1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
★よくある質問集
Q「おすすめの参考書を教えてください」
A「大手の参考書であれば、好みで決めたほうがいいが、過去問に準拠した問題集
をやりこむことが大事。」
Q「何時間ぐらいやれば受かりますか?」
A「目安として300時間と言われますが、個人差が非常に大きいです。」
Q「○○を取ったほうがいいですか、簿記2級のほうがいいですか?」
A「自分の現状によります。学生、社会人、無職。年齢によるが、
2級取得により会計士、税理士、国税専門官などの試験に挑むことが可能です。」
Q「学歴と資格はどちらが就職時に有効でしょうか」
A「学歴はやはり重要です。それを覆すにはそれなりに資格が必要でしょう(会計士、税理士はその力があるかも)
Q「簿記素人です。3級飛ばしていきなり2級挑戦は無理ですか?」
A「3級の内容がわかっていないと2級から入っても理解できません。」
>>1 乙
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/04 05:45:00 ID:iCunJp6w
岐阜県立岐阜商業高等学校
第108回日商簿記検定2級に126人が合格!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_62.htm 第108回日商簿記検定2級(11月21日実施)に本校生徒126人が合格しました。受験人数は240人で、合格率は52.5%となっています。
中でも、会計システム1年生のファイナンシャル会計類型ではクラス40人全員が合格し、合格率100%を達成しました。
平成16年度(第54回)税理士試験「簿記論」5人合格
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_67.htm 税理士試験「簿記論」に会計システム科の生徒5人が合格しました。
高校在学中に税理士試験を受験するためには、2年生までに日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格していることが条件で、本校は10人の生徒がチャレンジしました。
全体では、受験者数27,976人、合格者数3,005人、合格率は10.7%の試験でしたが、本校は50%の合格率でした
305 商業高校2年16歳 04/12/29 11:19:19 ID:rsl9Q0/L
>>291 >まあ駅弁マーチだと半年から1年勉強して日商簿記2級止まりが大半
すみません、スレタイの進学校ではないのですけれど(商業高校の2年女子ですけれど、)
そんな事はないと思いますよ。今年も私の学科の後輩の1年生のクラスも例年どおり全員が
日商簿記2級を受験してますが全員合格、1人も落ちてませんよ
私の高校は普通の公立で地元ではスポーツバカ呼ばわりされて偏差値も低いですから
国立大学に入れるような優秀な人ならわけないし、逆に簿記を学ぶために
高いお金を払って大学に行く人が不思議でならないです
進学実績
http://www.kengisho.ed.jp/sinro/singaku.htm
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/06 02:52:17 ID:JAre0G/8
なんかこれだけ高校生が受かってると落ちたら恥ずかしいな・・・
がんばろっと。
まじか・・・100パーセントって
高1がこんなに受かってんのか・・・orz
慶応1年 落ちますた・・・
一回落ちたくらいのほうが後々頭に残るのでは。。
簿記2級のテキストに次の仕分をし、どうしてそのように仕分したか説明しろという問題
がありました。
1.新株発行費100を現金で支払った。
2.借還100の社債を102で発行し、振込金は当座預金とした。なお、社債発行費
5は現金で払った。
仕分は1 (借)新規発行費 100 (貸)現金 100
2 (借)当座預金 102 (貸)社債 100
社債発行費 5 社債発行差金 2
現金5
と簡単に分かったんですが、説明の仕方がわかりません、解答はなぜか
省略されています。単純な問題なのでいざ説明しろといわれるとよく、わからなく
なってしまいます。誰かわかる人簡単な説明をしてくれませでしょうか。
スレ違いならば誘導お願いします。
<<10
社債は負債勘定なので貸方にくるのは分かるけど・・・。
社債発行差金って繰延資産だよね?
貸方にきてるのは額面より高値で発行したからだけど、そういうこともあるの?
>>10 基本例題そのままなので、新株発行費と社債発行費、社債発行差金についてのテキストの説明を熟読していただくしか
ないような。ちなみにどこの社の何というテキストですか?
>>11 >貸方にきてるのは額面より高値で発行したからだけど、そういうこともあるの?
理論的にはアリです。大勢の投資家が欲しがる社債なら、高値でも売れますから。
前スレ終了age
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/09 00:07:49 ID:/MiCcMhZ
5に書かれてる会計システム1年生って学校で簿記の授業が
どのくらいあるの?
それにしても100パーセントとはすごいな。
俺が高1の時は・・・orz
108回の2級は簡単だったらしいからね。
でも高1での合格はやっぱすごいわ。
16 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/09 03:13:23 ID:/MiCcMhZ
高1だろ、高1高1高1
高1って1年前は中学生だろ??
チンコとマンコの事しか殆んど頭ないじゃないの。
誰々と誰々が付き合って「ひぇー」みたいにさ。
懐かしい時代だ・・・
ちと笑いながら涙が出てきた・・・・
ふ・・・。
19 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/09 08:42:00 ID:yk0HzuTR
日商簿記検定1級に14名が合格!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_32.htm 6月13日(日)に実施された、日本商工会議所主催簿記検定1級に14名の生徒が合格しました。学年の内訳は3年生が6人、2年生が8人です。
すでに昨年度合格している7人(すべて3年生)と合わせると、現在21人の生徒が取得していることになります。
合格者のうち10人は、8月3日に実施される税理士試験に挑戦したり、大学在学中の公認会計士試験合格を目指して学習を始めます。
県岐商(主に会計システム科)、中央大学商学部と連携教育を提携!
本校(会計システム科)は中央大学商学部と連携して学習を進める「高大接続会計教育プログラム 岐阜アカウンティング・プログラム」を来年4月から実施します。
公認会計士などのスペシャリストを養成する狙いで、高校、大学と継続して学習する効果を期待しています。
同プログラムは、簿記会計、監査などの能力が必要とされる公認会計士の育成を目指し、県岐商会計システム科と中央大学商学部が協力。
同学部への入学を志望し、日商簿記検定1級を目指す生徒を対象に、大学教授らが「高等簿記論T」などの講座を指導。
受講者のうち簿記1級取得、面接、評定の条件をクリアした生徒は、中央大学商学部への入学ができます。
20 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/09 12:03:22 ID:qDpmlBcq
商業簿記と工業簿記は同時並行的に学習するのがいいのでしょうか?
それとも商業簿記を一通りやってしまってから工業簿記をやった方がいいのでしょうか?
みなさんはどうしていますか?
22 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/09 19:38:51 ID:/MiCcMhZ
>>21 あくまで俺の意見だが時間があるのであれば
まずは商簿を1通りやってその後工簿1通りやる。
それで一通り理解できたら今度は並行してやる。
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/09 20:12:51 ID:PmQ4ZGin
>>19 中央も頑張るな。こうやって会計士受験生をスカウトしている
わけか。
日商1級を高校在学中に取った奴を青田買いしてりゃ効率はいいな。
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/10 00:49:17 ID:QK5jjOsE
確かに。
しかし俺が高校受験のころは商業高校とか商業科なんて
おばかが行くとこって相場が決まってたし。
>>25 だよなだよな。
なのに今は何だ?
そんな事はないのか?
それともここに掲載されてる高校がすごいのか?
>>5のコメントとか進学実績見るとたいしたことなさそう。
やっぱ簿記は語学といっしょでやったもん勝ちじゃない?
卒業生 352人
大学進学196人(55.6%)
就職 106人(30.1%)
専門学校 50人(14.2%)
短大進学 39人(11.1%)
その他 8人(2.3%)
大学進学内訳
国公立大学 23人(旧帝大はゼロ 一橋があるが推薦かAO入試)
私立大学 173人(早慶はゼロ マーチ関関同立は8人だが中央4や同志社2は推薦の可能性大)
短期大学 39人
専門学校 50人
進学大学上位 商学部偏差値(代ゼミ) 商学部がないところは経営学部、なければ経済
中京大学 37 47
名古屋商科 17 43
名城大学 15 50
愛知学院大学 9 45
愛知大学 8 52
滋賀大学 6 53
富山大学 5 53
愛知淑徳大学 5 53
岐阜経済大学 5 39
日本福祉大学 5 43
朝日大学 4 39
名古屋学院 4 40
中央大学 4 58
>>21 そりゃあ、理想的には同時並行がいいに決まってる。どちらか一つばかりやっていると、もう一方を
忘れるからね。でも、実際にはそれは難しいのが現実。結局みんな商・工をそれぞれ勉強した後で、
改めて復習して思い出し直す、みたいにやってんじゃないかね。
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_63.htm 中央大学商学部「会計ゼミ」を実施
中央大学進学者を対象に、大学から教授を招き「会計ゼミ」を実施しました。
内容は以下のとおりです。
第1回 「国際会計基準について」「財務諸表の意味と活用について」など
第2回 財務諸表ゼミ
第3回 原価計算 意思決定について
本校では、公認会計士試験で実績のある中央大学商学部と提携し(岐阜アカウティングプログラム)、公認会計士など会計のスペシャリストの育成をしています。
日商簿記検定1級に合格した生徒で、評定平均値が4.3以上の生徒は、中央大学商学部へ進学し公認会計士の勉強をすることが可能です。
今年度は会計システム科に在籍する8人(3年生)が中央大学商学部への進学に内定しています。
http://www.kengisho.ed.jp/shogyo/spe_kaisisu.htm 岐阜県立岐阜商業高校は、2004年度より、中央大学商学部と連携して、高大連携プログラムを開講します。
日商簿記1級合格輩出高校と公認会計士試験現役合格上位校との強力な高大連携
<県立岐阜商業高校の日商簿記1級合格実績>
県立岐阜商業高校は、簿記検定の最難関である日本商工会議所主催簿記検定1級(日商簿記1級)、全国経理学校協会主催簿記検定上級
(全経簿記上級)に毎年多数の合格者を輩出しています。日商簿記1級では、高校生合格者の2〜3割を同校1校で占めていますその実績を基礎に、
文部科学省が今年度から開始した、専門高校への重点支援を行う「目指せスペシャリスト」事業の指定校として採択されました。
また、2001(平成13)年度より、<U>中央大学経理研究所の公認会計士講座講師による出張授業</U>を行い、簿記教育において大きな成果を収めています。<BR>
生徒への本学部の指導は、<U>2004(平成16)年度の高校3学年から開始</U>し、5年間の試行的な取組みとなります。本プログラムの履修料は徴収しません
<BR>
入試合格生徒は、簿記能力の高さを考慮して<U>「特進コース」的な商学部会計学科フレックスPlus1・コースで受入れ</U>、公認会計士試験に対応した特設授業科目群「アカウンタント・プログラム」と、
課外での経理研究所公認会計士講座によって、<U><B>在学中の公認会計士試験合格をめざします。</B></U><BR>
>>29.30
中央の在学中合格者急増しそうだな。
高校のうちに1級取ってそこからのスタートなら受験資格も廃止になるし2年次、3年次、4年次と在学中に3回チャンスある。
32 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/10 19:52:14 ID:l+OGca0s
高校生に負けた もうだめぽ(`・ω・´)
かなりへこみますた。。。
県岐商の2004年6月の日商2級の合格者数が知りたいんですけど。
まさかゼロじゃないよな。誰か県岐商の2ちゃんねらーいないのかー
このコピペは何がしたいの?荒らしの類かな?
>>35 商業高校の高1でも100%受かる日商2級を馬鹿にしたいんだろう
でもさすがに100パーセントはへこむよな。
中学校からこいつら簿記の勉強してた訳じゃないんだよな。
4月から11月までだよな。
3級勉強して2級勉強しても十分時間はあるが100パーセントは・・・orz
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/11 01:48:00 ID:7GvzAE4k
学校のテストで、できなかった奴は「居残り補修」だったりして
勉強しているんだよ。大体二級落ちている奴って、簿記を舐めていてあまり勉強していないだろう?
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/11 01:48:37 ID:IcAIFWVb
独学と学校で教わるのは違うから
気にするな
って
気にするか
とおるテキスト2級の総合原価計算は分かりにくい
問題はあおれが優秀な奴が集まる進学校とかではなく商業高校っていう点だな。
それも大学進学率が5割強っていう時代錯誤も甚だしいレベルの・・・
2級叩きも手を変え品を変えだね。認識錯誤も甚だしい。
>>41 だから2級に頭の良さは関係ないってば
落ちる人は単に舐めてかかって練習不足だっただけ
仮に1回落ちても連続で落ちる人いないでしょ
要するに商業高校なんての毎日のように簿記をやらなきゃいけないわけであって、
学生や社会人が本業の片手間にちょっとやってみようかな?ってはじめるのとは環境が違う。
必要性に迫られてやってるわけじゃないから手抜きする奴や途中で嫌になる人はいっぱいいる。
その結果合格率に差が出てるだけで、必要性に迫られてやってる人ばっかりなら合格率ははるかに高くなる罠
どんな頭いいやつでもコツコツ勉強しないと受からない
それが簿記
でも高校生で簿記論5人、日商1級21人合格はけっこうすごいな。
47 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/11 19:22:32 ID:Uby34tc8
ところで二月の試験はまだ申し込み間に合うのかな?
高校生に教える先生も相当なもんだ。
> 中央大学商学部が協力。
> 同学部への入学を志望し、日商簿記検定1級を目指す生徒を対象に、大学教授らが「高等簿記論T」などの講座を指導。
漏れ高等簿記論取ったけど、ガイダンスだと一級って言ってるけど
実際の内容は二級以下のぬるーい講義だった。
高校生の方が多分ちゃんとした講義受けてると思うと酷い話だ。
商学部の殆どの学生が簿記まるで出来なかったしな。
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/11 21:01:40 ID:7GvzAE4k
まあ若い方が身につくよね。
>>22>>28 ありがとうございます。
商業簿記→工業簿記→最後の仕上げ、みたいにやってみようと思います。
合格率47%か。
一気に糞試験に成り下がったな。
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/12 00:22:37 ID:vWbf6H3o
落ちてしまったから次回こそ受かりたいが働きながらはキツイな
私は簿記2級を独学でTACのわかりやすいシリーズのテキスト4冊を使って1ヶ月かけて
商業簿記と工業簿記をそれぞれ一とおり終わったのですが、
その後の勉強方法としては、もうひととおりやるという感じで
よいでしょうか??合格した方の勉強の仕方など聞きたいです。
テキストで理解した後はひたすら問題集を解く。
問題を解いて分からないところがあったらテキストに戻る。
の繰り返し。
特に本番が近づいてきたら過去問とか予想問題集とかもやった方が良い。
簿記は手続的なものだからどんな馬鹿でもやってりゃ覚える
アホな料理人でさえ同じ料理を作り続ければ料理の作り方を覚えるのと同じだ
昨日3級のテクスト買った
速攻でやって→2級商簿→工簿を強襲します
来月末まで時間はある
こう言っちゃあなんだけど、工簿で苦労すると思うよ。
だよ。即効もいいけどじっくりやってみそ。
ボロが後で出る。特に工業簿記は。
簿記は理解科目だから暗記だけでは受からんよ
過去問回転させるのきつかった、
最初は手も足も出なかった。
工業簿記やってて思ったんだけど、直接費を賦課する仕掛品勘定というものがあるが
あれは仕掛品勘定でいいのか製造勘定がいいのか・・・?
大学の授業では製造勘定で進行しているから検定の勉強してて混乱する…。
仕掛品勘定も製造勘定も同じ。
そもそも勘定名なんて会社の好き勝手に決めていいんだから。
但し、公表用財務諸表には仕掛品と表示しないとダメ。
おおむね検定簿記の場合、原価計算制度を採用している(工業簿記という)
会社は仕掛品勘定を使い、原価計算制度を採用していない(不完全工業簿記という)
会社は製造勘定を使うって感じだろう。
日商簿記で不完全工業簿記が出題されるとしたら本社工場会計か。
108回の問題をインターネット上で見れるサイト・・・なんてないですかやっぱり?
インターネットではどうか知らんが、資格学校に行けば解説とともにタダで
くれると思う。
オレは去年大原の受付でもらった。
66 :
62:05/01/13 16:55:02 ID:???
>>63 なるほど、ご回答ありがとうございます!
工簿はアバウトな部分もありますね。
高校1年で受かったら残りの2年間って何するの?
1級は大学レベルだからやらないだろうし
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/13 20:48:34 ID:gaQgReLJ
合格テキストを読んだあと、合格トレーニングとパタ解きを
やるつもりでしたが、時間が無くて両方できそうにありません。
片方だけやるとしたら、どちらを選ぶべきでしょうか?
なお、次回の試験の戦略としては、難易度が高い問題は捨てて
簡単な問題を確実に得点したいと思ってます。
(前々回のような難易度なら諦めます)
>>68 そりゃあ素直にパタ解きだろう。ただ、合テキの基本例題が完全に身についているという大前提が必要だけど。
70 :
57:05/01/13 23:57:32 ID:???
とりあえず明日には工簿まで一通り終わりそう
中央経済社やりこみます
中央経済社やるのか・・・
止めはせん
中央経済社の、特に2級工簿は地雷だというのはさんざん既出なんだが、どういうわけかチャレンジャーが後を絶たんなw
やっぱ、あの安さのせいか。でも同じような値段出すんなら、LECの方が断然わかりやすいと思うけど。
>>67 税理士でも受けるんちゃうの?商業卒が逆転狙うなら資格取るしかないし。
安くて軽そうな問題集は余計時間かかる罠。
独学なら解説の詳しいものをやったほうが結局は近道だよね。
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/14 18:47:30 ID:Kjlk1j6M
それぞれの原価計算を特定の製品でわかりやすく
解説したサイトないですか?
総合原価計算の後入先出法の計算パニくる・・。
なんか迅速なやり方わかる方いますか?
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/14 22:01:27 ID:1fxR3EmT
ボックス図の上下を逆にしてもダメかい?
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/15 06:21:08 ID:qSSSkXw3
部門別原価計算って製造間接費を2回配賦するんだっけ?
何やってるのかよくわからずに問題解いてる
>>76 計算式を公式っぽく暗記しようとしてるでしょ。それじゃあダメダメ。ボックス図を描いて考えれば一発だよ。
>>78 個別の計算ができても、本番で立ち往生するパターン。まずは製造間接費の配賦手続きの全体像と流れを改めて
確認しる。
>>80 じゃあお前は何なんだよ?人にイチャモンしかつけれないネットヲタか?
>>81 ていうか税理士ってそんなにいいものなの?
税理士になったらバラ色の世界が待ってるの?
>>75 そんなもん探さなくても、ちゃんとしたテキスト使ってしっかり勉強すれば理解できるよ。要は丸暗記しようとしないこと。
工簿は商簿とは違うから。
80 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/15 11:29:46 ID:???
>>73 税理士ごときで逆転?
82 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/15 16:08:21 ID:???
>>81 ていうか税理士ってそんなにいいものなの?
86 :
ぷ:05/01/15 21:42:47 ID:???
80 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/15 11:29:46 ID:???
>>73 税理士ごときで逆転?
82 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/15 16:08:21 ID:???
>>81 ていうか税理士ってそんなにいいものなの?
85 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/15 19:57:28 ID:???
>>84 で?
で、あるか。
税理士ってやっぱいいもんだよ。
平凡サラリーマンよか可能性を秘めてるしね。
勤務税理士、開業税理士も。
企業税理士はどうなのか、よくわかんね。
けど、士業と言われるだけあって、社会的ステータスは
やっぱかなり高いんじゃないかなぁ。
で、あるか。
みんな取得してからいろいろ言おうね。
>>90 明日のセンター試験終わってからいろいろ言おうね。
この板って終わってるな
93 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/16 01:16:51 ID:cBIavVdN
センター試験なつかしいな。
東大受けたの時緊張したな。
合格発表はもっと緊張。
受かった時は(;´Д`)ハァハァ
今は女抱くのに緊張ー
簿っ記の話しようぜ。簿っ記の。
テキスト2回読んで、過去問やってみたがさっぱりだ。
やっぱりテキストについてる小問をコツコツ解いていかないと
あかんのかね
>>95 簿記云々以前に、一般的な「勉強のやり方」自体わかってないような。
勉強とはだな、
↓
>>88 ○原のパンフレットを見たんだけど税理士の年収は1千万は当たり前らしいね。
>>99 会計士になったら2千万は固いって話だぜ。それも最低限でさ。
将来的にはプロ野球選手のように年棒上がるらしい、マジで。
考えてもみなよ、スポーツで頭使わずに勝負しててあんだけもらえるんだぜ、
勉強してたらもっともらえて当然だよね。
そうやって、会計士・税理士はいいんだよぉって持ち上げとかないと
みんなガッコ行ってまで資格とろうとしないでしょ?そんだけ年俸取ってんのは
そぉはいないよ。取ってる人がクローズアップされてるから、みんな取ってるように
見えるけど、その他大勢は500〜800万くらいらしいよ。
ショボい事務所の勤務税理士なんて300〜400万なんて人もいるからね。
フリーターのお前が何を偉そうに言うか・・
宅建はテキストさささーーっと読んで
過去問1回やっただけで受かったよ
104 :
76:05/01/16 17:45:48 ID:???
>>79 亀レススマソ 原料と加工に分けてボックスを作って計算するのは分かるんですけど
後入と指示されるとパニクリます・・。
102は釣られたフリーターだな。バカ丸出しwww
>>104 いや、別にパニクらなくても「後入れ」なんだから、ボックスの右側を書き入れる時に、通常と違って月末を上に、
完成品を下に書いて、それを元に式を組み立てればいいだけの話でしょ。
>>104 じゃあ撤退したほうが良いよ。
ボックス作ってもパニックになるなら救いようが無い
工業のコツって何?
士気が弱まってる…。
>>108 暗記しようとしないこと。理屈を押さえること。
合格した方!
実際の簿記二級の商業簿記の財務諸表論の作成問題では、
勘定科目が適用される場所覚える必要ありましたか?
例えば、商品は流動資産、見たいな感じで。
酵母、召募の順でやって今、パタ解きなんだけど、酵母の理屈なんてほとんど忘れてんのに過去問が解ける。
???なんだこの気持ち悪さは。
こういうのが実力ついてない、って言うんだな。
このまま突き進むか。一歩下がったほうがいいのか。ちょい復習しながら新たな道を切り開くか。
迷いどころ。
>>111 なぜ折れは無理してでも108回受けなかったのかと小1時間ry
合格してなくてスマソ。でも、過去問見ればよくね。
88、91、104回程度の虫食いなら覚えるまでもなく、雰囲気で解けると思うけど心配なら、
P/Lの販売費一般管理費なのか、営業外費用・収益なのか、特別損益になるのかぐらいは、
軽く抑えておいたほうがいい稀ガス。
当日わかんなくなっても例年なみの難易度なら適当に書いても1/2くらいの確率で当るだろうけど。
B/Sは、間違えそうなとこある?
折れが勘違いして覚えてたのは、営業権。これは無形固定資産だーね。
償却年数が決まってるのは繰延資産だと思い込んでたのと、
創立費、開業費と共に3文字5年で覚えてたから。
ま、配点には直接関係ないと思うけど。
余談。営業権。商法での償却年数は5年。
とおるテキストちっちゃく書きすぎ。さんざん探したぞ。もっとでかく書いとけや。(゚Д゚)ゴルァ!
そろそろ財務諸表作成くるかな。
精算表ヤダからきてくれると嬉しいんだが。本支店でもいいぞ。
工簿はそれぞれの原価計算の勘定連絡図を書いて
違いを覚えたらいいんじゃないかな
差異がわけわからん。それ以外ならなんとかできるようになったけど、公式変動予算はどこになんの差異がくるのかわかりずらい。
やべーよ
宅建は3ヶ月で一発合格の俺が
簿記2級はまだ商簿の頭で2ヶ月だらだら
ぜんぜん頭にはいらねえー
こら半年以上かかるわ。
あれだな。
書き方が何種類かっていうのがむかついて駄目なんだろうな。
書き方?仕訳のパターンのことか?
同じ取引でも
書き方いろいろあるじゃん。
何とか法ってさ。
あれうざい。
というか宅建より簿記2の方が理解しないといけない分
難しい
半年はいくらなんでもかかり過ぎだろう。3級の内容が身についていないとしか思えん。
>>117 そのまま覚えようとするからいけない。
たとえばそれぞれの相違点をチェックしながら覚えていけばいい
121 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/19 18:15:02 ID:14Y5+DtA
今から勉強して、2月の試験に間に合いますか?
人と状況による。逆に質問すると、
君が簿記初学者だったとして、2週間で3級に合格できそうかい?
出来そうな時間と時頭があれば、間に合うかもしれない。
万が一3級知らないから、判らないというなら、無理po。
今からしても厳しいでしょ。
毎日毎日できんなら別だけど・・・
124 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 00:34:36 ID:hMg0yXwm
あと3日ぐらいすれば合格テキストを読破できそうなので
そろそろ問題集を買おうと思います。
まだ過去問を見たことがないので不安が膨らむのですが
本番ではテキストの各論点が複合されような
いやらしい問題が出るんですか?
たとえば工業簿記の総合原価計算に関する問題なら
等級ありの減損ありの半製品ありの工程別みたいな感じで。
仕掛品の読みかたって
「シカケヒン」「シカカリヒン」どっちでつか?
独学なんでワカンネ
「合格テキスト」ここだけカナふってないし。
質問すいません
ある工場の冬季における材料費関係の取引の基づいて、以下の問いに答えなさい。
(取引)
(1)A材料1,000を賭けで購入した。購入代価は500,000であり、材料副費については購入代価の2%の予定配賦率を使用して
購入原価に加算している。
材料 51,000 買掛金 500,000
材料福費 1,000
(2)材料副費実際発生額が13,000であると判明した
材料副費 13,000 諸口 13,000
(3)1、材料副費差異を計上した
材料副費差異3,000 材料副費 3,000
ここまではいいのですが
次の問いの 2、A材料あたりの購入原価を求めなさい
で、解答では510,000÷1,000の@510
となっているのですが
購入原価は513,000ではないんですか?
この場合の購入原価は予定のでいいんですかね?
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 00:57:03 ID:X+Vcttbl
>>125 「シカカリヒン」って読んだ方が妥当だな。
129 :
125:05/01/20 01:01:25 ID:???
トンクス!
すいません
次月←これは「ジゲツ」って言うんですよね?
月次←あと、これは「ツキジ」で良いですよね?
>>126 原価差異は期末に売上原価に一括して振り込むからじゃないの。
いやな引っ掛けだな。間違いそう。
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 01:25:09 ID:X+Vcttbl
133 :
126:05/01/20 01:47:13 ID:???
なるほど、どうもです
>>124 書店で過去問売ってるから自分でみて対策をたてるといい。とネタにマジレスw
135 :
121:05/01/20 02:19:08 ID:QWZYRlTy
122.123
レスありがとうございます<(_ _)>
一応11月の試験で3級とったのですが、その後やらなかったので忘れましたorz
今回はあきらめたほうがいいのか?金ないのにテキスト買っちゃったよ。
>あと3日ぐらいすれば合格テキストを読破できそうなので
>そろそろ問題集を買おうと思います。
読んだだけ?テキスト準拠の基礎問題集みたいなのはやってないの?読んだだけだと身についてないかもね。
>まだ過去問を見たことがないので不安が膨らむのですが
>本番ではテキストの各論点が複合されような
>いやらしい問題が出るんですか?
そうね。
>たとえば工業簿記の総合原価計算に関する問題なら
>等級ありの減損ありの半製品ありの工程別みたいな感じで。
半製品はあんまり問題にならないけど、まぁ、そんな感じでしょう。
137 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 12:26:21 ID:4bkXxVTT
今日から勉強して受かるぞ!
おまいらと一緒に酵母を勉強してあと3日で終わらせる。わかったな。
139 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 15:09:17 ID:4bkXxVTT
端数利息の計算って何月が何日までか覚えてないとできませんよね?
140 :
130:05/01/20 15:20:37 ID:???
142 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 17:00:59 ID:X+Vcttbl
>>139 「西向くさむらい」で覚えればいいよ。
→4・6・9・11月は30日までで、2月は28日まで。
さむらいは武士の士を十一に読み替える。
143 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 17:31:27 ID:8XWffWvo
>>142 平成(4の倍数年)の場合、2月29日って計算に入れるのかな?
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 17:35:40 ID:zt/TiRBH
>>139 漏れが消防以下の頃に母親から習った方法を紹介しよう。
1 手でグーを作る。
2 手の甲側を上に向ける。
指の付け根の関節部分が盛り上がっているのが見えるだろう。
3 その部分のうち親指部分を除いた4つを山、その盛り上がりの
間を谷と考えてくれ。
4 どちらでもいいが一番端の盛り上がりを1とし、山、谷を順に
1、2、3と数えてくれ。
折り返し地点の山「7」は、もう一度「8」として数えろ。
5 もう判っただろう。山は31日の月、谷は30もしくは28日の月だ。
母ちゃん、ありがとう。
>>143 そういう特殊な設定の問題はまず出ないと思われる。出すとすれば注意書きが付くでしょう。
146 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 17:39:23 ID:zt/TiRBH
>>143 うるう年の2月29日1日分は入れて計算する。
147 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 17:56:25 ID:X+Vcttbl
>>143 競争試験じゃないんだからそんな問題出ないでしょ。
会計期間が2月から〜1月までとかはあり得るけど。
148 :
139:05/01/20 21:05:20 ID:4bkXxVTT
皆さんありがとうございます
簿記でこんなの覚えなきゃいけないとは思わなかったです
149 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/20 22:10:30 ID:8XWffWvo
1月1日〜12月31日を会計期間とする、当社の平成16年の会計処理。
当社は3月10日に、売買目的により保有するA社の社債(利払日は3月末日・9月末日)
をB社に売却し、端数利息と共に現金で受け取った。
この場合、端数利息の計算は10月1日〜3月10日となるワケですが・・・
通常なら161日間の利息。しかしこの年はうるう年の為、162日間の利息となります。
・・・問題で問われる事はないのかな??
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/21 00:07:17 ID:B/wwqjuv
>>149 そういう場合って注意書きがあると思うよ。
うるう年とか無いから心配する必要ない。
心配しなくても2級レベルなら必ず割り切れる。
分母が365と366で出題形式の分子が変わってくるからね。
万が一割り切れなかったら小数点第一以下はなんじゃら・・・って注意書きがあるから。
あ、出題形式の分子か社債の帳簿価格だな。
基本だが、こういう計算は必ず分子をかけて分母で割るように。
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/21 12:04:53 ID:1gzgzMVw
>>145-153 皆さんありがとうございます。
後37日ですね。全員が合格しますように・・・
155 :
137:05/01/21 18:58:27 ID:DLqBzMIb
最速マスター2日目まで終了、ぎりぎり理解できてるけど先が不安だ…
やはり1ヶ月じゃ無理なのか
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/21 20:24:35 ID:8uVlYUy3
申し込み今日まで?
>>76 先入先出法も後入先出法(月初<月末)の場合も、分母になるのは当月投入完成品換算数量だから
当月投入費用÷(完成品数量+月末仕掛品数量−月初仕掛品数量)に
先入先出なら月末仕掛品数量を掛けるか、
後入先出なら(月末仕掛品数量−月初仕掛品数量)を掛ければいいだけだよ。
1つ1つは簡単なnだけど、覚えることいっぱいあるんで頭混乱してきた。
>>155 最速マスターのスケジュール上は確かに20日で完成ってことになってるけど、当然最初の頃にやった部分は忘れるから、
復習や思い出しのための学習時間は別途必要。さらに、問題練習の時間は当然入ってないから、あのキャッチコピーは
基礎論点のインプットに要する時間であって、あれだけで本番合格レベルに到達できると考えてはいけない。
(最速マスター自体は初心者向けによくできているとは思うが、ちょっと罪作りなキャッチではある)
俺一年前の106回だけど、ちょうどこの時期から初めて二月の試験に合格した。
だから勉強進んでなくて不安な人もプレッシャーに負けずがんばれ。
>>161 わかったーがんばるー俺も今からはじめるんだよー
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 00:02:20 ID:XfO5pOJo
1つ質問させて下さい。
自分は今、商業簿記をテキストで9割5分・工業簿記をテキストで6割程度やりました。
(商簿・・・一応全範囲をやりましたが、清算表や財務諸表・特殊仕訳帳などに関して実際に問題を殆ど解いていない)
(工簿・・・現在、総合原価計算の途中です。残っているのは総合の後半と、標準原価計算、直接原価計算です)
しかし、色々あって2月6日まで勉強することが出来ません。
そこから2月27日の試験まで20日間。
20日間の勉強で、この状態から合格レベルまで持っていけるでしょうか?
なんと言うか・・・やった範囲に関しては、教科書レベルの問題なら何が出ても大丈夫な状態です。
模擬をやってみても、第1問の仕訳は特に問題なし。第2問は伝票なら大丈夫だけど特殊仕訳帳はキツイ。
第3問はどの問題も微妙なところ。第4〜5問はやっていません・・・ という感じです。
どうでしょうか・・・。1日6時間は勉強する覚悟です。
164 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 00:20:08 ID:cR1/qqyN
>>163 ある程度、学習しているなら一橋出版の模擬試験問題集でもやってみれば。
あの問題集結構歯ごたえがあるよ。
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 01:30:18 ID:wOEroE+q
>>161 独学ですか? よかったらどの本で勉強したか教えていただきたいです
>俺一年前の106回だけど、ちょうどこの時期から初めて二月の試験に合格した。
ぶっちゃけ106回は・・・簡単だったからねぇ。
>総合の後半と、標準原価計算、直接原価計算です
工簿の後半のヤマがかなり残ってますな。特に直接原価計算はみんな引っかかるところです。この辺を残して2月の
初めまで中断するってのはちょっときつい気がする。本来なら直前20日間は、実戦問題演習のみにあてたいところ。
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 06:37:42 ID:SPnlykHp
166 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/23 04:59:15 ID:???
>俺一年前の106回だけど、ちょうどこの時期から初めて二月の試験に合格した。
ぶっちゃけ106回は・・・簡単だったからねぇ。
何のためにこのレスつけたの?
匿名だと何かにつけて無意味なこと書く人いるよね2ちゃんって。
簡単な回に受かっても難しい回に受かった俺よりかは下だぞ、と彼は言いたくて仕方ないのです。
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 07:10:21 ID:OobXPZ6c
ラスト20日に入ったら過去問やりまくった方がいいっすよ。
2級は過去問マスターできれば合格ですから。
170 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 14:37:53 ID:wOEroE+q
最速マスター説明省略されててわけわからんわ
171 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 16:12:22 ID:cR1/qqyN
>>170 最速+大原のステップアップ問題集でいいんじゃないの。
172 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 17:04:55 ID:wOEroE+q
>>171 最速と最速の増刊みたいな問題集でやろうと思ったんですが無理そうなので、そのステップアップってやつみてみます ありがとん
173 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/23 18:01:05 ID:kACrJUDY
>>40 とおるテキスト2級の総合原価計算は分かりにくい
禿同!TACの本っていいのが多いけど「とおる工業簿記2級」だけは糞!
時間を無駄にしたよ。とにかくわかりにくい。
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/23 20:45:59 ID:53QxFO+9
「問題集」(商簿)(工簿)で解答の解説がとても丁寧で分かりやすく、
誤植の少ない「問題集」ってないですか?
175 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/24 04:34:39 ID:6gfgsqK6
市販ではない
強いていうならパタ解き
176 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/24 04:41:55 ID:xUmWA98E
106回って合格率38.6%もあるじゃん。
>>161の人には悪いけど、高合格率の試験回の合格者のアドバイスは割り引いた
方がいいような気がする。
177 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/24 13:18:01 ID:Yd07hddX
>>176 知り合いに106回に高得点で合格した人で、107回の問題を合格点取れなかった人がいるよ。
>>177 知り合いに107回の問題で合格点を取れなかった人で、108回に高得点で合格した人がいるよ。
>>178 知り合いに107回の問題で9割取った人で、108回にぎりぎり合格点しか取れなかった人がいるよ。
どの回だって、簿記2級なんてチンカスなんだから
そんなに言い合わなくても 笑
ここまで持ってきといてそれじゃ落ちてないでしょ。0点
182 :
174:05/01/24 21:44:05 ID:6IujMHsf
>>175 有難うございます。
>市販ではない 強いていうならパタ解き
市販では、ないのならどこの「問題集」(商簿)(工簿)の解答の解説がとても丁寧で分かりやすく、誤植が少ないですか?
874 名前:名無し検定1級さん 投稿日:05/01/24 21:41:59
まあ自分に合うのは自分で探せってこった
今度の試験は標準がでるだろうな、きっと
そんなとこより第2問当てろよ
186 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/25 02:23:24 ID:o/ciGMKl
今からはじめます。ダメだろうけど、やるだけやってみたい。
>>182 LECの講座用問題集がなかなかよかった。
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/25 11:06:01 ID:jFkk4OkM
189 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/25 11:26:23 ID:1N6o7gGs
パタ解きが駄目なら、学校の問題集使っても受からんぜ
190 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/25 12:40:20 ID:ni1/4MWb
標準原価計算の、製造間接費差異の分析において、
どうしてもわからない点があります。
操業度差異と、能率差異の違いですww
どなたかわかりやすく違いを教えてください(TT)
191 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/25 12:43:00 ID:GTL/9pmg
携帯なもので過去スレなど読まずに質問します
3級は持ってて2級を受けようと思うんですけど
時間は小学生並にあって 6月じゃなくて 11月でも余裕なんですけど
一体何を使って勉強したらよいですか??
やっぱり学校通ったり通信講座みたいなんするものなんですか?
3級は普通に本買って独学で問題なかったのですが、2級はそんなに甘くないんでしょうか?
>>191 2級は独学で十分です。
テキストは任意、TACの合格トレーニングをやったら、最後過去問対策すれば大丈夫。
この検定試験は難易度がバラバラなので運もありますが・・・
しっかり勉強すれば難しいことではないかと思います。
193 :
191:05/01/25 12:52:36 ID:GTL/9pmg
早速返事ありがとうございます
そうですかー。じゃあとりあえず今から本買いに行ってみます!
>操業度差異と、能率差異の違いですww
操業度差異は、固定費の配賦漏れ。例えば、1ヶ月定期を10000円で購入したとする。その月の出勤日数は
25日と見積もられた。よって1日あたり単価は@400円と計算される。しかしながら、たまたま風邪のため2日
間会社を休んだとする。この場合、固定費10000円がかかっているにもかかわらず、2日分の800円が有効
活用されなかったことになる。これが操業度差異。
能率差異は、標準原価カードで予定した以上の材料(数量)、労働時間を使ってしまった(あるいは予定以下で
済んだ)ってこと。
つーか、この程度の説明のないテキストなら買い替えを強く推奨。
195 :
190:05/01/25 19:21:10 ID:ni1/4MWb
>>194
あ!そうだったんですか!
非常にわかりやすいです(^○^)
テキストの説明よりもずっとww笑
ありがとうございます。感謝しております。
一橋出版のが解き応えがあるといっている人がいたが、あの問題集
1級の範囲も入ってきてないか?大原の市販の2級テキストに載ってない箇所が
何個かあるのだが・・・同じこと思った人いない?
197 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 00:17:45 ID:bUzReDOW
一橋出版のか。あれは結構上級者向けだと思うぞ。50点くらい取っておけば
大丈夫だと思う。
やっと総合原価計算終わったと思ってちょっくら標準原価計算見たけど
なかなかやり応えありそうだな・・・
199 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 00:54:41 ID:ufDGgnhW
>>196 実際、1級の範囲でも2級の検定に出たことあるよ。(前々検定だっけ)
あまり簡単な問題集ばっかり解いて解法パターン覚えるよりも少しは歯応えある
問題集がよさそうだけど。
107回やってみ?
範囲だけなら2級だよ。
>>196 3級のはやったけど、2級のでもそうなんだな。
もうちょいしたら買ってきてやってみる。レポサンクス。
「出題区分表」にキーワードだけでも出てる以上、そこが出る「可能性はある」からなー
出題区分表なんかちゃんと見てないだろ喪前ら。 ・・・オレモナー
202 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 16:20:30 ID:hOLgCtGu
数字書く時さ、例えば「1,500,000」って書く時さ、
「1500000」って先に数字書いてから「1,500,000」って点々入れる?
それとも、「1,」「1,500」「1,500,」「1,500,000」って、数字書きながら点入れる?
203 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 16:35:55 ID:4Y59Nwr0
普通は数字書いてから打つんじゃないの?
204 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 16:37:28 ID:hOLgCtGu
でも遅くならない?
205 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 16:39:08 ID:4Y59Nwr0
打ちながらの方が遅くなるだろ?
どこに点を打つか分かってるなら、桁を間違えることないと思うから
点打ちは不要ではないかと思うが?
206 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 16:57:55 ID:hOLgCtGu
そなのか・・・
>>205 >どこに点を打つか分かってるなら、桁を間違えることないと思うから
そのため電卓にも,が付いてる訳だが。
先に点を打つのがかっこいいってゆ〜じゃない
「 , , ,」 「15, , , 」 「15,000, 」 「15,000,000」
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 18:40:34 ID:O5jxWVM5
事務仕事を実際にやってる人間は、点を打ちながら書いていくと
思いますよ。少なくとも漏れはそうしてる。
仕事場で、いったん数字を全部書いてから、また左に戻って書くヤツ
も見た記憶ないし。
>>205 簿記試験的には、桁位置判ってても点打たなければ、減点。
実務的にも、無地に書くときはまず桁区切り入れるし。
スピード考えたら、点打ちながら、数字書く。きっとこれ普通。回りもそうしてる。
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/27 00:16:10 ID:hwMRWV+f
皆様の勉強方法ってどんなのよ?
5時間勉強したとしたら内訳おしえてください。
まさかずっと5時間机に座って集中ですか?
私は2時間机で集中。
10分チンチンさわってりラックス。
30分音楽聴きながら2ちゃん。
2時間集中。
20分エロ本と参考書をぱらぱら見る。
最初の10分集中。
10分後テレビつける→面白い番組やってる。
2時間テレビに集中!
我に返って勉強を始める。
思うように集中できず、10分後音楽をかける。
好きな曲がかかり、ノリノリになる。
気がつくと5時間。
>>209 左に戻って書くんじゃなくて、低い桁から順に打つんだよ。
1500000→1500,000→1,500,000
でも俺も点打ちながら数字書くけどね
あとから見ると3桁ごとに数字が離れてて格好悪いんだけど
さすが2級w
バカすぎるぜwwwwwwwwwwwwwwwww
3級スレの方がレベル高い話してるぞ
まあ、どっちもどっちだけどな
俺はずっと布団の中に入って、寝転がって勉強してる
寒いし、ずっと座ってたら、腰が痛くなるから
なんでアホって w を多用するんだろ
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/27 08:33:21 ID:0nxskGgV
>>210 減点!?そんなの初耳だぞ?
100回か101回で受けたけど点打たなかったが減点なかったぞ?
一応言っておくけど桁に点なんか入れなくてもいいよ。
そんなんしてたら時間の無駄。税理士試験でもいらんのに2級でいるわけない。
数字を読み取るのは採点者の仕事だからね。どうしてもしたかったら
時間が余って一番最後に清書のつもりで点を適当に入れたらいいよ。
あくまで数字があっていればOK。慣れてないと間違ったところに点をうつから
余計なことしないほうがまし。
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/27 11:09:27 ID:K0CsuB7p
そもそも何の為に点を打つのかを考えた方がいいのではないでしょうか?
一目で桁が分かるために打つのではないかと思いますが?
私は点を付けずに2級満点で合格しました。
あと1ヶ月か・・・
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/27 16:48:13 ID:xvyIxYLW
俺も付けずに満点合格しやした。
因みに俺は108回受験組みです。
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/27 16:48:42 ID:xvyIxYLW
あっ!間違えた107回でした。
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/27 17:42:55 ID:YfzXS4WW
合格トレーニング→過去問間に合う分けない
いまから始めるのか?
第1期 11月1日から2月28日まで
勉強時間を予定配賦した。
(借)仕掛簿記三級 1ヶ月 (貸)勉強時間 4ヶ月
(借)仕掛簿記ニ級 3ヶ月
実際勉強時間は3ヶ月だった。
(借)勉強時間 1ヶ月 (貸)勉強時間差異 1ヶ月
過去問みてると大体第2問目って特別仕訳帳だの記帳問題でるよね。
今時手書きで記帳してる所なんてほとんどないしこの問題は
今後出題するかを検討した方がいい
230 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/27 22:38:03 ID:EOAdHWF7
埼玉県在住
2級申込にまだ間に合うとこない?
商工会議所は電話で頼み込んだが無理、本屋とか専門学校とか平気なとこ教えて
231 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/28 04:23:48 ID:tzrAWQIV
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/28 05:27:48 ID:gMmDE2YE
質問なんですけど、簿記は数学苦手だと厳しいですか?
233 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/28 06:13:25 ID:ddCNu38j
簿記2級程度に数学が得意か不得意かなんて関係ない。
2級どころか簿記自体数学と関係ない
簿記は文系の定番資格だろ
必要なのは国語力だけだよ
>>230 残念だったな。埼玉では、25日の熊谷が最後だ。ただ、ちょっと遠いけど船橋が28日までだな。本番試験は2級なら
午後からだから、いけるんじゃね?
237 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/28 10:24:55 ID:C0RlrmW/
236
230じゃないが、おまい優しいな。受かるよ。
船橋で申し込みしてきました。
あそこで簿記検定の受付してる人達は商工会議所の社員ですか?
すごい静かで重苦しい雰囲気でしたが。
荷為替ってかなり無茶な取引の仕方だな・・。ワロてしもうた
荷為替?
はて?何だっけ?
そんな細かいことはどーでもいい。
2級は工簿満点取れれば
あとは商簿半分正解で合格だ。
全然わかんない。進まないorz
>>230 きついことを言うようだが、この程度のことも自力で調べられないようでは、試験の結果も危ういかもしれない。
230です...
船橋分かってたけど仕事で行けなかった
東京・千葉・埼玉・栃木・茨城・・・予定つかなくてね、それでカキコなわけ
皆様ありがとうございました
次回、受験するようにします
230どんまい。
次こそは忘れるな!初日に申し込みに行けよ。漏れも今回落ちたら行くから。orz
荷付為替手形だっけ?
→→商品→→
A ←←手形←← B
↓↑
↓↑
割現
引金
↓↑
↓↑
銀行
みたいな感じじゃなかったっけ…?
謎な図を書くな。
249 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/30 00:36:19 ID:o6UTyLs0
謎な図を書くな。
↑
↑
↑
な?
ワロス
謎だろ・だっ・で・に・だ・な・なら。(形容動詞)
荷物の権利証みたいなもんだろ
253 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/30 01:16:55 ID:lvrdouxb
元丁欄の記入の仕方がテキストによって違うんだが、どっちでもいいのか?
「仕1」 しかかかないのと、 「V/仕1」 って書くやつ
254 :
萩野小町:05/01/30 03:05:38 ID:l533WKRA
多分だけど、仕1は普通仕訳帳や総勘定元帳への転記が省略されて
いるのではないかと推測されます。本来、仕訳すべき事項が発生すれば
仕入先元帳だけではなく他にも記帳されるはずですから。
ちなみに「V/仕1」は仕入先元帳へ個別転記、普通仕訳帳からは転記されずに
特殊仕訳帳から合計転記されるものとゆー意味になります。
255 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/30 10:28:32 ID:vgC7Q8wF
TAC通ってる方、または通ってた方います?
いるよ。
257 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/30 14:58:20 ID:iCTbgj3Z
>>211 >10分チンチンさわってりラックス。
やる気あるのかっヽ(`Д´)ノ
ところで、ユーキャンの講座やってるやついる?
安くてウマーと思って申し込んだんだが。効果あるかな?
>>257 安いのか?LECの通学講座と1万円しか違わないけど。以下、ユーキャンスレより引用。
126 名前: 客観評価 投稿日: 03/02/02 08:13
会社でユーキャンの講座をいろいろ取っているが講座によって質に違いがあり良し悪しあり。
◎よい ○まあまあ △ふつう ×フツウ以下で分けると、
○行政書士
◎中小企業診断士
×簿記
△社労
△シスアド
○FP
△宅建
128 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 03/02/02 11:33
>>126さん
まさか、全部受講されたなんて事・・・?
129 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 03/02/02 12:12
>>128 実際、手にとって見たのは中小、簿記、社労です。
全部やったわけではありません。
複数の同僚の意見からの感想です。
市販の本もちゃんと見て、みなさんも、実際、手にとって良いものを選んでください。
Y^キャンの大量のCMや広告にだまされないように!!
全焼1級受かったのでもっと上の検定に朝鮮したいのですが
日商2級は妥当ですか?
朝鮮はやめとけ。労働一号が飛んでくる。
261 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/31 00:51:50 ID:sxvhocX5
あははー、商簿工簿一通り終わったんで過去問やってみたんですけど
手も足もでませんねーあははー(鬱
つーか以前やったはずの所かなり忘れてるし。
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/31 01:02:58 ID:ua0HxR1a
すみません。
生入れ中出し法が難しくて分かりません、誰か教えて下さい。
>>262 高級ソープに行って下さい。コンパニオンが親切に教えてくれると思います。
お金がない方は韓国DCをお勧めします
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/31 01:13:55 ID:ua0HxR1a
韓国DC?一種の経過勘定のようなものですか?
不細工見つけて口説け それが一番早い
>>264 DC=デートクラブ ですが。
鶯谷、大塚などでの出張サービスの形態をとる闇風俗です。
>>265 不細工じゃなくっても、普通の女でいいじゃん。
ちなみに商業工房は尻軽が多い。
緊張すると起たない恐れが・・・(by自己経験)
気持ち的に優位に立てる不細工だとギンギンに起てるかと・・・
>>267 数こなせば緊張しなくなるよ。初めはみんな緊張すんじゃないか?
不細工だと、やる気がなくなり、逆に萎えるぞ!!!
馬鹿野郎 性病までもらった事あるおいらをなめんなよ
看護婦にちん○触られるのも良いもんだけどねw
>>269 性病もらい、漏れもある
しかも原因は彼女の浮気でした。病院行って即破局
仲間かよ・・・orz
>>271 同志よ! 病気は早めに完治させたほうがいいぞ。
漏れは適当に治療してたら、勝手に再発したぞ
荷為替手形って買い手にとっては迷惑な取引だな・・。
あんな取引ありなのか?
>つーか以前やったはずの所かなり忘れてるし。
みんなそうだよ。つーか、それを前提に、少し進んだら以前やったところを忘れないようにまた戻る、みたいな感じでやらないと。
荷為替の仕訳に受取手形は出てこない!!!
>>273 何で迷惑なん?
掛で払うか、手形で払うか…だけと違いじゃないん?
手形は期日来て金がなかったら倒産する。
買掛金は金無くてもある程度までならゴネれば乗り切れる。
>>277 倒産はしないぜ。銀行取引が一定期間制限されるだけ。
>>276 一回不渡りだして6ヶ月以内に二回目の不渡り出したらアウトね。
2年間の銀行取引停止。いわゆる倒産はこれ。
極端な話、仕入を手形じゃなくすべて買掛金で処理すれば不渡りは
発生し得ないので倒産は…(w
銀行員です。得意先で、金もあって優良企業の部類に入っている会社が、
社長が海外に行ってる時、当座資金が足りず、普通預金には金たくさんあるのに不渡り出したって
ケースがありました。銀行は印鑑世界なんで、印鑑ないと勝手に資金を振り替えることもできず、
銀行間取引終了の時刻まで行員がヒヤヒヤしてました。
結局、社長帰国後、社長が支店に乗り込んできて・・・
以後、当行との取引はなくなりました。
282 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/01 03:42:54 ID:j8bHLume
>>281 社長が支店に乗り込んできて… って悪いのは社長自身だろ!?
284 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/03 16:09:44 ID:lGiIHx+e
勉強したいけど今日は朝起きたときから頭痛と吐き気が・・・
やっと大学の試験終わった・・・
これから簿記試験に集中できるけど時間が足りねぇ
2級なら大丈夫だろ。2級なら
あのー、質問なんですけど
センター試験の簿記の難易度って
日商でいうと、何級程度ですかね?
288 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/03 21:58:47 ID:Unt5nSOq
3
289 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/03 22:05:51 ID:GKNxLfDm
なんで大学受験と簿記を一緒に受けようと…
センター簿記ってどっか大学が指定してるとこ実際にあるの?
聞いたことない。
>>290 大学受験と簿記検定ではなく、確かセンターの科目に"簿記"があるんだYO!
数学の代わりだったかな…
センターの選択科目に簿記あるの知らないやつ多いね
>>292 商・経営系学部ならマーチクラス@個別入試でもやってないか?
かなり前に入試やったから現状を把握していないけど、
当時の赤本には簿記・会計は割愛てな感じの記載があった記憶あり。
298 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/04 21:46:22 ID:KpbvfIHU
昨日からモチベーション下がりまくり。
チンチン触ってテレビ見てそして彼女のマンコ開いたりしたが
テキストは1回も開いてない。
今もテレビ見てる。
でも合格する予定。
予定か?
予感か?
答練で51って、どうでしょうか?
落ち込み通り越して笑みがこぼれます
50点取ればオールオーケー
今から勉強するやつもいるんだからさ
hjklkgfvngmfg;/:
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/05 07:25:44 ID:73T+eSQa
別段預金アゲ
>>291 そうなの?数学より楽じゃない?セコイ!羨ましい!
305 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/05 17:20:01 ID:9pyP2mT+
シャラポア勃起age
>304
そう、簿記は穴なの
みんなに教えちゃだめよ
出た高校普通科だったから簿記なんて選択肢知らなかった。
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/05 21:35:54 ID:8LhzkYgc
2級受けるわけだが
手形って受け取るもんじゃねーなっておもった
裏書したら支払義務がハセーイするんだな
荷為替もわけわからん仕訳だな
研究開発費age
どうでもいいけど、2級終わったら支払義務と遡及義務の違いをよく勉強しとけよ
ググれば?
>>310 支払義務は一次的債務、遡及義務は二次的債務。
簿記だけ算数だw
簿記をセンター科目に指定してる大学いつくあるか知っての発言か?
とりあえず早稲田商学とR谷大学はOKみたいだな簿記
早稲田OKなら申し分ないのでは?
帳簿組織でてるのに2重仕訳削除金額を解答させないところにも爆笑
一部当座取引すらない
いや、そこで私大調べてもさ。
私大のセンター採用増えたとはいえメインは国公立なんだから。
エヌ村ってどこでてるんだっけ?
>>301アリガたい・・・
友達いねえから誰にもいえず、何処ぐらいのレベルかわからず、ストレスで吐きそうやった。
合併差益age
322 :
315:05/02/06 00:32:43 ID:???
早稲田OKだの東大OKだのなんでこんなピントはずれなレスばっかりかえってくるんだろ。
俺のレス読んでの書き込みなら、日本語としてちゃんと俺のレス読んでくれ。頼んだ。
323 :
315:05/02/06 00:33:53 ID:???
あーやっぱいいや。↑のレスの発言は取り消す。
またああだこうだ理屈こねたレスつきそうだから。殺す発言でニュー速が祭りだからそっちいこっと。
324 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/06 10:28:18 ID:BBa8+eYr
今日からやってます
がんばります
いきなりパタ解からやります。
公募のテキストまだ買ってません。
がんばります
6月目標か。余裕だな。がんがってくれ。
上に同じ
>>326 わるいが2月だ
だめもと半分本気でってかんじで
2月といっても来年の2月ではない。突っ込まれるのが落ちだろうからw
まぁ、そう言わずにw
>いきなりパタ解からやります。
>公募のテキストまだ買ってません。
などという無茶な勉強法で今月の試験に合格できれば、それはそれで簿記スレでも貴重なサンプルにはなる。
毎回、試験直前1ヶ月前とか、1週間前になって「今日から始めます」宣言が書き込まれるわけだが、その後の
消息は定かでない。ここはぜひ
>>325には事後報告もしてもらいたいものだ。
330 :
325:05/02/06 23:15:28 ID:???
>>329 325です
3級の時にはそれに近い方法をやってたので、っというかやらざるおえなかった
3級スレで「パタ解」がよいっという事だけは分かったのでそれだけを買って実際にやってました。
あとからテキストがないことに気づき同じ本屋に行ったところ欲しいテキストが無く、通販で届くまでパタのみで
でも今回は2級なんで覚悟はしてます;;;;;
事後報告はできるだけするようにこころがけます。いい意味でサンプルになればいいんだが、、、
インプット一通り終了したんで今日から過去問はじめたんだけど、
問3解くのに2時間かかった。
めんどくせー。しかも仕訳1問ミスったらあとはガタガタになるやんけ!!
問3は何点取れればOKなんだ
332 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/06 23:39:16 ID:1/J11ITe
問1 16点
問2 16点
問3 14点
問4 20点
問5 4点
俺の予定
よって問3は14点目指そうぜ
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/07 05:57:31 ID:5A07mMJl
俺は今日からパタ解きやる予定
予想問題集ってみんなやってるの?
大原の過去門しかやってないんだけど。
336 :
325:05/02/08 02:55:18 ID:???
337 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/08 09:12:51 ID:KXOQ41mO
昨今の検定は過去門だけでは対応が難しいのでは?
俺1級持ってるけど正直言って2級で万点取れる自信は・・・
ない。
どーでもいいがお前ら「過去問」くらい正しく変換しろや。
339 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/08 10:24:43 ID:lKS7nRsX
>>338 めんどくせーじゃん。最初に出てきたやつでいい。
342 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/08 13:45:46 ID:dWGkCWNt
あげ
おまいら保証債務には気をつけろよな。
第102回の精算表で
買掛金50000につき、1000の仕入割引を受け〜って文章
「〜につき」は「〜ごと」って意味じゃないんだな。
5万ごとに割引だから持っている買掛金は200000だから仕入割引4000ではないんだな。
他にもあやふやな日本語の問題あるかい?
>>344 あやふやかなあ?
それに多分「〜〜から」とか「〜〜日の」とかが前にあって「買掛金50000につき」
と書かれていたのではあるまいか。無意味に50000という数字出さないっしょ。
102回見てみたけど、
決算に当たって調査していたら、「未記入」取引が判明したので、
それを修正仕訳(この場合は追加)をすると言う設問。
その『買掛金は200000』つ〜のはどこから出てきたんだい?
取引は「買掛金5万、仕入割引1千、残額は小切手」って、完結に書いてあるよ。
>>346 決算整理仕訳前の精算表に買掛金残高が200,000あるから
そっから50,000ごとに1,000の割引って考えて
200,000と4,000がでてきたんじゃない?
348 :
347:05/02/08 19:29:18 ID:???
今答案用紙みたけど買掛金残高820000残ってた
200000はどっから来たんだ!!?
よく見ると買掛金の下が社債で2000000ってのがあった
多分これと見間違えたんだろう、でも200000じゃなくて2000000だからな
344はこんなケアレスミス起こすようじゃ合格は無理だな
>>348 今ミスしたから大丈夫だろう。
本番じゃないから今分っただけラッキーじゃん。
記憶に残るようなミスした方が成長するだろうに。
みんな合格目指してがんばりませう。
どう見ても今回問2は特殊仕訳帳だよな。
ここだけやりこむか。
351 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/08 22:15:48 ID:+t1p8zhh
マルチですが、早めに知りたいのですいません。
工簿、経費計算の問題なんですが、
特許権使用料¥120,000を現金で支払った。の答えが
特許権使用料120,000 現金120,000 なんですが、
製造間接費120,000 現金120,000 ではダメなんですかね?
あと、特許権使用料実際発生額¥120,000の月割額を計上した。の答えが
仕掛品10,000 特許権使用料10,000 もわかりそうでわかりません。
教えてください!!
>>351 特許権使用料が直接費で、月割り額を賦課しただけ。
353 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/08 22:32:15 ID:+t1p8zhh
仕掛品120,000 現金120,000 ではダメなんですかね?の間違いでした。
支払い請求書により集計された当月の外注加工費は¥28,000であった。って問題の
答えは 仕掛品28,000 買掛金28,000 なので、、、
なんか変な質問なんですかね?わかんなくなってきたぁぁぁぁ
>>353 原価の集計は通常毎月末にやることを忘れるな。
一年分の特許料を支払ったときは支払ったときに
特許権使用料 ×××/現金 ××× (←年額)
と切る。
で、月末(原価計算期末)にこれを配分する。つまり
仕掛品 ×××/特許権使用料 ××× (←月額)
となる。
あと、外注加工賃は通常直接経費だから直で仕掛品に飛ぶ。
355 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/08 22:52:10 ID:+t1p8zhh
特許権使用料は、月割経費でしたね。
わかりました!ありがとうございます
原価財と会計期間
357 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/09 08:42:45 ID:7F9KztSA
特許使用料なんてのものがあるのかよ!?
俺が昔勉強してたときはそんな言葉なかったよ。
ホント年々難しくなってくるんだね〜
実務だと也に見るな特許権使用料
也に
(なりに)
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/11 16:05:34 ID:ALiSSg61
根本的なところで恐縮ですがどうしても分からないところが。
製造原価報告書って実際原価にわざわざ予定額を+−して結局予定額を
出していますが、これってなぜ?
実際原価額が分かった方がどう考えたっていいのに?
>>360 予定と実際の差を差異として出してるから
予定10 実際11
を
製造原価報告書では予定にあわせて差の分を
差異1(借方差異)とかで出すから
製造原価報告書=仕掛品勘定だからじゃないの?
原価差異は損益計算書でプラマイすると
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/11 20:08:18 ID:ALiSSg61
>>362 なるほど。でもだったら期首材料期末材料とか計算してわざわざ
実際原価を出す必要なんて全くないような気がするけど。
損益計算書を作成する時点でそれをやればいい訳だからね。
工簿を始めるにあたって重要なのは「商簿のルール=工簿のルール」ではないってこと
イコールだったら別々に勉強する必要ない
2つの方向から見るといいね
1 製造原価報告書とはどういうものか
2 実際発生額、予定配賦額とはどういうものか
なぜ予定額を出して差異分析する必要があるのか
差異とはなんなのか
>>実際原価額が分かった方がどう考えたっていいのに?
商業簿記なら実際原価額だけが分かればいいんだけど、今勉強してるのは工簿だよね
>>損益計算書を作成する時点でそれをやればいい訳だからね。
製造原価報告書は、製品製造原価を知る上で必要なんだ
損益計算書は、製品製造原価を計算する場所じゃない
365 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/12 03:51:05 ID:Vn+hRHoh
繰延資産の償却期間は覚えておかないといけないんすか?
新株発行費3年とか
366 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/12 04:09:55 ID:P6HAMiZk
>>365 当然!
新株発行費と社債発行費は3年
あとは全部5年
どうもです366氏
368 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/12 04:58:02 ID:YjbIty8d
>>366 あれ?社債発行差金のやつは発行年数7年なら7ねんだよね
覚えておかないと−ってほどのもんでもねーだろ。
過去問の数こなせば勝手に覚える。というか覚えてた、俺は。
過去問やってみれば分かるけど、「商法施行規則の規定する最長期間にわたって均等に償却」などと
出題されることが多くなってきているのでここで点数欲しいのなら、答えられるようにしとかないとね。
問題で指定してくれる場合もあるけど、これからは少なくなっていくだろう。
最近のをざっと見てみたけど、
106回は償却年数を指定してくれてる。
107回は年数指定なし。商法の最長期間で償却、の形で出題されてる。
108回は繰越資産の出題がなかったのかな。とすると、次はくる可能性高いね。
今まではなかったみたいだけど、問題文で償却年数指定してきてそれが、
商法施行規則の規定する最長期間じゃない場合なんてのも、いつかは出題されるんだろうね。
第1問で出題された場合注意が必要なのは、会社設立に際して発行された株式の費用は、
繰越資産ではあるんだけれど、新株発行費ではないということ。
株式発行費用=新株発行費、ではない。97回出題。
第1問が満点必要な人は細心の注意が必要だね。俺は1つ間違う予定でいるけど、2つは落とせない。
第3問での出題は、月割や日割に注意するだけかな。
あ。社債発行差金は満期迄の期限内償却ね。
370 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/12 09:48:13 ID:Sx8LNivv
営業権って何年ですか?
371 :
ニーノさん ◆p9GipySMGk :05/02/12 09:50:56 ID:X1Egco7A
商標権や特許権は?
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/12 12:41:49 ID:pIEsNOHC
中出法でやっちゃったので早起きできなかった orz
その系統のギャグは百万回くらい聞きますた。
発行3年他5年
実用新案権は6年特許権は20年
期割?月割?
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/12 23:44:20 ID:xSxaxjeg
漢字3文字5年、5文字3年とLECの講師が言ってた、例外はあるが
繰延資産の償却期間は最長償却年限なので(建設利息は除く)、
「3年」「5年」というより「3年以内」「5年以内」というほうが正確ですよ。
ただ、3年以内に償還期限が到来するような場合は
社債発行費の償却期間は「社債の償却期限以内」となります。
社債の償還が終わっているのに社債発行費の償却が終わっていないのは
変ですよね。
それと、社債発行差金は「社債の償却期限以内」であって「5年」ではありません。
380 :
379:05/02/13 00:04:33 ID:???
訂正です。
3年以内に償還期限が到来するような場合は
社債発行費の償却期間は「社債の償還期限以内」となります。
381 :
379:05/02/13 00:08:17 ID:???
本当に申し訳ありません。加えて訂正です。
社債発行差金は「社債の償還期限以内」であって「5年」ではありません。
>>365 繰延資産の償却期間は知っておいたほうがいいですよ。
工簿は解説読むとなーんだっていうのが多いんだが解き方がすぐに思い浮かばないなあ
就活終わったんで今から2級の勉強始めます。
間に合うかな〜
384 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/13 17:28:52 ID:DV2hXPXm
素直にあきらめろ
受験票きたぜー。
勉強終わってないけどなーブヘヘ_| ̄|○
386 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/13 21:57:18 ID:VEFEbGxR
前回の108回に出たところはスルーしても
OKですか?
>>383 今からずっと勉強できるんだろ?余裕で受かるよ。
一日中勉強する気があれば1週間で受かる。
ただ一週間で忘れるがw
389 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/14 11:32:43 ID:bQ1GM/w+
一日中勉強しても案外合格トレーニング進まない。
答練で60点しか取れなかったぽ(´・ω・`)
試験日まで微妙な時期ですな。
一所懸命ラストスパートを頑張るか
( ´∀`)モウダメポと諦めるか・・・・・・・
さぁ、あなたはどっち?
>>383 1日10時間すれば12日間で120時間だよ。
1日2時間を2ヶ月やるのと同じだよ。
ただ
>>388の1週間で忘れるのには同意。
でも漏れも似たようなもん。範囲全部まだ終わってないし。
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/14 20:22:34 ID:CMaI3VYH
>>382 そうだね
解説を読まなくても分かる人 ⇒ 祝合格♪
解説を読んでから、こんなの知ってたよっていう人 ⇒ わかったつもりになってるだけ
自慢じゃないが、俺は後者だ。
394 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/14 21:39:50 ID:pwXwwbyv
今日はバレンタイン
俺はバレンタインを倒す。
バレンタインの仕訳。
<<女性の場合>>
(借)受取手形 (貸)本命チョコ
(借)有価証券 (貸)義理チョコ
<<男性の場合>>
(借)本命チョコ (貸)支払手形
(借)義理チョコ (貸)未払金
チョコなんていらねぇ。
(借) ・・・・。 (貸)不渡手形
ということもあろうかと。
399 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 00:41:29 ID:5oSgJBBT
教えて下さい。
固定資産の減価償却で、定率法でも残存価額が書いてある問題があるのですが、
この残存価額は無視していいんでしょうか?
定率法の率を年数分掛けてみ?
残存価額になるからー
0.25の8乗≒0.1
(CASIO電卓では0.25××========、SHARPなら×は1回(2回でもOK))
問題解く上では無視して頂いて結構でござる
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 01:02:13 ID:8SWdox2m
>>400 >0.25の8乗≒0.1
>(CASIO電卓では0.25××========、SHARPなら×は1回(2回でもOK))
その通りやったら0.00001525……となってしまいますが
ゴメソ
残存価額なんだから、0.75を8乗だよな!
ちなみに1-0.25=0.75だ
定率法では残存価格を使いません。
もし書いてあっても気にしないこと。
>>403 定率法は未償却率を耐用年数分乗じると限りなく10%に近くなるよ。
税法で残存価格は10%って決まってるから気にする必要なし。
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 05:41:01 ID:cqQHD8fv
もうすぐ過去問終るけど
簿記ってつまんね
2級でおしまいにしよう
407 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 07:18:00 ID:wZGw83mz
1級から急激に面白くなるのに。
>>403 TACの田中がそんなこと言ってたね。
>>404 お前が何言ってんだ?使うのだったら根拠を示してみろ
テキストの式を見ても残存価格・・・って、おっとと
チョンの釣りに引っかかる所だったwwあぶねw
根拠って・・・。どうでもいいじゃんそんなこと。
さすが2級。発言のレベルが低いですね。
410 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 15:10:21 ID:8tcJzcc3
◇償却資産の減価償却費の計算方法について
建物などの償却資産の減価償却費を計算する場合、
すべての場合において日割計算ではなく、
月割計算で行なうと考えていいのでしょうか?
例えば、問題に「会計期間は4月1日から翌年の3月31日である。
建物の取得日は7月7日である。」と示されていても、
日にちは無視し、7月〜3月までの9ヶ月間の減価償却費を
求めればいいのでしょうか?
利息の計算では、日割計算を行なうため、混乱してしまいました。
どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
スレ違い失礼。質問なんですけど、今現在簿記3級の勉強をしています。
簿記は適正が左右すると書かれていたレスを目にした事があるのですが、
その適正とは一体どういったものなのでしょうか?私は仕分けを割と好き
で、必ず辻褄の合う簿記が好きです。
412 :
411:05/02/15 15:27:17 ID:???
○仕訳けが
×仕訳けを
>409
釣られるな
2級の方々は簿記を暗記しちゃってるんだから
減価償却は全て月割
利息は原則日割
減価償却を日割計算してもしゃーないだろ…日にちで発生するもんじゃないし、期間損益計算したいだけだから、なんとなくこれぐらい費用にしちゃおうか…っていう金額が判れば良いのではなかろうか
これに対して、利息は日にちが経過することで発生するもの。だったら日割計算すべき。でも、企業の規模から見てあまりにも小さい額なら細かい計算は無駄…よって月割も認めちゃおうか…
ってのが俺の見解。正確な理論は知らん。スマソ
>>410 減価償却は月割り計算。1日でも使用したら、その月の分を含める。
>>411 まず、正しい漢字変換を行ってください。×適正、○適性
少なくとも、簿記2級ならきちんと努力すれば合格できます。適性だの、センスだのはもっと上級の試験種の話。
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 18:02:25 ID:w4Fk2/hf
受験票きた?
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 18:09:32 ID:ID1bh+bU
簿記・会計に適性なんてないよ。
時間をかければ誰でも出来るし。
>>409=413
だったら最初からふっかけんなよシナ人めw
根拠を求められたらすぐに低レベルだのどうでもいいだのと
能書きを垂れるwさすが民度が低い不法滞在外国人w
償却率は 1−残存率=1−耐用年数√ (√の中は残存価額÷取得価額)
2級の問題では償却率を明示してあるから残存価額を使用しないだけ。
ほんとは大事なんだよ。定率法でも
420 :
410:05/02/15 18:52:58 ID:8tcJzcc3
>>414 ありがとうございます。
考えてみると、減価償却費は一日ごとに発生するものでは
ありませんよね。
大変わかりやすかったです。
>>415 ありがとうございます。
421 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 21:19:24 ID:w4Fk2/hf
だれも受験票来てないのか
418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 18:13:56 ID:???
>>409=413
だったら最初からふっかけんなよシナ人めw
根拠を求められたらすぐに低レベルだのどうでもいいだのと
能書きを垂れるwさすが民度が低い不法滞在外国人w
423 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 21:22:44 ID:w4l1Df6j
| |
| |∧_∧
|_|・ω・`) そ〜〜
|中|o【◎】
| ̄|―u'
""""""""""
| |∧_∧ /
|_|・ω【◎】パシャッ
|野| っ 9 \
| ̄|―u'
""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|サン|ミ
| ̄|
""""""""""
424 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 21:35:44 ID:UdyZz60I
受験票来てないよー
>>422 お前も言いたいことがあるなら
そんなコピペなんかしてないで何か良いこと言えw
暗記だって大切なんだぜ。まぁ、お前みたいな土人にはたいていわかるまい
>>424 ちゃんと申し込んだ所に再度行くなり自分で確認すべし。
こいつ相当どたま悪すぎる人?
403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/15 01:35:06 ID:???
定率法では残存価格を使いません。
もし書いてあっても気にしないこと。
408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/15 11:08:27 ID:???
>>403 TACの田中がそんなこと言ってたね。
>>404 お前が何言ってんだ?使うのだったら根拠を示してみろ
テキストの式を見ても残存価格・・・って、おっとと
チョンの釣りに引っかかる所だったwwあぶねw
418 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/15 18:13:56 ID:???
>>409=413
だったら最初からふっかけんなよシナ人めw
根拠を求められたらすぐに低レベルだのどうでもいいだのと
能書きを垂れるwさすが民度が低い不法滞在外国人w
>>427 他人のあら捜しするヒマがあったら社債の臨時償還や償却原価法(利息法)
の問題の一つや二つ汁。
レス早いよ
びっくりするだろ
そんなレベルの低い話をされても・・・
2級は名前さえ正確に書ければ70点もらえるって本当?(プケラ
受けて名前だけ書いて30分で退室して。
じゃあ本当かどうか分かるから(プケラ
どっちが粘着なんだかw
チョンだな
434 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 12:53:12 ID:C43dkHtU
2月14日くるはずだよな 受験票
速報!!!
受験票たった今来ました
とうとう再来週ですね。
意外と商簿と工簿と両立は大変でつ…
正直ぽんぽん痛い。タスケテー
インフルエンザにかかりますた。
今回は正直あきらめますた。
みなさんがんがって。。
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/17 21:29:46 ID:gv7uR3OF
今日こそ中出法をマスターするぞ
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/17 21:39:37 ID:Oqg5VnPS
>420さん
減価償却については算定の根拠になるのが法人税法で、その法人税法に[月割りで]と規定されているため、減価償却費は月割り計上です。
一方、利息については銀行からの利息請求が日割りで来ます。よって実際の利払いが日割りになることから、計算・計上も日割りですることになります。
>>438 しっかり勉強してきてないから諦めるんでしょ?
インフルエンザとか他の何かのせいにするなよ
と高熱で涙流しながら受けた俺が言ってみる
全商総合一級は持ってるんだけど受かりますかね?
知るかよ・・・
甘い言葉かけてもらって納得したいだけだろ。そんな付和雷同は何やってもダメだろ。
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/18 00:45:21 ID:zSFZ6X+R
受験票きました!おさわがせしやした
>>442 全商は努力型、日商はセンス型と思われる。
一般的には全商総合1級よりも日商2級の方が難しいとランク付けされる。しかし、難易度なんてのは人ソレゾレ。俺には日商の方が簡単だし点数も取れる。仕訳の勘定も選択肢が与えられてるし。
俺は日商は高2の6月に取得したが、全商は工簿のみで卒業した(卒業後日商1級取得)。
全商持ってるなら商業高校生だろ?ガンガレ、日商の方が世の中では通用するぞ!
おバカな質問は100も承知だが、初学者で3級受けずに2級受かるってよくあること?
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/18 15:27:21 ID:YHsrQxR3
>>447 それは昔の話だよ。
102,103回ぐらいまでは簡単だったが、それ以降は難しくなってきてるよ。
過去問やただ単に問題を繰り返すだけでは、昨今の簿記2級は取得できない。
今日で160時間勉強した
>>448 過去問やただ単に問題を繰り返すだけで、昨今の簿記2級に合格しましたが・・・何か?
107回以外は過去問つぶすだけで余裕合格
今夜は中入中出法でいく
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 09:35:22 ID:ohC2Z1Vt
質問です。前払い家賃とか保険料とか決算で繰り延べ資産として
次期に持っていくけど、その後はどうゆう処理になるのですか?
資産といっても次々期にはもっていけないし。
翌期首に再振替えする。
よって前払家賃やらが計上されてるのは決算日の一日のみ。
456 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 09:43:28 ID:ohC2Z1Vt
>>455 家賃 100,000 前払家賃 100,000
みたいな感じですか?
左様。
期首スタート問題がでたらまず前期繰越試算表やら前期末B/Sの経過勘定を
チェックすべし
>>458 期中に支払った時点で
前払家賃 100,000 家賃 100,000
とする人もいるけどね。
通常経過勘定は決算整理仕訳でしかでてこないよ。
よく勉強したまえ。キミ
× 前払家賃 100,000 家賃 100,000
○ 前払家賃 100,000 現金 100,000
461 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 10:12:39 ID:ohC2Z1Vt
>>457 なるほど。未払い利息等は利息を払ったところで
未払い利息 100,000 現金 100,000
みたいになるんですね。ありがとうございました。
>>461 ちがうちがう。
期末に
支払利息 100,000 未払利息 100,000
として経過分を計上。
翌日には再振替えをして
未払利息 100,000 支払利息 100,000
で、その利息を期中に支払ったときに
支払利息 100,000 現金 100,000
× 支払利息 100,000 現金 100,000
○ 支払利息 200,000 現金 200,000
まあ金額はどおでもいいが。
>>459 それはおかしいだろ。前払い家賃は資産だぞ。
馬鹿は書き込まないでください。
>>464 はあ。確かに前払家賃は資産だね。
それと
>>459とどう不整合なの?
あたまがおかしな人は書き込まないように。
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 10:23:01 ID:ohC2Z1Vt
459=465によると前払い家賃という資産はどんどん増えていくそうです(爆
一生お幸せにw
465 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 10:21:55 ID:???
>>464 はあ。確かに前払家賃は資産だね。
それと
>>459とどう不整合なの?
あたまがおかしな人は書き込まないように。
まぁ・・・この程度だろうな。市販のテキストじゃ。
>>467 すごい曲解力だなw
そこまで自分の都合の良いように解釈できるんだったら人生楽だろう。
うらやましいぞw
>>468 テキスト以上のことを書く必要はなし。
質問者の質問に的確に答えろ。
それができなければ黙ってみてろ。
465....痛すぎる
>>467 ねえねえ。前払費用が決算日の一日しか計上されないってレスをみてなんで
前払費用がドンドン増えていくって読めるの?
「さいふりかえしわけ」って理解してる?
465=469の独創的理論は会計界に新風を吹き込みました。
次は「前払い家賃がいつ減るのか」に関する更なる独創的理論の
発表が焦点となっています(藁
>>472 「期首に再振替仕訳をして減る」決まってるじゃん。何を今さら。
お前ら本当に2級受験生か?
10月1日に向こう1年分の家賃10,000を前払いした。
支払家賃 10,000/現金 10,000
3月31日決算日が到来。必要な修正をする。
前払家賃 5,000/支払家賃 5,000
4月1日再振替仕訳
支払家賃 5,000/前払家賃 5,000
経過勘定ってのは決算日に損益を調整するために行うから決算日だけ計上
されるんだよ。
3級からやり直したほうがいいんじゃないか?
>>469 ねぇ
もう引き下がれなくなってるだろ?若いな。
ただ、予備校のテキストの知識覚えるなら正確に覚えろや。
>>475 どうして前払家賃が年々膨れ上がるの?
どこをどう理解したのか不思議だ。
>>474ちゃんと見れ。
引き下がれなくなってるのは間違いの指摘を仕損じた475だと思われ
>>469 恥をかいたなw。475さんのいうことをよーく聞いて
胸に刻んでおきな。お馬鹿さんw
>>469=
>>479 自分で自分のこと「さん」だって
プププププププププププッ
大恥をかいた459は名無しなのをいいことに476,477,478と
混乱させてごまかそうとしていますが、みている人には丸見えで
フライパンの上の猫のように踊りつづけています(爆
思わず発生したこのコメディーの結末はいかに?
>>482の指摘する問題点はそもそも何なんだ?
どんな間違いを指摘したのか不明確なのに大恥も何もないと思われ。
459ってコメディアンですよね?
>>484 > 前払家賃 100,000 家賃 100,000
が、か?
それは
>>485で訂正してるぞ。よく嫁。
>>483 素直に謝ったらどうですか?そのほうが楽ですよ。プ
489の責任が重大です
>>485 それは
>>485で訂正してるぞ。よく嫁
「485」でですか?
一体どこまで馬鹿なの?気の毒になってきたよ・・・・
491 :
489:05/02/19 10:59:31 ID:???
俺かよ・・・orz
自分が間違ってるのに正しいこと言ってる相手を間違い呼ばわりして
引くに引けなくなってファビョってる香具師が約一名。
こんな偉そうな書き方しなきゃ大恥かいて笑われることもなかったのにねぇ(爆
459 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/19 10:08:00 ID:???
>>458 期中に支払った時点で
前払家賃 100,000 家賃 100,000
とする人もいるけどね。
通常経過勘定は決算整理仕訳でしかでてこないよ。
よく勉強したまえ。キミ
>>494 はあ?
>>460でちゃんと訂正してるし。
それより前払家賃が年々膨れ上がるって解釈はどこから出てきたのか
ちゃんと明確にしろよ。
ほっといて人前でそんなこと言ったらそっちのほうが大恥かくぞ。
「はあ?」だの「チミ」だの態度だけは偉そうな459は
赤っ恥をかいて退散しました。
まんが日本昔ばなしに載せたいよw
もともと偉そうなレスつけた馬鹿者は
>>458だがな。
>>467の理解も意味不明。
何も釈明しないまま砂かけババアのように退散。
>>496 お前こそ偉そうだな。
内容で負けたから日本語の表現でしか勝負できないのか(禿藁
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 11:23:26 ID:qx1BwcQ6
お前ら煽り合戦なんてしてる場合なの?
もうすぐ検定試験じゃないの?
ってもしかして終わった?
============ここまで読んだ===============
>>459の何が間違ってるかわからん
ほっとけ
>>501 その仕訳だとその時の現金預金の動きはどう処理するわけ?
この問題は検定でも実務でも、
>>474のように仕訳をするのが普通。
前払家賃 XXX 現金預金 XXX
って仕訳をすることは通常あり得ない。
なぜかと言うと、ご存知のように前払家賃は資産科目のため、ただの科目振替の処理でしかない。
試算表を作成した時に損益に反映されず、正確な期間収支が把握できないため。
459 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 10:08:00 ID:???
>>458 期中に支払った時点で
前払家賃 100,000 家賃 100,000
とする人もいるけどね。
通常経過勘定は決算整理仕訳でしかでてこないよ。
よく勉強したまえ。キミ
>>459 「私は馬鹿でした。偉そうにしかも知ったかぶりでスレを汚したこと
さらに苦し紛れの糞レスを許してください」
っていえば許してやるぞ。馬鹿な459よw
そうそう。
前払費用が年々増えていくなんてトンデモ解釈するなんて気が狂ってるよね。
挙げ句の果てには日本語の指摘に及ぶとはw
若者に論破された老人が年齢でしか勝負できなくなったように。
お前らみんなマムコ好きなんだろ?
だったらくだらない言い争いなんてするな。
声高らかに言おうじゃないか!
前払家賃使いも経過勘定使いも、決算整理仕訳使いもマムコが大好きなんだぁ〜!
さぁ、みんなもご一緒に〜♪
マムコが大好きだぁ〜♪
あれぇ〜声が小さいぞぉ〜。恥ずかしいのかな〜?
遠慮することはないんだよ〜?さぁ〜もう一度、さんはい。
マムコが大好きだぁ〜♪
うん、いい声が出たね。これからもその調子で仲良くね。
じゃ、マムコおいて帰りますね。
>>501 なんも間違ってないよ。460の訂正も加味したらね。
それを
>>467がこともあろうに前払家賃が毎年ふくらむなんて解釈したから混乱しただけ。
509 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[あ] 投稿日:05/02/19 11:56:29 ID:???
>>501 なんも間違ってないよ。460の訂正も加味したらね。
それを
>>467がこともあろうに前払家賃が毎年ふくらむなんて解釈したから混乱しただけ。
取り敢えず試験に受かってからにしてください。
459じゃないけど
支払時:前払費用/現金預金
決算整理:支払費用(当期対応分)/前払費用
というやり方もあるよ。
日本の検定しけんでは出題されないみたいだけどね。
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
↑早く飯食えよw
自分の主張もできないガキが。
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
多分459はBATICかCPAも勉強してるんじゃないかな?
コメディアン459っていつまでいるつもりなんだろう・・・
拙速大恥バカの467もかなりの粘着だな
>>518 気にするな。
下手なツッコミして引き下がれなくなり、わけがわからなくなってるんだよ。
温かい目で見守ってくれ
民度が低い!
また訳の分からんパラメータを持ち込むヤシが現れたなw
>>521 いつ引き下がるかどうかが問題ではなく。
争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
争点ww
ただ自分の知識が間違ってただけなのにwwww
>争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
>その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
>ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
>争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
>その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
>ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
>争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
>その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
>ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
>争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
>その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
>ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
>争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
>その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
>ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
>争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
>その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
>ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
>争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
>その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
>ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
>争点を明らかにして自己の主張を責任をもつというのが大事。
>その点、
>>467は非難するだけ非難して自己の論拠を明らかにしていない。
>ロムってる人に誤解を与えるようなレスは厳に謹まなければならないのだよ。
>厳に謹まなければならないのだよ。
>厳に謹まなければならないのだよ。
>厳に謹まなければならないのだよ。
>厳に謹まなければならないのだよ。
>厳に謹まなければならないのだよ。
>厳に謹まなければならないのだよ。
>厳に謹まなければならないのだよ。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
>自己の主張を責任をもつというのが大事。
結局どちらの方法(前払→費用 or 費用→前払)でも「結局やっているコトは同じ」なのでB/SとP/Lには正しい金額が表示される。
こういうやり方もあると知っていれば、突然2級で出題されても対応できる。
その意味で、459の指摘は有意義だと思うよ。
459がいたからこそ467もひとつ賢くなったんだからいいじゃないか。
とりあえず煽りあいはやめましよう
ちゃんと
>>467はどうして前払い費用が年々増えていくなんて解釈したのか説明してよ。
ここまでこじらせたんだから、自分の主張は正しいって論拠を明らかにしてよ。
反論につまったヤシがついにファビョッたぜw
通報汁!
459はついに発狂してしまいましたw
前払い家賃という「資産」をさらに増やす仕訳をして平然としているやつに
説明なんてしようもないだろうな。
基地外459はお引き取りください。迷惑です。
>>526 基地外には困ったもんですね(苦藁。2chの限界か。
今日の分を読んだけど、要するに467は459のガラスのようなプライドを
粉々に砕いてしまったわけねw。こりゃ知ったかぶった459に問題があるだろ。
言い方もいかにも高卒DQNってかんじだし。
467は基地外の扱いを学んだし、459は簿記の基本も分かっていないことが
わかったんだから有意義だったじゃないか。もういい加減にしろよ。
>>532 はあ?
>>459の仕訳を期中にした場合は決算で当期に属する分だけ前払い家賃を減額し、同時に支払家賃に振り替えるんだよ。
やっぱ間違った解釈してる。他人を基地外呼ばわりする前に我が身を振り替えれ。クズが。
>>535 いい加減もう気づいているのでは?
ガラスのようなプライドが粉々に砕けないように痴呆の真似でもしてるのではないかと・・
そっとしておいてあげましょう
535「間違った解釈」(笑)
馬鹿だなみんな、459は漫才師に決まっているだろw
「はあ?」でつかんで、「前払い家賃を増やす仕訳」でぼけて
笑いをとるんだよ。きっとそうゆう芸風なんだ。2級試験の前の
いい息抜きになったじゃないか。自分が恥をかいても、受験生に
リラックスして欲しいんだよ。ちょっとしつこいのが難点だけどな。
>>459>>460は次期分の家賃を予め前払い家賃勘定にする人もいるよと言ったとこ、
>>467は再振替仕訳を知らなかったのかそれがどんどん増えていくと思ってしまったんだろう。
>>454 つーかね、経過勘定科目の処理一巡についてのテキストの解説おながいだから読んでください。スレで
わざわざ質問するほどのことでもないから。
>>540 まだ言ってるw
漫才師というなら
>>467がピッタリだろ。
ろくに3級の知識すら持たずにズッコケレスで自爆w
459には「前払い家賃」漫才に続く傑作を期待しています。
次は「未払い利息」「本店支店会計」漫才か?
>>544 はあ?おまえバカ?
フツーの2級受験生なら
>>459の仕訳を見た瞬間その意味くらいすぐに理解するもんだよ。
それくらい分からないならおまえ3級以下だな。
546 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/19 15:43:03 ID:TxfIGLnx
どうも全ての元凶は3級レベルの、しかもテキストの説明読めばわざわざここで質問する必要などない事項に
関する書き込みをした
>>454じゃないかという気がしてきた。
おまいらが釣られただけジャロ
質問のレベルが低かろうと高かろうと質問者はそんなこと知る由もない。
3級を飛ばしてイキナリ2級にチャレンジするヤシもいるだろうし。
回答者の方がよくしってる(はず)だから状況に応じて他スレ誘導するなりすべし。
その負担をこともあろうに質問者に転嫁するのは筋違いも甚だしいと言わざるを得ない。
>>454と
>>459だけなら丁寧な質問者と尊大な回答者ってだけですんでた。
ひっかきまわしたのは(r
お前らレベル低すぎ
>>3級レベルの、しかもテキストの説明読めばわざわざここで質問
その程度の問題に偉そうに知ったかぶって大恥かいた漫才師は誰?
言わずと知れた
>>467だろw
3級程度の知識もないくせに大風呂敷広げやがった。(ゲラゲラ
まあ、合格すればこのスレでのことはどうでも良くなる訳だが…。
合格してこのスレを覗いても、間違ったことは撒き散らさないでほしいな
>>554 特に前払い費用が年々増えていくなんて突拍子もない解釈を出してくるヤシな。
ポマエラもちつけYO!
その前に
>>508をちゃんとよんだのか?
読んでないなら、話しはそれからだ。
>>556 いまは1級スレが喪前を必要としている。
直ちに急行せよ。
>>557 いって来たよ。
たぶんこれで終息すると思うよ。
いっぱいレスついてると思ったら・・・
おまいら勉強汁
色々言いたいことあると思うが、ここは日商の簿記2級のスレであることを念頭においてくれ。
簿記の勉強では支払ったときに、前払家賃という仕訳はしない。
よって
支払家賃 ○○○ 現金預金 ○○○
という仕訳しか2級では認められません。
実務とか解釈の違いで色々な仕訳があると思うが、ここのスレでは上記仕訳で統一します。
いいですね。まだ反論がある人は日商に電話して前払家賃でもいいか聞いてください。
それでその結果をこの板で報告してください。
前払家賃で仕分けきっても決算でちゃんと振り返るんだから変わらないだろ
561=459=「前払家賃」は、明らかに脳みそが腐っています。
>>562 おまえ誤爆しまくりだなあ
吠えるだけ哀れに見えるから。
このスレで前払費用が年々増えていくという解釈するなんて恥ずかしい。蛆虫め!
二度と発言するな。
今回、経過勘定の重要性が乏しい場合の処理がでるかもしれませんよ。この場合は例外的に発生主義から現金主義の処理になるのです。知っといて損はないですよ。
それにしても、再振替処理について知っていた/知らなかった云々でここまで盛り上がるとは・・・w
入門期ならまだしも、試験直前期のしかも2級スレで。
>>561 決算で振り返る理由は当期記録された費用、収益のうち
未だなされていない分のものとなされた分のもの明確にするため
見越し、繰り延べを行う
どの企業も決算直前の期末にしか見越し繰り延べしません
期首には再振り替え
これで統一してるから総合問題で見越し繰り延べるべき部分の穴抜きとか出たらひっかかるよ
直前でこんなのwかってなかったら落ちるだろ
期中の取引で見越繰延使うってどんなアフォなんだよ
566 お前スカタンだろ?
期中で経過勘定使う場合もありますよ。これまじで。例えば、為替予約の振当処理とかは長期前受収益or長期前払費用を使うでしょ。つまりヘッジの要件を満たす場合には使うこともあるんです。知っといた方がいいですよ。
>>570 ダメダメ。
こんなところで為替予約なんか持ち出したら。
このスレのヤシにはハイブロウすぎるw
>>565 基地外が一匹いますからねぇ。
こいつのことはこれから「前払家賃」と呼びましょうw
>>570 長期前受収益、長期前払費用と支払い家賃の繰り延べでは論点が違うだろw
前払費用のうち実際の費用化が決算後1年以上を経過して生じるものを計上するときに使う科目
570が言う所だと期中に、2年後発生する費用として〜円払った。
長期前払費用++/流動資産++だわな
当期にも影響及ぼす費用は決算で見越さなきゃならん、
その過程で発生する前払費用、長期前払費用の話をしてるんだが
期中に経過勘定を使うケースを言っただけですよ。そんなムキにならないでください。ちなみに家賃も期中に経過勘定を使うケースもあります。一旦経過勘定を用い期末に当期発生費用分を費用処理するケースです。知っといてください。
>459-460のバカをからかいに来たんですけど・・もう終わっちゃいました??
566
Prepaid-Ex方式とEx-Prepaid方式の両方がある。
どちらも間違いではない。
最初から一方に決め付けないで柔軟に対応すべき。
期中に費用処理しているのか,(まず99.9%お目にかからないが)期中に繰延処理しているのかを
見極めてから問題を解けばいいだけ。
サルみたいに流れ作業で解いてばかりだと実力つかないよ
>>572 一匹だって(プッ
そもそもは
>>467が「前払い費用が年々増えていく」なんてトンデモ新説を打ち出したのが元凶。
スレ汚しの落とし前キッチリつけろよw
1級持ってるけど期中に繰り延べ処理してるのはみたことないな
まぁ出てきても所詮解けるだろうが
貸借対象表日から一年以内の経過勘定であればもちろん「長期」はつかないのですが重要性の原則から、計上した経過勘定が重要性の乏しい場合は例外的に「長期」を「短期」に振り替える必要はないんですよ。
対象→対照って誰か突っ込んでくださいよ〜(笑)
>>582 漢字の間違えなど重要性を持たないしレスも付かない
茹でるぞ ゴラァ
確かに2級レベルのスレだと漢字の間違いに飛びついてきそうだよね。そうなる前に872は先に言っただけでしょ。
872じゃなくて582でしょ!
585 つっこんでいい?
585 いや なんでもない
587が突っ込む前に突っ込んじゃった(笑)ごめん。(^O^)
>>581 はぁ?おまえアフォ?
大学が何の関係あるんだ?
突っ込むならもっと中身のあること突っ込めよw
591 :
585:05/02/19 20:18:50 ID:???
つっこんでくれてありがとう!!スレがなんか悪い方向に言ってたからちょっとトボケてみました。
>>590 アフォとかそういうことを聞いてるんじゃなくて、出身大学名を質問しているのですが・・・
どうか質問に正面から答えていただけますか?おそらくかなり偏差値の高い大学でてると思うので。
よろしくお願いします。
そんなのいくらでも嘘つけるんだからやめようよ。
594 :
◆jx/.T8rt86 :05/02/19 20:20:28 ID:Fv+PPSG6
a
すごいっすねここ。 簿記2級で学歴争いですか? ワロタ
>>590 おい!592に早く答えてやれよ!あらかじめいっておくが別人だからな。
おまえは独りだがなw。「前払家賃大学」か?あ?(藁
>おまえは独りだがなw。
なーにこれ?頭大丈夫?
独りよがり大学です。
おいおまいら。
学歴なんかどうでもいい。
期中に前払費用を立てて決算で調整するか決算で前払い費用を立てるかなんて些細なことだ。
それよりも2級スレでありながら
>>467が「前払家賃が年々増えていく」
なんて解釈したほうが重大だ。
ったく、素直に謝ってりゃこれほど大事になって大恥書くこともなかったのになw
この馬鹿にはいいお灸だろ。
学歴なんかどうでもいいというより、人に語れる学歴がないんでしょあんた。
>>601 この画期的な考え方は俺の簿記に対する姿勢に新たな風を吹かせた
え?前払家賃って年々増えるんですか?何で?それはどう解釈すればいいんですか?
1年家賃前払いが年を追うごとに1ヵ月ずつ次月にズレていくとか?
もはや
>>467は永遠にこのスレの語りぐさだな。
あるいみ神かもw
>>604 ほれ!はやく学歴を語れだとよ、さっさと返事しねぇか!!
「僕は実は田舎の馬鹿な高卒です」って言えば少しは見直して
もらえるぞ(藁
>>前払家賃って年々増えるんですか?
おまえがそう仕訳したんだよ(爆。ったく救いようがねぇなあ・・・
1人、学歴にやたらコンプレックスを持ってる奴がいますね。学歴ネタはつまんないですよ。いくらでも嘘つけるじゃないですか。そのネタはもうやめましょ。
>>610 学歴ネタは放置汁。
無内容すぎるから。
遅レスで悪いが
期中取引で繰延処理なんて長期以外見たことないし考えもしなかったな
思考が堅いと言われればそれまでだけど問題で出たら普通に解けるだろうし
そんなトリビアルなことで知識アピールする奴は会計士ベテに見られる傾向だな
誰も知らないことイパーイ知ってて試験に受かるための勉強不足
所詮受かれば良いんだから無駄な知識に容量使わずにやった方が賢いぜ
606〜608は同じ人ですか?なんか怖いですね。てゆーかこのスレ、革新が生まれそうなスレですよね(笑)革新が起きる2つ要件を知ってる人なら意味が分かるはずです。
つまらないとかコンプレックスとかそういう感情はいいです。他人がどう感じようが関係ないです私には。
ただ単純に
>>601さんがどういう学歴をお持ちなのかを純粋に質問しているだけです。
うん、612は頭がガチガチだ。でも自分でそれを言ってるからまだ救いようがある。
614は本当に怖いよ。ここでどこの大学を名乗ってもケチつけそう。怖い。
614さんの好奇心に答えてやれよ、「前払家賃」。
614さんはおそらく「どうゆう人生を送ってきたらこんな馬鹿が
できあがるんだ?」という疑問をもっているのだ。このスレのみんなも
同じだ。
おまえが他人から興味を持ってもらえるなんて年に1度もねえんだからよw
答えな、「前払家賃」
>>614はスルー汁。
前払費用年々増加説を唱えた
>>467の批判をかわそうとしてるだけだろ。
両者は同一人物である可能性も高い。
ずっと467が居る悪寒w
名無しやめてコテ467にすれば盛り上がるのにw
614=617=前払い家賃=怖い
>>前払費用年々増加説を唱えた
だ・か・らー、それを唱えたのは、
オ マ エ
やっぱりみんな同じこと考えますよね。614=617
まともな高校すらでてない、と。
そういう理解でよろしいですね。
614=617=622=前払家賃=キモオタ=怖い
>>621 そう思いたいのは分かるが残念ながら違うんだな(藁
基地外は孤独だな、「前払家賃」
614=617=622=624=学歴コンプレックス
ねー
前払費用年々増加説を唱えた
>>467が出てきて謝れば収まるのにさーって謝らないで頑張っちゃてるからおもしろいのかw
「高校すらでていない」のか、だってよ。図星か?「前払家賃」?
2級の試験って明日?みんな大丈夫なの?経過勘定も知らなくて。
電子掲示板で大勢からつるし上げを食らうってどんな気持ちだい、「前払家賃」?
629さんは二重人格ですか?分かりやすいんですけど(笑)
Q)これを書いたのはだれでしょう?
>期中に支払った時点で
> 前払家賃 100,000 家賃 100,000
>とする人もいるけどね
もう完全に631さんの一人舞台ですね。
460は正解だよ。
459は間違っちゃってるね!
Q)これを書いたのはだれでしょう?
ヒント:問題中にニックネームがあります
>期中に支払った時点で
> 前払家賃 100,000 家賃 100,000
>とする人もいるけどね
467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/19 10:29:27 ID:???
459=465によると前払い家賃という資産はどんどん増えていくそうです(爆
一生お幸せにw
Q)これを書いたのはだれでしょう?
ヒント:人にいえない学歴のようです
>期中に支払った時点で
> 前払家賃 100,000 家賃 100,000
>とする人もいるけどね
638さん、少しはストレス発散できましたか?もういいんじゃない?
>>636-637 レスの訂正はどうでもいいこと。
それよりそれを何十レスに渡って前払費用年々増加説と勘違いして罵詈雑言の限りを尽くした
>>467が恐ろしい。
640は一生変わらないだろうなぁ。友達いますか?本当に怖くて仕方ありません。
レスをつければつけるほど敵を増やしていく
>>467w
いやいや、お前一人だよ。まじやめろ。本当に怖いよ。
もう一週間前だったんですね・・・
まだ商簿は仕訳と伝票ができるくらい。
工簿にいたっては、全く手を付けていない状態。。。
まだ間に合うよね?
本気で一週間やれば受かるよ〜!
467がまさか459・460を延々と前払費用年々増加説で理解していたとはな。
レスをつけるときは気を付けないと後で大恥かくことになるという好例だな。
↑オマエまじでウザイよ。消えろ。
>>647 そですか。ありがとございます。
あまり時間取れませんが、高速大量回転法で頑張りまっす。
うん、2級は1週間短期集中で受かるよ!がんばってね(^O^)
↑やっと消えたか、無恥な野郎が。
467敗北宣言マダ〜?
マチクタビレタ〜(AAry)
467です、敗北です。おしまい。
467キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
655は他人だろ?信じちゃって、馬鹿だね〜
ここまでスレを消費した467の罪はどうつぐなわれるのかね
晒ししかねーな、こりゃ
自演乙感嘆符
自分は何も知らんクセして他人を基地外呼ばわりする467の今日の言動を
まとめて晒しておこうと思う。
【其の壱】 〜459・460に威勢良く噛み付くの巻〜
467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/19 10:29:27 ID:???
459=465によると前払い家賃という資産はどんどん増えていくそうです(爆
一生お幸せにw
【其の弐】 〜何に噛み付いてたのかと思えば信じられない理解をしていたの巻〜
532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/19 13:12:03 ID:???
459はついに発狂してしまいましたw
前払い家賃という「資産」をさらに増やす仕訳をして平然としているやつに
説明なんてしようもないだろうな。
基地外459はお引き取りください。迷惑です。
【其の参】 〜素直に誤解を認めずにあろうことか他人を漫才師に仕立て上げるの巻〜
540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/19 14:12:46 ID:???
馬鹿だなみんな、459は漫才師に決まっているだろw
「はあ?」でつかんで、「前払い家賃を増やす仕訳」でぼけて
笑いをとるんだよ。きっとそうゆう芸風なんだ。2級試験の前の
いい息抜きになったじゃないか。自分が恥をかいても、受験生に
リラックスして欲しいんだよ。ちょっとしつこいのが難点だけどな。
【其の四】 〜反論するときは問題点の指摘を明確にしましょうの巻〜
<でないと467のように恥ずかしい思いをしますよw>
今日は中出
459・・・狂っている・・・・完全に・・・・
てゆーか来週試験だぜ?
666 :
660:05/02/19 22:51:45 ID:???
>>662 同一人物とは限らないYO!
>>664 日商簿記検定1級
BATIC(ACCOUNTANT LEVEL)
TOEIC(810)
即興で列挙できるのはこれくらい
667 :
664:05/02/19 22:58:24 ID:???
>>666 TOEICと日商1級についての特定質問していいかい?
668 :
660:05/02/19 23:01:37 ID:???
いいよ。
あんまりエグイ質問するなよw
669 :
664:05/02/19 23:07:08 ID:???
グーグル検索してもでてこないので・・・念のため。
@TOEIC:問題用紙は白色の普通の紙ですが、解答用紙が一度見れば忘れないような、すごく特徴的な色をしています。その色とは。
ATOEIC:ある点数以上を得点する(810点は該当)と現住所あてに、配達記録で郵便物が送られてきます。その郵便物とは。
B日商1級:日商2級の問題用紙は毎回緑色ですが、1級は何色でしょう。
670 :
660:05/02/19 23:14:13 ID:???
>>660 @えー?そんな特徴的な色してたっけ。解答用紙ってマークシートのことで
しょ?ふつーのクリーム色だとおもったけどね。
そこまで特徴的といわれると自信ない。。。
A成績票みたいのだったかな?写真いりのCertificationももらえる。
あと、英語面接(なんとかInterviewってやつ)の案内も来る
面接も受けた。結果は「1+」とか「2」とかでランク付けされる。
B商会と工原の違いだよね?クリーム色かな?
かなり曖昧だw
不安なので日商1級について付け足すと、写真入りの合格証書がもらえる。
横浜で受けたが、商工会議所でもらえた。
あと、それとは別に商工会議所に頼めば合格証明書を発行してもらえる。
こんなんでおk?
671 :
660:05/02/19 23:19:20 ID:???
672 :
660:05/02/19 23:20:56 ID:???
訂正
B商会と工原で色が違う。緑とクリーム だったかな?
664は?
日商1級は、白と黄色(クリームにも見えなくもない)だったような…俺も忘れたけど。前者が商簿、後者が工原ね。
675 :
660:05/02/19 23:38:47 ID:???
さあ。
どこ行っちゃったんでしょう。
まあ、PCの前にへばりついているわけでもないと思うのでじきに再来
されるでしょう。
漏れもずっと張り付いてはおれないし。。。。
緑と黄色は2級の話でしょ?たぶん。
あ!思い出した!2級は緑で一つの冊子だけだったよね。で1級は白と黄色に分かれてた!
したがって670=672は微妙に間違ってる!
きっちり覚えているほうが珍しいと思うけど・・・
冊子の色を聞かれると思って意識するほうが珍しい。
俺も1級も2級もとったけど色なんか全く覚えてなかったよ
680 :
660:05/02/19 23:52:13 ID:???
白と黄色だったんだ?
なんか緑っぽい気もしたんだが、ちがったか。
合格したのが105回検定だったから記憶がかなりかすれてます。
正解を早く教えてください>664
↑ムキになるなよ。バレるぞ。
682 :
660:05/02/19 23:54:41 ID:???
おーい!
でてこーい!!>664
664恐れをなして逃げた?
685 :
664:05/02/20 00:05:56 ID:???
史ね
本物まだー?
結局どっちのレスが正しいの?
直前危難だから混乱させないでくれ
688 :
本物:05/02/20 00:11:04 ID:???
もう寝るわ
シンデくれ
>>664=
>>669のような質問は何かあったらすぐにあら捜ししてやろうという
質問だから血眼になってこのスレに張り付いているはずだと思われ。
それが未だに出てこないとは。
怖気づいたかw
先ほどの学歴厨といい664といい所詮雑魚か。
またこのスレに新たな伝説が誕生したな。
6 6 4 w
今 日 は じ め て こ の ス レ 見 る 人 へ
>>454-689は読み飛ばしてください。
おそらく明日にはまた通常の2級スレにもどるはずです。試験も近いので。
読まされた俺の20分を返せ。
691 :
660:05/02/20 00:35:23 ID:???
そうはいかん。
664は漏れを疑って質問をした。
それに漏れはちゃんと答えた。(曖昧な部分もあったがw)
今度は664がキッチリ答える番だ。
ギャラリーもだいぶ引っ掻き回されたようだし。
693 :
660:05/02/20 01:17:36 ID:???
なら漏れもあきらめようか。
回答から1時間たったくらいからもう質問者はシッポ巻いて逃げたかとは
思っていたが。。。
捨てぜりふになるが、
人にものを尋ねるときは自らもそれ相応のリスクを認識すべきだな。
ホント迷惑。
↑2chにリスクはないでしょ(笑)無リスクだよ。あなたのようなリターンはあるけど。MM理論勉強したまえ。
むしろ2ちゃんで聞かれたことをまじめにとりあうのがかなりのリスクw
↑確かに。上手い。
>>694-696は
>>664と同じ香りがする。
660が退散するといった瞬間ぞろぞろ出てきやがってw
おい。ちゃんと670に答えろよ。
化けの皮はがそうと思って期待が外れてダンマリか?あ?
このクズが(ゲラゲラ
↑てゆーかMM理論ってなんのことだか知ってますか?
>>698 MM理論って経営学だろ。お前会計士受験生か?
会計士受験生がこのスレの香具師に煽られてるのか?
ケッサクだな(プゲラヒョー
返事おせーよ。調べてからじゃ遅くなるわな。バカが。経営学の何なんだよ?バカ、しね。おやすみ。
改変して作った。晒してやる。
まさか自分が吊るし上げられるとは思ってなかっただろうな(プゲラ
【其の壱】 〜660に威勢良く噛み付くの巻〜
664 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/19 22:47:11 ID:???
>>660 で、あんた何の試験に合格してるのよ?
667 :664:05/02/19 22:58:24 ID:???
>>666 TOEICと日商1級についての特定質問していいかい?
【其の弐】
〜660が回答したにも関わらず無反応、傍観者も雲行きの怪しさを察知し始めるの巻〜
673 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/19 23:36:19 ID:???
664は?
684 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/20 00:03:17 ID:???
664恐れをなして逃げた?
【其の参】 〜本人が去ったと見られる後、わざとらしく自作自演の巻〜
694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/20 01:23:23 ID:???
↑2chにリスクはないでしょ(笑)無リスクだよ。あなたのようなリターンはあるけど。MM理論勉強したまえ。
695 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/20 01:26:06 ID:???
むしろ2ちゃんで聞かれたことをまじめにとりあうのがかなりのリスクw
696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/20 01:30:19 ID:???
↑確かに。上手い。
700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/20 01:48:04 ID:???
返事おせーよ。調べてからじゃ遅くなるわな。バカが。経営学の何なんだよ?バカ、しね。おやすみ。
【其の四】 〜負けたら素直に謝りましょうの巻〜
<でないと664のように恥ずかしい思いをしますよw>
いい加減ホンマに通報しました。
この程度じゃ規制の対象になるような無意味かつ大量なコピペにはあたらないだろ。
今 日 は じ め て こ の ス レ 見 る 人 へ
>>454-703は読み飛ばしてください。
おそらく明日にはまた通常の2級スレにもどるはずです。試験も近いので。
おまえら勉強汁
明日5時間くらい勉強すればとおるテキストの工業簿記のほう終わりそう
残り1週間でとおる商簿とパタ解き回せるんだろうか
708 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/20 06:33:35 ID:Gw+hHR4n
覚えること多くてパニックだ
うむ、経過勘定の処理一巡は、直前期の2級受験生にとっても実は鬼門だということがよくわかる。
そういえば、前回試験の直前にも、費用・収益の見越し&繰り延べでかなりのスレを消費し、
「そういうことだったんですか!ようやくわかりました」みたいな展開になっていたな。
>明日5時間くらい勉強すればとおるテキストの工業簿記のほう終わりそう
工簿はね、テキスト終わった後の道がけわしいんですよ。いや、脅かすわけじゃないけど本当だから。
710 :
709:05/02/20 06:58:34 ID:???
×かなりのスレを消費し、
○かなりのレスを消費し、
711 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/20 08:11:27 ID:pEsti8bf
今大学受験終わって簿記の勉強してます。
6月に3級と2級受けようと思うのですが、今TACの合格テキストとトレーニング三級をしてて、これ終わったら2級の参考書とパタとき3級、どちらを先にしたほうがいいと思いますか?
ちなみに合格テキストとトレーニングは今半分終わって、後一週間で終わると思います。
助言よろしくお願いします。
スレ違いだったらすみません…
自分が正しいと思った道をえらぶべらぷちろりんこ。
おい。
人にちょっかい出すだけ出してトンズラか?>644
学歴や資格など他人の詮索する香具師はどうせその程度(プッ
まだ見てるんだろ?答えろや。このクソめ!!!
714 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/20 09:10:44 ID:mUQNn2MB
11月落ちて全く勉強する気なくなった
★★★★★★★★★ 気違い注意報 ★★★★★★★★★★★
気違いが荒らしています。以下の特徴がありますのでその場合
一切無視してください:
・「はあ?」等と挑発的な言葉が多い
・中身は完全に間違っているものが多い
・それを指摘されると延々と異常なほど粘着する
以上よろしくお願いします。
アク禁等の措置も必要かと > スレ管理人
基地外が目覚めたようですね。粘着力抜群ですね。これからは「ミスター基地外」と言わせてもらいましょう。てゆーか管理人さん、713をアク禁にしてやってください。ちなみに私は644ではありませんよ。
てゆーか644がちゃんとケリつけりゃいいだけだろ。
この程度の煽りで通報とか言ってるようじゃ2chやめたほうがいいね。
親に泣きつくガキにみてぇ。
さらに713に対して過剰に反応する714・715も同レベルだから。見苦しい。
>>711 パタ解きは過去問を材料にした解法パターン&テクニック解説書だから、「3級の内容を理解した上で2級に移る」
という点からすれば、やる必要はないと思う。2級の学習を実戦対策も含めて完璧にしておけば、3級専用の対策は
必要ないと思いますよ。
11月落ちたって…
俺は昨日からしかも3級の内容から始めて合格を目指している。
っていうか合格する自信がある。
もし落ちたら3日間オナヌー禁止する。
今日読ませてもらったけど467って頭イカレてるなw 禿わら
そろそろやめようよ…。
嗚呼・・・社債の処理複雑でマンドクセ
と言いつつまったく無視できていない
>>726がここにいます(禿ワラ
728 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/20 19:14:28 ID:ngde4K+J
,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|
|=(三)=(三)=|
{ :::(__..:: | <見よ!この肉体美!!
. ', ー=ー ',
ヽ___ /
ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ、-=- /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
,r'"´ ノ" )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
そうそう。
後はもうわけの分からないAA貼るしか対抗策ないもんね(核爆
730 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/20 21:26:58 ID:pEsti8bf
>>719 分かりました。
それじゃ3級のパタ解きとばして、2級中心の勉強をしようと思います。
ありがとうございました。
もう煽り愛してる時期ではない
ラストスパートだよ。
試験の事だけ考エロ。
459 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 10:08:00 ID:???
>>458 期中に支払った時点で
前払家賃 100,000 家賃 100,000
とする人もいるけどね。
通常経過勘定は決算整理仕訳でしかでてこないよ。
よく勉強したまえ。キミ
460 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 10:09:28 ID:???
× 前払家賃 100,000 家賃 100,000
○ 前払家賃 100,000 現金 100,000
>>724 社債発行差金と常にセットで考えるのがポイントかな
(評価勘定)。
>>732 459からずっと張り付いてるのか?
ひょっとしてこれも↓お前か?
698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/20 01:38:02 ID:???
↑てゆーかMM理論ってなんのことだか知ってますか?
700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/20 01:48:04 ID:???
返事おせーよ。調べてからじゃ遅くなるわな。バカが。経営学の何なんだよ?バカ、しね。おやすみ。
この豹変の仕方w
まるで釈迦の手のひら上でもてあそばれてる猿だな(プゲラヒョー
>もし落ちたら3日間オナヌー禁止する。
いや、そんな無茶なことしないでいいから、このスレで事後結果報告よろしこ。
>>732 これをどう解釈したら「前払家賃が毎年増えていく」になるんだろう。
「必要な決算整理をせよ」って問題がでたらどう解答するつもりだったんだろう。
3級以下じゃん。
あー
前払い家賃/現金でも
決算整理仕訳で
支払家賃/前払い家賃
にすれば同じ事だな
いつもと違うから一瞬間違いかと思った
参考になったな。ちなみに
>>467じゃないよ
2級のとおるテキスト見ても前払家賃とか支払家賃とか出てきてませんよ?
出るんですか?
3級の論点は割愛されてるのでは?
2級は3級の知識が前提だからね。
経過勘定の処理について改めて書いてはいないだろうね。
学校で使ってたTACの出題パターンと解き方
2003年秋冬対策用は、まだ使えるかな。
最近の問題ってあきらかに難易度高いな
仕訳の問題も時間かかる
前払金と未払金と未収金と未収収益と未払費用と前払費用と前受金と前受収益の違い覚えてますか?
合テキにある「supplement」の項も試験に出るの?
前払家賃が毎年増えていく
>>738 2級の過去問見てください。当たり前のように出題されてますよん。
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/21 17:31:25 ID:hxPaYZ+o
今回の2級のテストは合格率がいいみたいよ!
って願いたい。
助けてください・・・
748 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/21 18:29:45 ID:341koDp1
おれは過去問3周したが、やはり不安。合格率向上願う。
とおるテキスト1周終わって過去問に取り掛かったけど全然解けない
過去問1周するのに何日くらいかかってる?
とりあえず
問2 仕訳帳
問3 本支店
問4 工程別OR組別
問5 差異分析 と山をはってみる
問2 特殊仕訳帳
問3 本支店
問4 個別原価計算
問5 差異分析
と予想
3月に3級、の予定で年末勉強してたんだが、
1月に3級の模試やって、立て続けに2度100点だったので
それはもう過信して、2級を受けることに。
積送品とか未着品とか割賦販売とか・・・
めんどいことすんなヨ!ふつうに購入しろヨ!
と叫びたくなる2級受験6日前。背伸びしたかなー。
2級で50点以上なら3級与えてほすぃ_| ̄|○
何度やっても前払家賃が年々増加しません。
前払家賃が年々増加するという定説 もう一度おしえてください。
467
一日が早いなぁ。もう22時すぎだ。
756 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/21 22:32:31 ID:daTJlX8q
>757
1000
758 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/21 22:34:15 ID:daTJlX8q
↑(つづき)
しつこい人って嫌ね
>>753 >>755 あの、本当に本当に本当に部外者なんだけど、
467とか532がイタイこと言ってるのはわかるが、
そこまで引っ張る価値あるかな?自分がイライラしてくるだけじゃない?
「言いがかりミス」したっきり逃げ消える。2ちゃんってそんなもんよ。
余計なお世話だったらわりぃけんども。
>>759 本人乙とか書かれるからやめれ。勉強汁。
761 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 06:11:55 ID:C3CoEqG8
あの工員募集費って間接経費ですか?
直接経費は外注加工賃と特許権使用料だけ
スレ管理人殿
荒らしはアク禁にしないと読者が減りますよ
↑ログ調べたら実はお前がアク禁最有力候補だったりしてw
>>763 スレ管理人?削除人がこんなとこ見るわけねーだろ。初心者か?
削除ガイドラインでも見て来い。
>762
ぷぷぷ
767 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 10:57:20 ID:ph0qayqr
簿記くそつまらんと思っていたけど
公募はなかなかおもろいな
簿記の試験のときに下書き用紙って渡されますか?
2級からの受験ですか?
下書き用紙は渡されます。場所によってサイズは異なります。
中にはB4一枚やおかわり?有りの場所も存在するようですが、
A4一枚が多数と見られますので、文字や図の大きさには注意しましょう。
>>769 2級からの受験です。
A4一枚に商簿と工簿両方はちょっと不安だなぁ
おかわりほしい
771 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 15:53:05 ID:vnICn+0j
パタ解きの解答に書いてある電卓の使い方を見たんだがM+とかM-とかはじめて知ったわ。電卓ってすごいわ
パタ解きのどこに書いてる??
>>772 解答の解答テクニックに書いてますよ。たとえば俺の持ってるのだと181ページとか
しかしこれを実践で使う気がしないのは俺だけかな〜。なんだか不安が残りそう
おぉ見つかった
今から1週間でこれ身に着けるのは無理だな・・・
商業科とかは高校時代にこううゆうのならうのかねー。だとしたらうらやましいが
ここに書いてあるんだが、みんなの電卓にはMCとMRってのが両方あるのか?
俺のがMRCってのしかないんだが。まあ支障はなさそうやけど
標準原価の差異分析がワカンネ
出ないといいな
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 前払家賃は毎年増えていかなかったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 467
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>しかしこれを実践で使う気がしないのは俺だけかな〜。なんだか不安が残りそう
試算表で使いこなせれば便利だよん。
>>779 ですよね。・・と言いつつ779さんに言われるまで有効に使えてない自分がいます。
どんなときに使うのか教えていただけますか?
>>780 779氏じゃないが。
いきなりメモリーからじゃなく
GT(グランドトータル)からどうでしょう?
782 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 21:57:19 ID:M8YMNLt9
今、TACの「第109回をあてるTAC直前予想」をやってるんだけど難しいな・・・
あと正味5日しかないのに・・・
鬱になってきた。
↑確かに本試験より難しめに作られてるよ。
784 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 22:17:37 ID:M8YMNLt9
>>783 第3予想は簡単なんだけど、第1と第2が難しい。
というより、今頃になって初めてみるたぐいの問題があると焦るんだよね。
弱音吐いてないで、がんばらなくちゃ!!
>>781 GTの方が難しいと思う。
「=」なんて意識的に押さないからいつ押したのが記憶されてるか分かんないよ。
786 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/23 00:00:57 ID:v9K0YJRi
TACのパタ解きをやっている方に聞きたいのですが、
104回の問3問目で、満期保有目的債券の償却原価法
の仕分けが出てくるんですが、社債は
12年4月にD社が発行して、12年4月に当社が引き受けた
ということなんでしょうか。
12年4月にD社が発行、14年4月に当社が引き受けた
ではなく。分母が60だし。
決算生理。
商品評価が下がった場合は評価損、上がった場合は・・・?
なぜ何も処理をしないんでしょうか?先生に聞いても流されました。
ちなみにLECです。
>>788 では、評価の上がった部分は後で計上されるのですか?
>>789 ふつーに販売利益(売上総利益)に行くでしょ。
こーゆーふうに考えろ。
時価を販売市場の価格とする。
そして原価1,000円の商品が期末にある。
時価が1,200円だったらその値段で売れるから、次期に1,200円で
販売すれば200円の利益がでる。
時価が900円だったら期末に低価法を適用していない場合、900円で
しか売れないから100円の損失がでる。
ここで企業会計には「保守主義の原則」という原則があり、損失は早めに
計上することが望ましいといわれる。
よって時価が下落した場合には100円の損失が次期に出ることが期末の
時点で明らかならば今のうち損失を出しとけってこと。
切り下げると簿価は900円だから、販売時の時価も900円のままだったら
販売利益も販売損失も出ない。
それを狙っている。
>>790 そうなんですか〜 授業とかで教えてくれなくて。
ありがとうでした
>>791 すごいっス。分かりやすくって先生になってくれって感じです。
では期末では損失だけに目を向けておけってことですよね。
で、収益は売り上げた時に出すってことでおkなんですか?
>>793 >では期末では損失だけに目を向けておけってことですよね。
そう。名前の通り「低価法」だから。
>で、収益は売り上げた時に出すってことでおkなんですか?
そう。時価が原価より高くても時価評価してしまったらどうなると思う?
当期末に評価益が出る代わり、販売時は販売利益ゼロでしょ。
(洗替えしなけりゃの話ね)
商品の販売による収益はあくまでも商品の販売時であって決算日じゃないよ。
販売時に「売上」を計上するってのは頭に染み付いてるでしょ。
それでいいの。
有価証券とかの時価評価とは全然無関係と思っておくこと。
「時価」のキーワードだけで両者を結び付けてしまったら正しい理解は
得られないよ。
795 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/23 01:03:40 ID:rt0v63L4
>>782 >>783 そうなんですか。私も妙に難しいと思うしあれだけ幅広く出せばどれか当たるだろと思った。
>>794に訂正。
(洗替えしなけりゃの話ね) →消去
797 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/23 01:51:59 ID:rt0v63L4
今回こそ本支店会計かな?
工簿の勉強してたら材料材料って連発で出てくるもんで
何故かカレーが食べたくなってきた。
銀行勘定調整表の作成に関してですが、
摘要欄(未取立・未達云々)は、正確な記入が求められるんすかね?
今といてる問題で、金額やら修正仕訳は正解なんだけど
「取立手形未達」と適当に書いた部分の正解は「受取手形回収未通知」で、
やや自信持って「時間外入金」と書いた部分は「時間外預入額」だった。
これはしっかり減点の対象になるんだかならないんだか…
>>799 俺が受けた時は意味さえ分かればどんな言葉でもOKだったはずです
>>786 ここ見てる全員がパタ解き持ってるとは限らないので、とりあえず必要な問題文等を書いてくれ。話はそれから。
>>786 二百万のを¥94.50でってことは、1,890,000で引受けでしょ。
ってことは、110,000を5年で評価するわけですよ。
1年で22,000評価しないとね。
残高試算表で満期保有目的債権が1,934,000になってるだろ。
これは、引受けから2年分(44,000)を評価(上乗せ)した後の結果。
発行日が平成12年4月1日。
償還日は5年後の17年3月31日。
本日は決算で平成15年3月31日。
タイムテーブル書いて考えてみ。
14年4月1日に当社が引受けたなら、残高試算表が1,890,000になってるはずでしょ。
英検2級の問題が2chに流出してたそうな。
簿記もこねーかな。
神と称えまくってやるぞ。
なんならnyでもいいぞ。
試験ていつだっけ?マジレスです。
>>803 英検は一人約7分で総時間2時間強くらいの面接問題が流れた。
つまりさっさと終わった連中が面接終了前に情報を流したって事。
みんな同じ時間でやる簿記では無理だろー。というか英検ずさん過ぎ。
本支店の財務諸表わかんねー
もう少しで試験だ。今なら前回の日商2級全部わかる。もうちょっと早く勉強すればよかった。
::::::::∧∧:::::::
: /~)(~ヽミ 、
 ̄`" ̄"'´ ̄
>>794 アリガト!(´▽`)
自分が通っている教師より全然分かりやすいっす。
漏れの家庭教師になってくれ
過去106回より
>収入印紙ってなんですか?
>>811 本気か? 106回は知らんが、郵便局などで売ってる見た目切手みたいなヤツの事。
契約書や領収証などは額面や種類によって、印紙税という税金がかかる。
印紙を貼る文書=印紙税がかかる文書は課税文書をいい、税額については
印紙税法に定められている。つまりわざと貼らないと脱税でひっかかる。
使う勘定科目は租税公課。
収入印紙と県証紙というのは違うんですか?
815 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/23 18:58:39 ID:xpe3tJTN
今日は暖かかったな。
この調子で試験日まで頼むぞw
816 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/23 19:01:44 ID:xpe3tJTN
K1見たいけど、ここへ来ての2時間の使い方で合否が決まるかも知れない
と思うと・・・
我慢しようかな。
817 :
813:05/02/23 19:03:56 ID:???
>>814 どう違うんですか?
簿記上の処理も違うんですか?
>>814 収入印紙→国に入る税金
県証紙→県に入る税金
819 :
818:05/02/23 19:06:47 ID:???
処理も全く変わらないと思うよ。
820 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/23 19:18:35 ID:xpe3tJTN
税金は、「未払法人税」「仮払法人税」の仕訳と消費税を抑えておけば充分だよ。
821 :
813:05/02/23 19:38:09 ID:???
なるほど サンクス
822 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/23 20:55:57 ID:7A5cnmOS
新株予約権は、負債でいいの?
問題開いてまったく分からない状況に陥った・・・
あなたなら、どうする?
見なかったことにする。
出来るところからやる!
期末評価の、何が月割りで何が日割りかがわからぬ。
過去問やってるけど・・・ダメぽ・・
あと数日ねばってみるか。
>>822 発行者側は負債。取得者側は有価証券(売買目的・その他有証)。
発行者側は基本的に流動負債。だが、過年度の試験(1級だったかな?)
では固定負債になってた希ガス。そこは問題に応じる汁!
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/23 22:45:53 ID:GdU2MaGc
>>827 せっかく頑張ってきたんだから日曜日まで頑張れ。
俺もなんだかダメみたいな気がしてるけど、
もう一回最初から基礎固めして、最後まで頑張るつもりだ。
>>826 日割りは普通、端数利息に適用する。
なぜならこの場合は取引の相手がいるから、お互い公正な金額でニコニコ売買
できるように厳密に日割りにする。
だから何も指示がなかったら日割り。
経過勘定とかは内部的な帳簿上の調整だからザックリ月割りでも許容できる。
ただ、端数利息でも月割りでさせたり経過勘定でも日割りにさせたりする
問題もあるからそれは指示を注意深く嫁。
どっかから日曜日の問題漏れてこないかな
過去問やってるとふと思う。
このとき受けてたら駄目だった・・・。
この調子で間に合うのだろうか
>>832 確かに。
しかしこの年ならいけたなーってのもあるよね?
正味、これからの追い上げで何とでもなると思う!がんばろー
834 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 02:44:09 ID:ULm5l3vZ
試験に向けての注意事項
◎忘れ物をしない
受験票と身分証明書
消しゴム カッターで何個かに切り分けて、角を使えるようにしておくと細かい所もキレイに消せる
電卓 忘れると、俺のように全て筆算で試算表等を計算する破目になる。
時計 無いと心理的に不安だ。
ペン 3本
◎ 騒音に慣れておく
試験場で、運悪く、隣に電卓を豪打する奴が座っても平常心を保てるように、
普段から部屋のテレビをつけたまま勉強するなりして、集中力を切らさない訓練をしておく。
◎ 時間を間違えない
二級は13時半からです。
朝の9時に試験場に行ってイスで勉強してると、”ここ席間違ってませんか?”と三級受験者
に注意されます。
他に何かあったら、どなたか付け足して下さい。
みんながんばろう!!!
第1問が全部できれば、あとは半分正解できれば合格だ!!!
835 :
834:05/02/24 02:47:33 ID:ULm5l3vZ
誤 第1問が全部できれば、あとは半分正解できれば合格だ!!!
正 第1問が全部できれば、あとは62.5%正解できれば合格だ!!!
俺、また落ちそうだ・・・・
そういえばTACの2級パワーアップゼミって何やるんですか?
>>835 無理だよ。仕訳問題には、見た瞬間に固まる1題が必ず含まれている。
838 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 13:00:11 ID:KrSm6S3V
簿記2級って他の検定と比べて難易度同じくらいのんってなんなん?
つれは英検の2級とおんなじくらいっていってたけど・・・推挙してちょ
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
840 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 13:13:26 ID:6vo/ukTA
文検準2級と同じくらい
漢字検定3級と同じくらい。
TOEIC600点と同じくらい。
社会保険労務士と同じくらい。
842 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 14:17:08 ID:3/L6v2GA
社老死と同じなの?んじゃあ簿記2級持ってる俺は結構すごいのか。
2CHでは評価低いけど。
一般的には社労士、中小企業診断士、日商1級が同レベルと解されてるよね。2級はちょっとランクが下がるんじゃないかな?大原での難易度ランクはCだよ。前3者はランクA。
会計士はAAになってるよね〜。
845 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 15:16:56 ID:+RyGx6ER
2級って13時からか
午前中早起きすれば勉強できるな
光が見えてきた気がする
>>838 折りに触れそういう話題出るんだけどさ、分野も受験者層もかなり違う資格試験を比較して何かイミあるの?
あと、推挙って・・・列挙の間違いでしょ。資格云々の前に、母国語ちゃんと勉強してねん♪
848 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 17:29:14 ID:G5UdGBUG
>>846 もしかして、土曜日の夜寝るつもりでいるの?
工簿と商簿でみなさんの苦手な論点を挙げてください。
850 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 19:03:16 ID:9GJiQcCE
847 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:05/02/21 19:15:10
いいことを教えるよ。さっきちらっと見てしまったんだが、利益計画と部門費計算の応用が今回出るようだ。
しかもかなりピンポイントな問題だ。ピンポイントってのは一問間違えば自動的に連鎖してほとんど間違うって意味。
第4.5問は実質1問しかないと思っておいたほうがいい。前回合格者が多かったから、今回は簿記のメンツをたてるんだよ、とか言ってた。
利益計画ってどんなやつ?
部門別とCVPじゃ前回とまるっきり同じじゃん
ものすごいガセだな・・
854 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 21:40:25 ID:4wCf7C7S
>>849 素直な問題なら、一通り解けるのだが、ひねられるとダメだ。
この前、簡単すぎたみたいだから、今回は合格率下げにきそうだ・・・。
でも、やれるだけやってみるよ。
今から、簡単な問題を解いて自信付けるか、あえて難題に挑んでみるか迷ってる。
前回が簡単だったわけではなく前々回が2級レベル以上に難しかったんでしょ?だから前々回に落ちた実質2級合格レベルのたくさんの人間が前回も受けた結果、合格率が高くなったんだよ。
例えるなら、
当期に繰越されてきた2級合格レベルの人間と当期の2級合格レベルの人間が当期に実現して、当期の時期繰越がなかったってこと。ここで言っている当期とは前回の試験のことを言ってます。
したがって今回の試験は恣意的に合格率を下げるということはしない、と解することが出来ると思います。
だからみなさん頑張ってください(^O^)
858 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 22:12:48 ID:A/18bvI9
>>857 財表理論覚えたてみたいな不自然な話し方…
↑財表?(笑)商法だろ。オマエが財表覚えたてだからそう感じるんだよ。勉強しろ。
てゆーか監査も入ってない?まあどっちにしても財表は無いな。
財表の分母君乙
受験生はみな分母だ。
合格者だけを分母にしたら合格率100%!!!!
山川商事・・・欠損(ボソッ
おっとぉー!!
>>850 なら俺は落ちるぞ。
でも講師は揃って本支店がヤマだと口をそろえる。マジか?
>>865 108回のO原直前対策で要注意事項として出てた
「最近一級の範囲もちょくちょくでてて次可能性があるとしたらコレ」
みたいな感じで
激易化で注意してなくても受かったけどね
今回前回より難しくなるんじゃないかということで万が一考えてちょっと見た方が良いんじゃないかと
868 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/25 02:25:18 ID:hRvHkuQx
LECの10日で〜のテキスト両方やるだけで合格点まで持ってける?
まぁ商業簿記のほうはまだ4日目なんだけど
>>867 O原って、昨年6月試験の超難化も予想したんだっけ?
>>868 LECのあの本はよくできているとは思うが、あくまでインプット用であって、あれだけじゃ合格は無理。学習した
事項を頭に叩き込むための基礎問題練習や、それを土台にした本番レベル対策は別途必要。要するに当たり
前にちゃんと勉強しなきゃいけないってこと。
>>869 昨年6月は3級だったので2級の話はわかりませんが
あそこまでの難化は予想してなかったみたい
3級も難化だったらしいけど処理する情報のボリュームが増えただけで普通に感じた
過去問107回の2級やったけどありゃヤバイね
第二問の減価償却ごっそり点もってかれた
この試験って途中退室できんの?
2時間もかかんねーんだけど
>>864の意味が分からない
誰か詳しい説明頼む・・
873 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/25 08:43:05 ID:FfW26+rs
874 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/25 08:44:14 ID:rigHtGSg
>>871 できるよ。前回は時間が半分くらいで見直しも終わったからソッコー帰った
うーん、今回は難しそうだね。
前回が簡単だった分。
頑張ろうね。
855.856を読みなさい。前回の合格率が高かったからと言って今回が難しくなるわけではありません。
前回近年稀に見るほどの簡単さだったんだからどう考えても前回よりは難しくなるだろ
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/25 12:05:01 ID:Ep96Zf8n
難しくなると覚悟して試験に臨んでも損はないよ。
前回より簡単だったら、3級レベルだろ
880 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/25 15:26:32 ID:LYBO+/1M
実際にはそんなこと無いのだろうけど、
合格できれば、成功への扉が幾つか開くような気がする。
みんな、がんばろーw
うんこ2級ごときじゃないないw
第100回の第2問、そのつど後入先出法の有高帳はわかるんですが、
「月別後入先出法」適用の月末商品有高がわかりません。
なぜ繰越の商品単価に月末の数量をかけて求めるのでしょうか?
月別後入先出法の概念と一緒にわかる方、教えて下さい!
補足です。
繰越の、とは前月繰越から次月繰越まで持ち越された、という意味です
月別後入先出法というのはその月1ヶ月の収支をまとめて後から仕入れたものを先に出したとするから
月末残(次月繰越)はもっとも最初に仕入れたもの(つまり前月繰越)になる。
107回なんじゃこりゃ
一級ってこれより難しいんか
一発合格は無理かな
今日初めて委託買付という単語を知りました。
>第103回の過去問
こんな俺でも受かるでしょうか?
887 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/25 19:32:07 ID:LYBO+/1M
>>886 今、初めて委託買付という単語を知った。
何それ?
こんな俺でも受かるつもりでいるのだが・・・
京大理の私には定率法の減価償却を月割計算するのが気持ち悪くて仕方がない
出題問題運次第
京大理なのに簿記ですか?お前どんだけ落ちこぼれてるんだよ。まあ本当に京大理なら間違いなくこんなところにいね〜よ。俺は京大法落ちの一橋だけど。とりあえず2級から。
質問者ですが>884さんの説明がわかりません…
次月繰越は
50個×@100円
100個×@105円
なのになぜ150個全て@100円で計算されてしまうのですか?
>>891 月別って日本語わかる?
月別で後入先出をするの
つまり、月毎の受入、払出をそれぞれ一つの取引としてみなさいってこと
そうすると、次月繰越は全て前月繰越から計算することになるでしょ
@105円なんて使わねーよ
この程度のひねりはスパっと切抜けないと本番つらいぞ
とくに工簿でひねられたらどうすんだ あんた
その瞬間マイナス20点じゃんか
問題文を読む力もつけたほうがいいぞ
問題文を正確に素早く読んで理解するだけで20点アップだ
しかも、やりかたによっちゃ1日でなんとかなる
ま、がんがれ
893 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/25 21:53:07 ID:xqPfCAya
疲れた・・・ここにいる人の約7割は落ちるわけで。
それを考えると、3割に入れるのか不安。
できるだけ簡単ならいいなあ
894 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/25 22:37:13 ID:daGesYh3
でも、100人受験して全員70点以上なら、100人全員合格じゃないのか?
そういうことになりますね
余計なことは3ヶ月前に考えろ
今日は2日前
問題持ってないから、なんとも言えないですが…
>>891 その問題の月初の商品有高って、150個以上あるんじゃないの?
>>887 当店(私)が商品買い付け(仕入)を手数料を支払うことで他店(委託者)に委任する取引。
自分の持ってるテキストには載ってない取引だった・・。
学校を憎むべきか出題者を憎むべきか。
・・・こんな時期に新しいことやらせんな
委託販売勘定は売掛金。委託買付勘定は買掛金と同じと思っておこう。
貸借逆の残高になったら委託販売勘定は前受金。委託買付勘定は前渡金。
委託買付なんてとおるテキストに載ってねーぞ?
じゃあ無視汁!
月別の質問したものですが自分で理解できました
そのつど…は知っていたんですが月別…は初見で
使用してる参考書には有高帳は特に扱っていなくて
やはり文字だとわかりにくいですね
レスくださった方ありがとうございました
過去問はここが?であとはどの回も満点近くは取れてるし工簿は得意なんで、ご心配には及びませんw
(質問したくせに生意気ですいませんw)
絶対合格しちゃります!
>>897 月初め(前繰)はもちろん150個以上ありますよ
だから月別だと最後に残る150個は@100円になるわけです
これもわかりにくい…?
テキストのって無かったのか。
いったい何処のテキストに載ってるんだろう?
LECのにはとりあえずなかった。
難しく考えすぎていないか?
委託販売…受託者に商品を発送、最終的に受託者から金を受け取る。
受託販売…委託者から商品を受け取る、最終的に委託者へ送金。
委託買付…受託者へ送金する、最終的に受託者から商品を受け取る。
受託買付…委託者から金を受け取る、最終的に委託者へ商品を発送。
前回って問3に何出たか分かりますか?
907 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 01:23:59 ID:qp+d94rW
第3問
決算整理仕訳から損益勘定・未処分利益勘定、さらに財務諸表を作成するまで
銀行勘定調整表の作成と修正仕訳
第108回だよね?
今日は10時間勉強した、いくらやっても安心できないw
>>907 第108回でオッケーです。ありがとうございます!
ってことは、今回は貸借対照表か損益計算書あたりが出るのかな?
私も何十時間やっても安心できません・・・
今日は6時間授業、先生の隙をみて全部日商の勉強にあてたのにw
委託〜
単に取引を頼んでるだけ。(仲介してもらってる感じ)
だから手数料は払う&勘定科目も自分の販売、購入する時と同じものを使用。
そして、委託販売でまだ売れてないモノは自分の商品となる。
現実の世界で委託販売っていうと、雑誌社とかだよね。
受託〜
頼まれてやってる取引。
だから手数料貰うだけ。
勘定も自分の販売、購入とは違うものを使用。
とにかく、委託は自分の取引、受託は他人の取引!!
103回の問3の減価償却はおかしくないか?
直接法の減価償却なのに、B/Sの金額が購入価格っていう前提になってる。
期初に購入したと問題文に書いてないから、これは出題ミスだな。
漏れは工簿ダメポ・・・
第108回って問4と問5何でた?
あ〜過去問買っておけばよかた_| ̄|●
もうねるぽ
おやすみぽ
まだテキスト開いてもないところが1/3くらい残ってるぽ
簡単な問題きぼんぬぽ
>>912 4:部門別
5:CVP
「正常操業圏がどうのこうの」と、チビりそうな雰囲気をかもし出すも、
意外と単純な内容ではある。
えっと、質問!>ALL
「支店で受取った本店振出の約束手形\120,000を本店へ送付したが、
本店に未達」この場合の仕訳は
(借)支払手形 120,000 (貸)本店 120,000
なんだけど、この文章の意味を誰か説明してください。
「支店で受取った本店振出の約束手形」…どういう状況なのか、さっぱり。
915 :
912:05/02/26 02:52:59 ID:???
>>914 d!!部門別って補助部門費を配賦基準に基づいて配賦するやつだよな?
前回出ちゃったのかよ・・・あれ希望だったのに
>>914 本店が仕入先に振出した手形を偶然支店で受け取ったっつうことだ。
本店の仕入先=支店の販売先なんだな。
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 04:13:49 ID:NT1eZAqV
へ?本店に未達なのに貸方が本店勘定なんてことありえんの?
(借)支払手形 120,000 (貸)支店 120,000 (本店の仕分)
が正解。
920 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 08:53:53 ID:utEvuzV8
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおー
誰か今回何出るかやまはってくれ・・・
922 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 09:47:57 ID:mMpK8D77
何だよ商業簿記ってよ・・・。やったことない勘定科目とかやり方きたら終わりじゃねーか!
さっきも、株式の増資800行なうのに950応募があったとかで、950の中から800を選別するんかと
思って800株で計算したら全然違うしよ〜。応募株で計算するんかい。工業簿記は組み合わせる
だけで楽なのにな・・・。
923 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 10:57:26 ID:JuheO5EN
543 :名無し検定1級さん :05/02/26 01:37:50
誰か本試験の問題こっそり教えてくれ
715 :名無し検定1級さん :05/02/26 09:53:29
>>543 問1 普通の仕訳
問2 銀行勘定調整表
問3 精算表
問4 工業簿記仕訳
問5 直接原価計算
719 :名無し検定1級さん :05/02/26 10:03:17
今日受ける人っていないのかなぁ〜
720 :名無し検定1級さん :05/02/26 10:13:45
>>715 本当ですか!?
721 :名無し検定1級さん :05/02/26 10:22:38
>>715 正直それ出されたら死ぬかもしらん。
722 :名無し検定1級さん :05/02/26 10:45:21
>>715 ありえないな。銀行勘定調整表なんて出るわけないじゃん
・・・折れもどっかに出てないかと探したが、、、学校の予想を信じてガンガル
925 :
山師:05/02/26 12:16:54 ID:???
問1 仕訳(委託販売と荷為替・新株・利益処分・法人税・裏書or割引義務)
問2 本支店
問3 精算表
問4 単純個別原価計算
問5 標準原価計算〜差異分析
926 :
山師:05/02/26 12:19:52 ID:???
のこり24時間です。がんがりましょう!
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 12:20:48 ID:Pvl4bx39
日商2級は独学で6ヶ月あったら受かります?
928 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 12:38:05 ID:mMpK8D77
>>927 勉強時間によると思う。一日2〜3時間できるんなら普通に受かると思う。
929 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 12:46:11 ID:Pvl4bx39
>>927です
お勧めの教材がおれば教えてください。
かんき出版の最短集中ゼミはわかりやすい
LECのより薄くて勉強しやすいし
同シリーズの精選問題集も良問揃い
ゼミ+精選問題集+とおるの過去問で解けない問題はなくなるかと
日商2級は独学で今からやったら受かります?
932 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 12:59:42 ID:jglAF7ss
特商と保証債務と新株発行と利益処分のとこ
改正があったのに過去問では昔の仕訳が載ってるから
混乱する
>>925 問2に本支店って出ることあるんですか?
934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 13:01:36 ID:jglAF7ss
本支店でたら死ぬからやめて
>>933 絶対に出ない、とは問題作成者以外は誰も言えない
とくに第2問は何がきてもおかしくない
936 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 13:06:42 ID:Pvl4bx39
>>931 6月なら余裕だよ。ただ、3級の勉強はきっちりやってねん。
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 15:01:45 ID:F/eSlN8V
さぁ試験まで24時間切りまつた。
今日は18時就寝24時起床で、最後の追い込みします。
こんどこそ・・・
差異分析がでませんように・・・(ナムナム
940 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 15:41:35 ID:iAOO0L17
差異分析できないなら工簿捨てたことなっちゃうよ あの例の図マスターしなさい このさい理屈は分からなくても点とれる
例の図ってあの三角形の?
何から書けばいいのかわかんないんだもん。
942 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 15:50:02 ID:iAOO0L17
問題文にある情報から。過去問暗記してみ 見えてくるよ
やってみます。
久しぶりに等級別やったら、全然覚えてない・・・
組別も間違いまくり・・・
2,3日前にやった本支店のたな卸しと商品評価損の出し方も覚えてない・・・
興奮してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう何をやっても手につかない・・・
本番で爆死するタイプかも、漏れ
946 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 17:21:17 ID:jN5dcra1
いよいよ明日ですな。
これも工業簿記がちょと苦手。
第一問目の仕分けで確実に4問は取らんと。
あと第2問目が個人的にいつもトリッキー
だと思うから、最後に解くつもり。
がんばろ。
ガンガレ
今何をやればいいですカ?
949 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 17:35:03 ID:jN5dcra1
ここで予想して、もしビンゴだったら、
変な疑いかけられるから嫌だな。
LECの講師は工業簿記の費目別が
そろそろ来るんではないか、と
いっていたな。
皆さんに問題です。
法定福利費は、労務費、経費のどちらでしょう。
また、直接か間接かもお答えください。
間接経費
間接労務費
製造間接費
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 18:24:34 ID:jN5dcra1
間接費なのは勉強してればピンと
きますよね。
正解は 間接労務費 です。
経費じゃないよん。
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 18:41:09 ID:mMpK8D77
やば〜い。今日108回の解いたら92点で合格だったんですけど、大原の109回ではなく
わけあって108回の公開模試解とか直前対策解いたら点が65〜90でバラけまくり。
問題によって波がある・・・。制限時間間に合わない可能性もあるし。明日不安でしょうがないよー><
そろそろといえば本支店だろな。
工簿の内部利益控除とか。
予想問題ってどこで見れる?
受験票の写真貼り付けのところ
上四分の一ぐらいがのりしろみたいになってるけど全体にべったり張ったら駄目なの?
当日剥がすからダメ
959 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 19:22:45 ID:SYgnKSWS
明日2級何時から?
俺のところは1時30分から。1時のところもあるみたい。地域によって違うのか?
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 19:29:52 ID:jN5dcra1
受験票に写真貼るところなんて
あったっけ?
地域によって違うらしいぞ。
本人確認のために写真入の身分証明(免許書など)
が必要になったよね。
おれの地域だけか?
ちなみに埼玉。
964 :
962:05/02/26 19:40:37 ID:???
それは俺のとこでも必要、写真貼るか貼らないかが地域によって違うらしい。
言葉足らずですまん。
おいらの予想。
1 従来どおりの仕訳
2 伝票
3 精算表
4 本支店
5 標準原価計算・損益分岐
3に本支店じゃね?
本支店も3(商簿)と4(工簿)では天地の差。
>>965 いいとこつくねー。
4 本支店 はそろそろだよね。
2 伝票 だったら楽勝なんだけどなー。
3 は精算表でも本支店でもどっちでも良い。
どうせ部分点ねらいだし。
何気に 1 の仕訳が運命を決すると思う。
968
まじ?
私、伝票の問題嫌いだよ・・・。
伝票は前回、簡単なのが出たから、
今回も出るとしたら、ちょとひねったのが出てしまうだろう。
でも、特殊仕訳帳じゃない?
工簿の本支店ってどんな問題??
予定が苦手。
でも、標準だとそんなに苦手でもない。
なんでだか、自分でも不思議。
伝票なんて仕訳ができれば楽勝ちゃん。
午前に受けた香具師が問題晒すのかな。
つか、もうだめぽorz
晒しageきぼんぬと言ってみるテスト
午前に試験実施するとこなんてあるのか?
初めて過去問やったぽ
70点だったぽ
よっしゃ、合格だぞ!
明日も、それでいけ!
>>977 がんがるぽ
本支店と特殊仕訳帳がダメなので今からやるぽ
ちょっと寝ても、まだ10時間はあるぽ
彼女と一緒に受かってエチーするぽ
979 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 22:15:32 ID:mMpK8D77
大原の直前答練とかいうのやってみたんだが、工業簿記は何回やってもほぼ満点。
けど仕分けが必ず1、2問ミスって、大問2、3で何問かケアレスするって感じなんだけど
みんなこんなもん?商業簿記勉強不足かな。あと大問3ってかなり時間かかりますよね?
980 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 22:40:54 ID:FF+AfFL0
11月3級取得後、1月中ごろより昨日まで一ヵ月半勉強。月曜より過去問103〜106回をやりますた。
107回は難しいそうなので、今日やろうと思いつつ、やらずに無双4やってますた。
たぶん、怠け者なオイラは明日だめでしょう。
けど2ch読んで(明日の問題落ちてないかなと・・・)、少し勇気がわきますた。
今日は風呂入って、寝て、明日朝追い込みかけます。
みんなの健闘を祈る!
(;´Д`)b d(´Д`;)
981 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 22:46:51 ID:9I2paAfp
皆凄いな
合格狙ってるんじゃなくて満点合格狙いか?ってレベルじゃん
俺は多分いまんとこ5割ぐらいのレベルだからあと五時間で7割まで行くよう頑張る
971
101回の講評
[第4問]
本問は、工場会計の独立についての問題です。
問1は、工場会計に関する仕訳の基本問題です。
問1の(2)『原価計算基準』10によれば,
従業員賞与手当は間接労務費であり、製造間接費に分類されます。
(3)工場元帳にどのような勘定を設けるかは、会社によって異なります。
設備の減価償却累計額は、本社で記帳する場合もありますが、
本問では、資料のとおり、工場に設備減価償却累計額勘定が
設けられています。(8)および問2では、工場から本社への製品の
振替に、製造原価の10%の利益を加算していることに注意してください。
(8)については、正答率が低かったようなので、しっかりと復習する
必要があります。問2は、当月末に本社在庫として残った分に含まれる
内部利益の計算を問う問題です。財務諸表を作成する場合、
内部利益(未実現利益)を控除することが必要となります。
983 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 22:58:34 ID:Daz6XD4m
第5問直接原価計算はでないかなあ・・。なんかその辺覚えられず
今日がきてしまった。
>>983 前回でたので、出ないと思っていいでしょう。
985 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 23:04:23 ID:Daz6XD4m
あの直接原価計算と全部原価計算の比較とかもやらなくて大丈夫ですかね!?
今日まで俺よく頑張った。
受かりたい。ほんと受かりたい
直接と全部が理解できぬまま今日を迎えてしまった
988 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 23:17:12 ID:Sg4f4oHt
ちょうど今勉強してるけどあれでたらかなり死亡。難しすぎだよ
989 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 23:19:01 ID:Daz6XD4m
そう、CVPは前回でたから今回は平気かなと思うのですが、
直接と全部は・・どうかなあと・・
990 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 23:21:45 ID:IvFNMb0b
CVPって何ですか…
損益分岐点分析のこと。
COST・VALUE・PROFIT (スペルに自信なし)の頭文字
だったと記憶してます。
コストボリュームパフォーマンスだっけ?
993 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 23:29:08 ID:IvFNMb0b
ありがとうございます。本当にあの辺が苦手です。もう間に合わない…
パパパパパパパパフォーマンスぅ
>>991-
>>992どっちも間違いでした。
Cost Volume Profit の3つの頭文字っす。
試験日はいつ?
次スレマダー??
998 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 23:37:39 ID:Hp/Ln+ln
明日 スレやヴぁい
999 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 23:38:27 ID:IegWSiWh
1000点合格
1000 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 23:40:22 ID:IegWSiWh
1000なら全員合格
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school4.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛