政府は11日、税理士、司法書士、社会保険労務士の3業種について、労働者派遣を認める
方針を決めた。司法書士は登記・供託業務のみに限定して解禁する。ただ弁護士については
法務省などの反発が強く、結論を先送りした。9月に開く構造改革特区推進本部(本部長・
小泉純一郎首相)で正式決定し、今年度中に全国で実施する。
いわゆる「士業」の労働者派遣はこれまで「業務の専門性を守る必要がある」などの理由で
認められていなかった。政府の構造改革特区有識者会議(座長・八代尚宏国際基督教大教授)
などで検討した結果、民間のニーズが高く、派遣を解禁しても問題ないとの結論に至った。
▽News Source NIKKEI NET 2006年08月12日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT3S1101P11082006.html
2
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 07:54:12 ID:hL1nplrP
3
へー
ちなみに公認会計士も派遣は認められている。
ただし、2項業務(いわゆるコンサルティング)のみ。監査は補助であっても派遣は
認められない。(監査は1項業務)
税理士は全ての業務で派遣ができる。
税理士にとってすばらしい時代がおとずれそうですね。
これで、就職に困ることはないね。
テスト
会計士の2項業務て独占業務じゃないんでしょ?
それが派遣認められてるといわれても変な感じだな。
9 :
age:2006/08/13(日) 13:36:00 ID:???
age
監査だけは派遣にするわけにはいかんわな。公認会計士だけは守られるか。
弁護士は外資ローファームが乗り込めるよう海の向こうにいるジャイアンの圧力で
派遣が認められる可能性が高いらしいね。法務省の抵抗もスポンジ牛肉のごとく最後は
政治家も派遣の対象になるんじゃない?
ユダ公の尻の穴を綺麗になめる人間ウオシュレット業務で
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 16:52:18 ID:5xnYgpFH
何これ、税理士なのにフリーターみたいじゃん
底辺事務所は笑いが止まらなくなりそうだな
無資格者が派遣事業起こして税理士派遣できるわけか?
実質税理士法人じゃん
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 17:46:29 ID:q9Ij/nO0
>>12 受験生にとって重要な話なのに、ここでしかまともに話をされていないじゃないか。
なんでもかんでもローカルルールだと言ってたらいいってもんじゃないよ。
もうちょっと空気を読め
16 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 18:04:30 ID:HSOUwK7L
で、つまりどういうメリット・デメリットがあるのですか?
低能な私にも理解できるよう教えてください。
>>16 メリットは税理士が仕事にありつきやすくなる。
デメリットは税理士業務の単価が安くなる
といったところじゃないかな?
このことはものすごく大きな事件だよ。
企業は労働者を直接雇用せず派遣会社と契約するようになった。
同様に税理士と直接契約しなくなるだろう。その結果派遣事業者
が税理士業界を牛耳るようになる。個人税理士が独立することは
ほぼ不可能になるだろう。
税理士オワタ\(^O^)/
でFA?
資格取ってもグッドウィルやフルキャストの登録をせにゃあかんのか?
とんでもないことになってしまったな
会計業界からの脱出を真剣に検討すべき時に来たかもな。
国3ニート枠でも受けるかな?
正社員辞めて税理士目指したのに、その結果派遣社員かよorz
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 19:10:05 ID:iEoexzoL
あほか。
俺の顧問先のそばやが派遣会社から税理士を派遣してもらうのか?
でかい会社には影響ありそうだけどな。
炊いての会計事務所の顧問先なんてそば屋だガラス屋だだろ?
それに税理士の派遣なんて久能公認会計士事務所ってところが既にやってますよ。
独立できない奴らが派遣されりゃいいんだろ?
宅建と同じだよ。
宅建もってても不動産屋に使われるだけの奴もいれば不動産屋を経営して大金持ちの奴もいる奴もいる。
資格もっててもあとは本人の力量次第っ〜のはどこも一緒だよ。
>>23 大手や外資が参入してくるところが、何とか会計事務所がもぐりで
やってた今までとは大きく違うんだよ
旅行会社が旅行業取扱主任者を抱えて営業してるように
派遣会社が税理士抱えて営業するということだ。
その結果、資格の地位は地に落ち、税理士であることより
どこの派遣会社に雇われているかの方がより重要となる。
今までは税理士雇って税理士業できるのは税理士(法人)
に限られていたわけだが、金があるなら誰でも税理士雇って
税理士業ができるつーことだね
まじで、終わった
税理士業界終了age
構造改革特区有識者会議(座長・八代尚宏国際基督教大教授)
↑
こいつがクセモノだな。苦情攻撃しよう
日税連は断固反対だったはずなのに、押し切られたのかorz
正式決定までにくつがえることはないのかお
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 19:50:54 ID:iEoexzoL
これまでも税理士法人はやってたんだろ?
じゃあ、別にい〜じゃん。
というか派遣会社になんて登録する税理士なんかほっとけ。
だからやっていけたのは税理士法人しかできなかったからだよ。
ばかかおまえは
Fランク大卒の低脳派遣経営者が税理士を使う時代になりましたが
皆さんまだ勉強を続けますか?
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 19:55:55 ID:mNy0zF45
パソナやインテリジェンスに登録しに行く税理士が多くいるのかな?
Fランク大卒経営者>>>>>【奴隷の壁】>>>>税理士
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 19:59:59 ID:iEoexzoL
だから別にいいじゃん、派遣会社に登録するやつなんかほっとけって。
独立してやってけない奴は派遣の仕事があったほうがいいべ。
時々薬剤師のバイト広告見るとうらやましいくらい時給いいぞ。
ホームセンターの薬売り場で2000円くらいもらえる。
使われるかどうかなんて本人次第だろ?
エイブルにつとめる宅建の奴もいれば自分で店持ってる宅建もいるべ。
医者だってそうだ。
開業医もいれば医者の資格もない実質オーナーが雇われ院長使って病院やってんじゃん。
どこも競争社会だからいいんじゃね。
俺にとってはまともにしゃべれないオタク税理士や生意気な勘違い税理士、二世税理士が撲滅されてかえって結構けだらけ。
>>36 そんなこといったら士業は不用になるんだよ、低脳
派遣のほうがコストカットが容易にできるから
今の税理士資格保有者全体の所得は確実に減るだろうね。
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 20:07:37 ID:iEoexzoL
だから士業士業って守ってもらおうとしてんじゃねえよ。
競争結構!生き残りレース結構!
仕事として税理士の仕事をしたいだけだからそのために必要な資格を取るだけさ!
証券アナリストと中小企業診断士だってそうだろ?
別に資格なくたって株式アドバイザーとか経営コンサルタントとかいるじゃねえか。
税理士だって”おおっ、税金のエキスパートだね?”でいいんだよ。
士業士業って、弁護士も公認会計士も増える世の中でなにをいまさら・・・・・
時代の敗者になることを心配するなら開き直って攻めまくれ!ってくらいの気合でいきましょう。
さてと、熊田夏樹でも見るかな・・・・・
ことの重大さをわかってないやつ多すぎ。
これは税理士の終わりの始まりなんだよ。
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 20:10:31 ID:iEoexzoL
おまえごときに何がわかる。
じゃあ税理士受験生やめれば?
税理士受験生じゃなかったらこの掲示板にくるのやめれば?
熊田夏樹はどうですか?
まあ今の世の中しっかり勉強をするより金持ってる奴が一番ってこった。
今まで士業関係に回ってくる金も資本家に吸収されていくでしょうね。
まあ私の家は2世で資産家だから資格取ったら派遣でもやろうかな^^
>>44 おまえの実家程度の資産では外資に太刀打ちできんよ
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 20:14:37 ID:iEoexzoL
熊田夏樹はいいですよ。
最高。
税理士の未来も熊田夏樹です!!!
そうだ、会計士に転向しよう!
ますます魅力のない業界になってまいりますた
>>12 専門学校関係者の人、すばやい対応、乙です。最近は受講生も減少傾向にあるからね。
派遣業界板(ほとんど見ない)やニュー速なら受験生が見る可能性が少しでも少なくなるよね。
まぁ、それだけ致命的ってことだよね。高い金だして若い時の時間費やして努力しても派遣社員なんてな。
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 20:21:08 ID:iEoexzoL
おまえバカだな。
監査なんてつまんねぇ仕事やんのか?
会計士とって税理士の仕事するなら税理士業界がおわるんなら同じことだろ?
会計士の奴らが”税理士業界は大変そうだ”って参入してこなくなるなら
そのほうが結構だね。
派遣解禁でも資格を取ればばら色と宣う専門学校に乾杯!
たしか独立会計士の主要な業務は税務か。
つまり会計士も巻き込まれるわけか。
あんだけムズイ試験通っても大手監査法人に入所できなかったら低賃金業務をこなす便利屋になりはてるか。
税理士が終わったというより
税理士1人+バイトで運営してるような零細の独立個人会計事務所が終わる。
もっとも、税理士の8割は個人事業主だから
広い意味で終わってるが。
まあ、薬剤師みたいな感じになっていくんじゃないですかね。
時給3000円くらいの非正規雇用
まじかよ…
もう独立して小さなとこから事務所を大きくしていくことは不可能
TACやLECなどは人材派遣業をやってて、LECにいたっては
今回強力に派遣容認をプッシュしていた。資格ブームが去って新たな
収入源の確保に必死ってわけだ。ゆるせねー
お得意の政治力はどうしたんだ?
明らか押し切られてるじゃねーか。
アメリカ様には勝てませんでした(終)
60 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 20:57:50 ID:mNy0zF45
未経験中高年でもOKです。当専門学校が就職を派遣にて斡旋いたします。
学校おいしいね。授業料と派遣手数料両方で大儲け。
61 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 20:58:33 ID:iEoexzoL
この際、税理士登録料を逆にお礼+1万くらいにして審査は合格証書とか書類一枚にして
公認会計士様60000人+弁護士様60000人+税理士70000人=約20万人くらいにして
一大政治勢力にして。。。。。。
って、もうめんどくせ。
リーチだからとりあえず勉強して合格しよ・・・・・
それから考えるわ。
派遣の仕事でも仕事ないよりはましだからいざという時は助かるな。
もう、いいや。時代に逆らうのはメンドクセ。
俺も4科目だから後には引けない。だけど逃げ道は考えておいたほうが良さそうだ。
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 21:02:26 ID:mNy0zF45
零細事務所の給料より派遣の方が高いんじゃないの?
でも開業は遠のくね。
資格取るまで専門に授業料取られ、資格とったら今度は専門の子会社
の派遣会社に派遣料として労働の対価を搾取されるのか
俺のひもかよ、専門
この際、派遣でもいいや。
おまいらまだ正式決定じゃないんだからな。
最後まであきらめずに抵抗しろよ
ふと思ったんだが
派遣税理士は給料が安い>仕事いいかげん>ミスして訴訟のパターンと
派遣税理士は給料が安い>顧客かっさらって独立のパターン
のリスクってないんかな?
派遣登録の際、誓約書とか書かされるんじゃね?後者については
ミスがあった場合、派遣税理士と派遣会社のどっちが責任を負うことになるんだろう?
派遣税理士。雇われとはいえ専門家だから。
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 21:32:50 ID:mNy0zF45
>>68 よくわからんが、派遣だと派遣先の責任者の指示で仕事を
進めるはず。偽装派遣だと責任を押し付けられそうだ。
どう考えたっておかしいよな。
派遣先の企業で税理士業務を税理士が派遣先の指揮に従って行うんだろ。
なんで税務の専門家が素人の指示に従って税務をするんだよ。
構造改革特区有識者会議(座長・八代尚宏国際基督教大教授)って
なんだよ、こいつら。ふざけてんのか?
派遣先は税理士・税理士法人に限定されるのかもしれん
76 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 22:01:46 ID:iEoexzoL
平成17年9月の構造改革特区有識者会議では派遣先は
税理士・税理士法人に限られるとなってる。
これなら別にいいじゃん
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 22:06:32 ID:8N15aSb7
開業税理士が科目合格者を安くコキ使うシステムか・・・
税理士の職域を緩和すると、脱税が横行するだろう。
そうしたら困るのは当の国自身だろ
そんなバカなことはしないと思うがね
>>77 というか現実的にそうじゃないと意味がないよね
ただ、税理士派遣会社に登録して
税理士法人が忙しいときにピンチヒッターできてくれるようなヒマ人税理士に
どれだけの力があるかは微妙
おれてっきり派遣業者が一般の会社に税理士派遣して
税理士業を営むことを可能にするものなのかとおもてたよ。
損害賠償訴訟が起きたときはケツ持つのは派遣会社だから
気楽にやりたい人にとってはいいのでは?
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 22:51:40 ID:iEoexzoL
急速に収束するんじゃねえよ。
>>82 がいいこといった!リスクのある仕事は派遣経由にすれば
報酬だけゲトして逃げるということも可能。とくに資産税案件とか
>>82 派遣会社は責任取らないよ。
単なる経理の派遣契約ですら、
「現金と有価証券は取り扱わせないこと」となっている。
署名をどうするか、だな。
責任の所在についてはのちの判例で確定するから、それをまとう。
誰がいけにえになるかだけだな。
署名は派遣会社の代表取締役と担当部署の役員だろう。
修行するにはもってこいの場だと思うが。
中途半端な事務所で飼い殺されるより
ここで3年ほど修行して転職狙いのほうがいいんじゃないの?
それか派遣先に就職してしまうとか。
税理士の派遣は時給2000円くらいかな。
忙しい時だけ派遣で仕事して、あとは物価の安い外国で暮らす・・・
すいません、こんな妄想をする前に勉強します。
派遣先が税理士・税理士法人に限られるんならいいけど
民間のニーズが高いから派遣を解禁するってのがひっかかる
提案者 LEC
提案の概要 税理士を労働派遣業の対象とする
理由
一般に士業者の業務は特定の季節時期に発生するものであることから
士業者と継続的に顧問契約を結ぶことが困難であった中小規模の企業にとって
派遣形態の契約が認められることは、財政的な面でも、士業者の能力を生かし
た企業活動の適正化や効率化の促進という面でも大きなメリットとなります。
同時に、就労形態の多様化ということで士業者にとっても新たな雇用の創出と
なるとともに、各種士業者相互の業務の提携・補完を容易にし、これまで以上に
専門知識を柔軟に活用できる道をひらくことから、国民全体に対する法的サー
ビスの質の向上が期待できます。
規制所管省庁の検討状況
1.労働者派遣事業者が税理士の労働者派遣事業を行うことを認めると、実質的
に労働者派遣事業者が派遣税理士を通じて派遣先の税理士業務を取り扱うことと
なり、税理士又は税理士法人以外の者が税理士業務を行うことを禁止した税理士法
52条に抵触することとなる。特に、これを認めると、労働者派遣業者が実質的
に税理士法人と同様の機能を果たし得ることとなるが、このことは、社員を税理士
のみに限っている税理士法人制度を潜脱し、同制度の以後を没却する恐れがある。
2.省略
3.税理士法52条が税理士又は税理士法人以外の者が税理士業務を行うことを禁
止しているのは、厳格な適格要件が設けられ、かつ、その職務の誠実適正な遂行の
ための必要な規律に服すべきものとされるなど、税務に関する専門家としての能力
的・倫理的担保を図るための諸般の措置が講じられた税理士が税理士業務を独占す
ることが、納税義務者の信頼にこたえ、納税義務の適正な実現を図るために必要と
されたからである。このような同条の趣旨は、現在なお合理性・妥当性を有するも
のであり、同条の規制対象・範囲を変更することは相当でない。
但し、労働者派遣事業者と派遣税理士との間の雇用関係に基づく指導監督権限が
税理士業務に及ばないことが担保されているのであれば、税理士法人又は開業税理
士に税理士を派遣することは可能と考える。
LEC氏ね
派遣に完全に反対ではないが、LECが提案しているところがムカつく。
なんで1専門学校に過ぎないLECの提案が遡上に昇るわけ?
なんで1専門学校に過ぎないLECの提案が民間のニーズになっちゃうわけ?
決算だけ引き受ける税理士吐いて捨てるほどいるのに
なんで高い金払って派遣経由で税理士雇うんだよ、ばかLEC
弁護士だって派遣先が弁護士法人なら問題なさそうだけど
法務省が、弁護士法人においてそんなニーズは全くないとしてつっぱねた。
財務省ももうちょっと頑張ってくれないと…
税理士の上は国税でしょ?
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:06 ID:t2CHRM+P
税理士が一般企業に派遣された場合、もはやその企業で税理士としての業務はできないのではないでしょうか?
私は、税理士試験合格者ですが、一般企業に勤めており、自分の事務所もないので、税理士登録ができません。
税理士なんて価値ねーから止めとけよ。
とってもたいして価値ねーから。
俺持ってるけど大企業いくと「あっ 税理士さんね…」って感じだよ。
これで大手税理士法人の業界の寡占化が進むのかな。
監査法人と同じような状況になるってことじゃない?
現状のほとんどの会計士は大手監査法人に所属っていうのが、
税理士も同じように大手税理士法人に所属が普通になるってことでしょ。
これからは、監査法人でやっていけない会計士と、個人事務所税理士との
血みどろの戦いがはじまるのかな
105 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 04:54:32 ID:DFBcXT5K
106 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 09:14:22 ID:FwjZpnn+
>>104 監査法人の状況は、上場企業のみ→一つ一つの物件が重い
→失敗時の損害がデカイ→リスク分散のために公認会計士が群れる
だから、税理士業界がそうなる可能性は無いと思うよ。
107 :
税理士資格の崩壊:2006/08/15(火) 10:18:22 ID:21sCFaoZ
みなさん、この法案の狙い。
司法書士、行書、社労こんなやつらには一切関係なし。
小泉首相が言うように、税理士資格制度はなくなるかもしれないねー。
の意味する所・・・・
そう、税理士なのです。
税理士は余りにもやりすぎました。
士業とは、元々職人的に細々と生きるもの。
それを、奴隷制度のような最低賃金で、若者をこき使う。
バチがあたりました。
まぁ、一番バチをこうむるのは税理士受験生・・・・・
今後税理士試験官報合格は不可能に近くなります。
一部科目合格はありえますが・・・・
今後OB税理士が、飛躍的に増える計算になります。
その数や今までと比べ物になりません。
そお、団塊の世代の大量退職です。
その、第一の雇用創出として税理士派遣事業が、成立するのです。
かれらは、莫大な年金、退職金を貰い、かつ安定したおこずかいが稼げる
という寸法です。
当然生活等かかってませんから、時給は限りなく底辺、価格の壮絶な競争
が予想されます。
申し訳ありませんが、税理士資格制度の崩壊はもぅそこまで来ています
税理士としてやっていけるかは自分次第。
むしろ選択肢が増えてラッキーとしか思えない。
責任は派遣会社が負うのだからリスクの高い案件は
派遣会社を通すのも一つの手。
109 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 13:33:05 ID:BvE4itwX
明らかに不利になった税理士業界でプラス思考で考えられる君に乾杯。
>>108 オマエ馬鹿?
派遣会社が責任を負ってくれるとでも思ってんの?
もしそうでも、その後求償されるだろ?
おまえが馬鹿だお
求償されてみすみす払うのか?
素人との喧嘩に負けるの?
仕事をする前に派遣会社に責任を負わせる工作はやっとくだろ。
人買い業の下部の類に入ったのは事実。
素人との喧嘩に負けるのが税理士クオリティ
114 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 16:43:25 ID:kdJVVrcx
一流企業の正社員っていいね
派遣元:税理士法人または開業税理士
派遣先:税理士法人または開業税理士
派遣される者:社員税理士または補助税理士
こんな派遣が大騒ぎするほどの物か?
なお、社員税理士、補助税理士等の意味は受験生各位が調べること。
DQNな税理士法人若しくは税理士事務所が会計や税務を一切せずに
税理士の人材派遣会社を始める恐れがあるだろ。
名目上は会計事務所にしておいて。
無資格事務員を派遣するのは合法?
そりゃ合法だろ。税理士と偽らない限り。
税理士終了・・・
>>93 要は、LECはこれで儲かると思ってるんですね?
税理士なんてもともと終了してる。
それを改めて政府が公言しただけ。
お前ら気づくの遅すぎ。
会計士の人材派遣については今回以前にすでに認められている。
へー監査を派遣できるの(笑)?
独立性は平気なの(笑)?
監査w
125 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/17(木) 17:21:39 ID:is4i7auM
>>123 >>5 監査の派遣はさすがにありえないだろ。弁護士の派遣ができても、ないよ
監査以外の業務に限定だったはず。ただし一般企業への派遣もOK。
税理士は税理士・税理士法人への派遣のみ。
>>127 派遣先が税理士・税理士法人であればOKなんじゃないかな
税理士死亡って短答落ちが騒いでるけど、
これって税理士業務にしがみついてる独立会計士も死亡って事?
もしそうなら・・・対岸の火事と思ってる短答落ちクオリティすげぇ・・・
130 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/17(木) 23:44:19 ID:4hkSMIsj
>115 派遣元:税理士法人または開業税理士
ではなく 派遣元には一般企業も含まれます。
zeirisisyuuryou
税理士が終わったというより
税理士1人+バイトで運営してるような零細の独立個人会計事務所が終わる。
もっとも、税理士の8割は個人事業主だから
広い意味で終わってるが。
まあ、薬剤師みたいな感じになっていくんじゃないですかね。
時給3000円くらいの非正規雇用
死ぬのはオマエだろ、ゲラゲラ
死ねえーーーー死ねえーーーーー
ゲラゲラ。 オナラプーー
134 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 02:35:28 ID:AXc7gAvQ
へぇ 2世の連中は全員今後ともども即死になるわけだ
そりゃそうだよな
2世で親父の後継ぐなんて虫のいい話
後が継げる事務所がない連中にとっては面白くない話だもんな
派遣によって不利になるかどうかはその時まで待つことにしよう。
とりあえず零細事務所解体には大賛成だな
免除税理士も減るだろうし
死ぬのはオマエだろ、ゲラゲラ
死ねえーーーー死ねえーーーーー
ゲラゲラ。 オナラプーー
>>132 >>134 分かっとらん。
これは繁忙期に税理士の頭数を増やすということを
派遣会社を通じて可能になるの。
今までは、忙しい時期は今居るメンバーが残業してたが、
残業させる代わりに派遣を増やすことになる。
勤務税理士→不毛な残業から解放
開業税理士で営業力が無いヤシ→臨時収入
137 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 06:02:46 ID:GDxvFe5r
依頼主 あのよ、小回りの利く税理士1人派遣してほしんだけどよ。
派遣元 最近までご自分で開業されいた税理士の先生がいますので
一度、ご紹介にお伺いしましょうか?
依頼主 ああ、たのむわ、それで何でその税理士は開業してたのに
派遣されるわけ?
派遣元 景気が上向きとはいえ、昨今、事務所経営もなかなか難しいものですからね。w
依頼主 ああ、廃業したわけ。まあ、腕が確かなら構わないわ。それで
本当に時給1500円で良いんだろうな?うちは、先生扱いしないよ。
こっちは自分でも出来る雑務やってもらうだけだからさ。
派遣元 それは十分、本人にも言い含めてありますので。
何かありましたら私どもは変わりになる人材が豊富におりますので。
依頼主 そんなに廃業多いのか? ww
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 09:44:21 ID:mEMXLDsJ
平たくいえば、同族会社等の零細企業は
派遣会社に一任した方が
顧問料が安くなる可能性があるわけでしょ?
頼りない二世がいるドキュン事務所は派遣会社に顧客を取られる…恐ろしい話だな
>>138 分わかっとらん。
派遣先は税理士法人のみ。
このニュース聞いて、税理士目指すことにした
141 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 16:04:03 ID:hVRhxELl
>>139 確かに138の言っていることは「分わかっとらん」な訳だが、
「頼りない二世がいるドキュン事務所は派遣会社に顧客を取られる」
構図は明らかな訳で、やり手の税理士事務所にとっては朗報だぁねぇ。
143 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 19:22:50 ID:E4rnXQ2O
ただ、やり手にとっては朗報ってのは正しいと思う。
税理士も派遣会社に搾取される時代か…
おそろしや
そして5年後、税理士の9割は派遣会社所属に・・・
時給は800円でよろしくたのむ
税理士なんて時給650円で十分じゃん!
高卒だろ?
147 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 08:02:00 ID:UIPVNHog
税理士沈没
>>147 つまり、税理士=行政書士=社会保険労務士ってことか。
税理士と社会保険労務士と行政書士ってどれが一番むずかしいの?
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 10:37:26 ID:h7l/XcZd
>>149 資格を取るには圧倒的に税理士がむずい。(これ当然ね)
しかし、資格予備校が寄って集ってむずくした、とも言える。
まあ代書屋や保険ジムインと違って
税理士が執り行う業務は、乱用されると脱税に直結しちゃうからね
士業は多かれ少なかれ損害賠償訴訟を抱えるものだけど
税務での損害賠償額はハンパじゃないことがあるし。
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 13:46:37 ID:bBwOS3gs
税理士の政治力ってすごいねww税理士派遣労働おつかれさま
定期あげ
税理士しゅうりょー
プ何も知らずに。。。1月から・・・
言わないYO
155 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 17:14:09 ID:IzgzYXts
ほうっておいても会計事務所は税理士資格者ばかりになりことでしょう。資格をとって縁故の大企業に就職します。すでに内内定ゲットしてます。
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
「自分の実力はこんなものではない」と勘違いしている無職ども!
今年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当しか出ないぞ。
独立開業で一発逆転?
ねぼけたこと言ってるんじゃねぇよ!w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
ジジイの税理士が多いからチャンスはあるだと?
既に開業しているならともかく、これから資格を取るオマエらにチャンスがあると思ってるのか?
オマエらは資格を取得しても定年を迎えるまで職員さん待遇だ。
人生大逆転を狙って高卒以下の待遇を手に入れるなんて洒落にならねえよ、悲惨すぎwwww
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったなwww
本当に情けない人生だよ、あはははははwwwwwwwwwwwwwwwww
会計士は監査業務以外は既に解禁されてるよ、派遣。しかも
一般の企業に派遣もOK。税理士は税理士法人か税理士に対しての
派遣のみ今回認められた。
158 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 18:28:23 ID:FPKEJ7qK
ジジイ税理士から事務所ごと買えばいいじゃん
税理士なんて取る意味ないと大学の教授に言われた記憶がある。
取らないでいいよ
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 00:13:05 ID:8wtZTJ5D
>>157 会計士の監査業務以外のことって、税理士でも誰でもできるわけだが・・・
士業で派遣容認なんていうのは、税理士がはじめて。
本当に税理士終了だよ。
会計士の税理士試験免除はなくなる可能性もあるが、
そもそも、税理士という資格自体がなくなるという話をよく聞く。
税理士なんて取る意味ない
163 :
虚構世界内存在:2007/02/28(水) 15:25:21 ID:+eTobDPX
リリカル扁桃腺だーいすき
165 :
和希:2007/04/23(月) 14:23:00 ID:???
ニッカウヰスキーだーいすき
エルカクエイ、ゲスパニョーラ、およびジントニックファンハレだーいすき
test
get
gets
170 :
#:2007/06/13(水) 21:20:19 ID:???
getst
172 :
和希:2007/06/20(水) 09:36:47 ID:???
おならくさいのだーいすき
たまご
j
?
慶応法科大学院問題漏洩事件にしてもそうだが、慶応関係者は、不祥事を批判されると、コンプと決め付け開き直る。
慶応はなぜそこまで思考停止しているのか?
それは慶応自らがコンプの塊りであるからだ。
入試の偏差値だけを見れば、東大や一橋に次ぐ大学であるように見える。
だが、その実態は、日東駒専にも引っかかりそうもない内部進学者や推薦で入ってきた者が少なくなく、一般入試で入ってきた者の中にも数学の基礎もできていない文系学生、国語力が全く無い理系学生などが多々含まれている。
おまけに、毎年数千人に登る通信生が塾生として入学してくる。
こうした事情から、一般入試―それも5教科が課される入試―で選抜された学生だけから成る東大・一橋に対する深刻なコンプレックスが、慶応関係者の自我に根深く形成されるものと思われる。
要するに、慶応関係者は、自らが張子の虎であることを意識するしないに拘わらず薄々感じ取っているのである。
そして、その屈辱感の裏返しとして、正当な批判に対して「コンプだ」と決め付ける精神構造が形成されていくわけである。
福沢諭吉を批判的に捉えることを封殺する校風などはカルト宗教を思わせるものがある。
慶応が抱える闇の深さは底知れぬものがあり、このような「大学」を一流大学と位置づける世間の風潮は、国家としての日本に少なからぬ損失を与えていると言っても過言ではないだろう。