僕は、24歳で、今年3年半の勉強で受験2回目で33点で択一に落ちました。
2点くらい足りずに不合格なのでちょっと落ち込んでいます。
とりあえず、今年だめなら公務員や税理士もしやに入れようかと思っているのですが、
もっと、会計士を続けようかと迷っているんです。
僕自身学歴は中堅で会計士受験生として低いほうです。
答練では全科目総じて15パーセントから30パーセントくらいの点数を取れています。
択一の答練では35,6くらいですかね。
この3年半TACに通っているのですが、昨年は初受験で、36で択一を突破しましたが、
論文では経済学、商法で崩壊しまた、経営の戦略論組織論で撃沈しました。
今年は何とか、論文中心の勉強を択一試験の1週間前までがつがつやっていたのですが、
それが為に択一は散々なめにあいけっこうつらい感じです。
来年受験するとして公務員の試験を受けられるのは25から26くらいですから
来年もだめならけっこうやばい感じですね。
自分としては来年から公務員を目指すかどうかこのままあと一年だけ会計士を目指すか迷っています。
アドバイスをしてくれる人がいたら嬉しいです。
ちなみに、公務員では会計学、経営学、商法、経済学等論文は全て択一も
大部分を会計士の試験勉強で網羅できているのでかなり有利に展開できると思います。
もちろん、今年の択一試験のようになめて係ると崩壊するので一生懸命やるつもりです。
あと、今は今年の択一試験で割れ問がどうなるかどうかで1点挙がったりするので
一応念のために論文の勉強は毎日6,7時間ほどはやっています。
勿論、経済学や経営学、商法、簿記を中心にです。
これらは公務員の勉強にも役に立つのでとりあえず、なんとか気張ってやって居ます。
ようやく、経済学がミクロを一巡できた感じですね。
公務員の経済学や経営学、商法、会計学はいちど本屋で見たら結構解けている感じだったので会計士の勉強を
チャントやっておけばよいと思ったので。
まず学歴は関係ないやね。あとはおまいさんがどうしたいか。
会計士として生きていきたいのかどうかということ。
会計士を断念してあとから悔恨が生じないかということ。
一度きりの人生。思い切り熱くイキロ
あんまよく知らんけど、会計士の短答は司法試験みたいに択一と言うのが普通なの?
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 02:09 ID:/6JTgkVa
マジレス
文章もっと上手に書く練習をしろ
漏れが理論答案採点者なら読まずに不合格つけるかもしれん
>>4 >一度きりの人生。思い切り熱くイキロ
正直涙が出るほど熱く感動した!かもしれない
24ならまだ国税専門官受けられるな
10 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 03:10 ID:sODQT+iY
>>6 確かに文章がつたない感じがする
論文受かるやつは、内容そこそこでも流れるような文章を書ける奴では?
会計士試験は半分以上計算科目なので十分補えると思うが、
その辺がマイナスなことは確か
選択としてはどちらもありだと思う。
でもきっと自分の中では答えは出てるんでしょ
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 03:23 ID:sODQT+iY
実際短期合格する奴等は
計算科目が得意
&基礎文章がある
この二つを持ってるような気がする
理論科目が全く分からなくてもそれなりの文章をコジツケで書ける文章力と
異常な計算能力
チャレンジ本科で一発合格の某講師は、2月と3月は電卓に触りもしなかったと言っていた。
ひたすら理論をやっていたらしいよ
計算は理解すれば、反復練習なんてのは直前だけで足りる。
計算科目を毎日とかそれに近い頻度でやってる受験生がいるみたいだけど、
そんな暇あるなら理論問題の穴を無くしたほうが効率的だよね。
文章力がシナジー効果で上がっていくから、理論科目全体の底上げも見込めるし。
spokもそうだけど、超短期合格者は計算で守って理論で攻めている感じがするな。
真似する気にはならないけど。
こんばんわ。アドバイスいろいろ感謝します。
たぶん、公務員を目指すことに決めました。
受験回数を重ねるほどやる気がうせて成績が大幅に上がるとは限らないし、
公務員の試験問題をいろいろ友達と検討してみるとかなり会計士の勉強が役に立ってます。
今までやったことは仕事で出来るだけ活かして意向と思います。
とりあえず、今は論文に向けて出来るだけがんばろうって思っています。
だめなら、30日までに大原の公務員講座を申し込んでがんばっていこうと思います。
割引があるので。
これから会計士を目指される方はがんばってくださいね。
とりあえず、ひょっとするとひょっとするので論文がんばってきます。
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 23:43 ID:NCjqXfKR
age
続行するか否か決めるにあたっては過去の努力は埋没原価だ。
続行案を検討するなら、方針転換した時に得られたであろう利益を
機会原価として考慮するのも忘れるな!
そっかな。
みんな、楽しく生活すりゃいいのにね。
まっ、先のことは誰にもわからんから
いま自分ができることをしていきゃいいよ
22 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 10:41 ID:El3YVhdh
今年の短答に落ちた奴はポテンシャルが足らない来年の論文は無理
科目合格制の新試験制度1年目も全科目合格は無理
2007年に合格しても就職浪人
やめろ
a
>>1
とりあえずなんでもいいから社会人経験積むと良いよ。
面接を受けるだけでも良い。
それで自分の社会の存在価値がわかる。
それからどう生きるか考えると良いよ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ