★2004年財務諸表論(理論)今年の出題予想★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回廊あぷろーち
自分の予想
1問目 退職給付会計
2問目 リース会計
多分二問とも新基準。

去年の予想スレ
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/tax/1051069046/l50

4名ほど外貨換算会計を挙げた神がいます。
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/02 07:33 ID:SOO50ELl
回廊あぷろーちなんて出すわきゃない。

現存・結合・資本・負債 これでOKOKOK
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/02 07:35 ID:SOO50ELl
税理士だったかこれはスマン、スマンスマン。
デリバティブ
一般原則
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/03 20:46 ID:oJbFWdre
なんっつってもタイムリーなのはイラクの人質事件だろ
だからキーワードは「自己責任」、「自作自演」、「プロ市民」など
これらを財表と関係づけると・・・・








なに?
公会計において、人的資産は貸借対照表に計上すべきか、あなたの考えを述べよ(200字)。
営業権と同じとらえ方でどうよ?
人的資産について説明しなさい。(200字)
108:04/05/04 09:20 ID:???
コピペだが。

人的資産とは、人間の頭脳や身体のなかにその人間から不可分な形で蓄積された知識
や能力のことである。それは譲渡不可能である。それが表現され、設計図やデザイン
の形をとると、それはもはや単なるモノであって、人から切り離されてしまう。
しかし、組織特殊的な人的資産はこれとは異なる。それは、知識や能力というよりも、
ノウハウや熟練である。それは、特定の会社の「特定の道具や機械に関する慣れや、
一緒に働いている他の従業員とのチームワーク、永年維持してきた取引き先相手に
関する詳細な情報や、職場内での人間関係の把握や、研究プロジェクト参加者同士の
専門家としての信頼関係、経営トップの経営構想や経営思想の理解」といったものである。


>>9が聞いているのは後者の人的資産だろう。
いずれにせよ、計上基準が不明確で計算の確実性が得られないことから、自己創設のれんと同様に資産への計上は認められない。でどうよ?
つか、これは自己創設のれんだろ。

で、疑問に思ったのが買入のれんの方(他社からの引抜など)
引き抜いた人材に係る人件費は収益と対応されるから問題がないとして、引き抜きの際に生じた費用の資産計上はありえるのでわ?と。
合併の時に発生する、仲介者への手数料とかってどう処理するんでしょうか?取得原価に含めるの??>>9どうよ?
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/05 18:57 ID:4fI1FrOi
継続性の原則について

各種引当金について
引当金の概論

退職給付引当金

は本命かね?やっぱr
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/06 21:43 ID:KBesLMWh
リースならセールスアンドリースバックの長期前受収益の理由とか。
第一問…有価証券
第二問…引当金
と予想してみる。金融基準は熟読すべし。
最近は新基準から出題されることが多いので
そこから考えると・・・
 退職給付会計基準
 税効果会計基準
あたりが順当
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/08 23:37 ID:t1NsIM+S
新任の試験委員は有形固定資産が好きらしい。
減損キテマスキテマス
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/09 19:16 ID:Ia9L9Dsl
第1問、金融商品会計+有価証券

第2問、退職給付会計+引当金


↑無難な予想だな
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/10 12:57 ID:+e1doxp8
>19↑無難な予想だな

ほなら、奇抜な予想を・・・

第1問、資本の部+自己株式の処分(性格ではない)について

第2問、費用収益対応+役員賞与金の処理について
退職給付が熱い!
ま、外貨換算会計でないことは間違いない

自己株も去年でたし
23減損厨:04/05/11 22:46 ID:ECyfifTY
減損しかありえん。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/11 23:47 ID:weyva9kb
税効果しかありえん。
第3問:CF計算書作成問題
そもそも第3問などないし・・・
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/12 00:50 ID:hZhAjeSt
今年は理論90点計算10点。
新会計基準のオールスター。
28熊 ◆KWTJBYOHBM :04/05/12 08:54 ID:???
くまー
29焦げ ◆8Agk.J.pUs :04/05/12 08:55 ID:ihVPr17l
こげー
30熊 ◇KWTJBYOHBM:04/05/12 08:56 ID:???
くまー
31焦げ ◆V/ZB/mItMk :04/05/12 08:58 ID:ihVPr17l
こげー
32焦げ&rlo;げ焦&lro;:04/05/12 09:02 ID:wbkRrV+W
くまー
33AV ◆FMBRSvBKQI :04/05/12 09:03 ID:???
あqwせdrftgyふじこlp;@:」「
34熊 ◆/lKuMAd2e6 :04/05/12 09:03 ID:???
くまー
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/14 23:04 ID:nyX+uOza
金融商品会計基準に一票
一般原則はなにかしら絶対出る!
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/14 23:38 ID:yRr/BQgY
重要性の原則、退職給付、デリバティブ
予想になっていないけど、やはり気になる。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/17 12:35 ID:G+WNU7p7
リース会計はチョットくさい
税効果会計がきそうだとにらんでるんですが、前に出題されたのっていつでしたっけ?
40大原っ子:04/05/18 23:30 ID:???
税効果会計は新基準なのでまだ出題されていません
だからアヤシー!!!
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/19 23:02 ID:SAoL1+re
税効果は1〜2回出題されているよ。(確か計算の方で)
そういう項目は規定の穴埋め対策と要点チェックレベルの
簡単な内容を抑えておけば充分。
新会計基準であやしいのは割引現在価値のからむ退職給付とリース会計だよ。
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/22 16:23 ID:I6z0nllq
まぁ確実に本命と言えるのが
・外貨換算会計(在外子会社含む)
・自己株式
・資本・利益区分の原則
だろうな。

>>39
平成11年の計算で出てる。
ちなみにその年の計算は合格ラインが12点/50点。

43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 19:17 ID:SoZLynM/
減価償却だな。
基礎理論は毎年出るよね。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 19:34 ID:zaqawQq3
>>42
平成11年の計算の合格ラインは12点か。今知った。
俺15点ぐらいしか取れなくて落ち込んでたんだが。
でも財表合格してた。
何かの間違いじゃないかと思ったけど。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 19:50 ID:zaqawQq3
11年に税効果出てたが、
多分だれもできてないだろうな。
どこの専門学校もやってなかったし。
次の年の簿記で税効果が出題された。
その年も税効果出来なかったけど、合格できたよ。
でも今は税効果ぐらい出来ないといけないんだろうな。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/24 14:53 ID:2ge52y4n
中間財務諸表なんてどうよ?
連結とのコンボでさ。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/05/28 19:52 ID:9Y+h/LSF
・有形固定資産(減損中心)
・税効果

連結、中間、CFは計算が先にくるはず
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/28 20:32 ID:YBkaj2y7
一般原則はでない
減損も出ない
出ても極めて簡単な問題が計算で
形としては、新基準。
形としてはね。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/29 05:14 ID:oUw4ETHb
第1問 金融商品会計基準(有価証券を中心として)
第2問 退職給付会計基準(資産評価を絡めて)

これが一番可能性としては高い!
今年の超ヤマだよ!
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/29 08:28 ID:XYstJvEb
↑ 自称 情報通

しかし、絶対に出ない
53名無し募集中。。。:04/05/29 18:08 ID:XCJWwVfk
今気付いた…
名前が競馬板用だった…
541:04/05/30 07:45 ID:???
<<53

気付いてくれてありがd。
これから勝負に逝ってきます、今日は財表のことも忘れて。

でも正直ダービーより理論の予想当てたい…

551:04/05/31 21:25 ID:???
理論の予想は当たりますように…
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 04:06 ID:2/8yNoJV
age
5738か37:04/06/01 04:54 ID:jBdRUU51
絶対連結
理由−去年出てない
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 09:29 ID:bkD72xEZ
税理士試験で連結出ないのは、もう意地になってるとしか思えんな。
会計士試験との差別化で。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 10:01 ID:EaC4S7IL
元試験委員が「連結はしばらく出さない」と言ったからだろ。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 17:43 ID:dLUq4EKB
富塚先生だっけ?今年最後の人。
去年の上野先生みたいに誰も出来ないような連結の超応用問題とかだすかもね。
誰もできない問題ならやる必要もない罠
財表の問3で連結は出せんだろ
税理士試験で連結が出るとしたら簿記論だね
キャッシュフローも無理
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 21:00 ID:l5/CPJK5
連結出ても、連調償却とかくらいまでだろ?
超応用出たら、会計士組がズ抜けてしまうし。
奴らは連結マシーンだからな。
部分時価評価法と全面時価評価法のちがいくらいじゃない?
>>64
そこまでレベル低いわけねーじゃねえか
66会計士受験者:04/06/03 21:08 ID:???
連結キャッシュフローしかも在外子会社含み
なんて出てくれたらうれしいのですが・・・
出ない。
出るとしたら、どんな問題形式よ?
個別を作らせた上に、連結か?
ありえない。
在外子会社の連結の可能性はあるんじゃない?

もしくは普通に成果連結マンセーの問題。
>>67
否定したい気持ちはわかるけどね。
がんばれ。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 21:43 ID:KEM3XL61
今年は会計士試験改革を見越して(簿記論・財務諸表論合格者は短答の計算免除)
今まで以上に簿記論・財務諸表論を受ける会計士受験生が増えてくるでしょう。

だからどうってことはないけどね。
でも会計士受験生は連結バカですから連結でたらやばいですね。
>>69
むしろ出て欲しいがなオレは
>>70
だからこそださないんじゃないかね。
だって新会計士試験の論文式で連結問えばいいじゃん。無理に短答に対応する試験で
問わなくても。

出ないとはいいきれないけど、、、。
にしても、税理士試験だけを目標にしてる人には酷だよな、連結だしたら。
CFもでないっしょ
あんな単純作業
ねぇおまいら・・

連結キャッシュフローごとき片手間で作れないのに会計の仕事するつもりかい?

>>74
チミみたいな初学者には分からないだろーねー
簿記2級程度の知識で初受験のチミじゃー
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 21:58 ID:Iqrep1zq
連結をしっかり勉強してる人を勉強してない人が僻むスレはこちらでよかったでしょうか?
>>75
がんばれ
ところがおマイら税理士試験の受験案内みてみな
昨年まで財表の範囲の中に連結が入ってあったが
今年からはナイ!
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 23:25 ID:2m2PzZED
退職給付会計+資産評価
>>78
それは本当?
8180:04/06/04 22:57 ID:???
本当だよ
講師に聞いてみな
>>81
独学なので・・・
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 00:29 ID:StLqGwcV
減損連結ネタは盛り上がるねー
でもどの学校も押さえてあるでしょ?
連結にせよ減損にせよ
最初に出るとしたら簿記論、
しかも第1問か第2問じゃないかな?
「取得原価」「引当金」「相当の減額」「消極的重要性」「配当可能限度額」
「繰延ヘッジ法」「ファイナンスリース取引」「研究開発費」「繰延税金資産」
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 12:49 ID:T5xQ8r9Y
減価償却と引当金。
新会計基準は退引とリース。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 14:08 ID:QxQCEGh2
一般原則は絶対に出ない。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 15:35 ID:FGW5sgrN
>>87
複合ででる
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 21:20 ID:kaaju+Kl
減損会計の利点と問題点について述べなさい。
89みたいな問題だとして、こういうひねりも何にもない問題つくる試験委員って何?
何も考えず、ただ楽してるだけの奴等に人生振り回されたくないね・・・・
短刀でもそうだが、試験委員自身に適正あんのか?
・・・え?スレ違い?
>>90
バカですか?
でも、>>89みたいな問題を出されて、税法の答案用紙一枚分くらいの解答欄があったら萎える
ありえる
そんなん採点面倒くさくて出来るかいな
第1問 時価会計についてあなたの意見を述べなさい(800字以内)
第2問 税理士制度についてあなたの文句を述べなさい(1600字以内)
第3問 次の資料から連結貸借対照表、連結損益計算書、連結C/Fを作成しなさい
今年は合格最低点8点くらいでつか?
>>95
第一問「逝ってよし」(5文字)
第二問「ぬるぽ」(3文字)
ただし、S社が親会社、P社が子会社とする。
第1問 時価会計についてあなたの意見を述べなさい(800字以内)
第2問 税理士制度についてあなたの文句を述べなさい(1600字以内)
第3問 次の1〜105の資料から連結貸借対照表、連結損益計算書、連結C/Fを作成しなさい
固定資産の中には拾ってきて使用しているものがある。
>>100
無償取得の資産について、か?

パターン1
企業は取得した資産について、その保有・管理・運用に関する受託責任を持っている。
従って例え無償で取得した資産であってもその公正価値を付して会計帳簿、
貸借対照表に記載し、その受託責任を明示すべきである。

パターン2
無償で取得した資産について公正な評価額を付すことは、
貸方項目として貨幣性資産の裏づけのない利益を計上することとなり容認されない。
>>101
2点
>>101
だいぶ減点されそうだ。
>>100
これいいなw
採点するのがおちゃめな試験委員だったらゲタはかせてくれそうだ。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 20:18 ID:VXqykWR+
資産負債アプローチに費用収益アプローチ。
これってどこの学校も押さえてるの?
>>105
野坂テキストには載ってる。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 22:20 ID:r6wv1kae
野坂昭如?
まだ生きてる?
DAIXは全く触れてない
スレタイの出題予想の件なんですが、
過去レスずっとみてると、実にさまざまな予想がされてますね。
有価証券、資産負債、自己株、キャッシュフロー、外貨建、一般原則、固定資産減損、
退職給付、等々。
すべてまとめると、

あ ら ゆ る 分 野 を ま ん べ ん な く や っ と け

ということでFAでいいですか?
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 22:41 ID:eWLzc87a
あらゆる分野まんべんなくやってても、
えっーーーーーーー!! そんなーーーーーー!!
それはないよぉーーーー!

ってのがありうるだろ

111109:04/06/15 22:58 ID:???
>>110
いや、俺もそう思うんだが、自己株がまたでるって言う人もたくさんいるし、中間財務諸表が
でるって言い張る人もいるし、有価証券の資産性がでるって言う人もいるし、ソフトウェアだ
の退職が、っていう人もいるし。
最大公約数をとろうが最小公倍数をとろうが、結論として

穴 が な い よ う に 、あ ら ゆ る 分 野 を ま ん べ ん な く や っ と け

ってことになるんだよな。
ふと我に返るとこのスレ、予想もへったくれもないことがわかるw
>>108
友よ。
損益計算の財産法と誘導法のことなのかな?
計算が先に出るはずだから、C/F、連結、減損、中間財表は出ない
新基準で怪しいのは、退職給付、金銭債権、税効果、剰余金だな
おれの予想はズバリ、資本剰余金
>>112
ぜんぜん違う
収支計算の観点から、とか、経済的便益とか、
わけの分からん用語が連発
DAIXだめぼ
>計算が先に出るはずだから、C/F、連結、減損、中間財表は出ない
もうこの前提を忘れんか・・
賞取りマインドと勝機マインドがわかれば、怖いものなし
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 02:22 ID:FDfDwF1Q
ざー:ざわざわと
いー:インリンオブジョイトイ
ひょー:ヒョードル
うー:うかるといいな
 ^−−^   ******
 <。。>++++*
  v<オマイら財表やってる?赤い衝撃見ようよ
  pq   pq
まあ外貨換算はないわけで・・・
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 07:17 ID:nHpU4SQ9
換算が出ないとは言いきれない。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 07:21 ID:nHpU4SQ9
税理士かここは・・・・・・
>>111でこのスレの目的は達成された。
よって


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■□■■■■■□□□■□□■□■□■□□
□■□□□■□■□□□■□□■□■□□□■□□□□
□■■■■■□■■■■■□■□□□□■■■■■□□
□■□□□■□■□□□■□□■■■□■□□□■□□
□■■■■■□■■■■■□□□■□□■■■■■□□
□■□□□□□□□□□■□■■■■□■□□□■□□
□■□□□□□■□□□■□□□■□□■■■■■□□
□■□■■■■■■■□■□■□■□□■□□□■□□
□■□□□■□■□□□■□■□■□□■■■■■□□
□■□□■□□■□□□■□□□■■□□■□■□□□
□■□■□□■■□□■■□■■■□□■□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


122一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 08:51 ID:9sAnBfci
国税局、税務署OBは未だに23年間ただ勤務しているだけで、
税理士資格がもらえる。大卒採用の国税専門官だけでなく
高卒採用の国家三種(税務)の人も。
なぜ税務署で23年間働けばもらえて会計事務所で23年間働いても
1科目ももらえないのか?実におかしな話だ。

彼らは、税理士試験を受けなくてもいいのだ。
しかもただ資格がもらえるってだけではない。
国税局が顧客をつけてくれるというのだ。
しかもそれだけではない。顧客も税務署のOBだと
税務調査で有利に働くだろうということで
その税務署での人脈を当てにして依頼することが多い。

そして実際の調査でもOB税理士と試験組みの税理士では
調査のとき税務職員の対応も違う。
OB税理士への調査はあまいことあまいこと。
それもそのはずで、かつて部下だった税務職員が調査にくるんだから
その元部下の税務職員をたしなめることなどたやすいことだろう。
私はOB税理士の事務所と試験組の税理士の事務所を経験してるから
わかることなんだが。
何が出るかな?新基準?
新基準なら芸がないような気がしないでもない
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 01:17 ID:UNNxKyVP
資産会計だね、今年は。あと一題はわからんが、資本会計と損益会計じゃないだろう。
>>111でこのスレの目的は達成された。
よって


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■□■■■■■□□□■□□■□■□■□□
□■□□□■□■□□□■□□■□■□□□■□□□□
□■■■■■□■■■■■□■□□□□■■■■■□□
□■□□□■□■□□□■□□■■■□■□□□■□□
□■■■■■□■■■■■□□□■□□■■■■■□□
□■□□□□□□□□□■□■■■■□■□□□■□□
□■□□□□□■□□□■□□□■□□■■■■■□□
□■□■■■■■■■□■□■□■□□■□□□■□□
□■□□□■□■□□□■□■□■□□■■■■■□□
□■□□■□□■□□□■□□□■■□□■□■□□□
□■□■□□■■□□■■□■■■□□■□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

127一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 20:26 ID:U0a/GXJ5
新会計の条文、これからくまなく覚えようと思ってる
やっぱそろそろ附属明細書・営業報告書もヤバイかなあ??

いまさら聞くのもなんだけど、皆どんな暗記の仕方してる?
「ギンッ!!」と写真みたいに焼き付けてます。
ギンッと焼き付けるのはここ
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084447631/
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 20:50 ID:U0a/GXJ5
そうか・・・・焼き付けるかぁ・・・
>>127
附属明細書・営業報告書は完全無視
おれはね
連結やC/F並みに出ないと踏んでる
132127:04/06/22 22:58 ID:ZBVjyUgX
>>131
おれはね
連結やC/F並みに出ると踏んでる
まっ連結はないだろうけど

悪い ここ理論スレだったね 読み違いしたよ


>>132
ゴメン、何がいいたいのかわからない
おまいらならどう答える?

63 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/22 22:35 ID:???
・処分可能利益
・分配可能利益

両者の違いを明確にしる(2点)


64 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/22 22:46 ID:???
・役務
・用役

両者の違いを明確にしる(5点)
63はいけるが64は微妙だな。。田中弘が好きそうなところだ。
>>134
違いがあるのか?
>>134
向こうにもレスしてやったけど、漢字が違ってるよ。
こんな簡単な間違え探しもできないようじゃ、お前ら典型的なゲーム脳だな。
キチガイの登場でーす
>>137
シケバン乙
初心に戻って一般原則だせ!
自己株式と外貨換算以外すべてやる!
>>141
一般原則三も外して大丈夫だ!
無形固定資産、発生主義、引当金、棚卸資産、
ディスクロージャー、会計公準、会計主体論もイラネ
無形は、営業権とか結構見とかないとまずいと思うけど。
キチガイ登場
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1087482042/



389 名前:マジレス[sage] 投稿日:04/07/08 00:47 ID:???
・新株予約権付社債

区分法なら、社債本体を区分処理するので、表示科目は「社債」
一括法なら、社債本体と新株予約権を区分しないので、表示科目は「新株予約権付社債」

これ以外にないよ。


・会計基準変更時差異の費用処理額

通常の退職給付費用に含める →つまり、販管費(または製造労務費)の退職給付費用
又は
金額が巨額になるような場合、つまり費用処理の年数が短い場合場合には、臨時損益として特別損失

これ以外にないよ。営業外費用として表示する根拠あるの?ないよ。
根拠あるんなら示してね。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 08:04 ID:pAzbUZvb
わかった、わかったよ。
昨日ひらめいたんだ、今年の本試験はズバリ!

「真実性の原則」がもろに出ます。。。
リースこれしかない。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/08 15:46 ID:2NumYyXr
>>147
所有権移転Fリースや所有権移転外Fリースの判定条件とか、
取得原価主義との整合性とか、そんなところかに?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 21:37 ID:jaAGvUsJ
判定条件ってーと、その論拠までが一セットかね?
150一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/08 23:31 ID:2NumYyXr
所有権移転Fリース
・譲渡条件による判定
・割引購入選択権による判定
・特殊仕様による判定

所有権移転外Fリース
・現在価値基準(90%ルール)
・経済的耐用年数基準(75%ルール)

こんな感じ?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 23:39 ID:jZkgmUyu
判定させるだけなら計算問題で十分
大原来週のテスト、リースが範囲!
結局テキストやって、問題集やって、トウレンやると自然と対策が打てる!
フルペイアウトの具体的判断基準である現在価値基準と経済的耐用年数基準は
実務上の判定基準だから理論問題にはあんまり関係なさそう

ファイナンスリースはノンキャンセラブルとフルペイアウトが要件ってくらいじゃないかな。
理論では。
154マジ予想!:04/07/08 23:54 ID:???
取得原価主義、資産評価、現在価値
有価証券
固定資産、減損
のれん、繰延税金資産、年金資産
退職給付


当たったら、ネ申って呼んでくれ(藁
>>154
一点張りで当たったら誉めてやるところだが、正直、出る可能性が高いところ
ばかりじゃねーか。
普通にその中のどれか当たると思われ。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/09 00:55 ID:2H124hoF
オークションや各予備校の知り合い通じてありとあらゆる答練問題予想問題、市販の
予想問題集あつめまくった。
どこの予備校もほとんど大問2問中1問はほとんど一致。
あとの残りは6くらいの分野にまたがってるかな。かなり絞り込める。
試験委員も見事にはずしてくるだろうけどね。
大原の直前トウレン出題範囲すべてやると
テキストをすべて網羅できる
結局どこが出てもいいように
すべて(自己株式、外貨換算を除く)やるのが王道!!!
158マジ予想!:04/07/09 01:34 ID:???
よし、じゃあ絞っておくよ


第一問 退職給付会計基準に従った問題

第二問 固定資産(のれん、減損処理含む)に関する問題

159マジ予想!:04/07/09 01:37 ID:???
第三問 製造業、月次決算、B/S、P/L、C/R、注記(会計方針除く)、
     個別問題で企業結合会計基準に関する穴埋め問題
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/09 08:06 ID:LMtxNC18
>>個別問題で企業結合会計基準に関する穴埋め問題
これは早すぎるだろ。
でるなら減損が先でないかい?
現在価値
年金資産
企業結合会計基準

この3つは大栄ではノータッチ
出たら死ぬ
大栄の全答?で結合会計の理論出たけどな

企業結合に係る会計基準は、平成15年の10月に確定してるよ。
その前は公開草案が出ていろいろと議論されていた時期。

ちょうど試験委員が問題作成する時期だねぇ〜。

ことしの計算は、性風俗会計が危ないと思う
それは明瞭性の原則だけでいいんだから楽勝
いや、一番必要なのは、性器の勃起の原則
第1問 国際会計基準の歴史
第2問 合併
歴史てw
169一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/09 23:14 ID:UU2VlP1o
第1問 コクヨの会計帳簿について
第2問 TKCの会計ソフトについて
第一問 有価証券は貨幣性資産か費用性資産か
第二問 時価的原価配分(ステートメント)
第三問 中間連結キャッシュフロー計算書の総合問題、個別で包括利益計算書の作成
第3問 在外支店の本支店会計(当社は保険会社)
・資産会計(取得原価・減損・費用配分)
・ヘッジ会計
今年は、計算で連結がやばいね
お前らちゃんと練習問題解いてるよな?
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/09 23:44 ID:8q8kmPjP
第一問 単一性の原則について
第二問 会計責任者が自覚すべき事項
第1問 のれんと工業所有権からもたらされるキャッシュフローと、ブランド会計との関わり
第2問 利害関係者の多様化と、消費者・地域住民に対する環境会計責任論
177 ◆8dbombWhpY :04/07/10 00:57 ID:iVkHCkPT
デット・デット・スワップ   計算で出るかな・・・
計算で連結だと!
フッ、笑止!
税理士試験受験案内を見ろ
「連結財務諸表規則」は,範囲になってない
以前は範囲の中にあった!
これは何を意味するか考えよ!
理論は出るらしいよ
試験委員って知り合いとかにどこが出るとか教えてるのかな?
一部の人間は知ってるんだろうな。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 07:31 ID:gO7166ZE
理論は過去の試験委員の先生が自分の想定した解答を越える答案にしか満点つけないとかいってるしね
その人だけかも知れないが
>>178
国税庁の壮大な釣り
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 09:14 ID:oRSK8nDb
風のたよりによると、大学関係者を通じて出題問題がうわさされているらしい。
噂ならここでもされているとか言ってみるテスト
>>178

>「連結財務諸表規則」は,範囲になってない
>以前は範囲の中にあった!


連結財規が範囲に上がってたことあるか?







ないけどねぇ・・・・・・・・
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/11 20:59 ID:vxxtebPY
以前は範囲の中にあった!
以前は範囲の中にあった!
以前は範囲の中にあった!
以前は範囲の中にあった!
以前は範囲の中にあった!
去年合格した俺からあどばいす。

税法よりも嫌いだった財表。
元会計士受験者としてあの去年の外貨は美味しかった。

今年も楽だろうけど、がんがれよw
去年の外貨換算は会計士組圧倒的有利っていわれてるけど、
じゃあできなかった会計士組さんはかなりヤヴァイってことか?
>>188
それでいいんでない。
でも、会計士受験者は注記とか、BS関係やPL関係は習わない。
これは大きく点に響く。
資本の理論も余裕だったようだ。
あの合格率を考えれば、会計士枠があっても当然だな
とすると、今年は計算でひと波乱あるのかな。
在外子会社との連結とか・・・マンドクセ(’A`)
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 10:28 ID:3bFJ21SU
気にすんな。理論なんてそんなに差は開かない。単なる知識問題なら別だけど。
計算でガッツリ取っていけ。マニアックな問題出ても、取るべき所は変わらない。
某校の超有名講師も会計士受験生の殆どは分母になるって言ってたよ。
気合ダァー!!!
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 12:31 ID:B3BZum3A
テンポラル法は大穴論点。
あと振当処理・一般原則3・自己株式の本質は超重要。必出論点だ!
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 19:41 ID:EsTJ9Eah
>某校の超有名講師も会計士受験生の殆どは分母になるって言ってたよ。

そりゃ分母かつ分子になるとは言えんだろ・・・萎えてしまう。
オレの友達は会計士受験者でほとんど合格者になりますた。
マジレスです。
構造論点くれば俺の勝ち。
ほぼどんな論点でも自分の言葉で即時に語れる。
だが個別論点で暗記中心のものがくれば終了。
あ。ここ会計士なんだ。間違えたw
むなしいスレだな
予想してる暇あったら・・
以後はこちらでお願いします。
【  】 税理士試験・財務諸表論5 【  】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091713374/