お前ら経済学の良い問題集教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
計算バリバリできるようになりたい・・・
ミクロ経済学問題特訓

ムズイけど
大原 ミクロ経済学計算特訓 15回
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 16:26 ID:UsAmpGTq
入門経済学ゼミナール
大原の答練と平野の解説
重複。
【2004年公認会計士第2次試験・経済学】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1078477852/
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 23:14 ID:077SbTAB
タックアクセス経済
1回一時間 
全30回

間違いない


入門経済学ゼミナールいいね。解説も詳しい。
マグロウヒル経済学演習
10太郎:04/06/11 19:40 ID:NvEyHN3D
入門生なんだけど、TACの入門基礎期のあのテキストってわ
かりにくくない?
だからトレーニング中心でやってるんだけどなんか、計算問題
だけをやっても理論が
きっちり分かってないと意味無いよね・・・やった問題しか解
けないよ。アクセスも
同じ感じで一回理論を理解した人にとって有効だと思うだよね


そこで、経済の分かり易いテキスト代わりになる基本書ってあ
ったら情報下さいませ。
公務員の経済原論のテキストがいいかもよ。
12太郎:04/06/11 20:01 ID:NvEyHN3D
>10 
これは本屋で少し見ましたが、内容が薄い印象を受けました。
かといって基本書は沢山あってどれが良い物なのかいまいち検討が
つきません。

西村和雄の入門経済学ゼミナールがいいと聞いた事はあるんですが、
これって問題集なんですよね?それだとあんまりTACトレーニングやアクセスと
やりかたが変わらないと思うのですがどうなんでしょう?テキスト(基本書)変わり
として使えますかね?
だから入門レベルなら公務員で充分だって。
身についたら会計士の上級テキストで。
>>12


う〜ん、TACのテキストで分かりにくいんだったら、基本書は
ちんぷんかんぷんだよ。

おとなしく公務員用のテキスト使ったらと。内容が薄いと言ってる
けど、式が少ないだけでそう感じてるんじゃない?

ちなみに西村和雄の入門経済学ゼミナールもTACの入門テキスト
が分かりにくいなら、理解できないと思うよ。
入門経済学ゼミナールは例題の解説部分を教科書みたいな感じで使うのさ
TACの市販問題集はやめたほうがいい
入門経済学ゼミ使っているより
TACのテキストだろ。
ゼミの本だけでは絶対に理解できない。
限界があると思う。
市販の本はほとんど役に立たない。
予備校で使われた古い材料しかない。
19太郎:04/06/12 05:59 ID:lsBZKUSB
皆どうもありがとう。
なんとかTACの入門基礎のテキストと付属のトレーニングで頑張ってみます。
テキストやりきったら入西村の入門ゼミやってみようかと。
あれだけ教えたのにオチはそれかよorz
2114:04/06/12 11:07 ID:???
>>19

それでいいんじゃない? ちょっと厳しく書いちゃったけど、テキストが
一番平易に書いてあると思うよ。

経済学はその性質上1回テキスト読んでもすっきり頭に入ってこない
部分が確かにあると思うけど、そこでめげずに何度も何度も繰り返し
読んだり、グラフを自分で書いたり、式を自分でいじったりを根気よく
続けていけば絶対に報われる科目だよ。

がんばってね。
TACのテキストは数式がイタリックじゃないのが嫌。
重複。以後はこちらでお願いします。
【2004年公認会計士第2次試験・経済学】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1078477852/