短答落ちのみんな、税理士試験まで気を抜くな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
簿財持っとけば来年からの短答の財務会計論免除だよ。

短答の1科目が免除になったって論文でどうせ勉強しなきゃいけないんだから意味ないと思うかもしれないがそれは違うよ

ボリューム、時間、内容的に考えて財務会計論(簿記+財表)は5科目のうちの2科目と考えて差し支えない。

短答直前の短答用の知識の詰込みが相当しんどいことはみんなも経験済みのことだろう。

その直前期の負担を5分の3に減らせる、もしくは5に使っていた時間、労力を3に配分できることのメリットはでかい。

仮に短答直前3週間を毎日10時間勉強するとしたら全部で210時間
5科目受ける受験生は一科目平均42時間
3科目でいい受験生は一科目平均70時間
取れることになる

しかも新試験の短答は2週に分けて2日間で行われることが決まったので財務会計論がある日の試験前日、前々日くらいは
他の受験生が3科目やってる中1科目に集中できることになる。

単に時間的な問題だけでなく一時的に記憶できる容量という意味でもかなりのアドバンテージが考えられる。

今年の短答に落ちたからといって気を緩めることなく、税理士試験までは全力疾走すべし!

新公認会計士試験の実施について  平成17年2月8日  公認会計士・監査審査会
平成18年から実施される公認会計士試験は、以下のように行うこととする。
1.短答式試験
(1)試験日程  毎年【5月末の日曜日】及び【6月初の日曜日】の【2日間】の日程で行う。
(2)試験時間 財務会計論は180分、管理会計論、監査論及び企業法は各90分とする。
(3)問題数 財務会計論は40問、管理会計論、監査論及び企業法は各20問とする。
(4)配点 財務会計論は200点、管理会計論、監査論及び企業法は各100点とする。各問      5点を基本とするが、各問の配点に差を設けることができるものとする。配点に差      を設けたときは、問題文に明示する。
(5)解答方式 マークシート方式とする。
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:01:31 ID:???
2┌┤´д`├┐
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:01:41 ID:???
2ぃ
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:04:27 ID:???
入門生だけど簿財受けます。
財は分母確定だけどせっかくだからなんとなく申し込んどいた。
簿だけはなんとか受かりたいなぁ。
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:05:54 ID:hQz/T41+
3科目者が3つの平均を上げることで、相対的に4科目者の
3科目の点を下げることになるな
あと新試験では短刀財務管理=論文会計学では一見同じと思いきや
傾向が全然違うものになると言われているね
短答が計算で論文が理論主体+いままでの3次の実務要素
と聞いてる
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:19:01 ID:5xLU3uJ9
>>4
マジレスだが、両方受けるやつは大抵、両方受かるか両方落ちる
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:21:51 ID:???
>>6
俺去年両方申し込んだけど、めんどくさくなって簿記で帰った。
簿記だけ合格。周りに両方合格はあんまいないかも。どっちかだけはやたら多いけど。
>>4
がんばれー。俺も短刀落ちても受かっても財務諸表論受けるよ。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:22:36 ID:5xLU3uJ9
>>7
それは珍しいし、勿体無い
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:23:27 ID:???
新試験の短答試験のボーダーを上げそうな要素

・3科目特化組(税理士簿財合格により財務会計論免除)

・短答試験特化組(大原短答合格パック、LEC短答合格コース、クレアール短答式合格コース、アクセル短答式試験合格コースなど)

・全科目勉強してたが途中で全科目中途半端になるなら『短答だけでも』と租税や選択科目を捨てる組
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:25:59 ID:???
>>6
財は特別勉強する気はないです。範囲も終わらないし。
日商終わったら8月までは勉強時間の大半を簿記に当てる予定。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:26:21 ID:???
下手すると、短答が一番合格するの難しくなったりしてー
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:27:28 ID:5xLU3uJ9
>>10
折角だから、F/Sの表記順だけは覚えなよ。他は会計士のべんきょでなんとかなるから。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:35:07 ID:???
大学院いけば短答免除としていることから、新試験は短答がかなりの難関になると思われる。
受験者の中には微々たる数だが会計大学院修了者+税理士簿財保有者がいることから
5科目受ける人は少ないんでないの?しかも最初の3年程度は会計士補も受けるから
短答受験者から論文受験資格を得られる人は少ないと思われ。
願書提出者を2万人とする(うち会計大学院修了者200人、士補4000人)と
最終合格者は1600人程度で論文受験者は論文競争率4倍程度とすれば6400人程度となる。
この6400人には士補と大学院修了者を含むから実質的には、2200/15800となり
現行試験より難しい。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:46:38 ID:8wW4ugdC
簿記はどうってことないけど財表免除はでかいな
その分の時間を商法とか監査にいかせるわけだし
メリットでかめだな確かに
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:49:12 ID:???
短答落ちのみなさんは、税理士試験の貴重な分母になっていただけるのぜひ簿財を受験してください!
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 17:05:33 ID:???
>>15
短刀落ちだろうが会計士の勉強してた連中が2ヶ月本気出したら
税理士の簿財受験者のレベルはあっというまに越すだろ。
分母になる危険性は税理士受験者だと思ってないとマジで落ちる奴おおいよ。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 17:26:15 ID:???
>短刀落ちだろうが会計士の勉強してた連中が2ヶ月本気出したら
>税理士の簿財受験者のレベルはあっというまに越すだろ。

18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 17:35:09 ID:???
本気出したらって簡単にいうけど「本気出す」のが一番難しいんだよ。

だから短答にも落ちる。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 17:45:21 ID:???
>>14
最初から短刀に特化してる奴になんて絶対に勝てない気がするんだけど・・・。
論文の勉強してる間に、実務指針とかずっとやってるわけでしょ。
神経使いすぎてはげそうだな。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 17:46:35 ID:yA6fgMu+
そうそう受からないだろ。
新試験のために簿財受講してる院生がちらほらいるけど、決してトップ争いしてるわけではない。
確かに「出来る」部類だけど、上位10%に入るかどうかのレベル。

それなのに、担当落ち程度が「本気を出したらあっと言うまに越す」だってさw
税理士士受験生とて今の時期は本気モードなんだから、越すどころか更に水あけられると思うけど
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 18:15:52 ID:???
でも、2ヶ月間仕事なしで出来ると考えると厳しいな・・・

2M*30D*10H=600h

600時間くらいできるんだぞ集中的に。これは脅威
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 18:26:36 ID:???
大抵の会計士受験生は大学受験で本気を出したことがある。
短刀もそういう奴ら同士の戦い。入門もいることを考えたら短刀おちも馬鹿ではないだろう。
一方税理士受験生は大学受験で本気出せなかったor出してもたかが知れてた。

冷静に考えていい勝負か税理士若干不利かとwww
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 18:28:41 ID:???
税理士受験生だけど簿財はかなり簡単だよ。その後の税法はきっついけど。

簿財は働きながらの人とかわけわからん大卒とか短大、専門卒とか多い。
税理士初心者がとりあえず始めるから舐めてかかってるっていうかレベルが低いのが多い。
特に働きながらの人とかは仕事で疲れてるんだろうけど授業中寝てたりする人もけっこういるし。
そういう人は帰ってからもほとんど勉強する余裕なんてないだろうからたいした点も取れない。
あと1年3科目パックとか申し込んでいっぱいいっぱいになってるどれも中途半端になってる奴とかもいるしね。

税理士は日商1級が受験資格で日商1級合格者が受けてるんだからそんなにレベルが低くない
とかいう人たまにいるけど大きな勘違い。短大とか専門卒でも受験資格にはなるし、高卒なんて受験生の8%しかいない。
日商1級合格後に勉強はじめる奴って実は極めて少数派。答練の平均点とかみてもひどい出来だもん。
そんな中で合格率は 簿記  財表  
       2004年 10.7%  17.3%   
       2003年 20.7%  20.4%
       2002年 14.6%  17.6%とかなり高い。
受験者数を見ても簿記論27000人前後、財表20000人前後もいる。
法人税は毎年10%くらいだけど受験生は8000人とか9000人。
ほとんどが簿財は持っててその中の10%だからレベルは全然違う。
会計士受験生なら簿財は予想外に簡単に感じると思う。
ただそれをもって税理士が簡単と思われたら困るけど。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 19:03:40 ID:3faFUHkJ
(・∀・) ←このAAが顔に見える奴は頭がおかしい。
普通はスーツ着た女の乳首が透けてるAAに見えるはず。
「いや、顔にしか見えない!」という頭のおかしい人の為に捕捉してみた。

 J('A`)し
<(・∀・)>
 (���)
  }{
↑これならスーツ着た女の乳首が透けてるAAにしか見えないだろう。
世の中にはこういう事が多々あるんだ。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 19:42:32 ID:???
短刀にも税理士簿財にも落ちたら会計士試験の受験資格一生剥奪すればいいのに
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 22:30:56 ID:???
誘導
【継続】短答落ちた人これからどうする? 2【撤退】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088460561/
■■公認会計士新試験概要発表■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074270666/
★公認会計士【短答式】試験総合スレ 8★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1116778000/
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 00:06:03 ID:8ilnwxvy
>予想外に簡単に感じると思う。
受かるのともかく問題自体は簡単には感じないな
特に問3 あと財表結構会計士ではやってないのがあるね
テキスト借りたけど
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 00:09:37 ID:???
ほら、あれさ。司法の択一落ちが「もう会計士でいいか」って発想と同じ。
短刀落ち(それも発表待たずに自己採点の時点で絶望の連中)が「税理士簿財くらい余裕だろ」と思うのと。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 00:16:23 ID:8ilnwxvy
>13 微々たる数だが会計大学院修了者+税理士簿財保有者がいることから5科目受ける人は少ないんでないの?
これだと5科目だぞ?会計院では税法免除にはならん
短答も企業法はもちろん受ける
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 00:18:38 ID:8ilnwxvy
>28 前者は全然科目が違うが後者は一緒
という違いがあるが
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 00:23:38 ID:???
簿記1級なしでもいいんだ・・・
知らなかった・・・・
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 00:48:40 ID:???
どんな試験でも受験生には誰でもなれるからな
短刀さえ通過できない程の全く実力ない奴が会計士受験生を名乗るのはいかがかと・・・
短刀合格経験者(過年度も可)から会計士受験生と名乗ればいいのに

33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 00:56:49 ID:???
>>32
そうだな。それで税理士簿財受かって、会計士なのに簿財受かりました。っていうのはよく聞く話である
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 01:09:40 ID:???
うむ
短刀>>>簿財だから
まだまだ会計士受験生には程遠いな
よく聞く話ではあるが 裏を返せば簿財に落ちている人も多くいるということでもある。
一般人の簿財合格率15%として、一応短刀受験生が優秀で一般人に比べて2倍の合格率(30%)だと仮定しても
70%×70%=49%の会計士受験生は〔簿財を全滅〕してしまうということかな
もちろん もっともっと全滅した人が多いと予想はできるけどね

そんな人まで会計士受験生名乗っていいの?

35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 01:23:00 ID:???
>>31
一般教養で法律関連もしくは経済関連の科目を一切履修してない場合は日商1級を受けないといない。
が、普通の文系なら大抵パスしてる。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 02:16:54 ID:???
>>34
33、34に異論はない。しかし、一つ付け加え・・・短答受かったら簿財は受からんよ。まわりがそうだったからいうんだけど、ノーベンでうけてるからなぁ。うかったらボイコットするのも手かもね。
短答>簿財はたぶんどっこいどっこいだとおもいまふ
3736
 試験科目がちがうのに比べるのはよく考えたらバカだな、すまん、最後の文は削除