四月で卒2になってしまう会計士受験生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イキマス
卒1の時はそうでもなかったけど、卒2になるとさすがに焦りがでてきます。
周りの友人は仕事バリバリで合コンもけっこうあるようで意外と楽しんでおります!
なんとか今年決めたい!っと思う奴集合ーーーーー!
しのぶタン・・・(*´д`*) ハァハァ
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/23 22:16 ID:iNP5zZOi
会計全般試験板史上稀に見る糞スレだな・・・
4月で卒2というのは大学を去年卒業した人のこと?
まあ気楽にいこうや

漏れは30歳超えてようやく本気になってきたよ
今年合格したい!
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/23 23:00 ID:upzoOwyw
それは遅すぎるような・・・
昭和54年組か。
今年ダメだったら勉強に専念するのはやめるよ。

かといって就職のあてもないけどね。

>>2 も卒2なの?
おれも今年で34だ。高橋と同じ(泣
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 18:54 ID:bjHcIgmW
漏れは37歳だ!公認会計士浪人10年!
文句あるか!
合格者平均が26歳でしょ。だから今年合格したら25歳なので
一年早いじゃん。がんがるぞ
>>9
あなたを何処の専門学校で見ることが出来ますか?
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 22:17 ID:j8j5NNeE
あの〜卒2って55年生まれ〜56年生まれの人のことですよ!
だから今23で今年24になる人です!

なんか年齢いってる人多いでつね
>>10
合格者平均26歳というのは4月1日の満年齢で計算してるんじゃないかな?
>>12 このスレタイは、必然的に高齢者を引き込むだろw
>>13
だね。願書提出時の年齢だときいたことがある。
発表までの間に誕生日を迎える受験者の年齢をわざわざ発表時の年齢になおして・・・
なんてことを金融庁はしないだろうし。
>>15 きみは入門生みたいだな。今年受けなくても
願書取寄せてみ。わかるから。
このスレ的に浪人、留年によるズレはどう見なすのか?
ストレートで卒業した場合で全て換算するのか?
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 23:17 ID:XeAr11G0
俺は本来ならば今度の4月で卒2のハズだった。
浪人が怖かったから大学の4年生の期末試験を適当にやって留年しといた。
2度目の4年生で就活。
来週末からから社会人です。
友達よりも1年遅れの社会人デビュー。
同じ昭和55年生まれのみんな頑張ってくれ。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/25 00:15 ID:PDfuzFso
俺も卒2だ、しかし二浪しているので辛すぎ・・・・・・頑張らねば。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/25 00:18 ID:aiWj+sDw
おう!俺も55年生まれ!
俺も浪人して保険かけとこうかと思ったがなんとなく卒業しちまった
俺にはもう試験に受かるしかないし、大学の同期の奴はけっこう楽しそうだし、
焦りもあるが頑張るぜい!
仕事がんばれよ!ポンポン
俺もだ
今年うかればまだ若い方だからがんばろうぜ!
>>19
2浪で卒2っていくつ?26歳??
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/25 00:27 ID:PDfuzFso
今年26だ。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/25 00:33 ID:PDfuzFso
絶対受かるぞおめーら。明日も早いから寝る。
>>23-24
がんばってください
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/25 00:36 ID:aiWj+sDw
今一番アツイスレだな メイビー
がんばるよ
ぜったいぜったい今年うかるぞー
分布が同様と仮定すれば、ここにいる香具師の92%は落ちる。
明日卒業式だ・・・
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/27 00:16 ID:UJhUBRAu
おい!おまえら短直何点取れた?おれ23問
はぁーもうやめたい
広告のあの会社に強烈なアレがあっていつでもこいって言われたんだけど
おまり興味がないんだよな でも金いいし、いこうかな
3123:04/03/27 07:35 ID:3AIUqA2p
>>30
俺も駄目だったらお願いします。 今日短刀当蓮受けてきます、がんがるぞ!!
3223:04/03/27 07:36 ID:3AIUqA2p
>>25
ありがとさんよーーう
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/27 09:13 ID:SgGtbMEG
おっす!俺は決めた就職活動するぞ!
徹夜で応募書類書いた
もうさすがに自分が貸倒懸念債権であることに気づいた!
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/27 09:19 ID:mPAhglMf
けっこう卒2多いんだね。漏れもだよ。大学3年から始めたけど、後1年早く始めてれば良かったと思う今日この頃。
>>33 5月末には破産更生等債権となる。処分見込み額ゼロとなる前になんとか
  しよう!
  短直はチャンピオンに比べ難化したと思う。41→36に下がった。
撤退出来るだけのポテンシャルやコネがあるやつが羨ましい
んだんだ おらもそおもうだべ

もし今年合格したら1000万プレゼントで、
もしダメだったら1000万の借金プレゼントなら死ぬほどやるけどなw
死ぬほどやって合格しても就職浪人となったら哀れだな
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/27 22:09 ID:1D7TXi43
お前にだけは、言われたくないわ
40卒2:04/03/27 22:15 ID:???
>>34
俺なにを血迷ったか3年の春休み(ほとんど4年)からはじめちゃったよ・・・
去年が初めての試験だった。まぐれで短答通ったけど、論文は・・・
今年は喰らいついて受かる!落ちても親の後継げば経営者になれるって甘い考えを捨てる!
もう俺には会計士しかない!

たまには煽りあい無しで素直にお互いを高ぶらせようぜ!
みんな全力を尽くそう!
会計士としての将来性

監査法人に就職した人>一般企業に就職した人>>就職浪人>>>>
>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>論文落ち>>短答落ち
>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>撤退組
K1を見たか? シンプルだけど何か大切なことに気がついた。

勝ち負けがその場で決まる。男なら一度ぐらい鬼のような
顔で勝ちを目指してもいいだろう?勝ち負けがくだらない
という奴は、一生、観客席で野次ってろ。負けることが
当たり前のこんな時代こそ、オレは勝ちに拘る人生を歩む。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/27 22:28 ID:m5/dNFF6
俺なんか4年の秋から始めちゃったよ
今年初受験!こんなにきびしいとおもわなかったから少し後悔
撤退しても一部上場に勤めてる人間も知ってるよ
ただあくまでもそれだけだけど、どう扱われてるのかわ知らない
内定>短答落ち>論文落ち>就職浪人
>>42
何を持って勝ちなのか負けなのか42の考えは分からんが、
就職浪人になると間違いなく負けだから、
採用されるまで気を抜くなよ。
ヒキ向け職業オススメ表:☆の数=オススメ/左端数字=能力偏差値

室内系
70☆☆   相場師、デイトレーダー(要技術、資本力、経験)
65☆☆☆  SOHOタイプPG,SE(要コネ、営業力)
60☆☆☆☆ SE(要折衝力、)
50☆☆☆☆☆PG(要論理力、忍耐力)
45☆☆☆☆ 工場流れ作業


屋外系
50☆☆☆☆☆個人タクシー
45☆☆☆☆ 軽トラ運ちゃん
30☆    サンドイッチマン(?)(看板もってるだけの奴w)
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/28 19:17 ID:zBV5EC1P
合格者の平均年齢が26歳
願書提出時今年なら4月16日の年齢だから
平成16年度に27歳になる奴が平均
4833:04/03/28 23:21 ID:qj7qHODZ
明日、就職のための書類を出す!
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/29 01:24 ID:q2w348pb
おめーらもう寝たのか?アクセスなんて出なくていいんだよ!
何ビビッテだよ!おれみたいに余裕かましてレアルーモナコでも見ろよ!
5023:04/03/29 03:03 ID:DSqq1m6/
うう、最近不眠症で眠れないです・・・・・・・ちなみに答練は39でした。

俺は撤退出来ないので頑張らないと・・・・寝ず勉するかな。
>>47
平均値と中央値は異なる
中央値は25位だろ
採用平均年齢はそれ以下
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/30 23:39 ID:Xa5Kycxr
>>47
それだれが言ったの?入所した奴に聞いたら同期は25,6が一番多いって言ってた

おおーい、4月で卒2だぁ〜
平均の意味をわかってない人多いな。
つうか試験直前になると発狂しそうにならない?
俺だったら気狂うと思うが。
一学部2年生の意見すが
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/03 12:15 ID:eL6J9ErN
祝☆ 卒2
公務員にでも転向したら?
今年卒2で入門生ってヤバイ?
大学卒業してから1年バイトして学費と生活費貯めて今年からはじめたんだけど、
予備校通いだして知り合ったやつほとんど今年大学2年って人ばっかりなんだよね・・・
朝クラスなのに毎日きてるんだけど大学全然行ってないみたい。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/04 16:32 ID:vIdXlHll
俺は今入門上がりで上級生の卒2だ!大学4年の秋から始めたけど、
少し後悔している。普通に民間に就活してたほうがずっと楽だたって。
もし今年落ちたら2005年がラスとチャンッスだ
おまいは2005年目標だから新制度になってもやるの?
それに2年の奴なんかと一緒につるんでるようじゃまずいぞ
あいつらはまだ新卒って資格が残されてるだからな
まぁ上級で脱落する奴なんていっぱいいるから覚悟しておいたほうがいいよ
今は楽でしかたないと思うけど
>>57-58
そういう社会不適合者がいるとこっちが楽
>>59
オマエモナー
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/04 19:40 ID:DNCm55wa
社会人辞めてやるやつもいるんだし気にするな。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/04 20:20 ID:RMk/dk7f
>>59
ふふふふふふふ
オマエモそのうちなるんだよ
学生からやり始めてるのに受からなかったら最悪だぞ
一番楽しい時期を犠牲にしてるんだからな
いっそ遊びまくってその後勉強したら?
お前の周りの会計士受験生ではない友人は、お前より努力なし&遊びまくりでお前より年収
いい仕事に就く奴いっぱいるぞ たった2,3ヶ月の就活でな
そのほうが集中できるよ
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/04 20:30 ID:ib0mIN6D
>>一番楽しい時期を犠牲にしてるんだからな

この「一番楽しい時期」って言葉、中学校から会社入るまでずっと聞いてきたんだけど・・・。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/04 20:41 ID:RMk/dk7f
いやでも総合的に見て大学の最初ぐらいが一番いいだろ?
中学高校なんてやること制限されることいっぱいあるし、はいれない店もある
金もたいしたことない、意外と忙しい、
車、酒、女、時間、などすべての面で一番いいのは大学だろ?
俺なんて毎日祝日のようなもんだからな
TACに通いながら、女とやれると思うが。
車酒は別に好きじゃないし。
それに普通に遊んでるし。
ダラダラ学生生活送るより充実していると思うが。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/04 21:11 ID:39HpKY16
>>65
親のスネをかじっておきながら、よくそんなことが言えるな。
大学までは親の世話になってもいいと思うが。
バイトはちゃんとしてるけど
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/04 22:24 ID:ib0mIN6D
結局、いつの時代でも俺は「今が一番楽しい時期」と思っていたよ。
正直、先のことなんて考えてなかった。中学生のとき、大学が楽しいなんて思わなかったし。
実は、「今が一番楽しい時期」なんてのは幻想なのかもな・・・。
2浪は糞
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/10 21:38 ID:o2qhk9U9
あげ
頑張れ
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/11 18:39 ID:E1cgz0yT
ふっ 卒2になっちまったぜ
72   :04/04/20 01:03 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/24 23:41 ID:HAwQ7IEA
最悪、何歳までに受かればいいのだろうか…?
>>73
そんなこと考えてないで今年頑張ろうぜ!
卒2から勉強始めるんだけどやばいかな?
バイトしながら勉強は無理ってことで今までバイトして授業料+3年分の生活費貯めてました。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 15:40 ID:g0+MJReM
>>73
ボーダーは低くなるのに年齢は確実に上がっていくからな〜
>>75
卒2っていうと今24歳か・・。
最近は24歳までに二次試験受からないと大手監査法人に就職できないんだよね。
職歴があれば、中小の監査法人に就職できるかも。
7873:04/04/25 16:19 ID:a8U03r2w
>>74
ありがとう。
>>70-78
だからお前は糞なんだよ
一生受験生やってろ(藁
>>79は人間の心を失っている
今年受かって監査法人入るとき俺は満23歳!別に普通だろ?
>>81
「監査法人入るとき」だ?

ムリムリw
今年受かって監査法人落ちるとき俺は満24歳!別に普通だろ?
漏れは今年32だけど社会経験が8年ほどあるので藻前らよりだいぶ安心
職歴なし氏ね
32でその発言って???
年下の上司にアゴで使われる32歳…
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/14 19:01 ID:BwY/aK4K
皆さん今大学四年に戻れるならどうするかおしえてくれ
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/14 19:10 ID:BwY/aK4K
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/15 13:17 ID:/wSezIww
>>87
 会計士試験など受けずに就職活動していたね。
32歳でその発言とは・・・
精神年齢が10歳若いね
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/15 22:10 ID:TquvQ4RI
i
卒2短刀落ちどうするよ???
けっこう、継続か撤退か微妙な歳じゃない???
今23歳なら、けっこう受けられる企業あるし
huhuhu
俺は卒2から始めたからなんともいえない
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 03:02 ID:Cil1gOjS
まだまだ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 03:44 ID:5gx4KI11
皆さまに質問です。
今年3月に大学卒業。
年は24。
今から会計士始めたとして、
2005年合格目標の「超ハードスケジュールコース」と
2006年合格目標の「ゆっくり新試験対応コース」、
どっちを申し込んだ方が良いのでしょうか?
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 05:25 ID:O2p7sIUZ
2006が良いよ、俺は1年本科で苦労したし、あれは地獄過ぎて来年に響くからね。
ほほう。ここには骨のあるヤツがごろごろおるようだな。流石は既卒組
じゃ。わしもガンがルゾイ
受験に専念できるなら、2005年だな。
2006年は無駄が多すぎる。しかも年齢考えたら2年ゆうゆうとやってらんない。
無茶だと思うくらいのことやっていかないと。
東大法ならまあ2年あれば合格の可能性はあるかも。
>>99さんに質問です
早めに受かるに越したことはないんでしょうが、
歳とってると何か不利なことってあるんでしょうか??
当方、会計士試験について何も知らないもので。。。
法人に採用されにくいです。職歴がないと
>>102
なるほど、ありがとうございます
年取ってると監査法人にも採用されにくいってことですか??
一定以上の大学卒なら迷わず就活でしょ。
人生棒に振るよ。
>>96
合格しても就職の保証がされない会計士受験に人生を賭けるのか?
大学の就職相談課や知り合いから情報を入手しなさい
『知は人を傲慢にする』の見本
     ↓


  http://chu-shiba.kwansei.ac.jp/khira/hiramatu.htm
  > 言わずと知れた「世界の平松」大先生様。
 
  http://hirazemi.hp.infoseek.co.jp/page002.html
  > 言わずと知れた「世界の平松」先生のプロフィールを
  > 関学公式HPにリンクさせて頂きました。(広報室許可済)
バイトをしながら資格を取ろうとしてる卒1の28歳フリーターです。
会計士と鑑定士ならどちらが対労力で考えた場合効率的ですか?
>>107
どちらも試験に合格しただけではなれない
実務経験を積めるところに就職できなければ資格を取れない
卒3で社会人経験なしも結構いるよ。25〜26歳
これどうよ?
限りなく崖っぷち。
でも本人たちは気づいてないんだろうな〜
>>110
気づいてないです。
当然受かるつもりでやっているので周り(社会)が見えてない。
けどなにもかこ気にせずに取り組むのはそれはそれでロマン。
卒2だよーん、何としても今年決めないと・・・・・・
113中央経理研:04/08/18 22:10 ID:???
経理研では日夜学生が勉学に励んでいる。中央では毎年在学生合格者がでているが、その全員が経理研在籍者である。
経理研出身者は全員、当然就職浪人とは縁がなく、会計の第一線で活躍している。
卒二だろうが卒三だろうが遅くない。成功をその手に掴むため、さあ経理研の扉をたたくことから始めよう。
大学休学してる
25歳だけど大学生
来年受験を最後にして秋採用にかける
なんとか上場経理でお願い!!
>>112
そうだね。
いまさら就職活動しても、零細しか行けないし。
3年目のヴェテがなんで初学者の僕より簿記ができないのだろう。
ダメな香具師はダメなんだから、とっとと仕事しなさい!
パチ屋ならいくらでも雇ってくれますよ
K1を見たか? シンプルだけど何か大切なことに気がついた。

勝ち負けがその場で決まる。男なら一度ぐらい鬼のような
顔で勝ちを目指してもいいだろう?勝ち負けがくだらない
という奴は、一生、観客席で野次ってろ。負けることが
当たり前のこんな時代こそ、オレは勝ちに拘る人生を歩む。

>>42のこの言葉禿同
勝つ奴はみんな勝ちにこだわる奴
大学受験でも会計士受験でも、口だけの奴がいた
成績伸びないのを何かと屁理屈つけて自分を省みないような奴
勝つ奴はあーだこーだ言わない、受かる為に必死にやる。それだけだ
頑張るぞ
>>114
一生懸命シュウカツすりゃあ見つかるけど上場と言ってもピンキリ。
あなたの名前の知っているような上場企業は難しいと思う。
>>114
実務経験の無い26を経理として採用するところはDQN会社だよ

>>118
TAC、プロミス、武富士は上場してないか?

>>119
何を知って断言してるの?
大手の内定者に年食ってる奴が混じってるのって結構聞くが
         ,r''⌒ ̄'''-、
.        λλ―-、, \
         ゝ_Ψ二'_-、 ゝ、
         r_____,,,i!,,、-''へ__>
.            irtj   rtj^ト.i!
          λ  !   ν/
            ヽ `_ ノ/
          __,,i|T | ̄_|
        /i⌒ゝi i,,,='''' ^''''-、、
       ハ ^i 〃 __,,,,,、=- i
       /ミ、!///__ ,,,,-v'/   {
       ヽヾゝ  ̄ ::::::::i   Y
        |.| |i.|    ̄ ヾ、.|    |
        || |i.|      |    |
      __,,,,!ゝ|!!_______ __レ^ゝ |
      |  λ二フ:  ^ル.|./ |
      | ノ ^ナ'i''''^ ̄ ̄ |    |
      | /   !i !     |   |
      <   !i !     |一-、!
      ノ T-、,!!,|,,,,___,,,,,、t__  /
      ヽ- |  |      t⌒ヘ
         |  |    λ_ノ
        |  |      |
         |  |     |
          !  !     |
          i、  !    λ
           |  iヾ    i
            |  |     |
           |  |     |
             !  |    |
           iレ'^|ゝ ,=^|
            | |  | V  .i
           | |  | |  |
           | |  | |   |
           )  | |   |
          ノ   ) )  (
        ,,、-'^ゝ  | i  ヘ
      <^_ハ,,、-'''^/ /  ヘi
            r ヘ ノ
.....';          に__/

なんだこりゃ
大学休学か〜。この試験、1回か2回で受からなかったら撤退すべきだな
っていうか、卒業したらそれまで。
新卒でも、留年・休学は色メガネで見られるよ。
まぁ、普通に一般企業に就職活動している奴より不利になるな。
資格試験はギャンブルだな
人生かけて小銭稼ぎ・・・
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/13 23:32:05 ID:g1wPVRiA
留年は理由がちゃんとしていれ特に問題はない。
↑会計士勉強中って言ったら落とされそう
知り合いで2年間休学して結局会計士受からずに
某金融会社行った奴知ってる
一流企業?
業界トップ
サラ金のことじゃね?
生保
都銀とかは、最近は留年してても簡単に入れるよ。
大学によるけど。
都銀にもよるね
マーチの日商1級持ちでもダメ?
経済学検定Aランク
経済学検定Aランクw
そんなもん社会に出たらいらんわw
いや、面接のためだけに取った。
シンクタンクなら、経済できることをアピれないとダメかなと思って
今年の経済で100点越えたことをなんとかアピールすればよい。
>シンクタンクなら、経済できることをアピれないとダメかなと思って

はぁー、だから君はアホなんですよ。
しかもマーチ君ですか?
マーチからシンクタンク行けたとしてもSE職しかないっすよ
なら、東大の院でも受験しるか〜
英語はTOEIC750、専門は会計。
受かるっしょ
第一シンクタンクつっても経済系は一部分だけで
特にマスコミ露出が多いタレントがいるだけで
(中谷巌とか森永とか植草とか)

経済分野は金にならんから、エリートがテレビ出て
会社の宣伝しているだけ。
シンクタンクって研究員でも理系のほうが断然多い。
あと法学部とか政治系とかの政策提言な。
基本的に官公庁からの委託が多いんだよ。

シンクタンク=経済 って思っている奴は馬鹿。
ましてや会計士の知識とか資格なんて全然いらん。
UFJ総研みたいにコンサルがあるところは
募集しているけどな。
ならUFJ双肩行く
ttp://www.ufji.co.jp/recruit/index.html
基本的には、全く関係ありません。強いて挙げれば、専門性について、学部生より大学院生により多くを期待いたします。
俺には会計士の道しか残されていないというのか・・・
基本的に既卒だったらシンクタンクとか行けるわけない。
応募資格が新卒だからな。

新卒であれば博士課程後期のおっさんでも不利ではない。
でも会計士受験生という無職のおっさんは受けれない。

つまり同じことを毎年勉強しているアホよりも
大学院行って論文書いている奴じゃないと駄目ってこと。
俺はまだぴちぴちの3回生ですが、シンクタンクで経営コンサル
やるためにはどういう進路をとるべき?
>>148
2005年に一発で合格
 ↓
監査法人行く
 ↓
3次試験(統一考査)に合格し晴れて公認会計士
 ↓
転職活動

 ま た は
大学院進学(院生中に会計士合格)
 ↓
修士修了見込みで就職活動
ありがとう。前者の方が俺には確率高そうだ
まぁ無理だろうけど
>>151
君にはね
会計士なんて現役で受からないと意味ないのにね。
>>153
それはつくずく思う
既卒のくせになに受験勉強なんかしてるんだよ〜
ていうか既卒になるなよ
test
>>156
一生留年しろってこと?
スーパーフリーのなんやらみたいに
金の無駄だろ。
リスクヘッジくらいしろよ
ヘッジ会計♪
ヘッジする金など無い。
予備校なんて2年本科一度行けば
上級なんて行く必要ないでしょ。
予備校行く金あれば国立の院より行けよ
値段はあまり変わらんだろ
会計大学院のこと?
まぁ、一年本科へ逝ったのが運のつきだってことさ。
俺は1級合格後、1年本科。周り阿呆ばっかだから楽勝。
正直簿記以外は1年でなんとかなるだろ。
経済学の基礎知識があることを前提として。
>>167
つまりだな、8月の時点でアクセス簿記9割切ってる香具師は氏ねってことだな?
現行の司法試験は東大、京大、早慶などの超エリートたちが100人受けて2人しか受からない超難関であった。

それに対し、法科大学院は超超超超ねらい目。
2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。

締めくくりは新司法試験。
4日ほど拘束されるけど、現行の合格率10倍の超ザル試験。
これに受かって、晴れて1年の修習。
ここでも合コン三昧。パラダイスは続く。
このコピペって司法試験の権威を落とそうと必死な工作員の文章?
>>170
規制されたい司法浪人生だろ。
ロースクールに転校したい・・・金があれば
既卒でもけっこう有名どころの大手募集あるけどな
でも俺が見たのは会計とは全く無関係の業界
会計士落ちて経理いくなんてプライドの欠片もねぇーのかよ
我慢できるか?俺は無謀でも落ちたら違う業界に行く、まぁコネあるからなんとかなるだろ
25歳以上の受験生は正直やばいだろ
仮に合格したとしても監査法人はいれない
かといってい今更大手企業には就職できない
マーチ閑閑同率の奴に多い
自分の能力考えずに行動する奴はほんと馬鹿
一生夢でも追いかけてろ
合格者平均年齢は26ぐらいだろ。
ちなみに去年の学生合格は約200人だよ。
26.0って高いよな
23,4ってイメージがある
24が4人、34が1人の割合で合格すると
平均26歳になる。
もちろん34のおじさんは就職できない。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/25 10:09:52 ID:cIpM6Gtf
合格者の年齢
最高年齢は70歳、最低年齢は20歳。
年齢別では、25歳以上30歳未満が545人(構成比43.2%)と最も多く、
続いて、25歳未満の518人(構成比41.0%)となっており、
30歳未満が全体の84.2%を占めています(合格者の平均年齢は、26.0歳で、前年と同じ)。

ソース ttp://www.fsa.go.jp/cpaaob/index.html
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/25 10:10:58 ID:cIpM6Gtf
合格者の学歴
大学卒業者が1,048人(構成比83.1%)と最も多く、
続いて大学在学中の者が194人(構成比15.4%)となっています。

合格者の職業
「無職」の者が1,029人で全体の81.5%を占めており、
続いて「学生」の202人(構成比16.0%)となっています。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/25 10:14:22 ID:cIpM6Gtf
監査法人は構成比を基準に採用を決める、若い奴のライバルは若い奴、
べテのライバルはべテ、お分かりかな??
んなわけねーだろw
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/25 10:46:31 ID:cIpM6Gtf
信じるか信じないかは自分で判断してね2chだから。
age
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたちは 
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
                     /〃//,. ,ィl      /: : : : : : : : i
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ー'´| | l |1 | ! ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
 おじちゃんたち       \  YレV!ヒエ「!,   、 \: : : : : : : : :i
 どうしてはたらかないの? > ! lハイJ |  (●>   |: :__,=-、: /      ________
                  /   |l |l.} ー , '-     |:/ tbノノ      /   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |l ilト、   n-'\     `l ι';/    <   働いたら
                    _ 二,ニ^tュ-ェェ-:)     -r'        \  負けかなと思ってる
                  r7´   f r┐|-'     / /          \  
                  Y       ー个‐'t  ハ-、_'::::|             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
                   / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
181のいうことは正しい。
経験的に30歳くらいまでは、要するに20代なら不利にならないと思うが
その人の人間性にもよるな。
結構、現役合格でも去年就職できなくて、今年も門前払いに
近い形で落された連中も多い。
まあ、天狗になってるとか人を小馬鹿にしてるようだとか
苦労が足りないとか世の中がわかってないとか
いまどきの学生風すぎて、チャラチャラ要領の良い遊び人に見えるとか
そういった若いがゆえに逆にいろんなマイナスになることもある。
20代前半なのに就職できなかった人は、よく省みよう。
逆に30代でも、たいした職歴がなくても、雰囲気やその場で
意気込みを表現できれば、採用と言うこともある。
要するに、就職活動の時点からビジネスは始まっていると言うことだ。
マジ受かる岸ねー
今24歳の卒2 マーチ卒!
一部上々に入れる可能性は何%ありますか?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/30 22:39:35 ID:AzWKnDlU
65%くらいじゃない?
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/30 22:53:25 ID:WyroC4sZ
>>189
簿記一級くらいもってんだろうな?
話はそれからだ。
>>186の言うことは正しい
193189:04/12/31 03:05:12 ID:cz5HQ48q
簿記二級です
顔は厨房の頃あそこのジュニアやらないかって言われたことがあるのでわりとイケ面す
大学の動機がモデルやっててなにもシラネー金融の業界トップに内定だしてた
なんかワラタ
@マーチ既卒
A簿記二級
B>>193の文章から受ける印象

この三点から判断すると今後は険しい道のりになりそう。
会計士試験に受からなきゃ後は無い。
aho
>>189
卒2ってことは、3年は会計の勉強してるんだろ?
なんで日商1級とっとかんかったんだ?今からでも遅くない
6月うけとけ
>>196
ちなみに四年から勉強始めました
もし、落ちたら会計関係の仕事には付かないつもりなんですが、無謀ですか?
なんかずっと引きずるのもやだし、会計士と仕事することもありますよね
198!omikuji:05/01/02 01:41:58 ID:???
つか会計士勉強していたことの唯一の証拠が簿記1級なので6月は面倒かもしれないけど
取っておくのが吉と言うより寧ろデフォ
そだな。

「会計士の勉強してました。でも日商1級レベルの簿記できません。」
じゃ、君は大学4年から今まで自習室で寝てたの?ってことになりかねん
ということは、会計士受験生の大半は寝てるようだな
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたちは 
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 11:34:53 ID:yL3cxHk3
q
203  :05/02/26 12:33:32 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
四月で卒3だああああああああああああああああああああ
二浪している俺が卒2になったら死ぬって事だな。
2浪の院卒2です
206  :05/03/05 20:29:31 ID:???
28才ですか?
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 02:16:51 ID:XMpiQU5o
漏れの知人で公認会計士試験を撤退して30歳で起業した人がいるよ。
国家公務員T種試験・司法試験・公認会計士試験撤退組の受験生仲間同士でね。
会社の運営上、それらの知識がとても役立ってるんだって。

現在は会社設立5年目。
最初の1〜2年は大変だったらしいけど、その後は仕事も軌道に乗り
社員クラスでも年収1000万以上、
社長は1億円に手が届きそうなところまで稼いでる。
漏れももし受験を撤退したら、この会社に入社することになってる。

年収1000万(500万w)未満で、
人にこき使われて劣等感まみれの人生を送るより
能力のある人達はベンチャー企業を起こすべし!
明日の松下幸之助・井深大・本田宗一郎を目指そう!
明日のビル・ゲイツ・ウォーレン・バフェット・孫正義になろう!
208斉藤のみぎうで:2005/03/22(火) 19:08:50 ID:???
斉藤博明著「ビジネスの論理」通称「ビジ論」はすでにTAC生のバイブルとなりつつある。
自習室で学習する多くの受験生の傍らには、この赤い表紙の本が備えおかれている。
休憩室での話題は、「ビジ論」についての議論で持ちきりだ。
また、受講生に対しどのように指導すればいいのか、という講師なら誰もが持つ疑問にも、
この本は適切なアドバイスを与えてくれる。実際、講義の合間には講師たちが熱心にこの本に
見入っている。
もはや、斉藤氏はTACに関わるすべての者にとって、神のような存在なのだ。

「私はいつも限界に向き合い、格闘し、限界を超えて生きてきた。」
資格の学校TACの学院長・斉藤博明氏が自らの人生を振り返り、自身の原点と経営戦略を語る珠玉の一冊。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/28(月) 13:53:51 ID:???
最頻値と平均値の区別ができてない奴が多いな
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/28(月) 17:55:21 ID:OhvOWpPv
>>188
でも苦労が足りなくて会計士になれたらその素質はかなりあるかと
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:20 ID:???
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたちは 
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 01:03:07 ID:???
卒2のオデ
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 13:08:07 ID:???
アカウンティングスクール行く人手を挙げてくり
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 14:12:58 ID:???
>>213
ネット上でどうやって手を上げれるんだ、もう少し頭使えよ
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 14:31:53 ID:???


↑こういうやつだよ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 15:32:31 ID:???
>>214
2ch初心者乙
ちなみに手を振ってるのはこれ

ノシ または ノシ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/24(日) 20:04:56 ID:???
で、だれかいないの?
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 11:21:10 ID:???
これからしばらくはローと同じように
ちょっと高齢の職歴無し大学院卒が出てくるだろう
それがどのくらい評価されるかだね
免除のためとしか評価されないか、
それとも一般合格者+αか
後者の可能性が高いかも。
神戸大学が作らねーって表明しちまったからなぁ
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 02:28:10 ID:mdEAs85l
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 22:32:25 ID:???
卒2なのだが結構成績やばい・・・
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 13:41:04 ID:x4hniyXO
アカスク考えてる人いないの?
自分はちょっと考えてる
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 16:00:24 ID:???
>>220
安心しろとは言えないが、漏れもですorz
おたがいがんがろう!
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 21:50:12 ID:???
成績悪くても本番でできればそれでいいんだ
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/02(月) 00:59:24 ID:???
26とかになってまだ受験してる奴ほんと馬鹿
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/02(月) 08:47:17 ID:???
>>224

合格者平均年齢が26歳なんだが
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/02(月) 10:46:08 ID:???
それは社会人経験者が平均を押し上げているだけに
5000ペリカ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:27:24 ID:???
卒11だ
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 21:12:50 ID:???
卒2だが、今年26歳だ。
大学は1年留年。
こんな経歴の奴は他にもたくさんいるだろ?
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 22:29:30 ID:???
>>228
うん。少なくとも漏れは orz
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 22:18:24 ID:???
S 会計士(2005年まで合格者) 税理士(2世 5科目合格者)
A 会計士(2006年以降合格者) 税理士(5科目合格者)
B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除)
C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) 
D 税理士(税法科目免除)
E 税理士(全科目免除)
------------------------------合格者と受験生の壁-------------------------------
F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒)
G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除)
------------------------------受験生とニートの壁-------------------------------
H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者)
I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) 
J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
231あぼ〜ん:2005/07/07(木) 21:45:51 ID:???
あぼ〜ん
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 10:07:34 ID:???
漏れ来年受験するとなると、卒3だ!!!!!


くぁwせdrftgyふじこlp;@
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/10(土) 12:34:11 ID:9iwgNiem
25歳以上で合格しても、今の時代、監査法人では出世できない上に、独立も
難しいから、やめといた方がいい。まだ公務員受けれる年齢ならなおさら
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/10(土) 12:47:51 ID:???
公務員でも同じじゃん
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:26:39 ID:Nbwb7eYu
税理士法人があるよ。
中央青山に行ったが、半数以上が会計士、半数近くが女性。
但し、監査のエキスパートではなく税務のエキスパートになれるみたい。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:59 ID:???
大手の税理士法人にいる会計士は、もともと監査法人にいた人が3次試験
に受かって入ってきてるんでしょ?普通に考えて会計士補が就職するよ
うなところじゃないよ。
税理士法人へ行きたいのなら、税理士試験の税法の科目合格を狙った方が
よっぽど入りやすい。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:49:42 ID:???
会社法が改正されて、中小の会社でも会計監査人を置くことができるように
なるから、独立して、税務ではなく、監査のプロフェッショナルとして働く
ことは可能かもね。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:30 ID:???
>>234
同じじゃない。試験合格までの必要努力量が全く違う
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:23:31 ID:d4q7tZly

 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  明日もこの先も休みだ飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,     飲ま 飲ま イェイ!!
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、      飲ま 飲ま イェイ!!
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:43 ID:jsIcoRb4
25歳以上だと面接でガンガン切られる<公務員
今の時代、受かるのは宮廷とか早計ばっかだし
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/12(月) 07:36:31 ID:/+8uYJqc
でも受かったら確実に1000万円プレーヤーになれるし退職金も3000万円近くもらえる。
さらに退職後も恩給が死ぬまで毎月30万円もらえる。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/12(月) 08:47:13 ID:???
241
国Tのこと?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/12(月) 09:48:12 ID:???
国Uでも最近は国Tと同じ高学歴者が跋扈してる
時代を反映してるなぁ
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/12(月) 10:28:21 ID:???
国Uや地上レベルはもちろん公営バス運転手などの現業公務員にも1000万円プレーヤーはごろごろいるよ。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 01:12:08 ID:???
>>244
残念ながら、平均的な国2、地上は1000万ももらえない。嘘だと思うなら
君が通ってる予備校の公務員科の人に聞いてみなされ。
2chの情報を信じると試験で痛い目に合うから気をつけろ!
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 23:53:09 ID:???
ほんとに>>244みたいに信じて公務員目指す奴いるの?
あまりに世間しらなすぎるな・・・
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 20:59:51 ID:Xt4km8+c
中学生の妹のことで困っています。
ここ最近、妹は風呂上りに毎回僕の部屋にやってきます。
脱衣所でしっかり体を拭いていないせいか、
濡れたタンクトップに乳首が透けて浮き出ています。
視線を逸らしながら注意すると「やっぱ妹のでも気になるんだ?」 
と兄をからかいはじめる始末です。
こんな調子で二三時間も居つかれては堪ったもんじゃありません。
この高見盛そっくりの妹を退治するにはどうしたらいいのでしょうか?

248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 00:21:35 ID:???
(´・∀・`)ヘー
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 22:02:13 ID:???
さっさと働けよニート共
250かわたく:2005/12/10(土) 16:27:33 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/kawataku0820/

みなさんマーチの方ですかwwwww
会計士試験ってのはおそらく
早慶とかの大学に入るために頑張ったくらいの受験勉強
(僕の場合本気になって勉強だけしてたのは3年生で夏休みころからなので
 約半年強ですかね)
を1年間続ければ受かるくらいの感覚だと思うんですよ。



今から3年生の時までは
会計学に学習を集中し
簿記2級はあるので、1級や上級をめざし。
会計士試験を試しに受けたあとは
税理士の簿記論、財務諸表論合格を目指し
次年度以降の会計士試験科目免除資格を得る。

そんな風に会計士に向けて一歩一歩前進しながら

大学生活、やろうと思えばできること
を適切に取捨選択しつつ。

時間をかけてなりたい人になろうと。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 16:39:31 ID:???
>245
うちの両親公立小教師だけど
両方一千超えてるよ
教師は多いのかな
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 17:08:55 ID:???
>>245-246
おまいらが騙されているだけだよ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 18:33:18 ID:???
なんで小学校教師ごときで1000万以上もらえるんだ?
夏休みと冬休みつき、しかも5時帰宅でよ!!!!
やっぱ公務員減らすべきだな。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 18:40:19 ID:???
>>253
うちの父親ボーナスや諸手当、基本給までカットされて3年で200万年収減ったってよ。
>>251んとこが羨ましいw
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 19:00:59 ID:mAjPa092
>>254
本当ですか?公務員でも差があるもんだね。これからは公務員も厳しくなって行くのかな。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 19:03:06 ID:???
お前等早く就職しろよ、このままじゃ本当に樹海逝きだぞ。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 19:30:10 ID:???
文系は公務員が一番だと、なぜ気が付かない。
会計士なんて用務員より年収が低いだろう。

ttp://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/06(木) 11:59:41 ID:7Z3RdQtN
もうだめぽ
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/06(木) 12:44:42 ID:???
そろそろ、発狂するやつ出てきそうだな
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 04:17:19 ID:???
俺だ
本当につらい、試験も近いのに頭がボーっとしている毎日だよ
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 11:08:49 ID:aeUqmanq
07受験の入門生なんですが… 少し怖くなってきました。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 12:32:25 ID:gZU4gaBR
>>261
今いくつ?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 12:39:31 ID:6LWa9Y88
俺も07年落ちたらここに来るよw
264一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/07(金) 12:52:58 ID:0u47c9dX
お前ら会計士の資格に何、期待してるんだ。
会計士なんて昔ほど価値ないぞ
思ってるほど稼げないし仕事は大変だ。
受験専念なんてしないで大手に就職したほうがいいぞ
監査の仕事なんてつまらんし、みんな後悔してるよ
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 13:00:09 ID:AO7xyIlY
たしかに無職になって人生かけてまで目指す資格じゃなくなった
弁護士と同じく昔は資格取ったら安泰だったんだけどね
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 13:27:44 ID:???
>>264
監査なんてずっとやるつもりはないよ。
監査やるためだけに取る資格じゃないことくらい最初からわかってるさ。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 21:43:04 ID:???
税理士簿財法>>会計士短答合格論文落ち
というわけで短答落ちたら税理士受けます
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 22:16:43 ID:aeUqmanq
>>262
20歳の底辺大学 今春から三年です…
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 11:49:15 ID:0M+XwwJI
>>268
1日中勉強ができるか、異常に頭が良いか、家が金持ち、25過ぎても就職できる手立てがある

のどれかに当てはまらないと正直お勧めはしない。
俺はどれにも当てはまらない癖に軽い気持ちで挑んだから
人生を棒に振った。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 13:06:50 ID:???
>>269
ありがとうございます・・・(何に対してありがとうなのかと聞かれると、言葉にしづらいのですが、そう思いました・・)

いま 自分は 簿記と管会の基礎1問題集の演習問題を一問一問テキストで確認しながら解いているのですが それらの演習問題でその問題集に載っている個別論点は網羅できますか?
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 15:14:06 ID:???
スタディ ルンペンとは・・・・・

勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 17:00:17 ID:Hy+ixat2
ほしゅ。
もう一度だけ受けてダメなら撤退します。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 07:19:41 ID:cqpNmbJH
>>271
それって、雇用慣行の問題であって、勉強する人間が悪いんじゃないのでは?
新卒一括採用慣行という硬直的雇用体系が問題であって・・・
もちろん、逃避型の言い訳で試験勉強しているNEETみたいなのは困るけどさ・・・
本当に真剣に勉強して資格とっても、年齢だけで就職できないっていうのはおかしいと思うぞ
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 20:34:47 ID:???
俺は就職するぞーーーーーーーージョジョーーーーーーーーーーーー!!
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 14:33:50 ID:???
旅立つ空に 出会いと別れ 青春の日々 全てを描き
いつか互いに大きな花を 綺麗な花を咲かすと決めた
変わらぬ空に 君を映して 上手く飛べたら 高く飛べたら
ツバサ広げて 秋風越えて 夢を手にして 会えたなら共に笑おう
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 16:18:52 ID:mlKHIbhg
ていうか合格者は全員税務大学校に進学して
実務を学べるようにするのが一番
司法修習だってあんのにないのがおかしい
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 16:45:11 ID:???
ウチのスレ荒らしに来る人が論文待ちって自慢してたけど
論文待ちが受験生の普通なんじゃん!
短答ドラクエ2でいうところのアレフガルドくらいなんじゃん!
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 19:00:17 ID:???
会計士受験生のAA  
                            ,. -‐―――‐-、
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>u \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  u |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r      |      |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・/ /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \\ \ /       |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|

279:2007/01/07(日) 19:23:23 ID:nat4RO0A
test
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 19:46:19 ID:???
俺は国税専門官を5年ほど勤めた。先輩は40ぐらいで年収800万はいって
いたから、50までには1000万は超えるはず。
俺は今会計士補3年目だが年収は600万ほど。
福利厚生は公務員のほうがずっといいから実質所得はむしろ下がってしまった感がある。
寮費月2000円は魅力だった。ちなみに今7万のマンションにすんでいるから、月収34万だが
月収27万の公務員と実質所得は同じ。
残業もほぼ0だし、人間らしい暮らしをするには公務員のほうがいいかも。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 22:40:06 ID:???
345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/07(日) 11:08:54 ID:???
329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/05(金) 14:05:23 ID:???
とりあえずエリート会計士受験生な漏れ。
あとは誰だい?


はぁ?会計士受験生がエリート!?
馬鹿かこいつはwニートのどごがエリートだよwww
戯言は寝て言えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/07(日) 11:12:43 ID:???
>>329
お前面白い!お笑いのセンスあるよw
だから名前と顔さらしてくれwww

282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 23:45:30 ID:???
276
ヒント 実務補修所
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 17:25:29 ID:???
とりあえず漏れは無職の25だ
職歴なし
F大
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 17:50:53 ID:???
四捨五入したら30歳だねw
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/20(土) 01:03:33 ID:JChRTGYW
>>283
Fは一緒
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 03:56:35 ID:rNGB60EC
卒2

今度受からなきゃ工場作業員
287きいち:2007/03/24(土) 20:32:15 ID:???
朝倉プギャー
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 17:12:38 ID:???
08目標の1浪1留卒2です。フリーターしてました
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 17:56:00 ID:???
ちょおまwww。1982年生まれ?
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 17:58:06 ID:???
1980年です
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 19:31:17 ID:???
たった1年2年の違いがこんなに重いものとは思っても見なかった。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 20:07:25 ID:???
短答免除期間が終わるのが怖すぎる
アカスクメインになったらマジで入り込む余地なくなる
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 20:21:54 ID:???
いま卒1で去年の10月から始めた
2008年目標に死ぬほど頑張って、それでも落ちたら撤退します
国@目指します 宮廷卒なんで最悪でも国Aにはいけるでしょ
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 20:22:13 ID:dip0De/t
みんな心配すんな!
周りがぴちぴちの大学生ばかりに思うかもしれんが・・・
合格者は25ー30までが多い。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 20:26:34 ID:dip0De/t
追伸
国1は旧帝でも既卒職歴なしは厳しいぞ!公務員試験は面接でもかなり落とすからな・・・
会計士試験に足突っ込んだら合格するまで抜け出すな
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 20:42:20 ID:???
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 18:49:28 ID:???
どうすればいいんだあああ
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 04:50:45 ID:???
もう結果は出ちまってんだよ
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 19:34:23 ID:???
age
30025歳神戸大卒公務員:2007/07/15(日) 19:58:23 ID:8FGzY+zI
公務員は新卒有利だよ
国Tは灯台でも留年して挑んでるから既卒は厳しいんじゃないかな
ちなみに既卒だったら民間は完全にアウトだよ
まあ公務員試験も1000時間勉強しないとうからないと思うから
1年間はそこそこ勉強しないといけない
会計士崩れだったら国税専門官とかどうかな?
20台なら年齢的にも大丈夫だろうしね
30125歳神戸大卒公務員:2007/07/15(日) 20:17:35 ID:8FGzY+zI
既卒ならたとえ高学歴でも就職口はないと思ったほうがいい
今の日本では新卒以外まともに相手にしてくれないのが現状
ハローワークにいっても社会人経験がないのなら厳しいとおもう
知り合いで慶応で資格崩れで空港の警備の仕事とかいるのが現状だし

道は、資格取るか袖卒でも受け入れてくれる公務員に転換するしか方法はない
公務員も27歳から29歳までの年齢制限あるから
資格受験に早めに見切りをつけたほうがいいかもしれない
会計士の4分の一の勉強量とはいえ範囲が広いから
結構やっかいかもしれない、並みの市役所でも、倍率が高かったりコネ
などがあるから苦戦するのはまちがいない
30225歳神戸大卒公務員:2007/07/15(日) 20:18:52 ID:8FGzY+zI
訂正
道は、意地でも資格取るか既卒でも受け入れてくれる公務員に転換するしか方法はない
30325歳神戸大卒公務員:2007/07/15(日) 20:28:58 ID:8FGzY+zI
ちなみに公務員になったら低い給料が待ってるけどねw
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 20:30:14 ID:???
在学中にあきらめられなかったやつってなんなの??
BY学部3年
30525歳神戸大卒公務員:2007/07/15(日) 20:42:46 ID:8FGzY+zI
3年なら外資マスコミはもうそろそろ就職活動始まるころだよね
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 21:09:52 ID:???
8FGzY+zI

自分のスレに帰れ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 21:31:45 ID:WEdzCKcV
確かに会計士、旧司法崩れ公務員受験生はいるよ。
国税の場合は会計士受験生なら半年必死にやれば一次通るよ。
教養科目は中、高、大学受験の総科目が範囲だから、大学入るまでそこそこ頑張ってれば無問題・・・
専門科目の憲法、行政法、民法なんかは、かなりきついかもな。
あと経済原論や財政学なんかは会計士受験の選択経済(今はマイナーか、経営が主流だし)にしとけば楽勝。
はっきりいって国税は会計士と科目がかぶってるようで全然違う。
あと一歩で会計士短答落ちとかはうかつに手を出さないほうがよい。
一次通過しても面接爆死の可能性あるしな。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 21:35:14 ID:WEdzCKcV
地方上級なんかは科目数教養も含めて30近くあるし、捨て科目5つ作っても一次通過は可能。
会計士と違い論述が無い分楽に見えるが、短答は運も味方にしないと落ちる。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 21:37:19 ID:WEdzCKcV
会計士、旧司法崩れによくある就職先は公務員より塾講師・・・
特に名門大学出身で新卒の機会を逃すのはもったいない。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 21:41:31 ID:???
そして法人に行けなかった奴も塾講師に
31125歳神戸大卒公務員:2007/07/15(日) 21:51:09 ID:8FGzY+zI
塾講師なんて衰退産業だから悲惨だな
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 21:53:56 ID:???
>>311
自分のスレに帰れっつってるだろバカが
313神戸大卒公務員25歳 ◆aWiiKEkQsc :2007/07/15(日) 22:16:10 ID:8FGzY+zI
会計士だめだったら→公務員→公務員の勉強の気力なかったらor年齢制限で引っかかったら→塾講師→それでもなかったら→フリーター、ニート
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 23:05:38 ID:WEdzCKcV
毎年、数千人の既卒会計士受験生が撤退してるのを考えると恐ろしいな・・・
どこに行ってるんだろうって。
頭でっかちでプライドも高い。やっぱり塾講師が無難だな。塾講師にも採用されない可能性もあるけど。
315神戸大卒公務員25歳 ◆aWiiKEkQsc :2007/07/15(日) 23:10:42 ID:8FGzY+zI
司法試験、会計士、税理士、博士、公務員崩れ合わせると
毎年何万人単位だろうな、どこ行ってるんだろうね
フリーターが多いのだろうか?
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 23:38:42 ID:WEdzCKcV
資格、各種試験崩れは定職につくと思う。
塾講師に限らず中小やメーカー工員なんかなら採用してもらえるみたいだ。
ただ30歳が一つの区切りらしいね。
塾講師はステータス低いけど仮にも先生だからな・・・まぁ先生っての履き違えると少子化の荒波にもまれることになるが・・・
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/18(水) 20:17:04 ID:rgcRLHgq
こういうダメ人間って今なにやってるの?
毎年9割が脱落して区試験だろあわれだな
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 13:39:13 ID:???
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 14:36:44 ID:???
慶應経済卒職歴無し30歳です。お前ら頑張れ。俺も頑張る
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 17:21:10 ID:???
卒1、今年3回目の受験だけど親から「親不孝、とっとと受かって出てけ」
と言われております。
事実なので仕方ないです。
今年受かるか微妙なので死んでしまいたいが
自殺は何かと迷惑だから居眠り運転のトラックでも
突っ込んでくれないかと思います。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 09:36:05 ID:???
今卒1、今年2回目で短答も駄目だったので、来年卒2で3回目。
ただ08からは一括合格はまず無理らしく、なかなか厳しいね・・・

てか、「おっ、久しぶり!お前今何やってるの??就職は??」
とか聞かれるのが一番つらい・・・
大学院とかでもないし。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 10:27:01 ID:???
>>321
何で無理なの?
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/29(日) 00:15:46 ID:Vh0W/AEW
短答落ちした奴が現実逃避してvipでチャリ旅してるらしいw
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185572527/
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 01:22:19 ID:UckxhZVj
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 00:09:32 ID:pKQHPFJD
俺なんて卒10だぞo(^∇^o)(o^∇^)o
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 01:12:42 ID:rQK3jrpH
かっこうの日曜日べんきょうしようとおもtったのに5時間も野球みてしまった・・・せめてせんlぱつ上原なら2時間べんきょうできたと思う
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
みんな、ここで会計士試験をやめていくんだよ。