920 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/27 10:12:20 ID:fMbnLdXZ
債権の金額見てみなよ、そうすりゃ分かるぜベイビー
>一年間、簿記50回、原計50回、財表10回、経済30回、民法30回を乗り切っていきましょう〜。
アクセスってすごい回数やってんのね。財表、経済まであるんだ。
大原のステップなんて簿記40回、原計30回しかないよ。簿記が週2回か1回、原計は週1回だったな。
早起き大変そう。週4回ぐらい早起き?
922 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/27 12:14:34 ID:SaNtLROd
>920 レスサンクス
債権金額で考えてみたのですが、やはり理解できません。ご教示願います。
差額補充法で、前期末の債権が200、当期末の債権が100、設定割合が2%です。
まず、前期と当期の個別の仕訳(通常の仕訳)は、以下の通りになると思います。
(前期末) 貸倒引当金繰入額 4 / 貸倒引当金 4
(当期末) 貸倒引当金 2 / 貸倒引当金戻入益 2
で、当期の連結修正仕訳なのですが、
(前期連結修正の引継) 貸倒引当金 4 / 利益剰余金期首残高 4
(当期個別仕訳の取消) 貸倒引当金戻入益 2 / 貸倒引当金 2
となると思うのですが、どこが間違っているのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
前前期末の債権債務0だったとしよう
前期末には
引当4/繰入4
のみ。これは4繰入れすぎたので繰入をやめることを意味する
ここまではいいよね
つぎに当期末
ここで期首の債権が全部で15000、期末が20000、期中に引当金を取り崩さなかったと仮定する。
すると期首の引当金は300(うち消去すべきは4)
そして期末の引当金は400(うち消去すべきは2)
だとすると296→398で繰入は102になるべき、でも実際は100しか繰入られない。
従ってあと2繰入れなければならない。仕訳としては
前期末の分
引当4/期首残高4
繰入4/引当4
当期末の分
引当2/繰入2
の合算だと考えるといい。
しかしここでなぜ繰入になるかというと、それは全体の債権の金額が増えていて
個別上繰入が計上されているから。ここで仮に
期首の債権が全部で15000、期末が10000、期中に引当金を取り崩さなかったと仮定する。
すると期首の引当金は300(うち消去すべきは4)
そして期末の引当金は200(うち消去すべきは2)
だったとすると、296→198で98戻しいれるべき、なのに100戻しいれているので
戻入を2減らすという意味で借方は戻入2になる。
つまり何がいいたいかというと、
>>919の見ている解答に対する問題で
どうなっているか分からないが、差額補充だろうが洗換だろうが
その仕訳の借方が画一的に決まるわけではないということ。
引当金を計上している会社の個別FSにおいて戻入が計上されているなら
戻入の修正を、繰入が計上されているなら繰入の修正を行うことになる。
と思ってたんだが書いているうちに連結合算した後だったかな…
誰か教えてください(汗)。
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/27 13:39:30 ID:bgKf5+Xk
連結会社のために設定した引当金(連結上はゼロのはず)のせいで
連結外部のために設定すべき引当金が不足しちゃうんだよ。
引当金を計上している会社では繰入額
連結合算すると戻入益
このときは仕訳の借方どっちになるんだっけか
差額補充なら戻入額。洗替なら繰入額
なお、連結で戻入益が計上されているということは、個別上でも戻入益が計上
されているはず。
>>927 ということは引当金を計上している会社の個別FSベースで考えて繰入額の修正を行った後、
合算すると戻入益のほうが多いから相殺、ということ?
929 :
922:04/12/27 16:40:17 ID:SaNtLROd
諸レスサンクス。
ようやく理解できたような気がします。
差額補充法+減額修正の場合、当期連結修正仕訳の2行目借方は、
以下の2つパターンがあるということですね。
1、貸倒引当金繰入額(個別FSで繰入額が計上されている場合)
2、貸倒引当金戻入益(個別FSで戻入益が計上されている場合)
たいていの簿記問題は、親子間以外にも取引があり、貸倒引当金を
プラス方向へ差額補充している状況なので、1のケースになる。
ただし、レアケースですが、個別FSで戻入益が計上されている場合は、
その取消だから2のケースになる。
どうも。
みなさま、よいお年を。
930 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/27 21:54:04 ID:hetjLqf5
簿記20回目の持文法の仕訳の質問です。
連結調整勘定相当額の償却の仕訳なんですが
なぜ借方が営業外収益になるのでしょうか?
私は営業外費用をけいじょうしてしまいました。
役員賞与の仕訳も借方は費用処理ということで営業外費用にしてしまいました。
ここはどのように考えればよろしいのでしょうか。
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/27 22:01:21 ID:hetjLqf5
あと、私は連結調整勘定償却の仕訳を
償却額 *** / 調整勘定 ***
と仕訳を書いているのですが、
販管費 *** / 無形固定資産 ***
と書いていったほうがいいのでしょうか?
それとも連結の下書きは全部書かないのでしょうか?
通信でやっているので周りの方がどうやってるかよく分かりません。
おすすめの解き方がありましたら教えてください。
教えて教えてで申し訳ありません・・・
どういう勘定科目使うかは答案用紙所定の表示項目に拠るだろ。
子会社株式だって問題によっては関係会社株式にしなければならないし。
つまり問題によりけり。
>>930 連調償却が借方に出るときは販管費、貸方に出るときは営業外収益です。
テキストに載ってるよ。
934 :
933:04/12/27 23:18:08 ID:???
933は間違い。
持分法の場合、個々の処理は「持分法による投資損益」なる勘定科目を使う。
そして当期純利益の按分、連調償却など一通りの処理が終わった正味の残高
が借方だったら営業外費用、貸方だったら営業外収益。
つまり、正味で把握するということ。
すいません、言葉が足りなかったかもしれません。
私は持分法の仕訳を切るときに
借方・・・持分法による投資損失(営業外費用)
貸方・・・持分方による投資利益(営業外収益)
と考えていたのです。
でもこのように解いてしまうと解答と異なる数値になってしまいます。
解答では借方は「営業外収益のマイナス」になっているのです。
これはどのような考えに基づいているのでしょうか?
936 :
sage:04/12/28 01:27:05 ID:wclapbEj
特に指示がない場合は「持分法による投資損益」は、
貸借相殺して営業外費用または営業外収益として、
計上するからではないでしょうか。
本問の場合、最終的に貸方残になるので営業外収益で仕訳しているのかと。
レベル低いな・・
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/28 08:25:20 ID:dSBKS/06
持ち文法の意義から考えれば理解しやすいと思う。
投資勘定の修正だから投資勘定と持ち文法損益をネットで計上する。
だからアクセス20回の仕分けは
投資有価証券 ×××/利首 ×××
/持分法による投資損益×××
/売上 ×××
に集約する。
年明けからいちおうアクセスとります。みなさんよろしく
可燃度アクセスで十分だったのですが、昼間でねてしまうので。無理に朝おきるようにします
>>937 合格には近くても採用には遠いといわれるヴェテですか?
あけおめこよろ。
今年もアクセスあくせく頑張ろう!!
アクセスって早朝答練のこと?
943 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/07 18:58:23 ID:va6VurXB
kじ
944 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/07 20:00:03 ID:YrDIjuDN
こんなレベルか。
大原の合格率が異常に高いのがわかったような気がする。
945 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/07 22:16:43 ID:va6VurXB
>>944 そうそう、こんなレベルですよ。
僕もそうですが。
946 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/07 22:19:40 ID:va6VurXB
>>945
では一緒に就活がんばりましょうや。
どうせなら1000まで使え
TACでは会社分割や株式交換ってどれくらい詳しくやった?
分離した会社や完全子会社を連結してしまうところまでやった?
>>948 TACはまだ個別論点と商品売買しかやっていませんが?
950 :
949:05/01/10 12:40:03 ID:???
まちがえた。
すんません。
>>949 それ秋上級だろ?
夏上級は簿記はほとんど終了してると思われ。
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/11 04:57:57 ID:EFdxzwfy
みなさん就職活動はしないのですか?
試験おちたらどうしようもないじゃないですか〜
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/11 19:38:18 ID:fDCwKG0n
落ちたら秋採用でコンサル受けるかもって程度かな
コンサルの秋採用?
そんなのないですよw
だいたい外資なら翌年度の採用(インターン)始めるくらいですから
もうコンサルは動き出しているよ、通年採用もあるがあれは中途だろ。
957 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/12 23:25:03 ID:0nMbsRTD
秋採用って言うか通年で秋入社ね。
ちなみに某外資系でインターンしてコネ作ってあるんで中途で入れるかな、と。
どっちにしろ既卒なんで中途ですよ。
>どっちにしろ既卒なんで中途ですよ。
職務経験あんの?
959 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/12 23:57:35 ID:0nMbsRTD
いやいや、今は4年っす。本試験受けるのが卒1ってことですよ。
典型的にアホですね。
いくらインターンしたからって職歴なしの奴を
中途で採るほど甘くはないよ。
会社ってものはちゃんと筋通さないといけないんすよ。
じゃないと他の社員に示しがつかないから。
組織ってそういうもんです。
(他の業界での話しですが)いくら親のコネとかあったとしても
ちゃんと新卒採用の過程を経るでしょ?
だから学生(というかNEET予備軍)は社会常識がないって言われるの
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/13 04:33:23 ID:eXpNo/YB
>>960 確かにその通りです。今の時代はコネあってもなかなか難しいものです。
ところであなたは就活しないの?早くやった方がいいんじゃない。あなたもなかなかアホっぽいので。
いまから言い訳の準備とは恐れ入るw
963 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/13 21:48:45 ID:xa3pf1ve
>>960 NEET予備軍はあなたの方だと思うよ。
今の時代コネがあっても就職は厳しい一方、優秀な人材は常に不足してる。
中途市場と新卒市場は完全に別物だよ。
お前は優秀ではないから大丈夫♪
>>963 ワタクシですか??
会計士試験勉強の合間に就職活動して超一流企業に内定して
とっととそっちに行くつもりですが。
ただ、金が払ってあるんでまだ暇つぶし程度にTACに通っています。
簿記と財表は真面目に勉強しています。
そのうち税理士試験でも受けようかと。
まぁ今度の短答くらいは受けますがね。
受かったところでどうしようもないけど
(論文は平日なんで仕事があって受けれないから)
つまらんから
967 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/17 03:11:15 ID:AoUoF+iq
>>965 すごいですねぇ。
というか、よっぽど暇なんですねぇ。
>>965 超一流企業とかぬかしてる基地外久しぶりに見ました^^
いいもの見せてくれてありがとう^^
どっかの工場で働くつもりですか?はい
969 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
プw
>>967 暇つうか今更バイトとかサークルとか行っても意味ないからね
勉強できる学生のうちにいろいろ勉強したほうがいいだろ
>>968 君じゃ到底内定獲得するのは無理なとこかな