【物語は‥】大原会計士東京校PART38【佳境へ‥】
去年撤退した1こと俺が2ゲット!
おまいらみんながんがれよ!!
5月中旬まで働きながら受験勉強をしていたため、現在通学生のカリキュラム
より答練の進度がかなり遅れています。通学生のカリキュラムに追いつくため
に遅れている分の理論科目の答練については、解説だけ聞いて、遅れている分
の答練は受けないでおこうか迷っています・・・。どう思います?
新たな得意先を獲得するために支出した運動費用の額って交際費?
短答受ける人は、はしかに気をつけてな。
ていうか、どんな病気だったか記憶にない。
かかった事はあるらしいのだが。
8 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 20:57:27 ID:cpwx3QI8
去年は財務会計の問題11という神問があった訳だが、
今年も面白い問題が1問くらいは欲しいな。
短答受験生はこういう問題にハマらないよう注意して頑張ってくれ。
去年の問題11って何?
みんなハーフ模試どうだった?
棚卸減耗費の内訳の問題もひどかったよな。
みんなハーフ模試どうだった?
監査直対@って難しくない?
>>12.14
受けてもいない。最近眠くてしょうがない
京大生のハーフの出来どうみる?
できてるほうだと思うよかなり
租税はすごいな。
なんか満点とって当たり前的な空気だしてんな。
で、大原生諸君。
短答1日目の調子はどうだったかね?
これかわいそすぎ・・・・
租税法の平成18年改正特別講義で質問があるんだけど、問題3ー5でDが使用人兼務役員に判定されていますが、間違ってない?
どう考えても50%超基準みたしてると思うんだけど
>>25 この問題は第1順位で50%超だから
Dは第1順位に入ってないと50%超基準満たなさい。
改正特別講義テキストP30(ロ)参照
>>26 ありがとう。ごめんオレ勘違いしてたよorz
みんなハーフ模試どうだった?
監査6割
租税4割
管理7割
財務5割
企業4割
経営7割
くらいかな。
あと2ヶ月頑張らないとヤバイお。
荘太は短答の結果報告汁
監査七割租税六割管理六割簿記七割財表八割経営七割企業七割なんだがどうかな
氏ね
ハーフ模試受けてから何か気が抜けてやる気がでないッス。
>>33 ハーフ模試よかったの?
オレは悪くて逆にやる気がでた
どれくらい取れば名前載るかな?
>>31 理論は実際に答案返却されないとわからないと思うよ
コンパスの講師からのメッセージ見ていたらF谷先生がいなかった。
やめちゃったのかな?
ハーフ模試の上位が気になる。
簿記は90点前後はごろごろいそうだが、100点超えるのは難しいね。
今日久しぶりに証取テキスト見たけど、結構論文のマークが多くてびっくり。
ハーフ模試きになるお。
ハーフ模試の成績まだかな。
ハーフ模試はレベル高いから みんな絶対普段の模試の答練より成績わるいと思うよ
落ち込むぜよきっと
こわいお
そうた 完全にこのスレから消えたな
ん?
⊂二二二(^ω^)二二二⊃
| |
∪ ̄ ̄∪
〃 〃
みんな元気ー?
曹にゃは最近忙しいんだよー
短刀真っ只中だから、生徒さんの質問も多いしねー
それじゃあ、せっかくだし曹にゃから短刀試験のアドバイス!
短刀はね、問題文を読んで答えが分かれば受かるんだよー
⊂二二二(^ω^)二二二⊃
| |
∪ ̄ ̄∪
〃 〃
さすが曹にゃ先生!
曹にゃ先生はやっぱスゴイっすね!
尊敬してます!
そんなに言われるとテレちゃうよー
⊂二二二(^ω^)二二二⊃
| |
∪ ̄ ̄∪
〃 〃
珍しく荘太きてるじゃねーか!
前はあんま好きじゃなかったけど、来ないと寂しいもんだなw
たまには顔出してくれよ!
たまには荘太もいいなw
みんなー明日はいよいよ短刀最終日だねー
頑張るんだよー
曹にゃからは、忘れ物をしないように注意だけしておくよー
明日の朝、必ずチェックするんだよー
持って行くのは、教材、えんぴつ、消しゴム、電卓、受験票、飲み物、昼食、キンカン、お金
こんなとこかなー?
特に電卓は毎年忘れる人が必ずいるみたいだから注意だよー
でも、もし電卓忘れたら曹にゃに言ってねー
忘れた人の為にそろばんを何個か持って行くよー
⊂二二二(^ω^)二二二⊃
| |
∪ ̄ ̄∪
〃 〃
54 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 21:35:27 ID:nyYVp9EI
そういえば、今年度の財表はずっと曹先生だったね。
簿記は甲谷先生だった。
簿記基礎T〜Vまで長かったからね。
管理会計は鈴木将先生。
先週は長谷川先生がいたけど、明日はどの講師がならんでいるのかな?
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 21:47:05 ID:Zpv0uwmn
大原の財表はひどすぎるな。
直対の二回目の問題、なんだあれ
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 23:01:44 ID:2eZU/52U
キンカンってなんだお
>>55 そんなにひどかったっけ?
べつに普通だろ。あなたは大原にどんな問題を出してほしいの?
>>56 眠気覚ましだお
キンカンをチソコにぬると眠気スッキリだお
>>56も試してみるお
眠気スッキリどころではない件
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 02:05:33 ID:hwXVEBNM
>>57 問題文と模範解答がひどいよ。
問題文をよく読んでみな。
問題と解答をよく見比べてみな。
適当に作った問題としか思えない。
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 06:43:44 ID:WAiMxryU
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 11:18:11 ID:hwXVEBNM
>>65 まず、問題文が特にひどいのは、第一問の問題1かな?実現主義、発生主義、費用収益対応原則等についての問題。
模範解答をみたが、問1の「事例を用いて」と問3「具体的」という言葉が
明確な意図を持って使われていたとは思えない。
次に、問3かな?@とAにわかれて問われてるけど、
@具体的関係とA費用収益対応形態への作用ってどう違う?何を聞き分けたくて@とAに分けたのかが理解不能。
@Aの模範解答をよくみてみてよ。
確かに@Aの解答構成の流れは論理的だけど、本当にそれぞれの問題への解答になっているかな?
最後に、第二問のうち、資本剰余金と利益剰余金を区別する理由の問題と
新株予約権が利益になる場合の問題点を問う問題も問題自体は悪くないけど模範解答がひどい。
資本剰余金と利益剰余金の違いは配当できるかできないか、ですか?
ステップ租税応用ってとるべきだったかな。
所得消費の演習問題がない‥
短答受けた人お疲れさん!!
今日はゆっくり休むべし。
短答組よ!出来をさらせ
>>63 問題文が漠然とした聞き方なのに、模範解答と同じ視点で書かないと
点が来ないのはひどいとは思うな。
まぁ、問題文で誘導すればよいだけの話だとは思うけど。
71 :
短答スレ50:2007/06/03(日) 21:55:20 ID:???
過年度の科目なしはクズの集まりだからな。
まだ短答から来た奴のほうが勢いあるし。
大原はいつから再開?
予定表取りに行ってないからわからないや
とりあえず明日は遊びに行く
財表の答練がひどすぎるから、申込を取り消して返金って可能かな?
あるいは、講師をやめさすよう訴えることは可能?
いままで、大原と本気で戦ったやついないのかな?
科目によるけど、財表と企業法は本当に腐ってると思う。
現在TACに通ってるんですが、今年短答落ちました。
そこで、今後の身の振り方を考え中なんですが、
大原の全日制に興味があります。
みなさんの全日制に対する評価や評判をよければ教えてください。
74です。
>>75レスありがとうございます。
して、「デスホ」とは…?
death_whiteっていうブロガー
「death_white」でググったら一番上に出てくる
>>73 勝訴したら特別報奨金として10万円あげるよ。思う存分戦ってくれ
で、誰を辞めさせるの?
>>73 たぶんネタなんだろうけど、そんなに嫌なら別の学校へ行けばいいだろ。
返金は無理だ。
約款を読め。
デスホって、以前それと知らずにブログ読んだことあったわw
「ただのキモアニオタじゃん、ぜってー受かんねーよw」
とか思っていた…。彼は全日制だったのか…orz
83 :
短答スレ50:2007/06/04(月) 21:07:34 ID:???
過年度の科目なしはクズの集まりだからな。
まだ短答から来た奴のほうが勢いあるし。
大原の論文まとめってどんな感じ?
テキストが結構使えると噂なんだけど・・・
>>66 確かに財表は模範解答が微妙なときがあるなぁ。
模範解答見てこれは微妙だと感じるときがある。
ただ、解説聞いてるとそうなのかなぁと思えてくるし、
自分の勉強が足りないと思って流してたが。
>>70 禿同。公平に採点するために特定の文がないと
×にするのも分かるが、どうにかしてほしい。
そういう意味で答練の成績はあんまり気にしてない。
全く違うこと書いてたら猛復習するけどね。
なんか、短答終わった割には短答ネタがあまり出ないね。
>>87 短答関係スレ異様に乱立してるからな。
そっちに行ってるんだろう。
なんか企業法科に質問に答えないでひたすらキレまくるおばちゃんいない?
ま、電話だから本当は若いのかも知れないけど更年期障害なのかな?とか思ってしまう。
>>89 BANだろ、あの先生に聞いても結局、何にもわからんよな。
租税法上級計算Uの所得税法編の問題2ー2なんですが、 C社配当の120000円の元本取得に要した負債の利子を10/12で按分するのはなぜなのでしょうか?
C株の所有期間が3月〜12月だから。
08上級のパンフレット出てるね。結構07と変更してる。
@講義が細分化
簿記に特商のみ、帳簿・本支店のみや連結のみのレクチャーが新設。管理もしかり。
A割引が激減
昨年は再受講・9月末まで・短答合格で計8万割引あり。08は再受講・短答合格で計10%のみ。かなりの受講生負担増
B理論科目に論文対策レクチャー新設
アクセルに対抗してか短免者向けのレク。加えて財表の説明ページでは概念フレームワーク中心のテキスト作成とのこと。
あと通信制に講師が一人ついてくる
>>93 その割引ってマジ?
俺論文終わったら即08申し込むつもりだけど、来年は他の安いところにいくわ。
大原は安いのが最大のウリだったのにな。TACが息を吹き返しそうだ
おれもステップだけとってあとはアクセルにする
どうせ論文後に奨学生試験あるんじゃないの?
>>95 1番安いのアクセルだお
38万ちょいだったきが、しかも通学も通信も同じ値段
2ちゃんではアクセルはいいって盛り上がってるみたいだけど、実際はどうなんだろ?
いくら値段が安くても、講義や教材の質なんかが大原よりも落ちるのなら、
俺は大原でいいし。
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 21:00:35 ID:cdedbQy6
>>100 本気で言ってるのか?
大原は価格と規模のバランスや事務の手際のよさが魅力だろ。
君は大原を講師や教材の質で選んだの!?
そんなの人それぞれじゃん
>>102 どこに魅力を感じるかなんて人によって違うもんだよな。
>>101 本気だけど、そんなに変なこと言ったか?
俺が最初に大原を選んだ理由は、
会計士ならTACか大原がいいってのを、人から聞いたりネットで調べたりして知って、
実際にそれぞれの校舎に行って話を聞いたら、大原のほうが良さそうだったから。
別に大した理由じゃないよ。
あと、講師じゃなくて講義。
ベテはいい客だな
お前ら何回目だよ?
105 :
93:2007/06/05(火) 22:37:35 ID:???
書き忘れたがよく見ると奨学生試験の割引もさがってるよ。
>>108 おれは大原の講義がいいとは思えないんだ。
例えば、どの講義がいい?
大原改正がらみの講義無料 秋の計算特訓無料
と大判振る舞いだったのに
租税法の質問何でいつもつながらねーんだよ
こっちはすぐさま勉強開始してるんだよ!
租税の講師達は短答直前2週間の質問限定期間休んでたんだから短答後はフル稼働しろよ!!
>概念フレームワークを中心としたテキストで財務諸表論対策は万全!!
今までの自分を全否定してるって思わないのかな
会計学T応用答練A第3問 問題3のLP作成問題なんですけど、1000≦X 1250≦Yというのがあれば
0≦X 0≦Y という非負条件は必要ない気がするんですけどどういうことなんでしょうか?
皮膚条件と制約条件は違いますから。
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 11:15:51 ID:8aCUsP1A
論文総まとめ講義こんでる?
>>100 確かアクセルは初回の講義を体験受講できたから
予定が合うようなら受講してみたら?
その際に教材も貸して貰えるから、講義が始まる30分前くらいに行けば
じっくり教材を見ることもできる。
>>93 すでにLECは会計士講座を単独でやらずにアカスクの附属としての位置付け。
というか会計学院自体が今はアカスクや企業研修等の委託がメイン。
すでに専門受験生は市場として重視していない。儲からないんだ。
だから短免を重視しつつある。
逆に通信に特化しているアクセルは入門を強化したがっているかもね。
ステップ簿記直対Aって量多すぎじゃない?ふつうにやってたら終わらんよ
直対なんだからそれが当たり前じゃないの
時間内に終わらない中でいかに点を拾うかを練習するためのもんでしょ
>>114 d
なるほど、落ちて上級受けることになったら行ってみる!w
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/07(木) 13:04:12 ID:nEyxa6GV
このコピペおかしいよな?
計画倒産の方法は2つある。
@譲渡会社(コムスン)を倒産させる
A譲受会社(シルバーサービス)を倒産させる
@の場合
譲受会社シルバーが「コムスン」の商号を使用しなければ
債務の弁済責任は譲渡会社コムスンのみが負う(会社法22条1項、23条1項参照)
よって、コムスンがヤバくても、事業を譲り受けたシルバーは安泰
Aの場合(★これが一番あり得る)
譲受会社シルバーが「コムスン」の商号を使う(会社法22条1項)、又は、
シルバーが債務引受広告をする(会社法23条1項)。
その後2年以内に請求をしない債権者に対しては、譲渡会社コムスンへの弁済責任は
消滅する(会社法22条3項、23条2項)。
つまり、Aの場合を分かりやすく言うと
コムスンと契約していた老人は、介護料数十万を払い込んでいる
→コムスンの経営がやばくなり、契約した介護をしてもらえない
→契約解除して、お金を返してもらおうとする
→コムスン「当社の弁済責任は既に消滅しておりますw
譲受会社シルバーに請求してくださいw」
→シルバーは既に倒産
→結果的にグッドウィルグループの被害は最小限
事務の方にお願いがあります。
通信で答練等を発送するときは折らないようにしていただけますか?真ん中で破れるときがあるんです
なぜここに書く
>>120 そのコピペN速+でみたなぁ…
「法律に詳しい俺が解説してやる」みたいなことほざいてたけど、
俺も見た瞬間、こいつ会計士受験生だなって思った。
何が法律に詳しいだよw会社法少しかじっただけだろとも思った。
丸山のことだろ
ホントむかつくよな
一応このスレ出身でございます
126 :
伝説の50:2007/06/09(土) 01:23:18 ID:???
過年度の科目なしはクズの集まりだからな。
まだ短答から来た奴のほうが勢いあるし。
>>126 コピペうぜー
短答落ちが相当悔しかったんだなwww
今頃コンパス送ってきても意味ないんだよなorz
短答前に送れや!
飛び降り隠蔽したりほしのくにとしは粉飾したりさんざんだな
月刊コンパスにて。
あれが、噂の船木先生だったのか・・・。
130 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 09:56:31 ID:pcifu8F4
飛び降り隠蔽詳しく
131 :
sage:2007/06/09(土) 15:15:06 ID:7YkYmNmr
租税法の理論て、論文総まとめテキストと理論対策特別講義テキスト
どっちのテキストでやりますか?
内容がカブっているだけに迷いません?
租税の論文総まとめって分厚いの?
通信で昨日届いたけど結構なサイズだよ。
大原って受験生の負担とかかえりみず
リスクヘッジのために無駄に量多くするときあるよな
ooteだから
7科目全て仕上がったから、明日からやる事ないわ。
おやすみ
経営総まとめは毎年最高のテキストですね
最高の網羅性 最高の講師 最高の教材
租税理論で指摘されたとこは覚えた。
あとは判例やらないとな。
つ判例100選
簿記 直対ステップ
ひたすら姦す。維持が目的で細かいところはがんばりすぎない。
財表 総まとめ+直対答練
費用対効果は最高。8月になったら意見書通読。
管理 直対ステップ+理論まとめ
今年の理論まとめがあれば管理で落ちる気はしない。
監査 総まとめ+資料集+直対答練
守りの科目。定義だけは完璧にして士補に負けないように。
企業 総まとめ+直対答練
典型問題の論理の流れを頭に叩き込む。実はちょっと不安。
租税 ポケコン+理論まとめ
理論は後回し。法人消費の計算は満点近くを狙えるはず。
経営 総まとめ
相変わらず素晴らしいテキスト。絶対貯金する。
管理って総まとめあるの?
理論総まとめの感想を教えてください
簿記・・全幅の信頼
財表・・不安だったが短答の流れを汲めば腹くくれる。
管理・・理論まとめ次第
監査・・財表とは逆に短答の流れを汲めば怖い。
企業・・全幅の信頼
租税・・判例意外全幅
経営・・谷田采配についていきます
先生方最後まで宜しくお願いします
監査総まとめで福島が、できたら総まとめテキストじゃなくて普段のテキストで勉強して欲しい
って言ってたけど、総まとめテキスト素晴らしいできじゃない?
むしろこっちのテキスト使った方が費用対効果はいい気がする。
>>148 福島さんって受験は続けているのかな?
鈴木さんは受験止めたらしいけどさ。
管理は今年総まとめなくない?
会計士 会計士補でないもの
久保田 小松
鈴木たつ フクシマ
>>152 久保田先生って税理士なの?平澤先生は会計士?
小松タソや新井タソは税理士課からいどうしてきたお
皆は租税総まとめテキストって使う人?
答練+理論対策テキストで十分な気がするんだけど…。
>>152 鈴木達あいつ士補でもなかったのかよ
ただでさえ偉そうに先生ヅラ下げてるくせにますます腹立ったわ
租税は教材は一切つかわん
>>157 俺は多分、租税の総まとめは使わないと思う。ていうか、あんな分厚いテキス
トを1冊勉強してる余裕なんて、俺にはない。
管理の理論まとめってフリープランの人でも取れるの?
ちなみに管理の講義はとってないんだけど。
しかし、フリープランだと租税の理論補講とか、
自分が何受講できるのかちょっと不明な感じ。
最近の大原は中途半端にTAC化して使いづらい事この上ない
ゆでめんで作った焼きそばのようだ
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/12(火) 12:26:00 ID:Xy8N09Nq
Hビルで勉強してると いつもガホガホうるせーのがいて欝
04目標だったバイトの人担当うかったのかな?
太ってて髪の毛がべったりしている髪型の人
>>164 二年前に合格している。そして俺はまだ合格していない...orz
超できる女の人は?
あの人今年から見かけなくなったけど去年受かったの?
会計学一直対第2回目って平均どれくらい?めちゃくちゃ難しかったんだけど
会計学一はまだ受けてない
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/12(火) 17:48:14 ID:NDqbN/qP
租税の復習していて思うのだが
M砂先生のレジュメって手を抜きすぎじゃないか?
>>165 まだいるよw
Sクンだろ?
太っててあきば系みたいなかおしてる人
>>165 短答はうかってるの?
>>166 アニメ声みたいに声が高い人だよね?
あずさの説明会でみかけた、ちびつんも
でっかい声のはげはどこいったんだろ?
知ってる人いるのかな?
でっかい声のはげナツカシスw
05のときは見かけた。
おれ専門変えたからわからにわw
きもいすれ
たぶん、同じ人が書いてるんだろ
といいつつ、165の人は俺もあずさの懇談会で見た。
こえがでっかい禿げのひとってバイトやってたんだね
>>161 とれるよ一応本科だから2割引きく。
俺はフリーの一番小さいやつ11月に申し込んで後はちょくちょく足してるよ
補講関係は全部ただだよ
ただ管理に関しては大原まとめはとらないで
LEC池辺をとることにしたよ
ハーフの情報なんかないの?
>>177 いけべのまとめとったんかよww
いけべはまとめないよww
>>177 さんくす。
簿記とか監査とか補講いろいろあって、
どれ受けることができるのかちょっと不明だた。
管理もタダで受けれるなら受けとこうかね。
>>179 まとめというか管理理論特別講義三時間三回7500円がある
LECのホームページにあるよ
ハーフの情報なんかないの?
>>158 鈴木先生は米国で監査してたから実務経験はあるお。
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 02:45:49 ID:ot5KmXMz
フリープランも本コースだから、無料で管理の理論まとめ受けられるはずだよ
185 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 06:25:12 ID:owXKEFdU
>>183 鈴木達哉先生は、レクチャーの内容はしっかりしていたと感じた。
ただ、過去問の研究は短答重視のレクチャーで、論文向けではないな。
論文向けの過去問研究をすると、レクチャーの時間がなくなるかな?
もう少し若かったら、挑戦し続けていただろうな。
残念。
>>158 ほかにも、統計学の土谷先生は明らかに会計士ではないでしょう。
数学屋さんというか。
土谷先生は東大の博士課程の人だよ
ハーフの情報なんかないの?
>>186 あーやっぱり。かなり頭キレる奴だなと思ったんだよね。
バイトしてるって感じなのかな?
講師の経歴なんかどうでもいい。
講師なんて俺らに知識を伝えればお役御免
そうそう。受講生なんて予備校に金を払えばお役御免
>>190 オナニー授業で最低限のことすらしない講師が沢山いるし
企業法って論文総まとめと直前答練で本試験戦えるかな?
大原いまむかし物語
簿記:長田 → 久保田
原計:天本 → 高橋
財表:みなたん → 曹
>>193 丸暗記ちゃんじゃなければ大丈夫じゃない?
>>102 かもな
租税の最初に配られた理論テキスト
理論の特別講義やったからつかわなくなったな
長田:舟戸先生の師匠
天本:イケベが唯一認める講師
みなたん:美声・美顔・美白
みなたん→さかきたん→のじたん→あらいたん→アッー→そうにゃだよ
何年前の話してんだよ
僕はこの星で生まれた‥
初学者から大原の人はベテランが多いね。
俺の友達も、大原行った人はほとんどがべテってるよ。
TやLやクレに行った友達はみんな合格してるよ。
>>204 友達はみんな合格してるのにお前だけ合格できてないんだなw
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'" <ほう、・・・・はっは!!見ろ!人がゴミのようだ !
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、,
ラピュタを録画するのを忘れてた!!
>>195 天本:イケベが唯一認める講師
って大原のパンフレットに載ってる女の人?
天本は男だ!
それをいうなら漢だ!
天本先生は苦労人だお
7回くらい受けた
ハーフ模試の簿記本支店会計、照合勘定分析する必要ないんだね
あれやると絶対全部終わらない。
みんなやらない方向で対処できた?
ハーフ平均でたの?
ステップ40点だた。
人生オワタw
ハーフっていつ返却?
昨日かえってきたお。
なんか最近、あっちもこっちもきいちだらけじゃない?
でもね、あっちもこっちもおんなじじゃないんだよ。
おもしろいのはこっち。
こっちはXp。
おもしろいところがいい。
きいちXp。
219 :
218:2007/06/16(土) 22:24:30 ID:???
すまん
ごばくだ
>>217 簿記Dでつ。
今年も論文であぼーん決定だわ…orz
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 22:36:52 ID:/flW4zhL
アイドル松田聖子とリアルに同時代を過ごした人なんて、
もう殆ど受験生にはいないんだろうなあ・・・
ハーフまだ返却されてないだろ?
ここにいるよ
天使のモーツァルト最高
ステップ租税って直対も法人のみor所得+消費の形式なの?
ポポ「神様、ダメ。隣の部屋で孫悟空寝てる。」
神様「よいではないか、ミスターポポよ…」
ポポ 「困った。ミスターポポ、体は正直。」
>>223 天使のじゃなかった
ピンクのモーツァルトだった
俺はどっちかっていったら明菜派だったからな^^;
ハーフの結果みたくないよ‥レベル高そうだし‥
まだ返ってきてないだろ?
俺も昨日来たぞ。もうだめぽ
ハーフ帰ってきたの?
簿記と租税の平均おしえて。
簿記55租税43
まじで?そんな高いのかよ
高いのか?
そんなもんじゃね?
短免だけだから、やはり全答とかと比べると相当高い印象がある
平均くらいでも短免だけだから全然戦えるでしょ
のこりは経営45監査52企業42管理48財表28
全科目平均教えて
財表が思ったよりかなり低いな
自己採点60点なんだが‥果たして何点なのか
理論はまったく当てになりそうもないな
70点満点で60はないだろ。
簿記130の55て平均あんま高くないな。
>>241 結構盲点な論点だったと思う 時間足りなかったし
今日はへこんで勉強できなかった。。
照合勘定分析は なんでもかんでもやるべきではないということを学びました。
>>243 成績どのくらいだったの?
おれもはやくへこんで立ち直りたい はやく返ってきてくれ
総合Cだった。。自信あったのに。
ついでに、全部の点数さらしちゃえw
>>247 判定って去年までのだし方と同じ?
上位30%までがC判定?
地域ごとに採点の格差がありすぎて、結果が変じゃない?
関西では名前載せても全国ではCとか結構あるぞ。
監査が悪い。。判定の出し方は去年と同じだよ。
まじかよ‥短免だけなのに、ふつうの模試と同じ判定にするってどんだけ今回厳しいんだよ
A6割B3割C1割くらい。
>>254 優秀者じゃんか。ハーフ模試の厳しさがわかるな
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
2桁だよ。
すごいな。
>>241 俺簿記平均だわ後はわからないが
ハーフはやっぱきついのか
>>236 ハーフの平均?
けっこう高いんだな。
俺簿記は55だな。やばい。租税は計算が受配以外完答だから理論でそこそこなら
かなり点とれてるはず。
管理て埋没みたいな問題あったのに48が平均なの?理論によって6割とれてるか
決まる。財表は半分はできてるから平均超え確定。経営も計算が一問ミスだから
理論で半分は行くから余裕。
監査と企業は正直わからない。不安だ。
簿記で稼げないで平均どまりが今回の失敗だ。
263 :
262:2007/06/17(日) 01:50:40 ID:???
簿記でしくじると他の科目よりなんかショックだわ。
稼いでた科目なのにハーフは完璧に失敗。
配点箇所わからんしな
>>262 今回は簿記はかなり失敗する要因含んでたとおもうよ
いつも答練の成績はどのくらいなの総合的に
>>262 簿記で最初に照合勘定分析した?あれやると失敗じゃないか?
266 :
262:2007/06/17(日) 01:57:42 ID:???
>>254 俺もそんくらい
今年受験二回目だからどーしても受かりたいからさ
ハーフはかなりかけてたんだけど
ちょっとなまけすぎたかな
簿記管理租税経営(ファイナンス)をやりまくる
俺にはこれしか確実な勝利手段がない
267 :
220:2007/06/17(日) 05:16:40 ID:???
>>261 あの問題なら、ボーダーは50てとこだと思う。
解く順番次第でブレるからある意味良問なのかなあ。
何にせよ、気持ちを切り替えて頑張りまつw
ハーフ不安だ‥
最近調子よく勉強できてたのに‥ここにきて爆弾がしかけられてるとは
はーふーはーふー
ハーフ返ってこないな
東京はハーフ返ってきたんだね。
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/18(月) 01:15:25 ID:kM3VTsDA
おれ東京だが返ってこない
273 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/18(月) 11:28:45 ID:w34Gs+Ny
ハーフまだ@関西
今日は休む
簿記の平均55って本当なん?
思ったより低くて助かった。
ここで数十点差をつけられたと思ってたから。
今年の短免はレベルが低いな。
短答71だったけど論文楽に受かる気がしてきたぜ。
上位はレベル高いからきをつけな。
俺は管理理論と租税理論も受験レベルでは上位だから。
大原製ではないけど。
ハーフってもう発送してるのかな?
埼玉だけどハーフかえってこないよ。佐川だから普通翌日届くよね。
6/16発送じゃなかったけ?
19日くらいじゃなかったっけ。
平均あったらいいや。
平均無かったら死亡?
発送って19日って書いてるよ。
何で届いてる人居るんだろ?
中の人とか講師と仲がいいとかじゃないの?
昨夜平均とか事細かに書いてたが嘘かな
いかにも平均ぽかったけどな。
やべーハーフ模試下から2割以下かもしれない・・・
あんなに簿記出来なかった事無かったからな
アウェーで受けた全答練1回目よりも数段悪いな
>>287 何点だった?おれも失敗したよ
けっこう失敗するリスクを多分に含んだ問題だったと思う
会計学U3回の簿記マジクソだったorz
第2問なんか5個しかあってないんだが、どうしたよ俺‥
290 :
287:2007/06/18(月) 20:55:54 ID:???
>>288 何点、とは具体的には言えないが上位38%だった。我ながらショボい
全答練は監査と経営が壊滅的に出来なかった。35号はまだ染み付いてなかったし、サステイナブルなんて知らなかった
でもその全答練よりハーフ模試の方が出来てないなんておhる
今までの成績はどうだったんだ?
俺は8箇所。
ST5といい、最近の個別はなんか取りにくい。
そろそろ、貸借差額とか集計値とかに点フルのやめれ。
現代簿記ではそういうの流行らないよ。
去年の採点講評も言ってるじゃないか。
>>287 ハーフのほうが母集団レベル高いんだから当たり前だろ
釣り確定かな。
経営の平均が45って事はないだろう。
296 :
287:2007/06/18(月) 21:20:03 ID:???
ハーフ平均(素点)
会計学:138.0
監査論:50.0
企業法:38.3
租税法:41.5
経営学:50.7
ちなみに、簿記は56.9、財表は36.5、管理は48.6
租税はやっぱり低いな。
平均得点比率は49.78(自宅受験除く)
素点の平均はわかりません
どうも。
平均あればいいな〜。
297の素点合計が素点平均じゃないの?
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/19(火) 02:09:11 ID:rCI9hdLk
ハーフ
★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ハーフ模試の結果貼ってあったお。上位はすごいな。
何点くらいなの?
307 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/19(火) 12:50:49 ID:g057+XgS
ハハハ笑っちまうぜ
ハーフ模試下から2割だったぜ
sinitai
>>312 回答ありがとう
俺は答練によってバラツキがありすぎるんだが、企業法は下位3割、簿記は5%、あとは上位2割
だからハーフ模試で取りたかったんだけど壊滅してますた
まだハーフ返ってこない…。
得点率どれくらいだったん?
簿記5%とかすげえな。いつも30%くらいだわ。
そして案の定ハーフでも75と上位30%くらいの点数。
ハーフ上位8割(てか下位2割)だた。
もはやこれまで、切腹しまつ…orz
どれくらい失敗したの?
下2割てほとんど平均割ってるよな?
>>313 けっこう答練いいできじゃん!
やっぱりハーフってかなりレベル高いんでないの?
319 :
316:2007/06/19(火) 20:26:12 ID:???
>>317 監査、管理、経営は各々平均10点くらい超えた。
簿記、租税、財表が各々10点くらい下。
企業足切り…orz
トータルの得点率は?
てか平均超えの科目と平均下回ってる科目が相殺されてそこそこの位置に留まりそうな感じだけどな。
そうは単純にいかないものか。
換算は320くらいかな。
もうこれからは総まとめをひたすら回しまつ。
ハーフ名前載ってた〜
俺ハーフ
会計学租税経営が10パーだぞ
企業監査が3割くらい
二桁す
>>315 ハーフの三割りなら価値あんじゃない?
ハーフの問題は配点箇所が不明だから普段どおり簿記の
実力が反映されているかは不明である
ハーフで名前載るのはすごいな。
しかし、6割までに入れば70%の合格率らしいので、平均でも頑張るか。
過年度科目なしでもできてるやつはできてるんだな。
予備校番長の可能性もある。
TACの友人に聞いたが経営以外全部科目合格という奴いるみたい。
経営はTAC大原両方とってるらしい。
今年経営だけ受けるのはかなりリスクあるよな
ハーフ模試は今年の公開模試で一番ハイレベルとなる気がする
ハーフはまず短免しか受けないしさらに自信ある奴しか受けないと思うし
ハーフ偏差値52あればかなり合格可能性は高いのでは?
TAC全答一回目を友達と交換したが
難易度は
財表 TAC=大原
簿記 TAC>大原
管理 TAC>大原
企業 TAC=大原
監査 TAC<<大原
経営 TAC>>大原
TACは一株とか論文簿記でだしてるから糞
全答二回目だけTAC受けようかな?みんなは7月の大原だけ?
ギレン「おい、おまいら!!ガルマが死にますた。ズム・シティに集合しる!」
デギン「詳細キボーヌ」
ギレン「ガルマの国葬を提案しますが、何か?」
キシリア「国葬キターーーーーーーーー」
ドズル「キターーーーーーーーーー」
ギレン「国葬ごときで騒ぐヤシは逝ってヨシ」
キシリア「オマエモナー」
デギン --------終了-------
ギレン --------再開-------
ドズル「再開すなDQNが!それよりシャアの左遷キボンヌ」
ハモン「ほんと、好きだったよ、坊や…」
キシリア「↑誤爆?」
ギレン「演説age」
デギン「ほらよシャア左遷>家族」
ドズル「神降臨!!」
ギレン「演説age」
デギン「糞演説ageんな!sageろ」
ギレン「演説age」
ドズル「演説age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
デギン「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
ダルシア「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
ドズル「氏ね」
デギン「むしろゐ`」
ギレン「演説age」
キシリア「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
誤爆スマソ
>>331 TAC+LEC+大原の3連戦で7月を締めまつ。
>>331 それはもちろん簡単なほうが開いてるほうだよな?
TACの経営は当てにならん
>>331 TACは受けておいたほうがいいと思うのだが。
331が大人気な件について論じなさい。
大原のハーフってポストにかえってくるの?それとも手渡しでくる?
経営学新試験委員テキストのデリバティブの追加論点みんなやってる?
基礎テキストの範囲だけで十分な気がするんだけどね。
343 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/20(水) 14:21:32 ID:n3wXvqLk
ハーフまだ?
おれまだ経営のパワーアップの講義きいてないんだ やばいな
租税の論文総まとめ意味あった?
ハーフ86%…
〉〉347 どんまい_| ̄|〇
去年の論文の判定50.47
ハーフの出来50.4
成長してないのかorz
名前載りました。
去年の論文の判定44.6
ハーフの出来60
ハーフ来ないお
ハーフ 受験者のレベル高いね
ハーフ来た。
去年の論文の判定45
ハーフの出来53
上位38%だった。
上位6割には入りたいと思ってたから一安心。
答練の判定と比べてハーフの判定は低い人が多いね
ハーフはやはりレベル高いね
356 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/20(水) 18:25:54 ID:uav7JMUM
ハーフ模試とかこれから受ける模試とかはどれくらいの成績を
目標ラインにするんですか?上位30パーセントあたりとか。
>>356 ハーフは平均。全答 大原模試は上位30パー
ハーフは問題量が文字通り半分なのに本試験と同じ100点満点で
強引に採点してるからちょっとのミスでかなり点差が開くな
監査とか財表て問題集とかに載ってる問題なのか?
優秀答案が模範解答とそっくりでびびるんだが。
>>353 伸び悩んだ監査と財表はアクセルだから参考にならんかな。
いつも大原で上位20%くらいな企業法が偏差値43しかなかった。
計算がそこそこ出来てたのはまだ救いかな。
経営以外免除の奴がいるんだが、昨年経営だけ脚きりで落ちたのだろうか?
>>342 毎年恒例のリスクヘッジですから気にしないことだな。
それにしても経営だけは本当に読めないな・・どこまでやればいいんだか。。
>>361 去年は大13問が平凡で第12問が日本語じゃないやつは足霧じゃね?
アクセルだけど監査上位だったよ
監査はよう分からんな。本試験だとBだったけど、ハーフはFだったわ。
採点の幅が狭いような気がするかな。
それにしても、租税理論は相変わらず誰もできてないなw
でも、あの理論、理論講義のレジュメそのまんまだったな
監査は確かに変。
去年大原でずっとCとかDをうろうろしてたけど、
本試験はAで科目合格だった。
>>359 デキるな人はホント優秀だよ
ごくごく一握りだけどさ
ま、そんなところ目指す必要ないし
通信なんじゃないの
監査とか財表はさあ、普段の答練とかだとキーワードが書いてあったり
どこかでみたような定義そのまま書いてあれば文脈が論理的に?な答案でも
それなりに点がきたりするけど(採点者なんか適当だからね)
本試験だとやっぱり論理を重視されるんだよ。
だから定義とかそのまま書けなくても文章が論理的で題意に対して
説得性があれば評価される
逆に定義とか1字1句完璧でも余計な部分まで書いて題意を外していたり
定義や予備校の答案例の組み合わせで文節だけ見れば完璧だけど
全体としてみたらめちゃくちゃとかいう答案なんか評価めちゃ低いべ
理論は俺もジレンマに襲われるなあ
定義とか基準の文面とか覚えていえても、
自分の言葉に崩して文を構成したほうが説得性がある答案を書けるときとかは、
そうするべきか、それとも多少拙い文章になっても定義そのまま使ったほうが良いのか
非常に悩む。
定義とか下手に完璧に詰め込んでいると
わかっちゃいるんだが余計なことまで書いてしまう。
書きながら、ああこれ必要ないよな、と思いつつも調子こいて書いちまう
解答欄埋めたいがために…
企業法と経営の優秀答案すごいな。どうやったらあんなの書けるんだ。
講師の自作自演じゃないの?
経営の優秀答案の読み易さは正直感動したな。
やべぇ・・。
俺、やっと来週から直対答練だよ・・・、猛追で勉強しないと。
企業法1問目はあきらかにチョンボしてるだろ。
1時間で2問書かなきゃいけないのに
丁寧な字であそこまで答案埋めるのは時間的に無理。
やっぱりこの試験は計算で決まるような気がする。
租税理論は大原を信用していいんかなあ。
大原の学籍番号の頭2桁で99とかの奴はいつ入学なの?
ハーフは計算大失敗して上位40だ いけるよな?
383 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/20(水) 21:51:19 ID:/U4w0Svs
外部生でハーフ模試総合で上位30%くらいだったら
マーマーな結果と思っていいんですかね??
そりゃ大の字だろ
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/20(水) 21:54:45 ID:6QwEAhK7
>>383 どんな返答がくるかわかってて、それなのにその返答が欲しいのか。
勉強だけできてもしょうがないぞ。
387 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/20(水) 22:01:24 ID:/U4w0Svs
>>385 いや、C判定だったんであんま良くないのかと
おもってたんです。。気を悪くしたならすいません。
ハーフは母集団のレベルが高いのに、通常の模試と同様の基準で判定してる。
だから偏差値50くらいまでC判ぐらいと考えればいいんでは?
>>387 上位30%でもCなのか。
俺は15%以内だったけどCだったよ。
母集団のレベルは別に高くないよ
タックの1回目上位30%だったけど今回も30%だったし
ステップ簿記直対Dの平均ってわかりますか?
40点くらいしか取れんかった…。
>>391 タックの1回目上位30%はやばいよ
今回の上位30は偶然かもな
どっちも上位10%でした。でも所詮模試だよ
模試の順位はあんまり関係ない
上位でも基本的なところを落としてる人は要注意
自宅受験込みのほうのランキングはひどいな・・・
こいつら何が楽しいんだろう。1位の奴とか・・
緊張感がないからでしょ、気にしない
タック上位60でしたが大原上位5ですた
上のほうでアクセルだから財表できなかったとか言ってるやつはチンカス決定。
402 :
385:2007/06/20(水) 23:19:09 ID:6QwEAhK7
>>387 本当に疑問だったのか、感じの悪い言い方してごめん。
ハーフをおえて
公開します会計学C監査G租税A(てか80点以上といったら特定されちまうかな?)
企業D経営C 総合D
点数言うと特定されるのでこのくらいで
>>401 別にアクセルだから伸び悩んだなどとは一言も言ってない。
日本語読めないなら黙ってろ
>403
明日確認してくるよ
407 :
403:2007/06/20(水) 23:35:22 ID:???
ちなみに普段の答練より全然悪い。
今回簿記と監査大失敗
自宅受験1位は偏差値80超えかw
富士宮大原てほんとうにあるのね。
簿記大失敗と思ってるのはみんな同じなんじゃないの
入門と上級生の差がすごいな。
あの時期にハーフ受けるくらいなんだから、結構優秀な奴なんだろうけど、
それでもぶっちぎりといえるくらい差がついてる。
平均点見て感じた事だけど、
租税の理論捨ててる人多くない?
412 :
403:2007/06/20(水) 23:40:49 ID:???
>>409 普段はたまに10パー以内で上位10パーから上位20パーの間
にいることが多い。平均割れはない。
今回は平均ちょい上だった。
言い訳だが配点箇所しってればというのはあった
414 :
403:2007/06/20(水) 23:44:53 ID:???
>>411 ちなみに租税理論は18点きたよ
問い一なんて2行しか買いてない
まだ規定おさえてなかったからポイントだけかいた
問い二は法律のように 問題提起 規範定立 あてはめ 結論
みたいな形で6行くらい書いたら14点きたね
大原生の方が点数取りやすい科目てあった?
大原って租税計算に偏りすぎだよな。
監査リスクは重要な虚偽表示リスクと発見リスクの積であるって書いたら
これは式ではありませんと×くらったお
>>417 監査失敗の可能性ってよりも正確だと思うけどな。
租税の理論を捨てた(0点)人の数
230人/928人
荘太は担当落ちっぽいな
421 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 00:13:59 ID:2r48XVRs
他校生ですが200番代後半でした。
監査が平均きってたのですが、大原生って皆こんなに出来るの?
ハーフ租税が80超えって5人も居ないのでは?
424 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 00:44:44 ID:NC9ybaJD
京大生、名前載ったらしいな
しかし、経済Fランクはいただけない
427 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 01:06:46 ID:JCgDj9Te
なんかハーフで俺上位 俺上位って話きいてると
入門生が平均以上点とるなんて無理だよ・・・とか思ってしまう
監査はアホみたいに簡単だったぞ
たとえるなら公立中学の社会の中間テストみたいな問題だった
アホみたいに簡単だったからこそ差を付けることができなかった
おはよう
今日は簿記
租税
財表
企業
おはよう
今日は租税
監査
簿記
財表
管理
企業
経営
京大生が実は彼女の知り合いだったことにショック
伸び悩んだ監査と財表はアクセルだから参考にならんかな。
いつも大原で上位20%くらいな企業法が偏差値43しかなかった。
計算がそこそこ出来てたのはまだ救いかな。
野崎先生は本試験の問題作ってくれませんよ。
ハーフ全国1位の人どこかで見たことがある名前だと思ったら
管理の問題出題者で見た名前だった。
講師も受けてるのか…
野崎じゃねえよ、野迫だよ。
>>437 今年はたぶん見てないが
去年の短答答練とかで出題してた。
いやなんか珍しい名前だったから。
講師マニアだな
もしかして宋太?
443 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 18:39:11 ID:y4UoqJeA
ハーフ92パーセントだったお
簿記ステップ直対D:40点
簿記ステップ直対E:48点
これって、ヤバイ・・・?
435 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [???] 投稿日: 2007/06/21(木) 17:02:52 ID:???
伸び悩んだ監査と財表はアクセルだから参考にならんかな。
いつも大原で上位20%くらいな企業法が偏差値43しかなかった。
計算がそこそこ出来てたのはまだ救いかな。
野崎先生は本試験の問題作ってくれませんよ。
粘着きもいなw
名前消えてる人いるけどあれはなに?
ハーフ62%だったんだけどどうなんだろ?
そんなに悪くないのでは
租税ST直対@て平均高いんかな。
アクセルの財表をやっているやつは自分はできると過信しているやつばかりだ。
>>451 基礎期レベルだろ あれ
レベル落としたんかな
いや、応用期がバカ過ぎただけ
応用期なんて解き捨てで十分だな
受けるだけ時間の無駄だったよ
>>455 満場一致で「オナニー」評価だったしなw
簿記ステップ直対D:40点
簿記ステップ直対E:48点
管会ステップ直対D:90点
これって、ヤバイ・・・?
そういや管会ステップ直対は2回目から100点以外取ってないわ
租税応用STはやり込む必要ないってことなのかな
462 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 08:26:28 ID:lk0+2Oa3
管会が不安でしょうがない…ステップのレベル低すぎじゃない?
特に短答ちょい前からのステップなんてどれもこれも
・時間内に解ける
・普通に100点狙える
本試験レベルってどんな感じなんだろう・・・不安
短答では難しい問とかもあったから「管会はステップ程度の難易度で十分」とは思えないし
ステップ管理は簡単すぎると思うよ
06にしか対応できない
05以前の問題なら厳しいんじゃないかな
06も厳しかったけどなぁ。
時間が全く足りなかった。
会計士問題集みたいのないのかな…他の専門学校いけばいいのか
水道橋のタックとかレックって本校?
>>464 確かに時間は厳しかったね
問題の難易度的にってことだよ
管理はリスクヘッジのために理論を強化した方がいいのかな。
租税は判例は作文で書ける希ガス。
>>462 池辺のレベ答は毎回全力でやって60分ぎりの分量
>>468 ステップとレベ答両方やってるの?レベルの違い感じる?
>>469 468ではないが、レベルはあきらかにちがうよ
レベは本当に本試験ぽいし 難易度も基本から応用まで幅広いし 理論とのリンクもすばらしい
とはいっても、今さらレベルアップ答練に手を出すのもしんどいな
池辺っていう先生との差はもう仕方ないにしても、
TACのアクセスよりもやっぱりずっと簡単なんだろうか?
だとしたら、きついよなあ…。
簡単だよ。
管理会計は基本的な計算を完璧に取れて、
典型理論にしっかり応えれるんなら大丈夫だよ。
最大の問題はしょぼミスを犯すかどうかだけさ
管理のしょぼミスは簿記以上に連鎖ミスするからね・・・
管理はセンスだからね。
直前期に他校の教材に手を出すと落ちるよん。
今年は入門生には厳しい年でok?
>>459 簿記の5回目は俺は50だった
後はお前と同じ
簿記は難しいというかなんか資料を読みにくくしすぎてる感じする
簿記、去年より難しくない?細かい論点大量に出してるし
いけべ理論対策講義DVDきたー。
かなり量あるがまとまってる。これから聞くよ。
とおもったら大原管理総まとめもきたー。
フリー80でも本科だから管理はくんだね。
他の総まとめはとったけど
どういうこと?
管理まとめて本科生ならただで受けられるの?
>>480 教材だけ送られてきたよ
CDはなかった。まあ池辺中心にやるから計算軽くといて
後は使わないだろうが
直対期なのに、答練が毎日あって、テキストを読み込んだり、計算科目の答練
を解きなおしたりなどの自分の勉強が、なかなかできないんだが・・・。
みんなはどう?
マイペースでやったらいいじゃないかな。
>>478 こうゆうの困るよね
出ないと思うけど、答練で出ちゃうと受験生の正答率上がっちゃうから結局やらなきゃなんなくなる。
>>482 本試験では「、」の使い方を気をつけたほうがいいよ
管理の理論って、理論総まとめの後ろのほうのアレだけでホントに十分なの??
ステップの計算が簡単すぎて信用できなくなってきた
全然だめ
でも、今から何をやる気?
ここまできたら新しいことはやらないほうがいい
489 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 02:05:15 ID:1kIa81XS
死ぬか
それが最善の手だ。
ほんとねちっこいな
大原のパワーアップってみんなやってる?
↑ごめん 経営学のことです
494 :
486:2007/06/23(土) 09:14:53 ID:???
やっぱりダメか・・・糞…糞…
典型理論?ていうのだけでも抑えたいからタックの理論の本みたいの買うか
大原の論文まとめって他校生用?
>>495 管理・・・入門生用
財表・・・他校生用(情報開示)
企業・・・他校生用(情報開示)
監査・・・入門生用
租税・・・何だろう。
経営・・・全受験生用
>>497 じゃあ論文まとめ受けなくてもいいかな?
2008年度目標の通学者ですが、今日の管理会計はさっぱりで、200点中、15点しか
取れてないのです。税理士科目合格者ですが、簿記は楽勝でも(税理士の簿記論は深いです)
管理会計は理論と勘定の流れと資料の膨大な多さで負けました。そこで、大原の会計士の
一発で受かる秘訣の本を買いました。思えば、留学したとは言えども、日本語の難しさを
感じます。ここで負けてはなるまいと気合を入れて「簿記」で200点取って見せる笑
多分、簿記は基礎Tの大原通学生の小生はいけると思うが、でも管理会計は若い人に
負けている。留学でかなりの時間を食ったのでアメリカ帰りのため、年も食っているので
ハンディーはありますが、今日の誓いとして、必ずや1回で合格するつもりで復習を
しようと思いました。簿記は連結も独学でやりましたが、管理会計は歯が立たないのです。
うろたえております。正直言って・・・。
今日も先生が、言いました「上級生を抜くには、いちいち授業答練でくじけてはならない
この講座が続くまで初心者は、答練でかなりの悪い点数を取るでしょう」
初心者はつらいものです。外資系の企業にも入れたのですが、自分に苦労をかけて
若い時の苦労は金を出しても買えとのことわざがありますように、この超難関資格を突破したい
と思います。今日は疲れたので寝ますが、皆さんにも祝福の合格祈願をお祈りしております。
税理士では食えないと母校の(これは日本の大学の先生ですが=経済理論専攻の先生)
先生が小生に言いました。簿記の答練で良い結果がでたら集中的に大原の先生の特に管理会計の
先生を質問攻めにします。考えてから考えてから質問していたのですが、もう見栄も恥も捨てて
聞きまくります。あ・・・・・・留学でMBAも考えたのにアメリカでテロがあったので帰国したの
ですが、でも日本に帰ってきて日本の平和さを実感します。ワシントンDCにいましたが、
危ない国です。今日はともかく「破滅」の限界まで心が動揺しています。
でも・・・・たったの2ヶ月と半月でこんなに難しい総合問題解けません。
以上、大原通学生の独り言でした。笑(実は泣)
>>499 税理士から流れてきたの?
税理士簿記論取ってても会計士の簿記は連結がマストなので大変だよ、がんばって。
ていうか入門答練程度で15点ってクラスで最下位だろw
この逆境をばねにがんばってください。
税理士簿記論もって会計士試験に突撃してきて
最初は簿記が出来るから自慢してたけど
他の科目とのバランスが取れなくて
結局年内撤退って奴をかなり見てきたのでそうならないように祈っています。
会計学Uの3回目の簿記の個別論点の問題、細かすぎじゃない?
会計学Uの3回目の簿記の個別論点の問題、
あれ絶対TAC全答練1回目を見てから作ったね。
504 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 23:03:13 ID:vBw+0Tjb
てか、作問者が折原さんになってたけど、後ろの財表部分だけじゃなくて簿記部分も作ったのかな?
簿記はまた久保田じゃない?
高卒がエースか。
折原先生は良い高卒
おれは学歴主義者だけど、折原さんは例外だよ。
折原さんみたいな人がいるから世の中面白いし、
考えてみたら今まであった中で一番バカだと思ったのは早大中退の奴だしね
簿記の問題を整理してたが、久保田作問がぶっちぎりでクソですた。
易しめの問題が多いが、舟戸、石戸は良問が多いっぽい。
アキタソと聞いてすっとんでまいりますたw
久保田って講師としてのキャリアはそこそこ長いんじゃないの?
久保田って押忍番長のチャッピーに似てるよな
監査法人勤務、去年論文落ちの俺が総捲りに入りましたよ!
518 :
515:2007/06/24(日) 11:55:05 ID:???
年俸制だよ。
360ちょい。2ヶ月受験有給あり。残業なし。
合格証書って論文受かってないからもってねーよ
間違えた
社員証うp
長田 → 久保田
みなたん → 折原
天本 → 高橋
唐沢 → 長谷川
鈴木 → 鈴木
これなんて蜀?
みなたんて誰だい?
・内閣府独立行政法人評価委員会本委員会委員
・内閣官房内閣総務官室内閣府大臣官房政策評価広報委員会委員
・国民生活センター分科会委員
・東陽監査法人
・日本簿記学会簿記教育研究部会委員
企業法応用テキストのランクって、職員室に直接聞きに行った場合でも教えて
くれるかな?
総まとめの授業、時間が無くて受けてる余裕がないんだけど・・・。
教えてくれるだろうけど、長谷川先生に聞くのはかなり失礼だよね。
>>524 他の企業法の先生でも、応用テキストのランクって知ってるのかな?
論文総まとめレクチャーを受けない人っている?
論文総まとめ受けてないんだったら普通に長谷川先生に聞いても大丈夫だろ。
レクチャーの時は授業についていくだけで精一杯だったんでってことで。
>>527 授業の最後に、ランク全部確認してたから、それはやっぱ失礼だと思うよ
総まとめで言ったんだからそれ見ろよ と俺が講師なら思うけどな。
総まとめの授業は時間が無くて受けられない。ということはつまり
お前の授業より俺の自習3時間のほうが有意義だと言ってるのと同じだからな。
ばかばっかりだ
失礼も何も無いだろう。
お金払ってるのはこっちなんだから。
聞き漏らすこともある。
>>553 聞き漏らしたのを聞くだけなら、そりゃ何も失礼じゃないわな。
授業を受ける気もなく、全問のランクを聞きに行くのが失礼だと思わないとしたら
試験に受かったとしても社会に出るべきじゃないよ。
535 :
534:2007/06/24(日) 21:14:52 ID:???
人それぞれ事情ってもんがあるんだからいいだろう
この程度のことで失礼とかどうとかって議論するまでも無い。
わからないなら自分で調べる。
それができない若しくは著しく効率が悪いなら講師に聞く。
そもそも中学生や高校生じゃないんだから、
いろいろ他にもやる事とかあるなかで時間やりくりしてる人も多いのが
社会人コースなわけで、受けたかったけど授業受けない(受けられない)ことも普通に想定の範囲内。
全ての授業を受ける権利はあるけど義務は無い。
まぁレスを見て総まとめで言ってたってことを知ってしまったからには
自分である程度の努力(MP3で聞く等)は必要だろう。
538 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/24(日) 21:54:21 ID:wlvf+wLx
金払ってなかったら無礼極まりない
金払ってるんだから問題ない
講師は使うものだぞ。
みつるはどうか知らんが、
古村先生は「私を道具として使ってね」って言ってたぞ。
以下の科目の論文総まとめレクチャーの内、きっても良さそうだと思えるレク
チャーってどれだと思う?
・財務諸表論
・監査論
・企業法
・租税法
・経営学
・管理会計論(理論)
>>539 さすがこむタン かっこよす
(*´∀`*) ポワ〜ン
>>540 得手不得手にもよるんだが
監査・租税かな
管理はまだ聞いてない。
森本レオ風に「ワタシヲネ、ドウグトシテネ、 ドウゾ、ツカッテ、クダサイ、ネ
総まとめ自体不要だと思うのは私だけでしょうか?
管理は短答論点の解説がほとんど。
短答組みなら不要。
>>547 3時間で総まとめられると本気で思ってるの?
この間風邪をこじらせ、会社を早退した
一晩寝たら治ると思ってたが、次の日目が覚めたら体が動かなかった
枕もとのポカリ飲むのがやっとで、マジで這う事も出来ない
鞄の中で携帯が鳴ってても、そこまでたどり着けない
その内目の前が真っ白になってきて、あーこれヤバいと思いつつ意識が飛んだ
そしたら思いっきり鼻を噛まれて目が覚めた
忘れてたんだが俺は一人暮らしで、猫(メス・推定5歳)と住んでいる
不規則な仕事なんでこいつのメシと水は、
三日分くらいストック出来る自動給餌機使ってるんだが、
起こしに来たって事はメシが無くなったって事だ。それにトイレ掃除もしてない
これはいかん、と思って死に物狂いで布団から這い出した
時々ふっと意識が途切れたが、その度猫に噛まれて覚醒
何とか部屋の真ん中まで来たところでまた携帯が鳴った
必死で出たら会社の同僚だった
何か言ってるが、全然頭に入ってこない
とにかく体が動かない事を伝えた所で本当に意識が飛んだ
次にハッキリ目が覚めたら病院にいた
医者の話を聞いて驚いたんだが、
俺は過労と栄養失調から風邪がこじれて肺炎になりかけていたらしい
ついでに早退した次の日と思ってたら、既に三日経っていた
熱で意識がぶっ飛んでいたらしい
同僚が来て救急車を呼んでくれなかったら、本当に死んでいたそうだ
付き添っていてくれた同僚に礼を言った後、猫の世話を頼んだ
迷惑とは思うが、メシと水とトイレの始末してもらえば後は何とかなるから
そう言ったら、同僚がちょっと変な顔をした
「いや、猫いなかったぞ?つーか、猫の物なんか無かったぞ」
覚えてないが救急車で運ばれる前、俺はずーっと猫の事を言い続けていたそうだ
だから世話をしようとしてくれたそうだが、
猫もいなければ給餌機もトイレも見当たらなかったらしい
「仕方ないから、コンビニで猫缶買って開けてきたけどさ」
そんな訳無いだろ、と言い掛けてぞっとした
何で忘れてたのか分からんが、猫はもういなかった
3月の頭に車に轢かれて死んで、あいつの使っていたも物全部処分した
その事言ったら、今度は同僚が青くなった
俺が電話に出た後ろで、猫がでかい声で鳴いていたそうだ
俺は今朝退院して所だが、連休に入ったら墓参りに行く事にした
なぜか鳥肌たった
他校生用なのに 総まとめを必須みたいに本科におしつけるのは 大原としては なんの趣旨?
総まとめだけやっても監査、企業法は合格点は取れるよん。
財表、租税は確認程度に使ったらおしまい。
てか企業法はむしろ総まとめのほうが点とれるだろ
他のは担当の芦別的なポジションか?
総まとめは租税の問題以外は意味がないと感じた
557 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 14:45:10 ID:pZU0E7Ue
志保のぞいて今年は1600人くらいだってさ
「小数点4位未満切り上げ」の時に0.001708・・・って値が出たら答えは0.0017だよね?
それは切り下げだろ
>>558 禿同
切り上げだと小数点第5位が1〜9なら0.0018だけど小数点第5位が0の場合は0.0017でしょ
>>559 20歳の人は1の位切り上げたら30歳になるのかよ
切上なんだからピッタリ以外は0.0017000000000000001・・・でも0.0018
大原生は財表どうやって勉強してる?ひたすら新井レジュメ回し?
>>564 俺558じゃないけどマジで知らなかった
普通に0.017にしてたし。サンクス
新井レジュメで行けるんじゃないかな。
本番は財表に40〜50分しか使えないから、
キーワードベースに知ってる事をつらつら書いて行くのがベストかも。
他の理論と違って答案構成する時間ないしね…。
数学出来ない奴は落ちろ
剤表なんか糞して死ね
財表はテキストやります。
新井ポーズ≒いつもここからの「悲しいとき〜!」のポーズ
次のスレタイはもっとセンスあるのでお願いします。
いつもダサいので。
>>573 どんなスレタイがダサくないの?意味ワカンネおまえ
>>573 そんならスレタイの手本を見せてくれ
俺らセンスないみたいだから、参考にするよ
【TAC生限定】大原会計士東京校part39
【罪】大原会計士東京校part39【罰】
受けねらいのつもりだろうが
死ぬほどつまらん‥
【死に】大原会計士東京校part39【たい】
【男だもの】大原会計士東京肛【みつる】
会計以外の学がないやつはかわいそうに
人間だもの みつを
死にたい
監査法人の短所で、各公認会計士の監査業務における個性が希薄化するおそれがあるというのが挙げられているけど
なんで希薄化しちゃだめなのかな?
官僚化の弊害
大原の社保庁講師は誰ですか?
俺だけど何か?
試験研究費の特別控除と教育訓練費の特別控除ってすごい忘れやすいね‥
所得税の細かいところに比べればまだ楽だけどな
まあ、大会社のみやっときゃ十分でしょう。
所得も計算出るにしても初年度だし、基本問題中心を希望しまつ。
俺 経営パワーアップまだ講義すらきいてないんだがやばい?
通信だから経営パワーアップまだ来てないよ
後半3回の方の話だけどね
経営なんて知らん。あの科目は全く読めない
経営はテキストでCランクの何も線引いて無いところが
普通に聞かれちゃうからな
企業法のことなんだが、応用テキストのAランク・Bランクと証取基礎テキス
トの発行市場〜大量保有開示だけだと、本試験にはやっぱり対応できないかな?
597 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 00:13:24 ID:F19wXk84
会計学直対3回目なんだけど計算だけ採点したら簿記が37と12、管理が20と10でした
どんなもんですか?
企業法の設立に関して質問していいですか?
ダメです
けちw
>>589 とーとーとやになる試験研究費 ひさん とくひの とくべつぶん
にごじゅう ひにくな きゅうひ
604 :
603:2007/06/28(木) 14:37:20 ID:???
最後はきょうひね
一応重要箇所のごろ
みんな直対って何回も解いてる?
もうこんな時期になったらいちいち新しいのを何回も解くより自分が選んだものだけ繰り返しやるのもありだとおもうんだが
お前は色んなところで質問ちゃんだな。自分で考えろ
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 17:26:10 ID:aX2AthaB
会計学@直対第2回個別の簿記はふくしゅうしてる?点数とれそうにないんだが
久保田先生の自信作ですから、是非解きましょう
ソウニャ先生!!
今年の短刀について一言
全然盛り上がんねーな
なんでこんなに静かなんだ?
皆短免か余裕の短答合格なのか?
課税対象取引、非課税取引、輸出免税取引は覚えたんだけど、
課税仕入れの分類が覚えられない。
規則性が無くない?もとの取引を基準に考えても違うの時々あるし。
なんかヒントない?
大原の夜の授業って何時からですか?
なんか、今年の論文って免除した人が泣きを見るような気がするんだよな。
アカウンティングスクールの惨状を見てると、免除が損という可能性が否定できない。
どうも、試験のシステムをイマイチ信用できない。
>>616 確かに 会計学 企業法 監査 経営 租税
昨年の論文は企業法は簡単だった
五科目あれば今年も必ず簡単な科目がでてくるはずだ
監査と租税はしほのしあがりがこわい
しほのせいで平均点あがりそうだ
>>617 確かに短答は絶対値での合計だから一概に科目免除が有利とは言えないね。だけど論文は偏差値だからね、簡単な科目でも偏差値換算するから他の難しかった科目との均衡が取れるようになってるよ。
つまりある一つの科目が難しくて自分の素点が低くてもそれが素点の平均点を上回っていれば偏差値換算で50点を上回るってこと。逆のケースも同じことがいえる
経営ってみんなかなりやり込んでる?
俺放置してるよ
ファイナンスは年明けから花枝の企業財務論入門ってやつ読んだ。
ファイナンスでアドバンテージ取って、戦略・組織で守る。
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 09:30:14 ID:BebkXfKN
経営は、テキスト一周も回してないのに答練二回連続名前のったからしばらくなにもしない
ファイナンスは一通り完成しているけど
組織戦略がやる気でねぇ
誰々の理論を述べよといわれたら死亡しそう
名前が混乱する
経営以外完成してるなら余裕でしょ。
留保金課税ってみんなやっていく?
なあにそれ?って状態でいく
俺は現在
中小企業にそういう制度があるんだよね?
状態
おれは留保金課税は本番ででたら切るな
現場の精神状態じゃ対応できん
特定同族会社判定して終わり
まあ、応用ST論点は結構切っても大丈夫だと思うよ。
他の科目が完璧な人はリスクヘッジでやっても損ないだろうけど。
みんな租税判例対策どうする?おれはもうTACさんにお世話になっちゃうよw
理論もさることながら、論文総まとめ受けたらレジメで
法人税計算 80%とれ
(´・ω・`)ショボーン 無理ッス ステップ毎回50いかないぐらいなのに
今日のは80いったでしょ?
経営のパワーアップってきってもいいと思う?
うるせえな。何回も聞いてんじゃねーよ
345 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 14:58:16 ID:???
おれまだ経営のパワーアップの講義きいてないんだ やばいな
492 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2007/06/23(土) 09:10:49 ID:???
大原のパワーアップってみんなやってる?
592 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2007/06/27(水) 20:12:05 ID:???
俺 経営パワーアップまだ講義すらきいてないんだがやばい?
635 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 00:53:38 ID:???
経営のパワーアップってきってもいいと思う?
同一人物とは限らないのでは
>>635 君が上級生であって、かつ経営学が得意ならば、きっても良いと思う。
641 :
名無しさん:2007/06/30(土) 10:43:16 ID:j5FrtdPp
akiba kanpe
642 :
名無しさん:2007/06/30(土) 10:46:04 ID:j5FrtdPp
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
( ^ω^)
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'′
643 :
名無しさん:2007/06/30(土) 10:52:32 ID:j5FrtdPp
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Re: LEC 池邊 租税理論 投稿者:ann ID:TWqVYf6M - 2007/06/29(Fri) 20:37 No.52982
LEC池邊講師のグレ講を今からやるのはきついですよ。
レベ答(発展期+直前期)は網羅性を重視してて、ほとんどのの論点をカバーしてるし、
やっぱり池邊はレジュメがすごいから、レベ答を完璧に解けるようにしといたら
管理でこけることはないでしょう。グレ講の内容とレベ答の内容は似通っているので、
レベ答だけ受けるのがおすすめです。
あとレベ答では管理会計論のバイブルである理論問題集が手に入るので、
管理の理論を計算を絡めた形で実践的に学べるというメリットもあり。
やはり他校でも管理の池邊だけは受けるという人が多いのは、
池邊の理論問題集をもってるか否かで答案の精度がずいぶん変わってしまうからじゃないかな。
そんなのより材表と企業法と租税だ
簿記
・短答
短答答練一年分を集めるとほぼ全論点揃うので、それを全て覚えるくらい回した。
この方法は3年間変わることなく継続して採用した。
ただし、今年は問題を解くスピードにもこだわった。
必ず論文にも生きてくるはず、というか、
中途半端に総合問題解くくらいなら短答の問題をまとめて解いた方が効率的な気もする
・論文
とりあえず、完成答練直前期10数回分は時間内に完璧に解けるくらいにはした。
他にも公開模試を解いたりしたが、これは初見問題対策という位置づけだった。
問題を解くスピードはあまりこだわらなかった。
簿記は半分あれば御の字、6割あれば儲けものくらいの気持ちだったので、
あまり上は目指さず適当なところで妥協した。
それでも、1年目2年目に比べたらマシになったと思う。
もしもう一年勉強することになっていたら、
とりあえず年明けくらいまでひたすら短答の問題を解いて、
少ない時間で効率的に勉強していたと思う。
今年の短答後は一日2,3時間は簿記をしていたので、少し時間を減らそうと思ってた。
管理
・短答
これも簿記とほとんど同じ。
ただ、一問辺りかかる時間は簿記より少なかったので、
解いたのべ問題数は簿記より多かった。
これも問題を解くスピードにはこだわった。
目安として、30分で一通り解ければ素晴らしい。
・論文
理論は田坂先生の理論レジュメを使った。
どう考えても記述させられることはないだろうというものを除き、
基本的に全て暗記しようとした。
ただ、暗記し始める時期が遅かったのか、本試験には間に合わなかった。
もう一年勉強するなら、もっと理論の記述の精度を上げるようなスケジュールを組んでたと思う。
計算は基本的な問題しか解けないだろうと思ってたので、
直前期はあまり時間を割かずに済ませた。
財表
・短答
まず、野坂先生の問題集を完璧にした。
正誤の判定はもちろん、問題文もなんとなく覚えるくらい回せたら素晴らしい。
去年までは、タックの短答答練10回分の全肢について同じようにしてた。
その上で、問題集にないがテキストに載ってる論点を覚えた。
去年までは法規集も覚えるくらい回したのだが、今年はテキストにほぼ載っていたのであまりやらなかった。
・論文
野坂先生の問題集をベースにして、それに載ってない論点を書き込むような形にして回した。
最終的には、ランクの高い問題の解答はほぼ暗記した。
今までの経験上、ポジションの形で覚えていたら何か文章がぎこちなくなるので、
これはあくまで理解や暗記のヘルプ、もしくは本番でど忘れした時の助け綱として割り切ることにした。
直前期は理屈抜きで暗記に徹した。
ただ、効率は非常に悪くなるし時間もかかった。また、直前期は他の科目も詰め込むことになるので、
2,3日間をあけると途端に精度が落ちていった。
その分、知ってる問題が出た時は大幅に時間を短縮できる。
ちなみに暗記の精度は、監査論ほど高くはなかったものの、ある程度模範解答をそのまま書けるくらいのものにした。
今までは生意気に理解にウエイトを置いていたのだが、今年は初心に戻って暗記にウエイトを置いた。エラい、俺。
監査
・短答
財表とほぼ同じ
資料集は目を通しただけ
・論文
財表以上に暗記の精度を高めた。
覚えにくい論証ほど、力業で丸暗記した。
リスクアプローチなど、比較的覚えやすいところも最終的にはある程度文章で暗記した。
ポジションは財表と同じくヘルプ的扱い。
個人的に覚えにくい論証がいくつかあって、
例えば指導的機能、批判的機能とか内部監査とかの論証は4年間勉強しても覚えられなかった。
そういうのは、模範解答の文章をセンテンスごとに区切って、
それぞれのセンテンスの頭文字をつなげて覚えるといった
ナンセンス(ちょっとひっかけた)な方法で覚えた。これをパワープレイという。
何回もやってると、そのうち違う文章を書いたら違和感を覚えるくらいにはなる。
そうなれば、いずれ神が降臨するであろう。
文章丸暗記の長所は、ある程度捻られても頭の中で文章を加工できるので
結構いろんな問題に対応できること、安定して点数が取れるようになること。
短所は、しんどいこと、限界があること、本試験1ヶ月〜1ヶ月半ごろから
本格的に暗記するので答練でなかなか点数が取れないこと、
いい教材がないと覚える気にもならないこと、覚えても忘れるので勉強に終わりがないこと、など。
現に、俺は本試験前日まで暗記作業を行っていた。
監査はあまり好きではなかったので、苦肉の策で暗記した。無論、理解も必要だけど。
結果的に良かったと思ってる。
企業法
・短答
去年までは、タックの短答パワーうpを受けて、そのテキストを中心に勉強してた。
このテキストは条文があってその後説明文が載っている。
だが、俺はインプット教材のみを何回も繰り返しやってもあまり成果がでないというか
なかなか覚えられないというかメリハリがつけられず、ダラダラしてしまう。
ことしは教材に恵まれた。
まず、1年目から存在は知っていたがなかなか手の出せなかった
すっぽん印の短答問題集をようやくゲットした。というか、講義を受けた。
この教材は、インプットとアウトプットが一冊に収まった究極の短答用教材だ。
これ一冊完璧にすれば必ずや神は舞い降りると思い、こなした。
こなし方は基本的に監査や財表と同じ。
問題文は掲載されてる場所を覚えるくらい読み込み、
併せてインプット部分で補完した。
更に、過去の失敗のおかげで短答に対し多大なる恐怖心を抱いていたので、
今から思えば過剰なほど対策を取ろうとした。
それが、近藤先生作の企業法肢別問題である。約3000肢。
これを、確か本試験1ヶ月〜2週間前くらいに本格的に着手しはじめたような気がする。
さすがに全肢を押さえるには脳のスペックが足らなかったので、ある程度絞ったが。
条文そのものは、短答答練の解説で何度か引いたけど試験直前は確認程度にチラ見した程度。
・論文
図解テキストで、最悪白紙答案はないだろうという根拠のない自信はあった。
去年はほぼ図解一本だったのだが、今年は色気を出して問題集も使った。
問題集は鉄人化計画
これはさすがに丸暗記するには気が引けた。
なので、論証の流れを箇条書きやフローチャートにして、それを思い浮かべるトレーニングを繰り返した。
だいたい全ての問題を同じくらいの精度に仕上げたと思う。
個別の論証に関しては、他の科目に比べるとさほど覚えるのに苦労はなかった。
が、中には覚えにくいものもあったのでそれは仕方なく拷問丸暗記で対処した。
経営
過去2年の反省を全く生かし切れず、今年も結局まともに着手し始めたのは短答後。
大原論文まとめテキストでやっつけ仕事の毎日。
アクセルの講義はわかりやすくてよかったのだが、
いかんせん大原のまとめテキストが素晴らしすぎるので
回転はこれをメインにして適時書き込んで情報一元化を図った。
ポケットコンパスは食事中や歯を磨いてる時なんかに見てた。
まとめテキストは最終的には一日一回転してたと思う。
そこまでのレベルになったのは本試験数日前だけど。つか、内容ほぼ丸暗記に近かった。もう忘れたよ。
来年も試験委員かわらなかったらこれ使ってもいい鴨ね
でもアクセルの講義もよかったよ。
今まではなんとなく書ける程度に覚えていたが、
それでは俺の作文力ではほっとんど点数が来なかった。
正直「なんとかなるさ」と経営をなめていたが、なんともならなかった。
その結果が、3年連続全答練30点台というトリプルコンボを叩き出す要因となったのである。男らしい!
ゆえに、今年は諦めて暗記作業に着手した。
定義、要件、長所短所など、大原論文まとめテキストに載ってるものだけでも押さえようと思い、一日2時間ほど費やした。
パブロフの犬の如く、見出しを見たら内容を答えるトレーニングを繰り返し、ポケコンも繰り返し、始めて本格的に経営を勉強した。
はやく受かるといいね
愛なき存在
もう 全答練勉強せずに受ける!
さすが
>>656!!!そこに痺れる憧れるゥ!!!!
俺もそのつもり
監査論 論文対策問題
問.試査について述べなさい。
解答
試査とは、試しに監査をすることである。なお試査の種類には、監査人
が自ら直接に試査を行う、直接控除方式と監査人が、被監査会社に依頼
して、試査を行ってもらう、間接控除方式がある。なおこれらの種類の
うち、監査の効率性を考慮すると、間接控除方式による試査のほうが、
望ましいと言える。
>>660 なお、直接控除方式による試査の場合、監査人は必ず
利害関係の後にその旨を追記することにより、他の監査人の
注意を喚起しなければならない点に留意する必要がある。
ストラングルとストラドルは押さえといたほうがよさそうだな
大原の今年の答練では連結CFで簡便法は出題されましたか?
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/02(月) 14:29:11 ID:7UlsVah8
監査の工藤ってやめたの?
企業直対3が難しすぎる。
あの企業結合かけるやつはいるのか?
余裕だろ。
問1はかけるだろ。問2はちょっと難しかったけどさ。
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/02(月) 23:36:37 ID:VL6IUCxs
全答練みんな受けるの?
俺は受けるよーヽ( ^ω^)ノ
微妙に問題1も難しかった。あんな最新判例知らね。
まとめでやってるの?
あれできないやつは足きりだな
くだらね
もうちょい本試験に出そうな組み合わせにしてほしいな。
経営学シネ
不安要素の固まりだから
新日の6月面接どうだった?
面接は9月でいんじゃない?
あずさも内定だすよ
去年のセミナー受けた人対象で6月にやってたんだよ。
受けた人いるのかな?
たくさんいたよ
6月面接の結果を報告するといってた人がいたよな。確か。
報告が無いということは・・・。
植字しただけで内定でました
みんなわかかった
俺みたいな25はいなかったお
年齢制限でもあるのかな?
まじで食事だけで内定出たの?関東の新日?
担当のみで働くの?
簿記ST答練G・管会ST答練E、激ムズだったよ。
租税ST直対@の平均どれくらい?
租税のステップはどう考えても7割必須
量文に戻ったよね
>>686 59ぐらいだったかな?
84点で上位10%ぐらい
今年短答受かった人の論文会場は早稲田?
日曜の元試験委員の特別講演会どうでした?
>666
問題二の問い二はきつい。
人的分割の存在すら忘れてた
無理からぬものといえよう
693 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 23:08:37 ID:J5W0P9Jv
>>693 たかくないと思うが
計算だけで50はいく
管理は受験生に優しい仕様
会計学等連では普通なのにステップはなぜあんなにやさしいのか
K先生の作問の時って無意味に簡単なような
大原って勉強仲間作れるような環境?
何かTAC疲れちゃって(´・ω・`)
どきっ、っととりあえず明日の水道橋説明会には行って来るよ;;;;;
今年の大原簿記は直前期がめちゃめちゃむずいね
ステップ直対簿記第5回の平均点は何点ですか?
平均は忘れたけど、50点で上位2割か3割ぐらい
平均30点くらいだろうね
今年の大原直対
簿記むずい
管理かんたん
租税おおい
租税法で出てくる前期確定申告分住民税均等割額って何?
なんで損金不算入なの?
707 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 20:42:46 ID:166KJJ6J
直対期の答練の平均てやはり高めだよね
短答落ち組抜けたからかな
監査直対3と経営直対1の平均と上位20%教えてください
>>706 忘れた。別に答えは合ってたしそれ以上考える気はないけど。まぁ日本語で大体分かるがな。
直対期になって平均点が大分まともになったね。本試験は現段階の上位4割ぐらいが平均でしょ?
平均ちょい上とれてればOKと考えてよい?
>>706 住民税を毎期均等額納付を見積もるもの。
住民税にふくめて損金不算入
>>712 ありがとう!
テキストに載ってない論点だよね?
テキストに載ってないことは覚えなくていいと考えていいのかどうか・・・
経営、デリバティブってやっていく?
>>716 俺も簿記ヤバイよ・・・、ST応用の後半辺りから平均点よりチョイ上くらい
しか点数取れなくなったよ。
ステップ簿記直対E64点でした やばいか
友達が2006年の簿記のアクセス全部あげるっていってるからもらおうかな…。模試が終わったあと答練なくなってやる気なくしそうだし
06アクセスはあまり使えないのでは
利益処分計算書とかばんばん出てくるでしょ
そういえばそうだね。社債も違うし
そうたって最近消えたね。どうしたのかな?
たなぼたが二代目を襲名したから引退したんだよ
>>729 苦しいときこそ笑顔だおっていうスレで引継ぎやってたお
二項モデルを数値使いながら解説してくれないか?
マルチしなくてもいいじゃない
二項モデルを数値使いながら解説してくれないか?
簿記直対8回目ムズ杉w
二項モデルを数値使いながら解説してくれないか?
二項モデルを数値使いながら解説してくれないか?
簿記直対8回目49だた
どんなもん?
↑やばい
六割はほしい
俺は3割だたよ
6割取れたら上位10%だろ
俺は4割
とりあえず早稲田の租税の教授しね
うぜー
なんかやったの?
/;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,;;;;;i
i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\ 問題はない
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
問題漏洩だよ。去年の租税法の理論。
漏えいなんて当たり前
大学院教授が試験委員なんて務めてる時点で漏洩しないはずがない
アカスクでは良くあること
っていうか常識
簿記ステップ直対9 個別
簡単すぎ
有価証券(売買 その他 満期 子会社)
転換社債新株予約権(取得者側)
株式交換(取得)
償却性資産の圧縮記帳
ストックオプション
退職給付(前払い年金費用)
金利スワップ
期末におけるその他資本剰余金の負の残高の取り扱い
自己新株予約権
でした。
92点でした。
3381000 5850 26250 8125
解答速報!
去年の短免ですが、もう1年遊びたいので今年は落ちることにしました
大原てストックオプションの処理どの講義でやった?
ストックオプションは財表で処理ならった答練解説でもやった
短答対策でも3回くらいやった
短免はうけてねーからな
講義でやれといいたい
改正補講でレクチャーやったお
大原は短免に厳しすぎる。
入門生には過保護なのに。
たかだかSOの処理確認するために計算の講義取れないな。
改正論点講義とかに含めとけよと思う。
タンメンは大原TACは向いてない
改正論点補講でやらなかったっけ?
社債の繰り上げ償還等と一緒にやった記憶があるんだけど
企業法総まとめテキストのCランク
監査論資料集の監査基準〜保証業務意見書
→以上のやつって時間がなかったらきってもOK?
>監査論資料集の監査基準〜保証業務意見書
はあ?
監査論資料集の監査基準〜保証業務意見書
→資料集の一番最初の監査基準のページから保証業務意見書までのページ(1ページ〜54ページ?くらいまで)ってこと。
委員会報告書とかは全然いらないけど監査基準とかはいるでしょ
暗記はいらんけど読み込むぐらいしとけ
誰か全答練受けた奴いないの〜?
>>768 ノシ
全答ファイナンス大原生のみんなできた?
>>769 バカなオレにはY社の自己資本コストが13.33%になるのが理解できない。どうしても17.5%になってしまう
あと会計学Tの品質原価計算で製品検査費および工員の教育訓練費を加工費に含めるのと、仕損費自体が内部失敗原価に含まれるのが納得行かない
仕損費の手直費が内部失敗原価になるのであって仕損費自体は内部失敗原価にならないと思ってた
TAC全答練の経営学第12問問題1問2って垂直型M&Aの狙いを聞いてると思ったんだけど間違い?
新たな高収益事業の獲得とリスクの分散って書いたんだけど、解答みたら全然違ってた・・・
>>771 異なる業態であって、業界ではない。だからリスクの分散にはならないと思うよ。
>>770 大原生には今回のMM理論はきつかった気がする。まだ復習してないんだ。
774 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 14:16:18 ID:mPPa8tkz
>>772 異なる業態って、飲食店を50ブランドくらい運営している日本フードシステムみたいなものでしょ?
ということは、対象とする客層が違うんだから多少のリスク分散効果はあるんじゃないかな。
縦割り組織のあるところに必ずセクショナリズムの危険があるみたいに
差異があるところには程度の違いこそあれリスク分散効果がある、と思う。
そのうえで問題になるのは、それが問題文で聞かれていることなのか?ってことだけどさ。
地方校の人って日程的に全答練受けられなかったのかな?
ほとんど全答練ネタで盛り上がらないところを見ると。
>>772 難しいとこだよね。なんとでも言える。
本試験ではもうちょっと条件つけて絞ってきそう。
>>773 経営は大原しか取ってないけど、できたよ〜
>>経営は大原”しか”
どいつもこいつも金持ちばっか
778 :
776:2007/07/10(火) 00:09:52 ID:???
>>777 浮気してんのは、財表のAXL直対問題集3000円だけどなw
いちおう4年働いてきたからそれなりの貯蓄はある
780 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 03:39:14 ID:/oy0qgQe
おれが金持ちなんじゃない、親が金持ちなんだ。
だからおれを責めるな。
781 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 03:47:24 ID:Nk/woFnq
管理ST直対Eって難しいよね。
全党消費税の納税義務の判定の所で質問があります。
課税売上返還等の出し方の式が大原のと違くない?
端数処理すると両者1ずれるし
簿記ST直対、7回より8回のほうが点がいい
ありえんわ
>>783 消費税の計算は端数処理で多少ずれても問題ないらしいよ。
大原のやりか方のが条文にのっとったやり方だってさ。
管理会計
ST応用、応用答練、ST直対、直対答練
切るならどれ?
全部じゃないかな
簿記STH満点だった。
>>786 ST答練応用・ST答練直対だろ。
会計学答練は本試験対策にも使えると思う。
791 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 21:52:03 ID:33gNldJG
ステップ9 平均点しかとれなかった しにたい
簿記ですか?平均何点でした?
あと8回目の平均は何点でした?
>>791 俺も80しか取れなかった死にたい
ストックオプション全滅ktkr
/ / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
. / / ∧__∧
>>791 ( ´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
とりあえず最も不要なものは租税応用STだよね?
これはいらない予感。
797 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 01:10:40 ID:M3hJVh0D
ST簿記応用 ST簿記直対 会計学(簿記)応用 会計学(簿記)直対の中で
切るとしたらどれだろうか?
マジで多すぎてやり切れん・・
>>797 ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノナカーマ
自分の場合、短答免除だから笑えるw
799 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 01:22:22 ID:M3hJVh0D
>>798 いや・・おれも免除なんだけど(笑)
あまりにも解きづらかった奴(例・・ST応F)とかは、もともと繰り返すつもりはない。
>>797 強いて挙げるとしたら応用のうち明らかに不要なのと直前じゃね?
切るって言っても解きなおしをしないってだけで一通り知らない論点が無いか確認しておいた方がいいと思うが
>>798 結構とタンメンって怠けない?
俺5月とか結構ぼけてたぜ
802 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 01:38:51 ID:M3hJVh0D
>>796 租税ステップ応用の後半はやらなくていいって柏木が言ってたよ
まああれはいらんよな
みんなオナニーだって言ってたし
簿記が怖い。ミス出しまくったらどうしよう
管理が怖い。1つのミスが命取り
企業法が怖い。問題がデカいから1つのミスで沈没する
経営が怖い。何が出るか分からないカオスカオス
経営のパワーアップの問題集ってないの?
>>797 比較的点数の取れていた答練は間違えた部分だけミスノートで確認して、点数
が取れていなかった答練だけ解き直しをしてみてはどう?
財表総まとめの問題ってきってもOK?
テキストと今年の論文答練だけで精一杯なんだけど・・・。
オイラの今後の予定
簿記:点が悪かった答練の解き直し、それ以外はミスノートとレジュメだけ確認
財表:テキストと答練(総まとめはきる)
管理:点が悪かった答練の解き直し、それ以外はミスノートとレジュメだけ確認 理論の総点検
監査:テキストと答練(資料集は全てきる)
企業:応用テキストA・Bランクと答練 証取の大量保有・公開買付
経営:テキストと答練
みんなはどんな計画立ててる?
簿記:放置プレイ
財表:放置プレイ
管理:理論問題集チェック
監査:テキストと答練(最後の暗記作業)
企業:テキストと会社法100問
租税:理論と消費の計算確認
経営:テキスト ファイナンスだけ答練
監査論:テキストの徹底した反復と、「企業会計」の会計
関連の記事をしっかり読んでおけば対応できる内容である。私の場合、職業倫理
の箇所、監査人の交代の場所、品質管理、改訂監査基準に関しては予備校にでは
なく「企業会計」に点をとらせてもらったようなものである。それだけ企業会計
の会計関連記事を読むというのは本試験で大きなアドバンテージを得る最もコス
ト・パフォーマンスの高い戦略である。
租税:総合問題の反復が最も重要。理論に関しては、ヤマ
をはらずに広く対策を立てておく必要がある。また、企業法等と同じく条文の
素読みがけっこう実力をつける近道かもしれない。
管理:答練の反復が最も重要である。王道を走るべき。
簿記財表:新試験制度においても簿記の重要度は何ら変わって
いない。やはり短期合格はどれだけ早く簿記を仕上げるかにかかっている。
財表に関しては、予備校のテキストの反復、法規集の反復で十分である。
私のように企業会計の会計関連の記事を潰しておくというのもアリではある。
但し、時間の関係からこの場合は授業を全て捨てる必要がある。
企業:それほど会計士に求められる企業法のレベルは高くない。
予備校のテキストと条文の趣旨をしっかり理解していれば対応できる。本年度
レベルの問題であれば基本書等に手を出す必要もないはずである。
経営:他の受験生と同じレベルであれば十分である。それほど力を
入れるべき科目ではない。但し、ファイナンスに関しては他の受験生に差をつけ
られてはならない。
812 :
809:2007/07/11(水) 19:03:08 ID:???
租税のこと書くのを忘れてた、あと一部修正。
租税:応用期と答練の解き直し、それ以外はミスノートで確認 理論は答練の部分とポケコンだけやる
監査:資料集だけじゃなくて総まとめもきる
間接保有よくわからん。
P社がA社の75%とB社の40%を保有、A社がB社の20%保有してるとき、
B社がA社に商品を売ったらうpストリームになるの?
企業法、総則商行為やってる?
>>814 ありがとうございます。
なんとなくダウンストリームに見えるけど、
親会社が子会社にした取引以外はうpストリームてことなんですね。
うん、それでいいんだと思うよ。
まあ実際間接保有が出題されたら少持関係は捨てるけどな
孫会社でも捨てるの?
売上原価や棚卸資産勘定に影響する部分はとって
少持や少持PL勘定に関係する部分は無視ってかんじかな。
そっか。ありがとう。
孫会社、間接所有ともに出ないでほしいわ。
でない。何故なら実務家が作成するから
と・・・・・ねがう。
財表総まとめの問題ってきってもOK?
テキストと今年の論文答練だけで精一杯なんだけど・・・。
問題集もやったほういいぜ
826 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 23:23:40 ID:R2+0JR9K
むしろそれなら曹まとめプラス教科書だけやったほうがいい
少なくとも例題にたいする考え方を知っとくくらいはしとけ
827 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:46:29 ID:SbiidTK1
>>807 そういう作戦もあると思うけどね。
でも、点数が取れている答練でも、繰り返す必要があったりするから
判断に迷う・・
828 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:50:02 ID:SbiidTK1
しかし租税ST応用って、やっぱりハードだったんだね・・
俺、あれやるのウンザリしていたところなんだ・・・
809 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 23:34:18 ID:???
タック全答簿記の連結で質問なんだけど
株式交換で自己株式処分差損がでるはずだけど、資本準備金から控除されてたよね?
その他資本剰余金から控除するんじゃないの?
810 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 23:36:45 ID:???
ごめん、個別の新株予約券付社債のほうだ
自己株式処分差損がでて、それが資本準備金から控除されてるけど
処分差損はその他資本剰余金から控除されるんじゃないの?
811 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 23:43:36 ID:???
それは資本準備金から控除であってる
確か12月頃に改正があった論点だよ
812 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 23:45:30 ID:???
>>811 そうなんだ。ありがとう。自己株式処分差損は資本準備金から控除
自己株式処分差益はその他資本剰余金でOKなの?
813 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 23:52:59 ID:???
資本準備金と自己株式処分差損益は分離把握しないとかじゃなかった?
確かアクセルから会社法セミナーの追加資料として
4月辺りに届いたレジュメに載ってたと思うんだけど、ちょっと見当たらないな…
アクセルにこんなんあったけど、これって大原でやってる?
>>829 ナカーマ
オレもその他資本剰余金から控除すると思ってた
大原の新会社法攻略テキストみたら
自己株式処分差損はその他資本剰余金から控除ってあった。
でも公開草案段階、問題文の指示に従うとメモってあった。
>>831 それ新会社法攻略のテキスト何ページかわかります?
833 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 13:04:13 ID:fapLgHFq
だれかわかりませんか?
受注生産を行うある工場では個別原価計算を実施し、製造間接費については工場全体で一括して各製造指図書に配賦してきた。
製造間接費総額 1,200,000
工場全体での機械稼働時間 2,000時間
各製造指図書の機械稼働時間 No101 500時間 No102 600時間 No103 900時間
問 当工場っは製造間接費の配賦方法の改善を検討している。上記の資料に基づいて考えられる配賦方法の改善について説明しなさい。なお、具体的な数値例を作成し改善された配賦方法による計算過程、結果も明示すること。
製造間接費の配賦に関する予定配賦、実際配賦の区別は考慮しなくてよい。
長文すいません。。。
>>832 p34
>811 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 23:43:36 ID:???
>それは資本準備金から控除であってる
>確か12月頃に改正があった論点だよ
これが気になる。資本準備金で確定したのかね
>>834 タックでは短答まとめでやった。
自己株式を用いる企業結合で処分差損が出る場合、処分差損は
(1)資本金から控除
又は
(2)資本金組入額の指示がある場合は資本準備金から控除
つまり新株と自己株式を併用する通常の募集株式と同じ。
職員はほとんど高卒らしいですね。
大原簿記学校卒。
>>834 さんくす。
問題になってるのは企業結合の場合だけで、
普通に募集株式の処理で自己株式処分する分には今まで通りその他資本剰余金から控除だよね?
通常の募集株式で新株と自己株式を併用するときに、
自己株式処分差損が出たら、資本金か資本準備金から控除というのすら知らなかった罠
短刀やらないと網羅性にかけるなw
>>838 いわれて見ればそうだけど、俺も知らん勝ったよ
管理ステップ7 70店しかとれなかった死にたい
問1間違いとか何してんの?
お前らこの時期に死にすぎだろ
租税直対答練2回目て平均どれくらい?
管理ステップ7 30だた。。
>>845 まぁあれだ、頑張れ
俺も6回20点で死んだから
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 00:34:37 ID:ZaaeiTAA
監査の資料集の補講聞いてなかったんだけど論文に必要?
>>846 ありがとう。論文までもうすぐなのに。まにあわないよ。
油断させる書き込みがふえたな
短答前のあおりと全然ちがうな
今年は例年にない激戦じゃぞ
ぶっちゃけ本試験ってそんなにレベル高くないよ
基本的にミスがまったくなければ合格するぜ
それが出来たら苦労しねーんだけどな
そりゃ予備校の答練レベルでは激戦になるよ。
みんなテキストに書いてあることは一生懸命勉強するからね。
でも本試験ではみんなそれほど取れない。
明らかに暗記力より思考力を試す試験になってるから普段の答練通りの結果にはならない。
思考力には対処法がある。それを多くの受験生がやってない今が一番受かりやすい
答練上位なのに本番ガクブルになるヤシって結構多いの?
簿記ステップ9
52だった
おわた
856 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 10:48:45 ID:6dGIKprY
簿記ステップ9の平均は?
>>846 スゲーな!
俺、管理STEは13点だったよ。
管理ST直対が95超え(2〜5回)、50(1回)、20(6回)以下しか無いという極端な俺
手ごたえを感じても間違ってるパターンが一番多いのが管理会計
こわいわ
今日は勉強あきたわ
大原財表レジュメの第4講P13にメモ書きが書いてあって
解体撤去費用を控除しない場合は再調達資金不足とあるんだけど、引当金繰入にも自己金融効果があるから不足にはならないんじゃないかと思うんだけど どうなの?
租税st3 38だった。。留保金課税きつい
ほっ○ーのくにとしさんはまだでつか?
>>863 留保金課税なんか全部スルーして問題ないよ
>>863 留保金以前にだいぶ欠陥があるだろw
まずそっちをなんとかしろよw
模試間に合わないお
みんな間に合わないだろ
ハヤシビルは居心地が悪いな
模試は本番を意識した睡眠時間にするぜ。
会計学前日は12時間寝て頭をすっきりさせる。
1日目は緊張して寝れなかったことを想定して寝不足で行くべし
↑そのまましんじまえよ
そんなシミュレーションしなくたって大体自分のことなんだからわかるだろ。
租税ST直対A:70点
どんなもん?
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 04:10:09 ID:S+2cpilh
公開模試が楽しみでわくわくしてきた。
採点早くして欲しいけど、採点に一定の時間がかかって、それを待つのも醍醐味か
大原生は租税理論対策は大原のテキストのみで対応するの?
みんな元気ー?
最近全然きてないけど曹にゃだよー
理事長に「変なAA使って書き込むな!」って怒られちゃったんだよねー
でも大原系のスレはたまに見てるよー
論文近くて生徒さんの対応とかすっっっっっっっっごく忙しいんだけど、みんなのことは見守ってるから安心してねー
ほなさいなら
⊂二二二(^ω^)二二二⊃
| |
∪ ̄ ̄∪
〃 〃
監査論:鈴木と福島
企業法:伊藤と長谷川
以上の科目でわかりやすい先生ってどっち?
監査はどっちもわかりやすいとおもう
マーカーの量だとフクシマ>スズキだね
886 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 21:00:52 ID:zzTVvknE
884は鬼だな
福島
長谷川だろ!
887 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 22:15:32 ID:S+2cpilh
福島と伊藤だろ。
ただ、できるなら、企業法は大原はやめとけ、企業法じゃなくて企業論になってる。
>>887 「企業法じゃなくて企業論」
→どういうこと?
>>887 あー。企業論の意味はわからないけど、なんとなくニュアンスはわかる。
やっていることが最近の論文本試験とは乖離してるよね。
企業論ねぇ
まぁ
>>889には同意
でもこうゆう下手な対策してくれた方が抜け出しやすくて良いけどな
>>891 的中?
もしかして、委員会設置?
総まとめの論証書いた友達、軒並み点数悪いぞw
>>892 支配人の問題じゃないの?
委員会の方も的中っていったら的中だけど。
あれは、論証例の内容より妥当性監査か適法性監査のほうが重要だからね
的中?
もしかして、委員会設置?
総まとめの論証書いた友達、軒並み点数悪いぞw
896 :
892:2007/07/15(日) 00:11:22 ID:???
>>894 状況に応じて使い分けろってことだね。
勉強になります。
>>895 こらwコピペするなw
>>896 まぁ、そういう俺は論証例そのまま書いてD判定だったけど
俺は暗記はしないタイプだからオール作文だったけどC判定だった
俺は論証例そのまま書いてD判定だったけど
お勧めはLECの論証100ってやつ。
委員会設置は応用テキストの内容で書けば90点。
なんで総まとめで改悪しちゃたんだろうね。
つか総まとめなんて使ってる人いるの?
いないんじゃないの。使い物にならないもんね。
雨がすごいから、今日は行くのやめた
死を考えたよ
大原って授業中うるさい方ですか?
ζ
_,,.旦_ ∧,,.∧
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ
l l ζl l
`'ー---‐´ 旦`'ー---‐'′
〜ただいま休憩中〜
簿記ST直対H:80点
管理ST直対F:90点
どうですか?
租税直対答練A:55点
企業法は一見長谷川のほうがよさそうにも思えるんだが、
伊藤もなかなか。長谷川が言うところの「背骨」の部分をしっかりとイメージつけてくれる。
あっ…!公開模試の座席票もらうの忘れてた・・・
まだあまってるかな(´・ω・`)
(´;ω;`)グジュ
>>912 当日でいいだろ・・・ハーフはそうだった
>>912 教室でいいんじゃね
もしあれなら受けなくてもいいっしょ
>>914 てかワセダとかでもやるん!?(´д`)…そっちはどう考えてもまにあわねえ・・・フー・・・
教室・・・か ふふふふ
アクセルスレでみたんだが
大原で全部原価計算のCVP分析ってやったっけ?
ステップ簿記直対7回の平均点教えてください
短刀でやったお
過疎ってるな
920 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 19:44:38 ID:bL2hwlVW
おまえら、サッカーみろ!
こうやっこがベトナムのキーパーやってるぞ〜
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
なんかこのニュース泣けるな
923 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 21:28:09 ID:A2FmuAyM
このニュースに比べたら俺達の境遇なんて恵まれすぎだよな…頑張らなきゃ
>>921 なんとかその前に…と思わずにはいられない事件だね。
ただ、それとは別にプロ意識のない裁判官だとも思う。
「人殺すなよ」と簡単にはいえない事件だな。
当然殺人は許されないが。
息子も可哀相だ。
在日朝鮮人は1家庭あたり年額で600万を無償支給受けてるって聞いた。
介護とかで大変な日本人に税金は使われるべきだな。
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 22:39:01 ID:MCjKduAh
これだけは言わせてくれ!!
冷房効きすぎる!
これじゃ、試験より前に風邪ひいちまう!
んなこたねぇ 暑い、暑すぎる!暑すぎて俺からスチームでてるよ
大原監査どうだった?
終了直後に解答解説を配布されると臨場感が削がれるな。
去年は月曜まで待ったのにねー
福島は違法行為いらんみたいな事言ってたのに…。
大原の公開模試は直対答練第5回みたいなもんだぜ
今まで出してない部分から出るのだから、いらないって言った論点も出るよ
大原の公開模試って教室で受ける場合にも座席票ってやつ必要なの?
管理が楽だったから、なんとなくその様な気がしていたのだが・・・
簿記がきつかった・・・。
半分も取れてなさそう。
心が動いた 今君を知って
大原財表総まとめ問題6問3なんだけど、解答がしっくりこないよ。営業収益と営業費用の実質的対応関係を聞いているのなら、因果関係があることを指摘したほうよくないか。
個別的対応関係と期間的対応関係って‥
もう今は理由を問わず暗記するだけ
ここに書き込む前に大原に電話すれば?
大原の監査のテキストって、内部統制の理解や実証手続の意味などの説明が欠落してない?監査手続の過程の説明がどこにもない
たしかに大原はのってない。
実務指針に俺はほとんど書き込んでるからテキストほとんど使って
ないな
テキスト回しときゃ十分だろ
むしろ、総まとめと答練解説だけで十分合格点取れるんじゃないかな。
応用答練の解説は表が多くて秀逸だよ。
保障業務はすばらしいね
今年継続企業やまなの?
けっこうでたよね?
租税理論 連結納税がうわさになってるがどうする?
ガセだろガセ
>>945 GCは本命だよ。
志保にとっても実務で凄く大事だからね。
>>940 監査人の適格性の要件・業務上守るべき規範・職業的専門家としての正当な
注意義務のあたりも個人的にはイマイチまとまっていないように思うな。
>>946 実務では価値移転税制は超トピックだし連結納税に近い話は出でもおかしくない。
万が一出たときのために一読しとけばいいんじゃない?
やりたいやつがやればいい。
問題文中に移転税制やらのことがある程度詳しく書かれててそれを踏まえて
試験範囲内の税制との絡みを述べさせるような問題ならありえそうだけど。
梅雨の時期除湿しないとダニ臭いがすごくなるぉ
>>952 別にあおってないです。一読なら負担にならないと思って言っただけですよ。
価値移転税制は本当に大事な話ですよ。受取配当に絡めることができますし、受取配当には連結会社の論点もあるのでそれにも絡めることができます。そして当該受取配当は益金に絡みます。
だから連結納税に近い話が出てもおかしくないと言ったのです。連結納税自体を出るとは言ってません
実施2年目の試験科目に深読みしすぎ
だから一読なんだってばw知っといて損は無いでしょ。
俺もみんながおさえるようなところは当然におさえてるよ。
テキストにのってないよな。どこで対策するの?
租税法はきっと拍子抜けするくらい簡単な問題が出るんじゃないかな?
マニアック論点ばかりやってた人が基礎論点落として撃沈みたいな
>>962 いや俺はサンプル問題っぽくでるとよんだ。
何故なら去年サンプル無視してかなりクレームがいったからw
いまさら戻すとは思えんが
1回目の試験は何だったのかと
去年の租税の解答欄でパニックになって法人税の解答をすべて最初の方の
答案用紙に詰めて書いて足切りになってた人がいた。
法人税得意だったらしいのに。
それただのばか
>>964 じゃ〜今回はサービスで穴埋め式にしますwって
してほしいね。簿記みたいに
経営の講義の予習、線引くだけでめちゃくちゃ時間かかるぜ
会計学T論文直対B:36点・・・orz
俺なんか監査3回目のG判定(しかも上位90%超)だぜ
B→A→Gとか思わず笑ってしまった。
租税ステップ直対2て上位20%はどれくらい?
80
ありがと。
82でも上位20%くらいなのか。
この時期は厳しいな。
>>973 たぶん82なら15%ぐらいじゃね。優秀者はこの辺りに固まってる
アンシステマティックリスクは 特定の企業に固有の原因によって生じるリスクとあるんだけどいまいちピンとこない、みなさんどうですか?
死ね
∧∧
( ^ω^) 喧嘩は や め な い か
/ , ヽ lヽ、
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl ! レ'~`iニニii
>>976 ファイナンスの基本が分かってないんじゃね?
ポートフォリオ効果とか分かってる?
法人税の資産の評価益って未実現利益だよね?
税法と会計をごっちゃにするな