どういうプランで合格していきましょうかね?
春厨死ね
四年計画。
っていうか
>>1よ、まず自分の計画さらせ。
レスしずらいだろ。
(*^_^*)
俺の計画と実績
計画
H17年 簿記 財表 消費
H18年 法人 相続
実績
H17年 簿記○ 財表○ 消費×
H18年 法人○ 相続× 消費○
結果
今年官報でも1年遅れ・・・・
モチベーション維持の為にも、長期計画は
あまりお勧めしないです
突貫で行きましょう
計画
今年 簿記 財表 消費
来年 法人 消費
再来年所得
実績はどうなることやら
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 21:24:50 ID:2u++9ERf
>>5 しかし、働きながらではあまり突貫ではできないが。
漏れは一科目/一年の5年計画。
2年5科目の計画で専念始めて
2年0科目に終わる人は少なくないね。
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 22:18:35 ID:g4l3TLRO
社会人で法人税受験ってかなりきついですかね?
10 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 01:00:25 ID:aobLoOnx
>>9 初めから2年計画で2年目で受かったぞ。
ただし、5時ジャストで終わる会社で毎日速攻で自習室を
繰り返したが・・・。
1年目レギュラーで2年目に年内完結+上級がよろ。(TAC)
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 11:05:47 ID:Q63Qn/9o
>>10 すごいですね。既に5科目取得されたのでしょうか?
私は毎日8時から9時まで残業があるので、何年かかることやら・・・
>>5 >>10 おいおい強者そろいだなw
初心者に変な期待もたせようとすんなよw
専念でも
>>5はかなり優秀な方
>>10は税法何選択した?まさか所酒固徴じゃないよなw
>>12 >
>>10は税法何選択した?まさか所酒固徴じゃないよなw
よく読め。法人税法の話だろ
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 12:51:20 ID:4TyALquU
この猛者たちの話は信用していいのか!?
まるで専門学校のパンフレットのようだ…
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 13:02:44 ID:ozggOGiP
普通のリアルな暦じゃ書きにくいしな。オレは専年2年計画で始めて結局社会人10年含む12年。
16 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 13:47:59 ID:rsVUjS9Q
>>15 会計事務所勤めですか?
今は独立されてるのでしょうか?
17 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 17:00:07 ID:1MsfAf40
1科目2年で4年もあればOK
2年間で簿財そろえられない人は
10年超ほぼ確定。
20 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 23:13:30 ID:ozggOGiP
>>16 開業してなんとかやってるかんじ。初受験で法人とれてこの試験なめたのも長期受験に至った一要因かも。短期で取っても長期かかっても向上心の多寡でいくらでも変わるよ
漏れは働きながらで7年目で今年やっと最後の科目
>>18 >>19 簿財どちらかが最後に残る人もいるから、試しに消費税受けてみるといいかも
22 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 23:44:21 ID:edzIH4rM
最初の予定
1回目:簿記○ 財表○
2回目:消費○ 法人○
3回目:所得○ 2回目におちた科目があればそれ○
実際
1回目 :簿記○ 財表×
2回目 :財表○ 消費×
3回目(今年):消費 法人
4回目 :相続
3回目である今年はどうなることやら・・・
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 23:50:30 ID:j4HXSAEn
3年で取れた人、周りに1人もいません。
(慶応、一橋、明治、早稲田、専修、日大)
予定
1年目 簿財酒
2年目 法人
3年目 所得
現実
1年目 財○ 簿× 酒×
2年目 法○ 簿× 酒×
3年目 簿× 所×
4年目 所○ 簿○
5年目 今年ラスト酒税のみ
どうみても長期泥沼フラグです。本当にありがとうございました。
最初の予定
1回目:簿記○ 財表○
2回目:消費○ 法人○
3回目:相続○ 2回目におちた科目があればそれ○
実際
1回目 :財表○ 簿記×
2回目 :簿記○ 消費× 法人×
3回目(今年):消費 法人
4回目 :相続
22と似てるがこれでも専念です。今年の結果で長期になるかどうか
4年計画
すでに簿財合格
あと3年
今は法人
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 02:44:14 ID:W3kcPl3J
>>5 法人、相続、消費を同時にやるキチガイなんているのか!?
理論何題覚えることになるんだよwww
150以上じゃね?
>>27 2年本科生とかなら普通にいるよ
1年で3科目まで受講できるから・・・
法・所・相
法・相・消
辺りが多いが
法・消・事
法・所・徴
所・固・酒
やってるのもいる
受かるかどうかはまた別の話だけど
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 23:12:07 ID:dJ/sbjj3
社会人です
予定
1年目 簿記
2年目 財表
3年目 相続
4年目〜 入院(夜間or通信)
実際
1年目 簿記×
2年目 簿記〇 財表〇
3年目 固定(受験予定)
10年くらいかけて働きながらゆっくり
簿→財→所→相→法
今、TACのポケテキで簿財、DAI-Xの電車で所相法、予習中。再来年くらいから1科目ずつ潰してくTAC通信であくまでも予定、通信でも金かかるからなぁ
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/06(日) 00:25:24 ID:Iy6zQ1lS
大学生です
予定
一年目 簿財
二年目 法人
三年目 所or相、消
現実
一年目 簿× 財○
今年 簿法
一般企業への就活しとけばよかったかなと最近思うわ
>31
就職は今からでも遅くないと思うよ。
もし卒後専念するなら会計士の方が絶対早いと思う。
33 :
31:2007/05/06(日) 11:23:10 ID:Iy6zQ1lS
>>32 今から就活はちょっと…
法人の半年間積み重ねてきたものを崩すような感じで気が引けます
とりあえず試験終わってから就活しようかと思ってます
会計事務所勤務の29歳です。
4年目で、財1科目(3年間簿・財受験)合格、今年は、
簿・法(実質 簿 1科目だけど)受験です。
今年、簿記受かって、法は、2年計画の予定です。
35歳で5科目終了の予定です。
まずいパターンでしょうか?
簿記とミニ税法受けて大学院行け
3年間で財表1科目しか取れない実力なら永遠に5科目は無理。
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/06(日) 16:25:13 ID:5IhSOpRv
税法合格は簿財の3倍の苦労。
法人>(簿+財)×3
でも2世じゃないんだったら、週一科目取って入院しても
就職先なんか無いし、開業したって実務できないだろ。
俺は社会人受験だけど、簿財は2科目受講して1年目で応用答練の頃にはどちらも上位1、2割にいた。
結局簿記はおおぼけかましてA落ち、財表はボーダー+10点くらいで合格
相続は1年間1科目だけ勉強して本試験直前にやっと土俵に上がれた気がした。結局2回受験することに。
法人は1年間1科目だけ勉強したが応用答練でやっと平均切れる程度。
今年も上級で上位4割くらいが定位置。
>>37はちょっと誇張しすぎだが、ボリューム的には(簿記論+財表×1.5)=法人
受験生のレベル的には、簿財上位1割=法人平均
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/06(日) 17:47:26 ID:HMu9ObIN
>>38 ボリュームじゃねえよ。
分母のレベルを考慮した総合的な合格の難しさだよ。
ていうかお前、結局税法合格してんの?
40 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/06(日) 17:50:36 ID:88bq/lnj
>31
税理士の勉強なんていつでもできるよ
それより、新卒っていうのは
最大の武器だよ
3流大新卒>1流大既卒
とFラン卒が申しております
何専念とか抜かしてんの?
新卒で就職しなきゃダメダメだろ?
ダメ人生マッシグラ
>>41 いや、常識だろ?
ただし、卒業後数年無職のやつ限定な
土日の計画
一日10時間勉強!
45 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 07:33:59 ID:AtKis8nq
今から消費税の勉強始めて合格できるでしょうか?
学習時間は試験日まで1日10時間くらい確保できます。
>>45 人による
理論覚えるのが異常に得意な人であれば十分合格も狙える
理論初めて覚える時間に6時間くらい要するようなら、1日16時間位勉強しないと厳しいかも
47 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 13:39:34 ID:HutL20qV
まあ99.9%無理だけど、もしどうしても受けるというのなら
これから7月いっぱいまで計算だけ勉強する。
そして8月に入ったら理論をどれでもいいから2題だけ覚える。
そして本番は計算は普通に解答し、理論は何が出題されても
その覚えた2題だけを解答用紙に書く。
うまくハマれば合格できるかも。
48 :
sage:2007/05/27(日) 09:13:54 ID:???
これからは膨大な暗記等を必要とする税理士試験より、公認会計士試験を受け、税理士になる方が近道なのかな?
いずれも選択科目にもよるけど、税理士試験(5科目)で2800h、公認会計士試験で3800hぐらいの勉強時間が必要ですよね?
働きながらならどうしても税理士試験になるけど、最初の短答式試験までにある程度の時間掛けて勉強すれば公認会計士試験の方がこれからはアリかも。
まぁ勉強途中の何もない状態が不安なら税理士試験の簿財受けても無駄にはならないし(受かればだけど…)
受かる前提、でいけば総勉強時間は税理士試験の方が、かえって掛かるような気がする。
あと受験資格の問題あるしね。
高卒でとりあえず会計士の勉強始めれば、簿記1級の実力付くだろうし、取れば税理士試験受けられるし。
少なくとも無駄にはならないような気がする。
あとは懐との相談かな。
49 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 10:00:10 ID:VNcOxrzg
>>48 税理士は法人税一科目で2000時間と言われてるぞ。
50 :
sage:2007/05/27(日) 11:35:02 ID:???
やっぱり、これからは公認会計士試験か…
税理士試験は
法人、所得、相続だけで最高にうまくいって5000時間、
そこらの秀才レベルで1万時間はかかる。
簿財だけなら1000時間〜1500時間で受かるけど。
頭が良いと自分で自覚がある人は公認会計士試験受けた方がいい
漏れみたいに頭が良くないと自覚してるが努力する自信がある人は時間かかってでも税理士目指したほうがいい
会計士と税理士じゃ合格圏にいる受験生のレベルが全然違う
言っておくが漏れは会計士受験生ではなく、本当に税理士受験生
税理士試験を馬鹿にしてるわけではない
簿財はまだしも国税4法は合格レベルまでもっていくのにかなりの努力が必要なため、働きながらでもかなり大変です
54 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/05(金) 22:25:30 ID:dFqJEK21
んで52は会計士試験受けた事あって言ってるの?
55 :
角松敏生:2007/10/06(土) 00:19:41 ID:???
アフター5クラッシュ!
アフター5クラッシュ!
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/03(木) 17:38:27 ID:ofEJ9oo+
2年で5科目そろえる人はたしかにいるがたぶん1000人中10人以下。
頭のいい人でも2年間は勉強だけの生活だろう。
3年専念で抜ければかなり早い。4,5年専念でも優秀だと思う。
働きながらだと8〜10年は普通。ラスト1科目からが長いという人は多い。
甘く考えて始めると受からず歳ばっかくって辛いと思うよ。
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/03(木) 17:45:56 ID:ofEJ9oo+
ダブルマスターっていう方法もあるけと、大学院に2年+2年で4年も
いくと金はかなりかかるよ。しかもその時点で4年かかってる。
簿財1科目は簡単だから取れるけど、税法1科目は大学院行きながら在学中
にとれるかは微妙じゃない?
国税4法だってけっして楽ではないし、ミニ税法も勉強量は確かに少ない
時間で合格レベルに達するけど、合格レベルにいるからといって合格できる
とは限らないんだよ。ワンミスアウトの世界だから。
それでも普通に勉強するよりははるかに楽だろう。
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/03(木) 18:02:27 ID:i6fFpPI5
大栄経理学院の簿記論の講義の第一回目。
アンケート用紙渡された。みると合格計画年表。
税理士受験界のことなど知らないのでとりあえず働きながら2年、最悪3年と書いた。
周囲の奴もそんな感じ。
実際6年かかったんだが、それでも社会人受験なので超優秀の部類。
そんとき同じクラスに30人くらいいたけど、俺が一等最初の官報。
というかいまだに受験してる奴はそのクラスで他に1人いるだけ。そいつは今簿財消のみ。
>>58 こんな意味不明な日本語書く奴でも税法に合格できるもんなの?
書き込み少ないけど2chには珍しい良いタイトルだね^^
試験受かるためには何年で受かるという強い意志が必要だよな。
ageときますね。
三年で合格するつもりだったが
四年目の今は五年で合格に目標を変えた
1年1科目で確実に5年計画がベスト。
四年で三科目取得した。あと二科目を二年で終わらせたい
四年で三科目は順調じゃん
今年の試験後に就活かい?
65 :
63:2008/01/17(木) 18:12:48 ID:???
親戚の事務所で働いてる。今年は相続と簿記。簿記は4回落ちた。
俺が前に勤めていた会計事務所で一緒だった女の人は財表に十年かかった
しかも合格科目はそれのみ
67 :
63:2008/01/17(木) 18:53:17 ID:???
そこまでキツいと院とか撤退するよね
ド根性事務員に認定する
真面目に悩んでるんでアドバイスくらさい。
25歳で実家を継ぐために一昨年の9月から税理士試験の勉強開始した。
1年目で簿財法受けて簿財しか受からなかった。
残り税法3科目は正直きつい。
簿財持ってて会計士チャレンジの方が早いかな?
学歴は一応早稲田だが、高校からなのでそこまでポテンシャルは高くない。
普通は院免だね。
1年目で簿財受かるって優秀じゃん
まだ若いしさ
71 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/19(土) 19:58:18 ID:V/RBzca5
おれは来世に託すよ☆
>>70 あざ〜す。
簿財は平均で上位2%とか入ってたんで割と納得だけど、法人は平均2割で正直厳しかった感じ。
受かりたかったけど。
でも9月から消費事業かなり頑張ったので3科目でいきやす!
73 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/21(月) 13:30:42 ID:JeX/ftVs
みんな五年とか10年とか言ってるけど若いの?
自分は27なんで3年で受かりたいんだけど…
10年かかろうが20年かかろうがその間喰えれば何の問題もない。
問題はその間喰えないのに受け続けてる奴ね。
低賃金で働かさられている会計事務所の無資格とかが該当する。
一般企業のリーマンなら何年受験してようが関係ないよ。
確かに。一般リーマンの俺の受験プランは、
去年初受験 簿○財○
今年予定 法人×
来年予定 法人×消費×
再来年 法人×消費○
3年後 法人×所得×
4年後 法人○所得×
5年後 所得×
6年後 国徴○所得×
順調に行けば6年後の31歳で認定合格。どこかで奇跡が起きれば20代。
76 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/21(月) 14:18:55 ID:JeX/ftVs
じゃあ税理士法人に就職するのに年齢は不問ってこと?
でもさすがに40代だときついでしょ。
35までが多いんじゃない?
だったら10年はかけられないわ…
三科目やりながら一年目で簿財合格なら優秀だろ
合格までは会計士の方が早いだろうが監査法人に何年か勤めないとならんし
その間は税務の経験積めないぜ?
税理士事務所を継ぐなら税理士試験の方がよくね?
税法あんまり勉強せずに税理士やるとか勇気あるなあw
>>76 職歴による
職歴が税務や経理で科目あるていど持ってれば税理士法人に入れることも
個人事務所はまあ無理だろうな
79 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/22(火) 20:20:33 ID:Rpq2K2X5
税理士法人っていってもピンキリだし。
たしか2人税理士いれば税理士法人ってできたような。要件イマイチ不案内だけど。
社員税理士っていっても連帯責任になるからいやだっていう人もいるなんていってた
おじいちゃんの税理士が会合で言っててよ。
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/23(水) 00:59:09 ID:399Ti2Pc
1年目 簿○
2年目 財×法○
今年 財?消?相?
終わらせてみせます。
なんで財ごとき受からないんだ?
簿も法も一発で受かるんなら計算はできてるわけだし理論暗記が苦手なわけでもあるまい
ネタ?
20代半ば税理士事務所勤務。
簿(済)、財(済)、法、消、相、の順で1年1科目5年計画。
83 :
80:2008/01/23(水) 10:49:49 ID:???
>>81 O基準で71点だった。
ボーダー55点、確実65点と言われてた。
全統上位0.8%。
ただそれは忘れて、不合格という屈辱を毎日感じて勉強する。
>>83 ネタだったのね。
全統その成績で本試験で71点とかありえんだろ。
なんで落ちたかわからない
こんなことがよくあるから税理士試験は怖い
今年も財表はボーダー高かったの?
つか法人やってると直前期は理論ばっかりになっちゃうから有り得るんじゃね?
全統から本試験までひと月あるわけだし
俺は逆に全統ダメで直前期に巻き返したおかげで合格してる
87 :
83:2008/01/23(水) 13:52:47 ID:???
俺はやる気を表現するために書き込んだから、別に信じてくれなくてもいいよ。
でも俺の結果ってそんなにありえないことでもないでしょ。さらウソついて書き込む理由がないんだけど。。。
へんなの。
全統が良ければ本試験でも点が取れると思ってるバカ
予備校での成績良くても本番で落ちる奴なんて一杯いるよ
予備校の模擬試験はある程度傾向が分るからね
一般的に試験は要領のいい奴が勝つでしょ
本試験は傾斜配点がある
大原の模試にはない
この違いだろ
91 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/24(木) 20:48:31 ID:u6+sbUdP
Oの全統はあまり意味が無い。
理論の範囲がきちっとあるので、O行っている奴に気持ちよくなってもらうためのものになっている。
本当に伸びるのは授業が終わってからの最後の2週間と思う。
全統でいい点取ったくらいで浮かれてる奴は、最後にぶち抜かれても、全統でSとかAとかだったのに
みたいなことばっかり言っている。
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/24(木) 21:20:45 ID:xNvspybf
今年のOの最終授業は7月13日(日)
そこから本試験まで三週間以上ある。
週1で月曜の奴なんかは、ほぼ一ヶ月だ。
今年の直前は、かなり疲れそうだなぁ。
>>91 Oは予告するんだ、
T生だけど理論みて
ポカーンとした。
さらにみんなきっちり
書いてて唖然。
S判定があるのはTACのゼントウレンだろ
大原の全統の最高はAAAだよ
ゼントウレンには理論範囲ないの?
95 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/25(金) 21:42:32 ID:OGp9M9PD
Oは予告あるよ。たしか全体の4分の1くらい。その前かあとか忘れたけど、
4回で全範囲って感じの設定だから、全統は全体の4分の1くらいだったよ。
法人だったら20題とかだけど、範囲なしでやるより、20題の方がしっかりできるでしょ。
確かTの全統練は範囲無かったと思ったけど。
短答落ちとか税理士並に笑えるwww 3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1201190055/l50 245 スナイデル ◆wzI38ibSU2 :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
245 スナイデル ◆wzI38ibSU2 :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
245 スナイデル ◆wzI38ibSU2 :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
245 スナイデル ◆wzI38ibSU2 :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
97 :
スナイデル ◆wzI38ibSU2 :2008/01/26(土) 03:06:09 ID:PQVuoyGg
名無ししね
↑きいちか?
上のは捏造
正しくはこれ
245 LamborKiichi ◆POIpyp9OWE :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
245 LamborKiichi ◆POIpyp9OWE :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
245 LamborKiichi ◆POIpyp9OWE :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
245 LamborKiichi ◆POIpyp9OWE :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
245 LamborKiichi ◆POIpyp9OWE :2008/01/05(土) 17:40:52 ID:???
税理士...
ププッw
会計士試験は合格者倍増でレベルが低下しちゃってるから
受験生も必死なんだろ
カワイソウwww
>>95 範囲なしってT生にも知らされてないの?
あの時期に全範囲おさえてんだとしたら凄いな
104 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/12(水) 15:25:51 ID:kkC4FA68
今、大学4年。
簿記2級勉強してる俺は7〜8年かな…
簿記で10年、財表5年、さらに法人8年
ハマりだしたら怖い早めに撤退だな
106 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/18(火) 01:06:59 ID:VWYIZsoS
今年大学生になるんですがWスクールをして税理士を目指そうと思ってるんですが、
知識0の人間が目指した場合何年くらいかかるのを覚悟しないといけないでしょうか?
学科は文学部で関連性が少ないので不安です、あまりにも大変なら転科なども考えてます。
またできれば大学4年間で合格したいので大学の成績は語学以外可でいいと割り切ってます。
107 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/18(火) 02:23:21 ID:QXaEGKbv
神レベルで2年、すごくて3年、普通で4、5年ってとこかな。
俺は今簿財持ってるから残りの税法を2年計画だな。
今年法人とって来年ミニ税二つで。
109 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/18(火) 22:32:00 ID:fIX1L1vC
>>106 4年間で受かる確率は10%位じゃね?
卒業までってことは実質3年でしょ?
バイト遊び大学の復習を全くやらなくていいなら30〜40%位かな?
過去5年間の累積でも9人
ついでにもっと教えちゃる
高校在学中に日商1級や簿記部で簿財まで合格してるような兵もいる。
そいつらは推薦で大学入り1年次から税法受けたりしてるの。
そいつらとか合わせても在学中の合格者5年間で9人しかいないのよ。
予想以上に甘くないよこの試験。
たいがい簿財止まりで院に進み2科目免除受けてなんとか税理士になれるってのが多い
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/20(木) 02:36:44 ID:bpzSbGHX
あれま。ぜんぜん公認会計士より難しいじゃん。
会計士試験は向き不向きが強くてすぐになれる人と永遠になれない2パターン
税理士試験は年数がかかるけどなれる可能性は会計士試験より高いって聞いたことがある
会計士より税理士のほうがむずかしければ
常識的に考えて税理士受ける人がいなくなるはず
仕事持ちは1科目づつ受けることが出来る税理士を選択している
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/31(月) 10:39:13 ID:+5JOXtFK
117 :
おみくじ:2008/05/24(土) 16:25:06 ID:???
浪人留年まったく無しで8流大学卒業後、半年ほど営業職を経験した後会計事務所へ転職。
数年間ノー天気職員をしていたが、一念発起して、大原へ通い始める。
理想は1年一科目・最悪の場合でも2年一科目での5年〜10年計画。で、
H11・・・簿×
H12・・・簿○
H13・・・財○
H14・・・法×
H15・・・法×
H16・・・所○
H17・・・消×
H18・・・消○
H19・・・相×
ときてます。O原に貢いだ金額は200マソ逝きそうだなあ
ゴールしてないし、偏差値40以下の大学卒だが、これから目指す人へのアドバイス
酒固徴とかって科目はやめた方がいい。絶対数で100人合格してないから。
合格者数が多い科目はボーダーぎりぎりのレベルってそんなに高くない。
「二兎を追うもの一兎をも得ず」とりあえずおつむの出来がよくない俺はこの精神
あと、法人所得消費相続と専門で一通り勉強しといたほうが実務やってく上でいいですよ。
なるほど。
安易に試験範囲の狭い広いで判断しないほうがよさそうですね
119 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/14(月) 15:17:39 ID:PYdWM2PE
こんにちは!皆さんに質問よろしいでしょうか?
今年の11月の日商簿記1級試験に合格したと仮定し、
税理士の受験資格を得て、来年の年始めから始まる、専門学校などの
速習コース等で、簿記論と財務諸表論の二科目を来年の八月試験に合格するというのは
絶対に無理な話でしょうか?
なにとぞアドバイスをお願いします!
>>119 絶対なんて言葉を使われたら判らんとしか言いようがないが
俺ならその状況で2科目同時はやらない
121 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/15(火) 00:08:52 ID:uM4xwZMs
>>121 11月の試験に集中する
先のことはそれから考える
123 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/15(火) 12:41:27 ID:GJyKze1e
>>122 なるほど、確かにそうですね!
頑張ります
ありがとうござういました!
大学院で遊びながら取ろうぜ
125 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/15(火) 18:02:37 ID:7vb3ohQ+
院免だと憧れのBIG4が遠のくよ
big4がいいなんて言ってるのは少数派。
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/15(火) 19:14:50 ID:gb830O2X
俺の知り合い(無職4ヶ月30歳)が
簿財でビック4受けるらしいけど
税法なしで受かるのかね?
学歴は日東駒専で業界経験2年
128 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/15(火) 19:55:02 ID:7vb3ohQ+
127さんの知り合いはスペック的にきついかも
126さんは行きたくても行けない派だお
税理士資格っていつから税理士法人に就職するための資格になったの?
130 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 15:28:40 ID:EbhRX0+/
どこで聞けばいいのか分からないため、
ここで質問します。
1年目 消費税
2年目 簿記・財務諸表論
3年目 法人税・事業税
という計画を立てているのですが、
先日知り合いから、
これでは税理士試験は受からないと
言われました。
どこが間違っているのでしょうか?
宜しくお願いします。
131 :
130:2009/02/19(木) 15:41:13 ID:EbhRX0+/
>>131 当然釣りだと思うが、3年官報の先輩の俺が釣られてみる。
簿記知識皆無なら消費は無理。
軽い科目を最初にやっても無理。
1科目も落ちないという計画も無理。
3年計画なら
1年目簿財消
2年目消法事
3年目法
というのかオーソドックス。
133 :
130:2009/02/19(木) 16:16:47 ID:???
釣り?
って思われるくらい自分が無知な事がよくわかりました。
一応簿記1級合格してますので、
多少なりに簿記知識はあるなぁと思ってしまってましたorz
合格したのが昨年の11月だから、
短期間で合格できそうな科目というのを考えて
消費税というのを聞いたことがあるので
1年目に消費税を持ってきました。
2年目は簿記・財表で理論中心に覚えつつ
3年目に死ぬ気で頑張って法人・事業
と考えておりました。
134 :
130:2009/02/19(木) 16:22:28 ID:EbhRX0+/
追記
ただ、私自身が聞きたいのが、
合格するための科目としてこれでいいのかな?ということです。
その友人からは
消費税と事業税を一緒に受験できない。
ですとか
地方税と国税が〜とか
何かよく分からない理由を言われたので
気になってしまって。
計画の変更を考えなければならないかなぁ?
と思いました。
すまん。
1級持ってるなら3年計画では余裕過ぎですな。
事業と消費は両方受けられるよ。
事業と住民
消費と酒
この組み合わせは受けられない。
1年目3科目行けば2年5科目も充分狙えるよ。
136 :
130:2009/02/19(木) 16:34:04 ID:EbhRX0+/
ありがとうございます。
何度も申し訳ないんですが、もう一つ疑問に思ったんで聞きたいんですけど、
税理士事務所に就職するにあたって、有利な科目とか
はあるんですかね?
それは事務所によっても違うから何とも言えないけど、一般的には法人消費所得が有利だとおもうよ。
1級持ちなら簿財は持ってなくても関係ないような気がする。
138 :
130:2009/02/19(木) 16:39:45 ID:EbhRX0+/
何度もありがとうございました。
139 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 17:06:55 ID:vfW7I0Jx
だからさ10年専念なんて想像つかんだろ
そういうことすぐ引き合いにだす奴いるが
そいつは日々どういう生活してんだよ
ネットブログが趣味のひきこもりか?w
そんな奴が何年かけたって受かるわけないだろ
141 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 17:17:21 ID:vfW7I0Jx
商業出身じゃないのかもね。
1級受けてるから勝手に3年ほど追加してました。
俺はまったく歯が立たずもう撤退してしまったんでね。
落ちこぼれの高学歴フリーターだから。
比較的短期間で合格してる人の傾向だけど例外なく毎日途切れることなく最低1時間は勉強している
たったの1時間でも机に向かって勉強しない日を作らないというのがポイント(実はこれが結構大変)
勉強しない日を作ると後退した部分を元に戻すまでまた大変な時間を費やすから効率が悪い
どこをどうみたら10年かかってると読めるんだ?
どんな読解力してるのさ。
だからこんな簡単な試験にも受からないんだよw
>>143 >簿記時代入れて10年専念して2科目なブログ発見
>>144 答えになってなくて笑えた。
さすがお馬鹿さんね
146 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 18:12:03 ID:vfW7I0Jx
簿記1級を受験資格として必要としている人は商業出身が多いから
もし商業なら15歳くらいから簿記に触れているから
簿財2科目揃えるまでに10年くらいかかってるんじゃないかと。
税理士試験なめんなよ。俺でさえ撤退なんだぞ。
147 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 18:44:22 ID:ybXovs2H
俺でさえって…
どんな経歴の方ですか?
>>146 撤退して今はプーのフリーターやってるの?
なんで働かないのさ
今いくつ?
149 :
うんこ:2009/02/23(月) 04:02:36 ID:RgES933L
法学部卒だけど、まじ法政最悪。
ほんと学費の無駄だった
まじいらねえ大学。
通信の法学部に転籍してたら、
金もっと浮いたのに
法政はまじで金の無駄です
放送大学>>>>法政
150 :
うんこ:2009/02/23(月) 04:09:41 ID:RgES933L
法学部卒だけど、まじ法政最悪。
ほんと学費の無駄だった
まじいらねえ大学。
通信の法学部に転籍してたら、
金もっと浮いたのに
法政はまじで金の無駄です
放送大学>>>>法政
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/23(月) 15:46:36 ID:hzPkimXd
法政は滑り止めで受けて受かって蹴った
3科目中2科目の点数で最低点超えそうだった
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 07:25:40 ID:E5+xJ1Jk
法学部ってどんなとこに就職するのかよくわからんからな
出来る奴は相当すごいと思うし
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 11:34:06 ID:ShzM3A1k
6年かけてやっと4科目受かった
それはかなり優秀
俺は5年でようやく簿財酒、今年法所で全然受かりそうにない。
155 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 12:31:44 ID:VHfMMUQM
5年で4科目(法人、所得)、ラス1(相続)で7年のオラが来ましたよ。
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 12:59:23 ID:ShzM3A1k
昨年は法A相A消Bで落ちたから消を切りますた。
2科目ならなんとかなりそう。
現在大学一年
在学中合格狙い
159 :
サイ○賢ジ:2009/02/28(土) 20:48:16 ID:SIOM2sJM
僕今年も分母です
160 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/28(土) 21:05:32 ID:E0dFOouz
5年で受かれば立派なもんよ
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/28(土) 21:27:54 ID:agEbwZAC
一年目(リーマン) 財○簿×
二年目(無職) 簿○固○消費×
今年(無職) 所得消費
今年で最後にしたい
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/28(土) 23:57:20 ID:bVk82QxD
独立しないなら会計士にしろよ
大バーゲン中だぞ
>>162が正しい
大学生や新規参入者は会計士なら楽勝だし初任給も高いから会計士にしとけ。
ゼイリシ無理でなんで会計士?
株と税理士は同じだな
損しても言わない株
撤退しても言わない税理士
どんだけの人数が受けて最終的に登録できたのは何人か
簿財受ける前に電卓はじけ
漏れは撤退したお、ひっそりとな
166 :
サイ○賢ジ:2009/03/01(日) 22:24:03 ID:???
僕今年も分母です
2世マンセー
168 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/02(月) 14:05:19 ID:ARUQYOrm
税理士試験は難関過ぎる
1年目でボザイ ⇒ ソウケイ
2年目でボザイ ⇒ マーチ
3年目でボザイ ⇒ ニッコマ
4年目でボザイ ⇒ 高卒
もうダメ orz ⇒ 撤退!
1年目でボザイ ⇒ ソウケイ
2年目でボザイ ⇒ マーチ
3年目でボザイ ⇒★ニッコマ ←いまここ まだ受からないorz
4年目でボザイ ⇒ 高卒
もうダメ orz ⇒ 撤退!
171 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/02(月) 23:19:13 ID:ARUQYOrm
早慶でも1年目で簿記、2年目で財表がやっとだよ。
簿財でつまづくようなら税法は著しく困難と認められる
会計士にいったほうがいいんじゃない?ニートは
2年で簿財が揃わなければ危ない
なるほど、早慶レベルか
県立商業高校に4月から行く夢見る中三生ですぅ。
商業高校在学時に1級、簿、財
大学在学中に税法
会計事務所に就職して26歳で独立。
こんな感じでどうですか!
高校生は日商簿記1級か全経上級ないと簿・財受けられないよ。
簿・財を高校在学中に受けられるチャンスは1回だけだぞ。
ほかの普通科科目や商業科科目とかも勉強しながらね。
・・・って、12年前二十歳で簿記1級取ったのにまだ税法2科目残ってる漏れが釣られてみる。
これ↓見た人居る?
プレジデント2009年3月16日号「黄金」資格「紙きれ」資格(P98〜P99)
プラチナ資格
弁護士、医師、不動産鑑定士、公認会計士
黄金資格
1級建築士、薬剤師、看護師
=======壁=======
普通の資格
司法書士、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士
=======番外======
行政書士
176です。僕の先輩は高2の秋に日商1級、3年の夏に簿記論に合格。
特別推薦で東京の有名国立大学に入って在学中に公認会計士に合格
しちゃって自動的に税理士になったそうです。
僕は高校在学中に財務諸表まで受かりたいんです。
できればプラス税法1科目も受かりたい。
>>179 最初から会計士狙えや
お願いだから税理士を目指すオジさん、オバさんの邪魔をせんでくれ
若い子の記憶力には勝てんからのう
>>178 読んだが、それ「中年サラリーマンが今後生き残っていくには?」っていう特集だろ。
それをちゃんと書かないと。
だが、中年が会計士とって、雇ってくれる監査法人あるんかいな?
182 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:50 ID:Ch1dHvCp
監査法人だけが会計士の行くべきところなのか?
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:57 ID:mJm440q8
2年はかかるもんなんですか1年じゃ無理? 47歳です
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/14(土) 01:14:04 ID:+AkYwOuZ
>>178 そんな記事を書いている雑誌が先に紙切れになるから気にスンナ。
そうやって煽れば本を買ったり取り上げてくれる、という戦略だよ。
現にこうやって宣伝してくれてんだからw
>>184 俺もお前の言ってることが真実だと思いたい。
ただ東洋経済でも良くないこと書かれたんだ。
ちなみに俺は税理士志望
186 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/14(土) 09:19:59 ID:rYY4On+h
喰えない税理士急増中(東洋経済2月14日号P57より)
不況により商売をたたむ中小企業が急増し、
中小企業の顧客がほぼ100%の税理士に多大な悪影響を及ぼしている。
それにより若い税理士は開業せず税理士事務所に勤務し、
国税OBは退職後に税理士になるケースが増えている。
独立しても開業後の生活が保証されていないからだ。
↑
バックナンバーが置いてある紀伊国屋書店に行って見て来た。
ガセネタかと思ったら記載は事実だった。
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/14(土) 21:27:15 ID:WyVK35iD
今後のマスゴミは
法律記事の取材はロー上がりの記者、
税務会計は税理・会計士合格者上がりの記者がやればよい。
より専門的な取材や記事が書けるだろうよ
1年目簿記論
2年目財表
3年目法人
4年目所得消費
>>182 会計士登録って監査法人で実務しなくてもできるん?だめじゃないっけ?
2年ぐらいなら専念可なのに会計士にせず税理士にしてる人って
やっぱ年齢が邪魔ということなの?
俺は24だが、早く税理士にならなくちゃいけない家庭の事情があるから税理士試験経由。
会計士試験経由だと、まず会計士登録できるまでに数年かかっちゃう。
↑
合格科目はあるのか?学歴は?
194 :
192:2009/03/16(月) 22:57:08 ID:???
>>193 KO→一般企業に一年→無職
簿財とミニ税一個持ち
195 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/17(火) 15:25:55 ID:v4wfYJHD
プライドもそれ程高くなく、需要も多そうだから、つぶしが一番
利きやすい資格という見地からは、黄金資格は、的を得ているよ。
黄金資格
1級建築士、薬剤師、看護師
生活もあるんだから本当は5年で受からないようじゃ撤退したほうがいい
けどナマジ合格科目持ってるといつまでも受験し続けるんだよな
by事務所勤務ベテ
>>195 事情通かと思ったら、ただの推測かよ。
本当のところなんて、自分がその業界にいないとわからないよね。
たまたま来たんで、自分の当初計画と結果晒してくよ
当初計画(2年)
1年目 簿○財○法○
2年目 相○消○
実際の結果
1年目 簿×財○法○
2年目 簿○相×事×
3年目 相×事×
4年目 相×事×
5年目 相×事×
6年目 受験せず
7年目 受験せず
8年目 受験せず
9年目 受験せず
10年目 事×
11年目 事○消×
12年目 酒○
200 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 16:26:17 ID:i5eWpiw+
1年目で法人?
ネタ確定wwwwwwwwww
202 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 17:08:30 ID:c5bDgq29
計画よりも実践
まずは簿財を受験、そして合格後、法人やってみろよ。
三年で将来が見えてくるよ。
二年もかけて簿財法やる暇あったら、会計士受かるじゃん
2年で会計士受かるぐらいの奴だったら、簿財法受けないだろ
短答落ち君は税理士試験3.4科目受験くらいは
簡単♪だって考えるからねぇwww
去年、短落君が簿財法梢受かってましたが
207 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 20:29:52 ID:c5bDgq29
で、おまいは?
気の強いブスか?
208 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 20:46:42 ID:fr+gbF7x
社会人1年目は宅建を取りました。
次は仕事を続けながら、税理士試験に挑戦予定です。
09年 消
10年 簿財
11年 法+α
の2年4ヶ月プラン。
学校をTかOかで悩んでます。
教材の質はO。
社会人ならT。
という印象ですが、社会人を続ける場合、どちらがオススメですか?
特にオススメが無ければ自習の時を考えて教材の質で定評のあるOで行く予定ですが。
働きながら2年4ヶ月は見たこと無いな。
専念2年は何人かいたけど。
舐めすぎじゃないかな。
210 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 22:43:19 ID:fcwa0WZs
会計士か税理士かどっちが受かりやすいか?なんていうのをたまに見かけるが、要は自分が何をやり
たいかじゃないのかなぁ?監査か税務か、会計士の特権はあるけど、税務やりたい人が、会計士試験
で持ち合わせる中途半端な税知識で対応できるようなものなのでしょうかねぇ。
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 23:00:05 ID:u782WU3D
司法試験に合格し修習生
無事最終試験に合格して弁護士登録したのが数年前
税理士資格がついてきました
これって普通自動車免許についてくる原付免許みたいな資格だね(*^_^*)
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 23:10:52 ID:fcwa0WZs
全くその通りですよね、なんか試験制度自体が歪んでるような気がしますよね。税理士試験って何
なんでしょうね。
俺も、自分の当初計画と結果晒してくよ
当初計画(2年)
1年目 消○国○
2年目 簿○財○法○
実際の結果
1年目 消×国×
2年目 簿×財×消×
3年目 簿○財○法×
4年目 法×消×
5年目 法○
6年目 相×
7年目 相×酒×
8年目 相○
9年目 酒○
で、未だに職×。。。
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 23:36:04 ID:zg/nKK9c
>>213 何歳ですか?
大学卒業後始めたとして、31歳?
社会人なら何年計画がいいんでしょうか。
何年計画が良いのか知りたいですね。
ひとまず2年4ヶ月計画で始めて、簿財揃えたところであと何年計画にするか決める予定ではありますが。
普通、10年くらいじゃね?
10年計画なら正社員リーマンじゃないと無理だな
3年ぐらいならともかく普通の会計事務所員だと生活できない
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 11:51:40 ID:zS1/y+xk
不動産営業なので休日勉強メイン
年間休日100日×11時間勉強
出勤日265日×1時間勉強
通学ビデオ講座+自習で年間1350時間×2年間で合格目指す計画。
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 12:05:46 ID:rBoq80jA
>>219 その勉強時間なら法人だけで1〜2年かかりますよ。
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 12:11:58 ID:rBoq80jA
ごめん、1〜2年→最低2年かかると思います。
平日1時間程度では無理じゃないかな。
やればわかると思いますが頑張って下さい。
そこまでかかるとなると絶対割が合わないから221の君も止めたほうがいい
会計士、弁護士が税理士資格自動付与されることについて批判が多いが、現在の税理士資格なんぞその程度のモノだという事がわかっていないと思う。
簿財必須という試験制度を考えてみても、税理士試験なんぞ税務の専門家の試験ではなくて、帳面付けの試験。
国税3法で受かりたいとかいう奴は、本当に馬鹿かと思う。
実務で使える知識なんて試験勉強でカバーできない。
租税法と会社法を必須にしなければ、帳面付けという世間の評価からは脱却できない。
224 :
219 :2009/03/23(月) 15:05:10 ID:zS1/y+xk
法人税だけで2700時間も勉強時間が必要ですか!?
1年に1〜2科目受けるとして最低5〜6年はかかる計算になりますよね?
その場合1年に2科勉強して、あわよくば同時合格という計画はありえませんか?
あり得るだろ普通に。
ここは勉強やらずに2chばかりやってるベテばかりだから
その連中にとっては絶対に有り得ないだろうね
年数ばかりかけてるが実質勉強なんてしてない連中ばっかり
俺もだけど(笑)
でも仕事持ちだと一般的に5〜6年はかかるよ
簿財以外の2科目同時は都市伝説らしい。
それは言い過ぎ
予備校の合格者の声には普通にいる
まあそこに出るぐらいだから出来る連中なんだろうが
229 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 16:11:08 ID:SMrWaRAE
法人1年合格で1500〜2000時間を要する。2回以上受ける人が圧倒的多数だから、累積時間は恐ろしいことになる。
周りの話だと法人は平均4回くらい受けてるんじゃね?
>法人1年合格で1500〜2000時間を要する。2回以上受ける人が圧倒的多数だから、累積時間は恐ろしいことになる。
本気で言ってる?
もしかして費やす年数とその勉強時間をごっちゃにしてないかな
2000÷365=5.5時間/1日/法人1科目⇒これ×2年=3000時間〜4000時間
仕事持ちの社会人じゃ物理的に無理
そんなに勉強してる人はまずいないでしょ
逆にもしこれが専念という前提なら最初から会計士にしたほうがいい
難易度的には
法人>会計士
だから、25以上のオッサン以外は会計士を受けるべき。
なーんだジョークか
マジロムして損した
お互い昼間から2ちゃんだからこんなもんか
234 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 16:45:41 ID:2m9YZcyW
このスレ常駐者の素性
・税理士会計事務所勤務
・転職希望
・難易度を気にしてる
・年の功推定30歳前後
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【夢は独立】会計・税理士事務所【薄給は現実】 [転職]
【軽より】原付ミニカー等を語ろう【小さい】 [軽自動車]
★★資格難易度ランキング24★★ [資格全般]
とにかくラクで長続きする仕事を探すスレ 4 [転職]
★★資格難易度ランキング21★★ [資格全般]
>>229 そういう自分はそのぐらい勉強してても落ちてるの
それともそんなに勉強してないから落ちてるの
それとも単に大げさに言ってるだけなの
236 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 17:05:09 ID:t302cbZ5
真 の 黒 幕 は 税 ベ テ(とときどき会計ベテ)
237 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 17:07:33 ID:t302cbZ5
↑っと資格板で話題になっていまつ
229だけど、別にネタとかじゃなく自分と周りの経験談から述べただけ。
逆に聞くが1500時間かけないで法人受かった人少ないのでは?
理論暗記の時間とかも全部合わせて
私の受験歴は
>>198 初年度専念で3科目で約3000時間、うち法人だけで6〜7割は要した。
10数年前の話だから今は違うのかもしれないが、周り見ると当時よりも難化してるように思う。
当時法人レギュラー同期受講者で1発合格者は私一人。
ほとんどは上級と合流した模試の頃までに脱落していった。
恐ろしいことに15年経った今もまだ法人受けてる人がいるということ。
もちろん2〜3年目に受かった人も何人かいたが、自分が受験を再開した10年目頃連絡取り合ったらまだ受けてる人が何人かいた。
働きながらの法人受験は相当厳しいが、取りに行く年は全てを法人に捧げるくらいの覚悟がないと難しいと思う・・
諦めた人多数、免除狙いに切り替え、所得に科目替え、受験継続、いろいろいたよ
ネタ乙
240 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 18:29:45 ID:rBoq80jA
>>223 国税三法合格で言ってるなら説得力あると思うけどね。
違うでしょ?
志しの高い人に馬鹿とは普通言わないよ。
241 :
219:2009/03/23(月) 18:38:08 ID:???
熱いレスありがとうございます。
法人については勉強しながら情報収集し必要勉強時間の見当をつけていきます。
ただ、基本的に毎年2科目合格を狙います。
仕事の状況の悪化や、その年に確保できる勉強時間の不足、自分の能力不足、見込みの甘さ等の問題で2科目合格が難しそうであれば1科目に専念して勉強していくことにしました。
2008…1級○ 簿○ 財A
↓予定
2009(大学卒業)…短答○ 論文○ 財○ 法○ 所B 消C
2010(ロー入学)…所○ 消○
2011…修了○
2012(ロー卒業)…司法○
2013(医学部編入)…不動産鑑定士○
2014…司法書士○ 社労士○
2015…アクチュアリー○ 証券アナ○
2016…TOEIC990
2017(医学部卒業)…医師○
2018…衆議院選挙○
2019…首相
2020…ヤンキース入団 MVP 三冠王
2021…チェルシー入団 欧州得点王 バロンドール
2022…M1優勝 オンエアバトル550/550
243 :
美女:2009/03/23(月) 20:04:27 ID:???
結婚してください
244 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 20:07:18 ID:rBoq80jA
>>240 国税三法で合格済み。
馬鹿というのは、受験生時代の自分に言ってるつもりだよ。
税理士はなるまでのプロセスなんてどうでもよくて、なってからが勝負だよ。
試験勉強よりも判例研究が重要だと実感してる。
税務署の指摘を受けるだけでなくて、税務署を指導するのが真の税理士だと思う。
>
人
(__)
(__)
ウンコー (・∀・,,) 花には蝶が、うんこには蠅が集まるよ〜
O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 02:14:08 ID:QoiPVQoI
>>245 私も三法ですけど、合格関係なく過程は大切だと思いますよ。
実務でも過程は結構重視してますし。
と言っても結論からどういう過程を辿らせるかですけど、付け焼き刃の無茶は否認に直結しかねないし。
研究にしたって過程は大切でしょ。
判例は大切だけど、個別の事情があっての話だから参考にするくらいですね。
退職金の功績倍率なんかも判例で3倍が指針になってる感はあるけど、功績倍率3.5、功労加算3割調査で通したこともあるし。
まぁ、人それぞれですよ。
>>247 三法で受かってるならわかると思うけど、実務に役立つ?
税理士になる過程と税理士になってからどちらが大変か、本当に実務やってればわかると思うんだけど。
判例研究は税務訴訟の話で、調査みたいな子供相手とは訳が違う。
249 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 12:20:21 ID:QoiPVQoI
>>248 知識ないとひらめきもないでしょ?
各税法間の考えの違いとか取扱いの違いとか実務に役立ってますが…
そこから問題点や答えがでると思うんですが…
普通は調査→不服申立or審査請求→訴訟でしょ?
何のための判例研究なんでしょう?
勝つために過程(事前準備)は大切ですよ。
>>249 受験生時代の知識で仕事できてるんだ?
判例研究の意味もわかっていないみたいだから税務訴訟もしたこと無いようだね。
ちょっとレベルが違い過ぎたみたいですね。
ごめんなさい。
良い帳面付け屋さんになってくださいね。
251 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 18:36:06 ID:QoiPVQoI
>>250 税務訴訟も程度の低いのも結構あるし、訴訟は納得できないからするわけで結局、税務署も顧客も納得させられなかったわけでしょ。
別に訴訟起こすのがスゴい訳じゃないと思うけど。
ようは三法の勉強が無駄ではないと言いたいだけだし、実務に繋がる勉強をしてるかしてないかでないかなぁ。
面倒くさいし、スレチなのでもう止めときます。
252 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 19:01:27 ID:LuODoLZX
何度受験しても簿財すら合格できない
いやおそらく受験勉強すらしたことない無資格所員でしょw
合格してる人だったら絶対ない発言w
合格してる証拠いそいで拾ってきてupしてよw
税理士なんて帳面付け屋以外の何者でも無いだろ。
訴訟は公認会計士様や弁護士様に任せておけ。
>>236 落武者のお前が黒幕って煽ってるだけだろw
初志貫徹だがロングラン過ぎていい加減疲れたな
今年
簿財法○
来年
所住○
で官報です。
258 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 20:43:23 ID:BE6NGZfa
簿財法を一年は無理かと…
259 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 21:24:00 ID:Rjw80lcy
職種 平均年齢 年収(万円)
医師 40.9歳 1,160万円
社会保険労務士 36.4歳 856万円
弁護士 41.5歳 802万円
公認会計士、税理士 32.6歳 791万円
歯科医師 36.5歳 738万円
不動産鑑定士 45.0歳 717万円
一級建築士 46.0歳 642万円
獣医師 34.5歳 554万円
技術士 39.7歳 553万円
診療放射線技師 37.7歳 542万円
薬剤師 36.1歳 505万円
臨床検査技師 37.2歳 498万円
看護師 35.9歳 474万円
准看護師 44.5歳 403万円
自動車整備工 34.2歳 403万円
理学療法士、作業療法士 30.1歳 393万円
介護支援専門員 44.9歳 380万円
栄養士 34.6歳 350万円
歯科技工士 34.2歳 348万円
調理士 42.1歳 345万円
歯科衛生士 31.0歳 339万円
保育士 33.5歳 323万円
理容・美容師 29.3歳 287万円
ホームヘルパー 43.9歳 282万円
〜平成20年賃金構造基本統計調査(職種)〜
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000002537605 ※年収は「給与(月給×12か月)+賞与」で計算(万未満は万に切り上げ)
260 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 22:01:05 ID:GOPs4AH0
お尋ねします。
税理士試験において
法人税、所得税、消費税、相続税について教えてください。
この4科目のボリュームと難易度(合格レベルに達するまで)はどんなもんでしょうか?
試験傾向は変わってきているみたいなので出来ればここ3年くらいの合格者若しくは受験者の方、教えてください。
法人税…最も難解とされるが受験者のレベルは平均的。実力あるものが順当に合格する。
所得税…法人よりも広く浅いが所得課税の理解という意味では法人よりもシビア。
消費税…最も法的ロジックが問われる。ボリュームは少ないが質を問われる科目。法人と同じような合格ライン。
相続税…国税の中では内容も受験生レベルも特異。量も質もそれ程ではないが最も合格するのが難しい。
最近の傾向はどの税法もより基本的な事を実務の側面から問うもの
法人は理論と計算の垣根がなくなってきている
所得は奇をてらった問題も少なく安定
消費はたまにボリュームがおかしくなったりするが比較的安定
相続はそれ程変わった問題がないのに何故か荒れる
税理士試験はやがてなくなります。
そのために会計士試験に租税法が追加されました。
当初の予定では平成20年ごろには廃止される予定でした。
しかし、一部による猛反発があり、かなり手こずっているようです。
263 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/30(月) 20:29:54 ID:o54UrxFP
ボリューム
法人100
所得60
相続40
消費40
難易度はその年の合格率によるが簿財の3倍は難関
税法は、所・相・消が良い。
法人税は確かに重要だが、今やどの企業もパソコンに数値入れて処理してしまえる。
実務的にも1年やれば十分。
レアケースはほぼ無い。
将来的に何に特化した税理士になるかにもよるけど、これからは所・相はやった方が良い。
法人税と消費税とを比べると…消費税を学習してる方が良い!
ヤハリ三法5年以内に合格まで持っていかにゃーならん
法人・所得・消費・相続を合格
これが最強税理士
ただ現状では滅多にお目にかかれない
267 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/31(火) 14:56:26 ID:6Y1x/SOF
国徴はどうですか?四月からでも間に合うらしいんだけど
>>266 会計士試験は、試験合格後の修了考査まで入れると「科目的には」満たすけどな。
法人税・所得税・消費税・相続税・地方税。
>>267 速修クラスで10人は受かったらしいよ。純粋な初学か知らないけど。
>>266 実在するのかね
4科目合格ってことは2科目合格済みで最後一発2科目合格しなきゃならんのだろ
一見何でもなさそうだけど実際にそれで税理士になった奴って超レアじゃね
>>270 せっかく国税合格してもなかったことにして2科目合格しないと官報合格じゃないんだよな。
なかったことにした合格科目を復活させて、院卒と同じ免除合格になるのって嫌だよな。
>>271 院卒と同じになれるはずないだろ?簡単な微分も解けないくせに、バカ
院卒=海軍短期現役 相当
税理士試験(一般人高卒等二等兵専用)受験不合格暦=前科
受験不合格暦1年 前科免除
受験不合格暦2年 前科免除
受験不合格暦3年 前科免除
受験不合格暦4年 前科免除
受験不合格暦5年 前科一犯
受験不合格暦10年 前科五犯
受験不合格暦16年以上 前科十一犯 ← 私家番?
短期現役組税理士(院卒他、限定人員)
大卒前科免除税理士(受験暦4年以内)
高卒前科免除税理士(受験暦4年以内)
高卒前科組税理士 →私家番(受験暦5年〜20年)
高卒前科組税理士(受験不合格暦5年以上)の制限事項
税理士試験において無職受験暦5年以上のきわめて社会的有害な
者について受験不合格暦5年目から前科1をつける制度
各市町村に報告義務がある。なお、前科で合格した者については3000
時間以上の基礎教養課程、大学教養課程への研修義務(有料400万円ほど)
を課す。
・IPアドレス付与の制限
これに違反したものは50万円以下の罰金もしくは2年の懲役を課す。
・調停委員による面談(3ヶ月に1回)
・無職の者はハローワーク等での月1回の求職義務を有する。
5年間継続勤務によって前科免除を受けることができる。
受験停止届の提出(税理士試験の受験を20年受験できない)
によって、前科を逃れる事ができる。
数十年かかって税理士試験に受かっても内部で
前科者扱いされるよ
合格科目は関係ない。どうせ役に立たないから。すぐ改正されるからね。
>>213 おまえは前科五犯税理士
大卒だったら、教養課程は免除になる。
5年継続勤務で前科免除になれる。
前科免除の中で優秀な功績・貢献実績を残したものは特例恩赦として
短期現役組に編入される場合がある。きわめて少数だが。
前科者で大学院を修了した者については特例短期現役となる。
特例短期組についても貢献実績に応じ、正規短期現役組に編入されることがある。
>>242 おまえは通常の前科免除税理士
だがローを出れば特例短期現役となる。
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/03(金) 00:44:04 ID:cose1bD2
実務に直結する科目では何が一番受かりやすいですか?
簿記論
大学3回、簿・財合格
内定getしつつ、1科目合格
税理士事務所勤め1年目、1科目合格
税理士事務所勤め2年目、1科目合格
税理士
>>280 大卒前科免除税理士(受験暦4年以内) に該当する
特例短期現役にチャレンジしてはどうかね
282 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/03(金) 08:17:39 ID:GzbWBr1v
消費って働きながら、1年で受かるかな?
千年でないと不可能
圓明流かよ
285 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/06(水) 11:51:56 ID:lD1jZUhy
>>282 消費はセンスあるヤツなら、働きながら1年で受かるよ。
逆にセンスないのは何年かかっても受からない。
どんなセンスかぜひとも知りたい。
あと、各科目で上級ってのは一度落ちた人向けですか?
こちらをやった人には到底かなわないですよね?
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/08(金) 11:09:33 ID:nkAlUmVz
大卒で5科目全部受けるのってほとんどいないという話は本当の話みたいだ。
官報合格1000人の半数程度は税法院がらみで
残った500人のうち短大高卒の5科目合格者が200人
で残りの200〜300人ぐらいが5科目受けてる大卒者らしい。
それで?
免除を正当化したいのですか?
自分の能力を棚にあげてwwwww
馬鹿院免除を貶め、試験組みを賛美するレスに決まってるだろw
飲み会で大ウケだったんですよ。
「さすが院免除!今日も平常運転だっ!」って。
自分がお笑い担当だってわかってるんだな。偉いぞ。
会社勤めしながら3年5科目必達!!!!
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 22:24:44 ID:My4QuREk
弁護士資格持ってると、
税理士・社労士・弁理士・行政書士が
漏れなくに突いてくるよ
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
今年 簿記
来年 財表と固定
再来年 相続
再来年の次 法人
この通りいけばいいなぁ。
294 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/20(月) 15:20:13 ID:4MG+RCSh
おれは初学者だけど、国徴を6月からやって5分5分の感触。
ちなみに簿記3級持ち。全く関係ないけどな。
295 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/20(月) 18:27:13 ID:qaAk1gFh
1〜2 簿記
3〜4 財務
5〜6 消費税
7〜8 法人税
9〜10 ?
日商簿記2級、上場子会社経理1年目の30代。
自己啓発に近いかな。
35歳。
1年目 簿記論
2年目 財務諸表論
4年目 法人税法
6年目 消費税法
8年目 国税徴収法
2年で受かりました。
所固徴という神様のような科目選択です。
298 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 17:52:59 ID:P2ZDMd6n
経理などの職歴なくて税理士全科目合格なら27歳以下なら税理士事務所へ就職可能。
経理職3年以上経験者なら税理士科目3科目保持で27歳以下なら就職可能
経験なく25歳日商簿記1級ならなんとか税理士事務所へ就職可能。
大手監査法人への就職は経理税務職経験なしで25歳以下で税理士、公認会計士なら就職可能。
経験無しで官報合格したけど、どうすればいいすか?
女性経験はそこそこありますが。
今年 簿(おそらく落ちる)
2年目 簿財消
3年目 2年目で落ちたやつ+住
4年目 4科目取れてたら法人 じゃなかったら取れてない科目
5年目 法人
6年目 法人
7年目 法人
8年目 会社辞めて法人専念
10年目 マックでバイト開始
>>298 税理士事務所なら簿記2級、年齢40代くらいで普通に入れるよ。
>>298 こういう話って地域格差と事務所格差がめっちゃ大きいよね
俺の町は田舎だから30前後で科目1つ持ってりゃどこの事務所でも幹部候補だよ
職員30人以上の事務所でも補助税理士せいぜい1人か2人とかだし
35歳で官報なんすけど、就職先ありますかね?
田舎っていっても、埼玉かせいぜい千葉位までしか無理ですが…
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/26(日) 10:31:54 ID:JIED7fQN
20代前半で簿記2級保持で職に就いてないのがいっぱいいるのでわざわざ30代の簿記1級保持者雇う必要ない、今は募集したら若いこらが山のように応募してくる状況です。
10年以上経験者なら別ですけど。
日商簿記は持ってないんですけど、税理士は官報合格した35歳で転職しようか迷ってるんです。
今までは営業しかしたことありませんが、ローンもあるんであまりに年収下がるなら無理です。
>>305 開業すりゃいいじゃん
営業経験あるなら特に
307 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/28(火) 23:23:34 ID:44Vm33kK
6月から通信で国徴始めてとりあえず勉強時間は150時間超えたが、理論に大苦戦。
相性のいい問題なら、あわよくば受かるかもってレベルにかろうじて到達したけど、
あと10日間が辛すぎるorz
もう今年はあきらめて早めに簿財のスタート切ろうかなw
本当に150時間で受かるなら・・・
309 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 18:29:38 ID:FK55wwti
200で普通
おれは220時間以上やって受験したが、計算、理論ともにそれなりに余裕を持てた。
よくある標準時間の3割増しがデフォでは?
>>306 営業しか経験ないやつがどうやって開業するんだよ。
登録出来ないだろ?
知り合いが会計事務所はおろか経理経験すら無いのに
合格後すぐ税理士登録してたんだけど、あれはどうやったんだろうか
まあ内勤もそれなりにあったようだけど
>>310 だから転職しなきゃって迷ってるんですが…
就職サイト見ても月収25万とかしか見つからないし、それだと生活出来ないんす。
>>312 最初は借金して生活してでも、2〜3年我慢したら
すぐに元取れるようになるでしょ
>>313 ローン5000万近く残ってて、金貸してくれますかね?
今の年収(手取850万)まで3年でいける気がしない…
>>314 たしかに、こんな奴に顧問になってほしくはないな
しゃべりでうまく大手税理士法人に就職。
現在勤務中の会社、もしくは営業先に、税理士として営業する。年間報酬もらって足しにする。税務計算や月次業務とか。
いかがでしょう。甘いかな。