続きどうぞ
1乙!
おうきたか
さっき財務とかリスクでもめてたのみたけど
なんか不安になって問題文みてみたけど
それそれの取り扱いにについて根拠とともにのべよとあるね?
果たして専門の回答は的をえているのかが不安
それそれが何にを意味してるのかがポイントだ
すまんそれぞれが何を意味してるのかね?
>5
おめえがたてろよ、このいんぽ!
今管理採点したらNPVと費目がけっこうぶっ飛んでた。
管理は6割超えの手ごたえだったんだがw
驚いた。3割超ってとこか。また来年か・・・・
俺も試験委員が財務とリスクについてだらだらのべること
意図してるのかはようわからんがあそこはほぼ満足に
かけてるやついないと信じてる
今年、平均的TAC生ってどのくらいとってるんだろう
統制環境の定義って昔のじゃはねられる?
>>12 君は巣点でどのくらいな感じ?俺、230w
>>14 そんなこと試験委員に聞かないとわからないでしょ。
>>15 ほとんどの人はリースはまともに書けないだろう。
問題文みると確かにそれぞれの取り扱いを根拠とともに示せ
だね
リスクか財務どっちか自分でえらぶのかな?
んなことないよね?
リースは難しくないと思うが・・・
>>16 正直4割はくだらないと思うんだが
不安だ
てかみんな苦戦だな。
やっぱ予備校採点準拠ボーダー低そうだな。
1000位:310
1400位:270といったところか?
まあざっと。
>>19 その問題文でどちらを選べという結論には至れないだろ。
うりかけがぼーだーかな?
あそこは設問意図も試験委員じゃないとわからん
模範解答公表してほしい
>>19 根本的に問題に対する考え方が間違ってない?
取り扱いはこうです
その理由はこうです
って書けばいいだけ
>>22 そうだよね
なんか変なこといってるやついたから
財務かリスク自分で選んで例えばうりかけはリスク選んだなら
リスクリースは財務選んだなら財務の根拠をかけということなのかと
予備校ベースの模範解答で300点の1000〜1500人ってかんじか・・・
>>25 そうかなわからんは
今年はむずいのかな?
でも04のときもボーダー600とかいってなかったか?
04よりかは難しかったとは思えないけど。。。
やっぱ安心するには330は必要か?
2000人うからせてくんないかな
今年だけでいいからさ
330って・・・・
もう少し希望をもたせてほしい・・・
>>30 あきらかにむずいだろ
理論半端ないのおおいだろ
てことは
330〜:安全圏
300〜330:グレーゾーン
270〜300:黄色信号
みたいな感じか?
いずれにせよ、この2,3年はおいしいから、
諦めずに続ければ必ずうかるよ。
>>34 そう自己中です仮におちても
来年のライバル減るし
論文おちるやつおおいと
そのぶん論文特化おおくなるからさ
租税で40点も埋没だからな。
ボーダーは間違いなく過去最低だと思う。
250ならまだきたいしていいんじゃマイカ?
さすがにそれ以下は厳しくなるか?!
330は当確だろ
5割とったらすげーよ
5割いかなくても当確だろ
300から合格圏内だろ
300くだれば後は微妙な採点調整でずれる
なんでもありだから2000人もあると思うよ。
ただ一方で、20%説の1000人もあり。
統制環境のところは、
内部統制は経営者によって構築維持される
経営者による内部統制の破壊ができる
だから経営者の誠実性を含んでいる統制環境が最も大事
これ何点?
250て何割よ?4割未満だろ?
3割で210だからな3割り5分はないんじゃない?
>>36 300〜:安全圏
280〜300:グレーゾーン
250〜280:黄色信号
みたいな感じじゃない?
45 :
修正版:2006/08/27(日) 18:49:08 ID:???
330〜:絶対安全圏
300〜330:安全圏
270〜300:グレーゾーン
230〜270:得点のブレで滑り込む余地十分あり
230以下:黄色信号
207の報告によれば全答練100位以内でも
せいぜい350いくかどうかなんだぜ
「短答66以上は論文の勉強しておけ!」=「論文230以上は面接受けとけ!」
まあだいたいいいとおもうが
なんか日本語がおかしいような
つうか結局何人うからすかにすべてかかってるわけだろ?
マチガタ。面接じゃねーや。
「短答66以上は論文の勉強しておけ!」=「論文230以上は説明会受けとけ!」
短刀ではサプライズがあったわけだけど、論文もあるかな?
2000はいきなりやりすぎな気がしないでもないけど。
>>52 でも短答5000なんてもっとネタ扱いだった
2500人はないですか?
1500人ならボーダー260
2000人ならボーダー230
2500人ならボーダー210
>>52 求人数多いからな
1000人にしたら中小やってけないよ
>>51 いいなぁ
準備期間が少ないからしょっぱい面接で通りそうや
短答て2ちゃんですら多くて4000だったよな
それが5000
かなりサプライズ
誰も5000人受かるなんて思わなかったよ・・ほんとに
ただ短刀でサプライズかますのと
論文でサプライズかますのじゃ影響が違うのは事実だよな。
出しすぎるとやかましい連中が質がどうのこうの言い出しそうな気もする。
>>53 あそこ完璧にはできないから
取り扱いと根拠かいてれば何らか点くるよ
タックの解答みたけどとても模範どおりなんてかけない
志保込み総受験者数が20000人
最終合格率9%
最終合格者数1800人
この内志保がどれくらいを占めるか、そもそも金融庁は9%を維持してくるのか。
新司法試験って今年からだっけ?短答はほぼ全員通過だったみたいだけど。
新司法試験の最終合格率に期待してます。
>>60 そうだな
だが論文をしぼりすぎると
来年の短答合格者の人数は減ることはまちがいないのでは?
今年は論文はしほいれて9000人だが
来年一般で9000近くなるのはありえない
志保込み1800にされたら樹海行くしかネーヮ
>>62 しほは年々へってくるからな
一般は来年何人で論文あらそうのか?
科目合格者いるし
来年短答あがりは厳しいことはたしか
>>62 新司法の合格率はすでに発表済みだよ。
今年は20%くらいだったと思う。
>>62 てかシホ込みはないだろ?
去年も3次と2次の人数の9パーセントとかやってないだろ?
それともその人数でも受かる自信あるの?
はたまた短刀落ちか?
俺しほも一般も同じ率で維持すると思うんだが
62は短答おちや
そもそも担当の受験者と論文受験者ってどれくらいだっけ?
15000と9000だった?
16000と9000だよ
結局点数基準で人数あんまきにしてないかもな
短答69もいろいろ考慮して点数できめたんだろ
論文も配点調整はするが人数自体あんまきにしてなさそうだ
じゃあ最低でも16000→1500、奮発して1800とかほしいな。
もちろん四歩別で。
英語の勉強してるか?みんな
>>73 二年前の論文は4割うかってるからな
それを期待したいな
>>74 英語って必須かな
あんまり好きじゃないし大学受験以来まともにやってないんだけど
勉強疲れたわ
噂では本当は70で切るつもりだったんだけど、監査の出題ミスを暗に考慮して69にしたらしいよ
>>74 なぜだ?
うかったらするがおちたらまた受験勉強に逆もどり
だから英語なんてやる暇なくなりわすれちまうから無駄だろ
5000に設定してきたから69になったんじゃないの?
>>78 そうなんか?
論文も租税のくそ理論を考慮してほしいな
>>72 点にこだわるなら70にするんじゃない?
俺思うんだけど、よく「4歩込みで〜」とか「点数できる」とか言う人は
根っからのMなの?そんなにきつかったらリスク高すぎてこの試験なんて
普通目指さないと思うんだけど…。
短刀は受かってるよね?
>>82 俺か?うかってるよ
てかここでの議論に短答おち参加してないだろ
時間がもったいない 英語くらいやっておいたほういいよ
来年以降は科目合格者がいる関係で合格率ってだせない
てか論文はほんと闇だな
それもこれも理論がほんとわからんせいだな
自己採点は晒されないようです。
>>86 論文か?正直租税理論と経営理論はどう評価していいかわからん
監査企業はけっこうできてると思う
後財表もあんま評価しずらいな
計算は6割くらいはあってるかな?
素点でどう考えても200以下ってやついる?おれのまわりにはいたが。
てか自己採点てほんと今回しにくいよな
あえてできるなら監査企業くらいだろ
>>93 そりゃいるだろ
5000人いりゃピンきりだし
>>93 最初から短答うかりゃいいみたいなやつだろ
租税経営全勉強してないやつもいそうだし
>>94 まあ おもしろいかな。
不毛な議論してるより なんか勉強してたほうあとあと役に立つし 充実するだろ
>>92 それだとシホ込み1800なら完全アウトじゃない。
発言が自爆テロだったのでその辺は安心しますた。
俺は税法の勉強するよ
税務検定あるからさ
>>98 まぁ人生には適度なムダも必要ということで
>>103 確かに専門がすべて正しいとはいえないな
短答監査14なんかいい例だ
つまりねたみだ
>>104 俺もあそこは専門がどんぴしゃとは思えないんだが
おまいら、本当に巣点で四割?
四割って280点だぞ。
一年間頑張ってきたのに、四割はないだろ。
専門の解答提出して教授が何点つけるんだろうな?
専門のが低い点数つけてたらわらいもんだな
俺か?保守的にみて300点くらいだwww
むくわれねーなー。
>>109 それはいえる
身近にいる教授に添削してもらいたいものだ
専門解答が点数低かったら専門はどう言い訳するのだろうか
>>115 別に言い訳しないだろうな。
受験レベルなんだからこれくらいでも十分合格できるんです、って言うだけだろう。
>>114 お前のその予想自体があてにならんよ
理論の点数のつけかたなんてお前ごときにわかるのか?
なんか1人感覚が違う香具師が1人いることについて
121 :
114:2006/08/27(日) 19:27:37 ID:???
普段はわからん。だって通信だから。今年は模試受けてない。
租税がアップアップだったからな。
去年の大原模試では90位くらいだった記憶がある。
123 :
114:2006/08/27(日) 19:29:14 ID:???
そんなもんわかるわけないだろ。
だったら点数いえとかゆーなよ。
論文なんて多少は主観はいるだろ。
模範解答と同じなら、ある程度の点数・マックス60くらい
はつけるだろ。
>>121 90位なら余裕で合格じゃん。
その人が300ちょいなら280なんて普通に合格ゾーンだと思うが。
相変わらず、スレは基本的に穏やかな流れだな
>>123 去年の90位が今年何位になるかわからんだろ
129 :
114:2006/08/27(日) 19:32:43 ID:???
毎回おもうんだが、あまり模試の順位なんて関係ないよ。
模試と本番では全然違う。
なんせ一発勝負だからね。
どの問題からチョイスしたとかで点数全然かわってくるしよー。
そういう見極めが甘いわ・・俺は。
>>127 まあほっとけよ
だいたい模試が何位だからだいじょうぶみたいな話は古いよ
全く無視はできないが模試ですべてきまるわけではない
俺はD判定だったから必死にやったよ
>>114 もしかして四歩込み9パーセント維持説を提唱したのも君じゃないよね?
132 :
114:2006/08/27(日) 19:34:42 ID:???
確かに今年模試を受けたらどれほどだったのかはわからない。
ただ、勉強時間だけでは負けたくなかったからかなり勉強したのは事実だ。
>>122 つまり予備校の答えを批判してるのかい?
財表の最後の問題
@条件付債権の譲渡
リスク→債権の消滅しない
財務→債権の消滅+債務の計上
Aリース
リスク→ファイナンス
財務→オペ+注記or引当金
って書いたんだけど
どう思う?
まぁ去年の90位でもここに居るって事を察してやるのが優しさだなw
136 :
114:2006/08/27(日) 19:35:45 ID:???
131さん。違うよ。
ただ、普通に新規合格は今までの合格率を維持してくると思う。
だから1400人くらいと思う、俺は。
模試で90位とって落ちたら相当悔しいだろうなあ
ばか!62はおれだ!
だから悲観的な予想したくなるんだろうなぁ
>>134 ようわからんが
争点はそこじゃなくて
リスクと財務を両方かく必要があるのかもめてるんだろ?
予備校はお前のように@とAそれぞれリスク財務かいてるが
@はリスクだけAは財務だけかけばいいとかぬかしてる
のもいるわけだ
62は114じゃないでOK牧場?
OK牧場
おれが本当の62だ!まいったか!
あそこって金融資産だけ書いたらまずいよね?
やっぱ負債も書くべきなんだよな?
ていうか今年落ちたら来年短刀スレを荒らしまくるイジワルな椰子
がたくさんこの中にもいそう。
今年の短刀は10%しか受からないらしいよ。みたいなのりでさ。
114がうまく性格つかいわけて
自分への非難への関心を分散させてるのがみえみえだな
現実は合格者1400人
素点で300オーバーくらい
>>141 そういうことか。
あそこの出題意図はおれは
両方聞いてると思ったよ。
どちらを採用するかで処理が異なるのが論点だし
同じ取引について
両者の比較を聞きたかったんだと思う。
62の人気に嫉妬w
それだけみんなできていないし
合格者数が圧迫されるような事態は避けたいってことか
では62=114でOK牧場?
>>146 あそこはできたとかぬかしてるやついるが
そう満足にできてるやつはいないと思うぜ
一茂が偉そうに解説してるのはどうにかならんのか?
157 :
114:2006/08/27(日) 19:47:26 ID:???
まぁーどーおもわれてもいいけどよ。
俺がいいたいのは必至こいて勉強してきたのに
四割はないだろってことだ。
取れる箇所はあっただろ?
5割はともかく、4.5割いや、300点はあるだろ?
本当にそんなに低いのか?
俺は友達に聞いてないからまだにちゃんの情報しか得てないから
よーわからんのよ。
いいな〜
うらやましいな〜
>>157 とりあえず3つ前くらいのスレからロムろうか
まじで〜
>>150 それが予備校と受験者の多数説だ
なかには@はリスクまたは財務
Aは財務またはリスク
についてそれぞれのべるというのを主張してるやつがいるのだ
連結の理論はみんな書けたの?
163 :
114:2006/08/27(日) 19:50:16 ID:???
いや、読んだけどよー。
みんな、こんなに頑張って朝から晩まで勉強して
とれて五割ってのがどうも納得がいかんのよ。
まぁーすべてはクソ試験委員の問題がDAMEなんだろーけどよ。
努力が報われる問題を作って欲しいわ。
>>114 でも普通はみんなより取れてるわけだし喜べばいいんじゃない?
なんでそんなに自虐的にボーダー釣り上げようとしてるの?
まぁそういう俺も短刀スレでは75節主張していたがな。
166 :
114:2006/08/27(日) 19:51:18 ID:???
164さん。あなたつまんない人間だね。
>>161 つまり@とAで比較みたいな感じになるということね?
>>166=114
だよね?
みんな164
のように思ってると思うが
空気をさっすべし
170 :
114:2006/08/27(日) 19:53:30 ID:???
全然つりあげようとはしてないが。
だったら俺も五割とかゆーよ。
俺だって300点くらいだしよ・・ww
ジーコってやつなんかもっと高いじゃん。
>>163 クソ試験委員の問題がDAME<114の予測がDAME
財表は何気に何問だっのかな?
ちなみに短答ボーダー73説は俺だ
3500なら俺の根拠がただしかったはず
監査は難問だったよね?
ジーコは神様だから仕方ない
>>172 みんなそれなりには書いてるが満点はないだろうということ
退職給付であれば要件すべて書くとかは無理だろうし
監査が一番簡単
監査簡単だったのか。
だとつらいな。
>>174 論文はそうでもないだろ
財表は短答論文ともにむずい
てかもはや財表はやる気なくすよ
来年とかおそろしくむずそうだ
アクセル模試の経営みたいな採点だと点数違ってくるよな。
全然かすってなくても6点とか。解答に結構近かったらはい15点とか。
本試験もそんな感じじゃね?
監査はやっぱり統制環境とA氏なんだよな。
あそこどう採点するかだろ。
数理計算上の差異の指摘まで出来た俺は勝ち組
>>178 企業の次に監査その次は会計学経営が同列 租税は一番きつい
>>182 統制環境以外→×
イ→×
でいいんじゃない?
ってか、簡単っていってるひとがいるからね。
士補の採点方法知ってる人いる?
ちょっと上げてみる
つーか、科目合格は通知書が来るの待つしかないんだな。
発表当日一括だめだったら藁にもすがる思いで科目合格通知書を待つわけだ。
でも不合格でも通知はくるから
「通知キター」
とか喜んでたら不合格通知ってこともあるんだな。
さて問題です。
合格発表までこのスレ100に到達する?
>>182 てか統制環境かけないのまずいだろ
普通A氏えらぶよ
>>167 十分それもありうるから
専門採点もあてにならんということだよ
つーかよ、財表がポイントって先生がいってたから
頑張ったのに、実質70点しかないじゃん。しかも難しいし
やっぱり計算重視だった。
>>165 じゃあ、あまりひとのことは、いえないな。
>>185 TACはイも○にしてるけど、TACだしなだめか?
>>193 そうだな一一概にあそこはなんともいえん
少数派無視はありえんしな
TAC監査の信用はいま低いな
>>197 ありえんな
倫理的におかしい
受験生へのなぐさめだろ
TAC監査の解答つくったの誰なんだろ?
南先生はからんでないと思うけど。
財表はほとんどみんなぼろぼろだろ
まともに点数かせぐ箇所ねーよ
新制度からの不合格の通知ってどんな内容なんだっけ?
「不合格A」とか「不合格B」とか、それとも、
「総得点○○点 不合格A」とか、それとも、
「監査○○点 租税○○点 会計学〜(ry 総得点○○点 不合格A」みたいな感じ?
ここボーダー低すぎじゃない?
たまさんは合計で340がボーダーっていってるが あれは例外なのか?
>>205 同意
後は構成勝負になるな
ようは理屈がおかしくないか
>>205 減損の問1と年金資産、売掛金
税金資産はそれなりに
かけるんじゃない?
税金資産
年金資産
際の処理
これは頑張ってかきたい
>>207 たまのいうことだから
207が成績優秀者パーティで聞いたらぜんとうれん100位以内でも
せいぜい350が精一杯らしいよ
>>207 こことたまならまだこっちのほうに客観性があると思うが。
しかもたまは自信過剰だしな
成績優秀者パーティ
↑www
たまw
340は妥当
ここが低すぎと思う。
207きたとおもったじゃねーか!
煽ってよかですか?
「おまいの解答ワロタw 不合格A」
「ちょwwwおまwww 不合格B」
「(ry 不合格C」
>>211 せいぜい350とは言ってないよ
それ以上も残念ながらいる。
でも厳しめで350なら確実に受かるように感じた。
たまは生意気だな
煽りオケ
>>221 ごめん
そういうのも込みでニュアンスでいったつもり
2ちゃんボーダーが低いか・・・やはり完全にお通夜だなw
おまえら、上位三割もしくはそれ以下しか合格できないことを
忘れてないか?
みんながみんなそんなに低くはない。
公開模試上位30%は当確と思えばいいんじゃない?
論文下克上はあまりないからさ
>>226 上位3割以下は決定なの?
その前提からして疑問なんだが
>>224 いやいや謝らなくても。
おれが言えるのは5割あればほぼ受かる。
が
ボーダーがどこになるかはわからない。
04だっけ?すんげー難しかったの。
その時の金融庁発表最低合格ラインは6割前後だったの?
前提云々言ってたら自己採点からすべてを
覆すことななる。
上位三割なら1500人だからこの程度だろってこと。
それでも340はいかにも高すぎるだろうな
>>230 確かそうだよw
みんな経済1〜2割くらいだったのに受かった
おれは経済4〜5割だったのに落ちたorz
>>234 207じゃないけど立ちまくる。見つめあわなくてもすぐ隣にいるだけでビンビン
>>234 しゃぶられなきゃ立たないorz
しかもある程度かわいくないと反応しないきかん坊ですわ
>>230 得点調整されるからね。
どの年もそんな感じになる。
俺手元にTAC全党1回目あるけど310点台で450番台だよ。
そう思えばボーダーが300こえることなんてないと思う。
>>235 計算はあまりあてにならないんだな。やっぱり理論なのか?重要なのは
簿原の出来は?
全答練100以内でも「成績優秀者パーティ」に
お呼ばれされていない俺って・・・
340のシュミレーション
租税40
監査60
管理50
簿記35
融合30
財表35
会社45
選択45
こうやってみたら案外とれそうな雰囲気はある。雰囲気だけな
たまに煽りが入るが潰されて続かない。
ここホントに2ちゃんか?
207 おまえっていったい。ほんとお目にかかりたいわ。
>>236 そうだよな そんなもんだよな 男って。純愛でも股間に反応あるよな?
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:19:58 ID:GkpwsnVq
あの時の経済ってどうやってボーダーを6割にまで引き上げ
たんだろうね。
>>243 2ちゃんもすっかり市民権を得て毒が薄れたって事だろう
短答のときだってそうだったじゃない
なぜ煽りが全くないの?2chらしくないじゃん!!
も〜プンプン=З
>>241 うん・・・
地方+通信だからかな・・・
土日受験には来ないよ
252 :
230:2006/08/27(日) 20:21:46 ID:???
なるほどね。じゃあ今年も何が何でも調整しまくって6割くらいにはもっていくわけだ。
何をどう採点すれば俺の答案が6割に達するのか・・・という合格者も多そうだね。
短答みたいに緩い方向にサプライズおこれ!
アカスクの先生いわく3年後に3000人だから、段階的に増やしてくんじゃないかなって話でした。
だから、おいらの予想としては1500→2000→2500→3000
で今年は1500でいいんじゃないのかなあ。
短答5000人のうち7科目きちんと勉強した人が3500人とすると約43%で、ちょっと高いか?
1400人だと40%か。
う〜ん、1400できまり。
>>250 通信なのがポイントなのかな
せっかくいい成績取ったのにね・・カワイソス
>>240 簿記タックボーダー+20
原形同+20点
経済同+70点
商法同−100点
(200点満点ね)
つまり足きりです。
>>241 1回目100番以内
2回目113番以内には
手紙を出したって偉い人が言ってたよ
>>249 あ?煽り?人の不安あおってなにが楽しいんだ?うせろ
心配しなくても素点で340は必要だから
傷の舐めあいはやまめしょー
企業法や監査、財表、管理の理論は普段の成績がある程度
反映される問題だったと思うよ。
ただ、経営の理論はそうじゃないかもしれない。
>>256
成績証明出したの?
ここにいるのって優秀な人が多目でしょ?
なのに何?このお通夜は?
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:24:09 ID:p9eL2Dhg
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
>>246 あるある。純愛だろうが何だろうが接近したり目が合ったりすると当然のように反応するよ。
264 :
241:2006/08/27(日) 20:24:36 ID:???
平日なんだけど・・・
全答一回目のときは、図書カードだけきた。
二回目はまだ何も来ない。
>>250 通信は除外というのを聞いたことがある。
おまえがそうとかじゃなくて、
自宅受験は一般にカンニングや制限時間の疑惑が高いからな。
ジーコ、キャラ薄。コテ付けてる意味あまりないね。
頑張れ!
ジーコはつまんない
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:25:18 ID:UnwKR6OY
7割が不合格。
こっちが多数派。
問題ない。
>>266 語尾に「アシュケー」ぐらいつけてほしいよな。
あのお、
全答練100以内の「成績優秀者パーティ」
ってネタですか、実話ですか?
ん?俺薄いの?ま、なぜか嫌われてるからよ。
現実をみろ
素点四割で本当に合格すると思うのか?
本当に思うか?
半分が合格する試験じゃないんだぜ
>>270 実話。優秀者対象の講師勧誘パーティだよ。知らないの?
>>260 なんで出さなかったんだろうねw
あれで落ちたら足きりだと思ったんじゃね?
ちなみに経済事故採点5/200の人も受かってったよ
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
これなんてお通夜スレ?
「アシュケー」ってポルトゲスかな。
どーゆー意味?
短答落ちのしと煽らなくていいから。
今年論文合格増えた方がキミらにとっても好都合だろ?
事実を煽りといいように解釈するな。
事実って何だ
>>272 確かに4割は危ないかもしれないけど
おれの経験上みんなができない問題は下駄をはかせたり
圧倒的な傾斜配点がありうる。
経営も小問1問あたり40点くらいで採点されることもあるかもだし
つまりわからないのよ。4割は夢見てもいいでしょ。
ただしみんなの平均を大幅に下回る科目があったらダメだろうけどね
3500/5000が不合格
↑煽りでもなんでもない気がするが。
んで ここでの簿記ボダは、どんくらい?理論は とりあえず抜かして。
GK,カワグゥーチ、ナラザァーキ、ドゥイ。あしゅけ〜
本社は六割
融合は五割
遠い夜明けよ〜 泣きごと聞けよ〜
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
3500/5000が不合格
>>283 それは特別あおりでは無いんじゃないの
それが何か?って感じだけど
250の内訳によるよ。
みんなが出来るとこばっかりとったんなら、傾斜配点で可能性はあるよ。
逆に基本問題でおとしてると痛いよ。
近畿のひと、明日の説明会の場合時間教えて。
このスレにはお世話になった。煽りも一種の華だと思う。
煽りがいないなら、よし!ここは景気づけに俺が煽ってやるかと思い、
俺のまわり350以下いないからと書こうとした。
書こうとしたんだ。。。
あれ、なんだろ、、、おかしいな、、、、、涙で前がよく見えないや。。。
本社は7割
連結は6割
くらい。
たまみたいな奴を煽りというのでは?
たまは天然なのかな。
だから厄介なのかも。
管理は計算部分は8割とれる
でも今年から点数のつけ方公表してたよね。
あれって意味あるの?
従来と全然違う方法なの?
いや、本社28/50 連結8/29 とみた。どうしても計算理論3時間となると、計算だけやるより平均さがるからな。
>>285 おれだったら諦める…スマソorz
でも実際この試験はわかんないよ〜
あ〜でもな〜…なんて残酷な質問だorz
微かな期待を抱きつつ勉強はしておくのがいいかなと思いますスマソ
お、ジーコいいパス出すやん。
やれば出来る子なのね。
みんな理論苦手なんだな。
おれ相当アドバンテ―ジあるわw
短スレ415がいた気がしたけど気のせいか?
理論でアドバンテージ取れたといえるようになってみたいわ〜
管理は計算より理論をどんだけ書けたかのほうが大きい。
びち、東タが死んでいる件について。
びち何やってんだろな
東タは七誌で潜伏してんじゃないの?
>>306 おー。そういやびちっていたなー。あいつどうだったんだろ。
お互い、来年もがんばろうね。
よくちょうどいい時間帯に武道館に辿り着けるなぁ。
311 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:39:23 ID:3qjnYSBM
論文の話は終わり アンガールズの歩きを見るほうが人生には役立つよ
いや、正味こんなもんじゃないかな。俺計算普段からまあまあ得意でさらにいつもするミスを極限状態のためしなかったからできただけだし
あくまでまあまあ得意のレベルだけど。
東タいるの?
びちって飼ってた犬にオヤジがつけた名前だっけ。
短答前後は良く虐められてたなあいつ。
その犬はもういないけどね。
おやじの名前を犬に付けたんじゃなかった?
じゃあ、親父はぴちですか?www
アンガールズ元気だな
そういえば租税鬼の宮内さん、できたのかな。
びちぐそ太郎かw
美値太郎
伝説の415は?
びち太郎→ビーチ太郎→ビーチ→南の島・・
もしかしてびち=ジーコ?
おまえらみんなおちてるよ。
俺の周り6割以下いないから。
>>324 すまん。ちがうわ。俺その人物しらないから、もしよければ誰か説明してほしいとおもってたとこ。
ま、頼んでもおまえらムシされるだけだからしなかったけどな。
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:51:58 ID:im2iLV/5
/  ̄ \
/ □ \
// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\ |
|//\ヽ ∨〃/\ \ /\
//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
| \_/ノ \_/ ノ し|: | ∪| 夢 は ー 捨 て な ー い ー
l:::::::::∠~ ⌒ | \/
|:::::::::r〜〜‐、ヽ / /
|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ / /
|:::::::::|,, || / /
!:::: ヽiiiiiiiii// / /
ヽ ヽ〜〜"/ /
ジーコへ。
びち太郎は精神世界の住人と自ら告白する痛い人。
兎に角前向き、素直、バカ。ポジティブシンキングで
決め台詞は「みんな頑張ろうね!」
>>329 ありがとう。ようするに、俺より痛い奴なわけだな。そいつ論文終了帰宅後ジャンピングオナニーとかしてそうだな。
いや、痛さではジーコの方が(ry
2004年の簿記第一問もタックボーダー四割なのに
平均点は60点くらいだったらしいね
今年はどうかわからないけど傾斜配点は確実にあるよ
だからみんなできないとこをできるより
みんなできてるとこをとるのが大事
東京の人にロザンの宇治原なんてわかるの?
論文式の合格点
02年 812点
03年 819点
04年 791点
05年 812点
頼んだピザが間違って届いたんだが…
っていうか2chなんか来ている奴はみんな不合格だろ?
自分昨年の論文合格者(今年の2科目はあぼーん気味)ですが、
経済選択で720〜730点だった。
340 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:09:43 ID:im2iLV/5
341 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:10:20 ID:GkpwsnVq
>338
それ素点で?
>>341 自分TAC生だったが、計算200点・理論160点満点でかつ素点で計算。
344 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:13:17 ID:GkpwsnVq
>343
ボゲンケーザイで点取ったの?去年は簡単だったらしいけど。
なんか周りで企業法の解答用紙逆に書いたかもってやつが
ちらほらいるんだが、全体でどのくらいいるんだろうか?
なにげに逆に書いたこと自体気が付いてないやつもいそうだが・・・。
シータだかデルタって本質価値や時間価値と同じことじゃないよね?
あれ、どうみても間違いそうな答案用紙だったよな。試験委員もわかってただろうに。
注意力をためしたんだろうな。ひどすぎるわ。
>>345 1lくらい。50人くらいじゃん。
これはさすがに足きりだな。
>>347 でもよ、あれが採点されて他の問題読み間違えた人が点くれないって
不平等だよな。なにはともわれミスった方が悪いんだから0点にすべきだと俺は
思う。他の人だっていろいろ読み間違えたりしてるからね。解答用紙書き間違えた
人だっているし絶対
そういえばジーコって全党何位戦士なの???
オレ、企業法やってる時、¨ドキッッ!!¨ってして 用紙確認した!
ジーコだけに10何位戦士か
353 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:30:48 ID:ecIo7Wxt
1、租税途中退室
2、連結・財表白紙
3、企業法の解答用紙が逆
これのどれか一つに該当する奴は結構いそう。
>>334でも指摘されてる従来の傾斜調整と
今年からの偏差値調整の違いがよくわからんのだが、
手が空いてたら誰か数字使って説明してくれ。
>>349 0点は間違いないよ。
採点する回答しか試験委員に送られないからね。
製造20 連結12 の俺は あぼ〜ん……だよな…ハァ
357 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:34:57 ID:3qjnYSBM
>>356 若干きついが他でカバーできる範囲と思われる。
>>350 俺どうみても関西だし、試験のできをさらしすぎたから、知り合いに特定されるの簡便だし、余裕で合格圏内としかいえんわ
実はおれ2ちゃん?そんなんするか。みたいな感じの人間なんだよね。でも意外とおもしろいよね。これ。
>>354 ある試験委員が採点したなかでどれくらいの位置にイルカをみる採点
方式になっている。つまり母集団の中でどれくらいの位置にイルカでかわってくる。
すなわちサンプリングリスクが高いか低いかって言ったらくそ高い。封筒に答案
入れてたみたいだけどあれでシャッフルしてくれるなら結構サンプリングリスクは低そう。
さすがに前と後ろの平均店とかみたら雲泥の差なのは金融庁もわかってると思うから
シャッフルしてくれると信じるしかない。計算問題でも平均点でやるってどういうことやねえんw
じーこおれちんこ川かぶってるんだけど大丈夫かな?
>>346 それ、超気になる。
デルタとかシータってなんの指標だっけ?
たとえば、ベータってシステマティックリスクでしょ?
シータとデルタってなんなのよ?
>>361 おう。それもちろんだいじょうぶだぜ。俺も高校時代かぶってたわ。ただ、皮ひんむいてよくあらえよ。夏はかなりくせえからな。
>>352 そんなすごくないわ。会計学だけさらすけど、170位くらいだったかな。
引継ぎの時の留意点って
なんかにのってるの?
俺の財表LEC、TAC、ICO、くれアールの回答組み合わせてもOK
ならほとんど模範解答どうりなんだけどどうかな?簿記はあんまりできなかったけど。
財表は一桁順位もとったことあるくらい得意だったからさ。
みんなかけてないみたいだからいい評価来るよね?
租税とかもずたぼろだけどw
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:44:38 ID:GkpwsnVq
本当に企業法の答案用紙逆さにしたことを試験終了前に気付いた
人間はショックのあまり小便ちびってそうだなw
落ち着いてきたところでボーダーは素点250〜280でいいすか?
>>369 そういうやつはどうするんだろう?
書き直しはもう間に合わないし。
採点してくれるの信じてそのまま出すのかな?
>>369 まじ気の毒だぜ。おれは始めるまえと終了後に計10回くらいかくにんしたが。
>>360 よくわからんけどさんくす
なんか人波乱ありそうなのだけはわかった
>>371 そうするしかないでしょ。
ミスはミスだしどうしようもない。
なんつーか上位30%〜40%くらいの人がどんどん点数さらしてくれないと
ボーダーはじき出すのは不可能じゃない?
いま、用語集みてきたけど
デルタ・シータ・ガンマと
本源的価値・時間価値は別物のようだった・・・・
にてるっちゃ、にてる気がするんだけど
ちがう概念のようでした。
250の人に07目標を勧める意味でも260まで切り上げますか。
>>376 じゃあせめて会計学の順位だけでも名前にかいて、点数さらさない?
しかしあれはねーよ。
ほとんど用紙一緒だったじゃん。
まじで最初まちがいそうになった。。
ってか、シータとかデルタ聞くんなら
普通に時間価値と本源的価値きけよな!!
ボーダー議論意味ないから合格者予想しない?
俺は1700人〜2000人合格予想。
>>380 もっとも確認が重要な箇所だからね。
おそらく、0点だと思う。
大原、TAC会計学両方とも二桁順位 総合判定A
280ORZ。
こんなことがあっていいのか・・・。泣けてくる世本当に根
俺なら上の問題番号を精巧に作り変えて出す。
B判の俺 300いくかいかないか
>>386 どうせ0だw
まぁばれたらすべて無効の危険もあるか。
まぁ、見てくれることは見てくれるんじゃない?
いちお試験だし…。
不注意で減点されるのは仕方ないと思うけど。
希望的観測を言わせてもらえれば2000人合格
現実的には1500前後なんだろうか
391 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:55:20 ID:GkpwsnVq
企業は本当に何回も答案用紙確認したよ。だってあれ逆さにしたら
一括合格が確実に消えるし。
相当かわいそうではあるが
今回の件で身にしみただろうね。
本当にかわいそうだけど。
マークミスよりも上のレベルのミスだからね。
俺は普段の答練で解答用紙逆さを経験したからなあ
あの解答用紙にはすごく慎重になった
というか会社法の答案にしては短かったよな。
構成がやたら難しかった。
おれも答連でやらかしたことあるw
採点されてたけど…w
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 21:58:04 ID:GkpwsnVq
過去に本試験の監査なんかでも解答用紙逆さをやっちまった人間は
いるらしいし。
トウレンでミスるって結構重要なことだよね。
それが大きなミスであればあるほど記憶に残りやすい。
0点だよ。
たとえば1問目はA先生に採点してもらう。
2問目はB先生に採点してもらう。
というように採点するらしいから1問目の答えを2問目に書いてしまうと。
容赦なく0点。
>>390 願書提出者のうち16000がパンピー。4500が志保。
16000×8.6%=1376人 志保が三次の延長として4500×50%=2250
1376+2250=3626が最大値。志保にはそもそも提出したのに受験すらしてない
やつがいるから4000×50%=2000が妥当なところか。
とすると1376+2000=3376人。これなら280とかでもうかりそうだ。
志保の皆さん分母になってくれたらありがとう
>>399 ずっと同じような答案よんできてるから
それが問題を逆にしてるかすら
気づかないかもしれない。
実際は、それでも点くるよ。
別の国家試験で同じことしたことあるんだが、回収時に試験監督に
その旨話したら、解答番号変えてくれた。
んでもってその年合格した。
>>399 解答用紙をバラバラに切り離させてるし多分その方式だろうね
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:05 ID:GkpwsnVq
ありえへんミスするのが本試験やからな。本試験は怖いよ。
会計学はマイボチング!!!!!!
結局試験委員の気分しだいってことじゃん?
もしばらばらに採点するなら昨日の二項モデルの心証の話も問題無しだな。
それはさすがに採点されないだろーな、会社法。
俺もよく似てるから途中で確認したよ。
経営の一問目の論証を二問目に書いて、書き終えたところで気付いた。
経営でよかったって心底思ったよ。
>>404 そうそう。だから下手したら1問目を採点する人は2問目の答えさえ知らないから
変な回答混ざってたら0点にせざるをえない。
400が結構的を得た発言をしている件について
400ちょっと俺には理解できない。
四歩の人数がなぜ一般に影響するのか?
>>413 総得点比率で平等にするって金融庁がいってたんだからそうなんじゃないの?
混ぜないと平等も何もないでしょ
おれも400の話しよくわからね。
>>400 士補と一般はそんな感じで別の率を適用できるだろうけど
そもそも一般16000に適用される率が8.6とは限らない
一般から2000だそうと思ったら率は12.5になるが
司法試験といい制度改革が続くこういう時代だから12.5なんてことがあってもおかしくない
>>414 >総得点比率で平等にする
これってどういうこと?
う〜ん、確かに監査法人はいま人手不足。
しかし、金融庁はんなことは関係なく合格者を増やしたいだけ、
で、そのために論文受験生さらには短答受験生もっと本音をいえばアカスク進学者
を増やしたいだけ。
だから、志保は正直どうでもいい。
会計学は埋没!!
ボーダーは素点で295!!!
金融庁が気にしてるのは論文合格率。
>>417 総得点比率が60%以上が合格だとしたらそれ以上の人を
志保だろうが一般受験生だろうが関係なく合格させるってこと。
やつらは二科目だけどね。多分こうするんじゃないの?予め合格者
数はどれくらいにするかは決定してることだと思うけど、その内訳は
平等に総得点比率で決定させるって事。
>>421 短答は30でした。
論文はいくつですか?
ようは二科目で120/200とったら、全科目受けたと仮定して
420/700ってことか?
これって・・・俺らにとってはいいのか?わるいのか?
士補はもう戦力として仕事してんじゃない?
将来的には20%(3年後の話)。
せやから今年は30%くらいっちゃうん。
大体にして、素点で六割いくやつなんてマジでいないだろ。
そしたら、やっぱり傾斜配点か。
>>424 得点調整後の話だよ当然ね。だから監査、租税なら優秀な志保
を除いて一般受験生のほうが多分出来るでしょ。
よって分母になってくれると信じてる。友達に聞いたら監査終わった瞬間
帰った人続出したらしいし。それだけで分母になってくれてる
そら、監査は専念組みのほうがよくできてる。
これは紛れも無い。
ただ、租税はどっこいどっこいだろ。
やや、有利化な、専念が。
志保はまあ失敗しても受けつづけなきゃいけないのは今後永遠に最大2科目だからなぁ
気も緩むだろうよ
J3っていま年収いくら?
20%なら士補、一般あわせて4000人でどう?
なんにしろ、新規合格は1500人が限度だろーよ。
これは仕方ないわ。合格率維持っていってんだから。
去年の減少も維持した結果だしよ
>>422 なるほど
>>424 士補に関しては別でしょ
じゃないとこの試験に一度合格している人と勝負していることになるし
来年以降の科目合格者はまとめてにするだろうけど
じゃあなんで短答5000人なの??
合格率維持しながらで合格者数も増やしたいわけ?
景気が回復してる今、そんな魅力的な資格ではないということに気づかないのかね。
>>433 どうなんだろ。お上なんて自分の都合でどうにでも前言を反故にするからね。
多くなるかもしれないし少なくなるかもしれない。
438 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:19 ID:eDLGCGSH
企業法で第9問の(1)を第8問の(1)に書き終わったときに
答案用紙の取り違えに気付いた。
その時は目の前が一瞬真っ暗になった。
その後20分かけて書き直しと、修正テープで消したが、
まともな答案は書けなかった。
本社工場33個、連結12個正解、選択科目免除だったけど、
あしきりの予感。
合格率維持しながら合格者数を増やすために
短答5000人か。
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:44 ID:GkpwsnVq
素点で6割狙いしようと思えば
会計(午後) 本社工場 6割、連結 6割、財表 ホームラン
会計(午前) 計算満点
監査 ホームラン
企業 ホームラン
租税 理論 最低15点、法人計算 最低7割、消費 満点
経営 理論 3問目以降ホームラン、計算 最低8割
これぐらいはいるだろ。
今年の短答は実はもっと受からせるって話(10000人)もあった。
ただ、受験生が予想を下回った。
当初は短答受験30000人→短答合格10000人→論文合格3000人
を想定していたらしい。
合格率維持に固執するのってナンセンスだしいかにも官僚っぽいよな。
受験者倍増しても同じ比率で上位が増えるわけじゃないだろうし。
担当五千人は夢みさせるためだろ。
今までの論文合格率が高いことを懸念してたらしいよ、金融庁は。
だから、大勢の論文受験者を当初から予定してた。ただし、再集合確率は
変えずに。
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:24:24 ID:GkpwsnVq
>438
それが試験終了直前でなかったのがまだ不幸中の幸いだよ。もっと
悲惨な人間はいるはず。
企業法で第9問の(1)を第8問の(1)に書き終わったときに
答案用紙の取り違えに気付いた
↑ネタかマジかしらんけど、こうなったら最悪だな。
修正テープでいさぎよく消すわけにはいかんからな。
447 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:28:08 ID:GkpwsnVq
>446
でも今回の場合は解答欄が小さいからまだ何とか手当てはできるん
じゃないだろうか?
ねえねえ 監査の引継ぎ時の留意点てなんかにのってるの???
449 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:30:34 ID:eDLGCGSH
ネタじゃありません。
ただ、鑑定士試験の時も知人が経済学の問題用紙を取り違えて
書いて、その後書き直して合格したことがあったので、それを思い出して
諦めずに書き直した。
鑑定士の場合は、修正テープは認められず、修正液のみしか認められていないから
もっと大変。
>>438 恐ろしい。書き始める前に再確認してよかった。
俺は来年受けなきゃならないだろうから、他人事と思えない。
みんな簿記とか問題用紙をホチキスで留める派?
453 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:32:50 ID:eDLGCGSH
449は経済学の解答用紙でした。
パイロットテストとか新規受託の注意点とかテキストに載ってない?
>>448 各会社の変わった所とか癖のある所とかじゃないのかな?
オナニー中です
449たんは、じゃあー一個消して、その消した箇所にもう一つの論点を写したの?
ほいじゃーあとの一個は下書きもなくはじめから書きはじめたの?
もうどうでもいい。
>>448 青山の事件で監査人交代が相次いでるから
やっぱ実務してる人には有利だよな
試験終わった後、彼女とか彼氏ができた人いるのかな?
脳内とか二次元とかじゃなくって。
あの引継ぎって倫理の観点からってのが、難しくさせる。
倫理じゃなかったら意外とあるのに。
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:38:05 ID:eDLGCGSH
459さんへ
先に転記をして、その後、最初に書いた答案を修正テープで消しました。
満喫にいるなおまえ
職業倫理の観点から、というのは
守秘義務を彷彿とさせる言葉ですよね。
で、守秘義務は解除されるわけだから、
その点、注意しようね。
ってことじゃないかな?
466さん。どっちにしても精神いっちゃった状態だよね・・。
人事ながら心臓とまりそうや。
俺も終了二分前に自己資本と負債の比率を逆にしてた。
めちゃ焦った。焦ってたら、あかん!!と思って、自分自身に落ち着け・落ち着けと
いって、30秒くらい深呼吸してた。逆効果だった。余計あせりはじめた。
>>462 お前馬鹿?
監査人の交代なんざに絡むのはパートナー社員クラスだろがアフォ氏ね
職業倫理やら監査の品質基準は、完全に
志保向けの出題だったような気がする。
やっぱり、タックは試験委員の反感かってるね。
「試験委員みてるか?」って
見てるわけねえだろ!!!!
公開会社の意味を勉強してから出てこい。
>>469 おれはそこ気づかずにいっちゃったw
3.1w
464が憎い!
冥王星と共にみんなの記憶から消えてしまえばいいのに
受験前からいますが?
なんで試験委員の反感かうの?
金融庁の反感かってんじゃない?
短答の糞問とかに講義だしたらしいし。
それで、金融庁から試験委員に、TACをこらしめてくれ
みたいな
火曜サスペンス
>>448 TACのテキストにはどこにものってないわ。
イメージで答えるのよ。あの問題は
俺は終了一分前に全部委員会等設置会社って書いてるの気付いてマジあせった。
結局すべて妙なスペースの入った会社になった。
タックの人に聞きたいんだが、結果的にタックの租税はやりすぎで
FA?
>>ジーコ
書けた?
483 :
480:2006/08/27(日) 22:48:57 ID:???
授業のことね。所得の計算は試験ででてないから仕方ないけど
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 22:49:32 ID:JWEmTjZj
>>418 マジレスするとアカスクだけ有利にするほど細かいことは出来ないと思われ。
短答の糞問とかに講義だしたらしいし。
って、今年のこと?
高級官僚のプライドは加賀まり子のようにぶ厚いからな。
日ごろ銀行の頭取クラスからもペコペコされるのが日常になってる人間から
したら一予備校ふぜいが文句つけてくるのは相当気に入らないと容易に
想像できる。
>>480 計算はFA。
理論は逆。基本的に完全に切っちゃう方向で指導してましたから。
ジーコってイケメン?
偏差値でおながい
大原の租税のほうが重かったんでしょ?
調整対象はきってよかったよ
>>480 それはなんとも言えないな。
今回の問題がたまたま所得が理論で
消費が簡単だっただけで
あのサンプル問題をあてにしてたわけだからね。
サンプル問題が意図的に
予備校を誤導したとも考えられるけどね。
TAC租税の講義ではよく
「サンプルで出ちゃってますから」とか
「範囲に含まれちゃってますから」
みたいに、金融庁に踊らされてる部分は見受けられたよ。
来年以降がどうかはわからないけど
おそらく消費は難しくなり
所得は計算になる気がするね。
俺はリアルに
>>369状態の人間だが、しょうがないからそのまま出した。
答練でもそんなミスの経験はなかったんだがなあ…
自分の不注意には間違いないが、ミスを誘発した原因は「机が小さいこと」かな。
普段の答練は余裕のあるスペースでやってるけど本試験は狭いから
問題用紙から答案用紙まで重ねて机に置いてるからなんとなくしくじったんだろうな。
ただ、思ったのは抽象はいらないんじゃない?ってことだった。
今年の資本金っていくらだったっけ?試験
控除対象外消費税額はでたけどね。
資本金30億ですた・・抽象いらね。
各年の試験の終わった受験生と一部の講師が鬱憤をはらす
20○○今年の糞問題ってスレがあったらおもしろそうだな
とりあえず今年は短答監査のあの問題とかを
日本語がおかしい経営のあの問題とか
どんどんデータベース化
作問をしたと予想される出題者推定も込みでw
>>497 おれ最初300万って勘違いして
中小でた!と思って焦ったw。
本試験の資本金は今まで見たどんな答練の会社よりも多額であった。
租税が始まる前に、「えー監査の答案で何人かの人が受験地・番号を
記載してませんでした。気をつけてください」て、いってた。
こわすぎ・・
理論が4割でるならTACでも切ることはなかったよ。
アカスクでは理論重視だったらしいね。
アカスクの教授が試験委員だから
外観的独立性は害してるといえるね。
よくアカスクの講師ができるよね。
独立性の重要性に気づいてないっぽいね。
>>501 マジで・・怖いな。
でも明らかに試験監督の説明中にろくに聞いてないDQNとかいたりしたからなあ・・。
>>501 俺の教室でも言ってた。
怖いな、それ。
租税って金額大きすぎて間違い誘発しね?
中古資産の改良費なんか、よくよくみたらめちゃ高いやんけっ!!
改良費で新品並みの金額だすなよ。
>>506 番号無かったら採点されないだろうね。
局名だけ無かったらどうなんだろ。
最近ここレベル低いんだけど
レベル高い人は旅行とかいったのかな?
>>508 FF12やったり南の島に行く準備してるみたいよ
大原では
法人計算:50
所得・消費計算25
法人理論:25
ていってたんですが、TACは如何でしたか?
従来の3次試験でも、消費は計算重視で所得は理論で
出題されていたのだろうか。
今回はそこまで見る余裕はなかったけど。
来年の消費税法は理論になり、所得税法は計算で出る予感。
法人の計算は難しくなるだろうね。
>>508 法人の説明会が始まるからそれまではほとんど出発してないと思う。
>>501 俺のとこの試験官は「局名と受験番号を逆に書いてる人がいました」と言ってた。
いろんなパターンで0点の答案ってあるんだな。
普通に考えて全部の答案に記載がないのは考えられない。
一枚や二枚くらいだろね。
だから、並びで誰の答案かはわかる。
ただ、採点してもらえるかはわからん。
うちの試験監督は「記載を忘れたら祭典されませんので注意しる」
といってたよ。
TACでは
法人計算:60
所得・消費計算:40
理論:0
くらいかな?
理論はでないっていってたの?
>>516 06の講義はそんな感じだったね
理論はあえて言えば0.5くらいかな
うぜえよ。なにがジーコだよ。
いい年こいて。
↑きれてるんすか?
>うちの試験監督は「記載を忘れたら祭典されませんので注意しる」
>といってたよ。
この注意は核兵器と同じじゃないかな。抑止力。
>>515 >注意しる
試験監督が2ちゃんねらーwww
ワロス
きれてないっすよ
東京は説明会の予約はもう始まってるんだよね。
過去の論文式の合格点はこうだった。間違いない。
02年 812
03年 819
04年 791
05年 826
>>525 始まってるねー
トーマツ以外は申し込んだよー
528 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:05:44 ID:GkpwsnVq
>510
法人理論 20、所得計算 15、消費計算 15だよ。
小力ありがとん。
>>519 気持ちはわかるが八つ当たりはよくないぜ。
ジーコって四号館で受けてたやろ?試験
ふとおもったんだが、税理士の酒税法みたいな科目と
租税法ってどっちが重いんだろうか?
アカスクで租税法免除みたいなこと考えてる奴っている?
やっぱり。うぜえ。
この墓゛、受験生じゃないかもよ。
>>526 公表されたやつだろ?
それは調整後のものだから、あまり意味ない。
>>517 配点が少ないことと
費用対効果が悪すぎるから
切っていい。
ってしきりにいってたよ。
おなか周りの肉どうしよう?
みんなどうしてる?肉がけっこうついてるよ
今年から不合格判定(Aたら、Bたら)ってないらしいな。
ある意味うれしい。
ほら、サンプルがあんなんだし、切手もいいよ
というのはある意味正解。
あのサンプルには悪意ありあり。
サンプルしか当てにするもんないんだから。
>>537 WEBから申し込もうとすると、まだお待ちくださいってなる。
早く申し込ませて欲しい
>>536 おれはラテラルサイトレーナー
はじめたよ。
トーマツ静岡がなぜあそこまで頑張ってるのかが気になるw
新司法試験でも「租税法」って選択科目があるんだよな。
やっぱ、これからは理論もやんあきゃいかんのだろうな。
肉体労働しる!!
名古屋はもう始まってるよ。試験前から説明会の募集してた。
俺はトーマツ、あずさ、あらたに行って来た。明日は中央青山に行く予定。
絶対不合格確信してるんで就職とかなんにも考えてないんだけど
万が一合格してたらそれから就職活動しても内定くれないもんなの?
大原は手広くカバーしてたな。
できたかどうかは別として。
監査って去年より難化でOK?
今年に限っては大丈夫だろ。
特に東京は。
>>538 科目ごとにABC出な来年の力入れ具合分からんやろ。
ある意味うれしいってお前アホやろ。
>>546 絶対内定もらえないってことは無いだろうけどかなり不利になるから説明会ぐらい行っときな。
何が起こるかわからんから。
監査は液果。
4月入所でも大丈夫だよ。
それまでに青春した方がいいよ
だって、傷つきたくないもん
監査法人の科目合格者の就職条件ってあるの?
監査南下じゃない?
大体、自らが請求しなけりゃー金融庁の奴らは送ってくれねーよ。
>>554 ばかやろうっ
人間ってのはな、人間ってのはな、
傷つかずには生きられない生き物なんだよ
液化は管理くらいだろ。
まぁー大体は自分の感触と同じだよ。
一昨年は手ごたえなし=B
去年はもしや!合格?=A
>555
パンフ呼んだ限りでは
会計+企業+監査
らしい
562 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:18:43 ID:GkpwsnVq
>555
会計、監査、租税ってのが多そう。
管理もボリュームアップで総合的には液化と言えないのでは
↑こんだけ科目合格しるなら、一括合格してると・・
>>561 そんだけうかってほか落ちてるやつの顔が見たい・・・
が今年は租税があるから超優秀なTAC生に少しいそう。
監査法人の科目合格の条件は緩むと思う
短答合格者が多いから、説明会とか混むだろうなぁ。
その3科目合格できれば苦労ねえよw
>>561 ありがとうございます。3大法人どこも一緒ですかね?すみません。こんなこと聞いてしまって
他はどうでしょうか?
でもその条件の人って多分総合合格していますよね。
会計学って実質3科目分だろ
去年の監査知ってるのか?
大紋一はともかく二は鬼だろ。
明らかに今年の方が簡単。
ただ、暗記の割合がちょっと多かっただけ
会計学の科目合格が取れたらどれだけ楽か・・
科目合格の会計学ってTとU別々じゃないの
会計学はT・Uじゃなく午前・午後。
会計学だけ重すぎ・・・・
科目合格で就職した場合って
試験前3ヶ月やすめるんだっけ?
580 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:24:27 ID:GkpwsnVq
>574
一括のはず。
会計学うかってたら就職したほうが(監査法人いがいで)
いいかもな。
結局、会計学は去年でいう
3科目で1科目。その一科目が受かればよほど
バカでなければ一括合格だろ
会計学とれてたら
合格したも同然だな〜
おれは会計学に足引っ張られてるけど〜
トーマツは短答合格のみでも科目合格扱いって言ってた
つまり論文全部ダメでも構わないらしい。短答のみ採用するとは思えないけど。
試験のために7.8月は有給をくれると説明していた。
新日本は会計学と監査は必須って書いてあった。
会計学だけ受かったら来年は中一日で試験受けられるのか。
そもそもなんで「会計学」で1科目にして配点のバランス悪くしたんだろう
今年だめでも来年は何とかなりそうじゃない?
相手は今年の短答だめなのとアカスクと入門だけだぞ
>>579 一番忙しい時期にそれは無いだろ・・・
てかどの法人も会計学だけで見る気がする。この問題見て。
会計学以外なら勤めながらでも出来るけど帳簿、本社、製造、もち連結があって
管理もある会計学は無理だろ・・・
彼女が
会計学が受かったら中だししていいって
いってくれますた。
>>586 税理士が財務も要求する可能性があったからって聴いたよ。
>>587 でも来年は実質的なアカスク大量参戦元年だろうしその影響が気になる
露骨にアカスク有利な作問とかありえそうで
2000人近くまで合格もありうるから250以上は就活すべきだよ
595 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:30:21 ID:/GiO7f+O
てか俺のまわり350以下いないから。おまえ等、下らない傷の舐めあいごっこはもうやめろや
会計学はないだろよ〜
なんであえて論文だけ
くっつけてんのさ〜。
597 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:31:08 ID:JWEmTjZj
>>595 お前以外
350以下いないから
ここには
アカスクで会計学免除になるんじゃないの?
>>597 >>479が答案用紙に等をつけちゃってたってことでしょ。
それに気づいて慌てて消したと。
どれだけ科目合格いるのか・・・
全然いなかったりして
ジッコはもう寝たのかな?
ち、ち、ちがうよ
2000人近くまで合格もありうるから250以上は就活すべきだよ
↑申し訳ないが限りなくないです。
科目合格で監査法人はいかないほうがよい。
科目合格が永久ライセンスならともかく。
短党と違っていくら350とか数字出されても迫力ないよなあ
短党のあおりはやっぱり強烈だったわ
>>601 おれは多いと踏んでるよ。
それが改正趣旨だしね。
一括落ちたうち1500人は
なにかしら合格してるんじゃない?
>>604 俺クラスのベテだと簡単に見抜けるんだよ
>>479 こういうときって、修正テープ使うより二重線で消した方がよくない?
去年はこのスレ、24ネタで盛り上がってたよね
613 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:37:08 ID:JWEmTjZj
つーか煽ってるのって計算でクラッシュした200以下の奴らだろ
300超えてるなら普通に合格するだろうし、もはや煽る必要ないもん
往々にして一括合格するやつは科目でみても、各科目それ相当の点数を
とってる。
そいつらを除いての科目合格だ。
一括者1500人としたら、各科目上位1500人くらいを科目合格とするんじゃね?
だから、あまりでないカモ。
そもそも一括除いての科目合格だからね。
大量にだしたら、それこそ平均ちょっとの点数でも科目合格になっちゃうよ
おれのまわり80以下いねえから=おれのまわり350以下いねえから
5割が煽りになる時代か
おれさ 今回ボーダー400越えると思う
今年の問題で5割とってるって言ってる奴はすごいよ。
その神経のずぶとさが。
五割とりましたが?
神経よりチンチンずぶといほうがよかた
自分はできてるっていってるやつはたいてい落ちてる。
そして自信なさげなやつが結構うかってる。
順当に行けば今年の残りが3500/5000が
1500/3500になるだろうな
理論の採点を保守的にせざるを得ないから
いまのような状況になってる。
保守的に40つけてても
70とかはぜんぜんありえる思う。
だから、直感的に理論に自信があるなら
就職活動したほうがいいよ。
理論だけで自己採点プラス100点とかもありえる世界だと思ってる。
自信なさげなやつは本当に落ちてる。
間違いない
俺が会計士試験始めたころは会社分割の規定がなかったんだよ。
626 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:41:54 ID:JWEmTjZj
今の時間、短答落ちが多いのかな?
管理と連結でミス連発してんだけど
理論で挽回できるものなの?
>>628 おれは去年は担当でおちたけど
論文刷れみてる元気なかったけどな
租税のあのような理論を勉強しよーと思ったらどの本を読めばいいんだ?
ボーダー400 同意
そんなに今年難しいの?はじめてだからわからん
>>629 できると思うけど
なんともいえない。
採点基準がわからないし。
ただ、精錬された文章か否かで差がつくとは
思ってる。
印象がだいぶ違うからね。
優秀答案とかみたことあればわかると思うけど。
今年、何年かぶりにプールにいって、自分の乳首が大きいことにきずいた。
じろじろ見られた。
残念ながら来年の短トウ組みはほとんど
チャンスないだろ。
やっぱ今年落としたビハインドはとてつもなくでかい。
ボーダーは420って決まってる。
論文受験者を煽っている短刀落ちは来年も短刀落ちさ。
合格したらどこの法人がいいかなぁ
トー松?
解答がわからない
配点がわからない
自分の点数がわからない
他人の出来がわからない
自分の相対順位がわからない
何人受かるかわからない
受かると思ってたのに落ちてた、落ちると思ってたのに受かってたなんて
けっきょくその人が楽観的か悲観的かの違いしかないように思ちゃうよ
>>634 何だか分からんうちに何だか分からんが受かっちゃったってパターンが
一番いい。
さすがに女でトップレスでプールは・・
ブロガーの状況見れば煽りはほとんど意味ないと思うけど
>>642結局ほとんど理論だしね。計算できてても落ちるなんてざらだし。
648 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 23:49:29 ID:JWEmTjZj
>>625 漏れは金融商品が時価評価する前だぉ…(;^ω^)
誰が自分の出来を講評してる?ブロガの中で。千野はみた。
おまえら300ってまじあり得ないから。とってる奴は今年間違いなくとってるよ
2004短答みたいな感じだと思う。
相性的に合う奴は問題なくとれるような問題
自己採点380とかゴロゴロいるんですが
>>646ブロガーの人たちは計算どのくらいできてたの?
本試験の時は斜め前の女の子のおっぱいの形とブラ線を見てヤル気を引き起こしてました。
俺は簿記に相場のある有価証券の問題がある時からだお…(;^ω^)
恋タンに答案返されるたびに
視点がすばらしい!!
まとめ方がうまい!!
とコメントされる俺は洗練された文章ってことでいいですか?なんせ文学部だもん
ま、300はマジあり得ないとは俺も思う。
事故差異で330はほしいところだ。保守的に。
>>650 お前の軍団のレベルとてめえの普段の成績いえよ。
大原から講師の誘い手紙着たけどおれは300ないぞ。
>>651 だからチノ以外は自己採点回避して乗ってないんだよ
大半が管理と簿記で沈んだと書いてあるだけ
ミカさんとかさ
↑ネタにマジかこわりいよ。
俺も楽観的に採点すれば400超えるぞ
租税・・・70
監査・・・80
管理・・・70
財務・・・120
企業・・・80
経営・・・80
やばい、500点になっちゃいました ><
>>659 その女性の方とチ○さんってできてんの?
お前ら優しいな。腐った短答落ちの相手をしてやれるなんて。
軍団ということばに、懐かしさをかんじた。
たしかに、どこの予備校にも軍団あるね。
>>645 できたよ普通に。自己差異は380くらい
科目合格って一括除いて何人って感じなの?
それとも何点以上は合格ってなるのかな?
前者だと下手したら科目合格はほとんどなしってことになるけど。
監査 30+35
租税 10+45
管理 33+32
財務 50+25+40企業 33+37
経営 20+40
合計 430くらい これが合格者平均予想
2chっていい!!
671 :
667:2006/08/27(日) 23:59:40 ID:???
失礼
前者なら→後者なら
仮に来年短答合格しても論文の枠ないよ
なんか煽りもいまいちだね
リアリティーが欠けすぎてるせいかな
大原から講師の誘い手紙着たけどおれは300ないぞ。
↑よかったら各点数吊るしてくれませんか?
短答組みの集まるスレ作れよ
短刀落ちは暇でいいな。
多分69も短刀で取れない椰子がこの論文受けたらいって200だろ?!
今年何気にベテで短答だめな結構いたんだよな
一気に沸いてきたなw
とりあえず確定してる俺の点数。
簿記工場 44/70
経営後半 26/50
あと怖くて採点できない
担当69で受かった友達の友達が、言ってたらしい。
「一括は無理だから、科目狙ってる」だと・・・
科目合格も舐められたもんだな。
>>676 短答落ちではないな
各科目の問題ごとの難易度を微妙に各問題の間を平衡保って把握してる
>>680 いい感じじゃね?
あと4割で受かるよ。余裕でね。
>>682 ずっとスレに張り付いてりゃ大体煽りポイントつかめるだろ
200はいかねーよ
多分隣の奴ギリ通過だろうけど試験中とまってたもん
租税はすぐに帰るし
俺は大教室だけど租税は結構帰ってたぞ
経営ってあの作文五問と、あとの問題って同じ50点なんだね。
なんかすげーな。
租税途中でさっさと帰ったり経営最初からいないってやつ確かにいたな
俺の部屋、二日目には半分くらいの奴がいなかったよ。
ほんとだよ。
だって・・・・
志保だったんだもん。
一日目は気付かなかったよ、半分が志保だったなんて。
ってか志保の部屋か・・orz
おまいら、来年も短答がんばれよ
途中放棄して、科目合格狙いの人とかは何人くらいいるんだろうね?
科目合格ってそもそも根拠があいまいだろ?そうおもわないか?
本当に監査なら監査だけ特化してた奴ておる?まわりに。
ただ、単に一括合格できる知識・能力の無い奴が言ってるだけだろ?
社会人は別ね。
>>696 周りにはいないけどブログ見ると経営租税を切ってるやつは結構いたけどな
採点なんて一ヶ月で終わらせてしまえ!
去年は11月上旬だったのにな。なんで下旬に延ばしたんだろ。
経営租税を切ってるやつ
↑これってまさに間に合ってないだけじゃんwww
よーは科目合格狙いは一括合格放棄者ってことだね。やっぱり
今年の経営は切っても切らなくてもあまり点数変わらない事実が悲しい。
内部化理論くらいだね、勉強しててよかったのは。
だが結果的に科目合格の人数は俺にとって重大な問題だ。
何気にブロガーで論文まできてない奴多いんだな
680はちなみに工場で31問正解、連結は9問だった。
できた(^o^)とオワタ\(^o^)/は紙一重
工場で31問って相当すごくない?
>>707 点数ベースの話じゃねーの?
本社工場70点中ってことだろ。
>>710 680はそうだよ。707は個数ベース。
31問正解はすごいよ
本社工場は結構取れるでしょ。
連結はインスピレーション次第だな。
実力者は、工場結構とってるみたいだよな。
実力者も何も、本社工場取らなくて合格なんてありえないよ。
他との兼ね合いもあるけど、本社工場でできるだけ取りたいよね
時間無制限で本社工場だけなら今より取れるだろうな。
あの連結と財表との組み合わせだから、難しい。
718 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:33:47 ID:EyAr9ukk
TACだったけど、簿記1問、財表2問で慣らされてきて
あの問題構成、本社工場、あの連結では・・・
本社工場って言っても、答練でやってるやつよりも簡単だよね?
>>718 応用・直前答練や全答練、アクセス直前あたりで結構
簿記1+融合1+財表1ってのやってなかった?
多分TAC講評では自信満々に解説すると思うけどな。
TAC生には手馴れた問題構成とかなんとか言っちゃって。
予備校は「的中」だとか、「予想通り!」の連呼だよね。
じゃあ、本社工場でボーダーは何問だろう?
まぁできた奴は30、できなかった奴は?
おれさ、自分が合格できるんじゃないかって
甘い期待がまだどこかにあったんだけど
ここ呼んでるとそんなもの粉塵になったよ・・・
まじでこれからどうしようかな・・・
短答合格のみでも就職するひとっていますか??
悪くても20近くは取りたいかな。他科目で挽回できるなら15くらいでも大丈夫そう?
リースの問題ってさ、
オペレーティングでも資産計上っていう考え方と
ファイナンスにすべき
じゃあ、やっぱりぜんぜんちがうよね?
あそこかけるひとなんているのかな?
726 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:42:59 ID:EyAr9ukk
今年、税理士の財表受けたので、税理士試験の2chを見ていたけど、
TACは減損はでないといったそうで、
本試験で減損が出て、2chでは、
大原の人からボロカスに言われていた。
TACの解答速報では、特にそのことは触れていなかった。
>>725 さすがにリースは埋没というのがこのスレの基本的見解
やべぇぇぇぇぇぇえええ!!!!
おれ、自分の不合格を確信してしまったよぉぉぉぉおおおおおお!!!!!
これからどうすりゃいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!
>>728 そうなんだ。
減損は?
減損はかけてるのかな?
投資の継続性の論点だなんて
気がつかなかったよ・・・・
>>727 財表をリアルにかんとう近い俺。
減損 減価償却と減損処理は違う→LECに近似
再取得→完璧
退職 年金資産の用件→完璧よっつ完璧に書いた
運用収益→数理計算上の差異まで触れた
リース リスク→結論OK 会計処理なし
財務→結論OK リコース義務時価評価、差額損益OK
リスク→結論OK 会計処理なし
財務→損害賠償義務を時価評価のみOK
これなら何点くらいつけてくれると思う?
簿記とか管理は壊滅だけど個々に期待してる
>>724 二十かぁ・・・俺二十一だよw
連結は何問だと思われ?
732 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:50:05 ID:2a2p3k0X
管理会計の第一問費目別の解答に「円」ちゃんとつけた人?
忘れた…
>>730 貯金できてると思うよ。
相当に。
財表は出来悪いと思うからね。
計算は予備校の事前のランク予想を無視して冷静に問題をみれれば、
本社工場なんて入門レベルだし、管理会計もしかり。
法人税も難しい論点(圧縮記帳の交換とか)まったくでてない。消費税は勉強してれば満点。
企業もスペース少ないけど典型。監査も倫理は穴だけど、作文すれば簡単。
財表はご丁寧に定義まで問題文にかいてくれてるから当てはめるだけ。
2006年が難しいというのは誤っている。と煽ってみる。
ところで、04年の論文式は全体的に難しかったって本当?
791点が合格ラインだったそうだけど。
おまえら。楽天的すぎだろw
本社工場30問ですごいなんて思えるなんて
30問がボーダーだろw
04の問題は、難易度的には難しかったが、点を取りやすい部分は多々あった。
06の問題は、難易度的には04に劣るという見方もあるが、点の取り
やすさでは04より難しかったと思う。
>>735 経済平均30なかったとしだよwあの年はもう傾斜の雨嵐だったんだろうね。
傾斜で合否が決まったって言っても過言じゃないよ。まあ毎年のことだけど。
だってみんな三割、四割も取れてない中傾斜されて43%も合格者出すんだよw
一部の変人除いてほとんどうんでしょw
まぁ去年はTAC生へのボーナスだったから今年は
他校生へのボーナスだったんだろうな
おれはだめ。
完全に落ちた。
希望はない。
短答合格で監査法人にいく。
経済間違えたの2問だけなんだけど、もしかして全国1位?
本社工場でとれてて
連結もまあとれてて
財表が書けてたら
一括合格じゃない?
>>742具体的にはどこをミスったの?
みんな一個や二個は痛いミスしてるから結果出るまで
わからんよ。
去年より難しいのは
財表だけ
>>743 やっぱりそう思う?
でももう経済的にも精神的にも
ほかに選択肢がないんだよ・・・・
SPAいったほうがいいかな・・・?
経営租税で手も足もでない理論の存在する。
企業解答欄を考慮すれば難しい。予備校でも答え割れてる。
財表半分は難問。
計算は難易度よりも量の問題。
よってそれなりに難易度高いだろって結論。
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:58:23 ID:/B7uV/2B
>>678 ベテは税理士簿財持っているので短答落ちはほとんどいないぞ。
>>749 俺はバイトか契約しながら三ヶ月前にやめるぞ。
短刀合格監査法人は、しがらみが多い。
>>747 簿記は合計で20個くらいだし
管理の部門は直接費しか書いてない
簿記の貯金なんてできてる人でもせいぜい10点くらいしかできないんだから
経営の作文の傾斜配点しだいで一瞬で消えちまうよな・・・。
755 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:25 ID:6M09lUJh
本社工場17問、連結12問ってやっぱ失敗の部類でしょうか?
>>755 合計30問が平均だと思う。
5000人中2000番くらいじゃねえの
>>749 三振の可能性がかなり高くなるのは覚悟しなきゃいけないと思う。
SPAもありかなとは思うけど、適性とか働いてみないと何ともいえないしね。
最終合格を諦めきれないならバイトでつなぐのが一番無難かと・・
管理4割くらいだわ。。。
あれ、なにげに意思決定と部門で飛んじゃうね
761 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:02:34 ID:mardbqPe
タックもしくは大原の成績と本番の簿記管理経営の正解数を晒していけばある程度ボーダーわかるんじゃない?もう既に誰かやってる?
>>757残りの科目で各科目三点づつくらい返していけば理論上うかるから
まだ希望はあるって。
>>757 でも、3ヶ月休みとれるんでしょ?
短答ないし、地道にやってればいけるかな、なんて。
平日はどのくらい勉強にあてられるんだろう?
過去スレ見て晒された成績誰かまとめてくれないかな。
SPAって来年も休みもらえるの?今年だけの特例だとおもってたが。
>>765 だいたい合計で
250〜400くらいじゃなかったっけ?
40問で2000番くらいじゃない?
40問取ってたら1000番くらいだって
40問で1500番くらいかな
連結結構しんどいよあれ
俺は19問取ったけど
773 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:12:32 ID:mardbqPe
今からでも皆リアルな情報を提供しない?
おれはタック全問500前半で簿記個別25連結11、管理部門標準完問設備は1問、経営16でした。
他の人も教えてください。
>>773 設備は一問だけミスったの?それとも一問しかとれなかったの?
千番くらいでいいだろ。時間制約があるから財表きちんと埋めようと
思ったら40問くらいしか取れないと思うが。
779 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:18:25 ID:mardbqPe
775 一問しか正解しなかったんよ。何故かわからないけど、3939万だけあってた。
初論文の人と過年度に玉砕してる人で論文に対する評価が食い違うのはわかるけどさ。
全答とかの成績をベースに目安つけるくらいはできるんじゃない?
>>779どうやったら最後だけ正答できるのか摩訶不思議なんだが。
>>773 全答1100番台
本社工場31個連結17個
管理計算部分は5個間違い
経営は18個
>>779 俺と同じだ。
何故第1問を間違えたのかわからん。
別に原因探ろうとも思わんが。
こんな難問作ってくれてサンキューサンキューってつもりだったのかな
だから、財務計算は30が死ぬか生きるかの目安だって。
管理は知らん。
>>782 お前は受かってるからもうここへは来ないでいいんじゃね
>>782 全答1100番台でその出来はすごいね。
理論はどんな感じなの?ふだんとか含めて。
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:45 ID:mardbqPe
777 大原上位者の人も同程度なら、大まかなリアルボーダーが分かりかけてきた感じですね。
>>785 さすがに30は死んでるぞ
少なくとも簿記では大きな借金をつくってる
なんか必死な人がいるな
タックの500とか大原の200はボーダーじゃないだろ。
TAC1000前後が目安かな
管理は部門で大きく差がつくな
>>789 じゃあ、全部で40?連結ってあれ何問くらいが適正なんだ?
TAC950番台の俺の成績を聞きたいですかそうですか
796 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:24:07 ID:mardbqPe
781 たぶん最後の問題は新設備からのみ計算させてたからかな?ラッキーだった気も。
>>793 俺は部門逝ってたけどな
いまだにどこで逝ったか不思議
部門で資材が割り切れなかったのが悔やまれるな。
ボーダー釣り上げたいヤツが1100番台をあえて語ってるんだろw
釣られんなw
>>794 工場と連結の時間配分にもよるが、
工場に時間をかけたなら工場27 連結8
連結に時間をかけたなら工場23 連結12
いずれにしろ35でなんとか平均くらいだろ
資材って割り切れたんだ。他の補助部門2部門は割り切れた?
35かぁ
俺は予想平均を下回ってしまったのか・・・・・詩嚢
じゃ、そういう人を待つしかないな。
他は割り切れた。あってるか知らないがw
807 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:27:15 ID:mardbqPe
792 いえ、偉そうなこと言うわけではなく、大原の上位でこれくらいなら、今までのボーダーがかなり煽り入ってたのが分かりかけたと思ったんだよ。
>>802 全部割り切れる
数字は一桁になるが、別になんの変哲もない普通の計算
809 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:02 ID:Eb58jWru
03年の合格者だが全答練を2年で4回受けたが1,000番以内に入ったことはなかった。
優秀な人はTACの成績も優秀だが、TACの成績がイマイチでも合格はありうるし、
TACマンセーで好成績なベテがあっさり落ちることはある。
とはいえそんなオレは今回大原にし、消費税であえなく散ったのだがorz
>>787 全答なんて試験1ヵ月半も前の結果だよ
本試験に照準あわせてたし
理論はそこそこかな?
まあ去年A落ちだけど
807 今までの煽りって、低すぎる煽りだったってことか?
今年の全答は本試験とかけ離れすぎてるから、あまり順位は参考にならねーな
815 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:29:37 ID:jszDJIJQ
>>782一応複数書き込み防止のためにIPさらしていきましょうよ。
俺は本社21連結11(別解入れればプラス二点のかのうせいあり)
管理は一問目材料と労務費のみ二問目は一個ミス三問目は7/17四問目は完答
経営はNPV完答でデリバティブとかは6問のみ正解。
TAC、大原ともに模試は上位30パーセントくらい。
IPは晒したらいかんだろw
ここにいる人のうち結構な人数は
過年度に短答合格の経験があるため
短答のボーダー予想はそれなりに
的確なものもあった(3500人なら73など)。
しかし、論文に過年度合格したことがあるものはほとんどいない。
そのため予想はあまり意味が無い。
長文すまん・・・
>>815 じゃあ名前欄にfusianasanとどうぞ
821 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:31:36 ID:mardbqPe
おれが見たときは個別は30連結は10は最低必要って感じだったけど、それはちょっと高すぎかなと思ったよ。
やっぱりある程度自信があるひとしか
書き込まないよ。
ある程度じしんあるひとは
それ以外のひとより合格率高いんじゃないかな?
ここで晒してるひとのうち半分は合格すると思うよ。
つか簿記と経営は点数に直そう。
工場30個でもBSかPLかでだいぶ違う。
824 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:33:28 ID:Eb58jWru
>>813 大きく外した感覚はなかった。人並みには書けたかと。
自信55%程度。でも経済が全然できなかった。3割3分くらいしか。
一方で原計がよくできた。8割くらい。そんな感じだった。
2ヶ月間グニャグニャだった。当然ゼロ勉強。
でも就活はした。(1年目も短答合格したのでしてた。)
就活するとだんだんいけてる気になるのが不思議。
でも発表が近づくとまた不安になってくる。そんな2ヶ月間だった。
さらしてる人は計算の点数だけ見ればみんな余裕で合格してそうだ
>>824 そうですか。丁寧にありがとうございます。
やっぱそれなりの感触は必要なんですね。
俺は本社21連結9
管理は一問目材料と労務費のみ二問目は完答三問目は5/17四問目は1問
経営は後半14/25
TAC、大原ともに模試は受けていない。
おれは会計学は全滅だけど
たの科目はそれなりにかけたけど
それで科目合格は厳しいんだろうな・・・
>>828 計算だけなら合格圏外
しかし理論で挽回可能な位置だな
普段の答案練習も受けなかった。俺は化石だ。参考になるまい。
短答合格者は2年間免除というのはまあ妥当だな。
例年、「前の年短答に受かったのに翌年は落ちた」人なんてほぼ0だったし。
837 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:49 ID:Eb58jWru
>>826 もっともオレの場合、TAC答練の成績がイマイチ(というか悪い方)だったので
自分の感触というものがあてにならないという不安もあった。
あーオレいけてるかなー微妙だ、不安だっていう程度の感触ある人は
みんな可能性はあると思うけどね。
838 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:03 ID:mardbqPe
PL1点BS2点、連結は各2点、経営も各2点で計算するのが妥当?管理は誰か上手い配点してください
とりあえず、説明会行って就活しとかないと、受かってたときに
うれしさと不安感の二つを同時に味わうことになるよね。
本社工場はPL、BSではなくバラバラに1点or2点の配点が振られてると思ってるんだが。
数値探すだけのやつに2点とかないだろ。
>>828 別に受かっててもおかしくないと思うが。
管理は理論のウェイトが分からないから一概に判断できないよね。
1時くらいからピリ辛モードに入ったね
>>838 配点は後ヅケで、皆が出来てるところに多めの配点だろ。
たぶんBSとかPLの区別なくバラバラ。
誰もできてない最終値とかには配点振られない可能性ある。
>>848 簡単にいうと、評価差額間違えたんだ。
管理は部門白紙
>>852 なんだその程度か。
このスレには何匹もいる。
科目合格はあるかもしれんが一括は無理って人は就活するのか?
自分がまさにそうなんだが、来年のためと勉強のモチあげるために
するつもりなんだが、監査法人にとっては迷惑な奴かも…
828だが
経営も管理も理論はボーダー越えてる気がする
監査と企業法と財表は平均だろうか
ただ今年の理論はどれも自己採点があてにならんだろう、といってみる。
当てにならんのにスマソ
今年は、もうだめぽスレにいくか。
857 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:15 ID:mardbqPe
確かにPLBSで区別するのは意味なさそうですね。ではやはり正解数を晒すしかないですね。今のとこ4人のデータだけですね
本社工場16問連結12問
管理 部門完答差異分析完答内部振替穴埋めまで8割ぐらい穴埋め全滅
意思決定全滅
簿記を管理でカバーできないかな?
断念スレに誘導してるやつがいることからもボーダーを引き上げようという意図が感じられるな。
>>854 19問
ま、終わってるから煽られても
気にならんけどね。
>>855 いや一部の法人以外は科目合格取る気マンマンだぞ
明らかに人手不足だからな
一番きついのは連結で正解が無いことだと思う
調整しようがないし。
夕食活動しても落ちてたら何の意味もない
つうかよく法人から電話かかってくるしだりい。
>>855 一括全然無理そうだけど就活するよ。
短答合格した以上、論文がどんな出来であろうと就活しておくべきだと俺は思ってるけど。
865 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:44 ID:Eb58jWru
ダラダラするくらいなら脳内合格者として就活くらいはしておけ。
絶対不合格で来年へ向けての勉強のために時間の惜しいやつは別として。
いや、誘導してるわけじゃねえんだが・・・・・
去年の論文で厳しさを知っているだけになぁ
>>858 少し足りない
意思決定で半分取れててチャラくらいだと思う
ちょっと流れが速すぎるけど、次スレで今さらしてる奴の平均取るわ。
>>864 監査法人
せいぜい説明会×4法人で4日くらいだし
それに今年就活経験してたら、もしダメでも来年就活が
やりやすそうじゃないか?
>>858 そもそも管理がその程度で稼げているのか疑問だ
さっきから煽ってる奴が一人いるなw
おれは詳細な監査手続きを
@実施する監査手続き
A実施する時期
B実施する範囲
って書いちゃった痛いやつだよ。
なんかここに来てスレのレベルが急上昇してる気がするのは俺だけか?
これみると簿記のボーダーは3割5分で管理の計算ボーダーは5割くらいか?
過年度論文経験者は敗因はどの辺だと分析してますか?
基本論点落として傾斜で負けたとかそんな感じですか?
意思決定で完答できなかったのが
個人的には痛い・・・
>>876 簿記のボーダー3割5分はさすがに低過ぎ
880 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:52:34 ID:Eb58jWru
>>874 オレは志保だが同じ答えを書いた痛いやつだ。
同期にも結構その答えが多かった。まあ残念だ。
>>867 だよな〜。
おそらく短答合格者が5000人になってレベル低いよな
882 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:16 ID:mardbqPe
869さん、お手数ですがよろしく頼みます。急に睡魔がきたんで…
>>877 合格者ならたいていの人は取ってるだろう問題を落とすのは
まずすぎると感じた
難しい問題はいつでもあるから、
勝負を分けるのは取れるとこを取るという積み重ね
>>880 士補にそんなにいるなら
配点あるかな?
@実施すべき監査手続き、実施時期、実施範囲
A監査日程、監査要因、王佐事業所
B他の監査人や専門家の業務についての利用
って書いたんだけどどれかあってるわけ?
去年はごっそり実力者が抜けてったんでしょ?
その辺も考慮しないとな・・
>>863 よく電話がかかってくるのか…
てっきり面接後は合格発表まで放置プレイかと思ってたが
>>881 去年は俺も論文スレで、
「みんながそんなに取れるわけじゃない、
母集団のレベルは以外に低い」と書いてたしねw
>>886 去年はごっそり、実力者と、TACの中位層が抜けていっただけ
でも実際今年はレベル下がってないか?
いろいろ要因はあると思うけど
最後の特別に検討を要するなんとかも
@関連当事者との取引
A期末日直前の取引
B関連する内部統制の評価
って書いちゃった。
管理の採点が怖いんだけどしたほうがいい?
892
結構驚くぜミスると飛ぶ科目だから。
>>892 意外と取れてるから採点して
安心したほうがいいよ。
896 :
志穂:2006/08/28(月) 01:57:59 ID:???
監査法人はやめとけ。
特に新しい水は。
最後のはきっちり、
@収益の認識や会計上の見積もりにかんして重要な虚偽の表示が発生する取引
A不正な疑いのある取引
B関連当事者間で行う取引
って書いたお
新しい水ってどこですか?
また、なんでですか?
>>896さん
@らたはやばめということですか?
あなたならどこへいく?
中央あほヤマはありえないほどボーナス出してると
知り合いに聞いたぞ。
>>888 おまえみたいなやつのせいで
おれは去年受かったと勘違いして発表の日に死んだよw
>>900 意外と取れてるよ。
差異分析や意思決定とか内部振替とか
3大監査法人の就職人気順ってどんな感じ?
>>905 最後のはできなかったから意思決定はだめw
理論は書けてるみたいなんだけどね
管理の問題の取捨選択は難しいよな
>>897 関連当事者間で「通常ではない」取引等特異な取引
関連当事者間での取引はやばくないだろ
アホ山はもう剰余金がなくなってしまうらしいよ。
事業部の穴埋めを取りにいった奴は失敗だな
事業部の穴埋めはどう見ても怪しい
>>910 ぶっー。3個目だし試験委員勢いで○しちまわないかなw
>>909 まじでそう思う。
おれは部門が直接費までしか
できなかったから
ここではアホ扱いだよ。
>>910 まあ△くらいはきそうだけどな
関連当事者間の取引ってだけでリスクが高いことは高い
事業部の穴埋めと費目の補助部門はシカト濃い手もよかったかもな
意思決定で死んだ奴多いな
919 :
志穂:2006/08/28(月) 02:06:22 ID:???
関連当事者間取引は実務上、嫌なもんです。。。
部門別って配布の図まで書かせて最終値だけ配点とか鬼なことしないよね?
意思決定はできてない奴の方が多いから、取れなくてもさほど痛くないな
ただ部門は完投できてる奴が結構多いから差がつく
でも部門も意思決定も同じ25点でしょ?
なんで俺は単位の違う(個とKG)もので配分しようとし、
それが割り切れないと悩んでいたのだろうか。
まぁ払い出し高を払い出し数量と読み間違えたからだけどorz
>>922 俺管理は偏差値70オーバー連発だけど、さすがに5分はねえわ
意思決定は答えにしか配点が無いからきついかもな。
部門別は過程にかなり点数振ってあったからそれなりにいけそう。
ヴァー神が紛れ込んでるな
部門を配布率まちがってあぼnなら
意思決定確実にとって
部門は直接費でにげるのがよかったみたい
簿記4割管理5割がボーダーか?
そうすると理論含めて簿記では52 管理では55位必要になるがみんなこんなにとってるのか?
費目別が久しぶりすぎて
工場消耗品費とか直接だっけとか迷いだして危なかった。
財務会計のトウレン(全答も)簿記部分でいつも「受験者の平均」くらいをとってきた俺は
本社工場31〜33
連結16
手応え的にも今回もいつもくらいの位置にいると思う。
>>923 いま落ち着いてやってみ
簡単だから
部門別よりはるかに楽
>>926 初めにモデル作ればいじるだけじゃん
部門は25点だから
単価低いね
よかったね。平均よりはできてるよ。
>>932 財表は白紙ですとかいうオチはないよね?
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:16:00 ID:/rvr9hde
監査の詳細な監査計画ミスした人多い(60〜70%)と思う
TACテキストに微妙なことしか書いてない
部門は20分で完投できたよ俺は
財表は難しいから白紙でも大差ないんじゃない?
計算が重要だよ。やはり。
詳細な監査計画は没問に近いほど皆できてねえよ
ありゃ細かい
計算でも理論でも差が付いています
byすぽっく
穴埋めは意外に難しかった。全般的対応はとりたいと思うけど。
全般的対応は落とせないな
>>939むづかしくても相対的に書けてるやつは得点調整で
七割くらいもらえるから白紙だとまずいって。
>>942 短刀の時に死ぬほど速く解く練習繰り返したから
部門の問題見た時ガッツポーズした
ITはぶっちゃけ書けた?
ITは思いつきでひたすら作文
>>947 おまえも特定した
ガッツポーズしたやつの斜め前のやつか
>>935 すまない、煽りのつもりじゃないんだ。今回の「全受験者の平均」ではなく、「普段トウレンとかをこつこつ提出している人間の平均」くらいと言う意味で言っただけ。
>>936 財表はもともと得意だったからぼちぼち。
ただ一番の得意科目のはずの監査が撃沈…40いってないくらい。
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:23:25 ID:/rvr9hde
全般的対応は欲しいね。経営の意思決定は満点近く必要かな?自分は取れていたけど
かなりの人が満点近く取れているとは考えられない
意思決定はなんだかんだ間違える奴多いからな
全般的な対応って適当に書いても
点きそうじゃね?
専門家の配置とかでいいんでしょ?
全般的な対応って7,8個あるけど
どれでもいいんだよな
直前答連で平均とるのって意外に難しかったよな。
答連回収するときかなり周りの出来良くて辛かった。
意思決定は相当できてないよ
答練コンスタントに出し続けてしかも平均付近取り続けてる人って
実は結構な力があると思う。
経営取れてたら相当楽だな。
戦略論の対策大変そうだよね。
963 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:28:25 ID:/rvr9hde
>>954 科目合格はきついと思うけど確実にアドバンテージにはなっている
あの意思決定で2800?の機会原価を考慮してない友達が多かったよ
>>965 相当厳しいとは思うけど他の出来次第でしょ。
可能性ゼロってことは無いと思う。
次スレを
>>964 管理の意思決定は2つとれてれば
いいんじゃない?
連結0点でもし受かってたら逆に尊敬するわ
973 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:33:00 ID:/rvr9hde
>>965 967と同じ意見 厳しいのかたしかだと思う。ただしみんなそんなに
出来ていない(6〜7が平均だよ)
志保だけど、監査論、詳細な監査計画の内容、
@実施すべき監査手続、具体的には、リスク評価手続・運用テスト・実証手続について
A監査手続の実施時期、具体的には期中に実施するか、期末に実施するか
B監査手続の範囲、具体的にはリスク評価の結果に基づき決定される
などと書いてしまった。
よく見ると、大原のテキストに解答と同じ内容の項目が載っていたが、太字になっておらず、細かい知識だったので暗記していなかった。
志保でも結構書けていないなら、何とかなるかもね。
>>967 出来るわけないw
合格者レベルは完答するよ。あそこは。
経営の意思決定は2つミスったな
>>975完答してるやつなんかほとんど皆無にきまってんだろwww
>>977 許容範囲でしょ
ちなみにNPVは形式に配点あルト思うよ。
連結完答はどうでもいいや
>>976 経営の意思決定
おれは戦略のほうがあれだったから
あそこが勝負所と思って3回ときなおしたよ
誰か次スレたのむ
これ消化したら寝るね
>>982 1500の扱い分からずに問い2は5年度回収。
NPVの法は各年度回収にした。保守主義の適用w
あとはIRR間違えた
>>985 それで2つですんだなら
大成功じゃない?
IRRはあわせたかったかな。
1500は5年度回収。
運転資本は最終年度に回収するのがNPV法では通例的。
ありえね〜
運転資本の扱いわからないやつが今年の論文受験生かよ?
んだ。
時々見るその不合格自慢みたいなの何なんだ?
さて管理の採点行って来るかな。
そろそろおやすみぃ
994 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 02:51:52 ID:/rvr9hde
>>989 多いと思う 自分は出来るからってあそは知らなきゃ出来ない
模範解答みればみるほどウツになる・・・
おれはなんでこれミスったんだろ??って感じだよ・・・
運転資本て級数法的に回収して行くやり方もあるよな?
LECってプットのところキャップにしてるね。
999ならおれは合格!!!
サンキュ
↑取り消し
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛