1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
ホリエもん騒動以降、会計に興味を持ちました。
会社辞めて1〜2年専念しようと思うんですが…
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 22:24:15 ID:rfYzFFXh
1
4 :
1:2005/09/09(金) 22:29:46 ID:???
>>3 いや、新試験制度についてのスレじゃないつもりなんですが…
会社を辞めてor働きながら、20代後半での受験の情報交換が趣旨で。
職歴のない自治厨が粘着しているねw
20代後半から始めるのは普通です。
ホリエモン騒動において会計士は、あまり関係がありません。
ただ監査業務の性質上、その会社の会計情報に詳しくなるのでコンサルティングも任されているだけなのです。
いくら商法(会社法)も勉強するとはいえ、弁護士の方々には適いません。
ホリエモン騒動に関心を持ったならコンサルティングや弁護士を目指してはどうでしょうか?
9 :
3:2005/09/09(金) 22:58:57 ID:???
削除依頼だしました。
一度社会人となってから、一念発起会計士を目指している人、または、目指そうとする人も多いと思う。
そういった人の意欲に水を差すようで恐縮だが、
社会人経験が長くなれば長くなるだけ監査法人では不利になることを覚悟すべきである。
もうおわかりのように、監査法人では入所年次が最大の資源なのである。
たとえ、あなたが30歳、銀行勤務経験あり、MBAも取得といった立派な経歴を持っていても、
入所初年は480万程度、3年後の公認会計士合格時でも600万程度の年収しか期待できない。
22歳新卒で受かった人と全く同じ扱いを受けるわけだから当然といえば当然である。
反対に、新卒の人にとっては収入面から見ればそれなりに魅力のある職場ともいえよう。
(ただし、一般の大企業のように福利厚生は全く整っていないのでそのへんの計算もすること。)
本当は、金融機関の監査などで銀行勤務経験者は、大変な戦力になると思うのだが、
会計士補になったとたんに年収480万円が決まってしまうのは何とも不合理である。
他の業界を経験した人をそれなりに遇せないというのは、序列社会の大きな欠点である。
金融機関の監査の状況を見ていると、はっきり言って純粋培養の会計士では対処できないと感じる。
だって、売掛金、買掛金、売上伝票、仕入伝票の世界の人間が、スワップ、オプション等のデリバティブを相手にするのだから。
山一、長銀、日債銀等の金融機関の破綻で監査法人の責任がとやかく言われているが、そもそも複雑化する一方の金融商品・
取引相手に銀行研修社の新入行員向けテキスト読んで監査に行こうっていうんだから、最初から勝負にならない。まさに徒手空拳
とはこのことよと言いたくなる。こういう状況を是正するために、銀行出身者などが移りやすい環境を業界が整えるべきだと思うが、
全くその意欲さえ感じられない。既存の序列社会を崩したくないのだろうが、それならいっそ大好きな序列を一つ加えて最近労働市場
に多く供給され始めた銀行のプロを迎え入れたらどうだ。−公認金融機関監査士(主査クラス扱い)−
しかし、現状では、入所して奴隷化のプロセスを経て一歩一歩上って行くしかない。
公認会計士協会の様々な分野から人材を迎え入れたいなどと言う言葉は信じないことだ。
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 23:07:04 ID:9r5JsFE9
なお、年齢による加算など全くないか、1歳当たり月1,000円程度なので期待してはいけない。
勝手に一般企業と同じように年齢経験を加味して給料を決めてくれると思いこんでいる人
(まあ、それが今までの日本の常識だったので一概に非難することはできないが)は、注意しよう。
新米は新米、22歳でも30歳でも給料は同じです。
大体、予備校もこういう現実を無視して、社会人に対してキャリアアップだなどと言って受験を決意させるなど罪なことをするものである。
現在のシステムでは、ともかく早く試験に受かること、卒業してから本気で勉強などと言っていてはならない。
どうにかすると、上述したように大学時代の後輩が主査となってその下で働くことになる。下で働くとは、
その後輩のために重いスーツケースを持ち、監査小六法をお見せし、監査調書をお出し、タクシー代を
お出しすることだということをお忘れなく。
すでに会社を辞め勉強をはじめてしまった人は、厳しい上下関係や給与制度から言って、
監査法人に入るなら25歳までに受かるべきであろう。30歳などというのはもってのほかである。
もうすでに30歳を越えている受験生は、もう一度進路を考え直してみよう。別にあきらめろと言っているわけではないが、
現実を直視して果たして自分にとってメリットがあるかどうか考えてほしい。それから将来の設計もより精緻に行うべきだろう。
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 23:38:22 ID:sKQEuwC8
ほりえもんは会計士になんかに自分がなる必要はないっていうけどな。
新試験と現行試験で年齢構成変わんないと思うから、20代後半でも何ら問題ないでしょ。
30代は職歴ないと厳しいかも知れないけどね。
ぶちゃーけ 普通のサラリーマンは失うもの無いし給料普通なので
勝負をしやすい。
一流の企業だと給料いいし勝負に躊躇うでしょう。
だいたい年齢逆転現象なんかどこの企業でも普通にあるし
長文君は世間知らな杉
むしろ20代後半はどこに就職してもそういった事態になる。
683 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/09/10(土) 12:38:26 ID:9iwgNiem
就職活動しててつくづく感じたのは、25歳以上で入所した人は干される。
会計士補時代の安給料でこき使うためだけに採用し、公認会計士になると
圧力かけて事実上リストラ。