監査法人の初任給・給料・福利厚生について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
監査法人の初任給は38マソ+残業代
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1188009657/

前スレ
監査法人の初任給・給料・福利厚生について語るスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1203169187/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 23:43:13 ID:???
vipでやれ
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 23:45:11 ID:???
みんな落ちてしまえ
41:2008/08/17(日) 23:45:14 ID:???
もっと罵って!!1!!
やべぇイキそうwwww
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/18(月) 00:31:41 ID:???
1乙
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/18(月) 21:12:22 ID:???
age
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 09:25:08 ID:???
あらたの説明会カジュアルな格好(ノーネクタイ)で来てくれってかいてあるけど
これはただ上着なしでノーネクタイで来いってことなんですか?
それとも本当にカジュアルな格好でこいってことなのかな?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 11:46:07 ID:???
ビジネスカジュアルくらいでいいんじゃね
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 11:59:22 ID:???
去年の面接は普段着で行って内定もらった。
アローズのパンツとYシャツ、ノーネクタイ。靴は覚えてない。
アイロンがけしてなかったから、まともに見られたら心証悪かったかも。
そのことでは何も言われなかったけど、周りがスーツばっかで浮いた。
自分が一番落ち着く格好を選べばいいと思う。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 16:05:19 ID:???
スーツから上着とネクタイを取って上のボタン1つ外す、ていうのじゃダメかな
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 16:43:09 ID:???
>9
周りスーツばっかりだったんですか?
カジュアルな格好(ノーネクタイ)って去年も言ってました?
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 16:48:35 ID:???
普通にその日別の説明会もあるし、スーツで行くよ。
ネクタイだけ外すわ。そういう人の方が多いでしょ。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 17:03:06 ID:???
去年、上は白のワイシャツ、下はお洒落デニムで行ったけど
普通に内定もらえたよ。要は人間性だろ
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 17:26:19 ID:???
タンクトップに短パンはまずいよな・・・
冬なら上下スウェットでいいんだけど
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 17:26:58 ID:???
てことは他の法人と同じ日にあらたの面接の日程は組めないってことだな・・・
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 17:34:15 ID:???
タンクトップだめか?
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 17:35:09 ID:???
おれのガチムチボディが火を噴くが?
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 18:10:00 ID:???
>>11
俺が行ったときはスーツばっかりだった。カジュアルってのは同じ。
懇親会のときも同じドレスコードだったけど、カジュアルは少なかったな…

>>16
面接官に「こいつと一緒に働きたくないな…」と思われない自信があるなら、
トライしてみればいい。入社できたとして、当分はネタにされそうだが。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 18:20:04 ID:???
タンクトップにホットパンツで相当濃いキャラになれるな
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 18:34:56 ID:???
去年は合格さえすれば誰でも採用してもらえたから全然参考にならないんだよな
まあ目上の人に対して不快感を示さない程度の清潔感のある服装を選べば問題なさそうな感じもするけど
まともな人は何を着させてもそれなりの見栄えになるからそれを狙ってカジュアルにしろと言っているのかもしれない
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 18:55:31 ID:???
あれ?リク関係の人は、受験生は皆スーツで来るという見解で動いてるらしいよ。
もし法人側がネクタイにジャケットだったら、カジュアルにすると目立つよねぇ。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 18:57:24 ID:???
そうなったら、あえて目立ったことをネタにして自己アピールするしかないな
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 18:57:34 ID:???
そりゃ、去年がほとんどスーツだったからでしょう
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 19:39:18 ID:???
説明会からチェックしてるように思う
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 19:44:36 ID:???
思うじゃなくて、常識だろ
説明会からチェックは
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 19:46:44 ID:???
スーツはリクルートスーツ?それともリク用ではないが暗めな色のスーツ?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 20:19:26 ID:???
リクルートがいいんだろうけど、職歴ありの人もいるし、落ち着いた感じのものなら大丈夫。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 20:22:22 ID:???
リクスーツ持ってるけど、32だし、さすがにリクスーツは着れないわw
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 20:29:11 ID:???
なるほど・・・絶対リクルートスーツでないとだめだと思ってたけど
そういうえば社会人の方だっていっぱいいるんですよね。
成人式のために買った地味なスーツならリクルート用でなくても大丈夫かな。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 20:30:03 ID:???
紫のネクタイじゃなきゃ大丈夫だよ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/24(日) 00:46:40 ID:???
すでに内定出ているやつ、いるらしいよ。
うわさだけどねw
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/24(日) 00:50:38 ID:???
そいつ新日じゃね?
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/24(日) 00:56:26 ID:???
>>31
7月面接受けたからでしょ??
うわさでもなんでもないw
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 03:57:06 ID:???
hage
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 09:03:03 ID:???
トーマツとあずさは内定貰ったよ
親日は一次面接で落ちた
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 09:20:34 ID:???
>>35
失礼だけど、新日で落ちた原因はなんだと思う??
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 10:01:17 ID:snaAfMrQ
新日はガリガリだと落ちるよ
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 11:40:58 ID:???
親日って英会話補助とかあるの?
あらたは年間30満って聞いたけど
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 14:08:21 ID:???
ワラタ50万だって去年受かった人が言ってたぞ
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 14:31:15 ID:???
今年のワラタの説明会だとリクルーターが30万までって言ってた
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 14:51:25 ID:???
30万でも結構な額だわな・・・そりゃ人気出るわ。
他の法人は?
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 14:58:03 ID:???
トーマツってtoeicの点数50点刻みくらいで50のご褒美万くれるんじゃなかったっけ?
こっちのほうが補助よりいいかも。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 15:18:48 ID:???
あらたは今年に限れば補助は原則30万。
ただしTOEICが50点UPしたら50万まで補助が出る。
来年は知らん。一律30万になるのかもな。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 15:23:13 ID:???
ワラタより機関車の方が気前がいいなんて不思議
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 15:28:13 ID:???
あずさの海外での2週間の英語研修って金にしたら30万くらいするよね
既にTOEICは900持ってるから、俺は海外研修あるとこの方がいいな
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 15:32:05 ID:???
>>45
どうやったらそんな取れるのか教えてくれ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 16:09:47 ID:???
>>46
点数伸ばすだけなら公式問題集をひたすらまわすのが一番だよ
あくまで試験だから、手を広げずに取れるとこ確実にしていくってのは会計士試験に通じる

このサイトとかTOEICの点数うpに特化してて参考になると思う
アフィサイトなんで英語板じゃ叩かれてるけど
http://www.geocities.jp/think_study_hard/toeictop
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 18:15:07 ID:???
>>46
釣られるなw
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 18:33:29 ID:???
900くらい別にいるだろ
帰国子女かもしれないし前職での経験かもしれないし
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 18:36:50 ID:???
900なんて帰国じゃなくてもワラタにはたくさんいたぜ
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 18:37:54 ID:???
入所時ですでに?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 19:58:25 ID:???
>>51
入所時に英語得意な奴なんてほとんどいないってワロタのリクは言ってたよ
あの、英語ってどうなんですか?と質問したら、大丈夫、みんなできないから
入所してから研修していけばうんたらかんたら・・・
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 20:01:29 ID:???
ワロタは900なんか余裕でもってそうな奴はごろごろ見かけたけどな
ジェイムスとかマイケルとか変な名前で呼ばれてた
顔も変だった
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 20:28:20 ID:???
いたいたw
説明会で事務所見学したけど、変な顔と名前の奴らがふつーに日本人に混じって仕事してた
正直あんな光景見るとプレッシャーだわ
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 20:37:44 ID:kxZEnhL0
合格率上がった今の会計士試験って
合格までの平均勉強時間どれくらいですか?
戦略系コンサルティング・ファームに内定してるんですが
受験しようか迷ってまして。
学部は文系非経済学部です。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 20:47:29 ID:???
>>55
一発合格はむしろ少し下がった?くらいだからね。数字上げて社会人参入を狙ってるだけだし。
資格本に目安は大体載ってるけど、人による。しかもコンサルにいた方が給料いいと思うよ。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 20:56:44 ID:???
おれは英文は書けないけど聞き取りとしゃべりは完璧
ジェイムスやマイケルとしゃべっるのがいまから楽しみだぜ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 21:03:52 ID:kxZEnhL0
>>56
レスありがとうございます。
確かに普通の勤務会計士よりはコンサルの方が
給料は良いと思いますが、
最悪独立して食っていける、という安心感が魅力に感じます。
コンサルの仕事で管理会計や財務会計、会社法を扱うので、
テスト対策をきちんとすれば何とかなるかなあ、
と推測してるんですが
一発合格が下がってるなら僕の認識は間違って沿うですね。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 21:23:41 ID:???
>>58
若いのでチャレンジするのもいいと思いますが、仕事が忙しくて時間が取りにくそうですね。
短答→論文と段階を踏んで数年かかるかもしれないなという覚悟も必要かもしれない。
自分は退職、専念で最短で来れたラッキーですけど、無職のプレッシャーは半端ではないです。
法人ではサラリーマン時代と変わりないですし、独立は資格よりも人との縁が大きいと考えています。
コンサルの方が収入は大きいだろうな、とも思います。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 21:35:26 ID:kxZEnhL0
>>59
レスありがとうございます。
確かに時間はとりにくいと思います。
なので、今から勉強を開始して2010の春か秋の短答に受かり、
次の年の論文に合格する、という長期のプランを考えております。
将来的にファンドに行こうと考えており、
ファンドの社員は優秀な人達ばかりなので
そこで差別化を図るためには会計士を取得し専門性を高めるのがベスト、
と判断しました。

って、スレチですね。すいません。

このスレに沿った情報を出すと、
トーマツは月38万+残業代+家賃補助5万出すみたいですよ。
働いてる知り合いが言ってました。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 21:40:56 ID:kxZEnhL0
失礼、
35+残業代+5万円でした。
すいません。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:13:10 ID:???
家賃補助あったのかな
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:15:45 ID:???
あらたやだ・・・
移籍しようかな・・・
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:21:48 ID:???
家賃補助なんぞどこにもない!!嘘つくな
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:31:44 ID:???
どこいこうかな〜〜
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:32:51 ID:???
あらたとトーマツは良いなあ、バリバリ感が。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:33:49 ID:???
ってかどこでもいいなw
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:58:29 ID:???
人間関係が良好なら文句は言わない
まったりがえーのー
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:58:35 ID:???
>>60
給料が違う
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 00:00:18 ID:???
>>68

ノシ A&Aパートナーズ
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 00:11:15 ID:???
トーマツ内部の者だが、家賃補助はないと思うよ。
去年と同様なら35万+残業代。
それでも仕事内容からすると破格の給料だと思うが。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 00:20:28 ID:Dt7JgnAW
>>71
そうなんですか?
その友達は大阪なんですが、
場所による違いですかね。

間違った情報を流したならすいませんでした。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 00:24:42 ID:???
>>72
大阪か。
こっちは東京なんで、若干事情は違うかもしれないけど、
確か大阪のほうが年収ベースで30万ほど少なかった気が。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 00:30:58 ID:???
大阪も>>71のとおり。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 00:44:02 ID:???
あらた一律の海外研修は廃止みたいね。
あずさ、トーマツは残す。
新日は既にTOEIC一定以上のみ。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 00:58:09 ID:???
あらたって以外とケチなのね
だとするとあらたに行くメリットなんて皆無じゃん
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 01:05:03 ID:VNDFYdAB
海外研修って何歳くらいで行けるようになるの?
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 01:39:47 ID:???
あらた田町にオフィス拡張
3大は東京駅周辺で拡張してんのに
結構金ないんやろな
新丸ビル撤退話もあるしな

79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 01:57:22 ID:???
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 02:04:18 ID:JrOERfFB
新日本はとえっく受けたことない人は内定むり?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 11:35:41 ID:???
俺、あらたの面接にブーメランパンツ一丁で行った。
内定もらったけど。
当方27歳職歴ナシ 
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 11:36:44 ID:???
毛は?毛ははみでていたの?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 11:43:31 ID:???
>>82
毛はきちんとカットしていったから出てないハズ。
やっぱカジュアルっていっても清潔感は最低限必要だからな。
ブーメランパンツだけに、面接官全員に全体攻撃してやったけどな。

84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 11:45:21 ID:???
ポロリは?ポロリはあるの?w
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 12:40:02 ID:???
あらた・・・
去年は10分の雑談で即日内定だしてたくせに
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 21:34:57 ID:I+CeSON0
>>56嘘をつけ、
親日ジョイナスでは一発の占める割合が旧試験の15%から
25%にあがってたぞ。

だから一発も簡単になってるのは間違いない。
けど>>60みたいにちゃんと内定があるんなら、
地頭良くてもあんまり気合入らずに落ちる可能性は結構あると思う。

まずはその職業でがんばった方がいいのでは?
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 23:14:07 ID:???
新日はトエイック重視
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 23:17:29 ID:K/TimcHZ
あらたは新丸と汐留だお。汐留が出来るまでは一時的に三田に収納。
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/02(火) 00:07:43 ID:???
新日はトエック何点くらい求めてるの?
700くらいないと足きりかね
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/02(火) 00:43:30 ID:???
>>89
別に低くても、あるいは受けてなくてもマイナスにはならんだろう。
スコア良ければプラスにはなるんだろうけど。
内部者がみんな700あるなら話は別だが、んなこたーないだろうし。
俺一応700超えてるけど、2年以上前のスコアだから、
実質的判断上は適正じゃないよな・・・
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/02(火) 12:48:43 ID:???
あらたが一番給料いいって言うけど、どこも平均的な残業時間として比較した場合、他とどれくらい差があるの?
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/02(火) 13:12:45 ID:???
>>86
お試し受験とかいってカウントしない人多いよ…
純粋に簿記も0から、1年数カ月くらいで乗り切る人ってごくわずかじゃない?
制度変わって、受験復活させた人もいるし。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/02(火) 20:51:17 ID:YonOMRvN
>>92
お試し受験が多いのは昔もいっしょ。
今も難関であるのには変わらないけど、
8%だった合格率が14%までなったんだから、
一発合格に限って難しくなってるのはありえんでしょ
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/02(火) 23:28:26 ID:???
合格してタンメンだらけのまわりを見てみたら分かるよ
0からやってる人は少ないから
9592:2008/09/03(水) 01:03:40 ID:mZLE4r3S
合格してっというか、今年会計士登録した者です。

去年リク担でアンケート集計してみたら
一昨年よりか去年の方が一発合格だいぶ多かったんだが・・・
(2割強いたような・・・)
短面上がりは20%くらいだったと思う。

しかも>>92にある14%ってのは短答受験組の合格率だったと思います。
(士補以外の合格率は16% 、士補含むと20%)

だから新日アンケートの一発合格率や全体合格率が合格率が旧試験時より7割近く上がってることから考えると
全体の一発合格率も7割くらい上がってると考えるのが普通でしょ?
ちゃんとデータから俯瞰して合理的に考えると。
96↑は92でなく93です:2008/09/03(水) 01:06:23 ID:mZLE4r3S
名前、アンカー間違えたorz
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/03(水) 06:25:15 ID:???
あらたが金銭面でいいって具体的に何がいいんだ?
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/03(水) 07:12:38 ID:vimn02EY
92と93で見解が食い違ってる一発合格の意味だけど初学1年で短答と論文が合格。
そしてその比率が旧試験の士補除いて合格者の25%ということ?
もしそうならちょっと有り得ないでしょ。93君は自分がそうだったの?
合格率が上がったという以前にあれだけの量を初学1年でこなせる人は相当優秀な人だと思う。
旧試験のときは在学中合格者が15%ぐらいだったからそのうちの更に10%ぐらいじゃないかな。
合格率が上がったとはいえ新試験の93君は1年であの分量こなせた?
常識的に考えて一発合格者が増えたのではなく中間層で今まで落ちてた人が
合格できたと考えるのが妥当だと思うけど。
ぼくらのころは1年目で短答に全力を注ぎ合格、2年目に短答論文合格。
勉強出来る人はこういうパターンが多かったけど今は違うのかな。

長文失礼
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/03(水) 08:11:42 ID:???
あらたの監査先は名だたる大企業が多くて監査報酬もトップクラスのところが多い
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/03(水) 09:42:40 ID:???
>>98
自分もそんなところだと思っています。
リクのアンケートや一般に目にする数字を鵜呑みにできるほど、たやすくはないかと。
春頃から始めて初学で一発合格した人は、勉強が終わらなかった…と言ってました。
10193:2008/09/03(水) 19:25:06 ID:mZLE4r3S
>>98
俺は04の在学中一発合格者だよ、登録番号は22千番代ね
だから新試験のことはしらん。
が、07合格者のうち25%が一発合格ってのは、
新日JT,800人からのアンケート(ソースはジョイナス1号)なんんだから
有為性はあるんでない?
これを否定するデータはないんだし。

>>100
勘違いしてるかもしれないけど、新試験自体がたやすいとは思ってないよ。
相変わらずの難関試験でしょ。

ただ、昔と比べると合格ひいては一発合格も易化してる。
俺は春先ごろ初めて勉強を完全に網羅してやっと受かったんだから。
勉強で終わらないところがあったら旧試験は受かってなかったと思うよ。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/03(水) 21:09:27 ID:???
>>101
初学1年で一発合格かどうかということ。
君はそうなんでしょうが旧試験ならなおさら数は極端に少ないはずだよ。
新試験になってからは分からない。
ところで親日は去年新合格者だけで1800人も取った?
だって士補除きで全体で2700人の合格じゃなかった?数字がおかしくない?
科目合格者は入ってないのかな?例えば短答1発合格とか。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/04(木) 00:42:48 ID:???
新日本、TOEIC無しで内定貰いました。あまり関係ないんじゃないかな?
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/04(木) 00:55:04 ID:???
全く関係ありません
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/04(木) 01:08:09 ID:???
J1が800人だろ、とマジレスしてみる
106102:2008/09/04(木) 06:08:28 ID:???

ホントだ。ワンとイチの見間違えでした。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/04(木) 11:34:41 ID:???
>>103
TOEICスコアについて説明会で質問してみたけど、面接で話題のタネにしたいだけで、
入社の段階で一定水準を要求してるわけではないし、スコアで採用が不利になったりはしないって。
というか、本試験上がりの段階で英語ができてないのは百も承知みたいだから。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 11:16:08 ID:???
誰かぁ〜、この辺で、4大の初任給・賞与・残業単価まとめてよぉ
内定もらった人なら、内定後に、その辺の話を法人に堂々と聞けるっしょ
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 06:30:14 ID:k3AMYLhs
108の方に同じく、4大法人の初任給、賞与、残業単価を教えてください。
法人の方に尋ねても、去年の水準で...と、具体的数字は教えていただけ
無かったので、せめて去年の水準知っている方、お願いします。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 10:11:54 ID:???
>>108
>>109
自演乙
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 16:37:54 ID:o2uLoWhB
で、
関西では、4大ならいくらなの?
誰か、内訳つきで教えて><
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 16:54:12 ID:???
480
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 16:55:55 ID:???
480
関東より低いよ
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 20:00:33 ID:???
結局、親日あずトーマツは給料ほぼ一緒でFA?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 20:04:41 ID:???
あげる
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 20:39:14 ID:???
川上はFA
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 23:03:09 ID:???
>>114
違うよ。工作員扱いされると嫌だから法人名伏せるけど
そのうち2法人は1年目残込み700〜800になる。
あと大事なのは休みとりやすい法人選ぶことだね。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 01:23:32 ID:???
23歳で年収800万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 03:45:48 ID:6ZizYdYV
800万はいいすぎかも。でも、部門によってはいくとこがあるのかもしれないが…
給料はプロレス、あず、機関車。今年のプロレスは本気みたい
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 08:38:33 ID:???
プロレス金融の残業は多いからね
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 10:48:37 ID:???
トーマツ補習所までの交通費でないからな
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 11:46:52 ID:???
支度金あるの?ボーナスいくらでんのかな?
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 16:10:50 ID:MPc3NJu9
支度金俺も気になる。
いくらで、いつとか?
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 20:01:22 ID:???
休みとりやすい法人ってどこ?
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 20:43:12 ID:???
>>124
あらた
人余ってるから
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 21:11:55 ID:???
それで休みとりやすいんじゃダメじゃん
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 21:16:45 ID:???
いずれ足らなくなれば話が変わりそうだしな
12893:2008/09/11(木) 00:01:14 ID:MkjsKfQ1
 >>123

去年支度金出たのは、
1400人合格の超売り手市場が想定されていたから。

今年は・・・
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 00:09:06 ID:???
CPAでIT監査が最強
残業半端ないから
1年目で800はいくと思う。

金は親日とあずは、ほぼ互角
トーマツはちとさがる。
具体的には、残業つけにくい、出張手当が異常に低い等かな
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 00:22:12 ID:tSOIifC0
>>129
まじかよ
IT企業出身の俺はそっち系にまわされるのかな?
まったりしたいのに・・・
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 00:50:58 ID:???
>>130
おれもだ。
興味なくなったからSE辞めたのにやたら面接で前職のことばっかり聞かれたし
面接官もシステム監査の人
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 03:39:29 ID:???
誰か中小の給料がどこまで下がるか知らないか?
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 05:00:06 ID:???
中小ってむしろ大手よりもらえる印象なんだが
俺の勘違い?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 05:09:06 ID:???
>>133
まじ? ちょっと頑張るかな。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 21:41:43 ID:???
カンチ
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 22:17:47 ID:???
>>132
中小は年俸制が多くて、見かけの給料は高いが残業代がつかないので・・・
って話はよくきくな。実際はどうか知らないので、間違ってたらスマソだが。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 23:31:17 ID:???
結局行かなかったが、説明会だけ参加した中堅法人では、大手よりももらってそうだったな。
リクルーターの人は。少なくとも大手より下がることはないって説明会でも明言はしてた。
なぜならそこに差があると中小にはなかなか来てくれないからだそうだw
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 23:36:58 ID:???
ふつうは大手に行くわな。大手から中小に移ることはできてもその逆は困難だし。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 23:47:04 ID:???
就職難の2004年組だが、補習所同期で中小行った奴何人かいたが、
大手より基本給少なくて残業代もついてなかったみたい。
買手市場時の中小はかなり待遇悪いと思うよ。

そもそも即戦力がほしいわけで、即戦力の不足分を新人で補ってるわけで・・・
買手市場になったら相当足もと見られるの覚悟した方がいいよ。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 23:57:53 ID:???
中小ダメっぽいな…
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 00:23:13 ID:???
やっぱ新日なのか
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 01:11:04 ID:???
>なぜならそこに差があると中小にはなかなか来てくれないからだそうだw

一般論としては、これはよくある話
GSとかMSとかMLとかJPとかよりも、ドイツ銀行の方が新卒給料かなり高いのは有名
監査法人の業界でどうなのかは知らんが
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 02:33:29 ID:???
それは超1流のなかの上下差だから給料で穴埋めできるって例であって、
日本の監査法人みたいに三大と中小(除PwC)の規模が
20倍以上も開いてるような場合には当てはまらない気がする。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 02:52:08 ID:???
親日の中でも給料いいのってどこの部署?
国内とかは給料よくないの?
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 02:58:53 ID:???
>>144
稼ぎたいなら金融って聞いたけど。たぶん残業が多いからだと思うが。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 03:25:16 ID:fRf1HEAh
うる覚えだけど去年の基本給+ボーナスでたしか
新日555
トーマツ545
あずさ551?
あらた東京594その他571
だったと思うよ。残業@倍率はどこも同じだったような。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 04:31:41 ID:hhNUESUq
>>58
最悪独立って・・独立は難しいよ。
税務無理だし(税理士法人入る奴もいるが)。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 05:58:14 ID:???
>>146
新日ボーナスこみで555だけ?なにが最高の待遇だ、
トーマツ今年ボーナスぬき540だろ?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 06:00:15 ID:???
>>148
どっちもこみ
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 07:06:02 ID:EOjLfy3A
大手だと新日が一番の好待遇なんだな。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 07:30:40 ID:???
トーマツは残業単価低いしな
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 10:49:42 ID:???
五年無職だった俺は500あれば上等
残業でも何でも来い
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 12:23:36 ID:???
腐れDQN会社で430くらいしかもらってなかった(全く上がる見込無し)俺にしても500もらえば上等
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 12:36:25 ID:???
>>153 腐れDQN会社で28にもなって350万しか貰ってなかった俺がきました
155153:2008/09/12(金) 12:57:24 ID:???
>>154 当然錆残つきだよなww
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 13:04:25 ID:???
>>153>>154はやっぱ中小なのか?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 13:08:10 ID:???
>>155 人余りで残業は年に数回だったw
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 13:08:58 ID:???
>>156 中小も中小。面接官にどんな会社なんですか?って聞かれたよ。
159153:2008/09/12(金) 13:19:16 ID:???
社員1000〜1500くらいかな。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 17:35:52 ID:???
昼間はガソリンスタンド、夜はバーテンのオレにしてみれば
500マンで厳格監査ができれば、ガサいれされたっていい!
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 20:58:32 ID:???
出費も多いし500じゃ足らんよ(´・ω・`)
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 21:19:37 ID:???
何に使ってんの?女?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/13(土) 02:13:13 ID:???
嫁1人、愛人2人。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/13(土) 05:04:48 ID:???
>>163
勉強してるヒマないなw
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/14(日) 14:21:05 ID:???
大手と中小はこれから司法のように格差が開く。
大手3社はどこも仕事増えてるのに新人採用は今後絞るからね。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/23(火) 09:23:22 ID:???
支度金ってないんだって
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/23(火) 09:50:11 ID:???
お前らは蝉
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/23(火) 10:05:11 ID:???
>>167
寿命1週間…?
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/23(火) 10:07:16 ID:???
>>167
死の宣告…orz
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/23(火) 10:18:08 ID:???
蝉っていい表現だなw
ワロタ
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/26(金) 13:15:28 ID:lHncZbgG
やっぱり支度金でないのかなー?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/26(金) 17:33:43 ID:???
退職金制度ってどうなの?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/26(金) 19:09:42 ID:uQj3FsQ8

◇ 日本は2位 ◇

↓適切なタイミングで効果的な医療を提供している先進国ランキング
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2334107/2508656

「米国が大きく遅れをとっていることは驚くべきことだ。
(日本を含む)ほかの国は米国よりずっと少ない資金しか投入していないにも
かかわらず、回避できる死の割合が急激に低下している」
-----------------------------------------------------------
上記の結果は日本の医療従事者の努力の賜物であることに他ならない。
診療報酬削減に次ぐ削減でギリギリの予算しか捻出できない上に過度の医師不足の中、
これだけの結果を残しているのは奇跡であるとしか言いようがない。
その先進医療も日々、加速度的に崩壊し続けている。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 08:57:33 ID:rHRbEnNR
医者は貰い過ぎでしょ。半分でも良いくらい。
他の大型国家資格士業に比べて簡単に入れる所多過ぎで
あれだけ貰える訳だし。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 09:07:25 ID:3Jghy/qZ
税理士法人に行く人いますか?将来独立したいので、税務に強くなりたいです。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 09:30:53 ID:???
>>175
PWCは、会計士も率先して採用活動してたな
相当、ポテンシャルを秘めていないと入り込めない感じだった
倍率もかなり高そうだった
まぁ、落ちたんだけど、四大の次に行ってみたい法人の魅力はあったな
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 12:47:19 ID:aVIqQD5f
支度金は、結局、今年はでないの?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 13:26:07 ID:???
三大はどこもお金の話ふせてるから誰もわからんね
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 14:55:04 ID:???
支度金ないの?今のうちに金ためないと高級ブランドでそろえられんな。月20万で二か月か。40万あれば満足にそろえられるかな?現在スーツ1着 ネクタイ2着 靴2足 シャツ3着 鞄1個
これじゃ足らないから買いたししないといけないしな。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 15:03:59 ID:vjzJyFTY
ブランド厨w
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 16:07:28 ID:???
ヒント:スーツは消耗品
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 17:15:44 ID:???
支度金なんて必要ないだろってくらい実家に金ある奴が多いよね実際
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 23:09:39 ID:???
支度金頼みのブランド厨って…
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/27(土) 23:37:51 ID:???
貧乏なのにブランド厨はワロスすぎるw
フェラーリ買って自己破産するみたいだ
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/28(日) 12:52:34 ID:???
貧乏だからこそ会計士に幻想抱いてブランド厨なんだろ
金持ちなら高校時代からブランド物持ってるから、いい加減あきてきて、
いかにもブランドから選ぶのではなく、質のいいものを選ぶように25くらいにはシフトチェンジしている
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/28(日) 13:01:40 ID:???
リーガルバカにしてたけど、ポスター見たら新作なかなかいいじゃん
あれ買うわ
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:17:22 ID:???
大手は支度金なし。
面接で聞いたからね。
「前はあったけど…」だってさ
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 20:22:55 ID:???
リーガルお買い得だよ。さすがにスーパーの革靴は履きたくないが、
さほどブランドに固執しない人におすすめ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 21:05:16 ID:???
そうだよな
リーガルプレミアいいよ
俺も買うよ
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 22:46:30 ID:???
高校時代からブランド物持ち歩いてるのは金持ちじゃなく、単なる成金だな。
本当の金持ちは周りの庶民に合わせる。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:27:26 ID:???
>>190
なんか辛いことでもあったのか?
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:38:52 ID:???
>>191
品のないレスだな。
おまえの父親は高卒なのにがんばって土建屋を大きくしたんだろうな。もちろんそれが悪いとは言わないが。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/02(木) 23:53:57 ID:???
>>192 お前のレスの方が品が無いぞ。母子家庭で育った俺に謝れ
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 06:44:24 ID:???
>>192
ひどい

>>193に謝れ
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 08:27:09 ID:???
>>192
商売やるのに学歴の話は関係無いだろ。
ほんと、単細胞だな。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 09:59:15 ID:???
なにむきになってんの?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 18:02:37 ID:???
大手に入る人と中小に入る人の違いはなに?
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 20:30:51 ID:???
>>180
>>183
>>184
>>185
>>191
>>195
根拠はないが、このへんは税理士受験生っぽい。
199197:2008/10/03(金) 22:28:37 ID:???
オレは仲間はずれかよ…
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 22:29:50 ID:???
>>192
あ、すごい。正解だよ。
俺のオヤジ高卒で自営業。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 22:51:36 ID:hZJqbzn0
4大の激務具合ってそれぞれどんなもんなんでしょう?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 23:30:43 ID:hZJqbzn0
残業代が付く時間と実際の残業の差もぜひ。。。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 23:34:29 ID:???
>>202
いま複数内定で迷ってるの?
それとも来年に向けて??
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 23:38:42 ID:???
残業80時間くらい
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 23:39:25 ID:hZJqbzn0
新卒で新たの研修でも雇用を迷ってます。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 23:40:33 ID:hZJqbzn0
も→の
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 23:43:00 ID:???
あれ、あらたって年俸契約じゃなかったっけ?
勘違いだったらごめん。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/03(金) 23:47:33 ID:hZJqbzn0
論文合格後は34+残業みたいです。
研修中はもちろん固定ですが…
209税経板:2008/10/04(土) 00:00:00 ID:???
128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/10/02(木) 09:18:46 ID:WGqET7aT
ぶっちゃけそこまで忙しくない
最近時間管理きびしくなってきたな
133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/10/03(金) 19:56:34 ID:BAhdZgZs [sage]
>>128
俺も感じる。
PC&Dに連動してマネージャー賞与を変動制にした弊害だろ。
やる気一気にうせた。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 00:26:02 ID:???
東京は住宅手当があるとこありますか?
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 00:49:14 ID:???
ないと思います。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 00:52:49 ID:???
>>211
ありがとうございます
家賃高いですよねー
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 00:56:29 ID:???
監査法人って人間関係薄っぺらいっていうよね
チームが毎回変わるから深い人間関係にならないとか
職場の人間関係が変動するからとか
いっそのこと寮でも作ってほしいな
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 01:01:43 ID:Usj55dIS
>>201
20時は過ぎる。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 01:17:07 ID:???
>>213
そんなことないですよーベッタリ、ベッタリ
同期なんて仲良しこよしもいいとこ
職場の人間とつるんでると、関係が壊れた時に大変な思いをするから、ほどほどに薄くないと
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 01:20:22 ID:???
ほんとに?何処で仲良くなるんですか?
補修所?
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 01:36:20 ID:???
補修所はじめ、飲み会企画者は現れるわ、いろいろ
あんまりはしゃいで企画したり集いたがる奴ってイタイな
あー学生時代遊んでないんだーみたいな変なオーラ出てるから
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 01:42:22 ID:???
その方がありがたいな、こっちとしては青春を取り戻したい
気分だから。他のやつらもそうだろう
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 01:56:12 ID:undni8Ce
普通学生時代遊んでるやつが飲み会企画するだろ!
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 02:19:05 ID:???
仕切るのは外の友人関係が希薄そうな年増とかだよ。
ある程度年いってて下の年齢とはしゃいだりして落ち着かないのは変。
あとは前へ前へとでしゃばる女とか。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 02:22:09 ID:???
まあいいじゃないの、TACみたいな雰囲気になるより
仲良くやった方がいいでしょ
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 09:51:00 ID:???
TACみたいな雰囲気ってどんなのか、大原のおれにkwsk!
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 11:38:41 ID:???
タックは大原よりマシな事も知らないくせに。
タックみたいな雰囲気よりマシ的な言い方だと大原なんか汚物だよ
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 11:41:39 ID:8gvX1whv
>>204
>>214
ありがとうございます。
やっぱり午前様になるのは決算期だけなんですね。
修行中は我慢か…
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 11:42:53 ID:???
日本語で
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 12:21:38 ID:???
日本語だろ。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 13:10:09 ID:???
日本人で
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 13:15:24 ID:???
>>223を日本語で
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 14:21:22 ID:???
>>228
読解力がなさすぎ。そんなで会計士試験いけたの?
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 14:41:29 ID:???
タックみたいな雰囲気って…
ベテのなれ合いがひどいよ
結局学生気分で社会人になろうとしてるわけか
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 21:02:16 ID:???
それのどこが悪いのかさっぱりわかりません
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/04(土) 21:38:12 ID:???
勉強しにきてる予備校でだべってばかりで半分以上の時間勉強してない
どう考えても悪いだろ?だからおまえはヴェテるんだよ、といつも思ってた
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/05(日) 00:50:40 ID:kMW8jeu4
でも受験友達が多い方が短期合格できるというのも
また事実。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/05(日) 00:58:54 ID:???
俺の恩師が仰ってたよ

良い組織は、切磋琢磨
悪い組織は、和気藹々

自分らの受験友達は、どっちだろうね
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/05(日) 01:45:06 ID:???
>>233
短期ってどんだけよ
無言で自習室に朝からいる奴が一年ほどで一発合格してるじゃん
ベテ以外で上位に名前載せてるのもそんな奴
勉強のボリュームが大きすぎて集ってる時間なんてなかったよ
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/05(日) 05:27:13 ID:???
お前らそろそろスレタイ見ろよw
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/07(火) 00:34:22 ID:NXYj74Zx
とうまつ  545
あづさ   550
しんにち
ああらた
誰か残りうめて
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/07(火) 04:04:14 ID:???
↑手当等コミコミの金額じゃないじゃん
そんなの比べて意味あんのwwwwwwww
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/07(火) 05:25:47 ID:5dJO98gF
>>234
小宮先生か?
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/07(火) 07:47:15 ID:???
スレタイ通りに誰か>>237埋めてくれよ
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/07(火) 20:01:03 ID:???
>>234
特定しますた。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/08(水) 19:21:27 ID:lqbo1bg9
大原の講師は初任給が監査法人ぐらいらしいけどどうでしょうか?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/08(水) 20:24:16 ID:lqbo1bg9
0から始めて2月の日商簿記2級に合格するやり方を教えて下さい。
これによって簿記の適性があるのか確認したいです。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/08(水) 20:52:51 ID:???
今月中に3級のテキストと問題集を最低3回解く
それができてから2級にとりかかる
毎日1問は必ず解くようにして勉強を続けたら余裕で合格する
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/08(水) 21:11:16 ID:???
つか、2級なら11月だな。
速攻今から申し込んで11月の試験に受かれば適正が多少はあると言えるかもしれない。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:17 ID:???
スレ違いだよボケ粕
読めないなら適性云々の前に日本語できてねぇから日本語勉強しろ
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/08(水) 23:09:42 ID:???
>>246
こんなに過疎ってんのにそんなこと言ってるお前がボケだろ。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/09(木) 00:23:21 ID:???
>>245の言うとおり。
今から2月なんて普通に勉強してれば誰でも受かる。本当に。落ちたら恥レベル。
そんなので適正を図るとかバカ。
ってかマルチは市ね。そういう自己判断できないやつはこの試験受からんよ。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/09(木) 14:39:10 ID:oXIsEeJk
内定ないカスしねよ
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/09(木) 22:29:03 ID:mRU5n84R
>>248
ひどすぎてフイタw
病院いってこいw
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/10(金) 00:41:37 ID:???
俺は>>248じゃないけど何がおかしいんだ?
今から2月の2級なんて真面目に勉強すれば誰でも受かるだろ?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/10(金) 01:32:35 ID:???
まぁよく読めば変な感じになってる
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/10(金) 17:26:02 ID:WoPT5q3S
内定ないカスは?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/10(金) 18:47:16 ID:???
二級落ちても会計士くらいなれるお( ^ω^)
日商二級程度で適性は図れないお
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/10(金) 19:57:24 ID:???
二級すら取れないようだと門前払いレベルだと思いますが
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/10(金) 21:14:46 ID:???
↑釣られるなよ(笑)
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/11(土) 01:26:39 ID:???
2級落ちるのて正直猿だろ
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/11(土) 16:03:00 ID:???
3級すら受けていないのに会計士になったオレが通りますよ
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/11(土) 21:27:26 ID:???
>>253
しねよ?
260254:2008/10/13(月) 21:21:13 ID:???
3級落ちた会計士ですが何か?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/13(月) 23:41:47 ID:???
>>260
それはむごいw
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/16(木) 18:48:56 ID:DpgG3yqQ
ネタもほどほどにな。
263254:2008/10/16(木) 21:52:33 ID:???
語弊があったかな?
3級落ちたが会計士になった。
会計士が3級何て受けるわけない
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/16(木) 21:54:40 ID:???
俺の友達は中2の時に日商2級を取ってた。
もちろんそいつは、大学3年の時に旧2次試験を一発で通った猛者だったけどな・・・。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/17(金) 21:52:45 ID:???
中学から簿記やってて大学で受かるんなら普通じゃんw
普通は大学から簿記3級はじめるのに
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/17(金) 22:58:06 ID:???
サブプライムって監査法人の初任給とか業績に響くの?
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/17(金) 23:10:24 ID:???
勝ち組監査法人は無傷・。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 01:36:36 ID:???
そうでもない。監査法人はあっさりつぶれるときもある。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20071031ke02.htm
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 12:50:19 ID:???
>>266
初任給への影響はほぼ皆無だが、
そもそも法人自体がつぶれるリスクが高まる
268の言うとおりあっさりつぶれる(もしくは吸収される)のは
過去の歴史を紐解いてくれ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 21:09:17 ID:???
潰れたってどうってことないだろ
看板付け替えるだけじゃん
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 23:11:36 ID:???
大手監査法人の新日あたりが潰れたらほんとにおわりだな
上場会社ことごとく監査引き継ぎできず上場廃止→株価大暴落
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/19(日) 04:27:32 ID:???
>>268あずあずですと〜!?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/20(月) 02:21:27 ID:???
>>265
日商二級は一週間くらいの勉強で受かってたし、
会計士の勉強は、簿記も含めて大学二年から始めてたよ、その彼は。

そもそも、会計基準がころころ変わる昨今は
中学で日商やってても大学の時には
ルールが変わってる。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/24(金) 06:06:47 ID:NHVgJMjE
こんにちは。
あらたのCEOっていくらもらってるんですか?
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/24(金) 07:44:46 ID:???
中学から簿記をやるなんていう恥ずかしい人生は送りたくないw
法律とかなら格好いいイメージがあるけど、
簿記って陰険なイメージがする。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/24(金) 08:34:41 ID:d3jJlAtn
陰険まではいかないけど、高校は商業高校(か工業高校)で、高卒で就職のイメージ
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/24(金) 08:44:05 ID:???
合格してから考えろよ、無職ニートどもよ。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/24(金) 09:42:44 ID:???
うっぜこいつ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/24(金) 23:18:45 ID:???
>>273>>277は別人ですので、悪しからず
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/25(土) 02:10:42 ID:???
そのレス自体がうざいな
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/28(火) 16:22:28 ID:4cyekpJQ
で、いくら?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/28(火) 19:03:53 ID:???
内定ないカスはしねよ
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/29(水) 07:32:39 ID:???
俺が一生懸命3年近く勉強してるあいだにアンアンいってた奴となんて結婚したくねーんだよ
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/29(水) 08:27:17 ID:???
>>283全くだ!!
俺には処女がふさわしい
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/07(金) 13:58:42 ID:nkRkXy1f
内定ないカスくたばれい
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/07(金) 16:02:24 ID:???
内定ないヤリマン女はどうしたらいい?
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/07(金) 17:10:41 ID:???
給料は12月は振り込まれんの?12月1日入社だと翌月?
受かったら今働いてるとこ11月途中でやめるから半端で金きつくなりそうなんだが
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/07(金) 18:43:18 ID:???
何日からだろうと日割でその月の25あたりに支払われますが
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 16:08:19 ID:???
給料て月末締め翌月何日払いとかがほとんどじゃねーか?
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 17:56:31 ID:???
月末まで出勤していると仮定して、その月の給与を25日に支払う所が多いですよ。
だから12月25日に支払われます。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 18:00:20 ID:???
残業代は翌月加算
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 18:04:00 ID:???
>>290
なるほど、固定給部分はそうなるんですね。
25日だとだいぶおそいなー。
15日くらいだとありがたい。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 18:17:42 ID:???
最初の1ヶ月、12月の生活をどう過ごすかか課題だよね・・・
合格できたとしても資金繰りが厳しいよ。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 18:33:10 ID:???
親が裕福な人が多いから気にする人少ないだろうね
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 18:46:34 ID:???
>>293
一応バイトはしてるから十一月分給料は十二月半ばに10万入る。
まもなく十月分の給料10万入る
家は 千葉に一軒 東京に二軒ある。
親は千葉住み。俺は東京て弟と二人暮らし。東京の一軒は貸してる。不動産所得収入は税金対策のため俺の収入。
ちなみに親の職業は父親は内科医 母親も英語塾経営。
病院は弟がつぐ予定。今医大に行ってる。
しかし弟が医者目指してくれてよかった。
俺は医者には全く興味ない。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 18:51:46 ID:???
会計士て家貧乏な奴て逆にそんないないよね?
目指すだけで初期投資70万くらい必要だからね
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 18:53:25 ID:???
>>295
お前の生い立ちや収入内訳なんかに興味ねーよ
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 18:57:10 ID:???
貧乏人かつ上京組はきついだろうな。入社までに呼び出し三回くらいあるし
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 19:08:51 ID:???
>>295
俺のルサンチマンを激しく刺激するレスだ
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 19:17:33 ID:???
>>295
なんだこの腹立つレスはw
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 19:20:48 ID:???
リアルな上流階級に一気にぶちぎれだなwほんとリアルにありそうな家庭だw
内科医て年収2000万くらいはやっぱあんのかね?
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 19:23:04 ID:???
地方の経営手腕もある医者の儲けっぷりはすごい
友人にボンボンがいるけど相当な金の使いっぷり
303295:2008/11/08(土) 19:33:39 ID:???
そんな金あるわけじゃないけど・・・。だから一応少しバイトしてるわけだし、卒業してバイトしてない専念組うらやましいよ。
ちなみに東京の貸してる一軒は亡くなった父方の祖父の家。俺が住んでる東京の家は亡くなった母方の祖父の家。俺は千葉育ち。もう祖父母はみんないない。寂しいよ。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 19:54:24 ID:???
>>295はまず論文受かってないだろ
聞いてないことをぐだぐだと
論点ズレで解答欄埋めても点もらえずアウト
305299:2008/11/08(土) 20:03:51 ID:???
>>304
惨め過ぎるぞ
306295:2008/11/08(土) 20:08:32 ID:???
>>304
試験は大丈夫だと思うよ。合格祝いはスーツしか買ってもらえないから靴は自分でいいの買いたいから金貯めてるよ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 20:08:37 ID:???
1、2年目で結婚する人も多いらしいから、そういうのは親の援助が必須だろうし。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 20:12:07 ID:???
リアルに社長とか役員の息子や二世の率が高いと先輩が言ってた…
そうでなくても親の資産がありそうな会話になるらしいと
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 20:28:28 ID:???
まあ、たとえ本人が金無いといっても
なんだかんだいって実家が金持ちというのは気持ちに余裕ができるから
大きいんだよなw
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 20:32:38 ID:???
合格祝いは>スーツしか買ってもらえないから靴は自分でいいの買いたいから金貯めてるよ

ほらこれも誰も聞いてないw
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 20:41:33 ID:???
>>309
実家が金持ちだから心に余裕は一生モノだと思うわ
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 20:45:25 ID:???
貧乏でも心は錦だと思いたいが、正直うらやましい

つか、僻み根性カコワルイぞ
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/08(土) 21:21:07 ID:???
カコワルくて結構

オラは過去悪いし
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 05:58:46 ID:nt140+br
会計士とメガバンク総合職(ソルジャー)ってどっちが勝ち組かな?
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 06:18:25 ID:???
ソルジャーの大量採用wwwwww
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 06:22:09 ID:???
ザックス(ソルジャークラス1st)クラスのソルジャーなら会計士に勝ち目はない
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 07:41:40 ID:aTyxknif
監査法人の新入社員の平均年齢ってどれくらいなの?
25前後かな?
それとももう少し上がるんかな???
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 08:42:58 ID:nt140+br
>>315
ニッコマなんだが、ムカつく奴がメガバンクに内定貰ってて、俺が会計士目指してるって知ってて会計士より勝ち組だとか言ってるんだけど。
ニッコマならソルジャーの末端クラスで景気次第の首切り要員じゃないのかな?
俺はまだ会計士合格してるかわからんが、なんとなくソルジャーに馬鹿にされてムカついてる
今年なんて金融の採用めちゃめちゃあったんだし、真っ先にリストラ候補だと思うんだけど
メガバンクの総合職ならソルジャーでもリストラ無い?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 09:48:29 ID:???
>>318 不景気になったら、役職ある人がすぐに出向になるお。
ニッコマは糞みたいな扱い受けながら残るかも知れないお。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 10:04:09 ID:nt140+br
>>319
つまり、出世もできずに飼い殺しって事?
金融労働者って学歴高くないとこれからは採用時点で年収400万くらい確定になるって経済紙で読んだ事ある
銀行は総計レベルじゃないと大した就職先じゃない?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 10:22:48 ID:???
ニッコマはメガバンクだろうが監査法人だろうが負け組だお
いざりの蹴りあいだお


322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 10:35:01 ID:???
採用時点で年収400万って高いなw
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 11:17:36 ID:???
ニッコマは社会人になってから夜学で大学院に通って学歴ロンダした方がいいよ。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 11:18:10 ID:???
合コンでの好感度ならどう見てもメガバン
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 11:33:24 ID:???
合コンでメガバンク?
公認会計士のほうが良い気もするけど、高卒の女とかだったら会計士とか知らないかもしれないしな
ゴールドマンサックスだとしても何それ?金でセックスしたいの?いくら?
ってな感じかもしれない
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 11:48:18 ID:???
確かにメガバンクは名前でラッキーな面もある
MARCHみたいな職場だよな
ただ、低学歴だと出世の余地が無くノルマに押し潰されて40手前でリストラもあるけど
学閥がキャリア公務員並に大事な世界って一面もある
一橋くらいは出てないと話にならないよ
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 11:48:31 ID:???
>>318
落ち着けwwwww
会計士試験合格者なら初年度から年収ベースで700は堅いだろ
なんか残業少ないとこあるみたいだがそれでも650くらいは行くでしょ
銀行のソルジャー要員と違って暇な時期はめっちゃゆるゆるらしいしこっちが勝ち組wwwwww
低レベルのソルジャークラス3rdには言わせるだけ言わせておけよ
オレ達はクラウド(ソルジャーではない)だぜ
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 11:50:42 ID:HSoPhR0t
俺は銀行員から監査法人に転職したけどどっちもどっち。
若い子には銀行の知名度最強。監査法人?会計士?聞いたことあるかも!?くらい
相手のレベル高いと、銀行員相手にされない。会計士も特に優遇されない。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:01:29 ID:???
会計士受かってはいませんが、銀行は見下してます。

銀行行きたかったら会計士資格ありゃ中途でメガバンク余裕で入れるしな
銀行はリストラされたら再就職が厳しいけど会計士は余裕だし、給料も銀行って1000万行くの35過ぎだろ?
昇給も1000万頭打ちだし、メガバンクぐらいで会計士と比較しないで欲しい
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:05:28 ID:???
東工税理士スレで会計士侮辱してる会計奴隷の精子が湧いてるぜwwwwww
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:29:05 ID:???
>>328
若い子の知名度て・・w 警官にでもなってろ
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:34:23 ID:???
メガバンクの平均給与は38歳で880マソだお
会計士は30歳で1000マソだお

メガバンクは残業時間も決まってるし午後9時以降は強制消灯で残業できないんだお
家に仕事を持ち帰る事もできないんだお
ばれるとクビだお
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:47:20 ID:???
公認会計士VSメガバンク
は会計士の勝ち!

次の対戦職業求む。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:51:17 ID:???
銀行と会計士を比べるのはむずかしいよね。

銀行の場合、役員になれるか、支店長になれるかしない限り、
会計士の平均生涯収入を超えないと思う。

しかし、会計士の平均は今後下がっていきそう。

まあ、銀行の方が平均寿命が短い。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:51:27 ID:???
今週か先週のプレジデントかなんかに会計士の平均年収は800何十万かって書いてあった
会計士1000万説ってどこからきてんだ
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:52:16 ID:???
あと、福利厚生を入れると会計士はそこまでよくない
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:52:57 ID:???
800万てねーよw 1年目でも残業込なら700とか普通にあるのに
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:53:23 ID:???
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:53:24 ID:???
優成の「580+残業代」って大手と比べてどんなもん?
残業のレートが低かったりすんのかな?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:55:45 ID:???
ここにもあるお

大手監査法人は平均1000マソだお

http://nensyu-labo.com/sikaku_kounin_kaikeisi.htm
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:55:48 ID:???
>>335
それおそらく監査法人限定でしかも残業代除いてると思う。
監査法人は入所10年以内に大量に転職するから年寄りが少ない。
つまりまだ昇給してない若者が多いから平均が低くなる。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:57:52 ID:nt140+br
新卒採用とすると
23歳 会計士650 銀行350
24歳 会計士700 銀行370
25歳 会計士750 銀行390
26歳 会計士800 銀行420
27歳 会計士850 銀行450
28歳 会計士900 銀行480
29歳 会計士1000 銀行510
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 12:58:37 ID:???
>>341
ちがうお。貧弱監査法人もあわせてるから800マソになるうんだお
>>340をみてもらえばわかるように大手は平均1000マソ、貧弱は平均600マソ
それで会計士全体としては平均800マソになってるんだお
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:01:27 ID:nt140+br
30歳 会計士1050 銀行540
31歳 会計士1000 銀行570 
32歳 会計士1000 銀行600
33歳 会計士1100 銀行650
34歳 会計士1100 銀行700
35歳 会計士1100 銀行750
36歳 会計士1200 銀行800
37歳 会計士1250 銀行850
38歳 会計士1300 銀行950

こんな感じですか?
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:04:53 ID:???
糖蜜
38歳742万円
http://www.ganvaru.com/cat_5/ent_39.html
みずほ 37歳710万円
http://www.ganvaru.com/cat_5/ent_48.html
蜜とも 36歳758万円
http://www.ganvaru.com/cat_5/ent_33.html
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:07:37 ID:???
トーマス
みすず
に見えたww少な過ぎてやめようかと思ったが最後の三井住友で銀行のほうかとわかった
銀行って案外給料低いな
中小でももっと貰えるだろww
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:11:54 ID:???
仕事のゆるさを考えたら、会計士VS銀行マンは
コストパフォーマンスで会計士の圧勝
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:12:35 ID:???
次は税理士あたりと対戦してくれ
でも税理士は会計士もやってるから純粋な税理士の収入って分からないか…
会計士が税理士年収上げてるだろうし

弁護士当たりは対戦キツい?
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:15:45 ID:???
>>347
それは同意
まぁ、仕事内容が全く違うしな
監査法人ってリストラとかある?あと、10年とか20年頑張ってれば社員にさせてくれるのかな??
はっきり言って、転職は全く考えて無いから、楽で高給な所にいたい
楽だけなら公務員なんだが、いかんせん給料が……
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:18:01 ID:???
ランキングならここにあるぞ
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm

年収では負けるが時給では勝ってる
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:19:36 ID:???
>>349
優秀なやつが愛想を尽かして大量に辞めていってくれるし、
人員過剰になったら新規採用を控えるからリストラは皆無。
人間関係をそれなりに構築していける能力があれば、
組織にしがみついてるだけで社員にはなれる。
最近は公務員も猛烈な批判にさらされてるし、
楽でそれなりに高給と考えたら会計士以上の職業はそうそうないかと。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:25:15 ID:???
>>350
d
弁護士って労働時間半端無いイメージだもんなー
年収良くてもあれはキツそう。

>>351
そうなんだ。じゃあ大丈夫かな?ちなみに学閥とかTOEICとかも大事?
MARCHなんだけど…まぁ社員じゃなくても新人が入って来る時に恥ずかしく無いポジションなら良いや
仕事より私生活を楽しみたいよ
あと、地方の支部とかに配属されるのは運?生まれも育ちも東京人がいきなり広島とか行かされるの?
会計士は転勤より出張イメージなんだけど。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 13:28:13 ID:???
>>352
学閥はないと思う。
大卒ならまず問題ないんじゃないか。
理事長・CEOの学歴は
親日 東北大(前理事長は中央)
あずさ 早稲田
トーマツ 慶應
あらた 慶應
じゃなかったか。

大手なら地方は地方で募集してるでしょ。
東京事務所採用になれば出張はあっても本人の意思に反して
地方勤務にさせられることはないだろう。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 14:27:26 ID:???
>>353
ありがと
MARCHでも社員クラスまで行けそうかな
学歴より実務で判断されるのかもしれないけど
今年受かってると良いなー!!
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 14:51:08 ID:PFRLldt9
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 15:21:29 ID:nt140+br
監査法人って5年で何割が辞めるのかな?
大手なら5割辞めちゃうのかな?
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 15:57:23 ID:???
うちの部署ではここ数年は1割程度だな。
年次によっては、まだ誰も辞めてない年次もある。
他部署への移動も含めると3割くらいいくが。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 17:57:50 ID:???
18日不合格の場合電話したほうがいいですか?の問いに「自動的に内定取り消しになるので大丈夫です」にワロタ
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 18:17:06 ID:???
っていうか何で監査法人がマターリっていう設定になってるんだ?
俺の聴いた話だと残業当たり前らしいけど
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 18:30:56 ID:lE29ZKwG
飛び込み営業とかないからじゃね?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 19:15:38 ID:???
残業当たり前ってのは、労働者なら当たり前だけどね。一部を除いて。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 20:10:50 ID:???
>>343
貧弱て・・。中小のことを言いたいんだろうけど給料は
大手並かそれ以上だぞ?お前何も知らんだろ。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 20:13:47 ID:???
>>362
具体的にソースだせよ
>>343はソースに基づいて話してるだけだよ
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 20:15:05 ID:???
素人が沸いてきそうなスレタイだし仕方ないよ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 20:18:05 ID:???
>>363
362じゃないけどhttp://www.saiyou-cpa.com/activity/index.htmlに
大手と中小の新人について載ってるよ。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 20:21:55 ID:???
>>363
だからソースも糞もこの業界にいる者の常識だっつてんの。
片っぱしから監査法人に電話なりメールなりで聞いてみたら?
民間のように団体の規模と給料は比例しないんだよ。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 20:26:14 ID:???
大手も中小も基本給は変わらないね。でも中小は人手不足気味で
残業が多いから大手の人よりもらえたりする。でもそれってその分
労働してるから=中小のほうが年収が高いってことにはならないけど。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 22:22:43 ID:???
新日だと残業は時給いくらになるわけ?
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 22:37:27 ID:???
自分の裁量で残業するかどうか決めれる所が良いな
毎日強制残業なんて中小は恐ろしい…
そんな俺は公務員からの転職だが
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 22:47:55 ID:???
>>349
説明会やらのイベントで直接聞いた感じでは、
合格者増で以前ほどどんどん辞めていく人は少なくなってる。
居残り傾向の人が多数派なんでは?と言われたよ。
法人に噂のように入ればガンガン辞めていくわけではないと思うかも。
371370:2008/11/09(日) 23:46:35 ID:???
○法人に入れば、噂のようにガンガン
でした。ごめんなさい。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/10(月) 00:43:43 ID:orcKa33S
監査法人も、徐々に50代以上の高給取りが増えてる。
一般企業と同じで人件費の圧迫要因になりかねない。

リストラとかはないだろうが、働きの悪い人が無条件で高給取りの
社員になれる可能性は低くなって行ってる。
合格者・採用者増の良し悪しは別にして、内部での競争は激しくなりつつあるよ。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/10(月) 00:56:04 ID:???
>>368
3千円くらいじゃね?
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/10(月) 06:22:29 ID:???
>>372
まじ?出世キツいのか…
26歳で監査法人入っても遅いほうなのかな?
32歳で1000万、40で社員になるのは不可能?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/10(月) 07:28:38 ID:???
規模によるだろ
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/10(月) 07:51:10 ID:???
>>374
去年ですでにパートナーがそう言ってたらしいね
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/10(月) 08:22:58 ID:???
>>375
大手だとしたら。
まぁ社員じゃなくても良いかー
監査法人で優秀な奴と仲良くなって会社立ち上げようかな
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/11(火) 07:41:43 ID:???
在学中に合格し大手監査法人に入所の一般的パターン
29歳でMGに昇格
年収1千万確定
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/11(火) 08:36:12 ID:???
いつの時代の話だ…
その頃に比べて合格者は3倍ぐらいに膨れあがってるんだよ…
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 07:58:05 ID:???
↑今だよ。先月の昇格月の話だよ。
あんたまだ監査法人に勤務してないよね。
会計士増えた分比例して仕事も増えてる。
というかそれだから数を増やしてるわけでして。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 08:39:47 ID:???
まあ、ほとんどがその軌跡を辿れないだろうな
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 13:14:57 ID:ITk58EsE
慶應で23歳以下合格とかじゃないと厳しくなってくるな監査法人
前は高卒でも出世できたのに
会計士といい弁護士といい制度改悪が酷すぎる
お上は自分達だけ待遇悪くなるの嫌だから周りの上位資格をコキ下ろしてんだろうな
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 13:28:06 ID:???
監査法人の待遇が悪いなんて宣伝してるのは
会計士になれず細々と零細相手の会計事務所あたりに勤務してる奴なんですよ。
いまどき初年度から6百万くれるとこなんかどこ探してもないから。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 13:32:33 ID:???
現役大学生中心で受験生が20才台の会計士と転職者中心で受験生が30才台の税理士とは
母集団のスペックがあまりにも違い過ぎるのだが
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 13:34:01 ID:???
合格者数をもとに戻して、浮いた人件費を福利厚生の充実化に向ければいいのに。
それこそ審査会が言う 魅力 というものだよ。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 16:57:00 ID:ITk58EsE
そのうち、論文合格しても次は監査法人主催の会計士採用試験とか出来るかもな
採点が簡単なマークシートで。
プラチナ資格としてもうちょっとどっしり構えて欲しいもんだ
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 17:00:40 ID:???
トーマツは以前、英語の試験したらしいしな。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 17:12:23 ID:???
>>386

そのマークシート試験はやはり連結の計算問題になるのかwww
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 18:09:13 ID:???
>>386
その試験対策のための講座をタックで受講しなきゃいけなくなるのか
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 18:16:19 ID:???
ワロタw
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 19:31:11 ID:ITk58EsE
>>388
連結は勿論出るだろうね
他にも、もし1人で実査に行くとしたら、〜〜の場合あなたならどのような行動をとるか。とか
短免採用だった奴有利過ぎるなww
>>389
斎藤さんがこんなビジネスチャンス放っておくはずないもんなww
いつまでTACにお布施するんだろ……
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/12(水) 21:55:03 ID:???
たんぱん
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 06:16:57 ID:ciuF6Nxp
3年目までの年収ってどれくらい?
BMWとか買えるかな?
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 06:19:38 ID:???
ローン組めば3シリくらいなら入所してすぐ買える
あくまで買えるってだけだが
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 06:47:40 ID:ciuF6Nxp
Z4は厳しいかな?
やっぱ会計士たるもの車、時計、女にはこだわりたい
渋谷のタックに通ってたんだが、真ん前の大きな道路を高級車が通る度に俺もいつか…って思いながら勉強してたよ
年収1000万くらいなら普通にやってれば行くよね?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 06:52:00 ID:???
Z4は700万くらいだっけ? ローンならそりゃあいけるだろうけど
ボンボンでもない限り、いやたとえボンボンでも身の丈に合ったものを身に着けるべきだな
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 07:05:21 ID:???
せいぜいフェアレディZくらいにしとけ
新型もでるし
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 07:17:16 ID:ciuF6Nxp
>>396
やっぱまだ早いかな
修了考査終わるまで待つか…
なんとかBMWのZ4買って夏にオープンで走り周りたい

てか皆今の時期勉強してる?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 07:39:12 ID:???
会計士ごときがZ4とか痛すぎる・・・って思うのは俺だけ?

まぁ俺に言わせれば
弁護士だろうが会社経営者だろうがZ4とか成金趣味すぎてイタイだけなんだが
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 08:12:21 ID:ciuF6Nxp
>>399
一般人からはそういう風に見られる車だったのか…
俺は高校時代から憧れてたんだが
てか弁護士ならもっと良い車乗ってる人いるでしょ
2シーターだし、セカンドカーか結婚するまでの独身用車だよな
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 08:20:25 ID:TGdW+j4O
大学時代Z4乗ってたよ
痛くて悪かったな
小回りきいて狭い道もスイスイでいい車だったよ
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 08:24:37 ID:???
ボンボンは去れ
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 08:25:20 ID:???
>>395

足 る を 知 る
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 08:28:50 ID:ciuF6Nxp
>>401
まじで?スゲーな。金持っちー?
あれ前が長いから運転しにくそうだけど、その返は問題無かった?見通しの悪い場所とか。
まじで受かってたら買おうかな。中古なら400万くらいだし
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 08:37:45 ID:???
Z4はまだシルキー6が載ってるんだっけ?
まあメカ的にはちょっと古いよな
外車なら最近じゃアウディのA5とかがいいね
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 08:39:35 ID:???
>>400
399だが
たぶんだが、アンケート取ったら俺の方が「一般人」に近い感覚と出ると思う

いや別にクルマなんぞ好きなもん乗ればいいと思うから
煽ってるわけじゃないんのだが

ただ、乗るなら、つつましやかに乗るべきで
やたらひけらかすとか、クルマで女が釣るとかやるのはヤバすぎるよ
って優しくアドヴァイスしといてあげる☆
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 09:13:50 ID:???
ブランド志向ども
いつまで他人の価値観で踊るんだよ
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 10:24:57 ID:???
>>407
俺は自分でカッコいいと思って欲しい!と思ったから買おうか悩んでいるわけで
他人から見て人気ある車をわざわざ買う、流行に流された奴にはなりたくないから買わないって考えのほうが躍らされてるよな…
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 11:36:53 ID:???
ブランド志向でも何でも自分が欲しいもの買えばいいお。
ブランド嫌いなら買わなければいいお。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 11:53:33 ID:???
誰か、ビッグ3の年間休日数と残業単価と基本給知らない?
そろそろスレタイに戻ろうぜ
俺としては普段は月8日の休みと、月労働時間200時間程度、祝日休みが良いんだが
ゴールデンウィークは職業柄諦めてるけど、お盆と年末年始に合計2週間の休みが欲しい
これは無理かな?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 13:10:52 ID:???
>>410
GWは全部じゃないけど社員以外のMG以下だと何日か出勤となる。
お盆と年末年始にそれぞれ1週間程度ならほとんどが有給を取得している。
部署によっては10日ぐらい取る人も居る。
勤続年数での年収いくらという感覚しか普段ないので残業単価とかは良く分からん。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 13:21:31 ID:ciuF6Nxp
マネージャー以下じゃなくて以上って事?
ちなみに入所10年目だったらどのくらいの地位まで行ける?
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 13:28:54 ID:kGPbGqUh
>>404
前の長さは気にならない
車体が小さいから長く見えるけど、実際は普通の車とさほど大差ない
それよりもオープンではない時がヤバイ
車高低いから信号待ちで先頭だと信号が屋根で見えなかったりw前がでかい車だと何も見えねぇー
そして、これに乗りなれると普通の車乗った時、車庫入れが下手糞になる。
後部座席ない車体感覚が身についているから、オヤジのセダンなんどもぶつけちまった
そしてトランク使えねーし、助手席に人乗せるとカバンは助手席のやつに持ってもらうはめになる
実用向きじゃないからセカンドカーか純粋にドライブを楽しむ遊び用と割り切ったほうがいい
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 13:33:18 ID:???
大手の場合7年か8年でマネージャーに昇進
だから10年だとまだマネージャーのまま
ゴールデン期間中は下っ端が中心に出勤
ただ金融部は台車クラスも休日出勤するそうです
準公務員のような組織だから年功序列の色彩が強いですよ
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 13:36:07 ID:???
>>1
監査法人て論ずるかに足る福利厚生あるのか?
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 13:38:36 ID:???
>>414
マネージャーか
ごめんけど、何年目でどんな役職で給料いくらかっていうフローチャートとか作れる?
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 13:49:53 ID:???
福利厚生とはいうが昔はともかく今は他の一般企業とそんなに変わらんよ。
違いといえば監査法人には寮社宅が無いくらいだけどそんなもん住んだところで息が詰まるだけ
法人勤務者はいずれ大概が”持ち家「族」”になるからね。
別の意味では休暇が取れるか否かが実質的な一番の福利厚生だと思うよ。
(by元銀行員)
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 13:56:11 ID:???
銀行を筆頭に日本の名だたる上場企業は保養所、グランド、社内旅行など全て廃止もしくは縮小の方向にある
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 14:22:05 ID:???
保養所、グランド、社内旅行って全部いらんだろ。
特に社内旅行なんて、仕事よりつらそう。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 14:50:39 ID:???
そういえば法人はまだ社内旅行やってるところのほうが多いな
多分そのうち無くなるんだろうけど福利厚生云々よりも
給料、有給、年金基金の3要素が平均的に充実してるところがベストだろう
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 15:57:49 ID:???
そういや夏は3週間くらい休暇を取る人もいるらしいと聞いた
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 16:00:55 ID:???
>>420
HPに写真載せてるの見てげんなりした
同期同士でもめんどくさい
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 16:12:44 ID:ezAy4Ppy
だよな社内旅行とかめんどくせ
その分家でゆっくりなり彼女と旅行なりしたい
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 16:23:01 ID:WKLwTn89
就活担当の人も繁忙月以外は休暇は取れると言っていた
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 16:54:59 ID:???
人間関係が一番希薄なのは新日か?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 17:01:45 ID:???
自分が聞いたのは新日がかたまりすぎてるとか
その人が言うには補修所でいちばんベッタリしてるのが新日
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 17:04:57 ID:???
>>424
事務所勤務の日は突然有休を入れて自由にしてるとか
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 17:54:57 ID:???
社員旅行なんて休憩の無い仕事と同じじゃねーか。
その積立分で手当を充実させてほしいよ。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:17:16 ID:???
社員旅行というか同期旅行が結構あるみたいだね。
学生時代に十分に遊んでなかったり、予備校の人々としか価値観共有できないからベッタリするみたい。
大人になってからそういうベッタリは気持ち悪い。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:18:06 ID:???
社員旅行なんてやりたがるのは私生活が充実してないヒッキーか家に居場所が無い尻敷かれ亭主だけだろうな
俺みたいなリアは充は必要以上に職場での関係を濃くしたいとは思わないよ
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:28:58 ID:???
>>430
そう思うよ・・・
三十前後の女とか同期旅行や飲みに時間を充ててるの見たら微妙すぎるし
三十路男がイベント仕切りっぱなしも寂しいんだろうなーと感じる
他に付き合いがなかったり生活基盤がしっかりしてなさそう
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:38:44 ID:???
でも学生時代のときの付き合いって社会人になると減るんだよね
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:42:25 ID:???
それは当たり前だけど、新しい出会いや楽しみ方も変わってくるからなあ
学生みたいな感じらしいから
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:44:25 ID:???
新しい出会いなんてなさそうだ…
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:47:53 ID:???
大学の女友達が合コンに会計士が来てたと言ってたw
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:49:37 ID:???
社会人になると出会いとかあまりないぞ
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:52:37 ID:???
1年目は同期のイベントとかそれなりに集まるけど
それ以降は気が合う奴ら少数で固まるようになるよ
法人内で親しい友達なんて2、3人いればいいほうになる

つうかこれは学生時代と一緒でしょw
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:55:42 ID:???
仕事は利害関係があって良くも悪くも噂や評判を呼ぶから付き合いが難しいね
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:56:59 ID:???
確かに
初めに飛ばし過ぎると1年後はどこの集団からも、なんだアイツって目で見られる…
日本人は島国根性君ばっかだからな
察しの通り大学に友達とかいなかったけど何か問題でも?
俺の前で大学の話とかすんなよ。特に慶應の奴は話したがり多いから肝に銘じとけ
法人で俺の陰口言ったらぶっ飛ばすから!
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 18:58:47 ID:???
若い女の子より26以上の女のが参加率がいいらしいよ
25くらいまでの見た目も気も若い子って特定の男や友達との付き合いがまだまだ多そうだもんな
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:01:58 ID:???
>>439
どうした?大丈夫だって。
07合格の人が言ってたのは、自己紹介に大学名入れてくるのは仕方ないらしいよ
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:02:01 ID:???
ていうか、社会人にもなって群れるのみっともない、とか初めから
斜に構えてる奴のほうこそおかしな奴多そうだけどなw
別に最初の1年くらい友好を深める意味でイベントとかで盛り上がってもいいだろw
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:03:52 ID:???
オッサンが勢いづくから嫌なんじゃないか?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:06:35 ID:???
おまえら、そういうのはあと5日経ってから話せ
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:08:46 ID:???
30の俺が勢いづいちゃだめなのか!?w
別に普段と変わらず合コンは続けていきたいんだが
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:09:29 ID:???
>>444
あほ!受かりそうもないから妄想してんだよ!
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:18:59 ID:???
>>445
32の会計士が合コンに来てて、発言が寒いうえに口臭がひどかったらしい
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:22:54 ID:???
そりゃあ若くてもダメ出しされるだろw
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:39:00 ID:roJUjO2n
しかし今年落ちたら、来年は地獄だな…。
特に無職連中はどうすんだろ。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:50:53 ID:???
会計士と弁護士とでは初任給どっちが上?
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 19:58:24 ID:???
外資にいた人間からするとかなりの薄給だな。
これじゃあ家賃でほぼ消えちまうw
うちじゃあバンカーのアシスタントでも、
監査法人の二倍近くもらってる。
英語は必須だけど。
まあ無職上がりにとっては驚く程の高給なんだろうが。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:02:36 ID:???
>>451
外資でどんなことしてたんですか?
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:04:51 ID:???
外資にいた人間が何故こんなとこにw(ry
やはり失業中でっか 
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:07:32 ID:???
無職あがり???
新卒者は普通は誰でも無職上がりだろ
あんたは放浪生活上がりのオッサンなの?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:11:23 ID:???
>>450
弁護士10人くらいの離婚とかサラ金関連の事件を主に扱っている事務所で初任給600万だった。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:12:15 ID:???
外資にいる御仁が会計試験板に・・
外資にいる御仁が監査法人スレに・・
どういうわけか会計士になれなかった匂いがプンプンの御仁ですね
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:12:48 ID:???
>>452
合併関係のコンサルが中心
>>453
まだ辞めてない。
受かったら辞めるし、落ちたらそのまま。
給料的には落ちてたほうがいいなw
受かってもまた戻るけど。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:15:14 ID:???
>>452
会計板で外資にいたとか言う奴は間違いなく職歴なし引きこもりニートw
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:15:56 ID:???
毎月家賃で消えるのはキツイな
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:18:15 ID:???
ヒッキーの匂いがプンプンするなw
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:18:21 ID:???
給料が安いってのには同意。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:19:42 ID:???
無職の受験生は消えて欲しい。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:20:43 ID:???
外資をサンプルに出さないと悲しいかな貶せない
しかしこんな逆風下に外資を例に出すとは・・・(思わず絶句)
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:22:05 ID:???
それを言ったら監査法人も…(ry
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:50:27 ID:???
俺の周りだと無職なんていない。
無職になってまで取る資格でもないし。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:52:05 ID:???
俺も親父の会社の役員だから一応無職でないなw
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:55:34 ID:???
>>466
オレは二年前に辞任した
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:56:58 ID:???
俺も自宅警備員だから無職でないな
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 20:58:01 ID:???
確かに無職受験生と社会人受験生は試験分けて欲しい
無職組は経営学選択すんなよ!あと、無職証明としてバイト通算1000時間分の労働証明書提出必須な
さらに無職科目で納税、勤労の義務を自己の反省点をふまえて原稿用紙30枚程度提出しろや
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:04:54 ID:???
一定の最低限能力に達しているかが試験の趣旨な訳だから
個人の属性に応じて差をつけるのはナンセンスではないかと
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:08:31 ID:???
相手しなくていいから
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:08:32 ID:???
>>470
無職乙w
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:30:03 ID:???
22歳以上の無職は大手も採用控えろよ
そうすりゃ許してやんよ
金持ち以外は合格困難ってどこの資本主義だよ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:33:01 ID:???
俺ばあちゃん所有不動産管理会社の代表取締役だから無職じゃないな
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:53:13 ID:???
俺はニートだから無職じゃないな
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:54:44 ID:ciuF6Nxp
親族経営の所も無しな
世の中コネでまかりとおり過ぎ
お前ら金無くて高卒の奴の気持ちとかわかんの?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:56:53 ID:???
>>472
470ではなが俺も無色だ。
まだまだこの試験で無色は珍しくないんだよ。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 21:58:06 ID:???
3回も4回も試験受けてる馬鹿は採用するな。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 22:10:50 ID:ciuF6Nxp
無職なら受験3回以上は受かっても採用無しにしろ
社会人受験生は受かったら大手確定にしろ
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 22:47:05 ID:???
>>479
車や時計にこだわっても246と言えないようじゃあな
481470:2008/11/13(木) 22:56:36 ID:???
意外とスレが伸びててワロタw

確かに今のオレは無職だし、言いたい事も分かるけど
何だかなぁ・・・。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 23:02:24 ID:ciuF6Nxp
すまん
言い過ぎた
色んな経歴の人がいて当たり前だもんな
23歳無職って言っても会計士受験生なら普通か…
監査法人では仲良くやりたいな!
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 23:08:30 ID:???
俺は無職上がりとは仲良くしたくない!
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 23:22:44 ID:???
女の無職はスイーツ
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 01:13:25 ID:eeFKzi62
家事手伝いだろ
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 01:23:42 ID:???
職場から今帰宅〜
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 11:14:47 ID:???
>>485
多分いや全く手伝ってなどいない
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 11:34:17 ID:kqtZ2fto
家事手伝いとは・・・wiki
1.いいところのお嬢さんの結婚前までの肩書き 花嫁修業中
2.女ニート限定の肩書き 勿論家事などしない
3.風俗嬢の公表用プロフィール 本当の職業はチンポ屋
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 13:14:50 ID:???
>>485
家事なら分担して主になってできるのに、
あえて「手伝い」としてるところが胡散臭い。
普段はPCにどっぷりで後詰め気分か。
女も自宅警備員でいいのに。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 15:58:57 ID:Gc0BNssP
もうちょっとで俺達試験合格者になるんだな
時計とか何本持ってる?

公認会計士になって合コンでモテたいな
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 16:07:40 ID:???
ダッフルコートしかねーw
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 16:16:44 ID:???
>>490
毎回税理士との違いや監査って何?という質問に耐えるのか
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 16:33:36 ID:???
>>490

ありすぎて困る
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 16:37:05 ID:Gc0BNssP
>>492
税理士は中小企業担当で税金関係だけをやるのが仕事で公認会計士は大企業の財務全般が担当なんだよ。
ポイントなのは会計士は税理士にもなれるけど逆は無理って事なんだよね。
これが意味する事わかる?そう!あえて言うなら税理士が司法書士で会計士が弁護士ってところかな?

監査ってのは、大企業がしっかり財務状況を発表してるのかをチェックする事なんだよ。

これから君達の体も監査しちゃって良いかな?(☆。☆)

こんな感じじゃね?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 16:41:06 ID:B3Wrec5O
ダッフルてオタだろ
だせーからやめれ
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 17:42:52 ID:???
>>495

だからどこで何買えばいいのか教えれ
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 17:45:04 ID:Gc0BNssP
ユニクロとかGAPでもそこそこかっこよくなるよ
俺なんてインナーはユニクロかな〜
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 18:04:43 ID:???
で、落ちた奴はどうするの?w
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 18:06:37 ID:Gc0BNssP
もう1年やるんじゃない?
最近は好きな科目ばっかやってるなー
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 18:38:41 ID:???
来年は相当厳しいよなあ…。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 21:46:02 ID:???
>>497
服を買いにいく服がない
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 22:12:27 ID:???
>>501
頭いいな。その通りだ。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 23:14:11 ID:???
>>501
スーツでいけばいいと思うよ。
メンズノンノとかジョーカー見ていいなって思ったのを、H&Mとかでそろえるとか。

ちょっとお金あるなら伊勢丹の上の方にあるckとかラルフローレンとかポールスミスとか。
そこと2階の間にあるのはスルーでいいと思う。
diorとかヨウジヤマモトとかあるけど高い…
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 23:20:08 ID:???
スーツ着てもクリーニング代が無い
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/14(金) 23:26:26 ID:???
>503まじきもい
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 00:33:00 ID:CPGkRbNC
いま受かったやつらが30くらいのときでも一本いくの?
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 00:45:09 ID:???
馬鹿か?それは今の年齢によるだろw
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 00:54:32 ID:CPGkRbNC
いま22
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 05:54:07 ID:???
大手は現役で受かった奴のほぼ100%が30才までに1千の大台に到達
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 06:53:08 ID:???
30まで辞めなければの話な
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 08:54:11 ID:1PQwR2SP
8年で1000万越えか
あと10年で会計士は5万人になるんだっけ?
今年が会計士としての待遇ギリギリだろうな…

27ぐらいで受かっても就職難になる日とかくるんだろうな
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 09:03:19 ID:???
5万人なんて幻想であってほしい
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 09:32:19 ID:???
>>509
夢見過ぎだろ
そんなに貰うってことはそれだけ多忙ってことだろ
死ぬぞ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 10:40:55 ID:1PQwR2SP
会計士って何年前からある制度なんだろ
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 13:04:55 ID:???
聖徳太子も会計士だったらしいしからな
そのくらいからだなw
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 13:07:36 ID:???
聖徳太子は架空の人物だぞ
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 13:20:21 ID:???
2浪なんだが4年で受かってもさすがに現役とは言えないよな?orz

源頼朝像も頼朝じゃないだとか歴史は面白いな。
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 13:21:18 ID:1PQwR2SP
>>516
俺は架空の人物を偉人として勉強させられたのか
北朝鮮みたいな国だなここ
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 14:09:18 ID:???
>>511
現実問題としてそうなるだろうね。
すでに来年の就職はかなり厳しくなりそうだし。
何としても今年受かりたい。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 16:02:20 ID:???
来年は30以上は就職できないよ。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 16:14:59 ID:???
ちなみに大化の改新も作り話だ。慶安のお触書は出されていない。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 16:23:51 ID:???
>>513
夢も何も大手給与体系の現実を言ってる。
そもそもMGは残業手当がないのだからその給与と繁閑とは何の関係もない。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 20:28:25 ID:1PQwR2SP
>>520
それは今年もじゃない?
実際、28がボーダーラインだと思う
28 東大
27 宮廷
26 総計、MARCH
25 駅弁以下

こんな感じじゃない?今年
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 20:30:20 ID:???
むちゃくちゃだな
30 東大
29 京大
28 一橋、阪大
27 総計、宮廷
26 MARCH、駅弁
25 駅弁未満
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 20:42:04 ID:x5SwzW0D
むちゃくちゃだな
30 東大
29 京大
28 一橋、阪大
27 総計、宮廷、神戸、上智、ICU、同志社
26 MARCH、駅弁
25 駅弁未満
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 20:48:31 ID:???
むちゃくちゃだな
32 東大文一
30 東大文二・文三
29 京大
28 一橋、阪大
27 総計、宮廷、神戸、上智、ICU
26 同志社、MARCH、駅弁
25 日東駒専・関関同立(同志社除く)
24 関東上流江戸桜・産近甲龍
23 平成帝京大以下の大卒
22 
21 専門学校
20 高卒
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 20:56:04 ID:???
東大文一の32歳を採る理由がわかんね
っていうか職歴なしって話だったら
20代後半の当大卒はおちこぼれだろ
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 20:57:45 ID:???
こんな画一的な話しか出来ないほうが、能力的に落ちこぼれな希ガス
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 20:59:54 ID:x5SwzW0D
東大文一の32歳って普通は職歴ありだろ。官僚、外資、メガバン、
商社とかさ。司法持ちだって珍しくはない。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 21:03:35 ID:???
東大文一32 旧司転向組なら無職もありうる
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 21:21:45 ID:1PQwR2SP
てか高卒20までってかなりキツいだろw
実質チャレンジ本科で1発合格じゃん
塚本高史レベルw
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 21:35:56 ID:???
職歴の有無にかかわらず30以上は採用されないからそのつもりでがんがれ。
募集人数が極端に減るようだ。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 21:42:07 ID:1PQwR2SP
職歴MAXのMARCH以上なら28くらいまで行ける気がする
てか行けて欲しい
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 21:46:12 ID:???
なんだよ職歴MAXって
ゴールドマン・サックスにでもいたのか?
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 21:51:47 ID:???
俺はマぜラッティに乗りたいな♪

アフファロメオでも可。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 22:28:58 ID:???
>>517
ホストの名前みたいだね
>>531
予備校仲間で高卒26歳職歴無しで大手の内定貰ってる人いたよ。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 22:35:08 ID:???
会計士はコミュ力のないやつらばかりだから、
試験に受かってコミュ力抜群なら学歴はどうとでもなるということかな
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/15(土) 23:45:29 ID:1PQwR2SP
>>534
いや、フリーター歴とか無いって事
28なら22からの6年間働いてたみたいな

まぁ確かに会計士目指してる奴キモいの多いよな
コミュ力無い奴ばっかり受かってくれれば良いのに
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 00:21:51 ID:???
指揮るのとコミュ力あるのとは違うよ。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 00:32:16 ID:???
フリータ時代に英検を極めてTOEICも高得点の高卒の人も採用されてた。
25か26でもの凄く人当たりがよかったな。
俺は裏口へ行ったり全滅組なのでその後は知りたくもない。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 00:34:15 ID:???
>>539
コミュ力無い人に指揮られても反発を招くと思うけどな
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 01:26:35 ID:nC21WpzL
>>531
高卒で21で受かった人知ってるよ
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 11:21:55 ID:???
高校卒業してすぐ専門のみいってたら21でも余裕じゃない?
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 11:34:59 ID:9tqbgkMO
>>543
そんな頭あるやつが高卒ってのが現実的じゃないんだよな
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 13:03:14 ID:???
現実にも、高卒で全日制の専門に初学で入学して6月の1級に合格、
翌年に二次試験合格って例もあったらしいけどな。
量産できてるとは思えないから一般的な事例ではなさそうだが。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 13:26:24 ID:9tqbgkMO
>>545
下手に早稲田慶應行くよりだいぶ勝ち組だな
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 13:33:40 ID:???
そりゃそんな奴もいるだろ。
高卒や中卒でも賢い奴は賢い。
割合は少ないだろうけど。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 14:10:06 ID:???
>>547
確かにそれはある
頭の良し悪しって義務教育で決まるよな
中学校で頭良かった奴が高校で勉強サボってFランとか行ってるの見ると、宝の持ち腐れって普通にあるんだなって思う
中学で馬鹿だった奴が努力して良い大学行っても所詮馬鹿ってのと同じで…
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 14:28:39 ID:???
>>548
バカ乙
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 15:44:03 ID:???
>>549
俺は頭良い部類かも
なんで俺が馬鹿なんだ?論理的な反論を待つー。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 15:51:26 ID:???
お前がバカと言うことを論理的に説明しないとわからんのか?
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 16:04:55 ID:???
>>551
あぁ。やってくれよ
まさか論理的思考による反論力を持ち合わせていないわけでもあるまい?
どうせ早慶程度の学生だとは思うが‥
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 16:06:58 ID:???
>>551>>552よそでやれ
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 16:13:16 ID:mHggFjCN
2chでバカだのやってる時点でかなりのおバカさんだろ
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 16:20:36 ID:???
>>554
その通りだね
失敬するよ
愚者にかまってる時間があるなら女を一人でも多く抱く時間にあてる事にするよ
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 16:28:52 ID:???
>>548
大学自体に価値を見い出してない無い人も多い。
大学出たかどうかと、大学に行ける力があるかどうかは別だよね。
「力があるなら何で大学行かなかった?」という反論には、いろんな価値観の人がいるためと答えたい。
皆が右へならえ的に進学を志向するとしたら偏ってて気持悪い。
周りに流されず、自分で自分の道を選択する行為は考えてる証拠。例え結果的に正しくなくとも。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 16:40:23 ID:???
地方進学校だと、高卒でもやれば絶対伸びるのにーって人が多そう
俺は一浪で早計だったけど、高校時代のクラスメーツで俺より頭良い専門生やFランは何人もいたな
田舎は進学校でもそんなに進学意識高くないと思う
意識というか考え方の問題だよ
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 17:16:35 ID:???
そうだな
浪人して早稲田なんてとても恥ずかしいことだと思うもん
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 18:26:41 ID:???
確かに
現役時には早稲田なんて入れる学力無くて、一年浪人してやっとこさ早稲田入れました
って感じだもんな
高卒の奴ら100人集めて予備校行かせりゃ60人くらい早稲田なら受かるだろ
そんなもんだよな
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 18:46:54 ID:???
小さい頃から進学塾通いしてお金もかかってやっと早稲田っていうより
高校でさぼって一年浪人の方が所要時間の点でましじゃないか?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 18:48:15 ID:???
>>559
現役Fランやにっこまもその可能性はある
受験に頭脳は必要ない
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 19:17:11 ID:???
>>560
高校さぼってても最後の半年がんばれば早稲田ぐらい行ける
一年浪人は無駄だしダサい
最後の半年なんて周りも受験勉強してるわけだから、そこでもサボるのはただの馬鹿
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 19:34:48 ID:???
>>562
サボるかどうかは考え方や価値観も関係あるだろ
受験戦略も人によって違う
お前だけが正しいわけではないんだよ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 21:46:08 ID:???
高い学費払って大学出てるのに
高卒の人に成功されたらおもしろくないわな
俺だって負けを認めたくないもん
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 22:27:31 ID:???
学歴の話するな
ここは金の話するとこ
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 22:27:47 ID:???
俺は学歴なんかあまり気にしないな
力のある奴がいざという時頑張れるポジションにいる事が大事だと思う
俺の母ちゃん高卒だけど会計士で、高校時代には簿記1級とってたし。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 22:57:36 ID:???
まあ、国際的な仕事をしたりしたら、やっぱり学歴って大切になってくるけどね
高卒じゃ国際機関じゃ働けない、恥ずかしくてというか資格が無い
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 23:01:26 ID:???
アメリカや欧米は日本よりも学歴社会だからな
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 23:01:54 ID:???
>>567
確かに。
海外じゃ先天的差別の徹底的排除の副作用で学歴至上主義みたくなってるとか
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 23:03:54 ID:???
>>567
それはおまいがそうあってほしいという願望込みの意見だな
そういう資格が欲しかったら付ければいいだけ
学歴なんてそんなもん、ってことだな
まあ、>>565の言うとおりでまた金と待遇の話に戻そう
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 23:04:58 ID:???
歯並びもなおしておけよ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 23:15:11 ID:???
一浪早稲田wwww
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 23:18:02 ID:???
浪人してまで入る価値があるのは東大京大、一部医学部のみ
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 23:20:46 ID:???
大学なんて浪人してまで入るとこじゃない
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 23:20:52 ID:???
いやだからさ、額面上の学歴なんてそんなもんってことだろ
世間は一浪でも早稲田なら評価するんだから
学歴なんて最上位以外はいくらでも変わりうるものなのに
それをもって画一的な評価をするのはおかしい
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 00:32:53 ID:???
会計士受験に何年も費やしているやつらが一郎を笑うかwwww
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 01:14:02 ID:???
会計士は難しいし、滑り止めもないからわかるけど
早稲田で一浪ってねwwww
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 02:07:49 ID:???
どうせ早稲田や慶應に入れなかった奴ばっかだろ?
僻むなって。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 08:46:18 ID:???
>>577

>滑り止め

こういうことを書くからあなたはいつまでも受からないんだと思いますよ
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 11:19:44 ID:???
>>579
意味わかんね
今年受かったら現役合格だぜ?
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 11:22:58 ID:???
勉強量を考えると、私立に入るのに浪人した奴は
頭が悪いというより、怠慢だったんだろうなとは思う。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 12:26:57 ID:???
大学受験程度で頭がどうこうなんてのは
思い上がりも甚だしい
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 12:30:27 ID:???
いい加減スレ違いも甚だしい
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 15:43:47 ID:???
>>223
いやいや、マンコ臭い女に価値は無いって
中学の時の彼女のマンコ臭すぎて、女は皆そうかと思って高2まで彼女作らなかったからな俺
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 17:33:53 ID:5dbIU2zk
↑誤爆スマソ
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 17:38:36 ID:???
どこの誤爆か教えたら許してやるwww
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 17:53:57 ID:???
女って、自分でわからないのか?
さすがに入れるの何回もためらったことあるわ。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 18:01:05 ID:???
男のあそこもくせーよ
特に仮性人のやつ
ミゾにカスとしょんべんたまってんだよ!
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 18:10:33 ID:???
おまいは芸か
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 18:23:28 ID:???
>>584
>>585
和んだわwww
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 18:34:23 ID:???
実は誤爆を装った孔明なんじゃないか…?
こんなクラスの奴が監査法人にはゴロゴロいるのかっ!
なんという頭脳集団っっ…。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 22:18:39 ID:???
223 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 11:38:41 ID:???
タックは大原よりマシな事も知らないくせに。
タックみたいな雰囲気よりマシ的な言い方だと大原なんか汚物だよ

584 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 15:43:47 ID:???
>>223
いやいや、マンコ臭い女に価値は無いって
中学の時の彼女のマンコ臭すぎて、女は皆そうかと思って高2まで彼女作らなかったからな俺
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/18(火) 14:15:13 ID:0F2paDU5
合格した
さて、そろそろこのスレをタイトル通りに進めていこうぜ!
合格した奴、どこの法人の内定持ってる?
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/19(水) 20:24:09 ID:???
あずさって英語の補助金制度ないの?
あらたは年間50万でるってほんと?
あずさおわってない?大手三大とあらたの今年の給料の水準教えて!
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/19(水) 23:06:43 ID:DoFwHS/y
>>594
研修手当てのせいでなくなっ
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/19(水) 23:32:45 ID:???
大手は全部約35万
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 00:16:28 ID:???
あらたも35?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 07:45:27 ID:???
あらたは都市手当入れて36
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 18:48:30 ID:???
研修手当てて何?
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 21:17:29 ID:???
あずさ32・・・高いと思ったのに
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 21:23:59 ID:???
あずさは全部込みで35じゃないの?
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 21:35:02 ID:???
やっぱりこれから待遇はどんどん悪くなるの?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 21:44:54 ID:???
この傾向が続けば、待遇が良くなることはまずないよ。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 22:03:06 ID:C32GQZOe
あらたの語学学校補助はガチ。三年目はシドニー研修もある。
60543:2008/11/20(木) 22:29:30 ID:tU4Kqt2J
>>602

はっきりいって完璧買い手市場になったんだから待遇は確実に悪くなる

でも15%もうかるんなら当たり前だろうな。
最終的には10年前の水準である450万円まで下がってもなんら不思議はない
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 22:52:38 ID:???
380万でいいだろ
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 23:30:19 ID:CpLaxo4+
来年以降も給料は下げない。しかし採用は絞る。
給料下げるといい人材が来ない。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 23:39:35 ID:???
法人の人は、給料が下がることはないって言ってる。
下げたらみんな辞めちゃうから。新卒だけ入ってきてもしょうがないし
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 23:41:36 ID:???
いまいるやつは下げないで、来年からは下げるんじゃね?>>608
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/20(木) 23:44:00 ID:???
>>609
ああ、それはあるかも。ここ数年は下が上がってるから調整とかで
お金出てるってね
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/21(金) 00:03:56 ID:???
>>608
今の時代辞めても行き場はないよ
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/21(金) 01:05:19 ID:???
だから、誰も辞めなくて法人は人あまりなのか
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/21(金) 01:46:51 ID:???
転職先の外資系がリストラの嵐だし、ベンチャー経理とかも転職先だったが新規公開どころじゃなくなってるし。
あとはコンサルなんかも不況を一番食らう。
会計士の転職先が今やないからな。

独立開業の余地もそんなにないし。
614age:2008/11/21(金) 04:53:08 ID:y0oejPOG
05年あたりからJ-SOX、4半期にむけて人材不足にやや危機感
06年、新制度で合格者増を期待したが結局横ばい
07年も合格者横ばいの可能性から、人材確保のため、初任給大幅UPも、予想以上の合格者倍増
08年、たった1年で初任給を下げるわけにもいかず、採用減で対応。さらに、リーマンショックで不景気に
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/21(金) 07:16:27 ID:???
来年以降は全職員から薄く広くカットかもな。
もしくは辞めさせたい職員からは手厚くカット。
新人もカット。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/21(金) 10:17:16 ID:???
会計士落ちた奴若しくは会計士になれなず税理士受けてる奴の願望ばかりだなw
過去レス見れる奴なら見ると分かると思うが
こんなの旧試験のころ7〜8年前から既に起きてた現象で
定期的にスレ作って言ってるアホが恒常的にいるからw
いいよな世の中不況になればなるほど公務員と監査法人は
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/21(金) 11:00:35 ID:???
好況になると商社、外資や投資銀行のほうが給料いい
不況になるとそれが使えなくなり今度はリストラされる
こいつら監査法人の仕組みとか給与体系とかわかってないんでねーの
合格してないんでこいつらに未知の世界の監査法人を理解しろと言っても元々無理か(笑)
部外者が見学で来ても受付で追い返されるから注意しろな
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/21(金) 17:12:44 ID:???
監査法人のリストラや給与カットなんて知る限り一度も聞いたことないが投資ファンド、証券、銀行、外資は日常茶飯事。
くやしいのは充分理解するが煽るならもう少し現実味のある煽り方してくれや。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/21(金) 20:08:04 ID:???
景気がいい時は監査法人の給料は安いだ会計士なんて転職できないとさんざん言っておきながら、
景気が悪くなった途端今度は転職したくても相手がリストラしてるから転職先がないときた。
618が言うように世の中の仕組みを少しは勉強してくれ。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/22(土) 01:14:58 ID:???
うちの法人は就職難の03年から
初年度500万から480万にダウンさせてたよ。
07年に一気に550万に上がったが…
玉突きで上も給料上がったけど、
戦力にならない新人の給料が一番上がったから
なんだかな〜って雰囲気はあった。

まず下げるなら、新人からでしょ。
旧試験より能力の平均レベルは落ちてるんだし。
新人の半分は余って事務所で遊ばせてるだけだし。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/22(土) 07:45:46 ID:???
今年は500くらいか?
来年は450かな
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/22(土) 14:46:59 ID:???
俺高校生ですけど公認会計士様って
医者なんかよりも偉くて格好イイ!!と思います
本当に心の底から尊敬しています<(_ _)>
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 18:21:35 ID:???
今年は500万?それとも去年と同じ550万?
金のことは聞いてないからこわい
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 21:48:32 ID:???
俺のねーちゃん一般企業の人事やってるけど、
給料とか待遇も知らずに入社にサインするとかウケルわ!って言ってたよw
給料15万にされても文句言えねぇって言ってたよw
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 22:12:21 ID:???
今年は明確な数字は誰も知らないはず。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 22:42:52 ID:???
うちの法人はお金について説明してくれたけどな
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 22:51:15 ID:???
ゆとり化した試験合格した奴らの初任給は23万くらいで丁度いいと思う
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 23:03:08 ID:???
これからはお金をもらって勉強できるとか幸せすぎる
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 23:11:07 ID:???
どこ法人?
いくらって言ってた?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 23:13:16 ID:???
>>629
あらたじゃね?
なんかそういう制度あったってHPで見たよ
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 23:18:55 ID:???
新日本は据え置きって台車が言ってたぞ
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/23(日) 23:48:42 ID:???
今年は大手はまだ550万前後
今年はな
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 00:07:06 ID:???
あらたが36
それ以外の大手が35って感じじゃない?
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 00:15:40 ID:???
副業で稼げばいいじゃな〜い
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 00:48:17 ID:???
おいおい、新日本リーディングなんたらとか言っといて据え置きかよorz
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 00:49:19 ID:???
リーディングだからこそ、率先して据え置かねばならないのです
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 01:00:49 ID:???
リーディングファームに相応しい待遇(笑)
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 02:21:51 ID:???
大量合格の煽りを
業界を率先して大量採用することで
受け止めているのですね…
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 02:28:15 ID:???
まさかこの時期までリーディングファームにふさわしい待遇が
何たるかを教えてもらえないとは思わなかった・・・。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 09:36:15 ID:???
10年ぐらい昇給がないかもな。リーディングファームとしてやりかねない。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 12:47:29 ID:???
年功序列はなくなるよ
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/25(火) 23:23:31 ID:???
ってか、勤務中に居眠りするわ、議事録もろくに作れんわ、何も考えないで作業するわ、
こんな新人に500超払ってるのが未だに信じられん・・・。
新人は300くらいにして、上をもっとあげて欲しい。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 00:31:42 ID:o0KkUprJ
ageage
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 01:19:05 ID:Xvftyp+c
賞与って4ヶ月分だっけ?
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 05:49:31 ID:???
>>342あたりの銀行員関連のレスだけど。
俺銀行退職したんだが、先輩27歳で月収約50万だった。
上位銀になると>>342、344の会計士側の数字にむしろ近いかも


646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 07:19:07 ID:???
俺の知り合い28歳糖蜜800万くらいもらってるらしいが
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 10:27:32 ID:???
残業代なしで月収50なら、監査法人よりいいな。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 10:34:16 ID:???
メガバンは大量のパンショクが下げてるだけ。
あと住宅手当てはかなり良い。
普通家賃10万のとこ5000円で借りられたり。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 10:43:33 ID:???
住宅手当とか考えると監査法人よりはるかにいいな。
新卒マーチ超の奴らにとって会計士目指すメリットないね…待遇面では
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 10:56:34 ID:???
なんで監査法人は住宅手当でないんだ!
月1万くらいくれや
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 11:43:58 ID:???
部外者はこんなとこ来ないでいいから。
外資とかの破綻先が多くなったら今度はメガを引き合いか?
凄いな監査法人というのは。
比較対象がいつもその時代のトップ企業ばかりではないか。
でももっといい企業を引き合いにしなよ。
内部検査&金融庁検査&日銀検査&営業ノルマ等により残業だらけでいいことないよ。
俺は銀行辞めてようやく人並みの生活ができるようになったよ。
by元銀行員
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 11:47:39 ID:???
監査法人勤務をイメージしたいなら公務員をもう少し忙しくして、大幅に給料良くした感じだね。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 12:10:25 ID:???
でもあずさって朝日時代に比べるとイメージも人気も給料も別人みたい
法人の名前ってだいじなんかなあ
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 14:04:36 ID:???
あずさ>朝日かな?
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 14:10:08 ID:???
朝日時代を知らないからにんともかんとも
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 19:03:40 ID:???
監査法人のボーナスて何ヵ月分?
2ヶ月×2で4ヶ月かな?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 19:55:16 ID:???
>>656
法人によって違うだろ
確か説明会で貰った資料じゃ機関車は年3回だったな
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 20:00:20 ID:???
三大は4で決算賞与があるとかないとか。
あらたは5くらいかな
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 21:56:41 ID:???
>>658
アラタだけなぜ高い?
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 21:59:06 ID:???
あらたは6だよ
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 22:03:46 ID:???
面接前に待遇も知らせずに踊らせるって、人間性疑うわ
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 22:05:22 ID:???
>>661
機関車だけは説明会のときに資料くれた
他はくれなかった
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 22:25:23 ID:???
銀行員が27で月50万とかありえない

家も安いって言っても寮だしな
好きなとこ住んで10万もらえるわけないよ

35くらいで安いローンで家建てたら後はほとんど補助なんてないし

664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 22:47:52 ID:U2uXm6e6
銀行で27くらいだと25万くらいだろ
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 00:12:24 ID:???
てか、UFJの総合職だと何歳くらいまでかは知らんが3年ごとに転勤するのが決まりだから、
そこらへんの大変さも考慮しないと
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 00:29:54 ID:???
銀行と監査法人はまーったく異なる組織だし(本当に何一つ似ているところがない)、
単純に給料の高低で総合的な労働環境は判断できんよね。

まあ単純に給料のみを比べたら、そりゃメガバンク総合職のほうが上だと思う。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 00:55:11 ID:???
俺も給料と業務のバランスで言ったら
会計士はかなりいい部類に入ると思う

商社とか証券会社とか行った友達と話すると
給料は確かにいいけどかなりきついっぽいしね

楽して稼ぐって表現は適切ではないけど
会計士って選択肢は俺は悪くないと思ってるよ
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 00:57:52 ID:???
人生を愉しむ人に
もっともおすすめなのが
何を隠そう会計士なのです
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 01:06:37 ID:???
給与
裏口552万>機関車540万>プロレス516万

新丸は?
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 01:25:06 ID:???
リーディングファームは利益率もいいのに出し渋って、
絶対まじめに仕事なんてしてやんないんだからっ
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 01:35:10 ID:???
>>669
ボーナス6なら
36×12プラス34×6=636って計算になる。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 01:37:51 ID:???
>>669
親日のそれって賞与込み?嘘でしょ?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 01:47:02 ID:???
給与が少ないから利益率良いんだろ
他は収益をできるだけ職員に還元していると言える
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 02:46:26 ID:???
俺は都銀半年で辞めたんだが先輩見ててそんなに給料いい印象はないですね
若いうちの寮とか退職金は会計士よりかなりいいと思うけど

ずっと一緒のところに住めるってのはでかい
銀行員の奥さんはこんな時代になってもみんな専業主婦だよ
俺は会計士ブランド使って公務員の奥さんをゲットしようと妄想中ですw
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 04:18:22 ID:???
プロレス低すぎ、新丸高すぎ
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 06:03:53 ID:???
あずは給料下がったという話だが
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 06:18:57 ID:???
下がっても552なら文句はない
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 06:54:04 ID:???
>>667
同意
俺の親父は朝7時に家出て帰ってくるのは深夜0時〜
繁忙期とかじゃなくて年中そう
生きるために働くっていうより働くために生きてるって感じ
年1000万くらい稼ぐけど俺はこうなりたくないと思った
母親は夜8時くらいには帰ってくるけど非正規だからそれなりに仕事してるのに月15万

会計士は最初の一年は土曜ないけど単位業務量あたり給料はかなり良いと思う
職場的にも恵まれてる
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 07:38:43 ID:???
安いといっても銀行の場合住めるのは独身寮や家族寮ですよ。
休日も上司や同僚と顔を合わせるあの息が詰まるような生活は二度と思い出したくないです。
あと3年に一度の家族同伴の転勤も経済的に大変な苦痛。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 07:44:35 ID:EdWgJa9V
いや会計士忙しいよ
仕事中心の生活
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 07:52:40 ID:EdWgJa9V
>>667
いや割りに合わないと思う
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 09:38:16 ID:???
>>680-681
会計士試験に合格したこともなく
監査法人に勤務したこともない人が言っても・・。
もしかして会計士落ちた方?
それとも例の資格を目指している方ですか?
どちらのスペックの方でしょうか。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 09:58:29 ID:LsHdLJyh
>>669
プロレスは賞与込みで552
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 10:46:58 ID:???
私のおやじも都銀の支店長まで出世したが大変な苦労をした銀行員だった。
役員になれなかったから50歳過ぎに肩たたきにあって紹介された中小企業に転職。
給料はかなり落ちたようだが当時より仕事が楽で自分裁量で会社を切り盛りできると喜んでいる。
私が大学2年の時に就活の相談をしたら多少給料悪くてもとおやじは公務員を勧めた。
公務員は従兄弟を見ていて嫌だったので公認会計士は?と言ったら賛成してくれた。
但し大学現役中に受かれとハッパをかけられた。そして旧試験時代に運良く現役合格できた。
友達は残念ながら落ちて翌年もチャレンジしたけど駄目で結局断念。
その友達だが今は外資系のIT関連会社に勤めている。
気の置けない仲間と同窓会みたいなことやってるのだけど平日は無理
といっていつも土曜日になるから結構大変なんだと思う。
監査法人も先月と今月中頃までは繁忙月なので大忙し。
ひと段落付いたので今日はオフをもらいました。
年末年始と8月はかなり休めますので最近の法人内は海外旅行ブームです。
一応ご参考に。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 11:13:35 ID:???
でもそれは1300人合格以前の話だよな。
同期3000人って出世争いや転職困難や干されなど困難が待ち構えている
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 11:45:36 ID:???
>>685
だからね
会計士試験に合格したこともなく
監査法人に勤務したこともない人が言っても・・。
もしかして会計士落ちた方?
それとも例の資格を目指している方ですか?
どちらのスペックの方でしょうか。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 11:54:39 ID:???
3000人合格といっても監査法人は必要な数しか採用しないから人余りで
昇進に差し支えるという事態は考えにくい。

確かに数年前よりはかなり採用を増やしてるから上が渋滞する可能性がない
とも言えないが、公認会計士登録したら退職する人も多いからそこまで深刻
にはならない希ガス。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 12:15:23 ID:???
>>687
すでに必要枠以上を採用しているんだけど。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 12:22:48 ID:???
皆で考えましょう>>680-681>>685のスペックは次のどれでしょうか?
1.会計士試験に不合格となり現在就職活動中。
2.税理士を受験中だが既に科目合格を得ており年齢的にも会計士を受験出来ない。
3.経済的なこともあり現在の仕事を辞めて会計士に専念することが不可能。
4.能力的に会計士転向が無理な税理士受験中の会計事務所に勤務する事務職員。
5.税理士も会計士も諦めた無資格職員。



690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 12:24:43 ID:???
>>688
そういうあなたの今の職業は?
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 12:42:38 ID:???
ネガキャンはってる人さ、あんた過去ログ見れる。
あんたが言ってることは会計士の合格者が1千人未満の時代から2ちゃんねるでレスされてることなんだよ。
受けてる人は自分が受験する年度だけは合格者が大幅に増えても合格したいと思うもの。
あんたも一度は志を持った人間ならツマランネガキャン張る暇あったら他のことで努力しなさいよ。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 12:52:23 ID:???
簡単なこと。
内部統制、四半期決算等により会計士不足になり必要だから合格者を増やしている。
制度審議会が2018年までに会計士5万人体制をというのはそのぐらいは必要と踏んでいるから。
今後今ほど必要にならなくなったら合格者数を減員するだけ。
合格者数など時代背景によって増減するのは当たり前。
それは早くも人員の過剰感が出ている今の新司法試験論議と同じ。
やろうとすれば増員も減員も容易にできる。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 13:17:37 ID:???
たしかに以前は試験に受かっても監査法人に入所できないというレスが多かったね。
余裕で入所できる年度は一般企業のほうが給料いいとか福利厚生が不足しているとかも。
世の中が不況になって一般企業に元気がなくなってきたら今度は会計士合格して入所できても出世できないときた。
「ああ言えばこう言う」レスとはこういうのをさすのだろう。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 15:56:58 ID:???
お前らいくつだか知らないが荒みきってるな
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 16:09:46 ID:???
>>686
685じゃないけど就活の時に質問したらそのようなこと言ってたよ
三十超の人は特にパートナーくらいまで上がるのは大変かもしれないって
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 16:14:04 ID:???
そっかぁ・・・
若い合格者増えたみたいだし
年寄りには辛い時代ですなぁ
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 16:58:24 ID:???
>>695
パートナーになって活躍して下さいって
笑顔で言ってくれたおじいちゃんを信じたい…
実際それまでいるかどうかは別として
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 17:06:29 ID:???
>>695
とりあえずリクルーターは口が裂けてもそんなことは言わない
35才で入った人と23才で入った新人の待遇は同じ水準でスタートすると説明する
一般企業はそもそもそういう採用の仕方しないのでそれはやむを得ない
但し中途でも職歴ありが通年採用で入ればそういうことはない
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 17:45:57 ID:???
>>698
20年でするようなことを10年でできないと出世は難しいから大変かもしれないという感じで聞いたけど
23と35で15年経つと38と50なわけで、同じような能力人間性だと法人で働く残り年数を考えて
若い方に長く貢献してもらおうというのは自然なことかもしれない
スタートが同じなのは周知の事実

>>697
純粋にそういう気持ちで言ってくれてると思うよ
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 20:41:22 ID:WJJ0YqW1
>>682
現役会計士だけど、
四半期レビューは半期監査より格段に楽だし人あんましいらない。
JSOXは一度動き出せばこれまたあんまり人いらない。
そもそもJ1はSOX対応できないから今でもかなり人が余っているのだが・・
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 20:45:38 ID:???
>>700
登録番号を晒して下さい
それじゃないと信じません
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 21:13:34 ID:WJJ0YqW1
あっ
アンカーミスった
>>682じゃなくて>>692

だから私は>>681ではないですよ

ちなみに登録番号は21000番台とだけいっとこう
今月の会計監査ジャーナルは全288Pね

競争が激化すんのは上から見ればいいことだからがんばっとくれ

あと初任給の違いなんて
残業の有無やボーナスの評定や諸手当の有無よって簡単に逆転できるから
あんまり目先の利益だけ拘泥してもねえ・・
4大ならたぶんそこまで差はないぞ。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 21:17:29 ID:???
>>701
オレは>>700じゃないけど、法人に入れば
>>700の言ってることが理解できると思うよ。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 21:20:48 ID:???
700のはただしい
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/27(木) 21:38:02 ID:???
とりあえず地方事務所のほうが人余りの程度は低いらしいから、地元に(大手)法人ある人は地元に戻った方がいいよ
706701:2008/11/27(木) 21:40:16 ID:???
信じますた
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 01:38:47 ID:???
ってか、勤務中に居眠りするわ、議事録もろくに作れんわ、何も考えないで作業するわ、
こんな新人に500超払ってるのが未だに信じられん・・・。
新人は300くらいにして、上をもっとあげて欲しい。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 01:43:17 ID:???
コピペ見飽きた
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 02:04:12 ID:???
コピペ乙
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 03:10:42 ID:???
>>707
小規模法人はそんな感じだよ。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 10:23:18 ID:???
世間相場からするとたしかに新人は給料高過ぎるかもね
その分その原資をマネージャー以上の人に使って管理職は
今よりもっと上がる給与体系にしたほうがいい
ハッキリ言って新人の給料上げすぎ
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 13:45:56 ID:???
新日は低いですから
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 13:52:30 ID:???
確かに。あと、住宅手当…
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 14:02:42 ID:???
んなことしたら魅力なくなって誰も受けねー
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 14:22:23 ID:???
今より下がったら受ける人確実に少なくなる。
「昔は400万台だったのに」とか言われても「知るかボケ」で終わりだからなw
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 15:08:16 ID:???
新日はボーナスの計算に使われる金額が小さいからボーナスが他方人に比べて
ちょっとだけ少ないってきいたことがあるんだがどうなの?
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 18:14:20 ID:???
新日とあずさは変わらないが、あらたよりは低い。あずさが昨年より上がったなら話は別だけど

とー末はしらない
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 19:48:47 ID:???
新日はボーナス少ないよ。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/28(金) 23:58:32 ID:???
>>707
レビューろくにしないからそんな事になるんだよ
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/29(土) 00:29:06 ID:???
お昼寝はレビュー関係ないと思うが・・。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/29(土) 01:46:12 ID:???
>>720
いやいや、そこはレビューコメントとして書いてあげないとw

「もう来なくていいです」
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/29(土) 02:20:39 ID:???
「一生寝ててください」
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 00:30:45 ID:???
1年で給料の差つく?
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 12:24:43 ID:???
100万くらいなら余裕でつきます。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 12:33:13 ID:???
残業代の有無だね
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 16:50:24 ID:???
残業をしすぎると2年目に干されるという諸刃の剣。
優秀ならこの限りにあらず。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 18:15:55 ID:???
干されるって何で?
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 18:34:35 ID:???
新人三タイプ

A:優秀な新人→優秀なので仕事をどんどん任される→
  いくら優秀とはいえ大量の仕事をこなすにはそれなりの時間が必要となる→
  残業代も必然的に増えていく→
  優秀だから他の新人より余計に仕事をさせているわけで
  主査としても残業の多さは容認

B:普通の新人→新人として適量の仕事を任される→
  新人として普通の能力があるのでそれほど極端な残業をしなくても仕事をこなせる→
  残業代は主査が意図した範囲内で収まる

C:ダメな新人→新人として適量の仕事を任される→
  普通の能力がないた極端に残業をしないと仕事をこなせない→
  残業代は主査が意図した範囲内に収まらない

残業代が異様に高くなるのはタイプA・Cだが、
Cに関しては仕事が出来ないやつというレッテルを貼られ、
そういう噂は他の主査にも伝わりやすいため、
次の繁忙期からはアサインが入りにくくなる。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:01:07 ID:???
アサインが少ない→クビ候補
某法人でアサイン極端に少なかった07入所組が辞めるようやんわり言われたっぽいな
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:21:07 ID:???
どういう人が無能な新人なの?
俺の場合、ノートPC、マウスないと全く扱えないから不安だなあ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:29:15 ID:???
マウスなくても使えるようにしとけよ
とりあえず研修受けてしばらくしてもエクセルワードが使えないやつは使えないやつレッテル貼られる
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:29:17 ID:???
>>730
マウスなんて外付けのを買えばいいだけ。
買ってるやつたくさんいる。そんなことは大して問題にならない。

無能な新人ってのは・・一例だがこんな感じ
1 段取りが悪くて異様に仕事に時間がかかる
2 指示した人が意図したこととは全く見当違いのことを延々とやっちゃう
3 自分の仕事がどれくらいかかるか全く把握できず、
  期限内に終わりそうに無いのに上司に伝えない
4 とにかくパソコンが使えない。Windows、Excelの基本操作でいちいちつまずく。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:34:39 ID:???
>>732
知識面での問題は無いと見ていいのだろうか。
上司がもう少し長い目を持つことが必要だな。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:38:24 ID:???
知識面で会計・監査の知識が足りないのは仕方ない。
それでも実務において問題に直面したら、都度こまめに小六法を
調べたり関連書籍を購入して読んだりして関連分野の知識を
吸収していこうという積極的な態度が求められるのは言うまでもない。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:41:13 ID:???
実際、クライアントのほうが会計のことよく知ってるからしゃーないな
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:44:36 ID:???
知識や実務はまずは簡単な現金実査とか厨房でもできる簡単なのからやらされて、見守ってくれるから心配いらない
わからないことがあったらいったん自分で考えて、それでもわからなかったら質問にいくのが正解
聞きに行っても使えないレッテルを貼られたりはしないよ。聞くことが出来るのも使える人かどうかの基準
ただし、同じことをなんども聞きに行けば貼られるが
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:44:42 ID:???
俺、不器用で要領悪い方だからちょっと心配
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 19:46:12 ID:???
>>737
不器用で要領悪くても世間一般的の常識の範囲内なら新人だし一生懸命やっていれば問題ない
ただし要領悪すぎて学生時代いつもみんなのアシをひっぱっていたタイプなら・・・
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 20:00:07 ID:???
普通にしていればかわいがられることはないが、干されることも使えないレッテル貼られることもない
だが、普通じゃないやつが普通にまぎれこんで入所してくるのがこの試験の恐いところ
干されるのはこの特殊なやつらだぜ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 20:03:07 ID:???
脅かしたってしゃーない
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 20:05:05 ID:???
まぁ普通の奴なら干されることないから心配すんな









普通の奴なら・・・ね
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 20:12:26 ID:???
1年目だと、能力面より、人間として問題がある人が干されると思う(挨拶しないとか)
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 20:12:32 ID:???
働くと性格が顔に出る
新人も先輩方も
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 20:19:17 ID:y5QGtL+7
社会人経験あるからその手のことは全く心配ないな

頭良いだけにプライドが高い奴、勉強しかしてきてないから世間とずれてる奴、要領の悪い利口バカ・・・沢山いそう。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 20:34:28 ID:5sWiZ86V
自分は社会人経験者だが、新人が残業代もらおうと思っている時点で
かなりやばいと思ったほうがいいと思う。
だいたい新人なんて使い物にならないんだから、普通は会社の持ち出
しだし、給与いただけるだけでもありがたいんだよ。
しかも会計士の初任給は以上に高いわけだし。
まあ、2・3年で辞めるつもりならいいのかもしれないけどね…
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 20:53:37 ID:???
かなりやばいと思ったほうがいいと思う。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:04:01 ID:???
>>745
普通の民間企業ならおっしゃるとおりかもしれない。
しかし、監査法人は金回りがいいのか何なのか知らないが、
新人であっても働いた分は残業つけることを奨励される傾向が強いと思う。
私など、>>745の説と同じ考えにもとづいて控えめに残業時間を申告していたのだが、
主査から実働時間を正しく申告するようにと注意されたほどだ。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:04:17 ID:WWQwfJBJ
どこの法人もパソコン研修やってくれるよね?
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:16:56 ID:???
>>745はブラック企業にいたのか?
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:20:25 ID:???
企業風土が外資系のノリなんじゃね?
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:24:50 ID:???
残業代なしでいいから定時で帰りたい。
そんな私は、2時のパパ
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:28:40 ID:???
>>747
それは翌年のチャージ時間が翌年の監査報酬の交渉に影響するから。
どんなに酷いJ1でも1時間は1時間。その分クライアントに請求する材料となる。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:41:58 ID:???
>>742
そういう変なのが異常に多いのがこの業界なんだよなw
職歴もないくせにクライアントに対して、
上から目線とか…。
クライアントの方が知識も経験も学歴もあるのにw
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:43:33 ID:???
警察もそうだよな
俺より年下なのに偉そうに尋問しやがって
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:45:56 ID:???
クライアントによっては
ブラックリストなるものを作っているから気をつけろ。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:47:53 ID:???
残業代ちゃんとくれなきゃやだお
労働基準監督署に言うだお
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:52:06 ID:???
そのへんの新卒のやつらと一緒にしないでほしい
俺たちは死ぬほど知識つめこんできてその時点で彼らとは質が違うのだ
よって給料が高いのはあたりまえ!
残業代も請求したっていいでしょ!
監査法人の新人をそのへんの会社の新人と同じ視点で見るべきではない
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:53:27 ID:???
>>756
ちゃんと仕事をしてくれたらねw
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:55:51 ID:???
>>757
一年たって後輩ができると
その台詞を言ってた自分が恥ずかしくなるからw
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 21:58:28 ID:???
残業代ださないって威張って言うんじゃなくて
タダで働いて下さい、ってお願いしてくるんならいいよ
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:01:56 ID:5sWiZ86V
745だが、たぶん1流半ぐらいの大企業にいたと思う。
自分も今年合格して、監査法人入れてもらえることになったのだが、
2年以上勉強したけど、はっきり言って自分が会計の専門といえる
ほどの知識があるとは思えんのだよ。
自分が使えないことだけは良くわかっているつもりなので、その目
線で書き込んでしまった。
本当に優秀ならぶんたば何も気にすることない。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:02:52 ID:???
>>759
それは自分自身が確実に成長しているから後輩に対して「新人のくせに」と思えるようになるのだ
しかし、もとの質がそもそも一般の新人とは違うことを忘れてはならない
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:05:24 ID:???
>>761
どうも監査法人は新人であっても自分が使えないとか
卑屈に意識する必要はあんまり無い組織みたいですよ。
民間企業とはちょっと異質みたい。
かなりぬるい組織なのは間違いないです。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:07:06 ID:???
>>762
おまえ、働いたことないだろw
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:08:15 ID:???
さすがに>>757はネタでしょ
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:12:38 ID:???
残業代でないとそのうち会社辞めたくなってくるんだよね
で辞めちゃった俺
767745:2008/11/30(日) 22:13:10 ID:5sWiZ86V
>>763
そうなのかもしれないけど、それは入ってみなければなんとも
いえないですよ。
ぬるい組織なら、ものすごく気が楽だけど、合格者増えてる以
上、だめな人の割合も増えるだろうから、今までの感覚が通用
しなくなりそうな気もするんですよね。
ほんとにシビアなとこにいったため、トラウマなのかも。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:15:38 ID:I+oiut/3
>>745
メガバンか?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:16:52 ID:???
>>767
いや、自分はすでに民間から監査法人に入ってる人間なので・・。
監査法人はそうとうぬるいですよ。
確かに今後だめな人がたくさん増えるでしょうけど、監査法人は
過去にも人が過剰になると既存のリソースを整理するのでh無く
採用を絞ることで調整してきましたからね・・。
770745:2008/11/30(日) 22:22:28 ID:5sWiZ86V
前は保険会社にいたので、厳しかったです。
会計士試験は、やることも決まっているし、結果もわかりやすい
から、仕事に比べればかなり楽だと思ってしまったよ。
とりあえず、監査法人で早く戦力になれるようにがんばります。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:25:06 ID:???
保険会社ってそんな厳しいんだ。
ノルマとかあったりするんかな。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:30:54 ID:???
会計士って営業みたいにペコペコ頭下げる必要ってあるんかな
実際のところどうなのですかね
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:31:09 ID:???
監査法人なんて一般事業会社に比べれば

所詮ぬるま湯
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:38:51 ID:zPcgjBoh
IDを???にどうやったらなりますか??
スレズレすみません。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:57:02 ID:???
>>770
相当ぬるいよね、自由だし、ストレスないし
日曜にブルーになることもない
上司に詰められることもない
ただやっただけ評価されるわけじゃないからやりがいは殆どないけど
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 22:58:05 ID:???
メール欄にfusianasanといれればおk
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 23:01:38 ID:???
受かったくらいで偉そうに合コンに行くキモメンは笑われてるからな
信託銀行の女友達にひどく愚痴られた
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 23:29:11 ID:???
保険会社だったか。みょうに納得
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/30(日) 23:30:40 ID:???
>>777
某信託銀行は半年休んで会計士試験を受けさせてくれる制度があるね。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 00:43:11 ID:???
>>772
営業するのは社員という普通の会社では考えられない状況です。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 01:37:08 ID:???
俺は一年目で800万稼ぐ男になるぜ
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 04:16:23 ID:???
>>781
無理だな。
おまいの能力云々言っているのではなく、
今のご時勢J1にそんなに仕事は振ってこない。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 10:39:04 ID:???
今のご時勢ってやっぱ金融危機の影響って監査法人にもあったりするの?
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 11:22:49 ID:???
人員に余剰感が出始めると合格者数絶対絞るよ。
いまのうちに合格しておかないと厳しいと悪寒。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 11:47:34 ID:???
>>784
落ちたのか
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 12:53:29 ID:???
>>785
まだ始めたばかり。
再来年目標なんで焦り気味。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 14:46:20 ID:???
どっかまた大規模な糞食やらかしてくれないかな
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 16:02:26 ID:???
>>787
落ちたから問題を起こしてもらいたいという期待感からか?
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 22:31:51 ID:???
不景気になっても合格者は増える。監査法人の採用数は激減する。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 23:04:00 ID:1z5m3f8E
会計士はもうそんなに価値がない資格になりつつあるな。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 23:19:30 ID:???
縦軸を会計士の価値、横軸を合格時の年齢としたときに
定率法のように価値が逓減していく。けどゼロにはならない。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 23:24:28 ID:???
>>791
ミレニアムだが、じゃあ俺は償却済かよw

(´・ω・`)
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 23:27:00 ID:???
>>792
償却率が不明なので何とも言えない
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/01(月) 23:43:51 ID:???
ね、俺学生で非常勤なんだけど留年したらクビになるとかない?
結構怖いんだが
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 00:05:23 ID:???
首になっても在学中合格ならどっか拾ってくれるだろ
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 00:07:02 ID:???
ない。
ってか、直接聞けばいいじゃないか。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 00:09:25 ID:???
大学やめればいいじゃないか
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 00:19:51 ID:???
ありがと、
大学辞めるのはさすがに親に申し訳ないけど
研修とかと授業がかぶっていけなそうなんだわ
在学中合格っていっても浪人したりしてるから若いわけでもないし
下手したら留年するからまじこえ〜
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 00:59:39 ID:???
誰だか分かるようなことは書かない方がいいね
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 02:37:30 ID:???
今年は在学中合格多いらしいぞ。特にazとか。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 16:29:08 ID:???
>>790
今年落ちて断念したんか?
それとも部外者か?
毎度大変だなネタ切れで
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 16:41:47 ID:???
>>647
とばされまくるじゃん
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/02(火) 22:54:24 ID:MYe2pyuW
>>801
実際この調子で人が増えたら、待遇悪くなるとおも。
なんの資格でもそう
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/03(水) 00:37:22 ID:???
短答年2回になるみたいだしなw
どっかの検定試験みたいw
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/03(水) 01:04:49 ID:???
金融庁はとにかく合格者を増やしたくて焦ってるんだよ。
ちょっと前までは合格者数1300人とかだったのに、いきなり3000人突破
したからな。

金融庁もあからさまだし、なりふり構わずって感じ。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/03(水) 09:06:48 ID:???
>>804-805
落ちたのか?
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/03(水) 10:27:33 ID:???
ここって落ちた自分を自分で慰めるスレなんだね
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/03(水) 11:43:35 ID:???
おれもこの人たちみたいに
落ちた途端不合格で良かったんだと強がり言いたいよトホホ
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/03(水) 12:19:13 ID:???
ちょっと前までは受かっても監査法人に就職できないだったんだけどね。
人手不足で今はそれがほぼなくなったから今度は就職できても出世が出来ないに変わった。
毎年毎年、年中行事のように不合格者や税理士関係者の恨み節が繰り返される。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/03(水) 12:45:13 ID:???
>>808
強がりと負け犬の遠吠えは表裏一体だから気にしない気にしない
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 13:33:25 ID:???
会計士になって7年目になる大学の先輩のボーナス額聞いてその多さにビックリした。
3軒行った昨日の飲み代は先輩に全部あごってもらった。
一般企業に入り社会人になっている俺も今から成れるものなら会計士になりたい。
仕事サボって2chにカキコ入れてるような俺じゃ駄目か・・・・(涙)
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 19:10:00 ID:???
今の試験だったら努力すれば受かるよ。ただ、大手に採用されるかは自分次第。
働きながらじゃやっぱり厳しいけどね。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 20:28:28 ID:THPuo1Ur
>>811
年収だと1000くらいか?
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 21:10:24 ID:???
7年目というとマネージャーかシニアか?
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 23:11:17 ID:???
あらたかな?
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 23:49:16 ID:THPuo1Ur
あらた以外でも30で1000いくよね?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 00:04:00 ID:???
現役で受かればね。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 00:36:06 ID:/PO/NeXp
やっぱり年収4000万円くらい欲しいな
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 00:54:02 ID:???
西川○子乙だお
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 01:55:20 ID:???
今なら7年目で1000万越えも至って普通だけど、
これから7年後に7年目を迎える奴の場合同額もらえるとは限らない
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 02:25:42 ID:???
もらえる訳なくない?
監査報酬増えないで人数が3倍になったら
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 07:28:08 ID:???
貰える。司法同様に今より間違いなく合格者が減るから。
資本主義経済は需給バランスで決まる。
今増えてるのも需要増加による施策。
志望者は心配ご無用。落ちて断念した人残念でした。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 09:28:43 ID:???
>>814その他の方たちへ
会社で名刺確認したらマネージャーになっていました。
今年ローン組んで新築マンション買ったとのことで参加者は新築祝い
持参して新年会はそこでやることに決定しています。
余談ですが奥さんは外でやってもらいたく嫌がってるみたいです。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 13:17:12 ID:???
ここの板って人数増えたら待遇悪くなるみたいなカキコ多いだろ
待遇悪くなるのを願ってる(祈ってる)奴は実は会計士なんて受けてないんだろうなw
そんなにうらやましいのかね?
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 14:45:46 ID:???
は?待遇悪くなるのを心配してるんだろ?
自分の就きたい職の給料が今より少なくなったらそりゃ嫌でしょ
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 15:03:29 ID:???
それに塗る一番いい薬は合格者を減らすこと。
自然退職者を考慮しても年間1500人で充分と現場の声。
ま2〜3年後にはそうなるでしょ。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 19:45:05 ID:???
別に合格者増えたって、法人は給与体系を維持できないような採用の仕方しないからw

今後合格者が増えたとしても、大手監査法人に就けない人が増えるだけ。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 22:20:46 ID:???
国の方針で増やしてるんだし、新しい仕事持ってきてくれたらいいのにな
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 23:53:54 ID:LirXu4T+
一番楽な法人はどこ?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/10(水) 00:05:14 ID:???
なごみ監査法人
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/10(水) 00:07:23 ID:???
ジャパン監査法人なら、上司に「あんた」呼ばわりもOKのフランクな法人だよ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/10(水) 00:12:36 ID:???
ボーナス
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/10(水) 09:51:03 ID:???
入って7年で結婚、自宅マンションか・・
いいよな かなり恵まれてる
今後は大手監査法人に入る層と中小に入る層と2極化するんだろう
中小でもそれほど待遇が変わるわけじゃないみたいだから
心配するほどのことでもないのかな
一部上場の名門大手企業と二部上場企業ぐらいの差なんでしょ
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/10(水) 17:29:52 ID:???
年収で差が付くのはいつからなんでしょ?
部門によっても違う?
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/10(水) 20:57:46 ID:???
4年目からでしょ
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/10(水) 23:40:14 ID:???
トーイック900以上、USCPA持っててもしばらくは給料は一緒?
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/11(木) 00:06:40 ID:???
TOEICは関係ないけど
USCPAはもしかしたら資格手当付くかもね
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/11(木) 11:11:09 ID:???
ボーナスも出たし
来週は事務所勤務で22日から1月12日までにかけて休む人多いね。

>>837
会計士に聞いたらTOEICはナシでUSはプラスで付くって。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/12(金) 23:46:19 ID:???
現在24歳
今年会計士試験合格で大手監査法人に就職

だが年収は540万+残業

先輩に聞くと次給料があがるのはシニアになってから
つまり4年後くらいらしい。

これじゃあ目標にしていた二十代で年収1500万は厳しそう
なんとか差をつけて年収をあげたいのですがどうすればいいでしょうか?
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 00:16:14 ID:???
転職
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 00:17:04 ID:???
>>840
なにに?
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 00:23:57 ID:???
自分を売る!
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 00:27:39 ID:???
ここもホモスレなの!?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 00:27:43 ID:???
新宿2丁目か
確かに高収入だわなw頑張れよ
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 00:29:04 ID:???
おやじ社長に………が一番いいんではないか((((゜д゜;))))?!
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 01:57:32 ID:???
>>839
給料だけもとめるならちゃっちゃと転職した方がいい
ただ職の安定性は全くなくなり、転職を繰り返すことになる。
それを幸福と感じるか不幸と感じるかはお前次第。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 11:13:22 ID:???
>>846
お前とかえらそうにいうなハゲ!
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 11:33:48 ID:???
ハゲてねえよ!デブ!
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 11:37:58 ID:???
デブじゃねえよ!チビ!
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 11:48:24 ID:???
チビじゃねえよ!シャクレ!
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 12:52:19 ID:???
来週事務勤やって今年は終了
21から休暇に入る
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 13:01:35 ID:???
事務勤いいなぁ…
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 14:23:40 ID:???
大手ならどこも今週でクラ勤は終わりだろ
中小は知らんがせいぜいやって来週止まりと思われ
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 14:44:37 ID:???
ところがどっこい年末の棚卸立会があったりする
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/13(土) 15:30:03 ID:???
あと8月決算の1Qがあるな。
8月決算自体はそこまでたくさんはないけど、
来年からは2月決算の3Qが入るから、たぶん事務勤は激減。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 22:41:09 ID:???
某法人のマネですけど、何か質問あったら答えるyo
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 22:48:18 ID:???
誰もいないのか。
じゃあなんか書いとくか。

給料はマネだと1000くらいだね。
学生とか卒1くらいで受かればマネって30くらい〜からだし
シニアの頃も近い給料貰ってるから、最速27か28くらいで
1000いく。コレだけ見ると給料いいよね。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 22:50:10 ID:???
>>856
最速年収1000マン行くにはどうすればいいですか?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 22:50:21 ID:???
そっからは思ったほど上がらないんだけどね。
マネの間は〜1150くらいだし、シニマネでも〜1300くらいかな?
パートナーになって1500くらいか?
最近は上が詰まってるからパートナーになるのが遅くてな。40手前くらい
なんだろうな。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 22:54:21 ID:???
>>858
特別な方法なんてないし、いらないよ。
残業が多い部署で張り切って仕事してれば、山ほど残業来るから
ふつうにそんくらいになる。
でも年収900のシニアと年収1100のシニアのきつさの差はたぶん200万円以上
だから前者のほうが勝ち組じゃないかと思うよ。
このあたりは学生さんには分からないと思うけど、忙しいと余裕時間の価値が
高くなるから200万円より余裕時間のほうが価値がたかいんだよね。
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:14 ID:???
自分法学部で会計士目指してるんですけど、
法律の知識って役に立ちますか?部門によっては重宝されるのですかね?
そこまででもないですか?
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:46 ID:yOifOPAK
誰もいないね。
遅いけどジムでも行ってくるかな。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:03:31 ID:???
監査報酬倍増しないものか。
倍増してもほとんどの企業は数人首切る程度のコストカットでまかなえるんだから大したことないだろ。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:04:00 ID:???
初年度でも残業頑張れば700万くらいは行きますかね?奨学金を早く返したいので…。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:37 ID:???
学部レベルの知識で重宝されるわけないだろ。
常識で考えて。弁護士とか司法書士とか取ってから言ってくれ。
そもそも会計士だって企業法(まれに民法)を勉強してるんだし。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:37 ID:???
>>861
あ、いたいた。
法律の知識はあると役に立つよ。
担保・登記系、破産・更生系、訴訟の評価系かな。

学部レベルの知識で問題に確答できるわけじゃないから、あくまでとっかかりが
スムーズになるだけ。プロとしての見解が問われる法律問題は弁護士に
投げてしまうから、法律に強い会計士というものにプロとしての立ち位置があるわけじゃ
ないけどね。

最近は民法選択者ってほとんどいないんでしょ?、そうすると多くの会計士は本当に基礎的な
部分すら知らないわけだから、チームの中では重宝されるんじゃないかな。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:07:29 ID:???
>>864
ふつうに行きますよ。頑張って。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:09:29 ID:???
>>864
ふつうには言いすぎだったかな。
チームは遅くまでやっていてもJ1にできる仕事は限られてるからなぁ。
年収700っつーと、時間外500時間くらいかな。
重宝されるJ1になれば行くと思いますけど、若いうちは夜は友達と一緒に
遊ぶのもいいものだよ。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:13:10 ID:???
>>866
たまにロースクールに入学している会計士とかいますけど、彼らは試験受かって弁護士になったあとは監査法人にもどってくることはないんですかね?
逆に戻ってきたら出世は早くなるもんですかね?
870861:2008/12/14(日) 23:16:25 ID:???
丁寧に答えていただいてありがとうございました。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:18:33 ID:???
監査法人⇒ロー⇒監査法人の弁護士なんてキャリアも将来的には普通になるんですかね。
今辞めてる人は監査じゃない仕事をしたくて辞めたのだから、すぐに戻ってくることはないで
しょうが、どこぞの総合系の法律事務所で経験を積んだあと、会計士でもあるのだから監査法人に
戻ってきて法律問題を担当してくれたら嬉しいですよね。最近判決が厳しいからねぇ(笑)
監査の仕組みを分かってる人に弁護して欲しいよね。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:23:21 ID:???
職歴なし27歳で合格しても学歴が早慶以下だと就職厳しいですかね?
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:24:44 ID:???
>>872
今年は全然大丈夫だった
どんどん不利になっていくはずだから来年さっさと受かれ
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:28:14 ID:???
てか監査業界自体はどうなの?そこまで景気に左右されないとは思うけど。
売り上げは年々増加してるのか?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:30:04 ID:???
>>872
今のところ監査法人側には学歴を見る発想があまりないんですよね。
それなりに難しい試験を突破してきたから、会計士大学合格仲間みたいな意識
なんですかね。きっとこれからは違ってくるでしょう。
27歳職歴なしならまだ大丈夫です。来年頑張って。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:30:42 ID:???
>>874
売上げは毎年10%近く、JSOXが入った今年は
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:33:02 ID:???
途中で切れて失礼しました。
今年は20%くらい。ずっと成長業界で来ましたけど、3月決算以外のJSOXも
終わっちゃう2010はやばいやばいってみんな言ってます。
IPOマーケットもしぼんじゃいましたから、上場会社数の増加も見込めないですしね。

次はIFRSだって言って、事務所の中で最近みんな基準書読み始めてますよw

878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:35:31 ID:???
ジム行ってきますね。
質問あったら書いといてください。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:37:52 ID:???
なるほどなー。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:41:22 ID:???
入所後勉強してTOEIC900いったら給料上がる?
てか英会話学校の学費は法人持ちですか?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:53:18 ID:???
TOEICは資格ではないので給料上がりません。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/14(日) 23:54:48 ID:???
優秀な人ほど仕事振られて結果的に残業代が高くつくってこと?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:00:32 ID:???
>>882
一概に言えない。
きついクラに行ってるだけかもしれない
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:01:40 ID:???
優秀な人というよりは使いやすい人にアサインが集中する。
優秀であったとしてもチームにとってマイナスにしかならない人は、
アサインを敬遠する傾向アリ。
ちなみに、評価はクライアント単位でなされるからアサインない人は評価なし。
いくら潜在能力が高くてもそれが評価されなければ上に行くことはない。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:10:08 ID:???
監査法人内でも格差社会か。
コミュニケーション能力も必要ってことね。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:16:29 ID:???
監査法人やめた会計士はどこいくの?
大半は税理士業務で独立すんの?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:18:35 ID:???
>>880
某法人マネです。
戻ってきました。
給料は上がりません。英会話の補助はありますが、全額じゃないです。
TOEIC900は結構いますから、それでどうというのは、あんまりないですね。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:20:04 ID:???
>>884
同意ですね。
でも優秀な人と使いやすい人ってそんなにズレてない気もします。
日本人は会社組織にフィットするように育てられて来てますから。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:20:27 ID:???
今年はやっぱりJ1は人余って繁忙期でも残業とかなさそうですか?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:20:55 ID:EwkgGYG2
ウチは補助は50万出るよ。
全部が国際部のような法人だし。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:21:16 ID:???
使いやすさも優秀さを判断する上での重要なファクターだからな
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:21:29 ID:???
>>885
すべては人と人なのですから、コミュニケーション能力は当然重要です。
他の仕事に比べて特別求められるとも思いませんけどね。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:23:44 ID:???
めちゃくちゃコミュニケーション能力あるけど、ちょっと能力的に劣る人と
能力は抜群だけど、コミュニケーション能力が欠如してる人では、
どちらの方が出世は早いのでしょうか?
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:23:50 ID:???
>>886
中小企業に対するコンサル、税務、企業価値評価などのトータルサービスを
提供している形で独立するのを結構見ますね。
純粋な税務で独立するのは親を継ぐケースくらいじゃないでしょうか。
税務だけじゃなかなか食っていけないですよ。
JSOX特需があってここ2〜3年は独立の当たり年でした。
優秀な人が少なからず去っていきましたw
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:25:27 ID:???
>>889
繁忙期だけ残業ある、くらいだと思います。
5年くらい前の状態に戻るカンジですかね。
ここ数年の忙しさは異常でした。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:25:39 ID:???
J-SOX一巡後、コンサル案件も縮小する中で
独立した人々はどこへ向かうのか・・・
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:28:01 ID:???
>>893
ここでの優秀ってのは勉強とか書類作成能力と定義しますね。
一概には言えないですけど、強引に白黒つけてしまえばコミュニケーション能力に軍配じゃないでしょうか。
人を評価するのは人ですから。
まあ、両者にフィットする居場所があるのが監査法人のよいところだと思いますよ。
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:29:09 ID:???
どこ行くんでしょうね。
独立した先輩にいろんなイイトコ連れてってもらいました。
また行きたいな〜。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:55:29 ID:???
海外旅行好きなんだけど、まとめて休みとれる?
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 00:59:09 ID:???
金融庁行きたいです。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 01:00:18 ID:???
いってらっしゃい
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 01:02:51 ID:???
出張って東京の事務所だと最大でどこらへんまで行くの?茨城とか行く?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 01:03:00 ID:???
>>899
取れます。
一般企業に比べれば格段に取れます。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 01:03:57 ID:???
>>900
CPAAOBなら結構出向あるよ
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 01:04:18 ID:???
法人マネさん、ありがとうございました。おやすみなさい。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 01:05:17 ID:???
>>902
北海道から九州まで全国の支店・工場にバンバン行く。
沖縄はあんまりないw
JSOX関係では海外子会社の進捗状況管理でアメリカとシンガポールの
出張に多くの人が行っていた。
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 01:06:04 ID:???
いろんなこと言われるけど監査法人はトータルではいい職場だと思うよ。
皆さん頑張って。
おやすみ〜。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 16:09:27 ID:???
中小って給料が低いのですが、頑張れば上がるんですかね。



…それとも転職しかないんですかね。700万円くらい欲しいのですが。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 22:30:01 ID:???
>>908
おまえ合格したての入所したばかりだろ?
何えらそうに言ってるんだ?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 22:31:11 ID:???
「準会員」に700マソも払うバカがいるならお目にかかりたいわwwww
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 22:43:38 ID:???
>>909
>>910
舌足らずでした。もちろん今すぐではないです。
公認会計士つまり正会員になった時です。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 22:49:30 ID:???
>>911
初年俸はそんな低いの?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 23:00:42 ID:???
てか俺を落としたクソ新日本は支度金とかいうのが30万でるってほんとか?
初任給は60万超え???んで年俸555万?
あずさもなんとかせーや!
あずさは支度金とかなし、住宅手当なし、年俸540万
残業もつけにくそー。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 23:06:50 ID:???
住宅手当って…
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 23:07:40 ID:???
>>912
特定されるから無理

>>913
イヤミかよ。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 23:34:03 ID:???
支度金は50万です。
あと、あずさと比べるのはよしてください。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 23:55:36 ID:???
中小しかいけなかったくせに給料に文句つけるなよw
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 00:07:10 ID:???
>>916
中小は補習所の代金で支度金どころかいきなりマイナスという笑い話。

>>917
その通りだ。人間として低レベルだから仕方ない。仕事も適当にやる。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 00:12:55 ID:???
>>918
補習所代金でないのはきついな
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 01:11:25 ID:???
新日調整金50万?
てことは555万いかなくない?
去年はどんな貰いかたしたんだ。
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 02:47:19 ID:???
ぶっちゃけ初任給の手取りってどんなもんよ?
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 14:26:25 ID:???
もう監査法人やめて結構たつからな俺は・・・

でもまぁ結構人によりけりだぞ

923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 14:44:42 ID:???
今は何やってるの?
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 16:08:23 ID:SjNdRbu8
調整金なんてでるわけないだろ@プロレス
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 18:35:15 ID:???
 550万って財閥(しかも最低のメーカー)の30歳くらいと同じだよな

 あんま魅力無いよな

 独立かつ独占と言っても合格者増えるは代替は大きそうだはで
 そもそも上場が増えるかどうか怪しい時代550万で喜んでるのは
 貧乏人の類だろ

 
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 18:44:57 ID:???
>>925
論理が逆じゃないか?w
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 18:59:09 ID:???
 はぁ?

 まあいいけど

 お疲れさん
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 19:06:07 ID:???
まぁ、25過ぎて目指す資格ではないってことだな。
職場も仕事内容もつまらんし。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 19:49:37 ID:???
そーそー
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 20:10:50 ID:???
調整金って何だよ。うらやましす。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 20:39:02 ID:???
住宅手当があるといいな
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 20:50:36 ID:???
でも3大の一年目はどこも同額なんでしょ?
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 23:01:30 ID:???
そうだYO
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 23:20:06 ID:cCRC8MO8
支度金50万かよ
じゃあいきなり80万もらえるの??
ほんとしねよ。

トーマツはコーヒーとか飲み放題なのに
あずさは50円とる。

あらたはTOEIC補助が最大50万でるのにあずさはでない。

あずさもあずさにしかないものつくれよー!住宅手当とかよ!
全然自慢できない。

誰かあずさにしかないもの教えて!
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 23:24:51 ID:???
あずさは女の子多いというメリットがある。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 23:25:40 ID:???
そんなこと比べても仕方ない。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 23:26:27 ID:???
裏口があるくらい?
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 23:26:55 ID:???
>>935
女の子と言えるのは24まで
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 23:34:16 ID:???
あずさは神楽坂に近い
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/16(火) 23:45:41 ID:???
事務勤じゃないと飲み放題も使えないね
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:00:03 ID:???
あずさは紙調書という誇るべき特徴があるではないか
神(紙)のあずさ
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:16:24 ID:???
>>925
一般事業会社は残業代なんて出ないし、
そもそもメーカーだと30歳550万円はないぞ。
金融機関なら余裕だが時給換算で悲しくなる。

監査法人は恵まれている。ただし大手のみだが。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:17:34 ID:???
>>942
オイーーー
普通、残業代出るよw
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:27:26 ID:???
見なし残業とか結構いい加減なとこがあるんだよ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:31:23 ID:QM2OwpbN
某商社、4年目26で年収750弱なんだが、監査法人の人の方が稼いでる?
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:35:35 ID:???
>>945
商社とマスコミ・広告には勝てない。


…あ、日本銀行以外な。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:43:10 ID:QM2OwpbN
そうですか。
今から会計士チャレンジは得策ではなさそうですね。。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:49:47 ID:???
4年目でちゃんとCPA登録できてれば、750は平均か平均チョイ下くらいだよ。
よっぽど暇々なら別だけど。
ちなみに前職の有無も年齢も給与には一切反映されないから、受かっても600〜650位に下がるよ。
つかたぶん今から始めて再来年受かっても、3+1には入れないから、↑のケースから外れる。
退職を考えるくらい今の職場に不満持ってるならともかく、そうじゃないならおススメしない。
949sage:2008/12/17(水) 01:53:50 ID:QM2OwpbN
3+1って、どうゆうことですか?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:55:45 ID:???
だから主婦が次々と参戦してくるのか
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:56:12 ID:???
3つの大手法人と準大手1つ。
だいたい同じような給与水準。
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 01:56:56 ID:???
>>949
大手監査法人
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:00:49 ID:???
>>949
どうゆうって・・
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:02:49 ID:???
あぁ、すみません勉強不足で…
大手は上限25歳くらいなんですか?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:04:53 ID:???
入所12〜13年目だと年収いくらくらいですか?
900で頭打ちって噂は本当?
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:06:32 ID:???
>>948
中小なら残業入れても500万だしねw

というか完全に格差だよな。
これだけ金に差が出てしまうと、
優秀な人がいないので勉強にもならないし、
結局は給料の高いところに転職もできない。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:08:56 ID:???
人が多すぎてなかなか出世できないからね
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:11:07 ID:???
>>957
でもそれだけ優秀な人がいるし、人が多い分、切磋琢磨できるからいい。
また、上司が多いから公平な人事評価が期待できる。大手はまだ健全。

一方で中小は出来ない連中同士で醜い足の引っ張り合いをするわけだ。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:13:50 ID:???
参考になりました。有り難うございます。
商社で事業投資系の部署にいて、より専門的な知識をつけたいと思っていまして。
とはいっても年収も重要なので聞かせて頂きました。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:16:21 ID:???
大手は皆優秀なの?そうは思わないけど
一般企業じゃ駄目だろうなーみたいな人間が多いよ
勉強は抜きにして
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:17:54 ID:???
>>960
優秀な人もいるってこと。

中小プロパーにはほとんどいない。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:18:42 ID:???
商社の人って、どうゆう、そうゆう、みたいな言葉づかいするんだ。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:19:26 ID:???
口語が文語に影響与えすぎてるんだろ
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:20:17 ID:???
優秀な人は退屈で物足りなくなって外に出ちゃうだろうね。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:22:40 ID:???
>>961
プロパーとそんなに温度差あるんだ。
確かに大手から来る人とはかなり違うだろうけど。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:26:09 ID:???
>>965
それは誤解。

もちろん中小プロパーの人にも出来る人はいる。
でもやはり大手の方が人が多く給料も高いから、
出来る人に出会う可能性が高いと言いたいだけ。

大手から中小に来る人が優秀なのかは不明。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 02:37:02 ID:???
生え抜きだからこそ、の雰囲気を想像しただけで、うまく言えなかった。スマン
営業力とかもありそうなのになあ。何をもって優秀になれるんだろう。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 08:33:00 ID:???
>>956
そんなに少ない?
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 12:54:35 ID:???
単純に1000万の職業だと思われてるんだな
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 13:22:46 ID:???
合格したら金融関係の監査やりたいんだけど
金融部門って優秀な人じゃないと配属とかされないんですか?
あと、他の部門に比べて給料とかは高めだったりします?
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 13:52:18 ID:???
何年かは一律で部門とかで変わりはないよ
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 14:05:10 ID:???
>>970
最初から希望を出し続けるのも手みたいよ。
優秀だからじゃなくて、前職の業界によって適当に配属したりするらしいから。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 14:19:15 ID:???
>>971 972
ありがとうございます!
最初は部門間での差は無いんですか。
だとすると残業の差ぐらいはあるんでしょうか?

前職は無いんですけど・・・。
その場合は個人の希望が強ければ意外と通ったりするもんなんですか?
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 14:22:13 ID:???
>>970
金融部門に入るのは難しくないかと。
むしろ仕事がひどい有様だったときのモチベーション維持について考えて
おいた方がいい。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 14:39:49 ID:???
資格手当について教えてほすぃ。
USCPAくらいしか手当付かない?
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 14:49:03 ID:???
USに手当がつくなら日本の公認会計士資格にもつくなw
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 16:19:37 ID:NpTFtHxG
大手だけど資格手当なんてないよ。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 17:37:29 ID:???
>>976
いや会計士資格は入所条件でしょ?まさかUSCPAしか持ってない人でも入れるとか?
それって無資格者と変わらないじゃん。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 17:52:41 ID:???
あのー
監査法人にはUSとか公認システム監査人とかたくさんいますけど…。
てか特定社員制度って知らない?
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 18:06:34 ID:???
会計士って待遇いまいち良くないんやな。
興味あってのぞいてみたが。
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 18:27:58 ID:???
そのようです
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 19:19:12 ID:???
>>978
いるよ!
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 19:38:01 ID:hopwOV5B
今二十五歳で年収3百万の漏れにとっては監査法人の方がどう考えてもいいですね
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 19:53:21 ID:???
そう思います
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 20:50:13 ID:???
初年度基本給で600万はありがたいけどやっぱり異常だと思ってる。
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 21:01:48 ID:???
>>985
どこ? 大手じゃないでしょ?
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 21:04:41 ID:???
なにかトラップがあるはず
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 21:10:37 ID:???
もう少し下げて、前職キャリアや人物もよく面談して、差をつけていけたらいいね。
監査はド素人で皆一律なんだから。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 21:14:01 ID:???
>>986
大手だよ。4つしかないから調べればすぐに分かるがw
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 21:20:20 ID:???
あらたw
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 21:22:36 ID:???
基本給で600? 初耳だぞ?
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 21:38:33 ID:???
退職金がないのよ
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 22:03:20 ID:???
退職金はある。
諸手当がほとんどない。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 22:03:54 ID:???
埋め
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 22:24:46 ID:???
うめ
>>994
しね
>>1
あげ
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 22:35:32 ID:TWInNECc
1000なら3年以内に公認会計士試験に合格
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 22:56:25 ID:???
みんなが就職できますように
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 22:59:18 ID:lH/PKRQS
あずさだけの最強の待遇ってなんですか?
思いつくのは福利厚生でトレーニングジムとか整体とか色々がポイントで行けるってこと
社内でTOEIC無料で受けれるってこと

他法人は上記のような特典ありますか?
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/17(水) 23:03:14 ID:lvPabNUm
裏口
新日は常に全て最強の待遇。
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛