公認会計士【論文式】試験総合スレ59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
続きどうぞ
2一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/27(日) 18:27:30 ID:???
1乙!
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:29:21 ID:???
>>1
乙乙乙乙!
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:29:43 ID:???
おうきたか
さっき財務とかリスクでもめてたのみたけど
なんか不安になって問題文みてみたけど
それそれの取り扱いにについて根拠とともにのべよとあるね?
果たして専門の回答は的をえているのかが不安
それそれが何にを意味してるのかがポイントだ
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:29:53 ID:???
>>1
遅ぇよ氏ね
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:30:29 ID:???
すまんそれぞれが何を意味してるのかね?
7一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/27(日) 18:31:33 ID:???
>5
おめえがたてろよ、このいんぽ!
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:31:52 ID:???
今管理採点したらNPVと費目がけっこうぶっ飛んでた。
管理は6割超えの手ごたえだったんだがw
驚いた。3割超ってとこか。また来年か・・・・
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:32:16 ID:???
>>7
糞コテ氏ね
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:32:24 ID:???
俺も試験委員が財務とリスクについてだらだらのべること
意図してるのかはようわからんがあそこはほぼ満足に
かけてるやついないと信じてる
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:32:27 ID:???
今年、平均的TAC生ってどのくらいとってるんだろう
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:33:14 ID:???
>>11
タック生だが大原よりは低いと思う
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:33:17 ID:???
>>10
あそこは合格者レベルなら取ってるだろう
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:33:43 ID:???
統制環境の定義って昔のじゃはねられる?
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:33:53 ID:???
>>13
リースも?
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:34:31 ID:???
>>12
君は巣点でどのくらいな感じ?俺、230w
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:34:41 ID:???
>>14
そんなこと試験委員に聞かないとわからないでしょ。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:35:13 ID:???
>>15
ほとんどの人はリースはまともに書けないだろう。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:35:29 ID:???
問題文みると確かにそれぞれの取り扱いを根拠とともに示せ
だね
リスクか財務どっちか自分でえらぶのかな?
んなことないよね?
20一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/27(日) 18:36:26 ID:???
リースは難しくないと思うが・・・
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:36:28 ID:???
>>16
正直4割はくだらないと思うんだが
不安だ
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:36:38 ID:???
てかみんな苦戦だな。
やっぱ予備校採点準拠ボーダー低そうだな。
1000位:310
1400位:270といったところか?

まあざっと。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:37:20 ID:???
>>19
その問題文でどちらを選べという結論には至れないだろ。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:37:38 ID:???
うりかけがぼーだーかな?
あそこは設問意図も試験委員じゃないとわからん
模範解答公表してほしい
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:38:47 ID:???
>>21
絶対に受かってるよ
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:39:21 ID:???
>>19
根本的に問題に対する考え方が間違ってない?
取り扱いはこうです
その理由はこうです
って書けばいいだけ
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:40:06 ID:???
>>22
そうだよね
なんか変なこといってるやついたから
財務かリスク自分で選んで例えばうりかけはリスク選んだなら
リスクリースは財務選んだなら財務の根拠をかけということなのかと
28一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/27(日) 18:40:17 ID:???
予備校ベースの模範解答で300点の1000〜1500人ってかんじか・・・
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:41:34 ID:???
>>25
そうかなわからんは
今年はむずいのかな?
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:42:08 ID:???
でも04のときもボーダー600とかいってなかったか?
04よりかは難しかったとは思えないけど。。。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:42:38 ID:???
やっぱ安心するには330は必要か?
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:42:47 ID:???
2000人うからせてくんないかな
今年だけでいいからさ
33一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/27(日) 18:43:19 ID:???
330って・・・・
もう少し希望をもたせてほしい・・・
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:43:21 ID:???
>>32
なんだその自己中理論はw
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:43:35 ID:???
>>30
あきらかにむずいだろ
理論半端ないのおおいだろ
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:44:20 ID:???
てことは
330〜:安全圏
300〜330:グレーゾーン
270〜300:黄色信号
みたいな感じか?
37一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/27(日) 18:44:30 ID:???
いずれにせよ、この2,3年はおいしいから、
諦めずに続ければ必ずうかるよ。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:44:57 ID:???
>>34
そう自己中です仮におちても
来年のライバル減るし
論文おちるやつおおいと
そのぶん論文特化おおくなるからさ
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:46:18 ID:???
租税で40点も埋没だからな。
ボーダーは間違いなく過去最低だと思う。
250ならまだきたいしていいんじゃマイカ?
さすがにそれ以下は厳しくなるか?!
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:46:50 ID:???
330は当確だろ
5割とったらすげーよ
5割いかなくても当確だろ
300から合格圏内だろ
300くだれば後は微妙な採点調整でずれる
41一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/27(日) 18:47:02 ID:???
なんでもありだから2000人もあると思うよ。
ただ一方で、20%説の1000人もあり。

42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:47:49 ID:???
統制環境のところは、
内部統制は経営者によって構築維持される
経営者による内部統制の破壊ができる
だから経営者の誠実性を含んでいる統制環境が最も大事

これ何点?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:48:33 ID:???
250て何割よ?4割未満だろ?
3割で210だからな3割り5分はないんじゃない?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:48:34 ID:???
>>36
300〜:安全圏
280〜300:グレーゾーン
250〜280:黄色信号
みたいな感じじゃない?
45修正版:2006/08/27(日) 18:49:08 ID:???
330〜:絶対安全圏
300〜330:安全圏
270〜300:グレーゾーン
230〜270:得点のブレで滑り込む余地十分あり
230以下:黄色信号
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:49:12 ID:???
207の報告によれば全答練100位以内でも
せいぜい350いくかどうかなんだぜ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:49:34 ID:???
「短答66以上は論文の勉強しておけ!」=「論文230以上は面接受けとけ!」
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:49:41 ID:???
まあだいたいいいとおもうが
なんか日本語がおかしいような
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:51:02 ID:???
つうか結局何人うからすかにすべてかかってるわけだろ?
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:51:03 ID:???
マチガタ。面接じゃねーや。
「短答66以上は論文の勉強しておけ!」=「論文230以上は説明会受けとけ!」
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:51:53 ID:???
>>50
地方無視かい。
名古屋明日面接。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:52:25 ID:???
短刀ではサプライズがあったわけだけど、論文もあるかな?
2000はいきなりやりすぎな気がしないでもないけど。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:52:55 ID:???
>>10
俺もそれ思った
なんか予備校不安
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:53:32 ID:???
>>52
でも短答5000なんてもっとネタ扱いだった
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:53:44 ID:???
2500人はないですか?

1500人ならボーダー260
2000人ならボーダー230
2500人ならボーダー210
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:53:47 ID:???
>>52
求人数多いからな
1000人にしたら中小やってけないよ
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:54:27 ID:???
>>51
いいなぁ
準備期間が少ないからしょっぱい面接で通りそうや
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:55:00 ID:???
短答て2ちゃんですら多くて4000だったよな
それが5000
かなりサプライズ
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:56:01 ID:???
誰も5000人受かるなんて思わなかったよ・・ほんとに
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:56:31 ID:???
ただ短刀でサプライズかますのと
論文でサプライズかますのじゃ影響が違うのは事実だよな。
出しすぎるとやかましい連中が質がどうのこうの言い出しそうな気もする。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:56:41 ID:???
>>53
あそこ完璧にはできないから
取り扱いと根拠かいてれば何らか点くるよ
タックの解答みたけどとても模範どおりなんてかけない
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:57:19 ID:???
志保込み総受験者数が20000人
最終合格率9%
最終合格者数1800人
この内志保がどれくらいを占めるか、そもそも金融庁は9%を維持してくるのか。
新司法試験って今年からだっけ?短答はほぼ全員通過だったみたいだけど。
新司法試験の最終合格率に期待してます。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 18:58:39 ID:???
>>60
そうだな
だが論文をしぼりすぎると
来年の短答合格者の人数は減ることはまちがいないのでは?
今年は論文はしほいれて9000人だが
来年一般で9000近くなるのはありえない
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:00:16 ID:???
志保込み1800にされたら樹海行くしかネーヮ
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:00:26 ID:???
>>62
しほは年々へってくるからな
一般は来年何人で論文あらそうのか?
科目合格者いるし
来年短答あがりは厳しいことはたしか
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:00:34 ID:???
>>62
新司法の合格率はすでに発表済みだよ。
今年は20%くらいだったと思う。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:00:34 ID:???
>>62
てかシホ込みはないだろ?
去年も3次と2次の人数の9パーセントとかやってないだろ?
それともその人数でも受かる自信あるの?
はたまた短刀落ちか?
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:01:55 ID:???
俺しほも一般も同じ率で維持すると思うんだが
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:02:43 ID:???
62は短答おちや
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:02:43 ID:???
そもそも担当の受験者と論文受験者ってどれくらいだっけ?
15000と9000だった?
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:03:20 ID:???
16000と9000だよ
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:05:04 ID:???
結局点数基準で人数あんまきにしてないかもな
短答69もいろいろ考慮して点数できめたんだろ
論文も配点調整はするが人数自体あんまきにしてなさそうだ
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:05:16 ID:???
じゃあ最低でも16000→1500、奮発して1800とかほしいな。
もちろん四歩別で。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:06:24 ID:???
英語の勉強してるか?みんな
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:06:27 ID:???
>>73
二年前の論文は4割うかってるからな
それを期待したいな
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:07:27 ID:???
>>74
英語って必須かな
あんまり好きじゃないし大学受験以来まともにやってないんだけど
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:07:34 ID:???
勉強疲れたわ
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:07:35 ID:???
噂では本当は70で切るつもりだったんだけど、監査の出題ミスを暗に考慮して69にしたらしいよ
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:07:45 ID:???
>>74
なぜだ?
うかったらするがおちたらまた受験勉強に逆もどり
だから英語なんてやる暇なくなりわすれちまうから無駄だろ
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:08:13 ID:???
5000に設定してきたから69になったんじゃないの?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:08:46 ID:???
>>78
そうなんか?
論文も租税のくそ理論を考慮してほしいな
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:08:51 ID:???
>>72
点にこだわるなら70にするんじゃない?
俺思うんだけど、よく「4歩込みで〜」とか「点数できる」とか言う人は
根っからのMなの?そんなにきつかったらリスク高すぎてこの試験なんて
普通目指さないと思うんだけど…。
短刀は受かってるよね?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:10:12 ID:???
>>82
論文受験者じゃない気がする
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:10:24 ID:???
>>82
俺か?うかってるよ
てかここでの議論に短答おち参加してないだろ
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:10:47 ID:???
時間がもったいない 英語くらいやっておいたほういいよ
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:10:54 ID:???
>>84
自己際は?
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:11:43 ID:???
来年以降は科目合格者がいる関係で合格率ってだせない
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:11:49 ID:???
てか論文はほんと闇だな
それもこれも理論がほんとわからんせいだな
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:12:02 ID:???
>>85
ITの方が大事な気もするけどね
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:13:43 ID:???
自己採点は晒されないようです。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:13:46 ID:???
>>89
数学検定くらい受けておいたほうよい
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:13:53 ID:???
>>86
論文か?正直租税理論と経営理論はどう評価していいかわからん
監査企業はけっこうできてると思う
後財表もあんま評価しずらいな
計算は6割くらいはあってるかな?
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:14:00 ID:???
素点でどう考えても200以下ってやついる?おれのまわりにはいたが。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:15:09 ID:???
>>91
そんなのあるんだ。面白いの?
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:15:18 ID:???
てか自己採点てほんと今回しにくいよな
あえてできるなら監査企業くらいだろ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:16:08 ID:???
>>93
そりゃいるだろ
5000人いりゃピンきりだし
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:17:34 ID:???
>>93
最初から短答うかりゃいいみたいなやつだろ
租税経営全勉強してないやつもいそうだし
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:17:34 ID:???
>>94
まあ おもしろいかな。
不毛な議論してるより なんか勉強してたほうあとあと役に立つし 充実するだろ
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:18:17 ID:???
>>92
それだとシホ込み1800なら完全アウトじゃない。
発言が自爆テロだったのでその辺は安心しますた。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:18:24 ID:???
俺は税法の勉強するよ
税務検定あるからさ
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:18:39 ID:???
>>98
まぁ人生には適度なムダも必要ということで
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:19:21 ID:???
>>99
意味がわからんが?
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:20:00 ID:???
>>10
そうだなまような
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:21:02 ID:???
>>103
確かに専門がすべて正しいとはいえないな
短答監査14なんかいい例だ
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:21:04 ID:???
つまりねたみだ
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:21:40 ID:???
>>105
だれあて?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:22:27 ID:???
>>104
俺もあそこは専門がどんぴしゃとは思えないんだが
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:23:29 ID:???
おまいら、本当に巣点で四割?
四割って280点だぞ。
一年間頑張ってきたのに、四割はないだろ。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:23:31 ID:???
専門の解答提出して教授が何点つけるんだろうな?
専門のが低い点数つけてたらわらいもんだな
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:23:32 ID:???
>>106
おまえあて
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:24:26 ID:???
>>110
ねたみなんて俺もってないぞ
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:24:44 ID:???
>>108
そういうお前は何点なの?
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:24:59 ID:???
>>108
じゃ安全圏、ボーダーはいくらだと?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:25:33 ID:???
俺か?保守的にみて300点くらいだwww
むくわれねーなー。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:25:50 ID:???
>>109
それはいえる
身近にいる教授に添削してもらいたいものだ
専門解答が点数低かったら専門はどう言い訳するのだろうか
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:25:58 ID:???
>>114
普段はどれくらいの成績なの?
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:26:57 ID:???
>>115
別に言い訳しないだろうな。
受験レベルなんだからこれくらいでも十分合格できるんです、って言うだけだろう。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:27:07 ID:???
>>107
どの問題?
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:27:22 ID:???
>>114
お前のその予想自体があてにならんよ
理論の点数のつけかたなんてお前ごときにわかるのか?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:27:27 ID:???
なんか1人感覚が違う香具師が1人いることについて
121114:2006/08/27(日) 19:27:37 ID:???
普段はわからん。だって通信だから。今年は模試受けてない。
租税がアップアップだったからな。
去年の大原模試では90位くらいだった記憶がある。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:28:33 ID:???
>>118
財表の最後だろ?
123114:2006/08/27(日) 19:29:14 ID:???
そんなもんわかるわけないだろ。
だったら点数いえとかゆーなよ。
論文なんて多少は主観はいるだろ。
模範解答と同じなら、ある程度の点数・マックス60くらい
はつけるだろ。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:29:48 ID:???
>>121
90位なら余裕で合格じゃん。
その人が300ちょいなら280なんて普通に合格ゾーンだと思うが。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:30:11 ID:???
>>120
121=114のことか?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:31:07 ID:???
相変わらず、スレは基本的に穏やかな流れだな
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:31:28 ID:???
>>125
正解
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:31:56 ID:???
>>123
去年の90位が今年何位になるかわからんだろ
129114:2006/08/27(日) 19:32:43 ID:???
 毎回おもうんだが、あまり模試の順位なんて関係ないよ。
模試と本番では全然違う。
なんせ一発勝負だからね。
どの問題からチョイスしたとかで点数全然かわってくるしよー。
そういう見極めが甘いわ・・俺は。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:33:41 ID:???
>>127
まあほっとけよ
だいたい模試が何位だからだいじょうぶみたいな話は古いよ
全く無視はできないが模試ですべてきまるわけではない
俺はD判定だったから必死にやったよ
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:34:31 ID:???
>>114
もしかして四歩込み9パーセント維持説を提唱したのも君じゃないよね?
132114:2006/08/27(日) 19:34:42 ID:???
 確かに今年模試を受けたらどれほどだったのかはわからない。
ただ、勉強時間だけでは負けたくなかったからかなり勉強したのは事実だ。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:34:45 ID:???
>>122
つまり予備校の答えを批判してるのかい?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:35:11 ID:???
財表の最後の問題

@条件付債権の譲渡
リスク→債権の消滅しない
財務→債権の消滅+債務の計上

Aリース
リスク→ファイナンス
財務→オペ+注記or引当金

って書いたんだけど
どう思う?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:35:28 ID:???
まぁ去年の90位でもここに居るって事を察してやるのが優しさだなw
136114:2006/08/27(日) 19:35:45 ID:???
131さん。違うよ。
ただ、普通に新規合格は今までの合格率を維持してくると思う。
だから1400人くらいと思う、俺は。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:35:53 ID:???
>>131
そうだよわるいか?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:37:03 ID:???
模試で90位とって落ちたら相当悔しいだろうなあ
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:37:46 ID:???
ばか!62はおれだ!
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:39:11 ID:???
だから悲観的な予想したくなるんだろうなぁ
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:39:27 ID:???
>>134
ようわからんが
争点はそこじゃなくて
リスクと財務を両方かく必要があるのかもめてるんだろ?
予備校はお前のように@とAそれぞれリスク財務かいてるが
@はリスクだけAは財務だけかけばいいとかぬかしてる
のもいるわけだ
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:39:38 ID:???
62は114じゃないでOK牧場?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:40:17 ID:???
OK牧場
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:41:13 ID:???
おれが本当の62だ!まいったか!
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:41:22 ID:???
>>139
苦しいな
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:42:09 ID:???
あそこって金融資産だけ書いたらまずいよね?
やっぱ負債も書くべきなんだよな?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:42:33 ID:???
ていうか今年落ちたら来年短刀スレを荒らしまくるイジワルな椰子
がたくさんこの中にもいそう。
今年の短刀は10%しか受からないらしいよ。みたいなのりでさ。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:42:45 ID:???
114がうまく性格つかいわけて
自分への非難への関心を分散させてるのがみえみえだな
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:42:59 ID:???
現実は合格者1400人
素点で300オーバーくらい
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:43:59 ID:???
>>141
そういうことか。
あそこの出題意図はおれは
両方聞いてると思ったよ。
どちらを採用するかで処理が異なるのが論点だし
同じ取引について
両者の比較を聞きたかったんだと思う。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:44:18 ID:???
62の人気に嫉妬w
それだけみんなできていないし
合格者数が圧迫されるような事態は避けたいってことか
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:44:31 ID:???
では62=114でOK牧場?
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:44:58 ID:???
>>146
あそこはできたとかぬかしてるやついるが
そう満足にできてるやつはいないと思うぜ
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:45:27 ID:???
>>151
それが答えだ
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:46:21 ID:???
一茂が偉そうに解説してるのはどうにかならんのか?
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:47:08 ID:???
>>152
おーけーだ
157114:2006/08/27(日) 19:47:26 ID:???
 まぁーどーおもわれてもいいけどよ。
俺がいいたいのは必至こいて勉強してきたのに
四割はないだろってことだ。
取れる箇所はあっただろ?
5割はともかく、4.5割いや、300点はあるだろ?
本当にそんなに低いのか?
俺は友達に聞いてないからまだにちゃんの情報しか得てないから
よーわからんのよ。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:48:02 ID:???
いいな〜

うらやましいな〜
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:48:51 ID:???
>>157
とりあえず3つ前くらいのスレからロムろうか
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:49:21 ID:???
まじで〜
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:49:35 ID:???
>>150
それが予備校と受験者の多数説だ
なかには@はリスクまたは財務
Aは財務またはリスク
についてそれぞれのべるというのを主張してるやつがいるのだ
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:49:57 ID:???
連結の理論はみんな書けたの?
163114:2006/08/27(日) 19:50:16 ID:???
いや、読んだけどよー。
みんな、こんなに頑張って朝から晩まで勉強して
とれて五割ってのがどうも納得がいかんのよ。
まぁーすべてはクソ試験委員の問題がDAMEなんだろーけどよ。
努力が報われる問題を作って欲しいわ。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:50:33 ID:???
>>157
氏ねとみんないってるが
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:50:57 ID:???
>>114
でも普通はみんなより取れてるわけだし喜べばいいんじゃない?
なんでそんなに自虐的にボーダー釣り上げようとしてるの?
まぁそういう俺も短刀スレでは75節主張していたがな。
166114:2006/08/27(日) 19:51:18 ID:???
164さん。あなたつまんない人間だね。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:51:32 ID:???
>>161
つまり@とAで比較みたいな感じになるということね?
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:52:38 ID:???
>>165
お前だったのかー!
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:53:27 ID:???
>>166=114
だよね?
みんな164
のように思ってると思うが
空気をさっすべし
170114:2006/08/27(日) 19:53:30 ID:???
全然つりあげようとはしてないが。
だったら俺も五割とかゆーよ。
俺だって300点くらいだしよ・・ww
ジーコってやつなんかもっと高いじゃん。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:53:42 ID:???
>>163
クソ試験委員の問題がDAME<114の予測がDAME
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:54:23 ID:???
財表は何気に何問だっのかな?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:55:01 ID:???
ちなみに短答ボーダー73説は俺だ
3500なら俺の根拠がただしかったはず
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:55:08 ID:???
監査は難問だったよね?
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:56:00 ID:???
ジーコは神様だから仕方ない
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:56:18 ID:???
>>172
みんなそれなりには書いてるが満点はないだろうということ
退職給付であれば要件すべて書くとかは無理だろうし
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:57:01 ID:???
>>171
同意
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:57:13 ID:???
監査が一番簡単
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:58:04 ID:???
監査簡単だったのか。
だとつらいな。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:58:20 ID:???
>>174
論文はそうでもないだろ
財表は短答論文ともにむずい
てかもはや財表はやる気なくすよ
来年とかおそろしくむずそうだ
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:58:39 ID:???
アクセル模試の経営みたいな採点だと点数違ってくるよな。
全然かすってなくても6点とか。解答に結構近かったらはい15点とか。
本試験もそんな感じじゃね?
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:59:00 ID:???
監査はやっぱり統制環境とA氏なんだよな。
あそこどう採点するかだろ。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:59:50 ID:???
数理計算上の差異の指摘まで出来た俺は勝ち組
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:00:13 ID:???
>>178
企業の次に監査その次は会計学経営が同列 租税は一番きつい
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:00:17 ID:???
>>182
統制環境以外→×

イ→×

でいいんじゃない?

ってか、簡単っていってるひとがいるからね。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:00:43 ID:???
士補の採点方法知ってる人いる?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:06 ID:???
ちょっと上げてみる
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:14 ID:???
つーか、科目合格は通知書が来るの待つしかないんだな。
発表当日一括だめだったら藁にもすがる思いで科目合格通知書を待つわけだ。
でも不合格でも通知はくるから
「通知キター」
とか喜んでたら不合格通知ってこともあるんだな。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:17 ID:???
>>183
それ0点だろw
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:43 ID:???
さて問題です。
合格発表までこのスレ100に到達する?
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:49 ID:???
>>182
てか統制環境かけないのまずいだろ
普通A氏えらぶよ
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:02:18 ID:???
>>190
それ、今度でいいかな?
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:03:02 ID:???
>>167
十分それもありうるから
専門採点もあてにならんということだよ
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:03:15 ID:???
つーかよ、財表がポイントって先生がいってたから
頑張ったのに、実質70点しかないじゃん。しかも難しいし
やっぱり計算重視だった。
>>165

じゃあ、あまりひとのことは、いえないな。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:03:21 ID:???
>>190
それ、今度でいいかな?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:03:21 ID:???
>>185
TACはイも○にしてるけど、TACだしなだめか?
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:03:34 ID:???
>>192
うん。
また今度にする
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:04:00 ID:???
>>197
TAC監査だからな
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:04:01 ID:???
>>193
そうだな一一概にあそこはなんともいえん
少数派無視はありえんしな
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:04:56 ID:???
TAC監査の信用はいま低いな
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:05:16 ID:???
>>197
ありえんな
倫理的におかしい
受験生へのなぐさめだろ
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:05:21 ID:???
>>195
悪い悪い。言えない言えない。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:06:10 ID:???
TAC監査の解答つくったの誰なんだろ?
南先生はからんでないと思うけど。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:06:13 ID:???
財表はほとんどみんなぼろぼろだろ
まともに点数かせぐ箇所ねーよ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:06:36 ID:???
新制度からの不合格の通知ってどんな内容なんだっけ?
「不合格A」とか「不合格B」とか、それとも、
「総得点○○点 不合格A」とか、それとも、
「監査○○点 租税○○点 会計学〜(ry 総得点○○点 不合格A」みたいな感じ?
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:07:02 ID:???
ここボーダー低すぎじゃない?

たまさんは合計で340がボーダーっていってるが あれは例外なのか?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:07:08 ID:???
>>205
同意
後は構成勝負になるな
ようは理屈がおかしくないか
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:07:44 ID:???
>>205
減損の問1と年金資産、売掛金
税金資産はそれなりに
かけるんじゃない?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:07:46 ID:???
税金資産
年金資産
際の処理
これは頑張ってかきたい
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:07:57 ID:???
>>207
たまのいうことだから
207が成績優秀者パーティで聞いたらぜんとうれん100位以内でも
せいぜい350が精一杯らしいよ
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:08:05 ID:???
>>207
こことたまならまだこっちのほうに客観性があると思うが。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:08:46 ID:???
しかもたまは自信過剰だしな
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:08:59 ID:???
成績優秀者パーティ
↑www
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:09:24 ID:???
たまw
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:09:51 ID:???
340は妥当
ここが低すぎと思う。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:10:17 ID:???
207きたとおもったじゃねーか!
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:10:47 ID:???
煽ってよかですか?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:10:48 ID:???
「おまいの解答ワロタw 不合格A」
「ちょwwwおまwww 不合格B」
「(ry 不合格C」
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:10:52 ID:???
>>216で、君は何点なのかな
221207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 20:10:53 ID:???
>>211
せいぜい350とは言ってないよ
それ以上も残念ながらいる。
でも厳しめで350なら確実に受かるように感じた。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:11:10 ID:???
たまは生意気だな
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:11:14 ID:???
煽りオケ
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:11:59 ID:???
>>221
ごめん
そういうのも込みでニュアンスでいったつもり
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:12:23 ID:???
2ちゃんボーダーが低いか・・・やはり完全にお通夜だなw
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:12:25 ID:???
おまえら、上位三割もしくはそれ以下しか合格できないことを
忘れてないか?
みんながみんなそんなに低くはない。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:13:00 ID:???
公開模試上位30%は当確と思えばいいんじゃない?
論文下克上はあまりないからさ
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:13:16 ID:???
>>226
上位3割以下は決定なの?
その前提からして疑問なんだが
229207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 20:14:27 ID:???
>>224
いやいや謝らなくても。
おれが言えるのは5割あればほぼ受かる。



ボーダーがどこになるかはわからない。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:14:35 ID:???
04だっけ?すんげー難しかったの。
その時の金融庁発表最低合格ラインは6割前後だったの?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:14:50 ID:???
前提云々言ってたら自己採点からすべてを
覆すことななる。
上位三割なら1500人だからこの程度だろってこと。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:15:03 ID:???
>>227
昨年のスポックのうっちー。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:15:49 ID:???
それでも340はいかにも高すぎるだろうな
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:16:36 ID:???
>>207
好きな人と見つめあうと股間がたつ?
235207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 20:16:51 ID:???
>>230
確かそうだよw
みんな経済1〜2割くらいだったのに受かった
おれは経済4〜5割だったのに落ちたorz
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:17:32 ID:???
>>234
207じゃないけど立ちまくる。見つめあわなくてもすぐ隣にいるだけでビンビン
237207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 20:18:08 ID:???
>>234
しゃぶられなきゃ立たないorz
しかもある程度かわいくないと反応しないきかん坊ですわ
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:18:21 ID:???
>>230

得点調整されるからね。
どの年もそんな感じになる。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:18:43 ID:???
俺手元にTAC全党1回目あるけど310点台で450番台だよ。
そう思えばボーダーが300こえることなんてないと思う。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:18:43 ID:???
>>235
計算はあまりあてにならないんだな。やっぱり理論なのか?重要なのは
簿原の出来は?
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:18:52 ID:???
全答練100以内でも「成績優秀者パーティ」に
お呼ばれされていない俺って・・・
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:19:04 ID:???
340のシュミレーション
租税40
監査60
管理50
簿記35
融合30
財表35
会社45
選択45
こうやってみたら案外とれそうな雰囲気はある。雰囲気だけな
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:19:18 ID:???
たまに煽りが入るが潰されて続かない。
ここホントに2ちゃんか?
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:19:34 ID:???
>>241
招待状すら来なかったの?
245ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 20:19:48 ID:???
207 おまえっていったい。ほんとお目にかかりたいわ。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:19:54 ID:???
>>236
そうだよな そんなもんだよな 男って。純愛でも股間に反応あるよな?
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:19:58 ID:GkpwsnVq
あの時の経済ってどうやってボーダーを6割にまで引き上げ
たんだろうね。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:20:24 ID:???
>>243
2ちゃんもすっかり市民権を得て毒が薄れたって事だろう
短答のときだってそうだったじゃない
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:21:08 ID:???
なぜ煽りが全くないの?2chらしくないじゃん!!
も〜プンプン=З
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:21:19 ID:???
>>241
うん・・・
地方+通信だからかな・・・
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:21:41 ID:???
土日受験には来ないよ
252230:2006/08/27(日) 20:21:46 ID:???
なるほどね。じゃあ今年も何が何でも調整しまくって6割くらいにはもっていくわけだ。
何をどう採点すれば俺の答案が6割に達するのか・・・という合格者も多そうだね。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:22:01 ID:???
短答みたいに緩い方向にサプライズおこれ!
アカスクの先生いわく3年後に3000人だから、段階的に増やしてくんじゃないかなって話でした。
だから、おいらの予想としては1500→2000→2500→3000
で今年は1500でいいんじゃないのかなあ。
短答5000人のうち7科目きちんと勉強した人が3500人とすると約43%で、ちょっと高いか?
1400人だと40%か。
う〜ん、1400できまり。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:22:12 ID:???
>>250
通信なのがポイントなのかな
せっかくいい成績取ったのにね・・カワイソス
256207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 20:22:32 ID:???
>>240
簿記タックボーダー+20
原形同+20点
経済同+70点
商法同−100点

(200点満点ね)
つまり足きりです。

>>241
1回目100番以内
2回目113番以内には
手紙を出したって偉い人が言ってたよ
257ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 20:22:33 ID:???
>>249 あ?煽り?人の不安あおってなにが楽しいんだ?うせろ
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:22:46 ID:???
心配しなくても素点で340は必要だから
傷の舐めあいはやまめしょー
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:23:44 ID:???
企業法や監査、財表、管理の理論は普段の成績がある程度
反映される問題だったと思うよ。

ただ、経営の理論はそうじゃないかもしれない。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:23:55 ID:???
>>256
成績証明出したの?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:23:59 ID:???
ここにいるのって優秀な人が多目でしょ?
なのに何?このお通夜は?
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:24:09 ID:p9eL2Dhg
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:24:10 ID:???
>>246
あるある。純愛だろうが何だろうが接近したり目が合ったりすると当然のように反応するよ。
264241:2006/08/27(日) 20:24:36 ID:???
平日なんだけど・・・

全答一回目のときは、図書カードだけきた。

二回目はまだ何も来ない。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:24:36 ID:???
>>250
通信は除外というのを聞いたことがある。
おまえがそうとかじゃなくて、
自宅受験は一般にカンニングや制限時間の疑惑が高いからな。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:24:48 ID:???
ジーコ、キャラ薄。コテ付けてる意味あまりないね。
頑張れ!
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:25:12 ID:???
ジーコはつまんない
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:25:18 ID:UnwKR6OY
7割が不合格。
こっちが多数派。
問題ない。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:25:42 ID:???
>>266
語尾に「アシュケー」ぐらいつけてほしいよな。
あのお、
全答練100以内の「成績優秀者パーティ」
ってネタですか、実話ですか?
271ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 20:26:17 ID:???
ん?俺薄いの?ま、なぜか嫌われてるからよ。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:26:41 ID:???
現実をみろ
素点四割で本当に合格すると思うのか?
本当に思うか?
半分が合格する試験じゃないんだぜ
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:26:44 ID:???
>>270
実話。優秀者対象の講師勧誘パーティだよ。知らないの?
274207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 20:26:53 ID:???
>>260
なんで出さなかったんだろうねw
あれで落ちたら足きりだと思ったんじゃね?
ちなみに経済事故採点5/200の人も受かってったよ
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:27:12 ID:???
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格

3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格

3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格

276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:27:31 ID:???
これなんてお通夜スレ?
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:28:15 ID:???
「アシュケー」ってポルトゲスかな。
どーゆー意味?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:28:43 ID:???
短答落ちのしと煽らなくていいから。
今年論文合格増えた方がキミらにとっても好都合だろ?
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:29:18 ID:???
>>277
I think

>>278
スルーが一番
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:29:46 ID:???
事実を煽りといいように解釈するな。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:30:12 ID:???
事実って何だ
282207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 20:30:15 ID:???
>>272
確かに4割は危ないかもしれないけど
おれの経験上みんなができない問題は下駄をはかせたり
圧倒的な傾斜配点がありうる。
経営も小問1問あたり40点くらいで採点されることもあるかもだし
つまりわからないのよ。4割は夢見てもいいでしょ。
ただしみんなの平均を大幅に下回る科目があったらダメだろうけどね
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:30:38 ID:???
3500/5000が不合格
↑煽りでもなんでもない気がするが。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:30:41 ID:???
んで ここでの簿記ボダは、どんくらい?理論は とりあえず抜かして。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:31:20 ID:???
>>207
250点はあきらめていいですか?
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:31:27 ID:???
GK,カワグゥーチ、ナラザァーキ、ドゥイ。あしゅけ〜
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:31:42 ID:???
本社は六割
融合は五割
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:31:59 ID:???
遠い夜明けよ〜 泣きごと聞けよ〜
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:32:01 ID:???
3500/5000が不合格

3500/5000が不合格

3500/5000が不合格
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:32:20 ID:???
>>283
それは特別あおりでは無いんじゃないの
それが何か?って感じだけど
250の内訳によるよ。
みんなが出来るとこばっかりとったんなら、傾斜配点で可能性はあるよ。
逆に基本問題でおとしてると痛いよ。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:32:51 ID:???
近畿のひと、明日の説明会の場合時間教えて。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:32:52 ID:???
このスレにはお世話になった。煽りも一種の華だと思う。
煽りがいないなら、よし!ここは景気づけに俺が煽ってやるかと思い、
俺のまわり350以下いないからと書こうとした。

書こうとしたんだ。。。

あれ、なんだろ、、、おかしいな、、、、、涙で前がよく見えないや。。。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:32:53 ID:???
本社は7割
連結は6割
くらい。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:33:15 ID:???
たまみたいな奴を煽りというのでは?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:33:39 ID:???
たまは天然なのかな。
だから厄介なのかも。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:34:01 ID:???
管理は計算部分は8割とれる
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:34:08 ID:???
でも今年から点数のつけ方公表してたよね。
あれって意味あるの?
従来と全然違う方法なの?
299ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 20:34:21 ID:???
いや、本社28/50 連結8/29 とみた。どうしても計算理論3時間となると、計算だけやるより平均さがるからな。
300207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 20:34:49 ID:???
>>285
おれだったら諦める…スマソorz
でも実際この試験はわかんないよ〜
あ〜でもな〜…なんて残酷な質問だorz

微かな期待を抱きつつ勉強はしておくのがいいかなと思いますスマソ
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:35:21 ID:???
お、ジーコいいパス出すやん。
やれば出来る子なのね。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:35:32 ID:???
みんな理論苦手なんだな。
おれ相当アドバンテ―ジあるわw
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:36:16 ID:???
短スレ415がいた気がしたけど気のせいか?
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:36:30 ID:???
理論でアドバンテージ取れたといえるようになってみたいわ〜
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:36:31 ID:???
管理は計算より理論をどんだけ書けたかのほうが大きい。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:36:31 ID:???
びち、東タが死んでいる件について。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:37:12 ID:???
びち何やってんだろな
東タは七誌で潜伏してんじゃないの?
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:37:45 ID:???
>>306
おー。そういやびちっていたなー。あいつどうだったんだろ。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:38:57 ID:???
お互い、来年もがんばろうね。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:39:00 ID:???
よくちょうどいい時間帯に武道館に辿り着けるなぁ。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:39:23 ID:3qjnYSBM
論文の話は終わり アンガールズの歩きを見るほうが人生には役立つよ
312ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 20:39:23 ID:???
いや、正味こんなもんじゃないかな。俺計算普段からまあまあ得意でさらにいつもするミスを極限状態のためしなかったからできただけだし
あくまでまあまあ得意のレベルだけど。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:39:27 ID:???
東タいるの?
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:39:52 ID:???
びちって飼ってた犬にオヤジがつけた名前だっけ。
短答前後は良く虐められてたなあいつ。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:40:37 ID:???
>>313
いるよ
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:40:40 ID:???
その犬はもういないけどね。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:41:33 ID:???
おやじの名前を犬に付けたんじゃなかった?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:42:05 ID:???
じゃあ、親父はぴちですか?www
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:42:49 ID:???
アンガールズ元気だな
320ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 20:43:48 ID:???
そういえば租税鬼の宮内さん、できたのかな。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:45:26 ID:???
びちぐそ太郎かw
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:45:45 ID:???
美値太郎
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:46:48 ID:???
伝説の415は?
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:46:50 ID:???
びち太郎→ビーチ太郎→ビーチ→南の島・・
もしかしてびち=ジーコ?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:47:39 ID:???
おまえらみんなおちてるよ。
俺の周り6割以下いないから。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:50:16 ID:???
>>325
おまえは もしや‥‥
伝説の‥?
327ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 20:51:13 ID:???
>>324 すまん。ちがうわ。俺その人物しらないから、もしよければ誰か説明してほしいとおもってたとこ。
ま、頼んでもおまえらムシされるだけだからしなかったけどな。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:51:58 ID:im2iLV/5
 /    ̄          \
/    □            \
// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
|//\ヽ ∨〃/\   \   /\     
//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
| \_/ノ  \_/ ノ し|:   | ∪|    夢 は ー 捨 て な ー い ー
l:::::::::∠~         ⌒ |   \/  
|:::::::::r〜〜‐、ヽ      /   /
|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ   /   /
|:::::::::|,,    || /   /
!:::: ヽiiiiiiiii//  /   /
ヽ  ヽ〜〜"/   /
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:53:32 ID:???
ジーコへ。
びち太郎は精神世界の住人と自ら告白する痛い人。
兎に角前向き、素直、バカ。ポジティブシンキングで
決め台詞は「みんな頑張ろうね!」
330ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 20:56:41 ID:???
>>329 ありがとう。ようするに、俺より痛い奴なわけだな。そいつ論文終了帰宅後ジャンピングオナニーとかしてそうだな。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:57:45 ID:???
いや、痛さではジーコの方が(ry
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:58:01 ID:???
2004年の簿記第一問もタックボーダー四割なのに
平均点は60点くらいだったらしいね
今年はどうかわからないけど傾斜配点は確実にあるよ
だからみんなできないとこをできるより
みんなできてるとこをとるのが大事
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:00:50 ID:???
東京の人にロザンの宇治原なんてわかるの?
334ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 21:00:55 ID:???
>>331 まあな
>>332 今年から偏差値だし、傾斜とか少し時代錯誤なきがするのおれだけ?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:04:19 ID:???
論文式の合格点

02年 812点
03年 819点
04年 791点
05年 812点
336207 ◆xYrNu4Ts9. :2006/08/27(日) 21:08:08 ID:???
頼んだピザが間違って届いたんだが…
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:08:09 ID:???
っていうか2chなんか来ている奴はみんな不合格だろ?
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:08:52 ID:???
自分昨年の論文合格者(今年の2科目はあぼーん気味)ですが、
経済選択で720〜730点だった。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:09:40 ID:???
>>337
その発想は無かったわ
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:09:43 ID:im2iLV/5
>>336
ピザでも食ってろこのピザ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:10:20 ID:GkpwsnVq
>338
それ素点で?
342ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 21:10:41 ID:???
>>337 いや、意外とおもしろいぜ、ここ。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:11:28 ID:???
>>341
自分TAC生だったが、計算200点・理論160点満点でかつ素点で計算。

344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:13:17 ID:GkpwsnVq
>343
ボゲンケーザイで点取ったの?去年は簡単だったらしいけど。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:22:01 ID:???
なんか周りで企業法の解答用紙逆に書いたかもってやつが
ちらほらいるんだが、全体でどのくらいいるんだろうか?

なにげに逆に書いたこと自体気が付いてないやつもいそうだが・・・。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:23:38 ID:???
シータだかデルタって本質価値や時間価値と同じことじゃないよね?
347ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 21:25:13 ID:???
あれ、どうみても間違いそうな答案用紙だったよな。試験委員もわかってただろうに。
注意力をためしたんだろうな。ひどすぎるわ。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:26:04 ID:???
>>345
1lくらい。50人くらいじゃん。
これはさすがに足きりだな。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:27:22 ID:???
>>347 でもよ、あれが採点されて他の問題読み間違えた人が点くれないって
不平等だよな。なにはともわれミスった方が悪いんだから0点にすべきだと俺は
思う。他の人だっていろいろ読み間違えたりしてるからね。解答用紙書き間違えた
人だっているし絶対
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:28:02 ID:???
そういえばジーコって全党何位戦士なの???
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:29:21 ID:???
オレ、企業法やってる時、¨ドキッッ!!¨ってして 用紙確認した!
ジーコだけに10何位戦士か
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:30:48 ID:ecIo7Wxt
1、租税途中退室
2、連結・財表白紙
3、企業法の解答用紙が逆

これのどれか一つに該当する奴は結構いそう。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:31:34 ID:???
>>334でも指摘されてる従来の傾斜調整と
今年からの偏差値調整の違いがよくわからんのだが、
手が空いてたら誰か数字使って説明してくれ。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:31:44 ID:???
>>349
0点は間違いないよ。
採点する回答しか試験委員に送られないからね。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:33:12 ID:???
製造20 連結12 の俺は あぼ〜ん……だよな…ハァ
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:34:57 ID:3qjnYSBM
>>356
上位40%くらいだと思う
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:35:16 ID:???
>>356
若干きついが他でカバーできる範囲と思われる。
359ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 21:35:26 ID:???
>>350 俺どうみても関西だし、試験のできをさらしすぎたから、知り合いに特定されるの簡便だし、余裕で合格圏内としかいえんわ
 実はおれ2ちゃん?そんなんするか。みたいな感じの人間なんだよね。でも意外とおもしろいよね。これ。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:35:30 ID:???
>>354 ある試験委員が採点したなかでどれくらいの位置にイルカをみる採点
方式になっている。つまり母集団の中でどれくらいの位置にイルカでかわってくる。
すなわちサンプリングリスクが高いか低いかって言ったらくそ高い。封筒に答案
入れてたみたいだけどあれでシャッフルしてくれるなら結構サンプリングリスクは低そう。
さすがに前と後ろの平均店とかみたら雲泥の差なのは金融庁もわかってると思うから
シャッフルしてくれると信じるしかない。計算問題でも平均点でやるってどういうことやねえんw
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:37:49 ID:???
じーこおれちんこ川かぶってるんだけど大丈夫かな?
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:38:38 ID:???
>>346
それ、超気になる。
デルタとかシータってなんの指標だっけ?
たとえば、ベータってシステマティックリスクでしょ?
シータとデルタってなんなのよ?
363ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 21:39:46 ID:???
>>361 おう。それもちろんだいじょうぶだぜ。俺も高校時代かぶってたわ。ただ、皮ひんむいてよくあらえよ。夏はかなりくせえからな。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:40:20 ID:???
>>361
ここの人間の8割が被ってるからw
365ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 21:42:13 ID:???
>>352 そんなすごくないわ。会計学だけさらすけど、170位くらいだったかな。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:43:40 ID:???
>>361
そういうことはペレに相談しろ
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:44:31 ID:???
引継ぎの時の留意点って
なんかにのってるの?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:44:35 ID:???
俺の財表LEC、TAC、ICO、くれアールの回答組み合わせてもOK
ならほとんど模範解答どうりなんだけどどうかな?簿記はあんまりできなかったけど。
財表は一桁順位もとったことあるくらい得意だったからさ。
みんなかけてないみたいだからいい評価来るよね?
租税とかもずたぼろだけどw
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:44:38 ID:GkpwsnVq
本当に企業法の答案用紙逆さにしたことを試験終了前に気付いた
人間はショックのあまり小便ちびってそうだなw
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:46:20 ID:???
落ち着いてきたところでボーダーは素点250〜280でいいすか?
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:46:47 ID:???
>>369
そういうやつはどうするんだろう?

書き直しはもう間に合わないし。
採点してくれるの信じてそのまま出すのかな?
372ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 21:46:47 ID:???
>>369 まじ気の毒だぜ。おれは始めるまえと終了後に計10回くらいかくにんしたが。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:47:16 ID:???
>>360
よくわからんけどさんくす
なんか人波乱ありそうなのだけはわかった
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:47:29 ID:???
>>371
そうするしかないでしょ。
ミスはミスだしどうしようもない。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:47:30 ID:???
なんつーか上位30%〜40%くらいの人がどんどん点数さらしてくれないと
ボーダーはじき出すのは不可能じゃない?
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:48:17 ID:???
>>369
そういう椰子も50人はいそうだしな。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:49:20 ID:???
いま、用語集みてきたけど
デルタ・シータ・ガンマと
本源的価値・時間価値は別物のようだった・・・・
にてるっちゃ、にてる気がするんだけど
ちがう概念のようでした。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:49:44 ID:???
250の人に07目標を勧める意味でも260まで切り上げますか。
379ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 21:49:52 ID:???
>>376 じゃあせめて会計学の順位だけでも名前にかいて、点数さらさない?
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:50:14 ID:???
しかしあれはねーよ。
ほとんど用紙一緒だったじゃん。

まじで最初まちがいそうになった。。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:50:22 ID:???
ってか、シータとかデルタ聞くんなら
普通に時間価値と本源的価値きけよな!!
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:50:25 ID:???
ボーダー議論意味ないから合格者予想しない?
俺は1700人〜2000人合格予想。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:52:21 ID:???
>>380
もっとも確認が重要な箇所だからね。
おそらく、0点だと思う。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:52:22 ID:???
大原、TAC会計学両方とも二桁順位 総合判定A
280ORZ。

こんなことがあっていいのか・・・。泣けてくる世本当に根
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:52:42 ID:???
俺なら上の問題番号を精巧に作り変えて出す。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:53:07 ID:???
>>385
それ不正行為じゃない
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:53:24 ID:???
B判の俺 300いくかいかないか
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:54:53 ID:???
>>386
どうせ0だw
まぁばれたらすべて無効の危険もあるか。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:54:55 ID:???
まぁ、見てくれることは見てくれるんじゃない?
いちお試験だし…。

不注意で減点されるのは仕方ないと思うけど。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:55:07 ID:???
希望的観測を言わせてもらえれば2000人合格
現実的には1500前後なんだろうか
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:55:20 ID:GkpwsnVq
企業は本当に何回も答案用紙確認したよ。だってあれ逆さにしたら
一括合格が確実に消えるし。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:55:27 ID:???
>>377
乙です。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:55:29 ID:???
相当かわいそうではあるが
今回の件で身にしみただろうね。
本当にかわいそうだけど。

マークミスよりも上のレベルのミスだからね。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:56:40 ID:???
俺は普段の答練で解答用紙逆さを経験したからなあ
あの解答用紙にはすごく慎重になった
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:57:11 ID:???
というか会社法の答案にしては短かったよな。
構成がやたら難しかった。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:57:58 ID:???
おれも答連でやらかしたことあるw

採点されてたけど…w
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:58:04 ID:GkpwsnVq
過去に本試験の監査なんかでも解答用紙逆さをやっちまった人間は
いるらしいし。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:58:18 ID:???
トウレンでミスるって結構重要なことだよね。
それが大きなミスであればあるほど記憶に残りやすい。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:58:19 ID:???
0点だよ。
たとえば1問目はA先生に採点してもらう。
2問目はB先生に採点してもらう。
というように採点するらしいから1問目の答えを2問目に書いてしまうと。
容赦なく0点。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:59:59 ID:???
>>390 願書提出者のうち16000がパンピー。4500が志保。
16000×8.6%=1376人 志保が三次の延長として4500×50%=2250
1376+2250=3626が最大値。志保にはそもそも提出したのに受験すらしてない
やつがいるから4000×50%=2000が妥当なところか。
とすると1376+2000=3376人。これなら280とかでもうかりそうだ。
志保の皆さん分母になってくれたらありがとう
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:00:38 ID:???
>>399
ずっと同じような答案よんできてるから
それが問題を逆にしてるかすら
気づかないかもしれない。

実際は、それでも点くるよ。
別の国家試験で同じことしたことあるんだが、回収時に試験監督に
その旨話したら、解答番号変えてくれた。
んでもってその年合格した。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:01:53 ID:???
>>402
冷静に対応できたな
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:02:09 ID:???
>>399
解答用紙をバラバラに切り離させてるし多分その方式だろうね
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:05 ID:GkpwsnVq
ありえへんミスするのが本試験やからな。本試験は怖いよ。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:37 ID:???
会計学はマイボチング!!!!!!
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:46 ID:???
結局試験委員の気分しだいってことじゃん?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:51 ID:???
もしばらばらに採点するなら昨日の二項モデルの心証の話も問題無しだな。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:53 ID:???
それはさすがに採点されないだろーな、会社法。
俺もよく似てるから途中で確認したよ。
経営の一問目の論証を二問目に書いて、書き終えたところで気付いた。
経営でよかったって心底思ったよ。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:58 ID:???
>>404
そうそう。だから下手したら1問目を採点する人は2問目の答えさえ知らないから
変な回答混ざってたら0点にせざるをえない。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:04:06 ID:???
400が結構的を得た発言をしている件について
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:05:22 ID:???
>>408
それはまた違う話なんじゃないの。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:06:14 ID:???
400ちょっと俺には理解できない。
四歩の人数がなぜ一般に影響するのか?
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:07:40 ID:???
>>413 総得点比率で平等にするって金融庁がいってたんだからそうなんじゃないの?
混ぜないと平等も何もないでしょ
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:08:35 ID:???
おれも400の話しよくわからね。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:08:35 ID:???
>>400
士補と一般はそんな感じで別の率を適用できるだろうけど
そもそも一般16000に適用される率が8.6とは限らない
一般から2000だそうと思ったら率は12.5になるが
司法試験といい制度改革が続くこういう時代だから12.5なんてことがあってもおかしくない
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:09:37 ID:???
>>414
>総得点比率で平等にする
これってどういうこと?
う〜ん、確かに監査法人はいま人手不足。
しかし、金融庁はんなことは関係なく合格者を増やしたいだけ、
で、そのために論文受験生さらには短答受験生もっと本音をいえばアカスク進学者
を増やしたいだけ。
だから、志保は正直どうでもいい。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:10:55 ID:???
会計学は埋没!!
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:11:38 ID:???
ボーダーは素点で295!!!
金融庁が気にしてるのは論文合格率。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:12:20 ID:???
>>417 総得点比率が60%以上が合格だとしたらそれ以上の人を
志保だろうが一般受験生だろうが関係なく合格させるってこと。
やつらは二科目だけどね。多分こうするんじゃないの?予め合格者
数はどれくらいにするかは決定してることだと思うけど、その内訳は
平等に総得点比率で決定させるって事。
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:12:46 ID:???
>>421
短答は30でした。
論文はいくつですか?
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:13:29 ID:???
ようは二科目で120/200とったら、全科目受けたと仮定して
420/700ってことか?
これって・・・俺らにとってはいいのか?わるいのか?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:13:34 ID:???
士補はもう戦力として仕事してんじゃない?
将来的には20%(3年後の話)。
せやから今年は30%くらいっちゃうん。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:15:03 ID:???
大体にして、素点で六割いくやつなんてマジでいないだろ。
そしたら、やっぱり傾斜配点か。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:15:07 ID:???
>>424 得点調整後の話だよ当然ね。だから監査、租税なら優秀な志保
を除いて一般受験生のほうが多分出来るでしょ。
よって分母になってくれると信じてる。友達に聞いたら監査終わった瞬間
帰った人続出したらしいし。それだけで分母になってくれてる
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:16:43 ID:???
そら、監査は専念組みのほうがよくできてる。
これは紛れも無い。
ただ、租税はどっこいどっこいだろ。
やや、有利化な、専念が。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:17:17 ID:???
志保はまあ失敗しても受けつづけなきゃいけないのは今後永遠に最大2科目だからなぁ
気も緩むだろうよ
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:17:30 ID:???
J3っていま年収いくら?
20%なら士補、一般あわせて4000人でどう?
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:18:29 ID:???
なんにしろ、新規合格は1500人が限度だろーよ。
これは仕方ないわ。合格率維持っていってんだから。
去年の減少も維持した結果だしよ
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:19:00 ID:???
>>422
なるほど

>>424
士補に関しては別でしょ 
じゃないとこの試験に一度合格している人と勝負していることになるし
来年以降の科目合格者はまとめてにするだろうけど
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:19:01 ID:???
じゃあなんで短答5000人なの??
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:19:32 ID:???
合格率維持しながらで合格者数も増やしたいわけ?
景気が回復してる今、そんな魅力的な資格ではないということに気づかないのかね。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:03 ID:???
>>433
どうなんだろ。お上なんて自分の都合でどうにでも前言を反故にするからね。
多くなるかもしれないし少なくなるかもしれない。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:19 ID:eDLGCGSH
企業法で第9問の(1)を第8問の(1)に書き終わったときに
答案用紙の取り違えに気付いた。
その時は目の前が一瞬真っ暗になった。
その後20分かけて書き直しと、修正テープで消したが、
まともな答案は書けなかった。
本社工場33個、連結12個正解、選択科目免除だったけど、
あしきりの予感。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:38 ID:???
合格率維持しながら合格者数を増やすために
短答5000人か。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:44 ID:GkpwsnVq
素点で6割狙いしようと思えば
会計(午後) 本社工場 6割、連結 6割、財表 ホームラン
会計(午前) 計算満点
監査 ホームラン
企業 ホームラン
租税 理論 最低15点、法人計算 最低7割、消費 満点
経営 理論 3問目以降ホームラン、計算 最低8割
これぐらいはいるだろ。
今年の短答は実はもっと受からせるって話(10000人)もあった。
ただ、受験生が予想を下回った。
当初は短答受験30000人→短答合格10000人→論文合格3000人
を想定していたらしい。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:23:28 ID:???
合格率維持に固執するのってナンセンスだしいかにも官僚っぽいよな。
受験者倍増しても同じ比率で上位が増えるわけじゃないだろうし。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:23:50 ID:???
担当五千人は夢みさせるためだろ。
今までの論文合格率が高いことを懸念してたらしいよ、金融庁は。
だから、大勢の論文受験者を当初から予定してた。ただし、再集合確率は
変えずに。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:24:09 ID:???
>>441
金融庁ワロスwww
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:24:24 ID:GkpwsnVq
>438
それが試験終了直前でなかったのがまだ不幸中の幸いだよ。もっと
悲惨な人間はいるはず。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:26:00 ID:???
企業法で第9問の(1)を第8問の(1)に書き終わったときに
答案用紙の取り違えに気付いた
↑ネタかマジかしらんけど、こうなったら最悪だな。
修正テープでいさぎよく消すわけにはいかんからな。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:28:08 ID:GkpwsnVq
>446
でも今回の場合は解答欄が小さいからまだ何とか手当てはできるん
じゃないだろうか?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:30:33 ID:???
ねえねえ 監査の引継ぎ時の留意点てなんかにのってるの???
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:30:34 ID:eDLGCGSH
ネタじゃありません。
ただ、鑑定士試験の時も知人が経済学の問題用紙を取り違えて
書いて、その後書き直して合格したことがあったので、それを思い出して
諦めずに書き直した。
鑑定士の場合は、修正テープは認められず、修正液のみしか認められていないから
もっと大変。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:31:25 ID:???
>>438
恐ろしい。書き始める前に再確認してよかった。
俺は来年受けなきゃならないだろうから、他人事と思えない。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:31:29 ID:???
>>448
勘じゃないかな?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:32:30 ID:???
みんな簿記とか問題用紙をホチキスで留める派?
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:32:50 ID:eDLGCGSH
449は経済学の解答用紙でした。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:33:03 ID:???
>>451
そっか
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:33:08 ID:???
パイロットテストとか新規受託の注意点とかテキストに載ってない?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:33:23 ID:???
>>448
各会社の変わった所とか癖のある所とかじゃないのかな?
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:33:46 ID:???
>>207
寝たのか?
ゲームしてるのか?
オナニー中です
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:34:26 ID:???
449たんは、じゃあー一個消して、その消した箇所にもう一つの論点を写したの?
ほいじゃーあとの一個は下書きもなくはじめから書きはじめたの?
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:35:01 ID:???
>>459
そういうことになるね。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:35:04 ID:???
もうどうでもいい。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:35:52 ID:???
>>448
青山の事件で監査人交代が相次いでるから
やっぱ実務してる人には有利だよな
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:36:02 ID:???
試験終わった後、彼女とか彼氏ができた人いるのかな?
脳内とか二次元とかじゃなくって。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:36:57 ID:???
>>463
呼んだ?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:37:20 ID:???
あの引継ぎって倫理の観点からってのが、難しくさせる。
倫理じゃなかったら意外とあるのに。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:38:05 ID:eDLGCGSH
459さんへ
先に転記をして、その後、最初に書いた答案を修正テープで消しました。

満喫にいるなおまえ
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:39:52 ID:???
職業倫理の観点から、というのは
守秘義務を彷彿とさせる言葉ですよね。
で、守秘義務は解除されるわけだから、
その点、注意しようね。
ってことじゃないかな?
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:41:19 ID:???
466さん。どっちにしても精神いっちゃった状態だよね・・。
人事ながら心臓とまりそうや。
俺も終了二分前に自己資本と負債の比率を逆にしてた。
めちゃ焦った。焦ってたら、あかん!!と思って、自分自身に落ち着け・落ち着けと
いって、30秒くらい深呼吸してた。逆効果だった。余計あせりはじめた。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:41:34 ID:???
>>462
お前馬鹿?
監査人の交代なんざに絡むのはパートナー社員クラスだろがアフォ氏ね
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:42:55 ID:???
職業倫理やら監査の品質基準は、完全に
志保向けの出題だったような気がする。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:43:52 ID:???
>>470
できなかった士補発見!
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:44:18 ID:???
やっぱり、タックは試験委員の反感かってるね。

「試験委員みてるか?」って
見てるわけねえだろ!!!!

公開会社の意味を勉強してから出てこい。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:44:23 ID:???
>>469
おれはそこ気づかずにいっちゃったw
3.1w
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:45:35 ID:???
464が憎い!
冥王星と共にみんなの記憶から消えてしまえばいいのに
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:46:09 ID:???
受験前からいますが?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:46:56 ID:???
なんで試験委員の反感かうの?
金融庁の反感かってんじゃない?
短答の糞問とかに講義だしたらしいし。
それで、金融庁から試験委員に、TACをこらしめてくれ
みたいな
火曜サスペンス
478ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 22:47:56 ID:???
>>448 TACのテキストにはどこにものってないわ。
イメージで答えるのよ。あの問題は
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:48:20 ID:???
俺は終了一分前に全部委員会等設置会社って書いてるの気付いてマジあせった。
結局すべて妙なスペースの入った会社になった。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:48:21 ID:???
タックの人に聞きたいんだが、結果的にタックの租税はやりすぎで
FA?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:48:23 ID:???
>>ジーコ
書けた?
482ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 22:48:53 ID:???
>>481 なにを?監査?
483480:2006/08/27(日) 22:48:57 ID:???
授業のことね。所得の計算は試験ででてないから仕方ないけど
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:49:04 ID:???
>>471
ここにも現実を知らない馬鹿発見
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:49:32 ID:JWEmTjZj
>>418
マジレスするとアカスクだけ有利にするほど細かいことは出来ないと思われ。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:50:13 ID:???
>>480
ジーコはホモでFA
短答の糞問とかに講義だしたらしいし。
って、今年のこと?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:50:14 ID:???
高級官僚のプライドは加賀まり子のようにぶ厚いからな。

日ごろ銀行の頭取クラスからもペコペコされるのが日常になってる人間から
したら一予備校ふぜいが文句つけてくるのは相当気に入らないと容易に
想像できる。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:50:23 ID:???
>>480
計算はFA。
理論は逆。基本的に完全に切っちゃう方向で指導してましたから。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:50:39 ID:???
ジーコってイケメン?
偏差値でおながい
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:50:54 ID:???
大原の租税のほうが重かったんでしょ?
調整対象はきってよかったよ
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:52:41 ID:???
>>480
それはなんとも言えないな。
今回の問題がたまたま所得が理論で
消費が簡単だっただけで
あのサンプル問題をあてにしてたわけだからね。
サンプル問題が意図的に
予備校を誤導したとも考えられるけどね。

TAC租税の講義ではよく
「サンプルで出ちゃってますから」とか
「範囲に含まれちゃってますから」
みたいに、金融庁に踊らされてる部分は見受けられたよ。

来年以降がどうかはわからないけど
おそらく消費は難しくなり
所得は計算になる気がするね。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:53:25 ID:???
俺はリアルに>>369状態の人間だが、しょうがないからそのまま出した。
答練でもそんなミスの経験はなかったんだがなあ…
自分の不注意には間違いないが、ミスを誘発した原因は「机が小さいこと」かな。
普段の答練は余裕のあるスペースでやってるけど本試験は狭いから
問題用紙から答案用紙まで重ねて机に置いてるからなんとなくしくじったんだろうな。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:53:38 ID:???
ただ、思ったのは抽象はいらないんじゃない?ってことだった。
今年の資本金っていくらだったっけ?試験
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:53:45 ID:???
控除対象外消費税額はでたけどね。
496ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 22:53:54 ID:???
>>486 おいおい
>>490 自分で自分の評価できないよ。俺ナルシストじゃないもんで
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:54:44 ID:???
資本金30億ですた・・抽象いらね。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:55:19 ID:???
各年の試験の終わった受験生と一部の講師が鬱憤をはらす
20○○今年の糞問題ってスレがあったらおもしろそうだな

とりあえず今年は短答監査のあの問題とかを
日本語がおかしい経営のあの問題とか
どんどんデータベース化
作問をしたと予想される出題者推定も込みでw
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:57:09 ID:???
>>497
おれ最初300万って勘違いして
中小でた!と思って焦ったw。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:57:20 ID:???
本試験の資本金は今まで見たどんな答練の会社よりも多額であった。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:57:53 ID:???
 租税が始まる前に、「えー監査の答案で何人かの人が受験地・番号を
記載してませんでした。気をつけてください」て、いってた。
こわすぎ・・
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:58:45 ID:???
理論が4割でるならTACでも切ることはなかったよ。
アカスクでは理論重視だったらしいね。

アカスクの教授が試験委員だから
外観的独立性は害してるといえるね。
よくアカスクの講師ができるよね。
独立性の重要性に気づいてないっぽいね。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:59:00 ID:???
>>501
マジで・・怖いな。
でも明らかに試験監督の説明中にろくに聞いてないDQNとかいたりしたからなあ・・。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:59:12 ID:???
>>501

俺の教室でも言ってた。
怖いな、それ。

505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:59:24 ID:???
租税って金額大きすぎて間違い誘発しね?
中古資産の改良費なんか、よくよくみたらめちゃ高いやんけっ!!
改良費で新品並みの金額だすなよ。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:59:36 ID:???
>>501
そいつらどうなるの?
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:00:13 ID:???
>>506
番号無かったら採点されないだろうね。
局名だけ無かったらどうなんだろ。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:00:40 ID:???
最近ここレベル低いんだけど
レベル高い人は旅行とかいったのかな?
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:01:12 ID:???
>>508
FF12やったり南の島に行く準備してるみたいよ
大原では
法人計算:50
所得・消費計算25
法人理論:25
ていってたんですが、TACは如何でしたか?
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:01:17 ID:???
従来の3次試験でも、消費は計算重視で所得は理論で
出題されていたのだろうか。
今回はそこまで見る余裕はなかったけど。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:01:23 ID:???
来年の消費税法は理論になり、所得税法は計算で出る予感。
法人の計算は難しくなるだろうね。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:01:26 ID:???
>>508
法人の説明会が始まるからそれまではほとんど出発してないと思う。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:01:35 ID:???
>>501
俺のとこの試験官は「局名と受験番号を逆に書いてる人がいました」と言ってた。
いろんなパターンで0点の答案ってあるんだな。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:02:09 ID:???
普通に考えて全部の答案に記載がないのは考えられない。
一枚や二枚くらいだろね。
だから、並びで誰の答案かはわかる。
ただ、採点してもらえるかはわからん。
うちの試験監督は「記載を忘れたら祭典されませんので注意しる」
といってたよ。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:02:45 ID:???
TACでは
法人計算:60
所得・消費計算:40
理論:0
くらいかな?
理論はでないっていってたの?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:03:24 ID:???
>>516
06の講義はそんな感じだったね
理論はあえて言えば0.5くらいかな
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:03:31 ID:???
うぜえよ。なにがジーコだよ。
いい年こいて。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:04:05 ID:???
↑きれてるんすか?
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:04:28 ID:???
>うちの試験監督は「記載を忘れたら祭典されませんので注意しる」
>といってたよ。

この注意は核兵器と同じじゃないかな。抑止力。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:04:30 ID:???
>>520
切れてないっすよ
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:04:38 ID:???
>>515
>注意しる

試験監督が2ちゃんねらーwww
ワロス
きれてないっすよ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:05:03 ID:???
東京は説明会の予約はもう始まってるんだよね。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:05:16 ID:???
過去の論文式の合格点はこうだった。間違いない。

02年 812
03年 819
04年 791
05年 826
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:05:24 ID:???
>>525
始まってるねー
トーマツ以外は申し込んだよー
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:05:44 ID:GkpwsnVq
>510
法人理論 20、所得計算 15、消費計算 15だよ。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:05:50 ID:???
小力ありがとん。
530ジーコ ☆kihju5jikl:2006/08/27(日) 23:06:23 ID:???
>>519 気持ちはわかるが八つ当たりはよくないぜ。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:07:18 ID:???
ジーコって四号館で受けてたやろ?試験
ふとおもったんだが、税理士の酒税法みたいな科目と
租税法ってどっちが重いんだろうか?
アカスクで租税法免除みたいなこと考えてる奴っている?
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:08:40 ID:???
やっぱり。うぜえ。
この墓゛、受験生じゃないかもよ。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:09:11 ID:???
>>526

公表されたやつだろ?
それは調整後のものだから、あまり意味ない。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:09:42 ID:???
>>517
配点が少ないことと
費用対効果が悪すぎるから
切っていい。
ってしきりにいってたよ。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:09:53 ID:???
おなか周りの肉どうしよう?
みんなどうしてる?肉がけっこうついてるよ
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:10:04 ID:???
>>527
トーマツはまだ始まってないん?
今年から不合格判定(Aたら、Bたら)ってないらしいな。
ある意味うれしい。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:10:54 ID:???
ほら、サンプルがあんなんだし、切手もいいよ
というのはある意味正解。
あのサンプルには悪意ありあり。
サンプルしか当てにするもんないんだから。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:11:00 ID:???
>>537
WEBから申し込もうとすると、まだお待ちくださいってなる。
早く申し込ませて欲しい
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:11:37 ID:???
>>536
おれはラテラルサイトレーナー
はじめたよ。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:11:59 ID:???
トーマツ静岡がなぜあそこまで頑張ってるのかが気になるw
新司法試験でも「租税法」って選択科目があるんだよな。
やっぱ、これからは理論もやんあきゃいかんのだろうな。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:12:24 ID:???
 肉体労働しる!!
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:13:13 ID:???
名古屋はもう始まってるよ。試験前から説明会の募集してた。
俺はトーマツ、あずさ、あらたに行って来た。明日は中央青山に行く予定。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:13:30 ID:???
絶対不合格確信してるんで就職とかなんにも考えてないんだけど
万が一合格してたらそれから就職活動しても内定くれないもんなの?
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:13:34 ID:???
大原は手広くカバーしてたな。
できたかどうかは別として。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:13:48 ID:???
監査って去年より難化でOK?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:14:09 ID:???
今年に限っては大丈夫だろ。
特に東京は。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:14:15 ID:???
>>538
科目ごとにABC出な来年の力入れ具合分からんやろ。
ある意味うれしいってお前アホやろ。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:14:36 ID:???
>>546
絶対内定もらえないってことは無いだろうけどかなり不利になるから説明会ぐらい行っときな。
何が起こるかわからんから。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:14:52 ID:???
監査は液果。
4月入所でも大丈夫だよ。
それまでに青春した方がいいよ
だって、傷つきたくないもん
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:17:10 ID:???
監査法人の科目合格者の就職条件ってあるの?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:17:12 ID:???
監査南下じゃない?
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:17:24 ID:???
大体、自らが請求しなけりゃー金融庁の奴らは送ってくれねーよ。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:17:50 ID:???
>>554
ばかやろうっ
人間ってのはな、人間ってのはな、
傷つかずには生きられない生き物なんだよ
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:18:19 ID:???
液化は管理くらいだろ。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:18:32 ID:???
まぁー大体は自分の感触と同じだよ。
一昨年は手ごたえなし=B
去年はもしや!合格?=A
>555
パンフ呼んだ限りでは
会計+企業+監査
らしい
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:18:43 ID:GkpwsnVq
>555
会計、監査、租税ってのが多そう。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:18:57 ID:???
管理もボリュームアップで総合的には液化と言えないのでは
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:19:02 ID:???
>>558
それって「傷つけず」じゃなかった?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:19:23 ID:???
↑こんだけ科目合格しるなら、一括合格してると・・
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:19:46 ID:???
>>561
そんだけうかってほか落ちてるやつの顔が見たい・・・
が今年は租税があるから超優秀なTAC生に少しいそう。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:19:54 ID:???
監査法人の科目合格の条件は緩むと思う
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:19:58 ID:???
短答合格者が多いから、説明会とか混むだろうなぁ。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:20:02 ID:???
その3科目合格できれば苦労ねえよw
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:20:09 ID:???
>>561
ありがとうございます。3大法人どこも一緒ですかね?すみません。こんなこと聞いてしまって
他はどうでしょうか?

でもその条件の人って多分総合合格していますよね。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:20:48 ID:???
会計学って実質3科目分だろ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:21:25 ID:???
去年の監査知ってるのか?
大紋一はともかく二は鬼だろ。
明らかに今年の方が簡単。
ただ、暗記の割合がちょっと多かっただけ
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:22:24 ID:???
会計学の科目合格が取れたらどれだけ楽か・・
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:22:30 ID:???
科目合格の会計学ってTとU別々じゃないの
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:22:51 ID:???
>>572
その暗記部分を準備してなかった・・・
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:23:18 ID:???
会計学はT・Uじゃなく午前・午後。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:23:34 ID:???
会計学だけ重すぎ・・・・
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:23:43 ID:???
そんなことも知らないで受験>>574
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:24:18 ID:???
科目合格で就職した場合って
試験前3ヶ月やすめるんだっけ?
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:24:27 ID:GkpwsnVq
>574
一括のはず。
会計学うかってたら就職したほうが(監査法人いがいで)
いいかもな。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:25:06 ID:???
結局、会計学は去年でいう
3科目で1科目。その一科目が受かればよほど
バカでなければ一括合格だろ
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:25:22 ID:???
会計学とれてたら
合格したも同然だな〜

おれは会計学に足引っ張られてるけど〜
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:25:45 ID:???
トーマツは短答合格のみでも科目合格扱いって言ってた
つまり論文全部ダメでも構わないらしい。短答のみ採用するとは思えないけど。
試験のために7.8月は有給をくれると説明していた。
新日本は会計学と監査は必須って書いてあった。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:25:53 ID:???
会計学だけ受かったら来年は中一日で試験受けられるのか。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:27:08 ID:???
そもそもなんで「会計学」で1科目にして配点のバランス悪くしたんだろう
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:27:43 ID:???
今年だめでも来年は何とかなりそうじゃない?
相手は今年の短答だめなのとアカスクと入門だけだぞ
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:27:58 ID:???
>>579
一番忙しい時期にそれは無いだろ・・・
てかどの法人も会計学だけで見る気がする。この問題見て。
会計学以外なら勤めながらでも出来るけど帳簿、本社、製造、もち連結があって
管理もある会計学は無理だろ・・・
彼女が
会計学が受かったら中だししていいって
いってくれますた。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:28:22 ID:???
>>586
税理士が財務も要求する可能性があったからって聴いたよ。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:28:40 ID:???
>>585

それ、アドバンテージ大きいな。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:28:47 ID:???
>>586
それが政治力というものだよ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:29:15 ID:???
>>587
でも来年は実質的なアカスク大量参戦元年だろうしその影響が気になる
露骨にアカスク有利な作問とかありえそうで
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:30:17 ID:???
2000人近くまで合格もありうるから250以上は就活すべきだよ
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:30:21 ID:/GiO7f+O
てか俺のまわり350以下いないから。おまえ等、下らない傷の舐めあいごっこはもうやめろや
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:30:29 ID:???
会計学はないだろよ〜

なんであえて論文だけ
くっつけてんのさ〜。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:31:08 ID:JWEmTjZj
>>479
ん?「等」って付いていたっけ?何で?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:31:23 ID:???
>>595
お前以外
350以下いないから
ここには
アカスクで会計学免除になるんじゃないの?
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:31:58 ID:???
>>597
>>479が答案用紙に等をつけちゃってたってことでしょ。
それに気づいて慌てて消したと。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:32:00 ID:???
どれだけ科目合格いるのか・・・
全然いなかったりして
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:32:08 ID:???
ジッコはもう寝たのかな?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:32:25 ID:???
>>595
おまいたんとう落ちじゃねーの?w
ち、ち、ちがうよ
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:33:20 ID:???
2000人近くまで合格もありうるから250以上は就活すべきだよ
↑申し訳ないが限りなくないです。
科目合格で監査法人はいかないほうがよい。
科目合格が永久ライセンスならともかく。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:33:36 ID:???
>>597
旧法では付いてただろカス
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:33:37 ID:???
短党と違っていくら350とか数字出されても迫力ないよなあ
短党のあおりはやっぱり強烈だったわ
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:33:50 ID:???
>>601
おれは多いと踏んでるよ。
それが改正趣旨だしね。
一括落ちたうち1500人は
なにかしら合格してるんじゃない?
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:34:05 ID:???
>>604
俺クラスのベテだと簡単に見抜けるんだよ
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:34:13 ID:???
>>605
金融庁のかたですか?
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:34:23 ID:???
>>479

こういうときって、修正テープ使うより二重線で消した方がよくない?
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:36:30 ID:???
去年はこのスレ、24ネタで盛り上がってたよね
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:37:08 ID:JWEmTjZj
>>606
ゴメソ。昨年の話か。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:37:27 ID:???
つーか煽ってるのって計算でクラッシュした200以下の奴らだろ
300超えてるなら普通に合格するだろうし、もはや煽る必要ないもん

615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:37:39 ID:???
往々にして一括合格するやつは科目でみても、各科目それ相当の点数を
とってる。
そいつらを除いての科目合格だ。
一括者1500人としたら、各科目上位1500人くらいを科目合格とするんじゃね?
だから、あまりでないカモ。
そもそも一括除いての科目合格だからね。
大量にだしたら、それこそ平均ちょっとの点数でも科目合格になっちゃうよ
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:37:41 ID:???
おれのまわり80以下いねえから=おれのまわり350以下いねえから

5割が煽りになる時代か
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:38:04 ID:???
>>597=613は超ベテだな
なんとなく
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:38:50 ID:???
おれさ 今回ボーダー400越えると思う
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:39:15 ID:???
今年の問題で5割とってるって言ってる奴はすごいよ。
その神経のずぶとさが。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:39:59 ID:???
五割とりましたが?
神経よりチンチンずぶといほうがよかた
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:40:47 ID:???
自分はできてるっていってるやつはたいてい落ちてる。
そして自信なさげなやつが結構うかってる。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:40:51 ID:???
順当に行けば今年の残りが3500/5000が
1500/3500になるだろうな
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:40:59 ID:???
理論の採点を保守的にせざるを得ないから
いまのような状況になってる。

保守的に40つけてても
70とかはぜんぜんありえる思う。

だから、直感的に理論に自信があるなら
就職活動したほうがいいよ。
理論だけで自己採点プラス100点とかもありえる世界だと思ってる。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:41:22 ID:???
自信なさげなやつは本当に落ちてる。
間違いない
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:41:26 ID:???
俺が会計士試験始めたころは会社分割の規定がなかったんだよ。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:41:54 ID:JWEmTjZj
>>617
合っているけど、何で判るんだい?
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:42:05 ID:???
>>625
お疲れさん
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:42:16 ID:???
今の時間、短答落ちが多いのかな?
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:42:40 ID:???
管理と連結でミス連発してんだけど
理論で挽回できるものなの?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:43:13 ID:???
>>628
おれは去年は担当でおちたけど
論文刷れみてる元気なかったけどな
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:43:22 ID:???
租税のあのような理論を勉強しよーと思ったらどの本を読めばいいんだ?
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:43:50 ID:???
>>631
金子宏?とか?
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:44:29 ID:???
ボーダー400 同意
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:44:41 ID:???
そんなに今年難しいの?はじめてだからわからん
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:44:51 ID:???
>>629
できると思うけど
なんともいえない。
採点基準がわからないし。

ただ、精錬された文章か否かで差がつくとは
思ってる。
印象がだいぶ違うからね。

優秀答案とかみたことあればわかると思うけど。
今年、何年かぶりにプールにいって、自分の乳首が大きいことにきずいた。

じろじろ見られた。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:45:25 ID:???
残念ながら来年の短トウ組みはほとんど
チャンスないだろ。
やっぱ今年落としたビハインドはとてつもなくでかい。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:45:29 ID:???
ボーダーは420って決まってる。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:45:33 ID:???
論文受験者を煽っている短刀落ちは来年も短刀落ちさ。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:45:39 ID:???
>>636
男?女?
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:45:53 ID:???
合格したらどこの法人がいいかなぁ

トー松?
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:46:00 ID:???
解答がわからない
配点がわからない
自分の点数がわからない
他人の出来がわからない
自分の相対順位がわからない
何人受かるかわからない

受かると思ってたのに落ちてた、落ちると思ってたのに受かってたなんて
けっきょくその人が楽観的か悲観的かの違いしかないように思ちゃうよ
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:46:07 ID:???
>>634
何だか分からんうちに何だか分からんが受かっちゃったってパターンが
一番いい。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:46:35 ID:???
さすがに女でトップレスでプールは・・
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:46:39 ID:???
>>634
できたの?
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:48:48 ID:???
ブロガーの状況見れば煽りはほとんど意味ないと思うけど
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:49:28 ID:???
>>642結局ほとんど理論だしね。計算できてても落ちるなんてざらだし。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:49:29 ID:JWEmTjZj
>>625
漏れは金融商品が時価評価する前だぉ…(;^ω^)
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:49:51 ID:???
誰が自分の出来を講評してる?ブロガの中で。千野はみた。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:50:00 ID:???
おまえら300ってまじあり得ないから。とってる奴は今年間違いなくとってるよ
2004短答みたいな感じだと思う。
相性的に合う奴は問題なくとれるような問題
自己採点380とかゴロゴロいるんですが
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:50:32 ID:???
>>646ブロガーの人たちは計算どのくらいできてたの?
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:50:53 ID:???
本試験の時は斜め前の女の子のおっぱいの形とブラ線を見てヤル気を引き起こしてました。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:50:59 ID:???
俺は簿記に相場のある有価証券の問題がある時からだお…(;^ω^)
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:52:07 ID:???
>>650
どこにごろごろいるんですか?
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:54:12 ID:???
恋タンに答案返されるたびに

視点がすばらしい!!
まとめ方がうまい!!

とコメントされる俺は洗練された文章ってことでいいですか?なんせ文学部だもん
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:54:42 ID:???
>>650
おれの周り20人ほど
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:55:02 ID:???
ま、300はマジあり得ないとは俺も思う。
事故差異で330はほしいところだ。保守的に。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:55:29 ID:???
>>650 お前の軍団のレベルとてめえの普段の成績いえよ。
大原から講師の誘い手紙着たけどおれは300ないぞ。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:55:59 ID:???
>>651
だからチノ以外は自己採点回避して乗ってないんだよ
大半が管理と簿記で沈んだと書いてあるだけ
ミカさんとかさ
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:56:28 ID:???
↑ネタにマジかこわりいよ。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:56:39 ID:???
俺も楽観的に採点すれば400超えるぞ
租税・・・70
監査・・・80
管理・・・70
財務・・・120
企業・・・80
経営・・・80

やばい、500点になっちゃいました ><
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:57:25 ID:???
>>659
その女性の方とチ○さんってできてんの?
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:57:34 ID:???
お前ら優しいな。腐った短答落ちの相手をしてやれるなんて。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:57:35 ID:???
>>656
おまえほとんど友達いないのに?
軍団ということばに、懐かしさをかんじた。

たしかに、どこの予備校にも軍団あるね。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:58:14 ID:???
>>645
できたよ普通に。自己差異は380くらい
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:58:31 ID:???
科目合格って一括除いて何人って感じなの?
それとも何点以上は合格ってなるのかな?
前者だと下手したら科目合格はほとんどなしってことになるけど。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:58:41 ID:???
>>662
変なところに○入れるなよw
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:58:50 ID:???
監査 30+35
租税 10+45
管理 33+32
財務 50+25+40企業 33+37
経営 20+40

合計 430くらい これが合格者平均予想
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:58:57 ID:???
2chっていい!!
671667:2006/08/27(日) 23:59:40 ID:???
失礼
前者なら→後者なら
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:59:40 ID:???
仮に来年短答合格しても論文の枠ないよ
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:59:54 ID:???
なんか煽りもいまいちだね
リアリティーが欠けすぎてるせいかな
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:00:05 ID:???
大原から講師の誘い手紙着たけどおれは300ないぞ。
↑よかったら各点数吊るしてくれませんか?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:01:34 ID:???
短答組みの集まるスレ作れよ
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:02:13 ID:???
短刀落ちは暇でいいな。
多分69も短刀で取れない椰子がこの論文受けたらいって200だろ?!
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:02:49 ID:???
>>676
いや、170くらいだろう
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:03:07 ID:???
今年何気にベテで短答だめな結構いたんだよな
一気に沸いてきたなw
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:03:18 ID:???
>>677
いやいや、150あればいいだろ
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:04:19 ID:???
とりあえず確定してる俺の点数。
簿記工場 44/70
経営後半 26/50
あと怖くて採点できない
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:04:48 ID:???
担当69で受かった友達の友達が、言ってたらしい。
「一括は無理だから、科目狙ってる」だと・・・
科目合格も舐められたもんだな。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:04:53 ID:???
>>676
短答落ちではないな
各科目の問題ごとの難易度を微妙に各問題の間を平衡保って把握してる
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:05:10 ID:???
>>680
いい感じじゃね?
あと4割で受かるよ。余裕でね。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:06:31 ID:???
>>682
ずっとスレに張り付いてりゃ大体煽りポイントつかめるだろ
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:06:58 ID:???
200はいかねーよ
多分隣の奴ギリ通過だろうけど試験中とまってたもん
租税はすぐに帰るし
俺は大教室だけど租税は結構帰ってたぞ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:07:52 ID:???
経営ってあの作文五問と、あとの問題って同じ50点なんだね。
なんかすげーな。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:08:14 ID:???
租税途中でさっさと帰ったり経営最初からいないってやつ確かにいたな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:08:45 ID:???
>>680
試験受けてないの丸見えなんすけど
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:09:49 ID:???
俺の部屋、二日目には半分くらいの奴がいなかったよ。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:10:24 ID:???
>>689
それはさすがにウソだろ?ww
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:11:04 ID:???
ほんとだよ。
だって・・・・

志保だったんだもん。
一日目は気付かなかったよ、半分が志保だったなんて。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:11:17 ID:???
ってか志保の部屋か・・orz
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:11:30 ID:???
おまいら、来年も短答がんばれよ
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:12:27 ID:???
途中放棄して、科目合格狙いの人とかは何人くらいいるんだろうね?
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:13:09 ID:???
>>694
1割くらいじゃないかな
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:14:05 ID:???
科目合格ってそもそも根拠があいまいだろ?そうおもわないか?
本当に監査なら監査だけ特化してた奴ておる?まわりに。
ただ、単に一括合格できる知識・能力の無い奴が言ってるだけだろ?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:15:08 ID:???
社会人は別ね。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:15:34 ID:???
>>696
周りにはいないけどブログ見ると経営租税を切ってるやつは結構いたけどな
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:15:40 ID:???
>>688
俺の工場の答案upしようか?
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:16:23 ID:???
採点なんて一ヶ月で終わらせてしまえ!
去年は11月上旬だったのにな。なんで下旬に延ばしたんだろ。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:16:40 ID:???
>>699
そんな暇あったら芦別つぶせ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:16:57 ID:???
経営租税を切ってるやつ
↑これってまさに間に合ってないだけじゃんwww
よーは科目合格狙いは一括合格放棄者ってことだね。やっぱり
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:17:54 ID:???
>>702
結局ほとんどそういうことになると思う
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:18:05 ID:???
今年の経営は切っても切らなくてもあまり点数変わらない事実が悲しい。
内部化理論くらいだね、勉強しててよかったのは。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:18:10 ID:???
だが結果的に科目合格の人数は俺にとって重大な問題だ。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:18:23 ID:???
何気にブロガーで論文まできてない奴多いんだな
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:18:26 ID:???
680はちなみに工場で31問正解、連結は9問だった。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:19:48 ID:???
できた(^o^)とオワタ\(^o^)/は紙一重
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:20:23 ID:???
工場で31問って相当すごくない?
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:20:31 ID:???
>>707
点数ベースの話じゃねーの?
本社工場70点中ってことだろ。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:21:27 ID:???
>>710
680はそうだよ。707は個数ベース。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:21:45 ID:???
31問正解はすごいよ
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:24:04 ID:???
本社工場は結構取れるでしょ。
連結はインスピレーション次第だな。
実力者は、工場結構とってるみたいだよな。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:26:11 ID:???
実力者も何も、本社工場取らなくて合格なんてありえないよ。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:28:09 ID:???
他との兼ね合いもあるけど、本社工場でできるだけ取りたいよね
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:29:15 ID:???
時間無制限で本社工場だけなら今より取れるだろうな。
あの連結と財表との組み合わせだから、難しい。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:33:47 ID:EyAr9ukk
TACだったけど、簿記1問、財表2問で慣らされてきて
あの問題構成、本社工場、あの連結では・・・
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:34:59 ID:???
本社工場って言っても、答練でやってるやつよりも簡単だよね?
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:35:51 ID:???
>>718
応用・直前答練や全答練、アクセス直前あたりで結構
簿記1+融合1+財表1ってのやってなかった?
多分TAC講評では自信満々に解説すると思うけどな。
TAC生には手馴れた問題構成とかなんとか言っちゃって。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:38:41 ID:???
予備校は「的中」だとか、「予想通り!」の連呼だよね。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:39:19 ID:???
じゃあ、本社工場でボーダーは何問だろう?
まぁできた奴は30、できなかった奴は?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:40:03 ID:???
おれさ、自分が合格できるんじゃないかって
甘い期待がまだどこかにあったんだけど
ここ呼んでるとそんなもの粉塵になったよ・・・

まじでこれからどうしようかな・・・
短答合格のみでも就職するひとっていますか??
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:40:45 ID:???
悪くても20近くは取りたいかな。他科目で挽回できるなら15くらいでも大丈夫そう?
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:41:53 ID:???
リースの問題ってさ、
オペレーティングでも資産計上っていう考え方と
ファイナンスにすべき
じゃあ、やっぱりぜんぜんちがうよね?
あそこかけるひとなんているのかな?
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:42:59 ID:EyAr9ukk
今年、税理士の財表受けたので、税理士試験の2chを見ていたけど、
TACは減損はでないといったそうで、
本試験で減損が出て、2chでは、
大原の人からボロカスに言われていた。
TACの解答速報では、特にそのことは触れていなかった。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:43:11 ID:???
>>725
さすがにリースは埋没というのがこのスレの基本的見解
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:43:35 ID:???
やべぇぇぇぇぇぇえええ!!!!

おれ、自分の不合格を確信してしまったよぉぉぉぉおおおおおお!!!!!

これからどうすりゃいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:45:50 ID:???
>>728
そうなんだ。
減損は?
減損はかけてるのかな?

投資の継続性の論点だなんて
気がつかなかったよ・・・・
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:47:01 ID:???
>>727 財表をリアルにかんとう近い俺。
減損 減価償却と減損処理は違う→LECに近似
   再取得→完璧 
退職 年金資産の用件→完璧よっつ完璧に書いた
   運用収益→数理計算上の差異まで触れた
リース リスク→結論OK 会計処理なし
    財務→結論OK リコース義務時価評価、差額損益OK
    リスク→結論OK 会計処理なし
    財務→損害賠償義務を時価評価のみOK

これなら何点くらいつけてくれると思う?

簿記とか管理は壊滅だけど個々に期待してる
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:47:09 ID:???
>>724
二十かぁ・・・俺二十一だよw
連結は何問だと思われ?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:50:05 ID:2a2p3k0X
管理会計の第一問費目別の解答に「円」ちゃんとつけた人?

忘れた…
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:50:10 ID:???
>>730
貯金できてると思うよ。
相当に。
財表は出来悪いと思うからね。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:50:24 ID:???
計算は予備校の事前のランク予想を無視して冷静に問題をみれれば、
本社工場なんて入門レベルだし、管理会計もしかり。
法人税も難しい論点(圧縮記帳の交換とか)まったくでてない。消費税は勉強してれば満点。
企業もスペース少ないけど典型。監査も倫理は穴だけど、作文すれば簡単。
財表はご丁寧に定義まで問題文にかいてくれてるから当てはめるだけ。

2006年が難しいというのは誤っている。と煽ってみる。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:51:02 ID:???
ところで、04年の論文式は全体的に難しかったって本当?
791点が合格ラインだったそうだけど。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:52:43 ID:???
おまえら。楽天的すぎだろw

本社工場30問ですごいなんて思えるなんて

30問がボーダーだろw
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:52:49 ID:???
04の問題は、難易度的には難しかったが、点を取りやすい部分は多々あった。

06の問題は、難易度的には04に劣るという見方もあるが、点の取り
やすさでは04より難しかったと思う。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:52:52 ID:???
>>735
どうでもいい
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:53:05 ID:???
>>735 経済平均30なかったとしだよwあの年はもう傾斜の雨嵐だったんだろうね。
傾斜で合否が決まったって言っても過言じゃないよ。まあ毎年のことだけど。

だってみんな三割、四割も取れてない中傾斜されて43%も合格者出すんだよw
一部の変人除いてほとんどうんでしょw
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:53:43 ID:???
>>736
何問中だっけ?
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:54:03 ID:???
まぁ去年はTAC生へのボーナスだったから今年は
他校生へのボーナスだったんだろうな
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:55:04 ID:???
おれはだめ。
完全に落ちた。
希望はない。

短答合格で監査法人にいく。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:55:28 ID:???
>>742
それ、すさまじくリスキーじゃない?
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:55:34 ID:???
経済間違えたの2問だけなんだけど、もしかして全国1位?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:56:08 ID:???
本社工場でとれてて
連結もまあとれてて
財表が書けてたら
一括合格じゃない?
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:56:41 ID:???
>>744
むしろ世界1位だと思うよ。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:57:06 ID:???
>>742具体的にはどこをミスったの?
みんな一個や二個は痛いミスしてるから結果出るまで
わからんよ。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:57:15 ID:???
去年より難しいのは
財表だけ
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:57:36 ID:???
>>743
やっぱりそう思う?
でももう経済的にも精神的にも
ほかに選択肢がないんだよ・・・・

SPAいったほうがいいかな・・・?
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:57:52 ID:???
経営租税で手も足もでない理論の存在する。
企業解答欄を考慮すれば難しい。予備校でも答え割れてる。
財表半分は難問。
計算は難易度よりも量の問題。
よってそれなりに難易度高いだろって結論。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:58:23 ID:/B7uV/2B
>>678
ベテは税理士簿財持っているので短答落ちはほとんどいないぞ。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:58:48 ID:???
>>749
俺はバイトか契約しながら三ヶ月前にやめるぞ。
短刀合格監査法人は、しがらみが多い。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:58:53 ID:???
>>747
簿記は合計で20個くらいだし
管理の部門は直接費しか書いてない
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:11 ID:???
簿記の貯金なんてできてる人でもせいぜい10点くらいしかできないんだから
経営の作文の傾斜配点しだいで一瞬で消えちまうよな・・・。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:25 ID:6M09lUJh
本社工場17問、連結12問ってやっぱ失敗の部類でしょうか?
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:00:09 ID:???
>>755
合計30問が平均だと思う。
5000人中2000番くらいじゃねえの
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:00:49 ID:???
>>749
三振の可能性がかなり高くなるのは覚悟しなきゃいけないと思う。
SPAもありかなとは思うけど、適性とか働いてみないと何ともいえないしね。
最終合格を諦めきれないならバイトでつなぐのが一番無難かと・・
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:00:51 ID:???
>>753
それやばすぎw

759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:00:53 ID:???
管理4割くらいだわ。。。
あれ、なにげに意思決定と部門で飛んじゃうね
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:02:10 ID:???
>>758
いや、自分でわかってるから。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:02:34 ID:mardbqPe
タックもしくは大原の成績と本番の簿記管理経営の正解数を晒していけばある程度ボーダーわかるんじゃない?もう既に誰かやってる?
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:03:56 ID:???
>>756
なわけない
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:04:19 ID:???
>>757残りの科目で各科目三点づつくらい返していけば理論上うかるから
まだ希望はあるって。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:05:19 ID:???
>>757
でも、3ヶ月休みとれるんでしょ?
短答ないし、地道にやってればいけるかな、なんて。
平日はどのくらい勉強にあてられるんだろう?
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:05:40 ID:???
過去スレ見て晒された成績誰かまとめてくれないかな。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:06:09 ID:???
>>762
それどっち?
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:06:55 ID:???
SPAって来年も休みもらえるの?今年だけの特例だとおもってたが。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:07:03 ID:???
>>765
だいたい合計で
250〜400くらいじゃなかったっけ?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:08:47 ID:???
>>767
短答合格者採用は?
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:09:22 ID:???
40問で2000番くらいじゃない?
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:10:22 ID:???
40問取ってたら1000番くらいだって
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:11:01 ID:???
40問で1500番くらいかな
連結結構しんどいよあれ
俺は19問取ったけど
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:12:32 ID:mardbqPe
今からでも皆リアルな情報を提供しない?
おれはタック全問500前半で簿記個別25連結11、管理部門標準完問設備は1問、経営16でした。
他の人も教えてください。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:14:31 ID:???
>>771
おまえ、論文なめてんの?
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:15:16 ID:???
>>773
設備は一問だけミスったの?それとも一問しかとれなかったの?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:16:33 ID:???
>>774
なめてないっすよ
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:17:01 ID:???
>>773
俺もそれくらい。
大原200番台
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:18:15 ID:???
千番くらいでいいだろ。時間制約があるから財表きちんと埋めようと
思ったら40問くらいしか取れないと思うが。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:18:25 ID:mardbqPe
775 一問しか正解しなかったんよ。何故かわからないけど、3939万だけあってた。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:18:40 ID:???
初論文の人と過年度に玉砕してる人で論文に対する評価が食い違うのはわかるけどさ。
全答とかの成績をベースに目安つけるくらいはできるんじゃない?
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:19:36 ID:???
>>779どうやったら最後だけ正答できるのか摩訶不思議なんだが。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:20:03 ID:???
>>773

全答1100番台
本社工場31個連結17個
管理計算部分は5個間違い
経営は18個
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:20:05 ID:???
>>779
俺と同じだ。
何故第1問を間違えたのかわからん。
別に原因探ろうとも思わんが。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:20:19 ID:???
こんな難問作ってくれてサンキューサンキューってつもりだったのかな
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:20:36 ID:???
だから、財務計算は30が死ぬか生きるかの目安だって。
管理は知らん。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:42 ID:???
>>782
お前は受かってるからもうここへは来ないでいいんじゃね
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:43 ID:???
>>782
全答1100番台でその出来はすごいね。
理論はどんな感じなの?ふだんとか含めて。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:45 ID:mardbqPe
777 大原上位者の人も同程度なら、大まかなリアルボーダーが分かりかけてきた感じですね。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:58 ID:???
>>785
さすがに30は死んでるぞ
少なくとも簿記では大きな借金をつくってる
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:58 ID:???
>>782
レコード記録です。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:22:47 ID:???
なんか必死な人がいるな
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:22:51 ID:???
タックの500とか大原の200はボーダーじゃないだろ。
TAC1000前後が目安かな
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:01 ID:???
管理は部門で大きく差がつくな
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:19 ID:???
>>789
じゃあ、全部で40?連結ってあれ何問くらいが適正なんだ?
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:52 ID:???
TAC950番台の俺の成績を聞きたいですかそうですか
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:24:07 ID:mardbqPe
781 たぶん最後の問題は新設備からのみ計算させてたからかな?ラッキーだった気も。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:24:32 ID:???
>>793
俺は部門逝ってたけどな
いまだにどこで逝ったか不思議
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:24:45 ID:???
部門で資材が割り切れなかったのが悔やまれるな。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:24:57 ID:???
ボーダー釣り上げたいヤツが1100番台をあえて語ってるんだろw
釣られんなw
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:25:17 ID:???
お前ら無職歴でいつまで受験続けるんだ?
人生損切りも大事だぞ。
とくに無職歴で20代後半になってるやつ。
まともなところに就職なんてできねえぞ。




会計士試験、ヤメタ後の就活スレ★part14★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1148694749/

会計士試験やめて3年経ちましたPart4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1140351287/

【経理】経理事務職集合!! 9期目【財務】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1156651407/

801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:25:52 ID:???
>>794
工場と連結の時間配分にもよるが、
工場に時間をかけたなら工場27 連結8 
連結に時間をかけたなら工場23 連結12

いずれにしろ35でなんとか平均くらいだろ
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:26:16 ID:???
資材って割り切れたんだ。他の補助部門2部門は割り切れた?
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:26:40 ID:???
35かぁ
俺は予想平均を下回ってしまったのか・・・・・詩嚢
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:26:54 ID:???
>>801
科目合格の平均?
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:26:59 ID:???
じゃ、そういう人を待つしかないな。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:27:06 ID:???
他は割り切れた。あってるか知らないがw
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:27:15 ID:mardbqPe
792 いえ、偉そうなこと言うわけではなく、大原の上位でこれくらいなら、今までのボーダーがかなり煽り入ってたのが分かりかけたと思ったんだよ。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:27:16 ID:???
>>802
全部割り切れる
数字は一桁になるが、別になんの変哲もない普通の計算
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:02 ID:Eb58jWru
03年の合格者だが全答練を2年で4回受けたが1,000番以内に入ったことはなかった。
優秀な人はTACの成績も優秀だが、TACの成績がイマイチでも合格はありうるし、
TACマンセーで好成績なベテがあっさり落ちることはある。

とはいえそんなオレは今回大原にし、消費税であえなく散ったのだがorz
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:22 ID:???
>>787

全答なんて試験1ヵ月半も前の結果だよ
本試験に照準あわせてたし
理論はそこそこかな?
まあ去年A落ちだけど
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:23 ID:???
>>806>>808
そうか・・死んだな俺
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:26 ID:???
807 今までの煽りって、低すぎる煽りだったってことか?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:48 ID:???
>>809
合格したときは手ごたえありました?
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:29:33 ID:???
今年の全答は本試験とかけ離れすぎてるから、あまり順位は参考にならねーな
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:29:37 ID:jszDJIJQ
>>782一応複数書き込み防止のためにIPさらしていきましょうよ。
俺は本社21連結11(別解入れればプラス二点のかのうせいあり)
管理は一問目材料と労務費のみ二問目は一個ミス三問目は7/17四問目は完答
経営はNPV完答でデリバティブとかは6問のみ正解。
TAC、大原ともに模試は上位30パーセントくらい。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:30:14 ID:???
IPは晒したらいかんだろw
ここにいる人のうち結構な人数は
過年度に短答合格の経験があるため
短答のボーダー予想はそれなりに
的確なものもあった(3500人なら73など)。
しかし、論文に過年度合格したことがあるものはほとんどいない。
そのため予想はあまり意味が無い。

長文すまん・・・
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:30:53 ID:???
>>815
じゃあ名前欄にfusianasanとどうぞ
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:31:12 ID:???
会計士試験、ヤメタ後の就活スレ★part14★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1148694749/

会計士試験やめて3年経ちましたPart4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1140351287/

【経理】経理事務職集合!! 9期目【財務】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1156651407/

820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:31:32 ID:???
>>815
ボーダー近辺とみた
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:31:36 ID:mardbqPe
おれが見たときは個別は30連結は10は最低必要って感じだったけど、それはちょっと高すぎかなと思ったよ。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:32:34 ID:???
やっぱりある程度自信があるひとしか
書き込まないよ。

ある程度じしんあるひとは
それ以外のひとより合格率高いんじゃないかな?

ここで晒してるひとのうち半分は合格すると思うよ。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:33:01 ID:???
つか簿記と経営は点数に直そう。
工場30個でもBSかPLかでだいぶ違う。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:33:28 ID:Eb58jWru
>>813
大きく外した感覚はなかった。人並みには書けたかと。
自信55%程度。でも経済が全然できなかった。3割3分くらいしか。
一方で原計がよくできた。8割くらい。そんな感じだった。

2ヶ月間グニャグニャだった。当然ゼロ勉強。
でも就活はした。(1年目も短答合格したのでしてた。)
就活するとだんだんいけてる気になるのが不思議。
でも発表が近づくとまた不安になってくる。そんな2ヶ月間だった。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:34:37 ID:???
さらしてる人は計算の点数だけ見ればみんな余裕で合格してそうだ
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:34:59 ID:???
>>824
そうですか。丁寧にありがとうございます。
やっぱそれなりの感触は必要なんですね。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:35:15 ID:???
>>823BSとPLで配点違うんですか?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:35:25 ID:???

俺は本社21連結9
管理は一問目材料と労務費のみ二問目は完答三問目は5/17四問目は1問
経営は後半14/25
TAC、大原ともに模試は受けていない。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:36:22 ID:???
>>828
普段のトウレンは?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:36:59 ID:???
おれは会計学は全滅だけど
たの科目はそれなりにかけたけど
それで科目合格は厳しいんだろうな・・・
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:37:09 ID:???
>>828
計算だけなら合格圏外
しかし理論で挽回可能な位置だな
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:37:32 ID:???
普段の答案練習も受けなかった。俺は化石だ。参考になるまい。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:37:53 ID:???
>>830
全滅ってどんなだw
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:23 ID:???
>>828
来年がんばれよ
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:29 ID:???
>>828ふだんはどのくらいの成績ですか?
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:33 ID:???
短答合格者は2年間免除というのはまあ妥当だな。
例年、「前の年短答に受かったのに翌年は落ちた」人なんてほぼ0だったし。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:49 ID:Eb58jWru
>>826
もっともオレの場合、TAC答練の成績がイマイチ(というか悪い方)だったので
自分の感触というものがあてにならないという不安もあった。

あーオレいけてるかなー微妙だ、不安だっていう程度の感触ある人は
みんな可能性はあると思うけどね。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:03 ID:mardbqPe
PL1点BS2点、連結は各2点、経営も各2点で計算するのが妥当?管理は誰か上手い配点してください
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:26 ID:???
>>836
え?よくいるって聞くけど
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:32 ID:???
とりあえず、説明会行って就活しとかないと、受かってたときに
うれしさと不安感の二つを同時に味わうことになるよね。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:49 ID:???
>>836
腐るほどいると思うけど。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:40:04 ID:???
本社工場はPL、BSではなくバラバラに1点or2点の配点が振られてると思ってるんだが。
数値探すだけのやつに2点とかないだろ。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:40:05 ID:???
>>828
別に受かっててもおかしくないと思うが。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:40:27 ID:???
会計士試験、ヤメタ後の就活スレ★part14★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1148694749/

会計士試験やめて3年経ちましたPart4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1140351287/

【経理】経理事務職集合!! 9期目【財務】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1156651407/

845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:40:55 ID:???
>>833
致命傷を負ったってことだよ。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:08 ID:???
管理は理論のウェイトが分からないから一概に判断できないよね。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:11 ID:???
1時くらいからピリ辛モードに入ったね
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:32 ID:???
>>845
致命傷の内容聞いちゃダメ?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:46 ID:???
>>838
配点は後ヅケで、皆が出来てるところに多めの配点だろ。
たぶんBSとかPLの区別なくバラバラ。
誰もできてない最終値とかには配点振られない可能性ある。


850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:49 ID:???
>>848
そっとしといてやれよ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:42:33 ID:???
>>845
その致命傷くわしく
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:43:23 ID:???
>>848
簡単にいうと、評価差額間違えたんだ。
管理は部門白紙
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:09 ID:???
>>852
なんだその程度か。
このスレには何匹もいる。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:37 ID:???
>>852
本社工場はどうだったの
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:45 ID:???
科目合格はあるかもしれんが一括は無理って人は就活するのか?
自分がまさにそうなんだが、来年のためと勉強のモチあげるために
するつもりなんだが、監査法人にとっては迷惑な奴かも…
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:08 ID:???
828だが
経営も管理も理論はボーダー越えてる気がする
監査と企業法と財表は平均だろうか
ただ今年の理論はどれも自己採点があてにならんだろう、といってみる。

当てにならんのにスマソ
今年は、もうだめぽスレにいくか。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:15 ID:mardbqPe
確かにPLBSで区別するのは意味なさそうですね。ではやはり正解数を晒すしかないですね。今のとこ4人のデータだけですね
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:15 ID:???
本社工場16問連結12問
管理 部門完答差異分析完答内部振替穴埋めまで8割ぐらい穴埋め全滅
意思決定全滅
簿記を管理でカバーできないかな?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:31 ID:???
断念スレに誘導してるやつがいることからもボーダーを引き上げようという意図が感じられるな。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:48 ID:???
>>854
19問
ま、終わってるから煽られても
気にならんけどね。
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:46:05 ID:???
>>855
いや一部の法人以外は科目合格取る気マンマンだぞ
明らかに人手不足だからな
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:46:10 ID:???
一番きついのは連結で正解が無いことだと思う
調整しようがないし。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:46:25 ID:???
夕食活動しても落ちてたら何の意味もない
つうかよく法人から電話かかってくるしだりい。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:01 ID:???
>>855
一括全然無理そうだけど就活するよ。
短答合格した以上、論文がどんな出来であろうと就活しておくべきだと俺は思ってるけど。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:44 ID:Eb58jWru
ダラダラするくらいなら脳内合格者として就活くらいはしておけ。
絶対不合格で来年へ向けての勉強のために時間の惜しいやつは別として。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:50 ID:???
>>864
監査法人?
SPA?
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:51 ID:???
いや、誘導してるわけじゃねえんだが・・・・・
去年の論文で厳しさを知っているだけになぁ
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:48:04 ID:???
>>858
少し足りない
意思決定で半分取れててチャラくらいだと思う
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:48:45 ID:???
ちょっと流れが速すぎるけど、次スレで今さらしてる奴の平均取るわ。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:48:56 ID:???
>>864
監査法人
せいぜい説明会×4法人で4日くらいだし
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:49:20 ID:???
それに今年就活経験してたら、もしダメでも来年就活が
やりやすそうじゃないか?
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:49:47 ID:???
>>858
そもそも管理がその程度で稼げているのか疑問だ
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:50:25 ID:???
さっきから煽ってる奴が一人いるなw
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:50:39 ID:???
おれは詳細な監査手続きを
@実施する監査手続き
A実施する時期
B実施する範囲
って書いちゃった痛いやつだよ。

875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:01 ID:???
なんかここに来てスレのレベルが急上昇してる気がするのは俺だけか?
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:02 ID:???
これみると簿記のボーダーは3割5分で管理の計算ボーダーは5割くらいか?
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:48 ID:???
過年度論文経験者は敗因はどの辺だと分析してますか?
基本論点落として傾斜で負けたとかそんな感じですか?
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:52:16 ID:???
意思決定で完答できなかったのが
個人的には痛い・・・
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:52:22 ID:???
>>876
簿記のボーダー3割5分はさすがに低過ぎ
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:52:34 ID:Eb58jWru
>>874
オレは志保だが同じ答えを書いた痛いやつだ。
同期にも結構その答えが多かった。まあ残念だ。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:10 ID:???
>>867
だよな〜。
おそらく短答合格者が5000人になってレベル低いよな
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:16 ID:mardbqPe
869さん、お手数ですがよろしく頼みます。急に睡魔がきたんで…
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:45 ID:???
>>877
合格者ならたいていの人は取ってるだろう問題を落とすのは
まずすぎると感じた
難しい問題はいつでもあるから、
勝負を分けるのは取れるとこを取るという積み重ね
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:54 ID:???
>>880
士補にそんなにいるなら
配点あるかな?
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:56 ID:???
@実施すべき監査手続き、実施時期、実施範囲
A監査日程、監査要因、王佐事業所
B他の監査人や専門家の業務についての利用
って書いたんだけどどれかあってるわけ?
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:54:22 ID:???
去年はごっそり実力者が抜けてったんでしょ?
その辺も考慮しないとな・・
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:54:35 ID:???
>>863
よく電話がかかってくるのか…
てっきり面接後は合格発表まで放置プレイかと思ってたが
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:55:14 ID:???
>>881
去年は俺も論文スレで、
「みんながそんなに取れるわけじゃない、
母集団のレベルは以外に低い」と書いてたしねw
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:56:02 ID:???
>>886
去年はごっそり、実力者と、TACの中位層が抜けていっただけ
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:56:14 ID:???
でも実際今年はレベル下がってないか?
いろいろ要因はあると思うけど
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:56:50 ID:???
最後の特別に検討を要するなんとかも
@関連当事者との取引
A期末日直前の取引
B関連する内部統制の評価
って書いちゃった。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:56:54 ID:???
管理の採点が怖いんだけどしたほうがいい?
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:57:46 ID:???
>>891
@は点来るだろ
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:57:52 ID:???
892
結構驚くぜミスると飛ぶ科目だから。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:57:56 ID:???
>>892
意外と取れてるから採点して
安心したほうがいいよ。
896志穂:2006/08/28(月) 01:57:59 ID:???
監査法人はやめとけ。
特に新しい水は。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:58:32 ID:???
最後のはきっちり、
@収益の認識や会計上の見積もりにかんして重要な虚偽の表示が発生する取引
A不正な疑いのある取引
B関連当事者間で行う取引
って書いたお
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:58:54 ID:???
>>896
くわしく
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:59:12 ID:???
新しい水ってどこですか?
また、なんでですか?
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:59:17 ID:???
>>894-895
どっちだよwwww
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:59:21 ID:???
>>896さん
@らたはやばめということですか?
あなたならどこへいく?
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:00:08 ID:???
中央あほヤマはありえないほどボーナス出してると
知り合いに聞いたぞ。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:00:15 ID:???
>>894>>895はツンとデレだな
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:00:21 ID:???
>>888
おまえみたいなやつのせいで
おれは去年受かったと勘違いして発表の日に死んだよw
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:00:35 ID:???
>>900
意外と取れてるよ。
差異分析や意思決定とか内部振替とか
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:00:35 ID:???
3大監査法人の就職人気順ってどんな感じ?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:02:10 ID:???
>>904
悪ぃ、本気でそう思ってたんよw
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:02:43 ID:???
>>905
最後のはできなかったから意思決定はだめw
理論は書けてるみたいなんだけどね
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:03:05 ID:???
管理の問題の取捨選択は難しいよな
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:03:26 ID:???
>>897
関連当事者間で「通常ではない」取引等特異な取引
関連当事者間での取引はやばくないだろ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:04:05 ID:???
アホ山はもう剰余金がなくなってしまうらしいよ。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:04:09 ID:???
事業部の穴埋めを取りにいった奴は失敗だな
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:04:37 ID:???
事業部の穴埋めはどう見ても怪しい
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:04:43 ID:???
>>910
ぶっー。3個目だし試験委員勢いで○しちまわないかなw
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:05:22 ID:???
>>909
まじでそう思う。
おれは部門が直接費までしか
できなかったから
ここではアホ扱いだよ。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:05:35 ID:???
>>910
まあ△くらいはきそうだけどな
関連当事者間の取引ってだけでリスクが高いことは高い
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:05:48 ID:???
事業部の穴埋めと費目の補助部門はシカト濃い手もよかったかもな
意思決定で死んだ奴多いな
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:05:55 ID:???
>>914
疲れてたらマルにするかもな
919志穂:2006/08/28(月) 02:06:22 ID:???
関連当事者間取引は実務上、嫌なもんです。。。
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:07:32 ID:???
部門別って配布の図まで書かせて最終値だけ配点とか鬼なことしないよね?
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:08:27 ID:???
意思決定はできてない奴の方が多いから、取れなくてもさほど痛くないな
ただ部門は完投できてる奴が結構多いから差がつく
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:08:45 ID:???
>>912
いや、あそこは5分くらいで終わるよ
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:09:42 ID:???
>>922
どうやったらその域に達しますか
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:09:54 ID:???
でも部門も意思決定も同じ25点でしょ?
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:09:59 ID:???
なんで俺は単位の違う(個とKG)もので配分しようとし、
それが割り切れないと悩んでいたのだろうか。
まぁ払い出し高を払い出し数量と読み間違えたからだけどorz
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:10:25 ID:???
>>922
俺管理は偏差値70オーバー連発だけど、さすがに5分はねえわ
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:10:56 ID:???
意思決定は答えにしか配点が無いからきついかもな。
部門別は過程にかなり点数振ってあったからそれなりにいけそう。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:10:57 ID:???
ヴァー神が紛れ込んでるな
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:11:20 ID:???
部門を配布率まちがってあぼnなら
意思決定確実にとって
部門は直接費でにげるのがよかったみたい
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:11:49 ID:???
簿記4割管理5割がボーダーか?
そうすると理論含めて簿記では52 管理では55位必要になるがみんなこんなにとってるのか?
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:12:14 ID:???
費目別が久しぶりすぎて
工場消耗品費とか直接だっけとか迷いだして危なかった。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:12:59 ID:???
財務会計のトウレン(全答も)簿記部分でいつも「受験者の平均」くらいをとってきた俺は
本社工場31〜33
連結16
手応え的にも今回もいつもくらいの位置にいると思う。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:15:50 ID:???
>>923
いま落ち着いてやってみ
簡単だから
部門別よりはるかに楽
>>926
初めにモデル作ればいじるだけじゃん
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:15:51 ID:???
部門は25点だから
単価低いね
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:15:52 ID:???
よかったね。平均よりはできてるよ。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:15:54 ID:???
>>932
財表は白紙ですとかいうオチはないよね?
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:16:00 ID:/rvr9hde
監査の詳細な監査計画ミスした人多い(60〜70%)と思う 
TACテキストに微妙なことしか書いてない
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:17:07 ID:???
部門は20分で完投できたよ俺は
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:17:30 ID:???
財表は難しいから白紙でも大差ないんじゃない?
計算が重要だよ。やはり。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:18:01 ID:???
詳細な監査計画は没問に近いほど皆できてねえよ
ありゃ細かい
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:18:02 ID:???
計算でも理論でも差が付いています
byすぽっく
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:18:28 ID:???
>>938
すごいな。
計算はよく練習してたの?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:18:44 ID:???
穴埋めは意外に難しかった。全般的対応はとりたいと思うけど。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:19:18 ID:???
全般的対応は落とせないな
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:19:23 ID:???
>>939むづかしくても相対的に書けてるやつは得点調整で
七割くらいもらえるから白紙だとまずいって。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:19:37 ID:???
>>942
短刀の時に死ぬほど速く解く練習繰り返したから
部門の問題見た時ガッツポーズした
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:20:10 ID:???
>>946
特定した。斜め前の奴だな
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:21:33 ID:???
ITはぶっちゃけ書けた?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:21:55 ID:???
ITは思いつきでひたすら作文
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:22:08 ID:???
>>947
おまえも特定した
ガッツポーズしたやつの斜め前のやつか
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:22:50 ID:???
>>950
いや、斜め後ろじゃね?
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:22:52 ID:???
>>935
すまない、煽りのつもりじゃないんだ。今回の「全受験者の平均」ではなく、「普段トウレンとかをこつこつ提出している人間の平均」くらいと言う意味で言っただけ。
>>936
財表はもともと得意だったからぼちぼち。
ただ一番の得意科目のはずの監査が撃沈…40いってないくらい。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:23:25 ID:/rvr9hde
全般的対応は欲しいね。経営の意思決定は満点近く必要かな?自分は取れていたけど
かなりの人が満点近く取れているとは考えられない
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:24:07 ID:???
>>953
満点だと科目狙えるかな?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:24:26 ID:???
意思決定はなんだかんだ間違える奴多いからな
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:25:29 ID:???
全般的な対応って適当に書いても
点きそうじゃね?

専門家の配置とかでいいんでしょ?
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:26:32 ID:???
全般的な対応って7,8個あるけど
どれでもいいんだよな
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:26:34 ID:???
直前答連で平均とるのって意外に難しかったよな。
答連回収するときかなり周りの出来良くて辛かった。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:26:43 ID:???
意思決定は相当できてないよ
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:27:21 ID:???
>>959
経営のはなしだよ?
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:27:34 ID:???
答練コンスタントに出し続けてしかも平均付近取り続けてる人って
実は結構な力があると思う。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:28:08 ID:???
経営取れてたら相当楽だな。
戦略論の対策大変そうだよね。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:28:25 ID:/rvr9hde
>>954
科目合格はきついと思うけど確実にアドバンテージにはなっている
あの意思決定で2800?の機会原価を考慮してない友達が多かったよ
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:29:02 ID:???
>>960
そっちか。それなら話は別だな。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:29:19 ID:???
>>963
連結0点挽回できるかな?
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:29:25 ID:???
会計士試験、ヤメタ後の就活スレ★part14★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1148694749/

会計士試験やめて3年経ちましたPart4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1140351287/

【経理】経理事務職集合!! 9期目【財務】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1156651407/



967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:30:09 ID:???
>>965
相当厳しいとは思うけど他の出来次第でしょ。
可能性ゼロってことは無いと思う。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:30:10 ID:???
次スレを
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:30:20 ID:???
>>964
管理の意思決定は2つとれてれば
いいんじゃない?
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:30:48 ID:???
>>969
1つでも十分なくらいだと思うよ
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:31:07 ID:???
連結0点でもし受かってたら逆に尊敬するわ
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:32:17 ID:???
>>969
理論は3問とも完答が前提?
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:33:00 ID:/rvr9hde
>>965
967と同じ意見 厳しいのかたしかだと思う。ただしみんなそんなに
出来ていない(6〜7が平均だよ)
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:33:18 ID:???
志保だけど、監査論、詳細な監査計画の内容、
@実施すべき監査手続、具体的には、リスク評価手続・運用テスト・実証手続について
A監査手続の実施時期、具体的には期中に実施するか、期末に実施するか
B監査手続の範囲、具体的にはリスク評価の結果に基づき決定される
などと書いてしまった。
 よく見ると、大原のテキストに解答と同じ内容の項目が載っていたが、太字になっておらず、細かい知識だったので暗記していなかった。
志保でも結構書けていないなら、何とかなるかもね。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:33:37 ID:???
>>967
出来るわけないw
合格者レベルは完答するよ。あそこは。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:35:15 ID:???
>>975
連結完答??
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:35:31 ID:???
経営の意思決定は2つミスったな
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:35:50 ID:???
>>975完答してるやつなんかほとんど皆無にきまってんだろwww
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:36:28 ID:???
>>977
許容範囲でしょ
ちなみにNPVは形式に配点あルト思うよ。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:37:22 ID:???
連結完答はどうでもいいや
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:37:38 ID:???
>>979
そうだと助かるな
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:38:24 ID:???
>>981
WACCみすったクチ?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:38:56 ID:???
>>976
経営の意思決定

おれは戦略のほうがあれだったから
あそこが勝負所と思って3回ときなおしたよ
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:39:32 ID:???
誰か次スレたのむ
これ消化したら寝るね
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:39:44 ID:???
>>982
1500の扱い分からずに問い2は5年度回収。
NPVの法は各年度回収にした。保守主義の適用w
あとはIRR間違えた
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:41:03 ID:???
>>985
それで2つですんだなら
大成功じゃない?
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:42:15 ID:???
IRRはあわせたかったかな。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:43:06 ID:???
1500は5年度回収。
運転資本は最終年度に回収するのがNPV法では通例的。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:45:34 ID:???
ありえね〜

運転資本の扱いわからないやつが今年の論文受験生かよ?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:47:59 ID:???
んだ。
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:49:10 ID:???
時々見るその不合格自慢みたいなの何なんだ?
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:50:39 ID:???
さて管理の採点行って来るかな。
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:51:43 ID:???
そろそろおやすみぃ
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:51:52 ID:/rvr9hde
>>989
多いと思う 自分は出来るからってあそは知らなきゃ出来ない
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:51:59 ID:???
模範解答みればみるほどウツになる・・・

おれはなんでこれミスったんだろ??って感じだよ・・・
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:53:04 ID:???
運転資本て級数法的に回収して行くやり方もあるよな?
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:53:11 ID:???
LECってプットのところキャップにしてるね。
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:53:56 ID:???
>>996
回収方法は問題の指示によります
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:54:40 ID:???
999ならおれは合格!!!

サンキュ
↑取り消し
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛