【税理士試験他】いわゆる電卓を語ろう【計算器具】

このエントリーをはてなブックマークに追加
オススメの電卓。
禁止されてる物。
弾きやすいそろばん。を語れ。
試験時は3台所有がオススメです。

関連スレ
自慢の電卓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1016345972/l50

悲劇を繰り返さないためにも、この総合スレは必要だと思う。
>>2
>この電卓を持ってたらチェック機能があるのでダメポと言って追い出されました。
>同士はいまつか?
ttp://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=57

こいつのことだな。
「D-220はチェック機能があるので使用できません」
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/04 18:41 ID:qbVkKtbV
検算機能って、ところにシールはっといてもだめ?
この機能使わないし。
悲劇が人間の進歩を産むのか
タイトルがよくないな。
【会計士】いわゆる電卓を語ろう【税理士他】
これがベストタイトル。
>>7
すまんね。俺が税理士受験だから、会計士はその他扱い。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/04 23:39 ID:vJkPI1O0
けど、俺、去年も今年もD−220使ってたけどなんも言われんかったけど

ちなみに俺の受験地は大阪
3の彼は沖縄
>>9
計算機は、次の4つの条件のすべてに該当する場合にのみ使用が認められます。
○乾電池や、太陽電池で作動する電源内蔵式のものであること。
  試験場では、コンセントは使用できません。
○演算機能のみを有するものであること。紙に記録する機能、音が出る機能、
プログラムの入力機能があるものは、その機能の使用のみならず、
計算機全体が使用できません。
(消費税の税込み、税抜き機能のみを有する電卓は使用可)
○数値を表示する部分がおおむね水平であるもの。表示窓が極端に
横に倒れるものなどは使用できません。
○外形寸法がおおむね26センチメ−トル×18センチメ−トルを超えないものであること。
つまり、おおむねB5判の紙からはみ出ない大きさの計算機を使用してください。

つまり
消費税の税込み、税抜き以外の機能がついてる電卓を使ったら
違反になる可能性があるってこと。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 00:01 ID:cmUDYWWD
>10
んじゃ、メモリ機能も危ないってことか・・・・・

TACのオフィシャル電卓には日付計算機能がついてるので危ないとの
書き込みが簿記論スレにあったような気もするが

つうか、やっぱ、あまりにも基準があいまいだよね 

昔の情報処理試験(現在の試験では電卓の使用自体が不可)みたく持ち込み禁
止電卓を受験案内に例示してくれんものかな

とりあえず、来年も受験することになったら、受験案内をチェックして
今年と変わりなかったらD−220と別の電卓を持っていって、
注意されたら「去年も一昨年も問題なかったのになんであかんねん!!」
と切れる方向で行こう。もういまさら電卓を変える気にはならん
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 00:04 ID:Wg4unX3v
メモリ機能はプログラム機能とは違うような。
>>11
切れても無駄だと思うが。
とにかく機能は少ない方が安全。

>>5
プログラムの入力機能があるものは、その機能の使用のみならず、
計算機全体が使用できません。 とあるので無理。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 00:07 ID:cmUDYWWD
3の彼は、かなり早くに教室に入って、電卓を机上に出してたところ
注意を受けたとのことだから、電卓はギリギリまでださないのが吉
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 00:09 ID:cmUDYWWD
>12
メモリも「数値をメモリに記憶をさせる」というプログラムによる機能だから
プログラム機能と解釈しました
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 00:11 ID:6pBq0TGr
電卓付きデジタル腕時計はだめかな?
>>11
>>とりあえず、来年も受験することになったら
リーチでつか。。。なら今更電卓買い換えたくない罠
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 00:14 ID:Wg4unX3v
>>15
足し算の機能しかないから、演算機能になるんじゃないの。
というより、メーカーの意図した機能しかないなら、
それはプログラム機能とは言えないような。

消費税はメーカー設定以外の消費税率が
使えるから、プログラム機能だが、これだけは、
例外となると。
てか
ねたでしょ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 14:16 ID:nGbHNiDt
>18
>足し算の機能しかないから、演算機能になるんじゃないの。
>というより、メーカーの意図した機能しかないなら、
>それはプログラム機能とは言えないような。

となると、検算機能はプログラム機能じゃないですね


電卓使用可能だった頃の情報処理技術者試験ではプログラム機能とは
プログラムを打ち込んで、プログラムの実行できるっていうことだっ
たと思うが。

蛇足だが、過去の情報処理技術者試験では関数機能も駄目だった
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 14:18 ID:Wg4unX3v
関数機能はプログラム機能の一種でしょ、どう考えても。

ところで漏れは昨日から検算機能の意味が分からないんですけどね。
ほんとは√(ルート)もだめなんだろ?
TACで売ってる電卓というのはなかなかいいのでhそうか?
>>23
さあ見た目はよさそうですね。4500円もするのがちょっとあれですが。
一昔前は、6000円ぐらいの電卓も売ってたような。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/05 16:49 ID:V6LNZpqJ
TACで売ってる電卓はすごくお買い得。同じシャープ製でもEL−387Rは、値引き後
の値段は同じくらいだが、サイレント機能もなし、コストダウンのせいで、タッチも
安っぽい。
>>25
白くてガチャガチャうるさい奴?
あれうるのやめてくれんかな、迷惑。
人数多い入門生がやたら使ってるし。
マジ、うるさい電卓は使用禁止
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 02:06 ID:RIgIebSP
要するにおまいらはなんと言うメーカーのなんと言う電卓を使用しているのかね
いくらくらいのを使ってるのかね
SHARPのEL-N722っていうやつです。
値段は安くなって2000円だったと思います。
サイレントキーでアンサーチェックなんかがついてます。

私はまだ日商3級とったばかりの者だからあんま参考にならないかも;
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 19:47 ID:uxlHXbrS
電卓忘れた時、携帯電話の簡易電卓機能を使って答練を受けたことある。
暴打フォンのやつだけど、12桁あるからほぼ無問題。試験には絶対に使えないが。
>>29
EL-387Rとそれ、両方持ってるぞ
387Rは使いやすいけどうるさいので図書館等公共の自習室ではEL-N722使ってます
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/07 22:25 ID:ZQkiVtzX
シャープのアンサーチェックって使える?

カシオのは2回目の入力で間違った数字を打ったときに
ピーって音が鳴って、前回打った数字を表示、
違ってれば訂正できるのですが、
シャープのも同じ機能でしょうか?

台紙の裏の簡単な説明だと最終値が同じだとOKと出るって書いてあったような。
33名無しさん@:04/09/08 00:21 ID:q+PD6AT4
カシオとシャープの長所と短所を分かりやすく教えて下さい。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/25 01:34:52 ID:pyd0ge66
>>32
シャープは最終値だけの比較。
最終値が合っていればOKがでる、それだけ。

>>33
どういう点に長所を見出すかによって答えは変わりそう。

例えば、カシオのキータッチはしっかりしていて良いが
私のように打鍵が弱い(撫でる程度)の人間にとっては
つらいのでシャープのフニャフニャともいえるキータッチのほうが向いている。

アンサーチェックも計算過程も重視するならカシオがいいし
答えのチェックだけならシャープでいい(でも答えは解答用紙に
書き留めるからアンサーチェックの必要性ってそんなにないかも)。

あと、カシオとシャープではキーの配列が違う。
カシオのJS-20VecoやAZ-24Sぐらいの大きさのものは
1の下が0ではなく00なので1の下が0に慣れている人には
慣れるまでミスしやすいかも(私はこれで諦めた)。

あと、シャープの短所といえばルートキーのないものが
結構多いことかなぁ。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/29 21:33:58 ID:tfvOqmO8
カツオの新しくでたFC−200Vは証券アナリスト試験には
持ち込めるのに、税理士試験はなぜだめなのじゃ?
hpの財務用計算機使ってます。
これも試験じゃ無理なのかな?
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/30 22:48:53 ID:0RptSdJK
>>36
だめなんじゃないかな。HP−12C、HP-17BIIPLUS?持ってるの?
カシオのホームページにでてるFC−200Vってそれらをずっと
使いやすくしたものだよ。損益分岐点計算とかもできるし。
HP−12C プラチナとHP−17BUを2台使ってるよ
HP-12Cは昔の横河HP時代のマニュアルをもらったんだが
17BUは完全に英語・・・
RPNになれちゃうと他の計算機使いにくくなってしまった。
FC-200Vは10桁なんだよね・・・
HP−12Cも10桁だったんで、17BUを買い足したんだ。
FC-200VはRPN(逆ポーランド方式)では使えないよね?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/01 19:58:41 ID:GARmoHvo
>>38
うん。PRNではないみたいだね。でもHPの表示は1行しか
ないけど、FC−200Vは4行表示でカーソルキーがあるから
操作性が非常によいよ。あとボタン電池とソーラーパネルの
2電源タイプ。HPはボタン電池のみでしょ。
あとHPは定率法の減価償却計算や損益分岐点計算ができない
けどFC−200Vはできるよ。取り扱い説明書以外に金融
計算実践例題集が付属していているよ。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/01 23:32:59 ID:f1m6TJkB
みなさんがおすすめするような電卓ってどこで売ってるんですか?
41ちょっと横ですが・・・:04/10/01 23:51:41 ID:???
ここ、まじめに語り合ってていいですねー。
こんな普通に会話できる会計系の掲示板、ほしいものです・・・。
>>39
なかなか面白そうな計算機だね〜!
hpもまだ使いこなしてはいないけど
興味ありますね!
せめて12ケタなら即購入かも・・・
yahooでこの前7000円ででてたんだけどなあ・・・
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/02 11:42:31 ID:T/iRsyMf
>>40
最近はヤマ○電気とか家電量販店でも関数電卓とか販売
しているよ。あとヨドバ○の都心カメラ屋とか。
カシオのFC−200Vも発売したばかりだった
けど売ってたよ。HPとかは通販でないと入手困難だろうな
日本語取り説もほとんどないし。
>>40
会計士用とかなら関数電卓無理だし、普通の電卓でよろし。

買うのは大原とかTACとかの学校、もしくは売り場面積の広い大手電器屋。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/03 00:03:19 ID:V8NDvdc4
>>43
>>44
ありがとうございます。こないだ渋谷のビッ○カメラに行きましたが
電卓コーナーは隅にちょこっとあるだけだったので
(しかもSHARP製ほとんどナシ)普通の電気屋はこんなもんかと思っていました。
明日ヤマ○に行くことにします!
>>45
東京は知らないが、大阪のヨドには一通りあったかな。
ないのはSHARP EL-G35やCASIO AZ-24Sのような
学校でのみ売られる電卓。

出来れば触れてから買うといいよ。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/03 01:35:55 ID:V8NDvdc4
>>46
>触れてから買うといいよ
普通の電気屋じゃ無理ですよね?学校とかですか?
東京のヨドバシ〜でも揃ってるかな…大阪のヨドはとにかくでかいですよね
>>43
とりあえずオークションでおとしたんで使ってみます。
7000円でした!
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/05 21:55:27 ID:bSExa5kE
>>48
どこのなんていうモデル買ったのですか?
50エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/10/05 22:22:19 ID:io1i8rKs
FC−200V見たけど、受験会場で使ったら一発退場じゃん
この前の税理士試験も一部会場では検算機能付き電卓ですら、退場対象だったらしいし
>>47
ヨドとか、触れられるものあったような(カシオの高いのとか)。
でも大抵はパッケージのビニールの上からかもしれないね。

>>50
FC-200Vは受かってから買えばいいと思う機種だね。
試験の場合はせいぜいEL-G35やAZ-24S、店頭の機種なら
JS(もしくはDS)-20V(もしくはVK)eco位じゃないかなぁ。
使ってみたけど・・・
正直自分で計算した方が早いような・・・
入力するうちに計算できちゃうよ・・
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/07 21:07:03 ID:/dB5XJr5
>>52
正味現在価値NPVや内部収益率法IRRは絶対そんな
ことないだろう?ちゃんと買ってやってみ。ものすごい
便利だから。IRRなんか電卓でやろうとしたら死ぬぞ。
>>53
ほら、あれだ。暗算の全国大会に出る様な人なんじゃない?
>>53
購入して使ってみました。すみません・・・
昨日買ったばっかりで、とりあえず減価償却をちょっとだけ・・
それぐらいなら計算機たたいた方がはやいでしょう・・
たしかにNPVやIRRは計算機じゃとてもとても・・
とりあえずそこら辺も使ってご報告しますので。
カシオのAZ-24SE買ったよ。
やっぱいいわ、これ!
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/08 17:17:47 ID:ePMsAzVU
>>54
ワロタ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/08 17:26:20 ID:ePMsAzVU
>>55
そうですか。購入されたのですか。減価償却の定額法は
電卓でも簡単ですからね。期中からの定率法は電卓では
難しいのでやってみてください。便利さがわかりますから。

あと例えば損益分岐点計算の公式の固定費÷1−変動比率って
公式を知らなくても、損益分岐点分析や応用計算ができて
しまうでしょ。NPVやIRRも一緒で理論を仮に理解
していなくてもこの電卓なら全て簡単に答えがでてしまう。
HPやTIのは操作がわかりにくくて使いづらかったけど
カシオのFC−200Vは誰でも簡単に操作できるとこが
よいと思うよ。実務には非常に有効だと思います。
FC-200Vは試験には反則
シャープのホームページ行ったんだけど電卓のカタログがみつからない。
どこにあるのか教えて。
失礼します。ちょっと教えて頂きたいのですが。
シャープの電卓で、3桁位取りのカンマが数字の上部に付いているものはあるでしょうか?
現在EL−N722を使っていますが、小数点かカンマかを見分けるのに目を凝らさなくてはならず、とても使い辛いんです。
カシオだと普通にあるようですが、キー配列が使いにくい。
ご存知の方よろしくお願いします。
AZ-24SEとJS-12って似てるよね。
>>61
EL-G35とか、CS-2170R、CS-2128R、
EL-387R、EL-359C、EL-369C、EL-339M、EL-337Mなど
殆どの機種が上カンマ。

12桁電卓でカンマが下なのはEL-S872、EL-N852、
EL-S742、EL-N722(カタログでいう「メタルデザイン電卓」)
位しかないんじゃないの?

この中でEL-N722とキー配列が近いものものというと
TACや大原で売ってるEL-G35、
電器屋などでも買えるEL-337M、EL-367C、EL-387R
あたりかな。
EL-G35以外はサイレントじゃないけど。
EL-367CとEL-387にはルートキーがないので必要なら
選択肢からは外れますな。
>>63
ありがとうございます
むしろ特殊な方を使ってたんですね。
店に行ってよくみてみます
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/13 20:14:19 ID:1e0snybH
検算機能とアンサーチェックってどう違うの?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 15:20:28 ID:XmmcrmM8
カシオのAZ-24SEを大原で購入したんだけど、サイレントのくせに
+のキーだけゆるくて、カチャカチャ音が鳴る気がするんだけど、
欠陥品かな?持ってる皆さんどうですか?
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 16:56:21 ID:b4lPc+xm
無印の1980円のが最高だって
AZ-24SEの日数計算機能とか試験会場で使ってOKなのかい?
まあ大手の専門学校で売ってるからいいんだろうけど>>3みたいに
アウトだったらやばいな。機能が限定された安物も持ち込んだほうがいいかな?
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/17 10:39:28 ID:d3t9IoIP
>>69
問題なく持ち込めるでしょ。FC-200Vみたいに損益分岐点
の公式覚えてなくても答えがでちゃうのは持ち込めないだろう
けど。また、電卓は故障のことも考えて2台はもってくのが常識
ではないでしょうか。
>>67
おれのもそうだよ。
キーが大きいせいで、欠陥品というのではないと思うけど。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/20 18:06:54 ID:oaYhkqBi
デザイン重視でこういうのはどう?
ttp://www.amadana.com/product/lc104/lc104.html#
単位変換機能なんてついているみたいだから、
試験には使えないんじゃないの?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/24 20:42:53 ID:udNknGJp
>>72の下にある注意書きワロタ
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/25 11:31:18 ID:kjRKpIp1
有効桁12と言ったら、11桁までは真値に一致しているのが当然で、
ずれて良いのは最後の一桁だけ。

HPのは単に表示してるだけであってなんら精度に対する保証がない。
詐欺商品だろこれ。
Sin(π-0.01)
Mathematicaによる正確な値40桁
0.009999833334166664682542438269099729038964
TI Voyage200(TI-89,TI-92etc)
0.0099998333341667
HP-49G
0.00999983333396

TI圧勝。TI完璧。
HPは総じて手抜き商品ですな。
いつどこでどうウソ付かれるか判ったもんじゃない、怖くて使えない。
数表以下。
ちなみに、Mathematicaで
ArcSin[0.009999833334166664682542438269099729038964]
=0.01000000000000000000000000000000000000000
なのでこの値は完璧ね。
>>75
そこまでやったって事は、HPもってんの?
うちの会社の技術系の人はちょうほうしてるぜ!
どういう風に使ってるかは知らんけど・・・・
今はエクセルもあるしなあ
まあ、俺も計算機好きで、HPやらカシオやら
そろえたけど、RPN使い慣れたら他のは使いにくい・・
>>76
>>75 についてはこの辺を参照

mobile:モバイル[削除議論]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1094559910/5-6

一言物申したい場合は

【電卓関連スレ】宇宙電波観測所 8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098662023/1-6

こちらへどうぞ。
こいつに関してはスルーするのが一番。まともに相手すると粘着されてスレを磨り潰されるぞ。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/30 06:41:47 ID:HygUzV6r
>>76
エミュで誰でも試せるよ。
世界中のどこの誰がやってもこうなる。
欠陥製品だな。
カシオは基本的にうるさいのが大井
〜注意!〜
ID:HygUzV6rはスレッドタイトルに電卓という単語が入ったスレおよび電気・電子板
全域を荒らしている人物と同一人物かと思われます。
レスをすると帰ってくるのは罵倒だけ、加えてIDを検索されて他のスレにまで罵倒の
レスを付けられるので無視及び放置を推奨します。
状況の初期の経緯はこちらに纏められています。
mobile:モバイル[削除議論]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1094559910/5-6
更に詳しく知りたい方、彼あるいは彼女に一言物申したい方はこちらへどうぞ。
【電卓関連スレ】宇宙電波観測所 8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098662023/l50
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/31 21:39:44 ID:VNACT6xv
カシオのJS−20VKecoを使用してます

画面の+ − ÷ など表示される部分がACを押しても

常に3×3のドット ■ が点いています。+キーなどを押せば問題なしです

何かのサインですか。それとも故障?

詳しい方いたら教えてください

 
>>81
検算機能の音を出ないようにすると表示されるマークじゃなかったっけ?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/02 02:08:28 ID:dMdYUxsR
>>82さん
その通りでした 
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/02 12:27:41 ID:RKmQbdij
漏れはどちらかというと、カシオマンセー派かな。
>>81
俺もそれ気になってる。
かといって音をピポピポ出されても困るし…うざー。
簿記1級まで目指すなら12桁電卓がいいのかな?
今はお古のカシオのJSシリーズの8桁を愛用しているが。
>>85
分解して、スピーカーの配線を切れば無問題。
検算機能の音は試験会場ではまずいんじゃ?
電子音が出るような電卓は認められてないと思うけど。>税理士会計士
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/09 09:13:08 ID:BEa+L8oJ
電卓をものすごい勢いで猛打してる奴は童貞っぽい奴が多い(・∀・)ニヤニヤ そして、
サイレント機能付きで静かに速打してる奴は3人以上、経験してそだ(・∀・)ニヤニヤ
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/14 16:05:28 ID:SpwmzQdg
最終的には「EL-G35 VS AZ-24SE」になってしまうね
受験界のシェアではEL-G35がやや優勢かな
漏れはAZ派だな
わざわざ池袋の大原まで行って買ってきたよ
両方買ったけど、AZの方がキー配列は使いやすいと思う。
もう少しソフトタッチなら言うことなし。
キータッチは好みが分かれるよね。
俺は逆にEL-G35は柔らかすぎて、CASIOに乗り換えた。
おれはEL-G35とAZ-24SEの中間くらいのキータッチがいいな。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/17 15:48:30 ID:BQyMOzPk
左利きの俺は右で電卓だから必然的にEL-G35
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/17 17:37:48 ID:cKtHJkRd
大原の本科上がりは、カシオかなあ。TACだとシャープ。
でも、このごろのシャープはいまひとつって感じだ。
といいつつ、3台もシャープを持ってる俺って・・・
シャープのEL−G35を左手で叩くと
小指が遊んじゃうし、親指で+と=を押さないと
いけないから負担がかかる。

俺はCASIO派。
AZ-24SEというのは検索すると学校販売専用とあるのですが、
通販しているお店はないのでしょうか?
田舎なので大原は近くにないし・・・・
>>98
通販はしていないみたい。
大原でも通販では買えないとか。
でも、CASIO JS-12ecoっていうのがデザインもキー配列もほぼ同じだよ。
これを使ってる人もいる。価格は3980円が相場みたい。ちなみに、AZ-24SEは5000円。
AZ-24SEでは「リセット」「日数」のキーがJS-12ecoでは「税抜」「税込」になっていて、
少数点キーとルートキーが逆になっている。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/19 21:48:34 ID:hJZvSz7D
なんか今月末にカツオからJS、DS系の新機種が発売
になるみたいだよ。
>>98
商業高校で生徒にAZ買わせてるところもあるよ。
だめもとで近くの商業高校に問い合わせてみたらどうかね。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/19 23:32:09 ID:A0I3+F7L
EL−G35ならセミナーが通販してる
このスレじゃ人気ないのか
>>102
君がEL-G35の良さをアピールするんだ!
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/20 16:53:02 ID:hH/rRwG8
俺は大原の原計の授業で÷÷機能を教わって、これはカシオにしかないと
言われたから、シャープのは使ったことが無いんだけど、実際はどうなの?
(÷÷機能の正式名称が分からなくて申し訳ない)

まぁ電卓なんか試験の合否にはそんなに影響ないのだろうけど、
気持ちよく使いたいよね。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/20 22:29:52 ID:T/vH8wVO
検算
日数計算
時間計算
税計算

いらん機能はどれ?
俺は商業高校の教員だから、
カシオのAZが無料で支給される。
検算が激しくいらん希ガス
EL-337Mの電池を交換しようと思ってカバーをはずしたら、電池がハンダで
固定されてた。
世の中そんなもんさ。
検算ボタン、漏れのにもついてるけど
真面目に使った試しはないなw
まあ、税計算も×1.05すれば出るから
いらないといえばいらないか。

時間計算と日数計算ってやつは漏れのにはついていないが、
これもほとんど意味なしか?
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/21 02:35:10 ID:FHaJYO6D
+-×÷ができればOK牧場
ガッシなら+−だけでOK牧場
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/21 08:43:54 ID:7ITnKTRp
>>104
おそらくほとんどのシャープの機種には÷÷機能はついてないと思われます。
そのかわりカシオは連続かけ算をする時に×を2回押さなければいけないという面もあります。

俺はカシオ派ですが・・・
シャープは÷=で逆数
電機量販店で、カシオのJS20ecoってのとJS12ecoってのがあったんだが、
前者が8000円代、後者が5000円代で売ってて
デザインと税抜き税込みボタンはいっしょで、
違いは特殊機能が検算機能(JS20)か時間計算(JS12)の違いのみ。
なにこの差?
12の方が旧式だから安いってことかな?
カシオのホームページには12は載ってないみたいだし。
今さらだけど、電卓関係の本が結構売られてるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-0384826-5423524
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/21 18:45:24 ID:FHaJYO6D
カシオのAZは右打ちにはキー配列が不便じゃない?
>>114

地味に感動した。
去年1000円で買ったキヤノン電卓
足が取れて不安定なもんで
100均でPCとか小物につける円形のすべり止めをつけた。
以前は左手で固定して打ってたけど右手だけで打てるようになった。
一年も使ってると文房具に愛着わくな
とんちが効いてるね。
水道橋の大原で電卓買いたいんだけど何号館に行けば売ってる?
>>121
10号館の受付で売ってるよ。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/27 02:46:27 ID:FEFTe76A
>>122
大原生じゃなくても買えますよね?さんきゅー
>100
ソースは?
>>123
買える。受付で電卓を買いたいと言えば、
カシオのAZ-24SEともうひとつカシオのでかいやつとシャープのEL-G35を
出して来てくれる。
漏れはシャープのEL-32というのを使ってます
AZの後継機でないかなー
電卓の裏に友達とか女のプリクラべたべた貼ってる俺は逝ってよしですか?

いや、答練とか本試験の前に見て、元気玉を分けてもらってるだけなんですが。
>>128
他の受験者と不公平になりますので

元気玉の持込は禁止でつ(`・ω・´)
これから電卓を買おうと思っている人にアドバイス。
自分で試し打ちをしてみて、打ちにくくない程度に小さい奴がいいと思いますよ。
そして安い奴。
本試験では、同じ電卓の予備も買って持って行くことになると思うんだけど、その
とき5千円もするような奴だと、その出費が痛い。しかもでかい奴だと邪魔になる。

いっぺん大きいのに手が慣れてしまうともう手遅れですから、最初の選択が大事。
ただ、あまりにチャチな奴だと、上位機種に比べて明らかに使いにくいので注意です
かね。
そうだね
本試験のときはかなり狭いし大きすぎても邪魔になるかもな
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/25 19:21:04 ID:aK8cgh74
ファイナンシャルプランナーの試験にはどんな電卓がいいのかな?
あと各種簿記では?

関数電卓だと2乗3乗が楽に計算できるから助かるのになぁ。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/25 22:04:22 ID:HFrULTBU
FPなら
http://www.casio.co.jp/release/2004/fc_200v.html
こういうのが理想じゃないか?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/25 22:13:44 ID:HFrULTBU
>>132
>>133
関数電卓は簿記試験でひっかるリスクがあるが、とりあえず
普通の電卓と一緒に持っていけ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200408/2004080800070.htm
ここから参考にしてもよいかも。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/29 16:18:59 ID:I+mwT93s
>>133 134
情報ありがとう
参考にさせてもらいます!
電卓壊れて買い換えようとしたらキー配列が同じのはもうなかった・・・orz

はじめて電卓を買う人はスタンダードなのを買いましょう
いっとくがシャープはおもちゃだぞ
電卓といえばカシオ以外にはない
そうか?個人的にはキャノンの方がおもちゃだと思う。
キャノンのHS-1210TUはキーがめり込んだまま戻ってこないときがあるぞ・・ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!

そういうわけで、カシオに戻したよ。
ただ、カシオの電卓ってx(+−÷)を2回押さないと定数計算ができないってのが面倒だ。
キャノンなんて玩具以下だろ 電卓はカシオだけ
電卓っぽい玩具がシャープだよ

電卓変えた直後どうして計算間違うのかわかんなくて
よく見たら「+/−」キーだと思って押してたのが
「→」キーだったんだよそりゃ桁も狂うわなw

指が覚えちゃってるから慣れるのに一苦労wうはwww
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/06 18:56:42 ID:CMziPI8C
今シャープのEL−N722を使ってるんですが、
もう少し大きくて、キーも大きいのが欲しいんです。

電卓が豊富なお店ってどこですか?
ビック、ヨドバシはあんまり種類がなかったので。
おまいらそろばんをなめるな!!!!!
漏れはソロバンで勝負しとる。周りの邪魔ができてよい。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/09 14:53:56 ID:GeNss0oX
>>140
マジで一度そろばん使用受験者を見てみたいもんだ。
かっこいいと素直に尊敬するぞ。
>>140
いま通信制の短大で学んでいて、「簿記論」のスクーリング(面接授業)があった時、
最後の試験でわしは電卓を持ち込んだのだが、その試験の前の回の授業で教授が、
「試験でそろばんは遠慮してくれ。『うるさい』とクレームがでるので」と言っていた。

十数年前、商業高校で普通にそろばんを使っていたのだが、時代は変わるもんだ。
(商業高校と言っても簿記やそろばんがメインではない学科を選んだので、
3級止まりなのだが。過程や答えがゼロより下になる計算なんてやったことない)

>>141
たしかにわしもそろばんを使っている人には感心する。もうちょっとちゃんとやっとけば
よかったなぁ。
現在はAZ-24S使い。

ちょっとスレちがいだったかも。展開してスマソsage
だろ?!そろばんをつかいこなしている受験生はかっこいいだろ?
漏れは小1からそろばんONLY。電卓使えりゃいいが、そろばんのほうが使い勝手
がいいのでな。人それぞれなれた方を使うのが1番じゃ。
そろばんやらなきゃならないなら、
オレは簿記検定絶対合格できなかったよ。

そろばんできるやつ、マジで尊敬する。
まあ、そろばんで間に合うのは簿記検定が限界だと思うが。
146質問:05/02/13 18:05:40 ID:uo0w0/0d
カシオのAZ-24SEを使ってる人に質問なんだけど、漏れのやつ+キーだけ押したときに他のキーとはちがうカチカチっていう変な音がするんだけど、みんなそうなのかな?
別に対したことじゃないけど一度気になると気持ち悪くて
今日無印の電卓を買ってきた。
シンプルデザインでいい感じ
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/14 19:45:22 ID:giSO6mUk
>>147
無印のってキータッチが甘いんでない?
友達がボヤいてたけど。
149147:05/02/14 22:15:03 ID:???
あんまり気にならないけど。
どっちかというと、帰りに寄った喫茶店がカップルばかりだった方が気になった
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 01:00:37 ID:140Do/Ar
私の電卓にはMUというボタンがあるのですがMUってなんですか?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/24 14:26:45 ID:9GJiQcCE
電卓 MUでぐぐれば?
簿記を始めたばかりの者です。
いま使っている電卓は=を複数回押すとその前の計算を回数分行ってしまい、
=を何度も押すクセのあるわたしは使いにくいです。
12ケタでサイレントキー、√機能があってG機能のないお勧め電卓はありますか?
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/26 00:57:08 ID:puXqtXio
>>152
くせを直した方が早い
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/07 22:04:38 ID:yNGd8tlM
名古屋のO原
AZ-24SE売ってねえよ…
愛知県内でどっか売ってるとこないかなぁ?
EL-G35にしとけ
>>155
今使ってる電卓がJS-12ecoなんだよね。
だから同じようなボタン配置で日数計算とかあって高機能な
AZ-24SEがほしいんだよね。
大学でSHARPのEL-339を買わされた
AZ-24SEってネットに商品画像ないの?
検索してもひっかからんよ
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 01:12:24 ID:Fz2jDq8Y
いったい何を検索したんだか・・・

http://www.casio.co.jp/edu/product/school.html
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 13:23:23 ID:C4pzztmF
カシオのJS-20Vecoが欲しくってビック有楽町店に在庫聞いたら
もう生産終了してるんだってな
知らなかった。てか欲しいいいいい
シャープもカシオも安物は安物。
やっぱり最低でも5000円前後出さないとだめでは。
未だに5000円以上にしか無い機能なんて使った事ないけど
安物でもいいんじゃね?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 21:05:48 ID:C4pzztmF
>>162
機能の問題じゃなくて、打ちやすさじゃね?
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 22:01:13 ID:fkYWsMW+
電卓の番号覚える暇あったら理論覚えろやプゲラ
165158:05/03/09 23:20:54 ID:???
>>159
d

「AZ-24SE」の文字列でググル検索したけどわからんかった。
24S と 24SE てどこが違うのでしょうか・・
ノーマルタイプの無限HONDAエンジンと無限HONDA鈴鹿スペシャルぐらいの違いしかないので気にしないでいいと思う。
JS-20Vecoって高いね。高い分だけAZ-24SEより使い易いですか?
http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=1
なんでみんなシャープの電卓の人は斜めに立ててるの?叩きにくくない?
AZ-24SEが1番心地よい
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/18 22:51:26 ID:WVn1rB1x
理想の電卓を求めてこれまで20個くらいは買いました。
ここでEL-G35を知り早速購入。満足しています。
理想の旅は一先ず終了の予感。灯台下暗しとはこのことです。
お金持ちうらやましいね。漏れなんか千円台の安物だべ?
>>172
折れも。一旦指が慣れると変えるの苦労するし
電卓を忘れてTACで借りたのでつが、おもちゃのようなもので
答練死にました。小数点切捨てできないので、その都度計算用紙に
転記してと
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/21(月) 16:44:22 ID:???

   DS-20Vecoって会計士試験に使ってもokだよね?
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/21(月) 19:01:39 ID:???
駄目かも知れないと判断した根拠は?
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/21(月) 21:09:14 ID:???
大丈夫だと思ってるんだけど
一応確認しといたほうがいいかなと思って。
リスク回避的行動です
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/21(月) 21:18:50 ID:???
検算機能はグレーゾーンだよ。
税理士試験ではアウトだった会場もあったとか。
179175:2005/03/21(月) 21:48:03 ID:???
ということはJS-20Vecoも危ないということか!
カシオのボタンの並びで、1の下が0の電卓を選ぶとDS-20Vecoになってしまうんだよな‥
まじで困った
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/21(月) 22:51:14 ID:???
>>3 によれば、検算機能がダメとは書いてないような・・・。
181176:2005/03/21(月) 23:01:42 ID:???
どうやら、よく確かめないでコメントしていたみたいなので調べてみた。
ttp://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/qa/anser/qa05.htm#26
ここを読む限りでは

>演算機能のみを有するものであること。紙に記録する機能、音が出る機能、
>プログラムの入力機能があるものは、その機能の使用のみならず、計算機全体が使用できません。
>(消費税の税込み、税抜き機能のみを有する電卓は使用可)

*音が出る機能*
どうやら、これに引っかかりそうだね。それとも検算自体がアウトなんだろうか。カシオの検算機能は、
音で知らてる仕組みだからどれもだめっぽい。
シャープのアンサーチェック機能も音が鳴るのならこれもアウトだよね。

>>179
歴代の電卓検定10段ホルダーも認めるAZ-24SEがあるじゃないか。
182176:2005/03/21(月) 23:09:20 ID:???
あゴメン、よく読んでなかった。最後の一行ま無視してね。
183176:2005/03/21(月) 23:12:16 ID:???
× 最後の一行ま     ○ 最後の一行は
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/22(火) 22:22:13 ID:QnqUbe5p
今日、カシオのJS-200Wていうやつ買ったんだけど、カシオ派なら最高の感じ。
AZ-24SEタイプで液晶が折れ曲がるやつなんだけど。液晶画面も大きいし、とっても
見易くて、感動
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/26(土) 02:48:45 ID:???
AZ-24SEっていくらするんでつか?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/27(日) 18:02:57 ID:TeN4pU5f
私はCanonのTX-1200ecというのを使っている(というか、これ以外の電卓は使ったことがない)
んですが、カシオの電卓のほうが使いやすいですか?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/28(月) 04:20:07 ID:???
>>154

AZ-24SEだけど、名城大学の生協に売ってたはず。学生じゃなくても買える。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/28(月) 12:46:09 ID:kQcL5pEu
簿記一級の検定試験では検算機能つきの電卓の使用は認められているのでしょうか?
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/28(月) 13:03:40 ID:uxVZD97K
>>188
教えない。自分でしらべれば
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/29(火) 00:20:49 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/29(火) 21:22:28 ID:???
>>185
大原簿記学校で\5,000だった。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/29(火) 21:31:54 ID:qf1ltjgJ
casioのJW-20ET-Nってのを買ってきた。
セールやってて5000円のやつが980円だった。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/29(火) 22:43:19 ID:???
カシオのJS-12eco使ってるけど特に不満はなし。
カシオとシャープはキー配列と計算方法が違うから乗り換えるのに
注意が必要。
俺も最初は日数計算できるのがいいなーと思ったけど、
日数計算はやりかたわかれば簡単だ。機能じゃなくて手になじむほうが優先。

両端入れ:(月の日数-日付+1)+日数
片落とし:(月の日数-日付)+日数

例 1月20日から4月10日まで
両:31-20+1+28+31+10=81日
片:31-20+28+31+10=80日
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/29(火) 22:44:21 ID:???
あぁ>>156へです_| ̄|○
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/02(土) 23:04:19 ID:zJqXQHdu
国税審議会に具体的に
「演算機能OK」「紙に記録ダメ」「プログラムの入力ダメ」「音ダメ」
について問い合わせると、

検算機能付きのものは「音がでるもの」は当然不可だし、検算は演算に該当
しないから不可
日数計算HMSは日数の演算機能に該当するから可。消費税計算も同じ理由で可

また、推薦メーカー機種を具体的に挙げることは問題があり、できない。

ということです。

試験官が計算機から「音」を聞いた時点で、失格になることもあるので、
気をつけてください。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/02(土) 23:56:52 ID:???
>>195
>>3-4 のようなブラックリスト持ってるという話については聞いてみた?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/03(日) 00:00:55 ID:???
そもそも、演算機能ってどういう定義になってるんだろう。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/03(日) 10:36:18 ID:???
DS-20VecoかJS-20Veco買おうとおもってたんだけど
上にもあったけど検算機能つきはやめといたほうがいいの?
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/03(日) 13:17:30 ID:???
検算機能がダメなのは、紙に記録して間違いがないか確認することがダメなのと
同じ理由だと思われ。演算ではないわな。

演算とは通常、+−×÷を言うのと思ってるが。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/03(日) 15:22:45 ID:???
> 紙に記録して間違いがないか確認することがダメなのと同じ理由だと思われ。

根拠のない妄想なら混乱の原因なので、いらんすよ。

> 演算とは通常、+−×÷を言うのと思ってるが。

うん、でも、

> 日数計算HMSは日数の演算機能に該当するから可。

ある種のプログラムが入力された状態とも判断できるので、
HMS は、+−×÷の範囲を超えているのでは?

演算機能の定義がわからんと、持ち込み可能な範囲を限定できないぽ。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 00:00:36 ID:YraC2lRJ
え???
>紙に記録して間違いがないか確認することがダメ
え、なに?ダメなの???は?え、よくわかんない
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 00:32:41 ID:???
>>201
電卓に印刷機能が付いていたらダメってことでしょ。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 00:48:19 ID:YraC2lRJ
>>202
あ、あ、そゆこと?そっか
計算用紙に書いて確認したらダメってどゆこと?とか思ってた
ありがと
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 10:05:24 ID:???
日数計算機能は全然OKと聞いたぞ。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 11:28:20 ID:???
>ある種のプログラムが入力された状態とも判断できるので

最近の電卓には税抜き・税込みの機能の他に、マルチ換算(レート)や
日数計算の機能がついてる機種が多いけど、これらはすべて演算に該当
することに留意することができると考えてます。
逆にこれの機能がないものを探す方が難しくなってる現状があるから、
国税は駄目とは言えないはず。
プログラムを入力する機能ではないので、大丈夫じゃないと絶対におかしい。
税法って、法解釈だし、国税の発した文書の解釈論の意味からも、これらの
演算機能は妥当だと考えるべきです。まず、間違いないと思う。

一方、
検算機能のある電卓は、CASIOのサイトを見たけど、通常の電卓と
区分してわざわざ「検算電卓」として市販されてるんだから、
検算機能は特殊な機能で、昔は紙に印刷する機能がこの役割を果
たしていたと容易に解釈でるんだけどな。
自分は絶対検算電卓は持っていかない。演算機能にはどう考えても
該当しないので、失格になってもおかしくないと思う。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 17:42:44 ID:???
検算機能つきは、「演算機能のみを有するものであること」という要件から
はずれてるし、検算機能を使ったときに「音がでる機能〜使用できません」
いう要件に当てはまるから、避けたほうが無難。

マルチ換算も、レートを入力して登録できるみたいだから「プログラムの
入力機能があるもの」に該当するか、類するものとみなされそうだから避
けたほうが無難。

日数計算、時間計算は大丈夫という人が多いね。聞いた人もいるみたいだし。
OKか?

けど、買い換えるのにも、機種が限定されるんじゃない?検算機能なしで、
キータッチの良い高級品ってあるのか?
どの機種がいいんだ?
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 17:52:12 ID:RDLTu7Gd
みんな、どの機種使ってる?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 20:43:32 ID:???
CASIOのJS-20WTを買いました。
これで大丈夫でしょうか?高かった・・・
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 22:58:22 ID:???
>>206-207
とりあえず>>1から全部読め。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 01:12:32 ID:???
20WTは時間計算機能だから大丈夫だろ。

一通り読んだが、演算以外の機能は、見つからなきゃいいみたいな感じだな。

どうせ検算する余裕ない訳だし、余計なものはない方が無難ってとこか。
電卓くらいで悩む時間などない。
検算も日数計算もない古い機種探しとこ。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 01:16:43 ID:???
何も考えずにAZ-24SE買っとけ。後悔はない。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 11:02:49 ID:???
まずカシオかシャープか選べってこった。
どっちのキー配列が自分好みか考えろ。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 15:35:34 ID:+UxYXoF6
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 15:59:52 ID:sGrdCnoa
>>213
どうした?
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 16:09:49 ID:+UxYXoF6
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 22:42:09 ID:sGrdCnoa
>>215
なんだよ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/06(水) 17:28:59 ID:???
ここらで試験で使える電卓メーカーごとにまとめてくれ
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/06(水) 23:04:35 ID:HmVQunfv
>>217
それ俺からもお願い
誰か詳しい人!
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/06(水) 23:57:38 ID:???
SHARP・・・EL-G35
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/07(木) 12:39:50 ID:???
まとめまくても、
市販品なら「検算電卓」「金融電卓」「マルチ換算機能(や単位変換機能(amadana))が付いてる機種」を避ければ、問題なし
ってことでしょ。


---------------修了---------------
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/07(木) 17:56:07 ID:???
>>220
勝手に終了して楽しい?お前が出てけばいいだけじゃん
うちらはまだ情報交換するから。ばいばーい
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/07(木) 23:41:57 ID:???
EL-G35に一票
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/08(金) 01:59:11 ID:vmO1MBi9
出来ればテンキーのような仕様の電卓が欲しいんですが、
そーいうのはかさばってしょうがないので、現実的では
ないのですかね。
私は機能よりも、大きさを重視したいです。その方がブラインドタッチ
で速く打ち込めますので。大きいタイプの電卓でもボタンの大きさ
が同じなら、幅でカバーするしかないのですかねえ?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/10(日) 13:18:44 ID:???
電気屋いくとたくさんあるね
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/11(月) 17:43:47 ID:???
EL-G35ここで買いました。

ttp://auction.woman.excite.co.jp/item/47269339
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/14(木) 22:07:24 ID:hsAhpN1T
でかいやつと普通のやつってどっちがいいですか?手は大きいほうですが、慣れたら間違えなくなりますか?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 19:42:37 ID:???
個人的な好みでどっちでもいい。
たぶん、最初に使った大きさに慣れる。
手が小さい女性に大型はあまり勧めないが
男性が小さいのを使っても全然問題ないと思う。

小さいほうが試験場で楽かもしれんね。
試験会場って大学なことが殆どだと思うが
大学の机って小さいし。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 00:02:58 ID:H/GCBJZX
家電に行ってきました。やはり家電には種類がたくさんありますね。

検算機能、アンサーチェックと、定数機能があるパソコンは除けておいたのですが、
それが正解でいいですか?

ん〜でも会計士試験では検算機能のある電卓は許されているらしいです。
じゃあ簿記1級でも大丈夫かなあ。ちなみに定数機能というのは
何のことなのか意味が分かりません。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 00:23:28 ID:???
>検算機能、アンサーチェックと、定数機能があるパソコンは除けておいたのですが、
>それが正解でいいですか?

パソコンを除けておいたのは正解だと思うw
230228:2005/04/16(土) 04:04:03 ID:HynYL6d+
あっ
間違えた。お分かりかと思いますが。

検算機能、アンサーチェックと、定数機能がある電卓は除けておいたのですが、
それが正解でいいですか?

に訂正いたします。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 09:32:52 ID:???
>>230
アンサーチェックや検算機能はどうでもいいけど
(専門学校で売ってる電卓とか、アンサーチェックは
ないよね)、定数計算機能って必要じゃない?
っつーか大抵のものには定数計算機能ついてるというか。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 09:50:05 ID:???
カシオのAZ-24SE
SHARPのEL-G35
を専門学校や大学等に行って買うのがいいと思う。
ただしEL-G35を買うなら液晶部分に光を
反射しないようなフィルムを貼った方がいいかも。
試験場のライトが反射して苦労した記憶がある。
(座る席によると思うが試験場で席は選べないので)
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 12:01:35 ID:NLoM1Pgc
日数計算、時間計算って必要ですか?というかあった方がいいですか?このあいだ初めて買ったやつがJS-12ecoというやつで、次はAZ-24Sとかそういうやつボタンの配置が似てるのを買おうと思っています。ちなみにまだ三級を勉強中で、会計士をめざしています。
√、GT、メモリ計算があればいいと聞きましたが、どうなのでしょうか?
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 14:12:54 ID:???
税理士試験って、さすが国税庁というか、なんか細かいよね。
それに比べ公認会計士試験はおおらかだよ。
今年は知らんが、去年はお菓子食べながら解いててもおkだった。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 15:03:03 ID:m8LT9AeF
>>234
それはさすがにウソでしょ?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 15:05:47 ID:???
受験生って、国税にとっては、将来の喧嘩相手になるわけだから、細いんじゃねーの?
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 15:38:27 ID:???
>>235

いやマジ。
普通にダーツ食べながら受験してた。
周りもガムとか噛みながらだし。
今年からは机の上に置けるもの、ペットボトル一本と筆記用具、電卓に限定されたみたいだけど。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 16:00:33 ID:???
デブ乙。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 16:53:47 ID:m8LT9AeF
>>237
すごー、会計士の試験甘いね〜。うらやましか
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 17:18:02 ID:???
>>233
会計士試験だったら√はあったほうがいいね。
メモリ計算でも「MRC」がついているのはやめたほうがいいよ。
ちゃんと「MR」と「MC」が分かれていたほうが使いやすい。
っていっても、AZ-24Sなら大丈夫か。

日数計算・・・は不要。あっても使わないし。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 17:59:26 ID:???
>>237
おまえらのせいで今年から禁止ということか
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/16(土) 18:38:11 ID:???
>>241

財務局のお墨付きの下での飲食でした。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/17(日) 21:26:59 ID:???
AZ-24SE か EL-G35
ってのがお勧めなんですか?
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/18(月) 00:57:50 ID:???
AZ-24SEは÷÷機能はついてますか?
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/18(月) 01:02:02 ID:???
AZ-24SEは連続計算(6×2=12 4=24みたいな機能)は×を2回押さないとならないのですか?
関西学院会計専門職大学院においては、
石原俊彦教授が、読売新聞の記事で 「試験に合格するためだけなら大学院に来るより受験専門学校に通う方が手っ取り早い」 とはっきり断言している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/daigaku_now/rensai12/dn50318.htm を参照のこと)

よって、
現行会計士試験に受からないためうちの大学院に逃げ込んできた者、
あるいは、会計士試験の科目免除を狙ってうちの大学院に入学してきた者、
は明らかにお門違いであると言える。
うちの大学院の設立趣旨を全く理解していない。と言うか、全く無視している。

このような者の見分け方としては、次の方法がある。
それは使用している電卓により見分ける方法である。
シャープのEL-G35、カシオのカシオのAZ-24。
これらは主として受験予備校において販売され、そして、受験予備校において相当のシェアを占めるものである。

よって、うちの大学院の教室でシャープのEL-G35やカシオのカシオのAZ-24を叩いている者を見かけたら、まず疑ってかかるべきものであるとしている。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/19(火) 15:45:51 ID:???
さらしあげ
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/19(火) 16:50:11 ID:???
つまらん釣りだね。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/20(水) 16:34:10 ID:???
AZ-24SEって、大原に売ってるんですか?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/20(水) 21:14:33 ID:???
池袋には置いてあった。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 02:16:58 ID:cE01cWc1
AZ-24SEを左手で使っている人に質問なんですが、
左下のゼロは小指で打つのでしょうか?
最近これを使い始めたんですが微妙に使いにくい気がして。。。
慣れですかね?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 02:23:48 ID:???
使いにくそうなキー配列だな。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 15:15:25 ID:???
>>251
慣れ

自分の手にとって、最も負担が少ない指で打つべし
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 07:51:51 ID:???
○ 税理士試験に関するQ&Aホームページより

事前情報とおり、検算機能、アンサーチェックは不可であることが明らかにされています。

○  演算機能のみを有するものであること。紙に記録する機能、音が出る機能、
計算過程をさかのぼって確認できる機能、プログラムの入力機能があるものは、
その機能の使用のみならず、計算機全体が使用できません。(消費税の税込み、
税抜き機能のみを有する電卓は使用可)
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 20:46:09 ID:???
EL-G35買ったんだけど、÷÷機能付いてなくない??
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 20:53:06 ID:???
>>255
シャープの電卓には全てついてません
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 22:35:07 ID:???
>>256
orz
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 23:28:30 ID:???
みんな機能がどうこうってゆうけどさぁ・・・

@検算機能使うくらいだったらもう一回打ちなおしたほうが早い
 (最初の計算結果があってるとは限らないし)
Aそもそもそんな機能使えるくらい時間が余るのであれば
 計算科目に限れば確実に合格レベル。
B一つの電卓を長く使っていれば多少の機能差なんて問題にならない
 (電卓の機能1つや2つで合否が決まるほど試験は甘くない)

早打ち・メモリー・ルート機能さえついていれば
自分が使いなれているものが一番良いと思う。

誰もが使いやすい完璧な電卓なんてないからね

259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 23:35:44 ID:???
>>257
シャープの場合は÷÷って2回押さなくても普通に定数計算できるぞ。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 23:46:51 ID:???
説明書くらい読めよと思うわけだが。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/26(火) 01:12:08 ID:nkEPuGTK
255さんと同じ機種を学校で買ったんですがこれは簿記と会計士どちらとも使えますよね?
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/26(火) 01:47:36 ID:???
お前には無理
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 17:09:28 ID:mwT/lNwF
会計士受験ですが、カシオのJS−20Vecoは、使えますか?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 18:01:36 ID:???
このスレってほんとにくだらねーな
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 18:42:14 ID:???
AZ-24SE 今日 買ってきた。
なんというか、キーが艶ありなんだな。
DS-20VKecoを使っていた私としては
どう考えても、艶無しのほうが綺麗に思えるのだが。

少々割安な機種だし、コスト削減という側面もあるのかな。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 00:10:16 ID:???
AZ-31S や AZ-20SC って、カシオ系列のどの型と
同じ大きさの電卓かご存じの方いらっしゃいますか?
また、画像をお持ちの方っていらっしゃいますか?
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 00:04:58 ID:???
>>228
定数計算は特定の数字に次々と四則演算をする機能って説明でいいのかね?
複利計算とか原価計算には必須じゃねーの?

>>233
GT、メモリは必須。12桁で早打ち機能、+/-と→もあったほうがいい。
静音ボタンだとなお良し
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/08(日) 23:32:30 ID:???
AZ慶応の生協にも横浜のタックにもなかった
池袋の大原にいくしかないんか?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/08(日) 23:53:19 ID:???
>>268
生協に取り寄せてもらう、これでOK
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 01:02:11 ID:???
SHARP EL-G35 と CASIO AZ-24S

迷ってる・・・

271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 12:30:18 ID:???
細かいことだけどおまいら、AZ-24SじゃなくてAZ-24SEですよ
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/13(金) 22:01:13 ID:???
横浜のタックには、受付の端に SHARP EL-G35 の見本品が置いてあった。
使ってみて気に入ったら買えばいいさー。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 22:45:14 ID:Y/DTpGK5
俺の電卓アンサーチェックってのがあるんだが、これだと試験受けられないよね?
ちなみにシャープのEL-N722です
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 23:04:35 ID:???
>これだと試験受けられないよね?
そんなことはないよ。ちゃんと受けられるよ。
嘘を嘘と・・・(ry
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 23:46:53 ID:???
>>274
確証あんの?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 01:02:57 ID:???
どうでもいい機能だからじゃね?
そんなんで点数に差がつくとは思えないし。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 01:17:20 ID:???
>>3-4 の例では点数に差がつくと思われない機能で追い出されてるみたいだけど。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 02:36:22 ID:???
>>277
だからソースない情報信じてどうすんの
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 02:42:37 ID:???
>>3-4

>>195
> 検算機能付きのものは「音がでるもの」は当然不可だし、検算は演算に該当
> しないから不可
でソースとはならんのかね?

280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 02:57:35 ID:???
2ちゃんの書き込みがソースて。
ソースを出せっていってるんじゃなくて、そんなん頭から信じ込むなっつってんの
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 03:44:51 ID:???
じゃあ、D-220 持って試験受けにいってくれるんだよね?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 15:32:15 ID:???
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
             (掲示板を使うのは)難しい
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 00:04:19 ID:???
たしかにTACとかで売ってるEL-G35なんかは、検算機能ないよな。
去年は検算機能つき電卓でうけられたが、今年も受けられるとはかぎらないな。
新しいの探そうかな。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 21:40:47 ID:???
EL-G35高いな。4500円ですか・・・
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 22:00:58 ID:1feVCGCY
ふふふ。君たちにいいことをおしえてあげよう。検算機能つき電卓の
電子音は消せるんだよ。

でも、試験の計算機能以外の機能はダメってところにひっかかるかもしれんがね。。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 22:03:44 ID:lamtypzi
>>284 なんか学校で既に買ってるから得した気分…名前の刻印入りだがorz
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 23:48:04 ID:FrWo4Qw4
>>285
俺は本試験中検算機能使ったよ
もちろん音は普段も消してるし、けっこう打ちミス多いから重宝してんだよねこの機能
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/17(火) 00:08:01 ID:???
>>287
いいなあ。ポックンも欲しい。

でもね、マンマが高いから買っちゃダメっていうんだ〜
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/17(火) 19:22:11 ID:qQwFuKdG
ちゃんと税理士試験申込パンフの10ページ「受験心得」読めよ。

今年から「計算過程をさかのぼって確認できる機能」は駄目って書いてあるじゃん。

検算機能のことだろ。

見つかって失格になりたいやつは持って行けば?
見つからなければラッキーかもね。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/17(火) 19:58:48 ID:???
税理士試験に関していうのなら
音の鳴る機能が備わっている時点でアウトだろ。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/17(火) 20:13:27 ID:???
>>289
ほとんどの奴が退出になっちゃうじゃんw
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/17(火) 22:01:47 ID:???
今年からは、検算機能付きは持っていかないだろ。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/17(火) 22:54:47 ID:???
>「計算過程をさかのぼって確認できる機能」
ってことは少なくとも、シャープのアンサーチェック機能は問題ないということだな。
カシオの検算機能って計算過程をさかのぼれるのか・・・すげぇなw
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/17(火) 23:41:27 ID:???
もうさあ、カード電卓でも支給すればいいじゃん
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 03:19:10 ID:???
>>3-4 が、一年前倒しで追い出された件について。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 10:11:25 ID:V1AHMAyO
「検算とは、同じデータを繰り返し計算した時、どこでキー操作を間違えた
かを確認することができる機能。」だそうだ。

既に入力したキー操作との間違いを確認することはその時点でさかのぼって
確認してくれてる訳ね。
キー操作(=計算過程)をさかのぼって電卓自身が確認しているということね。
計算過程(キー入力)をメモリで記憶している時点で演算機能どころの機能
じゃあないってことでもあるか。

検算電卓、検算機能 ×

「アンサーチェック機能とは、計算結果を記憶し、次の(二回目の)計算結果
と照合して正しいかどうかをチェックできる機能です。」と紹介されている。

これは計算過程をさかのぼって確認できるには該当しないような気がする。
計算過程まではメモリしてなさそうだし。
計算結果を記憶して比較してるだけじゃないのかな。

会場の担当官によっては、受験票の写真のチェックと同時に電卓のチェック
もするかもしれないしね。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 10:45:49 ID:???
君の解釈?ちらしの裏でやっておいてくれよ。
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 14:11:00 ID:???
紙に計算過程を記録しないもので、「計算過程をさかのぼって確認できる機能」
に該当しそうなものって、検算電卓しかないだろう。
検算電卓のこと言ってると思ったほうがいいと思うが。

退場になりたいやつはもって行くがよい。試験前に検算電卓の使用は認められ
ないことを国税にわざわざ確認しに行くやつがいるかもしれないね。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 14:15:09 ID:???
>>296 = >>298 ?
無意味な長文ウザいから消えてよ。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 18:42:32 ID:8H9SiCZ9
おれはヴェテ

長年愛用している電卓の寿命が近づいてきた。
「00」のキーが効かなくなってきた。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 19:38:18 ID:???
会計士試験にしても税理士試験にしても基本は競争試験。
上位10%に入るには周りを蹴落とす必要がある。
他人に気を遣ってサイレントキー電卓使う奴は馬鹿。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 23:29:40 ID:???
液晶の部分がせり上がるタイプでお勧めの電卓ありませんか?
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/18(水) 23:31:58 ID:???
せりあがる?
裏にスタンド付も含むのか?
304302:2005/05/18(水) 23:42:31 ID:???
>>302
含みません。液晶画面のある上部分だけが斜めに角度変える
ことができるものです。
305302:2005/05/18(水) 23:48:21 ID:???
>>303
含みません。液晶画面のある上部分だけが斜めに角度変える
ことができるものです。
学校で売ってるものは全部裏にスタンドあるタイプばっかりなもので
そうじゃないのを探しています。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/19(木) 14:01:58 ID:???
>「検算とは、同じデータを繰り返し計算した時、どこでキー操作を間違えた
>かを確認することができる機能。」だそうだ。

検算電卓は、計算過程の間違いを確認できるので、駄目だそうです。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/19(木) 15:37:34 ID:???
>>306
国税に聞いたんすか?
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/19(木) 16:26:08 ID:???
まぁ要するに公式には禁止だが、使う香具師は静かに使えよってことかね?
その場で電卓取り上げられても文句は言えないから自己責任かな。
つーか、検算なんて使うとは思えない…うち慣れろよ
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/19(木) 17:11:36 ID:???
>>308
頭大丈夫?
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/20(金) 00:21:05 ID:???
「計算過程をさかのぼって確認できる機能」とわざわざ今年から書いてるの
本当ですね!助かりました。

検算のことでしょ?他にそんな機能ないし。
僕はEL-G35だから、関係ないけど。

検算大丈夫と言ってるやつは、失格になるやつが出ると自分が助かるからじゃないの?
信じちゃダメだよ。自己責任とか言ってるやつもいるし。

自分が、読んだら判断できることでしょう。
惑わされてる暇なんてないし。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/20(金) 13:24:10 ID:???
EL-G35ユーザーが増えそう
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/20(金) 22:01:51 ID:???
EL-G35買ってきたよ
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/21(土) 14:34:50 ID:???
俺はAZ-24SE愛用
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/21(土) 15:36:00 ID:???
EL-G35MARK-U改
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/21(土) 15:36:40 ID:???
ツマンネ
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/21(土) 15:43:02 ID:???
16連射できるねん
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 15:04:19 ID:???
GT、メモリは必須。12桁で早打ち機能、+/-と→もあったほうがいい。
静音ボタンだとなお良し √はあってもなくてもOK
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 15:30:00 ID:???
HMS って、ついてても大丈夫?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 17:02:06 ID:???
時間計算が必要な問題は出ないから大丈夫
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 18:06:37 ID:???
ということは、日付計算出来るやつだと危ないということになりますか?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/23(月) 10:30:12 ID:???
聞いてみたぽ。

ダメ:検算機能、計算チェック機能、日数計算、原価売価いじり、通貨換算
オケ:HMS、メモリー、小数点いじり

で、重要なポイントの >>3-4 に関しては把握してないと。
>>3-4 は真実なのだろうか・・・。

質問洩れがあるかもしれないし、
また、返答が変わったりするかもしれないから、
他の人も聞いてみてよ。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/23(月) 12:39:35 ID:???
ここで妙に気にしてるのはやっぱり税理士試験の場合の話だよな?
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/23(月) 12:58:51 ID:???
>>321 に関しては、税理士試験に関してのみです。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/23(月) 22:06:15 ID:???
最強はカシオのJS−200W
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/23(月) 23:17:01 ID:c7+RJqOQ
>ダメ:検算機能、計算チェック機能、日数計算、原価売価いじり、通貨換算
>オケ:HMS、メモリー、小数点いじり

そんな電卓探すのに苦労するよ。
つーか、そこまでいうならおまえらが電卓用意しろよ!クソッタレ>国税局
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 01:20:42 ID:???
EL-337M-Xってキータッチ音うるさいですかね?
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 08:49:49 ID:???
>>326
私はキーを強く叩かないほうなので
EL-337Mでもキータッチ音はあまりうるさくない
ような気がするけど、こればかりは他人が
判断することだからなー。

キータッチはフニャフニャした感じ。
SHARPの特徴なのかな。個人的には好きなんだけどw
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 14:46:50 ID:???
EL-G35がなかったためAZ-24SEを大学で購入。
今までキータッチの柔らかい電卓を使ってたから不安があったけど
逆にしっかりしていて打ち込んだ感が良い。
0ボタンの配置も問題あるかと思ってたけど慣れればまったく気にならない。
でもEL-G35も試してみたい…新しくできた札幌TACにあるかなぁ
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 17:54:35 ID:G0SZFLRC
ってか、検算いらないくらいまで電卓打ち込むのってそう時間かからないだろう。。

ちょっと電卓に慣れれば検算なんていらないじゃん。8000円も出して買う気になれんな。


。。 ひろみつ。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 22:04:35 ID:???
EL-G35にチルトディスプレイが搭載されてれば買うのに
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 23:07:10 ID:???
こないだスゲーでっかい電卓使ってる人がいた。
そういうのは退場だよね
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 01:46:17 ID:???
>>331
規定を超える大きさの電卓を使っているなら、退場だな。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 22:07:40 ID:8xeEAG9p
>>321
JS-20TKが検算機能ついてるからEL-G35に買い換えたのに
日数計算がダメならEL-G35もダメじゃん
もう使える電卓ないわ
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 22:48:41 ID:BA0XWVAo
LEXON(レクソン) D.I. Maths なんてどう?
計算過程が後で修正できるし、近時の計算過程が表示される。
デザインもかっこいい。
やっぱだめかな?
ttp://store.yahoo.co.jp/inobun/011144.html
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 23:23:02 ID:???
>>334
国税の人に言わすれば、演算の範囲を超えていることになると思う。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 23:39:38 ID:???
>>334
10桁って時点でパスだな。
これ見て思ったけど、液晶の表示が2行以上の電卓の扱いってどうなんだろう。
そもそも表示が2行以上で計算チェック系が付いてない電卓なんて無いかもしれないけど。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 23:47:28 ID:???
無難にカシオの2〜3千円台って選択でもいいと思うんだがなぁ。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 03:41:52 ID:???
EL-N722ってどう思いますか?
今日買ったんですけど…
チェック機能ってアンサーチェック機能のことだったりします?
もしかしてこれアウト…?
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 11:21:29 ID:???
たぶんアウトかと。

友達が似たような機能持ってるの使ってるけど、しらんふりしてるところ。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 13:47:52 ID:???
HMSはよくて、日数計算が駄目っていうのは、嘘っぽいなぁ。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 16:20:39 ID:???
>>340
嘘だと思うのなら、問い合わせてみれば?電話もないの?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/27(金) 23:37:40 ID:???
日数計算は両端入れと片端落としが一つの論点になるから
アウトと考えるのが無難じゃねーの?
343何が無難だよ:2005/05/28(土) 01:07:37 ID:???
日数計算が駄目と仮定すると、O原はAZ-24SEを試験で使えないと知りながら売っていることになるべ
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 01:32:19 ID:???
もう何使えばいいの?
いっそのこと各メーカーごとに推奨機種を試験要項に書いてくれ
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 02:16:04 ID:???
算盤のみ可
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 12:16:14 ID:???
最近のなら、2〜3千円台のヘタレ電卓とかだと、HMS くらいしかついてないんじゃ?
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 12:17:51 ID:???
>>343
すでに使えないんで、仮定とか言ってる余裕はないですよ?
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 17:40:03 ID:???
>>347
ソースきぼんぬ。脳内というのは勘弁。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 17:47:33 ID:???
>O原はAZ-24SEを試験で使えないと知りながら売っていることになるべ

使えないというのは今回の公示ではじめてわかったんであって、
公示後に使えなくなりましたと言えばいいのでは。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 18:48:43 ID:???
>>348
> ソースきぼんぬ。脳内というのは勘弁。

国税審議会に電話して問い合わせた会話の録音がある。
ただし、電話相手が録音していることを了承していないし、
漏れが録音したと主張しているだけで、本物かどうか、確定できない。
また、捏造の可能性も否定できない。
そういう状態の録音を公開したとしてソースとして取り扱ってくれる?

ソースを求めるなら、ソースとして評価するための具備要件を確定してよ。
まあ、確実なソースを求めるなら国税審議会に電話すればいいんじゃないのかな。
電話番号は、03-3581-4161 だよ。受験案内の 15 ページの下部にある。

> 使えないというのは今回の公示ではじめてわかったんであって、
> 公示後に使えなくなりましたと言えばいいのでは。

以前から、演算以外を有するものは使用禁止であって、今回から変更に
なったわけではなく、また、例示が増えた点に関しては、あくまで具体例を
増やしただけであるとのこと。相手は公務員だから言い訳なんて通用しないよ。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 19:57:01 ID:???
EL-G35は使えるでしょ。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 20:06:36 ID:???
>>351
国税がこの機種だけ許可するわけもないし、日数計算と検算がついてるから
完璧にダメでしょう。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 20:39:34 ID:???
> 漏れが録音したと主張しているだけで、本物かどうか、確定できない。
> また、捏造の可能性も否定できない。
と認識していながら、

> 国税審議会に電話して問い合わせた会話の録音
するのは矛盾してないか?
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 20:54:00 ID:???
>>352
> 国税がこの機種だけ許可するわけもないし、日数計算と検算がついてるから

君おもしろいことを言う人だね
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 20:57:48 ID:???
EL-G35に検算がついてる?
おれのEL-G35には検算機能はついてないが?
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 21:01:00 ID:???
>>353
ああ、いろいろ書いてるうちに変な意味になってますね。ごめんなさい。

漏れが録音した音は、確実に本物です。
しかし、漏れが、本物の録音であると宣言し、公開したとして、
それが本物であるということを証明してくれる第3者はいないということです。
そのことから、ソースとして用いるには、本物であるか否かや、捏造の可能性に
ついても、結局は調べないといけないよと言うことです。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 21:02:52 ID:???
>>354-355
EL-G35 には検算機能ついてませんね。他機種と勘違いしてました。
お詫びします。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 21:32:24 ID:???
シャープのアンサーチェック機能は税理士試験では使用禁止なのですか?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 22:16:51 ID:???
それって、検算機能でそ?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 22:17:31 ID:???
>>359
カシオの検算機能とはちょっと違うよ>アンサーチェック
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 22:24:34 ID:???
説明きぼんぬ。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 22:36:02 ID:???
EL-G35を使えばOK牧場
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 23:28:47 ID:???
シャープ電卓についているアンサーチェック機能は、単に最終値を比べるだけの機能。
カシオ電卓の検算機能は、計算過程もチェックするもの。

どっちも、試験じゃ使わないものだけどね。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 23:52:15 ID:???
カシオは、検算電卓と計算チェック電卓の両方あるみたいだけど、
両方だめなんでしょうか?
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/31(火) 22:45:08 ID:???
AZ-24SE使ってるヤツは
JS-12ecoにすればおk
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 17:57:10 ID:???
神保町にあるラーメン屋のレジに、SHARPのEL-G35が置いてあった。思わずワロタ。

どうして、ラーメン屋に試験用の電卓が・・・
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 20:20:50 ID:???
お店の人が商業高校出身とか・・・じゃない?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 20:40:39 ID:???
俺のよく行くラーメン屋のレジにもEL-G35が置いてある
オヤジに聞いてみたら客の忘れ物で使ってみたら
今までの電卓よりも使いやすく、取りに来るまで使ってるらしい
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/06(月) 21:40:02 ID:164RWwhU
俺はCS-2128Rが好きで使ってるんだが、
今年から、電卓2台使用がきっちり最初の説明で駄目って言われて、
さすがに論文はどうしようか悩んでる。

今のEL-G35を買うか・・・
でも、キーの配置は今使ってるやつのほうが好きなんだよな
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 08:47:47 ID:???
>>369
会計士?
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 13:30:20 ID:???
本番前にキー配列の違う電卓に変えるのは無謀かと…?
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 17:31:03 ID:???
>>370
そう
√がないと困る場面が出てくるかもしれないし
でてこないかもしれないから迷ってる。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/08(水) 14:10:30 ID:???
カシオのDS-20なら文句無いだろう。しかしデカイな。
先月JZ-22Eを買ったが、慣れるのに時間がかかりそうだ。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 03:06:47 ID:YxlxICxG
ttp://store.yahoo.co.jp/gism/fc-200v.html

この電卓試験で使ってもよいですか?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 03:21:53 ID:P/wzsBQC
EL-339Mが好きだが、そのまま少し小さくしたようなものはないかなあ。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 20:28:13 ID:???
>>369

同じ悩みの人キター!
俺はSHARPのEL-397R(生産中止?)を使ってるんだけど、√がない。
で、短答前日に√がついた無印の電卓(SHARP製)を買って持ってったんだけど、2台はダメの仕打ち。
それは事前に心得を読んでなかった俺が悪いんだけど、論文どうしようか悩み中。
無印のは√あるかわりに日数計算できないし。
EL-G35しかないのかな_| ̄|○
377教えてください。:2005/06/12(日) 14:45:26 ID:U5izdam/
突然すいません。。。
電卓で累乗の計算ってどうやってやるんでしたっけ?
何かのキーをその乗数分押す・・・という方法だったと思うのですが、
何のキーだったかが思い出せません。
誰か教えてください。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 15:11:35 ID:wpLzGROm
>>377
メーカーによる
- 数××してから=連打
- 数×数の後=連打
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 15:45:17 ID:DDWotfWv
日商簿記2級までなら8桁のでも大丈夫ですかね?
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 16:09:07 ID:???
1 桁で大丈夫かと。
381教えてください。:2005/06/13(月) 22:36:00 ID:Mi+RzrXo
ありがとうございました。
出来ました。

数××してから=連打

382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 02:38:17 ID:???
>>380
ヒトケタかよw
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 17:32:54 ID:???
で、とうとつなんでつけど…
EL-G35→簿記検定・税理士・公認会計士での使用可
AZ-24SE→危険なばやいあり
ということでいいんでつか?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 18:17:53 ID:???
国税に電話すれば?
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:58:23 ID:???
簿記検定と会計士は普通の電卓なら大抵OK。

問題は税理士の場合のみだよな・・・
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 18:30:52 ID:???
シャープのEL-337Mは税理士試験使用可能ですかね?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 18:44:42 ID:???
国税に電話すれば?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 01:02:13 ID:???
うるさいから使用不可。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 09:11:56 ID:+DSEc1qF
カシオの安物でいいじゃん おれのはJH-12Tという1300円くらいのもの
税込み、税抜き、%、(レート)、GT
+/-、MRC、M-、M+、→
こんくらいしかついてない √ なんて税理士試験で使うか?
レートだけは実はまずいんだが使い方知らんし、キーはつぶした
これなら三つ買っても痛くない
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 11:35:24 ID:???
為替レート換算使えないってよ。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 13:14:51 ID:???
サイレントキーのはほとんどアウトじゃないの?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 13:29:49 ID:???
EL-G35で試験中に日数計算してもOK?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 17:55:11 ID:???
>>392
税理士試験に関しては、日付計算ついてる電卓自体がアウト。
ボタン取った場合については未定義。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 18:49:00 ID:???
>>390
だからキー潰したってば
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 21:55:11 ID:ExRbF2ZV
結局、実際のところは、なんでも使えちゃいそうな気がするんだけどなあ。
国税の人って、電卓評論家みたく、そんなに電卓に詳しいのか?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 22:14:31 ID:???
じゃあこれで挑戦してみてくれ
http://www.e-casio.co.jp/img/goods/L/DR-270HT.jpg
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 22:15:55 ID:???
>>395

会計士なら基本的に何でもおkなんだがな。
398395:2005/06/21(火) 22:30:55 ID:ExRbF2ZV
>>396
あくまでも、外観上の問題をいってるのや。
一目で、目立つのを除く、ということ。
一つ一つ慎重に検査して歩けるのか、特に大教室でそれは無理でしょ、
ということ。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 22:32:28 ID:VBr21ndK
EL-G35は税理士試験使えますよね?
400396:2005/06/21(火) 22:32:35 ID:???
>>398
あ、マジレスされちゃった・・・・・・・・・
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/21(火) 23:22:52 ID:???
>>399
使える。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 03:05:58 ID:???
> >>390
> だからキー潰したってば

> ○演算機能のみを有するものであること。紙に記録する機能、音が出る機能、
> プログラムの入力機能があるものは、その機能の使用のみならず、
> 計算機全体が使用できません。

キーをつぶしても、機能は有してるわけだからダメなんじゃないの?

> 結局、実際のところは、なんでも使えちゃいそうな気がするんだけどなあ。
> 国税の人って、電卓評論家みたく、そんなに電卓に詳しいのか?

ブラックリストを持ってるから、D-220 が名指しで退場させられたのでは?
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 09:25:49 ID:???
EL-337Mは液晶が45度に立つので、おおむね水平という要件から
はずれるよ。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 23:36:19 ID:1aHA7yrw
換算レートがあったって使えるよ。
検算キーがついているのも大丈夫だよ。

405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 16:20:50 ID:???
>>402
キーが使えなきゃ機能を有してることにならねえだろが お前馬鹿だろ?死ねよ
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 17:07:35 ID:???
>>405
国税に確認したか?

キートップが除去されていたら、一見機能を有しているようには見えないと
判断できるかもしれない。しかし、何らかの方法で機能を復活させる事が
できる可能性は否定できないので、機能を有していると考えるべきだろうが。
お前馬鹿だろ?死ねよ
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 21:15:01 ID:???
>>405
気にすんな。バレなきゃ万事OKさ。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 10:28:16 ID:???
>>406
お前馬鹿だろ?死ねよ
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 13:27:46 ID:???
キーが抜いてあるとか、見た目から怪しいわけだが
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 17:18:56 ID:???
電卓に細工をして不正行為をするスレはここでつか?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 21:22:04 ID:???
>>406
お前馬鹿だろ?死ねよ
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 00:33:23 ID:???
>>406
お前馬鹿だろ?死ねよ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 00:54:46 ID:???
キー潰せばOKだったら関数電卓や金融電卓でもOKじゃんw
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 17:57:24 ID:???
>>406
お前馬鹿だろ?死ねよ
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 19:08:54 ID:???
>>406
お前馬鹿だろ?死ねよ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 19:24:48 ID:???
チルトアップディスプレイ搭載機種は使用不可なのか?
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 19:34:38 ID:???
>>416
はぁ?ディスプレイを潰せばいいんだよ!
お前馬鹿だろ?死ねよ
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 20:01:52 ID:???
>>416
気になるなら避けておいたほうが無難。

ただし税理士試験の場合のみね。
会計士試験はかなりゆるいみたいだし。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:50:02 ID:???
潔癖症のオレは抗菌電卓使ってます
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 23:56:31 ID:aFTS+iDM
EL-337MからEL-G35に買い替え
キー配列はほとんど一緒なんで問題ナッシングなのだが
EL-337Mのパチパチ音がなくなってモノタリン
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 21:49:09 ID:???
このスレ見て、EL-G35買いますた
これで合格間違いなしですね
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 22:09:32 ID:???
>>421
去年まで学生だったがEL-35を買った
それからと言うもの答練では上位5%をキープしつづけ
宝くじは当たるわキャバクラではもてまくるわ
ツキまくってて恐いくらいです







もう会計士になんぞなる気はなくなりました
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 13:01:19 ID:???
>>413
あんなキーの小さいものをちまちま叩いてたら受かるものも受からないかと
マジレスもめん
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 23:34:18 ID:???
キーを全て潰してしまいました(><)
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 23:35:25 ID:???
GJ
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 22:12:32 ID:???
時間計算がついた電卓って、
税理士試験で使えますか?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 22:48:41 ID:???
その電卓を使えば、どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
迷わず使えよ 使えばわかるさっ!
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 01:30:16 ID:???
>>426
時間計算(HMS)は可だが、日数計算は不可。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 08:30:25 ID:???
EL-G35使えないじゃん
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 13:44:35 ID:???
>>428
了解
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 23:56:22 ID:???
嘘を嘘と(ry
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 04:07:56 ID:???
>>431
調べもせずに何を。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 23:51:20 ID:3OMzHC0I
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 01:33:05 ID:???
実質使える電卓ってカシオだけか・・・。
GTが使いにくいし、定数計算しにくいから嫌なんだけどなぁ。

つーか、国税の奴馬鹿だろ。
電卓ごときで有利不利もないだろ。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 01:39:02 ID:???
シャープのアンサーチェックは使っても良い。
ダメだって言われたら、適当に入力した後
「俺が入力した計算過程を遡れるか?」って言う。
どうやったって答えられない。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 01:56:08 ID:???
そこはほら、国税ですからw
「ダメなものはダメ。オレが法律。」みたいなカスばっかりだからw
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 02:00:12 ID:???
>>436
裁判やったってアンサーチェックの勝ちなのに
負けを認めたくない国税ですか。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 03:30:36 ID:???
>>437
試験会場では奴らがすべてだから仕方が無いだろ。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 04:17:27 ID:???
>>434
カシオの検算機能もだめみたいだよ。
>>435
実際、アンサーチェックが原因で退出させられたって聞いた事ないし、
それに去年まで、かなりのヤツがアンサーチェック&検算機能が
付いた電卓で試験を受けてたと思われるから、案外、大原の勇み足って
気がしないでもない。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 08:51:46 ID:???
> 実際、アンサーチェックが原因で退出させられたって聞いた事ないし、
> それに去年まで、かなりのヤツがアンサーチェック&検算機能が
> 付いた電卓で試験を受けてたと思われるから、案外、大原の勇み足って
> 気がしないでもない。

>>3-4 に去年のことがあるわけだが。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 12:13:47 ID:???
まあ今年アンサーチェック機能とかで大量退場が起きることを
願ったりかなったりだがなwwww
100人くらい試験前退場きぼんぬ
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:25:59 ID:tvPo/h9Y
>時間計算(HMS)は可だが、日数計算は不可。
エッ?それは真実?
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:50:59 ID:???
いくらなんでも、TACで売っている電卓は使えるだろ。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 15:10:26 ID:???
>>442
ウソだと思うのなら、国税に電話して聞いてみればよいのでは?
電話番号は受験案内に記載されてるし、このスレのどこかにもある。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 15:38:20 ID:???
>>440
>>3のはアンサーチェックじゃないだろ。

カシオの検算はかなりやばそうだが、シャープのアンサーチェックは
OKだろう。アンサーチェックはどう考えても「計算過程」を遡れない。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 15:41:37 ID:???
>>445
とりあえず、あんたの個人的な判断を書くんじゃなくて国税に聞いてみてよ。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 17:45:39 ID:???
TACの電卓が使えなかったらマスコミにリークして問題にして
再受験できるようにしないとな。
大量に受験できなくなることになるはずだし。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 18:34:56 ID:???
EL-G35もダメなの?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 18:45:41 ID:???
>>447
財務省vs国税
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 19:06:03 ID:???
>>447
メディアがリスクを背負って国税と戦う気になるかどうかだよね。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 19:29:22 ID:r2YbHf6S
>>449
戦いにはならないだろう
財務省はキャリアで、国税庁は準キャリだから、かなりの力の差がある
国税庁は単なる一部門なんじゃ?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 19:42:45 ID:???
受験生全員の電卓チェックすんのかね?
北海道から沖縄まで、一切差が出ない統一的な基準で審査できるとは思えない
電卓の型番指定してくれると助かるんだけど
受験要項に曖昧な表現つかうなよな
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 19:51:02 ID:98D8D5Ie
そうだ、そうだ。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 20:05:23 ID:???
>>446
テメエで聞けよ!このカス!!
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 20:28:00 ID:???
国税に聞くまでもなくシャープのアンサーチェックは使用可
受験心得を読めば一目瞭然
計算過程を遡る機能ではない
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 20:30:10 ID:???
結局、どの機種なら使えるの?
いまどきの電卓はほとんど使えないじゃん
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 20:36:59 ID:???
EL-337M
EL-G35
はOKでしょ
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 20:47:04 ID:???
>>455
> 国税に聞くまでもなくシャープのアンサーチェックは使用可

何を根拠に妄想を語ってるの?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 20:51:33 ID:???
根拠は受験心得に書いてあるだろ
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:02:24 ID:???
>>458
ヴぁかハケーン!!
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:12:18 ID:???
受験案内の抽象的な文読んで手、日数計算とかが不可なんて考えるかい?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:15:26 ID:???
(受験心得より)
試験会場には、筆記具と計算機とホチキスと昼食以外は持ち込めません。(携帯電話等も不可)

厳しいな
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:20:27 ID:???
テキストもダメかよっ!
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:20:37 ID:???
メガネは?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:21:43 ID:???
眼鏡は良いと思われ。
それ言ったら、全裸ならOK
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:27:15 ID:???
月経中の女性は、ナプキンは不可。タンポンは体内に入れるので「持ち込み」に該当しないため可。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:29:48 ID:???
アデランスもはずすべきでしょうか?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:33:24 ID:???
常識的に考えてOKだと思われる昼食について持ち込み可って書いてあるって事は、
これは常識的にOKだろって思われるものでも、ここに書かれて無いものを持ち込むと
やばそうですね
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:36:09 ID:???
受験心得についての話題ってどのスレでやれば良いんだろうね。
めんどくせーから、だれか誘導してください。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:47:52 ID:???
>>468
おやつもダメなんでしょうか?(><)
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 21:51:58 ID:???
おやつは、昼食だって言えば良いんじゃないの?
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:03:06 ID:???
バナナは(ry
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:03:43 ID:???
100005
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:07:45 ID:???
>>464
写真票の写真はメガネかけて撮ったの?
メガネかけて撮影したならOKだけど
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:11:21 ID:???
ほんと電卓どうすっかな
EL-397R使ってるんだけど
他のは安っぽいプラスチックだし
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:14:10 ID:???
EL-337M-Xが最高でいいじゃん
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:14:15 ID:???
D-220 で決定だな。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:24:22 ID:mjc6C1LJ
>>455
同意。途中の計算式が違ってても同じ答えさえ出ればアンサーチェックが
okと出る事からもアンサーチェックが計算過程を遡れない事がわかる。
>>475
同士発見。今じゃあんまり見かけなくなった、EL−397R。
サイレントキーと書いてあるけど、あんまり静かじゃないよね。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:30:21 ID:???
このスレ見てると、いろんな電卓を集めてみたくなりますね
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:39:44 ID:???
> 同意。途中の計算式が違ってても同じ答えさえ出ればアンサーチェックが
> okと出る事からもアンサーチェックが計算過程を遡れない事がわかる。

演算以外の機能を有しているので不可では?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:48:45 ID:???
電卓2つ持っていくかな
昔使ってた古いのM機能ぐらいしか付いてない
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:49:57 ID:???
カシオのDS12を使っているのですがこの機種が廃盤になってしまい、
この機種とキー配列や大きさが合致する後継機種が検算機能つき
しかない・・・
一応予備機を一台持ってるけど、もう一台くらい予備機が欲しい。
どっかで在庫ないかな・・・
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:51:57 ID:???
1台5万くらいでゆずってもいいよ。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:52:14 ID:???
GTとかメモリーはどう説明すんのよ?
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:53:39 ID:???
>>484
GT、メモリーはOKじゃなかった?
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:54:16 ID:???
メモリーとか小数点は大丈夫。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:55:52 ID:???
それにしても、電話して聞くと「演算の範囲を超える」という理由で
あらゆる不可な答えが返ってくるですよ。
藻前らも電話して国税の仕事増やしてやれよ。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 22:59:07 ID:???
洒落でCS2135L買ってみようかな
スゲー五月蠅そう
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:04:26 ID:???
カシオのDE-20は?
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:07:40 ID:???
土地家屋調査士試験において使用することができる電卓の例等
↑とかあるんだな
国税何やってんのよ、全く
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:40:07 ID:???
アンサーチェックは比較演算機能です。
広義の演算機能。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 23:51:24 ID:???
メモリーはM±で演算する機能。GTは累計する演算機能。小数点以下固定は減算する演算機能、四捨五入は比較演算と加減算の複合機能。
まとめると、+、−、×、÷、√、M機能、GT機能、消費税計算機能、小数点以下固定機能、四捨五入機能、アンサーチェック機能は有っても問題なしってことですね。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:00:41 ID:???
>>487
演算の範囲が受験心得に書いてないのが問題なんだよね
>>490のようにメーカーごとに機種を指定するべきだよ
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:08:10 ID:???
わたしは「時間計算」の機能も不可といわれました。
このスレでは時間計算はOkと言われていますが、念のため受験案内に載っている番号に、電話して聞いてみたところ、日数計算だけでなく時間計算も不可ということでした。
訳分からないので、理由を聞いてみたのですが、その担当者いわく、「時間計算は税理士試験には出てきませんが、どのような利用方法をされるか分からないので、禁止しています」という、さらに不可解な回答でした。
しかも、結構自信ありげに断定していました。もう訳わからな杉です。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:39:19 ID:???
しかしよぉ・・・
時間計算も不可だったらどんな電卓使えばいいんだよ!
あれだけ計算がスピード競争になってるのに、性能の悪い電卓を使える
かっての!
国税庁はやたらと不正行為を気にしてるようだけど、そんなもの気にするまでもなく
矛盾だらけの問題やそれを隠蔽する体質等でこの試験の信用は地に落ちてるっての。

本当に世界で一番ばかげた資格試験だな。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:44:03 ID:???
所詮、高卒DQNの巣窟ですからw
やつらの頭の中は普通の人には理解不能。それが国税クオリティーw
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:47:13 ID:???
結局今年は指示があまりにもあいまいすぎて
結局容認されることにならないかな・・・
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:55:07 ID:???
普段から電卓を押し間違えて計算してる奴の合格可能性は低いだろうし、
それをチェックする機能が付いていても、チェックしてるような奴は受からない。
チェックしてたら時間オーバー
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:42 ID:???
>>498
そう言った試験の現状が分からない国税庁が馬鹿だと思うのだが?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:24 ID:???
>>499
検算機能で差がでる可能性があるから規制してるんだろうけど
ホント馬鹿だよね。今更、電卓替えるほうが合否に影響しそう。
ま、俺は√すら付いてないけど早撃ち対応の電卓とアンサーチェック
付いてる電卓の2種類持ってるからどっちでも良いんだけど
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 01:13:55 ID:???
>>500
しかも規制するならするでもっと具体的にしろよって思うよ。
曖昧なのは国税庁の体質なのかね?
試験問題にしろ採点基準にしろ・・・
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 01:27:08 ID:???
お前ら、こうなったらソロバン持ち込めよ。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 01:27:37 ID:???
>>502
それ俺も思った。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 01:27:38 ID:???
TACで売ってる電卓ってもしかしてアウト?
アウトだったら暴れるよ
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 02:09:33 ID:???
>>504
>>494の言っている時間計算が日数計算の事だったら、TACのEL-G35
どころかAZ-24SEもアウト。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 02:22:05 ID:opefqwAn
>>504
思う存分暴れてください。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 02:28:41 ID:???
簿記3級じゃあるまいし、アンサーチェック、検算、日数計算のどれ1つない
シンプルな電卓使っているヤツなんてほとんどいないだろ。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 03:15:12 ID:???
っていうか、ほとんどが2chのデマだよ。
実際は関数電卓以外だったらOKだよ。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 04:59:18 ID:???
変だな。HMS は可と言われたんだが。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 05:14:04 ID:???
> っていうか、ほとんどが2chのデマだよ。
> 実際は関数電卓以外だったらOKだよ。

それこそ、そういうデマは休み休みおねがいしますよ。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 05:24:06 ID:Wkvv9qsN
>>504
そうなったら、ちゃんと専門学校で勉強したひとが受けられなくなるからラッキーだな
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 08:01:24 ID:???
>>507
そうなのか!?
自分はその3つの機能すべて説明できないorz
ググッテミヨ
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 08:25:30 ID:wDB+W0fV
マジレスすると今年の試験は電卓が不可になりました
そろばんかあ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 08:37:25 ID:???
千円のカード電卓くらいしかダメなんじゃないだろか
すくなくとも12桁電卓でこのスレに出てる機能が載ってない電卓は見たことがない
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 08:38:04 ID:???
>>513
算盤もご破算ボタンがある奴はダメらしいよ
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 09:23:57 ID:HBEUPShW
>>515
マジですか?
ボタンないのを探すか・・・
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 09:41:05 ID:???
アレもダメ、コレもダメって
暗算しろってのか?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 09:47:54 ID:???
>>517
算盤使えって事ですわ
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:04:19 ID:???
>>494
あんたが国税から時間機能が不可と言われようと、受験心得には
そのような旨は書いてないんだから、時間を演算する機能を有し
てても全く問題ないと思えるが。
もし、それがダメというのなら、どこにどう禁止である旨を示し
てあるのかをきっちりしなきゃいけない。
税法でも、条文に載ってないからOKってのがあるけど、それと一
緒なはず。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:27:13 ID:???
専門で講師に電卓見せて細かく聞いてくるか
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:42:57 ID:???
講師じゃなくて国税に行って聞いたほうがいいよ
対応した奴の名前と部署は絶対に確認をしといたほうがいいよ
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:47:39 ID:???
受験生にとっては人生を賭けた試験だけど、国税庁の人間にとっては
余技、雑用の範囲の業務に過ぎないだろう。大学の教員にとっては
研究が本務(と彼らは認識している)であり、入学試験に関する業務など
避けて通りたい雑用であるのと同じ。

まして、もともとの能力が低い国税庁。その職員が雑用でやることに、
まともな配慮を期待する方が無理。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:48:28 ID:???
前、講師にアンサーチェック機能付電卓使えますか?って聞いたら、逆に、それどんな機能なの?って聞かれたよ。
そういうのに詳しい講師もいるだろうけど、面倒でも国税に聞いた方が無難だと思う。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:51:10 ID:???
国税の連中はほんと生皮だな。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:57:30 ID:???
国税に聞く方向だけど
電話担当した人間によって答えが違ったりすれば
何を信じて良いのか分からんよな
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:26:41 ID:???
>>519
> あんたが国税から時間機能が不可と言われようと、受験心得には
> そのような旨は書いてないんだから、時間を演算する機能を有し
> てても全く問題ないと思えるが。

○○税法には詳細が細かく記されてないが、実際は国税が出してる通達
に沿って実務を行っている部分もあるよね?
全く問題ないと主張したところで、当日試験監督に会場への入室を
許可されないわけだから、詳細を確認して然るべきだと思うがどうかね?
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:33:04 ID:???
確認する人もいればしない人もいる。
そして、国税に確認することは義務ではない。
だから確認しなかったとしてもそれ自体は責められるべきものではない。
むしろ、中途半端に公表して混乱させている国税に非がある。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:39:39 ID:qOvi+lfg
>>519
 494で書いた者です。
 ありがとうございます。
 試験のときに、そのようにきっちり主張する自信があれば、今の電卓でもいいと思うのですが、
私にはそんな自信はありませんし、指摘されていろいろあせってしまうと結果的にOKでも
精神的にダメージ受けちゃうと試験にも影響してしまうので、なるべくならノープロブレムで
行きたいです。
 先週、講師の先生にも相談してみましたので、違うアプローチで問い詰めてもらって、
OKの回答が得られたら、今のままで行きますけど、駄目なら大きさや配置が全く同じでも
HMSや√すら付いてない物を発見しましたので、それを買って、安全のためにそれを持って
いこうかなと考えています。

 因みに、505さんが「>>494の言っている時間計算が日数計算の事だったら、TACのEL-G35
どころかAZ-24SEもアウト。 」と言っていますが、時間計算と日数計算は別物ですが、私の
場合は両方不可といわれました。

529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:47:13 ID:???
HMS ダメならカシオ製の試験に使えそうな仕様の現行品全部アウトだよね。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:51:28 ID:???
あー、今頃になって電卓で悩まなくてはいけないなんて禿しく鬱だ。orz

アンサーチェックだの日数計算だの時間計算だの全てがダメならシャープの電卓の多くはアウトだろ。
機能なんて試験で使っている暇などないだろうに、、、ホント国税の中の人、アホだな
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:53:34 ID:???
>>518
日本人が編み出した筆算という方法がある
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:54:26 ID:???
>>519
ヴぁかは寄り付くな シッシッ
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:55:20 ID:opefqwAn
シャープどころかカシオもアウト。
マイナーな電卓メーカーと癒着してるんじゃないか?
まぁ、ともかく統一基準を公開しろっての!やっぱりこの試験ダメダメだ。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:58:24 ID:???
これだけ混乱招いているんだから、
国税庁はHP上でダメな電卓、全てリストアップしやがれつーの。

明日、国税庁に電話して言ってみるよ、
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:00:44 ID:???
去年の事例からすると、明らかに内部目的のブラックリスト自体は存在してるんだよね。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:01:02 ID:???
俺も電話しよう。
みんなで電話しまくって仕事できないようにしてやろうよ!
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:02:34 ID:???
録音してうpする神がいるとなおgoooooood!
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:03:34 ID:qOvi+lfg
 カシオも、現行製品にはみんなHMSが付いてますよね。あの機能、使ったことないのに、、。
 もう廃盤になった物の中から、自分の電卓と配置の似ているものを通販でさがして、
在庫があるものを選ぶしかないようですね。
 ホント鬱ですね、同じの2台も買ったのに。

 HMSまで不可なんて、何かの嫌がらせとしか考えられない。
 じゃあ、HMSの税理士試験で使える裏技の例を一つもいいからあげてみろ、って言いたい。
 60進数なんて絶対に役立たないはず。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:03:50 ID:???
去年の事例って?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:05:52 ID:???
>>539
>>3-4 を読むと D-220 な人が追い出されてるよ。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:05:54 ID:tQWb1j82
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:11:17 ID:???
電卓の心配するよりか勉強しろよ。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:11:37 ID:???
$ date --date="Aug 3 10:00:00 JST 2004"
Tue Aug 3 10:00:00 JST 2004
$ date --date="Aug 3 10:00:00 JST 2004" +%s
1091494800

1091494800 前後の時間にたった簿記論の過去スレ探せば、去年の話が
出てくるんかな。調べてみるかぁ。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:12:30 ID:???
がーん、去年は2日か。

$ date --date="Aug 2 10:00:00 JST 2004"
Mon Aug 2 10:00:00 JST 2004
$ date --date="Aug 2 10:00:00 JST 2004" +%s
1091408400
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:19:10 ID:???
みみずんにミラーされてない・・・。

参考ヒット数:
exam: [ 04/08/02: 0 ]
tax: [ 04/08/02: 0 ]
検索式にマッチする文書はありませんでした。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:35:57 ID:???
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:37:12 ID:???
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:51:21 ID:???
っていうか試験で時間計算とか日数計算と機能使ってる暇あるのか
使い方もわからんし
税法でメモリー使うくらいだぞ
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:59:18 ID:???
日数計算に関しては有利になるかもよ。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 13:03:51 ID:???
日数は利息計算で使うけど
両入か片落を間違えると意味無し
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 13:53:38 ID:???
日数計算の機能使うより普通に計算したほうが速いw
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 14:15:42 ID:???
暗算最強!
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:36:55 ID:???
明日、国税へ電話が殺到すると思われるが、その前にちょっとまとめておこう。

まず去年、退出させられてしまったという「D−220」これはかなりの上位機種で、
特長として「訂正ボタン」が付いている。これは計算過程を遡れるらしくこのボタンが
原因で退出させられたと思われる。どの程度遡れるかは各自で調べて頂きたい。
                       ↓
そして去年のこのD-220惨事を知った今年の受験生達が、国税に問い合わせる。
国税であまり電卓に詳しくない人はアンサーチェック、検算ボタン、訂正ボタン、
日数計算等の違いが分からないからとりあえず全部、無難に(自分の立場上)×
と答える。なかには詳しい人もいたようでOKと言った人もいたようだ。
                       ↓
それを受験生がO専門学校へ報告。講師達も国税に問い合すが、電話に出た人
によって答えがばらばら。そうなると専門学校の立場上、安全を考え、生徒に
アンサーチェック、検算ボタン、訂正ボタン、MUボタン等が付いている電卓を使うと
「危険」と発表。現時点で専門学校の見解がどうなっているか分からないが、自分が
調べた時点では日数計算は学校的にはOKという事だった。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:38:07 ID:???
MU ってどんな機能すか?
555つづき:2005/07/10(日) 15:38:19 ID:???
おそらく、日数計算は認められるだろう。これまでダメという事になると、専門学校
公認の電卓までダメという事になり、今年の本試験はとんでもない事になる。
次に検算ボタンだがおそらく訂正ボタンと同じカシオ製で計算過程を遡れるといえば
遡れるから危険だろう。アンサーチェックは国税が理解できればOKという
方向になるのではないだろうか。とりあえず明日以降なんらかの動きがあるだろう。
                       ↓
結局、今回の騒ぎの原因は国税の電卓に対する知識のなさにあると思う。
訂正ボタン、検算ボタン、アンサーチェックの違いが分からない国税職員が、
とりあえず受験パンフレットと照らし合わせた所、よく分からないからとりあえず
全部×と言ったのではないのだろうか。

最後にもう一つ。去年までアンサーチェック、検算ボタン等の付いた電卓を使って
試験を受けていた受験生はたくさんいると思うが、受験パンフレットが去年と違う所は
特にない。つまり国税としては正式にアンサーチェック、検算ボタンがダメと言っている
訳ではない。現時点で分かっているのは、訂正ボタンがマズイという事だけ。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:39:38 ID:???
> 受験パンフレットが去年と違う所は特にない。
> 受験パンフレットが去年と違う所は特にない。
> 受験パンフレットが去年と違う所は特にない。

うそばっかり。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:48:53 ID:???
受験案内に文章が追加されてることも知らずにもっともらしい書き込みするやつがいてテラワロス
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:48:54 ID:???
>>556
すまん。よく調べずに書いてしまった。もし電卓(計算機)の所で去年と違う
部分があれば、>>556おまえが補足してやってくれ。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:49:46 ID:???
>>558
結局 >>553 >>555 に書いたことはうそだったんでしょ?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:54:03 ID:???
>>559
結果的には嘘を書いたことになってしまう。 すまん。
つうか氏ね
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 15:55:17 ID:???
頭悪すぎてカワイソス
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:00:42 ID:???
>>561
お前馬鹿だろ?氏ねよ
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:02:25 ID:???
さーて、基地外が集まってまいりました。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:04:08 ID:???
C判定君は明日H酉先生にコブラツイストをかけられます
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:04:31 ID:???
>>563
オマエガナー
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:05:09 ID:???
受験案内で追加された規制は、「計算過程をさかのぼって確認できる機能」

567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:05:53 ID:???
さーて、ループが始まりました
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:06:33 ID:???
日付計算とかは、演算機能を超えるため使用できないとか言ってたが。
569553,555,558:2005/07/10(日) 16:11:33 ID:???
>>566
補足さんくす。俺のようにそこまで目を通してなかった人は、去年と同じ電卓を
持っていくんだろうなぁ。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:12:53 ID:???
>>569
あ、妄想に基づいたネタを作文したのだと思ってた。
で、>>553 >>555 に書いたことは、どこまでが事実?
以後トリップ付きでお願いしていきたい。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:13:00 ID:???
電卓より激しく気になるこの件についてはどうですか。
>>462
(受験心得より)
試験会場には、筆記具と計算機とホチキスと昼食以外は持ち込めません。(携帯電話等も不可)
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:16:40 ID:???
>>571
スレ違いですが何か?
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:18:08 ID:???
結局、どの電卓なら良いの?
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:26:49 ID:???
>>571
常識的に考えて必要なモノ(お金、タオルとか)はOKでしょ
575553,555,558 ◆AH/fOmqav6 :2005/07/10(日) 16:29:08 ID:???
>>570
D−220の退出の原因等は俺の勝手な推測だが、概ね真実。
「〜計算過程をさかのぼって確認できる機能」という文が今年から
付け足されたものというのは知らなかった。少なくても妄想ではない。
俺自身が今現在も電卓をどうするかで悩んでいるのだから。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:29:44 ID:???
試験が終わったあとハァハァするのでゴムを持っていたいのですが、
許可してもらえますか?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:32:01 ID:???
>>574
お守りもいいのかな?検算機能付きだけど
578553,555,558 ◆fal8jIC46E :2005/07/10(日) 16:32:44 ID:???
>>570
D−220の退出の原因等は俺の勝手な推測だが、概ね真実。
「〜計算過程をさかのぼって確認できる機能」という文が今年から
付け足されたものというのは知らなかった。少なくても妄想ではない。
俺自身が今現在も電卓をどうするかで悩んでいるのだから。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:34:13 ID:???
>>575
> D−220の退出の原因等は俺の勝手な推測だが、概ね真実。

過去スレ(>>546)によると

> 「D-220はチェック機能があるので使用できません」

ということだけど、どこらへんが「概ね真実」なんだろう。
とても不思議ですね。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:42:48 ID:???
AZ-24SEは三桁の区切りが下にあるので小数点と見分けがつきにくい 松井秀14号3ラン、連続試合出塁はトップの35に

 【ニューヨーク=田中富士雄】米大リーグ、ヤンキースの松井秀喜外野手は9日、インディアンス戦に「5番・左翼」で出場し、14号3点本塁打を放つ4打数1安打3打点の活躍で、連続試合安打を10に伸ばした。同出塁は35で、メジャー全選手の中で今季最長となった。

 打席結果は左飛、右直、右飛、右越え3ラン。

 試合は、8―7でインディアンスの勝ち。インディアンスの連敗は4、ヤンキースの連勝は6で止まった。
(読売新聞) - 7月10日11時50分更新

581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:47:50 ID:???
 ∩ヾヘ⌒ヽフ はいはいわろすわろす
⊂⌒(  ・ω・)
   `ヽっ⌒ll⌒c
      ⌒ ⌒
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:49:29 ID:???
         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)


         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)

         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)
583553,555,558 ◆AH/fOmqav6 :2005/07/10(日) 16:49:37 ID:???
>>579
D-220のチェック機能=訂正ボタンと俺が勝手に判断したまで。
悪かった。この辺で勘弁しといてくれや。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:49:52 ID:???
         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)


         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)

         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)
585553,555,558 ▲AH/fOmqav6:2005/07/10(日) 16:52:51 ID:???
>>583     ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)


         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)

         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)
586553,555,558 ▲AH/fOmqav6:2005/07/10(日) 16:53:23 ID:???
         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)


         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)

         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)
587553,555,558 ▲AH/fOmqav6:2005/07/10(日) 16:54:36 ID:???
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
588553,555,558 ▲AH/fOmqav6:2005/07/10(日) 16:55:01 ID:???

         ∩___∩
         |ノ      ヽ 
        /  ノ   ヽ l  鮭チップスあげるクマ。
        |  ●   ● |   
     ((  彡   ヽ●_) ミ ))  ┌====┐
       /     )ソ  ノ ̄ ̄ ̄⌒) 鮭  |
       |   ヾ l⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ |  チ  |
       ヽ   ソ  /  |      |  ッ  :|
        \__/   !     |  プ  :!
         |       |     |  ス  |
         |    /  i     └───┘
         l   /   /
         |  / |  l
         |  |  |  |
         ヽ_) ヽ_)

         ∩___∩
         |ノ      ヽ 
        /  ノ   ヽ l  鮭チップスあげるクマ。
        |  ●   ● |   
     ((  彡   ヽ●_) ミ ))  ┌====┐
       /     )ソ  ノ ̄ ̄ ̄⌒) 鮭  |
       |   ヾ l⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ |  チ  |
       ヽ   ソ  /  |      |  ッ  :|
        \__/   !     |  プ  :!
         |       |     |  ス  |
         |    /  i     └───┘
         l   /   /
         |  / |  l
         |  |  |  |
         ヽ_) ヽ_)

         ∩___∩
         |ノ      ヽ 
        /  ノ   ヽ l  鮭チップスあげるクマ。
        |  ●   ● |   
     ((  彡   ヽ●_) ミ ))  ┌====┐
       /     )ソ  ノ ̄ ̄ ̄⌒) 鮭  |
       |   ヾ l⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ |  チ  |
       ヽ   ソ  /  |      |  ッ  :|
        \__/   !     |  プ  :!
         |       |     |  ス  |
         |    /  i     └───┘
         l   /   /
         |  / |  l
         |  |  |  |
         ヽ_) ヽ_)
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:56:33 ID:???
         ,.。-―‐--。、、
        / ,;;''   ..::::':'`';ー:- 、
      / .::''       ..:::::..:;::.;...;'' `丶、
        |  :::     .....::;' ..;' .' ;'.;' ,、 :`'{
      ゝ、_;::   ...:::;  :: :;  : : : ` : : ヽ
      {,..,::〈`丶、..__;,':.;;''- ゞ、..{_:.: ゙' : : :く
        `^´   `'`'   }:::{i.::{、ヽ.__,,;' : ::ヽ  カバ
                ゚'`''゙ ~´   丶.'.__.ツ
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:56:39 ID:???
テラウザス
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 17:00:58 ID:???
1番いいのは電卓販売する予備校に確認させること
もし予備校が販売する電卓使って退出させられたら
責任を取ってもらう
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 17:01:34 ID:???
> 責任を取ってもらう

普通に無理だろう。
593553,555,558 ◆AH/fOmqav6 :2005/07/10(日) 17:02:07 ID:???
「」「」「」「」「」「」「」「」「」「」「」「」

念の為に、コピペ荒らしは俺じゃないんで。
名前欄の「ひしがた」が「▲」となっているから
分かってもらえると思うが。

「」「」「」「」「」「」「」「」「」「」「」「」
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 17:02:35 ID:???
>>593
存じております。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 17:02:49 ID:???
自分の電卓がダメかどうか国税に電話すれば良いだけじゃないの?
なんで延々解らない奴同士で議論してんのかさっぱりわからん
自説を述べれば知ったかぶりと言われ ちょっと信憑性のある説が出れば
ソースを出せと言う

ここはアホの隔離病棟でつか?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 17:05:18 ID:???
>>593
553,555,558 ◆AH/fOmqav6 を使ってるのが一人だと言うのはわかるが

553,555,558 「▲」AH/fOmqav6 がお前じゃないと言う証拠にはならないだろ?
597553,555,558 ◆AH/fOmqav6 :2005/07/10(日) 17:21:31 ID:???
>>594
感謝。
>>596
たしかにそうだな。かといってどうする事もできないし、これ以上無駄に
この件について話をしても「▲」氏が喜ぶだけだろうから、悪いが俺はもう
席を外させてもらう。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 18:10:11 ID:???
国税に電話する明日の俺

俺「私の使ってる電卓の機種は○○○○ですが税理士試験で使用しても良いですか?」
国税「実際に電卓をみてみないと機能が判断できないので電話でお答えできません」
国税「受験案内に使用できない電卓の機能が書いてありますので自己判断でお願いします」

国税なんてこの位いい加減でしょ。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 18:15:54 ID:???
>>598
個々の機能についてそれぞれ質問すれば答えてくれるわけだが。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 18:17:35 ID:???
MU機能も付いているとやばいかなあ
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 18:22:29 ID:???
で、MU ってどんな機能でつか?
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 18:26:43 ID:???
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 18:30:39 ID:???
>>602
ありがとう。MU 機能ってなんかやばそうな感じだね。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 20:24:13 ID:???
1番いいのは試験時に電卓を貸与して
終了時に回収するのがいいかも
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 20:36:08 ID:???
よくねーよハゲ
個体差があったら不公平になるだろが
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 20:38:17 ID:???
返却時に瞬間接着剤たらしとけば最高だな。
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 20:43:08 ID:h1aCssC8
今日Oの掲示でアンサーチェックもダメだと書いてあったぞ。
これは国税庁に確認済みらしい。
もちろんカシオの検算もダメ。

日数計算に付いては何も書いてなかった。

Tではなんて言ってるんだ?
あと、その他の中小専門学校の対応を教えてくれ。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 21:00:22 ID:???
>>607サンクス
アンサーチェックなんて規制しても意味無いのにね。
シャープは国税を訴えれば良いのにね。
さて、新しい電卓買ってくるわ マイナーなやつ。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 21:07:13 ID:opefqwAn
カシオもかなりの電卓でアウトになるな。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 21:15:31 ID:???
Oの掲示板と講師はアンサーチェックと検算は駄目といってるな
授業前そういってた
日数、時間は何もいってない
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:58 ID:???
使える電卓がなくなってしまう
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 22:20:16 ID:???
型番指定しないと解釈によって
まちまちの答えしか返ってこないんじゃね?
受験生が負う負担じゃねーよなー
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 22:53:52 ID:???
>>612
そうだよね〜
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 23:09:43 ID:???
さあ、明日電話するぞー。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 00:11:16 ID:???
漏れの電卓、まさにD-220…
この時期になって買換えかよ…orz
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 00:12:23 ID:???
そのまま買い換えずに受験ってのも手じゃないか?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 00:47:20 ID:???
漏れはJS-12ecoだから
100%大丈夫だと思ったが実は雲行き怪しい?
HMSはどう考えてもセーフだろ。一応近々聞いて見るが
O原も検算機能のことしかいってないし
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 03:51:16 ID:???
去年は実質オーケーだったアンサーチェックを明確に禁止してそれを厳格にするなら
毎部屋1人ぐらいは試験を受けれずに退場になってもおかしくないね。
1年間やってきて、はいそうですかで帰るわけない。結構なトラブルになると思うが、、


619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 06:50:00 ID:DlU0/Fnb
age
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 08:02:39 ID:???
EL-35ダメなら大漁じゃん
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 09:19:37 ID:DlU0/Fnb
ダメみたい
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 09:27:34 ID:btteVI/s
時間計算機能はついてても平気ですよね??
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 09:54:13 ID:???
受験会場の入り口で電卓販売でもやってみるかな?
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 10:02:17 ID:???
カシオとシャープの工作員がまぎれている…
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 10:08:40 ID:???
真剣な話、いままで辞書機能付きの電卓使っていたよ。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 10:13:11 ID:???
>>625
釣り乙。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 10:19:48 ID:???
いや本当なんだ。注意されたら予備のに交換する気だった。
日ごろ使い慣れてるのが一番いいので
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 10:55:10 ID:T7/bwa5g
Oの掲示の禁止機能はアンサーチェック、検算、オートレビューの3つと
これ以外で同様の機能を持つもの

使った場合、注意や交換ではなく不正行為で退場の可能性があるらしい。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 10:57:32 ID:???
CASIO使用者だけど、しょうがないので買い替えることにしたよ。
選択肢が少なすぎます。
時間機能は付いてるけどこれはセーフ?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:01:55 ID:xvdNJ2hy
>629

ダメだと思う。
演算機能ではないから
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:03:38 ID:3TcKOJd5
アンサーチェックだめ、時間機能もダメ
シャープとカシオの電卓は軒並みアウト?
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:09:20 ID:???
漏れのCASIOにもHMSキーは付いてる。
一度も使った事はないが。

計算過程をさかのぼる事もできないし、プログラムの入力機能等にも該当しない
と考えられるからな。

これで没収とかして裁判になったら国税が負けるだろう。

怖いのは若い国税職員と揉めることだな。
あいつら脳ミソが中途半端だから暴走しそうな気がする。

こっちは年一回の大事な試験なのにな。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:10:36 ID:???
訂正:

計算過程をさかのぼる事もできないし、プログラムの入力機能等にも該当しない
と考えられるから、問題ないだろう。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:17:02 ID:T7/bwa5g
国税庁に聞いたら、
「受験案内に書いてあるとおりです。それ以上でもそれ以下でもない
個別の機種については答えられない」
「アンサーチェックは?」
「そんな機能聞いたことがない、全く分かりません。」
「本当に聞いた事もないんですか」
「ないです。だから答えられません」

押し問答10分。

結論、何も答えられない。

おまいら自分でかくにん汁
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:22:41 ID:???
現在確認が取れている禁止機能は

オートレビュー
アンサーチェック
検算

この3つです。

情報が錯綜してますが現時点での事実と推測を分けましょう。

事実は上記3つが禁止機能に該当する事。
国税庁は現時点で禁止電卓の型番をリストアップしています。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:23:43 ID:3TcKOJd5
今、国税局に聞いてきました。
結果は時間計算機能やアンサーチェック機能はプログラミング機能に該当するため、
厳密に言うと不可であると言われました。

時間計算機能とアンサーチェックがNGだと、市販の電卓はほとんど使用できない現状や
受験生が相当混乱している現状を話して、具体的且つ統一した見解を
出して欲しいとこちらが言ったらと言ったら
「電卓の機能については、私もこの前市販の電卓を見てみましたが、確かにそうだと思う。」
「問い合わせが大変多く、こちらとしても認識はしている。おっしゃることは
上に上げて、なるべく早くどの機能がOKでどの機能がNGなのかを見解として出して行きたい。
ただ、今すぐにそれができるかどうかは、申し訳ないが保証できません」
と言ってはいましたが、いまいち信用できない。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:26:07 ID:???
というか、このスレの書き込みもいまいち信用できない。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:27:13 ID:???
>>637
それ言ったらおしまい。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:27:59 ID:Wa9b/gIo
>>637

>>635-636は集会所の書き込み

で、おれも関東信越国税局に電話した
アンサーチェック、検算は不可
時間計算はまだ分からないとのこと
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:33:18 ID:???
のぶ 2005/7/11 (月) 11:31:4
たった今、国税庁に電話してみました。

基本的には演算機能のみを有する電卓ということでした。
この機能はダメとか具体的なことを言ってしまうと
これから新機能が出る度に変えていかなければならない。
なので、基本的に演算機能のみということらしいです。

私のには時間計算のボタンがあるので、聞いてみたら
その機能がどんなものかわからないので(わかるのでしょうが)
演算機能のみということからすると、使える電卓に該当しないということでした。

ただ、メモリーと税率を禁止してしまうと使えるものがなくなるので
この機能に関しては大丈夫だということです。
641632,633:2005/07/11(月) 11:42:02 ID:???
過去スレ読んでなかった。HMSキーは問題ないんだな。ちょっとビビったよ。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:44:21 ID:???
それは過去レスが妄想かもしれないのに信じると言うこと?
自分で電話して聞いてみろよ。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:44:55 ID:???
集会所ってどこー?
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:46:32 ID:???
>私のには時間計算のボタンがあるので、聞いてみたら
>その機能がどんなものかわからないので(わかるのでしょうが)
>演算機能のみということからすると、使える電卓に該当しないということでした。

時間計算アウト
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:47:18 ID:???
時間計算が駄目となると、持って行けるのが千方単位しかなくなるよ。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:48:04 ID:???
ちなみにMUボタンは大丈夫なのかな?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:49:48 ID:???
おれの愛機、CASIO JS-20LAはセーフだな。
4、5年前に12000円で買ったが、めちゃくちゃ使いやすい。
ただ、内臓電池が死にそう。
なんで製造中止したんだよ!
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:53:12 ID:???
内蔵電池はスーパーでも買えるような電池なので、自分で交換すれば?
心配なら時計屋とかに持っていっても変えてもらえそうな気がする。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:54:23 ID:???
>>648
そうなんだ・・。
試してみるよ。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:57:21 ID:???
>>648
内臓電池自体はクォーツ時計と同じだと思うよ。
だから時計屋へ行けばやってくれると思う。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:58:35 ID:???
手元の SHARP の奴は CR2032 で、CASIO の奴は LR44 だった。
どっちもスーパーのレジの横に並んでるレベルでつね。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:00:16 ID:???
検算、アンサーチェック、時間計算が付いてない電卓なんてあるのか?
12桁で速いやつで
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:02:12 ID:???
ないね。ww
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:03:10 ID:???
本試験で検算なんかやってる時間あるか?
そんなもん規制してどうすんだ。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:16:16 ID:???
>>654
質問は国税へ。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:25:23 ID:???
もし、国税が具体的に「この機種ならいける」って公表したとして、
今から本試験の間までに全員がそれを調達できるんだろうかね。
たまごっちみたいに全国的に品薄になったりして。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:30:40 ID:???
>>656
そういや、シャープ、カシオの電卓が軒並みアウトになったとして
マイナーメーカーの電卓を全国の受験生が、試験当日までに
調達できるのかな?

大都市なら淀やビックカメラやヤマダ(ryとか店舗がたくさんあるから
探すこともできると思うけど、地方はきつくないかい?
せいぜいヤマダやコジマみたいなロードサイド店くらいだよね。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:31:40 ID:???
今からそろばん習うよ
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 12:32:31 ID:???
ブライトリングの回転計算尺で受験します。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 13:08:02 ID:???
国税に時間計算セーフですか? と聞けば聞くほど、アウトになる希ガス。
演算機能っていっても四則演算のみの予感。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 13:40:26 ID:???
このスレって、あんまり人いないんだな。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 13:52:37 ID:???
電話してみたところ国税にはつながるが担当の者につながらん。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 13:54:15 ID:???
だから使える機種を教えてくれ
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 13:55:25 ID:???
03-3581-4161 でもか?
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 14:19:06 ID:DlU0/Fnb
T早くコメント出して
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 14:22:40 ID:???
>>663
規定通りだと、検算、アンサーチェック、時間計算なしのもの。
100円均一で売ってるやつは大丈夫。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 14:30:18 ID:???
「税込」「税抜」がありなら、CASIOに12桁のちゃんとしたのがあるな。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 14:34:43 ID:???
国税が日数計算の電卓も使えないと言っているのに対して
専門学校は日数計算OKと言っている件について。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 14:50:30 ID:???
国税を信じずに予備校を信じるのか
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 15:24:57 ID:???
国税庁に何が大丈夫なのか具体的に教えてくれと聞くと、
「具体的には言えませんが+−×÷だけの電卓なら確実に大丈夫ですよ」
っていわれた
「そんな電卓ないですよね」
と聞くと
「ありますよー、普通に売ってますよ」

もしかして・・それって、100均の電卓の事??
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 15:28:09 ID:???
>>670
1234567890が無くて「+−×÷」だけの電卓を想像してしまった
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 15:38:08 ID:???
俺はこの資格の勉強してるせいか、電卓見るのが好きで
家電屋とか雑貨屋とか100均でいろいろな電卓を見てるんだが、

いかに100均の電卓と言えども、「%」や「√」や「C」や「M+」などの機能はついているぞ。
670の国税氏がいうような電卓はホントにあるのか?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 15:44:50 ID:???
国税庁に電話して聞いてみたよ。アンサーチェック、日付計算は一応ダメとの事だ…orz
ただ、不可電卓を使用していたら、その場でアウト?と質問したら曖昧な応えが返ってきて、ようわからん。
あとHP上で不可電卓リストアップはしないみたいだよ。
つか、マジ中の人もよく分かっていないw
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:15:01 ID:???
不可の電卓は去年は退場なってるんだよね。
もしかして、沖縄の国税事務所のほうが詳しいのかな?
明日にでも電話してみるか。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:16:34 ID:???
電卓で人生を棒に振ったら・・・
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:23:10 ID:???
あの文章だけで日数計算のできる電卓は不可でメモリーがついてる
電卓はOKってどうやったら判断できるんだ。
ネットしてるやつらは、こうやって見てるからわかるけど、TACで
勉強してるやつで知らないやつなんていっぱいいると思うし、大量
にだめといわれた奴がでてきたら、どうする気なんだよ。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:24:36 ID:???
T のぼくが来ましたよ。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:27:43 ID:???
ぶっちゃけ、1台1台チェックはしないだろう
受験票確認のときにチラっと見るくらいで、試験前に退場はありえない
開始後に退場宣告されたらモメればいい
「このボタンは絶対に押さないからずっと見ててくれ!」って
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:29:11 ID:???
>>678
機能を有している場合、計算機全体の使用ができません。
とか書いてなかったっけ?
そもそもモメたら、あとで解答用紙いじられたり何されるかわからん。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:36:30 ID:???
いや、試験中にもめて、「絶対押さないから」なんて言っても
すでに押した可能性があるし退場とかなるんじゃないの?
受験生がこの試験にかけてきた時間 < 試験の公平性
ってことなんだろ。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:37:19 ID:???
試験前に退場はありえない って678さん言ってるけど、
去年実際に退場になってるよ。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:43:39 ID:???
いずれにせよ、明確な基準が分かるまでアレコレ悩んでも仕方ないよ。
そんなヒマがあったら問題のひとつでも解こうぜ。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:46:44 ID:???
 実際には、追い出すからにはしっかりした基準がないと、
あとで大問題になるでしょうね。
 そうなると、電話では全部だめみたいに言ってるけど、実際に
追い出されるのは明文にある検算・アンサーチェックということ
になるような気がします。時間計算・日数計算だって、演算機能
以外の何物でもないし、「プログラムの入力」ではないですものね。
 まあ、試験の採点基準も秘密だし、解答も秘密。全部秘密の
試験だし、主催してるのもまともな対応できない人々だから、
予測不能ですね。
 
 結局、電話しても教えてくれないわけだから、ふたを開けて
みないとわからないですよね。誰も分からない。
 今から新しい電卓を買って慣れるか、そのままで行っちゃうかは
もう賭けと言うほかないでしょうね。

 でも、わたしは、賭けはできそうにないです、、、。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 16:51:00 ID:???
> 時間計算・日数計算だって、演算機能以外の何物でもないし

そもそも演算機能が定義されてないので、演算機能と呼ぶかどうかは不明でしょう。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 17:14:49 ID:???
Oに来ているついでに、ちと話題になっていたシャープのEL-G35の電卓買おうと思ったが、これも日付計算できるやつだったのか(´・ω・`)
漏れはいま使っているやつ(シャープのCS-2128R)と安物の電卓二つもっていくことにするよ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 17:31:20 ID:ZtFvZMM8
AURORAの安い電卓が最高。
余計な機能ナッシング。
687独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/07/11(月) 17:45:47 ID:kFkq8QEb
集会所に載っていたけど、シャープの
EL-S432X(ただし原価・売価計算のMUボタンあり)
とEL-N412XがOKらしい

>>686
AURORA?メーカー名?
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 17:58:39 ID:???
Oでいろいろ聞いたら

オートレビュー
アンサーチェック
検算

この3つはだめだって

他は国税の担当官によって判断が違うって言われて
明確なものがないといわれた
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:07:34 ID:???
本試験電卓2つ机においてもいいの?
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:22:28 ID:???
電卓変えることにしたよ
もし退場でもさせたれたらたまらない
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:31:44 ID:???
しかし、税理士試験って本当にひどい。
国民を豚としか思ってない国税庁のひどさ。
金融庁と比べて、あまりにもレベルが違う。

電卓もきちんと公表すべき。
この問題も、エアコンや模範解答の問題と同じく
何十年もしかとか、それとも裁判で争えってことなのか。
もうみんなで、国税庁長官にクレーム入れるほうがよくないか
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:32:07 ID:???
俺も真剣に電卓変えることを考えている。
誰も話題にしてないが、千万単位機能のやつはさすがに大丈夫だよな?
それならキャノンにいい感じのハイエンド系の機種があるんだが。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:48:45 ID:???
シャープで唯一問題なさそうな機種がある
俺はこれに変更することにした
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:50:02 ID:???
千万単位機能もダメじゃないか?
ボタン押す回数が減り有利になる
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:54:04 ID:???
ボタン押す回数ってことになると、
「00」ボタンも「0」しかついてないのより少ないからダメなのか?
こうなると8桁ぐらいのしょぼいのしか使えなくなるな。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:59:11 ID:???
千万、00、は、当たり前だけど大丈夫。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:59:22 ID:DAZ9L87a
>>687
AURORAって言うメーカー。
メモリ機能や税計算の機能はちゃんとついているし、00ボタンもある12桁の計算機。
ダイエーで600〜700円くらいで買った。結構しっかりしてる。
同じメーカーで〜3000円くらいのまであったけど、そっちはチェックしてない。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:00:10 ID:???
「億」やら「万」やら見慣れないキーがあると
監督者とすれば何のキーか気になるはず
監督者に変な憶測を持たせないようにすることが大事
四則計算に徹した電卓を使ったほうが
受験者としても精神的ロスがなくなる
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:00:55 ID:???
電卓トリビア AURORAは中国のメーカー。
700会計畑 ◆Ni61j1VGOA :2005/07/11(月) 19:06:24 ID:a9ZUPta2
>>689
去年、それやりましたが。
何も言われませんでした。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:09:01 ID:???
去年はラッキーだったのかも
702独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/07/11(月) 19:16:50 ID:kFkq8QEb
電卓の事もひどいけど、まず税理士試験の解答を出すべき
去年の固定資産税なんて、2号イのOの解き方(簡便法)だと答えが違ってくる
専門学校の間で答えが分かれる場合、どれが正解なのかわからない

電卓で国税に苦情を言う人は、ついでに解答を発表するようにも言ってください

ほんま、役人は「民衆は豚」って、そればっかり
特に財務省の役人はよく言う

>697
ありがとん。これからヨドバシへ行って来ます
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:17:32 ID:???
カード電卓の8桁で良いから、問題のレベルを日商2級くらいまで落としてよ
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:18:26 ID:???
ほんと不透明な試験だよな
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:19:07 ID:???
>>702
役人なんてしらねぇだろお前は
高卒のくせにw
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:44:31 ID:???
不透明だから、おもしろい
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:46:11 ID:???
SHARP学校用電卓 EL-G35(12桁)各種検定試験適合(財務省承認済み)
【プロ仕様】
簿記や商業計算の勉強をする人のために開発した電卓です。
税理士・公認会計士の資格を取得する人にも適しています。

財務省承認済み、お墨付きの電卓だよ。
上位省庁がOKしてるのを国税庁ごときが拒むことは出来まい。

EL-G35はOKでしょ。だめ?
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:51:53 ID:???
いつの財務省が承認したんだ?
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:52:05 ID:???
>>707
利息の計算、手形割引の計算の便利な
日数計算機能がついてるね
あきらかに試験に有利ですね
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 19:57:06 ID:???
>>709
そんなこと書いて不安煽っても無駄だよ
EL35は確認ずみなんだから
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 20:05:52 ID:???
糞スレ
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 20:11:40 ID:???
そもそも受験案内の受験心得の9(3)の
「計算過程をさかのぼって確認できる機能」
が問題になってるんでしょ
去年と規定が変わってる以上、油断は禁物
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 20:23:39 ID:???
>>710
何処の誰が誰にどう確認したんだ?
証拠でもあんのか?
714710:2005/07/11(月) 20:36:12 ID:???
>>713
ずいぶん威勢いいね
匿名だからかな?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 20:38:43 ID:???
>>713
biddersに書いてあるじゃん
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 20:42:48 ID:???
ってことは、EL-G35を買ったオレは勝ち組ですか?
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 20:45:53 ID:???
>>716
勝ち組です
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:06:26 ID:???
理解力を試すより、時間内に解答不能な問題を与えてミスを誘う低学歴向けの試験。
そこらで売ってる電卓すら使えないなんてアホくさ〜。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:07:13 ID:???
>716
国税庁に確認して時間計算、日数計算付きの電卓が
ダメと言われた人もいるらしい。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:11:04 ID:???
>>714-715
アホだな
biddersに書いてありました
って理屈が試験場で通るかって話なんだけど?
ダメ人間は死んどけよ、マジで
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:19:11 ID:???
>>720
ネタにマジレスw
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:22:43 ID:???
プログラミング機能がダメなら日数計算もダメってことだろ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:23:12 ID:???
( ´,_ゝ`)フーン
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:37:27 ID:uDVqeuFR
CASIOだと何がOKなんだよ
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:42:54 ID:???
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 21:47:21 ID:???
>>724
学校で買ったAZ-20SCは問題なさそう。検算系機能も日数計算も付いてない。
画像を探したけど、微妙なのしか見当たらなかった。使いやすくていい電卓なんだけどなぁ。
ttp://aichi-un.univcoop.info/seikyo/shinnyusei/img/navi2_boki.jpg
ttp://images2.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/113414/P1m.jpg
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:03:46 ID:???
>>72
液晶部分がフラットであることも重要
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:18:06 ID:???
使えない機能だけあいまいに示すよりも具体的に使えるメーカー・機種名をはっきり示したほうがいいんじゃないのか??国税庁の諸君よ
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:19:51 ID:???
>>608
税理士試験なんてマイナーなところで禁止されても痛くも痒くもないだろうな
あ、俺税理士受験生だよ 担当落ちとか煽らないでね
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:20:37 ID:???
私は技術系の公務員だ。税務には無関係の職域だが、身内が受験してる。
断言はできないが、電卓の機能、それもグレーゾーンのものを、会場で
端からはねる可能性は低いんじゃないかなあ。

国税庁の職員にとっては、この試験など(受験生には申し訳ないが)しょせん
片手間仕事。電卓狩りがなにか特別なメリットをもたらすなら別だが、会場での
混乱や阿鼻叫喚、へたすると後日の訴訟や議員を動かしての国会質問(これは
本省の職員には悪夢)などにつながりかねない措置を、わざわざ彼らが行う
理由を思いつかないんだが。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:20:53 ID:???
>>729
6万人だぞ
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:25:35 ID:???
複数人で電卓の現物を国税事務所に持ち込む。
んで、担当者の名前を聞いたうえで、持ち込んだ電卓の可否を聞く。
その回答に納得できなければ、課長以上の役職者を指名して、その者に再度聞く。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:26:25 ID:???
ストレス発散に電卓狩りされたら・・・
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:26:32 ID:???
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:32:39 ID:???
確かに電話じゃ埒あかないから、現物持込いいかも。
とりあえず普及率の高いEL-G35とAZ24Sだっけ?これを確かめたほうがいいな。

あと今少しずつ上がってきてる「これなら大丈夫だろ」っていう機種も持ち込んだほうがいいな。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:33:35 ID:???
そうは言っても実際に持ってく奴はいない
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:37:25 ID:???
>>731
電卓ユーザーから見ればほんの一握り
しかも受験者数6万人って延べだろ
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:40:40 ID:???
>>726
それ昔使ってた
今AZ24SE使ってるんだけど
それと両方持っていく
でもACとCの位置が逆なんだよね
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:47:48 ID:???
持っていっても、応対してくれることはないような気がしますね。
国税庁の人なんて、そんなに善良な人々ではないですから。
そもそも、きちんと答える気なんてさらさらないのでしょうね。

いろいろ悩むよりも、問題ないものを買ってしまったほうが楽とはいえ、
全く違う配列のものを今更使い始めるのは、ちょっと厳しいですよね。
なので、私は今使ってるものとほぼ同じ配列のものを買うようにします。
もう電卓で悩んでる時間はないですから。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:49:17 ID:uhJsEZu1
アンサーチェックよりも、サイレントキーなしの電卓を追い出せよ。
すげーうるせえ。
あれは、音だよ。音が出る電卓→退場
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:49:35 ID:???
>>739
それがあれば苦労しないわけだが
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:51:54 ID:???
>>652
12桁(16桁)でアンサーチェック、検算機能がついてない電卓はあるにはある。
ただ早打ちできるかどうかはわからない。(非日本製)
現在取り寄せ中で木曜日の夜にゲット予定。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:54:04 ID:???
すまんが、早撃ち機能ってなんだ?
たいていの電卓なら早撃ちできると思うが?
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:54:35 ID:???
>>741
確かに、現行の物は本当にみんな検算とかいろいろ付いちゃってますが、
廃盤になった電卓のなかに、同じようなのが結構あったりしませんか?
意外と通販で売ってますよ。

私のは、カシオですが、通販サイトをよく探したらありました。
まあ、全く同じではないのですが、数字と演算記号とメモリーあたりまで
同じで、大きさもほぼ同じって感じですけど。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:58:04 ID:???
>>744
あ、ありがと 俺のはだいじょぶそうなんだが、
みんな騒いでるってことはそういうのが見つからないんだろ

昨日焦って買い換えた人いたけど日数計算がついててまた慌ててたよ 
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:58:26 ID:???
>>741
そのことを国税の馬鹿珍がぜんぜん認識していないのが大問題
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 22:59:51 ID:???
>>652
>>726の奴は、12桁で、サイレントキー、早打ち機能ありだよ。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:00:31 ID:???
TACで授業受けたけど、みんな何にも言ってなかったし、普通にTACの
電卓使ってたから、まぁ、大丈夫だろうと思った。
TACがEL-G35を使えないという見解をしたら買い換えようかと思ってたけど。
いくらなんでも何十人も退席はさせないだろうし。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:01:05 ID:???
早打ち機能とは、1を押したまま2を押す。んで1を離すと2が表示されるという機能です。
簿記2級レベルでは必要ないが税理士試験、特に激打ちが必要な税法全般には必須の機能です。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:01:22 ID:???
MU機能はOKということ?
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:02:24 ID:???
というか国税に現物持ち込みした日には顔覚えられて、
その後不利になるんじゃないの?
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:02:35 ID:???
とりあえず、主要機種の代替を探そうよ。
AZ-24SEなら、これなんか配列はかなり近いよ。CとACとか、→の位置違うけど。
ttp://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=111
ttp://www.e-casio.co.jp/img/goods/1/JZ-22E.jpg
ただ、これいわゆるテンキー電卓で「送信」という不穏なボタンが・・・。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:03:05 ID:???
ふと思い出したけど検算機能がダメってずいぶん前からじゃなかった?
俺今年初受験だけど 確か一月に講師に言われて電卓買い換えたんだよ
キー配列が同じのがなくて慣れるまでは計算ミスしまくりだった

まあ5ヶ月も使ってれば慣れるよ、みんな安心汁!!
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:04:10 ID:???
算盤が一番無難だな
755743:2005/07/11(月) 23:05:28 ID:???
>>749
あ、なるほどね、俺のにもついてる 説明書見たら「早撃ち機能」ってあったよ
さんきゅ ノシ
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:12:09 ID:???
>>752
私も、AZ-24SE使ってたのですが、なんか日数がだめみたいってことで
JS-12ECO(廃盤だけど売ってます)というのに買い換えました。
でも、それもHMSが付いているので、探していたらJS-200W(これも
廃盤だけど売ってます)というのを見つけました。
これだと、HMSや日数はもちろん、√までないシンプルなものです。
ただ、これチルトになってるので、起こして使うと文句言われるかもってぐらい。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:14:53 ID:???
>>756
起こさなくても起こせるタイプの電卓は使用禁止ですよ
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:16:22 ID:???
753 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [  ] 投稿日: 2005/07/11(月) 23:03:05 ID:???
ふと思い出したけど検算機能がダメってずいぶん前からじゃなかった?
俺今年初受験だけど 確か一月に講師に言われて電卓買い換えたんだよ
キー配列が同じのがなくて慣れるまでは計算ミスしまくりだった

まあ5ヶ月も使ってれば慣れるよ、みんな安心汁!!
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:16:35 ID:???
いよいよ使える電卓がなくなってきたな。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:16:49 ID:???
最初から起きてるのもダメ?
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:17:54 ID:???
>>757
そうなんですか?
じゃあ、これもだめなのかな、、orz
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:19:46 ID:???
なんで起きたら駄目なのか理解ができない
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:21:19 ID:???
>>760
概ね水平であること
ってかいてあったと思う

俺の電卓裏に足がついてて電卓自体を立てられるんだけどさ
それもダメなのかな?寝かせてるとガタガタするから使えねーんだけど
大体なんで水平じゃないとアカンの?周りの奴に見えるから?
どの問題の数字かなんてワカンネ-だろが
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:22:40 ID:???
「概ね」って「だいたい」のことだろ
すごく曖昧だよね
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:24:08 ID:???
あれだ、大原やTACが「日数計算」とか「HMS」のボタンの上に貼るシールを開発すればいいんだよ。
なんか無難なボタンに見えるように。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:24:31 ID:???
俺も概ね合格レベル
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:25:09 ID:???
メモリー2個以上あると退場だよ、
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:25:23 ID:???
>>766
すごく曖昧だね
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:26:15 ID:???
おおむね水平であることっていうのだから、寝かして使ってれば
それに当てはまると思うのですけどね、、。
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:26:23 ID:???
立てるのは大丈夫です。
去年何も言われなかったYO

ただ試験委員が止まったのにはビックリしたけど、
すぐうごいた。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:29:14 ID:???
大きい電卓使っている1いるけど
サイズも制限あるの知らないのか
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:29:20 ID:???
>>767
それはどこからどう読み取りましたか?
>>770
そこは去年と変わってないのですか?今年初受験なもので・・・
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:31:37 ID:???
それこそ足がついてる電卓は物理的に足を外して係にプレゼントすれば解決だよね。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:33:48 ID:???
>>773
でも足がないと不安定で・・・・左手で持つか?
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:34:47 ID:???
いまさら電卓変えるのはやだな。
メーカーによって数字以外のキーの配置違うし。
あとタッチが違うだけでリズムが崩れる。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:36:56 ID:???
来年から税理士試験受験資格に日商珠算3級が加わります。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:37:00 ID:???
簿記論受験者の反応を見て決めるってのも手だな













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺か
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:37:59 ID:???
この時期になってこんなに電卓が話題になるなんて、
滅多にないでしょうね。
不安を煽るしかできない国税庁は、ほんと、嫌な奴らですね。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:39:57 ID:???
>>777
一日や二日で確実に調達できたらいいけどね。
これ簿記財表で退場続発とかなったら、2日目以降は大混乱だろうなあ。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:41:43 ID:???
>>778
話題自体は、去年の本試験の日からあったんだけど。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:42:21 ID:???
プリンター付きも可にして欲しい
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:47:30 ID:???
EL-G35にキー配列が似てるのはこれかな。
サイレントじゃないから、タッチは違うだろうけど、安いから保険に1個買っとくといいかもね。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_8784915_87_22708447/7221202.html
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:23 ID:???
AZ-24SEの「日数」だけなら、表面を引掻けば消えちゃうけど、
HMSは消えませんね。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:53 ID:???
>>782
,が下になってるのが気になる
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:08:26 ID:???
ここが騒がしいから国税庁に電話したよ。
「SHARPのアンサーチェックは計算過程をさかのぼって確認できる機能ではないからいいのではないか」
って聞いたら、

「具体的にどの機種がどうとは言えないが、よくホームページを読んでください。
計算過程をさかのぼって確認できるものでなければ大丈夫なんですよ」と言っていた。

さらに、「よほど目に余る場合でもない限りアンサーチェック付き電卓の持ち主を
ことごとく退場させることなどありえない」とも言ってたよ。


俺はアンサーチェックついたやつそのまま使うことにした。
今更電卓変えられるかっての。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:11:33 ID:???
退場させられても文句言うなよ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:13:30 ID:???
>>785
>具体的にどの機種がどうとは言えないが
それをまとめて公表しろっての
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:17:50 ID:???
俺は電卓買い換えて落ち着いて試験に臨むよ
グレーゾーンの電卓でドキドキしながらじゃ集中できないし。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:24:08 ID:???
CASIO DS-12eco 使ってる人いる?
HMSキー以外(←このキーの使い方わからん)は問題ないから大丈夫だと思うけど 
私はこれを2台本試験にもってく予定
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:37:01 ID:???
違う電卓使っても退場させられんの?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:37:12 ID:???
>>789
HMSが時間計算キーです。
ちなみに漏れもその機種を使ってます。
現在はこの機種は廃盤になって、後継機種は全て検算機能付となっており
時間計算機能を持つ機種は販売されてないみたいですね。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:41:20 ID:???
カシオ系はやばそうだね。
シャープならOKでそう。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:43:08 ID:???
ELG35でOK
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:43:40 ID:???
>>792
アンサーチェック・・・
時間計算よりまずいと思うが・・・
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:49:22 ID:???
公式にある

>さかのぼって確認できる機能
アンサーチェックは該当するだろう

>プログラムを入力する機能
いわゆる「関数電卓」で使われているIF文、DO文、JUMP文あたり。時間計算や日数計算は「プログラム」を「入力」するものではないので大丈夫だろう。

って理解で終了。

このスレ削除依頼だしとくわ。
独り言だからレスつけなくていいよ。
796U-名無しさん:2005/07/12(火) 00:50:15 ID:???
>>782
安いからオレもこれを買うかな。
カンマが下にあるのは確かに気になるけど。

797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:54:51 ID:???
EL-N412-Xは確かに最低ラインを行っていて確実に大丈夫そうだな。消費税計算はOKって国税サイトにあるしな。
ってかこれダメなら、他にOKの電卓ないだろ。リードメモリやグランドトータルがついてない電卓なんて見たことない。
ショップ99に99円で売ってる電卓にだってついてるし。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 00:59:20 ID:???
カシオAZ-30sはOK
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:00:42 ID:???
EL-N412-Xを買って、1,2問くらい事前に問題解いて軽く慣れておけば平気でしょ。
まず間違いなくEL-G35で大丈夫で、本試験会場では使わないだろうから。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:03:09 ID:???
800
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:04:19 ID:???
だいたい計算中の大部分が手で隠れてるんだし電卓の細部なんて見えてないよ試験官の目線からは。
関数電卓でも気づきゃしねぇだろ。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:08:06 ID:???
EL-N412-Xって、小数点いじれないじゃん。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:14:51 ID:???
間違いなく安全だろうという意味での、最低限の機能のみの保険(試験会場に持っていく2台目)としてEL-N412-Xなんだろ。
誰も恒久的に使うなんて言ってない。
小数点がいじれないとかカンマが下にあるとか、まるでピントはずれのこと書くなよw
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:16:30 ID:???
>>785
夜釣り乙さんです。

国税の言い訳としては、演算機能を超える機能を有するものは使用禁止と
言うので、そういう反応が返るわけないですよ。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:21:31 ID:???
>>804
だから何なんだよお前
自分の意見と食い違う書き込みを釣り扱いすんなボケが
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:22:36 ID:???
>>805
意見の相違ではなくて、実際に問い合わせしていないにもかかわらず
あたかも問い合わせたかのように話を作るなと言うことです。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:26:21 ID:???
んじゃ自信満々に>>785が嘘だと言える根拠を示してみろよ
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:27:29 ID:???
>>785が嘘だと言える根拠は?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:28:00 ID:???
>実際に問い合わせしていないにもかかわらず
どうやって>>785が実際に問い合わせしていないって調べたの?
ただ単にあなたの頭の中にある国税の言い訳と違ってただけでしょ
確固として調べたわけでもないのにそういう作り話の扱いしないほうがいいんじゃないかね
あなたが逆に作り話扱いされたときの気分を考えてみたら?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:28:02 ID:???
興奮するなよ みっともない
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:28:44 ID:???
簿財だけだったら小数点はいじれなくても問題ないな。
税法はどうなん?
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:29:27 ID:???
>>807-809
こんな時間に自作自演ですか?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:29:38 ID:???
>>811
もっと問題ない
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:30:46 ID:???
>>812
いいじゃん自作自演でもw なんであかんのやw
アホかこいつww
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:31:16 ID:???
ほとんど割り切れる数字しかでない簿財で小数点自動的にいじると危険なんじゃ?
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:31:45 ID:???
>>812
>>807-809は同一人物が書いたかどうかはさておき、どうみても自作自演にはなってないんですけど。
自作自演の意味わかってるのか?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:34:11 ID:???
電卓スレで自作自演の意味について議論している件について。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:36:01 ID:???
議論なんて誰がしてるの?
自分が煽りやすいように話を持っていかないでね
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:36:38 ID:???
>>817
自作自演の意味も知らないお前の負けw
820要はこいつが:2005/07/12(火) 01:37:18 ID:???
バカだっただけ




804 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 01:16:30 ID:???
>>785
夜釣り乙さんです。

国税の言い訳としては、演算機能を超える機能を有するものは使用禁止と
言うので、そういう反応が返るわけないですよ。



821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:38:05 ID:???
そもそも何の勝ち負け?
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:38:34 ID:???
>>821
お前の負け(プ
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:39:07 ID:???
>>821
お前の負け(プ
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:39:38 ID:mPBSUfkQ
ID出して語ったら?
sageる意味もないし
ID出すと困ることがある訳じゃないでしょう?
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:40:12 ID:???
>>821
お前の負け(プ
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:41:04 ID:???
>>821
お前の負け(プ
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:41:44 ID:???
>>824
なんでIDださなきゃいけないの?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:42:27 ID:mPBSUfkQ
>>827
自演かどうか判断つくでしょ
てか、なんで隠す必要があるの?
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:43:30 ID:???
>>821
お前の負け(プ
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:44:49 ID:???
>>828
自演してもいいじゃんww わけわからんこいつw
荒らしやAAの連続コピペはガイドラインで禁止されてるけど自作自演って禁止されてないじゃんw
なんで自演したらダメなような言い方するの?ww
自演を通して初めて言いたいことが伝わるようなことだってあるんだしさwww
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:45:41 ID:???
>>821
お前の負け(プ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:45:53 ID:???
>>830
半端者くん、一日中ご苦労さま
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:45:53 ID:???
東京国税局→アンサー、検算、訂正、日数計算、等全部アウト。GTはなぜかOK。

国税審議会→アンサーチェック「のような」機能はOK。検算キー&訂正キー
「のような」機能は×。あくまで個々の機能についての良い悪いは答えられない。
「9 受験心得」をよく読んで各自で判断して下さいとの事。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:46:25 ID:???
>>821
お前の負け(プ
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:46:27 ID:???
>>830
お前の負け(プ
836830:2005/07/12(火) 01:46:57 ID:???
>>832
半端者くんって誰だよ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:47:00 ID:???
?ww
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:47:19 ID:???
>>821
お前の負け(プ
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:47:46 ID:???
>>836
5年経っても日商1級に受からない自称税理士受験生の君のことだよ。
840真の負け犬(プ:2005/07/12(火) 01:48:10 ID:???
804 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 01:16:30 ID:???
>>785
夜釣り乙さんです。

国税の言い訳としては、演算機能を超える機能を有するものは使用禁止と
言うので、そういう反応が返るわけないですよ。
841830:2005/07/12(火) 01:49:43 ID:???
>>839
5年も日商1級なんか受けてねえよw しかも大卒資格で税理士試験受けてるのにw
こいつ突然何言ってるんだ?ww
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:49:51 ID:???
何人で荒らしてるのか知らないけど、信憑性に欠けるスレだね。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:52:47 ID:???
でさ、どこからが本当で、どこからが荒らしなの?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:53:13 ID:???
すでに削除依頼が出されてる
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 01:57:28 ID:???
> すでに削除依頼が出されてる

どこ?
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 02:05:22 ID:???
結論。

自分で各国税局&国税審議会へ電話して、自分で判断しましょう。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 02:06:59 ID:???
>>846
うまい。よくまとめた。
それじゃ寝ようか。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 02:08:12 ID:???
>>846
GJ!
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 02:10:12 ID:???
おやすみるく
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 02:11:29 ID:???
>>830
お前の負け(プ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 02:12:54 ID:???
>>846
それ次スレのテンプレに頼む
おやすみだ
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 02:16:07 ID:???
そんなテンプレ貼るくらいなら次スレいらんだろ
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 02:30:24 ID:???
>>852
いや、そんなことはない。
このスレッドのタイトルは「電卓を語ろう」だ。
電卓について、あれはいいよ、これは使いにくいよ、それは静かだよ、などといった電卓の評価そのものの話をしていくスレッドとして価値はあると思う。
ただ、その中で、この機能は検算機能にあたるか、プログラム入力にあたるか、などといったたぐいの話は自分で電話して解決しろって意味でテンプレの価値もある。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 03:20:23 ID:???
なんでこんなどうでもいい(失礼)スレが荒れるんだ。
おまいら試験前こそ落ち着くべきですよ。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 07:43:45 ID:???
みんな、国税庁に電話したとき、電話の対応した人に官職、官名と名前を
ちゃんと聞いてる?
それ、聞いたらアンサーチャックとかダメって言わなくなるかもよ。
アンサーチャックとか日数計算とか明文化されていないんだし。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 08:00:47 ID:???
アンサーチャックw
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 08:04:19 ID:???
私の電卓は5年前に購入したものなので、アンサーチェックとか日数計算
はない。
心配なのはMUとGTなんだが・・・。どうなんだろう?
あれもダメ、これもダメとなると、使用可能な電卓なんてあるのだろうか?
万が一、今使っている電卓が壊れると代替機を探すのが大変そうだ。
858855:2005/07/12(火) 08:34:27 ID:???
まちがえた、、orz







釣りじゃないよ。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 08:49:55 ID:???
日記はチラシの裏へ
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 10:20:31 ID:???
>>777
ワロタ

>>785
名前聞いたか?
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 10:48:03 ID:???
受験案内が正式な書類なのに

> よくホームページを読んでください

ということがあるんだろうか。激しく釣りの悪寒。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 13:23:22 ID:???
受験案内には、「ポケットベル、携帯電話等は試験場に持参しないでください」 ともあるな。
しかもアンダーラインまで引いてある。携帯は、電源を切ってあっても会場入り口の荷物検査で
見つかったら、受験不可になるのだろうな。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 13:36:41 ID:???
荷物検査なんてあるの?
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 13:48:16 ID:???
>>862
どういう釣りですか?
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 13:57:17 ID:???
このスレって、釣り堀みたいなもんなんかねぇ。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 14:10:11 ID:???
荷物検査あるのか、、
やだな。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 15:52:37 ID:???
札幌と大阪の国税局の見解が一致。

検算・アンサーチェック  不可
時間計算・MU         可
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 16:07:22 ID:???
ELG35ってアンサーチェックついてる??
GTスライドの横の黒い点ってこれアンサーチェックじゃない?
他の♯製品だとアンサーチェックだよねこの黒点
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 16:11:13 ID:???
>>867
 ありがとうございます。
 結局、時間計算・日数計算が不可というのは、受験案内の文言を
非常に厳格に適用した場合のことであって、無責任なな担当者の発言
のようですね。問い合わせに対するマニュアルのようなものもなく、バラ
バラでその場限りで適当に応対するので腹が立ちますね。何のために
電話番号載せてるんだよって感じ。
 ただ、これからは使いやすい良い電卓を使うのを前提に、万が一の
保険のためにまったく安全な電卓を持っていくような感じになるのでしょう。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 16:24:42 ID:???
どーせまたネタなんだろ。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 16:43:03 ID:???
>>870
なら自分で電話して聞け、ぱーか。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 16:44:39 ID:???
>>871
なんだネタだったのか。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:01:08 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  電話したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:02:54 ID:???
万が一の事を考え、シャープのEL-N412Xを買ってきたよ。神保町の某店で1344円。
アンサーチェックも日付計算もないからこれなら安心して使える。
あとは三週間でなんとか慣らさんと(`・ω・´)
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:05:35 ID:???
自分で何回か電話すれば、相手がいかに適当で、他人事で、誠意がないか分かりますよ。
まともな回答なんてしようとしてません。だからバラバラで、みんなが混乱しているのですから。
せっかく有意義な発表してくれた人の気持ちを台無しにしてしまうのはどうかと思います。
もっと情報があつまるようにネタとか言ってけなすのはやめませんか。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:08:02 ID:DD7WtGjv
俺もそれ買ったよ
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:10:15 ID:???
> もっと情報があつまるようにネタとか言ってけなすのはやめませんか。

ネタ扱いしたからといって、情報が集まらないと言うこともないんじゃない?
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:25:44 ID:???
>>875
もしかして、わたくしさんかい?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:33:18 ID:???
>>875
ハ・ゲ・し・く・同意!

以後ネタ、妄想とか言って荒らす人は電話の仕方が分からない人と認定。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:34:10 ID:???
全部ネタだろこのスレ
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:35:48 ID:???
>>879
釣りでつか?
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:47:51 ID:???
アンサーチェックよりMUの方が安全なのか?
じゃあEL-S432Xでも買うかな。これなら今まで使ってた奴と大して配置変わらないし。

しかしなぜMUなんてついてるんだよ・・・
MUがアウトだったらどうしようもないな。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:52:52 ID:???
時間計算、日数計算は明らかに【ただの演算機能】

だって、時間、日数は加減を60進法、24進法、等を組み合わせて
する演算機能だろ。

受験案内にはどこにも10進法以外がダメとは書いてない。

これをプログラミング機能がどうとか言うなら、演算自体
プログラムで動いているわけだし、何進法かによって制限される理由は無い。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:55:49 ID:???
去年使用禁止で退場させられた電卓ってどれ?
今年から厳しくなったけど、去年時点で退場の電卓は
当然今年も退場だろうから教えて。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:59:34 ID:???
>>884
全部ネタだった
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 18:08:45 ID:???
通話機能付きの電卓、と言うか携帯電話の電卓機能を本番で使おうとしたら
不可と言われマスタ
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 18:17:29 ID:???
信憑性に欠けるスレだね。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 18:17:53 ID:???
だったら書き込むなよw
なんなんだこいつはw
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 18:35:59 ID:???
実際は何でもいいんだよ
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 18:38:00 ID:???
。。875
本当に国税庁って    《何様だよ  激怒》
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 18:45:07 ID:???
国税に電話してEL-G35のこと聞いた
その時に日数計算機能があると有利だがと
尋ねたら、今は明言できないと電話を切られた
どうすればいいことやら
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 19:13:09 ID:???
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< アンサーチェック、検算、日数計算、いずれもどんな
□………(つ  |   \ 機能かよく知りませんが禁止です。で、何か?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |___________ ______

   国税局様     |
.             |
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 19:51:37 ID:???
   ___________________
   ||
   || 電卓については国税局へ電話して聞く。
   ||
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |自分で電話できない人は、お父さんか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|お母さんに代わりに電話してもらって下さい。
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 20:25:30 ID:???
>>795
独り言なら書くんじゃねーよ!チラシの裏にでも書いてろ!!

お前馬鹿だろ?氏ねよ
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 20:29:36 ID:???
>>851-852
グランドワロスwwwwwwwwwwwwwww
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 20:37:12 ID:jt1nkgae
結局このスレって何のためにあるんだ?
問い合わせた結果を報告すれば「ネタ」だの「妄想」だの
で、わからないもの同士であれやこれや想像してるだけ

まあ、電卓ごときは俺みたいに早い段階で準備しとけってことですよ
二ヶ月もあれば電卓に慣れるんだからガタガタぬかすんじゃねーっての
あと12ヶ月と三週間あるんだからみっちり練習しとけよ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 20:49:30 ID:???
つまんね
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 21:03:19 ID:???

当日トラぶった時の対処法を考えておこうぜ。

@ おバカ担当者の発言を録音
A 名前を聞く
B 周りの人に証人になってもらえるようにもっていく
C どの機能がどういう理由でダメなのか説明させる
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 21:11:10 ID:???
あ〜もういいや、そろばんで

3級程度ですがよろしくおねがいします。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 22:33:04 ID:???
電卓スレがスレストされているな
【死活】電卓使用者にお願いがあります【問題】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1084275117/l50

こっちはまだ生き残っている
電卓を叩く手は、左手?右手?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1089219804/l50
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 22:35:08 ID:???
>>898
Dひたすら大騒ぎする。暴れる。周囲の(なるべく可愛い)女性を羽交い絞めにして
 首筋にボールペンの先端を突きつけて人質にとり、空き教室に立てこもる。
 マスコミを呼び、この騒ぎの顛末を大々的に報道することを要求する。

 そして警察の狙撃班か突入部隊の餌食になる。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 22:49:57 ID:???
>>901
>周囲の(なるべく可愛い)女性
税理士の試験会場では一番難しいアイテムだな
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 22:53:57 ID:???
通報しません
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 23:08:28 ID:???
結局GTあかんの?
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 23:20:11 ID:???
万が一電卓でもめる可能性を考えて
ソロバンと計算尺を持っていこう
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 23:46:41 ID:???
「やぶ蛇」とかいうやつ香ばしいな。
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 23:55:15 ID:???
花と蛇?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 23:59:52 ID:???
図書館などでの電卓の使用はなるべく控えていただきたいのですが。
使用するときでも、なるべく音を出さないように使って欲しいです。
資格取得で大変だという事は分かるのですが、できる限り周囲に配慮して欲しいのです。
たまに物凄い勢いで電卓を打っている方がいますので。
静かにしてくれるよう頼んでも舌打ちされるだけで、暫らくすればまたガツガツと。
あなた方も、図書館で高校生が騒いでいたり、携帯使用している人がいれば嫌でしょう?
私にとっては電卓の音というのはそれと同じ、いやそれ以上に嫌な音なのです。
よろしくお願い致します。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 00:03:17 ID:???
俺は音の大きなものを選んでる
他人に嫌な思いをさせて落とさせるため
いらついてる顔を見るのが至福
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 00:31:19 ID:???
>>908
今どき電卓つかえる図書館ってどこよ?
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 00:43:29 ID:???
コピペにマジレスwwwwwwwww
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 00:45:35 ID:???
みじかびのきゃぷりきとればすぎちょびれすぎかきすらのはっぱふみふみ
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 08:38:07 ID:???
30年くらい前の筒井康隆の作品に出てきそうなフレーズだが、なにこれ?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 09:18:22 ID:???
集会所は根拠もなく楽観的な人多いね。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 09:32:46 ID:???
当日トラぶったらどうしたらいいか、法律板で聞いてこいよ。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 09:50:58 ID:???
お前が聞けよ
パシリは慣れてるだろ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 16:55:15 ID:???
トラブってどうにかなるなら、みんなそうするよなー
去年退場させられた奴だって、それですむなら退場なんてしてないだろう。

国税庁としては、演算機能のみを有するものという基準を出しているんだから、
誰が退場させられてもコッチに勝ち目は無いと思います。

918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 16:56:00 ID:???
つヒント:大橋巨泉
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:03:31 ID:???
なぜ他の税理士スレではこの電卓の話題がでないのだろう。みんな知らない
だけか?それとも電卓を買換えることぐらいどうでもいいことなのか。
なんとなく、騒いでいるのは大原生の一部だけのような気がしてきた。
集会所の方ではまだ議論しているようだが、....
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:15:25 ID:???
いや、マジです。
8:30 に会場に入室して、電卓とかシャープペンとかペンとか並べて準備してたら、
試験を管理してる人の一人がやって来て、
「D-220はチェック機能があるので使用できません」
と言うてきました。何を言われているのか意味が分からなかったので、
「何でこの電卓ダメなんですか?」
って聞くと同じ答えが買えって来たです。
仕方が無いので荷物をまとめていたら
「9:00までに戻って来れなかったら入室できません」
と。
時間ぎりぎりまで、車で電卓を売ってそうな店を探したけど、
8時台に試験で使えるようなレベルの電卓を売っている店があるはずもなく、
仕方無く帰りました。

上が去年の書き込みだけど、香ばしいね。
30分も前に電卓チェックするだろうか?
車でってタクシー?
コンビニぐらい近くにあるだろうから、普通の受験生なら8桁電卓でも受けるよね。
921エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/07/13(水) 17:19:14 ID:???
確認しとくけどHMSキーはOKなんだよね?
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:25:11 ID:???
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:29:35 ID:???
>>920
会場によっては近所にコンビニがない。
大学の購買部が売切れだったら死亡。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:30:25 ID:???
いつ大原は電卓のこと掲示したの??
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:31:42 ID:???
>>918
何のCMだっけ。万年筆か何かだったような記憶が。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:50:22 ID:???
>>919
みんなここに集まってんだろ 
よそのスレではそのスレの話題があるんだから

あちこちコピペしてた奴いたけど迷惑だから辞めて欲しい

ちなみに俺は>>138 お前ら遅すぎなんだよ プゲラッチョ
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:50:32 ID:???
>>924
日曜か月曜あたりに見たよ
そんなにデカデカと出てたわけじゃないけど

余計な機能のない電卓はキヤノンがわりと出してるけど
どれもサイレントキーじゃないのが痛いところだ
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 18:03:41 ID:???
>>920
過去スレを見ると、その人沖縄だよね。
車がないと生活できない県だから車と書いてあるんじゃないですか?

試験会場は、
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/2591/01.htm
によると、

> 那覇市 沖縄産業支援センター 那覇市字小禄1831-1

とある。地図で表示させると
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.39.48.1N26.11.55.9&ZM=12

大学のような場所ではなさそうなので、代わりの電卓が買えるかどうかは
微妙じゃないのですか?
コンビニすべてが電卓を扱ってるわけでもないのだし。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 18:14:30 ID:???
>>928
暇人乙
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 18:16:48 ID:???
確かに暇だな俺。
931929:2005/07/13(水) 18:19:40 ID:???
>>930
この時期に暇だなんて羨ましいです。
俺は今日の試験の出来が悪かったからやり直ししないと。
全般的にはガンガン点数伸びてるけど
以前出来てたところをサボってたらもうすっかり忘れてたwwwwwww
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 18:46:07 ID:???
今頃から何やっても無駄じゃないのかと思う今日この頃。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 18:48:11 ID:???
>>932
まだあと一年と二週間ちょいあるからガンガレ
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 18:56:09 ID:???
大原の掲示でだめなのは
アンサーチェックと
検算と
オート〜っていうやつ
だね
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 19:25:56 ID:???
>>934
あくまで大原講師陣の見解ですよ。
国税庁などに問い合わせたわけではないそうです。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 19:41:10 ID:???
>>935
まじ?そんなの載せて意味あんの?
大原の講師陣って「細かいことは直接国税に問い合わせてください」
って言ってたけど ネットには載せてたんだ
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 19:49:35 ID:???
>>936
いちおう注意はしましたよという自分たちのリスク回避
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 19:53:50 ID:???
>>935
いや
何回も問い合わせた結果
担当官によって違うから
確実にだめはその3つってこと
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 19:59:16 ID:???
さっさと買い直せばいいのに
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 20:05:58 ID:???
俺のカシオのHMSにイチャモンを付けた係官には相当の対価を払ってもらうつもりだ。
誰かが書いていたとおり、議員に質問してもらうからな。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 20:18:02 ID:???
ベテの俺にもやっとチャンスがやってきたな、
10数年使い続けた電卓の威力炸裂ですよ。
試験官どもどんどん俺以外の電卓取り上げろ。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 20:28:37 ID:ZU4S2cjw
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 20:57:34 ID:???
USB I/F が演算機能以外に含まれるからダメだろう。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 22:46:03 ID:???
JS-12eco使いだけど
当日はJW-10CLを念のために持っていくよ
10桁表示が痛いが主要ボタンの配置は全く同じだから
当日いきなりでも大丈夫なはず
むしろHMSで大量に退場者出れば合格する可能性大幅あがるしw
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 22:52:56 ID:???
JW-10CLは姉が使ってたので
もしやとおもって確認したらまじラッキーだし
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 23:21:10 ID:???
さすが集会所、2chと違って有意義な事をやっているよ。

ttp://www.ganbaruzo.net/column/8.html
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 23:38:39 ID:???
それって有意義なの?
大したPV稼げない糞ページがそんなことやったって無駄じゃないの?
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 23:55:52 ID:???
微妙に感動したっ。てかそんなサイトあるの知らなかった。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 07:16:33 ID:???
メーカー側もユーザーのことを考えて
国税と協議の上、きちんと推奨機種を
決めて欲しいところだな
950エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/07/14(木) 08:40:21 ID:???
どこまでセーフかわからんから、
日ごろ使ってるやつと、JS-12ecoと、(HMS機能すら否定されたときのため)家にあるオンボロ電卓もって行こう。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
>>949
 サイレントキーなどを備えた良い電卓をベースに、
余計なキーがついてないものを作ってくれたら非常に
ありがたいですね。
 ただ、仮にメーカーがもちかけても国税庁が協議に
応じるとはあの電話の応対からすると、現実的には
なさそうですよね。
 まあ、別に協議しなくても、検算機能や日数、HMS
をつぶして出してくれれば良いだけで、AZ-24SEだったら、
HMSと日数の代わりに消費税のキーをつければ良いって
感じですかね。