1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
AXLについて語るスレです。
テンプレは、
>>2-10のどこか。
乙乙乙!
長田先生ってほんとにいそがしそうだな
アクセル兼任講師の長田ですww
どっちが本スレ?
こっちが本スレでしょ。
こっちでいいんじゃない
スレ立った時間が、こっちのほうが早いね。
じゃあ、こっちってことでFA。
でも、スレタイはもう一個のほうにひかれる・・
前スレで経済学について尋ねた者ですが、回答を参考に
なんとか基本問題を網羅的にやってみようと思います。
なんとか合格点の50%、最悪平均点の%取れたら泣いて喜ぼうと思います。
別に他の科目が得意でカバーできるってわけではないので、
合格可能性は本当にミジンコ並みかと思いますが、やるだけやってみます。
チラシの裏に回答ありがとうございました。
>>12 謙虚な姿勢は素晴らしいと思うが、ネガティブに考えたって
どうにならん。
本試験なんて蓋を開けなきゃどう転ぶか誰にもわからん。
もちろん予備校にも。
あと、3週間。死ぬ気で頑張って、それでもだめなら仕方ない。
でも、可能性がある限り、やるだけのことはやろう。
説教くさくてごめん。いつも自分に言い聞かせてる・・・
お互いファイトだ!!
13に本スレのMVPを受賞する。
どっちみち05論文受験生は租税法は間に合わないだろうな。
>>15 9月から始めたらギリ間に合うんじゃない?
働いてる人よりはまだ可能性あるでしょ
え〜、向こうのスレタイの方がいい!
長田先生のブログ、更新されてるな。
アクセルについての言及はなしか。
毎日忙しそうだが、大丈夫か。過労死なんてことにはならないでほしい。
明らかに嵐が立てたとかじゃない限り先に立った方優先、諦めれ
>>過労死なんてことにはならないでほしい。
当たり前だwwwwww
長田先生過労で倒れる→戸原先生が代行
→戸原先生過労で倒れる→アクセル終了
なんてことは勘弁。
長田先生過労で倒れる→戸原先生が代行
→戸原先生過労で倒れる→野坂先生が代行
野坂先生が代行→野坂先生倒れる
その先に待ちうけているものは・・・
おおえいじ、死んでしまうとはなにごとだ
あの人しかいないでしょ
司法試験も新会社法でやるんだね。
でも、実質的改正部分は基本的事項のみってことらしいから、
会計士試験もおんなじかな。
近藤先生、頼りにしてますよ。
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 00:15:48 ID:X5A8aCHA
>>12 先程(前スレ)、長々と模試の雑感を書き込んだものです。
最近の経済の本試験問題の傾向を見ると、
基礎をしっかりやっていれば、合格点を取ることは可能だと思います。
昨年に関しては、頭からフルスピードでレッドゾーンの問題でしたが、
これは例外的で、批判も多かったので改善されることが予想されます。
一昨年以前についていえば、数年前から難しい傾向はあるものの、
取れる問題とそうでない問題がはっきりしていると思います。
良くありがちなのが、一問丸々問うのは勿体無い論点、たとえば、
トービンの貨幣需要のモデルや保険のリスクプレミアムを求めさせる問題などです。
これは必ず取りましょう。
また、大きな問題でも、徐々にスピードアップしていく問題、
たとえば、公共財でサミュエルソン条件から公共財の最適供給量を求めさせ、
フリーライダーを軽く述べて、リンダール、クラークという流れがある場合、
リンダール・クラークは無視するといった手もあります。
もちろん、非常に難しいという論点ではないので、取る人は確実に取ります。
でも、現実には新古典派の成長論ですら怪しい人も多数いるわけで、
これくらい無視しても大きく凹むことはないと思います。
とにかく、基本をしっかりやって、あとはヤマあて講義等を参考に、
重点に相違をつけて、やや突っ込むべきところを他の科目に影響がない程度にやると良いと思います。
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 00:16:33 ID:X5A8aCHA
>>12 つづきです。
私は、アクセル通学生で、答練では成績上位者として名前が載ります。
手前味噌ですみません。
しかし、やり残したことは山ほどあります。
不安で仕方ないときもあります。
みんな同じ条件ですよ。不安でない人などいません。
ただ、一ついえるのは、残りの時間、不安に負けずに歯を食いしばって頑張った者だけが、
合格できるということだけです。
自分で思っているほど遅れは取っていません。
後三週間もあります。
後は気持ちですよ。
自分への戒めをこめて、書きました。
長文レス失礼しました。
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 00:29:09 ID:S3e4rlRG
>28
お互いがんがろう
勉強もリスクアプローチだよね。
あと3週間がんばろう!
12ですが、寝る前に礼をいわせて頂きます。
ありがとうございました。
13、27・28、29、30、31の各氏が見事合格されることを
お祈りいたします。 来年目標受験生より
33 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 07:28:59 ID:H/MHRB9t
アクセルみんなで合格したいな!
明日税理士受ける奴、挙手
ノシ
企業法完成講義っていつ頃始まるの?
>>16 受かって仕事始まったら勉強なんてできないよ。と、士補の人が言ってた。
すべったら・・・他の科目もやらないといけないし租税は絶望的かも・・・・
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 15:00:19 ID:L46l4dAp
どうでもいいけど無料公開講座はいつ届くんだ?
誰か教えてください。
40 :
岡崎美男:2005/08/01(月) 15:37:17 ID:???
明日のLEC直前公開模試受験する人いますか?
最後の力だめしに受験されてはいかがでしょうか?
なかなかの良問が予想されますしね。
04合格者とか、もう勉強始めてるらしい
けど、無職に勝てるはずないと言ってたよ
怒ってた。
>>40 税理士試験受験者を無視するような模試・・・受けてみたいな
理論の出題分野だけでも知りたい
>>41 だったら法人に就職せずにしこしこ勉強してればといっておやり。
たいして貢献してないくせに高給だけとってその上見習いJ1の分際で愚痴らないでといっておやり。
45 :
岡崎美男:2005/08/01(月) 15:55:31 ID:???
よろしければ6月のLEC論文模試の出題範囲を参考までにお知らせしますと・・・、
簿記 第一問 連結孫会社の精算表作成+CF作成
第二問 在外子会社、支店の連結逆進問題
財表 第三問 退職給付、減損
第四問 CF,税効果、外貨、リース
原計 第五問 総合、スループット
第六問 EVA,戦略的意思決定
監査 第七問 公認会計士法改正、委託業務に係る内部統制
第八問 商法特例法、中間監査
商法 第九問 自己株式と親会社株式の比較
第十問 株式、貨物引換証、倉庫証券の性質の比較
経営 第十一問 取引コストPP,戦略的統合
第十二問 MM理論、裁定取引
経済 第十三問 ゲーム理論、公共財
第十四問 期待値と分散、リカートの等価定理、金利レート
ちなみに平均点は713点、合格最低ライン(偏差値53)は755点でした。
最高点は1078点、最低点は79点でした。
最高点は1078点、最低点は79点でした
どっちもスゴイ!
商法第10問うんこ
商法10問目は無理、適当書きそう。監査も委託とか出るとは考えにくいな。
簿記もオナニー気味か?
個人的には消える中間監査はこのまま問われることなく消えていく悪寒。
と自分に言い聞かせてるけど、保険で覚えてるよ。
私は05入門ではTACより大原の方が対応がよさそうだと思って大原にしたのですが、
TACの低迷にいい気になったのか、大原が不親切になってきている気がします。
06大原ではさらに悪化しそうです。
監査では改正で90ページの差し替えがありました。差し替えから上級コース開設まで時間があったにもかかわらず、
また受講料を値上げしたにもかかわらず、依然として差し替えのままです。
会社法は弥永を講演会に呼んでおきながら新テキストは作ってくれません。
もう大原はいいです。アクセルにしようと思うのですが、
05で経営経済を大原にしている方、
06で経営租税を大原にしている方は多いですか?
↑これだけ聞きたかったです。長々とごめんなさい。
質問の意図をつかみかねるけど、俺は05目標でアクセルベースの経営だけ大原だ。
大原の経営はかなり素晴らしいと思う。
どこのトウレン受けてもそれなりに書けるよ。
>>49 ありがとうございます。
>>48はちょっと感情混じりになってしまいました。読みにくくてごめんなさい。
>>48 明日、税理士の簿財だし、今日は人が少ないでしょうから、
明日の夕方以降にもうちょっとレスくるかもね。
過去ログ読んだ限りでは、経営経済を大原など他校でフォロー
してる人が多いんじゃないかな。
06向けはなんともいえない。
もし、もう少し申込を遅らせることができれば、経営に関しては
試験問題をみて、アクセルが対応できていたか否かが判明するの
で、少し待つのもありかと。租税はどうでしょう。講義自体はよ
さそう。大原は講師の評判が悪いみたいですが。
ちなみに私は今のところ他校には手をだしていません(てか、まだ
アクセルにも申し込んでいないのですが)。必要かなと思ったら、
直前期の答練や総まとめテキストぐらいは入手しようかと考えてい
ます。ただ、そんな余裕はなくなると思います。
参考になったかどうかはわかりませんが、アクセルは内容がしっかり
しているようなので、頑張っていきましょう。
HP見た?企業法8/30からなんだけど、近藤先生と森村先生で分担して
講義やるってさ。つまり、講座選択制じゃなくなったって。
総則・商行為は森村先生、機関は近藤先生みたいな感じになるのかな?
それってどうなんだろうな、お互いのいいとこを打消合ってる気ガス
森村がサボりたいだけだろ。
HPでは、
>・企業法 完成講義/基礎期 8/30(火) 担当:近藤講師
>・企業法 短答答練/基礎期 8/30(火) 担当:森村講師
ってなってるから完成講義は近藤じゃねーの?
森村は経営者だからか?
近藤って民法もあるけど大丈夫なの?
講義と短刀答練が同時進行なの。
短刀用講義があるっていうことか。
HPの書き方じゃよく分からんな。
つまり、改正が広範囲で、短答も問題増えるから
森村さんは完成講義を担当せず短答答練に特化する。
その結果、完成講義は近藤さんのみとなるので、講座
選択制じゃなくなる。
ということか。
森村先生は、
多分、病気だから仕方ないのだと思うよ。
他校って、ゴーイング紺サーンとか監査報告ってぶきみなほどスルーじゃない?
統計学なんていうレアものをとりたがる人はいないんですかねぇ?
そういや統計学の講師っているの?
>>39 そういや、今日来なかったな。
企業法の対応で忙しいんじゃなの?
まあ、明日には来るでしょ(希望的観測)。
おっと、近藤先生の新法ガイダンス申し込まなきゃ・・・
完成講義のコマ数は22回で変わらないのかな?
前のプログラムでは完成講義Tで4回、Uで18回って
なってたけど。
>>64 あげなくても・・・
まあ、いいや。
どうだろ?あさって、ガイダンスあるから、行ってみれば?
ガイダンスや06向け講義の感想ほとんどないから、レポ待ち
しても無駄かな。
一番いいのは電話すりゃ早いんだろうけど。
証取法の扱いも気になるところ。
証取法は基本短答対策なの?
森村と近藤・・・
インプットとなるとな〜
シナジー効果があればいいけどな〜
かみ合うのか、あの二人の授業スタイル??
>>67 確かに。
ヨーロッパサッカーと南米サッカーぐらいの違いがあるからねぇw
石川と藤本みたいなもんだ
>>66 ん?基本的には短答対策ってこと?
どっかで読んだんだか聞いたんだか忘れたけど、
「短答で出るでしょう、論文出たとしても、小問程度でしょう」
だったような。
>>70 そうです、ありがとう。
野坂先生が教えた方がいいかもしんないね。
多分近藤さんや森村さんも、ほぼ一からインプットするような状態じゃないの?
失礼かもしれないけど
>>73 そうかもね。過去スレで野坂先生が証取法の資料を
近藤先生に渡したってあったから、野坂先生も作問
にからんでくるかも。それか、さりげなく監査の短
答答練で証取法の重要なポイントとか聞いてきそう。
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 23:09:47 ID:JMGDOQ6l
あべたろうは証取法は論文問題を作っても2問くらいしかできないから短答で出るといってたよ。
たく生か?
はい、たく生のひょっとこです
O原の会社法の対応のまずさで2番手に躍りでたな。
改正対応の講義も総則・商行為からやるのかな?
通信生だから近藤先生や森村先生に聞けないのがつらい。
アクセル、企業法で評価急上昇なんじゃない?
野坂さんには、ぜひ経営をやってほしい!
あと、管理会計の理論のフローチャート作ってほしい。
多分、野坂さんなら、
ちょちょっとやれば出来るって!!
大丈夫、心配してないよ!!
俺は、信じてる!!
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 01:51:13 ID:y8QQSn3C
野坂さんを殺す気かよww
おお。やっぱこのスレがアクセルって感じになってきたな
田坂さんのホームページで今年のカリキュラムを確認したところ、
ほとんどが管理会計分野なのですが、05年目標もこんな感じだったのですか?
なんかTACと全然違いますね(今年のTACのカリキュラムはしりませんが・・・)
>>81 >>82 一人で学校作れるじゃん!
勢いあまって経営の短答問題集まで作っちゃうかも。
この板の上位が見事なくらい税理士だなw
あの〜、モリムの講義受けたくないんだけど。
どなたか完成答練応用期簿記第23〜26回の平均点教えて頂けませんでしょうか。
教えてクンですみません。
90 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 16:42:41 ID:WIz9kd1c
>>89 私自身は平均点を余りチェックしていなかったのでお教えできませんが、
アクセルに電話して聞けば教えてくれると思います。
ただ、受講生番号を聞かれるおそれはありますので、他校生の方はもしかしたら
駄目かもしれません。
91 :
:2005/08/02(火) 16:54:02 ID:5skGO6L4
>>88 近藤・・・インプット講義担当
森村・・・アウトプット講義(答練解説)担当ってことじゃない?
まぁ俺は今年で合格できるようにガンガッテいるから、来年はまだ申し込んでいない。
近藤先生のインプット講義を受けたくてアクセルにしたのに、いきなり近藤先生は会社法だけ、森村先生はその他の分野とか変更したら詐欺だよな?
森村先生が忙しくなったから、短答解説と論文解説しかやらないというのなら納得できるだろうけど。
でも、逆にそれだと、森村先生のインプット講義を申し込んだ人間は納得できないんだろうな。
92 :
91:2005/08/02(火) 17:00:39 ID:5skGO6L4
近藤先生はテキストベースの方法を提唱している。
森村先生は模範答案ベースの方法を採っている。
もし、2人がインプット講義を分担してやると、重大な矛盾が生じるんだけど・・・
森村が鉄人化計画使って講義しだしたらどうするよw
野坂は今年も問題集は直前配布で
普段はテキストの目次使って勉強しろって戦略なの?
95 :
91:2005/08/02(火) 17:32:29 ID:5skGO6L4
>>93 それならいい。
近藤の醍醐味は教材だから。
完成講義のインプットは全部近藤先生がやってくれるんじゃないの?
明日のガイダンスで直接聞ける人、聞いて教えてもらえませんか?
>>95 ありがとうの一言くらい、いえないの?
面接で落とされるタイプだなw
ちょ、なにに対する御礼だ?
93はネタだろう
99 :
91:2005/08/02(火) 17:57:24 ID:5skGO6L4
>>97 93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/08/02(火) 17:17:01 ID:???
森村が鉄人化計画使って講義しだしたらどうするよw
↓
95 : 91:2005/08/02(火) 17:32:29 ID:5skGO6L4
>93
それならいい。
近藤の醍醐味は教材だから。
どこでありがとうと言わなきゃいけないんだよ?
君日本語大丈夫?受験辞めたほうが良いよ。
ちなみに、面接では落ちません。
受験生の中では相対的にみても若いですし、大学もいわゆる合格者を近年一番多く輩出している大学なので。
100 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 17:59:11 ID:/a1+VG01
101 :
:2005/08/02(火) 18:03:12 ID:???
>>99 は?何言ってるの?
俺はもう来年に向けて動き出しているんだよ。
既に勝ち組w
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 18:08:04 ID:/a1+VG01
>>101 自演乙w
俺はもう来年に向けて動き出しているから勝ち組というところはその通りだが。
今年の論文落ち(お前見たいのね)はカス。
104 :
:2005/08/02(火) 18:20:20 ID:???
森村さんが法科大学院で忙しいから授業やらないだけだろ?
近藤さんは去年の11月くらいには改正法の準備もすると言っていたしな。
106 :
91:2005/08/02(火) 18:38:06 ID:5skGO6L4
勝ち組なんだったらそれで良いよ。
俺は財表の勉強するから。
107 :
105:2005/08/02(火) 18:48:35 ID:???
昨日、無料公開講座まだーっていってた香具師、きたかな?
おれんちはさっき帰ってきたら、ポストに入ってたよ。
来てたけど企業法はまだだね。でも来年は新法でおこなうらしいね。
>>110 俺もさっき開けたんだけど、企業法は後日ってことになってるね。
その対応で若干発送がおくれたのかな。
でも、あらたに申し込まなくてもいいみたいだ。
さて、野坂先生からいってみよう。
俺は野坂の無料公開講座を何回聞いたんだろう・・・
3回
貨幣の流れ・財貨用役の流れ
115 :
94:2005/08/02(火) 20:57:17 ID:???
誰か親切な人、去年と今年の野坂さんの講義で主な相違点がありましたら魅了公開口座で言ってましたら教えてください
>>115 まだDVDは見てないが、レジュメによると応用期と直前期に分けて配賦らしい
メールで質問ってできる科目とできない科目があるんだな。
萎えた・・・
>>117 てことは多少変わるのか
レスどうもです
使いにくいから一冊にしろ!
って意見がこれから一年の間に8回はでそうな悪寒
応用期は網羅的
直前期は予想問題ってことでFA?
それいいかも
就職活動に失敗してからはじめた会計士試験、苦節6年の末ついに花開く。運良く大手監査法人
にも入社を決める。いやが応にも気持ちはポジティブになる。初めての社会人、期待高まる。
配属も決り部門で自己紹介。やけにちゃらめの学生合格を果たしたアグレッシブな23歳のJ2
に年齢を聞かれ、29ですと答えても、当然君付け呼ばわり。彼が僕のメンターになる
思えば俺が中1のときこいつは小1だった。でも、今最高にポジティブだからそんな事は気にしない。
そんなポジティブさに水を差すように新人歓迎会という修羅場がやってきた。酒が入っていること
もあり君付けから呼び捨てになったけど、もちろん御愛敬。
先輩達から新人に笑いをとれとの御達しが下る。若年合格者の同期達は体を張って次々と笑いを取り
組織に馴染んでくなか、変なプライドが邪魔してうまく振る舞えない。当然場を白けさせメンター激怒。
そして部の人たちと見えない壁が出来ているのに気づく。
メンターは刺々しく接してくるようになり、怒鳴り付けられることもしばしば。ことある毎に使えないと
みなに言いふらす。
当然仕事もろくすっぽ教えてくれない。小さいミスを重ね、そして初めての実査にて事件が起こる。仕事が分からない上、質問できない
期日を逃す。メンター以上パートナーにまで呼び付けられ怒鳴り付けられる。哀れむというよりむしろ軽蔑気味に
見つめてくる同期。気に入っていたあの娘も汚いものを見るかのような視線をしてくる。
いよいよ精神的に参る。俺の社会人生活はこんなんじゃない、過小評価されすぎだ。
監査法人を飛び出すも、ろくに経験もない士補何ぞを採用したがるまともな事業会社はない。
路頭に迷いそうになった矢先、最後にたどり着いたラストリゾート、それは個人事務所。
社長は仏のように優しい人だった。この人みたいになりたい。早速、入社を決意。
だが実体は低賃金で著時間労働を余儀なくされる、金持ち社長を支えるための奴隷に過ぎなかった。
俺の人生は一体なんだったんだ。会計士試験なんて目指さなければよかった。
とは、元ヴェテ友人(というか先輩)の回顧録だ。
AXL生は対人折衝能力が欠如してそうな奴が多そうだから参考になるのでは。
もちろん受かってからの話だが。
ないた
歓迎会で笑い取るって、どういうことすればいいの?
実質二日で125レスって・・・
戸原の連結やキャッシュの問題って大丈夫?
新論点が弱いって聞いたんだけど。
大手に劣らない内容なの?
今、野坂先生のガイダンス見終わったんで、レポしておきます。
まず、財表はポジション?っていうのを、テキストに多めに盛り込む。
次に、監査はビジネスリスク・アプローチと従来のリスクアプローチ
の二本立てでいく。
そして、問題集は、完成講義と直前講義にそれぞれ一冊ずつ、短答と
論文に分けて配布する。完成講義で配布する問題集は、典型論点を網
羅的に。直前講義のものは、答練を織り込み、試験委員の顔ぶれをみ
て作成。なお、前者と後者で問題は重複しない。
以上、簡単ですが、報告しておきます。
>>125 脱ぐんだろ。俺は去年からジム逝ってその日に備えてるが。
はぁ?脱ぐの?
あ、それと、特に財表に関しては今年の短答を見る限り、
芦別の暗記といった学習方法では危険。五肢のなかから
相対的に正しい肢と間違っている肢を判別する訓練必要
ありとのこと。この傾向が来年も続くことを想定して、
答練ではわざと、肢だけでは正解とも間違いとも言い切
れないような問題も出題していくそうです。
>>127 今年はいらない問題が多々あったが内容的にはタックと遜色なかった
ただ戸原さんは好き好きあるかも
俺は戸原の解説あわんかったけど問題はいたってオーソドックス。
脱ぐの??
脱いでいいの??
じゃ、アクセル合格祝賀会2次会は
脱ぎ脱ぎカラオケ大会だな
ポロリもあるよ
アクセル勢いが出てきたね。
大原の自滅が原因ではあるけどね。
>>128 ポジションをテキストに盛り込むの?
よく知らないけどLEC時代そうだったんだよな
勉強しやすくなりそうだな
合格祝賀会あるの?
田坂さんの歌を聴いてみたい。
監査法人レベルなら毛に火でもつければヒーローになれるぞ。
体育会気質の事業会社に行ったらこんなもんじゃ済まされないんだが。
特にマスコミ。
戸原は連結キャッシュとか答練に出したの3月くらいでかなり遅かった
>>135 でも、まだ大原かアクセルか決めかねてるヤシ多いみたいね。
結局新試験制度無難に大原にしとこうってことになるんじゃな
いの?
企業法のガイダンス大原もやるみたいだから、その結果次第じゃ
ないかと思うが。
>>137 うん、そう。
その分テキスト分厚くなるけど、理解のスピードは格段に
早くなるでしょうって言ってた。
戸原、新論点を直前期にだしてる始末。
応用期までに論点が完結してないのが不満。
かなりバタバタしてたし。
戸原号は逃げ馬だから直前期でバタバタするのはあたりまえ
戸原って来年も戦略的解法とかやるのかな?
野坂は去年わざわざポジション廃止したテキストを新たに作製してたのに
今年からポジション復活させるのか
去年のテキストが不評だったのか、もしくは著作権か何かあったのかな
戸原がダメってことはこの学校って所詮、田坂と野坂の学校なの?
>>126 アクセルは2ちゃんねらーでもってますから
だからなに?
なんか悪いことした?
田坂さん、ちゃんと問題解いて解説してくれ。
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 00:31:43 ID:9ZN0O/4q
色々意見あるけど
それを証明するのはアクセル一期生。
みんなで祝賀会を。
絶対に行きます。
>>153 乙!乙!乙!
でも裸はいやです。
見るのは(男でないよ)大好き。
田坂ってたとえ話ばっかだろ。
入門田坂。
上級池辺。
商事と荒井は事務&校正。
コレ最強。
AXELの論文模試はいつごろ返却なんでしょうか?
簿記って長田よくても科目の比重で戸原がダメならダメだな
森村と戸原のよさがわからん
不満があっても、全体として戸原がダメって意見はかなり少数派だと思うが
161 :
:2005/08/03(水) 01:24:09 ID:9ZN0O/4q
戸原がわからないのは力がないからでしょ。
森村が分からないのは力があるからでしょ。
アクセルの簿記とか原計の答練に下書き用紙付かないって本当?
あと3週間切ってるときに戸原のこと言ってるのは短答落ちだよね?
戸原はTACの動向確認した上で一株利益までちゃんとやってるから
新論点の対応が不足なわけないじゃん。
短答落ち(=基礎力不足)してるのに新論点を気にしてるのは・・・
新論点って、具体的にどんな論点のことをいってるの?
実務指針にでてくるような論点のこと? 減損とかのこと?
166 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 09:52:46 ID:QYe5MsfU
孫会社についても一切、触れなかったしね。
168 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 10:19:59 ID:PmPPnTz/
>>166 そう!一番気になるのが孫会社。
良く他校のスレで見かけるワード。
どうやってとくのでしょう?
俺大原だが孫会社なんて短刀等連で一回出てきただけだと思うが
TACは孫会社やってるからおさえとかないとやばいぞ
>>170 最低限のところを押さえられる
資料なり問題集なりWEBサイトなりってないですか?
ごめん、大原な俺だが短刀等連以外にも論文式等連で出てたような気がする。たぶんだけど。
どうせでても皆出来ないって。
一株だってやってたけど、大原でもTACでも正答率20%台だったし。
比較的上位の人が出すリサーチであれだったんだから、全体的にはもっと低いだろ。
その人たちが短刀で消えてるとしても、抑えてる奴は半分もいねーよ。
と、びびってTAC論文まとめを取ってる俺が言ってみる。
みんな捨てようぜ、そんな時間無いだろ?俺だけかorz
連結だけはしゃぶりつくしておきたかったんだけど、
今更資料入手して、解答方法身につけるのは
時間的に無理なので切りかな。
孫ができないからって全トビってことも無いと思うし。
決断しました。
簡単にいうと子と孫の連結を先にやって、孫連結後の子会社
財務諸表と親会社財務諸表とを連結って感じだった気がする
孫会社は去年のLECの使えば?
レックは去年から孫だしてたの?
>>176 その去年のLECのってのをもってないんですが
他に何方法ないですか?
できるだけ簡単に早く入手したいです。
ヤフオクは?
つーか孫連結なんて瑣末な論点をうだうだ言ってるってことは担当落ちか?w
どーせ出ても指示くるよ
>>179 具体手にはどれを入手するのが一番いいのでしょう?
去年のLECのやつってのは入手が難しそうだし、
上の方ででてたTACの論文まとめってのならまだ
直接入手可能でしょうか?
>>181 大原のたんとう公開模試にあったような気が・・・
孫連結なんて、新論点でもなんでもない。平成11年の実務指針当初からある。
180のいうように、こんな瑣末な論点は問題外。
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 15:23:40 ID:QYe5MsfU
戸原の問題がデファクトスタンダード
でもアクセスの基礎作ったの戸原だろ?
結局戸原がスタンダードなんじゃね?
戸原、期待し過ぎなきゃ大丈夫だよ。
ただ応用期までに論点はすべて消化してね。
え、アクセスの基礎は戸腹がつくったの?!
191 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 15:55:06 ID:t9hlrCCA
基本が大事
何度言われても、直前期にマニアックなことをする
おれは頭がおかしいのでしょうか・・・
簿記の解答は大手より明らかにちゃちいが改良されるのか?
あと不要な問題も多かった気がする。
↑どの辺がちゃちいの?
戸原さん、来年は応用期に難易度、分量ともピークに持ってきてね。
直前期は簿記にまわせる時間がほとんどないから新しいことやっても
消化できませんよ。
>>193 連結でタイムテーブルがなかったり、
解答がB4片面刷りホッチキス止めだったりってこと?
計算科目の問題と解答用紙が一部だけってほんと?
あんまりケチらないでくださいよ、コピー代も馬鹿になりませんから
197 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 16:24:27 ID:gOHai2Kj
今日って近藤が新法について公開講座開いてるんだよね?
地方民で参加出来ないんで、誰か参加した人レポお願いします。
教材や開講日、講義の担当等何か言ってましたか?
「申し訳ないですが、行政書士講座の方が忙しくて会計士講座は森村先生に一任します」
199 :
:2005/08/03(水) 16:57:22 ID:9ZN0O/4q
>>197 電話で聞いてやったぞ。
基礎・応用のインプットは全て近藤先生が担当するらしいぞ。
論文答練も全て近藤先生が出題。
短答答練のみ森村さんが担当するということだ。
まぁおそらく新会社法に対応するほどの暇が森村さんにはないんだろう。
あの問題集すべて書き換えなきゃならんからな。
それにアウトプット形式の講義だけじゃ対応できんだろ?
200 :
197:2005/08/03(水) 17:09:59 ID:???
>>199ありがとうございます
インプット・論文答練とも近藤先生が全部担当してくれるなら
よさそうですね。
インプットの回数は22回になるのでしょうか?
ここの簿記は総合的にタック、大原に劣るのか?
俺的にはイーブンであれば問題なしだが
アクセスの創始者だろ戸原は
カッチーはわざわざ早朝にやる意味は無いって言ってたけど
>>180 李がなんでわざわざやってるのかを考えたら自ずと答えは出るかと。
瑣末だと思いたいのはわかるけどな。
孫は出る。絶対に出る。
戸原が早朝始めた理由:さっさと答練解説終わらせて釣りに行くため
ちょっと質問。
アクセルの欠席フォローで、メディアが有料となっているんだが、
1講義いくらなのか誰か教えてくださいませ。
今日の近藤先生のガイダンスどうでした?
500円
メディア無しなら当然無料
一言。
はっきりいって人それぞれだろうけど俺は戸原先生
合わなかったなあ。対象としてる受験生のレベルが高そうな。。
少ない良問を繰り返すことにより基本的な力をつけたかった。
不満はあれども受かれば、どの先生にも大感謝だけどね。
本試験まで突っ走ろう。
>>210 ありがとう。
DVDも500円? ちょっと高いね。
通信にして講義に潜るのはさすがにまずいかな、、、??
どっちか1つで良いんじゃ・・・
意味なくね!?
企業結合連結は?
>>209 不思議と生ガイダンスのレポはない。どの科目もそう。
よって、DVDを送ってもらうのが一番いいと思う。
>>209 あんまり個人名をだすのもあれなんだが、kozyさんといって、
アクセル通信生のブロガーがいる。
Start Pageにいって、[Three times lucky]
というブログに入れるのでちょっと見てみたら?
今日、簿記の感想アップしてた。答練のレビューもあるから、
参考になるかも。
>>216 あのブログって岐阜ピンクローター並みだよな。
いかにも糞ベテって感じ。
租税はどうですか
かなり良い
全然講義の感想ないね
>>219 租税法は結構いいって書き込み前にもあったんだけど、
なにがどういいのか。
例えば、テキスト、問題集のでき、講師の分かりやすさ
等々、ひとつでもいいからコメントよろ。
つーか租税法は問題集あるの?
>>220 そうなんだよね。
通信生のレポ待ちか。
>>222 ガイダンスDVD見たけど、自宅学習用教材があるらしい。
これって、問題集じゃない?
まだ通信は一回目しか来てないけど、問題集はないよ。
復習用に毎回練習問題を渡される。
計算科目で問題集なかったら致命傷だな〜
明日だっけ、論文予想講義?
>>225 どうも、サンクスです。
練習問題が配布ですね。
租税法はまだアウトラインだからね。
2周目(応用期)には問題集もできるんじゃない?
税理士受けた人居ない?
>>199 違うな。
近藤さん製作のテキストと森村さん製作の答練・問題集とでは、
言い回しの不一致など、受講生にあまり評判はよくなかった。
そこで、これを機会に問題点を解消したとみてる。
なんてな。旧法だったら従来どおりだったろうから、単なる
妄想だけど。
戸原さんのはなるほどこんな捻り方がって感動があるから
ベテ好み
>>231 というか教材が近藤だけってことは、近藤作の問題集とか配られるのかな?
またネット上でアップするだけかなあ
まあ統一されてない森村の問題集なんかいらないから別にいいけど
やはり、新法ガイダンスDVD届くのを待つか。
すべては明らかにされている・・はず。
8月10日の大原ガイダンスを境にアクセルに大原予定者だった人たちが大量難民化する可能性があるんですね。
実際どうなんでしょう?企業法の対応等に見切りをつけて、大原予定者がアクセルに変えたら建物広くないからパンク
するんじゃないの? または採点などが大変になって事務などの質が落ちちゃうとか・・。ちょっと心配。
結局両方転んで得したのがタックとかいうオチだけはなって欲しくない。
野坂先生のガイダンスDVDを見て、実はメントレが一番
気になってる香具師は俺だけではないはず。
松井秀や中田英の話がでるとはおもわなんだ。
>>232 要するに戸原が古いつーのはそーゆういらない捻りがあるからなんだよ
最近は実務的でボリュームのある問題が主流だから
以前は範囲が狭かったから戸原の捻りもブレイクしたんだろーけど
戦略的解法なんていまどきどこの学校でもやってる普通の解法だし
メントレの講義受けたらバリバリでてくるよ、高橋奈江子とか
>>235 そんなことないと思うよ。
「企業法のテキスト早期に配布します、監査論も配布します」
っていえばすむことでしょ。
「やっぱ、そうだよね。改訂テキスト配布しないなんて有り得ないよね。
安心、安心。」
ってことで一件落着。新試験制度一発目は大手でってなるよ。
アクセルが伸びるかどうかは新試験にどれだけ対応できていたかで決まっ
てくると思う。
短答対策に力を入れたカリキュラム、企業法、租税法は本試験の傾向にマ
ッチしていたか、とか。だから、来年以降だね。
野坂先生って毎年、論文式試験の解答を公開したりしてるの?
先生自身が自分のテキスト利用して、どの部分を参照したらいいのか解説しながら
どんな文章書いてるのかすごい興味がある
LEC生だった人教えて
>>238 実際、メントレって受けてみる価値ある?
主観的でいいから、ご意見を。
ここで一つハッキリさせておきたい事があるんだが
簿記の長田は正真正銘元大原の長田だったってことでFA?
なんだか過去スレみても曖昧なまんまで終わってたから...
>>241 個人的にはものすごく良かった。
俺は常に120%の力を出し切れてるぜ、という自信がある人以外
4000円の価値は十分にあると思う。
>>243 ありがとうございます。
そうですか、受ける価値はありそうですね。
今年は脳に関することも加えるとおっしゃってました。
>>242 前のスレに写真アップされてたじゃん
大原スレでも写真アップされて本物認定されてたし
>>242 ブログのプロフィールとガイダンスの自己紹介が全く同じ。
過去に予備校で教えていた経歴でオサダとくれば同一人物
であるとみなしてよい。
>>239 最初は大手の大原でって決めてたんだが、
ネガティブな噂が耳に入り、なんとなく不信感が芽生え
やっぱりもうアクセルに賭けてみようって考えてるような奴は
俺だけじゃないはず
それに企業法は知らないが、監査論は開講まで時間あったみたいなのに
改訂テキスト配布されなかったんだろ
今さら改訂テキスト配布されるとは思えない
租税はTの木戸よりぶんこちゃんのほうがわかりやすいと思う。
↑どうやって比べたの?
06組せいぜい頑張ってくれたまえm9(^Д^)プギャー
>249
大原だけど租税って
わかるわからないの問題じゃないと思うぞ
ごめん、流れぶった切って申し訳ないが、大原に問題アリって、何があったの??
AXLの長田は、正真正銘、大原で教えてた長田だよ。
大原で05の簿記レクチャー、通信で
戸原田坂ら、
じゃなくて、
取ってたから、わかる!
あの声、あの口調は長田先生だ!
253ですが大原スレ行って大体分かりました。すいません。
>>250 TACの05入門生だったんでタダで入門と基礎マスターは受けられるんですよ。
>>257 なるほど
ところで教材とかは比べてどうですか?
似たような感じなんでしょうか?
アクセルでは講義開始前に各先生のテーマソングが流れるそうですが、
それぞれの講師のテーマソングを教えて下さい。
また、某先生の講義中は、バックダンサーが踊っていると聞いたのですが、
某先生とは誰ですか?
通信ってだいたい生講義から何週間くらい遅れて届くもんなの?
>>259 マジで??
初回は面白いだろうけど、そのうち飽きてうざくなりそうだな。。。
アクセル未経験の人に言っておくけど、通信の人で答練の返却が遅れるとイラッと来る人は結構気をもむぜ。
これでもかっと言うくらい遅いからな。
ちなみにある科目は答練が始まってから2回目でついに返却さえされなくなったぞ。
あんまりアクセルに期待多く持たんほうがいい。
>>261 戸原先生は渡辺美里の「マイレボリューション」
田坂先生は大塚愛の「さくらんぼ」
森村先生は「第九」だったと記憶してるが。
バックダンサーは荒井先生の時だよ。
といってもあくまでスクリーン上だが。
さすがに
覆面講師や悪役講師はいないだろ?
>>262 ネタ?
まあ多分本当っぽいけど、
返却されなくなった時点でどうして電話とかしなかったんだ?
野坂先生はαの出るなんとかという曲。
近藤先生は米米クラブの「浪漫非行」だけど
クラプトンの「レイラ」にしてくれといっていたような。
>>265 過去スレ漁れば去年はどんな状況だったか良く分かるよ。
とにかくバックオフィスを中心にひっちゃかめっちゃかだった。
今年から徐々にマシになってきてる。特に事務系は。
答練の返却はどうなるか分からんけどな。
>>265 補足。
電話したってキャパを超えてるし整然とした処理手続も確立されてないから
焼け石に水状態だったんだよ。怒髪天で尚、我慢するしかなかった。
今年は改善されて行くのでは、と個人的に思ってるけど。努力の姿勢は見えたし。
また今年もアクセルを過大評価→怨嗟の声って流れか
最強の予備校なんてないんだよ馬鹿どもが
問題集配布がむちゃくちゃ遅いとか質問できない科目があるとか
発送がグダグダだとか答案の返却が遅すぎるとか
お前らそういう文句書くなよな!
良くも悪くも手作り感なんだよ!
アクセルの良さは!
計算科目のテキストないのにも驚くなよな!!
簿記・原計はマジ困った!!
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 09:52:06 ID:/wgaX3Am
>>271 入門講義のテキストと問題集を無料配布したらいいのにね。
だったらもっとアクセル受講生が増えそうだ。
2ちゃんねらーはアクセルマンセーでいかにもアクセルに人が流れてそうだけど、結局大多数の受験生は大原orTACなんだよね。
今年の論文模試の受験者数知ってる?あれ見たらアクセル一本では絶対いけないけどね。
他スレに載ってたけど、何人くらいっだの?1000人とか??
そんないないだろw
アクセル生で模試までアクセル一本のやつなんてそういないでしょ。
インプットがアクセル一本だったら、普通模試もアクセル受けるよね。
模試をアクセル一本に絞るかどうかは別として。それで1000人行ってないの?
それともアクセル受講者ってインプットはアクセルでアウトプットは別の大手、みたいに分けてるの?
>>275 俺通信でしか受けてないからしらね。気になるならアクセルに電話して聞けよ。
そういや今日は論文よそうだな。通信はいつだ?
大手の模試でも1500か多くて2000弱なのに、1000もいないじゃろ
受講正も1000人いるかわかんないのに
>>273は他スレで受験者数見たんじゃないのか?
何で疑問形なの?
273はマルチ
280 :
278:2005/08/04(木) 12:57:40 ID:???
ごめん
>>273は上の文が他スレに載ってたのか
人数が他スレに載ってたのかと勘違いした
日本語おかしいなとは思ったんだけど
アクセルも結構バタバタすると思うよ。
全体的にカリキュラムが遅いし租税と経営も微妙だし。
やはり本コースでいくのはしんどい気がする。
アクセルは他校で必死に勉強してそれでも受からない可哀想な人向けかと
なんかそういう授業だしカリキュラムだわ
クソ講師がいない分大手に劣ることは決してないが、たいしてアドバンテージもないと思う
普通の人にとっては
>>282 というと、やはりヴェテ特化ということですか?
むしろ単科で弱点補強用の学校と捕らえるといいかも
>>284 コース一括よりも・・・と言う意味でしたか。
失礼しました。どの道はじめからやる人にはちょっと敷居が高いのですよね。
単科予備校って捕らえ方はピンと来るね。講師は良いんだし、自分の弱点補強できそう。
アクセルをメインにするのはちょっと不安かもね。
>>286 何が不安だ?おまえの頭の出来の方がよっぽど不安だろw
これだけ講師が揃ってたら規模とかあまり気にならないような・・・
他校の模試受けた感覚とか、みんなどうだった?
租税が・・
士補は大原行くだろう
試補がわざわざアクセル来るとも思えんw
試補の人って、通学するの? やっぱ通信が多いの?
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 16:27:59 ID:qlqF7yYk
ろ
俺が、もし試補だったら、
間違いなくTACにする。
で、受講生悔いまくるよ!
なんちゃって!!
同じクラス?
全答練以外は別クラスだよ・・・・
>>292はよっぽどキモイ顔してるのかモテないんだろうな・・・・
同じクラスじゃなかったとしても、
試補クラスがあったら、
みんな見にくるだろ?
どんな人がいるかって気になるに
決まってる!
勉強しろよ
悔しくて見ないな俺は。
士補クラスを見に行くということは自分は落ちたってことだろ?
>>295 講義がどう違うのかっていうのを気にして見に行く奴はいるかもしれないけど
どんな人がいるか気になって見に行く奴はいないんじゃないか?
299 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 17:28:44 ID:jnC6stuR
租税と経営が不安な方が多いみたいだけど
経営は今年の直前まで受けてみた感想いうと
実際の事例をまじえながら講義してくれて
とてもわかりやすかったよ。
あー頭よいんだな
このひとって思いマスタよ。
論文終わったらまたカキコするよ
300 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 17:31:13 ID:jnC6stuR
ちなみに当方04大原、05アクセル本科だよ
04大原のときは谷田先生だったっす
評価は 井上>>谷田
301 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 17:50:35 ID:ZmjVSuNF
予想講義、俺には有意義であったよ。
大原の教材で井上さんが教えてくれるのがベストと思う
講師が良くても教材が微妙って事?
どんな教材?
テキスト以外にレジュメとか問題集とかあるの?
井上は語尾上がりがウザいこと以外別に不満はないんだが、
大原が良すぎるから相対的に劣る
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>井上>>谷田
>>304 そうだね、講師だけみたら、
どこも大差ないが、
教材は大原がダントツ一番だと思う。
経営に限ってだけど。
いい加減、こんだけみんなが良い、良い
と言われ続けてると、
経営は大原がデファクト・スタンダードに
なりそうな予感・・・
田畑>>松下
質問!!
今年から、大原の経営取ろうと思うんだけど、
古村先生と松下先生、
どっちが評判良いのでしょうか?
大原スレで聞いてこいよ
大原工作員出没
アクセル本科で行ってもT、Oと被ってない部分無いかどうか確かめなきゃで、結局時間くいそうじゃない?
それはいえてるかも
特に今年は確かめたい
そういうのはここの住民にやってもらえばいいよ
>>314 直前期に時間割いて調べた穴をわざわざ公開するような人はいないでしょ・・・
結局、アクセルって講師とかテキストは相対的に見てかなり良さそうだけど
>>313の問題がでかくて踏み込めない。
持ちつ持たれつで、
ギヴィンテイク!
変わらないで、そのままで〜!
大手の講義を取り寄せて内容の照合をやってるのは
今年でも何度も言ってるじゃん。
それでもアクセルで省いてる内容は「不要」とアクセル講師が
判断したということ。
その判断を信じられないなら元々受講しなくていいよ。
>>315 野坂、近藤に限っては、
逆だと思うぞ!
網羅性200%!!
アクセルが不要って切り捨てたところを大手がやってたら俺は一応やっとくな。
アクセル生以外ほぼ9割の受験者がその問題が出たら初見じゃないってことだろ?
さすがに危険すぎ。っつーか、そんな度胸俺にはねぇな。
孫連結以外で、他になんかあったけ!?
簿記、原計は大手の方がいいかも!
>>318 確かに、財表、監査、商法は大手が重視してないところは、
切りたいところだ・・・
重たいもんな!!
俺は某原からアクセルにお世話になるが、某原でも短答落ちた(俺も)
ヤシがたくさんいるし、アクセルでも受かったヤシはたくさん?いる。
実際にテキストや答練を入手してみて、納得してアクセルにした。
もともと、L○Cだっけ?で実績ある人達が中心になってやってるんだか
ら、心配なんてしていない。
本試験で9割以上得点しないと受からないのだったら大手にしとこうと
いう誘因もあるかも知んないけど、6割(建前)とれれば合格なんだし、
大手のヤマがあたっても問題ができるかどうかは別だと思う。
アクセルは他校以上に網羅性がある(ありすぎと言う話も。しかし、分か
んないのは、網羅性を求めてるのに、量が多すぎるっていう受験生が多い
ような・・・)ようなので、なんとか踏ん張ってついていこうと思う。
いらないと思えば切ればいいだけだと思うけど。
長文すんまそん・・・
いや、アクセルの売りって別に網羅性ではないと思うけど・・・・
簿記って確か今年は連結3月くらいまでやんなかったって
レスあったよね。ガイダンスDVDのレジュメによると、基礎
期で早くもやるらしい。短答答練でも論文答練でも両方。
>>323 6割とりゃいいだけなら皆がやってる事を確実に出来るようにすればいい→T、O
誰かこれに反論してくれ・・orz
>>325 一応基礎期でもやったんだが、簡単なのを二問だけだった
>>326 323ですが、ちょっと言い方がまずかったですね。
9割とんなきゃいけないんだったら大手がやってることを
確実に押さえておこうかと考えるけど、6割だったら4割
はできなくてもいいのだから、そこまで大手にこだわる必
要はないいんじゃないか、という趣旨です。
当然反論もあるでしょう。
短答落ちのたわごととして、スルーしてください。
>>326 あんた短答落ちの人でしょ。
論文追い込みの経験・追い込み中の人なら、講師が切ってしまうような論点まで
回す時間なんてないこと知ってるし、論文落ち経験者が反省することといったら
レア論点じゃなくてどの講師も切らない基本論点だし。
>>327 ああ、そうでしたか。
えっと、今年も二問ですね。じゃあ、簡単なやつってことで。
今年と変わんないかな?
>>328 大手にこだわる人は、
何割取れるかじゃなくて、相対評価の試験だから大手がやってる所(=大半の
受験生が取れてしまうところ。得点調整の際に多くの配点が行ってしまうところ)
は押さえておかないとって考えなんじゃないの?
要するにこの時期になったら他校の動向を気にするかもしれないっつー人は
来ない方がいい、と。
でもそういう人って大手行ったら行ったでアクセルが気になるだろうから、このジレンマから
逃れることはできないかもねー
特定の学校でしか扱っていない論点が出たとして、それが原因で落ちることはない。
落ちるのはつまり他の基本論点を確実に取る実力が不足していたから。
そう自分に言い聞かせてアクセル一本で行こうと本気で考えている俺。
他校に手を出す金もないし。
野坂先生のガイダンス見ました。
とても丁寧で好印象でした。
財表で貯金をめざそうなんて・・・なんとか苦手を克服したいと思い、
アクセルにしようかなと思っています。
元試験委員の誰だったか忘れましたが、財表の担当で、100点から
0点までつけたとおっしゃっていたと聞いたことがあります。
理論科目は差がつかないというのはそうでもなくて、実際には結構差が
ついてるそうですね。計算科目をメインにしなきゃいけないんでしょう
けど、理論もがんばんなきゃですね。
通信で申し込む人にお聞きしたいのですが
各講座はDVDとカセットどっちにしますか?できれば理由もお願いします。
ちなみに自分はこんな感じの予定です、カッコ内は個人的理由。
@簿記 DVD(プロジェクター使う)
A管理会計 DVD(ほとんどプロジェクター使ったことないからカセットでも可?)
B財表 カセット(野坂はしゃべりだけだからOK)
C監査 カセット(野坂はしゃべりだけだからOK)
D企業法 DVD(板書使う)
E租税法 DVD(計算科目だから板書使いそう)
F経営学 DVD(プロジェクター使う)
カセットは倍速で聴けたりどこでも聴けるから便利だから
板書使わないならカセットの方がいいかも?
>>336 極力カセットにすべき。
DVDは歩留まりが90%ぐらいなのでできるだけ避けたい。
簿記もカセットで不利益を被るほどではない
>>336 一昨年LECカセット、今年アクセルDVDで受講しましたが
個人的にはDVDの方が良かった。PCでだいたい1.8倍速で
再生。
全然板書使わない講義でも、何故だか画面があった方が
集中できた。ほとんど見ては無いんだけど。
あんまり根拠が無いから参考にならないね
>>336 DVDでも再生速度変えられるソフトあるよ。
MP3に変換してもいいし。
↑LECは昨年だた
>>336 俺全部DVD。
1年間お世話になる先生方の声だけじゃねえ。やっぱ、
先生の姿を目に焼きつけておきたいね。
財表で難しい問題が出たとき、野坂先生の姿を思い浮か
べることによって、「そうそう、テキストのあのページ
のポジションだ。かけるぞーっ。」てなるかもしれない
し。
てか、カセット聴けるハードがもはやないだけなんだけど・・・
大原なんか、もうカセット通信なくなって、
DVD通信しかねー!
>>344 俺のもってるパンフにはCD(MP3)通信ってあるよ。
カセットじゃないならなんでも一緒だー
まあ結論としてはDVDだったら再生速度も変えられるし
MP3に変換したらどこでも聴けるから全部DVDの方がいいってことでFA?
ただ歩留まりが90%ぐらいの危険性ありか...
DVDとカセットって科目ごとには選択できないだろ?
それとも今年から変わったのか?
全部カセットにするか全部DVDにするか、その2択
存分に悩みたまえw
ただ配送ミスがあまりに多いのでカセットは調べるのが大変
俺は大原とアクセルを経験したがアクセルは良いと思うぞ
やはり野坂先生が良い
全範囲押さえたって安心感がある
他は大差ない
ちなみに計算科目のテキストはない
分からないところがあっても、参照するものはない
授業で普通に「去年のテキスト参照しておいてください」だからな
アクセルマンセーっつって売っちまったってwww
>>349 単科講座ごとに選択できるって説明書に書いてあんだけど。
TACベースでAXL簿原とってたけど、結局時間がなくてAXL後回し状態に。
AXL行くなら特化したほうがいい。めちゃくちゃ不安になると思うけど。
経営学のガイダンスDVD見たよ。
結構よさげ。後はテキストだね。新進気鋭の学者陣による執筆って
あるけど、そうなの?
>>351 それじゃ今年から変わったんだな
良いことだw
選択科目は経済にしよーぜ
高橋先生最高だぜ
学者による執筆は本当だよ
タックより簿原の完成度は高いよ
柳なんとかだったっけか
>>356 サンクス。論点の網羅性とか分かり易さなんかはどうでしょう?
あと、直前期の試験委員対策って、問題集みたいなのってあります?
質問ばかりで申し訳ないです。
学者というか名前を明かせない正体不明の男が経営のテキストを書いたとか
講義は井上だったけど
最初はその学者とやらが講義もするみたいな感じだったんだけどね
匿名なのは次の試験委員だからなんてな。
経営こそアクセル最強テキストから出題される本試験wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2005年目標の経営テキスト受付で見てきたけど、
文字でかいのいいとして余白等なくてテキストっつー感じではなかったね。
あれは結構きついのでは?今年のは全然違うのかな
アホか!ファンシーな感じで勉強しやすかっただろうが!
フォローになってねぇw
ファンシーなんて言葉、久しぶりに聞いた。
>>258 TACのは薄っぺらい入門のテキストしか見ていないんで、基礎マの通信教材が送られてきたらまた書き込みます。
財表のテキストって今年改定されんの?
それ気になる!!
野坂財表を習ったら、
TACの財表は、短答と全答練以外、
無意味に思えてしょうがない。
基礎、応用トウレンマジ意味ない・・・
計算得意で、
理論に時間回せるヴェテは、
AXLで全答練上位間違いなし!!
と、思う・・・
たぶん・・・
ぶっちゃけ、計算科目は学校変えてまで
AXLに来る必要はないかなとも思う!
大手の問題で
マンネリしちゃったヴェテにはいいかもしれんが・・・
簿記は税理士、大当たりだったみたいだね。
ポジション図がなかったのも、問題集が直前配布だったのも単に時間がなかっただけだな。
だからデリバティプに及ぽすが多発したのか。
そういう誤植は新テキストでも変わってない予感
まあわかりやすい誤植だからいいけど
ポジション図は結構好き嫌い別れるとおもう。
俺は普通のが良いんだけど、どうすりゃいいんかのう・・・
財表は短い文章の中でいかに定義とキーワードを書き出すかの暗記が重要になったから
全体的な流れを重視したポジションを捨てたのかと思ってた。
大原の模試見たんだけど、ああいうの出るとかなりだるいな。
実査とか立会い、確認はまだしも、証憑とつごうや計算とつごうの定義なんか覚えられねーよ。
財表は良問だと思った。
ポジションって野坂自身が考えたの?
それとも何かのパクリ?
>>376 今の試験傾向には合わない、みたいな事を野坂本人も言ってたような気がする。
あくまでも補助的な感じで、前みたいなポジションありきのテキストではないかもね。
とりあえずポジション暗記しても点にはあまり結びつかないのは確実。
大原模試 所見でどれくらいとれた?
現存、退職給付、概念ワークフレーム白紙に近かったんだけど。
>>380 俺通信で取っただけで、実際には書いてないから、それを前提にしてね。
減損はできると思う、野坂も熱く語ってた。
退職給付は無理、税理士試験がかわいく思えるくらい難しい。
新概念はまだしも、旧制度との比較って本当に出るのか?
概念フレームワークもほとんど無理。
信頼性とか期間比較せい等のIASFSの質的特徴に終始するな。
よう考えたら大原のは監査より財表が難しいな。
監査は難しいっていうより、本気で覚えてないから書けなかっただけじゃない? CPA法関係は多分アドバンテージあるとおもうし。
財表はいくらポジションとかIASとかやっても知識レベルで知らない問題でたらお手上げだしなあ
ABOとか復習したくてもテキストにしら載ってないw あれってメジャー論点なの?
>>380 大原模試はあんたの言うとおり財表は他校生には酷な問題だった。
できなくてもしょげることなし。
ただ他の科目は易だったため他の科目ができなかったらかなりしょげたほうがいい。
ちなみに俺の予想(最低限これだけとれてる+得点調整は考慮外)
簿記 110
財表 70
経営 120
原計 120
監査 120
経済 90
商法 120 合計750くらいか。
経済もそこそこ難しかったな。
というか、大原はlog大好きだけど、本試験でlogなんて出たことあるの?
ベテで合格した先輩は本試験でそんなの見た事無いって言ってたな。
>>384 Hっていう計算基地講師のオナニー問題でつw
そもそも概念フレームワークは範囲内なのか?
>>386 概念フレームワークってまだ討議資料を公表しただけじゃん。
公開草案のさらに手前じゃないの?そんなの試験にだすか?
クレの公開模試でも一問概念フレームワークw
どうせ石井ちゃんが、万が一でたとして
「概念フレームワーク当てました。やってたのはクレだけです」
とかなんとかいって宣伝できるようにしたいだけだろ。
ついで言うとTACもやってんぞ。というか、やってないのアクセルだけ。
俺はLECの時から野坂だし時間も無いから、野坂を信じるさ。
俺は概念フレームワークが直接聞かれることはないと思っている。
ただ、あるべき会計をのべさせるような問題で、概念フレームワー
クで考えられてるようなことが間接的にきかれるのはあるかも、く
らい。
でも、国際会計基準がらみで結構やってるから、そのあたりの知識
で書いても無問題ではと思うのだが。
>>391 俺も時間が無いしキャパも無いので
全く同じ理論でシカトすることとする。
結局アクセルとか弱小系で行くと大手の論点に手を回せない結果になるっつー事ね・・・
大手に行っても今度は弱小系の論点が気になるから一緒。
気になる人は自分がマジョリティーに属していても気になる。
結局、全ての情報を入手できないのだからどこでも一緒。
心構えの問題
>>393 他校生の煽りはスルーなんだろうが、一応レスつけとくと、
財表は各予備校でやる内容が大きく異なる。野坂さんも他校
はチェックしてるし、いらないと思ったからやってないだけ
でしょ。
だいたい、去年の研究開発費の問題でも大手の解答は基準の
枠でしか言及していないが、税経だか会計人だかで大学教授
が書いてた解答はその枠を超えて国際的な流れを意識した解
答になってる。どっちがいい解答かは言うまでもないだろう
が、実際はそういうこと。
野坂さんはそのあたりはきちんと認識してるから、アクセル
のみんな、惑わされないようにいきましょう。
確かに大原やTAC行ってれば、
野坂があれほど細かくやってたIASやFASBには手は回らないだろ。
まさしく限定された合理性の話そのものだな。
最適基準で勉強するなんて絶対無理だな。
>確かに大原やTAC行ってれば、
>野坂があれほど細かくやってたIASやFASBには手は回らないだろ。
いや、マジョリティ側はAXELに手を回す必要ないだろ、別に。
そこがスケールメリットの最大の利点なわけだし。
それを放棄してもアクセルがいいと思った奴が行けばいいだけの話。
スケールメリットってTACや大原でしかやってない事が出たときのみに意味があるわけだろ。
TACや大原でやってなくてアクセルでやってる事が出ても、
スケールがあるから出来なくても埋没と言うのは単なる思い込みだぞ。
そこは確実に差がつくわけだし。逆もまた然りだがな。
会計士試験って傾斜配点ないんだっけ?
たぶんあるんじゃないかな。
>>393 アクセルの利点→定評のある講師によるインプット
アクセルの弱点→大手の論点にかける余分な時間、または大手の論点を切り捨てるリスク
ってことだな。比較的時間に余裕のあるベテ向きともいえる。
だから大手の論点がどうこう言ってる奴はアクセルはとらなきゃいいだけの話。
>>397 アクセル受講者数考えると、埋没といっていいのでは?大手受講生はアクセル無視してもモウマンタイだと思う。
というか、予備校間でそんなに差がつく論点なんかあんのか?
概念にしても大原の奴もほとんど出来てないぞ。
まあ大原かTAC行ってる時点でレク、クレ、アクセルなんかは眼中ないっつーことだしね
傾斜配点あるならスケールメリットは価値ある気がするが・・
みんなが出来るところは高配点、みんなが出来ないところは低配点ってことでしょ?
>>405 配点じゃなくて偏差値で動かしてるって聞いたぞ。
こうすれば科目間の不合理もなくなるし。
Oメインでアクセル財表単科の俺が一番ウマーってことだな
>>404 気のせいかもしれないが、、俺の知り合いはTやOの奴
やっぱり多いけど、何気にアクセル気になってるのな。
財表の問題集貸してくれとか原計の理論レジュメくれ
とか。
アクセルなんか、気にする必要ないじゃんって言ってる
んだけどね。
>>405 一部の予備校しか扱わないようなCランク論点は
結局出たとしてもその予備校生も大して得点できない。
論文勉強中の人なら分かるが、Cランクまで手が回らない人が
ほとんど。
論文でCランク解けるまで余裕があるやつは
他の論点も解けるから安全合格組で埋没。
初見か否かは結構でかいけど、そこまでCランクに固執する事はないと思う。
>>409 その考えは極めて正しいと思う。
ただ、数日前話題になっていた孫連結だけどうしても気になる。
万一出た時のダメージがでかすぎる気がする。
他のCランクは捨てでOKなのだが、、、
就職活動楽しいですう
野坂特有の論点と言うより、資産負債アプローチ的な考え方とかそっちの方が
点差が開くと思うじょ
こんばんわ。
地方から上京してきた者です。
先日、アクセルのトイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」と張り紙がしてあっ
たのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?
貯水タンクの方にしてますよ☆
資格学校の経営方針としては二つある。
受講生を悪意の元故意に落とすようにしてリピーターにして金吸い取って利益獲得しよう!
いい講義して一人でも多くの合格者をだして評判を高めて新しい受講生を増やして利益獲得しよう!
どっちか。
>>369 今日、教材が届いたのでお知らせします。
TACはテキストが入門、基礎マスター上巻、下巻の3冊と問題集が1冊。内容は計算式が多い印象をうけた。
AXLは入門期のテキストが1冊でだいたいTACの3冊と同じページ数、上級期にあと2冊テキストが配布される予定。所得、消費の比率がTACより低い感じがする。
問題集は今のところないが、講義ごとにレジュメで問題が配付される模様。考え方や計算の流れが図解してあり、理解に重点を置いている印象を持っている。
とりあえず時間がないので基礎マスターの講義は聴かないが、自分としては敢えてTACを単科でとる価値は薄く、AXLで問題ないと考えています。
あなたはきっと来年受かるでしょう
よくTACや大原ベースでアクセルの簿原や財表取ってるヤシって
TACや大原の本コース生?
50万近くかかると思うんだけど親から出してもらってるの?
貧乏な俺はTACや大原の本コースすすら取れないのに。
アクセル論文公開模試はいつごろ返却されるの?
待受け嬢に聞こうとも思ったが態度がいまいちでむかつくからここで聞きます。
8/12くらいじゃなかったかな。
パンフレット捨ててしまったから、定かではないが。
メインは大原フリープラン200
大原は割引制度がたくさんあって俺は特待生試験10万割引ゲット
その10万でアクセルつまみ食い
何か大原スレの次はアクセルスレで否定的レスが続いてるけど、
負けないで論破してくれアクセラー
>>421 有難う。大原返却と同じ日なんだね。B日程受験の俺としては結構返却が早い気がするよ。
まあ母集団が多くないからかもね。手ごたえのない財表や原計がどれくらいか気になる。
財表・監査は大雑把な採点をすると解答に書いてあったけど今までが緻密だったとは考えられないが・・・。
424 :
369:2005/08/06(土) 07:24:22 ID:???
>>422 否定的レスなんて煽りでしょ。そんなの、気にすることないよ。
しかも、大手かそうじゃないかって、いかにも日本人好み。
大手で受からないヤシは腐るほどいるし、弱小でも受かるやつは
いる。真の合格率を各校が出していないから実態は不明。結局想
像でしかない。
要は中身。自分の目で確かめてどこを選択するか決めないから不
毛な議論が起こる。
アクセルは全部が全部素晴らしいという訳ではないが、相対的に
優れている点が多かった。
最後は自分次第。あと少し、頑張っていこう。
>>419 俺はO原本コース+アクセル財表完成講義で33、34万程度だった気がするぞ。
50万もかかんねーって。
全部自分で稼いだ。一人暮らしの俺でさえ稼げるんだから、実家暮らしだったらもっとラクに稼げる。
ま、そーとーキツかったけど。ぬくぬくと勉強だけしてるやつ見るとかなりムカついたし。
しかも、今年の試験に受かるかどうかは当然にして不確実。
けど、人によって家庭環境が異なるのはどうしようもない事実だからな。親が出してくれたり貸してくれるやつは
そうすればいい。出してくれないやつは自分でなんとかするしかない。
自分に与えられた環境を把握した上で受験の選択をしたんだからな。
大原の特待生試験10万割引なんてそんな簡単にといれないぞ。
短答落ちでは割引取るのもも厳しいと思う。
なあ、孫会社と鳥居対策だったらどっちが費用対効果高いと思う?
>>428 鳥居対策って具体的にはどこらへんのこと?
>>427 7月31日の特待生試験は論文組も受けてて、
しかも税理士試験対策してたから手薄だった連結が問題に出たから、
たしか上位30パーセントだっけ?10万割引
けっこう厳しかった。
だけど次の特待生試験は8月21日で、
さすがに論文組はも受けないだろうからそこで割引とる。
個人的には企業法悪評の影響で受験者減ってほしい。
そしたら上位5パーセント入って15万割引とれるかも。
スレ違いごめん
大原の特待生試験は上位45%で8万、20%で10万、5%で15万割引。
8万割引だったら短答落ちでもなんとかなるよ。
計算得意なら10万もいけるかも。
だけど、06大原はもとの学費が高いんだったorz
企業法は、本当に学校同士の聖戦だな。
Oは出遅れたみたいなので、
Tの阿部とガチンコ勝負!!
近藤先生負けるな!!
429
大原公開模試か全答練一回目のような総合原形だょ
受けてないなら、かえって見ない方がいいとおもう
>>434 総合か。見ない方がいいって言う位だから、よほど変わった
解き方をするのでしょう。大原も全答練一回目もやってないけど
手元にはあるんだよなぁ。まぁ、自分は全く余裕無いレベルの人間だから
試験委員対策は経営経済だけで限界かな。やむを得ない。
ちょっと解答見て、資料の与え方変えられたら×みたいな感じだったら
完全に切りでいくよ。
どう考えても出そうもないけどなー・・・
まだ孫の法が可能性はあるけど、出たところで解ける保証もなし
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 16:38:17 ID:6Kd8pwwf
俺も一応孫だけやっといた。
連結でぶっ飛ぶわけにもいかんから。
まっ、確かに万一孫連結がでても解けるとは思えないけどね…
大原の奨学、公表してるだけの割合で割引だしてないよ。
他校生はほとんど割引こないし。
というか大原生なら分かる問題ってのが多い
鳥居対策って大原の第六問前半の事業部借入金勘定絡みの簿記の本支店みたいな問題?
あと囚人のジレンマもだろ?どっちも楽勝、余裕で満点だった。
大原の公開模試やTACの全答練ででてるってことは本試験では
でないってこと。
よっぽど余裕があるやつ以外はきってもいいんじゃない?
大原完成・圧縮本コース、ステップ込みだと去年より5万高くなってるし、
フリー200じゃ取りきれないように設定されてる。
簿原も悪化してるから大原は離れるがアクセルの租税は大丈夫か?
タックかアクセルでじっくり考えてきめるつもりだ。
金があるならTACにしとけ
近年まれに見る充実振りだ
>>442 そうそうフリー200が今年はあんまり意味をなしてないんだよね。
改正が多いから絶対に取らなきゃいけない授業(原計、租税、証取法、会社法、監査など)
ってのが多いから。
高杉大原。
>>442 417参照。ガイダンスDVDをとりよせてみたら?
価格ということでいえば、総合本科はそう変わらないが、
TACはアクセスがプラス8万ぐらいかかる。
>>443 どの辺が充実してるの?
講師の顔ぶれもかわってないし、レジュメによる講義も
なくなる方向ときいたが。
簿記の問題集も去年といっしょらしいし。
>>439 できれば詳しくお願いします。
8月21日のヤマは何ですか?
問題四
問1 包括利益とはどのようなものか。当期純利益と比較して述べなさい。
問2 包括利益と当期純利益とではどちらが優れているか。会計情報の有用性
という観点からあなたの意見を述べなさい。
おまいら喜べ、今年は近藤先生が問題集も作って教材として配布してくれるみたいだぞ。
つまりあの膨大な量の鉄人化計画をプリントアウトしなくて済むってことだ(`・ω・´)
論文答練も近藤先生が担当だからこれでインプットとアウトプットのリンクも完璧だ!
ちなみに森村先生は短答関連の講座担当。
今年のアクセル企業法に死角はないな。
今月は先生寝れないなw
>>450 去年のアクセル商法も十分良かったよ。落ちたのはアンタの実力。
講師や授業の粗探す前に勉強しましょうね
問題四 「固定資産の減損にかかる会計基準」(以下、「減損会計基準」)では、減損
の兆候がある固定資産の帳簿価格を回収可能価額まで減額し、当該減少額を
減損損失とすることを規定している。これに関連して以下の各問に答えなさい。
問1 固定資産の減損とはどのようなものか。また、どのような場合に減損の兆候
があると判定されるか。
問2 回収可能価額とはどのようなものか。
問3 固定資産について減損処理が行われた場合、貸借対照表及び損益計算書にお
いてどのように開示されるか。
問題三
問1 企業結合における「持分の結合」と「取得」を識別する「持分の継続」と
結合後企業の損益計算との関係について説明しなさい。
問2 のれんの会計処理につき、規則的償却と減損処理の根拠について論じると
ともに、わが国の「企業結合に係る会計基準」の規定についてあなたの見
解を述べなさい。
問題三 A社は固定利付借入金の変動リスクをヘッジするため、金利スワップ
契約(固定受け入れ・変動支払い)を締結し、ヘッジ会計を適用して
いる。この場合において、
@金利スワップを利用したヘッジ取引に関する二通りの会計処理につ
いて述べなさい。
A当該借入金を期限前に返済したときの会計処理をのべなさい。
↑
なにこれ?
>>457 また煽りか?直前期になると現れるってやつかも。
でも、なんか微妙な問題だな。あり得なくもない・・・
短答答練の簿記って
一時間で10問解いたあと
一時間の解説?
金利スワプーって何年か前に既出じゃね?
>>455 固定受け入れ・変動支払い
これっていいの?
>>458 短答答練
@進め方:1時間演習+1時間解説講義(論点整理レジュメを配布)
A基礎期出題予定
1回:商品売買、金融商品
2回:特殊商品売買、金融商品
3回:製造業、帳簿組織、外貨建取引
4回:建設業、固定資産、退職給付、税効果
5回:本支店会計、本社工場会計、資本
6回:合併会計、連結財務諸表
基礎期、ぜ〜んぶ
連結、外貨、CF、とかでいいのにな〜。
網羅性も重要だけど、
まずは可能性高いところから固めるべきじゃ?
優先順位つけようよ!
>>462 短答は来年から20問出題されるので、満遍なく各分野を
やっておく必要があります。by戸原
それはいえてるな、帳簿も製造業もでるかもだな
連結も2,3問でるかもな
>>462 俺は網羅性重視でやってもらいたい。
簿記・管理会計は特にそう。
理論はみたことなくても、消去法でなんとかいけることもあるだろうけど、
計算はそういうわけにはいかないからね。今年の経験から・・・
短答通ると解る
短答前は基礎論点と出題しやすい得論がいいね
短答後に論文用論点でもオッケー
企業法のテキストってもう配布してますか?
予想大会のDVDもう焼けてる?通信発送(10日)まで待てないから、取りに行こうと思うんだけど。
企業法テキスト、もう配布してますか?
>>467 >>469 8/30開講だからまだでしょ。
ガイダンスはもうあったんだけど、レポが皆無だから
詳細は不明。DVD届いてテキストの配布時期とか情報
あったら、レポするけど。
471 :
458:2005/08/07(日) 00:19:20 ID:???
>>461 親切にありがとう
各期で一回転するんだね。
180問あればかなり網羅しそう
(・∀・)
>>471 実は総合答練2回、公開模試2回の合計80問
を加えて260問だったりする・・・
管理会計もだけど。
長田も作問するの?
一年通して短答対策やるんだね。
アクセルの差別化戦略か
簿記と管理会計
全く同じ比重のカリキュラムになったのね…
簿記のほうが重そうだけど
財、監、企業法の比ではない・・・
ところで、
去年の商法の答練とかって、
06には全く意味ないのかな?
捨てた方がいいのかな?
そんなん誰も分かるわけねぇだろ
ヤマ当ての商法どうでした?
>>477 他校生にご丁寧にネタばれするやつはおらんよ。
経済アクセル一本の人っている?
予備校のカリキュラムって、どこもそう変わらんと思ってたが、
アクセルは短答重視でTACは論文重視みたいだな。
アクセルは最悪でも短答突破して、次年度以降のアドバンテージ
を得る戦略、TACは論文対策してれば短答もOKだし、論文通んなきゃ
試験に合格しないでしょ、みたいな。
それは06のはなし?
アクセルの短答答練は1時間で旧試験と同じまんまだから
一概には短答重視とは言えないと思うけどな。
T、Oは短答答練は全て新試験方式で、その点は評価できる。
というか、アクセル旧方式って糞すぎだろ。
>>483 旧試験は5科目で3時間なわけだが。
それに開始時期やら、問題数など総合的にみて、という
こと。工作活動もほどほどに。
アクセルの短答答練に当たるものってOにはないんじゃないか?
Oの06講座を全く知らずに書いてるけど。
>>485 あるよ。1月から直前期まで各科目8回ずつ。
>>486 それってアクセルで言ところの短答総合答練とは違う?
>>487 んー、どうだろ、はっきりしたことは分からないけど、
大原のは財務会計論3時間、他科目1時間30分だから、
本試験とおなじ時間配分。
アクセルの短答総合答練は本試験と同様形式みたいだから
大原はバラバラの日程で、アクセルはまとめて(例えば
土日連続とか)っていう違いかな。
>>483 論文試験が本番では2時間2問なのに答練では1時間1問ばっかりやるから糞!
って言ってるのと同じだな
別に短答答練は科目別に1時間でいいよ
復習しやすそうだし
短答総合答練とか公開模試もあるし、そこで新形式に慣れれば問題ない感じ
でも論文式の新形式の会計学答練が6月以降に実施って事は、
論文式の新形式を初めて見るのは4月中旬にあるTの論文式全答練になりそうだな
時間配分わかんなくて失敗しそう
模試だから別にいいけど
なんか飽きたな
計算固まってるベテはアクセル行けばいいじゃん
そうじゃない人はよく考えよう
クレもいいぞ
租税・監査・財表・経営はクレが上だろうね。
だけど簿記・原計・企業法を含めるとアクセルが上だろう。
簿記、原計は微妙だよ
答練で飛び飛びに論点やるのにテキストないのはきつかった
>>493 財表は一概には言えないと思う
監査はもmんくなし
というかOやTとアクセルを比較できるのはわかるが、
クレとアクセル両方受けたヤシっているのか。
単に、噂だけで書き込んでるのでは?
財監は単科で取ってた
>>494 同意。
昨年は論文落ち、もしくは同レベルのインップとが完了している
人間を対象にしているように思えた。上級生と言っても全員が
そのレベルに達しているわけではない(むしろその方が多いのでは?)ので
正直最初はきつ過ぎた。
重点講義のテキストのような一部抽出型のテキストではなく
網羅的な基本テキストがあれば実に良かったと思う。
論文直前のこの時期でも、最後個別論点の確認をするのに
何をみたらいいか迷ったりする(これは資料の整理ができてないだけか。。)
一度、戸原先生に初学者レベルから教えてもらいたかった。
というか計算の入門テキスト捨てるなよ
>>500 俺もそう思うな。
前の学校の使い慣れたテキストのほうがよさそうだけど。
まあ、でもそんな声を反映してか、論点整理レジュメが
短答答練で配布されるらしいけど。現物みてないんで何
ともいえんが。
>>499 確かに。一応、基本となるテキストは持ってる。
ただ、やっぱり、入門生用なので中身が足りない。
今年、完成答練応用期の解説で配られたプリントレベルを
論点ごとに再編成した感じのテキストがあればありがたいかなと。
プラス、簿原とも参考下書き用紙があればなおGooDだった。
企業法テキストってどんな感じ??
503 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 16:57:18 ID:ysjQ6FoO
完成答練直前期の連結の問題レベルってどんな感じですか?
あのレベルをマスターしておけば本試験にむけて最低限OKでしょうか?
それとも難易度高すぎ、もしくは低いのでしょうか?
生講義の情報がちっともないね
>>504 さんざん既出。もち、情報がないってことよ。
通信生のレポ待つべし(俺でよかったら・・・)。
>>502 既出。気になるのはわかるが少しは前のカキコを読め
いつから企業法のテキスト配布なんだ?
とりあえず質問しようという安易な奴が多いな
それが、アクセルクオリティ
原下書き用紙はじめました
>>509 一応つっこんどくけど、
原→原計
しかも、管理会計に名称変更してる
だよね?
いいかげん、管理会計って慣れようよ。
商法は企業法になってる場合が多いのにねえ。
>>509 マジで?
どうせなら簿記の方に欲しいんだけど
下書き、簿記をくれよー
すまん!
戸原は基本下書き書くなよ!!
系の指導法なんです。
>>510 ごめん、まだ05の暑い夏終わって無いんだわ
企業法ってやっぱりみんなきになってんだねえ。
どっかのブログのコメントに新法のセミナーに
あ、もちろん専門家がやるやつだけど、監査論
の試験委員が2名参加してたとか。
論文はむしろ、平成10年代改正が狙われやすい
っていわれてるみたいだけど、短答はどうだろう
ね。短答答練プラスまた、3月くらいに長瀬講師
の特別講義やるのかな。
>>510 まだ論文終わってねーんだから勝手に時代を進めるなよ
>>515 短答落ちをばかにする気持ちはわかるが、噛み付くことでもないだろ。
06向け講座は始まっているんだし、入門生にとっては最初から管理会
計だし。
上級テキストってもうもらえますか?
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 01:46:51 ID:qu8UQm0m
野坂監査って実際どうですか?
自分、情報の集約が出来ていない南監査と相性悪いので監査だけ野坂にしようかと思うのですが監査だけ野坂ってどうでしょう?
TからAに移籍した方、野坂南の分量などの比較を教えてください。
よろしくお願いします
監査はあんま変わんねーと思うよ。
野坂の無料講座取り寄せたら。
520 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 02:13:22 ID:qu8UQm0m
それは取り寄せてます、
では分量的にはかわらないのですね。よく野坂は分量などがやばいとか目にしてたので気になってました
今年のあの簡単な短答で33点以下しか獲れないなら、基本がわかっていないだけなので、
南だろうが野坂だろうが、まず定義と基準覚えることから始めよう。いとなさけなし
野坂監査はごくごく標準的
ただ、テキストにこれはさすがにいらねーんじゃねえの?って部分まで書いてあるから
分量は多いっす
情報の集約ってのが、概念的にダブる部分をまとめてあるって意味なら
野坂さんには向かない
同じことを色んな言い回し
基準とかそのまま
これは前やったこれと同じ意味です
つまり、野坂のテキストは非効率的。一発合格するには向いてない
野坂結構いいと思うけれどなあ
問題集まで含めると、非常にわかりやすい
とくに財表は。
TACよりずっとわかりやすい。
まあ結局、俺にあってただけかもしれないけれど。
一週間で500れすってすごいね
アクセルの半分は2ちゃんねらーでできてるからな。
>>524 そもそも一発合格するやつはアクセルには来ないよ。
>>520 たいして他校と変わらないと思うよ。多いと思えば切ればよし。
短答問題集と論文問題集は秀逸だと思うし、とって損はない。
529 :
:2005/08/08(月) 10:37:12 ID:zZGb89V4
>>518 俺は今受験2回目だが、去年合格した奴にクレ堀江のテキストを貰った。
それでノサーカ監査に堀江図解を取り込んでやってみた。
やはり網羅性はノサーカの方が何枚も上手。
ただ、理解するという点から言えば、堀江の方が何枚も上手。
実際、堀江のテープを聞いていると、委員会報告書の細かい点は無視してもいいですと言っている。
南がどんな授業かは知らないけど、おそらく野坂に似てるんだよね?
だったら、堀江監査を獲ったほうが良いんじゃない?
まぁ監査にそこまで時間かけなくてもいいというのが俺の感想だけどなw
来年の監査論は、単純に量が増えるだけの話なの?
531 :
518:2005/08/08(月) 11:58:54 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
南監査ですが理解という観点ではわかりやすいのですが、テキスト+板書+レジュメ+委報+さらには委報の図解と、とにかく、資料が分散しているため、資料を一括してそれだけを回したい私には不向きなようでした
クレ堀江も興味があるのですが、網羅性の点で不安があります
>>531 どうでしょう、論文が終わるまで選択を待たれては?
論文の対応がどうだったか。
来年は短答も20問になりますし、網羅性はより重要ですしね。
野坂先生はレジュメを配布はしませんから、一元化ということで
は問題ないでしょう。
受付でテキストをみせてもらうのも手ですかね。
確かに野坂は一冊で済むのはいいけど、その分細かすぎるからねぇ・・一長一短。
俺は野坂監査しか受けたこと無いから
初めからこんな分量なんだと思っていた。
堀江や南の図解が良いとという意見もあるが
それは人それぞれということとして、監査に理解の為の
図解って必要?あんまりビジュアル的に理解したり
暗記したりする必要性を感じないけど。
量が多いのは確かだから最初は四角の囲みの中だけ
覚える感じ。
>>534 それはお前のレベルによる
それでチンプンカンプンな答えしか書けないんじゃ駄目だし
野坂監査はいいと思うよ
ベーシックって感じで
すげーっ目からうろこだー分かりやすいーってことはない
お前前の予備校で何勉強してたんだ?って話になる
野坂先生の神経質っぽいまでの几帳面さが俺は好きだ
全部テキストに書いてある感動!
覚えやすい?分かりやすい?しらねーよ
俺は全科目ビジュアル的に理解するように心がけてるけどな・・・
っつーか基準・意見書のコピペしただけのテキストがなんでこんなに受けてるの?
他校がしょぼすぎるのか?
俺はビジュアル的に理解しすぎて野坂の顔しか浮かばないぜ
他校の余計な工夫がむしろ邪魔
特に大原
最近の監査は小門形式で分量が多い。
商法、財表と違ってあまり答案構成する必要が無い。
だから知識をそのまま書くのみでよい。
>>539 監査・財表なんて基準・意見書が命でしょ。
野坂は論点ごとに数行にまとめられてるのがいいんだよ。
他みたいに長文じゃないし
本科をDVD通信で受講予定なんだけど、
1.5倍速くらいで再生した時に、聞き取れないような早口の講師いる?
547 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 15:46:05 ID:akCwW6Nm
田坂は結構早い
田坂は、大したこと言ってないから、
OK!!
>>546 俺は今年DVDで受けてる。
野坂先生1.8倍、その他1.6倍で聞いたよ。
計算は結構戻って見直すハメになったけどね。
それから、最初の頃はメディアの不具合が多発した。
後半はメディアを他のものに変えたのかあまり不具合は
発生しなくなった。
550 :
546:2005/08/08(月) 16:29:38 ID:???
レスどうも
それなりに早くても大丈夫そうだな
無料公開講座かもゆ?
>>551 ごめん 書き方が悪かった。
2005年目標の上級を受けてるってこと(もう全部講義は終わってるけど)
DVD通信でも論文までは無事進めたよ。
まー2ちゃんに書き込んでる場合ではないね。
6年目にして初めて全答練で3桁達成!
全答練スレ消えてたからここに書くわ。野坂マンセー! 来年もよろし区!
↑おめでとう!
って短答落ちかよ
俺もだがorz
スマソ、短刀は受かってる! でも論文受かる気しない! 簿記60点テラワロス!今から二週間でキャッシュと連結の答練解答丸暗記する!
チラシの裏宣言
今年まかり間違って連結(C/F含む)がでなかったら諦めるわ。
ほとんどの予備校が予想しているとおり連結と個別(特商&C/F含む)の
一点縛りで。保険で本支店も最小限頭には入れとく。
製造業とか合併とか本社工場とかウルトラEで帳簿とかでたら
大人しく諦めるわ。
ほんとは製造業とか本支店も危ないんだろうけど、
余裕が無いので勝負。
そんな人他にもいませんか?
帳簿が出たら俺も諦めるけど、
大方の予想通り、連結と個別ベースでもしかしたらCFという感じだと思う。
560 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 19:50:41 ID:hNY38fj3
在外本支店 在外本社工場とか出されて
アボンな予感
在外本社工場の換算てどうするの?
AR?
>>561 確かに連結と個別以外だったら何?って聞かれたら
在外本支店だろうね
在外本社工場はできない人の方が多いんじゃね
在外本社工場は大原かどっかでやった記憶がうっすらと・・・・
伝票会計出たらどうしよう・・・
俺それ受けたけど、全然できなかったorg
568 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 23:49:28 ID:qvpgFxSs
受け付けのデブのうんこだよ
受け付けのデブのうんこだよ
それは臭いだろうな。あの顔デカいデブホント感じ悪いな。
571 :
つむじ:2005/08/09(火) 00:00:15 ID:???
ニューハーフ見てるとむらむらする。
セクシーだよな。白ブタと違って。けどもぐりは止めてほすい。
573 :
もじゃ:2005/08/09(火) 00:03:00 ID:???
にんにく食べすぎた
モロコシヘッドがぼうずになってた。最近メガネぼうずよくいるな。
短刀落ちて暇なんだろ。アクセルでロッカーだけ借りてるよな。
受け付けのうんこ食べたい
受け付け最近メンバー変わったな。
571お前アクセルの金正日だろ?
メガネ掛けて、腹出てて、イスの上で胡座かいて。、
受付嬢のうち細身の人の笑顔でご飯3杯は食えるな。
むしゃむしゃ。
メガネとゴリって仲いいのか?
受付嬢のうち細身の人の
えーえーえー
っていう相槌が妙に気になる。
ゴリとメガネ仲悪いよ!ゴリも短刀落ちらしいね。
受け付け食べたい
メガネは受かってんのか?
あいつら何才なんだ?
メガネ年齢不詳だよな。短刀は落ちてるよ。
アクセルすれは二極化してるな。
@まじめに講師やテキストなどの話題につらなるグループ
A受付や特定個人の話題につらなるグループ
まあ、まだ@があるだけクレや関西系すれよりはましだろうが。
>>586 租税の減価償却の計算じゃねーんだからなんでもグルーピングするなよ
いまいち
あのさぁ、ここの通信て、結構頻繁に発送漏れがあったりする?
ある。4、5回あった
ただ、発送洩れの場合はすぐ送ってくれるよ
当たり前のように遅れるし、カセット入ってなかったりの不備もある。そこら辺は大手のほうが全然ちゃんとしてる。
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 19:05:40 ID:MazF7p6w
俺の場合この一年で遅れはゼロ、漏れは時々。
あとドライブとの相性もあるのだろうが、焼きミスで再生出来なかったのも何度か。
でも連絡すればすぐに送ってくれたのであまり不満はなかった。
監査の問題集ってなにとればついてくるん?
すぐに発送しますと言われて一週間・・・殺すぞ
>>594 完成講義と直前講義で短答・論文それぞれ一冊ずつ配布。
完成講義は典型論点を中心。
直前講義はそれまでの答練を織り込み、応用的内容プラス試験委員
の顔ぶれをみて作成。
短答落ちだから急がないだろうとか思われてんのかな
足元見られるとは切ない・・・
俺先週経営の二回目の答練帰ってきたw
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 21:04:57 ID:c+J1tfCd
あーうかりたい
あーつかりたい
あそこなめたい
ひろにはねずみがついてくるよ
アクセルって名前いいね
昔、よく深夜に見たよ。
>>596 監査の問題集は完成講義と直前講義で内容かぶるんでしょうか?
それと監査のテキストって分冊なんでしょうか?
>>608 問題集はかぶる。テキストはおそらく分冊じゃないと思われます。
概念フレームワーク見たけど、これ野坂がいつも行ってる事とめちゃかぶりだな。
負債や資産の定義もIASのとほとんど変わらないし。
そんな深くやらなくても書けるかもしれない。
監査問題集は完成と直前で重複しないって聞いたけど
気になるなら直接電話したほうが確実
アクセル盆休みはあるんですか?
質問です。
財表、監査、商法(企業法)の採点返却は答案を郵送いてからどれくらいでしたか?
1〜3ヶ月
>>615 このヤロー。びっくりしたじゃないか。
そんでもって意味不明だね。
この時期にヤマ当て送られても
>>615くらい意味ない
近藤は、今頃、
死ぬ気でテキストを作成してるんだろうか・・・
企業法のガイダンス待ちなんだよな〜
アクセル、HPリニューアルしてから公開している情報量が激減したね。
会社法スレにも書いてたけど、地方の受講生の為にももっと発送予定日
とか載せてくださいよー
もう牛乳は明治のおいしい牛乳しか飲んでない。
ほんとおいいしい。森永のはイマイチ。
明治のんで普通のやつ飲んだらめっちゃまずかった。
>>619 発送予定日って、最初に送られてくる教材に同封とかされてないの?
直前予想の通信DVD届いたけど、資料の中で孫会社について触れてるじゃん。
やっぱり講師が他校の範囲を調査して取捨選択してるから安心汁。
素朴な疑問なんだけど、
講師は他校の情報ってどうやって入手してんの?
別に隠してる訳じゃ無いから、容易に手に入るとは思うけど
会社で金払って見てるんじゃないの。
年間講座代50万くらいたいした額じゃないでしょ。
でも他校って言っても1校だけじゃ無いんだから
50万じゃ済まない気がする
論文予想のテープに商法がはいってない奴、挙手願います
ハィノシ
>>625 TとOの2校でも100万で済むんだから、たいした額じゃないでしょ。
資料通信だけならもっと安いだろうし。
答練込みでも150万くらいかな
他はアクセルチェックしてるかな?
>>628 そもそもがスケールメリット対策なのだからT・O以外を調査する意義は低いでしょ。
講義ノウハウ・講師調査とか他の意義も重視するなら取ってそうだけど。
論文予想の資料をざっと見てみたんだけど、森村先生のランク付けされたABC合計20個のうち、
答練に出題したのはその半分の10個じゃん。
しかもAランク5つのうち、4つ出題していない。
その上、論文模試で出題したところは無印。
何考えているんだろうか?
つーかわざわざ金払ってんのかな?
講師業界なんか狭そうだし、金なんか払わなくても情報くらい手に入りそうだけどね
まあその話は置いといて、近藤の新法の公開講座のDVD見たんで報告
講座のカリキュラムは、まず商法総則・商行為と会社法総則を平行して学習
その後、会社法→証取法の順
テキストは従来のテキストを修正して作成するから、形式は同じような感じ
テキスト準拠の問題集も作成
鉄人化計画、パワーチェック、パワーマップも従来通りあるみたい
テキストの配布は、商法総則・商行為とかは開講日に配布するけど
会社法については、バインダー形式で、授業の進行に関係なく完成した部分を順次配布
完成講義、論文答練は全て近藤担当
森村は短答答練のみ
こんな感じ
>>630 そこで鉄人化ですよ
>>631 グッジョブ!
近藤タソ倒れないといいけど
行政書士はモムリーにやらせて会計士に絞ればいいのに
あの論文答練は本気で当てにいってないということだな
マクロ経済学の予想はほとんどAじゃんw