独学で簿記1級を取得するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設業経理事務士が経審のポイントから外れるので、
日商簿記も受験することにしました。

建経2級、1級原価○、1級財表○で1級財務分析を残しています。
日商簿記検定は少々勝手が違うと思いますが、2級から取り組むべきでしょうか?
それともいきなり1級の勉強しても大丈夫ですか?
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/15 12:47:12 ID:OiH4hvnL
>>1無理
>>323
無理だと思うのなら来るな。
お前のかよ
>>322
経審のポイントから外れるのは3級でしょ?
永田簿記塾をググるのじゃあ〜すばらしい
>>326
2006(平成18)年度以降は建設業経理事務士1級2級でも加点の対象から外れます。

「建設業経理事務士1級です。」
「ハイ?」(杉下右京風)

てな資格になってしまうのですよ。
代替案として国家資格へとのウワサもあるけど、日商や全経のことを考えると・・・。
資格予備校もこの講座がなくなるだろうな。
受験料も高いし。
>>328
近くに専門学校があれば、実際に行って尋ねたほうが早いと思う。
ここで、建設業経理事務士の概要を知ってて、的確にアドバイスできる人なんて居ないと思うよ。
受講相談なんてタダだしさ。TACとかなら、両方扱ってるでしょ? これがベスト。

それか、そんな時間が無いなら、本屋で2級のテキストを見てみて、
一通りの仕切りが理解できるなら、1級から始めても良いと思う。
知らない分野が、3割を超えてる印象があるなら、2級から始めた方が無難かと。
>>326
http://www.e-koji.com/contents/category03/idx01/mailmag/050222.htmlによれば

公益法人に対する行政の関与の在り方の改革実施計画
http://www.gyoukaku.go.jp/jimukyoku/koueki/gyousei_kanyo/
に基づき,公益法人が独自に行う資格に対する大臣認定制度を廃止することが,
平成14年度に閣議決定されているそうで,その計画の別表4(pdfファイル)を見ると,

事業:建設業の経理知識審査等事業
根拠法令:建設業法施行規則第19条
関係公益法人の名称:(財) 建設業振興基金
廃止時期:平成17年度 とある。

建設業法施行規則第19条は「経営事項審査の項目及び基準」を定めていて,
経営事項審査では法令に基づく資格以外は加点対象とならないことに
なっているのに,同条第1項但書で建設業経理事務士も加点対象として認めることとしていて,
同条第4項には,具体的に誰が試験をするかまで規定されている。
つまり国土交通大臣が民間資格にお墨付きを与えているので,廃止,というわけ。

上記のホームページでは,今後の経理事務士の資格の先行きについて,いろいろ推測している。

この事実が業界内で大きく知られるようになったのは,日刊建設工業新聞の記事。
http://www.cml-g.com/web/kiji_honbun/keishin/200502150101.htm