダメダメな感じなんだけど、バックボーンは何なの?
素人にしては知ってる感じではあるけど、深度が足りない
監査法人勤務では無いと祈りたい
540す 571とは、面白い議論が出来て楽しかった 素人いじめてゴメン 背景とか知りたかったけど、もう寝ます また明日
日本人って、なんで完全であることばかり追求するのかな? 重要性の判断を最大限利用することに何の問題あるの? 会計は相対的なものじゃないのかな? 極端な話、ライブドアの自社株売却益の粉飾も、重要性判断こえるのかな? ライブドア事件も本当に監査の失敗だったのかは正直疑問持ってる。 株価が下がったのは事実だけど、風評による部分が大きくて、 それがそもそも上り調子だったライブドアにとって、 会計基準通りに発表していたとして、投資した時点判断に変化があったのかな? 会計って限りなく相対的だと思うし、決算書みて投資したんじゃなくて、 あの上り調子の上げ上げっぷりみて投資したんでしょっていいたくなるな。
>>576 540す
今日ほんと最後
重要性原則の利用は監査上、全然OKす
日本基準も、IFRSもそこは変わらない
監査上の重要性超えたら、意見に影響します
問題になったとしたら、そうゆうこと
ではお休み
>>574 へー、IFRS実務は知らないからね。でも、フレームワークより、公開草案の説明書き(結論の背景みたいなの)が先でしょ?
日本は、フレームワークに戻らなくても、最近の基準は結論の背景が詳細だから、戻る必要性低いだけっしょ。最近は極めて細則主義だし。
特別償却を持ち出したのはちょっと飛躍しすぎた。まさか、監査上の取扱いでそこまで容認されてるなんて言い出すかと思って確認しただけ。
なんかね。日本の概念フレームワーク読んでませんって感じで残念だっただけ。
自分なんか、迷ったら、日本の概念フレームワークに戻るけどね。
定義してないって書いてた財務諸表の構成要素たちも定義されてるし。
そして、あくまでも意思決定有用性とか、制約としての費用対効果とか、よく考えるけどな。
IFRSの経済学者的な財務諸表って嫌い。見積りばっかりで信頼性の精度って全然心証得られないし。
外部の専門家は大体会社の言い値に近い数値出してきてるだけで気持ち悪いし。
賃貸等不動産は簿外だからまだいいけど、AROとか実務やってみて投資家情報を阻害しているとしか思えない。
収益費用対応の原則、取得原価主義だよ、やっぱ。(日本基準のいいとこあったww)
将来CFの情報は、簿外で説明すべきもの。完全情報じゃない時価を帳簿に反映すればいいってもんじゃない。
そういう意味では、会計基準で解決するんじゃなくて、日本企業の姿勢の改善がまず先って思ってる。
(海外株主が多くなって、だいぶ姿勢が変わってきたとは思うけど。)
まぁ、チープに見えるのは、揚げ足とって、つぶしにかかってるだけだからね。たぶんwww
根底にあるのは、投資家までも含めた費用対効果。投資企業のコストは投資家に戻ってくるでしょ。
>>575 どうもありがとうございました。
日次位でチェックしてるんで、また暇つぶしにお願いします。
残念ながら、会計士ですよ。
会計士が反対派でごめんなさいwww
概念フレームワーク公表移行の会計基準は、 概念フレームワークとの整合性を意識した基準になってて、 結論の背景とかで明示されてたりするよ。 討議資料という形式であったとしても概念フレームワークに戻らないって主張には賛同しないな。
IFRS推進派は、投資に見合う効果があることを説明してください。 反対派が、投資効果に見合わないことを説明しなきゃいけないなんてずるいです。
無駄に盛り上がってるねぇ
>>560 リース会社は今、ノンキャンセらブルを契約条項にいれなくすることを
真剣に検討しています。
おはようす
540す
>>579 まじで会計士なの?
IFRSでフレームワークに戻るのは、IFRSのフレームワークに書いてあるよ
実務関係無いし
知らないのに、よく小馬鹿にしたように書き込めるもんだ
なんかただ単に抵抗してるだけで、日本基準もIFRSもよく理解できてないねえ
今時取得原価主義って
益出しバンザイな感じかい
討議資料なんかを日本のフレームワークとか言い切っちゃうし
もう一つ質問
ゆとり世代ですか?
>>583 実務知ってて言ってる?
リースは解約不能だから、成り立つ商売
車みたく汎用性高ければ、また他に貸せるけど、特定の業界やその会社じゃなきゃ使うあてが無いリースを解約されたらどーすんの?
>>584 >今時取得原価主義って
579じゃないけど横ヤリ。キャッシュフローの見積りなんて2,3年後すら適当だぞ。
理論的にはいいけど実際は無理。それなら取得原価主義のほうがマシだと俺も思う。
>>584 > 今時取得原価主義って
今時も何も、IFRSだって時価主義会計を採ってるわけじゃないでしょう。
そもそも会計基準は不祥事や景況みたいな時代の流れで変わっていくところが大きくて、
IFRSへのコンバージェンスの風潮も、US-GAAPが不祥事で信用を失ったのが皮切りだったかと。
そのうちIFRS適用会社で大粉飾事件でも起きれば、また別の方向へ進むかも知れない。
そのときになったらあなたは「今時IFRSって」とか言ってそうだね。
> 討議資料なんかを日本のフレームワークとか言い切っちゃうし
討議資料はどうしてダメで、何ならOKなの?
「会計基準」「適用指針」「対応報告」「意見書」などと同じで「討議資料」も 名目それ自体に深い意義はない。単純に「議論を重ねていく」という意味合いを 込めてるだけ。これでフレームワークに該当するかどうかを判断するとか馬鹿。
>>588 「公開草案という形ではなく、改めて討議資料として公表しております。」
ってASBJのHPに書いてる
公開草案のレベルですらない
論点整理なんかも色々出てるけど、基準に落ちるまでは使えない
フレームワーク作っちゃうと、それに合わせて全ての基準を見直す必要があるから、そこまでいけてないのが現状
だから敢えて討議資料なんて言い方にしてる
言葉には意味があるんだよ
>>581 540す
会社としては、投資に見合うかは不明
投資家のためだから
ある本にIFRSはデューデリ会計とあったが、いい表現だと思う
普段デューデリでやるような評価を、企業にさせてしまう
恣意性の問題があるが、会計士が審判として重要になる
投資家のためって割り切ってるところがIFRSの良い所
益出しが現状でも出来る日本基準に、投資家利益を語る資格はない
投資家はIFRSを不要と思ってるはず、という意見は無しな
色んな投資家がいてしかるべきだし、少なくともIFRSは何とかその要求に応えようと努力してる
日本は、経済界のことしか考えてなくて、現状から変えないようにばかり議論してる
外圧が無ければ今でも基準は変わってないはずだよ
>>590 日本は経済界のことしか考えてない一枚岩だってこと?
んなことないんだけどな。
>>590 >益出しが現状でも出来る日本基準に、投資家利益を語る資格はない
それって包括利益を表示してないから?
なら、基準は公表されてるし、施行されるまでのつまらない議論だと思うが。
それに、益出しはともかく、損出しはどの基準でもできるんじゃない?
>>589 フレームワークって基準じゃないからフレームワークなのにwwww
>>590 IFRSが投資家のためだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一般に公正妥当と認められる会計基準の大半は、慣習法だというのに。 明文化されないと基準じゃないとか、明文化されたものが体系じゃないといけないとか、 実務家としての会計士というより、単なるだだこねた学者と一緒wwwwwwwwwww
>>590 >会社としては、投資に見合うかは不明
>投資家のためだから
やっぱ、ここら辺が致命的な欠陥。
企業の利益が投資家の利益。
益だしの何が悪いの?出す利益があるんだからいいんだよ。
段階損益の意味って、益だしが明確になるから意味あるんじゃん。
大爆笑ですよ
540よ、実務家としての屑っぷりを発揮してくれてありがとう。 やっぱ、IFRSいらね。
>>590 古い会計士なんでしょ?
演繹法って勉強しなかったの?
討議資料であっても、一般に公正妥当な会計基準をなしてると思うけど?
>>585 だから、それを真剣にかんがえてるんだって。イノベーションだよ
なんか、540って気づいてないみたいだけど、第三者的にみて540<571ね
IFRSが投資家利益にかなうってことを合理的に説明してくれる人が現れない・・・
540は理論が体系化しているものをのぞんでるだけ。 571は費用対効果が整わないと反対してるだけ。 なぜ、IFRSが投資家利益にかなうのかがまったくもってわからない。
むしろ、IFRSじゃなきゃいけない理由がわからない。
そういう意味では、最低ラインとして571がわかりやすい
540ってさ、学者になればいいんじゃないの?
571っすとかいうのはずかしいな。 ゆとりか?っていわれてゆとりだなんて言わないよ。ゆとり世代じゃないし。 というか540の方が無知のコンサル系か?って指摘されてたわけで、 公認会計士と聞いて恥ずかしかったけどな。おまえこそゆとりだろ。しかも資格詐称の。
>>590 外圧がなければ変わらないのは、その必然性がないからでしょ。
あるべき論が素晴らしいのはわかるけど、それにする必要がないんだから、別にいいでしょ。
IFRSって、GC原則を無視してるなって感じするな。清算価値会計みたい。
>>589 常に完璧である必要ないし、PDCAサイクルで改善、コンバージェンスすれば、結果一緒。
>>585 結局、イタチごっこ?
使用権モデルとか結局、コスト係るばかりで役に立たないかな?
IFRSって上場の敷居を高めて、新規市場参入の阻害要因になるんだけど、 それって、本当に投資家利益にかなってるのかな?
会計士の方に聞きたいんだけど固定資産減損で20年とか見積もる場合に どうやって妥当性を判断してるの?普通に考えてそんな先のことわかるわけ ないと思うんだけど。結局は経営者の裁量次第でしょ。
>>611 そりゃそうさ。結局、経営者の言いくるめがうまければ、監査人の許容範囲に入ってくる。
そうだ、IFRSの限定市場創設だな。 実質任意適用だが、強制適用の体裁作りが可能。 新興市場にはIFRS強制適用しないってのも明言してほしいな。
>>611 5年後以降は線形仮定とかがありがちかな。保守的に成長なし仮定。
>>606 540だが、皆分かってると思って、端折りすぎたら無知と思われた
詳しく説明したら、学者になれと言われたよ
日本は、積極的に会計を開発して世界に発信した例は記憶に無い
FASとIFRSの後追い
かと言って俺も、FASBやIASBのやってる議論をゼロベースで出来る自信無いし、学者にゃなれない
多分日本人は批判するのは得意だけど考え出すのは苦手なんだと思う
苦手でもいいから、だったら受け入れるしか無いだろ
>>606 ひとつ確認だが、会計士業界でのゆとりって、何を指すか知ってるよね?
多分業界では一般用語だと思うけど
一応、詐称じゃ無いか確認
>>615 はいはい、残念でしたね。
会計士って痛いね。
inuicpa: 会計士制度懇談会では財務会計士賛成派が大半だったしなぁ。 RT @isoyant: #IFRS を議論する30日の企業会計審議会。 大臣の指示で臨時委員を10人ちかく新任するという噂。 反対派が軒並み委員になって多数決という算段らしい。 日本はそんなことが許される国になったんですね。 2011年6月28日18:40:02
亀井静香なにげに最強。
ざまぁ
賛成派は、会計士やコンサル位だよ。議論になるわけがない。
会計士ってずるいよね。 自分たちが問題起こす度に仕事が増えてる。 今回は、自分たちの仕事作るために、IFRSだって煽るし。 生産価値を生まない無駄な仕事を増やすなよ。
>>622 監査法人の間接部門の間接業務でも、法人内で同じことやってるやついるわ。
そういう人種なんです。ごめんなさい。
>>622 540だが、俺はIFRSを学んで好きになったからいいが、ほとんどの会計士はIFRSなんてやりたかないよ
日本基準はかなり詳しくなってるのに、またゼロから勉強し直しだからな
下手すりゃ、今後日本で外国会計士が監査報告書にサインすることだって可能になるかもしれん
喜んでるのは一部パートナー達かな
しかし、3.5大でIFRSコンサルをダンピングして奪い合ってたから、利益への貢献はかなり小さいと聞いている
>>601 説明待ってるだけじゃダメだろ
反対派はIFRSについてどんだけ知ってんだ?
IASBが良いものを作ろうと議論して、意見募集したらボロクソに言われ、また一から議論し直しながら、IFRSを苦労して作ってる
IASBの山田理事が会計監査ジャーナルに議論の要約を書いてるから読んでみて欲しい
一方日本は批判ばかりして、基準改訂する時も金額基準入れたり骨抜きにすることばかり議論してた
ようやく、IFRS導入を本気で考えるようになったのに、何も知らない大臣が経済界の御機嫌取りのためにひっくり返した
お前らもそれと一緒にしか見えないよ
山田とか山崎とか、いいものをつくろうとしてる奴らががんばればいい話。 コストのかかるものに費用対効果を説明できない賛成派とは、意味がわらかない。 コストセンターはコストセンターでしかない。 ルールに過ぎないルールは、どうなろうとそれに従うだけ。 IFRSなんてのは適用したい会社、費用対効果がある会社だけが適用すればいい話。 強制適用っていうから反対派が大勢になるんだよ。
言い商品には、いい口コミが流れるもの。 悪い商品だからこそ、悪い口コミしか流れない。
マーケットの需要を読んで供給する時代に、 供給手動で無理やりルール変えようとするんだから。 だれも賛成なんかしないよ。賛成派ががんばって普及すべき。
保守的に考えたとしても、IFRS強制適用のメリット≦デメリット。 メリット>デメリットとなるのは、アメリカが強制適用すると決めたとき。
>>627 開示制度はどんなにきれいごと言っても、投資家のためであって会社のためじゃないんだよ
企業がコスト面で反対することはわかるが、IFRSなんか投資家のためにならないって企業サイドから言っても説得力無いのよ
投資家のためになると思って基準作ってて、そう認識されてるからIFRSが多数の国で採用されてんだろ
自社の費用対効果ばかり考えてるから、議論が先に進まない
一度頭をリセットしろよ
>>631 >そう認識されてるからIFRSが多数の国で採用されてんだろ
多数の国で採用されてるのはlocal IFRS じゃないの?
>>631 馬鹿だな。開示制度に強制された開示で企業の本質なんか全然わかんないよ。
それはIFRSだって一緒。根本的に最低限のことしかしたくない日本企業の体質の問題。
IRが充実した会社はOne on Oneミーティングとかで、しっかり説明してるんだよ。
>>631 企業にとって無駄なコストは投資家にとっても結果的に無駄なコスト。
今の開示の何が不満なのかがわからない。
手間が増えるだけで、会計実務の9割超は変わらないんだが?
>>628 良い商品か、悪い商品かはまだ判断がつかない状況。
商材がすっきり整った時点で強制適用するか決めると言っているのだから待てばいい。
とにかく、IFRS延期は正しい。
別に企業のためじゃなく、投資家のためであっても同じこと。 投資家にとっての日本基準よりも有用であることを説明しろって!!
どうせ、自分で投資判断なんかしたことないんだろ? そんな奴が投資家のためっていっても納得できねぇ。
住友商事のIFRS開示みてきた。あほだね。 あれで投資家のためとか、ばかばかしいわ。 何でもかんでも開示すればいいってもんでもない。 連結だけで100ページとか意味わかんね。誰が見るんだよ。 全然、企業活動の本質は書いてないし。要点を絞れよ。 あれで将来CFの予測に役立つとかよくいえるよ。まじ無駄。 投資家にとって本当に有用な情報って、実際のところ会計基準に従ってなくてもいいんだよね。
一応、公認会計士のセンセwに質問。 IFRSに賛成でも、2015年3月期の強制適用延期には賛成なんだよね?
>>638 機関投資家である金融機関などの投資責任者は隅々までチェックするよ。
つか日本の基準も素人投資家のために作っていないって概念フレームワークに書いてる。
>>625 業務拡大要因ではなく、クライアント維持要因だからね。
追加料金もらわないでやるのが普通になってる現状。
公認会計士センセwはIR実務しらないもんな。 投資家は有報とか、ちらみするくらいで、本質的なことはやっぱ質問してくるからなぁ。 まぁ、開示になんか書いてないからね。IFRSになっても変わんないよ。
>>640 数値分析の専門部隊がね。いろんなリスクに対応した方法論を持ってるからね。
でも、アナリストは、大半の数値は使ってないのが事実。
専門分野と特定して仕事してて、投資判断の材料のうち有報とかは2〜3割が良いところ。
>>633 そんなんだから、開示強制すんだろ
>>634 当たり前だろ 日々の取引が会計実務のほとんど占めてんだから
>>695 多くの基準は固まってて、いくつか改訂中なだけだろ 全部揃わなきゃ決められないのか?日本基準だってコンパージェンスで動いてんのに
>>638 要点絞って読むもの
全ての情報を読むもんだと思ってんのか?暇だな
>>639 いますぐ導入しなきゃどうこう、ってのは無いな
ただ適切な議論を経ずに、バカ民主の大臣の暴走ってのがな
>>642 投資家ってそいつだけなの?
>>643 上に同じ
プラス、2,3割のソースをプリーズ
統計データがいいが、特定の機関投資家のインタビューのURLなんかでもいいけど
それを置いても、その2,3割って結構重要なんじゃ無いの?
>>644-645 投資の本質は将来性。
過去のデータとにらめっこするだけで、投資家利益にかなうと思ってるのが勘違い。
日本企業の開示は将来に関する予測を消極的にしか開示しないし、IFRSもしてもそれは変わらない。
適切に議論しても、2015年3月期はないんだから、結果論として正しい判断。 むしろ、2015年3月期があるような、ないようなってのが一番迷惑。
有報よりも、ir説明会のプレゼン資料の方がよっぽど投資材料になる。 結局、将来を判断するのは、会計の数値ではわからないこと。 会計の数値は、過去の予想(企業及びアナリスト自信の予想)を検証するため。
>>646 将来予想をふんだんに織り込んだのがIFRSだろ
反対派はそれに反発してんのかと思ってるが
>>647 それは同意だな
強制適用するかどうかも固まってないのが致命的
>>648 なんかえらく知ってるふうだが、過去の情報なくしてどうやって将来を予想すんだ?
IR情報なんて、監査対象外で、第三者の検証も無いのに、投資材料にするっておめでたいなあ
おれが投資家代表だ、みたいな奴や、投資家の全てを知ってるみたいな奴ばかりだが、頭平気か?
アナリストにしてみれば、基準がころころ変わることや、 いままでのメソッドが使えなくなることの方が迷惑。 情報が足りなければ、基準を改正するように働きかけてきた。 投資家も本当にIFRSを望んでいるのか疑問。
>>649 会計数値に織り込んでるだけでしょ?
織り込んだ根拠ってやっぱ会計の外で説明すんじゃん?
投資判断は、ニュースリリースみたいな定性的情報ありきじゃないのか?
>>649 会計数値でしか物事考えられないからIFRS推進派って嫌いなんだよな。
株価が何に連動してあがったり、下がったりしてるか考えてみろよ。
>>650 基準変わった程度で使えなくなるのか?
毎年日本基準も変ってるし、具体的に何故IFRSなら使えなくなるのか?
IFRS勉強すんのめんどいだけだろ
>>651 そりゃ投資家によるとしか言えん
が、会計数値を軽視する奴はプロにはいないと思うが
>>652 会計基準は会計数値どう作るかって話なんだから当たり前だろ
会計数値いらないなら使わないで投資すりゃいいだけだろ
>>653 連動って、日々の株価のこと言ってる?財務諸表をデイトレに使うってこと?
ちょっと待て
さすがにそれはIFRSも想定してない
>>654-655 投資家にもコストかかるんだよ。投資家利益ってww
「連動」は誤解を招くな。「材料」だ。
コストをかける優先順位を間違ってる。 IFRS勉強するために社会全体が勉強しなおすよりも 企業の魅力創造のためのコストをかけた方がいい。
そこらへんは囚人のジレンマ
>>657 何?魅力創造って?
どんな政策にすればいいの?
>>655 上場企業は将来的には毎日開示が求められると思う
2070年頃には
662 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/07/02(土) 21:46:58.10 ID:iD/Wbk86
6月30日の企業会計審議会は、醜くもめただけで何にも結論です。 煎じ詰めれば、コストアップを嫌う製造業と IFRSやって儲けたい会計士協会の醜い争い。 会計士協会は893集団か?
投資市場でもガラパゴス化する日本
日本語でおk
>>662 よくわからないんだが、儲けたいと思うこと自体は893の発想なのか?
>>663 コンドースメントか、IFRS市場創設でそこだけ強制適用wする。
グローバル企業だけIFRS強制適用ってのはありだな。
自見も会計基準の国際化は否定しないことを明言している。
>>667 強制しなくても勝手に適用するだろう。
世界中のグループ会社と同じ基準で財務報告できるようになれば後々相当楽になるし。
CPA仲間のうわさ話だか、 海外資金調達バンバンやる企業と 国内相手の企業とで、市場を割って 前者のみ、IFRS強制適用となるのではないか という話もあるらしい。
強制適用はもうないだろ コンバージェンスを進めて、少しずつIFRSとの差異を埋めてくだけで終わりだと思う
>>671 ある。
日本企業のほとんどがIFRSにならないww
>>670 CPA仲間に聞かなくても、日経にガンガン載ってたやん
案は3つ。 1.IFRSを上場会社全体に強制適用。 2.いわゆるコンドースメント。 3.IFRS市場を創設して強制適用(ある意味任意適用)。
IFRSとかシコシコ勉強してた奴アホだな
将来的には昔のリース会計の基準みたいに、IFRSを原則にして、例外的に日本の基準も認めるってことになって 実際は大多数が日本の基準のまま、という状況になるだろう
>>677 それが案2ってことか。
さすがに、IFRSに矛盾しない限りという限定がつくだろうが、それが妥当な妥協点。
>>670 ドイツはこの方式だ
IT屋なんて、EU全ての上場企業がIFRSやってるなんて
あおってたジャンか。
それにEUのIFRSはEU型IFRS
都合の悪い分野はカーブアウト
>>680 一つでもカーブアウトした時点で、IFRSの準拠性注記を記載することはできない。
682 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/07/02(土) 23:37:51.69 ID:J1dGXAsp
IFRSネタって下ネタとの親和性が高すぎ ED(公開草案)とか コンドームメントとか アイファースと読むとI FUCK YOU に聞こえるとか 何? IFRSの連中って皆飢えてんの?
>>682 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>681 有価証券報告書の腐るほどある注記なんて、まともに
読んでいる人いますか?
あなた、読んでいるんですか?
↑ 概念フレームワークでバカにされてる素人(笑)の典型wwwwwwwwww
>>685 素人ですが、日本語でしゃべってください
いまだに、日本基準よりIFRS強制適用することがいいっていうことを論理的に説明してくれる人が現れない。
>>684 会社の人がよく言うこと。
「有報みてるのは会計士だけですからね」wwwwwwwwwww
強制適用はするよ。 でも、IFRS市場創設して、対象は100社程度で終わり。
>>663 ガラパゴスってことはない
アメリカと同じ方針あわせるだけ
日本基準のままだって比較可能性に問題はない。
>>690 6月29日の株主総会で、一般株主から先期の有価証券報告書の
記載内容で、「投資有価証券評価損」、「資産除去債務」、
「繰延税金資産」について説明を求められましたが・・・・
>>691 まあ、そういうところでしょうね。
あと、収益の認識基準をSECの到着基準にし
有給休暇引当金の計上と未認識数理差異をオンバランス
すれば、日本基準≒IFRS。
>>693 株主総会前に出せば、みるかもね。
でも、短信で良いっしょ、そんなの?
計算書類を見ての質問じゃねーの?
実際問題として、一般投資家、今の有報みても、理解できないだろう。 また、そんなものを見て、株の売買やってる人もおらんと思うが。
今の日本基準に不満が大きいなら、国内投資家からもIFRS圧力が強いはず。 EUからの圧力には屈して、コンバージェンスはしてきた。 今以上の圧力は、アメリカがアドプションするという決定をすること以外からは生まれない。
実際、この15年で日本基準は大きく変わったよ。 ガラパゴスなんてのは15年前の話。別にIFRSじゃなくても不満に思ってる投資家はいない。
日本基準に収益の基準載せればええやろ
>>700 別にどーでもいいけどね。
商社と百貨店くらいだろ、大きく変わるのは。
>>701 まあ、大手の商社はもうみんな日本基準じゃないから今さらだけどね
今日の日経の社説、最短で2016年3月期って抵抗してたなwww 足し算ができないのか、2015年3月期がないってところだけ安直に受け入れたか。 あほやね、あいかわらず
段階損益は残してほしい。
中国版 IFRS 関連当事者開示、公正価値会計、減損会計等々カーブアウト その他中国にとって都合の悪い会計基準もカーブアウト インドも似たり寄ったり アホ草
日本もカーブアウトしまくろうぜ。 結果、日本基準と同一wwwww
日本はあれこれカーブインするきだろうな
質問です 日本の基準を知っているのが日本の会計士 米国の基準を知っているのが日本の会計士 では、IFRS専門の会計士っているのでしょうか? IFRSCPAとでもいいますか・・・
>>709 公認会計士の理解が違うよ
日本で監査証明業務が出来るのが日本の会計士
米国基準で有報出してる会社の監査する時は、米国基準も知ってる必要があるし、IFRSでも同じ
会計士は各国に紐づいていて、基準とは無関係
ああ、では、 質問の仕方を変えます 日本の会計士になるには日本の会計士試験に合格し実務等をする 米国の会計士になるには日本の会計士試験に合格し実務等をする では、IFRSについては?
さっきもですが再び誤植 間違えました 日本の会計士になるには日本の会計士試験に合格し実務等をする 米国の会計士になるにはUSCPA試験に合格し実務等をする では、IFRSについては? EUのCPA試験?
>>712 回答は変わらないよ
基準毎に試験は無いって
各国のCPA試験
試験科目にIFRSがあるは知らない
EUというくくりでの試験は無いよ
何を知りたい?IFRSが分かる会計士になりたいということ?
んん? じゃあIFRSによる監査を会計士がやりました、として、 誰が、つーかどの国がその正確性を担保してくれるの? 極端な話、IFRSを「自己申告で わかってさえいれば」 会計士試験のとても簡単な国の会計士資格さえとれば IFRS監査は可能ってことなの?
>>714 その国でならそういうことになるけど?
論点が何か分からないんだが、何を聞いて、どういう答えを出したいのだい?
わかってきたぞ 結局日本の会計士資格がなければ 日本会計士としては振舞えず そしてその際の判断基準が今までは日本基準だけだったところに IFRSでも判断が可能になる、 ということなわけか すなわちあくまでその国の会計士資格というかその国の会計基準(その国の 会計士試験の範囲)の理解がまず求められるわけであるわけだ
717 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/07/05(火) 19:14:03.26 ID:Remo0dao
まあEUだろうがアメリカだろうが破綻寸前なんだからもういいじゃん. イファース厨はEUだからと言うけどスペインしかり,ポルトガルしかり, アイルランドしかり,ギリシャしかり,会計よりオマエんとこの財政を何とか しろよ,と.テレビで散々救世主と騒いだ挙句に今頃テレビでコメンテーターが 大統領はDICK(アホの代表)とか言う国の会計なんぞも又信じられない。 今だイラクから撤退してない。失業率は高いまま。うざーーー。
718 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/07/05(火) 19:18:06.94 ID:suuPOU1E
日本も歳入の半分弱を赤字国債でまかない、歳出の4割は公債費に消える 火の車だからよその国のこと言えないけどね。
719 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/07/05(火) 19:21:20.11 ID:Remo0dao
だな。だから別にIFRS適用する必要無いわな。 カネ無いもんw。USCPA予備校関係者乙w
>>716 公認会計士制度を含め金融制度の制定は国家の主権だからな。
日本で監査をするなら日本の会計士資格が必要とされるのは当然。
会計士制度もTPPの議論の対象とされてるわけで。 他国で資格取っても、相互認証される日がそう遠くない。 IFRSを強制適用した日にゃ、日本の会計士はより先細り産業となる。
そうなると待機合格者はどうなるのですか?
>>716 ほぼ、その認識で良いと思う
ただ、その国がIFRSを強制適用になったらIFRSが試験範囲になるんだろうな
日本も強制適用になったら、試験範囲に加わると思うよ
大丈夫だよ、強制適用なんてしないから。 したとしても、IFRS新市場。あくまでも試験範囲は日本基準。 あと自分で勉強できるっしょスタイル・。・
>>721 日本では会社法計算書類(恐らくずっと日本基準)と税務があるから、相互認証は出来ないだろ
補助者としては、他国の会計士でもいいし、今もUSCPAが法定監査でも補助者やってるが、日本の税制、開示制度、法律知らないでサイン出来るとは思えない
そもそも怖くてサイン出来なくね?
>>726 > 日本の税制、開示制度、法律知らないでサイン出来るとは思えない
その辺は一応、試験を通ってもらうことになるだろうね。
インドのCPAがそのルートで豪州で監査できる話になったと聞いた。
外国人が日本語で試験うけるとかほとんどありえない。
>>727 それならありだと思う
企業法、税法、監査論だけ受験生に混じって受けてもらえればいいと思う
って、ほとんどじゃん
そもそも、簡単にうかるUSCPAを取って、相互認証受けられるようになったら誰も日本の試験受けないよね
そこは会計士協会が必死に阻止すると思われる
日本にとって相互認証するメリットがまるでないので、まあ無いだろ
>>728 インドには日本語堪能で日本で働きたがっているCPAが6千人いるから
彼らをJICPAに登録させて欲しいって、インドの会計士協会から相談があったらしい。
6千はさすがに疑わしいが、本気ならありえん話でもないぞ。
まぁ個別相談のうちはJICPAが止めてるわけだが。
>>729 > 日本にとって相互認証するメリットがまるでないので、まあ無いだろ
TPP次第じゃどうにもならなくなるけどな。。
>インドには日本語堪能で日本で働きたがっているCPAが6千人いるから 彼らをJICPAに登録させて欲しいって、インドの会計士協会から相談があったらしい。 これ絶っっっっっっ対あの会社が絡んでるだろ あのインド大好きの
IFRS 終了www
これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ
913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871 アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。
オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった! 私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。
ねーよwww
540ってまだいるのかな?
IFRS 終焉
ASBJ、何でもいいから、はよ結論出せよ 「日本はアメリカの属国ですから、SEC版IFRSが決まるまで 待ってください」とハッキリ言えばいい。
>>736 ASBJは結論を出す主体ではないwww
ASBJにできることは日本基準をコンバージェンスするだけ
日本はいつも結論を先延ばしにするのが好きなんだよ。 楽だからね。 他者の後をついていけばいいんだから。
それでいい
どんどん先延ばしにしてくれ。そのうち、みんな忘れる。
741 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/13(水) 06:34:25.35 ID:2NY12Nqy
今1ユーロ=110円台 ドル=78円台 ポンド=125円台 解るよな? 色々債務問題抱えてる国の会計基準なんで適用必要する 必要あるの? まずは自分の所何とかしろ。
742 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/13(水) 06:39:38.54 ID:2NY12Nqy
お陰で避難通貨として円が買われてしまい益々輸出型企業は迷惑蒙ってる。 ポンドなんて2001年頃250円もしたんだぜ? どこまで落ちぶれてんだよ。 隣の芝は青く見えると同じ原理でアジア中心主義で行こうぜ。未だに イラクから撤退しない何もしないサンド二○ーが大統領の国なんて 2子の赤字で信じられるかよ。まあ円が強くなればなる程金持ち企業は 買収出来るからいい事もあるわな。しかしいい迷惑だ。
僕も同意だなあ わざわざ経済崩壊してる国のゴミ会計基準をコストかけて採用してもしょうがないよね こうなったらJFRSでいいんじゃないかなあ
国と企業は別だろ
745 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/07/13(水) 09:58:07.32 ID:tG82bi8y
今はにわかに中国の会計不信が問題視されつつある。 これで株価急落なんてことになったらまたIFRSが再認識されると思うよ。
ifrsなんて、マネーゲーム社会の会計基準
>>741 解かんない
ヨーロッパ経済(特に為替)とIFRSとの関連を述べてくれ
実に興味深い理論だ
748 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/13(水) 15:31:57.09 ID:E0P73Y/Z
そんな事いちいち解説しなきゃなんないのか・・・
その国の通貨が安いという事はその国の経済がダメである事と同じ
(究極の例はジンバブエ)。IFRS関連の国なんか対外債務ばっかで国内経済がたがた
だから自然と通貨安となる⇒(世界の国ワースト20位対外債務比率
http://www.garbagenews.net/archives/1195325.html そんな自分の所の経済さえまともで無い国の規準を模範とする意味は
何?って事。『ヨーロッパ? アメリカ? 格好いい』で採用しようと
してるとしか思えないw 未だに続く西欧信奉主義。
749 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/13(水) 15:41:47.66 ID:E0P73Y/Z
ちなみに上のだとアメリカの対外債務総額は1300兆円だって。 日本は対外債権者。 よく日本の債務残高はGDP非トップというが簿記で考えれば 日本国政府バランスシート 現金 ****** 兆円 / 国民へ返すべき将来の負債 ***** 兆円 『日本国民』 のバランスシート 国家(=すなわち自分達)への債権 ***** 兆円 / 現金預金 ****兆円 借方と貸方相殺で極めて健全。問題なのはその債権持っている爺さん 婆さんが『持っている』だけの事。
どこがIFRSと為替の関係を論じているのか? 問いに対して正しく答えられないと点数こないよ。
うぜえ
西欧信奉主義って結論出すあたり、脳が硬化しちゃって安直な結論しか出せない人なんだろうな、とは思う。 欧米の真似がしたいわけじゃない、やりたいのは標準化だっつーの
莫大なコストかけて標準化しても、メリット無いと思うし 上場企業は嫌がってるだけだろうなあ
754 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/07/13(水) 22:06:19.95 ID:UqrdcMuY
>>752 標準化なんて必要なし
やりたい奴だけやればいい
756 :
752 :2011/07/14(木) 00:47:52.29 ID:???
>>754-755 やりたくない奴はやらなきゃいいんじゃねーの? 別にやれなんて強要した覚えはないぞ
俺がIFRS勉強してんのはただの趣味だし、やりたいと思うからやってるだけでな
>>748 の見方があまりにアホだったからわざわざ書いただけでな
そのうえで標準化がいらんって言い切るやつにIFRSのこと語る気は起きん
はいはい、先のないIFRSを勉強するなんて御苦労なこって。 かってにやってろ。
>>756 標準化もいらないし
お前の存在もいらない
>>758 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
>>759 AAで勝利宣言する中学生これがIFRS屋の実態wwwwwwwwww
763 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/14(木) 12:27:49.24 ID:QTU9hrAx
>IFRS1号:利益者にとっての便益を超えないコストで財務諸表を作成すること。 IFRSのアドプション自体が、利用者にとっての費用対効果に見合わない。 以上
IFRS屋よ。IFRS推進なんてやめてくれ。 IFRS導入のコストは企業の直接的コストだけではない。 IFRS屋のコスト、監査法人のコストまでも企業が負担し、実質的に投資家が負担する。 投資家は、自分の学習コストまで負担しなければならない。 こんなのまったくもって費用対効果がいいなんて言えない。
学習コストがかかるのが嫌だからIFRS一本にするんだろ わざわざ各国GAAPなんて勉強したくない
IFRS屋ってばかだね 俺がこんなに反対してるんだからIFRSなんて成立するはずがない
>>764 これは素晴らしい神レス
全世界のIFRS屋に見せ付けてやりたい
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー
↓
NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310955072/ ※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退
髪レスRewrite 764 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 15:38:03.09 ID:??? >IFRS1号:利益者にとっての便益を超えないコストで財務諸表を作成すること。 IFRSのアドプション自体が、利用者にとっての費用対効果に見合わない。 以上 765 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 15:46:58.63 ID:??? IFRS屋よ。IFRS推進なんてやめてくれ。 IFRS導入のコストは企業の直接的コストだけではない。 IFRS屋のコスト、監査法人のコストまでも企業が負担し、実質的に投資家が負担する。 投資家は、自分の学習コストまで負担しなければならない。 こんなのまったくもって費用対効果がいいなんて言えない。
生産ラインを変えるのがやだからISOには準拠しないって言うようなもん バカ丸出し
>>772 ISOは下請けの受注要件だったりするからその必要性が認められる。
一方で、そんなのなくたって問題がない企業だってあるわけ。
IFRSが本当に、投資を呼び込む要件だったら必要性も認められるけどな。
日本基準->IFRSの調整表見るとわかるけど、大きな調整しているのは重要な差異って認識されてるところくらいだ
日本基準で十分。投資家は困ってない。
IFRS屋、監査法人のコストまでを投資家が負担してする必要がないって言ってんだ。
このスレには未だに推進派がいたんだw はずかしっwwwwwwwwwwwwwwwww
>>772 ISOは費用負担するのも利益うけるのも会社自身だから勝手に判断すればいい話。
IFRSは最終的な費用負担者は投資家でしかない。論点ずれ。rrか?
その投資家どものグループが標準化しろっつって推進してんだろ? 昼間から2ch連投してないで現実見ろよ
してねえよハゲ 推進派どもが勝手に自己負担で広めろよ
>>776 投資家どものグループを具体的にあげてください
>>776 すくなくとも日本国内からはでてない。
海外投資家も既に日本には興味ないと思うけど。
だれだれだれーーーーーーーーーーーーーー?
うちは、導入決まっても監査法人にサービスでやらせる予定。
うちは、導入決まっても無視する予定
>>781 それは重要性で無視できるってこと?
以下にコストを安く抑えるかを議論しよう。
IFRS屋は国際的会計部落利権
上場している限りどうあがいてもIFRS導入からは逃げられぬw あきらめろwww
そらそうだな いつまで導入が延期されるかだけだからね
>>784 IFRS導入なら上場廃止しますが何か?
IFRS市場新設が有力です。
いわゆるグローバル企業だけがそこに上場するわけで、新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には導入されません(ニヤリ
>>786 IFRSにも対応できない弱小企業は退場しろw
そんな会社IFRSなくったっていずれ上場廃止だからwww
IFRS導入は100社程度が良いところ。 IFRS屋のクライアントはその程度だ。
>>787 日本のほとんどの企業が退場だねwwwwwwwwwwww
>>789 あはははははははは!
並の会社ならIFRS導入くらい耐えられるよ。
IFRS導入ムリムリなんて言ってる会社は自分の無能さを露呈してるだけという罠wwwww
質問なんだがIFRS屋は例えば反日団体東京電力がもたらした牛肉セシウム で風評被害を蒙っている上場企業の焼肉屋さかいにもIFRSをアダプトしろ というのか? それで焼肉屋さかいに何の利便が得られる? どこの 海外の投資家が焼肉屋さかいなんかに今目を向けると思う? そりゃいつか は導入されるだろうがその前に会計制度自体存在そのものの減価償却が始まっちゃうな(笑)
792 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/07/20(水) 09:22:29.73 ID:Mm0VCI9K
IFRS導入に耐えられない貧弱経理wwwwww
貧弱かなんてどーでもいいよ。 アドプションなんて、上場企業のごく一部がするだけなんだから。
住友商事の山崎が言ってます。 「適用すべき上場企業の範囲を狭めてIFRSをアドプションすべき」
山崎⇒島崎
経済界がダダこねてもいずれは全上場企業に強制適用になる罠。
>>796 なんねぇーよ。
国民新党亀井静香が最強!!
奴はいつも汚れ役だが、必ずいい落とし所に持っていく。
それがIFRS市場創設なのだ。
自見も国民新党なわけだ。
ほぉーーー それは、IFRS屋が駄々をこねても政治の愚策にはかてねぇな、ばんざいwwwww
IFRSから逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ。
IFRS強制適用は避けられない未来。 経済界もそれは知ってる。 昨今のダダこね発言は少しでもその時期を先のばしにしたいだけ。 夏休みの宿題と一緒。
803 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/20(水) 21:51:30.90 ID:haALbI74
会社法適用企業除いてオマエラその金商法主体の上場企業のお陰で飯食ってる のに何いってんの? ってか何様? じゃあその『限られた範囲』の上場企業だけ相手にすればいいじゃん。 益々監査法人のリストラは加速するなw 何言ってんだコイツ。とにかく 延期が決まったんだからバイバイ。それよりキミ等そんなに海外好きなら何故 海外で働かないの? サンド二○ー小浜が『富裕層』の基準値としている25万ドル 稼いでも法貨では2000万いかないから?(笑)
804 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/20(水) 21:58:43.92 ID:haALbI74
Aug2 ... American Debt Default Day? Aug2 ... American Debt Default Day? Aug2 ... American Debt Dafault Day? バーナンキさえ泣き出したアメリカの債務(藁
805 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/20(水) 22:08:16.15 ID:haALbI74
今見たら78円で政府も介入する気無いみたいじゃんw 昔のミリオネラー=1億円保持者(過去の定義)=現在7900万有ればいい。 ビルゲイツの邦貨換算額 6兆ドルとして4兆8千万以下。(株が殆ど) もうすぐ6000万あれば『ミリオネラー』と言われる日が来るのかも。 とっくに個人的にミリオネラーだが海外好きのスイーツ脳を一掃したい 愛国民の我。w
IFRS市場新設が有力です。 いわゆるグローバル企業だけがそこに上場するわけで、新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には導入されません
>>789 大企業は大量のデータを処理しなきゃならなく、システム化に金も時間もかかる
一方、中小は仕訳数が少なく、取引は複雑しゃないし、期ズレ子会社は少なく、複雑な金融商品も少ないから、負担は少ない
中小は経理の能力が無く、やる気も無いのが問題
そんな中小に配慮はいらんだろ
>>806 実は、上場している中小は政治的発言力が弱いんだな
非上場100万社は票が稼げて、4千社の上場企業のうちの一部大企業は経団連で力を持ってて政治的な発言力があるが、上場中小は政治的な弱小勢力
そんなとこは配慮されず、IFRSは一括採用か不採用のどちらかしか無いね
ちなみに、大企業はすでに2015年適用を見据えてシステム化に取り組んでたから、延期は歓迎だが、不採用は投資が無駄になるから、歓迎しないよ
>>808 馬鹿だな、IFRS絶対反対派で中小企業の絶対的味方
亀井静香様がいるっていってんじゃん。
郵政担当大臣だった何年も前からあのお方はIFRS反対を明言している。
IFRS市場新設が有力です。 いわゆるグローバル企業だけがそこに上場するわけで、新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には導入されません
>>808 上場企業四千社のうち、大半はコストを最小限に抑える戦略をとろうとしてたわけで。
各種検討プロジェクトはスタートさせてるものの、遅くなればなるほどいいと思ってる。
アドプションしなくても、いずれコンバージェンスで対応が必要になるところとか、
経営管理上ありだなと思ってるところからね。
投資が無駄になる可能性のあるところなんて手つけてねぇよ。そもそも重要性ないし。
813 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/21(木) 05:44:54.82 ID:Dh3lkWvH
まあ論点ズレマクリ?かどうか知らんが弱い通貨の国の会計基準なんか アダプションしたくねえよ! って事! 解れ。
>>813 だから解んねーって
為替の話はどっか別でやってくれ
>>810 馬鹿はお前だ
亀井は100万社の中小の味方だっつーの
上場してる中小なんて、票にならんよ
>>810 昔の週刊誌のインタビューで、
「IFRSけしからん、アメリカの言うことなど聞くものか」
って言ってたしな…
IFRS市場新設が有力です。 いわゆるグローバル企業だけがそこに上場するわけで、新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には導入されません
>>794 全然ニュアンスが違う。
島崎がいってたのは、
「適用する派にを狭めてもアドプションすべき。アドプションしたという事実が国益になる」といっている。
要は推進派。しかも早くアドプションすることを求めてる。住友商事は任意適用済み。
まぁ、でも理にかなってる。対象が100社程度であったとしてもアドプション済みの国であることには変わりない。
ということで、IFRS市場創設が有力です。
IFRS市場新設だったら、強制適用は実現しないことになるな 事実上の任意適用だ
>>818 中国がIFRS適用してますってどや顔してるのと同じ論理だね。
ありだと思う。
地方市場上場、年間売上高30億。 海外売上僅少、借入は全て国内。 こんな会社にIFRS適用する意味あるの?
>>822 上場廃止でも良いレベル。
どうせオーナー企業で上場する必要すらないんだ。
>>823 そう来ると思った。
上場するメリットは、銀行から借金する時に
経営者の個人保証を、余程のことが無い限り
求められないこと。
この程度の会社が、非上場会社になったら
仮に借金がなくても「銀行取引約定書」に
必ず連帯保証人として、代取の記載がいる。
借金すれば、絶対に代取は連帯保証人に
ならなければならない。
経営者は、連帯保証人になるのはいやだから、
少々の銭を払っても上場を維持するわけ。
>>824 ふーん、じゃあ、元の質問に戻ろう。
IFRSなんて必要ない。
まぁ、俺の知ってる優良非上場(非会社法)会社は、代取の連帯保証なんて求められてない。
財務制限条項はあってもね。
IFRS市場新設が有力です。 いわゆるグローバル企業だけがそこに上場するわけで、新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には導入されません
もうめんどくさいから全上場企業にIFRS強制適用がいんじゃね? 複数の会計基準でFS作られても投資家にはわかりづらいよ。
むしろ、IFRSなんて任意適用だけでいい。 重要な差異といわれるものだけ解消してくれれば、 重要性の範疇で同列に比較できるから、それでいい。
連単分離のままならIFRS導入反対。
830 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/25(月) 06:40:13.78 ID:Bc13Cqwa
そもそも銀行から金借りる時には確かに代表の連帯は付くがオーナー 企業だったらそれだけの資産持ってる事殆どだから大丈夫。逆に雇われ社長系 株主分散型だとかなり信用薄れる。で,結論,IFRSは任意適用(事実上の破棄)で 宜しい。焼肉屋のさかいがIFRS適用して何の便益が得られるの? プゲラw
焼肉屋のさかいが必死の抵抗wwwww
と,IFRSが導入されないと食い扶持が無くなる恐らくUSCPA学校関係者が 必死でネットで推進しております(笑)
>>831 IFRS屋が必至の抵抗wwwwwwwwwwww
33 ◆jPpg5.obl6=焼肉屋さかい wwwwwwwwww
グローバルスタンダードについていけない弱小会社が上場とかふざけてるの?バカなの?死ぬの?
君の基準で現実を語られても困るのだよ 明治バカスク修了生税理士ベテOG
じゃあマザーズやジャスダック,札証,名証,2部の一部に退場勧告しな きゃなw。あくまでさかいを例に持ち出してるのは例に過ぎないのに マジレスするバカ。いよいよ『グローバルスタンダード』を掲げて 自分達の首を絞めるのですか。アフォですか?(笑)
俺の出自は出自は過去レスでも参考にしろよ。確かに国内売上げ50億のオーナー企業の ボンボンだから。上場する意欲全く無しw。銀行通してのれんつけて会社 売った方が絶対儲かるw。何せ『グローバルスタンダード』でドルは78円だし, バカ南京はこれ以上借金額増やして下さいと涙してる最中だし,日経は1万円 横々だし。上場する魅力が全く無い。地方にも会社法に引っかからなくても 海外飛び回っている有料企業沢山いるよ。例えばつい先日あった売上げ 170億の鰹節を応用して医薬まで広げた会社の社長とかね(ある旅行で一緒 になった)。まあがんがれw。
ハイハイ妄想妄想孟宗竹
まあ検索するのが面倒ならしょうがないな。諸君の検討を祈る! 宮城に向かって 万歳三唱!(爆)
IFRS市場新設が有力です。 いわゆるグローバル企業だけがそこに上場するわけで、新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には導入されません
つか日本基準がIFASに対応しつづけるんだから 導入しようとしまいと対応する時間の問題だけやん
>>843 正解!いずれ重要な差異といわれるものは亡くなる・
そやな。オレが受験生だった時覚えている限りじゃ年金の数理差異等の 扱いや事業利益と凍死利益を分けるとかそんなんだったろ? まあどっち でもええような気がするがな。
例えば焼肉屋さかいの場合 JGAAPでも事業利益=営業利益で見れば? それ以外の凍死等=CF計算書や営利以下で読み取れんだろ。 オワリ〜 まあそもそも『今更投資ですか?』ってな雰囲気もあるけど(笑) この前SMBC日興証券の人とゴルフしたら『黒字っすか!いいっすねぇ〜。 内は300億円の赤字ですよ,ガハハハハ』とか笑ってた。リーマンはええな。 その支店の人達ともよくと訳あって飲みいってたけどスナックの代金さえ会社に つけようとする姿勢は誠に素晴らしいのう〜(笑)
ていうか銀行や証券系って基本建前しか言わねえよな。 オレの所のメインバンクの某執行役員なんて『いや〜内の頭取は6番アイアンで 260ヤード昔飛ばしましてねぇ。190ヤードの打ち上げショートなんてピッチングで この前打ちましたよ』 タイガーウッズ越えてるじゃねえかw どこまで『持って』(このスポーツの 用語)んねんw。後証券マンも建前ばっか。 あ,話それたな。スマンスマンwww。つい書いてしまう所がダメだなオレは。 じゃ。アイファックならぬイファースはいずれ自然消滅へ,という事で。w
>>846 >>847 まじで何を言いたいか分からん
どこをどう読むとIFRSが自然消滅という論理になるんだ?
お前、為替のネタばかりしてた奴だろ?
IFRS
851 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/26(火) 20:23:03.74 ID:deqUlyJ+
>>848 845読めよ。『そやな』=844に同意。つまりJGAAPがイファース取り込み続ける
限り,もうイファースは要らないよと同義って事。
で
>>850 で任意適用ならJGAAPイファース対応バージョンかJGAAP(じゃなくてその
国の会計基準)を任意適用になるんだから実質
**** イファース強制適用は無し ****
あんたらは飯の種が少なくなって困るかもしれんけどw
後為替の話だけどさ,弱い国の通貨の会計基準っていうか経済状態を
持つ国の発言なんて説得力無いだろ? 実際問題ドルはひたすら売り続けられて
いるわけ(=ジンバブエ化)なんだが,解るよね? 解んなきゃいいよ。じゃ。
はいはい帰ってくんじゃねーぞばいばーい セシウム焼肉でも食ってガラパゴス経理どものお通夜でもしときいなwww
@上場企業に、例外なきIFRS強制適用(アドプション) A上場企業は、原則IFRS強制適用(アドプション Opt. Out) B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) CJ-GAAP維持とIFRS任意適用(コンバージェンス) D日本版IFRS(コンドースメント) @〜Cは、@→Cの順にIFRS適用企業数が減っていく感じかな。 Dの場合に、本場IFRSの適用はどういう扱いになるのだろか。
IFRS市場新設が有力です。 いわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません
>>851 現状分析を適切にできないIFRS屋なんかにかまうなってwwwwwwwwww
E自治体別IFRS(超コンドースメント) 関東と関西の地域差をも考慮に入れる
まぁ、動向分析がしょぼいからIFRS屋なんだけどなwwwwwwwwwwww
>>856 田舎にいくほど、なあなあ決算で重要性によるパスばかりになるんだろw
ガラパゴス経理って意味不明な言葉だな どこの先進国行ったって経理はローカルスキルにきまっている 会計基準は規制の一つに過ぎない
と、ガラパゴス経理が申しております
USCPA学校関係者うぜぇw そんなに『ガラパコス』嫌いなら例えば法人仮に入ってんなら一部には オマエんところにはマザーズ上場企業の売上げ何億とかの『ガラパゴス』 どころか『父島』経理もあるから『御社の経理は誠に規模が小さくて, 母島,父島のように無視出来るような感じですね』とか言えばw。 IFRS屋必死の抵抗w
>>851 やっぱ為替の奴か
まずは論理的思考を身につけろ
経済や為替と会計基準は別の話な
お前の論理だと強い経済の会計基準を取り入れるってことになるぞ
日本も別に為替が強いだけで経済は良く無いしな
それと、SMBC以下のくだりが意味が分からん
自分は論理的思考が出来てないと証明してるようなもんだぞ
>>851 補足
何故分からないかと言うと、論理が飛躍しているから
今経済弱いアメリカの作ってるiphoneは品質が悪いから買うべきでない、と言ってる感じ
下記のような論理展開してくれなーかな
IFRS導入の前後で企業の負担が増え、例えば◯◯の国では企業の収益平均がマイナス◯%になり、投資熱も下がったため、株式市場への投資が◯◯%下がり、結果としてGDPが◯%下がった
対して、世界平均は‥、
よって、IFRS導入すると、経済が悪化するため、導入すべきでない
以上
ちなみに、これに為替までからめるとさらに大変になるぞ
IFRS導入以外の要因を排除して論ずる必要があるからな
芸スポ歴代継続スレベスト20 1位 09年 213スレ 酒井法子(夫覚せい剤逮捕 子連れ行方不明) 2位 09年 171スレ 草g剛(全裸逮捕 家宅捜索) ーーーーーーーーーーーーーーー150の壁ーーーーーーーーーーーーーーーー 3位 06年 127スレ 山本圭一(淫行 事情聴取 吉本解雇) 4位 11年 101スレ 石津志穂/ハーフナー・マイク(ツィッターで中傷 鼻ゴリ祭り) ーーーーーーーーーーーーーーー100スレの壁ーーーーーーーーーーーーー 5位 04年 93スレ 田代まさし(覚せい剤 銃刀法違反 逮捕) 6位 09年 92スレ 押尾学(麻薬 知人女性死亡) 7位 04年 73スレ いかりや長介【訃報】 8位 11年 58スレ 高岡蒼甫(ツイッターで韓流、K-POPゴリ押しのフジテレビ批判 洗脳気持ち悪い!) ←★New! ksk上昇中! 9位 05年 56スレ 菊間/内(未成年飲酒 NEWS内無期限謹慎) 9位 06年 56スレ 柳沢敦(QBK)
@上場企業に、例外なきIFRS強制適用(アドプション) A上場企業は、原則IFRS強制適用(アドプション Opt. Out) B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) CJ-GAAP維持とIFRS任意適用(コンバージェンス) D日本版IFRS(コンドースメント) IFRS市場新設が有力です。 いわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません
867 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/27(水) 20:36:08.57 ID:/AGovMJn
『何でオレがそんな論理展開しなきゃ何ないの?』 アンタラの脳味噌の中味 =欧米は凄い! グローバル! アメリカは世界イチィィ!!! でIFRSというのが透けて見えるというかオマエにはそれしか頼りどころが 無いように見える。一方どうだ? アメリカの対外純債務なんて世界イチィィィ クラスだぞ(笑)。だから未だにアメリカ世界イチィィ信奉を続けるオマエラは 現実を直視しないで笑っちゃうわけ。今のオレの資産ならフィッシャーマンズに レストラン10店程買える程為替のお陰でありがたやの世界な訳だがw。 アメリカがいつの間にか中国企業に買収されていたなんてのもいずれジョーク じゃなくなる日も来るな。そういや上述のメインバンクとの旅行では 未だにはびこるJAを批判しつつ中国企業がその人に『日本の農地買収 出来る農業法人紹介してくれませんか?』ってな話も聞いたっけ。 んな弱い国の過去の栄光かざしてもうざいだけだっつーの。
↑何と戦ってるの????
???? ここにいる一人のIFRS屋。
>>867 どこから突っ込んでいいのやら
えー、まずアメリカはIFRS関係ないし?俺の資産?中国?メインバンク?
まず頭を整理しようね
ま、おもろいから別にいいけど
>>867 おもろいから、プロファイリング
•リーマンを羨ましがってるから、リーマンではない
•銀行、証券から接待を受ける地位にある
•金もある(10億くらい?)
•金がかかるからIFRS導入は嫌で、中小は避けて欲しい
•論理的思考ができず、自分の知ってる分野に無理矢理持っていき、知ったかをするプライドが高いが低能力な人物
結論:会社の金を自分の金だと思ってて、部下から相手にされずストレスたまってる、中小上場企業の出来損ないのボンボン2代目社長
どう?当たってる?
もっと言うと、2代目でバカにされがちだから、会計士受験受けたけど、やっぱ受からなくて、会計に対してもコンプレックス持ってて、このスレ覗いてる 会社でIFRSについて、知ったかしてうざがられてる姿が目に浮かぶ
873 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/28(木) 05:38:55.82 ID:5q9Eewtb
だから昔オレ専用のスレがあったから調べろって(笑) 『友達のいない会計士受験生』スレにも最初にオレが触れられてるから 解るんちゃう? せっかくトリ付けてんのに。 昨日イライラ気味だったのは仕入会社の担当者が余りにバカだった為に 話通んなくて1時間も食われてムカムカしてたからかなw
>>871 ちなみに,こうかな
?リーマンを羨ましがってるから、リーマンではない
ふと羨ましいなと思うがリーマン的発想が大嫌い。(同僚の悪口
ばっか。全て他人事等)
?銀行、証券から接待を受ける地位にある
そんな地位には無いが色々接触がある。旅行の話はたまたまメイン
バンクの担当者から実質お願いされて行ったがクソでした・・・
証券会社はオレの資産の一部を溶かしてくれている所です(藁
?金もある(10億くらい?)
まあそんな所,もうちょいかも。
?金がかかるからIFRS導入は嫌で、中小は避けて欲しい
会社法に引っかからないので期末に税理士センセに確定申告して
貰ってるだけ。オレ自信やりたいなとか思うが(費用削減の為),
規模がでか過ぎて損金参入,不参入,消費税計算,減価償却の見直し
などやってられので無理だな。ちなみにIFRS導入が『無理?』だから
と言って海外(英語)に対するコンプレックスは全く無い。昔海外
営業をしていた(リーマン時代)のでTOEFLでは一応スコアで243ある。
(CBTと呼ばれていた頃)。だから今ここに昔取った杵柄?で例えば
FASBの原文もって来られても訳せると思う。
?論理的思考ができず、自分の知ってる分野に無理矢理持っていき、知ったかをするプライドが高いが低能力な人物
知らんw
後まもなく猿よ。たまたま書き込んだら常駐してしまつた。ゴルフ板に 戻る。
>>874 いじめてごめんなさい
仕事でロジカルさを求められるからつい
しかし、ロジカルシンキング系の本は一度読んだ方が良いかと思うぞ
ビジネスで話が通じなくて苦労してるだろ?
@上場企業に、例外なきIFRS強制適用(アドプション) A上場企業は、原則IFRS強制適用(アドプション Opt. Out) B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) CJ-GAAP維持とIFRS任意適用(コンバージェンス) D日本版IFRS(コンドースメント) E自治体別IFRS(超コンドースメント) (関東と関西などの地域差をも考慮に入れる) BとEが有力です。 Bいわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません EIFRSを日本の上場企業全社に強制するならば、コンドースメントは当然です。 さらに会計基準がガラっと変わるのですから、この際に、今まで日本国内において黙視されてきた 会計解釈の地域差、これも考慮するべきです。上にもありましたが九州や東北では重要性によるパスが増えるのも許容されます
>>876 別に苦労してないがな・・・ っつーか逆に『何でこんな当たり前の事が出来ない
んだろう,この会社』とか思う事沢山。『今人生で何を自分はなすべきか』を考えると
自然と仕事の重要性なんて2の次に出てくる。
つーかよくある同族企業にあるタイプで,構造的に
オレ(筆頭株主(2/3以上保有))-代表(親)-オレの会社内での『組織的地位』
=単なる課長 だから毎日物凄いストレス。いざとなれば会社をあっちこっち
変える事が法的に担保されてるが,血縁がどうしても噛み合わさってくるので
独特のストレスが溜まる。
そういうもんなんだ,中小はさ・・・w
>>878 まじで?かなり当てちまった
相手が頭悪くて話が通じないんじゃなく、自分がロジカルに話してないから、通じないと思った方がいいぞ
自分の当たり前は他人にとっての当たり前ではないと認識し、何故通じないかどうしたら通じるか考え、論理と根拠で説得しな
スレ違いで皆さんすいません
>>878 他の職員にね、親のことを「先代さん(笑)」と言いまくって
とにかく親はロートルであるって印象を植え付けまくりな
さっさと親を追い出す2代目を何人も見てきたが
とにかく2代目へ移行させるときのいざこざってのは
抵抗勢力をおさえこみ、つるし上げ、追い出す
自分こそがトップだと力で示せ
そして、自分の友達とかで優秀なエーデルリッター(側近)を外からどんどん
ハンティングしてこい
そう、国際会計基準をごり押ししようとする連中と
同じくらい理不尽に振舞え
スレチですまんが,実はこの会社『親が買収した』会社なんだ・・・ 内は満州にも工場があった某薬品系の会社を曽祖父が立ち上げて以来,実質 『オーナー』たる資格は俺で5代目になるのだが,3代目=父の時,外資は (特にスイス,ドイツ系)合併しまくりで売上げ5000億円もの大企業を作り上げて しまい(その業界では世界第3位か?),でその業界のトップは日本では売上げ 400億程度なのだ(しかし株価は高くディフェンシブ銘柄と言っても良い)が, 2000年に外資参入を見越して(=実質父親(3代目)の判断ミスだと思っている)。 農業系だが最早外資は日本の農業なんぞ興味を示していない。(当時の 感覚に振り回されたのでわ,と感じる),会社をその『メインバンク』を通じて その外資へ売却してしまい3年前頃から,今の俺らより性質が悪い同族会社を 買収しないか?(=というかそうでもしないと今の会社がメインバンクに見捨て られた)という話で親が買収(オレもカネ出したけど)したのだ。 その後相続税のカラクリで実際は税金譲渡税何億もオレが払わなければならない ところ,税理士センセ(さすが)の先読みでわずか数十万円の納税で支配権を オレがゲット。しかしこの今の会社には古参(すなわちオレの親も含むオレも 含んだファミリー以外の古参)が一杯いて,オヤ自体ついていけない状態。 でも経営からしたらいくら古参でも銀行から買収をオレラに持ちかけられた という意味では経営陣及び旧オーナーは無能だよな。 でまあそこそこ繰越欠損もあって(=その過去の遺物)カネが溜まっている状態。 しかし中には『ホンモノの古参』も居て高卒なのにその技術では国内クラスA を取り,今では大卒の課長クラスを抜いて部長に収まる人もいて,オレもその 人は今後の経営に不可欠だと感じている。 中小はあらゆる意味で色んな事がある(汗
5代目⇒4代目
NNTを雇う社会的責任が君にはある
2010年 論文式試験 【租税法】 予想問題 税理士法人所長「この税務調整くらい、去年会計士試験に合格したばかりのN君でもできるだろ。我々税理士がやるまでもない。 N君、これ頼むよ。」 N君「はい、分かりました」 …税務調整は深夜まで続く… N君「はい、できました。受取配当等の益金不算入額は(@)円、貸倒引当金繰入率は(A)なので繰入超過額は(B)になります。」 所長「住民税利子割を忘れてないかい?」 N君「すみません。忘れてました。住民税利子割は(C)円加算ですね。」 所長「よろしい。会計士合格者は活躍の場が広くて羨ましいな。」 …イヤミは深夜まで続く…
というか新店オープンする時大量にバイトの問い合わせが来るんだけど
余程就職情報悪そうだな。すまんがNNTさんにはウチでは部長待遇以上じゃない
と御満足頂けないと思うよ。(でも課長でも基本38万/月)だからそれでもOKなら。
つーかそれ以前に課長クラス以上が多くて削りたいんだが(汗
>>886 オレは今の会社入って仕事が特になかったので税理士事務所さんの
ところに数ヶ月アウトソーシング(笑)された事あったけどホント面倒だな
税務調整って。正直均等割とか同族会社の判定(で更に細かい規則あんだろ
(汗))とか,現地へ赴いての新工場(他の会社ね)が構築物に当るのか,側溝
等に当るのかとか,マンドクセー。今では全然役に立っていないがね(藁
>>882 まとめると、買収して株主になったが、経営陣はまだ旧の人たちが残ってるってことかな?
社長はさすがに親父さんと推定
で、本人は恐らくIFRSに抵抗してるということは経理課長だな
とりあえず、実力みせつけるのが先だな
まずは、IFRS導入なんて楽だと言って、積極的に推進してけ
中小なら、Excelで組替すりゃ十分だろ
俺が全部やってやるくらいの気概を持て
つーか、金ありそうで羨ましい
いろいろ話は面白いんだが ここは試験の板なのだから 33氏は受験生でないと困る あ、2009年の会計学第5問の人材プールのM君みたいなポジションなら許す
@上場企業に、例外なきIFRS強制適用(アドプション) A上場企業は、原則IFRS強制適用(アドプション Opt. Out) B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) CJ-GAAP維持とIFRS任意適用(コンバージェンス) D日本版IFRS(コンドースメント) IFRS市場創設が有力です。 いわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません
>>889 33氏って言うのね
調べたら有名人と分かったよ
なんか地位あるのにもったいないな
会計士よりMBAを勉強すりゃいいのに
ロジカルシンキングや問題解決やら、ビジネスにすぐ生きるし、IFRSなんかより使えるよ
と、無理にIFRSにつなげてみた
スレチが続くな
なんかIFRSで面白い煽りない?
新市場案じゃイマイチのれない
Yes! Please go back to the original debate. I'm goona outta here. But I bet the "Condorsement" will be the final "terminal" answer. ( Whatever the form might be ) And the one who is left will be the someone shouting "IFRS! IFRS! Viva America!" ROTFLMAO while their currency is sliding as if a joke is walking worldwide. Hahahaha.
>>892 頭の悪い人を発見だお
最近の上場会社は意思決定を与える海外子会社を持っている所がほとんどだお
そのため、子会社と本社で会計基準が違うと連結財務諸表に困るお
だから、導入して欲しいとむしろ作成者側が思っているお
地震、原発、円高で大変だから そもそもIFRSなんてなかったことにということでいいんじゃないかなあ
@上場企業に、例外なきIFRS強制適用(アドプション) A上場企業は、原則IFRS強制適用(アドプション Opt. Out) B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) CJ-GAAP維持とIFRS任意適用(コンバージェンス) D日本版IFRS(コンドースメント) E自治体別IFRS(超コンドースメント) (関東と関西などの地域差をも考慮に入れる) BとEが有力です。 Bいわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません EIFRSを日本の上場企業全社に強制するならば、コンドースメントは当然です。 さらに会計基準がガラっと変わるのですから、この際に、今まで日本国内において黙視されてきた 会計解釈の地域差、これも考慮するべきです。上にもありましたが九州や東北では重要性によるパスが増えるのも許容されます
>>894 作成者と投資家のどちらが望んでるか比較してるわけじゃない
作成者が7割、投資家も8割IFRSに賛成してるってこと
つまりIFRSをさっさと導入せいってこと
>>898 そう思うお
ただ、導入しなくても任意適用だけ認めさせて大企業とかとっととIFRSを導入する気がするお
>>899 任意適用はもう認められてるからな
任意適用や一部の市場のみの導入は、国内での比較可能性が無くなるから反対だな
しょせんルールにすぎないんだから、さっさと統一しろ
単なるルールなんだから、一度やったらすぐ慣れるよ
大変なのは最初だけだって
>>900 国内での比較可能性が亡くなる?wwwwwwwwwwwww
IFRSと日本基準だったら、開示数値で比べるなら、気にならないくらいの差でしかない。
>>898 将来アドプションするかどうかを2012年に決定するって決めた頃のアンケート。
そんなものは今の見解と全然違う。
@上場企業に、例外なきIFRS強制適用(アドプション) A上場企業は、原則IFRS強制適用(アドプション Opt. Out) B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) CJ-GAAP維持とIFRS任意適用(コンバージェンス) D日本版IFRS(コンドースメント) E自治体別IFRS(超コンドースメント) (関東と関西などの地域差をも考慮に入れる) BとEが有力です。 Bいわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません EIFRSを日本の上場企業全社に強制するならば、コンドースメントは当然です。 さらに会計基準がガラっと変わるのですから、この際に、今まで日本国内において黙視されてきた 会計解釈の地域差、これも考慮するべきです。上にもありましたが九州や東北では重要性によるパスが増えるのも許容されます
>>901 国際的に比較可能性を高めるためにIFRS導入すんだろ?
差が無いなら導入議論なんてしないって
国際的な比較可能性を高めた結果、国内で比較出来なくなるのは本末転倒ってこと
>>902 2009年だろ
そんな昔じゃないし別にその時と状況は変わってないぞ
お前らさー、反論にイチイチ根拠がねーんだよ
状況変わってるってなら、普通は最新のアンケート結果出して反論すんだろ?
B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) E自治体別IFRS(超コンドースメント) (関東と関西などの地域差をも考慮に入れる) BとEが有力です。 Bいわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません EIFRSを日本の上場企業全社に強制するならば、コンドースメントは当然です。 さらに会計基準がガラっと変わるのですから、この際に、今まで日本国内において黙視されてきた 会計解釈の地域差、これも考慮するべきです。上にもありましたが九州や東北では重要性によるパスが増えるのも許容されます
>>906 残念な人wwwwwwwwwwwww
無駄に急いで、品質の悪い開示されても困るのは投資家。
会計の国際化はだれも否定してないが、急いでない。
2020年位に展開できてればいいんだよ
しかしまぁ、遡及修正ってほんといらないな。 段階損益という日本の良き会計制度をすてるなんて、会計の後進だな。
>>906 2年の変化を読み取れないなんてwwwwwwwwwwwwww
さらに6月21日にはSECのメアリー・シャピロー委員長が「IFRS適用を求める米企業や投資家の声はそれほど多くない」と発言したとの報道があった。
「IFRSを一定期間、例えば5〜7年の期間をかけて順次、米国基準へ取り込んでいく(リプレースする)プラン。
最終的に米国基準に準拠していれば、IFRSに準拠していると企業が主張できるようにすることを目的としている」(古澤氏)。
さらに6月21日にはSECのメアリー・シャピロー委員長が「IFRS適用を求める米企業や投資家の声はそれほど多くない」と発言したとの報道があった。
「2012年を目途に判断がなされるIFRSの強制適用については、過剰な準備対応が存在すること等を踏まえ、
範囲及び適用時期について早期に議論・決定が行われ周知されることが望まれるとの意見があった。
また、範囲の議論とは別に、適用の判断が2012年を目途に行われた後、十分な準備期間を設けることが周知されることが、
過剰な反応を引き起こさないために大事であるとの意見もあった」
「このような状況に鑑み、経済活動に対する不要な負担・コストが発生することがないよう必要な措置を講じることに加えて、
中間報告で“取りあえずの目標”とされている2012年にとらわれず、総合的に成熟された議論を早急に開始することが、
正しい国民理解を得る上で金融庁がなすべきことと考え、今回は政治的な決断として大きく舵を切らせていただきました」
http://www.atmarkit.co.jp/im/fa/serial/fsa_ifrs/10/01.html 2015年3月はないわけだ。今後の議論の中で適用範囲が決まる。
オプト・アウトか、IFRS市場創設で決まり。
狭い範囲でのIFRS任意適用と コンドースメントで取り込むことでIFRS準拠性を担保していく。
>>912 日本もアメリカに追随すんのがいいのか?
日本の意思は無いんかい
>>914 そんなに長く引用しといて結論それかい
まず、2015年適用が無いって話はさすがに今さらだろ
それとオプトアウトは分かるが、新市場の話は引用文のどこから取ってきた?
我田引水もいいとこだろ
>>910 あれのせいで、経理も役員も会計士も、遡及修正すべき事項に気づいても
黙殺する風潮が強まる
とにっかくめんどくさいからな
別に正直に申告しても「バーカこの会社間違ってやんの」としか皆からは思われんし
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/08/02(火) 14:30:29.38 ID:z77lMRhA
雑誌で取り上げられていた 金富子情報 いいの見つけた
>>916 日本の意思は日本基準維持だ。そういう流れ。
IFRSなんてどーでもいいよ。 対策は2012年に決定してからでOK。無理して輪を乱すな。 お上が決定すれば導入されるし、お上が否定すれば導入されない。 導入が決まっても、企業の対応が間に合わなきゃ、導入は延期される。 急いで困るのは結局投資家。それだけ。
>>916 新市場の話は、7月1日の日経新聞朝刊。
しかし、iFRS推進派みじめだな。 完全に流れは変わってるのに見苦しい。
IFRS導入までに、IFRSに段階損益を導入すべき。 この議論はIASBではまだ始まってないのか?
IFRSを否定するのは知障、アスペのみ
というかIFRSを躍起になって否定するネガキチこそどうにかしてほしいんだが。 試験のネガキチなんて世の中に何の影響も与えないが、IFRSネガキチは世間に悪影響を与える
というかIFRSを躍起になって肯定するキチクこそどうにかしてほしいんだが。 単なるキチクなんて世の中に何の影響も与えないが、IFRSキチクは世間に悪影響を与える
IFRSを推進するのは知障、アスペのみ
しかし、iFRS推進派みじめだな。 完全に流れは変わってるのに見苦しい。
New!→IFRSを否定するのは万年簿財落ち税ヴェテor院免or無能OB組のみ
New!→IFRSを肯定するのは万年簿財落ち税ヴェテor院免or無能OB組のみ 今の基準にもついていけないくせに新しいものが好きなだけw
遡及適用、除去債務をはじめとした、いけてない基準を適用してよくわかった。 IFRSなんて糞。唯一の高品質な会計基準.wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本基準の方が断然、高品質だよ。 IFRS適用なんて会計の後退でしかない。 まぁ、IFRSの原則主義は楽でいいや、細則主義は書いてあったら守らなきゃいけないけど、 原則主義は理屈付けさえすれば、会計士なんていくらでもやっつけられるし、 重要性でパスしまくるからw
2006年以降のコンバージェンスが始まってから、ほんと日本の会計は後退した。 1990年代からそれまでは、ほんとに投資家の要望を反映して進化してきた。 リースの使用権モデルなんかもひどい基準の一つ。 サテライトが日本にできたんだ。日本基準の良いところをIFRSに取り込ませろ。
IFRS導入してもいいが、アドプションはないな。コンドースメント。 IFRSは抜け穴が多すぎる。補完するローカル基準が必要。
議論が活発になってくれてうれしいね
>>932 お前らの言う日本基準とはどこまでだ?金融商品、退引、CF、リース、連結、減損、DTAその他、他国のパクリだろ?
それらも日本基準と言うなら、遡及もAROもすでに日本基準じゃないか?
日本基準ってものは幻想にすぎず、お前らは単に新しい物に抵抗してるだけ
取り入れてしまえば、今や連結もCFも減損もごく当たり前の概念になってるだろ
IFRSだって導入後5年たったら、あって当たり前になるのが想像できないかな?
IFRSアスペルガー登場
B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) E自治体別IFRS(超コンドースメント) (関東と関西などの地域差をも考慮に入れる) BとEが有力です。 Bいわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません EIFRSを日本の上場企業全社に強制するならば、コンドースメントは当然です。 さらに会計基準がガラっと変わるのですから、この際に、今まで日本国内において黙視されてきた 会計解釈の地域差、これも考慮するべきです。上にもありましたが九州や東北では重要性によるパスが増えるのも許容されます
>>936 自演なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレは以下の者どもで進行しています。 ・IFRS推進派のIFRS屋 ・超コンドースメント推進派 ・IFRS絶対反対ネガ基地 ・日本基準愛好家 ここ1カ月くらいは多くて4人ってところだね。
頑張ろうニッポン、日本企業はやればできる、さらに世界に挑みたいならIFRS。 負け犬にはなりたくないなら、USGAAP。 まだ若いから逃げのびたい、アジア・オセアニア会計基準。 役人への賄賂にすべてを賭ける、中国会計基準。 このまま惰性で継続、ガラパゴスと化す、日本基準。 俺は経済界に頭下げてIFRSを導入する。グローバルスタンダードに挑戦する。
>>936 だから、コンドースメントならいいよ。
基本、日本仕様にカスタマイズしたもので。
遡及適用とか除去債務とか廃止になるんじゃないかな。
他国のパクリで結構。投資家が求める基準は適用する。それだけ。
>>941 グローバルスタンダードwwwwwwwwwww
単なるダブルスタンダード
>>941 うーん
アジアオセアニア〜のくだりが今一つ!
ネガキチテイストは生かせてるが
>>942 そこが分からん
コンドースメントで全基準取り入れたら、IFRS導入するのと会社の負担は同じじゃん
そのくせ、世界からは日本はローカル基準を採用してるといわれてしまう
だったらそのままIFRS導入しようと思わないの?
>>939 おう、スレチが続いたんで、自分で煽ってみた
IFRSってロジカルでいいじゃん
日本みたいに税法に縛られて、監査上もそれを容認する取扱い出したりして、会計理論もへったくれもないのに比べたらIFRSに憧れる
IASBは純粋だよな
日本は経済界と世界の双方の顔色伺って、おかしな基準しか作れない
IFRSがロジカルねぇ。 日本基準だってロジカルだけどな。 また明示されてなきゃロジカルじゃないとかっていう不毛な話が続くのか。 原則主義は比較可能性を担保するかというとそんなことないしなぁ。 細則主義の方が書いてありゃその通りするから比較可能性は高い。 ローカル基準で結構。それでも、IFRS準拠性を主張できるコンドースメントにして、 実質細則主義化するローカル基準で補完する。それでいい。 練炭分離とか、理想論振りかざす会計士とか、ほんとうざいわ IFRS導入なら、連単同時適用してほしい。無駄な帳簿調整とかマジうざいわ。
Q.日本企業にIFRSを適用する能力があるのか? A.現状ない。 経理の専門家が必要だ。 日本の経理は超定型業務化されており、新しい事象が発生すると自分たちで検討するまえに、 会計士に考え方や仕訳の切り方の教えを請う。そんな姿勢がうかがえる日本企業にはIFRSは受け入れがたい状況にあると言える。 新日本やトーマツをリストラされた人や試験合格者が企業に浸透し、会計判断を自分たちでできるようにする必要がある。 しかし、監査法人出身者が一経理マンとして小さくまとまることができるのか?一経理マンの給料に耐えうるのか? まず無理だろう。
>>948 そのようなコストを社会全体でまかなうべき
それこそ「IFRS税」は必須と思われる
はあ?
>>950 IFRS屋の寄付によって行う。
これで文句ないだろ?
以上wwwwwww
>>950 そんなもの社会が負担する価値ない。
国民の大半の貯蓄は国債。
株式投資税でやればいい。
そうだ、株式売却益の50%を税金で徴収し、前上場企業に分配。 これで決まり。
>>955 うむ
IFRS屋がボランティアで積極的な啓蒙活動をしていくべき!
売却益だけじゃなく、有価証券所有税も課すべきだ。
958 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/08/03(水) 22:27:06.49 ID:QqqyvM1F
すげえ。又書いて悪いが。 債務上限法案採決されたにも係わらず円高進んでるんだぜ。 多重債務者(ブラック最底辺)アメリカが未だにIFRSとやら(笑)を 牛耳ってると雄叫び叫び回り,彼の信奉するドルとやらはどんどん 紙屑化していくんだ。かつての栄光にしがみつくIFRS屋。外国はエライ! 隣の芝生は青い! 英語じゃなきゃダメ! じゃなきゃ生徒が減る!(笑) これだ。IFRS屋の実態(多分USCPA関係者)
>>958 もういいから
アメリカとIFRSは関係無いって何度言ったら分かるんだ?
IFRS導入されたらUSCPAの価値なんてさらに減少するし
頭悪いにも程があるだろ
アメリカ万歳だからIFRS万歳のロジックだろうと想像するのはほんと頼むからやめてくれ
日本は独自の基準でやるからIFRSなんて関係ねーんだよ ガラパゴスで結構 会計は税法のためにあればよいという古き良き慣習を引き継ぐべき
簿財落ちば黙ってろよ
>>948 経理の能力を過小評価しすぎかつ、会計士の能力を過大評価し過ぎ
IFRSは、スタートラインは同じ
会計方針書を会計士に作らせるのはNGね
金払って会計士に勉強させるなんて論外
決算の狭間は暇だから、少しづつ経理で作らなきゃ
金はかからないし、知識が蓄積される
皆無駄にIFRSをおそれ過ぎ
人が作ったもんだから、理解できないわけ無いし、やれないわけない
分かんなきゃ、そこだけ会計士使うのがコツだよ
>>950 >>953 上場って義務じゃないって知ってた?
それを税金で賄ってどうする
上場のコストベネフィットを考えてお前らの社長が上場維持か撤退か、判断すんだろ?
お前らはそれに従うだけじゃねーの?
リーマンならそれが普通だし、何が問題なんだ?
とにかくIFRSなんかいらない 物好きな企業が追加情報の欄にIFRSを記載すればいいだけ
>>962 正しい。
監査報酬の範囲内で、相談して検討すればいい。
そして、IFRSの導入は、ゆっくりと2020年くらいに準備ができていることを確認してから、完全移行すればいい。
>>963 いやいいんだよ。上場廃止で。
困るのは投資家。流動性のない株式持ってる人にお亡くなりになってもらえばいいんだ。
IFRSをIFRSの名で導入する必要はないんだ。 コンドースメントでゆっくりやればいいだろ。 長期間かけて、監査報酬の範囲ないでやっていけばいい。 コンサルが報酬ほしがるから不快感指数がマックスになる。 急ぐな。金を要求するな。ボランティアでやれ。
2050年頃導入でいいんじゃないか?
おれもでーでもいいや。 IPOで売り抜けたし、上場後に株式かった奴のことなんてしらねw
970 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/08/04(木) 20:29:31.17 ID:3h+PCV8D
さて,空洞化を防ぐ為に日銀砲で助けて貰った輸出企業だが(だが未だ80円以下, どこかの住友の穴リストは85円を割る事は無いと1年前に自信満々にコラムン していた。責任の無い仕事,羨ましい(ある意味風説の流布とさえ言えるがw)) さて,話は変わるが,オレは為替相場なんかは『資本主義国家間』の最早 本気で戦争が出来なくなってしまった時代の模様を描いていると思うのだが (ソフトパワー論),IFRSの出所がどこでも良い,じゃあ糞ユーロはどうなるのか? と問いたい。アングロサクソン的思考は正しいのか?『死んだ労働』の結晶 たる株式(=純資産とみなす)をより利益を齎す為に,『市場』とやらに 放つ。(スミス流に言えば『神の手』が働く究極の場所)。最早そういう時代は 終わりを迎えつつあるのでは無いのだろうか? ルターは激しくユダヤ人を 攻撃したが(同じくマルクスも)それはユダヤ人が『共同体』という存在を 脅かす金貸しの生業を営みかつその共同体に属そうとしなかったからで ある。『共同体』なるものが崩壊した現在,よるべの無い人々は皆ユダヤ 人となり『万人の万人による戦争』状態である。その結果は『諸混乱と 詐欺,好況と不況の横行』(マルクス)である。会計士? その存続や 20年後には如何に(笑)
IFRSは開示のPL本表がいけてないので、財規で今の段階損益を維持すべし。 段階損益が維持できれば1表でも2表でもどっちでもいいw 臨時的損益も特別損益として開示すべきことを求む。
次スレだが 受験生の板だから窓際の実務屋()は少し自重してほしい 基本は受験生視点のIFRSスレにすべき
次すれは税金経理会計板で頼む。 向こうだとidでるし。
>>972 すまん
受験生じゃないが、IFRS関連は
ここしかないから、お邪魔してた
が、973に賛成
そもそも受験生はIFRSなんて興味なさ過ぎだろ
まずは受かるのに必死で、2017年以降のIFRSなんか知ったこっちゃないはず
>>970 ひどいな
えっとまだ受験生と推定して04合格の俺からアドバイス
まず一番言いたい結論から書く
次にその根拠を書く
文は短文で書く
カッコ書きは不要 蛇足であることを自ら宣言してると同じ
結論を導く根拠となってるか確認する
ほんと、文が支離滅裂だなあ
なんとか頑張って分かりやすく書く努力しようね
文章構造がひどいと、知識は仮に正しかったとしても、論文は受からないよ
>>970 大事な点を忘れてた
論点は何か、問題点はどこか、正しく推察する
そして、その問に対して、素直にこたえる
今のスレの問は、IFRSを導入すべきか否か、またその根拠は?と推定できるので、それに素直に答えることが重要
なーんか、IFRS賛成派、しばらく俺だけだなあ
だれか援護よろしく
>>965 ,968
延期はいいけど、遅すぎない?
大企業のシステム開発は時間かかるけど、3年見とけば余裕でしょ
中小については、主要な差異はパッケージでIFRS対応自動でしてくれるから、アップデートのみで済むはず
お前らの、ダラダラしたい理由は何なの?
反対派の職業も聞きたいなあ
ちなみに俺は予想に違わず、会計士でかつコンサル業界にいる
監査法人のスタッフA 反対 理由 くだらないから
>>974 一応論文で結構書かされるような気がするが。
予備校のアクセルは日本基準の海外比較(特に対IFRS)の
論証カードを充実させて2006年に大躍進したしな
ともあれ、導入は2017年じゃなくて2050年以降の間違いだろ
昔はこんなに会計基準への注目が無かった気がする いつのころからだろう会計基準が商品化してしまったのは
981 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/08/05(金) 18:42:36.93 ID:BwoEiMG+
企業側(非上場大株主(嫌味ですまんが)から見ると, 理由:コンドースしてくれれば後は英訳すればいいだけだから。 2007年のリーマンショック以降,誰が『投資』しているのだろう? 寧ろ子会社の2重上場の廃止やそもそもの破綻や,『外人が本当に『国際的』 開示を求めているならば』、日経は今頃1万5千円代位には復活してんだろ・・・ 暗躍してるのは投機筋のみ。短信さえ長くて読む気がしないので,監査規準の 経済の円滑〜の下りはアホらしくて読むに耐えない(そもそも監査論自体 胡散臭い。期待ギャップの解消というがそれ以前の投資水準のレベル自体が もうダメ。
982 :
33 ◆jPpg5.obl6 :2011/08/05(金) 18:45:09.72 ID:BwoEiMG+
後『指導的機能』も時には求められる監査,監査法人がリストラしている件。 まずはオマエん所どうにかしろって。無茶苦茶な生活して家計が赤字の奴に 自分の所の生活のアドバイスなんて受けたくないと思わないか?
あんたは正しい!
>>977 会計しかしらないおバカさん。
企業活動は会計中心にまわってると思ってるおバカさん。
資源の集中と選択が必要なのに、会計に資源を集中しろと?
だれもそんなこと望んでない。無償で資源を提供しろ、おバカさん。
>>984 そのとおり。対応可能かじゃない。資源配分が妥当かだ。
いそぐことに何の意味もない。金稼ぎの道具にしたい人の理論でしかない。
ただでさえ、J-SEX導入で無駄な資源をかけさせられ、
J-SEXが足かせで業務改善を阻害されている。
>>982 大儲けしてたらしてたで叩くだろ?
それに監査人は黒字にするための指導なんてやらんぞ。
IFRS導入をせかすのはIFRS屋だけ。 みんな導入には賛成だが、コストをかけずに実現すべきだと思ってる。
短期間で全上場企業の導入を目指すなら、インパクトアセスメントパッケージ、 導入プロジェクトパッケージを無償で提供すべき。 だれが提供者でもいいが、各自コンサル雇って実施しろとか無駄なコストをかけさせるな。 それだけだ。
次すれまだ?
@上場企業に、例外なきIFRS強制適用(アドプション) A上場企業は、原則IFRS強制適用(アドプション Opt. Out) B「グローバル企業」のみIFRS市場に強制移行(アドプション Only Global) CJ-GAAP維持とIFRS任意適用(コンバージェンス) D日本版IFRS(コンドースメント) Bが有力です。 Bいわゆるグローバル企業だけがそこに強制移行するわけで、 新興市場や東証1部でも海外調達しない企業には強制的な導入はされません
992 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/08/06(土) 00:35:55.47 ID:5cemzC3O
もうちょい
IFRS逝ってまえ
IFRS反対
IFRS屋は糞
IFRS屋、導入延期で涙目
インパクトアセスメントパッケージ、 導入プロジェクトパッケージを無償で提供すべき。
逝け
しゅーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーー
1000なら、IFRS廃止
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread −−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛