★☆★<通信生>PART.3★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
通信講座で頑張っている皆さん。
情報交換・雑談をしませんか?

学校不問・会計士税理士日商不問で。

前スレ
★☆★<通信生>PART.2★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074963616/

リンク集
TAC
http://www.tac-school.co.jp/tusin/index.html
大原
http://www.o-hara.ac.jp/tsushin/index.html
LEC
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/navigation/005.html
http://www.lec-jp.com/zeirishi/web/webtushin.html
Wセミナー
http://www.w-seminar.co.jp/br/tsuushin/index.html
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 22:31:26 ID:???
それより前の過去スレ
★☆★<通信生>情報交換スレ★☆★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1025301000/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 20:31:02 ID:/M4921go
通信スレほんと伸びないな・・・
いかに通信がモチベ管理の面でしんどいかよーくわかる。
特に地方。
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 02:02:07 ID:???
通学生ですがモチベ下がっとります…
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 15:19:54 ID:???
通信DVDは時間が自由に取れるのがいいですね。
レジュメの内容をテキストに書き込みたいときは
DVD止めてかけるし、飛ばした演習問題もDVD
止めて解いてみることができる。
気分が乗らないときには止めて、後日止めたところから
見れる。
調子がいいときは1日3枚クリア、とかです。
結構便利で重宝してます。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 15:54:27 ID:TRmvEumu
>>5
DVDの難点は図書館で使えないところがあるってとこかな
うちは度田舎だからまともな図書館は一時間くらい移動しないとないし
図書館にパソあっても時間制限あって満足にできんのよ
ノートパソの持込とかするとテキストと合わせると重たいし
そうすると家で勉強する事になるわけだが俺の場合、家勉やってたら一生浮からん自信あるw
まぁ邪魔になったり色々不便はあるけど速度調整して聞けるテープでやってるよ

それはそうと山形で通信で勉強してる人いない?
図書館でまわり見ても会計関連の勉強してる奴なんて皆無なんだがwwwwwww
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 18:13:10 ID:HxYWortX
もしかしたら、以前も話題になっていたらすみません。
ポータブルタイプのDVDプレーヤーで早聴きが出来る機種って
ありますか?
持ち歩くとしたら、やはりパソコンでないと不可能なのでしょうか?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 21:57:32 ID:???
寝たままチャーハン作るよ!   そりゃスゴス

    <⌒/ヽ-、___    (⌒/ヽ-、___
  /<_/____/  /(_/____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 21:58:53 ID:???
               .┃
           . ゚。  /ヽ、、
 ゚・          。・ 。|  i i
               ヽ_//
 ギョェ!アチチ  ・゚
  ∧,,∧ :∩ ・ ゚    .・
 :(;゙゚'ω゚'):彡ヽヽ从      __
  / つ⊂彡..:从 ^ノ    . ( ? )
 (⌒).・。ノ  ( ( (       V
  ~ し'`    )ノノ ボッ 。・・   。・
  __ /()ノノ从_     (⌒/ヽ-、___
/   (____/   /(_/____/
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 22:00:12 ID:???
  从                  从
 γ⌒ヽ ゴロゴロゴロ        γ⌒ヽ ゴロゴロゴロ
  ゝ __ノつ              ゝ __ノつ

   アチアチ                     アチアチ
 〃∩∧,,∧   /)    〃∩∧,,∧∩  〃(⌒─⌒)   /)    〃(⌒─⌒)∩
⊂从(;゙゚'ω゚')ミ( ⌒ヽつ⊂⌒(;゙゚'ω゚)ミ ⊂从((;゙゚'ω゚')ミ( ⌒ヽつ⊂⌒((;゙゚'ω゚)ミ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂(∧,,∧)つ.`ヽ._つ  ノ   `ヽ._つ⊂ノ⊂(⌒-⌒)つ.`ヽ._つ  ノ
      ゴロ   ̄ ̄   ゴロ  ̄         ゴロ     ̄ ̄   ゴロ  ̄
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 14:57:07 ID:???

12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 17:30:00 ID:???
通信受けている人の通信で受ける理由ってなに?
仕事、大学などがあるため?僻地で学校がないため?
僻地の場合、どの辺に住んでるの?
確かに資格の学校って主な都市圏にしかないよね。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 22:11:16 ID:???
>>12
俺は




ヴェテで恥ずかしいから
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 04:15:39 ID:???
ダウンロード通信講座の講義音声ファイルの形式は何ですか?

Windows Media Audio(WMA)ファイル形式を使用しています。


ダウンロード通信講座の講義音声ファイルのサイズはどのくらいですか?

1講義を2時間半として、約50MBとなります。
※iPod nano4GBタイプであれば約70講義分入る計算になります

TACはバカなの?
それとも、ただ入ると言いたいのか。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 06:47:18 ID:???
>>13
いま何歳で何年やってるの?
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 10:41:34 ID:???
通信2回目。
論文は一括合格いきたいな。
全答練教室受験する人どれくらいいる?
あと5日か・・・
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 13:12:36 ID:???
WEBで見てて
板書のMM理論がトイトイ理論って見えて気になって仕方ない
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 13:39:15 ID:???
もう講義は見つくした。
あとは等練のみか。
来年web見なくてすみますように
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 14:09:39 ID:???
通信の講師っていい講師がやる傾向にある?
それとも新人講師が実力つけるためにやってるような感じ?

いい講師の定義が難しいとは思うけど
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 14:26:28 ID:???
何の通信?

TAC会計士なら教室講義の録画だから、メジャーなベテラン講師。
通信が若手講義の教育手段ってことはあり得ない。

税理士は通信用に録画してるかもしれんが
2119:2006/07/06(木) 20:23:43 ID:???
>>20
どもー。 どこのかはまだ迷ってます。
教室に行けば友人、知り合いも増えるだろうに、地方だとそれも難しいですね。。
そういうツテは受かってからも財産になるんだろうなぁ。。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 20:27:16 ID:???
友人より愛人がほしい
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 21:20:35 ID:???
愛人まで行かなくとも人間愛が欲しい
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 00:13:07 ID:+eXtyO4g
ハコが恋しいな。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 18:37:41 ID:???
やべ、全答練までにまにあわねーw
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 19:49:13 ID:???
大丈夫。俺も仲間だ。
答練なんて作文よ
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 19:54:25 ID:???
>>26
あんた、いい奴だ。
俺も作文頑張るか・・・。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 20:03:57 ID:???
8月22日に間に合わせればいい話よ
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 17:26:31 ID:???
ふう、また箱が来たか。
あとは、直前4回目だけか・・・
なんだか淋しいな・・・
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 21:13:12 ID:???
会計士通信生!頑張ってるか?
ここは淋しい限りだな。
もっと盛り上げていこうぜ。全答練教室受験組はあさってだろ?
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 22:29:20 ID:???
明後日から3日間毎日日帰り旅行だ…orz
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:09:11 ID:???
通信生のほうがやっぱり人数少ないのかな。
教室って主な都市に限られるし、
通信の人数って多いと思ってたけど
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 00:12:23 ID:???
>>32
東京在住で通信やってるんだが、俺みたいなのは稀か?
この前の全答練は結構いたような気もするんだが
3432:2006/07/10(月) 00:50:53 ID:???
無職で通信なら少なそう。
詳しくないから推測で言ってるけど
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 03:26:45 ID:???
俺は教育から切り替えて無職通信2年目
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 03:27:25 ID:???
あ、教室から切り替えてね…
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 03:30:54 ID:???
俺は通学するのだるくてやめた無職通信2回目。
今回はじめて短答突破。
通信で短答受かった人どれくらいいるんだろうね。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 13:53:58 ID:HKee85GY
今月中に大原の通信講座(会計士08目標)を受講開始する予定なのですが、
通信生はどこの学校に入学したことになるんでしょうか?
国の教育ローンを利用しようと思っていて、
そこのコールセンターに電話したら、
「通信講座ということですが、どこの学校に入学ですか?」
って聞かれて困っちゃった。
都内在住なので、たぶん東京水道橋校になるのかなーなんて思っているのですが、
知っている方がいたら教えてください。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 22:07:57 ID:???
>>38
君、それ勘違いだと思うよ。
君の思ってるのは「どの校舎」であって「どこの学校」っていえば
「大原簿記専門学校」でいいんじゃない?
ちなみに通信教育本部は

通信教育本部
  

所在地 〒101-0065
千代田区西神田1-3-6-8F
TEL 03-5283-9185
HP 大原の通信教育サイト

らしいから、聞かれたらここのこと答えればいいんじゃないの?
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 12:05:43 ID:???
本当、ここ伸びないなぁ…

通信の人ってあんまいないの?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 12:18:58 ID:???
所得税スレ行ってみ。面白いこと書いてる
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 17:23:13 ID:kkPFxHFA
オレは税理士無職通信
勉強の合間に派遣とかオークションとか広告収入で生活費稼いでいる
国立大学の図書館は真面目な学生が多くて
夜遅くまでやってるからいいぞ
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 17:39:06 ID:???
俺は会計士受験生なんだけど、
そっかー、「通信」ってスレタイだけだから、税理士の人もいるんだ。
てか、このスレは人が少ないみたいだけど、大原の会計士受験の人はいない?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:52:46 ID:???
>>42
一般の人も簡単に入れる?
うちの大学は入るのに学生証が必要なんで、一般の人は手続きがいるんだが。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 00:45:31 ID:???
DVD通信考えてるんだけど、使ってるメディアはどうなのかな?
激安メディアだと保管面でちょっと不安なんで、テープの方がいいかなとも思ってるんだけど。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:12:14 ID:???
>>45
テープの過大評価とDVDの過小評価が著しいなw
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 10:46:22 ID:???
>>45
焼き直せばいいじゃん
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 11:50:41 ID:???
>>45
Tで最近送られてきたのは多分誘電(TYG02)
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 13:07:54 ID:???
>>46
激安粗悪メディアなど、使い捨て用。
いつ見れなくなるかわからん。
保存面ではテープのほうがましだろ。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 12:36:49 ID:bhh+sJWz
2年間、税理士・簿記論の通信を受けた。
受からない俺が言うのも何だが
今年の講師Aは、去年のKと比べて実に
分かりにくいというか、窮屈だった。
一言で言うと、余裕が無い。
まだ、若いからかな。それとも通信だと
余計な事が言えないのからかな。
やはり、通信だと講師が選べないのは
難点だと思った。
しかし、Tはどういう基準で、通信の講師を
選んでいるんだろうか?
時々そう思う時がある。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 17:17:17 ID:???
>>50
確かに昨年のK先生はわかりやすかった。
でも、今年のA先生は受けていないのでわからないけど、
通信の担当は、東京の人気講師がしていることは確かだ。

ところで、Tのダウンロード講座がリニューアルして、
「講義ファイルをパソコンに保存可能。しかも、@Pod
などへも転送が可能。」
となったらしいが、ファイルの形式がWMAでは@Pod
で再生どころか転送もできないのではないだろうか?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 17:36:03 ID:???
WMAってMP3に変換出来ないんだっけ?
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 17:49:25 ID:???
>>52
変換のソフトを使えればできるだろうね。
でもだったら、そのことを明記しておかなきゃだろう。
少なくても、iTunesやMediaPlayerでは変換できないんだからさ。
Web講座も保存できるようになると良いんだけどな。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 18:16:43 ID:???
いやでも、ファイル形式を変えればMP3プレーヤーでどこでも聴けてお得です!
なんて書かないだろ。

とりあえず午後のこーだ使えば授業聞き終わった時にはMP3に変換されて保存されてるから
おすすめ
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 18:37:27 ID:???
午後のこーだって、WAV形式をMP3に変換するソフトじゃないの?
WMAもできるの?
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 18:48:10 ID:???
WINDOWS上で流れる音声は全てMP3に変換して保存しておける。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 21:58:39 ID:bhh+sJWz
>>51
50だけど、確かにOやLは人気講師がすると
パンフに書いてあったような気がするがTは
無かった様な気がする。
Tは、その辺はOやLほど意識していない
のではなかろうか。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 23:52:20 ID:???
あっしも通信。二回目。
今日はレック模試の租税でショックがでかいよ。見たことない論点多すぎ。
でも監査、企業法は全部埋められるようになってて去年よりは
格段に進歩した。
論述科目って空欄作らないだけでもかなり上位に食い込めるからね。
明日もがんばりまっす。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:44:45 ID:???
>>56
あぁ、Web講座再生している時にその音を録音しておくってことだね。
なるほどね〜これならWeb講座でもダウンロード講座のようにもできるね!
来年度からそうしようっと。情報サンクス。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 08:34:55 ID:???
タック通信の講師誰?管理は近藤って人なのはわかりまつた。08でつわ。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 12:27:22 ID:???
>>60
コースによっても違う。
webで問い合わせれば親切に確実な情報を教えてくれるよ。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 14:44:58 ID:???
>>61

ありがとうございましたぁ
聞いてみます。
( ゚∀゚)
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 15:04:54 ID:xamOC7N/
>>62
もし税理士コースだったら、聞いたら教えてください。
ちなみに、先月おれも聞いたのだが
8月上旬でないと決定しないと返答されてしまいました。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:11:00 ID:???
OのDVD講座って通学の授業と別録りになるの?
もしそうだったらガッカリ・・・
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 23:29:12 ID:???
>>64
それは本当。
今年度から教室授業の録画にしたんだけど、そのために送付が遅いとか、
別撮りのコンパクトの授業のほうがよいとか、批判が多かったんだと。
Tは来年度も教室録画のまま。Oを意識してるのか、パンフに大々的に書いてある。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 23:49:43 ID:KBUDEhpt
>>65
とゆうことは人気講師の授業は受けれないのかな??
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 02:42:24 ID:???
>>65
別撮りの方がいいだろ
授業出られなくて初めてDVD視聴したら授業よりよくて
それ以来あまり授業に出ないやつもいるぐらいだし(田舎校舎)
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 12:56:31 ID:???
DVDの一番の特典は人気講師の授業が受けれることだと思うんだ。
別鳥でも、講師が誰になるのかによって全く違ってくる。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 16:26:52 ID:???
Tのスタジオ時代が最強だったな、おかげで4科目までそろえたし。
Tは講師の質は高いんだが、教室撮りに魅力は無いな。
あれだけ水道橋校の撮影設備に金かけたから
当分は今の教室録画で行くだろう。
大原はカリキュラムの内容自体が・・・
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 19:31:03 ID:???
実際、教室鳥でもスタジオ鳥でも内容に差は無い。当たり前だけど。
とすれば、板書はCGを使い、時間も無駄を省いたスタジオ鳥の方が良いのかもしれないね。
講師も人気講師使うのに変わりはないし。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:52:48 ID:8lUPN8AP
>>70
50にも書いたのだが
教室の講義の臨調感がいいというのが
Tの売り文句。
しかし、税理士・簿記論に関しては
今年(2006年目標)は、70の人が言うように
スタジオ録がよかったと思う。
あの授業は、面白みが無い。
前年のKは実務と絡めたり、税理士試験の
ことや、季節感あふれたトピックなど絡めて
授業を進めてそれなり臨調感があった。
しかし今年のAは、ただテキストの
内容しか言わない。
あれだったら、以前やっていたスタジオ録画で
CG解説のほうがいいと思った。
それをやっていたSの授業も分かりやすかった。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 04:42:11 ID:???
>>71
講師2人いるの?
おれはSだたが
DVDて講師選べるの?
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 07:43:45 ID:8lUPN8AP
>>72
簿記論はレギュラー・速習と上級は違う。
確か年内完結もちがったかな。
おなじコースを2人ということはない。
だから、DVDの講師を選べるということは
コースを変えない限り出来ない。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 16:36:29 ID:???
>>73
そうなんだ。
おれレギュラーでSだた。
来年は誰なんだろ・・
っていやぁぁぁぁぁぁぁ来年はもうおれには関係ない関係ない((((;-д-))))
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 22:31:17 ID:???
いまさらだけど、TのWeb講座の画面って、ダブルクリックででっかくなるのね!
今までちっちゃい画面で目を凝らして観てたよ!
皆んな、知ってた? 知ってましたか…そうですか…
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 22:34:26 ID:???
はい…
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:54:30 ID:W6jkNzEW
>>75
しかし、画像が悪くなるような気がする。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 08:14:41 ID:jBcbMY3Y
今から通信の公認会計士講座を受けようと思ってるんだが、
どこかオススメはありますか?
色々なサイト見てみたり資料請求もしてみたんだが、イマイチ決めかねる・・・

ちなみに超初学者です。
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 08:52:40 ID:???
超初学者って、簿記も全然やってないの?
それだともう来年の申込になるのでは?
私、簿記は習ったから9月から始めます。
やっぱTですかねえ。量的に安心。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 08:55:42 ID:jBcbMY3Y
>>79
簿記すら全然っすorz

Tは学費が他に比べてかなり高級だから候補からはずしてたけど
やっぱり高いだけのことはあるのかなぁ。
なんか、サイト見てたら今から2008年目標のコースみたいなのがあったんですけど、
やっぱり厳しいのでしょうか?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 09:25:26 ID:???
>>79
来年の申し込み?何言ってるの?

>>80
超初学者って、最初はみんなそうでしょ!
別に簿記とかやらなくても、会計士講座で教えてくれるから大丈夫!
ちなみに俺はOだけど、TかOが無難でいいんじゃないかと思う。
まぁ、どっちでもいいんじゃない?
通信なら下手な先生はいないと思うし。
あと過去レスで、Oは教室の授業と別撮りって書いてあるけど、
会計士講座は別撮りじゃないよ。
全科目、教室収録だった(07目標)。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 10:31:04 ID:jBcbMY3Y
>>81
ありがとうございます!

TとOは、Lとか他の通信とこに比べて結構受講料高めなんだけど、
やっぱり高いだけのことはあるんですかね?

あと、通信のメディアってDVDとかwebとか色々あるみたいなんですけど
みんなどれを選んでるんですかね?
それぞれの利点とかがよく分からなくて・・・

83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 12:25:34 ID:???
>>82
さぁ…他校の授業を受けたわけじゃないから分からんけど、
やっぱ業界大手のほうがそれなりに良いんじゃないの?
AやLは、「この科目は〇〇の〇〇先生がいい!」とかって噂は聞くけど、
総合的にはTやOのほうが無難かと思う。
申し込む前に俺が調べた印象ね。

あと俺はDVDだけど、DVDは場所取る。
大量に送られて来ると萎える。

Webのイメージは、回線が遅いと不便。
ダウンロードやバックアップがいちいち面倒。
パソコンが壊れたら悲惨。
こんな感じ?
利点はそれぞれの逆で。

あと、CD講座は止めたほうがいいと思う。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 14:01:56 ID:???
web講座のダウンロードやバックアップの方法教えてください
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 15:00:47 ID:LzwsVJu2
やっぱりカセットやCDの受講形態を選択肢にいれるのは、よした方がいいかな?講師が板書してる際、該当箇所の把握にてこずるだろうからね。
メリットとしては、@場所を選ばず学習しやすい点、A高速再生ができるといったところだろうけど、
デメリットについては他にあるかな?
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 15:50:54 ID:???
>>85
デメリットは正直いって講師がクソ。
MDとDVD両方受けたけど教え方やレジュメが全く違うくて驚いた。
もちろんDVDは必然的に人気講師になるから教え方はうまいんだろうけどさ。
こんなことなら最初からケチらないでDVD受けとけばよかったと後悔したよ。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 16:27:37 ID:GQS/W8s1
>>78
俺も同じで超初学者。
TとOで迷ったが
今日Oの2008合格目標会計士DVD通信講座申し込んできたとこ
一緒にがんがろうぜ!
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 17:31:51 ID:jBcbMY3Y
>>83
なるほど・・・なにからなにまでありがとうございます!

やっぱりTかOがいいのかぁ・・・
とりあえずもうちょっと検討してみます。


>>87
おう!!
俺もおそらく2008年の受けるんでがんがろう!
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 18:14:18 ID:???
>>86
TACはテープ、DVD、ダウンロード
内容は全部同じだぞ。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 23:01:12 ID:AufdPbEE
>>89
個人的な意見だが、Tの税理士・簿記論だが
DVD(映像)だと、なんとか分かったが
あれを、テープヤDLの音声だけだと
きついと思ったよ。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 23:16:35 ID:???
このスレ、会計士と税理士が混在しててよくわからん。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 23:57:34 ID:???
大原の会計士用、立てたよ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1153752954/l50
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 05:46:20 ID:???
今はらはりDVDでしょ
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 07:19:48 ID:???
通信生って短答きびしかった?
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 21:39:42 ID:???
初学者で通信は・・・。家から遠いとかなら全然OKだと思うけど
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 04:04:38 ID:???
いまさらだが
去年のスタジオ録画の所得ビデオ通信わかりやすいなー
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 07:54:28 ID:???
07目標で申し込みました。
どうぞよろしく。あと10ヶ月ですね。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 11:03:58 ID:???
>>94
通信2年目。77でなんとか通過した。
でも、厳しかった。まあ、通信生がんばろうや。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 19:26:55 ID:???
やっぱり、画像映えする講師が良いな!
通信はモチベーションの維持も大事な要素だ。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 22:03:37 ID:???
100♪
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 07:34:36 ID:???
タックの管理会計の講師水のみすぎwww
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 12:08:52 ID:???
近藤大ちゃんか
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 18:16:21 ID:???
大ちゃん坊主になっててびびった
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 18:17:49 ID:???
なんかあったのかな
短答の模範解答外した責任取ったのかな
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 18:58:11 ID:???
O税理士講座のサンプル動画を観たら、完全にスタジオ撮りに戻っていたな。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 20:40:51 ID:???
Oオワタ
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 23:52:36 ID:???
OのWeb講座って、会計士と税理士では機能がだいぶ違うのね!
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 01:23:28 ID:???
TとOで迷ってます。
OはDVDだったけど、質問、定例やは勿論、ミニテストの採点まで、
休日に職員室に通って、知ってる先生に御願いしてた。

今度税法いくのでTに変えようかと思ってるけど、Tの先生はそこまで
面倒見がいいのかな?何か、Tは休んだ講義のレジュメを自費でコピーする
というのを聞いた事があって、冷たいというか、そんなイメージを
持ってるんですが…上場企業だから、利益追求主義でしょ、みたいな。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 10:58:56 ID:???
>>108
長年かけてOにお布施してくださいな
110108:2006/07/29(土) 17:15:41 ID:???
てことは、Tの方がいいって事ですか?
税法はTの方が中身が濃いと聞いたので、変わろうかと思ったのですが。
周辺事情について知ってる事があれば、個人的意見でよいんで聞かせて下さい。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 23:32:06 ID:???
111♪
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 23:36:00 ID:???
Oは公益法人のくせに どこよりも利益を追求している
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/30(日) 13:38:04 ID:eUpFUi6P
俺は地方だから、今から
受験会場のある都市へ出発するよ。
新幹線に乗って行くんだよ。
このスレッドには、お世話になった。
多分来年も、世話になると思うけど
皆さんの、幸運を祈ります。
分母の独り言でした。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 03:49:24 ID:zv1U1Bu8
oがいいよ。
TACは最大手のメリットなんてないから。
Oのほうがテキストいいし。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 19:03:20 ID:EacDJDLK
あの、どなたか教えて下さい。
Oの会員でTの自習室を合法的に
使う方法ってありますか?
私は、地方在住なんで近くに
Oがないのです。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 09:34:05 ID:y2cz59lz
>>115
Tの口座をとればいいと思うよ。
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 10:49:14 ID:0TPwmRPm
115です
例えば、どのような講座でしょうか
大変高い金額の講座しかないような気が
するのですが。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 10:59:35 ID:0TPwmRPm
TACは自習室は、良いと思う。
全国展開なので提携校があり、そこの自習室
が使える。私みたいな大原,LECがない県に
住んでいると、そのありがたみがよく分かる。
しかし、税理士通信講座のことだがDVD講座の場合
謳い文句の"臨調感のある講義"とはいえない気がする。
私は、教室講座も東京在住のおり受けたことも
あるが、教室講座はあんなものではないと思った。
やっぱり、通信の講師は通信を意識してかなのか
余計なことは言わず、テキストの内容しか言わない。
あれだったら本年度から再びスタジオ収録して
CG使って説明する大原がわかりやすいと思う。
さらにはTACの場合、最後の合格情報のDVDなんて
一週間前にきた。講師は2週間前から説明する。もう1週間
過ぎているって。DVDとかカセットは発送が遅れるのだから
その辺意識して講義するべきなのに、わかっていない。
先行授業している講義を録画しているのに、こうも発送が
遅いとほんとに、タイムラグがありすぎる。教室講座より
高い金はらっているのだがら何とかしてくれよと思った。
大原は、今年はレギュラーの場合教室講座と、同じ進行具合に
してくれるらしいのだがTACは、かえる気配がない。つまり
昨年と同じみたいだ。
それと通信の講師に関していえる事なのだが、LEC・大原ともに
人気講師を起用しているが、TACはパンフにもどこにもその記述が
ない。つまりTACは通信の講師はあたりはずれのリスクが大きい
ような気がする。自分に合っていれば良いがそうでないと脱落の
危険性が大きい。
以上、通信講座を中心に私の考えを述べてみました。
講座選びの参考になれば幸いです。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 13:19:43 ID:???
TAC信者だが
スタジオの件に関しては同意
アレではカセットテープ講座と変わらない
たとえいい講師をそろえていたとしても、使い方が悪い
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 22:26:53 ID:qo17LIUj
http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=www.ni-3.com/noryokukaika.htm&item=1871

受験突破・資格取得もう怖くない!
『100戦100勝!潜在能力を引き出す無敵の秘策』

あなたはまだ無駄な努力を続けますか?
合格したいならぜひ最短コースを行きましょう。
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 01:46:12 ID:???
>>75
ありがとう。
俺、通信2年目だけど知らなかったよ。

チャレンジ精神が足りないこともわかった。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 17:26:05 ID:A7oXBBYW
2007年目標のTAC生なんだけど、2006年論文最終日が配信終了ってどうゆうことなの?入門と基礎マスターが配信終わりって事?
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 21:55:00 ID:Cqo+0cTL
9月からの税理士DVD講座の担当講師の情報求む!OでもTでも。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 01:53:18 ID:ofj2fucS
>>123
Tだがレギュラー簿記論はS川らしい。
(Tはコース別には講師が違うが、どのメディアも同じ。)
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 19:29:46 ID:???
>>123
Oの簿記一般はY尾先生ってパンフに載ってるね。
Tの年内完結の簿記・財表が知りたいけど。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 19:44:33 ID:???
今話題のTの財表は誰でしょうね?
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 22:55:41 ID:ofj2fucS
>>126
レギュラーはS田らしい。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 01:18:02 ID:zsaor3xC
嘘つけ 馬鹿やろう
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 11:09:16 ID:DPrg2p+K
>>128
127だが、もし俺のこと言っているんだったら
そのうち正しいことが分かるよ。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 17:56:28 ID:???
タック会計士簿記講師どなた?管理は大ちゃんだたよ
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 19:59:58 ID:DPrg2p+K
>>125
簿記年内完結はA我、財表はWだそうだ。
あと会計士講座は知らない。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 23:33:19 ID:???
>>124
何年か前にやっていた、S戸riverさんのやっていたCS講座はわかりやすかったなぁ。
おすすめ!
133124:2006/08/13(日) 14:22:33 ID:4KDCh+28
>>132
俺もそう思う
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 22:54:02 ID:???
やっぱ通信が最強だね。
音声は全講義ファイル化して持ち歩く。

通学ってモチベ維持ではいいかもしれないけど
寝てもさめてもBGM替わりに講義聞いてるスタイル(2倍速程度で聞く)

人間って、五感をなるべくフル活用したほうが記憶しやすいからね
見て、読んで、聴いて、口に出してインプット。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/19(土) 17:01:07 ID:???
>>134
それじゃあ、視覚と聴覚しか使ってないじゃん
見て、聴いて、書いて、嗅いで、最後は口に入れてインプット
これ最強
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 21:57:37 ID:ZAV0t1ns
TACの通信財務諸表論はやはり、S田さん(WEBで公開中)なんでしょうか。
”ほう””ほう”を連発しすぎだと思うんですが。。
いい先生なのでしょうか?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 22:19:36 ID:???
Lの簿財の教材は他校と比べてどうですか
値段にそそられるんだけど
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 22:48:56 ID:???
>>136
悪くは無いんじゃないですか?
昨年の12月に官報ゴウカクして、これからって感じの先生ですね。
ちなみに、ちょっと前までの体験講義と総入替になっていたので、今年の担当なのでしょう。
私は所得税を知りたいのですが…
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 16:58:16 ID:???
やっぱりDVDとかカセットは視聴しないとだめですか?
テキスト等の紙媒体だけじゃ突破はむりでしょうか?
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 18:12:26 ID:???
人による
あなたが天才なら紙媒体だけでも楽勝
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 20:57:08 ID:???
>>139
科目とスペックによる
以上
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 23:10:40 ID:???
>>136
ふくろうかよ!!w
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 23:12:09 ID:???
O原、なんで通信生は税法アドバンス無料で受講させてくれないんだ?
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/22(火) 12:00:52 ID:???
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 00:27:15 ID:???
集会所にも書いたんですけど、通信生で情報交換してくれる仲間を探してます。
法人、相続で通信受験専念の人いたら一緒に頑張りません?
モチベの維持にもつながるし。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 14:30:35 ID:???
通信の教材発送おせーーーーーーーー!!!!!!
どうなってんだ
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 18:10:59 ID:???
>>146
Tであれば、今日あたりから発送のはず。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 20:45:02 ID:???
大原通信の人、自習室って使ってますか?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 21:08:57 ID:???
俺もTACで申し込んできたよ
よろしく
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 23:19:57 ID:???
税理士web講座@大原始めたよ。
2,3年前にあったweb講座のスレって無くなったのな。
あと、大原の受講生による掲示板も無くなったのな。いつから無くなった?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 23:21:39 ID:???
数年前は、最大2台のパソコンでしか見れないような設定をしたと思ったけど<web講座
今は何台でもOKなのかな。
DLした講義ファイルをウィルコムのzero3esで再生出来るんでどこでも勉強出来そうだ。さすがに映像は超カクカクだけど、音声は途切れないし。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 22:40:39 ID:???
今日、教材が届き、今オリエンテーション見た。
土曜から勉強を始めることにしよう。
でも、その前にスケジュール作ろう。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 13:25:27 ID:???
今、簿記論一回目を受けたよ
しかし誰も書き込まないなー
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 00:28:28 ID:XNdIiGqY
財表2回目受けた
俺しか通信受けてないの?
ageとくか
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 03:09:03 ID:???
簿記論3回目を受けたよ
みんな何か書けよ
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 16:55:09 ID:DJlHmy0g
Tの簿記論のS戸river先生は
黒板の字はきれいだが、講義録の
字はきたないなあ。もう少しきれいに
書いて欲しいなあ。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 18:48:26 ID:???
>>156
講義録は講師が書いているのではないよ。
Tから頼まれた受講生が書いているのだ。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 19:07:43 ID:???
スタッフじゃなくて受講生!?
単に黒板にかかれたことを写せばいいだけなのかな。
講師がここは書かないでいいとかいったことは書かないのだろうか。
その辺の基準ちゃんとしてないのkな
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 19:33:45 ID:BDuLmlII
お前等一般受けてるの?
どんな感じよ?
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/20(水) 02:00:32 ID:???
大原のDVDにしようかと思ったがパックで一科目につき追加3万はきつい
それでwebにしようと思うんだけど特に気になる不満点ってありますか?
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/20(水) 19:35:11 ID:???
>>158
基本的に講義録は板書の完全な写し
もちろん言葉で重要と言ったところなどは完全に捨象されていて講義聴くしかないが
板書の写しノートとしては字も綺麗でその辺の奴らが書いたのよりははるかに上質
板書の写しとして評価する限り講義録に不満を持った事はないな

162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/20(水) 21:16:34 ID:btmCMTM8
>>161
156だが、156にも書いたがTの簿記論に
関しては汚いと思う。
また、ちょっと所だが板書から写し忘れて
いる所があった。俺も昨年までは>>161
同じ考えで、きれいな字で書いてあり分かり
やすかったので講義録をコピーしテキストに
貼っていたりもしたが今年はがっかりした。
あれではOのCG使った講義録がいいな。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/22(金) 09:28:16 ID:???
TAC の会計士講座受けてるんだけど、答練を提出し忘れてしまった。
今日締め切りの科目だからもう間に合わない。
解説読んで講義聞いたら理解できたんだけど、その上で、提出期限過ぎても
提出するメリットって何かあるかな?
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 18:58:51 ID:???
>>160
特に無し!
Webは保存ができないとかあるだろうけど、最近はどの科目も改正が多くて
次の年度は使う気にならないだろうから意味無し!
まぁ、DVDより画像が悪いので、視力が落ちるかもね。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 21:56:49 ID:???
Tです。スクーリングのはがきが来た。
皆さん行きますか?
どんな感じの集まりになるかわかりますか?
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/26(火) 00:41:53 ID:???
>>164
ありがとうございます
webでやってみます
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 01:36:54 ID:???
>>163
提出期限って目安みたいなもの。
提出期限過ぎてても普通に2週間後くらいに採点されて返ってくる。
せっかく採点というサービスがあるのに使わないと勿体無い。
それに、採点で自分が気付いてなかったミスに気付く事もある。

あと、答練を1回提出しないと癖になるから、出来が悪くても答練は提出するようにした方がいいと思う。
ついでに、通信だと答練提出者の平均が高いから成績は心して見た方がいい。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/30(土) 16:59:49 ID:TI3w+nfM
>>162
批判が多かったのか知らんが、簿記論の講義録書き直されているよ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/30(土) 17:48:17 ID:mVuVYwK6
みんな定期的にこのスレあげようぜ。通信生の天敵はモチベーションだ
教育訓練給付制度の対象講座だと
簿財パックはカセットのみしかないですね。
DVDより、かなり不利ですかね?
171163:2006/10/02(月) 06:50:26 ID:???
>>167
なるほど。期限を過ぎていても採点してくれるのなら、出さない手はない
ですね。

ありがとうございます。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 18:47:52 ID:???
Oの税理士講座値段改定した?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/10(火) 22:58:34 ID:e2FmtDuK
06目標のDVDを持っているのですが、07目標として使えますか?
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 17:08:10 ID:???
>>173
科目とやる気次第。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 19:24:30 ID:???
Oの財務諸表DVD講座さぁ板書用レジュメだけで、講義用レジュメが全くないんだけどどうゆうこと??
06の簿記論は山ほどあったのに・・・
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/15(日) 16:14:00 ID:hGaBGJ/w
簿記一級の通信は、大原とTACではどっちがよいですか?
予算的には、教育訓練給付制度のあるTACが有り難いんですが
詳しい方、教えてください。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/17(火) 17:39:55 ID:3j2EZbBe
>>176
検定は税理士や会計士受講生ほどベテはいないと思うので難しいですが…
資料請求でDVD体験版がもらえたりWeb講座の動画や教材のサンプルが載っていたので
そちらを参照してから選択されてみてはいかがでしょうか?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/17(火) 19:03:27 ID:???
tacの事務は糞
大原はまとも
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/17(火) 23:46:47 ID:???
DVDの倍速で見れるソフト使って倍速視聴してるヤツどれくらいいる?
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/18(水) 01:10:10 ID:yG9/6RLR
>>176
有難うございます。参考にさせて頂きます。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/18(水) 01:12:32 ID:yG9/6RLR
>>177の間違いです。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/18(水) 06:56:51 ID:???
>>179
前は倍速でみていたが、速すぎる場合が多いので、1.5倍でみることのできる
DVDプレーヤー買った。ちょうどいい。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/20(金) 00:06:41 ID:Xe0BFevh
こんなんあるぞ
(´Д`)つttp://www.seera.jp/NaveTheBK/download_j.html
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/21(土) 05:14:44 ID:???
tacのDVD簿財はテキストも含めてどうですか?
大原の方がいいですか?
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/21(土) 09:21:59 ID:???
>>184
何となくの個人評価。

テキスト T>O
講師   T≧O
授業内容 T(教室)≦O(原則スタジオ)
日程   T<O
(DVDなどのメディア送付タイプの通信。DLやWEB通信なら“=”)

(番外)
段ボール T<<<<<<<<<<O

テキスト、講師、授業内容は、個人的な好みも当然あるだろうから、
サンプルを取り寄せるなり、WEB上で見るなり、
講師室に電話するなりして、必ず自分で確認しましょう。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/23(月) 22:53:53 ID:???
(番外)
段ボール T<<<<<<<<<<O

クソワロタ
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/24(火) 01:57:50 ID:???
Oの者だが、Tの段ボールはそんなに酷いのか?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/24(火) 14:18:20 ID:???
Tの段ボールちょい臭くない?
あとDVDに指紋がいっぱい付いてるのはいかがなものか
DVDの品質も上げて欲しい。
189188:2006/10/24(火) 14:23:14 ID:???
今臭いかいでみたけど、段ボールは別に臭くなかったw
部屋がにおうのはじゃぁなんなんだろうw
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/24(火) 15:27:20 ID:???
バロスwwwwwww
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 00:58:55 ID:???
体臭がこびりついたんだろ。
いつも引きこもってるからだ。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 02:06:50 ID:???
>>189
配達担当Sの末端兄ちゃんがヘビースモーカーなら、
臭いがついてくること間違いなし。
あと、Sのトラック内での上下の荷物とか。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 02:16:14 ID:???
>>187
Oに比べると若干だが段ボールの強度が弱い。
そのため、配達会社Sでの取り扱いが悪い日には、結構醜い状態で届く。
醜いがクレームつけるレベルではないので、そのまま使っているけど。

数年前までは、その強度だけの問題だけで、T<<O くらいだったけど、
評価が下がったのは、Oの送付状態が前より良くなったことと、
Tが数年前から経費削減だろうか、白色段ボールをやめたことが大きい。
成績優秀者でない人に白以外の段ボールで送付しているという噂を若干信じたのだが、
現実は全員同じ、いわゆる段ボールの色だった。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 09:08:36 ID:???
通信に限ればT<Oってのは確定みたいだな
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 05:46:50 ID:???
なぜ?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 19:17:43 ID:???
本当は結構拾えるところなのに、Tが通信にやる気を見せないから。
(受講生全体の合格率は下がっても、Tお得意の合格者数は上げられるだろうに)
ただし、Oの音声通信74分は結構疑問あり。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 20:16:01 ID:???
>>196
税理士をTかOで悩んでるんだけど、TはOに比べて
よくないんですか?

Tを受けている方、どうですか?
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 21:24:56 ID:???
通信は評判よくないねぇ
通学では人気を二分してるけど
せめてビデオに通えない?
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 21:35:52 ID:???
>>198
がんばればできると思います。
ビデオ通学は通信と内容違うんですか?いいですか?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 22:08:00 ID:???
内容は一緒だろうけど、発送日とか気にしなくていいし。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 22:11:24 ID:???
>>198
発送日が遅いから評判悪いんだよな
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 22:16:08 ID:???
>>199
Tの授業内容は、近年はビデオ通学とWEB〜カセット通信まで全部同じで、
本気で力を入れているとは思えない先行クラスの授業録画(録音)。
WEBかDL通信なら、配信日程はビデオ通学と同じなので、
無理に通う必要もないと思う。
(DVD・カセット通信との比較なら、強くビデオ通学を勧めるけど)
ビデオ通学が可能ということなら、モチベーション維持のために、
スクーリングや自習室利用などもできるだろうし。

直前期は、教室振替などを上手に利用して、
時間が合えば、評判のいい有名講師の授業を聞けば問題ないでしょう。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 22:22:09 ID:???
ようやくスレが動きはじめた御燗
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 22:43:44 ID:???
>>201
近年は、やる気の感じられない先行クラスの録画録音だけになったことも大きい。
少し前は、カセットは受講生に定評のある講師の録音だったし、
WEB・衛星通信については、パワーポイント・書画カメラでの説明、
必ず2時間で終わる授業など、結構良かったんだけど。

それに、先行クラスを作って、以前より1週早く音源が完成しているはずなのに、
カセットやDVDの送付日程が以前と変わらないこともやる気が感じられない。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 23:26:32 ID:???
DVD、ビデオ税理士講座はO原のほうがTACより力を入れてるのか。
O原>TACでOK?
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 22:16:28 ID:???
>>203
一瞬で静まり返った悪寒…
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 23:29:45 ID:???
おまいら順調ですか?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 23:48:52 ID:???
純情です(´Д`)
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/28(土) 06:59:01 ID:???
>>208
(^_^)ε^ )チュ
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/28(土) 20:16:46 ID:???
TACでがんばってみようと思いまつ
がんばりましょう
211大学生:2006/10/31(火) 05:50:01 ID:JnYVcp3O
大原で通信やってまつ。
2008合格目標
モチベーションが保てないorz
みんなもがんがれ^^;
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 17:20:04 ID:???
>>163
メリットなし
かえってこないときもあるし
採点がすごく適当でコメントないときもある
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 17:23:09 ID:???
>>185
講師も テキストも大原のがいいだろ
しいていうならたっくの簿記のテキストは大原よりいいといわれる
けど大原はテキストのせてた短答の回収業務あてたからな
細かい論点は大原けっこうあたるといううわさ
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 17:24:05 ID:???
>>211
ならきえろや
お前なんかいらねー
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 17:36:27 ID:???
あんまり細かい独自の論点とかよりも
いかにしっかりこなせるかだと思うよ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 22:57:55 ID:???
TACは母集団の大きさで、外した問題を埋没化させればいいと考えているからな。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/01(水) 02:56:49 ID:???
税理士簿財TAC生だけど不安になってきた。
大原のテキスト入手して補充すれば大丈夫だよね?
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/01(水) 18:46:21 ID:???
>>217
全面的に大原にすべし
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/01(水) 21:30:13 ID:???
本気になったら大原だからなw

オレは真剣なのでタクーww
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/01(水) 21:35:09 ID:???
必死になったらアクセルだよ!
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/01(水) 21:48:58 ID:???
>>219
税理士講座?会計士?
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/02(木) 00:27:16 ID:???
無難なのはTAC
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/02(木) 08:24:58 ID:???
ギャンブラーならLEC
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/02(木) 09:26:59 ID:???
本(テキスト)気になったら大原ってことか
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/08(水) 01:37:47 ID:???
>>224
さぶっ!
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/08(水) 07:43:51 ID:???
寒くなってきた‥
あんまり引きこもってると免疫力落ちるよ。
インフルエンザに注意。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/08(水) 08:16:00 ID:???
>>225
理さぶっってくらいだからな
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/10(金) 19:47:46 ID:BT2CNSN4
DVDもPCで見る場合、DVDとWebはどう違うのですか?
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/10(金) 20:30:48 ID:???
>>228
質問の趣旨がいまいちわからんが、DVD通信とは文字通りDVDが
送られてきてそれをみる形態。
web通信とは、配信による受講形態。
つまり、講義がDVDに収録されているか、ネットを通じて配信されるか
の違い。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/10(金) 21:10:36 ID:???
GYAOでみるかGEOでかりるかだな
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/10(金) 21:49:39 ID:???
>>228
webの方が進度の遅れが少ないよ。
大体収録した2日後には見れるから。
でもOの場合はレジュメを自分で印刷しないといかんからマンドクサイ。

で、DVDをPCで見るならフリーソフトで自在に変速再生できるから、俺はDVD派かな。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/10(金) 22:24:13 ID:???
もう早聞きなしでは講義を聞けません。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/10(金) 23:52:05 ID:???
>>229>>231
どうも。一長一短ですね
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 05:40:32 ID:???
>>232
どのプレイヤーで早聞きしてる?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 12:20:46 ID:LtTv/aQY
私はビクターのXVーP313、1.5倍までは音声付で見れるよ。
 
クレの通学DVDはこの機種だったので・・・現在Tの日商1級を通信DVD受講中だが
送付は概ね2週遅れ、現在、実質4ヶ月ちょいの学習期間で11月検定は諦めムード。
次回6月目指して早送り復習計画中ーDVDはこの点が良い
webは視聴期限あるのだったよね?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 21:19:55 ID:???
TACのWEB通信が、ストリーミング保存のソフトを使っても、
保存できないのですが、出来た人いますか?
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/13(月) 23:08:38 ID:Al7GRKHh
遅ればせながら、Oで会計士上級のCD通信をはじめようと思っているのですが、
通信は実際の講義を収録したものなんですよね?DVDの画が無いイメージですよね?
講師は選べないとおもいますが収録されている講師はいかがですか?

DVDにしたいとは思いますが、自分の部屋にテレビ、PCを
置けないのでCDにしようと思ってます。
よろしくお願いします。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 02:23:37 ID:???
平気で「コレは…」とか「ココがこうで…」とか言う先生はいなかった気がするし、大丈夫でしょ。
DVDよりも持ち運びやすいのがCDの良い所だよね。MP3プレイヤーに入れてさ。

DVDの映像なしと同じ感覚でOKですよ。
板書の色が分からないくらいじゃないかなぁ。不便なことがあるとすれば。
でも財表の新井さんで寝ないようにしてねw
あの人マジで抑揚ないからさ。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/15(水) 03:08:09 ID:???
>>238
レスどうもありがとうございます。講師は悪くないと聞いて安心しました。
お互いがんばりましょう!
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 18:12:38 ID:???
数日振りに久々に外に出て、長時間日光浴びるとやたら疲れない?
自分だけかなぁ‥
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 00:26:50 ID:???
初受験後、通信に切り替えて3年、やっと合格できた。
短答前後とか、箱がたまってる時とか、全答練が嫌だった時とか、相手してくれた人ありがとう。

これから受験する人、頑張れ!
通信の方が教室より勉強はかどる!
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 10:02:47 ID:???
通信だけで難関の会計士試験って合格できるもんなの?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 11:41:51 ID:K6YMVDjR
>>242
通信も通学も変わらないよ。
本人が頑張れるか頑張れないか。それだけ。
通信でダメなやつは通学でもダメだと思う。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 13:01:18 ID:???
教室も通信も基本的にやることは変わらないからね。
教室っていっても生クラスじゃなければ教室でビデオ見るだけだし…
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 14:33:23 ID:???
簿記2級の知識から2年コース受講して間に合うものなの?
やっぱり4年ぐらいの勉強期間は必要?
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 14:36:26 ID:???
会計士になったときに、教室受講者と通信で
会計士仲間の数に差が出るって事はない?

受験時代からの友人みたいな
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 15:07:15 ID:???
予備校に毎日通っていてもごく一部を除き殺伐としている
その仲間内が同時に受かるとは限らないし、同じ法人、同じ配属になることは確率として低すぎ
心配することはない
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 15:12:41 ID:CnkjG8zz
12月からTACの1.5年Lの通信受講考えています。
簿記2級レベルの力しかありませんが・・・。
始まるまでに、2級3級レベルの復習をしかりやろうと思います。
みなさんよろしくお願いします!
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 16:09:16 ID:???
おぅ よろしくな
250413:2006/11/23(木) 16:45:38 ID:???
大原の通信生なんですが、民法のテキストってもう届いてますか?
うちまだ届いてないような気がするんですけどどないでしょう。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 17:35:46 ID:???
08目標?
なら通学ですらまだテキストきてないよ
07だったら・・・もうダメポ
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 23:24:47 ID:JTQy+ewx
07受験は大変厳しいものになりそうですね・・・。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 23:53:10 ID:JTQy+ewx
通信で学習されている方は少ないのですか?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/24(金) 23:28:05 ID:q1PX85gH
>>75
おまいのおかげで俺も今日はじめてしったよorz
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 07:20:52 ID:ccaF3Doe
1.5年本科のDVDを3〜4年かけて勉強して、科目合格使いながら
公認会計士に近づいていこうと思うんだけど
やっぱり常に最新の教材使ってないと不安な気もする。

今後法律改定などで、試験内容が変更することってありそうですか?
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 08:05:57 ID:9HQcFqKd
>>255
俺はそれと同じやり方で07目標の通信を今年の春から2年賭けて消化するよ
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 08:18:35 ID:???
>>255
正直、改正にはうんざりするほど改正ラッシュです。
ただ、大きな改正はある程度なされた感もあるので、それほどの
不都合は感じないと思われます。
改正が毎年なされるというか、新しい会計基準などもでてくるおそれが
ありますので、動向は注意すべきです。
ちなみに、簿記・財表・監査・租税については何らかの改正はあると思っ
たほうがいいでしょう。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 08:38:37 ID:ccaF3Doe
>>256
07ってことは誰かのお古かにょ?

>>257
>大きな改正はある程度なされた感もあるので、

ですよね。では動向はこの板で把握しようと思います。
管理会計、経済は不変のイメージですね。企業法もあまり変わらないんでしょうか?
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 08:55:13 ID:9HQcFqKd
>>258
アクセルの入門の新品だよ
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 09:04:32 ID:qvBc5ZBT
>>259

そうでしたか。
てかこの試験、まずは短答合格に目標を絞れば働きながらでもいけるのかな?
租税、選択がなくなり論文対策しなくてよくなる。
これで負担何割減?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 10:36:08 ID:???
本人の気合次第だが、短答だけなら働きながらでも十分可能。
ただ、短答受かっただけじゃ意味無いからな。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 10:57:38 ID:???
短答は講義答練をまじめにこなせば
今年並みの難易度なら恐らくかなりの高い確率で通ると思う
ただ科目合格目標にするのはちょっとリスキーじゃないかな
基本は一括ってのは変わらないみたいだしね
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 15:19:46 ID:Ft6wQekF
基本一括というのは、つまりどういうことでしょうか?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 15:25:32 ID:???
科目合格制が導入されて全科目一括で合格する方法だけでなく
科目合格を複数年積み重ねて最終合格にたどり着く方法も有効かと思われた。
しかし、ふたを開けてみれば科目合格の判定基準と合格者数が思ったより厳しい水準となり、
科目合格を取るのは容易でないことが分かったということ。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 15:34:20 ID:Ft6wQekF
なるほど・・・。科目合格を狙ってい受験生が多かったのですね。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 15:40:41 ID:???
偏差値で言うと
一括合格は52.0
科目合格は56.2
偏差値で4.2も違う。論文受験生の母集団の中で56.2を取るのは至難の業。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 16:03:36 ID:qvBc5ZBT
では、一年目は短答の合格のみを目指し
二年目は論文の一括合格を目指すのであれば
皆さんご指摘のリスクは回避できそうでしょうか?

そもそも二年目の論文の一括合格が働きながらでは難しいでしょうか。
仕事は楽な部類です。

現時点の学力は、税理士簿記論、財務諸表論A判定落ちです。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 16:35:56 ID:???
>>266
ただ1科目でも科目免除がとれれば
2年目は残り4科目で一括の52.0を取れればいいことになる。
そうするとかなり負担は減るぞ。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 16:36:54 ID:???
>>267
難しいかも。
時間が必要だからね。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 16:47:02 ID:ccaF3Doe
>>269

短答はなんとかなっても、論文が厳しいってところでしょうか?
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 18:25:25 ID:???
>>231
どんなソフト使ってるの?
教えてクリ
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 19:59:18 ID:lM8QUIhT
短答と論文の差はそれだけ大きいということでしょうか。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:03:17 ID:???
>>272
大きい。短答合格率は30%超。
論文はさらにその短答合格者の中から30%以下しか合格できない。
論文合格率が50%超とかなら>>267の戦略でも悪くないとは思うが・・。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:07:08 ID:lM8QUIhT
最初から論文に向かって学習を進めていかないと、
学習の内容も質も一年短答にのみ時間を注ぎ込んでいたら、
最初から論文を目指している人とは大きな差が出てしまうということでしょうか?
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:08:37 ID:???
よく会計士目指そう♪なんて本には
合格率30%の試験を2回受けると思えば簡単みたいなことが書かれてるw
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:11:04 ID:lM8QUIhT
合格率とはいっても、受けている層が一般レベルではありませんからね・・・。
気楽にはなれませんねw
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:11:25 ID:???
時間に制約があって短答のみを目指すことを余儀なくされる
社会人もストレート合格のカリキュラムをたのんだほうがいいのかな?
それだとカセットがたまりそうなんだけど。。。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:13:10 ID:lM8QUIhT
自分は社会人ですが、いわゆる短答コースではなく、通常のフルコース?を受講する予定です。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:14:13 ID:lM8QUIhT
通信教材にペースを追い越されないように頑張らないといけませんね・・・。
一日何時間勉強時間が確保できるか不安ですが。。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:14:44 ID:???
2年ロングとかが良いと思うよ。
短答特化しないほうが良いと思う。
結局、極端に短答特化が必要なのは企業法くらいだから。
4-5月だけ短答特化すれば十分対応できる。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:16:50 ID:???
社会人だと
6時仕事終了
7時帰宅
8時飯・風呂
9時〜1時勉強
早朝一時間勉強
残業無しと仮定しても勉強時間は5時間程しか確保できません
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:18:02 ID:lM8QUIhT
2年ロングですか。
12月から始まる1.5年のロングを受講しようと考えています。
2年のほうがいいのですか?

283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:20:06 ID:???
>>282
そりゃ2年ロングのほうがカリキュラム的にゆとりがあるからね。
でも再来年受験を考えたら今の時期だと1.5年ロングか・・
まあ1.5年ロングでもいいかもね。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:20:15 ID:lM8QUIhT
あらら・・・一日5時間ですか・・・。
会計士受験生としてはかなり厳しいですよね。。
仕事もしなければいけないし、一日5時間が限界でしょうか。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:21:45 ID:lM8QUIhT
どうやら今の時期からでは選択肢も多くないようで・・・。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:28:47 ID:???
08は短答まで選択科目は全くやらずに、
残り科目について08年の4月まで論文ベースの勉強を進めるのが良いかと。
それでも働きながらこなすのは大変だろうけど・・。

経営選択なら08短答突破後から少しだけ時間を割いて受けるだけ受けてみるという
戦略でもいけるかも。
今年の経営なんか1年勉強した人も短答後だけ勉強した人も差はつかないような内容だったし。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:31:55 ID:???
>>281
そんだけ取れれば十分だよ
ただ直前期は厳しいけど
理論は直前に詰め込んでなんぼだからなぁ
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 20:39:44 ID:???
ストレートだと週の講義が7回程あるからきついよ
仕事終わった後に計算や論文なんてできると思えない
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 21:07:27 ID:lM8QUIhT
貴重なアドバイスありがとうございます。
論文まで考えてしっかり学習していこうと思います。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 01:00:16 ID:???
でも社会人で合格する香具師なんか一年で10人ぐらいだろ?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 01:25:23 ID:NeYk5F7G
合格者の職業
 「会計士補」以外では、「無職」が564人(構成比18.2%)、「専修学校・各種学校受講生」が410人(構成比13.2%)、続いて「学生」が329人(構成比10.6%)となっています。
 なお、「会社員」は53人となっており、前年の旧第2次試験の11人に比べ、大幅に増加しています。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 01:38:25 ID:kNWSJj6d
自分の場合、会計とは全く関係ない仕事なので、さらにこの数字には当てはまらないのでしょうね・・・。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 01:47:21 ID:???
科目合格制が機能し始める来年以降じゃないと社会人合格者は増えていかない気がする
今年科目合格して働き始めた人が来年受かるだろうからそしたらけっこう増えそう
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 09:25:56 ID://T2PMsu
短答だけ受かれば監査法人に転職もひとつの手かも
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 09:51:12 ID:???
まず中間決算の直前の時期に3連休申請するのが至難の業
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 10:08:08 ID:???
そもそも社会人で会計士目指す人は少ないからね
受講生は数多くいたとしても脱落者が結構いると思う


297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 10:44:36 ID:???
>>295
今の支店長相手じゃラオウに黒王号を3日間貸してって言うぐらい勇気がいる
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 10:54:28 ID:???
>>297
「こくおう・・・」と言った瞬間にひづめで踏み潰されるな
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 11:19:33 ID:kNWSJj6d
>>296
確かに社会人は脱落者が多いかもしれませんね・・・。
どうしても現実をみて、仕事優先になることも多いでしょうし。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 13:10:42 ID:???
来年からは科目就職組からの合格が社会人合格にカウントされるので
きっと社会人合格大幅増加は間違いないでしょう
みなさん騙されないように注意しましょうね
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 13:29:39 ID:???
で、皆さんは何歳なの?
おいらは25歳のリーマン
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 16:08:45 ID:1NGZlmQA
>>300
まだまだ一般の社会人には合格は難しいですね。
来年は社会人合格者が増えるといっても、短答と科目合格に関しては無職での学習期間を反映しているものでしょうから。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 16:11:22 ID:???
>>293
そうともかぎらないのでは?
科目合格で一括にならないのは
苦手科目あるせい
来年は科目合格した得意科目除く得点比率で計算される
苦手科目が克服できなければおちる
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 19:44:39 ID:???
論文あかんかった。
また1年このスレで世話になる。また箱と友達になる。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 20:09:43 ID:???
来年から新卒で激務であろうSE
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 21:48:39 ID:???
アクセルの07目標の入門が未だに消化し切れん
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 10:12:39 ID:bg1aOfJ1
通信生頑張ろう!
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 13:46:47 ID:nPlE6e59
CDからPCソフトにダウンして
倍速ソフト(1.5倍くらい)で再生したものを
MP3に転送するには、なにかソフト必要なのでしょうか?
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 19:30:53 ID:zMspPq0J
TACのWeb通信生だが、1.5倍や倍速で講義聞けないだろうか・・・
講義時間長すぎる
かといって飛ばし飛ばしやると重要なこと漏れたりするのも嫌だし
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 20:01:33 ID:???
テープだと板書してる間のインターバルはそのままなの?
無駄な時間は編集してほしいな
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 21:11:58 ID:???
通信はモチベ保つのきつくない??
どうやってるの??
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 21:27:12 ID:UWMQcOwj
モチベーションが落ちる原因はなんだ?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 21:40:26 ID:???
>>311
俺は税理士通信なんだけど、社会人だし時間を有効に使える通信の方が合ってると感じた。
学校だと時間は決まってるわ、移動時間はあるわ、授業中眠くて寝てしまうとアウトだし。

それに勉強することが好きというのはある。
仕事より勉強の方が全然楽だしさ。
勉強は自分の頑張りがそのまま結果となるけど、
仕事はそうはいかないからね。
だから苦にならない。
というよりむしろ会社帰りなどは、帰って勉強出来るとワクワクするよw

学生時代からこんなに勉強が好きだったら良かったんだけどなぁ・・・。
小さい頃から大人に
「大人になったら、若いうちにもっと勉強しておけば良かったと後悔するぞ!」
って言われてたが、本当にそう思ったよ。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 21:44:52 ID:UWMQcOwj
税理士の通信学習始めてどれくらい?↑
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 21:52:37 ID:???
>>314
税理士の通信は簿財2科目で、今3ヶ月だよ。
でもってその前は、日商簿記一級(合格)を通信で6ヶ月やったよ。

もっと早くからやっておけば良かったと後悔している30歳orz
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 21:52:42 ID:/EjeEgaF
>>312
2ch
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 21:56:26 ID:UWMQcOwj
通信しっかり受けるだけじゃなくて、ちゃんと結果も残せているんだな。あなた偉いと思うよ。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 21:59:23 ID:UWMQcOwj
それはモチベーションというよりけじめの問題では…。まぁ確かに答えのない助けをここに求めるのはわかるけどね…。
短期的にがっつり目標立てた方が学習にやり甲斐を見出だせるのでは?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 22:47:16 ID:???
勉強よりも嫌なことを始めるといいよ
するとあら不思議めきめき勉強したくなるw
中高生が試験勉強前になると普段めんどくさがってやらない
部屋の掃除をやり始めるようにね
勉強を逃避行動にすればいいんだよ
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 23:16:40 ID:???
>>317
ありがとう!
3年で5科目目標で頑張ります!

でも税理士の勉強始めてから、家族との時間がめっきり減った。
家に居るときはほとんど勉強だから・・・

離婚されないように気をつけます・・・
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 23:54:27 ID:0MMQQ5IJ
>>320
本末転倒なことにならないように頑張ってくださいね。
やはり家族があっての勉強・資格だと思いますので。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 09:00:00 ID:7DZ1MYMo
>>315
俺も社会人で会計士講座やってるけど、仕事より楽しみだ。
学生時代は遊びまくってたのにw
二年目の今年は短答受かったので、論文通過目指してがんばるぜー
今から、出勤しますノシ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 09:05:50 ID:???
逝ってら〜
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 10:31:39 ID:4QFX3S3I
>>322

やっぱ通信?同じDVDを数年かけてこなしてる派?それとも常に最新の講座?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 15:38:02 ID:2et3Offb
今日は仕事が休みなので、自宅で学習中です。
とりえず講座が12月中旬からなので、2、3級の復習をしています。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 15:47:21 ID:???
会計士08目標
今日から始めますよろしく!
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 23:20:22 ID:5SMCDA/i
よろしく。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/01(金) 23:32:36 ID:???
通信で会計士等は
家以外の図書館で勉強するとき
遠慮せず電卓たたきます?
小心者なのでたたきにくいのですが・・
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 08:15:03 ID:???
小心者っていうか、常識だろ
図書館でかたかたうるさかったら普通追い出される
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 10:16:03 ID:???
TACのWEB受講生なんですが、倍速再生する方法ってないですか?
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 10:17:40 ID:???
しかしこんな印刷物とDVDだ60マンもするんなんてボロイ商売だな
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 11:57:20 ID:vz+/sNJb
夢と現実の差を認識出来る一式セット=70マンだろ?↑
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 18:51:49 ID:???
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/03(日) 00:52:47 ID:???
おはよう諸君!
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/05(火) 06:08:02 ID:???
すいません、質問なんですが、通信の場合でも答連等は添削してもらえるんですよね?
あと、答案の返却はしてもらえるのでしょうか?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/05(火) 19:00:44 ID:???
>>335
答練は添削されない。採点のみ。
返却はしてもらえる。
返却がなかったら受けた意味がない。
337336:2006/12/05(火) 19:04:25 ID:???
訂正
答練は添削されない。採点のみ。→

全答練は添削されない。採点のみ。
基礎・応用答練は添削される。
的中答練は自己採点。

その他、レギュラー・速習・年完実力テストは全部、
上級演習は約半数が添削対象。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/05(火) 19:38:05 ID:???
実力テスト採点のみで添削してもらったことないんだが・・・
講師の手抜き?
この分だと答練に入っても同じかな(´・ω・`)
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 15:51:49 ID:Rb1s77ls
ポータブルDVDプレーヤー使っている方いますか?
1.5倍速で視聴できるものってありますか?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 20:57:17 ID:???
みないね
ノートPCにフリーソフトいれるのがいいんじゃないか
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 20:59:33 ID:b1ULsmiq
情報ありがとうございます。
ちなみにそのフリーソフトはどこでダウンロードできますか?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 21:02:09 ID:???
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 23:33:03 ID:d2vkVMdI
CD(MP3)通信なのですが、
PCに移して倍速(PC上にて)で聞くことはできるのですが
MP3ウォークマンやIPODに移すときも
倍速で移すことってできますかね?
もしできるようなら教えてください
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:44 ID:???
倍速で録音しなおせ
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/07(木) 21:38:39 ID:???
>>331
うちなんてマニュアルとDisc一枚で1000万円くらいするソフト売ってる…

>>343
lilith
http://www.project9k.jp/
俺はXMPEG使って、DVDから音声抽出して、lilithで2倍速にしてmp3ウォークマンで聞いてる。
346343:2006/12/07(木) 23:34:11 ID:yYaPIOJz
>>345
ありがとうございます。
このソフトで倍速再生まではできたのですが
mp3に移すための倍速したファイルを保存するには
どのようにしたらいいでしょうか?
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 00:34:22 ID:???
>>346
mp3には出来ないからwmaに変換。
ipodとかのwmaに対応してないプレーヤーを持っていて
どうしてもmp3にしたいならwma→mp3にするソフト探すしかない。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 21:54:00 ID:7AkBpbHl
パソコンでDVD見てたがいつの間にか2chに移動してる俺
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 23:09:14 ID:???
>>248
LANケーブルを斧で切断汁
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 00:30:21 ID:???
おれは通信で2年勉強して会計士に合格した。
そのころの通信より最近は格段に環境はよくなっている。
自分は通信だから合格できないんだなんて甘えは捨てて、がんばれ。
通信でも合格は可能だから。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 00:08:33 ID:???
疲れた
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 21:13:13 ID:???
>>351
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 10:31:32 ID:???
ずっと座ってると、イスの座面が自分の体温と湿度でかび臭くなるよね?
それに気が付いてから、座面にはタオルひいて定期的に交換してるんだけど‥
布製の座面です。いやぁ、自分だけかなぁと思って‥
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 20:36:37 ID:???
>>353
勉強机でオナニュしないことも大切だぞ
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 21:00:22 ID:???
ケツいたくなるから座布団しいてる
ファ部リーズと天日干しでいい臭い
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 23:33:58 ID:OetPqPWv
ニュートンはどうなの?

格安で資格を取る方法
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=wakako00
357 【大吉】 【766円】 :2007/01/01(月) 02:32:03 ID:???
あけおめ
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/01(月) 06:38:39 ID:???
ことよろ
359通信:2007/01/08(月) 00:29:00 ID:6D0srxBG
通信はみんな自宅学習?
図書館で電卓ガンガンの人いますか?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 06:58:58 ID:R95KOJLG
会計士のDVD通信申し込みたいのですが、オススメの学校とかってありますか?
通信ならばどこも講師は人気の人だと思いますが。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 11:06:32 ID:6IGDwAZV
アクはどうかな?
講師最強
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 14:25:19 ID:???
>>360
通信ならどこも大差ないと思うが母集団を考えると無難にTACか大原がお勧め
さらにいえば大原なら継続割引や短答合格割引等があるから、一発合格出来なかった場合に比較的安価で上級コースが申し込める
大原なら質問もフリーダイヤルで出来るし答案発送費も無料ですね
TACも教材・講師等は充実してるけどいろんな場面でセコイ
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 14:34:27 ID:???
>>360
さらに実際に申し込む場合はガイダンスに出席して入学金免除券をゲットし
TACであればオクで株主優待券をゲットすれば無駄な出費を抑えられる
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 17:07:36 ID:???
株主優待券通信で使えたかな?
おれの思い違いかもしれんが使うなら先に確認しといたほうがいいよ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 17:29:41 ID:???
大原は生協割引しかない?
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 23:40:16 ID:8Wj3RKJb
大原とTAC、講師とテキスト分かりやすいのはどっちだろう?
アクセルは入門から向きではないっぽいんだよな。講師は良いみたいだけど。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 23:42:05 ID:???
絶対大原のほうがいい
TACの利点はスケールメリットだけ
それすら危うくなってきたが
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 00:22:45 ID:20nbr1v3
タックで優待券と入学金免除券で八万円割り引いてもらったよ!
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 00:28:25 ID:y2lTBHyn
それでもoより高いしw
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 00:36:25 ID:???
TACは申込者が優待券使い出したから値上げしたんだろ?

371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 00:41:08 ID:???
上手なフェラチオの仕方を教えてください
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 01:21:39 ID:ycIjc0Ds
値段はちょっと高くてもいいって場合は、TACのほうがいいの?
それとも、全て考慮しても大原?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 01:21:49 ID:???
上手なフェラチオだと思ってくれる相手を見つけることです
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 11:53:46 ID:???
TACは優待2万割引も廃止
他にも出費を安く抑えるコースの取り方をことごとく潰したよ
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 14:39:38 ID:???
>>372
両方に行ってみてテキスト見て講義を受けてみたら?
無料で視聴できるよ
そして自分がいいと思う方を選択してください
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 19:43:55 ID:???
去年の合格者を見た感じやっぱタックの方が大原より少し多い。
多分母集団数の差によるものだけだと思う。
だから安いのがよかったら大原行けばいいし、友達いっぱい作りたければタック行けばいいと思う。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/14(日) 02:36:57 ID:???
友達いっぱいって
友達100人できたらいいな♪?w
普通に接触する人数はどっちも変わらんと思うぞ
あとここは通信スレだ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 18:37:15 ID:L0s7Ba+X
アクセルとかクレアールの通信生は少ないの?
やっぱりTACか大原のほうが良いのかな?
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/16(火) 08:32:46 ID:???
いまからでも通信で2007に受かりますか?
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/16(火) 13:09:26 ID:???
はい
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/16(火) 17:28:47 ID:???
うん
382379:2007/01/16(火) 19:09:02 ID:???
がんばってみる
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/16(火) 19:14:42 ID:???
ああ
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/17(水) 22:46:29 ID:GC6PdnRB
簿記論テキスト@さえ、終わらず。
Gまで、あるのに・・・
385つづき:2007/01/18(木) 16:46:34 ID:HbezWopG
今日、簿記論テキストAが終わった。

金曜・土曜で、チェック解いて、日曜日に「計算演習講座 第1回」を
受けに行く。
386つづき:2007/01/19(金) 19:37:43 ID:a5kMIJfO
簿記論@のチェック3回まわして解いた。
明日は、Aのチェック予定。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 20:57:04 ID:???
タックのウェブを倍速で見たいんですが
どうすればいいですか?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 21:39:42 ID:???
>>378
残念ながら倍速で見るには2倍近くの時間がかかる
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/31(水) 14:27:38 ID:???
>>388
そういわず教えて下さい。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/31(水) 19:07:02 ID:NxvFXzHn
>>387
WEBで再生→PCで録画→PCで倍速再生
391389:2007/01/31(水) 19:43:34 ID:???
なるほど!それで2倍近くなんですね。ありがとうございました。やってみます。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 12:47:07 ID:2iFlRQ61
会計士の通信しようと考えてます(・∀・)

しかし、どこの学校にしようか迷ってます…

みなさんは何を基準で選びました?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 12:55:17 ID:???
>>392
初学者?初学者なら大原にしときなさい
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 13:09:30 ID:???
学校の規模と金額で選んだ。大手の通信講座にそんなに差はないからね…だから悩んでしまうんだけど。俺はとりあえずタックにした。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 20:33:40 ID:???
通信の合格率ってどれくらいなんだろう?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 21:58:50 ID:???
俺も通信だけど、やっぱ途中でやらなくやる人多いんじゃない?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 22:21:08 ID:???
合格するやつは通信だろうが通学だろうが関係ない
止めてくやつはどっちにしろ止めちまう奴さ
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 23:15:33 ID:???
TACで通信2008目標1.5Lの人いる?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 07:59:55 ID:???
通信の教材が送付されるのって、通学よりどれくらい遅いの?
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 09:29:55 ID:???
>>399
一ヶ月半くらいかな
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 11:01:57 ID:???
TACのテキストの正誤表みたいなのってwebとかじゃ見れないの?
誤植が結構あって(特に財表)怪しいとこを見つけ次第質問電話かけるの超マンドクセ。
正誤表が送られてくるの超遅いし。通学の人はとっくに正誤を教えてもらってるはずなのに。
校舎に行けば壁に張り出されたりしてるんだろうか?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 18:44:44 ID:???
2008目標で、今日ようやく簿記マスターUと企業法入門届いたよ。遅くない?
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 21:59:07 ID:???
通信より遅いVクラスもいっぱいあるから大丈夫
ただ、通信だと自分の都合で遅れるから困る
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 22:27:22 ID:???
通信は通えない人達がするものなのですか?
それとも近くに予備校があっても東京の有名講師の授業を受けるためにしたりするんですか?
近くに大原等の予備校はあるんですが東京ではないので講師がいいのか心配でどうすべきか迷ってます。
初学者で何も分からないので助言お願いします。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 23:24:49 ID:???
>>404
自分は都内在住ですが、仕事の関係で通学する時間がとれないので通信ににしました。
講師に関しては、特に不満はりません。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 23:42:06 ID:gqWDqYKd
通信の進度遅くてスクーリングなんて行けないよ!!
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 01:15:17 ID:TUZp6r2y
通信講座ってやっぱり有利だよな?
3倍速で見れるから、講義以外の勉強時間がかなり取れる。
短期合格なら通信だな。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 01:25:45 ID:???
>>407
おまえヴァカっぽいから絶対落ちる
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 03:16:00 ID:???
>>408
残念ながら05合格です。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 08:09:15 ID:???
残念ながら3倍速で音声付で再生できるソフトは無い
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 08:22:52 ID:???
無知は罪である
412通信初心者:2007/02/11(日) 11:02:28 ID:0fmc2QMK
大原の企業法
今年ランクづ表みたいなの配布されましたか?
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 12:53:47 ID:???
05って合格者の質がめちゃくちゃ悪いって言われてるあの05か
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 13:00:56 ID:???
喋ってる内容が聞き取れるのは1.7倍速位までだろ
2倍速でもきつい
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 15:01:46 ID:k3OMCWIN
>>413
05合格者の質は過去最高だが。全国的に学力が高いし。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 00:00:12 ID:???
普通に3倍速で聞けるよ。集中するから逆に理解も進む
気がする。まあ、早口の先生の場合は2.6倍くらいがいい
かもしれんが。
しかし、おれが受かった年は質が低いのか?まあいいが。
受かれば一緒だしな。
通信は有利だと思うからみんながんばれよ。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 00:03:51 ID:???
TACの答練そのまんまの問題が多く出て丸暗記吐き出し人間が大量に受かった
ま、中には優秀なやつももちろんいるから結局は個人の問題なんだけどな
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 00:16:11 ID:???
>>417
そっか。おれタックだった。
そんなに答練そのまんまだったけなあ。そうでもなかったぜ。
おれが答練をきちんとやってなかっただけか。
でも、おれは06合格でもあるからまあいいか。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 11:20:44 ID:???

420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 12:01:06 ID:???
3倍速で聞けるソフトって何?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 14:33:57 ID:???
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/13(火) 22:52:53 ID:???
TAC、Web1.4倍速機能投入ですよ
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/13(火) 23:50:28 ID:???
ネタかと思ったら本当だ
でもXPだけかよorz
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/13(火) 23:55:19 ID:MMS7/aEi
2倍速がちょうどいいね・・
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 00:08:08 ID:???
やっぱ男は3倍だろ。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 00:08:54 ID:???
おれ・・0.8倍速・・
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 00:33:58 ID:???
俺はポータブルDVDプレーヤーで通常速。
2倍速とか体感したことないけど、通常速度でちょうど良い。。
倍速で理解って凄いな。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 01:00:35 ID:???
>>427
一気に2倍はきついけど少しずつスピード
上げていくと聞き取れるようになっていきます。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 01:16:47 ID:???
そうなんですか・・・慣れですね!
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 08:42:02 ID:N1770m21
そうそう、倍速で慣れると、早く教材をまわせるし、いいことだらけですよ。
「通学」なんて、時間がもったいないです。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 13:15:17 ID:???
3倍も慣れれば普通に聞こえるようになるぞ。
理解もできる。本当に通信は有利だよな。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 14:30:05 ID:???
3倍ってwwwwwwwwww
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 15:38:09 ID:???
まぁ、講師と内容に依るよ
どうでもいいとこも結構あるし
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 15:56:38 ID:???
いや、ほんとに3倍で大丈夫だって。俺、もともと線は引かないし、
慣れると2倍じゃ遅く感じるぜ。
1講義試して見てよ。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 16:04:05 ID:???
2倍速でも無理orz
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 16:13:55 ID:???
>>435
がんばって。2倍でもだいぶ無駄な時間省けるから。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 19:01:10 ID:???
2倍速以上とかって聞いた気がするだけで理解はできてない。



ただ、等倍で聞いても理解できないから同じなんだが…
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/15(木) 00:49:51 ID:???
慣れると全然無理なく聞けるぞ。3倍でも。
理解も等倍のときと変わらずできるよ。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/18(日) 18:57:25 ID:???
DVD通信講座のDVDって返却する必要ないんですよね?
TACあたりを考えてるんですけど。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/18(日) 20:32:10 ID:???
当たり前だ。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/18(日) 22:30:10 ID:???
むしろ捨てるのに困る
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/24(土) 15:08:52 ID:nGxG+MLd
速く聞くと、逆に集中して聞けて効率良い気がするよ。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 07:01:49 ID:uLaK8XFL
2倍速じゃあーマーカー引いてる余裕もないだろ
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 07:15:01 ID:???
上級期は三時間だから倍速のが効率いいかも知れないね
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 09:28:04 ID:???
願書提出期限間近だが大丈夫だろうな
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 12:28:19 ID:???
2倍までだったら線も引けるぞ。講義によるが。
さすがに3倍は線引けない。でも、基本線引かないからOK。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 17:17:09 ID:lVWdgO/P
150分を150分で聞くか、60分〜50分で聞くかの違いだからね・・

でも、通信取ったけど、聞くのがめんどくさいので聞いてないっていう人がかなり多いんじゃない?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 23:34:23 ID:???
入門範囲は一応全部聞いたが今はあんまり講義聞く必要性が感じられなくなってきた
テキストに目通して分かりにくいとこだけ講義聞くのも通信のメリットかなと思う
とはいえ全く聞くメリットが無いとも言えないとこが悩ましいとこ
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 00:27:11 ID:???
そこで3倍ですよ。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 02:23:05 ID:???
3倍で聞くのは、聞いたという安心感を得るためだな
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 12:57:36 ID:???
そんなことないぞ。3倍で普通に聞けるぞ。釣りじゃなくて。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 17:00:40 ID:TITq4549
>>450
その安心感も重要。


溜め込むのが一番ダメ。精神的にも悪いし、先に進まない。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 17:57:03 ID:???
全米が泣いた
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/03(土) 03:47:23 ID:78tFAGYy
通信って、だいたいどの位の人が最後までキチンと終了してるの?
溜め込んで聞くのもいやになるパターンが大半だと思うけど・・
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/03(土) 21:39:06 ID:???
俺は最後までやったからなあ。
サンプル数1だけど100%しっかり修了する。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/03(土) 21:54:13 ID:???
その辺はこのくらいの難度の資格だと通学も通信も変わんないと思う
止めるやつはどっちにしろやめていくべ
拘束されないとできないやつが受かるのは難しい
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 16:52:05 ID:???
黒板に書いてる間や、問題解かしてる間がだれてくる
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 17:28:25 ID:???
それは言えてるな
通信用にもうちょっと編集してほしいもんだ
切って間に一枚挟むだけだからたいした手間はかからんのにな
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/09(金) 17:24:54 ID:ihvWXYHN
通信講座の講義内容を全て理解できれば、合格できるの?
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/09(金) 18:58:38 ID:QECn8GVe
>>459
インプットとアウトプットは違うのだよ
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/09(金) 19:46:47 ID:???
すべて理解したその時、長い長い会計士受験生活のスタート地点に立ったと言える。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 10:26:39 ID:wpAPcBNL
誰かエロイ人おしえてくれ。

誰かTACで簿記論の通信とってるヤシいるか?
テキストだけで何冊ある?
今俺産能大の通信で簿記論とろうと思ってたんだけど(TACの通信教材が
安く手に入るから)レギュラーってテキストが8冊って書いてあるんだよ。
でTACに聞いてみたらレギュラーってテキストは9月開講用の物であって
8冊どころじゃなくもっとあるらしいんだ。
これって産能大が途中までのテキストしかくれないってことなんだろうか?
となると産能大の通信はきついってことだよな・・
誰か産能大の通信で何か科目合格したヤシいる?

もしよかったらいろいろ教えてください。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 12:28:27 ID:???
>>462
税理士?
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 13:00:10 ID:???
産能大って、産業能率大学のこと?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 14:00:28 ID:???
大学に聞くのが一番早いだろ
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 15:06:59 ID:???
今DVD通信やってるけどマイペースな俺には一番しっくりくる。
仕事の関係で週2回くらいしか通学できなかったし、毎回3時間の講義も長い。
眠い時はただ座ってるだけでなんにも頭に入らん。

だけどDVDで集中してやれば一日1〜2時間で毎日できるから結果的に通学してる時の5〜6倍くらい進む。
唯一のデメリットはすぐ質問できないことだけど、質問しなきゃわからないようなことってほとんどないよね?
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 15:12:51 ID:???
ちゃんと教科書と話聞いてればほぼ理解できるね。
俺はキャッシュフローのところではじめて理解出来なくなって聞いたけど
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 18:17:24 ID:???
>>462
>もしよかったらいろいろ教えてください。

最後にこれを付け加えてツンデレ気取りですか
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 19:12:43 ID:???
流石Fランクだなw
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 23:01:31 ID:???
産業なんとか大はFランクなの?
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/11(日) 16:48:14 ID:???
産業大はZランク
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/11(日) 16:50:29 ID:BUD7D//+
とは言っても、慶應の某学部は事実上の一科目入試だから
限りなくFランクだよ。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/11(日) 17:38:29 ID:???
なぜこの流れで慶応の話を出す?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/11(日) 18:59:57 ID:???
Fランク大から話題を反らしたいからだろw
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/13(火) 18:16:31 ID:???
DVDをあえてパソコンで見てる奴いる?
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/13(火) 18:50:11 ID:???

つうかTVがない。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/13(火) 20:00:40 ID:???
つうかテレビで見てる奴がいると思わなかった
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/13(火) 20:02:29 ID:???
俺はテレビとPCの両方から映像入力が出来る液晶。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/13(火) 21:11:45 ID:???
机の横のテーブルにPCおいて見てる。
というか、TVで見てる香具師なんているの?いるわけないよね〜
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 00:47:50 ID:???
2chしながらPCでみてるんじゃないのか?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 07:30:08 ID:???
4月から通信で講義を受けようと思っているのですが、どの専門学校にするか悩んでいます。
やはり通信は大手の大原かTACが無難で良いのでしょうか?
このスレにはアクセルやクレアール、LECの通信の方はあまりいないのでしょうか?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 07:44:23 ID:???
何の資格だよ
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 08:57:06 ID:???
>>482
すみません。
公認会計士の講座です。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 13:42:25 ID:Rf+nHSel
自分は頭悪いのかもしれないけど、基礎講座を2回聞いてやっと理解できるようになった・・。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 14:47:54 ID:???
2回で理解できたら上等だろ
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 17:42:31 ID:???
ためしに三倍速やってみるか
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 19:26:34 ID:???
今から科目合格ねらうなら何教科で何の科目?
一応選択は経営で出願はしてあるんですが。。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 19:51:38 ID:???
まず短答勉強汁!
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 19:55:28 ID:???
短答のどの科目をですか?
今から間に合いますか?1日10時間位は勉強できます。
今までの勉強はまったく0です。07合格目標の教材はあります。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 20:01:58 ID:???
え?今年の試験は申し込みしたの?
491487:2007/03/14(水) 20:10:02 ID:???
一応しました
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 20:19:36 ID:???
今年初受験なの?
それならまず短答に受からないと
493487:2007/03/14(水) 20:21:14 ID:???
初です。どの科目を集中的に勉強して受かったほうがいいですか?
全ての教科って関連性があるんでしょうか?単独では出来ないものですか?
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 20:23:34 ID:???
短答は科目合格無いのは知ってるよね?
全科目合計で7割が目安だよ。
だから全科目満遍なくやらないといけない。
各科目の関連性はあまりない。
集中的にやるならまずは財務会計(簿記)と管理会計。
495487:2007/03/14(水) 20:33:36 ID:???
うわぁ 短答は科目合格なかったんですかぁ。。
アホだ俺。。。
今から短答無理ですよね。。来年かぁ。。
うわああああ。。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 20:34:57 ID:???
2ヶ月半あるから死ぬ気でやってみれば?
落ちても来年につながるよ。
497487:2007/03/14(水) 20:40:54 ID:???
はい、そのつもりです。

マークシートですよね?
テキストの100パーセント理解しなくてもいけるんでしょうか?

あと、今年不合格の場合、来年は上級からになると思うんですがその場合、
大手で20万位ですか?

今年の論文終わるころくらいには、
今年分の教材消化して上級にいくという感じでいいんでしょうか?

上級っていつ頃から始まるんですか??
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 20:44:08 ID:???
>>497
短答はマークシートだよ。
テキスト100%理解してたら受かっちゃうよ。

値段はいろいろコースがあるからなんともいえない。
スタンダードなコースだと30万くらいは必要じゃないかな。

>今年の論文終わるころくらいには、
>今年分の教材消化して上級にいくという感じでいいんでしょうか?
そんな感じでいいと思う。

上級は早いところで7月くらいからだと思う。
499487:2007/03/14(水) 20:47:13 ID:???
ありがとうございます。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 20:48:44 ID:???
>>499
とりあえず簿記と管理だけやったほうがいいかもね。
501487:2007/03/14(水) 20:52:01 ID:???
>>500
その理由はなんですか?
簿記は確かに教材量多いですよね。
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 20:54:07 ID:???
>>501
習得するのに時間がかかるから
503487:2007/03/14(水) 20:57:04 ID:???
2倍速でがんばってみます。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 20:58:19 ID:???
がんばって
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 21:00:54 ID:Rf+nHSel
>>503
倍速は良いよ。集中できるから・・。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 21:32:37 ID:???
途中で止めるやつをいれたら9割5分以上が落ちる試験だし
簡単じゃねーべ
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 23:14:44 ID:???
やめるやつのぞいて9割1部落ちるじゃん
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 23:20:28 ID:???
やめる奴入れたら99.5%落ちる
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 23:29:05 ID:???
よく考えたら受かる気がしないな
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/15(木) 09:10:22 ID:???
いやいや、ふんばろう^^;
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/15(木) 15:08:45 ID:hsSoc3SE
講座に付いて来る問題集を一通り解けるようになれば、合格できる?
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/15(木) 15:11:36 ID:???
できる
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 13:59:09 ID:???
よく考えても受かる気しかしないな。
通信にしてよかった。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 15:14:05 ID:???
初めは皆そういうのです
誰も落ちると思って始めるやつなんていませんです
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 16:48:14 ID:???
もう始めてしばらくたちます。大丈夫です。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 17:32:43 ID:???
頑張って半年で受かる
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 19:05:00 ID:???
頑張らなければ1年かかる
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 19:07:38 ID:???
よく言う半年で受かるとか1年で受かるって
いつから初めての話?
短答の試験日の前1年?
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 19:16:38 ID:???
本気になってからの話
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 19:20:59 ID:???
大手なんかが言う1、5年とかって短答までの期間でいってるよね?
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 19:48:22 ID:???
そうだよ
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 20:15:46 ID:???
今年短答初受験とかは、論文合格までそこから2年以上かかる。
そもそも、租税と経営で差がつきすぎてる。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 20:17:07 ID:???
経営の差は短答後でも何とかなるが、租税はどうしようもないな
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 20:20:16 ID:???
そもそも短答合格、そのまま論文合格なんて新試験制度では無理だべ。
今年短答からスタートする奴の大半が論文前に散っていくと言うのに。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/16(金) 21:38:47 ID:???
また住所変更するのめんどくせえ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/17(土) 12:24:14 ID:pCcgMd79
通信高いもんね
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/17(土) 12:39:02 ID:???
通う時間と時間制約考えたら安い安い
問題は続くかどうか
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/17(土) 13:05:38 ID:???
>>524
そんなことないぞ。みんな狙ってる。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/17(土) 17:25:05 ID:???
短答合格だけ狙って勉強してる受験生の短答合格率より
論文合格も狙って勉強してる受験生の短答合格率の方が高いだろうな。

ちゃんと論文の勉強してれば短答対策は1ヶ月で十分。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/17(土) 18:30:15 ID:???
>>529
そうなん?
企業法は論点覚えてたって、短答には対応できないでしょ。
財表も短答の問題は細かいし・・・
簿記や管理会計論の短答は時間との勝負だから、
解くのにコツがいると思うんだが・・・
俺は1ヶ月前に焦りたくないから、もう対策始めてるよ
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/17(土) 22:09:15 ID:???
>>530
勉強方法なんて自由だと思うけど、俺は論文で問われるレベルの基礎が
重要だと思ってたから細かいものは切り捨てるつもりで勉強してた。

でも会社法は一応条文一読したけど…
基礎がしっかりしてれば変な規定とかは止まって考えるから結構覚える。

あと、財表は基準は前文から一読した。
これは論文で必ずに役に立つしね。

簿記管理は短答答練やって間違えたとこ潰せば大丈夫だし。

適当な文章になってしまったが、カンガレ。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/19(月) 23:24:16 ID:???
簿記と原形は
やっぱ短答答練で十分だと思う会?
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/19(月) 23:39:20 ID:???
テキストの例題を100%つぶしたあとならそれで十分
それができてないならまずはテキスト
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/23(金) 16:25:31 ID:???
>>342
再生ソフトインストールがうまく遺憾
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/23(金) 16:58:55 ID:???
できた
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/23(金) 20:53:47 ID:???
>>535
おめ
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/28(水) 17:59:44 ID:c6IBkGOb
一年遅れの教材だるい
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/04(水) 21:33:36 ID:3nLTFAcZ
これ講義を聞くだけなら学校に行かなくていいだけあって進むなぁ。次の教材がまちどおしい。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 08:55:41 ID:???
>>537
おれは二年遅れになりそう
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 15:42:34 ID:yrZCnTx9
age
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 21:22:12 ID:APkVmFhw
通信で送られてきたDVDを、ipod用の動画に変換して、外で見たいんですが、
可能でしょうか?全然そういった知識が無くて。。。自分で見る分にはいいんですよね。
ただ、やり方がよく分からない。。。
どなたか助けてください。。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 08:54:24 ID:???
>>541
家電製品のところにポータブルAVっていう板があって、
そこにipodについてのスレがるから聞いてみれば?
nanoとかもあるから間違えないように。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 21:04:31 ID:d2x3Hf1g
そろそろ全力
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 21:05:04 ID:???
まだまだっ
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 22:48:47 ID:82rQkdUh
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お前のチンコはどうして小さいのか [ハンディキャップ]
彼女の精神世界で癒される第29章 [癒し]

【開業】行政書士実務の基礎勉強-3【予定】 [店舗運営]
ミタクネ!?アニータのパイズリpart12[オカルト]

△下着チラりずむ山口萌え3△ [アイドルセクシー]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 17:50:53 ID:???
前から頑張ってるが3倍速は無理だな。
講師によるが1.7〜2.2あたりが限界
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 08:52:49 ID:???
自分もだいたい2倍速前後かな。
で、2倍速だから一時間半かからないくらいで見終わるハズだし、
残り時間の表示もそうなってるんだけど、
なぜだか実際にはもう少し多く時間かかっちゃってるんだよね。
もちろん途中で一時停止したりはナシ。
うちのPCの性能が悪くて2倍速設定してもうまく再生できてないってことなのだろうか…
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 01:05:27 ID:???
皆さん倍速再生には何使ってるんですか?
家電DVD機?それともPCで何かのソフト使ってるの?
声は飛ばされずに聞けるの?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 07:19:26 ID:???
>>548
うちのDVDプレイヤーは1.3倍速までしかできないから、
PCでフリーのソフト使ってみてる。
それだと最高4倍速でみられるけど、上の人も書いているように2倍速くらいが限度かな。
そのくらいの倍速ならPCの性能があまり良くなくても
音とびとか含めてそれほど問題なく再生できるんじゃないかな。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 23:36:28 ID:???
このスレニ出てるソフトね
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 13:36:41 ID:rF0G8yPC
音の大きさにムラがあってウザイ・・・
企業法小さすぎだよタック
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 16:07:56 ID:a5zX4W2W
age
やっはり倍速はいい。
来年に間に合うかも
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:29:13 ID:csmIThAI
あげ
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 18:50:39 ID:T0pVMfFr
LECのWEB講座をとっていますが、なかなか自宅に帰ってきて勉強する時間が
ありません。
空いた時間に喫茶店等で自習することが多いのですが、講義の方も観たいのです。
ソフトをつかってストリーミング動画をダウンロード
→デジタルオーディオプレイヤー(?)で動画再生
ということは出来るのでしょうか?
無理ならば音声だけダウンロードして、と思ってますが可能ならば動画を観れる
プレイヤーを買おうかなと思ってます。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 16:16:33 ID:???
自宅で勉強は無理だと悟った2年目
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 19:10:51 ID:???
俺はつりとかなしに3倍。快適だぞ。
講師によっては2.7倍まで落とさないと聞きづらいのもあるが。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 19:33:08 ID:???
俺はまだ頑張っても2.4倍速だな。
てかマジで企業法の音小さいぜTACよ
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 19:34:54 ID:???
3倍って何で聞くの?
DVDで3倍で見れるソフトってあるっけ?
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 20:11:55 ID:KJEjjlTw
このスレにでてるだろ
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 01:55:28 ID:???
俺、理解力ないし基礎力もまだ下のほうだから2倍までが限界だわ…
それ以上だと頭がついていかない…
確かに3倍で聞けたら一本が1時間かからず終わるから魅力だけどな。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 03:34:03 ID:???
普通にに考えて1.5倍がいいとこじゃない?
これより早いとちょっと考える時間もなくなるし。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 15:12:46 ID:???
俺は藤沢と李だけ2倍速、その他は1.5倍速だったな
引っかかったとこは適宜巻き戻してってかんじで

3倍速は俺には無理…
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 15:19:13 ID:???
李って結構ゆっくりしゃべってるよな
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 20:48:30 ID:???
っていうかダルそうにしゃべる
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 00:00:28 ID:???
俺にも3倍は無理だ。。。。
阿部先生は重要なことも早口で、しかも余り強調せずに言うから、1〜1.25
で、
李先生は丁寧にゆっくり話してくれるから、1.5倍〜2倍で聞いている。
2倍以上は効いた後、頭に残ななかったから止めた。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 20:55:23 ID:???
毎日李先生の髪が伸びてくの楽しみにしてたのに
ばっさり切られちまった
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 21:29:32 ID:DhUURhqx
2008年度の税理士講座の受講を考えています。LECの簿財横断マスターを
考えているのですが、実際に受講された方の評判はいかがでしょうか?また、
板書のレジュメはあるのでしょうか??
あと、LEC、TAC,大原の中で、テキストがカラーのものはあるでしょうか???
教えて下さい!
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 18:45:34 ID:8C5TzxtH
通信て
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 21:51:31 ID:???
通信さみしいよ。
毎日図書館通ってるんだけど、話しかけてくれるのはDVDのみ。
一日に一言もしゃべらない日がほとんど。
バイトもやめ、友達はみな社会人で時間が合わない。
会話がしたい。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 21:57:57 ID:???
>>569
毎日質問見つけて水道橋校に電話汁!
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 23:15:36 ID:???
>>569
分かるわ〜。俺も同じようなもんだ。
つーか、この間久しぶりに友達と会話したわけ。
そしたらさ、会話の仕方忘れてんだよね。
脳みそだけ高速回転してて、友達との会話のタイミングがワンテンポ俺の方が速いわけ。
相手は違和感もってなんだか引いてる様子。
俺はそれを取り繕おうとして、さらに脳みそだけ高速回転。何か俺、キモイ奴みたいだった。
オマケに相手の目線や仕草から、相手の気持ちを読む能力が著しい下落してた。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 23:45:02 ID:???
俺はひきこもりだからマジ快適に勉強できるけどなぁ
むしろ教室行って戯れるほうがつらい
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 18:05:20 ID:???
タックの会計士08上級のパンフレットに載ってたらしいけど、通信の担当講師が変わるんでしょ?
夏の管理が近藤(大)先生、秋の財表が井上先生、企業法が宮内先生。

講師を変更されると困らない? 勉強の一貫性が保てないから。
特に企業法は特殊だしさ、阿部先生の方法論でやって来たから、上級から勉強方法かえるのは怖い。

タックの通信生はどう考えてんのかな?変更への対処とか。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 18:49:05 ID:???
オレなんてWEBフォローで受けてるけど、(9割WEBだが)
教室で見るVTRの先生と、WEBの先生が違ったりする。最悪だよ。
やっぱり、先生は一緒の方がいいと思う。どうにかならんかね。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 19:45:33 ID:???
>>573
マジレスすると、夏上級と秋上級を使い分けたよ、俺は。
しかし秋上級の科目が苦手になったw
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 21:57:02 ID:???
>>575
使い分ける事で何か弊害とか生じなかったの?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 05:24:39 ID:???
>>576
だから生じたってw
秋まで放置の科目は取り返すのが相当つらい。
過年度上級なら8月末までは前年度の講義見られるからいいと思うけど。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 12:55:01 ID:???
>>577
あ、そういう事ね、すまんすまんw
てっきり、秋上級→夏上級だと思ってた。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 22:42:40 ID:???
久々に1倍速で聞いたら違和感ありまくりだった。
そして李さんの声が・・・キモかった
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 23:14:16 ID:???
>>579
0.5倍で聴くともっと凄いぞww
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 19:27:46 ID:???
俺も会計士勉強してみようとしてこのスレ一気読みしてすげえ参考なった。通学時間と金(交通費とか昼飯)が結構無駄だなと思ってたし、学校だと余計な気使うんだよな。まあ人によるんだろうけど俺は通信で頑張るわ。よろしく
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 02:41:18 ID:???
こないだ、うちのDVDプレイヤーの2倍速の音
出してくれって、メーカーに電話したら、

できません

って半切れされた(つ_;)
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 14:00:15 ID:???
アクセルの通信受けてる方いますか?

今までTACだったんですけど、アクセル考えてますが、実際不安だし迷ってます。

アクセルの通信って他と比べてどうですか?
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 23:48:53 ID:6FRMTUAU
>>582
それは無理って話だw

ところでおまいら順調に進んでますかね?
おれ今ちっとサボり気味
公式スケジュールよりは進んでるけどちょっと休み入るとずるずるサボっちゃうのがやばげ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 13:48:11 ID:R+jf6gRO
fan
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 16:35:09 ID:???
>583
アクセルって通信あるの?
アクセルのHPではよくわからん
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 16:49:56 ID:???
>>586
普通にあるって書いてるだろ。
詳細がないが
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 16:58:17 ID:???
>587
そういや、WEBがないからあきらめたんだった
勘違い、スマソ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 20:32:28 ID:???
このスレ
学校別に分けた方が良くね?
タック通信会計士講座とか大原通信会計士講座とか
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 20:39:32 ID:???
多分過疎って終わり。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 21:00:52 ID:???
既に学校別の通信スレあるじゃん。何を言ってるんだ。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 21:01:53 ID:???
>>591
嘘つくな!
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 21:02:28 ID:???
大原の通信スレはあるよな
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 21:03:08 ID:???
そうだそうだ。うそつきはどぼろうのはじまりだ
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 21:06:44 ID:???
TAC
【DVD・Web】TAC会計士・通信講座【入門・上級】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1171084687/

知らなかった。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 01:47:08 ID:???
大原のはおちてましたよ・・・・。
597596:2007/06/04(月) 01:48:59 ID:???
ごめんくそい。ありました。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1153752954/l50
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:24:19 ID:???
通信のみんなはどうだったよ?たんとう
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 23:41:34 ID:???
これって、勉強時間確保の難しい社会人受験生にぴったりじゃね?
あ〜あ俺もかねあったらな〜〜

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/graph/20070521/
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 22:34:59 ID:???
600
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/12(火) 03:43:53 ID:???
これを付けて通勤する勇気は俺にはないな・・・w
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 11:17:36 ID:???
さみしいお(・ω・。)こどくだお
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 12:54:10 ID:U1YA+Adl
たまっていくパンドラ…。
働きながらなんて無理だった。1日2時間とれればいい方
土日で遅れを取り戻そうとしても、理解出来ないとこが増えてしまう。
挫折者が多いわけだ。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 18:26:41 ID:???
俺は働きながら2年本科の通信受けてたんだけど、
両立したら何年もかかりそうだったから1年目で退職して受験に専念。
働きながら受かる奴は本当にすげぇな
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 18:28:56 ID:???
働きながら受かる人は大抵学生時代に受験生してた人だからね。
素地が出来てないといきなり働きながらではきつい。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 22:32:01 ID:ApC92zNn
あげ
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 20:06:06 ID:???
よくある働きながらってのはあくまで監査法人勤務とかそんなかんじだろ
全くやったことないやつが関係ない職やりながらとか絶対無理
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 21:16:13 ID:U4TMbKVw
んなこと言うなよ
2月に簿記2級取ったばっかだけど
IT関係に働きながらの2年本コースを
先日申し込んじまったじゃねーか
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 21:18:39 ID:???
ITだと仕事大変じゃない?一日3時間は勉強時間取れないときついと思うよ
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 21:47:26 ID:U4TMbKVw
>>609
今は暇だから夜10時に寝て朝4時起きで
勉強時間を確保してる。
この暇がいつまで続くかは不明。

忙しくなりそうだからって言ってたら
いつまで経っても申し込めないので思い切った。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/26(火) 00:13:54 ID:???
あとは地方とかで親が事務所やってて
肩書きだけ働いてる事になってるとかだよね
はっきりいって畑違いの社会人が受かるのって
アメリカ横断ウルトラクイズで優勝するくらいの確率じゃないの?
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/26(火) 19:47:17 ID:???
>>611
今や0%じゃないか。

アタック25で優勝したけど
ミクシィでカンニングしたって書いてて
後々バレた医学生をたまたまテレビで
見てた確率くらいはないかな。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 17:29:53 ID:qynxnlu3
O原のWEB通信の動画の方法ってあるんですか? 保存の方法がわかりません。
誰か教えていただけませんか。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 23:29:48 ID:???
仮面舞踏会とか使うんじゃね?
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 00:03:04 ID:qynxnlu3
>>614
これって、音声のみの録音じゃないのかな?ストリーミングでぐぐっていくつかおとしたけど
結局うまくできず、だれか落としてる人いませんか。ネットつながらないとこでも画像みて学習したいのです…。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 03:50:55 ID:???
>>615
だからDVDにしとけってあれほど言ったのに〜
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 08:46:20 ID:ApKj5EMc
>>616

実はウエブフォローってやつなんですよ…。ってどうにか動画でのこせないですかね。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 11:28:40 ID:???
動画じゃなくてもよくないかお?
漏れCD通信を倍速で聞いてるけど全然余裕だおー
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/30(土) 12:18:46 ID:iReRjtJY
通学ビデオでも知り合いはできないだろうし、モチベの問題は通信と同じだよな?
生講義が無理なら通信でいいよね
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/30(土) 16:45:14 ID:???
>>598
短答うかったお
でも孤独でつらいお
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/30(土) 20:22:41 ID:???
今度大原で税理士簿財の通信をやってみようと思うのですが、
どのルートで申し込めば一番安上がりになりますか?

今の所
「入学金免除+提携書店5%OFF」のコンボが一番安いかと考えておりますが
なにか他に手段あればご教示ください。

なお、私は社会人であるため生協とかは無理です。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/04(水) 13:04:55 ID:???
>>621
入門ならそれが一番安いと思われ
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 14:49:02 ID:???
tacの租税の論文まとめ見るだけ無駄だた
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 19:39:08 ID:/wLJeEy6
評価は真っ二つに分かれてるよね。
こんなんで的中って言われても・・・みたいなヤツらしいけどどうなんでしょね?
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 01:41:24 ID:irCbIwcp
大原受講したいのですが、提携書店ってどこがあるんでしょうか? 何か調べる方法ありますか?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 10:02:36 ID:???
>>625
大原に電話して聞いたら教えてくれる。
釣りのようだがマジレス
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 01:41:37 ID:???
税理士講座TACにしようか大原にしようか迷ってるんですけど
どちらがいいのでしょうか
Web受講予定なんですけど
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 07:00:11 ID:???
会計士と違って税理士は別にTAC様ってわけじゃないから、しっかりと基礎固めしたいと思うなら大原でいんじゃね?
財表は特にね。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 01:33:44 ID:???
結局、通信生と通学生の合格率は変わらないと考えてもOK??
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 13:39:14 ID:Q/afHjrf
かそ
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 13:52:43 ID:???
>>629
圧倒的に通学のほう上かと
通信は挫折率高いからな
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/17(金) 15:21:10 ID:???
( ^ω^)クレ会計士の通信生いないかお?

(;^ω^)…やっぱりいないお
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 17:41:11 ID:1bnYeNW3
TAC昨年より料金高くなってますよね?
次の科目申し込もうと思ってるけど、早割りの特典も
通信にはないみたい。
昨年は通信も通常価格より−1万の特典
受けたんだけど、申し込んだのが10月だったからなんですかね?
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 18:06:55 ID:???
会計士3回目通信のみ。受験仲間は一人もいない。
一人ぼっちでひたすら頑張ってきた。離職4年目、この一年で
3000円位しか欲しいもの買ってない。
今年は十分合格圏内。こんな俺でも今年はやっと結果が出せそう。
辛かったが忍耐というものを知ったよ。退社した時よりすごく成長
したと思う。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 18:57:15 ID:???
>>634
試験まだだぞ?
落ちる気マンマンか
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 19:23:36 ID:???
>>633
TもOも地道に値上げしてるらしい
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 20:39:29 ID:???
>>635
今日は1月ぶりの休憩。
大丈夫。心配ご無用!
638629:2007/08/19(日) 21:51:42 ID:WLG5UP4v
>>631
つまり、挫折せずに受験するまで残った人達を比べると、
通学生も通信生も、合格率は変わらないということで
認識でOKですか??
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 22:27:40 ID:???
>>638
OK
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 21:08:09 ID:???
初tacで初通信。

初段ボール。

テキストは入ってるがDVDがオリエンテーションのしか入ってない!
授業はまだ先か。。

テキストはもう勉強始めてもぃぃの?
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 21:09:09 ID:???
age
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 16:34:32 ID:???
TACも大原のように配送業者選べたらいいのに。
俺の地域の佐川の配送は最悪なんだよな。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 21:49:39 ID:???
皆さんの佐川はどんな箱の大きさでも玄関まで届けてくれる?
家にいない場合は後で届けるので連絡くださいという不在配達の紙が入ってる?

うちは始めのほうはそうしてたけど、最後のほうはめんどくさくなったらしく、
箱が郵便受けに入らない大きさのときだけしか玄関まで来なくなった。
ぎりぎり入る大きさなら無理やり押し込んでいる感じ。中の教材が大丈夫かかなり不安にだった。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 01:49:52 ID:???
とりあえず、TのWEBでオリエンテーション見た。
1時間無駄だった。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 17:54:22 ID:???
>>644
俺はDVD倍速なので30分ですんだ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 23:55:21 ID:???
チューター制度って申し込んだ方がいいですか?
647647:2007/09/06(木) 19:19:05 ID:???
俺は通学なんだけど、
スクーリングってやってる人いる??

あと、通信生同士が集まる会みたいなのってないの?

通信に変更しようかと検討中。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 20:32:36 ID:???
>>647
やってるよ。
直前期の答練はいいね。再受験なら資料会員でも十分だね、
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 00:10:16 ID:bA4bICv6
通信で受けてる人、今年選択の科目は過去に勉強墨ですか?
当方税理士目標です。

簿財持ちなんで次は法人所得か消費と思ってますが、
通信だと理論の書き方とか不安です。
添削して貰えるのは月イチの実力テストだけなんですよね?
それだけで受験レベルまでもっていけるのか不安で、
ちんたらしてたらもうこんな時期。

仕事は残業もほとんどないし
今から申し込みして遅れを取り戻す自信はあるのですが、
何かアドバイスとかあれば下さい。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 00:15:28 ID:???
ヤマトは近くにあるのに佐川は文京区なのに江東区の方にしかない。
朝から夜までいないから受け渡しが大変
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 21:09:41 ID:???
みんながんがってる?
自分はもう早速、しゅくだいがたまってるーorz
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/26(水) 02:35:45 ID:rVVP12Ks
今からバイトをしてお金を貯めて、来年通信を申し込もうと思っている大学生です。
OとTどっちにしようか迷ってます。
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
このスレを一通り読んでみたところ、通信ではTよりOの方がいいと言われていますが、Tだと自習室が使えるというのがいいなぁと思いました。
無料サンプルも試してみましたが、テキストとか講義の質はよくわかりませんでしたf^_^;
ただ、どちらの講義も大学の教授の講義よりわかりやすくて、さすがだなぁと。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/26(水) 02:54:58 ID:???
>>652
どっちの通信もやってる人ってのは、あまりいないと思う。
そしてどれが自分に合うかなんて、やってみるまでわからないものだ。

あと、できれば会計士志望なのか、税理士志望なのか、書いておくと良い。

そして、バイトする暇があるなら親の脛かじってでも、今から勉強することをおすすめする。
時間は意外と足りないものだ。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/26(水) 08:42:56 ID:???
>>653
アドバイスありがとうございます。

まだはっきりとは決まっていませんが、公認会計士志望です。
今度両親が家に来るので、その時に相談して決めます。
学費については、私もそれが1番だと思います。時は金なりって言いますしね。
ですが、奨学金を借りる時に見てしまった家の所得証明書を思い出してみると・・・とてもかじれるようなスネではなかったです。
むしろ、大学に行かせてくれてありがとうって感じでした。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/26(水) 16:34:19 ID:???
>>654
自分は税理士志望なので、大原だとかTACだとかのアドバイスできない。すんませんです。

家計の事情があるとなれば、バイトしなければならないのは仕方がない。
今何年かによるけど、がんばって金をためると良いと思う。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/27(木) 01:25:54 ID:???
>>652
別に大原も自習室使っていいんだよ。
つーか受講証のチェックとかないし、テキストが大原なら誰も文句言わないよ。
マナー守ってればね。

TACの通信なら殆ど質問できないと思ったほうがいいかも。
TACの場合、質問するなら授業後に教室でする人がかなり多いけど、通信ならその機会がないんだし、メール等での質問とかも講師が答えてないという噂をしばしば耳にするなぁ。

大原はネットで質問できる音声回答システムってのがあって、通信生でも質問すれば遅くとも翌日には講師(指名も可)が音声で回答してくれるよ。
やっぱ入門生だったら質問できた方が安心しない?

教材や講義の質はどっちも同じくらいだと思うから、心配しなくてもいいよ。
ちなみに自分は大原。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/27(木) 15:41:12 ID:0abu20YB
>>655
ありがとうございます。
655さんはTの税理士講座なのですね。Tのバックアップはどんな感じか教えてもらっていいですか?
質問体制や添削についてなど教えてもらえるとありがたいです。

>>656
ありがとうございます。
Oは専任講師制や質問体制などに力を入れているようですね。
たしかに、初学者としてはこの制度はありがたいです。
ただ、近場にOの校舎がないので自習室が利用できないのが痛いです。
モチベーション維持が難しそうで・・・。
658保守:2007/10/27(土) 19:13:00 ID:???
みんなやってるかい?
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/27(土) 20:48:20 ID:???
モチベーション低下中
660保守:2007/10/27(土) 21:34:14 ID:???
>>659
何かあったの?
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/27(土) 22:42:14 ID:???
やはり怠けてしまうのです
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/28(日) 16:22:34 ID:???
俺は逆にバイトで疲れて、なかなか先に進まないが根性でなんとか汁
663保守:2007/10/28(日) 17:08:34 ID:???
皆悩みは同じなんだなぁ。
何とか講義には着いて行ってるが。。。

問題集を次の講義までに3回ってのがきつい。
みんな何回解いてる?
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/28(日) 18:53:46 ID:???
そもそもみんなどこの専門の通信取ってるんだ?
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/28(日) 19:44:52 ID:???
1回
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/28(日) 22:52:39 ID:???
だるくて頭の中がとろけそう・・・
ここで踏ん張らないと遅れを挽回できなくなるのにとるのに。
とろとろしてる頭で講義聞いてももう一度聞きなおすことになりそうだ。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 02:50:34 ID:dmb57YL5
09年合格の通信をしている人に聞きたいのですが、
大原とTACってそれぞれ講師はだれですか?
だいぶと前に問い合わせメールをしたんだけど帰ってこないもんで
ここで聞かせてもらいました。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 03:26:01 ID:JYZmHFCK
そりゃ返ってこないわwwwww
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 06:25:54 ID:EJs1AyZl
大原の通信は、有名講師が担当しますか?
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 07:33:02 ID:ix6/93aL
長谷川先生
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 09:04:57 ID:???
大原の会計士講座はフリープランもあるから、人によってまちまちじゃない。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/30(火) 18:25:47 ID:Y+wMHmpO
大原の簿財通信上直DVDを受講してるんだが今現在で第何講ぐらいが適正なんだ?
俺、今第8講なんだがこれはかなり遅れてるよな・・
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/30(火) 20:13:34 ID:HYvaj+ly
付属問題集を完璧にしといたほうが後々楽だよ。特に四冊目くらいまでは重要。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/30(火) 21:42:32 ID:???
>>672
Web上直やってるけど、財は16講まで配信されてるよ
ちなみに自分は12講までしかやってない

DVDはWebよりペースが遅いから9講ぐらいでも大丈夫じゃないのかなぁ
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/30(火) 22:07:28 ID:f6g2hsx/
税理士希望の者です。
レックって、他の所と比べてかなり安い&勧誘熱心ですよね?
何か裏でもあるんでしょうか?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/30(火) 22:09:08 ID:???
大手じゃないから
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 01:27:36 ID:???
繁忙期です。
会計士2回受験通信のみ。旧制度のときに合格しました。
皆さん通信だからって不利だってことは決してないと思います。
がんばってください。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 14:28:36 ID:ii7VD4Za
>>676
なるほど。

安さに惹かれてレックにしようかと思っているんですが、この選択は合っているのか不安です。
素直に大手にした方がいいのかどうか・・・
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 15:42:49 ID:???
本気でやるなら予備校はあまり関係ないと思うよ。
合う合わないはあっても、教える内容はどこも同じようなものだし。
大手だから受かるというものでもない。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 16:54:34 ID:???
一般と上直って、何がどのくらい違うの?
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 17:11:27 ID:???
俺、クレだけどがんばるぜ
専門選びに関して
超不安ならアクセル
不安ならTAC、大原
それほど不安はないなら、レック、クレアール
とかなんじゃね?他のスレ見た感じだと

もっと不安ならアカスク+α専門
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 00:40:08 ID:???
>>678
レックは教材発送がドカッときて大変らしいよ。
俺はTACだけど佐川急便の人と仲良くなれるくらい小分けにくる。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 00:43:03 ID:???
ほんと毎週毎週ご苦労さんって言うか
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 08:18:06 ID:nmn1gb6k
俺は、また勉強道具がきましたって佐川のおっちゃんにいわるる。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 08:37:17 ID:???
レックの収録講師はイケメンが多いから目には優しい。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 09:18:10 ID:C3060B/0
678です。
皆さんありがとうございますm(__)m
レックで勉強したいと思います。
やはり、他と比べてかなりやすかったのでf^_^;
教材が一気に来るっていうのも、まあ好きなだけ進められるってことで!
講師イケメン揃いですか!?期待して待っときます(笑)
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 12:16:38 ID:???
>686
君は入門から始めるの?
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 12:51:10 ID:nmn1gb6k
TACにしとけ。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 19:58:24 ID:C3060B/0
入門、なのかな?
多分そうだと思います。
今申し込みをしようとしているのは、速修簿財パックというやつです。

簿記は日商二級持ってます。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 20:00:00 ID:C3060B/0
689=686です。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 03:55:56 ID:???
↑なにしてんの?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/20(水) 23:20:32 ID:ZksDMe6X
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/27(水) 19:48:59 ID:BnBe5iPC
大原の3級・2級W合格フルセットを通信で受講したいのですが、
DVDとWEBはどっちがいいですかね?
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/04(火) 09:47:31 ID:???
物を置くスペースがあるならDVDの方が絶対良い
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/04(火) 12:24:31 ID:???
>>694
ありがとうございます
DVDの購入に決めました
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/10(月) 21:51:03 ID:???
溜まりまくってもう無理ぽ
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 09:37:52 ID:63Inv0UF
WEB講座受けながらビール飲んじゃうんだよなー。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 12:00:01 ID:M+LOhgdl
2007目標の通信のテキスト(テキスト、DVD、問題集?など)があるんだけど
2009向けにそれで勉強するのって可能?
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 15:07:06 ID:shYM9pJ7
>>698
めっちゃ可能です
700698:2008/05/11(日) 15:42:05 ID:M+LOhgdl
>>699
逆に聞けば2007向けと2009向けはどこが違う?
会計基準?が違ったりしない?

家にある通信テキストの発売元の資格の学校に
分からないところの質問の郵送とかFAXはできないと思うけど
それでも勉強は十分可能?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 12:42:28 ID:Po6Fc2fN
>>700
会計基準もそうだけど、監査のほうで四半期レビューをはじめいろいろ新しいものが
できているので、そちらに注意したほうがよいのでは。
可能な限り答練(模試)にモシ込んで受けるとか、予備校が市販する問題集(毎年改訂)
を解きまくるなどして、気づいた変更点を補っていくという方法はどうかなあ。

以下、質問へのレスではないけど、自分の場合。

俺はTAC受講生だけど、07目標の財務諸表論がカリスマと呼ばれる
先生の担当だった(その先生は07目標限りでいなくなったみたい)ので、
08目標の勉強にもそちらをメインに使ってる。

08目標の先生の講義も、変更点などがあるときのために一応受けて
おいたけど…・・・
確かにカリスマと呼ばれる先生の講義はわかりやすいのだと実感した。
702698:2008/05/16(金) 19:28:06 ID:???
ありがとうございます。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 12:29:25 ID:???
就職情報とかどうしてる?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 02:26:47 ID:???
>>703
705某入門生:2008/06/20(金) 20:07:05 ID:???
ヘッジとかデリバティブがわかんない(T_T)
減損会計もわかんない(ノ_T)
特殊商品売買もよくわかんない・゚・(つД`)・゚・
(最近届いた監査論は好きかもしれない(゚∀゚))
DVD3か月分溜まっててテラヤバス
09目標だけどこのままだと11年目標になりそう・・・orz
通信&入門生の方、進捗はいかがですか?

706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/26(木) 15:52:51 ID:QcvY9zUp
WEBで再生→PCで録画って出来るのですか?
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 05:41:22 ID:???
通報しませんでした
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 06:07:51 ID:???
そろそろブルーレイ出せよ
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 07:03:19 ID:???
PDで十分
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/29(日) 21:09:33 ID:???
TACの09年WEB夏上級って、去年と同じ値段でダウンロードつくんだね。
講師は誰になるんだろ?
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/01(金) 14:12:38 ID:???
通学すると片道一時間かかる。

近くの図書館なら、15分。

通学かwebかで迷う。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 03:11:21 ID:???
>>711
自分は2008受験で地方校に通学して短答で撃沈し、2009受験はWEBを選択した者です。
参考になればと思いカキコします。

地方校なので通学といってもレクチャーはほとんどDVD、答練のみ集合形式で受けるという形でした。
通学時間は、自分の場合、車で30分程度。

通学のメリット
通学により環境が変わるので、生活時間と勉強時間の切り替えに役立つ。
周りが受験生ばかりなので、勉強に対する刺激を受けやすい。受験生同士の情報交換も可。
通学が電車等であれば、移動時間を有効に使うことも可。
講師との生でのやりとりが可(地方校では限られた科目の講師しかおらず、しかも多忙なので自分の場合、
質問したり相談したりすることはほとんどありませんでした)。

WEBのメリット
本校収録日とのタイムラグが2〜3日程度で、通学より短い。
高速再生が可能(1.0倍〜1.5倍 0.1刻み)で時間の節約や、一時停止、巻き戻しなど、自分のペースで
レクチャーが聴ける(DVD通学と同じ)。
質問ボタンがついており、気軽に質問メールを送ることが出来る。またFAQも用意されており、他の受講生の
Q&Aを参考にすることができる。DVD通学では電話またはFAXで質問することになる(自分にとっては敷居が
高かった)。
移動時間が掛からず、また交通費も発生しない。ただ、油断するとダラケテしまう。
テキストなどの大量の資料を持ち運ばずに済む。通学ではロッカーを借りていましたが、多科目を勉強しようと
するとロッカー1つだけでは足りません。
DVDの予約などをする手間が一切省けるし、同じレクチャーを何度でも追加料金なしに聴ける。


自分は、WEBで満足しています。ただ、こもりがちになるのでちょっと寂しいです。
WEBではレジュメはアドビファイルとなりますので、紙でほしければプリンターが必要になります。


713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 05:56:42 ID:???
AXLの通信申し込んでしまった
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 04:16:12 ID:???
DVD取ってるけど、仕事が忙しくて学校行かないとモチベーションが保てないとか
いう理由がなければやっぱり家で見れるのは便利だな。
聞き逃しても安心だしコタツや座椅子に座って、時間なかったり面倒なときは20分だけ
進めたりとか自由が利くのが大きい。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/07(土) 01:59:32 ID:c/EGrM/g
みんな模試どうする?
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 13:38:45 ID:???
>>715
もちろんうけないよw
そのLVまでぜんぜんたっしてないもんw
そこまでいくのにまだまだ講義きかないといけない
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/25(火) 16:22:29 ID:???
通信生の必須アイテム
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/about/
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/30(日) 21:58:31 ID:9rRLi1ye
子会社株式という勘定は、使わなくなったの?
関係会社株式に統一された?
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 21:02:46 ID:k/drGD3p
寂れすぎ
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 15:35:33 ID:???
>>712
参考になった。乙!
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/20(水) 16:02:43 ID:CCwe8jTZ
寂れすぎ
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/02(火) 23:08:29 ID:???
毎月の実テで叩きのめされてもう駄目ポ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
実力テストくらいは頑張れ><
かなりんの基礎だから・・・・
常に上位5^10パーに入れるように