【日本敗北】税理士試験簿記論Vol35【予想通り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エルメス ◆HERMESoesk
審判を買収していない韓国は世界一弱い。


前スレ
【答連本格化】税理士試験簿記論Vol34【W杯開幕】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1149943617/




関連URL
公式
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/zeirishi.htm
某氏のライブドアブログ
http://bokiron.livedoor.biz/
いわゆる法人部屋
http://www.houjinzei.com/index.htm
コミサイト
http://zeirishi-community.com/
教材入手
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%CA%ED%B5%AD%CF%C0&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
各予備校
http://www.tac-school.co.jp/
http://www.o-hara.ac.jp/
以下略



テンプレ改訂履歴
KAI集会所のURLリンクを削除しました。
2エルメス ◆HERMESoesk :2006/06/27(火) 14:10:30 ID:???
関連URL

【W杯3敗】税理士・財務諸表論20【本試験も敗北か】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1150632978/


簿財は独学でいいんじゃない?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074261721/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 14:25:19 ID:???
>>1
毎回乙
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 14:27:05 ID:???
>1
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 15:53:05 ID:???
いい加減コテで立てるのやめろよ。
死ね>>1
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 18:17:48 ID:6OLHP5IZ
2かな?
Oの全統は41点からが上位10%だそうだ

それ以上のヤツはあとひと月頑張っていこうぜ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 18:19:51 ID:6OLHP5IZ
全然2じゃねえじゃん携帯調子悪いな
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 18:52:19 ID:???
>>5
マジか・・
まだまだ足りんなorz
98:2006/06/27(火) 18:53:41 ID:???
ごめん間違えた>>6あてね
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 19:22:39 ID:???
>>6 それマジ?
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 19:59:52 ID:6OLHP5IZ
マジ
っつっても講師から「多分そのくらいになりそう」
って言われただけだから正確なところはまだわからんが
まあこれに近いでしょう
まああんまり気にすんな合格ラインは30%までだし
直前項目出てないしまだまだこれから
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 20:56:31 ID:yHW5BJBs
分母大作戦乞うご期待
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 21:16:37 ID:???
たった41点で上位10%かよ。ありえへんw
ガセだろw 高校の定期テストじゃあるめーしw
どんだけレベル低いんだよww
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 21:17:54 ID:???
>>1
乙です
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 21:25:11 ID:???
>>13
底辺高校で赤点(35点)を10回以上取った俺でも、全統は40点台だったお
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 21:48:51 ID:???
>>15
え?
論理矛盾してるぞお前・・
17ヴェテに挑む ◆FW8jArdBaw :2006/06/27(火) 22:00:17 ID:???
>>1
乙〜
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 22:48:21 ID:???
高卒の某コテにとって、税理士試験は唯一の学問
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 23:14:20 ID:Nq8C0qBu
高卒なんて、ネタでしょ?
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 23:16:54 ID:???
会計業界には高卒多いぞ
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 23:41:58 ID:yHW5BJBs
高卒から資格を剥奪するべき
高卒イラネ
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 00:22:32 ID:jkR69lFe
>>11

合格ラインは10%だろ?
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 00:33:45 ID:???
>20
年寄りはな。若手(20、30代)はマーチレベルが多いよ。
ちなみに中堅税理士法人での話ね。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 00:39:23 ID:???
だまれエヌ村w
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 00:52:32 ID:???
簿記論むずいな
問題量が多いから目がグルグル回ってしまう
何が難しいかって、簡単な解ける問題を拾うことがで難しい・・・
点数に波があるから、どれだけ問題を解いても安心できない。

残りの時間、財表に費やした方が確実な気がしてきた。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 03:25:30 ID:???
>>25
ていうか、今年財表受からないと、やばいでしょ
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 04:15:44 ID:???
院便所虫ハンパモノ午前9時より書き込み開始の模様。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 07:35:30 ID:???
ていうか、今年簿記も受からないとヤバいよ
来年の内容ガラッと変わるから
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 07:40:22 ID:???
能天気ですよね
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 08:20:25 ID:???
簿記より財表の方が今年受からないとマジヤバイ。
講師がウザイぐらい言ってるもん。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 09:20:36 ID:???
周囲の簿財受けてる連中も、財表に入れ込んでるよ。
やっと新会計基準が出尽くして学習範囲が落ち着いたと思ったら、会社法w
資本の部が純資産の部に、利益金処分案が株主資本等変動計算書に。
相当理論が変わるね。

簿記論はなんか影響あるだろうか?計算そのものに影響ない気がする
自己株式の償却方法なんかが簡単になるんかな
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 09:34:41 ID:???
来年から簿財の合格率20%になるそうでつ
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 09:36:34 ID:???
わたくしも財表に力いれております(・∀・)ゝ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 09:39:46 ID:???
>>32
来年じゃなくて再来年からだよ
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 09:44:26 ID:???
前スレにも書いてあったが、今年の簿記論はねらい目だよ。
簿財受験者は財表に力入れ気味だし、短答合格が大量に出るようなので
万全の対策で簿記論受けにくる会計士受験生もいない。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 09:54:16 ID:???
>>23
そうだな、よく考えたらバブル世代より後は
わざわざ高卒取る必要がないもんな
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 10:52:29 ID:???
クックックッ...
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 16:08:00 ID:???
>>31
営業権が「のれん」になり、
償却年数が5年以内から20年以内になるらしい。

他にもいろいろあると思うけど。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 16:35:27 ID:???
でも今までやってきたことの1/4が切り捨てられるような事態じゃないでしょ?
税法科目の「今年の改正点」で済むレベルあることを望む
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 17:58:21 ID:qXG35vQS
ビビってんじゃねえぞチキンどもが
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 18:04:51 ID:gHyxxYhz
もう来年に向けて準備してる早漏くんワロス
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 18:07:27 ID:???
会計士受験生は準備しなくても受かるだろ



まあ短答に落ちるような輩はどうか知らんが
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 18:09:23 ID:???



>>38を晒しますよ〜


44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 18:32:15 ID:???
鹿児島で郵便ポスト ワロス
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 20:29:27 ID:???
本試験の時の計算用紙って、あらかじめT字用意されてるんだっけ?

あれあれば集計大分楽。面倒臭くてT字あまり作らん
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 20:39:10 ID:???
本試験の時もありますよ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 20:40:49 ID:mxjs8knV
524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/28(水) 04:23:34 ID:???
日商1級>簿記論
会計のゼミでいろんな奴みてるがある種常識。
ゼミ員14人
1級合格者3人、簿記論合格者5人。
1級は高原が難しい。税理士受験生は対応できない。
1級受験生は簿記論にも対応できる。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:02:25 ID:???
>>47
簿記論難しいよ…
1級持ちだけど、高原で点稼ぎまくったから、
今かなりきつい!当然財表も!!

全統26点しか取れなかったorz
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:08:17 ID:???
簿記論難しいよ、てwww
子供向けの難易度の試験で何言ってんだか
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:26:46 ID:???
>>47
試験範囲が違うだろw
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:28:01 ID:???
>>45
あれ邪魔じゃね?
一巡や逆算でないとT書かないからさ、場所取られて迷惑
Tなんてすぐ書けるし
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:28:51 ID:???
>>48
26なら平均+1か+2で上位30%にはいるよ
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:00:22 ID:eoms601f
今年の本試験には、減損会計や合併会計の改正論点は
出題されるのでしょうか?
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:03:31 ID:???
>>31
落ちたら、上級より入門の人が有利になるかもな。計算って反射的にやってるところあるし。
へんなくせがついてると不利だな。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:11:26 ID:???
>>51
邪魔なら書いてない方の面を使えばいいだけじゃん。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:17:29 ID:cUU9TOvD
>51
T勘定に仕訳書いてるよ!!!(゚∀゚)
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:19:14 ID:???
T勘定印刷済み…

 小さな親切大きなお世話の典型だよね
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:28:56 ID:???
>>41
アタマ悪すぎ
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:49:22 ID:???
>>55
足りなくなるんだよ

二枚あるんだけどな、なんで足りなくなるんだろう
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:50:53 ID:???
来年のこと心配してる奴は今から会社法勉強した方が良いぞ
試験に出るかも知らないから


過去、試験範囲を超えて出題されたなんてのは枚挙に暇がないそうだ
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 23:41:37 ID:H4Jyuxj9
>>59
計算用紙使い過ぎるのは効率よくないよね。
問題だってB4で余白がけっこうあるから、
そっちも使ってみれば?
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 23:43:56 ID:???
簿記論で法人税の課税標準(所得の金額)計算させたときも
あったみたいね!
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 23:47:53 ID:???
>>62
53回だったか54回だったかだね
特に難しくなかったよ
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 00:10:22 ID:???
あれを難しいとかほざくやつは丸暗記の勉強しかしてないやつ。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 00:13:03 ID:???
俺は大学に詳しいつもりだった。
かなりマイナーな地方の無名大学でも知らないものはないつもりだった。
だが、今回は・・・


東大阪大学なんてあったのか・・・
俺もまだまだだな。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 01:01:08 ID:???
>>59
問題用紙の余白とかにも結構書けるだろ
青ボールペンなら見にくくなることないぞ
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 02:27:51 ID:TyLtdDeq
誰か為替損益を教えてください。有価証券がからんでくると
わけわからなくなります。自分来年受験するつもりです。
大学三年生です。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 03:10:48 ID:wfV6+kzL
お前税理士試験諦めろ 話はついたな
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 06:31:27 ID:???
税効果のパーセントを自力で算出する問題でねーかなぁ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 07:28:39 ID:???
>>67
満期保有目的以外、為替差損益は考えない。以上
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 07:53:00 ID:???
>>67
わけわからなくなるなら注解注の10は捨てろ
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 08:34:01 ID:???
971 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 02:26:15 ID:???
まあ、半端は八年目だし今年こそはW



230 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/06/29(木) 02:43:37 ID:wfV6+kzL
まんこ
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 08:48:07 ID:???
強引すぎwwwwwwww
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 09:18:17 ID:???
法人税率+(法人税率×住民税率)+事業税率
─────────────────────
法人税率+事業税率

だっけ?
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 10:52:08 ID:TyLtdDeq
でも簿記論の勉強始めたの一ヶ月前ですから〜まだまだ先は長いです。
四月から六月の間までは日商簿記2級やってました。自分独学なんですよ。
今日、退職給付費用とキャッシュフローの計算と、為替差損益のとこ
大学の教授にでも聞いてきます。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 12:46:12 ID:???
>>75
>>48だけど、独学だよ。
まともなテキスト無いから、Oの実力判定とか受けてみて、
知らない内容は、解説で覚えるとかやってたな。
だからとりあえず色々な問題解くと、ためになると思う。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 13:29:07 ID:???
さて総合の応用が終わったんだが
これから何しようか。
また基礎でもやるか。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 14:25:41 ID:mlf+WNjn
Tの応用3って何点ぐらい取れた?
俺、49点なんだけどorz
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 15:06:06 ID:???
68点
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 15:53:20 ID:???
>>47
税理士勉強する前に日商1級勉強して受験した事があるけど、
商簿会計は、簿記論とは比べ物にならないくらい簡単っていうか問題が単純。
工業簿記、原価計算もパターンなので、回数をこなせば高得点が狙える。

ただ怖いのが、工簿原計は俺が本試験落とした理由でもあるけど、
最初の考え方を一つ間違えただけで、後の解答も全滅し足切りを喰らう恐れがあるという事…
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 17:37:54 ID:???
新刊の『堀川の簿記論 個別論編』買ったヤシいる?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924994723
8278:2006/06/29(木) 19:41:26 ID:mlf+WNjn
>>79
サンクス
結構とってるね。俺、がんばる。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 21:08:29 ID:???
>>80
日照の場合、社債発行差金の過年度修正が必要なときに教えてくれないから、簿記論の方が親切だよ。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 21:08:42 ID:???
>>81
売っていたね。新会社法対応とか書いてあった。
それまでは新会計基準すら考慮してない商業簿記しか載ってなかったのに。

この人の写真みていつも思うんだが、腹話術人形に似てるよ
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 00:15:34 ID:px+2Zm/a
>>84
前の版がでたのがずいぶん昔だからしょうがないんじゃないか?
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 01:19:15 ID:???
認定厨
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 01:27:15 ID:???
あーやべ
ここにきて点数が落ちてきた
元々高くないのに・・・
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 10:09:32 ID:PecdGNMg
あの大学三年生なんですけど…税理士試験の簿記論の勉強するに当たって
通信教育か…専門学校通うしかないじゃないですか?で、自分は独学でや
ろうかと思って大原の個別計算問題集を買ってやっているのですが…やはり
詳しい解説が載っておらず、かなりてこずっている感じです。日商二級は
独学で出来るようになっていて余裕だったんですけど…簿記論にはテキスト
が市販されているのってかなり少ないみたいですよね。ですので大学の
教授に聞くとTACに日商一級のテキストはやってみたらと言われたので
頼もうかと思っています。日商一級のテキストは基本は一緒らしいんで…
またそこからはじめようかと思います。本当独学はきついです。
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 10:13:56 ID:PecdGNMg
88のスレ主です。
大学の教授もう一人に会計学の先生がいるのですが彼に昨日為替予約の
質問をしに行くと…問題をみせるとわからなかったみたいで…追いかい
されました。非常に腹が立ちました…。財務省評論を大学で教えてるく
せに税理士の基本問題集も解けないのかよと思いました…。大学の教授
にはもう聞けませんね。しかし、もう一人の簿記論の先生はかなり親身
になって答えてくれて、TACのことや日商一級のテキストをやってみた
らなど…言ってくれたのでその先生には感謝しています。ていうか愚痴
いってすいませんでした・
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 10:15:21 ID:z/x+IkPI
そういうまったくの独学は厳しいよ
ヤフオクでテキストや問題集を買いなよ
独学を自称する奴もほとんどは学校に通ってないだけで
学校のテキストで勉強してるはず
91四科目持ち:2006/06/30(金) 12:37:08 ID:???
産能大のというかTACテキストはどうよ
レギュラーのテキストトレーニングと基礎答練二回ついて三万か四万ぐらいだっけ
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 13:23:29 ID:t9KhvzIu
大学の教授も自分の専門分野じゃないと解らないんだろう。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 14:31:41 ID:???
つか、改定しないでひたすら10年くらい前の内容を増版してたいたのは問題だけど。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 17:02:50 ID:WgLR8FIj
全答練平均40点、合格点56点だとさ
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 18:12:42 ID:???
ままじっすか??? 
んじゃ本試験と同程度のレベルじゃん・・・・・ (´・ω・`)
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 18:24:10 ID:z/x+IkPI
全統のほうは
38:合格圏内
31:ほぼ合格圏内
23:あと一歩
20:要努力
未満:要相当の努力
上位10%は41点
だって
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 19:35:26 ID:???
41で上位10パーてことは39点やら40点にかなりの人数がいそうだな。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 19:52:21 ID:z/x+IkPI
そのへんにも人が多かったが
もうちょっと下がダンゴ状態だった
あと満点のヤツが一人だけいた

99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 19:54:49 ID:???
全統って平均点いくつなん?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 19:55:41 ID:???




                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄ ____,,,,,ノ ,!、,___ ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐: (●),   、(●)、.::/ /! /
         `l,  <.|    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::: //  / <独学者の認定まだ?
          `l、 ヽ|   `-=ニ=- '  .:::::::/ | /
           `l_|    `ニニ´  .:::::/_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、         /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\ '  "" .-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
    ̄ ̄ ̄7 \  | ヽ         _,..-‐'´
        \  \     -─一´ ̄ ̄




101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 20:17:22 ID:???
全統、会場受験で21点ですた…
まったく見直しもしていない状態で、自宅で再度解いてみて67点

どれだけ勉強してもこういう試験では異常に緊張してしまい思考が止まる
この弱い精神を何とかしない限り合格は無理だと確信…

どっか修行に行ってくる。

滝とかにうたれてみるかな…
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 20:31:59 ID:XKdfPhGB
じゃあ税理士試験なんかやめちまえ
工場労働のほうが似合っているよ
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 20:40:28 ID:???
てか再度解いたらそれぐらいの点数いくだろw
一回解いてるんだから問題文を理解し、解くという一巡のスピードもあがるだろうし。
初回の点数が自分の実力とみて間違いないよw
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 20:41:05 ID:???
全答の点が平均的なら、受かる確率ってどれくらいになるの?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 20:44:35 ID:t9KhvzIu
初見で、会場で解くのと、2回目を自宅で解くのとは大違い。
それが実力。単に練習不足。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:00:43 ID:???
>>101
お前天才じゃね?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:22:18 ID:???
やっぱり100点いたのかw
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:26:08 ID:???
自宅受験wwwwwwwww
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:33:21 ID:???
タックの全答練の退職給付の問題は醜かったな。
直前期の講義を聴いた奴だけ5箇所取れる問題。
これだけで7点前後か?
力試しの試験としては意味ないような気がする
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:37:51 ID:???

本番でもそういうのはたくさん出るだろ

その度に言い訳すんのか?
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:46:59 ID:???
大原の全統練って、税法の場合は事前に試験範囲の予告があるが、
簿記論もあったの?
112101:2006/06/30(金) 21:48:40 ID:???
通信生のため会場で解くのは初めてでした。
普段の模擬試験で上位5%前後で実力を過信してますた…
ほんと練習不足だったと思います。残りの期間、簿記にも力を入れて頑張ろう
試験1週間前くらいから仕事休ませてもらわないと時間が足りないな…
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:49:05 ID:???
予告なんて何も無かったよ!!!!!
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:56:15 ID:???
さすがに簿記論には予告無かったよ
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 21:57:16 ID:???
退職給付は見たことない形式だったよ!
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 22:04:21 ID:???
レギュラーで繰延換算差額なんて言葉習ったっけ??
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 22:19:32 ID:???
繰延換算なんて未学習だったが勢いと勘で答合ってた!! (`・ω・´)
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 22:22:03 ID:???
>>116-177
チェックの巻末の過去問
それと何回だったかの過去問演習でも同じのやった

だから2回習ってるはずなんだけどな
それも2回目は先月終わりか今月初めなのに、なんで覚えてないの?
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 22:23:51 ID:???
退職給付の問題は笑った!
解答欄に「前払年金費用」と「退職給付引当金」がある時点で
「はあ?わけわからん。ありえんだろW」って捨てた
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 22:50:01 ID:???
>>118
そっか
ごめんよ(´・ω・`)
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 22:52:22 ID:???
>>120
いや、ちょっと言い過ぎたごめん

本試験でできればいいだけだから
あと一月頑張っていきましょう
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 22:57:33 ID:???
基礎をやってる時に「本番の問題はすごく難しい」と脅されていたから焦ってたけど
点数は低い所で安定してるw
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 23:20:39 ID:???
>>104
平均点なら受かる確率は0%。
そこから努力して、一月の間に加点できた奴が受かるというわけだ。
だから全統で平均点だったやつの何%が受かるかなんてはかりようがない
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 23:31:17 ID:???
>>123
じゃあ全統で10%だったら受かる確立は?
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 23:56:04 ID:???
>>123
悪い、一行目と三行目が矛盾してる。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 00:07:35 ID:???
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
「自分の実力はこんなものではない」と勘違いしている無職ども!
今年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当しか出ないぞ。
独立開業で一発逆転?
ねぼけたこと言ってるんじゃねぇよ!w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
ジジイの税理士が多いからチャンスはあるだと?
既に開業しているならともかく、これから資格を取るオマエらにチャンスがあると思ってるのか?
オマエらは資格を取得しても定年を迎えるまで職員さん待遇だ。
人生大逆転を狙って高卒以下の待遇を手に入れるなんて洒落にならねえよ、悲惨すぎwwww
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったなwww
本当に情けない人生だよ、あはははははwwwwwwwwwwwwwwwww
127123:2006/07/01(土) 00:41:57 ID:???
>>125
平均点のままなら受かる確率は0%に訂正だな。
いずれにせよ、これからの努力でいくらでも結果はかわるのに
現時点での受かる確率なんてわからないだろ。
10点未満の奴とかは時間的に厳しいだろうが。
だからこれから自分がすべき努力を計る基準にすべき
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 01:25:49 ID:???
>>127
よし、じゃ〜後一ヶ月思いっきり勉強する。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 01:58:15 ID:???
簿記論ってさぁ、パズルなんだから、本番でひらめいたヤシが受かるんだよ。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 02:14:39 ID:???
まぁそうだな。
頭の柔軟な人は簿記論に受かりやすい。
つか頭の悪い奴だけが簿記論に落ち続ける。
受験生の質も考えて簿記論に2回落ちたら頭悪いと決定してもいいな。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 02:59:48 ID:???
>>130

そういえば

「簿記ができる人は低学歴な人が多く
逆に高学歴の人は簿記ができない場合が多いです。」
「皆さんはとても簿記の成績が良いですね」

と、大学の簿記会計の講義で、うちの生徒全員を敵に回した教授がいたな(受験税理士、公認会計士)
現に簿記論は、高卒の子がすんなり合格して、高学歴な奴が落としてた。
財表とか税法の理論が入ると高学歴が逆転してたけど

まぁ簿記で頭の良し悪しは判断できないかと
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 03:14:03 ID:???
>現に簿記論は、高卒の子がすんなり合格して、高学歴な奴が落としてた
高学歴=頭が良い ・・ ちみの頭にあるこの公式が間違っている。
高学歴には頭の良い人間がいる可能性が高い(居ないこともある)・・ これが正しい。

@ベタ暗記が通用しない → 頭の柔軟性が必要(難易度が低いので力技で受かる人もいる)
A簿記論は難易度が低い → 何回も落ちるのは頭が悪い

簿記に落ち続けるのは頭が悪いと言ってるが
簿記が合格したから頭が良いとは言っていないよ。

133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 03:24:36 ID:???
発表されている大学入試の偏差値なんて上位で合格する人の偏差値だよ。
ギリギリで難関大学に合格した人の偏差値なんかどの位あるのか怪しいもんだよ。
実質的に宮廷の3分の1は駅弁並みだと思う。
無謀でも勝負して宮廷に入ったのだから偉いとおもうけど
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 03:41:38 ID:???
>>132
簿記って結局すべては単純な処理の積み重ねだよね

そのつまらない単純な作業を繰り返す事で、複雑な問題も解けるようになる。

馬鹿でも繰り返しやってればできるようになる。

そのつまらない繰り返しの作業に耐えられない人は、簿記に対して苦手意識を持つ事が多い

つまり簿記がなかなか取れない人は頭が悪いとかは関係がなく、
ただ「単純な作業の積み重ね」を怠っているだけだと思いますよ。
もっと高度な事を考えたい(考えてきた)人にとっては簿記は退屈でつまらない学問のようですから
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 04:14:12 ID:???
簿記論で頭の善し悪しだなんて…
バカでも練習さえすりゃ受かる試験じゃん。
税理士簿記論でひらめきなど い ら ん 。
ちなみに財表の計算は表示試験なので簿記論よりも練習勝負な試験だとオモ
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 04:44:13 ID:???
簿記は「練習量」のみの試験
やれば受かるし、やらなければ落ちる
頭の良し悪しを語れるものではない

財表は理論もあるから「練習量」+「理解力」を問う試験だね
ただ、その年度によって「練習」だけで合格できる事もあるので、
この科目についても頭の良し悪しは語れない
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 04:56:12 ID:???
なにをもって頭の善し悪しとするかだけどね。
単純な練習とはいえ、人の半分の時間で同じだけの実力がついた人がいるなら
その人はその面での能力は突出してるといえるだろ
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 06:38:44 ID:???
勉強方法にもよるけどな

ただ問題こなすだけか、本質的に理解するか

前者の場合はやってても効果薄いし
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 07:01:19 ID:???
>>137
人の半分の時間で同じだけの実力をつけられる人は、
簿記に限らず何をやってもできる人なんだろうね

そういう人の話を持ち出しても簿記ができない人を頭が悪いと決定する理由にはなっていないな

上で言っているのは、
「一般的に簿記は単純な練習作業の積み重ねに耐えた人が合格するんだから、頭の善し悪しは関係しない」
ってことだよ

てか、もうどうでもいいや
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 07:52:54 ID:???
んなことよりさ、あと一月しかないべ
もう新しいこと覚えられないから、実判やら演習やら解きなおすか
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 08:12:03 ID:???
>>131
究極の言い訳だね。「おれ頭がいいから簿記できね」か。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 08:15:59 ID:k33tMWXl
簿記論こそ、税理士試験で唯一頭を使う科目だと思うんだが…
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 08:40:31 ID:???
いや勢いと熱い気持ちだ!!! (゚∀゚)
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 08:44:52 ID:???
頭はいい奴は簿記論苦手?

それって他の科目は順調に合格するが簿記論だけ落ち続けるN村が、頭がいいと肯定するの?
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 09:26:16 ID:???
税法はパターンが多いが、簿記は、パズルみたいなもの。特に推定簿記なんかわ。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 13:04:22 ID:???
予備校に会計士の今年の短答問題冊子があったから財表やってみたらこれが激ムズ。
何これ?解説に出題が適用指針とか概念フレームワークとか書いてあるし。
阿呆らしくなって途中でやめたよ。
やっぱ税理士と会計士の財表は出題範囲違うんだね。
てことは、ちまたで言われてるほど会計士受験生は脅威じゃないね。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 13:05:48 ID:???
>>146がものすごくアホな件
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 13:06:29 ID:???
あ、簿記論スレだった。
簿財受験で両方みてて間違えた。
誤爆スマソ。
簿記もあとでやってみるつもり。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 14:23:24 ID:avHaHixk
全統模試の解答返却っていつですか?
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 14:52:05 ID:???
>>149
それは知らないけど橋龍ならさっき死んだ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 15:01:00 ID:???
だから何?
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 16:04:31 ID:???
プギャー!
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 16:05:08 ID:???
とっくに返って来てんだろ、ランキングだって発表されてんだから


アホか
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 16:05:49 ID:???
40点行ってないなら可能性ほとんどないから気にせず勉強するか
他の道を探した方が良いよ
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 16:07:29 ID:???
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !               プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 19:18:17 ID:???
全統で50いっても落ちる奴は落ちるし、
全統で30いかなくても受かる奴は受かるよ
本試験の結果なんて、その時の体調や問題との相性で変わってくる
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 19:26:29 ID:???
難しい試験問題だったらしい去年の簿記論に
おバカな実業高校である岐阜県立岐阜商業高校の生徒が
20人受験して15人合格してるんだってね。

ちなみに岐阜商業のバカよりは高学歴であろう
TACや大原のレギュラーの合格率は何割だろうwwwwwwwww
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 19:45:18 ID:???
156 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 19:18:17 ID:???
全統で50いっても落ちる奴は落ちるし、
全統で30いかなくても受かる奴は受かるよ
本試験の結果なんて、その時の体調や問題との相性で変わってくる







↑これ書いたら話し終わっちゃうだろw
全くそのとおり
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 19:48:44 ID:???
クズ村
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 19:57:42 ID:???
頭の良さ

岐阜商業現役生徒>>>>>>>>>>TAC上級>大原上級≧TACレギュラー>>>大原一般

悔しかったら合格率75%でも叩き出してミロや!
自称高卒よりはマシな学力をお持ちのおめーらwwwwww
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:08 ID:???
>>157
高校なんて中学のときに勉強したかどうかだろ。
脳みそのスペックなんてどの人間も大差ないんだから。
いい歳こいて高校がよかったかどうかを気にしてるのは今が恵まれてない証拠だな
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 21:15:10 ID:???
なんか学歴コンプが紛れてるな
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 21:22:10 ID:???
全答練の冊子見せてもらった。70点以上が名前掲載だよ。
70点か71点に中村って居たけど…
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:13:40 ID:???
>>163
鹿児島の奴?
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:20:53 ID:tIFJP2Ym
今年は受験地が書かれてない
前にエヌ村が書いていたろ
なぜエヌ村がそんな情報前もって知っていたのか…
半端者は毎日一生懸命エヌ村侮辱を続けてるが、それがどのような結果を招くのやら…
166半端者がエヌ村暴行予告したスレより:2006/07/01(土) 22:23:37 ID:tIFJP2Ym
351 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2006/05/02(火) 21:18:58 ID:???

エヌ村が「T○Cにロックオンされてるぞ」の忠告の意味を全く理解できず。
今年の全答練から、(これ言っていいのかな)成績優秀者の受験地だけが表示されなくなったのは半端が原因なんて全く知らず。
エヌ村の生年月日を書き、「個人情報の漏洩?株価暴落の予感!」と法○部を青くさせたことなど
露しらず(これはエヌ村が自分の誕生日をキャップのキーワードの使っていたから半端の知るところとなったと知り胸をなでおろす)
>>256はトドメだな。

エヌ村は行動を起こすことはない? …能天気ですよね
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:32:24 ID:???
集会所が完全に馴れ合いになってるな最近。
初心者の巣窟にしか見えん。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:38:04 ID:R8wANZyz
Oの全統の平均と上位一割は結局正確には何点だったの?
169163:2006/07/01(土) 22:40:12 ID:???
確かに受験場所が書かれてなかった。
友人の名を探すのに苦労したよ。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:41:44 ID:4BubI350
いやー全答ムズかったわ。
これ大体何点くらい取れてたら受かるの?
おれ30点なんだけど。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:42:49 ID:???
去年より今年の全答練の方が難しかったろ。
なのに成績優秀者が去年と同じ70点て・・・・
レベル上がったのか?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:44:36 ID:???
レベルは同じだろ
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:46:32 ID:???
>>168
96 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/06/30(金) 18:24:10 ID:z/x+IkPI
全統のほうは
38:合格圏内
31:ほぼ合格圏内
23:あと一歩
20:要努力
未満:要相当の努力
上位10%は41点
だって
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:46:47 ID:???
>>170
96 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/06/30(金) 18:24:10 ID:z/x+IkPI
全統のほうは
38:合格圏内
31:ほぼ合格圏内
23:あと一歩
20:要努力
未満:要相当の努力
上位10%は41点
だって
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:52:46 ID:4BubI350
>>174
サンクス。
あと一歩かあ。てかあと一点でほぼ合格圏か。
なんつー試験だ・・・。
ムズい問題引きずってしまったからなあ。これってちょっと解く順番とか
時間配分間違った時点でアウトじゃね?俺がレベル低いからかも知れんが、
運が結構重要な要素のような気もするが・・・。その後やったプレ模擬は
名前載ってたし。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:55:41 ID:???
実力がまだついてないからそうやって不安定なんだろ
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 23:01:56 ID:???
はあ?プレ模試って採点してくれるの????
通信生なんだが、電話でプレ模試の平均点きいたら
「プレ模試は採点しません」って言われたぞ
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 23:03:06 ID:???
>>175
俺と5点違いだねw
解く順番間違うと確かにきついね
ただ、やってみて駄目そうならもう追求しないってのも大事だよ

素読みして解くのが大事
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 23:05:39 ID:???
>>177
はぁ?大原のはなしだよね?
平均点どころか10%20%30%まで教えてくれたぞ

プレ1
10%:68点
20%:ゴメン、忘れた
30%:59点
平均:ゴメン、忘れた


って書くと俺の点数がバレるわけだが
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 23:07:01 ID:???
>>166
さる吉や試験番長時代に行った誹謗中傷を持ち出されたら困るからな。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 23:10:52 ID:???
集会所ってどこにあるの?
182178:2006/07/01(土) 23:17:09 ID:???
>>175
あ、あと一点で”ほぼ”合格圏内なのか
じゃあ30点か

俺と全然違うじゃんwごめんなw
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 23:34:36 ID:/luTbXj2
プレ1は確かに簡単だな
プレ2も簡単かもよ
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 23:38:19 ID:???
タックのゼントウレン(←当然ながら変換できず)は
第1問の本支店が取りどころとみた!! (`・ω・´)

185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 23:51:00 ID:avHaHixk
応用答練Bの平均点とかはまだ出てませんか?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 00:04:06 ID:???
このスレO生とT生どっちが多いんだ?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 00:31:02 ID:???
またエヌ村の「訴えてやる病」か。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 01:29:22 ID:???
>>186
受験生全体としてTの方が多いんだろ?
だったらやっぱりTの方が多いんじゃないか?
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 01:36:03 ID:???
話を蒸し返して悪いが
@公式を丸暗記して数学物理で高得点とる奴
A公式を自ら導けるようにして数学物理で高得点とる奴
どちらが頭がいいかは明白(簿記もある程度同じ)。

これを踏まえて 繰り返しで悪いが、
簿記論は難易度が低いから「力技(@に該当)」で結果は出せる。
なのに、何年も結果が出せない。

すなわち 頭が悪い。



190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 01:52:02 ID:???
>>135
>>136
@に該当
しかし悪いことではない。
試験はたかが試験なので。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 01:52:14 ID:???
日商簿記1級マスターすれば簿記論の何%ぐらいカバーできる?
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 01:54:34 ID:???
>>191
検索も出来ねえカスはシネヨ
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 02:02:15 ID:???
191 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 01:52:14 ID:???
日商簿記1級マスターすれば簿記論の何%ぐらいカバーできる?
191 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 01:52:14 ID:???
日商簿記1級マスターすれば簿記論の何%ぐらいカバーできる?
191 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 01:52:14 ID:???
日商簿記1級マスターすれば簿記論の何%ぐらいカバーできる?
191 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 01:52:14 ID:???
日商簿記1級マスターすれば簿記論の何%ぐらいカバーできる?
191 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 01:52:14 ID:???
日商簿記1級マスターすれば簿記論の何%ぐらいカバーできる?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 02:19:32 ID:???
会計士の短答試験簿記とんでもなく難しいぞ。
今日解いたら26問中9点だった。財表もといたら14問中6点だった。
合計15点。
解説ボーダーみたら28〜29とか書いてあるし。
問1とか問2で問われそうなのもあったから暇な人は腕試しに解いてみ。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 02:24:40 ID:???
Oの通信受けてるんだが、結果報告とか後から送られてくるの?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 02:28:48 ID:???
>>194
とくに難しいとは感じないが・・
とくに目立ったひねりもないし。
単に実力不足なだけだと思われ。煽りでなく。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 02:36:29 ID:???
>>196
そうか・・。形式違うし、なんか違和感あった。
真摯に受けとめるよ。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 02:55:32 ID:???
>>191
100%だよ。是非受けてくれ。頼む
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 03:18:53 ID:???
>>134も@に該当ジャマイカ?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 03:22:09 ID:???
>>199

>>134 は手遅れ患者のような感じがしたのでスルーした。
そっとしておいてあげよう。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 07:09:49 ID:???
>>189
求められているのは制限時間内に合格答案を作ること、それだけ
頭が大してよくないから本来は@のスタイルをとるべきなのに出来ない
この板にもよくいる、
私立文系世間に名前だけは通ってるような大学出身なんかがこれだな
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 07:15:56 ID:wBPznWf6
>>192

お前も頭悪そうw
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 10:26:26 ID:???
>>198
もう申し込み終わってるし、
申し込みさえしてれば、当日受験しようがキャンセルしようが分母には入るし
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 11:51:36 ID:???
>>206
出席しないと分母に入らない気がしたような…
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 11:59:06 ID:???
合格率って申し込み人数から割り出すだろ?
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 12:54:56 ID:???
>>189
まだそんな事を言っていたのか(´-`)
「頭の良い人は簿記に対して苦手意識を持つ事が多い」と言ったのは、
受験税理士で公認会計士の大学教授が言った言葉だよ

「簿記取れない=頭が悪い」
を認めてもらうために必死のようだが、
>>134の理由で簿記を苦手とする人もいるって事だな

あと「2回落としたら頭悪いの決定」とか幼稚な事も言ってたけど、
時間を割けない社会人なら2回落とす人も普通にいると思うよ

>>199=>>200
自演乙

207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 13:01:24 ID:???
どうでもいいから勉強せえよw
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 13:35:03 ID:???
意地でも勉強だけはしない
そんな皆さんが素敵です
今年も来年もずっと頑張ってください
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 14:08:20 ID:???
正味売却価額 回収可能価額 
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 14:09:29 ID:???
簿記取れてない人は、他の科目に力を入れてるからじゃね?

簿記なんて根詰めてやらんでも少しやるだけで合格できるレベルまでいくんだし、ある程度のレベルで手を止めてしまいそれ以上の勉強はしないで他の科目に力を注いでるから、
落としてしまう事もあるんだと思う
まぁ簿記専念で落としたらやばいな
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 14:09:51 ID:W/DeimW4
>>205
普通はそうなのかもしれないけど今税理士試験概要見てみたら合格率の算定方法が
合格者数÷受験者数(申込数×受験割合)
になってたから、やっぱ出席しないとダメっぽいよ。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 14:12:39 ID:???
しーくりくりしー
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 14:17:51 ID:???
2ちゃんで全答練の点数を自慢したことで本名がバレて、
その逆恨みでTAC法務部へ苦情の電話をかけたエヌ村。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 15:31:50 ID:???
簿記受かりそうにないから、ビジ法3級受けてきた。
簿記論もこれぐらい簡単だったらなぁ・・・
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 15:56:24 ID:w6FGeJIG
>>211
なんぺーじ?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 18:39:55 ID:???
>>215
ホームページ
いやギャグじゃなくて国税庁の税理士試験概要のHP
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 19:07:23 ID:???
どうしても、つまらんミスをしてしまう。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 19:20:23 ID:???
集中力が足りないんだよ
まぁ俺もそうだけど…
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 20:16:30 ID:???
うわーーーー!!!
どうしよー!!!!
あと一ヶ月だーーーーー!!!
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 20:40:58 ID:???
>>217
どうしてもミスが多い項目は図を書いて数値を書き込んでいくことをするとミスが減る。
結果的には頭の中でごちゃごちゃと考えるよりもスピードはあがる。
よくでてくる勘定(現金、受手、売掛、買掛)の集計はT勘定でやる。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 21:14:45 ID:w6FGeJIG
>>216
これか、さんきゅ
実際に受験しないと分母にさえならないんだな
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/03/06.htm
222217:2006/07/02(日) 21:14:54 ID:???
>>220
ありがとう。
さっそくやってみます。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 21:15:19 ID:???
>>220
初歩的だけどそれが一番確実なんだよな
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 21:34:54 ID:???
なんか今年のTACは、為替ばっかり出してくるけど、出るの?
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 21:40:40 ID:???
為替は良いが、ワケのわからん退職給付も多いな。
T自体が導入したからって、ウザイよ。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 22:05:01 ID:???
>>224
でも直前対策7だったか8の為替個別4連発はいい勉強になった
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 23:14:47 ID:???
Oの直前とプレ難しい
Tはもっと難しいのかなあ・・・
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 23:59:34 ID:???
>>224
小野が外貨大好きだからだろ。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 00:10:35 ID:???
o通信生だけど上級模試Bが難しかった。

問1が税効果を考慮する連結で解くのに時間がかかり過ぎてしまい、
問2、問3もボリュームがあって解き切れなかった…
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 02:11:23 ID:???
オッス、オラ簿記論再受験者!
こないだの全統も平均点切っちまった!
こんな点数じゃ今年も不合格なのは常識だぜ!

オッ!ヤベエ!もうすぐ本試験じゃあねーか!
こりゃチンタラやってると参っちまいそうだ!
でもよ、こんなにヤベエ状況だってのに、オラ、ワクワクしてきたぞ!
よーし、こうなったら、とっておきの大原合格作戦で今度こそキメてやる!
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 07:40:28 ID:4EWLGgvE
応用答練Bの平均点は何点ですか?
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 08:13:07 ID:WcC8IT+z
平均点なんて気にしてどうすんだ?
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 09:03:34 ID:p2I87kyB
>>231
7−12−27で47点くらいだった。
提出者が基礎1の半分近くまで減っていた。1500人程度。
隣で受験してた奴は2時間ずっとメールしていた。
斜め前のおばさんは2時間ずっと黙祷していた。手も足も出んのだろう。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 09:09:20 ID:???
多分電卓忘れて携帯で解いてたんだよ
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 09:11:58 ID:???
メールしてるやつは、多分試験は諦めてるな。
でも、雇用保険の補助金みたいなのをもらうために、来てるんだろ
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 09:45:58 ID:p2I87kyB
>>234
ワロス
>>235
メール男は学生のようだった。おばさんは助成金目当てかもね。
黙祷してたりトイレに行っていたりと全く問題に手をつけてなかったが
試験も講義もしっかり受けていた。
それで同じ大学の女の子も一緒のクラスで受講してる風だが、
どうやらそのメール男の目的は簿記論でなくてその女の子のようだ。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 10:25:45 ID:???
Oの生徒だが、週末にTの全答練購入して解いてみたが、
回答解説の冊子は付いてたが、配点が付いてないですよ
念のため電話して確認したら、配点は非公開ですって言われた

Tの全答練って本試験みたいに、全体の出来を見て後から配点決めてるの?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 10:33:03 ID:???
不安と怒りの過渡期
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:00:22 ID:???
>>237
あれはね、採点ミスの苦情を言われないためのものでもあるw
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:12:21 ID:???
もう一つは、友人からコピーしてもらったモノを解いた奴が
自分の順位を把握させないため
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:27:32 ID:???
自分の答案用紙は戻ってこないの?
戻ってきたら配点わかりそうなものだが?
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:28:29 ID:???
>>238
お前ちょっと前にカルアミルクの歌詞書いてただろ。
今はランニングハイな気分だ
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:34:05 ID:YkpaH/SL
あの〜来年簿財受けたい大学三年生なんですけど
ちょっと最近独学では限界を感じています。
大原の通信教育は高いですよね?
自分都市部の大学に通っていないので
専門学校がありません。
ですから大原野通信教育とか
受けられているかた
いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:50:32 ID:???
よろしくお願いしますって、何を?
意味不。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:52:22 ID:???
>>243
進研ゼミ(ベネッセ)すら続かなかったオレにはなんのアドバイスも出来んな。
ただ通信は通学講義終了後一ヵ月程度遅く送られてくるから不利。電車で一時間程度で予備校がもしあるなら気合い入れて行ったほうが吉
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:55:04 ID:???
1科目20万弱の出費を惜しむか、独学で1年棒に振るか、それは本人の勝手。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 12:14:51 ID:YkpaH/SL
やっぱりみなさん専門学校通っていらっしゃいますか?
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 12:30:23 ID:???
>>242
それは俺じゃない
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 12:43:34 ID:???
何かの本に書いてあったが合格者の95%以上は専門学校生
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 14:06:11 ID:snZ9fPvT
>>236
応用B56点ですた。2年目だす。60点アンダーは即死の様だ。
第1問で手こずってしまい、2,3問で掛けるべき時間が少なくなり
自爆。冷静に時間配分すれば2,3問で60点は取れる難易度だった。
でも1年目で1問目の特商みたらイヤになるはず。レギュラー・速
の解説でどう指導したのか聞きたい。この時期一問目にしがみ付
いて復習に時間掛けてたら本番落ちろ、と言うようなものだ。講
師の作問腕自慢大会にダメ出しする管理講師はいないのかね。上
級コースはサクッと流せても初学者は自信無くすだけだ。来週は
又2、3割程受験者減るな。そのオバちゃんは論外だが...
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 14:31:34 ID:???
独学で力を付けるのは可能だが
合格するのは難しい
なぜなら配点箇所の見当が付かないから
本番で満点取れるなら問題ないが
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 15:16:37 ID:???
>>250
あれが本試験だったらボーダー55前後だろうな。
あの第三問の為替のヒント(予約レートは直物レートより2円安い、とかいうやつ)は
取引日の直物なのか予約日の直物なのか、どちらとも取れる、まさに本試験仕様。
あれで間違ったので売掛金、貸倒引当金、貸倒引当金繰入額、繰延税金資産、法人税等調整額の滅殺コンボだった。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 16:55:59 ID:snZ9fPvT
予約期間短いので、127⇒123円になり慌てて121円で予約した
としても実務上不思議は無い。先物だから有利に考えろ、は強
引な気もする。金額が大きいと言うなら、決算間際123円迄放
置する方が不自然。取引日も不明なので、本試験なら別解主張
するだろうね。漏れも予約日と考えた。作成者は為替予約なん
て帳簿で見た程度で実体験した香具師など皆無だろうから仕方
無いとは思うが...
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 17:10:36 ID:???
>252->253
ムズカシス・・・・・ (´・ω・`)
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 18:37:15 ID:4EWLGgvE
本試験では賞引みたいなところには配点は無いだろうな。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 20:22:06 ID:YkpaH/SL
どうしようかな?通信教育でやれるかな…
今一応個別問題集はやってはいるんですけど…
わからないとこはさっぱりです。為替差損益とか
キャッシュフローとかです。日商2級までは
余裕だったんですけど
257エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/03(月) 21:20:43 ID:???
大原の全統練返送されていた。
簿記論、所得税ともにギリギリ10%内だった。
ホームゲームのTACはどちらもいいとこ15%なのに、アウェイで高得点取ってどうするんだろう。

簿記論の受験者数は、完全にTAC>大原の時代に突入しましたね。
TACが6200人程度で、大原が5070人。
所得税も昔は大原:TACの比が3:1くらいだったが、今回1.2:1まで縮まってる。
大原の経営陣とか危機感持ってねえのかね。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 21:20:44 ID:R4w/n57W
中田をお惜しむオシム・・・。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 21:35:51 ID:???
いよいよ官報か・・・
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 21:44:05 ID:???
>257
ひさしぶり!!!
ゲンキダッタカ!!(・∀・)ノシ
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 21:54:20 ID:oRi6JEGS
中田が代表どころか、現役引退らしい。
いよいよ子供の頃からの夢だった税理士の道を歩むのか。
奴は高卒だから、日商1級からだな。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 21:54:32 ID:???
36歳のオッサンが◆GouKaKuXIY というトリップ付けて大喜び。
ああ気持ち悪い。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 22:00:36 ID:???
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 22:25:11 ID:???
大原の全統あてにならんぞ
実判で平均割ったりしてた俺が上位7%だもん
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 22:42:19 ID:???
>>255
全く逆だよ。
みんなが出来るところに配点がたくさん来るんだよ。
合わせるのがほぼ不可能な法人税等とかは間違いなく配点来ない…
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 22:48:40 ID:4EWLGgvE
みんなができるところに配点があったらみんな合格だろ?
専門学校のもう少しで合格だから来年も受講しようと思わせる罠だよw
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 22:50:46 ID:???
法人税等?当期純利益じゃなくて?

この時期の大原の問題は量が多すぎで解ききれん
最終値あたってもあたっても点が来ない
B/Sの配点6点とかありえない
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:41 ID:???
法人税等は合わせるとこだよな
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 23:35:42 ID:???
多くても5回電卓叩くと出るよな
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 00:13:24 ID:???
おい、大変だ、中田が税理士業界へ来るぞ!
まっさきに簿記論を受けに来るぞ、たぶん。
電卓を鳴らしながら歓迎してあげようYO!
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 00:40:13 ID:???
今年は受けないだろw
俺とスレ違いだな
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 01:44:41 ID:???
だれかTAC全答の平均と上位10〜20ライン教えてちょ
273エヌ田:2006/07/04(火) 02:05:15 ID:???
>>270-271
来てやったぜ、よろしくな。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 02:31:56 ID:???
中田は公認会計士様じゃないのか?
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 03:06:20 ID:D7NM+XF4
法人税等は、法人税等調整額を加減した金額が当期純利益の40%になるように調整した金額とする(←うる覚えでごめんなさい)っていうような場合は捨て項目じゃない?
当期純利益出せないとムリだから。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 03:21:01 ID:???
だから釣りにマジ(ry
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 07:00:04 ID:JP7qBzCS
>273
エヌ田、ワラタ
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 07:03:04 ID:JP7qBzCS
>>272
63〜58
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 07:32:59 ID:I63DE37L
まだ発表してません
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 08:54:05 ID:???
冊子はロビーに置いてるよ。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 09:15:14 ID:???
277 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/07/04(火) 07:00:04 ID:JP7qBzCS
>273
エヌ田、ワラタ


278 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/07/04(火) 07:03:04 ID:JP7qBzCS
>>272
63〜58
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 09:15:51 ID:???
クックック・・・
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 09:22:35 ID:???
>>274
ベルマーレか代表の試合前のロッカールームで
税理士のテキスト開いてたって都並が言ってた。
何だ、この小僧はwって思ったってさ。

ちなみに、ヒデ出身校の韮崎高校では定期試験の数学が毎回ほぼ満点。
その学年の模範解答として貼り出されるほどの答案だったと。
韮崎高校は進学組もいるだろうからとんでもない頭脳の持ち主。
担任のインタビューでサッカーやってなかったら東大も狙えたって言ってた。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 09:52:03 ID:???
年俸は実質稼いだのは欧州に飛び込んだ最初の数年だし、CM料入れても
手元に10億あるだろうか?
とても一生遊んで暮らせる額じゃない。

案外TACの11月目標日商1級コース申し込んでいたりして。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 09:54:26 ID:???
あほか・・・
コーチングスタッスやテレビ解説者とかの依頼がどれだけ舞い込んでくると思ってんだよ・・
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 10:17:40 ID:???
>>285
本人そういう道望んでないだろ
それじゃ嫌ってたサッカーだけの人生だからな
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 10:18:06 ID:???
あほか?
ではJリーグのスター選手時代にロッカールームで税理士のテキスト読む奴だよ。

288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 10:21:27 ID:???
中田が日本代表から外れるのはうれしいことだがな。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 10:42:17 ID:???
記事読むと、ハーバード行ってMBA取得目指すそうだw
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/04/02.html

たぶん無理だろう。結局「やっぱ税理士でいいや」になるよ
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 10:51:03 ID:Ic9fFDAI
中田は有名人だから日本では勉強できないと思うよ。
だから海外の大学院か、税理士の勉強をするにしても通信になるんちゃうかな。
それにしてもそんなことを発言するなんて、
本当にプレッシャーに強い人やね。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 11:20:58 ID:???
税理士になんてなんねぇよ・・w
アホなことばっかりいうてるなぁお前ら・・・
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 11:25:22 ID:???
Jリーグのスター選手時代にも税理士の勉強してたんだぞ。これだった普通ありえん

293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 11:59:53 ID:dPEmXevG
税理士はビジネスに興味を持ったきっかけだろう
おそらく大学進学、特にMBAなら今の彼に1番合うかもしれない
本格的に将来東鳩の社長になってたりしてな
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:07:28 ID:???
実際MBA取得できるのか?
イタリア語やスペイン語は出来るだろうが英語はまるでダメだろ
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:18:19 ID:a1+VQF1z
MBAってなんすか?
税理士とどっちムズイの?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:49:02 ID:???
英語が全然ダメってことないだろ
英語圏で生活してんだしインタビューくらいなら英語でやってたぞ
つかスペイン語話せるのか?
カカとはイタリア語で会話してたしそもそもブラジルはポルトガル語だが
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:53:46 ID:???


中田は院卒税理士になるんだろ


298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:56:20 ID:???
エヌ村卒業後、エヌ田というコテハンが現れる予感
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 13:03:19 ID:???
・育った環境も素頭も悪いから、高卒。
・人を生き埋めにしても子供を落としても平気なのが高卒
・複雑なことは考えられなくて暗記・足し算引き算でしか勝負できない
のが高卒
・資格があろうが無かろうが、いつも学歴コンプレックスを持ち、
・まともに学ぼうなんて馬鹿らしいと思うのが高卒。
・見返りが無ければ何も学ばないのが高卒
・早慶に自分は行けたと豪語するのが高卒
・学歴がないから資格で補うのが高卒。
・人が見てなきゃ盗みも殺しもするのが高卒
・子供を叩いていい大学池とわめくのが高卒
・子供の意思に関係なく己の希望を子供に押し付けるのが高卒。
・ピストルがあったら警備員を撃つのが高卒
・学士号を持っていないのが高卒
・男女関係にだらしが無くバツイチ、バツニも平気なのが高卒
・親類にも高卒が多いのが高卒
・税理士・会計士になれれば早計と同じだと言うのが高卒

・早稲田なんぞ行かねば良かったと思うのが本物のエリート
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 13:04:26 ID:???
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   コソ泥高卒は5科目受験しようね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  高卒が悪させず勤勉に勉強するよう   
              `i;、     / l    誰でも受験できるようオマケ設定したんだから
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ  ありがたく思えよ。
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 15:55:02 ID:mRgb1Ils

中田は資格予備校なんぞ通わない。

ベルマーレ時代は、家庭教師をつけて簿記の勉強してた。
始めて日本代表に選出された事を知らされたのも、家庭教師と勉強してた時。
その時、中田と家庭教師は、互いに顔を見合わせて
「ちょwww選ばれちゃったよww」
と、半分迷惑なことが起きてしまったかのように半笑いしたそうだ。
当時の中田は本気で【現役Jリーガーが税理士試験を合格】
ってのを目指してたんだろうな。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 16:12:17 ID:???
100億持ってる人間が今更税理士なんぞになるか!
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 17:11:40 ID:BidzITku
お金の問題じゃないと思う
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 19:52:23 ID:???
引退したJリーガーが司法試験に受かったそうだから
プロスポーツ選手ってのは努力家が多いんだろう

中田ほど頭が良かったら税理士なんて受験しないだろうが
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 20:47:15 ID:???
頭が良いの?
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 21:35:17 ID:???
初受験予定、応用答練全て50〜55点。
財表はドロップ寸前。2科目とも堕ちる予感。く、苦しいorz
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 22:05:55 ID:???
>>306
本試験は50〜55ぐらいが合格ラインなんだがね。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 22:32:13 ID:???
応用答練って大原?60取れてれば可能性あるんだけどね
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 23:36:58 ID:???
いやTです。
正直レギュラーでそこそこ成績がよかったから浮かれ過ぎてたよ。
直前期で上級と合流してから一気に落ちた。簿記論はなんとかくいつないでるが
財表は貴重な分母確実だぁぁぁorz
簿記論応用答練の外貨建取引が難しすぎるorz
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 00:08:52 ID:s4P/18Ce
応用答練Bの上位20%は何点ですか?
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 00:47:36 ID:???
あぁ中田みたいに金が腐るほどあるやつはいいねぇ
おれなんか月5万で生活してるてのに・・・
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 01:18:12 ID:s4P/18Ce
デートの時はどうしてるの?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 02:59:55 ID:???
察してやれよw
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 03:54:24 ID:1kWjm3Nu
デートはもっぱらヨーカドーの試食ディナーでつ
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 10:43:23 ID:???
今年の簿記論は狙え目だぞ

短答合格69だって。予備校通ってるやつの2/3が合格wwww
論文対策で税理士簿財なんて対策やってる暇ないだろうし、落ちた1/3の奴らなんてクズだから相手にならん。
それに加えて簿財受験の専念者は財表に標準絞ってるし
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 11:05:35 ID:???
もうあれから8年なのか
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 11:15:47 ID:???
Oの先生に担当落ちの事聞いたら
はっきりとはわからないけど
去年は50%くらいは受かってたんじゃないか
って言ってたよ
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 11:53:48 ID:???
負け癖ついてるやつがそんなに合格するかよw
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 13:48:09 ID:???
277 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/07/04(火) 07:00:04 ID:JP7qBzCS
>273
エヌ田、ワラタ


278 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/07/04(火) 07:03:04 ID:JP7qBzCS
>>272
63〜58
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 13:49:11 ID:???
クックック・・・
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 16:12:01 ID:???
さすがに今年の短答落ちは怖くないね。
1/3のうち2割ぐらいが厄介なだけで分母、分子共にかわらないだろうな。
さて応用答練Bの復習するか。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 17:46:06 ID:???
おれ今年簿記とって晴れて担当免除になったら会計士目指すんだ!!!
おまえらとちがってまだ若いしね^^
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 17:47:05 ID:???
まだわかいって高校生ですか?
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 18:13:14 ID:7dw6XLXL
税理士なんて年寄り、挫折組が一発逆転を目指す資格だぞ。
若いなら最初から会計士の勉強しとけよ。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 18:36:36 ID:???
みんな働きながら勉強してるん?

税理士専念が許されるのは、
職歴なしだと24歳くらいまでかな?
俺は今年専念2年目でもう後がない…
就活もしているが科目合格なしだと採ってくれる事務所もないな…
新卒で仕事に就いて働きながら勉強すべきだった…

326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 19:02:52 ID:???
税理士に二年専念できる環境が羨ましい。甘やかされてんのか
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:04:12 ID:???
税理士に2年も専念って・・・ネタだよな?
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:07:55 ID:???
327 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 20:04:12 ID:???
税理士に2年も専念って・・・ネタだよな?

327 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 20:04:12 ID:???
税理士に2年も専念って・・・ネタだよな?
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:30:19 ID:???
職歴が無いのに専念なんてするもんじゃない。リスクが高すぎる。
税理士資格取れたとして、その時点で20代前半の若さならまだ良いが、
職歴なしの30前後とかだと雇ってくれる所ないんじゃないかな
30前後で職歴なしなんて変人扱いだろ
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:42:03 ID:???
会計士受験生は30歳職歴なしとか普通にいるよなwwwwwwwwwwww
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:49:47 ID:???
会計士受験生は・・・・・・会計士になれなかったら・・・・・・どうなるんだ・・・・・・・・科目合格とかないし・・・・・・・・・
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:51:29 ID:iD08D0+J
>329
>>30前後で職歴なしなんて変人扱いだろ
ヽ(`Д´)ノ
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:52:09 ID:ana0MJQY
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  
■                     ■
■                     ■ 
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■

334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:56:20 ID:xzqAFpP0
ttt
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:57:58 ID:JddKEdQz
オレも大学三年だけど…来年受験するよ
で、一応就職もする。25で大学院もいけるし
それまでに簿財とろう。あと五年かけてでも
もちろん来年簿財とって、再来年法人取れれば最高
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 21:18:04 ID:t/7TMSrO
担当の69は朗報だよね
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 23:23:28 ID:s4P/18Ce
みんな全答練どうだった?
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 23:27:57 ID:???
名前載った。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 23:35:15 ID:???
平均いくつ?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 23:38:25 ID:???
42.3
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 00:05:52 ID:???
おーい。
誰か相手にしてやってくれ。
またFランク公立大3年の免除希望が来てるぞー
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 01:22:43 ID:???
エヌ村、もう寝ろ
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 08:44:00 ID:6+80Uf8A
日商記一級とりたて君ですけど、簿記論一つに専念したら何ヶ月で取れますかね?  わりと時間はあります。 どなたか教えて下さい!
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 08:47:01 ID:???
申し込みは終わってるよ
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 12:34:38 ID:???
いやいや、いくら343が間抜けでもそのくらいは知ってると思うぞw
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 12:58:18 ID:???
いや、実際会計士短答試験が終わった後「税理士簿財免除めちゃ有利じゃん。税理士簿財受けよう。締め切りいつ?」とか
言っていた奴が2chに1人、俺の知り合いに1人いた
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 12:59:08 ID:???
>>341
さすがに公立大でFランクはないと思うよ
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 13:01:45 ID:???
どの程度のレベルで1級を合格出来たかによる。
なんとか合格できたって程度なら半年から1年はかかる
余裕で合格できたというなら2ヶ月程度の勉強で合格できるかもしれない

ただ1級を取ったら簿記論を簡単に取れると勘違いする人が多いけど、
範囲は重なっても問題の質は全然違うから最初はなかなか点は取れないと思うよ
1級のように知識だけでは合格できない科目。
1級の知識+応用力
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 13:46:03 ID:SI1BOKL9
>348
独ちゃんは?
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 14:26:47 ID:???
毒牙苦で簿財酒固は1級受かってないよ
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 14:52:10 ID:???
>>350
そいつの事よく知らないが

工簿原計がダメなだけだろ

352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 15:47:45 ID:SI1BOKL9
>350
ままじでか?
持ってなかったんだー・・・・
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 15:56:19 ID:???
一級もってんならもうちょとましな成績になるさ
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 16:49:29 ID:???
tの応用3の成績が、今までの成績に比べて
急に上がったんだけど、簡単だったのかな?
ちなみに20点位の上昇なんだけど。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 16:55:30 ID:???
>>350
確か持ってたはず。
ただし何年かかけて70点だか71点だかぎりぎりで受かったといっていた気も。
まあ基礎力が足りないんだろ。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 18:09:56 ID:JSBGUwA8
みんな1級なんて持ってるの?
俺の周りに1級持ちは一人しかいないが
357独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/07/06(木) 19:42:49 ID:S+3a7h2A
漏れは独学で日商1級、ソフトウェア、宅建を取った
勉強時間はそれぞれ300時間、200、150ぐらい
合格率3%の行書は、100時間の勉強で2点差で落ちた

漏れは1科目あたりの勉強時間が少ないから、点数が悪いだけ
勉強時間が少ないのに、簿財法酒固住の6科目もやっていた
今年の簿記論は過去問までやったし、全統一はC。期待大!
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 19:50:43 ID:???
6?6科目?








こいつ本物のバカ?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 20:24:57 ID:???
>>341は鹿児島の高卒
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 21:03:39 ID:???
>356
おらも持ってないよ〜 2級だけ
でもあまり1級は関係ないみたい
知り合いで1級持ちで簿記論4年目の人もいれば
3級しか持ってなくて2年目で合格した人もいるし
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 21:08:23 ID:???
>>360
だよね?税理士になりたいなら1級やるより簿財にかよっちゃったほうが早いし
1級合格してから「じゃあ税理士目指すか」ってケースなのかね?
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 21:13:48 ID:HOXdzFTr
大原全統、100点と99点がいるwwwwww
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 21:15:14 ID:HOXdzFTr
>>357
全統一Cってなんだよwww
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 21:19:49 ID:???
>>362
みたwバケモンか?それとも通信生か?

平均点かなり挙げてくれちゃったみたいだけど
平均点なんて関係ないしな
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 21:42:57 ID:???
大原は通信も載せるのか?
そんな答案出す方も出す方だが、載せる方も載せる方だな
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 21:55:42 ID:???
通信も載せるのかどうかは知らないが
とにかく>>362は事実

通学生が欠席して資料をもらって自宅で解いたなんて場合には
もちろんランキングに載らないし、平均点にも関係ない
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 22:33:37 ID:???
>361
その人が言うには最初から税理士目指すつもりで一級目指したみたい
6月(多分)の試験と8月の簿記論を一緒に申し込んだらすぃ
で簿記1級の方は試験終わった瞬間合格確信したぐらい出来が良かったらしく
余裕で受かったらしい
で「お!!いけるじゃん!! これなら 8月の簿記論余裕かも」
っておもてたらすぃが
実際は過去問と本試験はボロボロだったてさ
そして4度目に突入とこんな感じ
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 02:35:13 ID:???
全答練の配点がわからないんだが
全部1or2点配点?
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 09:09:37 ID:???
>>362
先に実施したクラスの人や
通信やってる人から
問題&答案もらうって
教室で解いちゃってんだろ
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 09:17:15 ID:ZsH/psnc
Tの全統Cでした。死にます!
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 09:51:30 ID:???
タックは判定キツ目だから。税法なんか上位3割入ってるのにC判定だよ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 09:53:35 ID:TDD9GUj7
実際の受験生は全答練の3倍以上だから、
C、Dでも十分に合格圏にあると思うよ。
諦めないことが合格の近道。
走りきらないと、一度諦めると癖になるよ。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 09:57:13 ID:???
予備校の3割内
全答練の2割内
本試験の1割内

 が合格の目安だよ
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 10:05:49 ID:ZsH/psnc
>>372
ありがと。T応用2は死んだが、応用1と3は65位。
全答は頭が冴えず、まったく出来ず。簿記は怖い。

あと三週間頑張ってみる。
375名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 10:14:10 ID:TDD9GUj7
感謝してくれて嬉しいよ。
税理士を選んだ理由の一つやからね。
僕もまだ受験生やけど。
お互い頑張ろう。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 10:32:12 ID:???
ぶっちゃけ今の時期はみんな頑張ってるからよほど伸びしろがないかぎり逆転無理だけどな
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 10:39:49 ID:???
>>375
一瞬2ちゃんであることを忘れさせるほど立派な発言だな。


成績が芳しくなかったってことは延び代が沢山ある状況ってことだよ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 11:22:47 ID:???
>>376
転落はあるけどな

最近成績下がってきて辛いよ・・・
お前らあんまり頑張るな
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 11:42:23 ID:???
俺も下がって来てる。いや「下がってる」というのは適切な言葉じゃないよ。
基礎、応用と答練が進むにつれ提出者が減ってる。それだけ。
最初10%以内だったが今30%近くまで落ちたが、順位的には変わらず400番台
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 12:12:49 ID:???
そういうやつらは本試験は受けにくるから無問題
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 14:45:28 ID:???
<大雨>鹿児島・垂水で全壊8棟 土砂崩れ相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000013-mai-soci


↑さる吉の親父の祟りwwww
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 15:22:22 ID:???
エヌ村さんチャットしましょう、って言ってるよ
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 16:14:52 ID:???
さる吉って誰よ?
さる吉って人とエヌ村は関係あるの?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 16:23:33 ID:Ne5fVH1H
関係ないよ
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 16:56:43 ID:???
>>383
同一人物。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 18:10:49 ID:+1Wz4LKs
もう毎日勉強にあきた。
成績あがらないし
もうやだ
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 18:33:45 ID:???
>>386
あとたった三週間だよ。頑張れ
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 18:40:28 ID:???
おまえらこの時期ぐらい2チャンやめろよwwwwww
そんな調子じゃ今年もまた落ちるぞwwwwwwww
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 19:04:16 ID:???
俺なんか今の時期も学校でしか頑張ってないw

家だと見に入らんし、今から計算力だの集計力だの頑張っても本試験で不安になるからなw

この時期確認するのは自分があやふやな基礎を固めることだろ?

あと、問題で、自分がとれる項目とかに◯つけていくのも結構面白い


あとは計算よりも問題文が命。三週間頑張るべ
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 19:27:22 ID:???
家だと身に入らんとか今さらあれをやってもとかは
落ちても全く後悔しないならいいんだけどな。
俺は同じ科目をもう一年なんて絶対いやだから死ぬ気でやってるよ。
直前期の1時間の努力は4月前の2時間分には値するはずだし
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 20:14:49 ID:???
は〜的中@が54点しか取れなかった〜。
ショックだ〜。成績下がってる〜。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:07:12 ID:???
今年は3月決算法人を1月の期中処理からスタートだったりして。
もちろん、ダメダメ経理担当者がデタラメな処理しまくりのやつ。
そんで本支店の全面白紙24桁精算表で、割賦・試用てんこ盛り。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:07:53 ID:???

384 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 2006/07/07(金) 16:23:33 ID:Ne5fVH1H
関係ないよ
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:12:55 ID:qvjzOQWM
経理担当者が処理間違えて、それを修正する問題ありますよね?
問題を解いているうちに、腹が立てくるのは私だけでしょうか?
395エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/07(金) 22:14:50 ID:???
TAC全答練は22−10−31の63だった
問2が連立方程式の問題が合っただけでほか壊滅状態w
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:18:58 ID:???
去年の本試験でその配点だったらゴウカクだったのにな。
調子どう?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:19:33 ID:oW/z0V/U
中村、来年もあるぞ
来年に向けて頑張れ
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:22:12 ID:???
3月と4月の決算法人の申告が終わって、ほっとしたら風邪ひいた。
最悪だ
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:22:36 ID:???
『甘い夢だ』と誰かがほざいてたって
虎視眈眈と準備をしてきた僕だからきっと上手くやれる…
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:29:57 ID:???
>>395
アンタのせいで来年も簿記論スレは荒れそうだな。
401エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/07(金) 22:36:57 ID:???
>>397
答練や全答練の成績が何の成果にならんのは、去年身を持って知ってるよ。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:42:26 ID:???
(^-^)
403エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/07(金) 22:43:55 ID:???
>>396
今年は大本命が所得です。所得の時間の合間に簿記論やってる感じす
絶対的に時間が足らないけど去年の財産で細々とうっちゃり相撲でそれなりの点数取ってます
>>398
5月決算法人やっかいだぞ。会社法が絡んでくるし、事業概況提出は義務づけられたし。
スゲー負担。20日から有給を一杯一杯使おうと思ったけど、休めそうにない。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:50:02 ID:???
それに加えて6月20日決算法人があって最悪。
あと中小企業の会計処理実務指針とか出てきて、超ウザイ。
文句言っててもしょうがないから勉強するか・・・
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 22:53:38 ID:???
参考までに聞きたいんですが、どういう順番で解きます?
第一問→第二問→第三問ってやってるんだけど。
30分、30分、60分ってかんじで
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:10:16 ID:???
>>403
一人チャット乙
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:11:48 ID:???
エヌ村ウゼーーーー
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:18:11 ID:???
エヌ村はセクハラ事件で引退宣言しただろ。
のこのこ出てきやがって。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:21:20 ID:???
409 :エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/03(月) 21:29:47 ID:???
>>406
慰めありがとう。
計算でケアレス&判断ミスを6,7箇所もやちゃえば理論が幾ら出来ても死亡ですな。
全答練を受けた意義はありました。
>>407
平均70.6 上位10%83、20%81、30%80、40%78と団子状態
80点以上が合格圏内、76点以上がほぼ合格圏内
しかしながら平均点が70点でなおかつ理論予告があるような模擬試験は自分の実力の判断のしようがないね

410 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/03(月) 22:36:50 ID:???
一人チャット乙

411 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/03(月) 23:52:47 ID:???
エヌうぜー
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:24:16 ID:???
アオリとかじゃないけど、
中村さんってそんなに簿記の点数取れてて、何で合格しないんだろ
いや凄い失礼な言い方だけど、
全答とかそれだけ取ってて疑問に思った。
本番に弱いんですかね

>>405
問題を見て決めるが、基本は1、2、3
まずは1,2を納得いくまで解いて(1,2で60越える事もある)、
次に問3はまず取りやすい問題を先に片付ける。
次に時間がかかるが取れそうな問題を
それでも時間に余裕があれば
まず1,2を軽く見直し、
そして3に戻り、まだ手を付けていない試験委員を殴りたくなるような珍問題に挑戦
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:29:39 ID:???
問題にもよるけどざっと読んでみて3,から解く
出来そうにない問題だったらできるところだけ探して40分でやめる
二度と3,には戻らない

残りの時間を1,にたっぷり使って、2,は個別だろうからできない所は手をつけない

しかし簡単な問題だと3,に一時間かけちゃうよな
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:33:40 ID:???
3→1→2
60−25−25で残った10分は出来そうなとこやるか、見直し
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:55:30 ID:???
>>409
エヌ村は専門学校の出題パターンに慣れたヴェテラン受験生
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 00:00:11 ID:???
セクハラ事件について誰か詳しく
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 00:06:29 ID:???
しばらく名無しに戻ります。ごきげんよう。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 04:35:26 ID:???
3→3→3 爽やか3(ry
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 07:11:35 ID:???
解きかたによるけど、俺の場合はまず
1か2の個別から手を付けて慣らす
あとは問題眺めて決める
一気に解くのが得意です
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 07:38:44 ID:???
試験始まってから、感覚慣らすのってどうかと思う。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 08:14:41 ID:???
つか第一問は簿記一巡て決まってんの?
どの模試も第一問はそうなんだけどさ・・・
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 10:20:55 ID:???
>>419
いや、決まってないと思う。
本支店会計や在外支店の時もあるし。
つーか、今年の第一問は本支店か在外支店の匂いがする…

けっこう第三問から手をつけてる人いるみたいだね。
残り少ないが、次回から試してみるか。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 11:24:59 ID:???
TAC全答練64点だった。
残りの時間は消費税法に力入れよっと。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 13:15:40 ID:???
第三問が一番点取りやすいっちゃ取りやすいんだよね
意外に第一問とかのほうが全く点数が稼げないケースが多い_ト ̄|○
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 13:18:45 ID:???
_ト ̄|○  ←こやつ勃起してるの?
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 13:22:24 ID:???
けど過去問を解く限り、
本試験だと第一問が簡単で第三問が難しい傾向なんで、
第三問から解くとリスク高いように感じてしまう。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 14:18:23 ID:xaqF6r8T
難しい第3問から始めて早めに終わらせるのが吉
始まってすぐ五分くらい使えばどれが難しいかわかるだろ
どれも簡単だったりすると困るんだが
俺レベルが簡単だと感じるような問題ばかり出るはずないし
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 14:39:40 ID:lzDCOQk8
おまいら今日は家にいるのか?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 16:31:38 ID:???
今の第3問の試験委員って解きづらい形式の問題だから点数稼げないよね。
今年も去年と一緒でしょ?

勘定科目が判りづらい。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 16:37:53 ID:???
お前の勉強が足りないだけだろ・・・
何言ってんだか・・
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 16:44:56 ID:???
第三問は俺も点取れない。
なんか、やりにくくて仕方ない。
センスの問題なんだろうか?って悩む。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 17:33:57 ID:???
センスもくそもあるかよこんな子供向けの試験でww
このスレの連中まじでアホだな。
自分の勉強不足を意地でも認めようとしないwww
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 18:04:04 ID:???
>>430
何をムキになってるんだ?
興奮しやすい性質の人?
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 18:04:51 ID:???
実務経験あるやつなら3は解きやすいかもだけど、1と2と3比べると、3が馴染みにくい
問題文が長すぎ

んで時間考えると、3で取れる点ってのが良くて30点くらい。ひどいときは15とか

逆に学者のは、ひねってるだけで案外馴染みやすい。あとは数学が得意かどうか

まぁこんなとこじゃね?
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 18:05:59 ID:???
何をムキになってるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
興奮しやすい性質の人?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 18:35:13 ID:???
今年も2ch粘着で不合格確定のneet様にマジレスすんなよ。不合格の呪い移されるぞ?w
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 18:35:51 ID:xaqF6r8T
実務経験あっても第3問はほとんど解けないよ
出来るところだけやってすぐやめる方がいい
俺の周りは常に上位10%のヤツばかりだがみんなそうやって解いてる講師もそうやって解いて合格したそうだ
あれが全部出来る奴がいたとしてもごく少数でしょう
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 18:37:52 ID:???
428=430
こういう幼稚園児以下のような発言する奴は
全部エヌ村と認定して間違いないのかな?

まあそうじゃないとしても、
こんな奴は万が一税理士になっても人間として終わってるから
哀れな奴と思って聞き流せ。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 18:58:35 ID:???
僕全答練で上位20%付近だったんですが本試験で落ちた場合下克上って言葉使ってもいいですか?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 19:01:40 ID:???
もちろんいいよ
20%から合格者が出るなんてまさに下克上だよ!
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 19:04:09 ID:???
>>437
落ちるべき人が落ちる

 当然の結果です   (´∀` )

 
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 21:06:50 ID:???
ベスト10入りしててても不合格になる人もいるんだな
まさに下克上
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 21:21:55 ID:???
全答練で20%以内って普通に合格圏内の気がするが…
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 21:58:39 ID:???
落ちて下克上と言うほどではない

落ちて驚かれたいなら上位5%には入ってないと
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:12:28 ID:grnk7/+w
みんな最近国家試験前でピリピリっすか?
オレも来年はどれだけ実力をつけることが出来るか…
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:16:37 ID:???
国家試験って何のこと?wwwwww
まさか税理士試験のことじゃないよな?wwwwwww
こんな子供向けの試験でwwwwww
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:18:34 ID:???
全答練かつ全統で一度も名前載らずに5科目揃える人って少数派ですか?
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:19:37 ID:???
>>444
オッスエム村!
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:24:26 ID:???
てか下克上て言葉を使うのは下位10パーセントの奴が受かったケースだろ。
頭悪い奴らばっかだなここは。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:27:21 ID:???
頭悪くてもいいじゃない だって 税理士受験生だもの
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:28:21 ID:???
>>445
財法消合格済みだけど載ったことないよ。
ただし、合格した年はだいたい上位には入ったな
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:30:53 ID:???
>>444
半々じゃね?
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:32:45 ID:???
>>421
がんばれ、もう簿記はやらなくていいでしょ。合格確実。
おれは、消費を捨てて簿財に専念します。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:33:30 ID:???
国徴 住民 固定 消費
相続 所得 法人 財表 酒税
のすべてに15位以内の人いるんだぞ

おまえら恥ずかしくないのか?(俺は恥ずかしくないがな)
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:33:42 ID:???
>>448
会計士も何の取り得もない奴がなる職業だがな
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:06 ID:???
>>453
税理士受験生ですが何か?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:27 ID:???
>>452
誰?カンニングだよね。さらしてよ。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:43 ID:???
>>452
えっと、何科目受けてるんですかw
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:37:48 ID:???
会場受験だし、ありえる点数だから実力の可能性大。
詳しくは全答練の結果をみてみ
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:41:46 ID:???
装束税スレみれば何かピントがあるかも
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:46:17 ID:???
何が目的なんだろwww
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:54:20 ID:???
( ^ω^)もうだめぽっ
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 23:03:05 ID:???
>>452
たまたま、同姓同名ってだけでしょ。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 23:25:18 ID:???
そりゃねえよ。どこでもある名じゃねえ
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 23:51:33 ID:3NR8V0js
普通に考えたら上位10%に入ってないとまず受からないだろ?
受けるだけ無駄だよ。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 23:57:57 ID:???
>>463
あちゃー 基本学力が無いこと全国に披露しちゃったね (笑
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:01:49 ID:???
青い蹴鞠が実力受験なら税理士業始まって以来の逸材。
ゆくゆくは税理士会会長だね。
青い蹴鞠をみんな覚えておいて漢方チェック。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:21:40 ID:RytEQoe+
>>464

低脳発見
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:25:42 ID:???
>>464が上位10%にすら入ってないことが証明されますた。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:32:18 ID:RytEQoe+
かわいそうだね>>464くん
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:34:29 ID:???
さてと、
明日は在外支店でもやろうっかな
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:49:10 ID:sODnYEV9
税理士試験受験者様にあらせられましては、日頃お勉強の毎日でご苦労様でございます
私は、財務諸表を終えて、簿記・法人・消費・相続と継続受験の毎日でございますが、皆様方には
いかが受験をなされているのでしょうか?。勝手に1・2科目程度の受験申込・受験合格のみに血道を上げて
人を蹴飛ばしてでも「受かり逃げたい」などと考える人の、その人の品のなさは、きっと健全な経営をしている経営者等の皆様方
の格好の攻撃対象になることでしょう。いくら「知識で頭を」隠しても、「その人の品のなさ」は
隠しとおせるもではございません。
http://members.goo.ne.jp/home/harappa1232002
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:58:50 ID:???
>>466-468
上位10%って10人に1人なのに
なんでネットのなかではこうもわいてくるのか
47200000:2006/07/09(日) 01:32:34 ID:xN20epAW
全党あたりの平均数点上ぐらいだったら受かる可能性あり
専門の上位10%なんか意味なし
上位の人間の大勢が半分も力出せない試験だし
専門分析の予想を超える珍問に
いかに対応できるかだけ
下克上ありありです
今の成績とかで諦めるほうが無駄ですよ


473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 01:58:00 ID:???
>>463
上位10%に入ってない方々が受験しないと上位1%しか(ry
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 02:20:35 ID:???
で、下克上って何?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 04:12:18 ID:???
本試験てさぁやめって言われても2分ぐらいなら書く時間ある??
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 04:43:58 ID:???
書いちゃいけないが書いてるやついる。
去年の財表なんかテキストみてから書いてる白髪のおっさんがいた。
去年は唖然としてなにも言えなかったが、
今年は俺は試験官呼びつけて報告するつもり
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 04:51:46 ID:tEOvVQ9h
それ思いっきりカンニングじゃ
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 06:59:28 ID:gJf5QpaH
今日はね徹夜で勉強したばい
十一月にね
一級とるけん
おまいらに一年後負けんばい
中田にも負けんばい
一応こいでも国公立の経済学部ばい
おまいらには負けんばい
この夏は勝負ばい
けど彼女とは遊ぶばい
おまいらには負けんばい
来年簿財受けるばい
来年会おうばい
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 07:22:19 ID:???
国立大と書いてないなら公立大なんだろ。
480aaa:2006/07/09(日) 08:08:38 ID:???
どこ縦読むのかと思ったら、バイバイってこと?w

今年はコテル人いないね

あと少し。そろそろ当日の調子のための、体調管理とか下見とか考えてはじめてください。
がんばれー
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 09:17:22 ID:???
お前らが煽るせいで貴重な分母が激減してるじゃねーか.
ばかたれ。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 10:04:21 ID:???
>>478
それ鹿児島弁?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 10:29:07 ID:???
>>462
なんて名前だった?大原太郎?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 10:30:30 ID:???
>>476
>去年の財表なんかテキストみてから書いてる白髪のおっさんがいた。
すげえな!見つかったらもう二度と税理士試験受けられないのに!!
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 10:32:17 ID:???
上位10%ってトウレン受けてる税理士受験生のなかでだろ?
当日は記念受験生も来るから分母は増えるが
トウレン受けてない会計士受験生もくるから
やっぱり上位5%に入ってないと厳しいと思うよ


ああ、今までちゃんと勉強しててよかった
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 11:53:29 ID:???
会計士短答落ちにいかほどの受験生が残っていようと
それはすでに形骸である。
あえて言おう、カスであると!
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 11:56:29 ID:???
簿記論では会計士受験生なんて恐くないんだけどな
財表では恐い


これは俺の成績が簿記論は凄くいいが、財表はイマイチなせい
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 13:48:41 ID:???
466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/09(日) 00:21:40 ID:RytEQoe+
>>464

低脳発見


467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/09(日) 00:25:42 ID:???
>>464が上位10%にすら入ってないことが証明されますた。


468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/09(日) 00:32:18 ID:RytEQoe+
かわいそうだね>>464くん


489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 14:34:08 ID:ApRPz8BL
会計士は注記書けないから財も無理
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 14:35:12 ID:gJf5QpaH
今日はあちゅか
工業簿記しよる
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 14:52:17 ID:???
mixiで専用コミュまで立てられて叩かれまくる鹿児島人ww
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 15:31:31 ID:???
あげ
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 15:37:08 ID:???
489 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/07/09(日) 14:34:08 ID:ApRPz8BL
会計士は注記書けないから財も無理
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 18:01:39 ID:???
TAC全答
1:○*12
2:○*6
3:○*27(仕訳込)
採点するとどんなもんでしょうか?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 19:02:03 ID:???
>>493
注記できなくても、理論がすごく出来るから、無問題。
去年の第2問は、会計士受験生なら、余裕だったろ?
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:06:50 ID:???
的中1でまた帳簿組織出やがった(怒)
連結は?CFは?
去年まであれだけ受験生を煽っていたのに、まさか1度も出ないなんてないよな?
出目の低い帳簿組織2度も出しやがって。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:14:48 ID:???
帳簿組織マンドクセ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:19:02 ID:WJNIuKDy
ももも
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:25:57 ID:???
的中2か3で、連結とCF出るの?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:27:41 ID:ApRPz8BL
出るからやれ
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:32:46 ID:???
【サッカー】日本、数回にわたり韓国に親善試合を要請

 サッカーを前に韓日両国の辞書に譲歩という言葉はなかった。なぜFIFA(国際サッカー連盟)が
ワールドカップ(W杯)史上、異例ともいえる共同開催というカードを切ることになったのか。大
韓海峡(対馬海峡)を隔て、数々の神経戦を繰り返してきた両国の運命は、2002年を境に明暗が分
かれた。韓国はだれもが予想しなかったベスト4神話を成し遂げ、日本は1次リーグをなんとか突
破したのが関の山。W杯ドイツ大会では共に1次リーグ突破に失敗したものの、その戦果は大きな
差があった。結局、日本は見事に変貌を遂げた韓国サッカーに一目置かざるを得なくなった。

 最近、日本はプライドをかなぐり捨て、数回にわたって韓国に親善試合を申し込んでいたことが
分かった。大韓サッカー協会の李栄武(イ・ヨンム)技術委員長は4日、「これまで、日本側が数
回にわたって親善試合を要請してきた。今年11月中旬にソウル・ワールドカップ競技場で韓日戦を
行う予定」と述べた。李委員長は「アジアカップをはじめとする大きな国際大会が相次いで開催さ
れるため、A代表が韓日戦に出場するのは困難な状況」とし、「代わりにドーハ・アジア大会に出
場するU−23(23歳以下)代表チーム同士で親善試合を行う予定」と説明した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/07/20060707000033.html
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:35:02 ID:???
>>499
出るけど、個別だよ。ただ、これは、本試験で出る確率が高くなったと思っていい。
本試験って予備校の問題チェックしてるらしいからね。
TACが出してないなら、出すかも。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:48:33 ID:???
>>501
釣りですよねw
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 22:18:50 ID:???
93:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/09(日) 21:10:04 ID:??? [age]
会計士受験生の中には30歳になっても働いたことない奴らがざらにいるもんなwwwwwwww
こういうヤツらに限って人生終わってることに気づいてないしwwwwwwwwww
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 22:22:10 ID:???
そう言われると…
身近に会計士受験生が5人いる。年はみんな30歳±2歳だが、職歴ありは1人だけ。
あとはアルバイト歴しかないなあ。
それでも今回4人が担当合格して何よりだった
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 22:55:30 ID:???
あぁ最終講義も終わったね
寂しい
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:07:47 ID:???
>>506
TACはまだ、答練2回、講義1回あるよ。今年は1週間遅い気がする。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:18:21 ID:NsYHGvG3
今年の試験は何が出るのやら。推定や逆進は嫌だな〜
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:23:40 ID:???
平成15年と平成16年の第2問みたいなの出てほしくないね。あれ作った人、あたま大丈夫?
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:39:08 ID:???

自分の実力不足を認められない悲惨な人ハケーン
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:43:25 ID:???
シバ君だね
今は会計士試験の試験委員だそうだよ
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:55:42 ID:???
柴試験委員は、最後は易しい問題だしたけど、ひょっとしたら第2問を作ったかも?なんか傾向が似てる。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 00:10:40 ID:8NSKrZuZ
>>502
問題はとっくにできてますよw
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 00:23:23 ID:???
>>513
今頃、刑務所で刷られてるのかな?1日だけ、刑務所で印刷やりたいな。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 01:23:48 ID:???
 ○
 く|)へ
  〉   
 ̄ ̄7
  /     |
  |     /\_
 /        |○ ←>>粘着
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 01:32:39 ID:???
>>513
我々の敵は今必死に徹夜で作ってるんじゃないんですか??????(;゚Д゚)!!!!!
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 02:32:11 ID:JxCXT+Mm
今も勉強しよるばい
明日は大学いかんば
テストのアルタイ
馬鹿教授の馬鹿試験
日商二級とったほうが
30単位分はあるよ
ほんなごて
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 02:54:38 ID:???
馬鹿にしてるのか?(゚д゚)
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 03:06:12 ID:???
今年で二度目の挑戦
もう正直簿記は飽きた…

本試験当日に体調が悪くなりせんように!

520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 04:33:40 ID:JxCXT+Mm
日商一級受験まであと四ヶ月タイ
日商一級なら大学の卒業分のた単位
くれてもよかね
簿記論とるとでも
125単位分ある
大学は行く意味なかよw
おいは国公立の大学
ばってんがただ卒業証書の
もらえるだけたい
意味のなか
意味のあるとは大学に受かることたいね
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 06:03:47 ID:???
おーい、簿記の祖国イタリアが優勝したぞ〜〜〜〜〜!!!
ルカ・パチオリ万歳!
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 06:10:00 ID:???
692 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2005/07/09(土) 17:57:46 ID:XEJ3rV01
ANA=司法組2はうそつき
過去スレあたってみたけど、同一人物としか考えられない
テレビ観ながら答練解いたりするあたりソックリ
文章の結びに「。。。」を使っていたり共通点が多い
こいつ(司法組2)去年の全答練82点と講評してる
去年その点数の奴が3人いる。
そのうちの1人が今年も77点で掲載されているが、新宿校受験
全答練当日のANAの書き込みは自宅受験である
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 06:10:34 ID:???
クックック・・・
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 06:22:39 ID:???
一年前のレス持ち出して。。。
気持ち悪ッ。。。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 06:56:39 ID:???
この時期にこんなもんはっているやつは落ちるよ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 06:59:38 ID:???
つか、既にANAと司法組は別人と判明してるのに、このコピペを貼りつづける意図がわからん
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 08:22:36 ID:???
>>520-523
お前ら表彰式まで観てたろw

ジダンの退場する姿の横にW杯が飾ってあったのは印象的な映像だった
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 09:07:17 ID:???
中田に受かれて俺に受かれないはずはない!
大丈夫、俺なら合格できる
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 09:38:34 ID:???
ジダンって、何気に何度か頭突きで退場になってるよね
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 09:39:19 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=j1i_l0OeeMc
マセラッティは肋骨折れたかもしれんねw
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 11:37:44 ID:???
>>524-526=エヌ村
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 11:40:01 ID:???
今起きたとこ
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 12:48:50 ID:???
>>532
おっす、エヌ村
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 12:58:41 ID:HUWoiCPv
「移民の子なのに、どうしてフランスのために一生懸命プレイするの?」となじられてぶちきれたと聞いたが本当だろうか
そもそもあのチーム純粋なフランス人って2名しかいない
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 13:26:24 ID:???
余裕あっていいなおまえ等。
俺は結局一戦もみれずに終わったよ
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 13:27:09 ID:???
>>534

マテ「あんたアルジェリア移民の子らしいな。」

ジダン「…。」

マテ「でも髪の毛はナイジェリアだな(笑)!」

ジダン「!!!」

マテ「ちょ、ちょっと待て……」


http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152476230775.jpg

537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 13:33:25 ID:???
マテ「おいハゲ!」
ジダン「(無視)」
マテ「俺なんか胸毛までボウボウだぜ!」
ジダン「(無視)」
マテ「良かったら、移植してやろうか?」
ジダン「おねがいします!!!(頭をマテの胸元へこすり付ける)」
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 14:35:01 ID:???
鹿児島の某コテはM字ハゲ
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 15:25:30 ID:mvPUE9Vy
ここに来て盗練や補助問で良問が出てきた。いかにも管理職レベルの講師が
継ぎ足した様。でもそれなら上級コースには最初から出せや!
去年は惰性で後の言い訳の為の問題や、腕自慢悪問詰めこんで、取捨選択ま
違えた初学者にはあきらめの境地に誘う悪魔の直前期だったのに...
特に今年はなるべく多く合格排出したい意思が見えるのだが、何かあったの
か?来年から受かりにくくなるとかその逆に受かりやすくなる分税法にシフ
トさせたいとか....誰か教えて下さい。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 15:46:55 ID:???
継ぎ足しも継ぎ足しの答練問題
去年に引き続き帳簿組織を基礎2と的1で2度も同じタイミングで出題してしまった。
去年本試験で出たと言うのに
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 17:43:55 ID:???
よく簿記1級と簿記論は別物とゆうが1級とって簿記論に入ったが、似たような感じで割とすんなりいける気がするのは気の性だろうか?
542アズーリファン:2006/07/10(月) 18:00:06 ID:???
結局アズーリの試合は全部見ちゃったよ
そういえば日本ってどうなったの?
ベスト16で当たるかと思ってたんだけど
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 18:24:39 ID:Mmh/MJgr
>>541
範囲は似たようなもんだから、普段の学習は楽にはついて行ける。
ただ直前期で違いを感じる。
本試験で7割以上の点数が要求される(満点狙える)1級のように点は取りやすくない。
簿記論はとにかく点が取りにくく、40点代が合格点だったりする。問題を解くセンスが要求される。
簿記論の直答レベルで高得点取れてるんなら問題なし。

544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 18:58:24 ID:???
>>542
エヌ、好きなだけ続けていいぞ。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 19:11:42 ID:JxCXT+Mm
わいは鹿児島じゃなかよ
勘違いしとるたい
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 19:11:59 ID:???
543
ありがd
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 19:38:39 ID:???
KBCC
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 19:48:06 ID:???
そりゃしいくりくりしを1月に知った俺に比べたら1級保持者は有利だろうが
今の時期となってはもう差がないよな
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 20:59:40 ID:???
応用答連はボロカスだったが的答は一気に点数取れるようになった。
今回のT的答簡単だったよね?
550鹿児島まるだしwww:2006/07/10(月) 21:39:06 ID:???
542 名前:アズーリファン[あげ] 投稿日:2006/07/10(月) 18:00:06 ID:???
結局アズーリの試合は全部見ちゃったよ
そういえば日本ってどうなったの?
ベスト16で当たるかと思ってたんだけど






こいつ覚えたての新しい言葉使いたがるんだよなwww
アズーリwwwww


世界選手権の室伏のハンマーのときも、ろくに知りもしねぇくせに「兄貴兄貴」ってほざいてたからなこいつwwwww
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 22:03:17 ID:???
>>521
簿記とそしてサッカーの祖国です!
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 22:16:04 ID:???
簿記論の範囲って毎年増えるよなあ。
TACで去年やってなくて今年やってるのは、退職給付のつっこんだやつ、
リース債務で前払いや途中払い、ソフトウエアの難しい奴、為替予約の独立法でいろんなケース。

勘弁してほしい…
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 22:18:47 ID:???
あとさ、直前対策テキストNO.2のP84の問題2「自社利用のソフトウエア」の(3)、
これどんな超天才でも解けない。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 22:31:34 ID:???
↓仮面ライダーファイガ貼って良いよ
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 22:39:24 ID:???
>>552
去年までやってて、今年捨ててるところが出るよ。
株式交換、合併、CFあたりか?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 22:41:49 ID:???

555 名前: エヌ村 ◆GouKaKuXIY 投稿日: 2005/03/31(木) 21:30:21 ID:+B45/p3p
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲッツ   >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 23:02:28 ID:???
流れにワロタw
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 23:12:37 ID:JxCXT+Mm
N村さんってここの掲示板の有名人ですたいw
よう名前ばみる
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:57:03 ID:???
気持ち悪い九州弁使ってんじゃねえぞカスが
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 01:41:13 ID:???
そろそろ受験会場の下見に行ったほうがいいかな?初受験だしね怖いしね
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 02:11:26 ID:???
>>560
そうだね。特に立教の人は、あのちっちゃい机で問題解いてみたほうがいいね。
左手に電卓もって、解く癖をつけないといけない。
あとお腹が出てる人は、やせたほうがいい。止血机だから。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 02:40:32 ID:???
立教とかありえねーwwwwww
やっぱ明治でしょ
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 03:38:53 ID:UoW4nHji
一級のテキストは高かね
独学でも値段のはるですたいw
大変か〜
九月からは大原の通信ばうけるたい
田舎は田んぼとトラックしかなけんね
しょんなかたいw
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 03:39:24 ID:???
エヌ村さんって、友達少なそうですね
得ぬ村。
ぷぷぷ…
565564:2006/07/11(火) 06:31:34 ID:???
わるい、よく考えたら間違えた。

×少なそう
○いなさそう
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 08:53:44 ID:???
友達いないから2ちゃんで報告するんだよ。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 09:07:05 ID:???
エヌ村の交友関係が気になるハンパ…
エヌ村のデイト話に嫉妬しコピペしつづけるハンパ…
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 09:49:15 ID:???
デイトだってw
セクハラ親父のくせに。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 12:46:46 ID:UoW4nHji
N村さんって簿財七連敗って本当ですか?
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 14:23:31 ID:n93HKUTP
オレも簿財10連敗
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 15:07:11 ID:???
>>535
甘い物は別腹〜〜〜♪
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 15:08:38 ID:???
簿記論受からない人は税理士に向いていないっていうか、
会計に係わる仕事の実務に必要な能力が欠如している人だと思うんだが。
(処理能力、集計力、注意力、応用力等…)

俺は今回で二回目の受験だが今年で見きりをつける。

573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 15:31:26 ID:???
簿記は1回目で合格しないとダラダラ落ち続ける科目だよ。
2年目以降どうしても他の科目がメインになって簿記論に時間割かなくなる。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 18:50:35 ID:???
外貨+特売とか出るんじゃねのと超適当な予想してみる

出たら勘だな
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 19:23:05 ID:???
答練の度に新規項目が増えてついていけないんですけど・・・
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 19:37:22 ID:???
よほど余裕があるなら別として、本試験でもそれはありえるし、出ても皆できないから影響無いかと

今は新しいとこやるよりは、いままでやった項目を固めるべき。

そんな俺は集計が苦手で減価償却よく外すから、集計力を固めてる


応用は、閃きな部分が多いから、そこは人によって差が出そう。ただ本試験じゃ得点調整入るから出来てても、配点が低かったりしてあまり意味がなかったりする
577独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/07/11(火) 20:34:47 ID:NCEOX0wd
>>572
漏れは今まで、負け組や勝ち組など様々な人間を見てきたが、
負け組の人は、なるほどと言うような理由をつけて自分を正当化し、結局あきらめてしまう人が多い
つまり長続きしない、三日坊主が多い
一方勝ち組の人は、なかなかあきらめないしつこい人が多い

数年後に合格して成功する人は、もちろん後者
数年後の未来から逆算して、それを達成するために必要なことをしつこいまでにやるべき
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 20:35:53 ID:???
明らかな負け組なのに、言い訳しないお前は偉いよ
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 20:38:20 ID:???
>>576
減価償却費だけT勘定に直接記入すればいいじゃん
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 20:49:21 ID:???
>>578
ワラタww
581独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/07/11(火) 21:12:36 ID:H/Y0d0eg
>>578
はあ?何で漏れが負け組?漏れは勝ち組
どこへ行っても勝ち組の連中から、すごいと言われる
そいつが勝つ人間かどうかは見ればわかる
中田やイチローみたいに、人一倍練習するのが勝ち組

一方負け組は、金曜の夜に会社で徹夜マージャンをやっている連中とか、毎晩飲み歩いている連中
こっちがあきれるほど、仲間とよくつるむ。彼らはひとりでは何も出来ないのか?
また年収も低いやつが多い。よく遊ぶため、ますます出世できない
出世できないので、また遊ぶ。悪循環

自分を甘やかせず、常に目標を持って、資格に挑戦し続けることが大切
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 21:15:19 ID:???
釣りのうまさにかけてはエヌ村をはるかに凌ぐこの実力ww
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 21:16:06 ID:???
人一倍練習しても結果を出さなければ負け組
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 21:17:05 ID:???
で、お前全答練の結果どうだったんだ?
簿財酒固全部さらせよ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 21:23:24 ID:???
>>581
ここの皆がすごいと思ってるよ。

いろんな意味で
586aaa:2006/07/11(火) 21:27:12 ID:???
>>584
独やんは、そんな小さいことには気にも留めない。
>数年後に合格して成功する人は、もちろん後者
>数年後の未来から逆算して、それを達成するために必要なことをしつこいまでにやるべき
587独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/07/11(火) 21:28:47 ID:H/Y0d0eg
>584
全統一で簿財酒がCEC
財表の計算がひどかったので、今個別問題集をやっている

本試験ではAAAくらいかな?はあー
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 21:41:49 ID:???
簿と酒がCか。意外に望みあるぞ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 21:49:34 ID:???
選択と集中
試験科目にしても仕事にしても各個撃破が出来ない人間
A判定は100枚集めても1科目の合格にもならない

受からないなら初めからやらなければよい
あ、君の寿命があと200年ぐらいあれば5科目そろうかもねw
試験制度が変わって100回受けたら結果問わず合格とかね
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:14:01 ID:???
独学なんてただでさえ受かりにくいのになんで四科目もやるんだ?
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:41:25 ID:kFzWCYG/
<試験出題予想>
在外支店の本支店合併精算表
<根拠>
・本支店会計が数年出ていない。
・最近のM&Aのニュースが多いが、改正がらみで企業結合が出しづらい。
・某予備校の答練でも出題されていない。

試験まであと少し。
頑張りましょう!
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:46:49 ID:???
>>591
それって第3問で実際に精算表を埋める問題ってこと?
2年前の悪夢がよみがえるな。
あれって結局、後TBだけ埋めればokだったんだよな。
必死に、整理欄埋めて時間足りなくなって、あほみたいだった。
あと3月仕訳もやったな。
けど、おれN村じゃないからね。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:48:13 ID:???
今の企業結合の会計基準ってほとんど欧米の引用みたい
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:48:28 ID:i3+ze7V9
>在外支店の本支店合併
清算表は別にして改正法人税法でも影響があるところだし
今の試験委員は外貨が好きだそうだからあるかも!

>改正がらみで企業結合が出しづらい。
これは・・・
だったら連結出せばすむ話じゃん
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:49:50 ID:???
>>592
3月分仕訳した人って多いの?
常識的に考えて、売上原価の特殊表示以外は後T/Bだけ埋めるだろ?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:50:45 ID:kFzWCYG/
そんなイメージ。
2年前は私は力不足を実感しました。。
在外支店の問題はやっているし、
本支店会計もやっているが、
意外に二つを併せた問題をやっていないのをふと思った。
ま、思いつきですが、
あまりに某専門学校の問題に慣れすぎると
本番で焦るかなと思って。
でも、出たら面白そうでしょ?
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:52:45 ID:kFzWCYG/
連結を出すと会計士が有利になるので、
出すとしても簡単な問題と想像する。
まして第三問では出ない気がする。
出ても第一問か二問かな。
でもそれ出すなら、C/Fを出して、
推定の力を試すと思う。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:08:19 ID:???
NHK委託スタッフ 大学女子寮で強引説明
http://373news.com/2000picup/2006/07/picup_20060708_9.htm

↑鹿児島県はセクハラ県
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:11:52 ID:???
一日中粘着
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:13:45 ID:???
誰も名前いってないのにさっそくあの人がご反応wwwww
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:17:17 ID:i3+ze7V9
>>597
CFからめた推定は去年大本命だったし、Oの直前でも1回出たよ
今年はCF出ると思う
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:22:42 ID:kFzWCYG/
あと昨年出ていない特殊商品も
出題の可能性はかなり高いと聞く。

第一問特殊商品のオンパレード
第二問CF
第三問在外支店の本支店合併精算表

って感じかな??
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:25:06 ID:???
文章書こうとすると「66666666666」6と6か
勝手に66666666走るんだが、これウイルス?それてもキーボードがぶっ壊れてるの?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:28:43 ID:???
岐阜商業高校 税理士簿記論20人受験して15人合格
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1152627900/
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:35:27 ID:???
<試験出題予想>
実務家:金融業の決算整理(2月末TBから)

<出題論点>
金融商品、外貨建、企業再編、貸倒(文章1P分)、社員の横領、他
Aランクは賞与引当金

<根拠>
・企業再編、金融に関する時事ネタが多いため

試験まであと少し。
頑張りましょう!
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:40:59 ID:???
>>605
>Aランクは賞与引当金
難しくしようがねえだろ
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:42:53 ID:???
いや、今期対応月は4ヶ月とみせかけて、実は5ヶ月という引っ掛け
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:43:55 ID:???
>>602
いや、第3問は普通の決算整理問題だよ。
2月末のTBスタートのね。
もしかしたら、前期末後TBスタートかも。
それに、そんな問題だと合格点めちゃ下がるよ。30とか。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:48:25 ID:???
>>592
後T/Bだけでいいの?
後T/Bだけじゃ試験委員が理解してないと判断して×にする可能性があるから、
決算整理も書けと田舎の予備校の講師に言われたんだが・・・
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:51:16 ID:???
外貨好きの試験委員て学者のことだろ?
なら在外支店が出るとしたら第一問じゃねえ?
んで第三問が特売のオンパレードだと思うんだが。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:53:11 ID:???
>>609
都会のOの講師は「後T/Bだけにしか配点は来ていない。」
とのこと

採点は非公表だから真相はわからないが
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:55:19 ID:???
おまいら簿記論もし受かったら次はなにやんの?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:56:50 ID:???
とりあえず、大手税理士法人に雇ってもらう。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 00:00:47 ID:???
>612
相続税にしよかとおもテル
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 00:04:17 ID:???
>>611
そうなのか。
決算整理なんて全く配点がこないから前々から時間の無駄だと思てたんだよ・・・
田舎の講師めクソッ
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 00:24:28 ID:???
>>615
どっちなのかわからんよ
確かに大原の問題ではほぼ後T/Bにしか配点きていないが
54回過去問の配点ではなぜか3月の仕訳と決算整理仕訳にも配点があった


本番でどうやって採点してんのかは当局しかわからん
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 00:39:03 ID:megCCqDU
後TBだけに配点があるのなら精算表では出題しないだろ?
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 00:41:18 ID:megCCqDU
>>610

◯特商

×特売
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 00:42:45 ID:???
決算整理書かないと×になるらしいよ。決算整理と後T/Bのセットで採点するらしい。@東京の講師曰く
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 00:59:56 ID:???
>>617
そりゃそうだwww
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 08:55:33 ID:???
3月仕訳も配点あったよ。
時間が足らずに後TBだけ埋めた奴は余裕で落ちていたし、
後TBは合っていたが3月仕訳の書き方がおかしかった奴も落ちていた。
つかあの問題、問題指示がわかりづらい。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 09:17:37 ID:???
>>601
連結のCFがでたら税理士全滅だけどなw
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 09:37:58 ID:???
連結も、CFもどっちもできるが、
連結CFなんて大原でもやってないし,タックもやってないだろう
会計士受験生か、やったことのある奴、勘のいい奴しか出来ないだろ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 09:47:55 ID:???
だから税理士受験者は全滅ってことだろw

ちなみに連結だって初年度とかのさわり程度しかやってないんだろ?
専門学校生は
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 10:14:35 ID:???
そういう問題でも出なけりゃ短刀落ちは受からないもんなw
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 10:22:31 ID:???
>>624-625
流れにワロス


短答合格会計士受験生 → 簿記論対策してないので漠然と出来ない
短答落ち会計士受験生 → 馬鹿でも受かる短答落ちたレベルなので簿記論対策しようが税理士受験生以下

結局税理士受験生には影響なしかw
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 10:22:50 ID:tpwuuA8X
連結とかCFって出たとしても小問1問でしょう
それなら、ばっさりと切り落としたほうが良くない?
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 10:33:02 ID:???
切り落とすほど難しい話じゃないだろ
連結は個別だと踏んでるが、CFは第1問か第2問で出ると踏んでる
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 10:34:38 ID:???
>>626
担当落ちは合格出来ないだろうが、担当合格者は合格するだろ

ただ、本気で受験しに来るとは思えないが・・・・
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 10:39:12 ID:???
>>628
CFの30分問題はイメージ出来るが、連結で30分問題作るってきついよな。
出るなら小問で評価差額の全部と一部で出すか?
>>629
短答受かったら以後3年間の論文受験が約束されるから、いまさら簿財免除受けるモチベないかもな。
会計士受験生様たちは案外優良な分母さまなのかもしれん
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 10:58:39 ID:???
お前らずいぶんとお花畑脳だな
まぁそれくらい都合のいい解釈ができる器用な頭なら
落ちてもショックは受けないだろうから
ある意味うらやましいよ
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 11:24:16 ID:???
ネガティブに考えるよりいいよ。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 12:57:32 ID:gZOKls56
キャッシュフロー計算書は得意だけど、まんま設問1題はどうなの?そもそも、会計帳簿によって作成される財務諸表じゃない ってのが問題点としてあるのに、そんなもんが簿記論ででるか?範囲外も甚だしいんだよな。 だから作成はまずないな。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 13:03:17 ID:???
>会計帳簿によって作成される財務諸表じゃない

甘いよ。簿記論は法人税知らなきゃ解けない問題とか出るで
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 13:08:49 ID:???
>>633
お前過去問といてないだろ
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 13:08:55 ID:???
最近難しい問題に直面するとこの歌が頭の中を駆け巡る。『ジャ〜パネット、ジャ〜パネット、ジャ〜パネット…高田〜!』
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 13:18:26 ID:???
大手予備校が直前に2〜3コマ掛けて集中講義し、
直前の予想問題でも、まんま設問がもろに出題されている
CFを でるわけがない とばっさり切れるって幸せだね(・∀・)
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 13:39:19 ID:ed3xnth7
柴みたいな馬鹿がいない今年の試験は悪門でないベ?
伊藤邦夫教授の作門は素晴らしかった
解きやすいのなんの
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 13:41:42 ID:???
去年の問2もおかしかったろ。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 13:55:31 ID:???
去年の問2てさぁ前T/Bの減累が減少してないから、
決算整理で修正したんじゃないかと思ったらなんと・・・
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 13:59:34 ID:???
去年の第二問は実務書からコピーした問題を出したんだけど
大事な一言が抜けてたよね
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:20:29 ID:???
>>621=最南端にお住まいのあの人
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:31:44 ID:???
日本の地理を理解してないで書き込むあの人だった。さすがF大卒
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:38:58 ID:???
さっそくエヌ村が反応
645643:2006/07/12(水) 14:44:57 ID:???
は?わたし「あの人」としか言ってませんが?あんた誰?ワラ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:46:09 ID:???
またまたエヌ村が反応
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:51:31 ID:dTJjEtUD
「日本最南端の県は鹿児島県」と書込みがされたスレッドはココですか?
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:51:53 ID:???
さらにエヌ村が反応
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:53:33 ID:megCCqDU
本州最南端だろw
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:57:02 ID:dTJjEtUD
あの人の脳内は本州最南端かも知れんね
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:57:57 ID:???
沖縄県人のみなさまに、謝罪まだあ?チンチン
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:58:10 ID:???
こうやってエヌ村が無駄に時間を浪費してくれると助かるよ。
また不合格決定だもんなwwww
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:59:14 ID:???
ただ最南端としか書かれてないものを>>647で誇張し、さらに>>651で沖縄と決め付ける哀れなエヌ村
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:00:04 ID:???
言い訳が始まりましたよ
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:01:14 ID:???
さらに食いつくエヌ村。もはやひっこみつかず。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:03:14 ID:???
>>653
「九州最南端」って読み取る方が不自然じゃなかろうか?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:03:55 ID:ed3xnth7
とりあえず簿記論は真っ先に勃起したやつが不合格
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:05:17 ID:???
無理やりエヌ村認定を開始し、「日本最南端の県鹿児島」発言を誤魔化すあの人だお
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:05:24 ID:???
自分のことが書かれたと思って反応してしまった自意識過剰なエヌ村
ここまで過剰反応するところみると>>621はエヌ村だなw
表現のあちこちにクセもでてるしな
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:06:00 ID:???
>>658
「日本最南端の県鹿児島」発言 なんてどこにあるの?
はやく教えてよ。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:07:30 ID:jQTxM4sq
LIBORでモチベーションぶち切れて、ドロップアウトした受講生
がいたそうな。
しかし実務家対策のつもりかも知れないがトンだ的外れだな。
常識の範囲でうっかり出題する論点じゃないよ。もっと真摯に
研究してくれ。外販ソフトウエアを悪問と叩いて、何の対策も取
らないから去年の様な結果になる。学者と実務家同士で情報交換
もしてるよ。講師の方達、頼むから社内営業はやめて受からせる
カリキュラムにしてくれ。INPUT期は申し分無いが、直前期は酷
すぎるぞ。悪問でペース乱して来年もいらっしゃい!というなら
大した営業戦略だが..上級者上位成績者が、盗練に固執しすぎ、
トレーニングや個別問題おざなりになり足踏みする悪習を某講師
は嘆いていたぞ!
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:09:23 ID:???
どうでも良くね?
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:09:34 ID:???
>>661
「エヌ村、わかりやすい反応しすぎだぞお前wwwwところでセクハラ事件って何?」まで呼んだ
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:10:25 ID:???
>>661
俺は上位1割常連だが、そう感ずいたので今はトレーニングと直前対策テキストUを繰り返し解いてるよ。
直前対策テキストUは意外と解けない問題が多いw
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:10:35 ID:???
TIBORもよろしくね!
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:19:16 ID:???
最南端w
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:33:45 ID:???
確かに直前の新規項目連発はどうにかして欲しい・・・
捨てる度胸がないヘタレには酷です・・・
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:36:34 ID:???
今年のTの直前の追加はすさまじい。
退職給付引当金とか真面目に全部やったやつおるん?
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:44:04 ID:???
話は激しくプレイバックするが、全答練で7科目で20番内に入った人いたろ
よく考えると会場受験だからカンニングはありえない。
本当に7科目勉強してるんじゃないのか?
今年10数年ぶりに一括合格者がでるかもしれんぞ
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:44:29 ID:jQTxM4sq
>>664
こう言う人の意見聞くと、ぎりぎりまでトレ主体で復習しとけと言ってた
講師のアドに感謝。応用・全島対策は気にせずぐるぐるトレ回転させてた
ら、応用Bあたりから急速に成績伸びた。総まとめUもすんなり解けた。
陳腐総合問題に軸足置きすぎると、差を付けようとして貴重な時間割き過
ぎ、心理的にも疲れて総まとめ的な問題並べられると根気が続かなくなる
そうだ。このあたりが速習・レギュラーの逆転合格の妙味か?
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 16:12:29 ID:???
大原もタックも今の時期は、っ受験生のことより、的中に必死
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 16:15:58 ID:???
>>669
通信で問題を先行入手
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 16:18:44 ID:???
869 名前:エヌ村 ◆GouKaKuXIY [sage] 投稿日:2005/06/14(火) 13:23:40 ID:???
自宅受験でしょ?
余裕で捏造できるじゃん。

思い出したけど、司法組2は全答練の順位もウソついていた。
司法組2は京都在住なんだけど、その点数の奴は2名とも関東圏内の受験者だった。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 16:19:43 ID:???
通信(自宅受験)で問題先行入手して捏造、という流れの発想は彼ならでは。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 16:36:25 ID:???
>>672
それでもわずか数日内に理論10題以上を完璧に暗記、計算も暗記って無理だよ
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 16:37:02 ID:???
>>673
オッス最南端
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:00:58 ID:???
>>675
暗記なんてする必要なんてないだろ
計算の答え書いた紙と
理論テキストもちこんで
会場で堂々と写せばいいだけの話

理論写してるやつなんてよくみかけるよ
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:05:15 ID:???
>理論写してるやつなんてよくみかけるよ

 ホントかよw
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:12:20 ID:???
通信でもやってるなら家で解答作ってそのまま会場に持っていけば完了
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:15:33 ID:???
いろいろ考えるな、おまえらw
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:15:40 ID:???
先に受けた友達から解き直し用をもらっておいて
記入済みのを提出すればいいんじゃね?
普通なら簡単に考えつくけど
友達のいない奴には考えつかなくね?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:21:36 ID:???
成績の良い奴への妬みにしかみえないが
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:24:17 ID:???
全国統一模擬試験で100点だぜ?普通に考えて無理だろ?
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:25:27 ID:???
>>682
お前真面目に勉強してないだろ?
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:28:03 ID:???
683 意味不明
684 天才かもしれないだろ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:30:28 ID:???
講師や研究者ならまだしも、これから受験しようって奴があの点数は取れない
>>682のいう「成績の良い奴」って奴の定義を教えてもらおうか

全統一で60点とかなら分かるが100点てのはないだろ
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:31:05 ID:???
>>686
バカは消えな
うざい
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:31:40 ID:???
>>682からしたら40点も100点もネ申の領域なんだろう
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:32:18 ID:???
>>687
お前がバカw
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:36:55 ID:???
688 全答練の話なのに全統の例を持ち出すことに意味不明といってるのだよ
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:39:09 ID:???
一例としてサヴァン症候群だったら説明つくだろ
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:46:04 ID:???
>>689
低学歴無職低得点低脳低所得低体温のカスは消えろ。
何が「お前がバカw」だよ・・・クズが。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 18:03:12 ID:???
692 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 17:46:04 ID:???
>>689
低学歴無職低得点低脳低所得低体温のカスは消えろ。
何が「お前がバカw」だよ・・・クズが。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 18:04:50 ID:???
685 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2006/07/12(水) 17:28:03 ID:???
683 意味不明
684 天才かもしれないだろ
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 18:06:05 ID:???
>>693
>>694
そんなことしてないで職探せよエヌ村wwww
wwwwww
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 18:06:14 ID:???
(゚∀゚)?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 18:20:20 ID:???
おまえら勉強しようぜ
また落ちるぞ
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 18:34:30 ID:???
エヌ村今日も2ちゃんねる ワロス
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 20:47:14 ID:???
クックック・・・
2時間弱にわたる作業終了・・・


クックック・・・

われわれを敵に回したことを後悔するときが近い将来すぐに来るだろう。





クックック・・・
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 20:54:09 ID:vwWT4x/r
税理士試験って、定規の使用は出来ますか?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:06:46 ID:???
>699
そういう脅迫めいたことを書くと、あとあと不利になるんじゃねえの?
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:07:43 ID:???
簿記論怖いよ…
また本試験で頭真っ白になるんだろうな…

703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:11:25 ID:???
緊張しないために効果的な事って何かある?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:15:10 ID:???
過去問やトウレンを何気なく眺めてるよ!!(゚∀゚)
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:30:32 ID:???
2ちゃん全体が3時間くらい落ちてなかった?
706エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/12(水) 21:39:32 ID:???
666>>699
ほんと勘弁してください
ANAの件で相当職場での666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666立場悪いんです。トドメ刺さないでください。
誤爆で名前書いたことは再度あやまります。
7年がかりで10000時間近く費やしてやっと官報に手が届くところまで来たんです。
あの当時調子に乗ってました。勘弁してください。お願いします。
707エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/12(水) 21:40:45 ID:???
ごめんなんかPCが変で6が連続して出ます
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:42:43 ID:???
おまえ>>603かよw
わざとらしすぎてネタにしてはあんまりおもしろくない。

笑わせたいならもう一回考えて出直して来い。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:48:44 ID:???
>>705
避難所以外は落ちてたな。
710エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/12(水) 21:50:13 ID:???
いやキーボードが壊れてるのかもしれん。
たまりかねて6のキーひっこぬいたんだけど相変わらず6が出続ける。
5年目だから買かえの時期かもしれん。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:53:06 ID:???
なぜエヌ村が謝るのか意味不明
偽者か?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:00:03 ID:???
ネタ確定。
書き込みボタンクリックする前にバックスペースで消せばすむ話。
よってネタ。
713エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2006/07/12(水) 22:05:26 ID:???
バックペースで全部消して「書き込み」押したつもりだけど、だだだとなってた
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:08:39 ID:8VytGChC
岐阜商業高校

税理士試験「簿記論」に15人が合格!

http://www.kengisho.ed.jp/news/h17/news_66.htm

 平成17年度第55回税理士試験科目「簿記論」に本校会計システム科3年の生徒が15人合格しました。

税理士試験は、簿記会計分野の最難関試験で、大学生や企業の経理財務の担当者が受験しても合格が難しいとされる試験です。

なお、高校生は日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格しないと受験できません。

 本校では昨年度は5人の合格でしたが、今年度は20人が挑戦し、そのうち15人が合格することができました。

この合格者の多くは本校卒業後、進学先で公認会計士や税理士、国税専門官などの職業会計人を目指します。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:09:07 ID:???
簿記論の話しろお前ら
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:16:41 ID:???
税理士試験は、簿記会計分野の最難関試験で


↑この部分って真実なんですか?
公認会計士試験の立場が・・
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:17:08 ID:07xu+3/X
いまから岐阜商業に入学したい。
簿記論にもう苦しみたくない。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:19:18 ID:???
岐阜商業すごいな。
商業高校なのに早稲田とか同志社とかに普通に合格者いるじゃん。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:37:34 ID:???
>>714
ここって偏差値高いの?商業高校だけど。
理系でいう高専みたいなもん?
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:42:40 ID:CQuWkQMV
大学に行くのに、
普通校を避けてわざと商業高校や工業高校に行って、
推薦で大学行くのを狙う人がいるね。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:47:16 ID:???
>>716
>公認会計士試験の立場が・・
税理士受験生だが、まったく酷いはなしだと思う
そもそも税理士試験は税法の難関資格であって
会計は基礎項目しか出題されない


今年は受かりたい
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:54:21 ID:???
723716:2006/07/12(水) 22:54:48 ID:???
税法もやや易〜標準レベルの出題でとくに難関と呼ぶほどのものではないんだが・・
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:57:37 ID:???
723 名前:716[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 22:54:48 ID:???
税法もやや易〜標準レベルの出題でとくに難関と呼ぶほどのものではないんだが・・

723 名前:716[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 22:54:48 ID:???
税法もやや易〜標準レベルの出題でとくに難関と呼ぶほどのものではないんだが・・

723 名前:716[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 22:54:48 ID:???
税法もやや易〜標準レベルの出題でとくに難関と呼ぶほどのものではないんだが・・

723 名前:716[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 22:54:48 ID:???
税法もやや易〜標準レベルの出題でとくに難関と呼ぶほどのものではないんだが・・

723 名前:716[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 22:54:48 ID:???
税法もやや易〜標準レベルの出題でとくに難関と呼ぶほどのものではないんだが・・
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 00:01:35 ID:???
南九州税理士会
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 00:11:48 ID:???
2科目しか合格してないヤツが「官報に手が届く」という表現を使うのは変
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 00:31:41 ID:???
苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい
85%は落ちる85%は落ちる85%は落ちる85%は落ちる85%は落ちる85%は落ちる
また一年かまた一年かまた一年かまた一年かまた一年かまた一年かまた一年かまた一年か
時間がない時間が無い時間がない時間がない時間がない時間がない時間がない時間が無い
これでいいのか?これでいいのか?これでいいのか?これでいいのか?これでいいのか?
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 01:10:11 ID:???
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 01:11:24 ID:???
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 02:14:22 ID:???
水道橋の応2所得税かなんかのランキングで
N氏のところがいたずらされていた。
人気者ですね
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 02:34:06 ID:???
N村さんてどんな人?イケメソ?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 04:00:14 ID:???
>>729
どこがグロなんだ?一回読んでおいたほうが簿記の役にも立つぞ。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 14:07:37 ID:???
先日ある講師がおっしゃっていました。
なんと今年の短答の合格者は5千人もいたそうです。
短答に落ちた人は、その3割も受かる試験にすら結果をだせなかった○○(ピー)な人です。
税理士を受けてくれれば、分母だけを構成してくれるありがたい人達なのです、と。

734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 14:46:47 ID:???
ぶっちゃけ会計士受験者の影響なんてたかがしれてると思う
タクのゼントウレンにしたってそんなにレベルの高い輩が
受けてりゃ平均点だってもっと高いはず
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 14:50:10 ID:???
いや、かなり影響あると思うんだが。
3000人の合格者がでるとして、2600〜2700人は会計士受験者からの流れだとい思われ。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 17:24:54 ID:???
会計士受験生もうけたであろう全答でS判定だった俺には関係なし
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 18:20:49 ID:d0l9kD1l
会計士受験生も全統(大原)受けてんのかな?
講師が言うにはごく少数だそうだけど
もしほとんどの会計士受験生が受けてるなら
俺も安心出来るんだがそれにしては受験者数が少ないような・・・
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 18:28:53 ID:???
>>731
鹿児島在住36歳・独身・高卒
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 19:18:26 ID:tGHyc56c
>738
個人情報流すのよくない
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 20:08:48 ID:???
マジで?
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 20:10:40 ID:Z3WSAN42
T生なんですけど、ファイナルチェック受けますか?
今どうしようか考え中。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 20:29:13 ID:???
勃起論!!!!!
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 20:37:07 ID:???
去年知り合いで短答受かってたけど、
簿記論と財表受けてた人がいたよ。
本人いわく受かる受からない関わらず、論文の前の試験慣れのためだそうです。
結果その方はどっちも受かってました。
こーいうのって少ない例なの?
短刀落ちしか簿財に流れないって発想の根拠はなんなん?
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 20:46:54 ID:???
>>743 
問題文の見落とし多いだろ?

>短刀落ちしか簿財に流れないって発想
どこにある?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 20:58:57 ID:???
短答で検索すれば結構でてくるな…

>>744
多分>>35とか>>315なんかじゃね?
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:15:17 ID:???
>>745

へ?

短刀落ちが簿財に流れる
短刀落ちしか簿財に流れない

両者は意味違うと思うけど 気のせい?

つり?
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:40:47 ID:???
>>742
おっす、エヌ村
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:42:43 ID:???
ワロタw
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:45:11 ID:rNi5ydHU
大原の会場受験者は100人くらいだったぞ。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 22:08:14 ID:???
>>749
なんの?
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:48:56 ID:???
Oの全統は5000人だろ?
Tの判定の方が信用できるな
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 00:03:04 ID:???
>>751
Tはどのくらいいるの?
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 00:37:05 ID:tDAJlr74
Tは約6,200人
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 00:58:44 ID:???
みなさん的中はどうでした?
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:26:45 ID:???
>>754
ボロボロでした。
特に的中2の第3問が手のつけかたがよくわかりませんでした。
講師いわく、項目ごとに期中と決算整理は同時にやれとのこと。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:31:28 ID:I2mizPYw
実判5回まわせば合格できるよね??????????
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:36:42 ID:???
簿記で苦労する位なら行書に転向すれば?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:44:43 ID:???
>>757
資格の価値てきには、税理士=行書なの?
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:47:27 ID:???
行書>税理士だと思われ。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:52:28 ID:???
四則演算の苦手な人は、それが無い資格を目指せばという意味
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:53:10 ID:???
資格はない奴が一番えらい。おまいらのメッキもすぐにはげる。
どれだけ上をぬたくってもな。化粧と一緒で本体は変わんないんだから。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:54:56 ID:???
 ○
 く|)へ
  〉   
 ̄ ̄7
  /     |
  |     /\_
 /        |○ ←>>粘着
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:57:48 ID:I2mizPYw
今年二年目で
今年新たに手をつけたものと言えば
実判と全統しかないんだが、
やはり無理なのか・・
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 01:58:48 ID:???
大原の応用総合計算問題集って良いですか?
やった人教えてください。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:01:05 ID:???

 く|)へ
  〉   
 ̄ ̄7
  /     |
  |     /\_
 /        |○ ←>>半端者

766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:11:18 ID:???
>>764
いいよ!
基礎もセットで買ってね^^
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:12:04 ID:???
相変わらず、仕訳丸暗記&制限時間に多く解ければ合格と思い込んでいる馬鹿が幅を利かせてますね。
簿記論はもっともっと難しい問題を出すべきだね(もちろん他の科目も。)

馬鹿が馬鹿と自覚できるような思考力をためすような。
ここ数年の簿記論は優しすぎる(易しいではない)。
専門学校の予想が外れても対応できる人のための問題を出すべきだな。

768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:26:27 ID:???
>>767
わかったから今年こそは合格しような!!!!
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:31:52 ID:???
教授がどう言ったとか友達がどう言ったとか関係ねーだろ
おめーが小学校から勉強してきた経験をどう生かすのよ?
他人の言葉を受け売りしてるようじゃ全然見込みないな。
専門学校がどう教えたとか関係なし。
まして落ちた言い訳にする奴は手に負えない馬鹿
自分でどう勉強してきたか(ルーティンワークで満足するのも馬鹿)だろ。
駄目な奴は、当たり前のことを理解できない。
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:35:48 ID:???
>>768
おめー落ちたことあるのか?
かわいそうに・・・

771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:38:31 ID:???
おれは自信をもって言える。
今年一発簿財合格する。
落ちるなんてこれっぽっちも思っていない。

772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:39:54 ID:???
771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/14(金) 02:38:31 ID:???
おれは自信をもって言える。
今年簿財不合格する。
うかるなんてこれっぽっちも思っていない。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:42:00 ID:???
>>772
おめー自信ないのか? チキンは引っ込んでろ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:42:53 ID:???
773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/14(金) 02:42:00 ID:???
>>772
おめー携帯なのか? チキンは引っ込んでろ
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:49:44 ID:???
>>774
なんだそれ?

気持ち悪い・・

おめー気持ち悪いって言われるのか快感覚える性癖か・・

おえぇーーーー
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:52:38 ID:???
775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/14(金) 02:49:44 ID:???
>>775
なんだそれ?

気持ち悪い・・

おめー気持ち悪いって言われるのか快感覚える性癖か・・

おえぇーーーー
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:54:12 ID:???
>765-775 一人芝居乙
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:55:33 ID:???
777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/14(金) 02:54:12 ID:???
>765-775 携帯一人芝居乙
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 03:15:23 ID:???
(・∀・)?
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 06:42:27 ID:???
やまびこサンだー
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 08:27:51 ID:???
>>772
みんなそう思ってんだよな
782781:2006/07/14(金) 10:26:23 ID:???
あ、不合格って書いてあった
まじ間違えた

最近よく見落とすなあ
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 10:28:28 ID:???
今からDSの脳トレで鍛えたら
少しは点数上がるかな
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 10:33:30 ID:EHuoO/hd
あがるよ
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 11:11:00 ID:???
エヌ村の一人チャット
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 11:39:58 ID:tDAJlr74
DHA大量摂取したけどダメだった。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 11:57:27 ID:???
予備校のベテの自慢、知ったかうぜえええ。
現実におまえらみたいのがいるとほんと腹たつな
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 12:25:53 ID:???
深夜に半端が暴れてる件についてw
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 12:29:39 ID:???
初受験以外の簿記論ベテは、
何を語っても格好悪い
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 13:23:31 ID:???
786にワロス
DHAサプリ買ったけど全然使ってねぇ…
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 13:49:43 ID:???
ショボイ質問なんですけどTのレギュラーコースって12月までに一通り終了するんでしょうか?後、Tの市販の個別と総合問題をきちんと解いても、過去問に対応できない気がするんですけど、どうなんでしょうか?ベテランの皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 13:59:29 ID:???
何でTに電話しないの??
こういう質問する奴って何なの??
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:03:53 ID:tDAJlr74
>>791
Tのレギュラーは4月までです。12月までに終わるのは
年内完結というやつです。
通常、年内完結の場合、年明けから4月まで
上級コースになります。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:22:34 ID:???
>>792
電話代ケチってるだけろ
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:32:08 ID:pOFdjVOs
九月上級は何やるの?
しょっぱなから難しい論点かい?
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:46:41 ID:???
簿記論には上級は必要ないだろ。
そんなにマニアックな論点ばかり覚えてもうからんよ
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 15:07:01 ID:???
東レんギリギリ合格点ばっか・・・
さすがに不安だ
助けてママン
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 16:34:18 ID:6k3zg2Vh
簿全島46点の漏れは...
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 16:50:14 ID:???
>>798
Oの全頭検査なら上位5%くらいだよ
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 17:12:27 ID:6k3zg2Vh
Tです...
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 17:20:06 ID:???
>>800
BSE確定だな
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 17:44:32 ID:???
珍しくわらった
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 17:49:08 ID:6k3zg2Vh
そのうちまっすぐ歩けなくなるのか...
既に横道にそれてるけどな。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 21:38:29 ID:???
俺の口からは言えない
>>791が簿財酒○だなんて・・・
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 22:04:27 ID:???
もう疲れた誰か助けてよ
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 22:08:10 ID:???
簿記ごときで疲れるとは・・・・
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 22:19:45 ID:???
やっぱり去年とは違うな…
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 23:50:56 ID:???
>>804
あいつもついに真面目にやる気になったか
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 23:58:25 ID:???
>>807
去年どんなだったの?どこが違うの?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 00:25:01 ID:bhh+sJWz
ああ、今年も分母確定か。
今頃気付いたよ。簿記論の取捨選択って
点数を探し出すってことだったんだね。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 00:29:11 ID:???
なんだ簿記論はベテの方がはまりやすい科目なのか??wwwwww
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 00:39:59 ID:N1jIHSwA
学生なら簿記論と日商簿記一級目指すのが一番
試験が年に三回も受けれることになるべw
しかも三、四年生になると自動的に税理士試験受けれるようになるし
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 00:43:37 ID:tfBkuGYk
ま、分母にならないと、分子にもなれない訳だが。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 01:40:38 ID:???
>>810
結構前から俺は何度も言っていたが
その度にベテが反論してきた
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 01:45:16 ID:???
結構前から、ってwwww
自分自身が糞ヴェテじゃねぇかwwwww

ブヒャラッペヒャヒャwwwww
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 02:57:39 ID:???
おまいら、俺のために落ちろ、いいな!
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 03:11:39 ID:???
明日だれか一緒に早稲田行こう?
あっでも平日だから下見は平日のほうがいいのかな、
電車の混み具合とか違うし
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 04:05:17 ID:???
いや歩いて行けるから
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 08:00:34 ID:+HATNZUh
汚ねえなぁ、スレで脱糞するな
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 10:04:48 ID:???
>>819=下ネタ、スカトロネタ大好きな鹿児島の高卒
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 12:02:21 ID:+HATNZUh
>>820
簿財15連敗中の固定になれない無職
実はエヌ村が羨ましい淋しがり屋
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 12:35:37 ID:???
「20億、30億人が見ている中での私の行為は許されないもので、
特にテレビを見ていた子供たちに謝りたい」

〜ジネディーヌ・ジダン〜



「たくさんの人々が代表チーム、そして僕の晴れ舞台を期待していたけれど、
ままならなかった。僕たちの実力を見せることなく大会を後にしたことを残念に思っている。
過ぎたことはもう変えようが無いので、ただ謝りたい気持ちです」

〜ロナウジーニョ〜



「急にボールがきたので」

〜柳沢淳〜

823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 19:51:42 ID:???
>>823
ワラタ
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 20:48:54 ID:tfBkuGYk
そんなに、自分を卑下するな。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 21:00:33 ID:???

819 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 2006/07/15(土) 08:00:34 ID:+HATNZUh
汚ねえなぁ、スレで脱糞するな


820 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/15(土) 10:04:48 ID:???
>>819=下ネタ、スカトロネタ大好きな鹿児島の高卒


821 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 2006/07/15(土) 12:02:21 ID:+HATNZUh
>>820
簿財15連敗中の固定になれない無職
実はエヌ村が羨ましい淋しがり屋
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 21:10:01 ID:tfBkuGYk
セルフメディケーション
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 21:10:59 ID:???
逃げるなバカハンパ。
酒誇張スレで反論しろw
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 21:15:43 ID:???
アツイ!!(゚∀゚)アツイ!!
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 23:36:03 ID:???
>>812
>自動的に
とは行かない人もいるがw
年三回って?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:10:11 ID:???
講義オワタ
二週間することないな
とりあえず26時間テレビ寝ずに全部見るか
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 02:30:03 ID:69Maca9g
あと一年一ヶ月頑張ろうぜえ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 03:23:04 ID:???
さんま氏ねよ
つまんなすぎだろ
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 03:38:06 ID:???
855 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/16(日) 03:10:01 ID:???
勉強意欲がどうの言うこと自体が勉強意欲が無いということ。
大学院に入ればまず、おまえのその醜い考え方自体が否定される。
おまえの勉強意欲という記号は、おまえの周囲の馬鹿高卒との間で
かわされてきた共通言語であって、大学院が求めるものは、そのような
低劣なものではない。
勉強意欲を偏微分方程式であらわすことができないことに愕然とし、
低劣な価値観を崩されるのが大学院であり、おまえにそれが理解できる能力が
あるかどうかを探るのが大学院入試。

834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 07:28:15 ID:5Mvu3G29
 
 (借)作業屑  (貸)ベテ分母
  
  
   おまいらにも経済価値がのこされているんだなw
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 07:38:28 ID:???
ほう、負債じゃなくて資産なのか
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 10:31:13 ID:???
>>827
エヌ、何のことだ?w.
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 10:37:02 ID:???
おまえらがこのスレの住民だと分かるように
試験当日は額に2と書いとけよ
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 11:42:12 ID:???
エヌ村は後頭部をNって剃っておけよ
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 13:50:51 ID:???
連結でんのかな?
早く試験終わらないかなぁ
あぁ無性にマンコ舐めたい。
舐め回したいな。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 14:09:08 ID:???
無理やり釣ろうとすんな
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 15:53:10 ID:69Maca9g
>838
マジワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 18:23:56 ID:???
誰かポールスミスがらみの話を詳しくきぼんぬ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 18:29:07 ID:69Maca9g
みなさん勉強頑張ってます?
仕事しながら受けてる人?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 18:59:12 ID:???
帳簿なんか出ねえよバカが
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 19:40:37 ID:???
TACは企業結合とキャッシュフローほとんど答練にでてないけど、大原は本格的に出たの?
キャッシュフローやりたいけど、問題がないんだよな。去年の問題やるしかないか。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 20:57:25 ID:???
大原の応用総合問題集やけに難しくないか?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 21:00:13 ID:???
>>846
ネタ乙
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 21:01:56 ID:???
>>846
ほとんどはそうでもないが、数題実判より難しいのがある
SPARKとか、会計担当者が不慣れでやっちゃいました!とか、21番とか
60分問題は5分余るが、30分問題は2分くらい足りなくなる

実判は六回、応用総合は21題だから、難しいと言うよりは
細かい論点を確認させるためだと思う
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 21:14:22 ID:EmL5L3nv
>>担当者が不慣れでやっちゃいました!
ワラタ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 21:16:58 ID:???
>>848
やっぱりそうか、30分問題は2分ぐらい足りなくなる。
TACの基礎総合問題集を終わらせてからやってるから基礎力は
ついてるはずなのだが。繰延税金資産の計上の仕方が犬原とは
やりかたが違うんだよね。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 21:35:10 ID:GL6D69n+
>>850
TACはどうやって集計するの?
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 21:46:11 ID:???
ポールスミスてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 22:09:12 ID:sosRDVBt
850 OとTは確かに違うなぁ 税率変更あったら、固資とかあったら下手したら繰資、法調ずれるんじゃ??? 基準のどことってるかによって違うんだけど、実務上は確か、Tのやり方、ってか財表のやり方だよね!?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 22:16:36 ID:???
>>851
タックは洗い替え法を使う。いったん期首の繰延税金資産を法人税等調整額に
振り替える。
犬原は差額調整法を使う。いちいち期首の繰延税金資産の内、未払い事業税、
貸し引きの前期分だけ算定して法人税等調整額に振り替えるから大変。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 22:33:50 ID:???
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 22:53:42 ID:cknQf3mE
↑ブラグラ
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 23:09:33 ID:???
鹿児島の某コテが、法人税に合格したご褒美にポールスミスのコートを母親から買ってもらった話でしょ。
しかし、その合格通知書は自分で作った偽物だったというオチ。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 23:23:51 ID:???
涙ぐましい話だな・・
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 23:53:12 ID:1YobWHgf
大原の特商(特売)で期末一括法とその都度法の他に分割法とかあるよね。
本試験の模範解答もTACと違ってるしさ。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 00:29:28 ID:ZPTbjXTl
期末一括法は分割法
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 00:42:23 ID:aMHeA5Uq
サンクス
あと繰延割賦利益控除じゃなくて戻出とか、先入中出法とかもあるよね。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 07:19:57 ID:???
先入中出汁法ってエロいな
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 07:32:55 ID:???
だから生入中出法だって
先っちょだけ入れてすぐ出すのはダメよ
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 08:37:32 ID:Pg+UHuiY
会計士の2005年論文式不合格から方向転換しようと思っています。
公認会計士簿記と、税理士の簿記論難易度はどのくらい違うのでしょうか。
2005年の第二問の連結は以上にむずかったです。
あと簿記論特有の論点なんかはあるのでしょうか?
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 09:38:08 ID:???
>会計士の2005年論文式不合格から方向転換しようと思っています。
たぶんネタだと思うが
会計士の受験をしたことがある人が少ないと思うから答えられないと思うよ
今方向転換って言ってるってことは来年の受験でしょ?
過去問買って見てみれ

つか会計士受験の方が早くすむぞ
税理士は簿財だけ合格しても通過点でしかないし
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 12:05:17 ID:???
おまいらこの時期何勉強してんの?
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 12:21:33 ID:???
さっき全統解き直したが、点数が9点も下がってしまって驚いた
あれからみんなは力付けてんのに俺はどうしちゃったんだか

>>866
直前項目と総合問題は直前対策、プレ、後は基本の個別をやっとくかな
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 12:21:38 ID:???
模試の見直しくらい。

帳簿組織と伝票会計はさっぱりやってないけど。
869866:2006/07/17(月) 12:25:30 ID:???
9点じゃなくて6点だった
870867:2006/07/17(月) 12:26:10 ID:???
866じゃなくて867だった
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 13:16:28 ID:???
>>869
解き直しで何点くらいとってんの?
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 13:19:06 ID:???
>>871
一時間半で36点
途中で嫌になってやめたけどあと30分やっても変らなかったと思う
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 13:25:35 ID:???
>>872
36点ってギリギリ合格ラインくらいじゃなかったけ?
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 13:30:02 ID:???
>>873
そうだよ、それも6月時点のな
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 13:34:16 ID:???
>>874
まぁあと2週間やれるだけやろーぜ
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 13:34:53 ID:???
しかも2回目だろ
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 14:19:36 ID:???
ここにきて調子が悪い。
俺はT全統62った。
連れは38。
そして応用答連Aでは俺は51。
連れは65

追い上げられてるorz
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 15:00:55 ID:???
おれは講師の計画してくれた宿題をこなしてる。
これが意外にボリューム多くて萎える
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 15:37:23 ID:???
>>877
むしろ追い越されてるな。
この時期答練ばかり解いてるから、なれて瞬発力がだんだんとなくなっていくのを感じる。
本試験までに調子を戻さないとな
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 15:39:15 ID:???
>>879
運動不足じゃね?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 15:49:13 ID:???
>>875
さんきゅ
できるところだけやろうとするとちゃんとできるんだが
欲張ると酷いことになるんだよな

できるところを探す練習なんだから焦らずやるよ
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:16:04 ID:???
>>878
へぇそんな親切な講師いるんだ
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:25:36 ID:???
うちも無茶苦茶宿題多い
終わるまで寝たら駄目ってさ

合格作戦なんて今更もうやらねえYOwww
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:33:18 ID:wcxdxAug
>>883
漏れ答練の解き直しと個別やってんだけど…orz
個別が終わったら合格作戦しようかと思っていたんだけどやり方違ってたんかな(´・ω・`)
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:35:24 ID:???
合格作戦の問題間違えるとチンチン萎むよね(´・ω・`)
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:37:45 ID:???
>>885
漏れチンチンねぇよ…(´・ω・`)
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:37:49 ID:???
合格作戦間違えずに解けると時間損した気がするよね
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:40:19 ID:???
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:40:37 ID:???
888☆
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 17:00:48 ID:???
>>889
どんまい(´・ω・`)
891889:2006/07/17(月) 17:42:14 ID:???
d (つд;`)
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 18:47:39 ID:???
706 名前: エヌ村 ◆GouKaKuXIY [sage] 投稿日: 2006/07/12(水) 21:39:32 ID:???
666>>699
ほんと勘弁してください
ANAの件で相当職場での666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666立場悪いんです。トドメ刺さないでください。
誤爆で名前書いたことは再度あやまります。
7年がかりで10000時間近く費やしてやっと官報に手が届くところまで来たんです。
あの当時調子に乗ってました。勘弁してください。お願いします。


↑何この人
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 18:52:37 ID:???
今年はやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやるぞぉやる








寝よ
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 19:44:10 ID:???
(゚∀゚)・・・・・・・・
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 20:55:42 ID:WRFfuWMT
エヌ村人生誤ったな
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 20:58:07 ID:???
この時期の勉強に費やしてる時間ってどのくらい?

社会人→5〜6時間
専念→15〜18時間

ってとこかな

ちなみに俺は簿財専念受験で、12時間くらい。
もっと頑張らねば!
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 21:22:10 ID:???
1日3時間もやれば十分じゃね?
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 21:38:50 ID:???
簿財受験で5時間くらい
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 21:47:33 ID:???
俺は8〜10時間ぐらいかな
ただ寝てるとき意外は殆ど当ててる気がする
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 21:56:58 ID:???
一日14〜16時間寝るってことか?
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 21:57:27 ID:???
900
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 22:02:58 ID:???
>>896
睡眠7h
三食風呂2h

あと1時間半〜2時間に一回15分休憩してたら13〜14時間が精一杯だな。

俺は最近そんなもん
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 22:26:02 ID:???
899 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 21:47:33 ID:???
俺は8〜10時間ぐらいかな
ただ寝てるとき意外は殆ど当ててる気がする

900 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 21:56:58 ID:???
一日14〜16時間寝るってことか?





程度が低すぎるぞこのスレ・・・w
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 23:33:06 ID:???
おまえらすげぇ勉強してんな
専念はいいなぁ
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 23:45:42 ID:???
専念だけど今日は財表は三時間しかしませんでした
906899:2006/07/17(月) 23:54:18 ID:???
>903
(´・ω・`)
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:00:12 ID:???
スレの程度が低いのは認めるが
お前らの程度の高さの関係はこんなもん899>903=900
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:10:04 ID:???
>908
(´;ω;`) ブワッ

909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:11:18 ID:???
間違い
>907だた・・・・
さて一休みしたらまた始めるか・・・・・・
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:18:15 ID:???
もう寝ようぜ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:46:56 ID:a6GhFeg4
本試験予想問題集 かなりむずい・・ヤバい
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:53:43 ID:???
企業結合でるよぜったい。
問1で。
TACは穴になってるから
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:54:17 ID:???
お休み。
多分5時には目が覚めそうだけど
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 01:01:05 ID:???
誰か本試験予想問題集やってないの?
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 07:11:40 ID:???
企業再編は出たとしても、ほとんどの人が得意なんじゃね
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 08:01:47 ID:???
タックは結局、答練で企業結合関係出さなかった。
連結もCFも小問で1回づつ出ただけ。
その反面帳簿組織は30分問題で2度も出しやがった。

  これが意図するものは?
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 10:36:31 ID:iMJcUWrk
上級コースでは講義も2回分にまたがり、演習問題でもエグイの出してた
気がする。民だけならトピックだが官側への批判の声もあり、柱の問題と
しては出しにくい、と言う判断でしょ。ジャブ程度に出たとしたら、確か
に初学者には厳しいな。帳簿2回の意図は..ベーシックな問題とキティ外
問題を意識して盗練にちりばめる事によって、資料吟味した試験委員に中
級レベルに落ちつかせましょうよ、というアピールでは。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 10:44:47 ID:???
今年は連結税効果会計が出題されます。子会社株式の途中売却なども絡めて
でるそうです。個別会計上の売却損益の連結修正をしっかりやっておいて下
さい。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 13:03:10 ID:???
いやですやりません
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 13:08:52 ID:???
子会社株式300を500で売却したら

(現金預金)500/

(少数株主持分)280
(連結調整勘定)20
(子会社株式売却益)200

みたいな仕訳するんだっけ?
1級の時以来やってないから全然覚えてないや。
連結税効果は多分できる。
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 13:15:02 ID:iMJcUWrk
簿記直前期の態様
@レギュラー・速コース
 難しい糖練の解答解説に素直に耳傾け、難トレや基礎・総まとめを
 中心に効率良く回転 ⇒ 当然合格
 後ろ向き・真面目過ぎる人 ⇒ 地獄(次年度もトラウマ続く)
A上級コース
 鬼門難問に固執。応・的繰り返し。個別おざなり⇒難問に目がいき
 本番即死。
 手付個所・初見重視。個別・良問にてINPUT論点を維持⇒ 当然合格
*糖練で頭真っ白状態で以外と点が取れていたり、平均点乱高下する
 人は明かにセオリー戦略無視で力不足ではない。なのに妙に順位や
 プライドに拘って難問復習に重き置いてしまいがち。逆転現象はこ
 こに原因あり。(これしかない。)
 もう手遅れかもしれんが、リベンジ組を本気で受からせようと言う
 上級講師はこの点をシツコク指摘していたはず。そうではなかった
 講師にあたった人、残念でした。本試験ベースでもう逆転されてる
 よ。そこそここなしてきたきた人でも最後の的中Bで60切った上級
 者はもうおしまい。手遅れだ。さよなら。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 14:08:53 ID:???
今年のTAC答練は問3で製造業や建設業でなかったね。
一箇所間違えば雪崩式に減点10点とかなるヤツ。
あれはあれで緊張感あって面白かったんだがなあ。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 14:31:27 ID:MqmaS3Nw
タックの予想は何か外しそうで恐いな
雪崩式なんて出されないって
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 15:12:32 ID:???
TACの応用と的中はどっちの方が難しいですか?
当方O生で連休中に応用1〜3をやってみたんだけど、結構難しくて
的中1〜3をやろうか基礎的な項目押さえようか迷ってます。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 15:13:04 ID:???
雪崩式なんてマニアックな項目はでないよな うん
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 15:17:42 ID:???
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 16:09:36 ID:V3Q/MfGN
>>924
的中難しいよ。特に2と3は。
今の時期はあれこれ手を出さない方がいいんジャマイカ?
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 16:10:53 ID:???
>924
キソトウレン!!(゚∀゚)
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 16:18:02 ID:???
>>924
マジレスすると
来年TACでやればわかるよ
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 17:27:12 ID:???
通信なんで周りの状況がよくわからないんだが、
予備校通ってる奴らてみんなおまいらくらい勉強してんの??
だとしたらガクブル・・・
おまいらが成績上位者であることを願うばかりだ。
931924:2006/07/18(火) 17:58:32 ID:???
>>927
そうですか、やっぱり難しいですか。講義も終わってOの答連回すのも
マンネリな気がして迷ってましたが的中はやめときます。
ちなみに応用とか的中ってどのくらいが目標というか目安ですか?

>>928
基礎はやりました。

>>929
それは勘弁。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 18:01:17 ID:iMJcUWrk
上級日曜の最後の的Bで、講師が悔いない様に頑張ってくだ、の段階から目
を閉じ2時間熟睡していたおっさん発見。何のために来たのか意味不明。し
かも出入り口付近で講師の視線直撃。ありゃへ込む。解説まで寝とった。本
番なら歓迎するが。上級でも変なのいるね。やはり日曜ロングはハキダメか?
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 18:06:16 ID:???
>>914
中央経済社から出てるやつ?
さっき1題目の○の出題予想やったけど、2時間ギリギリかかっても解ききれなかった。
結果は、18/25 19/25 28/50 = 65/100
ボーダーとかわからんので不安になるね。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 18:07:23 ID:???
戸売れん何回も犯す必要あんのかねしかし
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 18:55:25 ID:???
二回やればやり方覚えるから必要なし。
時間がある人が不安を紛らわすためにやるんでしょ
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 19:27:41 ID:???
はっきりいって今年は簿記論に力いれる時間がない
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 19:32:02 ID:???
おらも
財務があるからね
簿記は最悪来年でも……
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 19:35:50 ID:???
みんな財務諸表優先でしょ
簿記は今の実力でも受かるときゃ受かる。
939927:2006/07/18(火) 21:03:41 ID:V3Q/MfGN
>>924
応用も、的中も回によって違うから何とも言えないけど、
的中Aの目標は65点って言ってたよ。ボーダーは
50台後半だって。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 21:10:46 ID:???
的中Aの復習してたら、頭が痛くなってまいりました。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 21:23:19 ID:???
はっきりいって番長
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 22:00:54 ID:???
>>924
応用ABはあまり点数伸びないから安心汁。
やるなら的中Aをやってみるといいかも。余裕があったらBも。@は第一問に帳簿組織だから価値は半減。
>>927
的中Bは難しくないでしょ。第一問は普通、第2問は20点↑コース、第3問なんて軽く流すだけで30点は確実に取れるぞ。
的中Aは苦戦するな。第三問のボリュームが厄介だね。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 22:27:49 ID:???
>>914
明日届くと思う
944927:2006/07/18(火) 23:20:00 ID:???
的中Bの第三問は確かに、それほど難しくないですな。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 23:45:42 ID:???
>>922
ていうか、2月末TBスタートの問題をもっとやりたかった。
今年もそれでしょ?
いまだに効率よく解けない。
決算整理で拾えるところをまず拾うのはいいが、そのあとグダグダ。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:09:31 ID:VMXvjTM8
合格レベルの人は的Bの本支店も合わせてくるだろうな。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:16:31 ID:???
テポドンがクリティカルヒットしないかなぁ。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:32:41 ID:6rGTz05Y
去年簿財合格したけど簿財の試験当日って盛り上がっていいよな。人数多くて早稲田近辺は。
何かいよいよ税理士試験ってノリで。
今年は初日が法人税だから盛り上がりにかけそうだな。
今年簿財受ける人ガンガレ。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:49:48 ID:???
age
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:52:19 ID:???
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:53:28 ID:o03qA2U/
うんこ
うんこ
うんこ
うんちんこ
うんこ
うんこ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 01:31:29 ID:???
>>951
おれお前の今の精神構造すごい理解できるよ
友達になってほしいぐらい
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 01:36:14 ID:???
この試験終わって無事に帰ってこれたら…
結婚してくれないか?
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 01:42:33 ID:???
>>951
おっす、エヌ村
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 02:27:04 ID:V3rSkBgO
十年先も二十年先も簿財受け続けれたらいいな
悲しみをつれ遠回りもしたんだけど…探してた
もんは合格通知だったんだ〜
byミスターチルドレン Simpleより
なんか替え歌歌おうぜ 簿記論でも何でも
956分母えもん:2006/07/19(水) 03:05:25 ID:o03qA2U/
こんな簿記いいな できたらいいな
あんな簿記こんな簿記 いっぱいあるけど
みんなみんなみんな 分母になれる
インチキ予備校 騙してくれる

分母も試験に受かりたいなー

ハイ「的中答練B」

アンアンアン 頭が凍結 簿記論没
アンアンアン そんな奴いたら 樹海行〜
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 06:58:16 ID:???
さてと、今日も頑張りますか。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 13:08:57 ID:???
age
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 13:33:45 ID:V3rSkBgO
>956
いいいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww「
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 14:11:14 ID:???
(・∀・)イイ!!
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 14:39:35 ID:0Duza+5j
どこでも分母!
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 15:49:04 ID:???
おれは分母と分子になるけどね(^д^)y-~~~
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 17:34:00 ID:???
どう足掻いたって85%は落ちるので覚悟決めて受けましょう。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 17:36:48 ID:c5mkyfqo
>>963
嫌な事言うなよ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 17:36:48 ID:???
【鹿児島】桜島 ・大規模噴火に備え・・周辺住民に初の避難訓練
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153282997/
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 17:56:59 ID:???
>>963
いくらなんでも、合格率15%は高すぎ!
合格率が良かった年の翌年は合格率は下がる。
去年13.7%だったから今年は9%〜10%位じゃない。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 18:04:43 ID:???
俺は今年こそ簿記論を倒す!!
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 18:12:08 ID:???
Oの答連のプレと直前てどう違うの?
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 18:29:15 ID:???
>>966
『85%は落ちる』85%は確実に落ちるとそのまま解釈するのが当然で
15%合格するって意味じゃないでしょ。

ヴェテさんその読解力じゃ今年も落ちますよん。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 19:24:21 ID:u6gwPTbV
いつだったか合格率20%て年なかった?
もう二度とないかな
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 20:28:27 ID:???
>>965
さる吉の親父の祟り
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 20:45:04 ID:0Duza+5j
出題ミスを予備校に叩かれて
恐かったので仕方なく
20%にしますた
もう二度とそんな合格率にはしない
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 21:23:15 ID:???
>916 企業結合、資本など、会社法で大きく変化するところを出題するとは考えにくい。
連結は簿記論の範囲とは考えにくいし、出題しても個別で1問くらい。CFも単独問題としては・・
で、簿記の基本として、帳簿組織やCFを絡めた簿記一巡・本支店会計を重点にしたそうな。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 21:31:46 ID:???
TACの基礎答練だけでも完璧にしたら、
B判定ぐらいはいくかな?
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 22:52:06 ID:???
>>973
Oでも帳簿を絡めた一巡(帳簿記入はなく、特殊帳簿の読み取り程度)、
CFを絡めた一巡
が出題されてる
CFを絡めた一巡は去年も本命と言われながら
昨年の第一問は普通の帳簿を読むだけと言う、単なる一巡の問題だった
面白くていい問題だとは思うが
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 23:25:25 ID:???
>>974
基礎と本番は明らかに別物。
応用、的中を完璧にしたほうがまだいい。特に3月の期中処理が絡むものね。
慣れるのに時間はかかるが。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 23:28:10 ID:ApayW99R
過去問適当に開いて解くってのもいいかね
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 00:10:25 ID:???
>>976
そうか・・・、でももう的中答練やる余裕はないんだよね・・・
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 00:43:28 ID:???
>>978
3日あれば、できるよ。
この時期は、みんな60分問題ぐらいは毎日解いてるよ。
それが出来なければ、やっぱり無理じゃないかな?
980???:2006/07/20(木) 01:07:11 ID:Wx40iXxe
 今年の簿記論の合格率は6.5%にします。
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 01:09:18 ID:???
逆だろ。
会社法あるから、そのまえに大量合格だろ。
20%きぼん。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 02:42:35 ID:???
>>979
的中答練の1回分で3日かかるんですが。
特に第3問の復習には何時間もかかります。
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 02:49:49 ID:J0TCbLyW
今年は10パーセントくらいだろう。
どうしても昨年度の合格率が高くなったから
今年は下げるでしょ。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 05:21:17 ID:???
建設業でたらきっつい。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 05:27:33 ID:???
おれ会計士の短答合格者だけど
短答落ちた奴ら、おそらく税理士の簿財受けるんだよ
キミらの椅子(特に簿記)を横取りするだろうけどごめんな
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 06:33:59 ID:???
>>985
短答落ちるやつは簿記論うかりません。
分母乙。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 08:20:01 ID:???
>>985
論文落ちたら無資格ですね。
>987
 987の指摘は本質を突いている。
だから、おいらは税理士取ってから会計士挑戦するつもり。
今年消費受かったら(簿財取得済み)、4月から大学院いきながら租税法以外の会計士の勉強開始
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 12:55:09 ID:???
お前ら会計士受験生には束になって攻撃するよなwww
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 14:10:25 ID:l40UgGHB
>>988
実はオレもその戦法狙ってます
大学院免除でも租税が永久免除で
最悪税理士にはなれるんだから
最高の選択肢だよな
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 14:42:51 ID:???
>>988.990
親切で特別に教えてあげる!ご両人とも!
税理士資格を使った租税法免除は実務経験2年を要します。
つまり、登録できる状態じゃないと免除になりません。
ちなみに大学院行きながらの実務はカウントされません。
かなり悪知恵働かせたみたいですが残念ながら研究不足でしたね。


992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 14:57:51 ID:???
わざわざわる知恵というところに選択肢が多い人への嫉妬心を感じるね。
間抜けではあるけど
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 15:03:18 ID:???
>>992
嫉妬心は全くないですよ。やるのは大いに結構だと思いますが研究不足
を指摘しただけですよ。やる前からそれじゃ会計士受験生に勝てはしませんよ。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 16:07:15 ID:???
じゃあなんでわざわざ悪知恵って憎まれ口たたいてんだよw
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 16:35:16 ID:P7iPH0J3
>>982
復習に3日かかるなら、受験は3年後にしたほうがいいよ。
まじで。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 17:07:00 ID:???
3ジカン?(゚∀゚)
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 17:36:58 ID:???
>>994
性格の悪い人なんですよ。自分が知っている事を他の人が知らないって事に
対して優越感を感じ見下した態度をとる人なんですよ。小さな人間なんです
よ。可哀想な人なんですよ。あたたかく見守ってあげましょう。
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 18:16:57 ID:s6tXE7rP
直前期とは思えない話題だな
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 18:23:54 ID:gk5WP/1H
1000ゲットなら俺は不合格、
999なら俺は合格する。
1000なら財表合格
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛