受験生の睡眠時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
会計士・税理士などの受験生の睡眠時間はどれくらい?

ちなみにおいらは(CPA)
アクセスある日 6時間半  23時〜5時半
    ない日 7時間   24時〜7時 
休日      8時間   24時〜8時
^^
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 16:47 ID:y6jEI5BB
age
学院長を見習え!
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 23:21 ID:LNhsrbdk
9時間。
8時間〜9時間
マジレスで7.5h
寝坊することになっても6時間以上寝る。昼寝なし。
朝7時就寝 13時起床。

これが一番勉強できる。
出来れば仕事もこの形でやれるものにつきたいです。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 00:56 ID:+TZGjT55
7〜8時間かな。たくさん寝た方が実は頭がさえると気づいた。
眠い中無理に勉強しても何度も同じ文読み返したりしてさっぱり前に進まん。
のってるときは2〜3時間の睡眠でもOK。

でも今はそこまでノレるほど気分が高揚しない。
よって8時間くらいは寝ないとダメダメ。
みんな結構寝てるんだな
司法試験なのでスレ違いぎみだが7時間。週1で3時間の日あり。
寝ないとやってられん。
やっぱりある程度は寝ないと。
学長も2時間で失敗したという良い例もあるでしょ。
>>14
しかしあれは本番数日前から寝れば楽勝とも読める。
凡人の俺には真似できないけどw
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 01:27 ID:jegRrN30
おいらは3時間が平均ですが(゚д゚)
どうせ寝ても眠いならいっそあまり
寝ない方がいいかと思ってね。
今日も2時半くらいまで勉強して
明日は5時過ぎ起きだ。
>>16
まじで平均3時間?
すごいですね。
おれは平日8時間、週末10時間くらい寝てます。
それもすごいw
20時間起きて、7時間寝る。
そんな毎日。
むろん、生活のサイクルはぐちゃぐちゃ。
自分勝手な生活サイクルを送れる仕事につきたい。
強い意志がないと正しい生活送るのは難しい。
昨日は16時間も寝てしまいましたよ。w
今日はこのまま徹夜して夜まで勉強の予定です。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 08:20 ID:8+PFL8yu
>>16 3時間睡眠の生活に慣れる秘訣を教えてくださいm(__)m週4.5時間睡眠で慣れようとしてるのですが少しでも体調悪いと寝てしまいます
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 13:10 ID:8+PFL8yu
↑週4.5 一日4.5の間違いです
ぶっちゃけ、才能です。

酒と同じ。下戸は鍛えても限界があるし、無理するとアボーン。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 18:28 ID:8+PFL8yu
そうなんだ‥体質改善したいよ‥
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 19:22 ID:v90mKhTt
無理することはないだろ、昼間眠くちゃしょうがないからな。頭痛くなるほど寝ててもしょうがないけど。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 20:51 ID:d681RGmR
ゼミの先輩で学生時代に会計士の2次(だっけ?)に合格した人は眠たくなったら
千枚通しで太ももを突きながらやってたらしい。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 21:32 ID:sWqfRxDF
眠たくなったら、机にうつぶせになって15分ぐらい寝たほうがいいだろ。
眠い時と、寝起きのときの集中力の差はものすごい。
>>26
短期合格する輩はいろんな面で鬼気迫るものがあるな。
29J1:04/02/20 23:57 ID:IXAyw1gf
寝たいといに寝れた、受験生時代が、本当なつかしい。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 23:58 ID:dKQ3vM7W
大変だね、工場で夜勤でもしてんのかな?
がんばれ。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 00:04 ID:cEF0Vzvm
もっと合格者の話聞きたいなぁ。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 00:12 ID:W3nLALL6
>>25 昼間は仕事あるので眠くていいんです‥なんとか睡眠時間減らせないかなぁ(*_*) とっても眠いとき少しだけ寝るのもやってみよう
33J1:04/02/21 00:16 ID:N0Xvj2G9
会計士はただのサラリーマンよ。
希望を抱いて、転職を図ったのに、行き着いた先は
ただのサラリーマンでした。
前の職場にいても給料大して変わらないし。
おまけに睡眠不足。(二次試験の知識だと実務に対応出来ないし、
毎日勉強漬けです。)
>>33
実務経験積んで人脈築き上げゆくゆくは独立して金持ちに。
そういう選択の道もあるのでおれは今勉強がんばっています。
実際働いてみるとそんな甘いものではないですか?
35J1:04/02/21 01:08 ID:L9parTNo
夢を抱いていても、実際の仕事との差に落胆を感じない
人はいないはず。
要は、そこで挫けず、夢に邁進するか、現実に負けてしま
うかの差で人生は大きく変わってくるのでしょうが。
私は後者に属してしまいそうです。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 01:10 ID:YGv4heyj
仕事してたときは360万だったぞ。
昇給は年に1万だけ。

地元で仕事して・・・
と騙されたような感じの新卒時。
ヨコハマで仕事して帰ってもたいして時間かわらねぇよ。
スキルもつかない仕事だったし、マジで時間無駄にした。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 01:14 ID:0qFxehVI
本当は毎日8時間寝たいけど実際は6〜7時間だねえ。
週末は普通に10時間くらい寝てるよ。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 01:16 ID:IGzpClUP
という事は、明日の起床は、11痔以降?
もまいら、おはよう(・∀・)
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 01:09 ID:/xHAzJw3
>>21
3時間に慣れる生活といっても自習室で眠くなったら10分単位で
寝ますよ。
要は朝さえ起きられればいいのだから、携帯目覚まし10分おきに3つ
かけて、それで起きなかったらステレオがかかるというシステムにしてる。
夜に寝ない方法は家ではなく、夜まで開いてる喫茶店やファーストフード
で勉強すること。店に入って爆睡はさすがにできないし。
 
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 01:14 ID:yRZEvNSx
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 08:34 ID:EyYdwxwy
なるほどなるほど 参考になります!昼仕事で眠たくてもなんとかなるので、夜毎日エスモカ2錠飲んで始めるのですがどうも夜型にならず悩んでいました
外で勉強してみます!
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 10:55 ID:BX/E+0av
エスモカってなんやねん。俺は7時間ぐらいかな。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 13:44 ID:EyYdwxwy
エスタロンモカ カフェイン製剤です
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 19:46 ID:TJceeg3l
この時期は
朝8時〜夜12時まで仕事
夜12時〜朝3時まで勉強
朝3時〜朝7時まで睡眠
ってかんじです。
けっこうつらいです。
おれは、6時間以上ねてるなぁ。
短い時間だと、一日中眠くて効率がよくない。

勉強も10時間を越えたあたりから集中力が落ちるのが自分でもわかるし。

10時間勉強、6〜7時間睡眠って感じだなぁ。
これを週6日、日曜日は4〜5時間勉強。まったりって感じ。
専業受験生なら8時間寝ても勉強時間はタプ〜リとあるからね。
睡眠時間を削る必要はないな。
>>46
確定申告終わったら少し自分にもご褒美をあげなされ。
気張りすぎてもいかんよ。
>>47
そうだよな

睡眠時間少なくするしかないって奴に限って、結構無駄な時間も多い
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 22:32 ID:EyYdwxwy
>>45 騙されたと思って睡眠時間を1.5の倍数にしてみてください!頭も体もなぜかすっきりよく寝た気分になります
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 23:50 ID:yRZEvNSx
♪プルルルルー♪
眠れない皆さんこんにちは。
それでは催眠術師試験対策講座睡眠導入編安眠中心型3回目の講義を始めまたいと思います。
私はこの講義を担当しますLEC専任講師の市川と申します。
よろしくお願いします。
えー、さて催眠術の講座やってます。
私はよく↓の写真の左側の人によく似ているといわれます。
大丈夫でしょうか?

http://www.primeone3.com/creamstew/profile.html
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/17 22:59 ID:alYzIC6h
担当まであと少し!! 最近どう?寝てる??
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/18 00:03 ID:BKRjisEK
今は暖かくなってきたからあまり寝なくても平気になってきた。

寒い冬の、夜・朝は辛かったよなぁ。
どっちみち受からない自分だろうけどさ。
>>53
そんな悲しいこと言うなよ
頑張ろうぜ
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/18 01:28 ID:7eo/mWy6
>>53
悲しいな!!
女の子?
今日は10時間寝ました。
毎朝、7時か8時ごろに起きています。
たくさん寝たいときは早めに寝るとかで調整してる。
571:04/03/18 15:53 ID:???
最近は6時間睡眠が定着してきた
やっぱり眠い
1時間睡眠時間を削ってに眠い目を擦るのと、しっかり寝てやるのは
どっちが良いのかわからんな。
>>58
しっかり寝て頭がびんびんに働いてる状態で勉強するのがよさげだな。
カード作成とか単純作業でも頭が冴えてるとその場で覚えてしまいそう。
本番のことを考えると勉強時は常にそういう状態でいたいものだ。
それがずっと続くのなら受かる気もするけど、
それを維持する方法を教えて欲しいよな。

それができりゃ誰も苦労しないよ。
たくさん寝たからといって頭が冴えてるわけでもないしね。
逆に寝すぎてボーっとしてることも多い。
おれはコーヒーとガムで集中力維持してるタイプだけど
ほかにももっといい手段あるかな。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/20 23:24 ID:U0LZjDMM
眠くなったらオナニー
それで余計眠くなって結局寝る
意味なし
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/20 23:41 ID:aJPVpe4B
5時間ぐらいだな、寝るより遊ぶ時間がないと俺は駄目
常に6時間睡眠&1.5時間の昼寝(?)で睡眠取ってます。
眠くなる事はありませんが、勉強する時間も少なめ。
昼寝しないと眠くなっちゃって余計進まないので、これでやっていく。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/21 20:31 ID:aXsmulKW
仕事上毎日運動するんだけど、普段6時間睡眠くらいで、たまに10〜13時間寝るんだけど、6時間睡眠の時のが体が活発に動く気がするけどな
66000:04/04/22 22:33 ID:fu1za5qT
仕事でシオドメまで行きました
帰りに銀座でひとしきり飲んだ後
丸の内線で荻窪まで帰っていきつけの沖縄居酒屋に参上しました

そこで!!!イケメンコンサルタントのお姉さん登場!!

荻窪のオスギと自称していました
う〜ん!!まーくん いい!!!!
いけめんになれるよ〜ぉ
ってワイシャツとネクタイとのあわせ方について
一時間もずーとはなしてんの

開発した〜ぁ〜ぃ!!

って言われちゃった
彼女なんてすぐ五人ぐらいできるよ〜ぉ
輝いたきらきらした目して熱心に言うからだんだん
本とかなって思っちゃった

でも昨日三時過ぎまで吐いてたよ
きょうはプチ二日酔いです
ポカリスエット飲むネ

おすぎって、男じゃないのかw
68 ◆TLpNLOvqYI :04/05/23 06:07 ID:???
眠い状態で12時間勉強するより
しっかり寝て10時間の方がはるかに効率いいでしょう?
おすぎは男、ピーコはおかま
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 22:24 ID:D7Hlzz8T
おすぎとジーコ
>70
全然面白くないはずなのに何故かツボにきた。

皆さん、運動はしていますか?
俺は太ってきたから睡眠は6時間にしてジョギングしてる。
睡眠時間は若干減るが、翌日体の調子が良くなっている気がする。
みんなは運動と睡眠どっちとる?
睡眠とるに決まってるだろ。運動なんかそれ以外の時間でやる。
ひ弱な奴じゃ勉強も仕事もできねえしな。
こういう勉強してる奴はいかにも運動できませんってやつが多いから先が楽だな。
マラソンしていたが、そんな時間もないくらい勉強が忙しい。
体の衰えを感じるよ。
腕立てだけは毎日しているが、太ってきている体に腕立てで
なんかチョコボール向井みたいな体になってきているのが
気になる・・・
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 02:14 ID:pcDQRj1b
>>73
ハプニングバーにでもいってくれば?
はぷにんぐばー?ってなんだって思って検索したけど
意味が解らんこれって何するところなの?
てか巷では今話題なの?最近な〜〜んも情報がないんで・・・
チョコボールが店内でAVの実演して捕まってたけど、普通は捕まることはないところ
ふーむチョコは何処でもするからな
てか一年ぐらい前に本物のチョコボールに池袋で
会ったよ。朝早くから携帯で話しながら「見つかった?」
って言いながら歩いていた。AV女優でも逃げ出したのかな?

いつも息子がお世話になっていますって丁重に挨拶するか
マジ迷ったよ。
5時間
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 20:37 ID:D3wUAdma
税理士受験あと一月切ってみんな何時間?
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 20:45 ID:FHAKMiJu
俺大体5〜6時間
といっても勉強のためじゃなく
体質だと思う
7時間とか寝て起きるとその日一日中
なぜか凄いだるいんだよね
8時間とか寝たらもう大変だよ
ほんとだるいから勉強にならん
逆に五時間だとちょっと眠いけど
結構はかどる
6時間寝れば充分て感じかな
>>77
>いつも息子がお世話になっています
超遅レスだがワロタ
漏れは5時間で我慢w
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/11 08:34 ID:Sr3pB3x3
>>77
ワロタ
ショートスリーパー:3〜4時間くらいの睡眠でも平気な人種 後輩がまさにコレ
ロングスリーパー:6〜8時間は睡眠をとらないと集中力散漫・体がだるいなどの症状 俺のことだ

ただ、ロングスリーパーがたまに短い時間しか睡眠をとらなかった場合、身体(悩?)が危機感を覚えて
逆に集中力が高まるらしい 長くは続かないが
30超のひとは脳梗塞に注意
ちゃんとねなさい
test
88電脳プリオン:04/11/21 10:04:04 ID:???
受験生ではないが今日の睡眠時間は4時間昨日は6時間。
89Hq4YD1Pe& ◆0KaKbxr9Z2 :04/11/21 15:48:22 ID:???
地下スレに記念真紀子
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/22 18:36:54 ID:osWbSyvU
>>86-87
test
睡眠時間少なくていいことより悪いことのほうが多い
6時間が平均ですかね
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/24 22:58:29 ID:C/XHxi8i
なんか、睡眠時間7時間の人が一番長生きするというデータがあるらしいよ。8以上でも6以下でもなく。
先日ニュースで見たけど
睡眠不足は肥満になりやすいらしいな。
寝不足〜もうだめぽ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/26 23:09:04 ID:4X44tEJv
チョークスリーパー
平均6時間のヴェテより平均8時間の入門上がりの俺の方が圧倒的に
成績いいのは何故???
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/27 17:25:02 ID:dBuKD0Fe
なんか最近、入門あがりであることをひけらかして、「俺はベテに勝ってる」っていうあふぉなカキコが多いなあ。もう必死でしょ?
だめベテに勝ってることがそんなに自慢か?井の中の蛙であることを自覚しろよw
>>98
あの〜、僕は5科目上位10%以内に常にいるんですが、
ようするに全ヴェテの8割以上がだめベテですか。変な業界ですね。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/27 20:07:26 ID:n6cRcczl
                        |
                        | 
      ∩___∩              |  
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ 
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

これが会計版クヲリティ
http://school4.2ch.net/exam/
受験生ですが平均睡眠時間が14時間越えてます…
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 11:28:08 ID:yL3cxHk3
,
平均四時間。
十二時間勉強して削った睡眠時間二時間でゲームやる。ゲームやらないと気が狂う俺には必要経費なのだ。
ドラクエクリアしたか?
平均睡眠時間4.5時間
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 19:35:56 ID:fJWIR6U8
たばこの本数きそってるみたいだな。睡眠時間削ってるぶん寿命も削ってるのしらんの?
たばこの本数に比例して癌になるのにw
睡眠時間8時間、勉強時間17時間
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 21:06:29 ID:FG0Zt9+F
107は時間の使い方がうまいね
おれも参考にしよ
すごすぎ
俺には無理だ
だって17+8=25時間だもん
バカ
睡眠学習に決まってんだろ!
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/15 10:12:37 ID:+lYCAUBf
↑ おもろい
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:59:45 ID:???
四当五落
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/21(木) 01:57:57 ID:Kc4io0jU
>>112ほんとにおもしろい!好きになる!
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/21(木) 03:41:04 ID:2pjjcNse
今日一日中寝てた
んで夜彼女がきたからセックルしてまた眠くなった
明日も学校行かないな
担当前なのに
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 21:57:27 ID:???
キオークマン愛用
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 21:59:06 ID:???
最近は短答対策も終わったので、隊長を崩さないように毎日8時間寝てます
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 09:32:38 ID:5QCKGi4h
最近の平均睡眠は、3時間くらい。
睡眠時間を90分の倍数に合わせると、3時間とか4時間半の睡眠でも、
起きるのが苦にならない。
今は新しい知識のインプットがほとんど無くて、復習ばっかりだから、
少しくらいコンディション悪くても大丈夫。
とっても勉強がはかどってるよ。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/13(金) 19:24:45 ID:???
6時間寝ないと記憶が整理されないっていうよね
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 00:13:07 ID:???
>>120
マジ?
4時間半睡眠始めたばかりなのだが…
はっきりいって眠いよ

119がウラヤマシ
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 22:00:58 ID:???
確かに、あんま眠ってない割に
目覚めすっきりな日あるよな。
90分の倍数ってレム睡眠とノンレム睡眠の周期か何かだろうか

関係ないが、最近誰かに追っかけられたり殺されそうになる夢が多い。
夜中にびっくりして目が覚めることもしばしば
本番近いからかね
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 22:50:06 ID:???
レオナルド・ダ・ヴィンチは3時間おきに寝起きを繰り返してたそうだ。
天才はやはり違うね。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 00:50:24 ID:???
プレッシャーで寝れない。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 02:05:07 ID:???
ギガンテックプレッシャーでフィニッシュ
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 21:45:55 ID:???
余裕で8時間寝る。
その分起きてる間は机上の勉強はもちろん、電車の中でも食事中でも風呂に入ってても
ミスノートや過去問のコピーは手放さない。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/19(木) 15:19:54 ID:???
余裕で8時間ヤル。
その分勃起してる間は机上の勉強はもちろん、電車の中でも食事中でも風呂に入ってても
ミスノートや過去問のち○こは手放さない。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/23(月) 22:38:20 ID:???
寝る子は育つ
脳の疲労を回復させるのに最低8時間は必要だろう。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 00:05:54 ID:???
短時間睡眠は何日か続いても、二度寝してしまう日が必ず来る。
そしてその日から元に戻る。
しかも二度寝した日はまったくやる気が出ない。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 19:11:57 ID:???
睡眠時間は3時間ごとに15分とってるよ。結構いける。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 21:57:10 ID:???
短答発表後は寝覚めがよくなったよ。
さわやかな気分で答案構成に励んでる。
8月が楽しみだな。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 23:26:07 ID:???
夜は5時間ねて、夕方前に1時間半昼寝。
頭もスッキリするし眠くないよ
133一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/30(木) 20:07:30 ID:Xf578/gd
昼はね、10分から15分のひるねがいいらしいよ。
勉強や仕事がはかどるんだって。
やってみてください。よかったら。
私は勉強まであと10年たたないと、年齢的に・・・

勉強がんばってね!
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 21:49:30 ID:???
睡眠時間をどうのこうのするより集中できる時間に合わせて睡眠時間を調節したほうがいいような。
睡眠時間削って集中できないなら睡眠は取ったほうがいいということだし。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 21:54:13 ID:???
>>134
ナポレオンやレオナルド・ダ・ヴィンチの生活パターンはまさにそれ。
やっぱ天才は違うね。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 23:03:11 ID:???
>>135
受験生と行動の性質がちがうから要請される睡眠もちがうように思う。
受験生はテンションが上がりにくい苦手な科目の暗記や吐き出し作業の反復を
要請されるから、頭がすっきりしてない状態では集中力や意欲が持続できないと思う。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 00:27:35 ID:???
最近
睡眠6時間
勉強16時間
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 00:36:21 ID:???
残りの2時間で食事、風呂ですか。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 07:41:15 ID:???
>>138
そこまでやるやつなら家に篭ってるから汗かかない。
だから風呂は週ニぐらいと思う。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 16:32:06 ID:???
>>1
このスレたてたキミもアホっぽいね
頭わるいね、キミ
141あぼ〜ん:2005/07/07(木) 21:53:04 ID:???
15m
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 09:26:22 ID:s8GoEwDZ
いえでやると、なんか体力がおちね?
クーラーつけて三日こもってやったけど予備校ちょうどなかったせいか
まったく外出せず、4日目に予備校いったらすごい疲れた。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 09:51:14 ID:???
>>142
体力というよりは精神面でつかれたんだとおもわれ
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 18:10:35 ID:???
最近

睡眠 16時間
勉強 4時間
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 06:05:20 ID:???
睡眠は最低6時間はないとムリだけど、
勉強はそもそも面白くてやってるから、睡眠時間さえ確保できれば何時間でもやれるよ。
まぁ、だからといって答練に1ケタで載れるわけじゃないし、最終合格できる確証もないけどね。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 18:14:50 ID:???
睡眠6時間
勉強13時間(早朝2+朝4+昼5+夜3)
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 17:56:51 ID:wd+eGUS+
6時間は寝たいのに、隣の家のお姉さんが里帰り出産だとかで帰ってきてて
窓全開の隣家から赤ちゃんの夜泣きがウチまで聞こえてくるので眠れません。

子供は嫌いじゃなかったけど、最近では殺意に近いものを覚える時がある。

わかってる、子供に罪はない子供に罪はない子供に罪はない・・・
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:51:33 ID:???
尺ってあげれば泣き止むで
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 18:26:13 ID:???
>>147
スーパーのビニール袋をガサガサさせると
赤ちゃんおとなしくなるそうだよ。
胎内の音に似てるからとか。
テレビのノイズ(なんも番組やってないチャンネルで出るあれ)でもいいらしい
伊藤家ネタ。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 04:34:59 ID:q4QXLNNW
>148 
 
  尺る って どういう意味ですか?

>149

  おーーー裏技!
  しかしその裏技を隣家に乗り込んで披露できるかどうか・・。
  でもいいこと聞いた。ありがと
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 22:22:38 ID:???
最近は睡眠時間3時間でも違和感なくなってきた。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 22:25:14 ID:???
>>149
それを頭からかぶせてやれ
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 00:13:26 ID:???
ある程度(6時間くらい)は寝ないと情報が長期的に記憶されないらしいぞ
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 16:09:15 ID:???
芸能人とか短時間睡眠の人多そう。
俺が知ってるのはおヅラと爆笑太田。
一日3時間がデフォらしい。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 19:05:05 ID:???
芸能人はニンニク注射とか薬とか完備だから
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 05:57:53 ID:???
レム・ノンレム睡眠のサイクルからいって、15時間ずつ区切って、
最低4.5.時間が確保出来ればOKだそうです。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 06:04:42 ID:???
>>156
防止
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 06:06:39 ID:pEOBFpIk
http://www.jwic.com/cemetery.htm
テーズ・ラッセルの墓の写真


http://www.jwic.com/abuse.htm
エホバの証人「せっかん死」事件の報道


http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/books3.htm
創設者ラッセルの虚像と実像


レイモンド・フランズ
統治体内部での「良心の危機」
http://www.jwic.com/franzbio.htm


http://www.jca.apc.org/~resqjw/index.html
エホバの証人の夫たち〜恢復へ向かう志
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 00:38:11 ID:???
age
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 22:21:10 ID:???
阿部は3.5時間
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 09:22:11 ID:???
てか不眠症になったりしね?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 12:18:54 ID:???
俺は7時間
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 23:55:49 ID:HbIo46yK
さお竹やはなぜ潰れないのか?を書いた人は
毎日15〜20時間勉強して1年で会計士試験に合格したらしいね。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 00:21:32 ID:nfqal2Jr
よく寝ないとEDになるぞ???
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 01:10:16 ID:???
竿竹屋はEDだからサオだけなんだ。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 12:51:52 ID:mH9TzBZS
最近疲れがたまって起きれない。
やばい
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 14:26:52 ID:jIR+Xexr
夜中眠れないのはいいけど、試験の日に困るなあ。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 15:22:08 ID:???
自分は夜型なんだけど
朝の答練ある日はメラトニン飲んで調整してる。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 17:01:57 ID:/IpdpvMa
9時間は寝る
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 21:34:23 ID:???
>>168
けっこう上手くいく??
かなり困ってる。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 15:22:59 ID:???
>>170
気持ちの問題があるかも知れないけど
まぁ、、寝られるかな。
個人輸入しても安いしところあるし
試してみては?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 16:52:50 ID:???
スーパー銭湯でサウナ何度も入って疲れれば案外寝れるよ。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 19:01:52 ID:dPrg9RD6
サウナいいらしいね
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 23:47:49 ID:???
夜型はどっかでリセットするしかない。
俺は勇気を持って1週間だけ毎日夜7時に切り上げて早く寝た。
完璧な朝型ではないけど改善できたよ
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 23:48:06 ID:???
だれか朝すっきり起きる方法教えて下さい!!
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 01:40:07 ID:???
当たり前のことだけど再確認として、
・寝酒しない
・1.5時間の倍数の睡眠時間とする(人によって若干差がある)
・寝る3時間前までの間には食事しない(眠りが浅くなる)
・カーテンを開けておいて朝日を浴びるようにすると自然に目が覚めてスッキリ
・朝、体温を上げるために熱めのシャワーを浴びる。
・夜は早めに寝る
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 21:03:48 ID:UsFIYO01
アリガd
特に真ん中の2つは参考になった。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 00:21:15 ID:???
寝なければいいじゃない
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 17:04:51 ID:???
参考までに

【早起きのための早寝は逆効果】
働く世代の「快眠10カ条」
十五分の昼寝が仕事の効率を高める―。
久留米大学医学部の内村直尚助教授(精神神経科)らの研究グループが、働く世代を対象にした「快眠十カ条」をまとめ、十一日公表した。
厚生労働省が、国民向けの快眠の手引きを公表しているが、勤労者向けの「指南書」は初めてという。
十カ条ではまず「不十分な睡眠は高血圧、糖尿病などの生活習慣病のリスクが上昇する」と指摘。
その上で「毎朝決まった時刻に目覚める。朝、活動を始めた体は、十四―十六時間後に眠りの準備を始める」と睡眠の基本を説明した。
眠りの深い、よい睡眠を得るために「就寝一時間前に、ぬるめの風呂に二十分ほどゆっくり入る」「就寝四時間前からコーヒーや緑茶、一時間前からは喫煙も避ける」「休日の朝、平日より長く寝るのは二時間以内」とアドバイス。
また、「昼休みに、イスに座ってでも十五分の昼寝が効果的」「翌朝早起きが必要なときに、意気込んで早々と床に入るのは逆効果」としている。
内村助教授は「現代、最も睡眠時間が削られているのは働いている世代。いい仕事をするために、経営者にも睡眠問題に関心をもってほしい」と呼び掛けている。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 17:13:42 ID:???
◇▼働く世代の「快眠10カ条」
1/十分かつ快適な睡眠で仕事のやる気と効率をアップさせる。
2/睡眠時間は人それぞれ。日中眠気がなく、気力充実で仕事をこなせれば問題ない。
3/毎朝決まった時間に起床。起床後しっかり日光を浴びることが快適な睡眠につながる。
4/昼休み、15分程度の昼寝が午後の仕事の効率を上げる。休日の昼寝は午後3時までに目覚めを。
5/就寝前はコーヒー、緑茶や喫煙、飲酒を控え、適度な運動を心掛ける。
6/読書や音楽、香りなどのリラックス法を身に付け、自然に眠くなってから入床を。
7/寝室は睡眠以外の目的に使わず、温度、湿度、静けさなどの環境整備を。
8/30分たっても寝付けない時は一度床を離れ、リラックスして眠気が来るのを待つ。眠りが浅い時は、床に入る時間を短くすると熟睡感が増しやすい。
9/それでも寝れない時は医師の診断を。現在の睡眠薬は安全性が高く、快適な睡眠ができる。
10/交代勤務者は、夜勤明けはサングラスで強い日光を避けると帰宅後の入眠が容易に。家族の協力を得て明るさ、音に配慮した寝室環境の確保を。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 03:12:17 ID:EujmCPPp
数週間前まで受験生だったが実際8時間以上は寝てたな。
国立だけど地元でレベルもたいしたことなかったから
勉強はあまりしなかったしな・・・
最近は10時間超えてるorz
てか睡眠はたくさんとらないとストレスがひどい
オレは睡眠時間が9時間を超えてないと暇な授業中はよく睡眠学習(その間の記憶はないw)になった
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 09:29:35 ID:tzJQm+OR
寝る間を惜しんでFF]Uをやる
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 09:43:37 ID:Wag4FQWH
毎日朝起きるのめちゃくちゃつらいんですけど、楽に起きる方法ないかな?
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 14:23:12 ID:???
>>182
未だに10-2かよ
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 12:48:59 ID:p9vaDZ71
>>184
そんなわかりやすいボケかましたって突っ込みませんよ!!
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 08:09:35 ID:???
FF12の誘惑に負けないようにネタバレやデータサイト見て
プレイした気になって我慢してる。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:20:34 ID:MX+PC23H
ぬるぽ
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:26:47 ID:???
FF12を先週6350円でうっぱらってきた。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 17:10:57 ID:???
永眠
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 18:24:17 ID:MIpbhasL
机で寝たら、よだれで解答用紙がガビガビ…orz

明日先生に渡すときどうしよう
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 04:56:39 ID:za81mA4T
>>190
水をこぼしたとでも言い訳すればいいよ
学校で同じ状況に陥った私はそのまま提出したけど
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 18:23:44 ID:???
最近10時間ぐらい寝てしまう
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 18:50:18 ID:ny0E5Sbo
市ね
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 08:29:21 ID:???
たくさん寝ても少ししか寝なくてもどうせ日中は眠たくなるから
最近は3時間
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/20(水) 15:04:33 ID:4GylgGIo
記憶が定着するのは熟睡してる時で、睡眠のサイクルは約一時間半
だからたくさん覚えたり勉強した日は最低二回熟睡の
サイクルがくるようにしてる。
逆にあまり勉強しなかった日は熟睡のサイクルを一回にしてる。
つまりたくさん勉強した日は六時間寝て、あまり
勉強しなかった日は四時間半寝る。
運動した日はこれに1サイクル足す。これ繰り返してる。
結構オススメ。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/20(水) 15:28:01 ID:???
まあ合格してないお前に言われてもねぇ
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/20(水) 15:55:11 ID:???
>>196
( ^ω^)ふひひ、どうもすみません

まあ俺は睡眠のいい情報がないか「睡眠」で
2ちゃん内検索してこのスレを開いた
ただの通りすがりの大学生なんだけどね(ヽ´ω`)
受験がんばれーヽ(´∀`)ノ
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/13(金) 02:49:31 ID:???
ワロスwwww
199読書くん ◆syB2oUkKNs :2006/10/23(月) 23:16:14 ID:C72QHggY
睡眠時間を無理して削っても、必ずと言ってよいほど
勉強中に眠くなってしまって余計効率が悪いような
気がするのですよね。
適度な睡眠はとるようにしたほうがよさそうです。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/24(火) 07:15:10 ID:???
おれは寝られるだけ寝てたな。アクセスで早起きする日は昼寝もきっちり取ってた。必要なら授業中もきっちり寝てたぞ
寝た方がいいよ
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/24(火) 08:22:55 ID:???
平均9時間

寒くなると更に1時間増える
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/24(火) 10:20:22 ID:???
>>201
わかる
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 09:16:29 ID:p1OfKAaj
俺は11時に寝て5時に起きるよ
人間は起きてから15時間後に眠気がくるらしいので!
でも昨日テレビで、てきどな睡眠時間は人によって違うって言ってたよ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 09:27:24 ID:???
俺の場合、適度な睡眠時間は10時間だ。


不利だな…
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 17:59:34 ID:???
自分で適度って思ってても案外違うかも。俺も9時間くらい寝ないとって思ってなんだけどそれじゃまずいと思い、朝バイトすることにして強制的に六時間睡眠にしたがなんとかなってる。日曜はねだめするけど。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 18:48:33 ID:SjwiU+uH
最近、半日は寝てる…………………………………………………………………………………………………………………………
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 12:57:45 ID:TXbFEj5S
10時間以上は寝てる気がする…
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 00:33:46 ID:???
漏れは12時に寝て7時か8時くらいかな
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 12:14:55 ID:???
中学生かよw
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 20:57:17 ID:???

12時間以上寝ると比較的早くあの世逝き

気をつけてね
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/18(日) 20:21:50 ID:CEoYM3Wl
7時間くらいかな
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/28(水) 04:04:13 ID:JfG7dgMU
あで
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 02:04:02 ID:FM4CZNOG
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/02(月) 00:02:24 ID:???
俺は、平均8時間くらいかな。俺の場合、頭が万全の状態じゃないと、勉強の
内容が頭に入ってこないからな。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん
脳の中で記憶は旅をしているとの説 睡眠は大事
http://news.ameba.jp/2007/04/4279.php